https://news.yahoo.co.jp/articles/cae93a52e2e619150f5e4d2c23b4636f33bd5c13
■野生のシカを対象とした初の研究で判明、米農務省が発表
アラスカを除く米国全州に生息するオジロジカ(Odocoileus virginianus)が、自然環境で広くコロナウイルスにさらされているようだ。
米農務省(USDA)が、ミシガン、イリノイ、ニューヨーク、ペンシルベニア各州にすむオジロジカ600頭以上から、過去十年間にわたって採取してきた
血液サンプルを分析したところ、2021年1月〜3月にかけて検査した野生の個体152頭の40%から新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の抗体が発見された。
野生のシカへの感染の証拠を探る初の研究結果として、査読前の論文を投稿するサイト「bioRxiv」に7月29日付けで論文が発表された。
また、2020年1月に血液を採取した3頭からも抗体が見つかった。
ただし、これらの抗体のレベルはかなり低く、さらなる検証が必要としている。
一方で2021年の抗体のレベルは高く、おそらくシカが感染していたのではないかと研究者らは見ている。米国に生息するオジロジカはおよそ3000万頭だ。
「動物がSARS-CoV-2を人間に広げるリスクは低いと考えられています」。USDAはナショナル ジオグラフィックに対しそう説明している。
それでも、この結果は「新型コロナウイルスの二次的な感染源が米国の野生環境に確立された」ことを意味しているとも考えられると、
米カンザス州立大学の新興・人獣共通感染症センター長で獣医師のユルゲン・リヒト氏は言う。氏は今回の研究に関わっていない。
もしほかの種でも感染が繰り返されているなら、コロナウイルスがさらに進化を続けて、より重症化および感染しやすくなり、
パンデミック(世界的大流行)を抑え込む努力が損なわれる恐れもある。
5月10日付けで学術誌「Journal of Virology」に発表された論文で、実験室内ではオジロジカがコロナウイルスに感染しやすく、
個体間で感染が広がる場合もあることが明らかにされていた。
しかし、シカが自然環境で感染するかどうかについては、これまでわかっていなかった。
これまでに自然環境で新型コロナウイルスに感染していたことが確認された種はミンクだけだが、ネコ、イヌ、カワウソ、ライオン、トラ、ユキヒョウ、ゴリラ、ピューマにおいては、
どれも飼育環境下あるいは動物園内で集団感染が起きている。
今回の論文について米疾病対策センター(CDC)にコメントを求めたところ、回答は得られなかった。
※続きはソースで
関連スレ
シカも少子化? 奈良公園の子鹿、前年調査の3分の1に [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/newsplus/1628057129/ そういえばペットの猫や動物園の猫科にも感染例があったね
こりゃ人を避けてても感染る人がわけだわ
新型コロナって何がしたいの?
絶対集団意志的なものあるでしょ
哺乳類は数を減らせと言うガイアの意思。そろそろ地球が保たんときがうんぬん
多忙の俺もフランスに渡米してコロナなったけど
だいたいインフルて苦しみのもんじゃない
ノロよりひどい、とにかく肺が痛くて咳が止まらず熱も
風邪かと思ってたが、ふらついて病院で倒れ額を打った
ぜいぜい言いながらも退院した今も白血球が多く、在宅
兎も角コロナになった後から頭痛と異常な目の渇き、目眩
おれは東京に生まれたことを後悔してる
もお、お前ら、風邪とか舐めてると本当に痛い目みるぞ
うそじゃなくて本当に苦しいから
よく考えてからみんなも行動した方いいよ
つか人畜共通って点忘れてたね
初期の頃は騒いでたけど
まぁワクチンしかねーんじゃね?
人以外種がバーストした時点で効かずに生物種そのものがヤバかったら
中国生物兵器スゲー
感染者が犬とか猫を飼ってるかどうか調べたらどうだろう?
哺乳類もれなくかかってるんじゃないのか?
なるほどね
コロナの起源は米国鹿と
なにがチャイナウイルスだ
ネトウヨうそつき
>>21
英国株はミンクに感染して変異した奴
それがインドでさらに変異してデルタ株になった
もしかしたらインドでも人獣感染起きてたのかもな >>21
呼吸器系どころか循環器系の病気だと言う事もわかって来た…てかそっちはどこを縦読み? 寝込んでた俺が言うのもなんだが
コロナウイルスは治ってみれば大丈夫
第一俺が死んでない
好き勝手にしていいってわけじゃないが
きけんじゃないと思うが
ふざけんな て感じもあるなワクチンの強行
リスク考えてものを言えよ
すくなくとも1年以上は治験すべき
危険があるかないかまだわからないだろ
一度冷静になって考えてみろよ!
やっぱりアメリカのコウモリも調べた方が良いんじゃね?スペイン風邪の例もあるしな
確か北欧のミンクかなんかにも感染してたってニュースが出てたよな。
哺乳動物全般かかるんだったら畜産とか無理じゃん。
>>38
自粛とかロックダウンとか言ってるアホ論
まぁ満員電車はいまだ安全だから心配すんな
人は不都合なものを見ないようにする傾向がある >>9
どうする?東京の感染の広がりの原因が
ネズミやノラネコだったとしたら >>43
そっちの方が可能性高い気がするけどね。
都内で思いっきり何千人もマスクつけずに密になってる場所あるけど
クラスター起きてないもん >>1
鹿が来るって事は偶蹄目も大体アウトか
下手すりゃ鯨も引っかかるから人類は海からも見放されるな >>44
満員電車が動いている限り人間種以外の感染は誤差だろw
なぜか飲食とか遊びで感染するとか思ってるヒューマノイドが多くて
人畜共通なんて余裕のバイアス 奈良の鹿が去年あたりから出生率が下がって数が減ってるって話があるんだが
もうこれは、コロナウィルスが人工的に作られたウィルスということをはっきり示しているな。
自然に元々あったウィルスであれば、武漢で発生する前に、他の動物に抗体の後があったはずだからな。
シカは感染しても発症しないんだろうか?
動物からワクチンや治療薬が作れないのかね
じゃあこの鹿の血を抜いて抗体精製すれば特効薬になるって事じゃん
鹿ビジネス始まったな
>>51
ミィデアムかレアで食ったら可能性アンネ
肉はウエルダンで食うべし トキソプラズマより
新型コロナヤバそう論とかスゲー未来だなwww 最初の頃出回ってたウィルスが精巣に悪さするって話関係あるのかね
いつの間にか聞かなくなったからデマと思ってたけど
奈良の鹿の出生率下がってるんでしょ?
バイオハザードの何話か忘れたがカラスゾンビ感染レベル
終わりは始まった(^▽^)/
>>68
マーズとサーズが合体して
サマーズになる 中国は何を作ろうとしててどの段階で漏らしたんだ?
まさか完成品!?
>一方で2021年の抗体のレベルは高く
何気にデルタ株とかイージーレベル可能性を秘めたパンドラの箱
今は人間同士で回した方が強いが
生物種全体でガチャすると・・・・・・・確率の問題 やべーーー
よし俺に任せろ
theHunter COTWで狩ってきてやる
>>63
BSEが英国で問題になるまえに米国で
猟で殺した鹿肉食って脳がスポンジ状になって
死亡した例が複数あったが、その解剖資料が
すべて紛失してるとCBSでやってたな
司会はダン・ラザーだったか 盛り上がってないけどサードインパクト級の記事だぞ
始まったな ああ
>>1
コロナが無害であることの動かぬ証拠だよ
シカも人間もマスク要らないのわかったでしょ 奈良の鹿も調べろ。多分、中国人が感染させてるよ。
日本で最初に感染者出したのって確か奈良だったでしょ。
天然痘のワクチンみたいに鹿コロナに感染すれば軽くて済むとかないの?
2020年1月に血液を採取した3頭からも抗体が見つかった。
おいおいw
コロナ起源がアメリカになるけどいいのか?w
また不安ばっか煽ってんな
その鹿から直接、高確率で人間に伝染して
なおかつ死亡率が高い時に騒げ
マジかー
奈良は集団免疫獲得済みだ
奈良に引っ越せ
家畜のミンクが感染して大量処分ってニュースが前にあったけど、
牛豚鶏が感染したらどうすんのよ?
>>88
武漢でブレークしたのが2019の12月
逆に米でその1,2か月後に野生動物まで行ってたとしたら
超ヤバイレベルでの感染拡大 いまだ放置プレーからの超新型出る可能性
中国生物兵器スゲー
でも、ニャンコイジメないでね 19年11月〜12月の段階で武漢に水爆使うべきだったなあ
武漢市民3千万人程度は、可哀想だけど犠牲になってもらう
犬や猫にも感染するからロシアではペットの犬や猫に
ワクチンを打っているらしい。日本もそろそろ?
>>94
アメリカの最初のコロナ患者は20年1月後半
そのアメリカではすでに野生のシカまで感染してたのか?
どう考えてもアメリカ発祥ですな・・
アメリカ アホすぎw >>97
武漢の方がはやいだろ
ただ3000万頭の鹿までに1か月かからないレベルで
感染が広がってるなら世界中の野生動物がすでに
ヤバイこと
人だけは防げない サードインパクト
アホの反ワクチンとか即死するレベル
まぁmRNA技術隠し持ってた米英スゴイが >>98
武漢という一都市とアメリカ全土を比べるなよw
アメリカでは数年前から得体のしれないインフルエンザの大感染が起きてたからな
恐らくそれだろ 野生の動物に元々抗体が無いと言うのはやはり中国の人工ウィルスと考えるのが自然。
>>100
それを言い出したら日本でも2019年前に謎の肺炎死あるわな
ただ、今は人畜共通のコロナな
しかも野生動物で抗体できてるとか、レベル超えてるは
かかったら中国呪えな かなりのレベルUP記事 >>50
そりゃ豚や牛とやるやついるくらいだし、シカで試したやつもおるんやろ >>103
牛と鶏は感染することがもう分かってるってよ
問題は感染じゃなくて、そこからの変異だな
鳥インフルのコロナ版来たらガチで終わるのでは?? なぜ人だけがなってると決めつけるんだよwww調べろよカスwww昆虫や魚もなwww
>>103
鳥は飛ぶから止められないよな。
鶏と豚は一緒に飼育するのがデフォだし。 シカにも感染広がるなら毎日満員電車乗ってるトンキン人に広がらないわけないよんs
動物にも感染するとなると、もう人間がロックダウンしても
防ぎようがない感じかね
人獣感染するとしても
人へのリスクはほぼないだろ
シナの状況見る限り
犬猫も感染してるだろ?
抹殺しろよ。
迷惑なんだよ。
>>117
同じ偶蹄目の牛は精査したらぼろぼろ出てくるかもなあ ∩ ∩
|つ ⊂|
ヽっ_cノ
⊂ノ・ \
| __▼
|・(゚Д゚)
|(ノ |)
|・・ |
<ヽ・_ノ
∪ ∪
犬と猫とカワウソとゴリラ同列な時点でサードインパクトな記事だけど
なぜかパヨパヨや反ワクチンやらの盛り上がりに欠けるスレ
世界の終焉かもしえないのにwwww
人間が完全にコロナ撲滅できても、動物に潜んでるから・・・
動物から人、人から人
人人感染はあります
伝達
本日現時点を以て星屑作戦 「ディルの日」を開始する。
各艦隊は第1種戦闘配置 第2戦術陣形展開、第4戦隊はモビルスーツを展開されたし。こちらニューヨーク上空230km、地球人の宇宙艦隊は存在せず。
繰り返す。地球人は宇宙艦隊を所有しない模様。
氷河期軍イオ艦隊第3戦隊 ゼネラルドラゴン以下はプレジデントバイデンターゲットを固定。主砲仰角を合わせよ。
第6戦隊はフランス殲滅作戦に備えよ。
以上。
攻撃開始!我ら氷河期に栄光の勝利を!ジーーーーーーーーーーークジオン!!
>>125
l''!,彡⌒ ミ
| |(´・ω・`) 氷河期のみんな
\ ヽ やぁまた会ったね
| ・ ・.| |
| .,,;,. | |
| i.uj |リ >>88
まさか武漢のが人より早く鹿に移るとも思えんしなw >>122
世界の終焉を予見させるって言ったら、やっぱ鳥感染かな〜 そのうち鳥への感染とか
蚊もあり得るのかなあ
蚊が一番やばいじゃん
>>20
蚊よりもハエだな
糞には大量のウイルスが排泄されるし
鳥インフルもハエが運び屋ではないかと疑われてる
もうこれでワクチンでも収束は不可能になった >>94
人人が先に報告されてんのにそれは無いんじゃね? なんかもうコロナにびくついて生きるの辛いな
安楽死したい
>>128
2020年のは、単純に間違いだろ。ほぼ間違いなく、武漢が出処で、しかも人工ウィルスだよ。
> 2021年1月〜3月にかけて検査した野生の個体152頭の40%から新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の抗体が発見された。
> また、2020年1月に血液を採取した3頭からも抗体が見つかった。
> ただし、これらの抗体のレベルはかなり低く、さらなる検証が必要としている。
> 一方で2021年の抗体のレベルは高く、おそらくシカが感染していたのではないかと研究者らは見ている。 コロナウイルスは何千種類とある。
だ・か・ら、今回のコロナウイルスは「新型」なんだよw
もともとどの動物もコロナウイルスは持っているんだよ。
馬鹿にするのもいい加減にしろ! ボケ〜!
で鹿は感染したら重症化するのか?
致死率は人間と同じくらいなの?
感染したら抗体持ってかかりにくくなるのか?
ついこの間犬猫にもコロナいますよニュース流れたけどそれっきりうんともすんともTVは流さない
まぁ…全チャンネルメダル齧り虫の方が視聴率上がるから仕方がない
一時期ホムセンでクラスターよく発生してたよな
ホムセンってペット同伴可の所多いし、現にペットコーナーで感染が出てた
新型コロナウイルスに対応できない人類が死滅したら解決
動物に感染して変異する可能性も前から言われてたからな
人間だけワクチン接種してても終わらんよなw
野生のしーかー
野生のしーかー
野生のしーかーはー
野生動物で4割なら
餌やり野良猫や外に出してる飼い猫は9割くらい感染でないの
>>154
クンクン匂い嗅ぎまくってるもんな
絶対無事なはずはないよ こりゃ誰かが故意に感染させてるんじゃないのか???
草食動物である野生の鹿がどうやって感染したのかわからんけど
しかしウイルスってのは厄介だわ
眼に見えないしな
牛痘みたいに、ここから新しいワクチン作れないものかね
魚は?肉は?野菜は?
生で食べて大丈夫か?
熱を入れた場合、何度でウイルスが死滅する?
猫や犬や人間のゴミをあさるカラスやネズミもやばくね?
>>163
もちろん
みんなが感染しみんながバラまく >>161
むしゃむしゃ草とか落ちてるもん食うからじゃない ああそう言えば猫もかかるんだったわ
コロナ初期の頃のロシアの実験で
子猫は感染するとヤバイらしい
>>144
鹿で大渋滞してたけどあれで減ったんのかよ 犬猫ネズミ馬牛鹿にもかかるウイルスから逃れようとするのは馬鹿すぎ
そういや一昨年あたりに豚ペストで野生のイノシシが死にまくってたから
何か地球全体で変わりつつあるのかもしれないな
ロシアの火球とかが何かを持ち込んだのかも
支那畜はつくづくとんでもねえモノを作って放ちやがったな
あいつら絶滅させるくらいせんと割に合わんやろ
もともとの原型は同じ哺乳類のコウモリから来たのだから
哺乳類はだいたいかかるんだろうね
ゴールデンカムイにあったみたいな鹿と濃厚接触する野郎がアメリカにはいるのだろうか?
このシカを利用してワクチン製造すればいいんじゃないか?
>38
>北欧のミンクかなんか
フェレットは犬用猫用両方の伝染病ワクチンの接種が必要だし
運が悪いと飼い主その他からインフルエンザウィルスなどにも感染する可能性があり
更に運が悪かった場合しんでしまったとかって話は前に聞いたことあるけど
今って犬猫の伝染病混合ワクチンて5種混合くらいだっけ?
特定の種類の生き物を名指しする言い方はしたくないしペット飼ってる人を叩くつもりでもないけど
例えば犬など散歩で外へ連れて歩いたり飼い主以外の他人やよその犬との接触が多かったりする生き物を飼ってる人は
コロナが収束するまでの間は「コロナはただの風邪!」じゃなく少し注意深い生活を送った方が安心かもね
世間の人が一般的にやってる新型コロナ予防のあれこれと一般的な人畜共通感染症予防の諸注意を守って暮らす分には
別に今飼ってるペットを手放したり処分したりなんてしなくても今後も飼い続けて行けるはず
つか、そんな時はもしかして動物用寄生虫駆除薬に使われたりしてきたイベルメクチンの出番?
https://news.yahoo.co.jp/articles/cae93a52e2e619150f5e4d2c23b4636f33bd5c13
2021 8/5(木) 18:09
■野生のシカを対象とした初の研究で判明、米農務省が発表
アラスカを除く米国全州に生息するオジロジカ(Odocoileus virginianus)が、自然環境で広くコロナウイルスにさらされているようだ。
米農務省(USDA)が、ミシガン、イリノイ、ニューヨーク、ペンシルベニア各州にすむオジロジカ600頭以上から、過去十年間にわたって採取してきた
血液サンプルを分析したところ、2021年1月〜3月にかけて検査した野生の個体152頭の40%から新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の抗体が発見された。
野生のシカへの感染の証拠を探る初の研究結果として、査読前の論文を投稿するサイト「bioRxiv」に7月29日付けで論文が発表された。
また、2020年1月に血液を採取した3頭からも抗体が見つかった。←←
今回の論文について米疾病対策センター(CDC)にコメントを求めたところ、回答は得られなかった。www
アメリカの最初のコロナ患者は20年1月後半
そのアメリカではすでに野生のシカの方が先に感染してたと言うのか?
どう考えても新型コロナはアメリカ発祥ですな・・
アメリカにとっては飼い犬に噛まれてしまうと言う哀れな結末。。 奈良の春日野 青芝に腰をおろせば 鹿のフンフンフンフーン 黒豆やフンフンフーン 黒豆やフンフンフンフン 黒豆や
人間と動物間の感染はほとんど報道されてないな
ちゃんと調べて欲しいわ
犬猫経由で移されたらかなわん
>>185
日本語理解できない中国人は大変だなw
過去十年間にわたって採取
↓
2021年1月〜3月にかけて検査した野生の個体
↓
2019年12月に武漢市で発生 >>3
それは困るw
ってか、こんなに他の動物にも広まるものなの?
ネコ科だけでなくシカ科も? そもそも鹿なんて野山駆けずり回ってるから人にヤバイ、やばくないウイルスだらけ。ジビエなんて火を通すけど生肉の加工なんて素人がやると恐ろしい事態になるわ。
やっと奈良のクソ鹿を全頭駆除か
奈良はスルーしそうだが
もしかしてこんなだとペット間、ペット人間感染はありそうなんか
犬とかマーキングするためにクンクンしてるじゃん
>>195
鹿に何かすると死罪だぞ 奈良 コロナぐらい我慢しろ
早起きは三文の徳 抗体できる=シカも重症化してる
やっぱ人工ウイルスなんだろうな、人間も犬もシカにも脅威とかおかしいもん
>>188
ソースを読め
2020年の1月に採取された個体からも新型コロナが検出されてるんだよ
中国が発祥なら北米に渡ったウイルスは人→人 人→コウモリしか無理なんだよ
当初の弱い感染力が本当なら野生のシカまで伝播するまで相当の年月を要する
しかも相当人間の間で広まってないと無理
2016年ごろからアメリカで流行ってた異常なインフルがそうだろうな 日本の研究者は我先にと馬の血液を検査するのであった。
>>203
2020年1月は日本でも人人感染が始まってる
人から野生動物への媒介はそう簡単ではないが
短期間に広まるなにかしらの媒介ファクターあるとしたら非常にヤバイ
コロナ初期の欧州ミンクもそう 人畜共通てマスクがーとか尾身先生アホ先生の自粛論とか吹き飛ばす
コロナの危険度なのに盛り上がらんねwwwニャンコ
>>205
新型コロナの人→人感染力は世界的に調べがついてる
だからアメリカでは2020年にはとっくに
全国的に新型コロナが蔓延してたということだよw
アメリカ政府は眩暈してるだろうな
米農務省笑わせてくれる >>207
武漢で報告されてから日本への輸入まで1か月も
かかってないぞ 仮に2019年時点でアメリカで発生してるなら
人の往来で2019に謎のインフルエンザが世界中で流行ってないと駄目
それよりも野生動物への経緯が早すぎとしたらかなりのリアルバイオハザード >>208
自分が2018年に味覚と嗅覚が全く無くなる酷い夏風邪にかかってるんだよ
あれは今までの風邪じゃなかった
そういう証言をする人は一杯いるよ アメリカが発表してる情報
自分が知ってる知識
これを一度無くせw
アメリカの思うつぼだ
>>210
なるほど じゃぁ武漢で新型コロナ見つけた医師は偉かったな
世界中の医師が尾身アホ先生級で新型コロナ見逃してたのだなぁ(´・ω・`)
人畜共通 自粛いみねーぞ >>198
そもそもコロナ初期の時点でペットへの感染が確認されてるよ
そのニュースを聞いた中国人がベランダからペットを投げ捨てるニュースをお忘れで? 新型コロナウイルスは感染しやすいし、中国人はどこにでも居るからなんとも...
それに、コロナウイルスって元々自然界にあったものだしね
>>47
だよなあ
いつまで満員電車をスルーするつもりなんだかw
マスクして会話しないから大丈夫とか言って ソーシャルディスタンス取ってないんだな
これはシカっておかないとな
>>184
アメリカの人報告より早い鹿報告をおかしいと思わんのかなアメリカの研究者て タンザニア大統領がPCR検査の不明確性を暴露
空気感染で人畜共通ウィルスか
すごい性能のウィルスだな
動物間で感染が広がるととんでもない変異型が発生するかもな。こわ
つまり、いくらロックダウンして人間界で撲滅させても、ふとした拍子に動物経由で広がる可能性があるのか
犬も 猫も 人も 鹿も みな 新型コロナ感染
さぁ 狂いましょう眠りましょう朽ち果てるまで さぁ!
>>203
中国では実際には2019年11月には蔓延してたのを隠してアメリカ渡航等もされてたから中国の公表後すぐシャットアウトしたアメリカでも既に蔓延してただろ 本来は
風邪の原因になってるウィルスなわけで
それを生物兵器にしたものだからな
自然界でも当然伝染するし
数か月後には変異してワクチンの効果も無くなる
中国共産党が行った実験は
今後ずっと続くことになる
って、もう北京ではBウィルスがはじまってるよな
致死率80%っていわれてるやつ
普段はブタみたいななきごえだけど
やたらきれいな高い鳴き声に変わってる時は
そこの山には入らない方がいいな
鹿から瘧もらうともうしかたないもうできることはないってくらい厳しいよ
死亡率八割くらいだと思った方がいい ダニ経由でもうつるし
この鹿にワクチン打ってみろ
人間より早く結果出るだろ
>>236
奥多摩の猿とかヤバいな
久しぶりに行ったら行動が大胆になってたわ
周遊道路沿いで毛繕い >>56
コロナのせいでこういうクリーチャーも産まれるのか…(驚愕) >>226
だってその中国の11月の報告以前から各地で広まってたて報告もあるじゃん? 要するに
コウモリガー言うてた時点で哺乳類ほぼ全部感染済なので
原因はそこじゃないと
ウィルスにめちゃくちゃ強いダチョウ、ハダカデバネズミでワクチン開発出来ないか
感染経路はどうなってんだ??
野生なら野外だし三密と無縁だろ
異種に感染すると形が変わっちゃうからワクチンが効かなくなるかもねー。
人間社会に近い動物まで拡がるともう根絶は無理だな
新型コロナに耐性を持つよう進化しないと生き残れない