dupchecked22222../cacpdo0/2chb/000/73/newsplus162797300021739937329 【猛暑日】都心32・9度、練馬では34・1度…新潟県内では今年最高39・1度を記録 [香味焙煎★]->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【猛暑日】都心32・9度、練馬では34・1度…新潟県内では今年最高39・1度を記録 [香味焙煎★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1627973000/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1香味焙煎 ★2021/08/03(火) 15:43:20.94ID:xVqwQPK49
3日は日本海側を中心に各地で気温が上昇し、午後2時までに90地点で35度以上の猛暑日を観測した。

気象庁によると、午後2時40分までに新潟県三条市で今年最高の39・1度、長岡市寺泊で38・8度、新潟市秋葉区で38・1度まで上昇。柏崎市では観測史上最高タイの37・6度を記録した。都内でも、練馬区で34・1度、都心で32・9度と厳しい暑さとなっている。

読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210803-OYT1T50278

2ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:43:53.88ID:qAfXvfv/0
もっと暑くなれよ!

3ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:44:03.75ID:+Q100pN30
去年より暑いよな。
エアコン付けてる時間が伸びた気がする。

4ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:44:08.47ID:iNsB4rsv0
※風通しの良い日陰の温度です

5ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:44:12.21ID:ijtIEVYz0
温暖で、運動に最適やな

6ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:45:00.78ID:BBCvKrDK0
あったかい

7ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:45:15.00ID:yiO1F2eP0
泣きたいのに笑ったり

8ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:45:18.32ID:/TEA5+Gy0
>>3
やっぱ人間が活動すると上がるんかね

9ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:45:27.88ID:yLg5TDKO0
なーに、まだまだぬるま湯程度だろ

10ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:46:01.89ID:5u10uUdq0
32.9度とかクーラー要らんレベルや!

アスファルトもっとタイヤを切りつけんかい!

11ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:47:11.33ID:1nEMkrFG0
39度のとろけそうな日

12ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:47:19.54ID:hrQa5ifl0
今日はまだ涼しい方

13ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:47:35.63ID:361nnmlj0
今週は競歩とマラソンだねー、札幌34.4,手稲山口36.0
アレッ!?東京より・・・

14ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:48:39.02ID:WwI2utov0
2018年か2019年だったかに、この暑さで今度のオリンピックやったらヤバくね?って思ったほどの激暑じゃないな

15ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:48:46.09ID:bTbz4gJm0
【猛暑日】都心32・9度、練馬では34・1度…新潟県内では今年最高39・1度を記録  [香味焙煎★]->画像>2枚
競技場基準なら適温定期

16ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:48:49.75ID:dXcrSFXW0
日本は温暖だから
オリンピックにさいてきー

17ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:49:05.68ID:3XvzV3AgO
今年の猛暑日日数
 
東京…0日
旭川…8日

18ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:50:30.50ID:/nd0KjBD0
夜中から朝にかけて雨降ってたし曇りだからアスファルトも冷えててそれなりに涼しいよ
扇風機で十分

19ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:51:02.85ID:drUUQRaB0
稲が煮えてしまう

20ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:52:22.99ID:MirMBBQ20
穏やかで理想的ですな

21ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:52:35.44ID:TCuj5IOX0
今年は北日本が高温すぎる東京は平年より涼しいだろ

22ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:54:02.59ID:hrQa5ifl0
>>17
マラソン…

23ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:54:04.71ID:BTjLbEmW0
いやいやいや(-д- 三 -д-) どんだけイジメに来るんよ…

24ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:54:17.46ID:mz9/zYsV0
東京は35度以上にならないね冷夏なのこれ?

25ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:55:26.55ID:xcRdyW7v0
>>17
これまでの大阪最高気温は昨日の36.6度
35度台は何度かあるが、全体的に去年より涼しいな
久々に今日雨が降り、ちょっと蒸し暑いが最高気温は31度やな

26ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:55:46.50ID:jefkqA860
熱いです〜

27本家 子烏紋次郎2021/08/03(火) 15:56:49.11ID:/YqfFyEv0
練馬は冬に計測地 北の丸公園より2℃寒く夏は2℃暑いんです

故に 東京のチベットと言われてました

28ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:57:37.75ID:Qh/pQtE20
新潟で汚リンピックマラソンやればよかったのに

29ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:57:59.64ID:YoiE3JqI0
去年ほどではないな

30ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:58:42.70ID:f8+AJhk30
新潟がなぜこんなに暑いんだ

31ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:58:57.90ID:JuxaYfRp0
埼玉は相変わらず暑い
車は焼けるほど暑い
確実に地球人口多すぎ
半分にしないと、生物が全滅する

32ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 15:59:53.48ID:wZQL+3G00
昨日の方が暑かったよ

33ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:00:02.85ID:e75rvpie0
そんなに涼しいの?
トキオは

34ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:01:01.98ID:IwGoKln60
今年は涼しいね

35ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:01:13.40ID:BZQiVjTb0
トンキン砂漠、怖くは無いわトンキン砂漠

36ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:02:39.19ID:hIT3T1CO0
ズル林は?

ズル林はどうなの?

37ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:03:08.60ID:mrXgvXHE0
>>36
最近聞かないよな

38ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:04:40.89ID:PtUJEP8R0
旭川の方が那覇より暑いって、、、

39ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:06:21.14ID:QugTrqzf0
マジで高原行きたいんだけど
自粛警察が怖い

40ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:06:23.34ID:3eKb+1jq0
今日は気温より湿度だな

41ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:06:55.02ID:CWEXQkis0
33度は冷夏

42ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:07:04.34ID:UF81xpx50
今年はとにかく湿気

これでやられてる人が多いはず

43ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:07:08.37ID:P+FphmnZ0
>>31
いま全世界て その調整やってるじゃん。
人類半減(40年前くらいの人数)化計画。

36度の体温の人間 平均50sが40億も増えて。その熱量維持し続けてんだから
そりゃ熱いわ。

直接的な人口間引きのほかにも
EV化計画で 人の流れを抑制してるな。
ぶっちゃけ チャリでの移動可能距離くらいしか許さんつもりらしいぞ。

44ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:09:51.47ID:seis1y/e0
1年を通して日本で一番スポーツに適した時期となっております

45ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:09:53.35ID:vQbkmtxy0
例年に比べりゃ全然楽

46ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:10:25.50ID:CllFrBaG0
>>1
ペンキ屋ワイ 屋根塗りで咽び泣く

47ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:10:30.74ID:endjI1Fh0
>>30
新潟とか山形辺りが異常に暑い場合は大抵フェーン現象が起きてるときじゃない?
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/
https://www.windy.com/?34.062,134.418,6
基本的に等圧線に沿って反時計周りに風が吹くから、南風が越後山脈超えて
新潟平野に抜ける状態になってるので、元々暖かい空気が山越えでさらに高温に
なってるってことじゃないのかな

48ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:12:08.60ID:361nnmlj0
>>38
沖縄は暑くはならんだろ

49ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:14:57.03ID:Z8hP8tmP0
なんで、日本海側は海沿いが暑いの?

50ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:15:54.83ID:DeWQiO+D0
>>49
フェーン現象ってやつじゃない?

51ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:17:32.79ID:QugTrqzf0
そう言えばさっきサイゼリヤ行ったら
高校生が爆笑しながらくつろいでた
暑すぎて密になるな
地方だとイオンとか凄そう

52ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:20:08.95ID:yVPoPhAh0
暑さに慣れた

53ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:20:53.59ID:nBVEa/WR0
逆に都心32.9度で騒ぐ事に驚き
普段そこまで行ってないのか?ヒートアイランド現象でもっとアツいんかと思ってた

54ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:21:17.04ID:cfQdbcvw0
うちなんか、
エアコン27度設定で、
真下に枕があるから、
ガチで風邪引くくらい
ということは?
暑くしてる効果あんまりないんだよw

55ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:21:17.33ID:aTUagE430
東京はそんな暑くないな
湿気が少ないし8月入っても40℃近くもまだいってない

56ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:22:24.89ID:SYIcY+l10
東京は今年酷暑じゃないね

57ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:24:47.46ID:WydkV2lJ0
こういった日はメタルを聴くに限る

58ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:24:57.19ID:gq9VjXF00
>>53
確かにその程度じゃ報道するに値しないな

59ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:25:14.67ID:pwIpmgxhO
>>54
エアコンの真下って暑いやん

60ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:25:24.99ID:C+jsIT5K0
東京はオリンピックで温度計誤魔化してねーか?

61ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:26:10.02ID:eJ3Cad+L0
新潟40度w 笑えるー

62ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:26:18.67ID:hTXrcWbu0
>>53
いつもと違って涼しいからニュースなんじゃね?

63ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:26:56.58ID:WJ5E4Hlw0
今年の夏はいつもより涼しく感じるな

64ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:27:21.12ID:FvYDkOwp0
100均の温度計で、30℃超えたら、朝からでもエアコン
夜は、もちろん、寝室エアコンフル稼働。外出したくないゾ

65ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:27:51.50ID:slLE79u90
>>49
太平洋側を台風が通っていったから

66ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:29:12.58ID:udM4+W4g0
これでまだ32度だったの?
14時くらいに都内で外出したけど、40度くらいに感じた
照り返しもきついし、蒸されてる感じ
野良猫とかよく生きてられるな

67ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:29:26.49ID:U3nplg0m0
こんな暑さで生きるウイルスすごいなあ
と思いつつ、暑さが大きくなるにつれエアコン普及するからそれで感染が増えるんだなと思ったり

68ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:29:42.24ID:t41DlaGm0
エアコン12℃きもちいー

69ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:29:45.09ID:zHzpQ/qB0
COVID19で発熱したのかと

70ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:30:39.37ID:x6uK+zRz0
今年は例年に比べてすごしやすいだろ

71ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:30:55.80ID:CiHa7MEI0
うちんとこは38度

72ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:31:07.44ID:LfVMTwEy0
昼間はしょーがない。夜はもっと下げて!

73ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:31:22.75ID:X4q+ndJP0
>>36
気象データの損失だからなズル林とかやった人達が戦犯

74ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:32:50.12ID:sKxYa5Ti0
猫がひっくり返ってる

75ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:32:59.34ID:VME+Mcik0
世界の今日の最高気温を調べると、極端な地域を除けば日本や中国は暑過ぎ
東南アジアやインドより暑い

76ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:33:00.60ID:slLE79u90
>>67
コロナウイルス「はーやっぱり夏はエアコンだわ〜、生き返るわ〜」

77ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:34:41.16ID:6hJwMwjY0
近年の高温異常だわ
みんなおかしくなってる

78ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:35:50.21ID:wFQGemA/0
新潟の米は大丈夫なの?

79ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:36:19.09ID:/nd0KjBD0
昔は30超えたらあっちいだったんだからねw
今は35どころか40になりつつあるw

80ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:38:13.56ID:O2sMzU+K0
>>46
熱中症にならんよう水分取ってな
足元にも気をつけて

81ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:39:28.42ID:0O3DBO5nO
こんな気温の日も道路で舗工事とかしてる人はほんとすごいな

82ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:40:41.93ID:endjI1Fh0
>>78
コシヒカリには良くないだろうね
今後は新之助とかの高温に強い品種の作付が増えてくのかなあ

83ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:41:22.89ID:vgKX79I90
33度ぐらいじゃ驚かなくなってしまった。

84ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:41:27.45ID:MLIm8XJE0
今年は大阪はまだましやね
後にも 雨マークぎょうさんついてるし
いま26℃ 部屋温32.2℃やけどちょうどいいわ

85ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:41:40.48ID:y1Hh1eVV0
まだ大したことないな。

86ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:42:03.14ID:9j3YSo3S0
都心32.9とか今年の東北なら涼しいレベルだな

87ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:42:21.71ID:7J1n21IM0
俺は新潟市で三条は隣だけど確かに猛暑
エアコン無いヤツ生きてるのかね

88ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:42:29.79ID:WJ5E4Hlw0
新潟とか日本海側の東北方面なんてむしろ涼しいのと違うんか
何で40度近くもあるんよ

89ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:42:50.99ID:FrE7JElI0
佐渡ブロックとは

90ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:43:07.90ID:arSKl2j40
今日は風ある、昨日のがきつかった

91ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:43:33.22ID:iML2h6Dx0
30℃は相当居心地良いな

92ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:43:47.36ID:icXuILzS0
帰ったら親がエアコン付けなくてビビったわ
感じ方がおかしくなるのね

93ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:45:14.42ID:ADvWOjXh0
ズル林とか熊谷がまだ本気出してないな。
中団に位置取ってる。
盆前ぐらいかなスパートは。

94ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:46:51.46ID:Flvwdjmf0
>>3
去年が涼しかったんだよ
今年は去年除く例年よりは涼しい

95ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:47:23.24ID:ZQVLxEJ20
>>87
昔はエアコン無しが当たり前だったと俺の親父が言い張るからエアコン外してやったら熱中症で入院したわ

96ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:47:30.20ID:iErMXDsr0
奄美30度越えないどころか風が涼しくて最高だぜ

97ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:50:04.71ID:GdR3wB040
今年の東京は例年に比べれば冷夏だよ完全に

98ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:50:16.61ID:0clAheX70
まだ普通の夏だな

99ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:52:00.40ID:MBxbw7Im0
>>92
老人は外気の変化に気づきにくい。感じにくい。
IoTで操作可能なエアコンにして、親族が温度を一定にして管理してあげたほうがいい。

100ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:52:09.39ID:b4CdoHVM0
>>88
中学生になったらフェーン現象って学校で習うからそれまで大人しくしとき

101ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:52:15.89ID:CId3+TqS0
どうせ湿度はそんなでもないんだろ?

102ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:54:39.11ID:GdR3wB040
マスゴミはこれでも関東圏が
いっちゃん猛暑みたいなイメージ報道するからな
そんなに被害者ヅラしたいか?

103ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:54:58.46ID:KxaRLvn30
もう寝てる間もエアコンかけっぱなしだ
8月、9月は毎年電気代が1万円を超えて嬉しいよ(´・ω・`)

104ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:55:28.25ID:F0uegNST0
さあ、気温が盛り上がって参りました
例年通り、最悪のあちい季節になって参りましたが、
あちい中で汗をかいて何を必死こいてるんだろうと目をやってしまうのが恒例の日本の夏のスポーツはいかがですか?
くれぐれも体にお気をつけて

なお体重制限があるスポーツについてはこっちが青くなって嫌な涼しさをもらいかねませんのできちんとドクターの勧めに従ってください

105ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 16:57:50.06ID:JXDcbbW+0
>>30
ふえ〜ん現象だろ

106ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:00:39.43ID:B8M+BJ/q0
スポーツに最適!!!!!!!!1

107ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:00:53.26ID:slLE79u90
>>46
泣くな
泣いたら水分が逃げるぞ

108ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:04:00.85ID:sLv4yjoZ0
東京のほうが涼しいのか
オリンピック会場暑すぎるとか甘えだな

109ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:06:30.93ID:AmR3lnoG0
>>103
パソコンの排熱すら暑い

110ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:08:58.49ID:fEhd6k5R0
温度計物故われてんじゃねーの

111ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:10:20.87ID:LC7vdjfo0
>>1
でもみんなひきこもってクーラーガンガンだから関係ないんだろ

112ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:12:22.90ID:D38HPJAS0
フェーンカムバーック

113ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:14:45.90ID:eOiGyBsC0
札幌36℃アスファルトの上は60℃。マラソン中止した方がいい。

114ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:16:24.18ID:/aRH2qh90
札幌はマラソンする日までずっと東京より気温が高い予報になってるよな。
あんな遠隔地に行かされて選手達も可哀想に。

115ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:16:58.98ID:hvsN2jli0
このあと物凄い台風来るんやろ?

116ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:17:28.26ID:mWVWpPDa0
>>94
去年メッチャ暑かったやろ
梅雨明けたらいきなり猛暑の連続

117ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:17:46.21ID:rKxqAulo0
>>56
涼しいよね

118ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:18:37.58ID:mra0icWa0
台風でもないのに東風ヤバかったからな。
そらフェーン現象で新潟ヤバなるよ。

119ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:19:29.08ID:3VNECHjA0
さっき2階に行ったら室温36度

120ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:21:59.10ID:roLpn0vV0
>>117
海沿いは湿度が高くて風が吹かないから、むしろ例年よりキツい感じ。
夜は過ごしやすいけどね。

121ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:23:16.75ID:Yj2L/vep0
>>108
環境の違い考えような

122ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:24:04.91ID:spLMRXY30
>>114
朝7時からだからまあ9時半には確実に終了してる
30度まででおさまるだろう
あとは日照と湿度とヒグマの問題

123ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:25:50.68ID:p2oDR5lf0
東京の暑さがつらいのはコンクリートもだし人口密度が段違いだし
田舎と比べようがないよ

124ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:26:15.74ID:GdR3wB040
>>113
アスファルトの熱でタイヤが切りつけられるよ

125ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:27:13.12ID:slLE79u90
>>109
扇風機の風が生温かい

126ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:32:50.22ID:QZHI1rcD0
>>113>>122
おそらくマラソンの気象条件はMGCの時と同じくらいだね
日本代表選手はこの気象条件でガチ勝負の経験がある

127ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:37:10.06ID:t0VXtzqB0
湿度が最小で60後半だからきつい
都心は軽く34℃ぐらいはあるし
今朝の最低も湿度90%の28℃ぐらいだろ
エアコンなしじゃ無理だな、よく寝れるね

128ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:39:47.94ID:68g8rK0T0
都心低くすぎない?

129ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:40:51.27ID:9WDQMh/N0
今年まだ蚊を見てない

130ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:41:29.59ID:COHV9BqP0
>>15
おんどがおかしいていき

131ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:43:01.86ID:D+XTfR3K0
新潟県民だが毎日が辛いわ

132ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:43:15.70ID:+gMs4ufa0
35度くらいならよくあること

133ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:44:15.66ID:NZKj5Wx00
乾燥してるし風もあるから外はちっとも暑くない。薄着してたら寒くて風邪ひいた。

134ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:50:25.46ID:9WDQMh/N0
新潟が上位独占

【猛暑日】都心32・9度、練馬では34・1度…新潟県内では今年最高39・1度を記録  [香味焙煎★]->画像>2枚

135ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:55:44.54ID:vSQ5DtOS0
エアコンを使えば使うほど温暖化が進むのか
もはや生命維持装置だな

136ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:56:42.08ID:f2EZWVzK0
荒川住みだが32度より暑く感じるぞ
今調べたら体感温度は38度だった
実際の気温と6度も違う

137ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:57:34.70ID:f2EZWVzK0
京都は28度軽井沢26度稚内21度

138ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:57:43.91ID:/0ONgS9K0
そんなに暑いなら試しに冷房切ってみればよかったわ
年一くらいは40℃超えの世界を体感すべきだった

139ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 17:59:55.25ID:QIPFVAoL0
エアコン発明したヤツはノーベル賞上げてもおつりがくる

140ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 18:04:31.22ID:f2EZWVzK0
>>139
意外と知らない?!エアコンの歴史
開発者は名誉も金も手にした

1758年 アメリカのベンジャミン・フランクリンとジョン・ハドリーが、蒸発の原理(蒸発熱)を使って物体を急速に冷却する実験を行う。
エーテルを使うと物体を氷点下にまで冷却できることを発見する。

1820年 イギリスのマイケル・ファラデーが、圧縮により液化したアンモニアを気化すると、周囲の空気を冷却できるということを発見する。
1851年 アメリカのジョン・ゴリーが、製氷機の特許を取得する。
1902年 アメリカのウィリス・キャリアが、最初の電気式エア・コンディショナーを発明する。
https://www.ecology-plan.co.jp/information/6570/

141ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 18:19:39.73ID:/GnC2GJW0
>>39
その前にサイゼリヤ行ってんじゃん

142ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 18:21:44.48ID:Mze8QKVs0
>>89
それ雪じゃね?
よく知らんけど

143ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 18:28:40.36ID:ADttY9r20
都心の温度これで合ってる?

144ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 18:47:22.90ID:P6HpUM5G0
>>143
都心の気温は北の丸公園の緑豊かな観測所の気温だから当然ビル街の気温はもっと高い
ビル街の気温は適当にプラスして考えればよい
なお観測所の環境は国際基準に従ったもの

145ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 19:00:44.67ID:6sXHrk+j0
>>17
東京だけ、何故か冷夏
ここ10年で一番涼しいw

146ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 19:01:56.94ID:6sXHrk+j0
>>24
今のところ冷夏
アイスや猛暑関連製品が全然売れてない

147ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 19:04:03.82ID:PIyPGP0S0
>>30
高温記録では超有名県の1つ

148ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 19:05:11.57ID:OVoYfmYA0
>>66
それだと本当に40度いったときはあんた死ぬぞ
こんな涼しい東京の夏なんて生まれて初めてだわ

149ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 19:06:23.78ID:ZtLzXfiJ0
>>144
その涼しいところでも去年東京40.1度あったし、
2018年は41度あった

150ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 19:08:48.16ID:MBqCsMsJ0
>>134
全国的にこんなに暑くない夏でも、39度いく新潟て恐ろしいわ

151ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 19:16:34.96ID:+DISmTfy0
この暑さだったらマラソンやれたかもな

152ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 19:21:44.05ID:b4CdoHVM0
>>134
ちょっと待て
なんで羽茂がランクインしてんだ
佐渡だから海の真ん中なのに
シャレにならん

153ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 19:29:21.57ID:WBD5+jTR0
マジ暑かったよな。エアコンのきいたこんなマンションの部屋でステイホームしてやったよ。
https://fish1000.biz/outline/7316/

154ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 19:32:38.44ID:AGRYI8dD0
運良く今年の東京は例年ほどの猛暑にはなってないな
酷い年は呼吸困難になるくらいの熱気だから

155ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 19:37:06.81ID:rX/l8k/r0
夜は、湿度95%以上の熱帯夜だし
エアコンないと死ねる

156ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 19:42:18.48ID:CId3+TqS0
東京は明日35℃らしいけど

157ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 19:50:09.78ID:QUUuDCx90
エアコン壊れて日中の室内がだいたい37度ぐらい
湿度にもよるけど32度以下なら快適に過ごせるようになったわ

158ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 19:52:06.52ID:yHY8qSk/0
今日午前中(通勤時間帯)、都内でにわか雨があって相変わらず不安定な感じ。
バイク、自転車通勤の人たちはちょっと慌ててた。

159ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 19:54:17.68ID:P6HpUM5G0
>>149
それ東京都の青梅じゃないか?
青梅にしても微妙に数値が違うけど

160ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 20:01:06.46ID:c3PvfmTE0
ほんと今日は鯖室民族でよかったと思えた一日、出張だったら確実に死んでたw
でも今年は湿度がそれほどでもないのが救いだね
毎年こういうカラ夏ならいいんだけどなぁ

161ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 20:02:04.62ID:dAFlXuSS0
オリンピックのマラソンは死人が出そう

162ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 20:04:39.20ID:jzA9aa3e0
東京は数年前に観測地点を緑地に移したから都心の温度が従来より2度近く下がってるんじゃなかったっけ?

163ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 20:27:33.94ID:+TJgK8Je0
職場でかりゆしウェア着るの認めてくれんかのう

164ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 20:28:18.40ID:rvHQ6OFn0
今年はまだそこまでじゃないな・・・

165ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 20:34:15.71ID:ppcCpk3k0
>>163
そういう過去記録との連続性なくす行為やめて欲しいなー

166ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 20:49:36.09ID:t0zoDwR30
今年は、朝晩は以外と過ごしやすいんだよなぁ。日が落ちてもうだるような暑さってのが少ない。

167ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 20:55:06.87ID:P6HpUM5G0
>>162
最低気温は1〜2℃下がった
最高気温はほとんど変わらない

168ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 20:57:16.82ID:Ki7/XD+I0
!!

169ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:00:26.72ID:3sY4TqDF0
>>3
去年めっさ暑かった記憶があるのだが…気のせい?

170ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:03:20.78ID:WtFw33l10
慣れたせいかこのくらいだと何とも思わなくなったわ
それでも通勤の歩く時間はちょっとつらいね
その時間に犬の散歩とかしてる老人とかくたばれって思うわ
お前らが重症化するからみんな自粛とかしてるんだろうって。
せめて通勤時間を外せってクソ野郎が

171ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:03:44.02ID:oI3UaRDw0
エアコンずっと稼働
俺のチンチンくらい忙しい

172ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:04:33.15ID:UjqVA5+c0
明日はもっと凄いらしいぜ。今日は午前中雨降ったからな

173ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:05:18.98ID:4qgbI9nK0
ほとんどアスファルトなんだから いいかげん測定方法を見直さなきゃなー

174ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:07:47.50ID:Xs4cPb4W0
>>172
本格的な夏が来るかな
今年はまだ涼しい

175ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:08:55.91ID:oKB51yae0
日本海気候とかいう夏クソ暑くて冬クソ寒いというクソみたいな気候

176ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:09:57.67ID:XEeO6oms0
>>131
もも太郎とももえちゃんで
暑さを乗り切ろう

177ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:09:58.52ID:4r6lbewr0
札幌34度より過ごしやすい都心

178ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:11:50.81ID:G4p46kpM0
>>43
人口削減って言い方よくしてるけど、実態は大虐殺だろ
それを許されるって方が異常だよ

179ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:12:26.43ID:fUibGEm20
汗まみれだぜ( ´Д`)

180ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:12:57.09ID:P6NHyTW20
フェーン現象って太平洋側の人は体験することないのかしら

181ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:13:14.19ID:g4B1qRTu0
>>15
濃い青で冷たい風に見せて32度あるやんけ

182ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:13:38.77ID:G4p46kpM0
>>144
都心部は汐留の建物低くするくらいのことすべきだと思う
風が都心部に流れるようにすべきだ

183ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:16:14.35ID:ZWlMLd6T0
>>4
小学校で外気温のはかり方習うよね

184ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:33:39.32ID:VX17v7750

185ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:46:26.85ID:/d17Evm30
>>150
冬は曇天続きで気が滅入り夏は他所より暑いって住みたくない地域だな

186ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:47:48.85ID:I1X4me6h0
32.9℃のどこが厳しい暑さなんだよ

187ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:54:26.49ID:PLtnjED60
東京ってこんなに涼しいの?
京都、大阪は毎日35〜36なんですけど

188ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 21:57:14.32ID:Bpnulf6n0
>>66
気象庁の観測してる場所は、日影で熱のこもらない場所の気温。
東京の街なかだと、直射日光で熱せられたアスファルト舗装の上だと40度超えてる。

189ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 22:04:47.51ID:5XHen6vcO
>>169
去年も確かに暑かったが体感的には最近の暑さの方が凶悪かな
エアコンの使用頻度は去年より今年の方が確実に多いし

190ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 22:13:26.61ID:6tzeu8Mw0
>>180
冬に北西の季節風が吹くと太平洋側ではフェーン現象が起こっていますがそもそもの気温が低いために、フェーン現象は目立ちません

191ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 23:23:50.61ID:r9TnPtlo0
>>187
湿度が高いから不快さはヤバい

192ニューノーマルの名無しさん2021/08/03(火) 23:47:59.43ID:E/BN25i20
温暖化が加速すれば九州関西から関東や東北に移住が増えると思う
エアコンがあれば良いってもんじゃ無いし

193ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 00:02:18.92ID:6b9rubbt0
暑い
まだ室温33度あるわ
今日はさすがにエアコンつけて寝よ

194ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 05:37:10.75ID:J8xv+ph30
今までと違って夜は涼しいから助かる。コロナで人間の活動が減ってるからだと思われ。

195ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 05:48:43.68ID:OimMoXzG0
東京に避暑に生きたい@さっぽこ民

196ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 05:49:50.65ID:6k2yRhBd0
沖縄がまだマシなレベルだろ

197ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 07:15:07.61ID:xKdVR8EP0
これだけ暑いとコロナも収束しそうだな

198ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 10:03:30.03ID:SGBUzS6Y0
>>190
起きるとしたら台風が日本海に抜けたときの吹き返しくらいか
位置にもよるしあんまりないか

199ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 11:16:55.90ID:PFrC5yAK0
太陽が重い

200ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 11:36:04.79ID:5Wyp8q4n0
なんで日本海側が暑いの?

201ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 11:42:20.17ID:FRUVot9P0
>>4
ああ、だから夕方になると温度は下がるけど
アスファルトやコンクリートに覆われている都心部だと
熱が籠っている分だけ昼間より夕方の方が気温が高くなる例は多々あるしなぁ

202ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 12:44:21.75ID:/loTZCw10
気温が33℃前後なら暑くても風が吹けば涼しいから
今の所は快適だな
37℃を越えていた時期なんて風が吹けば余計に暑くなるから
完全に心が折れてしまった

203ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 12:47:55.39ID:/loTZCw10
>>200
フェーン現象の影響が大きいが
それ以前に日本海側は太平洋側に比べて風の通りが悪いから
日本海側が暑くて当たり前
雪国のイメージに騙されているだけ

204ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 14:22:45.73ID:RYoL53Rm0
千葉だけど、昨日と今日の暑さは危険レベル

205ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 16:09:08.93ID:Nm0YGmtw0
気温より湿度だよ
37度くらいでも湿度が低くて
風があれば過ごせる
逆に32度でも雨続きとかだと
歯寝る

206ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 16:12:51.37ID:Nm0YGmtw0
>>25
快晴が二週間ほど続いてるから
(一昨日あたり雨降ったが)
湿度が低いから暑いけど
過ごしやすい
例年は祇園祭や天神祭から
盆まで超ムレムレで呼吸もしんどいレベルだが、今年は過ごしやすい
その前の長雨の時は気温は低いが湿度が凄くてしんどかったが

207ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 16:16:16.89ID:Nm0YGmtw0
>>201
うちの家は古い戸建てで断熱もしてないから夜中3時くらいにならんと
室内温度は下がらん
それから過ごしやすくなって朝7時くらいまでエアコンいらん

208ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 16:17:57.37ID:Nm0YGmtw0
カナダやアラスカもヤバイらしいから地軸ズレてるな ポールシフト起こるんじゃねえか

209ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 16:18:38.44ID:Aa63YZck0
都心猛暑日って言ってたけど
意外と上がらなかったな

210ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 16:20:20.02ID:ie2Q7sHO0
洗濯物干すだけで暑すぎて死ぬわ。

211ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 16:38:25.63ID:nfkPgYl50
>>187
なんだかんだで自粛してるからエアコンの排熱が少ないのでは

212ニューノーマルの名無しさん2021/08/04(水) 17:08:50.06ID:yApiMkNq0
他に比べると東京涼しくて羨ましい
夏にオリンピックするなら東京しかないわ


lud20210814124617
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1627973000/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【猛暑日】都心32・9度、練馬では34・1度…新潟県内では今年最高39・1度を記録 [香味焙煎★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
アベ政権崩壊寸前・2ヶ月連続不支持が支持を上回る 他社調査では立憲支持率が今年最高を記録
【速報】めちゃイケ 11年ぶり「数取団」&最後の「抜き打ちテスト」で今年最高の高視聴率を記録
【悲報】詐欺師ヒカル、また急上昇で登録者の伸び今年最高記録更新wwwアンチ大敗北
【速報】大分県日田市が今年最高の38.3度を記録 負けられない館林、多治見はどう出る [無断転載禁止]
東京都は今年初の真夏日 山梨・甲府で今年全国最高の33.4℃を記録
【国際/気象】今年の暑さは4000年ぶり? 世界の平均気温、9月も過去最高を記録
【視聴率】「半沢直樹」第8話は25・6% 番組最高を更新!8話連続大台超え 同時に「今年ドラマ1位」「令和ドラマ1位」の記録 ★2 [首都圏の虎★]
【気象】 18日日曜 灼熱列島 予想最高気温37℃ 体温並み続出 東京都心今年1番の暑さか(2021年07月18日) [朝一から閉店までφ★]
【国際】米の銃販売、今年は過去最高を記録か 身元照会件数が激増
【新潟】男性世界最高齢の渡邉智哲さん死去 今月12日にギネス記録認定 112歳
多治見市、全国の今年の最高気温を更新する38.7度を記録 多治見「うちはズル林とは違うw」
【アニメ】『サザエさん』視聴率がナゾの復調 今年は15%以上を3回記録しこの4年で最高数字
【テレビ】<フジテレビ>「バイキング」5月の月間平均 番組最高4・9%!仙台、新潟も記録更新
美浜海遊祭 SKE48 Special Liveshow が今年も大盛況!観客動員数も過去最高を記録し感動的なライブに!
【音楽】<AKB48>初週売上138万枚で43作連続1位!今年度最高シングル売上を記録「シングルミリオン連続達成作品数」は37作連続記録更新
【韓国】国籍を放棄して兵役を免れる人が増加!今年は過去最高を記録=韓国ネット「うらやましい」「愛国者のふりをしても…」[9/21]
【廃校ではありません】新潟県内唯一の朝鮮学校、在校生がいなくなったので補助金の支給中止
新発田保健所管内で県内39例目となる新型コロナウイルス感染症患者が確認、新潟県が発表
今年最高の御馳走
天竜40.9℃ 今年最高
新潟県内のバススレッド その1
新潟県内のスーパー(何スレ目?)
【速報】ドコモ口座不正、犯人は新潟県内の人物か
雨宮天さんの今年最高にしこいギフが発見される
今年最高のライブってギルキスワンマンだよな?
弓削島周辺で赤潮発生確認 県内今年初 愛媛 [ヒアリ★]
【速報】新潟県内で新たに3人の変異ウイルス感染を確認 [どどん★]
【山形】酒田市の30代男性、風疹感染と発表 県内今年3人目
新潟県新発田市の三田村が破産申請へ、県内2例目のコロナ関連倒産
【新型コロナウィルス】感染確認の場合 受験認めず 新潟県内3大学
新潟県内の入院患者ゼロに 新型コロナウイルス [首都圏の虎★]
【新潟県】新たに1人感染確認 東京から帰省の20代接客業の女性 県内37人目
【速報】新潟県・小千谷市で新たに1人感染 50代男性 フィリピン渡航 県内28人目
【コロナ】アビガン 増産目指し新潟県内の工場で原料生産へ  [トモハアリ★]
【猛暑】23日は今年最速の気温上昇ペース。このまま行けば名古屋市は76年ぶりに記録更新し初の40℃突破へ
【歴代最高気温か】2日は広く酷暑 国内歴代最高気温に迫る41℃予想も 熱中症警戒アラート今年最多… [BFU★]
【新潟県警】長岡署員 11月に交通死亡事故 発表なし…スマホゲームアプリ通信記録 ながら運転指摘も「パニックになり誤って操作した」 [ばーど★]
【気象】新潟県の佐渡市で「50年に一度の記録的大雨」厳重警戒を…新潟地方気象台
【天気】新潟県上越市で10月史上最高の35.5℃ 全国102地点で真夏日到達(6日13時現在)
【国際】インド北部で気温51度を観測、国内最高記録
【暖冬】モスクワの1月の平均気温、観測史上最高を記録
【国際】パテックフィリップ製の腕時計、9億円で落札−競売での過去最高値記録
【冬の訪れ】木枯らし1号、東京では今年も吹かず 2年連続は記録上初
【春の嵐】東京都心で最高気温20℃超 4月下旬並み
【速報】東京都心で気温が25.0℃に到達 今年初の夏日 [ばーど★]
【東京都心】35℃到達 今年初めての猛暑日 気象庁 [マスク着用のお願い★]
【気象】東京都心の最高気温が4日連続で15℃に到達 2月として65年ぶり
【天気】関東で今年初めて35℃以上の猛暑日に 東京都心も今年一番の暑さ [6月14日(金)] [靄々★]
【はしか速報】兵庫県内、今年初のはしか患者を確認
関東 週末は各地で暑く「猛暑日」予想も 29日(日)は、東京都心で最高気温33℃の予想 [首都圏の虎★]
【気象】北海道で今世紀最多の雪 最高記録を更新
【沖縄】6月の沖縄県内求人倍率 復帰後最高0.85倍[8/1]
【新潟】村上で土砂崩れ、11人が一時孤立 県内大雨、湯沢でも国道が一時通行止めに
【入管】今年上半期の外国人入国者数が過去最多を記録 1333万人 留学や技能実習目的が大幅増
【ι(´Д`υ)アツィー】福岡・糸島で38.4度を観測 今年の全国最高気温
オーストラリアで"全国平均"最高気温40.9度 観測史上最高記録
【上越新幹線】最高速度275kmに…東京―新潟が最大7分短縮 [尺アジ★]
【新潟】県内の高速道路でクマと車の衝突相次ぐ けが人なし 破損し自走不能になる車も ※画像
【BBC】トランプ氏の納税記録、検察への開示を認める 米最高裁 [納豆パスタ★]
【健康】給食の元おばちゃん、ベンチプレス世界大会19連覇 最高記録120.5kg [haru★]
【安倍首相】「(アベノミクスの)3本の矢で挑戦した結果、GDPは過去最高を記録した」山口県で講演
【新潟】佐渡市が運営する介護保険事業所「待鶴荘」の介護報酬不正請求問題 記録書き換え、職員の半数以上関与
【安倍首相】「(アベノミクスの)3本の矢で挑戦した結果、GDPは過去最高を記録した」と成果を強調★4
【株価】日経平均株価 今年の最高値更新 23,190円 上げ幅300円超 米株高で [5日11:10]
【埼玉】小江戸「川越」の外国人観光客爆増のナゾ 過去最高記録「理由よく分からない」 ★2 [首都圏の虎★]
【最高裁】新潟強姦致死、無期確定へ 被告の上告棄却 性的暴行を加え殺害、他3人の女性に暴行、勾留質問中に逃走
22:55:30 up 36 days, 23:59, 0 users, load average: 25.07, 34.00, 29.91

in 0.13561415672302 sec @0.13561415672302@0b7 on 021912