◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【働き方】早くも“テレワーク離れ”が顕著に 「出社している人が“偉い”という風潮がある」 ★2 [ボラえもん★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1628481232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
コロナ感染対策の一環として、推奨されてきたテレワーク。
だが、日本生産性本部が7月16日に発表した「第6回 働く人の意識調査」によると、テレワークを実践している人の中で、
直近1週間における出勤日数が「0日」だった人(完全テレワーカー)の割合は11.6%と、過去6回の調査で最も低い数値を記録している。
4月の調査と比較しても18.5%から約7ポイント減少。
緊急事態宣言が発令される中、なぜ“テレワーク離れ”とも言うべき現象が起きているのか。テレワーカーたちの声から探った。
「テレワーク100%生活は最高でした。こんなに自由で効率的な働き方があるのかと感動して、ずっと続いてくれればいいと願っていましたが……今は月に数回、出社しています」
そう本音を明かすのは、メーカーで働く30代男性・Aさんだ。なぜ、出社せざるを得なくなったのだろうか。その原因は、職場の価値観にあった。
「私が勤務する会社は、以前から各人の意向に沿ってテレワークか出社を選択できました。
ただ会社としてテレワークの推奨を徹底していたわけではなかったこともあり、出社する人が『偉い』というような風潮がまん延しているように思えます」(Aさん)
当初から、テレワークを選択していたAさん。次第に自分が「少数派」だという事実に気づいた。
「オンライン会議をすると、自分だけ家からの接続。出社していた同僚が教えてくれたのですが、
上司が『家にいる奴は、本当に仕事をしているのか』『出社したほうが生産性が高いのに』などと愚痴っていたそうです。
まるで自分がラクをしているかのように思われていたことは、ショックでした」(Aさん)
Aさんは、「今のご時世、テレワークをしているほうが、よほど社会貢献度が高いと思うんですけど……。
デスクに向かっている姿を、目視で確認しないと『働いている』とみなさないような、古い頭の上司がまだまだいるんだなとガッカリしました」と明かす。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/eec5ac704ab7268b55c0f7c0d1573548590f52ae ★1が立った時間: 2021/08/09(月) 11:23:12.33
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1628475792/ やることやってれば
あとは好きな時間に当てればいい。
コレが本来の
欧米型テレワークなんですけどね。
好きな時間を【サボリ】と言ってしまうところが
日本人気質ですけどね
出社して残業さえすれば仕事した気になる老害が多いからな
飼いならされた社畜はコロナになることよりも出社のほうが大事だから
普通に毎日進捗報告やら成果物提出あるからテレワークでもサボれない
テレワークでサボるやつは出社しようがダメな奴
まあテレワークなんてしてる奴は確実に出世コースから外れるしな
さすがキチガイジャップ
出社したらろくに働いてなくても偉いもんな
昭和脳コメント
・テレワークはサボり
・テレワークの仕事は重要な仕事でないから首を切られる
・出社するのは偉い
>>1 それでもテレワークは成果が如実に分かるよ。
数字を見たときにハッと我に返るんだよ。
そういやあの人って「存在感の割に成果物少ないな」、と。
数字の説得力舐めんな。
グーグルもテレワーク縮小しようとして反発くらって断念してたな
世界どこでも似たようなもんらしい
>>1 自由にサボれるもんね
面倒な作業は出社組がやるし
テレワーク最高
テレワークは甘えなんだよ
家でサボってないで出社して働け
うちの会社は感染者が大量に出てるから出社が偉いなんて意識はゼロだなw
出社すること自体が危険
社員数名しか出社してない中ですみっこの打合せテーブルで
ヘッドセット付けて自宅でテレワークしてる奴らとZOOMとかで
打合せしてる奴がいて寂しそうだったな
>>12 数字の説得力を語るのに数字を用いないとは矛盾ですな
日本では会議を開き関係者を参加させることに意義がある
あとになって「俺は聞いてないぞ!」を防止るするための政治だからな
こんなもん頑張ればいいだけだろ
ちゃんと成果出してれば文句も出なくなる
中途半端で諦めるから変わっていかない
お前ら天国はずっと続かないんだよ諦めろ。サボり放題なのは事実だから
出社する方が偉いのは当たり前だろ
上司の俺から言わせれば、自宅の涼しいとこで飲み物片手にサボりながらやってる部下と
満員電車で1時間かけて通勤してきて俺の雑用までこなしてくれる部下
どっちを評価すると思ってんだ?
ちゃんと仕事するより長時間仕事してるフリしてる方が評価されるからな
そら衰退するよ
まあ5chでサボってるような奴には注意した方がいい
おまえらが炎上起こしてクビになんてニュースもあるしな
時間は何よりも大切
浮いた通勤時間と手の空いた時間を有効活用すれば家族と過ごす時間は増えるし副業もできるしスキルアップするなり雑談するなりもできる
そもそもアメリカではテレワークはコロナ前からやってて明確に効率が落ちるのバレてたんだよ
コロナで仕方なく一時的に復活させたけど
今は徐々に通常勤務に戻ってんじゃねえか?
ウチの会社ではテレワーク出来ないやつがクズというレッテル貼られるけどなぁ。
出社して
遅くまで残業して
はじめて社会人と認められる日本です
在宅で仕事をするという理由で、出社しないとできない仕事を
出社してる人に押し付けてくる人もいるしな
そういう理由から、出社してる人は在宅してる人よりも位が上という
ふうにしないと納得しないだろ
江戸時代の身分制度での農民みたいに
>>1 少し違う。テレワーク厨が
・サボり癖ひどい
・勤務開始時間にルーズ
・仕事のスピード遅い
から企業もテレワーク離れを起こすんだぞ
成果を出すことじゃなくて自由を制限されることが仕事なんだな
仕事=懲役
日本人には合わない
相互監視しなきゃ生きてる心地がしない
メーカー技術職だとデバッグやテスト、動作確認など
実機や機材を使う場合だけ出社することが多いが、
なぜかそれ以外の単に設計書や仕様書を書いたりする時でも出社してる奴が増えてきた。
今のご時世飲み歩いてる奴って仕事でもテレワーク出来てないんやろうなあw
普段から居眠りこいてるような奴はテレワークにすると露骨に数字下がる
緊急事態宣言終わって出社になってももうそいつの席ないだろうけどな
サボろうが何しようが成果あげてればいいじゃんwww
勤務時間は真面目に仕事してろとか昭和脳は違うっすね
ある奴(ヒラだけど、上の覚えめでたく上級扱い)が、「体調が悪い」を言い訳に
エブリディ・テレワークだからな
で、暇なもんだから、ありとあらゆる社内メールの重箱の隅をほじくりまくってる。
前だったら休職か退職だったはずなのに、いいご身分だわ
テレワークの方が能力問われるな?
自分はテレワークしろと言われてるが、
成果が落ちるで、出社してる。
テレワークしてる奴は、2極に分かれる
会社に居なくても問題ない奴と超優秀な人間。
朝一番早く出社して一番遅く帰るやつが偉いみたいな風潮
部活ちゃうんやでほんま
まぁ職種的に在宅出来ないって人には、敬意を払って良いんでねーの
>>1みたいなのは、このご時世じゃ作文だとしか思えない
社内にスパイいるんだろうなあw
そういえば出社しないと生活残業できないな
監視がないと人間てのはサボるんだよ。テレワークじゃサボってないか監視できない。仕事中にAmazonプライムなんて観てたらクビだろ?ところがテレワークだと余裕の余裕見放題なんだわ。仕事中にテレビ見てるやつに誰が給料払いたい?
出社すると出社してないやつがやらない雑用をやらされるからな
おかげで全く仕事にならなかったりする
大事な打合せだっていうから出社したらお前が椅子を用意しろとかうるさいアホがいて二度とそんな打合せ出てやるかと思った
打合せの中身もスカスカだし
それからきっぱり出なくなった
>会社としてテレワークの推奨を徹底していたわけではなかった
仕事の進捗管理を公平にしているわけじゃなくて
出社組の人事評価が高い会社は、当然じゃないかw
むしろ出社しないとできない仕事をやってる方が偉いって風潮じゃねえの?アウトソーシングでも賄える管理部門に金かけすぎなんだよ。
うちはテレワーク組の方が評価はっきり高くつけられてる
ボーナスも2万ぐらい違う
ただ。定期代の方がボーナスより高いからこれで構わん。
>>1 テレワーク中の会社に来て
社員のプライベートとか物色しているんじゃないのか?
>>35 そんなのは会社に行っても仕事しないだけだよ
そもそもマネジメントが機能していない状態なのが問題
>>35 セキュリティ面も考慮したうえで、出社と同じレベルで仕事ができる環境を整えようと思ったらテレワークインフラに金がかかる
というのもある
まったくおかしな話だよね
付き合い残業と本質的に同じで、頑張ってますアピールでしかない
会社はできたはテレワークは避けたい
だからテレワーク義務化ではなくテレワークも選べるとする
すると自然にみんな出社するのが日本人
GoogleやAmazonとかのアメリカの大企業がリモートやめさせたいのはあいつら処分しようがない馬鹿でかいコミュニティオフィス作ったからだよ
あそこまでの大企業になると付随する膨大な雇用を守る義務が発生する
企業の根幹の部分はテレワークだろうなんだろうとともう関係ない。
ぶら下がってる雇用の方がデカくなってるから難しいんだよ
まぁ、たまに出社するのが怠いときはテレワークに切り替えて
家でダラダラ過ごすからな。毎日、出社する人は偉いし根性あるよ
ウチの部署はテレワークするかどうかは個人にまかせられている。末端の派遣も個人判断。
そんな環境でフルでテレワークしてる奴の中で優秀な奴はせいぜい1、2割程度。
使えない奴の大半は如何に現状維持で自分が楽するかしか考えてないね。客先のコミュニケーションとか知見や業務範囲拡げるとか全く考えないゴミが多い。
こんな奴らを切れる社会にになって欲しいわ
ブラック企業と哀れな奴隷リーマン
可哀想だな
なんて思った事1ミクロンもねーけどな
日本人の場合、小学校の時から自宅でがんばるという言葉ほど
信用できないものはないからな
それが刻み込まれてるから、こうなるのは至極当然
俺とこはそもそもテレワーク出来ない職業だから
マジでテレワーク憧れる
うちの会社だとテレワークより出社した方が楽
毎日成果報告書を書き上司にカメラありオンラインで報告なので
出社したら報告書も上司報告も不要
頼むからテレワークしれくれ
ゲームやっててもYoutube見ててもいいからよ
電車は混むし出社しても邪魔だからから家いろゴミ共が
上手くテレワーク移行して地方移住成功した人はフリーランスクリエーターやITプログラマー等自分の才覚で世界中のどこに居ても仕事出来る一握りの人達だけ
テレワークは大多数の日本の会社員にとって現実的じゃない
いや、勤務評価として実際のところ出社した日数で計上してるところが
大多数だから
経営者からは、テレワークなんて月一にしろと言って来てる
総会はウェブでやるくせにな
>「出社している人が“偉い”
只の脳筋馬鹿じゃんw
飼い慣らされた下っ端従業員が生産性を語るとか草
だからおまえらは低賃金のまんまなんだよw
>>47 それが分からん奴が多いんだよ
自分には価値が有るって思ってる奴ほど、テレワークテレワーク叫ぶ
優秀な奴は叫ばないし叫ぶ必要もない
テレワークなんてしたら、水道光熱費まるがかりじゃん
ウチの会社なんて、お昼やオヤツも福利厚生費でまかなえるのに
家にいたらすべて自費
もったいねえ
間違えた
テレワーク組の方が低い、だ
自分はテレワークの方が効率いいから別にそれでよい
会社にいるとあれこれ聞かれて人に教えてる時間の方が長くて仕事にならん
テレワークだと一人の開放感からエロサイト巡りしてスッキリしたあと眠くなって気づいたら1日終わってるのばかりで全然だめだった
仕事終わりに愚痴を言い合いたい事もあるだろ
会社帰りに新橋で1杯はテレワークじゃ出来ない
>>47 まぁテレワークは
上司の能力も問われるからな
>>1 いまだに満員電車で通勤しているバカがいる
ウイルスを運んでるのは公共交通機関なのは明らかなのに、なぜここを指摘しないのか?
職域でワクチン打ったんだから出社に決まってるだろ。打たない奴は評価最低な。
テレワークってコミュニケーション能力がないとやれないから
ないやつは出社するんだよ
うちの会社とか経団連に言われた目標守るために各部署ごとに出社率が設定されてて
テレワークするとボーナスが増える仕組みになってるよ
管理職の査定にテレワーク率ができたしね
なぜかマネージャー層が出社してたりする
出社する必要ある仕事は多分殆どやってないのに。
>>61 正直事務ワーク、主に一流会社の本社組織なら
環境も整っているし、自宅の方が効率がいい。
会社だと外付けディスプレイ1つだけど、家だと2つ繫げるので家の方が仕事がはかどる。
会社じゃないとサボっちゃう!とか言う奴は会社にいても大して役に立たないから^ ^
いや、
PC一つあればできる仕事で出社してたらバカだよ
>>79 光熱費もそうだけど、ごみの量も増えるね
たいしたもの食べてなくてもそれは如実にわかる
リモートワーク現状できてるけど、リモワ嫌悪組が対面接触前提に回帰させようとしていないか、言動をめっちゃ警戒してるわ。
頼む邪魔だからテレワークしてくれ
お前らが会社来てもまったく役に立たないし誰も困ってないし評価も下げないから家で大人しくyoutube見ててくて
方針があいまいで徹底していない会社なら、上司への忖度とか、
空気読んで出社し出すのは、日本の社会では当たり前の光景だね
勤務時間で評価してる会社はテレワーク向かない
家だとサボるとか発想がおかしい
何時間働いたとか関係なく、結果だけみればいい
テレワーク推進派ではあるけど、
月に数回は出社して顔見せ合ったり雑談しないと
会社への帰属意識がなくなるし、同僚同士の
仲間意識もなくなるよ
一切顔見ない人が困ってても手伝ってあげたいとか
思わないもん。
もう1年以上経つんだから、会社の期末や四半期の決算が出てるでしょ
テレワーク率上がった事で、企業業績に顕著な影響が出てる事が確認できるの?
数字に表れてないのに感覚だけで生産性だの成果だのを語ってもしょうがない
こんどは昭和体質と現代体質の会社に分かれてくんだな
>>98 やるだろそりゃ
対面した方がはかどる部署は
対面した方が社内で有利になるように仕向ける
うちの会社は一日につき25%以上の出勤者は認められて無いんだが出勤してるのはほぼほぼ小さい子供がいる家ばかり。
やはり、普段居ないはずの親が在宅してると子供が期待してしまってどうしても仕事に集中しにくいらしい。
あとワーケーションは最近単身赴任者に限り認められるようになった。
今回はテレワーク認めないって下知があった
夏季休暇を取るからトータルの出勤人数がほぼ7割になり行政からのお願いには応えているとのこと
どこでもドアがあればそりゃあ出社一択だけどさ。
通勤時間とその間のストレス考えたら、その分残業した方が仕事捗るよ。
テレワークでフレックスだからいいような悪いような感じ
夜9時くらいに資料作成の依頼がSNSで飛んでくる
オフの時間返せよ
>>35 そんなレベル低い社員しか雇えないところに問題あるのでは。
きちんとやる人は誰がみていなくてもやる。
>>1 テレワークは日本の文化には馴染まないよ
日本人が勤勉っていうのは間違い
強制してやらせると黙ってやるだけの話
テレワークやらせたらサボるだけで生産性が落ちる
質問する程度の奴ならテレワークで十分
結局足引っ張ってんのはそういう無駄から
ほんと来なくも大丈夫だからテレワークしてくれ
リモート出来ないなら家で調べもんしててくれ
邪魔だから
そらそうやろ
出社して残業してる何もしてない奴の方が
テレワークで確実に会社に貢献してるズルい奴より
圧倒的に評価が高いのは当たり前
出社してもいいけど話しかけんな狭いとこで打合せすんな
数ある○○離れの中でもテレワーク離れは笑うわ
企業とか政府が働きかけしやすい主体だと思うんだけどな
地方だとテレワークのテの字もないぞ
なにそれ美味しいの?って感じ
老害地域ボスがいなくならないと無理だわ
>>2 今の管理職は成果を客観的に計れないんだもんw
出勤しないと差別されるのが我が国
陰口のオンパレード
>>101 俺もジジイだが、こいつの意見には賛成しない。
能力のない奴の意見と思って欲しいよ。
テレワークだとサボってても分からないと
上司がボヤいてたわ
結果を見ればいいだけだと思うんだけどな
こいつらマジ勝ち組だよ。超うらやましい
だが俺はいずれFIREする。仕事なんかやってられっか
自宅でのんびりテレワークしようなんて思うなら出世は諦める事だな
都心不動産の価値を高める事が社畜の勤めだぞ
それが資本主義社会ってやつだからな
>>1 >>26 バカなの…こんな上司がいる会社は最悪だわ
労働とは、『雇用主から指定された場所に、定時間存在する』事で、その成果は問われない。
これが現行法における、労働の解釈。
セキュリティの問題ガーとか言うような所はそもそも出社してもザルなイメージw
>>134 結果が変わらなければ、会社でもサボッてるだけだろ?
上司のバカさを露呈してるだけでは?
テレワーク社員は基本トラブル対応はしないからな
そりゃ役に立たないと思われてるだろ
残業してる人が偉いし、
大型連休取らない人が偉いし、
休日出勤する人が偉い
という段取り下手の
仕事やってる感アピールの時代は終了にしたい
とにかくウンコすれば水道代、ペーパー代、電気代がかさむ
>>134 サボるのを現場で監視するのが上司の業務だとしたら、それが出来ない分その上司は何をしているんだろうな?
エロサイト巡りはいかんとアマプラ見ながら仕事することにしたけど今更リゼロ見始めたら止まらなくなって一気見してしまった
まともな上場企業ならテレワーク率義務あるからやり過ぎは怒られる
無能なジジイが職場に不要ってのがバレちまうからなw
VPNってなに?とか今さらアホみたいな質問して恥ずかしくないのか?
OJT終えた新人のほうがお前らよりよっぽど使えるわw
>>107 そんなもん要らない
会社は自分のスキルアップの為に所属してるだけ
同じプロジェクトをやる事になったら馴れ合いしなくとも初対面同士でチームは纏まる
今後しばらくは人流抑制が必要なんだから
テレワークができる業種や職種はそっちの方向に進んでほしいね
もっと企業や従業員にインセンティブがあれば普及するかもしれないが
>>1 自主的に仕事が回せる1人前になってこそテレワークの意味がある
指示待ちばかりの半人前がテレワークしてたら仕事できないよ。
現実と自分の実力見ろや若いの
アメリカだと残業してるやつは無能レッテル貼られるらしいなw
どれだけ機械的なやりとりで進められる仕組みを作ってるかどうかが全てだと思う
精神論でしか物を話せない奴が管理職の職場では成立しないので、
できていないところはそういう奴が台頭してるのが原因
だと勝手に思ってる
どんだけ会社に貢献する労働でもな
自宅の涼しい部屋で楽な格好で通勤もせずやる事は
どんなに金産んでもままごとや
そんなんで評価されると思ったら大間違い
しかも見張れないから何してるかわからん
『自分の時間を捧げる』
これだけが金と交換する価値がある。
会社の業務に1円もならなくても、
時間を捧げる行為だけが金と交換する価値があるんや
今まで社内失業とか働かないおじさんが社会問題視されてたのに、
いつの間にか出社してれば働いてるなんて風潮が生まれるというね
フランス空軍に告ぐ
大西洋方面より、
米国のUFO基地を破壊せよ
米国は、
フランス空軍侵入を、
許可せよ
テレワークで客に出す料理を作れたり
レジ打ちができたり
道路工事ができたり
朝礼で全員の顔を確認できない現状では
出勤してない奴が有利になることはあり得ない
日本人は休んでる奴を憎悪する習性がある
>>150 テレワークしてる体でみんな出社してるよw
一定数サボってるやつがいるからテレワーカー全体がだめに思われてるね、うちは
>>10 すべてがネットワーク上で処理されていくなんて
昭和脳には、恐怖だと思う
実際テレワークだとメールの返信全然こないヤツとかいる
居眠りか外出かテレビだと思うが
真の社畜は寝る時間も出勤時間も惜しんで家で仕事し続けてるんだ
実際出社してても勤務中携帯見てる奴いるのに
在宅だとも注意する人いないからずっと携帯見てると思うのだよね
>>119 こんなご時世だからこそ社員同士飲みニケーションで助け合わないといけない
ネクタイ頭に巻いてもいいぞ
テレワーク希望の正社員を全員業務委託とかに出来れば、サボりがどうとかっていうアホな心配は要らなくなるだろうに
今まで、ある意味正社員を守り過ぎてたんだ
>>55 すげぇ分かるそれ
さらにそんなのが1年半放置された我が部署は見るも無残よ
>>1 無駄に仕事を押し付けにくくなるから管理職側にとっては出社して欲しいだろうな
うちは選択制だけど、テレワーク6割くらいかな
出社するほうが運動になるから、俺以外テレワークにして欲しいわ、邪魔くさい
うちの会社の話。某機械の開発。
設計は在宅でできるが、テストは実機が必要なので出勤する必要あり。
実機は試作機で、作れても1-2台。
在宅組が出勤を嫌がり、「出勤組がテストもやって」と言ってくる。
自分の分は自分でやれ、あと外注の面倒も丸投げすんな、と言うと「自分は在宅なんで…」と言い訳。
在宅はいらない。
>>157 アメリカだと表では綺麗事言うけど競争凄いから
出世してるやつは裏ではサビ残バリバリやってるよ
通勤すると交通費で部門の経費が増えて
損益分岐点が厳しくなるから
極力テレワークしろと言われる
>>159 テレワーク社員なんていう雑魚に大事な仕事は任せられないって事
>>148 わかるわー
メイドラゴンに今更ハマってしまった
>>10 ×出社するのは偉い
○出社するのが当たり前
>>169 ポケゴでレイドしながら仕事できて最高やねん
>>26 苦労するから偉いとかw
ひょっとしては苦いから良薬と思う口か?
良薬は苦しと言うからと言って苦いから良薬とはならんぞ
まあ、ただ実際チームであれこれ決めることに関してだったり細かいすり合わせは互い
が出社していたほうがやりやすいからなぁ。業務内容によるんじゃない、こういうの
>>129 地方は公共交通機関使わず車通勤だからリスクは元々低い
サボれると言う事はムダがあるという事
それがわかった事は大きい
>>178 自分の分は自分でやれが通じてるんだから別にいいじゃん
>>178 「出勤してる無能の癖に口答えしやがる…」
オフィス空いてて快適過ぎるから
テレワーク組は一生来なくて良し
世界の圧倒的最先端企業
Intelもamazonもテレワークを廃止した
これが答え
社長や取締役への説明もビデオ通話でOKにしてくれないかなぁ。
まぁ先方がビデオ通話のやり方分からないのがネックだ。
>>157 俺は残業したいんだけどな・・
〇○さんは忙しいからと仕事減らされてマジで暇でしょうがない・・
同僚が残業しないと終わらないと言って困ってたので
代わりにやってやったら、勤務時間内で余裕で終わったよ。
都民はつべこべ言わずテレワークしろや
状況わかってんのか
コロナで生活様式の変容をと言ってるのに、
それを我慢することとしか理解できない国民が多いからな。
頭が堅いというか適応能力低すぎだから、それをプラスに変えるのは難しい。
>>178 管理職が無能なんだよな現場見てねぇからさ
パソコン仕事はダラダラになりやすいからな
仕事しかできない環境が欲しいわ
まあ実際テレワークでサボりまくりの奴より出社して真面目に働いている奴の方が偉いのは事実だからな
出社するやつの大半の意見が、家じゃ仕事できない!だからな
仕事できる環境整備すらできない無能たちだわ
東京圏では元々、コロナの前年にオリンピック対策として試験的なテレワーク推奨があったんだよね
>>179 アメリカには「サビ残」という概念がない
テレワークだろうがなんだろうが糞社員しかいないんですがそれは
仕事してる風アリバイのための出社が
日本の労働者の数少ない特技だからなあ
仕事の成果出せれば何でもええぞ
そのかわりテレワークだから勤務先だからを言い訳にするなよ
どっちかというと、テレワークで問われるのは管理職の手腕
>>152 俺は中小から転職繰り返して今は大手にいるけど大手になるほど人間関係を良好にするよう皆努力してると感じるな
例えば昼飯やら飲みに誘うのも皆積極的
ゴルフ行ったり、プライベートでの親交も増やしてる
仕事だから、プライベートだからと変に線引きしない人が多い
皆とは言わないけどね
高学歴高スペックな人はこう言う傾向がある
だから人生楽しいんだなと変に納得してしまった
>>11 海外と仕事できない
グローバルになれない
畑耕して生き残る
職場によっては、在宅で仕事をしてる人は残業が認められなかったりする
ところもあるのを考えると、テレワークで仕事してる人は信用されてない
っていう風潮があるからな
>>194 拡大解釈してる奴が多いけど、出社とリモートを使い分ける
ハイブリッド型に移行するって話だからな
>>213 あと残業して頑張ってます感(笑)
無能がw
ジョブ型雇用とテレワークで簡単に首切れる下地になるからなw
こんな阿呆な事が起きるって、日本のホワイトカラーの生産性が滅茶苦茶低い理由だろうな
>>1 結局、土人は土人のまま変わることが出来ない、文明を受け入れることが出来ない
テレワークを継続しない企業・人間は将来落ちぶれることが確定してる
何故なら、変化を受け入れることが出来ないから
社会の変化に対応出来ない
WEB会議の方が効率的なんだけど
雑談とか出来なくて(本来、その方が良いんだが)上司は嫌がるんだよね
コミュニケーションが取りづらいとか何とか
カンペ無しで何も言えない総理大臣なんか要らんよ。次期も
>>217 まとめ
大手は会社人間
会社人間は楽しい
昭和だな
仕事で嫌な事があったり嫁と不仲で家に帰りたくない時同僚や上司と赤提灯で仕事帰りに1杯やる
これがテレワークだと出来ないのが辛いんだよな
だいたいそんなことで偉い偉くない決めること自体がしょーもない
>>179 仕事で結果出したら転職できるし給料上がるし、結果でないとクビだからな。
ただ忙しいだけの安月給とは違う
効率の悪さをテレワークのせいにしてないか
別に有るんじゃないの
終身雇用が前提なので評価制度が未熟というか評価できる管理職がいないからね
やってる感だしてる人や人からの評判がいい人が仕事ができるやつってことになる
人からの評判が良いってのは問題なさそうだが保守的になりがちで長期的にみると会社にとってはマイナス
うちの会社は通勤定期代をフルに出して在宅の社員は定期を買わずに全額懐に。
そりゃ会社に来ないわな。会社も運用を考えた方がいいんじゃないかな。。。
>>152 一部の意識の高い人たちならそうなる
8割の人間はそうならんから恵まれてるなとしか言えん
>>202 俺は出社組の管理職でテレワーク組の部下連中にそれを言われ、経営陣も作業してやれという姿勢だったから辞めてやった
日頃の雑用だけならまだともかく、部下の指示で仕事させられてる形は我慢ならんかったわ
>>207 雇われなのに環境整備を個人のせいにするのは違うかな
もしかしてブラックだとそうなるのかもしれないけどさ
在宅だけど、通信費だけでなく固定費も欲しい、
この時期エアコン昼間から付けてたらバカにならん光熱費で、ビビったわ、
>>233 偉い=出世する
偉くない=クビ
これはもはや生きるか死ぬかに直結してる
>>228 そのコミュニケーションとは
オレの思うようにならない
って意味でつかってるだけの
自己都合の自己解釈だな
知人の会社がコロナ前からテレビ会議とかやってた
全く生産性が上がらず、結局、社長があちこち営業所飛び回って
指示した方がイメージが伝わりやすくて
テレビ会議廃止にしたって言ってた
部下の育成とか、周りが顧客にどう対応してるかが見えないところが課題かなぁ
それがクリア出来ればテレワークもいいけど中々難しい
会社への忠誠心を出社という踏み絵で選別してんじゃねえの
労働能力は2の次でさ
うちはテレワーク率95%だな
効率も上がったし 色んな効率的な管理方法の仕組みを試していて日本の先端走っている感じ
資料作成と全員分の印刷
書類に印鑑
山ほど届いているFAXへの返信FAXと、届いたか確認の電話
郵送された手書き履歴書の確認
郵送物の確認
書類1つ1つ社印の捺印
出社しないと仕事が終わらないだろ!
子供が生まれて、家に居場所がなくなった人が用も無いのに残業で夜10時まで居残っていたりするのを
見かけたが、ひょっとしてそういう人たちって多いのか?
しかも飲みに行こうと煩かったりする
>>26 俺お前みたいなの下にたくさんいたけど
ほとんど関連会社に送ってやったよ
すごい疑問なんだけど
俺は製造業の現場で働いてる
うちの会社はデスクワークの方々も含めてテレワークは一人もいない
だからこそ思う
「テレワークしてる人って一体どんな仕事してるのか?」
不況になったら真っ先に切られる人達なんだろうなって思うわけよ
>>222 50才になったらもう定年まで会社にしがみついて会社のすねしゃぶりますよっていう意思表示。
>>208 都内の大企業はオリンピック対策も兼ねて3〜4年前からかな
出社推進派がテレワーク嫌がるのは
録画されて証拠が残るからなんだよな
これで「言った」「言わない」が出来なくなるから
>>246 テレビ会議とかすればいいって
思ってたからだな
業務プロセスの変革に思いが至らない社長
それこそ会社変わった方が吉
ホウレンソウがきちっと出来る環境と部下
部下の仕事の目標設定と管理をしっかりできる上司
この二つがそろってないとテレワークで効率上げるのは難しい
コミュ障はテレワークにしがみつきたいんだろうけど、テレワークですませられる仕事って
大半がアウトソーシングでコストダウン出来るレベルの仕事だからな
もう事務所半分に縮小しちゃったから席もないしテレワークだよん
電話やら雑用を無視できるからテレワークは効率的
ただ、ちょっとした雑談とかでアイデアやら状況を把握できることもあるので
>>242 仕事するために集中できる環境くらい自分で作れへんか?
オンライン会議はいいけどな
出社同士の打ち合わせでもZOOM使ってるし
>>222 的確な理論や指揮で職場をコントロールできない奴は、やたらと出社を要求する。
>>208 都内の大企業はオリンピック対策も兼ねて3、4年前からかな
こんな中頑張ってる偉いって五輪で感動与えちゃったから当たり前だね
あほかウイルステロやろこんなん
>>228 リモートが増えると、
会議の終わり時間をみんな守るようになった
会議や打合せ、みんな結構詰め込むから、次に予定がある人が多くて、延長より時間切れ終了のほうが多い。それを気にして議事も時間配分を気にしまた守るようになった
これはいい傾向
>>88 大体、この話はコロナより何年も前にお上から通達きてたから急にシステム構築に金かかるとかがそもそもおかしいんだよな。
実際に始めたのはコロナの影響が大だが、できる職種の準備は終わってて取り掛かるばかりでなきゃいけなかったはず。
>>256 いや、だからその通りなんだよ
現場にいなくてもいい人たち
そもそも長年やってきたシステムに居心地を覚えて、数年もやってないテレワークが非効率って主張がアンフェアなんだけどな
世の中には、仕方なく在宅で仕事するんだからという在宅で仕事をするというのを
免罪符にして、出社してる人に仕事を押し付けてくるヤツがごまんといる
出社してる人も出社しないとできない仕事抱えてるんだけどな
そういう人からしたら、在宅で仕事してる人に殺意を覚えても仕方がない
>>231 なんかうまく伝わらなかったのかもしれないけど、人生楽しんでるって感じなんだよね
同僚を友達に紹介とか。
そこから繋がりができて更に交友関係が増えて人生楽しい!みたいな
合コンなんかも活発に行われてるし
昭和の方が仕事は仕事!って線引きしてたんじゃ無いかなーと思う
うちの会社、テレワーク推進を理由に
都内のオフィス半減を言い出したぞ。
賃貸料削減の誘惑に勝てなかったらしい。
>>244 お堅い会社だとそういうもんなのかね
出社してるやつほど「家が窮屈」だの「仕事場じゃないと集中できない」とか文句いうくせに
無駄話多い人やどこにいったか分からん人が多いけどな
テレワークの唯一で最大のメリットが通勤時間が無いこと。
作業効率や成果は議論の余地なく出社してるほうが良いだろう。
テレワークと比べて通勤時間に手当とかないのであれば、そりゃ出社してる方が偉いんじゃないかね
実際テレワ中に寝てたりするけど、
よくよく考えたら出社しても外出して公園で寝てるわ
効率考えればテレワの方が生産性高いことは明らか。
>>246 社長だけアナログで走り回って鼓舞して、部下はデジタルで働けばいいってことだなw
いい年した大人が社会の風潮に流されるのかよ
恥ずかしいな
>>264 むしろテレワーク出来ない現場仕事の方が派遣率高かったりするという
>>197 給料定額制にしてもらえば
残業しほうだいやで
>>268 お前、環境整備を「集中できるかどうか」の問題だと思ってたの?
>>241 部下の指示とか思っちゃう辺りがちょっと管理職としては人間性低過ぎて心配…
その立場ならやらなくていいこと、やるべきことのジャッジはできるやろ?
まぁ転職したんならとやかく言う気はないけど
コロナ前ですら残業ばかりしてるのにテレワークで効率がどうこうって言えた口か?🤔
30分で終わる仕事を2日も3日もかけてやってるやつに限って出社してるようちの会社は
そして夜9時とか10時までダラダラと残業もしてる
定時で帰ると白い目で見られる
>>276 会議会議会議で、移動がないもんだから数珠繋に打合わせをぶっこんできやがる。
トイレにも行けねぇ。
なので、これまでは予定表に会議しか書いてなかったが、自分の作業時間を最優先で確保することにしている。
>>256 デスクワークは印鑑押す必要があるから出社しないといけないとかw
かわいそ
>>287 オフィスでもたまに強烈な眠気に襲われる事あるけど、
そういう時は15分ぐらい仮眠取った方が絶対効率的だよな
どうせ頭まわらねーんだもん
>>152 会社ってそういうものじゃないから
会社は家族と例えられるように1つの運命共同体
スキルアップだのキャリアアップだの考えてると誰も助けてくれなくなるぞ
メンバーシップ型ではメンバー同士の人脈が最重要だから、フェース・トゥ・フェースの
コミュニケーションは決定的に重要である。顔を合わせて話をし、夜一緒に飲みに行き、
お互い腹を割って話し合ってこそ、本当の人間関係が構築できる。
もし、在宅勤務をしない部下と在宅勤務を週に2回やる部下とがいれば、間違いなく上司は
在宅勤務をしない部下を高く評価する。
こうなることがわかっているから、「日本株式会社」のサラリーマンはせっせと会社に足を運ぶ。
「在宅でもいいよ」という会社の言葉を信じて、会社に行かなくなった人たちは、確実に昇進レースから
落伍していく。
>>283 うちもどさくさに紛れてフリーアドレス始めたなあ
もう全員出社する物理的スペースは無いっす
「顔見なきゃ」とか「貢献が」とか「偉い」とかじゃなくて
おまえらが今見てるモニタも文字打ってるキーボードも誰かがデザインして
材料用意して組み立てておまえらん家まで配って伝票切るんだから
「出社しなきゃ仕事できないって言ってる奴は無能」って言ってるのって働いてないんだなあと
世の中結局企画立案生産販売流通消費管理まで全部一つの流れだってわからない人って謎
逆に実際ずっとテレワークで済んでる人でちゃんと稼げてる人ってそれなりに仕事量こなせるタイプで
家でサボってるダメ人間は仕事自体無くなるだろ
>>253 印鑑や請求書の紙が無くならないのは法律のせい
今は電子印鑑を押したPDF請求書を受け取ることまではセーフだけど
よほどの大企業以外でちゃんとしたシステムを導入していないと法律を満たす環境になってないから
経理部は紙で保存することになる
2022年に法律が改正されたら少しやりやすくなる
>>297 とやかく言ってからとやかく言う気はないってどういうこと?
要請無視は飲食と同様の厳しい行政処分しなきゃ
ダメかもしれない状況なのになぁ
>>303 ハンコよりも偉い人への事前説明で出社せにゃならん。
テレワークを導入しようとしないブラック企業勤めで毎日通勤してるけど、段階的に人が増えてきてるのは感じる
開発職だけど逆に出社組の業務のノルマ減らしてほしいわ
電話対応、荷物の受け取りと発送、伝票処理、
部屋の清掃とか雑務いっぱいあるからな
本業が圧迫されてんだよ
>>295 すまん、俺が言ってる家じゃ仕事できない。は集中できない環境だからって意味だった
言葉足らずで申し訳ない
>>283 そういうとこの行きつく先のコストカットは人件費
>>256 それは想像力が無いだけ。
知能労働はテレワーク可能な割合が多い。
>>283 正しい
そして浮いた金は内部留保か経営手腕として自分の懐へ
>>256 ワイは製造業だけどほぼペーパーのみでも回る仕事。昔は打合せもそれほどしなくて良かった。今はリモートで気軽にできるから喋ることが多くなった
>>254 住宅ローンがあるんだよ
子供の為にも残業して稼がないといけないしスト貯まるから飲みにも行きたい
でも実際テレワークしてるのって社内ニートのやる気0のおじさんじゃん
会社の通達「テレワークしろ」
幹部・上司「会社に来い」
いい加減にしろこの会社
>>306 安心しろ。
そんな会社は世界の競争どころか、国内の競争でも全く太刀打ちできなくなって、早々になくなるから。
>>86 それならなぜ世代別で感染分布の偏差が出るの?
クズどもがろくな用もないのに出社するな
電車が混むんだよ
日本の作業効率が上がらない理由は仕事終わっても家に帰れないから
今日の仕事終わったら帰れるし当然給料も全部出るとかならモチベも上がるんだわ
帰らない場合そこからは残業扱いになるか別途給料が増えるとかそういう制度にしろよ
テレワークはサボりだからノーカン
だってリモートだけじゃマトモに仕事出来ねーし
やっぱ対面じゃないとマトモな人脈も築けない
>>310 もっとキツい言い方して良い?ってこと
コロナ禍で現場も会社も色々模索してる中で管理職が俺あわんからやーめたってする会社の下も上も溜まったもんじゃねーなと
そういう所が人間性が低いんだわ
うちの会社は上司がむしろテレワークに積極的だった。
けど、周りの会社がこういう状況だからと、続けるかどうか迷ってたな。
個人的には仕事内容によって都度選べるといいんだけど。
まさしく昭和脳の年功序列で上に行っただけの無能上司がのさばる会社の典型
こういう会社が淘汰されないのが日本の生産性が上がらない原因
>>328 マネジメントと評価制度がくそなのが大半の理由。
人間、評価結果が分からないとモチベーション上がらない。
出社してないのが”ずるい”みたいな感じなんでしょうね
通勤電車に乗ってないし画面から見えてないところでサボってそうだし、みたいな
テレワークで働いてると日本中の拠点から人員集められるのは利点だな
普段は東京・福岡・鹿児島のメンバーでチーム組んでるけど
ヘルプで札幌のメンバーに入ってもらったりしてる
あと、今までは出張先ではメールチェックくらいしか仕事できなかったのが
ホテルで普通に作業できるのもいい
>>314 交代でリモートなら別にいいんだけど来ないやつはマジで来ないからな
リモート組は自分のことしか考えてねーわ
ますます差がつくな
トヨタ、どこでも在宅勤務OK 距離制限を撤廃、交通費は全額
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6401074 そらそうやろ。
管理職の俺が毎日出社してるのに、全く出てこずテレワークだけで済ませてる奴は
さりげなく査定落とすからなw
あいさつ程度でも出社してくる奴の方が印象は良いよ、やっぱ。
>>256 マイクロソフトオフィスで資料を作るお仕事だよ
>>335 「きっとサボってるだろう、なぜなら俺ならサボるからだ」
>>335 でも実際お前も働きながらスマホいじったりここに書き込んでんだろ?w
>>312 偉い人がzoomできればいいんだけどね。
書類も大概PCに入ってるんだから。
上司がバカだから管理できないだけ
部下に何やらせるのか何やってるのか解ってない
無駄に時間をかけて最低限の仕事をする
これが日本で喜ばれる社畜の在り方かw
週3リモートは効率悪いわ
これで給料同じは心苦しい
テレワークの連中と現場がうまく擦り合わせが出来ていないんだよな。日本でのテレワークは会社にもよるけど廃れる
別にテレワークが問題だとは思わんが、テレワーク推進してる奴らが総じて無能そうなのが気になるわ
仕事なんて成果が有れば良いんだが、テレワークに固執してる段階ですでに頭硬そうでいかん
一時期流行ったスタバで仕事してる風の奴や意識高い系の奴らなんだろうなとは思ってたけど思う
会社にいるのが正義の風潮消えてなくなれ
無能ほどチンタラいるぞ
結局出社は辛い・嫌だ・仕事やりたくないと心の底では思ってるから
ズルいなんて発想が出てくる
所詮その程度の意識しかない奴に仕事への姿勢についてとやかく言われたくない
>>342 言葉は悪いがトヨタは愛知県という地方企業だから
東京都心の企業とは単純に比べられない
>>256 IT系って本当に詳しい人ってそうそういない気がする
なのでそういう人は出来ることはリモートでやれるんじゃないかね
>>222 やる事ないからって街に繰り出す若者と同じ発想だろう
クソ経営者が考えそうなことw
あいつらは未来永劫、朝は遅刻せずに有給を取らず、何時まででも残業する社員が好きなんだよw
>>356 5chねらーは人間関係下手なコミュ障が多いからテレワークに固執するやつ多いわな
>>359 未だにこんな事言ってる老害
実態を知らない
設計する奴製造する奴以外はテレワークでいいのがバレた
「えらい」というのは違うとおもうが、
所詮人間社会だからな。
同じかちょっと違う程度までなら、
画面でたまに喋ってるやつより、普段から近くにいるヤツを優遇するのはしゃーない。
ただの働く機械なら別だが、人間の欲求ってのはそんなもんじゃねえ。
そこで築かれる社会ってのは単に仕事内容を定規で測ったような評価ではない。
VPNならともかくなんでリモートデスクトップだとまともに仕事できなくない?
>>1 サボってるかどうかなんて上司が確認すればいいだけ。手段はなんでもいいから「ちょっといい?」って声かけるだけじゃん。
お前こそサボるなよw
テレワークの問題点は考えてる時間をカウントされないからどうしても土方の評価が有利なこと。
他には何もない。
>>331 他の人間が困るからお前が我慢してやれとか、そっちのがよほど人間性低すぎなんじゃねーの
お前の部署が見るも無惨になったのもよく分かるわw
>>26 かつて君は有能な平社員だったのだろう
今は無能な中間管理職でポジションに必要な能力を持ち合わせていないためこれ以上の出世は望めない
まあ上に立って評価してる老害たちからして一日12時間出勤し2時間で終わるような仕事を10時間かけて働いてる気になってるような人たちばかりなのでね
下にもそれを求めるのは当然の流れ
>>314 俺、全員テレワークな他部署の電話まで取らされてて泣きそう
そもそも当日テレワークかどうかも伝わって来ないし、テレワークのうちの部長は頭ごなしに電話出ろしか言わん
新しいことに全くついていけない人間を出世させる会社が凄い
テレワークが嫌ならさっさと感染してバチーンと寝て治せ
評価下してるのは機械じゃなくて人間だから
個人の好き嫌いも当然査定には関係ある
出社しない奴は飲み会来ないのと同じ扱い
別に強制はしないけど来た方がいいよ○○君
>>349 社長とか取締役がまだそれを許してくれる雰囲気じゃないんだよな。
役職的にも年齢層高いから、ウェブ会議に慣れてない人が多く、
気軽に意見が出ずらいっていって、
重要な会議や決定は対面説明じゃないと許してくれん。
>>348 失礼な、ちゃんと会社でもスマホ弄ってるぞ!
個人的には思考をリセットするのに都合がいいので、短時間なら生産性的にはトントンかなあと
>>340 任意でフルテレワーク選択してる奴らは仕事の幅やコミュニティ狭い奴が多いよな。
そこからの向上心も無い。だから平気でフルテレワーク選択してるんだろうけど
もともと社長をテレワークというかいつでもどこでも仕事できるようにしてたからアカウント増やすだけであら不思議即日テレワーク体制完成したったわ
ザマアミロ
俺は管理(建前)のために出社するけどな
何もかも遅い
時代遅れ爺の精神論が何よりも優先される国
テレワになって自分の時間が増えたから、ってジムやら習い事にせっせと通ってるのも増えてるんだよね
こういうのも感染拡大の原因だろうな
経営層もテレワーク推進で
通勤費削減・オフィス賃料削減の効果ありって知ってしまったから、
この流れは止まらん。
あと通勤がなくなるのは個人的に楽。
通勤時間の分、まるまる家事や趣味の時間に充てることができるし。
>>359 zoomじゃなくてもいいよ。
セキュリティー信用できるのあるでしょ
>>340 ほー、交代じゃないんだ。
各自に任せると、やっぱそういうことになるよな。
やっぱりある程度、出社日が決まってるほうが良さそう。
「会社来ないヤツがこんだけ結果残してるのに、お前は毎日会社に何しに来てんだ?」とか激詰めされるヤツが増えるwww
なんか、政府から7割という指示でもあるの?うちは100%テレワーク可能でも7割に7割言ってる。あと週1は絶対出社させようとする
テレワークがある程度浸透してきてるのに内線電話ばっか使ってくるやついるよな
何のためのzoomやteams、slackやねん
>>366 いやー。うちの会社も基本はZoom駄目だな。
セミナー受講とかそういうのでは使わせてくれるけど
まだセキュリティ的に疑義があるっつって社内打ち合わせは駄目だわ。
日本は出勤が仕事やと考える人が
思いのほか多いのは判った
これ、なんとかしないとヤバイぞ
出社してる奴はコロナに負けずに会社に来てるわけだから
テレワークで家でごろごろしてる奴より、精神的・肉体的に上であることだけは間違いない
俺もデルタ株蔓延の中、テレワーク解除になったわ。
感染して死んだら化けて出てやる。
遠からずAIと替えても良い部分だしな
厚意でやってるとでも思った?
>>386 電車だとあれだけど
車とかバイクだと案外ストレス発散になるで
>>107 同意
どんなにイキがっても、人間は独りぼっちでは
生きていけない
>>1 実際のところテレワークでも効率が落ちない仕事なんて相当限られているだろ。
>>391 今までそれ言う立場だった人間もテレワークで結果出せなくてそんなん言えないんじゃね
>>1 意識的にやってたわけじゃないけど、テレワークせずに出社し続けたら忙しくて大変ってわかってくれたのか
昇格したわ、このご時世に昇格とかびっくりしたよ
不幸ちゅの幸い
コロナにもならんのよね
なにきっかけでコロナになるんだろ
感染しそうな行動は会社がらみ以外はするな
どこもこれだろ
>>399 AIに変えるのは現場業でないのに本当に出社しないとやれないこと
費用対効果を考えると当たり前のことで、もうすすんでってる
>>394 多分ついて行けない人に合わせてるんやと思うよ
>>380 日本では出勤してる間はずっとサボらず仕事に向き合うのが美徳
なおヤニ好きの喫煙タイムは見逃される模様
まあいま日本が没落したまま這い上がれない原因がこの頭の固い古い考え方ですわ
今朝から事務所に出てるんだが
俺1人で誰も来ないし電話も鳴らないんだわさ
>>393 いるいる、何故か電話にかけてくる奴
電話代無駄だろと
仕事量多すぎてテレワークじゃ無理
リモートもっさりしてるしコミュニケーション面倒だし
>>371 まぁ俺の部署はそうだね、役割あるから続けてるけど辞めたいし
まぁでも出来る事なら変えたいからやれる事考えて立て直してるとこなんだ
管理職でもない俺がこんなことをやってる傍ら管理職から「君も辞めたほうがいい、この部署は駄目だ」とか言われるとちょっとな…そういう所やぞと
>>388 また小僧みたいなことを。
本社千代田区だから家賃高くてかなわん。
>>396 どうにもできないよ
世の中無能の方が多いんだし
>>365 でも実際はテレワークしてたって
当然仕事上で細かい急ぎの確認を電話のやりとりなんかマメにしなきゃならないの当たり前なのである
「コミュ障だからリモートがいい」だけじゃやってられない場面だらけなのである
だから「リモートだけでずっとやれてる俺なんかは出社に拘るヤツは無能だなって思っちゃうね」
ってドヤってる人って限りなく怪しい
体力があるからってな、
田植えを涼しい時間だけやって手伝わん者
そんな奴の田んぼは、昔はぐちゃぐちゃにされとったんや
やらずにはおれん事やからな、しょうがない
>>380 デスクに置いたスマホをたまにチェックするくらいならわかるけどずっといじれるってどんな環境なん
パーテーションとかで区切られてんのか
>>1 そんな事は無い
テレワークで事足りる人間は居なくなっても困らないってだけだ
>>402 そう言う仕事を増やせって意味なんやで
ジョブ型ってやつよ
>>356 ウチもそうだわ。
有能な上司達は毎日出社してるのに部下達にはテレワーク推奨してる。まぁそれはコロナ感染リスクを考慮してなんだろうが。
仕事しなきゃいけない人ほど出社率高い。反対にどうでもいい仕事してるやつのテレワーク率が高い。まぁ普段から大したことしてないから、テレワークで多少効率落ちても影響ないからだろうけどもね
学習塾がリモート授業やろうとしたら親の仕事で回線使うから譲れないとか
Wi-Fi環境なんてないとかびっくりするほど親から文句が出て
生徒数減少の危機に陥ったと思ったらリモートワークは言うほど
良いものではありません!本塾は顔を合わせて目を見ての授業に
こだわります(キリッ って偉そうに語りだしてワロタ
会社務めの経験の無い俺にはよく判らんが
出社した人間がテレワークの連中の机を隅に寄せて
中央に自分机で陣取りして覇権を争う。
何て事が行われているんだろうな、やぱ、実社会は厳しそうだわ。
40代50代がコロナに罹患しないって考えてる奴が多いからテレワークなんて必要無いって考えなんだろ
日本の会社は大なり小なり雑務だらけだからな
テレワークしてるやつはその辺免除されてるから、並の成果では評価されない
>>335 仕事内容によって出社が必要な頻度も違うだろうから、頻度高い人からは低い人がずるく見える可能性は
あるよね。で、それを言われたら上は「じゃあみんな頻度高い方に合わせて出てこさせよう」って発想になる。
しかし、テレワーク=家にいる=サボってるって発想になるのはなんでなのかな?家にいてもやるべきことが
できるからこそテレワーク=サボってる暇なんかない、じゃないのか?
>>409 ああいや、他の会社で選定したウェブ会議システムは使える。
ZOOMは弾いてる。
セミナー受講とかで申請すりゃ一時的に利用可。
>>391 直接詰められないっていうのもリモートの下っぱのメリット
IT系で良かった
出社するのは総務が交代で数人だけで他はテレワークが前提になってる
現場はどうにもならないけど事務でテレワーク出来ないのは仕事の変更サボってやらないだけ
>>404 企業クラスター起きてる事例見りゃわかるよ
きっかけは大体、歓楽街での飲み会や接待
喫煙スペースの数十分間に渡る歓談はお仕事らしいぞ
休憩では無いんだと
>>396 いまだに変わらないよそれ
出社する≒労働だと思ってる人多数
テレワークなんてサボりだろってずっと思われてる
後2年くらいはテレワーク派遣やるわ
そっから転職やな
いやぁ気楽でいいわ
うちはコロナで喫煙室閉鎖になったわ
すると中毒者どもは人が通る外で堂々と吸い始めた
テレワーク組は倍の効率で仕事をこなして見せないと評価されない
>>417 無能の効率を上げるのが
仕事の本道やんか
>>411 バブルの時代の輩が上層部にいるんだからな
仕事は気合い、根性、飲み会だ
アカギ1から
(-_-;)y-~
俺も競馬テレワーク
成果物と工数が定義出来きてクリエイティブでも何でもない仕事ならテレワークも回るだろうがな。
上で書いてる通りAmazonが実施してないのが全てだよ。
所詮今までのスキルの食い潰し。テレワークと出社を組み合わせれば良いけど全てテレワークなんて論外だろ
月にたった数回の出社で「テレワーク100%生活は最高でした。」って言ってる時点でクロだろ。
飲食店の調理は重要だからテレワークしないという論理なにだろう
テレワーク関係ありますか?どっちかというと町工場が手つくりやめてオートメーションとかそういうたぐいの話であって会議をテレワークとかいうたぐいの問題ではないということですか?
大企業ほどテレワークできると思うんだよな
業務が細分化されてるし
>>428 どんな仕事でも納期はあるはずでサボりようがない
多分普段から何もやってないんだと思う
>>397 負けずじゃねーよ
負ける確率を高めてることを知れ
会社にとって必要不可欠な人材は当然出社が求められるよ
どうでもいいのはどうでもいいし、必要なくなりゃそのまま回線切れば済む
リストラでもめるより切り捨て御免で行けるだろ
大企業ほど上が古い考えだからテレワークが馴染まないよな
>>107 テレワークでむしろコミュニケーション増えたけどな
ちょっとした相談ごととかも基本チャットなので他人に聞かれる心配なく気軽にできるし
>>420 流石にずっとは弄らんが、ちょっとコンビニ行ってくるぐらいの余裕はあるからな
>>435 そう言う仕事が多いんよな。
もっと直接的に業務をこなす体系にしないと
マジでヤバイぞ
体感するもんな
プログラムとかそういうの以外でなにでテレワークするんだ?
エクセル編集か?
>>419 田植えは一気にやらなきゃいけないからだろ
>>417 今は自分に価値が有るって思ってる奴が多いから自分が無能だなんて思ってる奴はいないぞ
テレワークだと後輩に「これやっといて」と気軽に仕事を振れない
>>418 うちの会社にテレワークになって本当に何もしてないやついるよ
コロナ前から無能で仕事出来ないから誰も仕事回さなかったんだが、リモートでますます仕事なくなったみたい
それでも日本の場合、クビには出来ないからな
>>455 営業なんか会社ですることなんかあるか?
トンキンって馬鹿ばっかりだなw
デルタで死ねば宜しいw
>>444 テレワークを満喫しちゃってるもんな
そりゃイメージ悪くなる
ウチの職場は毎週コロナ感染者が複数人
出ているが公開されていないので内部の
人間にしかヤバさがバレていない。
だから可能な限りテレワークを続けているが、
いったいいつまで続くのやら。
コロナ後に普通に仕事に戻れる気がしない。
リモートだと感度がわからないという上司いるけどしっかりした考えを事前に持っていればさほど問題にならない
普段からあんまり考えてないことの裏返し
>>449 ほーんそういうふうな見方もあるのか
そういう過去100年で世界人口70億人のなかにはそういう事例とかあるのか
アマゾンやアメ企業の件はまだ始まったばかりの揺り戻しに過ぎない
>>446 逆ちゃうかな。
大企業は実態が手配業だから大企業ってのも多い。
手配業はテレワークに向かない
社内の誰よりも先に早起き出社して
夜遅くまでサビ残するのが日本の美徳!
テレワークしてる人は居なくても困らない人だからな
テレワークしてる奴はリストラ対象でしかない
感染拡大の原因を、テレワーク離れに
して責任逃れしようとする自民党政権、
ダメだこりゃ。
完全フレックスのほうがいいだろ
一番きついのは、満員電車の通勤なんだから
空いてる時間だったら別にそんなに苦にならんし
>>457 素で突っ込むなよ。
どうみてもネタだろ。
そして紙のカレンダーも今年買い替えてる人はちゃんと変わってるんだな。
>>460 そんなヤバい奴は減給とかもされず、他社員と同じ給料もらっとるんか?
メーカーだがスタッフ系なのでテレワーク推奨で基本テレワーク。Teams使って通話チャットでコミュニケーションも取れる。
社外との打ち合わせもTeamsでできるしなんの問題もない。個人的に運動不足になるくらい。
この糞暑い中マスクして電車通勤しなくていいのはほんとうに楽。
パジャマで横になって会議してても、スーツで椅子に座ってるように補正してくれるカメラフィルター作ったら飛ぶように売れるぞ。
あんまり緊迫感差し迫った仕事じゃない人間はテレワークしたがってるなあ
せめて週に一度は会社来て欲しいのに
逆に週一回は在宅勤務しないと微妙ではあったりする
早くコロナなくなれ
フェイス・トゥ・フェイスなんてオンラインでもできるのにわざわざ出張して営業してるもんな未だに
そりゃ職場感染するわ
テレワークとは
・無能
・障害者
・労働組合員
を合法的に隔離出来るからな
>>439 最近の無能は自分が仕事出来ると思ってるから邪魔な時があるんだよ
ゼークトの組織論で言うなら無能な働き者と一緒
俺は大企業でテレワーク組
もちろんうちの会社にもテレワークできない仕事な人もいる
その人たちには感謝しつつ、俺は俺でテレワーク生活満喫させてもらってる
>>26 仕事の中身ではなく、自分に都合の良い奴だけ評価とか、本当に現代の日本人?
それとも他の国の人?
>>99 雑用隙間仕事が正しく評価されるのはいいことだと思うよ
それと本業の評価の二本立てでね
>>309 経理やってますが、電子で受け取った請求書は、今の法律でも結構安いシステムで電子保管できるよ。
ちなみに22年からは、電子で受け取った分は電子保管しか認められなくなる。
個人個人の仕事に関してはテレワークの方が生産性高いとは言わないが、名ばかり管理職の人の居場所がなくなったのはいいことだと思う
日本の大企業は口ばっかの相談役とかご意見番が多いけど、こういう奴らってテレワークだと何も成果出せないし、相手にされなくなってきた
>>470 そう言う意味では無くて、実態として発注手配を仕事としてる人が思いのほか多いって事。
ピンハネ会社が取りだたされてるけど、社内でピンハネしてる状態のひとって多い
>>10 その昭和脳の人たちに雇われたいるという事実を無視してるアホ
>>460 よくそんなのに給料払えるなー
世の中不思議な事が多いな
うちは設計打ち合わせ見積りで週2か3だけリモートだけど
リモートの日の方がこなさなきゃいけないノルマ多い日もあるのに
>>485 なんたって日本には皆勤賞なんてもんがあるくらいだしな
テレワークとか言って出社してる人間にガンガンものを頼むからなw
会社に来ないから電話出る必要もないし。
通勤時間を森林浴がてらの散歩に使えるからなー
通勤ラッシュって何なんだろう
営業の外回りだって似たようなもんだろ
外でらサボらないけど家やサテライトオフィスではサボるってどんな理屈だよ
そもそも日本人にとって、会社とは
自分達を保護してくれる共同体であり
アイデンティティーの源なんだから、
テレワークなんか根付くハズがない。
できない要因の一番は根本的な見直しをしたくないからだよね
年功序列、現場作業者の大切さ、そういうのが浮き彫りになって管理者は実は大したことやってないのバレるから
>>418 むしろテレワークだといろんなことを言葉でちゃんと伝えないと行けないので
空気読んで察してくれうコミュ障だとテレワーク難しいと想うぞ
上司の立場でも部下の立場でも
>>459 テレワークのパソコンテレビ通話で気軽にアクセスして仕事振るのか
コミュ障にはテレワーク推奨したいねん
面と向かって話すより話しやすいやろ
>>499 何時までにこれ仕上げてください。
なるはやで。
こんなんばっかだよ出社組に対して
そのうち、呼びかけや気軽に話ができるように、常時カメラオンでバーチャルな狭小オフィスに出て相互に監視するスタイルが流行るかもね
適度にタガをはめるというか
>>463 今日休みかよ…どうりでどこからも電話もメールもないわけだわ
>>415 見るも無惨になるまで放置した後でやってる感を出そうとしても意識高い系の痛い奴としか思えないな
お前がやる時と引き際を見定められない無能なだけだろ
>>416 1フロア返したから、毎月2000万円浮いてるわ。
残りは対人用途として、会議室に改装した。
千代田区、周辺の飲食店が潰れまくってるよね。
まああからさまにサボらんでも出勤時間分寝てられるだけで段違いだわ
苦労を伴わないと評価されないからな
通勤ラッシュから逃れるなんて許されん
>>26 この米に反発するやつは経営者とは真逆の底辺
だから君が正しいよ
>>486 それを無能のまま活用するのが
まさに無能なんよ
それは日本の業務体系からきてる
仮にテレワークにしたら仕事の効率が多少落ちるとしても、今の状況じゃあ出来る人は出来るだけ
テレワークさせるべきじゃないのかね?テレワークさせるにしても100%じゃなくてもいい、出勤日と
テレワーク日を組み合わせても構わないんだし。今後も続けるかどうかはコロナがおさまってから
考えれば?と思うんだが。
>>507 ほうほう
ひとりでひっそりこっそり仕事をするのか
まとめると、
メンバーシップ型雇用じゃテレワークは無理
が結論だろ
業務系SEだが
進捗会議から要件定義〜テスト工程まで
ほぼすべてテレワーク。
出社は最終テスト環境でのテストや、
本番リリース時くらい
テレワークでも仕事の邪魔になるから子供保育に預けてる人多いけど意味あるん?
出社してるくせにデスクで盛大にスマホいじり倒してサボってるアホがいるんだが
注意するの面倒なんでテレワしてほしい
そもそもテレワでできる仕事しか振ってないんだがわけがわからない
所詮今のテレワークは緊急時テレワークで本来の趣旨に沿ったものではないな
事務職でテレワーク出来ないと言ってる奴等の言い訳
意志の疎通が対面じゃないと出来ない
→お前のやり方が悪い
持ち出せない紙のドキュメントがある
→金かけてデータ化してセキュリティかけろ
>>477 減給されない。大手メーカーの開発だけど、こういう者は結構いる。
出世はできないから万年ヒラで労働組合に守られてる。いい身分だよ。
仕事出来ない者には上司が仕事回さないからリモートでますます楽してるわ。
>>519 なんか鴨頭が似たような話してたようなしてないよう気がする
>>481 コロナはウイルスだから無くなるとかそういう存在じゃなく上手く折り合いをつけ感染対策しつつ社会を回さないといけない
いち早く新しい社会に適応出来るのか企業の若さと柔軟性が問われる
>>99 大手でもこんなところあったりするからな…
>>527 実際仕事中に騒がれたら集中力解けるやろ
かといって完全無視というわけにもいかんし
>>499 出社お疲れ様です
すいません、マシンがフリーズしたみたいなので電源入れ直しよろしくお願いします
テレワークで出来る仕事は
ランサーズとかの内職にも振れる仕事
自宅が追い出し部屋にならなければいいが
実際サボってるから当然
ジャップにテレワークは無理(笑)
実際コロナ収束してどうなるかだよな。
テレワークも継続且つ成果主義に傾けていくと日本経済も多少復活すんじゃねーかな。
成果に応じた給与を。無能は無能なりの給与にすれば潜在的な不満も減るし、頑張った分だけ貰えるって本来の資本主義や
メンバーシップ型雇用という使いどころがええ言葉聞いたわ
テレワークで新人教育ってできるのか?
今の所2,3ヶ月は教育のために出社余儀なくされてるけど
>>505 ほんとこれ
目の前にいても報連相や質問できない奴にテレワークは地獄
>>531 労組ちゃんとしてるところは簡単には辞めさせられないからな
頭悪そうなトンキンの話には地名を出さないトンキン記事
「出社してると評価される」は本当か怪しい
評価されると思い込んでるだけで人事評価に影響あるなんて他の人と比較して本当に差が出たのか?
単にそう思い込んでるだけじゃないか?
無能の上層部がプレッシャーかけてくるんだよ
ほんとうゼェ
出社してる人間が偉いというより出社してない人間の信用が低いんだろ
絶対サボりに振れる奴出てくるだろうし
でそれとは分けて評価すべきだって言いたいんだろうけど
評価する方からしたらその人の為に慎重な判断するの面倒だから出社しろよってなるだけ
通勤や出社は仕事じゃない
結果をだすことが仕事
本当日本終わるぞ
後、テレワークにしたら残業苦じゃなくなったな
出勤すると通勤時間気になるし
なんか疲れるし
>>460 それは仕事回さない上司が悪い
&解雇や減給をしない会社の自己責任
元から毎日出張でホテルや出先からPCで仕事ってのが普通の立場からすれば
テレワーク出来ないってなんだ?
無能なのか?
通信インフラ含め金と頭使いたくない経営層の御託なんじゃね
工場とか土木とか現場業務除いて
>>509 監視されてないと仕事しないような奴は会社に要らないだろ
そんな無駄を許容してる余裕はないよ
マジ老害が出勤優遇するんだよなあ評価で
提出物と成果だけで判断すべきだが、判断する能力が無いor手間を厭って出勤を基準にする
ほーんとクソ
コロナになったら責任取るわけでも無いくせに
一握りの良識ある人間以外はサボってんだろ。便乗して異議申し立てすんな。
>>414 有能企業の経営者見てみりゃわかるが対面や電話でしかコミュニケーション取れず相手の時間を奪っていることにも気がつかない無能は評価されない
前時代的な風習が残ってる今ならまだしも数年後にはそういう会社自体生き残れなくなるから今のうちにコミュニケーションの取り方ってもんを勉強した方がいい
テレワークでサボりながらでも仕事やってればいいじゃん
>>541 成果主義は日本に合わないって考え方もあるけど
実際ソニーとかかなり成果主義で今大成功してるしな
荒療治でも成果主義にしていく方がいいと思う
あるあるだなぁ、出社している方が偉い
40代50代は顕著だわ
特に50代は家に居づらい人が多いから
テレワークでいい人材ってぶっちゃけいなくても問題ないってことだからw
>>549 うちは露骨に評価に出る
社長が顔みたいらしい
家が遠いからテレワーク中心にシフトしていったら、部下からいいなぁって謎の羨望が飛んできた
いや、お前もやればいいじゃん
やらないのは自分の都合だろうに
テレワーク出来るなら、出社する必要ないも思うがな。
結局は人事や評価システムが未熟だから日本は墜ちていくばかり
>>511 やってる感ってのは何も仕上がって無い事に対する話だし、必須と不要の判断くらいはしてるぞ
まぁでもやる時と引き際を決めるのを下に押し付けてるんじゃやっぱ管理放棄よなぁ
通勤時間も仕事の時間に含めれば良い
これで効率がわかるだろ
>>499 お疲れ様です
すみません、どなたか出社してる方、私のPCにROMを接続してもらえますでしょうか?
からの
ありがとうございました
ROM抜いてもらえますでしょうか?
>>356 うちもこれだわ
仕事できる奴とできない奴が面白いくらいに可視化できてる
>>556 携帯とノートPC持って飛び回ってた人にしてみたら不思議でしかたないよな
テレワークで用が足りる人はテレワークでいいんだよ
実際それじゃうまくいかない仕事の方が多いだろ
パソコンポチポチで金になる仕事なんて会社のごく一部の部門だし
とりあえずまだ収束してないんだから可能な限りテレワーク続けろよ
コロナ終わってからガタガタ言え
テレワークで出来る仕事って外注で良くね?って上が気が付いてる
サボりは固定給やめて歩合にするだけである程度解決すると思うけどね
成果が見えにくい仕事をどう評価するかだな
>>549 出社してるから評価されるんじゃなくて、評価される仕事できる奴は出社してる、な?
>>566 ああ、石にかじりついてでも今の仕事続けたい
テレワークだと効率が落ちるという理由がよくわからない
周囲を見てもそんな人はいない
>>562 サボりながら出来る仕事は、他の人も出来るんだよなあ
公的機関で通勤している人は、ウィルスを拡散させ他人に迷惑をかけている。
他人に迷惑をかける行為を許す社員を迎合する会社は、断固許されない。
>>434 実際にそこでの雑談がきっかけになって、他の事業部の人からヒントをもらえたりする事も少なくないからな。あと飲み会だって、そのくだけた雰囲気から図面を広げて設計変更の話しになる事もある。
当たり前やん
テレワーク勢は自分の仕事だけやればおしまいだが
会社はそれだけじゃ回っていかない
出勤してる奴は自覚あるなしによらず自分の仕事+αやってる
評価に差がつかないと思う方がどうかしてる
>>555 バカか、仕事回したら余計に苦労するだろ。
ジェンダーだと差別だのハラスメントだのの世の中で
すべてうまく行くわけねーだろ
テレワークで自宅のPCから離れるとslack飛んでくるとこもあったな
俺なんか嫌われてたのか知らんがわざと仕事だされて会社に縛りつけられてたわ。会社辞めたらラインに友達登録されられたからブロックしてやったw
勤め人 出社=仕事してる感
老人からこれやめなきゃな
会社行ったってほとんど仲間とのコミュニケーションを計っているだけだからテレワークで途中サボってても作業効率は同じ
1年以上テレワークだけど特に大きい問題はなかった
オフィス縮小なったけど前よりオシャレになってたなw
テレワークを〜したいなら〜そういう会社に〜転職しましょ〜
交通費削減できていいのにねえ
地方の優秀なひとも雇えるし
>>583 本当か?
誰の仕事が評価されてるかってどうやって調べた
>>587 サボりながらできて他の人にできない仕事探すといいよ
>>567 前職そんな感じだったけどマジでやめてよかった
そういう精神論みたいのが蔓延ってる会社はほんと無理だし気持ち悪い
今は兎に角実力主義の会社で伸び伸びやってる
会社なんて全然いかないし
その代わり結果出さないと不味いってプレッシャーは遥かに強い
結局、職場の人間関係って失敗した時の保険だからそれを構築しないリスクはある
>>576 本当に理解出来ないよ
現場打ち合わせして帰って図面修正にメール返信に下請けへの指示書作成して…とか毎日やってた身としては
何が出来ないのか不思議なんだ
全国にいる下請けに会いに行ってるバカいないだろっていう
通勤に使ってた時間で勉強してるわ
家のが生産性も高いし
>>583 プログラマーだけど明らかに仕事遅い出勤奴のが、仕事早いテレワークより評価いいぞ
顔を見て意思疎通取るのが大事、なんだってよ
>>580 毎時は逆に非効率だから上司がバカなんだな
かわいそう
元々組織ができてる部署とかならいいけど途中から入ってくる人を受け入れるにはテレワークって難しいとはおもう
×→「出社している人が“偉い”という風潮がある」
○→「“偉い”人が出社していればいいんじゃね」
>>571 俺は下っ端の頃から自分でやるなり上司に働きかけるなりしてやってきたぞ
立場でどうのこうのってのはお前の言い訳だよ
部署が崩壊したのはお前もその一員だって自覚をいい加減持てよ
そういうとこが意識高い系なんだぞ
>>567 社長の顔なんて、元々年度初めの朝礼くらいでしか見ない(映像)
もともとテレワークは事務職くらいしかできない上に
新卒の教育に難があるからなあ。
学生時代ってPC持ってても表計算ソフトとか業務用ソフトとか使わんし。
PythonからGo言語に移ろうかなと思っている話
会社にいれば仕事している気になってる馬鹿はテレワークが理解できない
テレワークなんてAIにとってかわられるいらない仕事だもんな・・。
通信技術が向上しても、人間の考え方が変わらないとこうなる
偉い人は指示するのが仕事なので、会社来なくていいからお家でテレワークしてください。現場は進化しながらまわります。
テレワ組が定時あたりになったらタイムリミットって接続切りやがるから、
出社してるおれが話の前後関係もわからず対応させられたことが数回あるわ。
テレワークで済むなら代わりはいくらでもいるし外注でいいからなぁ
>>585 ITリテラシーがない・低い奴だと効率下がるんだろう
コロナを撒き散らす反テレワークのテロ企業はどんどんネットで実名告発しよう
それをさせている経営者や管理職はもちろんその家族の住所から名前までup
パワハラの一種だからどんどん告発されてるよ
>>581 もっと言うと、テレワーク出来ない仕事も派遣で十分じゃね、となっている
出社しないと感じれないことってあるからね
テレワーク慣れして出社ダルいー
出社するならやめよかな思ってる人いるけど
次が同じ待遇で見つかると思うのは甘いね
社畜体質というか誰かに監視されてないと作業ができないってのは実はかなり多い
まあそういうやつは出社したほうが身のためだ
>>607 仕事実績ではなく日本の会社は社内政治や人付き合いだけで出世していくのが珍しくないからな
出社して人と喋っているのが仕事という信仰があるのよ
まあ、その会社は東芝みたいな事になるんだけど
>>592 何でも屋を目指すんじゃなく、自分の仕事範囲をきっちり決める
ジョブ型に移行していこうというのが今の風潮だけどな
拘束時間が長いほど評価される社会だから
効率的に時間を使うことは許されないのよ
出勤したところでサボる奴等はサボるから成果でしか評価できないよ
延々とタバコ吸ってるようなのいただろ
テレワークは集中力増すのか疲れる
通勤で会社でのんびりしているほうが実は楽だったのかも
>>541 会社を選ぶ基準にフルリモートOKかどうかってのが加わると想うよ
IT業界は既にリモート勤務OKってのを求職ページに書くところ増えてるし
>>614 うちも殆ど見ないよ(笑)
顔見に来たときとかに居ないのが嫌なんだと思う
そもそも専門のプログラマー少ないから評価基準もオカシイ(上はプログラム解らん)のよ
給料が他より1.5倍くらい良いから我慢してるけど…体質古すぎ
実際利益あげてるのは海外行って酒飲んでコミュニケーション取ったり
強盗とかにあうリスク負って仕事してる人ら
次に時間いくらで現場作業して給料以上にお金持ってきてる人ら
テレワークとか誰がどう考えても甘えなんだが…
テレワークの奴らは2年後には全員首だぞ・・。覚悟しないとな・・。
>>623 そりゃ容量悪いお前さんが悪い
定時で仕事を打ち切るのは当たり前。
当たり前のように残業する考えのお前さんとその対応させる会社が悪いわ
>>585 家族の理解が乏しい場合、家にいるんだからあれやってこれやってと言われて効率が落ちるパターンはある
あとは純粋にオンオフの切り替えかな
>>615 設計だってプログラマーだって、制御開発者だって余裕で出来るけど
>>630 社長はテレワークで問題ないだろ
むしろ仕事しづらいから会社に顔出すなよ
>>623 時間通りに会議が終わらない会社を恨めww
出社しても成果が毎日あるわけじゃないしなあ
現場作業なら行かんといかんがw
うちの会社は来年の今頃会社の地元が飲み屋の廃墟になるんじゃないかというくらいの出社率だが
ネット環境さえあれば出社の必要がないのになぜ出社するの
テレワークするなら出世は諦める事だな
社会は対人コミュニケーション上手い人が出世するように出来てる
そもそも出社しても上手く管理できてない奴ばっかだろ
組織マネジメントがそんなに上手な会社だらけなら、日本経済はこうなってないわ
>>609 一刻も早くやめるべき
そういうところに居座るならお前もその程度ということ
出社してる方がエライってのは「苦労してる方が(同じ結果を出しても)エライ」って風潮の一つかな。
食器洗い機使わず手洗いしろとか、無痛分娩なんか愛情が云々とか、母乳100%が至高とか、惣菜買って
くるなんてとか、そういう風潮に通じる気がするよ。
もう2年出社してないけど何も言われん
会社のテレワーク率も未だ7割以上だわ
>>11 日本語ってテレワークに向いてない気がする。
全体に流れる空気を埋め込んで会話するからね。
IT系は場所選ばなくなったから人を集めやすくなった
今も一部そうだけど将来的に国の垣根も無くなるね
>>134 結果を見てサボってると判断してるんだろ。
サボる奴は確実に存在するからな。
請求書とかも完全ペーパーレスになって
物理的制約は完全にない
行く理由はほんと精神論のみ
うちの会社の「顔合わせないと」っていうやつの特徴
仕事の進め方、指示は口頭のみ、
仕事を見える化しない、仕事を属人化したがる。
上にも下にも報告がない
会議が多く、私語も多い
日本にはいまだに「仕事は苦しい方が偉い」とする考え方が染み付いてるからなぁ
完全にテレワークとかリモートは無理だろう
結果が出る出ないじゃなく世の中物理的にリモートワークできない職種が圧倒的に大多数なんだよね
上級とか底辺とか言う問題じゃなくさ
コロナ禍がおさまったらそのうちテレワークじゃなくなるよ
>>649 責任を押しつけられたくないから誰も発言をせずダンマリを決め込む会議w
時間だけが無駄に過ぎて「サビ残が!サビ残が!」楽しいですw
ドローンに指とかついたらテレワーク出来る仕事も増えるだろ
そっちに進んで欲しいわ
>>640 それで優秀な奴が集まって成果が上がるのか、サボりが集まって衰退するのかが見もの。
>>662 仕事やる同僚って今は仲間って意識ひくいからな
>>7 テレワークしてない方が現状維持はあるな。
テレワーク組が昇格するから、相対的には降格みたいなもんだけど。
テレワークできない人は職場に行くことが仕事になってる
>>648 金と大きな仕事を持ってくるだけで口は出さんで欲しいよね
>>640 社内エンジニアだと独自の専門知識で給料高い事もあって、転職だと意外と潰し効かないんだよね…
下手すると月60→40ぐらいに下がりかねない
会社の沿線で家も買ったし楽に転職できる環境の人って意外と少ないと思う
>>659 何だかんだで「日本語が通じる」ってのは仕事する上では大事、なお日本人相手でも通じないことがある模様
テレワークやりたい派も部屋の隅にカメラの設置強制されたらやりたくなるだろうな
つまりサボってんだよなぁw
そんな風潮は微塵もないな
そもそも基本出社禁止だし
台風の日にタクシー代2万だして出社するヤツが出世する
仕事ができるはどうでもいいんだよねw
自分は経理の管理職だが、月末月初に出勤する以外は、リモートワークが多い。通勤時間がない分、時間に余裕ができた。
部下の評価も出社する、しないで無く、こちらがテーマ設定したことをどれだけこなせるかで見ているわ。
>>670 「どう考えても」そこ止まりになるのはさすがに視野が狭すぎる
>>665 工場、倉庫とか店舗は別として
普段デスクワークでテレワークできないって具体的にどんなこと?
>>641 うちは社長が殆ど海外で、いつ帰国してるのかも知らないなぁ。会議の背景はいつも猫だし。
日本企業も社員を簡単に切れるようになったら仕事も効率化できるよ
営業なんて週1〜2日だけ数時間出社して案件取ってくりゃいいんだから
社内にいる方が無駄
もうずっとテレワークだけど結果出してるからなあ
なんの不安もない
>>677 そりゃ会社でもデスクに上司が見れるカメラを設置されたら仕事辞めること検討するわw
>>665 会社が座席数30%に減らして、ドラマに出てくるようなオサレなオフィスにしてしまったので、物理的にコロナ収まっても全員は出社できなくなってしまった
テレワークでサボるとか効率落ちるとか書いてる時点で、そいつもそいつの会社もダメだということが分かる。
>>640 優秀な女性が子育てしながら仕事してくれるのを期待しろ
>>683 IT化ができてない、もしくはITインフラgs貧弱
>>656 テレワークvs出社組の件はちょっと同列にも語れない
テレワーク組の雑用押し付けが有るから
好きで手洗いしてる訳じゃない
取引先がテレワークしてて電話しても今家で分かりませんとか抜かすから取引きったわ
テレワークするなら家にデータ持ち込めよ
アホなのか
>>541 今失敗してる成果主義って、成果を出しても給料に反映されない、成果を自分次第で出せる環境にない、そもそも給料を抑えるための方便
だからね
>直近1週間における出勤日数が「0日」だった人(完全テレワーカー)の割合は
>11.6%と、過去6回の調査で最も低い数値を記録している。
>4月の調査と比較しても18.5%から約7ポイント減少。
なんで緊急事態宣言が出てた4月のデータと出てない7月前半のデータ比較して騒いでんの?
>>669 コロナ前から成果物を管理する仕組み導入してるところも多いので
サボるかどうかは別として成果はきちんと上がると思うぞ
老害に限らずこのスレにも古くさい考えの奴が結構いるじゃん(笑)
だからいつまで経ってもダメなんだよ
>>619 >>655 解るんだけど
>>675コレなのよ…
給料面で中々なあ…
途上国並の通勤ラッシュが少し緩和されただけでもテレワークはメリットあるわ
ウサギ小屋住環境も人口減とテレワークで少しは改善するかな
ワイは買っちまったが
現場の管理者が無能で都度対面の打ち合わせ求めてくると事務も付き合わせられる
けど付き合うのは1人でいいからテレワーク出来る
>>696 会社にとっての成果って利益以外ないしね
>>613 うーんそんな問題把握で大丈夫か?本当に管理職なのかな…そんなんで育成出来んやろ?
言い訳ってのは何かやらない時の話で俺は活動してるし立て直し中
崩壊してる一端を担ってる責任は勿論感じるがお前らが首相に文句言うのと同じで責任っつーのは上が取るもんなんやそれを下に押し付けるその人間性がまさにジャップって感じだぞ?
転職先でうまく行くこと願っとくわ
テレワークでも効率が落ちないインフラを整えるのは
ある意味会社の経営陣の仕事ではあるんだけどな
>>675 誰も聞いてないのに一切信憑性の無い数字を書いてるあたり、くだらないプライドが透けて視えるぞ。リアルに早めの転職がお勧め
>>666 会議が結果と予定の報告会に堕ちてしまってて、戦略会議になってないんじゃないの?
会議が沈黙になる=それ以上参加者にリターンが無いから、直ぐに終了するけどなぁ。
>>681 大抵の仕事は同じクオリティーになんかならんだろ
工場製品じゃねーんだから
>>703 まさか混雑率で新潟に負けるとは思わなかったわ
>>701 だって年齢層高めでしょここ。なので老害がおおいw
>>163 それは仕事内容に見合った人員を配置せず、つねに少ない人間で回して給料もサービス残業を当然として支払わない土壌が日本中に蔓延してるからだよ。
これでよく内乱が起きないなと感心する。
テレワークをやるにあたってはどうしてもシステムの 改変が必要となります
1, 代表電話を発信して社員の携帯に 着信を飛ばすようにすること
2, FAX もメールで受け取るようにする事当然送れるようにすること
3,パソコンはできれば2年最低でも3年ごとに最新のものに買い換えること
ここに予算をかけずにテレワークしようとしても上手く行くわけがない。
>>676 その言葉、日本人のくせに日本語が弱いと言ってはばからないうちのリーダーに100回言い聞かせたい
むしろテレワークのせいでサボりにくくなってるが効率は悪くないので4〜6時間真面目に仕事すると1日の仕事が終わる
息抜きにデリヘルよんでセックスしたりできるしスッキリした後は仕事も捗る
無能ってのは成果よりコミュニケーションで評価を得ようとする
なぜなら成果が出せないから
テレワークが導入されても成果に関わらず出社が要求されるような風潮になるのは
その会社が無能によって舵取りされている証拠
>>702 めんたる病んで精神2級で厚生障害年金の俺が最強だな
おかげでファイザーも優先枠で接種できたぜ
>>54 店頭の親父がテレビ見てたらそこでは買い物しない?
>>690 確かにうちもオフィス削減したから全員出社は暫く難しいだろうね
でもそのうち戻るよ
人流を止める様な社会形態は現状では難しいと思う
>>692 現場としては子育てしてるかどうかにはあまり興味ない
仕事をやってくれるかどうかが全て
会社としてはそういうのを宣伝に使いたいってのはあるかもな
投資したくない経営陣と利害が一致w
だけどもう若者はテレワーク制度がない会社には入りたくないって言ってるから没落確定だね
だいたいの会社で評価されてるのは
・声が大きいやつ(色んな意味で)
・やってる感を出してるやつ
モロに成果が見れる営業系以外はこんなもんよ(外資系除く)
日本の平均年齢49歳だぞ
あと何年もすれば50歳w
2chユーザーも平均40代後半って言ってたし古い考えに囚われるのも無理がないわな
今の老人優遇の日本社会で成果主義にしたら
お前らみたい覚えの悪い若手が真っ先に切られるぞ
テレワークすら出来ない貧弱な IT環境の★老害企業★にNO
コロナを蔓延させるテロリストである経営者や管理者はどんどん告発しよう。
それを止めない家族も同罪なので住所や名前、顔写真なども公開されるべきである。
反老害の英雄が天誅をすべく立つ時が来たのである。
>>708 今の給料と、以前に軽く転職活動したときの報酬予定だぞ…頑張ればもー少し上がるかもしれんが…
自分の無能を晒してるのにプライド高いとは如何に?
能力以上に給料貰ってる!と言われればその通りだけど…社内システムなんて他で役に立たない部分多いのは仕方ない
うちは恵まれてるほうか
机もフリー座席になって私物も置いてないし
ホントに会社に行く理由がない。
健康診断くらいだな
>>721 自分の意思じゃない限りそうよね
通勤が残業扱いになれば、それこそテレワーク進むだろうし
>>1 wナニをイマサラw
極東一の情報統制国にっぽんは自称美しい先進国だぞwww
おまけに未だム ラハ チブが国技の愚民どもの意識は中世のままよw
>>706 結局とやかく言い切ったつもりになっちゃったなw
まぁお前が意識高い系なのはよく分かったよ
部署を崩壊させた当事者なのに、自分だけはやってる感を出そうと必死だな
行動することで結果を示してきた人間から見ると滑稽だわ
今やってる?それじゃ遅いんだよw
うちはテレワークでこれだけ仕事出来てますの方が人を集めやすい
いつまでも変わらないところは衰退する
>>721 その理屈だと会社の隣に住んでた先輩とかどういう評価になるんだろ
流石にメンタルやられて引っ越したがw
交通費、電気代、通信費、電話代、印刷料、事務所維持費、残尿ゼロ、、
会社のメリット多過ぎ
>>726 気持ちは分かるけど、仕事覚えてない新人のうちからテレワークなんて成長しないよ
一時期在宅勤務を導入していたが
普段からきちんとしてる人は在宅でもできる限りのことはしてるが
普段からろくでもない奴は在宅中無反応で何もしてないっぽいから
結局は個人次第だなと
>>700 成果主義に傾けりゃ良いけど、現状の日本の会社の制度だと衰退する可能性もあるやろね
現場出なくていい仕事の人は楽だよな
いくらでも変わり作れそう
出社する事がアイデンティティになってるから拒絶反応も凄いんだろ
防衛本能だから仕方が無い
完全テレワークとかもはや日本人を雇う必要性すらなくなる
日本人で学歴とコネがあるから過大な給料もらえてるだけなのに
だいたいテレワークばっかしてて、いきなり海外行って現地作業とか
現地人中抜きするために赴任とかできるわけないし
テレワークしてたら当然生活水準が中国とかタイくらいまで落ちるだけでしょ
>>718 コロナ考えると今はマジで最強迄あるかもしれんな
滅入るけど病むまでは行かない半端さ加減が辛いわ
まあ普通に考えて、出社にもレワークにも文句言わず対応できる人が、出来る人
テレワーク自体は通常出社している頃の業務、社内外の関係性から地続きで
場所を変えてやっているだけのこと
ただ、自分場合は市場開拓や新しい取引先との関係性構築だとテレワーク主体は無理
テレワークだと圧倒的に情報量が少ないし効率がわるい
テレワークが進んでも、また元に戻っても
精神病む奴増えるだろうな
出社しないで出来る仕事は換えのきく人材になるからな
人事権や決定権のある人間は居心地が良いので会社に出社したがる
出社してる人の方が仕事頼みやすいし中高年にとっては伝えるのも楽
>>689 のびたがそれをやられていた話があったはず
>>735 でもお前逃げて転職したし成果示せてないじゃん?w早く成果とやらを示してくれw
>>639 家だと、お局たちとそのご機嫌うかがうお調子者男
の大声のバカ雑談を聞かなくて済むのはデカイ
>>675 いい年して月60って恥ずかしくないのかw
テレワークさせない、河村市長や電通の佐々木みたいな老害はどんどんパワハラで告発しよう。
告発してもそいつらの味方をする老害もどんどん告発されて駆除されてる。
社内で自浄作用がないならネットで世界に告発してその会社を全世界の人間で潰そう。
老害世代なら隠蔽できていたけれども今ならネットで告発できる。
評価とかリストラとか脅してきたら録音してそいつを社会的に抹殺しよう!
>>739 そこは研修なりでフォローする部分やな
別に常時テレワークって話じゃなくて、例えば出産や親の介護が、ってなったタイミングでテレワークという選択肢があるのはやっぱり大事よ
>>696 成果の出方も個人差があるからな
普段は並だけど数年に一回凄いことやらかす天才肌君と、毎期確実に成果出すんだけど凡庸の域をでない人
うち評価は制度だと、半期の成果は1か0なんで後者のが圧倒的にポイント高いんだよね
>>745 生活保護と違って収入あっても減額ないしさ
まじで最高よ
遺産で継いだ実家を賃貸に出して賃料収入もあるし
>>742 現場出る仕事もいくらでも代わりがいるんだけどな
会社の役員トップに気に入られてたらどんな勤務形態でも多少の失敗してもどうにでもなる
>>749 実際には、派遣に置き換わっているのはリモートワークできない仕事
キモいだけの池沼タコ君のうえに
信仰変態宗教までついていて
人生どーするのと思うほどキモイ
早く死んでほしい
>>694 それはあるかも。職場の環境も仕事の内容も千差万別だろうから一概には何とも言えないけど
交代で出社とかできればいいよね
テレワークだとコミュ二ケーションが取れない
とか言ってるような奴ほどコミュニケーションってのが何たるかわかってなく
会社で対面してくらだらない話することくらいにしか思ってない無能だからな
テレワークだって今の時代は十二分に円滑なコミュ二ケーションが取れる
アジェンダを効率的にまとめりゃいい
逆に冗長なコミュニケーションは仕事の邪魔にすらなる
>>739 別に成長したいと思って就職する訳でないしなぁ
なんだかんだ非婚化は痛い
若者が家族を食わせる収入ってのを意識しなくなるんだから
>>753 日本人の中央値より高いと思うけど、何をもって恥ずかしいという結論に至ったんだ?
>>731 >>609みたいな会社が月額60出すほど稼いでるかという確率論やね。そしてその反論の中身。
お察しですわ
効率落としているのにテレワーク主体を貫き通して
損失を出さないようにするため単価や中抜き率アップでカバー
物価がインフレしすぎて日本終わり
衰退まっしぐらの惨状なのに、
千載一遇の好機を逃しかけてるな。
今回のコロナと糞運動会で大戦時から全く変わってない日本人社会ってのがよくわかったからな
>>745 ちなみにITドカタで月の残業時間は200時間超えてた
そんなのを2年くらいプロジェクトではりついていたら
まじでメンタル病んで体も動かなくなって、精神2級の手帳もらうハメになった
内臓もぼろぼろだったけど、長期療養でフィジカルは回復したけど
メンタルはいまも精神科通院してる
>>753 うーん30前半の女にしては良い方じゃないかな…?
学歴高い訳でも無いし能力高い方でも無いし…
フリーランスとかベンチャーならもっと貰ってる人も居るけどそこ迄リスク負えないし
デルタ株は空気感染するから満員電車もみんな感染するぞ
しかも死にかけないと入院できない状況
俺は今テレワークだけどテレワークできない職場なら確実に転職してるわ死にたくない
>>1 中古車販売してるけど
テレワークって無理なんだよなぁ
中古車なんで車見ないと
誰も買わないわ
>>731 同業他社なら引く手あまただと思うぞ
良くも悪くも他社の情報知れるしな(あんま露骨にばらすとたいーほされるけど)
>>755 テレワークやってるけど良し悪しあるな
時間関係なく仕事振られるし
家で仕事してると学校から帰宅した子供に話しかけられるし
体調不良=休むじゃなくテレワークになってるしなあ今の職場
昭和のサラリーマンは胃潰瘍が勲章だったからな
胃を半分摘出してやっと一人前
モノづくり日本と言いながらテレワークっていかに普段から雰囲気だけで語ってるかがよくわかるな
ガンガン出社させるチャンスやろ
>>6 むしろテレワークの方がお昼もまともに休めないくらい作業量が増えたな
確認事項とかあると相手が確認してくれるまで待たないといけなし
通話で呼び出しにくいし
>>252 うちもそんな感じ
たまーに必要有れば勿論出社するけど
基本的に皆テレワークだから出社してる方が評価とか
ありえないし、そんな会社があるのかとビックリしてる
多分うちはコロナ終わってもテレワーク
職種、業種によるだろけど
基本、テレワークできる仕事は
それほど重要じゃない仕事
テレワークを推進するなら
ぶっちゃけ正社員である必要ないから
請負が増えると思うよ
それに気づいてる人は
テレワークよりも出社を望んでるじゃないかな?
と、テレワークしながら営業してる
自分がいってみる
>>751 自分にとって最適な環境を目指すのに必要な選択なら躊躇いなく実行するのがビジネスパーソンってもんだぞ
お前も出世したいなら覚えておくんだなw
酒好きの飲み会大好きな奴って本当迷惑ですよね。タバコ吸う奴の方がまだマシ
男性には論理的な人が多いはずなんですが
管理職になるのはそうではないタイプということなんでしょうか
>>1 百姓根性なのか奴隷気質なのか、変わらんのうわーくにとその民は
>>749 それが迷惑
段取りもしないで席に来て急に仕事頼むやつ
今時テレワークしてない会社あんのか?東京はほぼテレワークに移行してて通勤時間も電車ガラガラだぞ
うちの無能上司二人もそうだぜ。
あいつら家じゃ仕事してる風を装えないから、テレワーク進んだら使えないこと露呈するからなw
会社にきて無意味に現場回って、仕事してますアピールw邪魔者扱いされてるって早く気づけよ社歴長いだけのおっさんどもw
俺のデスクにある書類を確認しろ
出社してる上司支店長会議つながらないぞなんとかしろ
挙句に昼飯どうすんだ
偉そうなんじゃなくて偉いんだよ家で邪険にされてるからって
会社出てくるなよ
>>765 対面でくだらない話しないとメンタルやるタイプの人もいるので、完全テレワークは難しいな世の中仕事人間ばかりじゃないのよ
>>769 東京だからやや高めだけど極端に高くは無いよ?確率論??
何言ってるのか解らないですね…
エンジニアは潰しが効かなくても割と給料高いのはある話だよ
>>785 それはあるな
昼ご飯食べながら仕事とか会議とかざらにやってる
会社出たら終わるわけじゃなく区切り付けにくくてエンドレスになるしなあ
>>787 職種、業種によるよw
うちは部長も課長もテレワークだからさw
そのおかげで色々大変だけどねw
>>788 自分の事だけしか考えてないから人間性低いってさっきから言ってるのに伝わらん奴ね…恥ずかしいとは思わないのか?
>>795 たまに出社するけど、そこそこ混んでるやろ。
だんだんとコロナへの危機感が薄れてるな
昭和のサラリーマンの自慢話
「医者に胃潰瘍だって言われちゃってさー」
「俺もうほとんどアル中w」
>>663 それ議題になったことあった
その結果だと社員が無機質な歯車になってしまうだけで
なんの未来もなくなってしまうから週1や2で会社に集まって
雑談でもなんでもいいからコミュニケーションをとるべきだってなった
なんだったら会議室で人生ゲームやってたっていいなど
>>609 顔を見て意思疎通 の奴らが結局お友達コネで仕事取ってくるからいつまで経ってもこの価値観から抜け出せないよな
>>256 それは君の会社の業務的にはそうなんだろうけど
それで他でやれてる所や業態知らずに
そんな事言っちゃうのは馬鹿すぎる
>>799 769の会社が、エンジニアを軽く見てるだけじゃないかな。
>>782 同僚はウェブ会議で高確率で子供に乱入されてるなあw
今やってるところは短時間なら抜けても後で勤務時間の帳尻会わせればおk、って言ってくれるから、親の介護してる身としてはありがたい
>>798 確かにそういう人もいるだろうけど会社には要らないよね
>>795
公共交通機関使わないでチャリか歩きで出てこられる奴は出社
いまだにこんなのに食いつくんだな
生産性のかけらも無い
>>789 家が狭いのだろ
察してやれ
その狭い家でテレワークさせるのも非効率ってことだ
>>787 テレワークの時にちまちました仕事を集中的にやればいいのにな。
上司があいつテレワークかよ、みたいな発言を普通にするおかげでさっぱり進まんわw
テレワーク進むと自分達が威張れる場所なくなるから不都合なんだろなw
こういう時こそ忠誠を近いそれがアピールできる最大のチャンスだろw
テレワークしてるとかバカなの?
団塊に必死で媚びていたせいでアラフォーですでに救いようのない老害になってるの多いよねw
今役職に就いてる主たる世代が未だにやってる感重視のゴミだから仕方がない
>>757 >>775 それは…辛かったけど今は最高なら良いね
こちらは残業殆ど無いから体は楽だけど、プログラム解らない人だらけで作り直しとか意思疎通のストレスがヤバいです…
>>769じゃないけど、こんな上司達で増益続けてるのが本当に不思議
>>810 あれは妻子持ちが独身者へのマウントとりなんだよ
わかってないなあ
在宅でも通勤でも仕事ができるって言う選択肢が増えたのはコロナ禍であったいい事だと思うよ
カフェの店員だろうと工事現場のじいさんだろうと大手企業の会社員だろうと社会を支えてることには変わりない
自宅でもできる業務の人はやればいいけど、
問い合わせとか来客が多いような人が自宅勤務してると迷惑
テレワークだと全く仕事しない無能の管理のためだけにテレワーク推進しないうちの会社はどうなんだ?
仕事もせず社内政治に長けてる奴らだろ
そういう風潮作ってるのは
テレワークだと仕事してないってバレちゃうもんな
日本の企業はほとんどそんな奴ばっかりだからね
>>781 俺も前職の時はエージェントからたまに電話掛かってきてたわ
紹介料が成功報酬で100万とか知って転職市場の有用性が認識できたけどな
まぁお前は無能らしく崩壊部署にしがみついてなw
テレワークが効率いいって言う人どんな環境使ってんだ?
クラウドとかリモートデスクトップとかもっさりしないか?
まさか社給ノートpc で直接書類作成とかしてないよな。。
リモート会議でうまくさばけるMCって、けっきょくリアルでもコミュ力高い人だからなあ
地蔵みたいな新人さんにうまく振れる、報告に合の手入れる人がいないと進まない
>>709 厄介事を引き受けた奴にしっかりと評価と報酬を与えられる会社だと起きにくいんだけどね
>>10 うちはテレワークに回せた部署は少しずつ外注にシフトして行ってますね
ここで10レス以上言い合ってる奴の
業種と役職と年齢が気になる
>>26 その満員電車に揺られる往復2時間は、お前の会社に具体的に何円の利益を生み出してるんだ?
>>283 テレワークで生産性が下がってるとしたら賃貸料と交通費が浮いた分で埋め合わせてもらいましょう
俺はコロナになってから日本の評価が変わってきた
以前は良い国だと思ってたけど、コロナを始め対応の遅さや妙に細かいところ、人の足を引っ張るところ、オリンピックの開会式閉会式の演出のセンスのなさ、、、色々と変な国だ
はんこの代わりの電子証明書もだけどテレワークするには双方が電磁的に完結する必要があるって時点で無理なのよ
アマゾンだって配達という過程がないとアマギフぐらいしか売れなくなる
こういう時こそ実際にあってリアルなコミュニケーションが必要なんだ。上司にも一目置かれるぞ。テレワークで事足りるとかアホの極み
>>806 余裕のある会社ならいいけどさ
うちで
情報共有がー
コミュニケーションがー
っていうやつら、手も仕事も遅くて迷惑だわ
なんもアウトプットもってこない
>>827 一年あったのにいまだにそんなこと言ってるの?
>>739 気持ちは分かるけど、テレワークに否定的な会社は若くて優秀な人材から避けられるんじゃね。
>>817 会社がテレワークの方針を打ち出してる場合は…
都内は2年前から練習してるんだよね。
職場って、コイツさえ居なかったら新人やバイトが辞めずに長続きしてくれるのになって癖が強い(包、オブラート)奴がいるときがあるだろ?
テレワーク進むとそういう影響減ると思うんだよな。
本社で3〜5年まとめて仕込んでそれ以降は各支店や部署に送ってテレワークってのをやれればな。
誰がどんなアンケートを実施して導いてきた結果なのですかw
数百人とかなどと適当なことを言うなよな
テレワークしたいけど絶対サボるわw
俺みたいなダメ人間は出社しないと仕事できない
>>835 変われないんだよ、今の日本は
だから三十年近く進歩できないまま
>>807 ホントそうなのよね
営業とか社長のコミュ力が高いから、そこに引きづられてる部分がある
それに耐えかねてシステムの部長とかが辞めて上司がプログラム知識無い人や外部の人になったからモー大変…
それでも不思議と回っちゃうから不思議だよね…ストレスは増えたけど上の人は気づかない
>>810 うちも中抜けOK
しかしテレワークでここまで管理緩いとなかなかうまくいかないね
炎上中だよw
>>505 これな テレワークほどコミュ力要るわな チームプレーの形態は変わらないんだからコミュ障が救われる訳では無い
>>829 世界○○の経営理論によると、仕組みが大切なんだよね。
新しい事や必要なことを『正しく』評価する仕組み。
言うて主導してるはずの政治家たちも
オンラインで会見するわけでもなく今まで通りだからなw
今どきテレワークじゃない会社なんてあるの?
ハンコとかも電子化されたぞ
在宅だと残業認められない。
出社しないと残業代つかない。
何で?
>>744 テレワークで済む仕事なら人件費の安い中国やインドへ行っちゃいそうだしな
>>802 他人のことも考えられる筈のお前が部署崩壊を見逃したのはわざとなんか?
忠義の心があるならそうなる前に忌憚なく意見具申するべきだったなw
崩壊させてから頑張ってるフリをして点数稼ぎしようとしてるお前の方がよほど品性下劣だと思うがな
>>835 たぶん政治家がことごとくコロナにかかれば変われるかもしれないってことだなwww
>>799 簡単に言うと見栄っ張りの嘘つきってことでは?
確かに月60貰える知能は無さそうに見えるがw
ただでさへ取引先、客先から1日中電話かかってくるのに
出社すると必要以外のこと、チーム外の連中から色々と聞かれたりして全く仕事にならん
テレワークの方が質疑も削ぎ落とせるし効率的
ただ新人、中途ふくめた人材教育って面だけは課題
テレワークで充分とか生産性がーとかイキって上司や会社見下してる無能は近いうちリストラ対象になるだろうね。間違いなく。
優秀な奴こそこういう時に労苦を勝って出るんだよ
>>844 いくら優秀な新人でも、いきなりテレワークでバリバリ仕事出来るわけないから最初は仕方ない
>>827 リモートデスクトップだけど
出社時と全く同じレスポンスだよ
あなたんちの通信回線に問題があるんじゃないの
実際にテレワークでサボってるからこの風潮は間違ってない
本当にみんな家で集中して仕事してんの?
>>860 電子化してまで判子押してんの?廃止されたよ。
1Kでエログッズ塗れの部屋に住んでるから出社した方が気が楽だわ
新人育成はググって勉強させるだけだろ
素人の俺らが教えるより専門サイトのほうが効率よい
>>848 サボっても今までと同じ結果が出るなら、会社としては何の問題もないけどね。
むしろ凄い能力の持ち主なんじゃ…
テレワークを止めさせたいと思ってる連中がマスコミやスポンサーの上の方にはいるんだろうな
東京のサラリーマンはスーツ着て社員バッチ付けて満員電車に乗って出社するのをステータスにしてるんだろ?ついでに残業するのもステータスだと思ってるんじゃないか?口ぐせは忙しいだろ笑
テレワーク(笑)
こんなものごく一部の企業のごく一部のスタッフにしか
出来ないのは最初から馬鹿でなければわかってたはず
>>1 そらそうやろ、テレワーク自主的にするやつは怪しいやろ
>>860 あるの?って・・・あるから記事になってるんだろうに
阿呆なのか
>>139 これな
日本は時間労働だから有能も無能も同じ仕事なら基本同じ給料
テレワークができるのは取締役(会)のような意思決定機関かITドカタくらい
会社が決定した意思を実現する下っ端は現実に活動しなければならない
不要な通勤時間とコミュニケーションを排除するって素晴らしい
「在宅勤務すると保育園が預かってくれなくて仕事にならない」と言って出勤して来る人がいるんだが、
どこの保育園もそうなのか?いくら家にいるからって親の仕事の都合なんかお構いなしの幼児の相手を
してたんじゃ仕事にならないだろうと思うんだが。
>>866 ??見栄も嘘も無いけど…
ずっと一人で何を言ってるの?
根拠も無いのに絡んでくる理由知りたい
>>856 上は管理してないよ、メンバーの自己管理w
>>827 最初はアレだったけどこの一年で整備されたから今はまずまずだよ
>>875 家でサボって問題なく仕事回ってるなら
今まで出社してタラタラ仕事してただけだろ
交通費や会社経費が無駄だったってこと
サボって仕事回ってないならお前は会社いけ無能だから
>>886 ないだろ、きいたことないし
どんな会社だ出社あるんだ?
テレワークじゃ仕事ムリって言ってる人って大企業に勤めてる人でしょ?
みんな上見て仕事するからリモートなんてムリだよね
俗にいう大企業病って奴だよ
まあ生産性も成長性もないからガラパゴス化するだろうね
>>885 怪しんでる奴より段違いの結果を見せれば黙るよ。
部署は違っても良い。自分の業務で段違いの成果。
>>864 何を勘違いしてるか分からんけど崩壊させたのは俺じゃないし、一切俺に原因はないんだ
でもその部署の人間として責任の一端はあると考えて立て直しに尽力する
これが普通の人間性な、お前みたいに投げ出して自分だけ良ければ良しを最良とはしない
>>827 ん、BitLockerで暗号化された社給ノートPCで社内ネットにVPN接続
有線回線使用必須
ネット代支給してくれとは思うけどさw
>>897 大手企業だと在宅勤務率を公式サイトで公開してるとこ多いから見てみれば?
>>827 >社給ノートpc で直接書類作成とかしてないよな
逆に、取引先が
セキュリティの問題上があるのに
自前PC使わせてるのか!
って怒ってる場合があるで
最近はハッキングの踏み台問題とか多いしね
数年前に家建てた時に嫁と一緒の部屋しか作ってないのに
そこで仕事なんて出来るねえよ
会社負担でプレハブ小屋用意しろや
>>421 いまだにこんなアホおるんやな
テレワークの人の心配より自分の心配しとけ
>>862 第一次・第二次産業の現場作業に従事してる人見てみろよ
そういう業態こそ海外の安い人材に依存してるだろ
特に農業なんて技能実習生を労働力扱い
ってか会社はこんな時こそ何もできないヨチヨチ歩きの癖に自分が仕事できるとかイキってる奴を炙り出すのにイイ機会なんだよなあ。
有能な奴ほどリアルでのコミュニケーションを大事にしてるよ?
>>872 最初はそうだね。
テレワーク進んでない会社=時流についていけない会社、って評価になりそうだから、出社=偉いみたいな風潮がある会社や上司は落ち目になるだろうね。
IT兼農業のダブルワークしてるけど農業はどうやってもリモートワーク無理です
>>875 サボり方の違いはある、会社でもずっと集中してるのは不可能だし息抜きはするが
その時エロ動画は見れないだろう
テレワーク離れっつーか出勤させるかさせないか決定権のある上の世代がそういう認識の人間多いから下の人間はそれに従うより他どうしようもない
俺も毎日出勤してる
手書きの文書はパソコンで打った文書より心がこもってるとか言うタイプの奴
仕事をなんとかしないと感染なんて減らないよ。
飲食店とかオリンピックとか攻撃しやすいとこだけ叩いておいて、いちばん大事なところを見てみないふりする。
>>421 ジャンルによると思うがなあ
建築とは介護は無理だしネットワーク系なんて家からでも何も変わらん
出社してれば忙しいフリが出来るけど、テレワークは完全に結果しか見てもらえないからテレワークで仕事出来る人の方が優秀なんじゃないの?
>>902 同じ部署で関係ないは言い訳だわ
そして本当に関係ないなら今さらお前がどうこう言ったところで関係ないだろ
つまり関係あったのに関係なかったと思い込みたいただの意識高い系なんだよお前は
部屋着でビール片手にやってますなんてエンジョイ自慢してる奴がけっこういたからなあ
サボれる奴が偉いって風潮の反動が来たんだろ
>>875 うちはしてる
つか家でもガリガリ仕事しなきゃ間に合わない 納期もある
「俺様テレワークラク〜」って人信じられない ウチならそんな奴給料出ない
しかしまあ結局仕事なんか千差万別だからその人の立場にならんとワカランのじゃね
うちはテレワークと出社組み合わせてどうしても現場チェックもせなならんが
正直小池百合子とか何を現地視察とかしてるのか理解できんし
>>921 ホワイトカラーの仕事という意味でなら
その通り
>>860 中小企業は在宅勤務できないところがいいですよ。
特に総務とか経理とかそういう人が出社しているのが謎。
理由は馬鹿な経営者でしょうね。
>>856 Slackで随時報告
全体はBacklogで可視化
>>910 ガーファはニューヨークの土地を買い漁ってるぞ!
今、不動産不況で安いから。
ずっとテレワークだけど、
一日中ワイドショーつけっぱなしで、
ネットやっちゃったり、
チンコいじったり、
むちゃくちゃ仕事捗らないわ。
逆に疲れてきた。。
>>136 意味不明。会社にとっては無駄な経費(オフィス賃料)を節減できる=同じ利益なら企業価値ははるかに高まる。
不動産屋のために会社があるんじゃねーよ勘違いすんなボケ!
社長ってのは社内で威張りたいからな
リモートだと威張れない
だから出社をさせる
結果出せない多くの連中にとっては
テレワーク糞だよねーとなる
ここに昭和も平成も令和もない
>>925 テレワークなら24時間ゆっくりできるじゃん
もっとやべーコロナ流行って出社至上主義が根絶されればいいのに
個人的にテレワークはきつくて無理。出社しないととことんサボってしまう。
去年のテレワークの時は大部分の時間寝たりゴロゴロしたりしてた。
自分自身に相当な意識改革が必要。
>>875 してる
頻繁にミーティングあるし頻繁に進捗報告もさせてる
テレワークって管理職の手腕が試されてるよ
うちは子供いる家庭多いからテレワークが完璧に浸透したし効率も上がった
>>931 合う合わないはあるからそれなら出社するかカフェでもいけよ
大事なのはそういう個人的感情を会社の同僚に押し付けるなよ?
会社は成果をだせばいいんだよ。
>>927 経理は出社しないと
法律的な縛りが結構あるからね
>>1 おいおい。
会社って基本60代以下だからワクチンまだだろ。
40代50代は未接種の上に重症化リスク高いんだぞ。
医療システム守るためにもテレワークしなきゃ。
>>891 多分だけど
>>866は最低賃金のオッサン
年下の女に給料負けてるのが許せないんだろwwww
うちのネットワークエンジニアなら20代でも額面60万いるよ
頭がアップデート出来ないオッサンの嫉妬でFA
出社してる人が偉い
無職でニートしてる人は無一文で偉くない
>>873 うちの会社はVPNとか通してるからリモートデスクトップモッサリだわ。仕事にならない。
>>925 すげー同意できる
まあ、コロナになってから応急的に導入し始めた企業なんてほとんどはこのスレの通りってこったよね
>>921 日本はそうじゃないからなぁ。
無能な奴もテレワークでのほほんと給料貰ってるなぁ
>>938 合わない人は出社すればいいよ
テレワークが向いてる人にも出社強制さえしなければ
関係ないわ、オリンピックを開催したんだから当然テレワークの必要はないってなってるんだよ
馬鹿なんじゃない?
自粛してる人やテレワークしてる人をあざ笑うかの如き政府の振る舞いがテレワーク止めてる原因を作り出してるんだっての
>>314 それが自分のジョブディスクリプションに書いてあればやるしかないよ。
>>923 意味の分からん持論を展開してもバカは騙せても本質的に理解してる相手には伝わらんぞ
責任は無くても感じて行動する、それがある意味強要すればブラックになるが本来の日本人の良さでもあったはずなんだが
新自由主義でそれも吹き飛んだかな意識高い系という言葉にあらわれてるようにね
去年の緊急事態宣言は週1日か2日出社だった
今年マンボウになって週3日出社
そこから緊急事態宣言になっても3日のまま
感染者4000人超えても3日のまま
どうなってるんだ
テレワークでサボってる奴等は出社してもサボってる
仕事した気になってしてない
>>856 タスク管理はredmineなりbacklogなりあるだろ
>>938 サボる奴はとことんサボるなw
パチ行くやつとか風○行くやつとかいるし。
まぁ1〜2割は不真面目な社員がいるもんだw
出社自体が軽い運動になってるから
進んで運動しない俺にはテレワーク向いてないわ
後、テレワークだと相談や質問事が聞きづらい
>>1 テレワークとはリストラ対象がするものである
>>904 よっぽど管理がうまくないとテレワークでプロジェクトをまとめるのは難しいね
そしてそこまでうまい人ってなかなかいないw
>>954 うちも最初は大騒ぎだったが今は通常運行だわ
危機感減りすぎて焦るわ
ただ、テレワークの問題はだめな人がより一層だめになってしまうことだな
>>898 そのうち自主的に行動ができるやつだけが生き残る、そういう社会でいい。
雇調金が支払われてる金額からすると
自分はテレワークだと思っていても、実際は自宅待機扱いって奴結構いそう
コロナ前と比べ人員整理したおかげ一人当たりの仕事が増えて会社にいる時間も増えた
テレワークなんて1回目の緊急事態宣言時だけ
>>934 テレワークは使いこなせたら
凄い効率がよくなると思った
ただ、これって正社員である必要なくね?
請負か外部発注でええやん
とも思った
自分が経営者なら
テレワークできる部分を子会社化させて
従業員を請負にさせるな
>>950 出来る人がどんどんやるってのがいいんだろうね。
俺も週3出勤、週2テレワークとかならやれるかも
その2日に家でやれる業務を計画的に振り分ければ
>>959 いまだにこういうアホは自分の身の心配しとけw
>>959こういうバカがいない会社で良かった。
うちの会社、悪くないなって思ったわ、テレワーク始まってから
能力ナイ奴ほど勘違いしてるよね。しかも全く自分では気が付いてないって憐れさ。
こいつら好きな言葉(笑)
成果主義
能力主義
プライバシー
権利
おまえだよおまえ!
うちの会社の管理職はマネジメント業務が主だから
率先してテレワークやってるね
マネジメント能力がない管理職は
リモートで仕事する能力がないから出社してる
>>241 >>613 この2つのレスを見ると
下っ端の時は中間管理職に対して好き放題言って
いざ自分が調整役の立場になったら丸投げして逃げた自己中野郎
と感じられるが
>>968 それで利益が出てるんだったらそれが正しい経営の形。誰にも文句言われる筋合いもない。
>>949 おっさん無能で低給恥ずかしい
頭ある奴は良い会社でテレワークでも高給貰えんだよW
嫉妬を5chに書き込んでミジメにならんの?
テレワークだと仕事が社内政治とゴマスリだけという人は出せる成果がないからな
そういう人ほど権力を持ちがちな日本だと遅かれ早かれこうなるのは明らかだった
>>968 >>959 (´・ω・`)まだわかんねええのか。テレワーク対象になった連中は
戦力外通行されたと思え。
>>953 自分悪くない!でも自分は責任感あります!ってか
やはり下劣だな
>>830 うちは、役員以外外注になって、社員全員解雇になった(笑)
だってテレワークと言って家でサボってるんだもん
同じ給料出るとかないから
>>962 つまり無能炙り出して首切る口実になるなら最高では
>>949 こういう他人の足を引っ張りたい奴が日本の害なんだよなぁ
自分が不幸だから他人が自分より恵まれてるのが許せない…ホントに心が貧しい
貧すれば鈍すってこーゆー奴を言うのな
他人のフリ見て我がふり直せ、やね
>>911 リモートで教育実習生の奴隷長に指示だしたら
PCの画面見て薄給で真面目に働くの?
>>969 他社の状況あんまり知らないけど、うちは週3出社残りテレワークとか、基本週5テレワークがいいか、本人の希望に合わせてるよ
チームによっては出社する日の希望聞いてシフト組むようになったとこもあるし
テレワークしているんだけど、たまに出勤して感じるのは、
退社してから帰宅して飯を食うまでの時間の長いこと長いこと。
よくこんな生活をしていたと思う。
>>979 お前はまず社員になれよ。お前が家族内で戦力外なのはよくわかるよ。
>>2 日本の会社の8割以上はそんな感じなんじゃないかな
「ワーカーはルーチンワークのやる事だけやってればあとは自由時間」
なのが本来の低賃金底辺労働者なのに
日本の場合は底辺労働者が管理職並に隙間時間を見つけて必死に働く
しかもその必死さがただ身体をせせこましく動かして
「働いてますよ。上司さん見てますか〜」のアピールが主目的だから
実際の生産性とはほとんど関係ない
評価に響くのも実はこのせかせか動いて働いているフリができているかどうかで実際の生産性とは無関係
結果、中身の薄い長時間労働が蔓延る原因
>>974 下っ端から上位管理職になるまで一貫して仕事の責任を全うしてきたんだがな
最年少○○を続けてきたが我慢の限界というもんがあるんだよ
>>979 自分の他のレスみてみ
そう考えてる企業は多いと思うで
まぁ業種、職種にもよるだろうけど
自宅はセキュリティの問題とかもあるのに
自宅でできるってことは
それほど重要じゃない案件ってことだろうし
テレワークなんてやる必要ないよオリンピックが出来るんだからテレワークなんて無駄でしかない
どんどん出社してしっかり仕事すりゃいいのさ
オリンピックを中止してるのにテレワーク止めますは許されないがオリンピックが開催されてしまった以上
政府が何を言おうが国民はオリンピックやってるんだから関係ないで押し通せるよ
部署まるごとテレワークに出来る=丸ごと外注に変更できる(´・ω・`)b
>>980 上に上げた通り責任は上に発生するから当然、下劣ではなく真理
現場に責任を求める奴はいつか破滅するけどな
>>992 セキュリティ…?君リテラシーやばない?
我が社は
連休後は出社控えろってメールが今日届いた
今日は休日なんだけど。。。
色々と毒されてる。
>>979 まずはお前が非正規から正規になることに集中しろよww
>>981 それでいいんだよ
役員だって株主から外注されてるし
-curl
lud20250111124645caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1628481232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【働き方】早くも“テレワーク離れ”が顕著に 「出社している人が“偉い”という風潮がある」 ★2 [ボラえもん★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・「緊急テレワーク宣言はよ!」「早く在宅になりたい」「カードに入ってる金全部渡す。テレワークさせてくれ」 テレワークを求める声続々
・【野球】巨人にFA移籍決定の炭谷、早くも“週刊誌の洗礼”
・ネット上、早くも“流行語大賞”議論 [無断転載禁止]
・【芸能】 ただ今ブレーク中の「出川哲朗」 ドラマ制作者から早くも“期待と不安”の声
・【武漢ウィルス】「マスクつけてない人多い…」 緊急事態宣言解除後初の日曜日 早くも“気の緩み”指摘の声 [砂漠のマスカレード★]
・【ドラマ】「とと姉ちゃん」涙の最終回 とと登場に歓喜も…早くも“ととロス”「脱力感」 [無断転載禁止]
・【野球】守備に難あり…巨人目玉助っ人ビヤヌエバに早くも“不良債権”の声が
・【野球】金本監督 新助っ人に早くも“ノルマ”設定「30発、100打点」
・SKE10期生青木莉樺、早くもサンテレビの番組レギュラー出演決定!
・【芸能】木村拓哉の固執で制作費オーバー 早くも火の車のテレ朝新ドラマ
・【テレビ】<日本テレビ>「イッテQ!」21・0%! 早くも今年7回目大台 絶好調キープ
・【テレビ】半分、青い。 早くも「律ロス」の声!視聴者を“とりこ”にした“胸キュン”場面を振り返る!!
・【テレビ】「みなさんのおかげでした」今夜最終回…武井壮「思い出の番組」設楽「正座して見る」早くも惜しむ声続々
・【女子アナ】巨乳と文春ネタでキャラ設定バッチリ 元テレ東・鷲見玲奈 『エロヨゴレキャラ』早くもセクシー全開か[06/07] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【芸煤zテレ東新人・角谷暁子に早くも熱愛発覚で「最速フリー転身説」が急浮上! [無断転載禁止]
・【テレビ】小川彩佳『NEWS23』早くも空回り…力を注いだ特集「狂人化した売国奴」「ネトウヨなるゴミクズ」にネット上で反論続出!
・N国さん、私人逮捕芸がテレビで報道されて早くも終了か
・【テレビ】月9『民衆の敵』が早くも打ち切り圏内?低俗パロディでフジが視聴者の敵に
・【フジテレビ】早くも崩壊秒読みが囁かれる『嵐』相葉雅紀の月9ドラマ主演抜擢
・淫行騒動のバナナマン日村さん、早くも鎮火した模様。テレビ関係者「ダウンタウン松本さんがいじったので禊は終了。」
・ドンキが激安4Kテレビを再び発売 早くも10月3日から発売 前モデルと同サイズの50V型 税別5万4800円 [無断転載禁止]
・【芸能】タピ喝・木下優樹菜で初回からミソを付けたフジテレビの新番組『BACK TO SCHOOL!』 視聴率大爆死で早くも打ち切りの危機[11/12] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【テレビ】大河ドラマ「いだてん」、早くもハイライト番組を投入 放送開始から間もない初期のハイライト番組は極めて異例
・午後休取得テレワーカーぼく、既に酒を飲み始めるwwwwwwwwwwwwwwww
・俺、テレワークとはまったく関係ないがPC欲しいんだよ!
・【ビジネス】テレワーク経験者の6割以上が書類や捺印対応でやむなく出社経験あり
・【IT】テレワーク 導入後26%の企業がもうやめた…定着への課題は [ムヒタ★]
・麻生「テレワークで間違いなく生産性は上がる、コロナでウハウハな企業もある」
・【漫画】 テレワークがうまくいかない? そんなあなたに「マンガでわかるテレワークのコツ」
・【労働】毎年7月24日は会社などに出勤せず自宅で働く「テレワーク・デイ」に。政府発表
・テレワーク中だけど全くやる気が起きない
・おまえらが早くも忘れた大洗の原子力事故で作業員が撮影した写真を公開 核物質なのに扱いが雑すぎてワロタ [無断転載禁止]
・【映画】今年ナンバーワン邦画が早くも決定? 衝撃作『怒り』に賞総なめの予感
・山本彩さん、早くもオワコンアーティストに★2
・研修生新グループ立ち上げでビヨーンズが早くもオワコンになったけどビヨーンズでこぶつばみたいにやらかしそうなメンバー卵zしようぜ
・『相棒15』初回視聴率は歴代ワースト3位の“最悪スタート” 早くも反町隆史降板説ちらつく [無断転載禁止]
・元AKB山本彩さん、早くもオワコンアーティストに
・【フランス】マクロン大統領、就任3ヶ月で早くもオワコン化 支持率36%に対し不支持率49%に [無断転載禁止]
・【サッカー】<女優の川口春奈>“乗っかりキャラ”が止まらない? 今度はサッカー応援で、にわか批判殺到『大谷を早くも切り捨て?』
・【悲報】モンハンワールド早くも飽きられる
・ワイの部屋の室温が早くも30度を突破w、w、w
・【悲報】ワイ17卒 早くも会社辞めたい。
・【野球】ヤクルト石川 フン踏んでも“ウンついた” 「気をつけているつもりだったけど、落ちていることはあまりないから」と苦笑い
・【日テレ】リモートドラマ好評も“真相はHuluで”手法に相次ぐ批判 #はと [鉄チーズ烏★]
・早くもひらがな2期候補使ってマウンティング始めたバカが多くて草生えるwwwwww
・早くもヒートショックの季節 死亡者は年間17,000人 風呂に入る時注意汁
・「日本に帰りたい」韓国で活躍中のHKT48宮脇咲良、早くも韓国行きを後悔か。
・Discordゲームストア利益配分を90% Epic Gamesストア早くも終了へ
・さて櫻坂が早くも失敗したわけだが
・早くもプリコネ二期情報キタ━(゚∀゚)━!
・おれの愛車が早くも型落ちw [無断転載禁止]
・欅の新曲が2週目だけで53,069DLを記録する大ヒット、早くも246の累計ぶち抜かれる…
・【悲報】武豊さんのクラシック早くも終了
・緊張。(*^_^*) 早くも起きちゃった。(*^_^*)
・【国会空回し】審議拒否続ける野党6党 早くもゴールデンウィーク?
・ブルボン、アルフォートなど主要製品の内容量を削減へ 過剰包装対策に早くも対応
・「菅政権」見越し不協和音 各派閥 早くも論功行賞争い [朝一から閉店までφ★]
・【TPP発効おめでとう】早くもイオンが豪産牛肉の値下げを開始★2
・【節分】恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも…
・【中国】急成長するシェアリングエコノミー 紛失、売春斡旋疑惑など早くも綻び[8/18] [無断転載禁止]
・ペルソナ5がパッケージ売り上げだけで48万本突破!DL販売合わせ早くもハーフミリオン突破か?!
・【粗製乱造都民ファースト】醜聞抱える小池チルドレンも 都民ファに早くも内紛の懸念
・南町田グランベリーパーク、本日オープン!早くも大混雑
・【悲報】台風10号、早くも弱体化ww無事にただの雨雲へ
・【水月】小島一志 早くも設定煮詰まる(220)【美花】
・【おせち】正月用かずのこ作り 早くも最盛期
00:22:15 up 13 days, 1:25, 1 user, load average: 7.38, 9.25, 9.75
in 0.085553884506226 sec
@0.085553884506226@0b7 on 012614
|