スズキは2021年8月2日、軽トラック「キャリイ」の一部仕様を変更し、同年8月18日に発売すると発表した。
今回の変更では、「KCエアコン・パワステ農繁」と特別仕様車「農繁スペシャル」に、悪路走行を支援する「ぬかるみ脱出アシスト(ブレーキLSDコントロール)」や「ヒルホールドコントロール」に加え、強化スプリング(4枚リーフスプリング)を標準装備。また両グレードに3段AT仕様を新設定した。
エクステリアにも手を加えており、「KCエアコン・パワステ」やKCエアコン・パワステ農繁、「スーパーキャリイL」にメッキフロントガーニッシュを採用している。
価格は、キャリイが75万2400円から130万4600円、スーパーキャリイが105万8200円から142万4500円、キャリイ特装車シリーズが125万0700円から228万1400円となっている。
また、特別仕様車として「60周年記念車」を新設定。車名の通り、今年がキャリイシリーズの元祖である「スズライトキャリイFB型」の登場(1961年10月)から60周年にあたることを記念して設定されたもので、キャリイ初となる4段ATが採用されるほか、HIDヘッドランプや強化スプリングが標準装備される。
価格は2WD車が114万7300円、4WD車が129万9100円。(webCG)
2021.08.03
https://www.webcg.net/articles/-/44924
キャリイ
スーパーキャリイ
キャリイ 60周年記念車
ターボ仕様を出したほうが売れるのでは?
ミッドシップ4WDターボ ハヨ
>>7
逆に考えるんだ
「公道でアクセルベタ踏みできる」と考えるんだ ジムニーの足回り流用のキャリー高床四駆は無いの?
AGSは6速以上に多段化すべき。
フロントデザインが良ければなあ
ハイゼットの方がデザインいいからなあ
かっけえな、これで4WDなら最強だよ。オールテラインタイヤ履かせて車高アップ、スノーケルも付けたいな。
>>22
貨物こそ四駆必須やぞ
公道しか走らんスポーツカーこそ四駆不要 去年は危なくスーパーきゃりぃを買いそうになった。
危なかった。
スズキとダイハツの軽トラならどっちがおすすめかね?
四駆必須とかいってるやつに限って道しか走ってなさそう
スーパーキャリイ
変な感じでイキった60代が乗ってるイメージ 2stに戻して現行のハンドリングなら買う
昔の1拍遅れてギュンと曲がるのは怖かったわ
半導体不足でラジオつけられませんスンマソンスンマソン
2stにしたら買うとか言ってるやつは要するに買う気が全く無いだろ
>>49
岩城鴻一がいじってたな。
BSスカパー!の無料放送でたまにやってるよ。 軽い荷物しか載せないで長距離走る人もいるから4ATとターボほしいな、
キャリーワークスとかも出してくれ
>>46
俺もそれで悩んでダイハツにした。
決定したのは納期が早かったからだけど、スズキの中が広いのは少しうらやましいw
ハイゼットのジャンボはほんとおまけ程度の広さ。 車中泊ブームなのにまずはそこはターボエンジンだろ
ベース車両でバカ売れするぞ
>●定められた積載量を守ってご使用ください。最大積載量350kg
高が350kg乗せるのに4枚強化スプリングがひつようなんですか〜(棒読み
未だ3ATなのか
軽キャンはほとんどハイゼットベースになってしまったな
農家の軽トラとか農繁期にはバリバリ過積載するのに車検はずっと二年車検なんだよな。
少し大きい小型貨物車になると初回までの三年以降毎年車検。
責めて業務用以外での小型貨物車も二年車検にしてほしい。
旧型サンバーのスーパーチャージャー仕様が高騰してるんだよなぁ
>>72
エブリイのほうは4速ATあるんじゃないかな。 >>64
その分荷台が狭くなるから良し悪しだろうね
スズキの方が後発の分だけ冒険できる JB33ジムニー乗りなんだが
新型シエラ発売前に予約はいつ納車になるかわからないと言われ
ほとぼりが冷めるまで待つかと五邊も帰る時期を待ってみたら
今も早くて1年後と言われてしまう新型の糞人気に驚く
もうスーパーキャリーでもいいかなーって気がしてきた・・・
>>22
トラックには4駆6駆も有るだろ
必要だからさ 農道のポルシェといわれてる ホンダ アクティーが生産終了。
スズキから、エンジンを中央部に乗せたミッドシップモデルを出して欲しいな。
後ろに重量物のエンジンがあったほうが、空荷のときの後輪のスリップが起こりにくいので
林道でもはしりやすいわ。
軽トラって輸出しても売れそうなのにな
特にあの方面に
ハイゼットの現行エンジン、回らない。遅すぎる。
キャリーのはどうなん?
>>67
金コンに野菜詰めたら500キロくらいになる >>89
整備が面倒だから無理。
アクティが終了したのも、あの位置じゃ新エンジン開発に制約が有りすぎてだろうし。 >>89
農道のポルシェは旧サンバー
アクティ−は農道のフェラーリ どんどんペラペラ鉄板になってくる
変な凸凹をつけて強度が出てるとか
そんなことに騙されないぞ😠
そういえばY34セドグロのエクストロイドCVT以外に乗用車で縦置きトランスミッションのCVTって存在しないな
スーパーキャリーでスーパーチャージャーとターボとNOS搭載で最強
昔アルトファイン(CA72V)っていう特別仕様車を中古で買ったんだけど見た目が純正フルエアロ
のアルトツインカムなんだけどエンジンがシングルカムのノンターボでなぜか5MTだった。
むちゃくちゃ遅かったのは言うまでも無い。
駐車場が確保出来たらスーパーキャリィをセカンドカーにしたい
>>108
通勤用のセカンドカーに軽トラ持ってるけど楽しいぞ >>80
ウチのセカンドがエブリィ
4ATやで
下手なリッター乗用車より使い勝手も乗り心地もエアコンも良く効く
チョイ乗りはエブリィばかりや 兼業農家でも無いなら、わざわざ軽トラなんて買わなくても
通勤車なら中古の軽乗用車の後部座席を外して構造変更4ナンバーにすればいいよ。
いい加減買い替えたいけど動くから替えれんのよな。軽トラは錆だらけでも許される感あるし
パワステと間欠ワイパーが欲しい
>>1
今の軽トラって機械式デフロックは付いていないの? 東日本大震災のとき、荷台に人を載せたり、物資を運んだり東北の農家さんの軽トラが大活躍した
なかなか軽トラもすてたもんじゃないぞ
>>126
キャリイキングキャブもしくはエブリィデッキになるけどええのん? >>49
前の会社の取引先でハイゼットのこれと同じようなヤツ乗ってたなぁ(オレンジ色) これで頼む
>3段AT仕様
時速50キロ走行 → ブレーキ減速 → 30キロ/h → エンジン全開で進まないんだよ
>>30
三菱が軽トラ初の出したが200キロ位しか走らず売れなかった気がする >>70
うちのサンバーは長さピッタリ収まる
F1masao(320kg)
なので重量もセーフ。 >>91
LEDは一箇所切れてもそう取っ替えだろうから
球だけ変えられるHIDの方にしたんじゃないかな? 軽のEVはなにげに20年ぐらい前にはあった
東京都水道局で軽1BOXのEV走ってたぞ
メーカーはどこだったかは忘れたけど青い車体のやつ
航続可能距離はどんぐらい走れたかは知らん
もうダイハツと2択なんだから、10速ATとか載せてブッチ切れよ。
>>98
軽にもセーフティサポート必須になってモデルチェンジしないと新車販売できなくなるしな キャリイとエブリイって
オプションでLSDあるけど装着してる奴っているのかな?
どんなもんか知りたいんだよね
やっぱ空荷だとケツ軽くて滑るからな
有効ならLSD付けたい
軽トラのATって農家の使用に耐えられるんだろうか?
>>145
農家は基本MTだけど、MT乗りなれてない人だと半クラ多用して滑らしちゃうんだ 今更MTなど乗る気にならんし3速ATとかの罰ゲーもお断り。
4速ATで100キロ巡航当たり前。
あとセミキャブ
R06AターボツインエンジンのAWDモンスターキャリィなら買う
軽トラはぶん回してるより
低回転でスイスイ走ってるオッサンやジジイがカッコ良すぎる
軽規格拡大直後のキャリィは汗だくなって働く人が乗る車なのにカップホルダー無し、給油口左右どちらかの表示も無し、MT車もレブカウンター無しと色々残念な部分多かった。
走行すると何故か前後の揺れもあったり・・・
今のは改善されてるか?
ミドシップエンジン、ケツ駆き、2シーター、固い足回り、オプションで四駆もアリ
もうFerrariかLamborghiniじゃん
巨大ホームセンター勤務時代にお客さんに貸し出し用の軽トラは店員は使用禁止だったけど、大きな収納ケース開封したら割れてたというクレーム処理で交換品持っていくのに自分の車に積めるかよアホンダラと、貸し出し時間過ぎた夜に軽トラ使うで〜と鍵奪って乗った。
その時初めて軽トラにもATあるのかと驚いたな。
稲刈り後の田んぼの中や未舗装でかなり酷い凹みだらけの林道とか走ることも多かったから軽トラはMTで悪路を微妙なクラッチ加減でスタートするもんやと思ってた。
まあ、舗装路の街中走るにはATの方が楽だけど。
爺ちゃんはパワステ無しのキャリィ乗ってたけど、パワステ無しだと軽トラとはいえそこそこハンドル重いのよな。
んで、2速発進して次は3速飛ばして4速にシフトアップw
まあ、ローギヤ使うのはかったるいという気持ちは解るw
>>9
人生100年時代ともなると、
60歳もまだまだヤンチャ盛りのガキみたいなのもいるか、、、 底辺庶民が何とか買えるのは軽トラだけになっちまったな・・・
エブリイ欲しいんだけど燃費が悪すぎる
重たいものは載せないのでアルトのエンジンでいい
エブリイの車体でアルトのエンジンが理想
宅配便のおっさんもこっちのほうがいいと思うよ
スズキって極力安全装備とかオプションを省いたグレードも作ってくれてるんだっけ
俺みたい下級からだと好感持っちゃう
>>147
収穫時は尋常じゃない過積載当たり前だからMT乗りなれてる人でもクラッチ痛むけどな >>142
FR型ATはコンパクトな多段式が全然無い
ジムニーが新型になっても4速なのはそのせい >>161
セーフティ省いた
法人というか営業車グレードはどのメーカーでもあるよ >>155
空荷だと2速でもええよ
ただしぶん回してクラッチ繋ぐ下手くそじゃなければな
下手くそだとクラッチが痛む >>142
軽トラはコストかけて高くなると売れない(安いほうが売れる)
ターボが無くなったのもそのせいのはず あとホンダが撤退するのは安全装置とかの義務化でコストがかかって高くなるからじゃぁこれを機に撤退すっかだから
次期車種はトヨタ・ダイハツ・スズキの共同開発で1車種に集約されちゃうのかな
>>118
メーカーサイトの諸元表見た感じ農繁にはデフロックあるっぽい
まぁデフロックだと後輪だけだけど
ブレーキLSDなら前輪もカバーされるし
>>129
無理すれば73mm低圧滑腔砲行けそうな気がする! >>168
CAFEあるので燃費いいの一台作って共用だろうな
お互いOEMで協力しないと乗り切れない エアサス、イモビ、PHV、ラダーフレーム、20インチナビ、オットマンこれくらいしてほしいよな
>>148
そこでAGSですよ!
>>158
あれ?アルトバンって無くなった?
>>159
ここだけの話
エンジンの型式は同じR06Aだから適当にアルトのエンジンに
載せ替えても改造申請とか何にも要らないという伝説
まぁキャリィは縦置きでアルトは横置きだから
載せ替え大変そうだけど クチーパクパク好き。
エブリイの名前をきゃりーバンに戻してほすい
>>170
悪すぎってことは無いだろ
ジムニーよりは良いんだし ジムニーの幌車出せよ
脱着可能FRPトップでもいい
>>177
JBってやっぱ自分でぶった切ると車検通らないのだろうか? >>178
知らねーよw
面倒じゃねーの?自分で切るとか
強度とか防水とかかなりメンドくせー! >>180
フェラーリな
まぁミッドシップという意味ではどっちでもいいが >>181
いいんだよ!ジムニーなんだからこまけぇこたぁ!
うちの親父なんぞ
事故で後ろ上の角ぐっちゃり逝ってるJA22を
ホムセンで借りてきたジグソーでぶった切って
余ってたJA71から切り出した後ろ1/4を適当に溶接して継ぎはぎして乗ってたし! >>183
そりゃあ事故車なら適当にくっつけて直してやりゃあいいけど
一応、新車買ったばっかだと切ったり穴開けたりは嫌だわ、勿体ない
ボロくなったら何でも有りだとは思うよw >>185
あと30年もすれば新型ジムニーもダンプとか出てくるんだろうなぁ
>>162
農協が一荷口32ケースとか言うんだもん。
まあ、350キロでチマチマ出荷してたらいつになっても終わんないが……… >>142
ここは一つAGSに高低2段トランスファーで合計10速を >>167
アクティは環境対策仕様のエンジン開発出来ないからじゃ無かった? 軽トラは田舎なら一家に一台
車というより、草刈機や耕運機に近い
これでいいような気もするけど
じゃあ後ろ使うかっていったら微妙だな
大型家具を捨てに行くときだけレンタルしたい程度
寝れるようにコラムシフトでベンチシートにして欲しい
四輪独立懸架のサンバーと、フルタイム四駆ミッドシップのアクティを失って、カスだけが残った軽トラ界
>>159
アルトって600kgくらいでしょ
エブリイは1トンあるからね >>182
農道のフェラーリじゃつまらないだろ
NSXだから面白味がある 軽で貨物って無理あんだろ
ギア比が低いせいなのか遅いのばっか
貨物ナンバーはほぼDQNばかりだし
>>201
ギア比って変速の比率なんだから一般的に高い方が遅いんじゃないのか?
あれ? >>202
エンジンの回転数が上がってうるさいって事 >>205
そもそも
インドとかの町工場でも修理できるAT
って目的の物だしな
国内に投入するのはどうかと なんかのお祝いにスバルの青いツーシーター買ってもらったら軽トラだった話を思い出した
>>207
そうなのか
>ギア比が低いせい
というんならエンジンの回転があまり落とされないまま
タイヤにまで伝わって
エンジン回転数そんなに上がらずに車速出そうな気がするんだが
正直その辺がよくわかってないんだよなぁ・・・ 1976年かと思ったら結構歴史があるんだな
>>214
笑気ガスと日本語で書かれると速くなる気が全くしなくなる不思議な奴 >>49
ジャンボ 40年くらい前からダイハツにあった軽トラ リクライニングができるので疲れた時に便利 >>206
またサンバーが良いて、中古探してる人が居るけど
中々見つからない模様. 年寄りが運転している軽トラは超トロか爆走か二極分化している
>>144
軽板のエブリイスレにLSD付けてる奴いるから聞いてみれば? Ninjaのエンジン乗っけて新型FonFonにしよう
;pp=sAQA
;pp=sAQA >>144オプションはデフロックだろ?
LSDは社外じゃね? 岩城滉一のキャリイはかっこいい
youtubeで改造してるの見ちゃうわ
>>206
>>218
軽トラ乗るならサンバー一択だね
サンバーに初めて乗って
「サンバーすごーい !」
と感動した
今乗ってるのもかなりボロくなったが
次買うお金がない >>222
加速が400のバイク並みになるんか
パワーウェイトレシオが同じくらいだからな 都会だと違うんだろうが営業ナンバー以外の軽トラってキチガイと老害のイメージしかないわ
白ナンバーだと間違いなく頭おかしい
>>132
ドアに肘を掛けてただけで
凹んだのには参ったわw >>98
現行のキャリイでさえ
エンジンは前輪と後輪の間にあるぞw >>205
2ペダル面白いんだけど、AGSも少しは楽しめるのかな?
パドルシフトとかあると趣味的に面白そう >>232
田舎だが、白ナンバーの軽トラ普通に良く見るぞ >>232
後続車関係なくノロノロ走ってるか
糞みたいに煽ってくるかのどちらかばかりで
マトモに走ってるのは数少ないよな >>228
まだサンバーのエセ神話に騙されてんのか?
オイルライン詰まって心筋梗塞エンジンなのにw
赤帽は安いから買ってたがメンテナンス制が悪くて心筋梗塞多くて
欠陥サンバーと有名だったのに、エセ神話に騙されるやつw >>236
でも、さすがにNA・ターボでエンジンの搭載が縦横変わったりしないでしょ。
ターボだとMTが設定できないとか、ターボだと4ATだがNAだと3ATになるバモス。 ラジエーターからの配管が長いものはエア抜きが面倒。
>>1
一部仕様を改良して発売し60周年記念の特別仕様車も設定するスズキの軽トラック「キャリイ」を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り車の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・クルマの側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きなクルマです。クルマが構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも自動車です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り車のお題目を復唱し、正統的な自動車写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り車は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り車に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎汽車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便車可以在“7:3”處進行,以便車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的汽車。讓我們放大汽車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一個汽車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的汽車照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝車是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃車器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
一部仕様を改良して発売し60周年記念の特別仕様車も設定するスズキの軽トラック「キャリイ」を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り車の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・クルマの側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きなクルマです。クルマが構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも自動車です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り車のお題目を復唱し、正統的な自動車写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り車は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り車に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎汽車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便車可以在“7:3”處進行,以便車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的汽車。讓我們放大汽車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一個汽車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的汽車照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝車是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃車器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
。。、 ホームセンターで買い物すると軽トラ貸してくれるけど軽トラって運転楽しいよな
実家でダンプ仕様を使ってるけど、実はメンテナンスがすごい楽。
上からアクセスできるから、ジャッキ要らずでメンテできる。
ところでアルトの新型はまだなのですか?
いつまで待たせるの〜
今のキャリイのペダル配置はヒールアンドトゥ出来るの?昔乗ってたのはエンジンブン回してキャッキャするのが楽しかったが
>>242
俺は、
サンバーの良いところ、悪いところ
納得して乗ってる
騙されるとかどうとか
いらぬ世話 >>253
フケるエンジンにクロスギア、限界低い足に軽いケツと運転技術磨くにはうってつけの素材なのになあ 軽トラ好きなら、むかたつさんのYouTubeが楽しめるのかも
軽トラだってATの方が良いけどなあ 今となってはMTと全然遜色ないし
>>22
むしろ四駆じゃないと意味がない
だって農地御用達が軽トラだから >>70
やっぱスーパーキャリーは刈り払い機乗らないんだ?
森林組合なんで、軽バン、軽トラ、ジムニの三択で
ジムニだとワンシーターになるんだけど
農業やってる人は軽トラに乗ってて
荷物の出し入れしたくない人は軽バン
スーパーキャリー気になってたんだけど
入らないっぽい長さだよなあ >>218
プレミア価格期待してる出品者ばかり
最終モデルは新車価格で取引されてるし スーパーキャリイ荷台マジで半端
居住増やしてるから当然なんだけど
どっちを重視するかだな
>>262
刈り払い機乗らないと林業では使いづらい >>258
ATに順次変えていかないと
バイトとか雇うときに
若いのは男女関係なくAT限定だから >>260
通常の荷台の長さギリギリだからね
刈り払い機
後ろに刃の部分だけ斜めに乗せるから
リクライニングできるスペースの下に荷台がトンネル状にあるからぶつけないように入れれば
ジャンボでもいける >>262
一応荷台のそこから少しだけは
従来の荷台面積だから
高さが無ければつかる
畳も少ない枚数ならつかりますってカタログに書いてあるwww >>242
うちのサンバーはセルモーターがうまくリングギアと噛み合わない病が発症して
時々ガリガリ言うようになったわ。
リコールせず放置してるスバル。 >>208
安く多段化できる上に耐久性もあるとか言うふれ込みじゃ無かった?
リコールとともに消えてった気がするが……… >>200
これくらいの値段ならオモチャとして買えるな >>49
クソださくね?w
見た目犠牲にしてもやっぱリクライニング出来るとかなり違うんやろか うちのキャリーTは28年現役だ(新車購入時48万円)
丸目ガラスライト
走行距離5.8万キロ
10万キロ達成したら乗り換える予定
アルトベースでマイティーボーイを作って欲しいわ
49万8千円は難しいだろうから100万ぐらいで
それに四駆をラインナップしてくれると選択肢が増して楽しい
>>232
お前がキチガイみたいに飛ばして、キチガイみたいに煽ってるだけだろw ハイゼットジャンボとかスーパーキャリィとか
ちょっとした荷物が置けたりリクライニングができるのって需要あるんだなぁ
まあ軽トラのシートってめちゃくちゃ疲れるもんな
>>89
アクティって生産終了なのか
じゃあもう軽トラはスズキかダイハツの二択なんだな ラダーフレーム
ミドシップ
FR or AWD
まあ、レーシングカーだな
>>138
でも部品のコストはHIDの方が高いんじゃないか?
コストに厳しいスズキにしては意外な選択肢 アクティって乗り降りしにくい高さだし
物落とすと隙間多すぎて取りにくい
>>288
ホンダもスバルも軽トラから撤退
日産はOEM、三菱も大分前からOEM
でスズキとダイハツしかなくなった
あとなぜか日産がOEMなのに大人気 そういえばエブリイのターボでMTが無くなったんだっけ?
ダンプ見たいに荷台が上がるやつあれはオプションなのか?
>>294
サードパーティー製もあるだろうけど メーカーで「リフトダンプ」っていうバリエーションとして販売してる >>292
ホンダのバイク店はどのメーカーのトラックで陸送すればいいんだ 荷台がスライドして地面降ろせる軽トラあるとバイク積む時楽なんだけどな
はしご持ち歩かないで済むから
車運ぶ車キャリアカーみたいな軽トラ欲しいぞい
スズキだと1〜2年待ちだろうから、先の長い話だなw
>>269
軽トラじゃなく全車種なんですが、それは。 >>298
がわだけアクティのダイハツがホンダで販売してるから
それ >>299
近いのはあるぞ
実際に使ってるバイク屋は多い >>303
高い165マンって倍やん
はしごで十分です
ありがとうございます 軽トラはアメリカの日本車個人輸入ヲタクの間で密かなブームらしいな
>>260
刈払機2台とガソリン、工具、長靴を乗っけてかーちゃんと田んぼ行くけど、
ちゃんと2台乗っかるし、不満はないよ。
スーパーキャリイの前はJAサンバーだったけど、座先の後ろに弁当や着替えを置く
スペースができて、JAサンバーよりずっと快適。 どうやらスズキお得意の「アイドリングストップ」は無いらしい、キャリーには。
あんなのあったらスタックしておだぶつだぜ。
>>292
近所に出来た日産の販売店。中古車センターも併設して広い敷地に
突如、二階建ての建屋を作り始めてスズキの販売店が出来た。
エブリイとクリッパーで競合しやすい。 >>94
きっちり6千までは回る。
3ATだとメーター読みで120越えて130くらいかな所からグオングオンとリミッタかかるから実質120くらいまで出てるんじゃね?
5ATだとそれ以上出るかもね。 >>315
軽は135キロでリミッターきく
でもメーターは140位できく
車のメーターはかなり誤差ある >>289
エンジンが運転席の下にあるのをミッドシップって言うの? スズキのCVTはホンマにトランスミッションの以上出るよな
坂道でギアが変わらないような不具合
新車登録から10年以内なら無料点検交換だからいいけど
先月ソリオのトランスミッション警告でSUZUKIに持って行き
コントロールバルブシステム交換してきた
代車もガソリンも全て無料でした
ガソリンもただなら乗り回せば良かったとか後悔w
修理は3日間かかりました
代車は同じソリオだった
SUZUKIのCVTトランスミッションって物理的な歯車が入ってないのだろ
なんちゃってなんだろ?だから7速まであるんやろ?
ギアはやっぱりちゃんと物理的な歯車の方がええな
>>318
前輪より後ろだからフロントミッドシップ
キャブオーバーはエンジン搭載位置ではなくボディの形状 >>316
キャリイは120までしかないからなw
まぁそんなものかw
俺のワゴンRは140刺さってもリミッター効いたことないわ。
ただ4時間くらい140維持した時はラジエーターキャップから水が吹き出してたわ。 >>284
運送屋にはサンバー赤帽仕様車が良かったって聞くね。
特にスーチャー付のヤツ >>196
その2台整備関係ではすこぶる評判悪い
無くなって当然 >>101
スカイラインGT-8もそうじゃね?
横置きなん >>310
最大積載量減らしていいから、リヤデフだけ減速比小さくした仕様をだしてほしい
車の性格上仕方がないけど、そんなにor全然積まない民にはローギヤードすぎて街乗りしにくいわ
もちろんターボが付いてれば尚よしw 5AGSが下手くそに不評で3ATに変更
5AGSはスーパーキャリーのみ
4ATは60周年記念車のみ
>>1
水産業だがキャリーにはほんと毎日
お世話になってる4年毎に買い替えて
もう5台目だわ、初期は下回りが雨に
弱かったり4wdの切り替えが面倒だったり
したが今は改善された、出来ればエアコン
使用時のパワーダウンを改善して欲しい 国防色のスーパーキャリイに同色の幌付けてドア下部辺りにステンシルで無意味な文字列なんか書くとJ隊みたいでカッコいい
>>22
林道走る人に取ってはファッションではなく命綱! >>320
CVT全般に耐久性を求めるのには無理がある
昔ながらのATがまだしもマシかと
>>326
スバルの四発NAは良く回るからね
それにスーチャが加われば
鬼に金棒とすら思える 軽トラだと一択?ダイハツとどっち良いのかね。
会社でバンはスズキ買ったけど。
>>343
年数経ったり、使い方の通りに壊れて修理がいるのがスズキ。
そうじゃないのがダイハツ。(3万キロ程度でエンジン死んだりとか) 岩城滉一モデル出したら売れるんじゃないか?
300万円くらいになりそうだけど
>>322
ギアが入ってないからCVTなんだろ
ギアが入ってたらただのATかDCTやん >>325
キャリィにはクローラー仕様はないのかね? >>342
失敗した
スペーシア買うんじゃなかった
10万前後でトランスミッション異常でるって知ってたら買わなかったぞい >>353
え?w
ミッドシップのホンダは生産中止だけど? ミッドシップを訳すと「船体中心」という言葉になる。
ミッドシップの定義は、車の前後の車軸の間にエンジンが配置だから
キャリィやハイゼットも、フロントタイヤの後ろにエンジンが有るからミッドシップ
>>355
FRだろ
公式にもFRで記載されているし、実物見てもF Rだわ
セブンみたいなフロントミッドシップはM Rの定義から外れてる屁理屈 >>356
FRとは、駆動方式の言葉であって
ミッドシップとは、エンジンの搭載位置による分類 >>23
アホだなw
今の15年乗っているから買い替えしたら取り付けるわw >>357
それマジで書いてる?
馬鹿じゃねw
車板行って戦って来いw >>361
Wikipediaに行って「ミッドシップ」で検索してこい
駆動方式とごちゃ混ぜに考えるな >>362
Wikipedia馬鹿w
んじゃフロント軸より少しでも後ろに搭載されてるF Fもミッドシップなんだな? >>299
軽トラにアームロールなんてのもあるんだな
>>363
そうだよ
エンジン搭載位置の話なんだし
駆動方式の話などしていないw >>322
物理的な歯車が無いCVTってバックどうするんだろう? >>369
ジムニーのフレームから下に
キャリィのボディ載せた
その名もジムキャリィってのも有った気がする >>72
単純のままのが、ぶっ壊れないから
商用ってのはそこが大事。どっかのライトバンは5ATにしてすぐ消えちゃった。そういうこと >>22
農道走るのに必須だぞ
舗装されてる所は財力あるとこだし >>375
流石に、形容詞に為るまでは至ってないな
ユンボ(バックホー)とかジェットスキー(マリンジェット)とかボンゴ(1BOX)とか
拉致監禁(ハイエース)とかw >>363
定義上はそうなるよ
ところでフロントミッドのフロント駆動の車って何があるの?
軽トラ車のFR表示はお前みたいな馬鹿対策だろうね(笑) >>326
軽トラの車検の代車に赤帽落ちの古い軽トラ出されて
スーチャだから発進気を付けてねって言われたけど
別に普通じゃんって思ったけど
夜中の自分以外誰もいない交差点で信号待ちしてるときに府と魔がさして
信号変わったらスタートダッシュしてみたら
死ぬかと思った
空荷で荷重軽すぎでいきなり高回転で全輪ホイルスピンして
車体が踊りまくった >>330
AGSは慣れないと微妙な挙動がね
交差点で対向車の切れ目にスタートダッシュしようとすると
発進できないトラブル続発でギア固定スイッチついたりしたし >>288
需要があるからハイゼットのように40年も前から
販売しているのでは? 駆動レイアウトを維持したまま、エンジン&運転席周りを後方に下げてキャビン化
フロント周りはクラッシャブルゾーン兼荷室を設けて、ボンネット風なスタイルにすれば
コンパクトなFR(MR)車が、ほぼ同じ組立工程で(安く)作れるんじゃないかと夢想してるんだが…
背が高くてブサイクになるけど
それに近いのがホンダZ(新規格版)なんだけど、さっぱり売れんかった
仕様展開がAWD+ATのターボ有/無だけだったのがね。2WD+MTあったらどうだったか
>>387
いかにも簡単なように書いてるが、専用シャシーが必要になる高コスト大プロジェク高の予感
今日走ってるマー坊見てほっこりしたが、あれは後ろぶった切った軽トラ風セルボ 新車より高くないかこれ
>>98
s660のエンジンとミッション積めば解決やんけ >>382
ググったら
エンジンより前にデフやミッションが有る
ルノー4・5とかシトロエントラクシオンアバン
あとよくわからないホンダFFミッドシップってのが出てきた >>387
普通にジムニーから前ペラシャとトランスファーと
ついでにハブロック機構省くだけのほうが
なんだかんだ結局早そう・・・ テリオスキッドとかパジェロミニに2駆(FR)あったけど売れんかったな
これって座席を前輪の後ろにもってきてのFR乗用車にできないもんなのか
もしかして
修リミテッド?
発売なら
現在50マンキロ超えた
dc51t(平成10年が最終)
の
俺も
取り込む
プレミアムモデル
発売?
ダッシュボードに
手抜きしました
修サインで
俺みたいな貧乏人も
新車契約
間違いない
>>399
よくわからないけど先代に戻せということか?
>>399
RRなら有名な360ccサンバートラックの改造車が
◯木という名字で「◯◯き」と清音なのは下記の通り
鈴木(すずき)
青木(あおき)
真木(まき)
佐々木(ささき)
意外にもたった4つしか無いのである
ごめんなさい
前ユーザーが
30マンキロリビルト積み替え
乗り換え
から
まだ21マンキロ
クラッチデフ交換で
営業ナンバーで
稼働
なんかあったら
16乗り換え予定です
>>49
後部に機材や水濡れ厳禁の部材を積んだ電工業者が使ってるイメージ >>406
電工は軽箱にルーフキャリア1択、道具から材料に至るまで水は大敵 スーパーキャリイにヨシムラのサイクロン付けて乗りてぇ
スズキはジムニーの軽トラ仕様を作った方がいいんじゃないのか
>>16
むかしジムニートラックってのがあったけど全然売れなくて消えた
普通車になってしまうのがネックだったのかな
>>145
急斜面の登り下りで荷物満載だからな、ATは下りが恐い >>410
確かブラジルから個人輸入すれば新車が買えるんじゃ無かったか 60周年記念車の4AT車ってジムニーのエンジンとトランスミッション移植した仕様なんだな
変速比一緒だから多分合ってる
>>415
タイヤサイズ分ローギヤード?高速辛そうにも思ったり >>352
メーカーのホームページ見ると
ワゴンR 5MTあり
N-VAN 6MTあり
だけど
スペーシアもタントもN-BOXも
CVTしかないんだね
車の性能は向上してるのに
ミッションは
耐久性に難ありのCVTしかないってのは
なんだかなー 過積載前提の軽トラックで4AT出すならヒルホールドだけじゃなくディセントコントロールも必須なんだけどな
前で誰かも言ってたけど下りが怖い
>>418 オッサン今時のCVTは耐久性高いですよ。いつまでもミッションにこだわってるとキモイって思われてますよw >>422
しかもスズキのCVTFは無交換指定だしな
よほどの自信があるんだろう >>425
いや、今までも採算度外視な交換してきたろうし。リコールが速い
故障がどこにあるかデータ収集的な面もあるかも
確かにあまりブル付かないし7年目でも気にはならない(前はホンダ車で低速だとぶるぶるしてた
足回りの方が音のほうが気になって来たけど >>417
理論値では、ジムニー4ATで3000rpm(78.5km/h)と同速度でのキャリイ4ATの回転数は3290rpm
厳密にいうと、デフギヤをハイギヤード(自転車でいうと速くて重い)なものにして、タイヤの回転数を上げてるけど
全体ではジムニーよりややローギヤード、ということかなw まあノンターボで荷物積む想定だから「軽いギヤ」にしないとね
>>高速辛そう
数字だけなら健闘してるけど、セミキャブだし、遮音性?何それ?だからね…同4320rpmの3AT車よりはマシとしか言えないw
ちなみにダイハツ4ATは3370rpm。ホンダや旧スバルは調べなかった >>1
> スーパーキャリイ
>
たまに見掛けるんだけど
これって運転席のシートの前後移動とかリクライニングとかできるのかね >>426
荷台に置けない猟銃を(車の場合、鍵が閉められる車内に外から分からないようにおかないといけない)
シート後ろのスペースに置けるからな >>430
リクライニングはできる。 前後移動の幅は普通の軽トラと同じ。 荷台の長さかせぐためにキャビンの下の方が内側に
えぐりこんでる格好になってる。
>>432
これは良さそうだ
軽トラの直角な背もたれとか前後移動ができないとか
上手い具合にドライビングポジションが出来なくて嫌だったんだよね >>434
今は黒、銀、白が基本やで
ダイハツはついか料金でめっちゃカラー選べる >>435
あ、黒は基本でないだろ。
安く済む白銀は別格にしても、次に売れてる色はカーキだぜ? >>439
普通のやつとそんなに違うの?
軽トラはキャビンバカっと起こせないだろうしダンプみたいに荷台起こせないと変わらない気がするけど
軽トラもキャビン起こせるけどスーパーのやつは無理ってならわかるんだけど >>415
流石にトランスファーまでは移植しないで
代わりかは分からんがファイナルのギア比上げたか? >>439
荷台のエンジンメンテナンスパネルの上にがっつり覆いかぶさってるのか・・・
これはエンジン降ろすとかなったら物凄くやりにくそうだ・・・ 今のキャリィのメンテハッチって座席座面下じゃないのか
>>422
お前がそう言ってるだけなのを信じろと言われても >>439
そこで言っている整備性ってどういう整備を言っているのかな
スーパーキャリイに特化した話なのだろうか 整備性悪くて工賃高く取られて荷物も十分載らない残念な車スーパーキャリイ
SUZUKIのトランスミッション警告出たときは坂道だったぜ
下り坂道をアクセルペダルに足乗せてる程度で走行
すぐ上り坂になってアクセルペダル踏んでも加速しない
トランスミッション警告点灯だった
>>437
んだな
「CVTは耐久性がー」と書き出すと
とたんに工作員がワラワラと湧いてくる
実にわかりやすい >>445
キャリィはキャビンすぐ後ろの荷台の床にある蓋を外してエンジン上部にアクセスできる
例えば普通のキャリィのプラグ交換しようとすると
蓋外すだけでこんな感じでスムーズにアクセスできる
スーパーキャリィだとこの蓋の上にキャビンが覆いかぶさっているため
こんな作業風景に
はさすがにならんようにシート後ろからアクセスできるようには
なっているらしいけどそれでもやりにくそう >>443
今のキャリィはこんな感じで
座席下がメンテナンスハッチではあるけど
冷却水口だとかオイル口だとかエアコンガス口だとかヒューズだとか
そんな感じの一般的なメンテナンスだけの場所になっていて
プラグ交換だとかプラグコード交換だとかデスビキャップ・・・は無いか
まぁそんなんのエンジンの上半分辺り周りの作業は手が届かなさそう 昔乗ってたセミキャブの62キャリイは座席の下にエンジンあったけど
フルキャブだとサスペンションとかあるから後ろになってんだな
>>452
キャブオーバーの車はみんなそんな感じなので別に普通だろ 高機動車よりこっち配備した方ががいいんじやない?
自衛隊さん。
オートマ悪くない言うたら工作員言い出して何が何でもミッション言うてるオッサン達まだおるんやね
>>458
農業用はMTじゃないときついよ
20万円くらい高くなってもデフロックありを選ぶ多くの農家にとって
ATは選択肢にならない >>459
法人だとATなんだよなぁ
若い従業員のきなみAT限定だから
まぁそろそろ若くもない世代もAT限定ばかりだしな ユーザーも、リクライニングができれば荷台長は減るのは納得して買ってると思うけど
ではその中でさらに、長尺モノを鳥居?にかけずに運びたいっていうユーザーがどれだけいるのか
ユーザーの声次第では、モデチェンでエグリがなくなってメンテナンスホールが室内側に移されるか?
>>465
えぐりがあるから荷台長そのものは減ってないけどただ高さのある箱ものとかは無理
純粋に荷台スペース減ってるからそこを許容できるかどうかだろうね
普通の農家ならあまり関係ないような気がするけどね
あまり売れていない(見かけない)ところを見るとリクライニングよりもコストかね >>458
CVTが耐久性劣るのは常識
新車だと10万Km保証があるようだから
お金持ちには無問題だが
中古車しか買えない貧乏人は
CVTはなるたけ買うもんじゃない
いざ故障したら
とんでもない修理代請求されるから
泣く泣く廃車するハメになる
俺もその一人
さすがにもうツライだろ
30目前のおばさん >>467
>>450の2枚目のサービスの人、ジョーズの船長の最期のような見た目はともかく
頭部周りにオープンなスペースというか、なんかあった時のとっさの逃げ場がないってヤバくない? これUVカットガラスが標準で付いてないので日焼けしまくる糞車
>>469
ジウジアーロってもう、と思ったらまだ生きてた(喜 >>468
修理代てか壊れてなくても「そろそろ」とか言われるからね
ミッション交換だいたい30万飛ぶわね
今のワゴンRは7年で6万kmえてるけど支障はまだない。初代FITは六年5万km(当時は保証超え)強で「交換ですね」って言われて乗り換えた
でもCVT以外の車ってほとんどないから… スズキのCVT不具合時に殆どミッション交換を勧められるが、その多くは実はストレーナー交換で直ったりする
CVTの警告でたら無料点検交換でしょ 全部じゃなくコントロールバルブシステムってやつ
初回登録から10年無料
11年目不具合出るとムカつくけどw
ブレーキLSDはいいな
2駆で片輪ぬかるみにハマるとどうにもならんから
AGSは転がったら即シフトアップしてくれるようにならんかな
せめてマニュアルモードだけでもなんとかしてほしい
発信直後、アクセル抜いてシフトアップしなかった時、エンブレかかってギクシャクするのとガッカリ感が半端ない
>>480
LSDとは何ぞやって処から始めないといけない言葉だな>ブレーキLSD >>459
うちの実家も乗用車は全部ATだけど軽トラだけはMTだな
初代コペンもあるけどそれですら4ATなのにw >>425
あたしゃこれまで3回はCVTオイル交換(ジャトコのCVT7、初期型のためオイル循環用高効率ポンプがある)してるぞ。 >>474
この体勢はジョークというかふざけてやってるだけで
実際の作業はこのエンジンパネルの上の部分の
キャビンの床が抜けるようになっていてキャビン内から
手を伸ばして作業するようになっているらしいとか >>489
それどういう使い方していて3回も交換するのかね
CVT-Fの交換ってディーラーは基本的に嫌がるよ >>496
そういえば青い軽トラって昔はよく見たっけなぁ 俺がこれまで乗ってきた車でダメになったの3台
チェーンベルト切れ、OIL漏れでエンジンお釈迦で、計2台
CVTイカれて走行不能1台
これで学習したので、それから買うのはMT一択
はい、中古車しか買えない貧乏人です
>チェーンベルト
チェーンなのかベルトなのかはっきりしろ
>>498
車関係のスレでこの手のネタくさいのをよく見掛けるけど
日頃どういうメンテナンスしているのかね >>501
OIL漏れは俺のうっかりだけど
他の2台は不可抗力 >>502
おたくみたいな人って
CVT批判してMT持ち上げたいだけでしょ
だからネタくさく感じるんだよね
毎回実体験な感じが全くしないから >>481
オーナーの評価が高いな
やっぱりAGS、慣れると楽だし楽しいよな >>503
車に対して興味ないから金かける気なくて古い中古車を何台も乗り継いでいるけど正直トラブルなんてほとんどない
1台だけ次から次へといろいろと壊れた車があったが前オーナーの扱いがよっぽど悪かったんだろうなと思ってる
車変えてもトラブル続くような人は本人の乗り方や扱い方に問題があるんだよね
そうでなければ前世でよっぽでの業を積んでるかだな >>1
軽トラは4WDでないとダメよん。
ぬかるみにハマった場合片側駆動だと
引っ張ってもらわないと脱出できん。
軽では知らないけど、空荷で急坂を登ると
上がってくれないのも困る。 キャリー金太郎ダンプとハイゼットローダンプで迷ってる
平地の農地しか走らないんだから、ロングホイールベースタイプ復活させろよ
>>509
田んぼ道の交差点なんて2畳くらいのスペースだぞ 軽トラだったら
スズキとダイハツ、どっちの方がいいとかある?
親戚のバイク屋でバイトした時、これで試乗に来る客を駅まで迎えに行ったり故障したバイクを積んだりした
軽は二度と乗りたくねえ
>>512
あるよ他人の言葉じゃなくて
自分が乗りたい方 >>515
で、
そのAGSどうだったの?
感想聞きたい 軽トラはシンプルなMTがベストだが…
あと10cmでもキャビンが長くなれば、軽トラMTも苦にならないレベルで運転出来るんだがなあ
特殊側じゃなくてレギュラー側がロングキャビンであるべきだろう?
リクライニングは不要だが、脚が引っかかってマトモに運転出来ないんだよ!
>>517
少し運転すれば普通に乗れるよ
アクセルワークのみである程度任意にシフト上げたり出来るし
急加速高速走行みたいなのしないならエンジンも上手いこと回るし良いもんだった
買取価格低いという世間の評価には疑義を呈したい、AGS周りのリコールが1回あったけどね
無くなるのは勿体ないなーこれ 自動クラッチMTがメインで、そこに自動変速モードがついてる、と謳うべきなんだろうけど
正直に言ったらそんなめんどくさいのをわざわざ買う人おらんよな
>>168
そうすると日産が三菱にまた軽トラ作らせるのかな 考えてみたらこいつもラダーフレーム4WDなわけで
車高上げたらジムニーの代わりになるかな
>>509
農地つったらデコボコあるような気がするけどホイルボース長いと乗り越えられるもんも乗り越えられないで
腹を乗り上げて動けなくなるパターンも出てくる気が
因みに中途半端に長くて最低地上高の低い車では雪が硬く積もった時には軽の4WDでもそうなっている >>519
ときどきこういうの涌いてくるけど、大多数は普通ので間に合うんだよね。
少しでも荷台が広く使えた方がいい。
遊びの車だったら他をあたって。 >>519
っスーパーキャリイ、ハイゼットジャンボ >>528
よく見ろよ
足下狭いって書いてんだから意味ないだろ >>519
Youtubeでアメリカ人が乗り回しているから我慢して乗ってみれば? >>527
軽トラは足元狭いので身長あると運転きついんだよね
衝突安全ボディの関係で前よりましになったけど今でも狭い
519はそういった不満を言ってる訳で短足チ〇だと理解できないかもね >>512
お前にはダイハツ勧める
俺はホンダの軽トラ乗る