◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】体長約2.4メートル、体重約360キロにもなる巨大魚イタヤラ、30年間の禁漁が解禁される可能性 米フロリダ州 [ブギー★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1628419712/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ブギー ★2021/08/08(日) 19:48:32.40ID:pun1TTDY9
イタヤラ(Epinephelus itajara)は、体長約2.4メートル、体重約360キロにもなる大西洋最大のハタ科の魚だ。1メートル以上あるサメをひとのみにすることもあり、その巨体が立てる音は、近くにいるダイバーが衝撃を感じるほどだ。(参考記事:「巨大魚イタヤラ、サメをひと飲みに」)

 しかし現在、米フロリダ州でこの巨大魚の禁漁を解除する提案がなされている。これが実現すれば、いかに大きな体といえども身を守ることはできない。

 2018年まで、大西洋の熱帯から亜熱帯に生息するイタヤラは、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで近絶滅種(Critically Endangered)に分類されていた。乱獲が主な原因だ。生息地が集中するフロリダ州では、1990年以来、イタヤラ漁が禁止されてきた。

続きはソース元にて
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/080300388/?ST=m_news

2ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 19:49:15.75ID:OxKJmOox0
でかいな

3ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 19:49:25.32ID:hv4qJrvC0
2?

4ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 19:51:09.34ID:3hRezN9Y0
タキタロウだ…

5ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 19:52:20.28ID:MqZwXQkV0
ピーコックって何かエロい

6ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 19:52:21.99ID:yATJQeZo0
フフフ・・・

7ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 19:53:12.49ID:cPRt81Kc0
ゴリアテ

8ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 19:54:08.45ID:RfMuo9Oj0
これから白身のフライが増量したりするのかな

9ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 19:54:18.62ID:qwipAWhw0
イタラヤダ

10ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 19:55:45.54ID:Lq1cqGw70
クジラは駄目で希少種はOK?
金持ちのワガママには付き合ってられんな。

11ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 19:56:11.25ID:G62bzAwz0
食えるのか?

12ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 19:56:32.06ID:wTzsH/Nu0
デカけりゃいいってもんじゃねえ
男は精嚢だよ西濃

13ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 19:57:30.25ID:SL8ucHk20
ゴリアテかよ

14ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 19:58:10.66ID:It6Ys9BZ0
>>7
ベアーズからのおきらく

15ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 19:58:30.68ID:vILpIFmR0
クエみたいなタラコ唇

16ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 19:58:45.12ID:iqtUgq3e0
>>5
えっ!?
孔雀の事だけど?

17ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 19:58:48.07ID:OxKJmOox0
アラ鍋食いたい

18ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 19:59:31.92ID:7NIZI08W0
イヤタラ「身長57m、体重550tになってから解禁して」

19ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 19:59:39.00ID:5NNpqdKE0
頭の悪そうな顔してんね(笑)
【国際】体長約2.4メートル、体重約360キロにもなる巨大魚イタヤラ、30年間の禁漁が解禁される可能性   米フロリダ州  [ブギー★]->画像>5枚

20ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:00:05.93ID:sbr9rJTI0
アメリカではカミツキガメもアカミミガメも減少してるんだから
日本から輸出すべきだな

21ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:00:42.12ID:iqtUgq3e0
>>18
巨体が唸って空飛ぶ頃が旬だからな

22ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:01:40.09ID:KC3s0qhf0
クエフルコース食べたけど鍋はフグのほうが旨い
唐揚げは弾力があるクエだな、と思った

23ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:02:00.08ID:+NdQGoxX0
川で泳いでてアカメに食われそうに
なったの思い出した
あのときのアカメも100キロはあったな

24ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:03:13.06ID:JejBID7u0
えぇえぇ…
【国際】体長約2.4メートル、体重約360キロにもなる巨大魚イタヤラ、30年間の禁漁が解禁される可能性   米フロリダ州  [ブギー★]->画像>5枚

25ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:04:22.21ID:5NNpqdKE0
アカメってこれか。
【国際】体長約2.4メートル、体重約360キロにもなる巨大魚イタヤラ、30年間の禁漁が解禁される可能性   米フロリダ州  [ブギー★]->画像>5枚

26ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:06:08.69ID:cyT4wv7j0
むかし飼っていたような記憶が

27ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:06:12.29ID:jXTh8ARN0
全部うーそさ
そんなもーんさ

28ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:07:15.18ID:Lb1y0ckI0
>>24
これフィレオフィッシュの中身だろ

29ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:07:34.75ID:KC3s0qhf0
>>23
四万十川だっけ?

30ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:07:37.44ID:lr0jZfyU0
>乱獲が主な原因だ。

めちゃめちゃ美味なの?

31ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:10:17.42ID:VSOlKifs0
クエっぽく見えるけど

32ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:10:26.67ID:JRiPyhFQ0
怪魚ハンター乙

33ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:11:38.62ID:wsLeh6Mq0
人間の子供が襲われる事故はないのか心配

34ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:11:55.21ID:CbSa/Vfb0
>>24
うまそう!!

35ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:16:17.56ID:exMnd2ML0
大西洋版のタマカイやね

タマカイも2.7mとか、3mとかの記録があって、硬骨魚類最大級と言われる(最大はウシマンボウ)

海遊館の太平洋水槽とか、かなりでかい個体が泳いでいる

>>30
ハタ科は美味い
日本近海の代表的な種、クエやキジハタは高級魚

36ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:19:07.32ID:OiMc7uFx0
これな

37ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:19:30.29ID:cjxvNLwa0
寿司チェーン店で出るんやろうなあ

38ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:19:36.05ID:pyb6ttUd0
30年もほっといたのなら、もうずっとほっといてやれよ

39ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:20:43.08ID:byS2ogyD0
2.4mで360kgとか

40ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:21:10.12ID:uA/kvQhg0
>>25
浦戸湾?

41ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:21:39.69ID:OiMc7uFx0
負けへんで
【国際】体長約2.4メートル、体重約360キロにもなる巨大魚イタヤラ、30年間の禁漁が解禁される可能性   米フロリダ州  [ブギー★]->画像>5枚

42ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:24:54.23ID:1LDcZm0l0
イシナギみたいなもんか

43ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:25:33.29ID:Y75EhmEj0
ゴライアスグルーパー、タマカイともいうな
解禁したらあっという間にいなくなってしまいそうだが

44ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:25:40.45ID:pXmYgCzd0







45ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:25:40.92ID:555ifCN10
クエの仲間やな

46ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:26:06.09ID:byS2ogyD0
リードティクシスにはまだまだ及ばない

47ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:27:14.55ID:J+b8/s+W0
>>27
それはリゾラバ

48ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:28:13.55ID:iqtUgq3e0
>>42
イシナギとは違う
タマカイの方が近い
尾鰭の形で見分けるけど食味が別物

49ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:28:21.52ID:DMR9NaDY0
美味しいのかな?

50ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:30:13.25ID:ImYSxc540
絶滅したらどうするの?
馬鹿なんじゃないかと。

石油を燃やしまくって気候変動で大変な事になってきてて
やっとCO2規制とか本格化してるけど手遅れだろ

手遅れになってから騒いでもどうにもならんぞ

51ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:36:27.83ID:j5Ezxa440
イシマタラ?

52ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:36:53.21ID:KhsVTb5S0
あれから鰊は何処へイタヤラ

53ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:38:53.11ID:rcSLZnvJ0
ゴジラの20分の1もないのか。

54ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:41:06.69ID:hk6WC/Om0
タマカイ?

55ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:41:21.18ID:qTarah+E0
オーストラリアがムカつくよな
クジラ散々反対しといて自分たちは海洋生物獲りまくり

56ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:41:52.56ID:qwipAWhw0
あそこは人間も狩りまくっただろ

57ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:48:27.79ID:hk6WC/Om0
魂交が魚群を引き連れて
悠然と泳ぐ様は感動的だから
どこかの水族館でぜひ再現して欲しい

58ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 20:59:24.31ID:OgzKripE0
漁師なんてモンは何処の国だろうと信用してはいけない

59ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 21:10:45.02ID:Wpwb7uZG0
>>19
初めてきく魚だけど、写真だとハタの仲間みたいね。
だとすると旨いんじゃね?

60ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 21:12:50.60ID:+dYelV++0
>>19
ゴリアテやん

61ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 21:15:04.66ID:b/HnB5t50
>>18
尼のハマタか?

62ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 21:17:34.28ID:005hlUCH0
>>4
あれはマスの仲間、これはどう見てもアカメとかスズキの仲間。

63ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 21:23:42.68ID:WpFC3tfu0
美味しいかどうかだ

64ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 21:40:07.48ID:MnMugreQ0
>>5
「ピー」で隠せてないw

65ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 21:45:39.21ID:1lxu9Qg70
クジラより少ないならとっちゃダメだろ

66ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 21:49:37.24ID:qAqSFZbV0
>>41
スゲー

67ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 21:51:19.69ID:iDGNPf9k0
ハタでこんなでかいのめちゃくちゃ美味くないか?食べてみたい

68ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 21:52:58.13ID:IPdr6tNk0
>>50
アメリカ人だぞ?

69ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 22:01:30.04ID:jvwHMc3H0
>>65
クジラは賢いから獲っちゃダメなんだよ

70ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 22:03:07.12ID:/nJATOoE0
どうせ三平が9メートル級のヌシを釣り上げるんだろ
出来レース出来レース

71ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 22:04:18.33ID:rcMGV5MX0
回転寿司屋がクエとして売りそうだな

72ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 22:09:27.76ID:EKK9TeN90
子供の頃はサメが最強だと信じていたが、こういう化け物みたいな硬骨魚類は大きなサメを食うことを知って傷ついた
漁師もサメを生捕にしてそれを餌にしてイタヤラを釣るらしい

73ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 22:10:40.66ID:RLMSrOiR0
>>69
なら日本人を食用にしようか

74ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 22:10:52.98ID:umlB+ddZ0
さっさと輸出して食わせろ

75ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 22:12:59.87ID:RrRKYZbg0
【国際】体長約2.4メートル、体重約360キロにもなる巨大魚イタヤラ、30年間の禁漁が解禁される可能性   米フロリダ州  [ブギー★]->画像>5枚

76ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 22:20:09.61ID:b0nBwyjl0
>>19
ハタ系か

77ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 22:23:28.13ID:UcMOGBXB0
>>41
腕いかれてたら終わってたな

78ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 22:39:23.64ID:RZYGS/6U0
>>1

79ニューノーマルの名無しさん2021/08/08(日) 22:44:50.06ID:OjVU+VJa0
この魚も遊びで殺されるようになるのか

80ニューノーマルの名無しさん2021/08/09(月) 01:20:53.92ID:iEyu26Uv0
>>75
俺もこれが浮かんだw
何気に5ちゃんで手塚キャラ画像って珍しいな

81ニューノーマルの名無しさん2021/08/09(月) 05:53:15.00ID:+q/CqpvS0
ダライアスのボスで出てきそうw
ビジュアル的にはマグロの方が美味しそう
鱗が古代魚っぽい

82ニューノーマルの名無しさん2021/08/09(月) 05:56:43.94ID:rB5VnQ440
煮付けが美味いのかな?(´・ω・`)

83ニューノーマルの名無しさん2021/08/09(月) 06:22:15.98ID:PWHdujty0
>>82
肉量の多い魚だから、大雑把なアメリカ人はぶつ切りで
ステーキだろw

84ニューノーマルの名無しさん2021/08/09(月) 06:50:47.33ID:an7/facZ0
>>24
サメより怖そう

85ニューノーマルの名無しさん2021/08/09(月) 07:25:55.77ID:fpJbN6EW0
サメを一飲みにするほどの魚なんだから手厚く保護しないとな

86ニューノーマルの名無しさん2021/08/09(月) 07:34:53.47ID:glsBxHu/0
ハタ科はデカいほど美味いからな

87ニューノーマルの名無しさん2021/08/09(月) 11:16:01.39ID:v9qwtWVe0
泳いでいるときにこんなのが近くにイタラヤだ

88ニューノーマルの名無しさん2021/08/09(月) 11:17:17.22ID:J+2a33B90
>>75
久しぶり読みたくなった

89ニューノーマルの名無しさん2021/08/09(月) 11:30:07.81ID:DOJN+MEA0
>>35
>硬骨魚類最大級と言われる(最大はウシマンボウ)

硬骨魚類最大、って言い方だと
クロマグロかなあ?いやタイセイヨウクロマグロの最大記録(678kg)の方が大きいか?
いやメカジキやクロカジキやシロカジキも凄い記録があるなあ(750kg)
長さだけだとリュウグウノツカイが8〜11mだけど300kgもないな

って調べていくと、全長は短いが
体重でダントツなのがマンボウとかウシマンボウなんだよなあ
2.3tで他の魚種の3倍くらいになってしまう

でも図鑑だとクロマグロ3m!って書いてあるし体格の迫力を考えても
タマカイとかイタヤラに巨大魚として何らかの称号は与えたいな

沿岸の硬骨魚類で最大、だと良いのかな?

90ニューノーマルの名無しさん2021/08/09(月) 12:07:18.72ID:3A1ih8890
>>5
ピーの部分は、「世界最強の」を隠してる。

91ニューノーマルの名無しさん2021/08/09(月) 14:28:02.98ID:7iG6Pm4i0
間違いない
こいつが海で一番強いわ


lud20210815181753
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1628419712/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】体長約2.4メートル、体重約360キロにもなる巨大魚イタヤラ、30年間の禁漁が解禁される可能性 米フロリダ州 [ブギー★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
体長2.413メートルの巨大オヒョウを捕獲
【福井】海でウナギ捕獲「かなり珍しい」 越前町の港、体長約90センチ
横須賀の野比海岸にクジラの死骸漂着 体長約10メートル [ひよこ★]
【北海道】また江別でクマ出没 大学敷地から野幌森林公園に走り去る 体長約1m 小学校で集団下校も
ワニの尻尾切り、体長の18%まで再生
【コビレゴンドウ🐋】名護市の海岸に体長約5メートルのクジラ打ち上げられる 背びれや尾びれを動かし… 
【むし】体長約20センチ、大型ムカデの新種を沖縄で発見。「リュウジンオオムカデ」と命名 [記憶たどり。★]
【へび】アパートから逃げ出した体長約3.5mの「アミメニシキヘビ」見つからず。雨で捜索打ち切り。横浜市★3 [記憶たどり。★]
【へび】アパートから逃げ出した体長約3.5mの「アミメニシキヘビ」見つからず。雨で捜索打ち切り。横浜市★6 [記憶たどり。★]
【福島】ゴルフ場に体長約1mの「クマ」...コース内を歩く 若松でプレー客や従業員目撃 
【社会】給食メニュー「香味漬け」に体長約3センチのゴキブリの死骸 群馬の中学校
【アメリカ】ヘビ屋敷で女性死亡 首に体長2.4メートルのアミメニシキヘビ巻き付く
【いきもの】富山県入善町で大型トカゲの目撃情報。体長約80センチ。警察が注意呼びかけ [記憶たどり。★]
【くま】体長約2メートル・360キロの"巨大グマ"捕獲。5年前からデントコーン畑を荒らしていた個体か。北海道稚内市 [記憶たどり。★]
【海外】体長5メートルのリュウグウノツカイが浜に打ち上げられる
【米】お祭りで手に入れた金魚が2年で巨大化 体長30cmに
体長60センチのヘビにかまれ、男児が意識不明 [無断転載禁止]
【話題】体長13メートルだったティラノサウルス、腕の長さは人間の大人と同じくらいだった(写真付き)
【中国】体長11.15センチの巨大な蚊 発見される(写真あり)
【研究】古代の巨大ザメ「メガロドン」、体長は18メートルほどか 英研究チームが算出結果を発表 [シャチ★]
【くま】体長2メートルのヒグマが悠然と住宅街を歩き回る街、札幌市
【国際】南米西部でM7.7の地震
【動物虐待】体長5.2メートルの巨大ワニ、射殺される 豪警察が違法捕殺の犯人追う 影響で気が立った若いワニに注意(写真)
【生物】パンダ赤ちゃん、体長47.9センチ 東京・上野動物園
【熊出没注意報】札幌市南区で4人がクマ目撃 体長1.5メートルほど
【画像あり】体長1bの闘犬が逃走って、こんなのと対峙したら絶望しかねーだろ
【地域】東京湾でアオザメが定置網に 体長2・5メートル 鋸南町の保田漁港
【社会】 水路に体長1mの大型カメ 警察署の犬小屋に保護 浜松 [無断転載禁止]
【静岡】焼津の住宅街に体長1mヘビ3匹 ペットが逃げたか捨てられたか [oops★]
【国際】米、ユネスコ脱退表明
【北方領土】体長3メートル? 択捉島に上陸のビザなし訪問団、ヒグマに至近距離で遭遇
【石川】海水浴場に“サメ”…海上保安部の巡視艇が発見 体長1mほどのシュモクザメか 白山市
【古生物学】古代の巨大ザメ「メガロドン」、初めて体長判明か 背びれは成人の身長ほど  [すらいむ★]
【国際】米空母打撃群が朝鮮半島へ★54
【国際】ローマ法王が日本を戒める★2
【くじら】東京湾で22日朝、「体長15メートルほどのクジラが潮を吹いている」との目撃情報。海上保安本部が注意呼びかけ
【国際】米空母打撃群が朝鮮半島へ★98
【国際】米空母打撃群が朝鮮半島へ★42
【国際】米空母打撃群が朝鮮半島へ★58
【長野】『白いヘビ』が県道に…体長3メートル、太さ10センチ 「アミメニシキヘビ」か 警察などが捕獲 [ぐれ★]
【アミメニシキヘビ】体長3.5メートルのヘビが行方不明 窓から逃走か 横浜市 ★3 [ブギー★] [ブギー★]
【国際】米銃乱射でオバマ氏が現地入り
【国際】米航空当局 ドローンの規制内容を発表
【国際】米国、ユネスコ脱退を表明 ★3
ANA・JAL、国際線もキャンセル手数料無料
【国際】犯罪関与か ロウハニ大統領の弟を拘束
【国際】香港で路面電車が横転、11人負傷
【国際】米軍 南沙諸島で再び「航行の自由」作戦
【国際】米、監視対象に日本初指定=為替市場介入をけん制
【国際】北朝鮮の「人工衛星」確認=米軍
【生物】体長4m超!ダイオウイカ 生きたまま捕獲 島根 (動画あり) [ごまカンパチ★]
【国際】イスラエル戦闘機が墜落、シリアに空爆で
【国際】イタリアで電車が正面衝突、70人負傷
【航空便】国際線の需要回復 2024年の見通し [みんと★]
【社会】南米産トカゲ「テグー」逃走中 熊本市の住宅街、体長50センチ [朝一から閉店までφ★]
【国際】警官がまた黒人青年射殺=米ミズーリ州
【国際】米通商政策、にじむ保護主義 日本も標的の可能性
【国際】今度はデルタ航空、米国内で犬の搬送先取り違え
犬の散歩中、体長1.5bの熊に覆いかぶさられてかまれたり爪でひっかかれるなどして顔や腹に怪我・青森県深浦町
【国際】米、対ベトナム武器禁輸を全面解除=完全正常化を宣言
【国際】豪男性、当選宝くじを1年後に発見 9000万円
【国際】銅などの関税で価格引き上げ 米が中国をWTOに提訴
【国際/猫】郵便配達員を悩ませる「凶暴」ネコ、英国
【ローマ教皇】「国際情勢を意識し発言」専門家が分析
【国際】カストロ前議長が死去=キューバ★2
【国際】米、トルコ制裁解除=シリア北部での停戦評価
14:56:54 up 41 days, 16:00, 0 users, load average: 89.40, 85.56, 70.25

in 0.053893804550171 sec @0.053893804550171@0b7 on 022404