長時間エンジンを止めないで停車してたんですね
それは最新仕様です
>>3
C27後期のアルミ履いてるから違うぞ、恥ずかしい奴だな 大人だと全身火傷で意識不明の重体ならノーチャンスだが
1歳なら奇跡があるかもしれない
助けようとして火傷したお母さん
普通なんだろうけどニュースに汚染されすぎていい母親だと感じるわ
逃げたお兄ちゃんや、ママの喫煙のせいとか書き込む人間の恥。呪われろ。
焼け跡画像や他リコール事例の画像を見ろ。
明らかにボンネット内から出火してる。
>>1
直射日光当たる場所にスマホバッテリーを放置してたりとかしとらん? 軽い事故の衝撃ではバッテリーが損傷しないような設計なら何が爆発の原因なんだろ
日本の夏の暑さで目玉焼きできるくらいだし70℃位までは想定してるだろうから暑さ対策もしてるだろうし
これ事故原因究明は割と時間かかりそうだな
これ車が疑われるならとんでもないことになる
メーカーはちゃんと原因調べるように
買い物って急げば1時間以内で済むでしょ?余程放置してたのか、夏の天候で限界だったのか。
カーセンサーでセレナの登録未使用車が大量にありますよ
敢えて日産車を買う理由がサッパリ分からん
素直にトヨタ買えば良くね?
旦那が日産の営業マンで日産しか選択肢がないとか?
1分の間に炎上て…ママさん可哀相や…あんまりご自分を責めないでほしい。
原因究明はよ
久留米市って、日本一暑いとこだっけ
温暖化のせいだな
リチウム電池使ってる商品全般に印象ダメージでかいだろ
特に日産のHVもEVも印象最悪
>>21
車両火災は衝突事故事以外に起きてる件数の方が多い
殊更特殊な事例ではない 流石に停車してただけでは発火しないよな
スマホのバッテリーとかタバコは可能性ありそう
>>20
スマホもめちゃめちゃ熱くなるからな
けど俺のグーグルは優秀で「高温のため電源OFFしました」ってなるけどな カートおきに行っただけでこんな目にあうなんて気の毒にな
>>1
車がこの状況で重体なのか
助かっても地獄だろかわいそうに 母親を叩いてる奴はアホ
コロナ以降スーパーなんかは最低限の人数で来てくれと呼び掛けてるし
かといって幼い子供を家に置いてくるくらいなら車に乗せといた方がまだ安心だ
エンジンつけっぱも当たり前
エンジンかかってないとエアコンで送風しかできない
これちゃんと原因わかったら報道してくれるのかな
カート置きに行った数分が本当なら可哀想すぎる
放置したの1分なんか。そりゃ車の方がおかしいて。日産、南無阿弥陀仏。
賠償金はいくらかな?
車に残すならエアコンかけて家で留守番させればいいだろ
残すなら意味無いじゃないか
車の買い替え検討してるけどガソリン車にするわ
旦那がBMWだのアウディだの外車がいいとか抜かしてるけど、大丈夫なんすかねw
安心安全のトヨタがいいわ
先に逃げた子供が、車内にあったライターとスプレーを
いたずらして火を点けたんじゃないかな と予想している
駐車場でのエンジンかけっぱなしはマナー違反だし
不特定多数の車両や人が行き交う駐車場は
道路とみなされる判例もあり
道路交通法違反になる場合がある
法律やマナーを守れる人ならこんな不幸なことにはならんかった
>>27
キャラバンに滅茶苦茶文句つけながらも、キャラバン買い続けてる会社みたことある
なぜハイエースにしないのか >>37
iPhoneもiPadもその状況になったことあるわ >>30
路面の照り返し入れると50度Cを超えるよ
しかも車両は黒色 車って燃えないように設計されてるはずなんだがなぁ・・・
あとメーカーも車内に化繊やプラなど燃えやすいものは置かないように指導すべきだろうな。
毛布とかシートクションとか置いてる人気をつけてね・・・
チャイルドシートなんて知らねのDQN家庭なら助かったかもしれないのか…
同じ7人乗り車に乗り換えようと思ってた時に
車に超詳しい知人に相談したら○○○○は内部構造が粗悪だから多少安くても手を出すなと言われたのおぼえてる
炎天下で熱中症で倒れるから車の中で涼むと言う
昭和の100万円の車で出来た事が出来ないのか?
>>26
ノート e-POWERは3年落ちぐらいでも
軽自動車の新車ぐらいに成ってるから買おうかと思ってたが 今年1月に福岡県で車内に残された子どもが発炎筒を焚いて車両火災に
車はただでさえ走ったら熱くなるのにバッテリーも熱くなってダブルで熱いやん
夏の暑さ加わったらトリプルで熱い
それに中国製バッテリーなら爆発ですわw
電気自動車はやめとけ
>>43
ガンガン走った後で、日本一暑い市で放置したらあるかも >>13
親が軽い火傷だけだから比較的早く助けだされて損傷部分が皮膚だけならな
欠損したなら人間はトカゲみたいに再生出来ないから厳しいよな… 汚鮮都市京都では既に数年前からチャイナバスが運行されてます。
脅威は車だけじゃない…?中国製の電気バスが日本で急増中の背景 3/15(月) 10:32
際立つ安さ「中国BYDのEVバス」が日本を席巻する
週刊エコノミスト Online 2021年5月16日
京阪バスが中国BYDと組んで全国初のEVバスを運行するワケ 2021年3月30日
カート置きに行った間の出来事とか、そんなのザラにあるぞ。何かあったら怖いのですぐ戻るけどね
家族には申し訳ないが、他人事ではないので詳細が知りたい
>>49
4歳の力で点火するライターがあったらそれこそライター製造会社の責任やろなぁ。 >>51
ハイエースは盗まれるのと、そのせいで保険が高い。
車盗まれるのも痛いが、ああいう車使うところは中に置いてあるものを盗まれるとダメージがデカいからハイエースを選ばない。 日産の責任っぽいのに母親のせいにしようとしてるやつは怖いな
こういうのって仮に車両に原因があったとして今どきの車でいったいどういうプロセスで発火に至るんだ?
>>1
お母さん軽いやけどですんで良かったね
記事読むと駐車場にいた人の話で何度も爆発音が聞こえたってのか怖い >>12
意味わかってる?
c25〜c27前期、他の車種までリコール対象なんだよ
c27後期はこれからって可能性もあるんだよ エンジン掛けたまま離席すんなよ糞親
止まったら死ぬだろうが
>>59
日産のCVTはトラブル続きだからな。
トヨタのノアヴォクのCVTもトラブルが多い。 >>64
>それに中国製バッテリーなら爆発ですわw
2年目の法則は? フロント部から出火してますね
ボンネットの中にライターやモバイルバッテリ置く人いないので車起因でしょうね
>>21
「たまたま気がつかない程度にバッテリーが損傷したから燃えた」みたいな薄いルートではなくて
もっと単純ないずれかの電装部品の不良とか配線系の短絡とか
そういうとこから見てくだろ
火事の調査みたいに
どの辺から燃え始めたのかわかったらそんなにかからないんじゃない >>48
うちも迷った挙げ句ヨタのガソリン車にしたわ。
ガソリン車じゃないと、四駆が無い車種だったから。 >>43
電装系、主にオルタからの出火は季節問わず起きるし、夏はエンジンや排気関係の出火事故は結構起きてる 47 ニューノーマルの名無しさん 2021/08/02(月) 11:51:16.45 ID:51KMd92p0
カート置きに行った1分ぐらいで起きた話らしいから、置き去りとは違う
だから駐車ではなく停車と書いてる
これぐらいで一挙に燃えるとなればバッテリーだろな
>>51
企業グループでビールの銘柄も決められているような話なのかな これテレビであんまりやらないな。やらなすぎると逆に日産か、と思うな
車内の燃えそうなもの撤去しないといけないな。
子供がいると荷物が多くなる。不要なものはおろしておこう
>>48
車体の安全性で言えば欧州車のほうが1世代先を行ってるけどね。
なんにしても国産ミニバンは安全性考えたら選ぶべきじゃない。 以前キャリアカー上で燃えたのも昨日D-REXで燃えたのも現行型日産セレナ e-power ハイウェイスターG
文春やマガジンXは取材して事の顛末を記事にしてくれ
オーナーとしては怖いのよ
停車してすぐって、実は危険じゃね?
それまで走ってた時は風で冷却されてたけど
止めた瞬間、これだろ>>53 木村が出てくるとオワコン感が半端ないんだけど
なんであのキムチをCM起用するんだろう?
謎すぎる
古いセレナと思ったら現行モデルなのか
やっちまったな日産
やけどで重体って、もし助かってもその後が生涯にわたって大変だろうしなぁ
↓こんな事言ってる奴もいるんだな。残した子供の年齢考えろよ。
173 ニューノーマルの名無しさん 2021/08/02(月) 11:16:36.22 ID:gLdn4Pzq0
>>5
エンジンかけたままだからエアコン効いてるし少し離れるくらいなら何の問題もない、馬鹿も休み休み言え >>82
お前の妄想を何スレにも渡って貼り続ける意味って何? 前スレに「エンジンかけてエアコン入れてたんだからいいだろ!」って言ってる奴いたけど
停車時にそれやってたら車に負担をかける(エンジンルームに熱がこもりやすくなる)からNGなんだよ
1分うんぬんも真偽が分からん
長時間だとしたら真夏のこれが完全にこれが原因だろ
>>78
車が燃えた話と
1才児おいて離れた話は別問題じゃね?
まあ、今回はごく短時間らしいという話も出てるが >>39
カートを置きに行ったソース無しだよ
カートを置きにいったのかもねが真実のように独り歩き カート戻す時まで連れ歩いたりは普通しない
駐車場をいつまでもチョロチョロしてる方が危ないからな
ミニバンなんてただでさえ安全性の面では劣るのにこんな事もあるならどんだけ便利でも怖くて買えない
たとえ母親ないし子供に原因があったとしても数分であそこまで燃えるようでは商品としてあかんだろ
日産はきちんと独自調査して公開したほうがいい。知らんぷりは破滅を招くぞ
元から日産なんて選択肢ないけど
今後も一生買わないわ
早く原因判明してほしいなこれ
あと前スレ999くんには草なんだ😆
扇風機とかの家電のリコールならまだしも、車のリコールってキツイな。
その間車使えないし。
ネットスーパー、生協、Oisix、ヨドバシエクストリーム便フル活用で食品、生活用品の買い物で外行かない生活をしよう
特に夏場は子連れで徒歩5分のスーパー行くのもしんどいだろカーチャンは忙しいんだから
すぐ手に入らない?そんな時は諦めろ
例「今日オムライスの予定だったのに卵とケチャップが足りない…」
→「いいかチャーハンで」
これくらいの適当さが大事
>>45
2億ぐらいぶんどってほしい
日産には失望した 株価あんま影響ないな
ホルダーがまだ気づいてないだけか
>>110
やっぱりカート置いただけ1分だけってのは
ソース無しの書き込みが一人歩きしてるだけか 昨日の未明大雨降ってたのよ
知らない内に水没してたのかもね
>>83
エンジン切ったら冷風出なくなるんだが
それで子供が熱中症にでもなっならお前みたいな奴は絶対叩くくせに 子供だけで残しておくなんてアホすぎ
まだまだ大人がついていないと危険な年齢なのに
カーナビ代わりにつけてたスマホが発火とかじゃないかな?
>>95
効果はないんじゃないか?まあ撤去した方が安全ではあるが今回みたいなのは普通に車内が燃えやすい素材になるわけだし。 >>74
ボンネットにエンジン
前座席下にリチウムイオンバッテリー
車体後部にガソリンタンク
この3箇所がよく燃えてる ネトウヨっていうのはどこの国でも厄介な生き物だな。
>>108
その程度で燃える車なんか、売っちゃダメだろ >>124
ある日突然お隣の車から発火とか怖すぎるね シングルマザーなのか、夫が育児絶対しないマンなのか、コロナで不在だったのか気になる。
炎天下の直射日光の車内にスマホやモバイルバッテリー、スプレー缶はヤバイ
ハイエース巻き添えw
つかさ、EVなんて所詮無理だって
おっかねえよ
ちょっと怖いんだけど、停車時にどれ位エアコンかけても大丈夫な時間って?
>>49
出火元は明らかにボンネットだろ。
そもそも上の子は弟助けたくてお母さん呼びに行った可能性のが高い
チャイルドシートのロックって固くて子供が外せない仕様になってるし
ドア側もチャイルドロックかかってて救助困難 元値200万の車を400近くで売ってるからな、オッサンは買わないけど
子供連れて買い物に行くならカートを車からスーパーに戻す時間は発生する
>>137
情報何も無いからここまで全部妄想ですよ 1分って、渋滞中にも燃えだすだろそれじゃ
普段乗らない車で排気周辺に鳥に巣を作られていたとか?
完全に車が悪いじゃん
車内に子供いなくても帰ろうとエンジンかけたら燃えるんだからさ
>>30
そそ。この前38度ぐらいだったらしい。
旦那が用事で久留米に行った時に日焼けして帰って来てクタクタになってたからビックリした。
500のペットボトル茶をを3本飲み切ったらしい。 事故再現するときのエアコンは 全開(大電流が流れる)ですよ
>>108
そんなんで燃えてたらお盆休みの渋滞は大炎上だな 防犯カメラ映像あるだろうから
発火元はっきりするだろね
>>141
平日、夏休みで幼稚園休み
嫌でもワンオペになる >>121
そうそう、毎日素麺でも許すくらいの寛容さが旦那は必要 わしのSUZUKIのマイルドハイブリッド大丈夫かな バッテリ熱くないかさわってみよ
>>150
助けに戻ってるしそういうシチュエーションだろうね
本当に怖い事故だ スマホのバッテリーが発火するんだから車のバッテリーが火を噴いても不思議じゃないわな。
>>148
それはそうだけど
停車してエンジンかけてエアコンつけてるだけで燃料に引火しないだろ普通は 停止してエンジン炊いてたら出火する車ってヤバすぎんだろ
>>127
うちは三潴だけど、既に雨上がってたよ。
この店には会社帰りに、ちょくちょく寄ってビールとか、お菓子とか買ってたわ
子供可哀想
(´;ω;`) あたし全国に店がある小売の本社勤務のjkだけど、年に一回ぐらい駐車場の車が燃える事故報告見る
特に夏
うちスバルのなんちゃってハイブリッドなんだけど大丈夫だろうか
可哀想だけど長い人生考えたらこのまま意識不明のままお亡くなりなったほうが幸せかも…
EVなんかより反重力エンジン開発しろよ
出来るだろ日本なら
そもそもエンジンかけっぱなしくらいで炎上するなら日産はもうおしまいだろう
日産からのお願い
「当社の車両は猛暑の中では使用しないでください」
日産の電気系統が弱いというのは3万キロまでしか耐えられないという意味だろうけど
>>136>>160
昨日の福岡は最高気温34.9℃だぞ
そんな所でエンジンをカッカカッカさせてたらね >>163
日曜日だよ
旦那の仕事がいつ休みかまでは知らんがね >>45
1分なら爆発的な燃え方したのか?ってなるけど自分の子供助けられないくらいだから 古かった?車の年数。
新車から買うと、この辺は安心。
自分は大丈夫だと思ってても、隣の日産車が炎上とかあるよな
1分でこんな燃えるなら
日産車の隣に止めるのもリスキー
>>154
こんなリスク聞いたことない
それより駐車場を一歳と四歳男児連れ歩く方が死亡率高いわ つかそもそもEVになんで乗ってんの?
アイドリングストップやらブレーキ時に充電やらしてガソリン節約して経済的って考え?
その大型バッテリーいくらすんの?教えて?
お家芸
中国=爆発
日本=炎上
韓国=独島
北朝鮮=発射
カート置きに行ってはときってエンジンかけたばかりだよね
スマホでも無いでしょ
>>89
車の知識全然だから電気系統の問題でこんな爆発て起きるんだな…
今まで家電やパソコン壊れても中の基盤が焦げてる程度しか無かったから電気系統から爆発するのにびっくりしたよ… まんさん 「だって私悪くないもん」
5chのまんさん 「男が悪い」
子供が運転する真似して、
パーキングで停止したまま
アクセルふかしたんだろ。
ぶーん、ぶーーーーん、ぶーーーーーーーーん!
とやってるうちに、
ボボカーン!! と炎上。
>>193
冷却系がどうなってんのかも知らないのによく自信満々で馬鹿なこと書けるな >>197
新車らしいで
わいは詳しくないから知らんけど NISSANはもうルノーの子分だから品質はよくないだろ
ボルトのサイズの変なのあるし
>>201
お前が聞いたことあるかどうかは関係ない
ググってみればいいよ これがトヨタのアルフォートならどの車種か判別できるような写真は公開されないだろうな
日産は近日中に会見するだろうけど、事故との因果関係を弁護士立てて争うんだろうか?
>>193
いやその程度に耐えられない車を売るなよ 何かこういうことがあったら>>48みたいにすぐ影響されて◯◯止めとくとか書いてる奴は逆に心配になる 可哀想
生まれて一年で焼けるなんて
火傷は普通の怪我とは違うから悲惨
もし車起因だったとしてもありとあらゆる手を使ってもみけ……なんでもない
出先でも隣の車を選んでとめないとな
後から来られたら避けられないけど
キチガイ親はこれを読めよ。
758 返信:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/02(月) 12:24:11.93 ID:OPxwvJi50 [2/4]
>>718
今時は乗り逃げは車内に鍵なけりゃ無理だろ。
鍵もって離れた状態から第三者が乗り逃げしたら途中で止まるし。
スマートキーが車内にない状態で車を乗り逃げされたらどうなってしまうのでしょうか。
電波が届かなくなったらエンジンが停止するのでしょうか。
いえいえ、そんなことはありません。スマートキーを搭載した車は一度エンジンが始動すると、車のキーが車内なかったとしてもエンジンが停止することはありません。 >>193
路面の照り返しと店内で買い物時間を考慮しましょう ひと世代前のセレナでもリコールだったらか
不具合は、エンジンルーム内にある電源分配器の基板において、製造設備の管理が不適切なため、
不要な半田が付着した状態で防湿材がコーティングされたものがあり、使用過程でコーティングに亀裂が発生することがある。
そのため、高湿環境下で電極間の微細な導通が発生し、電極成分が移動して短絡回路が形成されると、短絡電流の発熱で車両火災に至るおそれがある。
>>211
それはないよ。
最近セレナを新車で買う人いないって。 >>49
・重大事故の原因を根拠の無い憶測で書き込み
逮捕もありますね >>1
アイドリング中に爆発炎上するとかありえんだろ
EV車か何かだったのか?
やっちゃったNISSAN >>226
日産車入店お断りというわけにもいかないだろうしな >>193
エンジンが何度まで上がると思ってんだよ >>145
「停車時にどれくらいなら連続でエアコン使っても大丈夫?」って事?
普通に整備されてる国産車ならガソリンが満タンから空っぽになるまで使い続けても大丈夫
ただエンジンオイルとか冷却水を適切な状態にしてないとオーバーヒート起こしたりエンジンから出火する危険が有る >>218
機械類の温度なんて100℃以上はザラだろ >>65
エンジンの熱さ何℃だと思ってんだ?
40℃程度で出火なんかしない >>199
点検もしてないポンコツに弁償してもらうけどな >>42
いかなる理由があっても小学生未満の子供だけを車に残すのは絶対にダメ 4歳の子だけでも逃げられてよかったよな
1歳児、苦しいだろうなあ…(;_;)
>>190
内部のウレタンとか燃えるんじゃないか?
出火場所としては座席下部になるだろうから樹脂関連も火が着くし。 >>83
言葉気をつけな お子様重体だよ
言いたい事はわかるけど ゴーンがコストカットしまくった挙句に最後はルノーの子分にまでなったから確かに品質なんて期待するもんじゃなかったか
日本産だと思わないほうがよかった
燃やしちゃえ日産自動車
株主にもひどいことしまくり
会社潰れていいぞ
もともと車両に原因有りなのか
整備不良が元なのか
4歳長男がなんかやらかしちゃったのか
原因何なんだろな
まさか今時母親が煙草の不始末とかないよね?
>>215
えええ 戻って来るか?
なんか、保険の相場としては
半焼-4万
全焼-8万
で、今回のアルファードは4万に該当ってどっかで見たぞ?
これ当該の車の出火原因によっちゃ絶対長い裁判よな >>174
エンジン周りから出火する事故は年間600件くらい起きてる
電装系は200件くらいかな
一回火がついたら消えないし厄介 >停車時にエンジンをかけっぱなしにするアイドリングの状態は、長時間おこなうと車に人が乗っていたとしても、バッテリー上がりだけでなく、車への負担をかけることになります。 たとえば、エンジンオイルの劣化を早めたり、エンジンルームに熱がこもりやすくなったり、バッテリーの寿命を縮めたりする原因にもなるのです。
へー(´・ω・`)
>>202
エコカー減税終わったらアイドリングストップ仕様車も消えた
つまり全くお得でもなんでもない >>215
古いアルファードだから評価額めっちゃ低いよ 日本の夏なんか気温測定の百葉箱でも最高40度超えるから車なら70〜80℃の耐熱設計してるんだよな
一酸化炭素での重体ならともかく
重度の火傷もあるなら悲しいけどこのままのほうがいいかもしれない
どっちにしろ母親はずっとひきずる
殺人猛暑列島ですよ
自動車メーカーには頑強な車作りが求められる
>>213
駐車場で引かれて死ぬ事故が圧倒的に多いわ
数分停車してたくらいで炎上なんてしてたらそれは中国車だ >>193
34.9度で燃える可能性があるのか。
昼、車で休憩する土方は全員死ぬなw >>242
2008年台にも駐車場でプリウス炎上もあった
充電池を温度管理しないNG
B787は空冷で温度管理したら炎上しました 日産からの注意喚起
「当社の車両は猛暑の中で激しく燃えることがございます」
>>149
これはキャリアカーの後輪から出火したんじゃないか
空気圧低いまま走るとタイヤが高温になってバーストしたり燃えたりする 鹿児島県だと車内に子供を放置したり、エンジン掛けたまま車両を離れていると県条例違反で検挙されたりするのに福岡には条例無いのか?
>>206
スマホが燃えた事故でビックリするくらい燃えてるのはよく映像になってるけど
なにかで火がついて大容量バッテリーに引火するとビックリするくらい燃える
常に電源に繋がってる家電にはそんなバッテリーいらないからこんなことになることは少ない スズキのマイルドハイブリッド車所持だけど真夏炎天下駐車してるけど大丈夫なんかね
燃えたら賠償金払えよ
こども乗ってるのにエンジンかけっぱなしだったんか、
今の車ってキー抜いてもアイドリングできるんだけ
子供がいたづらして走りだしたりはしないんかね
>>262
いやーでも相手に一歳落ち度なくて子供全身やけどで自分も火傷した母親に
裁判起こせるか?
わいには無理や セレナも色々あるけどどれだ?
電気自動車じゃない初期の奴?
もしリコール出てて、ユーザーが直さず事故が起きたら責任はユーザー?
火災が発生するリコールが出てるのに修理に出さなかったのなら持ち主がバカだろ
リコールはタダで修理してくれるのに
>>66
皮膚って凄い重要な器官なのに弱いよなー
哺乳類の弱点だわ🤒 旦那は何してるん?家でゲームか?
子供くらい預かれよ。これだからジャップオスは...
>>160
だよなw
渋滞中は適度にエンジン切って車体を冷やしてくださいとか?? うちの子供たちが小さい頃は、座席から取り外してそのままベビーカーみたいなのに乗っけられるのがあったんだけどなあ。
寝てるときは、重宝したわ。女の人には重いかな。
>>149
いくら工作しても原因は車やね
日産は原因究明しなかったのか >>256
それもそうだな
詳細分からないし車が原因の事故かも知れないし
そもそも親が一番悔やんでるし 京アニ犯人を搬送した病院って
近大病院熱傷センターだっけ?
ここにドクターヘリで搬送できないんかな?
かつては日産といえばトヨタとトップ争いしてたのに
今はホンダ以下のフランス傘下だもんな
>>1
収斂火災??
俺もダッシュボード溶かして室内が白煙に満たされた事があったなー??
あの時はなにが起きたかわからなかった
でも白煙のおかげで日光が和らげられ発火には居たら無かった
それでもペットボトル、の容器溶けて無く水もこぼれて無かった。
しかし誰だこんなの置いたのは!!
いがいなやつが犯人だった、なんとワン子!!
子供が投げて遊んでいたやっだった・・・・
お気を付け下さい、メガネ、鏡、金属板、そして昆虫採集の虫眼鏡
怖いなら、木陰に車をとめるのが一番安全な様です、
それでも、燃えるかも知れないのが車、子供を残すのは危険です!! これイーパワー?
同年セレナガソリン車だから心配だ
>>306
トラベルシステムベビーカーなんて各社ずっと出してるだろ >>67
複数の目撃証言から
5分以内なのは停車中という表現でほぼ確定 >>309
カートを駐車場に放置しか対抗手段がない >>309
数分ならわかる
複数の幼児駐車場に連れ出す方が危険度高い
10数分超えるなら連れていけ >>89
今の車って昔の車と比べて格段に複雑な造りで電気系統も増えてるから色んなもんが原因になりえそう TOYOTAがバッテリー
リチウムから改良型ニッケル水素に戻してる理由でもあります
軽トラ◎
窓を開けて走り出せば
15秒で空気が入れ替わり
1分で快適に
冷房は邪道、菅原文太もカークーラーは切らせていたそうだ
>>294
いや、
アルファードがセレナに裁判起こすんじゃなくって
セレナの出火原因が何か、がキッチリ判明してから
セレナの民事が終わるまで待たなきゃならんと思ったんだわ
アルファードは、ともかく貰い事故なので
保険が下りるだろうと思うんだが
降りる保険の額が>>262という悲惨な金額だと聞いたもんで。 >>149
エンジンかかってなくても燃える例があるのか
怖っ そもそも車はガソリンが漏れていないと燃える要素がほぼない
>>286
ブレーキ引きずりでも発火するよ
エアーブレーキだとエアー漏れとか >>199
自分トヨタ車だからスーパーでの駐車時は隣の車種気にしようと思った。
最近やけにトナラー多いし。 セレナc27型のサブスタータージェネレータはリコール対象になってるね。
アイドリングストップ付き車のスターター機能付
き発電機において、電気回路の耐性が不足している
ため、アイドリングストップから再始動する際の高
い電流で内部部品が損傷することがある。そのた
め、回路がショートし、アイドリングストップから
再始動できなくなり、最悪の場合、回路のショート
車両前方 で発熱し、発電機が焼損するおそれがある。
https://www.mlit.go.jp/common/001144853.pdf
改善の内容
全車両、当該発電機を対策品と交換する。
なお、対策品の準備に時間を要するため、対策品と交換するまでの間は、アイドリン
グストップ機能を停止する。
鑑識が調べれば一発で分かる模様。 子育てした事がない奴と想像力欠如した奴がこういうスレで書き込むと必ずカオスになるよな
4歳は逃げたというより
弟か妹かを助けて!って
お母さんに助けを求めに行ったんだろう
>>316
部品をケチれば直ぐに炎上する
例 中国EV 2年目の法則 >>329
今の軽トラはクーラーも付いてるから最強よ >>315
シートやらは難燃素材使う事が義務付けられてるが、燃えないわけじゃないからな 原因をはっきりさせてほしい
場合によっては大企業が消滅するほどの大事件になる
ともかく、重体の1歳の子が後遺症なく回復するといいのだが
どう見ても戻ってきたら愛車が丸焦げとかびっくりするのは隣人だろ
炎上する車に飛び込んで子供を助け出すのが母親
炎上するジャングルジムの周りをぐるぐる回って子供を見殺しにするのが父親
そりゃあ子供は母親大好きになるわな
兄ひどいな
すぐ隣にいたであろう赤ん坊の弟を置いて自分だけ逃げるとは
>>234
エンジンは止まらないけど走行は出来ないよ
キーがありませんって警告が出る
これだけすぐに燃え上がるのは何らかの原因で燃料が漏れてたんじゃないかね >>309
それな
「そんな事ぐらいで!」って必死なレスが多いが実際炎上してる訳だし
1分しか…の話も全くソースがない
35度近い日に炎天下の野外で長時間だったとしたら
炎上じゃなくても何らかの事故が起きてもおかしくない
エンジン止まってクーラー切れてた可能性だってある
そもそも子供放置がリスク高すぎる事を理解すべき 車両火災なんてたいていは
アクセサリーの素人配線が原因だよ
>>3
車両火災にも色々あるがその件はケーブルが焼損とかそんな類い
全焼は他の要素も絡まん限り無いと思う というかこれだけ爆発炎上してたら日産は誰も買わなくなるだろう
>>348
ブレーキ故障の飯塚様が責められるなら、これも責められるべき >>342
アルファードは4万ぐらいらしいで。。。 車が原因か、それとも子供がライターや発煙筒で遊んでたのか?
一応擁護するけど
セレナだからではなく
ただの整備不良
どんな車でもあり得たこと
必死に日産車の不具合から目を晒して
母親叩きしてる奴なんなん?
リコールの不具合が問題で対応してなかったとして、よりによってこんなタイミングで火災起きなくてもいいのに。
>>351
あの父親、周りの人達がジャングルジム持ち上げてたのに手伝って無かったよね。普段から放置育児だったことが垣間見える。 >>348
面倒見きれる1人までにしようと思うかもね
うちも子どもの障害とかもろもろあって2人目は諦めた 20代の女だと、まともにオイル交換もしてなさそう
整備不良だったんじゃね
去年乗用車と軽自動車で一番燃えてたのがホンダ
外車で燃えたのはBMW
やっちゃえはもう無理。新しい日産のキャッチコピーはどんなんなるだろ
>>59
その方とお友達になりたいわ…
車選びマジ大変 >>238
25年くらい前、会社のホーミー乗っててパワーウィンドウ使ったらエンジンストップした事があった。その時から日産は電気系統が云々という
話しは聞いてた。 殺っちゃえ日産ってやつか
実際は変な電装品をエレクトロタップで付けてたんだろ
>>354
車が燃えるか燃えないかの話と
子供を置いていっていいかどうかは
いい加減切り分けろよ
だいたいお前から停車してエアコンかけてたら燃えるとか言ってきたんだろ
負けそうだからって話を変えるな >>356
フロントドアにロゴがあるから
e-POWERかS-Hybridかなとは思うが
ノートだけどe-POWER乗りだわ俺w >>363
セレナ買おうとしてるけど様子見に変えたよ >>231
事故での車内の安全性は欧州車セダンやワゴン>>>>>>>>ミニバン
そんなの車に詳しくない人でも想像できると思うが。
操縦安定性も段違い。
試乗してみて100キロで強めにブレーキ踏んだりカーブ曲がれば分かるよ。 >>313>>355
熱が籠ったエンジン+この辺のコンボありそう これ車の不具合なら最悪だな
こんなのどうすりゃいいんだよ
>>372
日産車の不具合だったっていうソースある? >>122
十億円超の年収を十数年間と豪華別荘費用も日産に払わて逃亡した強欲ゴーンのせいで財政空っぽじゃね? >>381
恥ずかしながら生きながらえております NISSAN ID:YUjgWIU/0
こいつは工作員か何かか?日産に親殺られたのか?
>>327あと現行リコールは出てないんだが 【不具合の内容】
電気回路の耐性不足により、アイドリングストップから再始動する際の高い電流により内部部品が損傷する場合がある。
そのことにより、回路がショートしてアイドリングストップから再始動できなくなるおそれがあり、最悪の場合、回路ショートにより発熱し発電機が焼損するおそれがある。
>>352
4歳じゃ無理だろ、5歳ならチャイルドロック外せた >>371
エンジンオイルの管理不良でブローして燃えたとかならそうだけどこれどうなんだろうね
調査結果が気になる 正直前は無かったけどコロナ禍になってからエンジンかけたまま待たせるのやってるわ。コンビニとか銀行の10分未満だけどさぁ…
>>335
ディーラーからリコールの連絡なかったんかな
新車しか買わないからよくわからんけど、中古はないのか 最近、ゲリラ豪雨で水の中を走っているのを
ニュースで観たりするし車両火災は怖いよね
パチンコなら盛大に母親を叩くけど
カートを戻しに行く間に炎上とかする車こえー
>>387
負けそうって何だ
停車時エンジンかけっぱなしの危険を知らないならググれと言ってるだろ 自分もしょっちゅう小さい頃車にぼっちにされたなあ。懐かしい。
黒い車だったから夏やばかったわ。
>>383
昔ならともかく今の時代に電気系統弱いって致命的では >>352
弟はチャイルドシートのベルトをしていたはず
4歳児だとベルトをうまく外せないかも >>365
全焼とか半焼とか車に関係ないないから
車の場合は全損か修理か
このケースは明らかに全損
で、同じ年式の評価額しか補償されない >>348
もう外国人労働者を大量に入国させる以外無いね…… >>402
現行リコール出てないから日産車は全て炎上の可能性がある
しかも他でも燃えてる 日本はもう技術国家ではない。
緊縮財政自民党やったね。また人殺したわ
こんな燃えかたで
子供を残してたことと燃えたことが関連してる可能性は相当低いだろ
母親が一緒に燃えなかったのが幸運だったねって見方の方が正しそう
>>65
100km/hで200kmぐらい走ったのか?
>>113
CVTはよく解らない仕組みだな
フルード交換とか手入れの方法が判らない >>398
警察署か専門部署が検証するから
それまでお待ちください トヨタのガソリンのNAだけ乗ってりゃいいんだよめんどくせえ
駐車場危ないから降ろすなって言ってる奴は子供を車で連れ出すな
数分だろうと目の届かないところに子供だけを残すことはリスクが高すぎる
まわりの男さんなにやってたん?旦那は育児にノータッチ?
へーこれハイブリッド車なのか
じゃあバッテリーから発火したのかな
中共を笑ってられないな
>>289
じゃあこの事故は想像の憶測ではあるけど
電気系統からの出火がバッテリーに引火して爆発した可能性が高いんかな?
ノーパソとかオール電化の蓄電池とかの爆発は日本じゃあんまり聞かないけどさ
電気系統の基盤とバッテリーが隣接してるの何かちょい怖いな… 助かった4歳のお兄ちゃんの精神面もしっかりケアしてあげてほしい
4歳だともういろいろわかってしまう
子供放置や停車クーラーといい全ての悪いことがちょっとずつ重なってこうなってそうやね
大雨で冠水したクルマに乗ってたんだろ
セレナを買うような人間だから水没したクルマでも動くから平気とか思っちゃったんだろ
まあちゃんと原因が証明されるまでは日産は買わんわ
こんなんひどいわ
>>402
2018年だとC27販売済みだぞ
バカなの?
日産自動車は6月27日、電気装置(電源分配器)の不具合で「セレナ」「キューブ」など7車種49万1345台のリコールを国土交通省に届け出た。対象車の製作期間は2008年11月6日〜2018年9月3日。 >>272
逃げ延びた4歳の子も物事分かるようになったら後悔するんでないの?
この母子どちらも悪くないのに可哀相だ >>59
超車マニアの俺の友人は○○でディーラーメカニックやってたが、愛想が尽きて○○○に転職してたな。。。
○○に勤めてるときも一度もそこの車勧められなかったし・・・ ヒント:バッテリーの産地
これで日産からトヨタに変えたわ
夏場はリモコンエンジンスターターでエンジンかけとく時あるけど危険なんかな?
これC27e-powerでしょ
こんな新しい車が燃えるとかヤバいな
400万近く出したのがたった数年でパーか
>>425
4歳兄が無傷で脱出してるから日頃からチャイルドシートろくに座らせてないか
脱出できる程度に時間の余裕あったはずだから親いたらどっちも助かったと思うけど 青葉テクノロジーで救えないのかな
でも救っても後遺症は残りそうだしな…
セレナ怖いな
エンジンかけとくと
子ども乗せたまま火だるまなんて
車中泊で出火したら。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
外国産だとフェラーリ炎上とかベンツ炎上とかニュースになるのに、国産だと名前を出さないのは何故?
今回はカートを置きに行っていただけなのかわからないけど子育てしてたらほんの隙みたいなのはいつでも可能性がある
日頃どんなに気を付けていてもほんの一瞬の隙が取り返しのつかない事になる
やりきれない
>>352
アホか
4歳がベビーやチャイルドシートから1歳を出して抱っこなんかできんわ
ちょうど俺んところが4歳と1歳 >>442
この事故車両はリコール対象だったんかな。リコールで整備してなかったのかな >>453
火傷は予後辛いよな
再生医療に期待したいけど安倍自民党下でノーベル賞受賞者の予算すら削る学問死滅の国になったから… セレナ生産工場は
7月の金型挟まりで社員が死んだ後始末と
新型エクストレイル(ローグ)で忙しいんだよ
本当に余計なタイミングで燃えてくれた
高速の死亡事故もうやむやになったとか見たけど
隠蔽とか大丈夫なんかな
誰が調べんの
>>379
国交省のデータベースによると去年燃えた乗用車・軽自動車が292
そのうちホンダ51、トヨタ65、ニッサン23,ダイハツ51、三菱9、マツダ15,スズキ35、スバル25、BMW27 >>300
まあ人間は毛と厚い皮膚を失う代わりに汗をかける皮膚を手に入れて
暑い中でも長時間活動できる持久力を獲得したから一長一短だよな
薄い皮膚でも状況に応じた服で調整して対処する事で地球のあらゆる地域に適応して繁殖しまくってるし >>449
こういうタイプのマザコン多いのは5ちゃんならではかな >>455
どっかの社長が水没車も買い取ってます!って美談風にTVでやってたんだけど恐怖しか感じなかったわ
買い取ってどうしてるんだろう? >>8
あそこが一流だったのは昭和の途中までだろ
昭和末期にはトヨタから一つ格下だった ここみてそりゃ少子化だわなとしか。
男さん「オデたち悪くないもん!育児は女の仕事だもん!」
>>354
昼休みに停車エアコン全開してたけど、この暑さだとやばいの? 4歳のいたずらじゃないの?さっさと逃げれたみたいやし。
>>1
>ディスカウントストアの駐車場
>子どもたちを残し「エンジンをかけたまま車を離れた
何か妄想を掻き立てるが
クルマの問題ではなく人災だったら、、、 これだけ不祥事続きの日産を選ぶって時点で
ちょっとおかしな人が運転してんだろうなぁって
前の車が日産だったりすると思います
ホンダ車は運転席の下にガソリンタンクがあるから
何かがあった場合は運転席が即炎上!
>>452
4歳のチャイルドシートは母親がカート置き終わってかららやるつもりだったとか
想像力はないんか?自分ならそうするし
一歳なら言うこときかんから、強制チャイルドシートロックする >>1
車とろけてるじゃん・・・
一歳児は恐らく助からんだろうな
兄の火遊びが殺したのかな >>477
最近じゃ自分たちで基礎開発せず
完全にサプライヤのいいなりだしな。
あれならわざわざ日産からじゃなく外車買うわ。 >>442
C27セレナはそのリコール対象じゃないだろ。 >>479
エアコンが効く程度の気温なら何もヤバくない
エアコン効かせるとエンジンも同時に冷やす仕組みになってる >>452
4歳児が座ってたのはおそらくジュニアシート
歳の差が3歳くらい離れてると、弟妹にチャイルドシートをお下がりにしてジュニアシートを使う子が多いよ
ジュニアシートは大人のシートベルトだから緩めれば脱出しやすい >>459
それはある
しかもそれが悪くないとも悪いとも言えない
どうしようもなかったとも言えれば
逆にこうすれば防げたとも言える
日本の核家族化が一番の問題だと思ってる >>353
では、エンジンかけたままで子供は社内、親が社外にでて、スマートキーが車内にない状態で車を乗り逃げされたらどうなってしまうのでしょうか。
電波が届かなくなったらエンジンが停止するのでしょうか。
いえいえ、そんなことはありません。スマートキーを搭載した車は一度エンジンが始動すると、車のキーが車内なかったとしてもエンジンが停止することはありません。
それは、あらゆるトラブルを考えてのことだと考えられます。例えば、何かのトラブルでキーが車外に放出された場合にも、車は走り続けた方が良いという判断でしょう。
というわけで、もし、スマートキーの車を乗り逃げされた場合、乗り逃げ犯人がエンジンを停止するまでは走り続けることができるということになります。
ガソリン車の場合、エンジンを止めずに給油すればどこまででも走ることができるということになるわけです。
そして、乗り逃げ犯人は簡単にこの子供を誘拐することもできます。 多すぎて報道されることはほとんどないけど
日本でも車両火災って年間4000件くらい発生してるんだよね
国交省のデータベースで火災原因見るとすげえ多いのが社外品のヘッドランプとフォグランプから発火な
BMWはよく燃えてるのに、フォルクスワーゲンやアウディはあまり燃えないのはなぜですか?
>>493
なるほどその線だろな
さすが現役子育て世帯やで >>502
中華バルブこえーな
Amazonで売ってるようなやつ まぁ、4歳の子供と1歳の子供連れて買い物に行くってのも大変だからな
そういう時用に一時的なサービスあればいいんだが
多くの人はなんとかこなしてるわけで
そういうサービスは流行らなそう・金払い悪そう
>>479
停車エアコンってそもそもバッテリー上がりやすいんじゃなかったっけ?
だからあんまりやらない方がいいと聞いたような 短い時間のわりに燃え方がおかしいな
デカいボトルの消毒用アルコールに引火したとかか?
>>459
逆に言うと
1時間ほど放置してても
上手く無事で居るパチンカスだって居るしね。。。 >>459
で、その一瞬の隙に対して部外者からネットで叩かれるんだよね…
365日24時間完璧にできる人なんて存在しないのにね >>502
クッソ光軸狂ったアホみたいに真っ白なランプまじで撲滅したいわ >>494
私は ボディカラー黒色の車 炎天下に晒された充電池が高温状態で温度管理されず
エアコン全開で大電流が流れ 充電池が高温状態で自己崩壊起こしたと考えている 10年前
技術系のポスドクでアメリカの大学に留学したとき
研究者の比率は
米国人:中国人:日本人
俺の渡米時 3:3:3
俺の帰国時 2:7:1
これからニッポンがどうなるかわかるよね
毎日スーパーで冷凍物やアイスを購入してドライアイス貰って車内をエアコンでキンキンに冷やしたままエンジン切らずに外から鍵かけてドラッグストアに行ってる。
車検までの半年点検は必ずしてる。
まあ極端な例だな ここにもセレナオーナーはいるだろうが心配することはないんじゃないの?この親子はお気の毒だが
>>509
中華パーツ+工賃ケチって自分で取付で役満やで 車両火災は毎日発生してる
たまたま小さい子供が被害にあったからニュースになってるだけだわな
やはり消毒アルコールかなぁ
直射日光あたっちゃったとか
手ピカうちも車中置きっぱだからさっきとってきた
>>476
バイトや外人に整備させて新古車として売ってるんだろ バッテリーが中国との共同開発
目先の利益優先で、安全性や品質を置き去り
技術を軽視してる今の日本では当然か
日産車はバブルの頃も酷かったけどな
サニーのエンジンかけたら、いきなりレッドゾーンまでぶち込んだ
一度きりだったが、一度でもあると信頼性がなくなる
>>507
シーマオーナーの伊藤かずえを日産がことさら大事にしてメンテナンスも公開してるの見ると
なんかしょっぱい気分になる >>430
そんな車はいらねぇよ
ドアロックとエアコンで安心して買い物出来ねぇとか
そんな車は昭和の中古車以下のゴミだろ
それに車内に残すのは子供とは限らない高齢化社会だろ
通院して老人を車に乗せて、薬だけ買いに行くのに待つのは当然の日常 バッテリーも耐火性のあるケースに入れとかないと
何らかの原因で引火したら危ないんじゃね
この車種のバッテリーはむき出しなんか
それとも耐火ケースにはいってるん?
みんなが乗り換えた5年後くらいにリコールしたりしてw
>>512
車内で爆発するならモバイルバッテリーだろう
スマホに命を懸けてる人は多いからな
電池が切れたら死んじゃう >>510
> まぁ、4歳の子供と1歳の子供連れて買い物に行くってのも大変だからな
> そういう時用に一時的なサービスあればいいんだが
> 多くの人はなんとかこなしてるわけで
> そういうサービスは流行らなそう・金払い悪そう
だって、一分だぜ。まあこの真意はわからんがな。
エンジンかけて車に子供を残すのはNGでしょ >>511
それなら渋滞にはまっだだけで危なくなるわけだが、そんなこと聞いたことないわ >>524
燃えかた酷すぎない
何度も爆発音するくらい燃える? >>510
クレヨンしんちゃんとか見てると
あんな聞き分けのいいしっかりした5歳児と0歳児おらんわってなるわか >>511
バッテリーが弱ってればな
激安車検とか怖いよ >>492
なるほど安心した
女は車に無知だから正しい知識つけとかないと 社外電装品をDIYで設置してくれてれば日産大助かり
メーカーオプションのアルミを履いているので可能性はかなりある
>>505
外車の古いのは燃えやすいよね、若き日、旦那の外車のボンネットから火が出て恐怖した。
子供が産まれる前に国産車に買い替えた。
確かフミヤの外車も高速で 俺トヨタノアにして本当良かった
パーツも純正、日頃の整備も購入店で抜かりないわ
>>407
昔街の中古車屋さんで買ったトヨタ車に乗っていた時、縁もゆかりも無いカローラ店から
リコールのお知らせハガキが届いたな。
新車時に販売した店だったらしいけど、ユーザーが変わっても補足できるんだと驚いたな。 >>113
2Lクラス以上のミニバンでベルト式CVTはパワー面でもダメだわ。
チェーン式なら耐えられると思うのだが、今後は電動化の流れだろうね。 C27か
C26乗ってるワイはまだ大丈夫かな?
epower系だと、アイドリング中のエアコン使用だとエンジン動きっぱなしになって、走行してないから冷却間に合わんのかもな
前方のエンジン部分が酷いな。
エンジンから出火したのか
>>540
ガソリン車よりもハイブリッド車や電気自動車は点検は絶対にケチったら駄目なんかもしれんな… 自動車火災でガソリンが燃えてると思う奴多いけど、出火すんのは漏れたオイルで派手に燃えてんのは内装と樹脂パーツな
>>537
なんか一定程度走ってからならバッテリー溜まってるから大丈夫と聞いた
あんま走行してないとこからの停車エアコンは上がりやすいとか何とか
>>540
バッテリーそのものの劣化も関係するか
なるほど… >>514
tps://i.imgur.com/VFn3zw5.jpg
ほんまこれ 1分程度の停車なら信号待ちでいくらでもあるしな
バッテリの熱管理も安全幅とって設計してるはずだし
何か不幸な条件が重なったとしか思えない
不幸中の幸いと言うべきか、スーパー(ダイレックス三潴店)の隣が救急指定病院(白壽会 安本病院)
うち長男がかなりおとなしかったから数分ならやっちゃうかも
次男は無理
車種出す事か?
原因が車と断定されたなら分かるが、人的過失のが可能性高そうな
>>556
でもプリウスはブレーキ踏んでも加速する事があるんでしょ?勲章持ちの立派なお爺さんが言ってたよ >>499
ウソはいかんよ
令和2年 事故210 火災1,003 合計1,213 日産って電気系統弱くない?
うちのラシーンもボンって言って煙出たことある。
古いから今回のとは全然関係ないだろうけど。
防炎シートが車内火災で燃えるってチャイルドシートっていうのも原因かも?上の子はドア開錠でやけどしていないようだもの?
子供が見てた中華タブが燃えてサードパーティーの内装に引火したんじゃね
>>548
ノアも5万キロごとにCVTFを交換しとけよ。
多走行車からトラブルが出てる。 >>1
車両火災は実に多い
全国で年間4000件近く起きてる
俺は常に火災を意識して車に乗ってるわ リコールで修理出してなかったってこと?
うちもセレナだから他人事じゃないな
さすがゴーンの忘れ形見
結局、都合いいことだけ大々的にパフォーマンスしてただけ
今ってオプションで色々付けすぎるからバッテリーに負荷がかかりすぎたとかかな
>>354
> >>309
> それな
> 「そんな事ぐらいで!」って必死なレスが多いが実際炎上してる訳だし
> 1分しか…の話も全くソースがない
>
> 35度近い日に炎天下の野外で長時間だったとしたら
> 炎上じゃなくても何らかの事故が起きてもおかしくない
> エンジン止まってクーラー切れてた可能性だってある
> そもそも子供放置がリスク高すぎる事を理解すべき
本当にこれだよな。
これ擁護してるの、絶対にクソ親、死ねやレベル。
こういうことがあるから絶対に子供は社内に残しではだめだ。
エンジンかけてはなれるとか、もってのほか。
これを擁護してるやつは、クソ親共で死ねw
事故の母親に言ってるわけではない。 動画ばっか見てるからだよ、昔は何処でも付いてくるからウザがられたわ親から
同所のパート従業員(33)の乗用車から出火し、全焼した。
勤め先だから長時間何かやってたんやろ
ガソリンエンジンはただの発電用だから充電が少ないと止まっていても
エアコン入れてたら空ぶかしかよって思われるぐらい吹き上がるな
マフラー付近に風もなく可燃物とかあったら火災になる可能性もあるかも
エアコンかけときゃ子供車内に残していいというものではないだろ、
面倒でもほんの少し車を離れるだけでも子供は降ろせ。
>>550
ノア/ヴォク/エスクがCVTなのに何言ってんだ? 最近の車はスマホと一緒に何だし、中古や純正以外の部品とかメーカー以外の整備は危険だよな
中古とか部品屋とか規制すべきだよな
ダッシュボードのもの(スマホ、ライター等)かエンジンルームの何らかの故障かな?
後者なら日産大変なことになりそうだな
何が燃えたんだろうこの時期エンジンかけっぱなしでコンビニよる人とか多いし
電気配線周り、バッテリー周り、排気周り
この辺にそこらへんのショップとか自分で手入れちゃってる奴がやらかす
4歳責める気はないけど、4歳ともなればそれなりに知能と自我あるだろうし弟も一緒に救って逃げるくらいしろよと思うわ
ゴーンがいなくなってから何をやってもダメダメだな。
>>502
現行車はもうほとんどの箇所でメーカー標準化されてて社外LED入る余地ないよ >>538
事故で燃えてる映像見たけど
車が燃える時はあんなもんだよ >>576
存在価値から日本車1台と中国車1万台が対等だね なんでまた子供はのってて親は外に出てんだよおかしいだろ
いつもいつもこんなじゃん
って思ってたら福岡かなるほど
>>577
ドライバー車中に置きっぱだと爆発までしなくても暑さで劣化しそうだもんな これほんの数十秒の事って話もあるけど、そんな短時間で子供が全身やけどするって一気に炎が上がったって事になるね
原因なんだろ?
>>601
4歳児にチャイルドシートのロック外すのは無理
大人ですら固い お前等久留米ってあのホリエモンの出身地やぞ?
正直ザマーやわもっと死ね
中古車は中古屋、純正以外のパーツはクルマ用品屋の責任にすべきだよな
製造メーカーに責任追わすの無理がありすぎる
>>348
> これで母親責められたら誰も産まないわなw
本当に、一分なのかが知りたいよな。防犯カメラでどう写ってるんだろうな。
カート返すためだけにエンジンかけるのもなんか信じられない。
カート返す時間で子供が死ぬ時間には絶対にならない。
それより、エンジンかけて子供ごと車が盗まれるリスクも高いしなwwww >>601
4歳の子にチャイルドシートのベルトを外すなんて無理だわ
子供が簡単に外せない力が必要なように作ってあるのに 消毒用アルコールが燃えるとか前ニュースになってたよな
>>559
やっちまった以上一定数そういうのが出るのはしゃーない
だってそうならないように予防するの怠ったんだから
それを見てまわりが同じ轍を踏まないように気を引き締めるしかないな。 >>47
ノートオーラ買おうと思ってたのに怖くなってきたマジで
中国を製造業から締め出せよ >>601
バス置き去りの5歳児にも
自分でドアや窓開けて逃げれたろ、ってら言っちゃうタイプだね >>601
4歳でチャイルドシートのベルトを外せるのは少数派だろうな ペットボトルとか吸盤がレンズ効果で燃えちゃったのかも
>>564
スレチな事聞くけど、同じ親から生まれ同じような育て方しても全く性格の異なる兄弟を見た時、ふと生まれ変わりとか
あるんじゃないかと思う事はありませんか? 昔、スカイライン燃えて裁判なってたのあるよね
日産しらを切って大企業パワーで勝ってたけど
今はあんなの通らないよね
>>601
4歳児が外せるチャイルドーシートのロックなんか意味あんの????? データベース見るとDIYで付けた安物バックカメラから出火もある
工賃ケチって自分でナビとかバックカメラ安物付けてドヤってるアホYou Tubeに沢山おるだろ
>>628
昨日日曜なのにね
旦那は何やってたんだろ
仕事の可能性もあるけどさ >>600
ヘッドライトのLEDバルブにはデカイ放熱フィンが付いてるもんな
相当発熱するんだろう >>48
乗り心地は間違いなくドイツ車の方がいい
ただ、故障が多いので保証期間過ぎたら乗り換えるのがいい >>584
買い物して帰るとき
先に子どもと荷物を乗せてカートを置きに行ったそのタイミングで出火 >>526 ウチのが30年式だから初期型か?
やたらリコールが多かったイメージがあるが好きだから買って満足してるが >>618
目の前に交番(久留米警察署玉満交番)あるけどな >>559
「アイシテル」ってドラマにもなった漫画があるんだけど、
いろいろ考えさせられる漫画だったわ… >>564
不運や不幸な事故で大怪我や命を落とすのって、目が離せないやんちゃな子より、大人しくてお利口さんの方が目を離され易いぶん危ないかもしれんね。 >>1
ネトウヨ怒りの反日フェイクニュース認定wwwwww
日本車は常に世界一で故障なんてしないと信じたいもようwwwwww 例え数分でも買い物には子供を置いていかないけどな
誘拐も怖いし
コロナ禍なのに旦那はワンオペ育児やらせて何やってるの同僚と酒でも飲みに言ってたのか?
それともパパ活中とかか?
なんにせよワンオペ育児はあり得ない
>>634
パワースライドだから開け方知ってれば子供でも楽に開くよ 実際どの位の時間離れてたんだろ?
この店のパートさんみたいだけど子供置いて勤務してたわけじゃないよね?
>>631
長男が義父似で秀才、次男が多動で私似
長男は本読ませたら地蔵のように動かんかったな >>588
> エアコンかけときゃ子供車内に残していいというものではないだろ、
> 面倒でもほんの少し車を離れるだけでも子供は降ろせ。
>>607
> なんでまた子供はのってて親は外に出てんだよおかしいだろ
> いつもいつもこんなじゃん
> って思ってたら福岡かなるほど
ほんとうそうだよあ。これを擁護している母親がこのスレに多いことwwwwwwwww
そういう、擁護してるを親はさっさと死ねよ。 カート返しに行くからかけっぱなしって燃えないにしても危ないだろ
今回の事故で車離れる時はエンジン止めるように徹底しろ
>>603
もっと明るくしたいって層がいるんですよ >>618
買い物終えて車に戻ったら車内が糞暑いからエンジンかけてクーラー効かせてたんだろう
で子供らをその車内に入れて自分はカートを戻しにいって冷えた頃に戻ってくる
スムーズな流れはありえる まず子供放置がだめだよ
でも人手が足りないのが現実なんだよね
昔の人なんて実家で家族みんなで面倒見てたのに
今はそれもご近所付き合いもない
そこが問題だわ
>>655
そうなんだパワーついてなかったら重たいもんね普通のだと これ車両の不備だろ
高速のサービスエリアでトイレに行ったやつを車両内でクーラかけながら待っているとかザラにあるだろ
そのシチュエーションで一分たったら発火するなんて誰も考えないだろ
>>108
車の中でエアコン入れてご飯食べることあるし、そんな簡単に燃えたら困るんだけど >>618
うちの場合、スーパー着いてもエンジン切らない。外から鍵かけてスーパー入る。
旦那が一緒の時は子供いても鍵はかけない。 >>622
被害者叩きに終始する所が問題なんだろ
とにかく被害者叩いた捨て台詞が「社会の為」だから
どことなくネトウヨやパヨクに近しい使命感があるんだろうなw どの部分がどうして燃えたのかちゃんと分析してもらわないと困る
>>644
母親叩いてる奴いるが、これ自宅の駐車場でも起こり得たよな。 >>617
正規ディーラー以外だと
中古車でも必ず故障パーツは新品純正品のみの交換じゃない
同一車種のまだ良さげなパーツ取りして傷んだのと変えるとかだと見た目良くても損傷した純正品とかあるかもしれんしな ギャンギャンに冷やせばエンジン切っても数分なら平気だろ
エンジンかけたままって事は長時間何かをする予定だったって事だよな
子供連れてけよ
ワンオペ育児をやらしてる旦那も同罪だからな
家に置いていけばよかったのに旦那はいなかったのかな
自分も一度ボンネットから火が出た事があったな
原因はオイル交換してもらった時タオルがエンジンの上にそのままだったぽくて業者の謝罪で新車にw
>>669
韓国とかタイの車はその辺ちゃんと考えて設計してあるけど、日本車のエアコンは基本的には走行中の使用しか考えてない
だから渋滞中も本来はエアコン切るのが正しい 俺は20年前スカイライン乗ってて、走行中エンジンが急に止まったり、エアコン壊れるし、電気系統故障多いし、2度と自家用として、日産は乗りたくないと思った。
>>489
なーにがチャイナボカンだよ
原発が爆発して未だに解決してない国がそれ言っても自虐にしかならんぞ >>684
韓国のクルマはテフォデで燃えるじゃん
対策してても燃えるってすごくね >>669
そうだよな。夏の現場仕事なんか、昼に1時間以上飯食ってるよな。 中国の方での話が主だけど
EV車が走行中に突然炎上したり
EV車が駐車場で爆発炎上して大火災(6月末)になっていたりと
ガソリン車と比べてEV車はまだまだ危ないのかもしれない
何もしてないのに急に発火したならメーカーに賠償責任あるんじゃないの
自分もエンジンとエアコンつけたまま停車してるときあるけどなんともないよ
>>589
ほんとアイシンのCVTは良くできてる。20万qも平気
ジャトコとは違うのだよw >>3
これから、ってことは被ってないじゃん?
何が被ってんの? >>309
そう思うだろう。
俺もそう思ってたわ。 なんだコレ?
ペットボトルに水かなんかがレンズにでもなったんか?
>>669
いや、冷却ファンとか壊れてたら凄いことになる
うちの車がそれで燃えはしなかったけど車内が暖炉の前にいるみたいになった
クーラーが壊れたのかなと思ったけど走れば涼しくなるし変だな?と >>1
エンジン掛けた状態で停止してて燃えるか????
なんかよっぽど変なことしてたのか? 親が車離れたの数十秒と言うけど、その間に4歳児が、火発見→降りる判断→自分で電動ドア開ける→ひとりで降りる これだけできるかな?もっと長い間離れていたんじゃ?
>>680
いやいや買い物して帰るんだろ
アツアツの車内をエアコンつけて冷ましておいて、
その間荷卸して子供乗っけてカートだけ戻しに行く。 米帝だと、子供を車に置いておくと即逮捕なんだけどなw
>>646
> >>618
> 目の前に交番(久留米警察署玉満交番)あるけどな
それ、犯罪者が認識してると思うのか?このクソ親が死ねよ。おまえのことな>>664
>>664
カート返しに社外にでるんだったら、まずは窓全開だろ。リモコンで何かでワンップシュで全窓全開にできるだろ。 1日正午前、福岡県久留米市三潴町玉満のディスカウントストア「ダイレックス三潴店」駐車場で、同所のパート従業員(33)の乗用車から出火し、全焼した。車内にいた男児(1)が全身やけどで重体、母親のパート従業員は男児を救出した際に左腕などに軽いやけどを負った。
またネトウヨが名誉毀損で開示されるスレかwwwwww
同じ子供がいる身としては子供車に置いて買い物に行くなんて信じられない
>>703
保身のために親が多めに言ってる可能性はある 環境省の進める電気自動車に車内自動消火装置付けることを義務化してもスマホや家電の発火事故増えそうだな
>>684
今は車中泊ブームとか
普通車のキャンピングカー改造流行ってるからそのうち何かトラブル出るんかな 4歳使ってた中華タブレットとかサムタブレットからの出火じゃねーのか?
車が出火元ならある程度燃えないと4歳気がつかねーだろ
ガソリンに引火もしてなさそーしだ
>>618
ド定番行動なんだが…
特に今の時期はクーラーつけなきゃならんし母親はちゃんと考えて動いてんだろ >母親は、子どもたちを残し「エンジンをかけたまま車を離れた」と話していて、
また子殺しかよ・・・
走りだして窓開けて空気入れ替えてから、冷房だろ
近所だと冷房入れる前に着いちゃうわ
>>716
ちゃんとわかってる人はキャンピングカーに発電機とスポットクーラー搭載してるけどね >701
冷却ファン壊れるって相当車古いんじゃない?
半年点検ちゃんと受けてる?
車検までの半年に1回の点検受けなきゃ。
>>675
コロナの影響で店内に入るときは最小限の人数でお願いしますって言われるだろ
きっちり店に書いてあることを守っただけだろ 日産車が原因で燃えた、
乗客の行動で燃えた
持ち込んだなにかが原因で燃えた
さーどれだ?
>>680 今の時期だと2,3分で熱々、車の外側が熱いからエアコン切ったらきついよ。
高速走行中なら負荷掛かっているから漏れたオイルがマフラーについて発火とか
有るけど、停車中に発火は怖いわ。
クラシックカーレベルなら電気系の配線からって有るけどさ。 >>566
運転してる人間はあんなにヨボヨボでも生存するほど
車の安全性は高いでしょ? >>718
本人が乗ってるから異常に気付けたけどクーラー点けてるからって子供放置で
1時間ぐらいそのままだとどうなるか分からん >>720
中国・上海で、走行中の車のダッシュボードに置かれていたiPhone 6が突如爆発し出火するという事故が発生しました。実際にiPhone 6が爆発して炎上する様子を記録した衝撃的なムービーが公開されています。
iPhoneも良く燃えてるからね、無くはないよね >>669
今回は4歳時は自力で逃げ出せてる。
1才児を炎天下っで車に残すのは駄目だろw
>>671
炎天下でエンジンが切れたらどうするの?
あと、いまどきアイドリングストップが常識ですよ?
カギかけても、窓ガラス割れば、10秒で車盗まれますよ。
さすがにエンジンかけてスーパーにいくのはNGだな。 短時間で燃えたとしたら、信号待ちも危なかったりする?
>>711
母はこのディスカウントショップの従業員だってば
夏休みで預け先がなければ車に置いて仕事する事もあるだろうよ >>721
まず停車と書いてる以上、
5分以内に起きた事件なのは明らかだよね >>721
爆発じゃない限り、1分じゃ炎はそんなに大きくならんからなぁ チャイルドシートに拘束で燃え立って
魔女の火炙り状態やないの
>>728
胡散臭いビルダーの適当な工事も怖いけどな発電機の発火とか >>556
裁判はトヨタは日本では強いけど、アメリカだとブレーキ不具合で負けまくってるね >>727
うちは、そんな長い間、窓は開けない。
蝉が飛び込んできてパニックになった事があるから。アブナイアブナイ。 旧車ボロ車のってるやつに教えてやる。今のエコ自家用車はアイドリング3分くらいでエンジンきれんだよ。
>>709
腕に火傷って車内火災よりチャイルドシートの燃え方がすごかったのかな? リチウムイオン電池怖いな
セレナのリチウムイオン電池は特にデカイだろ
>>743
仕事じゃないでしょ
買い物って報道されてる 車自体が調子悪かったらそもそも子供乗せて出歩かないよね
乗っているうちに調子が悪くて修理とか頼むなら電話で済むし外でなくていいよね
>>572
567 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/08/02(月) 13:17:11.38 ID:ah1yNX460
>>499
ウソはいかんよ
令和2年 事故210 火災1,003 合計1,213 ハイブリッド車のバッテリーてさ
一般的に引火して爆発したら危ないから耐火ケースとかに入ってるものなのか?
それともノーパソみたいに車のバッテリーもムキ出しで入ってるんか?
エンジンかけっぱなしって四歳児がアクセル踏んでたらやばくね
ゴンゴンにクルマ冷やしたらエンジン切っても数分は平気だろ
長時間なら連れてけよ、それでもワンオペ育児させてる父親にも責任はあるけどな
スーパーの駐車場て監視カメラあるし目の前に警察あるなら嘘ついてもすぐバレるだろ
日本車ミニバンだと選択肢ノアヴォクアルヴェル、フリード、デリカしか選択肢ないんやね
デリカをトヨタが販売してくれたらいいのにね
>>263
過去に似たような車の炎上あったけど全部日本車じやん、日産だの三菱だの 機能安全(ISO 26262)でも、発火って最悪の事象じゃなかったっけ?
>>722
> >>618
> ド定番行動なんだが…
> 特に今の時期はクーラーつけなきゃならんし母親はちゃんと考えて動いてんだろ
それ考えてないだろ。エンジンかけて子供おいて、車から離れる???wwwww やっちゃえディーラー嘘つくからな〜
直してないのに治しましたって言われた事あったわ
>>48
何を言ってるんだ
追突とかでガソリン爆発燃焼考えたら、ディーゼル1択だぞ >>763
車の知識がないのバレて恥ずかしいっすねw >>747
もう一人の子は自力脱出してるんだから
パワスラか?電装系一気に逝った訳でもないんだろう >>744
そんな言葉尻を掴まえてもな。
子供を連れてなのか置いたままなのかは分からんけど、少なくともここで買い物をしてたんだろ?
その間は当然「駐車」状態だよな?
運転手が車に戻ったタイミングから「停車」にランクアップ?したとして、特に状態が変わる訳でもない。 >>741
鍵は自分で持ってるから大丈夫じゃない? >>756
助けた後もシートは車内で燃えたから真っ黒焦げなんじゃね
でも意識不明の重体なら酷い火傷なんだろな… >>709
これ仕事していたのかな?
それだと責められるわ 兄貴がライター遊びして火つけて弟を助けずに出て行ったのか
母親の過失が一番の原因だしこれでこの夫婦は恐らく離婚するだろうな
長男だって施設かどっかに預けられる気がする
>>743
買い物より時間長くなるやんけ
ねーわ、ありえねー >>743
マジか?
隣のアルファードも従業員の可能性高いな
損害請求しづらいだろうな >>738
1時間ものんびり買い物するようなスーパーでは無いらしい >>762
ちょっと目を離したすきには信用できないのパターンでなくて本当に数分だったん? >>672
それが事実現実だろ?
だって死んだ子供は帰ってこねーし
やらかした現実はそこにあるんだから
自分が同じ事をしないようにするだけ
かわいそうで過失者を保護する方がクソ >>755
エアコンつけてても?
よくわからんから聞いてみるけど >>747
だから救出できたんじゃないかな
買い物やパートで完全に離れていて、騒ぎになってから駆けつけたんじゃ間に合わない どこぞの上級国民みたいに車のせいにしたいなら同じ事故が複数起きてなきゃアカンよな
>>618
いやいや子供先に乗せてるんだからエアコンつけるためにエンジンはかけるだろ
まあほんとに一分なのかどうかはわからんがな エンジンをかけっぱなしの車はディスカウントでは時々見かけるが、
これはカートを置きに行った数分間の話ではなくて、
数十分もしかしたら1時間以上、エンジンをかけっぱなしだったのではないか。
母親がママ友か親しい男性とおしゃべりでもしてたような気がする。
チャッカマン改悪の原因となったクソガキの遊びとかじゃねえの
>>778
そうだねそういうのはライターの知識を疑ってるよ。
そもそも駐車場だからどうでも良い事だし、エンジン掛かってるから停車って書いてるだけだろ。
そこに深い意味はないぞハゲ 4歳のお兄ちゃんが自分で逃げられただけまだ救いだったがこんなん怖いわ
原因はっきりさせろ
幼児二人いる車必須地域の母親ならやったことある人は絶対に多い
>>549
車検の登録情報
自分も中古で買ったけど関係ないディーラーからリコールハガキが来た
面倒で放置していたら、ディーラー以外に国土交通省からも来た
しぶしぶ行ったら、案の定、なんだかんだと言って金を取ろうとする
バッテリーが弱ってるとか。いつもの車屋に持って行ったら、劣化してないと
そのあと2年は持った
ディーラーの社員は
「ただで返すな」と言われてるってよ
客を騙してふんだくろうとする、最近の大企業
誠実な商売から遠のいた >>315
もちろん火災が起きないように設計されてるよ
でも販売から10年も経過すれば、配管などに使われているゴムだって経年劣化するからオイル漏れだって起きてくる
それを気付かずに放置すれば、例えば漏れたオイルが高熱の排気管に落ちたりして簡単に発火する
自動車というのは基本的にガソリンという可燃物を満載した薄い鉄の箱だから、一度火がついてしまえば、どうしようもなく良く燃える >>797
e-Powerだとして、エンジン切れても電池が減ったらまたかかるよ。 発火原因が気になる
車からの自己発火なのか
他の火元があったのか
ライターより中華タブやサムタブから出火のほーが現実的でね
今どきライターはねえー
>>760
いつもいつも工作員がーって言ってるお前の頭が一番不味い。 前も子供だけで放置して子供が発煙筒で遊んで車が燃えた事故あったけど今回もそれじゃないの?
>>801
カートを返しにならわかるけど買い物はありえない 事情があったにせよ子供から目を離すとろくな目に遭わないって言うのはもっとみんな気にした方がいいと思う
リコールされてるんなら明らかにセレナの電気系統疑うべきだろ
夏場に子供置いて買い物とかとんでもない母親だな。
エンジントラブルになったら子供死ぬのに
>>785
では、エンジンかけたままで子供は社内、親が社外にでて、スマートキーが車内にない状態で車を乗り逃げされたらどうなってしまうのでしょうか。
電波が届かなくなったらエンジンが停止するのでしょうか。
いえいえ、そんなことはありません。スマートキーを搭載した車は一度エンジンが始動すると、車のキーが車内なかったとしてもエンジンが停止することはありません。
それは、あらゆるトラブルを考えてのことだと考えられます。例えば、何かのトラブルでキーが車外に放出された場合にも、車は走り続けた方が良いという判断でしょう。
というわけで、もし、スマートキーの車を乗り逃げされた場合、乗り逃げ犯人がエンジンを停止するまでは走り続けることができるということになります。
ガソリン車の場合、エンジンを止めずに給油すればどこまででも走ることができるということになるわけです。
そして、乗り逃げ犯人は簡単にこの子供を誘拐することもできます
>>800
いや、今どきワンプシュで全窓全開できるでしょ。
エンジンかけて離れるのはアウトだよ。 >>812
家族含めてMT車と古めのAT車しかないから知らんかったよ >>779
ガソリン尽きるわ。アホw
>>784
だから子供置いて買い物するなら普通は「駐車して買い物していた時」と書くのに
わざわざ「停車して離れていた時」と表現してるんだよ
不自然だろ
>>805
エンジン掛ってても掛ってなくても
駐車と停車の定義は「時間」と「運転手の距離」の違いだけだよ
無知晒して恥ずかしいねw >>775
目の前の店にカート返しに行く位なら視界に入るんで
子供複数1人でつれてる親ならやってるの見かけるぞ >>819
ある程度充電が溜まれば切れる。無くなれば又かかる。
その繰り返し。 窓開けて置いておけばよかったのにね
エンジンかけて・・・ってないなー
前が異様に燃えてるってことは、ラジエターかね。。
ラジエターに欠損部分があって冷却液が漏れてたとか
>>823
分かっとるわいw
just joke、分かっておくれ〜♪ 五輪関係者が当て逃げって
車がぶつけまくっとるやん
やっぱりバッテリーが中国製だから
五毛が書き込んでるのか
もし電気系統の発火からバッテリーへの引火なら設計ミスじゃね
家電とかパソコンとか壊れて基盤が焦げてたとかはあるけどさ
基盤が燃えたり焦げたりは電化製品なら起こる事だと想定して引火したら絶対にヤバいバッテリーは耐火ケースとかに入れとかないと
今回の事故に限らず危なくね?
車の設計とか中身とかバラして見たこと無いから知らんのだけど
車のバッテリーてどんな状態で車の中に設置されてんのだ?
>>532
誰が賠償するんだ?
発火した自動車メーカー?
所有者?
もらい火事車両は泣き寝入り? >>810
↑こんなくそ野郎が車のメンテもしないで放置してるから中古車乗りはやばい 子供を車内に置き去りは、目が届く範囲で1分以内くらいならやる
完全に視界に入らなくなるのが続くのは怖い
セレナの種類はなんだろ?
C27でよe-power車輌って発電エンジンかんだよね。
>>831
マジか。
でも客として来ていたのか仕事で来ていたのか、情報が足りない記事だな。 日産なんか何も変わっとらんのだろ
それなのにあんな大層なCMしてアホかと
エンジンを切らずに冷房をかけた状態で、男児と兄(4)を乗せたまま車を離れ、戻った際に火の手が上がってい
そもそもカート返却時に、とか離れた一瞬とか書かないのがおかしいんだわ
関係ないけど一度車の色
濃ブラウンにして凝りた
やっぱり白やシルバーがいい
夏暑すぎる笑
実験では5度違うらしい
>>812
シートベルトと連動してるんでアイドリングストップは働かない 子供が増えたから高い車買っちゃってパート増やした悲劇か
>>15
車に子供残してちょっと離れたとかその時点で無理。 >>831
これは久留米に住んでるパート従業員って事じゃなくて? スライドドア開けたままにして、
ちょっと待っててねー、位言って
カート戻しにいくぐらいならやるかもしれん。
>>858
逆ギレ恥ずかしい奴だな
車の知識も女よりなさそう >>856
何かもっと情報あるだろうに意図的に伏せられてる気がする
>>838
> >>775
> 目の前の店にカート返しに行く位なら視界に入るんで
> 子供複数1人でつれてる親ならやってるの見かけるぞ
エンジン掛ける必要があるの?
いや、今どきワンプシュで全窓全開できるでしょ。
4才児が車触って危なくないか?誘拐は?
今はアイドリングストップでは? >>859
黒系の車なら日陰に止めるとかそれなりの工夫がいる
炎天下に停めるなら覚悟がいるw ニッサンもいよいよだな
税金投入なんかするくらいならきっちり潰せよ
>>869
車の知識とか言ってるお前よりはあるから安心しろ
それより間抜けは書き込まない方が良いぞ? >>853
まず発火もしないけどな。たま〜にするんだよ。 アイストってブレーキ踏んでるときだけじゃないのか?
セレナは違うのか
>>850
目に入ってても小さいうちは危ないからやめた方が… >>874
窓フルオープンしてても炎天下では暑いだろw 最近の車はスマホ一緒にだからなぶつけただけも基盤類はそう取ったかえしねーとやべーんだよな
ただでさえ振動で配線緩んでくるし
劣悪な環境だし本来は2年で変えたほーが良いんだろーな
10年前のとか怖くて乗れねー
>>867
じゃあ、1分って誰が言い始めたんだろう? >>571
母親擁護したい奴の創作だと思う
それに同じく母親擁護と日産落としたい奴が乗ってるんだろう >>864
それなら店の名前の後に同所のパートと書かないのでは? >>819
>>832
アイドリングストップはディラーで解除してるひともいる。でもたいていの都道府県で条例違反行為。 >>854
昨日の時点でe-powerで確定してる
更にリコール対象車より新しいタイプ説濃厚
リチウムイオンの液漏れかな?
この車下っ腹擦ったりしてないか? >>881
e-powerはバッテリー減ったらエンジンかかって発電、貯まったら停止を繰り返す >>870
なにが伏せられてると思った?
そこが俺も気になる >>864
>「同所の」パート従業員
とあるから、その店の従業員なんだろう。 どうやって短時間で燃やしたの、子供に聞いてみたい。
>>885
昨日のスレで地元のニュースではそんな報道してたってレスが何個かあった >>887
ディスカウントストア「ダイレックス三潴店」駐車場で、同所のパート従業員(33)
これだな、同所、つまり、ディスカウントストア「ダイレックス三潴店」のパート従業員(33) >>887
西日本新聞の書き方はこうだな
県警久留米署によると、車を運転してきた近くのパート女性(33)と息子(1)の計2人が市内の病院に搬送され、息子は全身やけどで意識不明の重体、女性が左腕に軽いやけどを負った。一緒にいた男児の兄(4)は自力で車外に出て無事という。隣の車も焼けた。 >>874
そりゃ車内は蒸し焼きサウナなんだから
まずはエンジンくらいかけるだろう
>>879
停車と駐車の概念すら知らなかったマヌケ..w やっぱ大容量バッテリーは怖いな。バッテリー
が燃えないと前部だけがここまで溶けるとは思えない。
隣の車まで焼くって相当なエネルギーだな。
カード返却のオペレーションは子供をどうするかで毎回迷うんだよな。
置き去りは一番やりたくない方法ではあるけど、近くならやってしまうわ
一歳児から目を離した母親、一歳児を助けずに自分だけ逃げた兄
なんかねぇ・・・
これ原因まだ解ってないのか
4歳児・・・男の子・・・うーん火遊び?
日産のせいにしてる人は訴訟起こされるかも?
>>885
停車の定義が5分以内
トイレかもしれんね >>895
九州のローカスニュース見てもどこにも書いてないや >>884
電気製品化してくると振動に弱くなりそうだよな 古い電動セレナってエアコンはヒートポンプ式か?
バッテリー足らなくなったらエンジン始動だっけ?
>>859
同所のパート従業員というのは、その店のパートではなくて、同じ住所(もちろん番地は別)に住む人という意味だと思うわ >>906
子供が何かした可能性もあるよね
発煙筒とかもあるし これはあれじゃないか。子供たちがライターで遊んでいた。
>>548
ナカーマ。ノアではないけど、ずーっとトヨタ車でパーツも純正。車検も長らくお世話になってるトヨタの担当の方にお任せ。
10年に1回、買い換えてる。 >>223
ワイもバブーちゃんの時の火傷は未だに残ってる 子ども連れてスーパー行けば
コロナ禍なのになんで子供連れてくるんだと叩かれ
車に残せば残したで文句言われる
正解はなに
>>841
> 窓開けて置いておけばよかったのにね
> エンジンかけて・・・ってないなー
ほんとうそうだよな。炎天下でエンジンかけてエアコンとなると
長時間外をイメージするよな。 >>907
買い物だな
署によると、女性が息子2人をエンジンをかけた車内に残して買い物をしている間、何らかの原因で出火したとみられる。息子はチャイルドシートに乗せられており、戻ってきた女性が車から救助したという。 車側に原因があったのなら、日産はどえらい事をしでかしたことになるな
スカイラインといいセレナといい、最近の日産車どうしちゃったんだ?
>>912
その場合は「市内在住の」にしたほうがいいよね >>920
なんだかんだそれが一番安上がりだよな
中古車乗りは目先の安さに飛びついて修理代でびびって捨てるだけのほんとバカどもよw 子供を乗せたまま車を離れるな
が何故母親叩きになるんだろう
>>912
だよな
子供をエアコンガンガンかけて4時間パートしてたらガソリンカラカラでバッテリー上がるし
そんなんで時給900円のパートに出てガソリン代で飛ぶわ
バカの理論は頭悪くて呆れるわ >>509
LEDが省エネとはいえ
ファンが必要なぐらい発熱=ファンが死んだら相当ヤバい そりゃセレナが悪いとは口が裂けても言えない人が混ざってるからだろ
フロントがこんな燃えた後あるのに社内の火遊びが原因って主張はおかしくね?
>>911
E-powerのエアコンはガソリン車と同じコンプレッサーエバポレータ。
違うのはコンプレッサーモーターが電動式。 消毒用アルコールや吸盤の可能性はないか
それなら短時間で爆破的に燃えないかな
>>907
やたら停車にこだわってる人いるけど、記者は5分以内の確認取れてるのかよw
テキトーな証言からテキトーな記事にしてるだけだろ >>922
いっしょに連れてく
すでにそんなのがゴロゴロいるから何も言われん 「エアコン付けてれば子ども車に置き去りにしていいでしょ?」(笑)
>>931
そこまで燃費悪くないはずだぞw
どんな車に乗ってたんだよ うちの兄貴が事業で当てた人なんだけどフェラーリマニアでいくつも所有していた時期があったんだが運転中突然炎上
調べてもらったらエンジンに欠陥があったらしい
それ以来ビビってフェラーリに乗らずポルシェに乗っているわ
>>928
そこの従業員なら「同店パート従業員」って書くんじゃ >>929
新車で買うと、まずこの手の故障はないもんね。
ただ車上荒らしには目を付けられたかな。
それも近所の金持ち息子に。
あれはビックリしたー警察沙汰にしたら親が土下座しに来た。 ハイブリッドのバッテリーが
怪しい
絶対にハイブリッドはやめるべき
>>932
発熱してるのはLEDじゃなくてLEDの電圧に変換してる電源なんだけどな
発光ダイオードが発熱するなら同じ原理の発光しないダイオードも冷却するのかよって話になる 延々とアイドリングとかほんと迷惑
迷惑一家が死んでざまあ
>>919
今のライターは、大人でも固いので
子供には無理。 4歳1歳を家で留守番させとくのって無理だと思う
カート返しに行ってる間くらい普通だよ
>>788
フロント最悪にダサいけど一個前のはかっこいいくね?
あとスペースギアもかっこよかった
とりまワイルドなミニバンが欲しい >>922
預け先がなければ一緒に連れてく
カートを置く時も荷物を車に乗せて
子供もつれてくわ
乳児はエルゴ5歳は手繋ぎ >>956
新車で買うと、初期不良やリコールはざらだが
たいしたことはない >>958
両親や友達が見りゃいいし
天涯孤独なら宅配を使えばいい こんだけ似たような事件起きても、いまだにエアコン放置していいと思ってる人いるのな
どんなに言い訳しようとそれはだめな事なのに
エアコンして運転してる車内ですら熱中症なるんだとちゃんと周知しないといけない
>>952
記事では良くある表現だぞ「同所」=同住所、同町名 >>956
金あるのに窃盗する奴はほとんどが精神病なんじゃね
前に盗んでしまう病をニュースで精神科医が説明してるのあったよ >>964
家族誰もタバコ吸わないしたまにライター見るとびっくりするくらい火がつかないのな
マッチなんてあるわけないし、やっぱ車か・・・ 40年前の高校3年生の時に日産社を中古で買ったんだが、赤城山へ行く途中でパワーダウンした。
ボンネットを開けたらインジェクションガソリンがシューシュー吹き出ていた。それ以来、日産社は避けている。
あ〜、燃えなくてよかった〜‼
>>432 HV乗ってるけどLiイオン・バッテリ温度だけはエンジン・オーバヒートよりも最優先で常にチェックしてる
炎天下の長時間 駐車でも40℃を超える事は先ず無い。60℃超えると劣化や爆発の危険性があるので要注意だと思う >>897
> >>887
> ディスカウントストア「ダイレックス三潴店」駐車場で、同所のパート従業員(33)
>
> これだな、同所、つまり、ディスカウントストア「ダイレックス三潴店」のパート従業員(33)
長時間放置を意味するのか??? >>48
助手席に座ってるとBMWの良さがむしろ悪さに変わるかもしれないが、
運転席に座ると楽しいんですよ。
まあでも、助手席に座るならトヨタが良いというのも分かります。 >>931
なんで働いてる想定になるんだ?
シフトの確認とかで外出ついでに寄る可能性だってあるわけで
バカの理論は頭悪くて呆れるな e-poorと言われるだけある
よく日産なんか乗るよな
>>958
預けるところ探すか物理的に体から離さないかしかないよ
みんなから花丸もらえる事なんてないから
出来るなかで1番危なく無いの選んで わずかいち2分置いておいたら炎上する車とかの方がどう考えてもおかしいでしょw
カートを返しに行った1分(笑)
その1分の間に、もう一人の子供は自力で脱出してる
つまり母親が明けたのでは無い。
1分で救出不可能になるくらいの大爆発だった事がうかがえるね。
>>971
両親なんか新幹線で数時間なんて普通だろ
お前の環境が恵まれてるだけ
コロナ禍なのに友達に預けるとか馬鹿か >>970
息子や娘が新車購入した時リコールあった泣
まあ、それだけだけど。 止めたすぐそばにATMがあるみたいだし入出金とかだと思うけど
>>952
いや間違ってないだろ
その店の従業員なら同店って書く >>987
その通りなのに
母親のせいにしたいキチガイがおるんやろw
>>962
モーター電動式だ始動時からフル回転出来てすぐに冷えるけど、燃費が非常に悪い。 >>983
?
子供を車内に置いてパートしてた!と言ってる奴にレスしてんだが きょうび「発煙筒」も新しい車なら「非常信号灯類」の一つとしてLED化してるのも多いから
火がつくものとは限らないんだよな
基本的に交換する必要も発火不良もないから
電池を絶縁して車検時にバッテリー確認するだけでいい。
>>990
不具合対応してくれればいいわな
不味いのはそれを放置したままのボロ中古車だからw 警察がまず検証して日産と相談
それから発表やろな…
地獄の沙汰も金次第…
>>981
こちらのパートさんなのはTwitterで母の知人が書いていたのでわかったけど仕事中か買い物かは書いてなかった lud20210826165444ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1627875330/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【福岡】停車していた日産セレナが炎上 1歳男児が意識不明の重体 ★3 [速報★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【福岡】停車していた日産セレナが炎上 1歳男児が意識不明の重体 [速報★]
・【福岡】停車していた日産セレナが炎上 1歳男児が意識不明の重体 ★2 [速報★]
・【福岡】停車していた日産セレナが炎上 1歳男児が意識不明の重体 ★5 [速報★]
・【社会】大学生運転の車にはねられ5歳男児が意識不明の重体―群馬[04/12]
・【愛知】母親とはぐれ1人で線路に入ったか…5歳男児が電車にはねられ意識不明の重体 一宮
・【栃木】小1男児が軽自動車にはねられ意識不明の重体 信号機のない交差点 午後6時半1人のところ
・7歳男児溺れ意識不明の重体 深さ80センチのプールで指導員1人が14人見る・江東区の有明スポーツセンター
・【速報】お昼前、停車していたトラックに自転車追突 意識不明の重体に・長井
・【静岡】川遊びの男児が意識不明の重体 森町
・【滋賀】10歳男児が川で流され意識不明の重体 多賀町
・【兵庫】公園で毒ヘビにかまれ小5男児が意識不明の重体 ヤマカガシか
・【愛知】4歳男児が軽自動車にはねられ意識不明の重体 23歳女逮捕 豊田市
・【兵庫】公園で毒ヘビにかまれ小5男児が意識不明の重体 ヤマカガシか★2
・【滋賀】琵琶湖で4歳男児が溺れ、意識不明の重体 うつぶせで浮いた状態で発見 水深50cm
・【大阪】スーパー3階の駐車場から飛び降り、心中か 2歳男児死亡、母親(35)は意識不明の重体…堺市
・【栃木】生後2か月男児、多数の骨折痕…無職の内縁の夫が虐待か 男児は意識不明の重体
・O157に感染した4歳男児が意識不明の重体 スーパーで食べたポテトサラダが原因か 埼玉
・【沖縄】ガソリンスタンドの洗車を終えて発進する車の前でしゃがんでいた6歳男児、はねられ意識不明の重体 [あしだまな★]
・【東京】パトカーが4歳男児はねる 意識不明の重体…新宿署「ケガをされた方にお見舞い申し上げます」
・【誰そ彼】警報機や遮断機の無い踏切で電車と自転車が接触、身元不明の男児が意識不明の重体・高松市のことでん
・【社会】足立区で同級生に殴られて意識不明の重体だった小4男児死亡 - 東京 ★3
・【東京】「左から来たバイクを見た後、前を見たらはねていた」家族4人はねられ祖父(68)が意識不明の重体、9歳男児が重傷/町田
・【社会】乗用車が小動物を避けようと路外へ飛び出し 助手席で母親の膝上にいた生後8ヶ月男児が意識不明の重体 北海道 ★2 [さかい★]
・【東京】母親(46)が無理心中を図ったか? 8歳男児が刃物で数十カ所を刺されて重傷、母親も意識不明の重体…東京・日野市
・【福岡】「寝ようとしなかった」…連れ子(3歳男児)殴られ意識不明の重体 とび職の男(23)逮捕 全身に複数のあざ ★2 [ばーど★]
・【社会】乗用車が小動物を避けようと炉外へ飛び出し 助手席で母親の膝上にいた生後8ヶ月男児が意識不明の重体 北海道 [さかい★]
・【事故】自転車に乗った小学4年生の男児がワゴン車にはねられる 意識不明の重体 札幌市西区 [Ikh★]
・【北海道】アクセルとブレーキ踏み間違えたか 女の子(11)運転のゴーカートが突っ込み2歳男児が意識不明の重体 [すらいむ★]
・スポーツ施設の敷地内で7歳男児が看板の支柱にのぼって遊んでいたところ支柱が折れてそのまま落下し意識不明の重体 他人が発見・大分 [水星虫★]
・【事故】観光バスと乗用車が衝突。21人搬送、1人が意識不明の重体。長野県松本市
・【社会】友人らとバーベキューをしていた18歳大学生が多摩川に飛び込み、溺れて意識不明の重体
・【大阪・吹田市】千里山駅 交番の警察官(26)刺され意識不明の重体 拳銃奪い犯人逃走中( ※画像公開)★21
・ゴーカート事故 意識不明の重体だった2歳の男の子の成那(セナ)ちゃんが死亡 ★14 [Stargazer★]
・【速報】名古屋殺傷事件、逃げた容疑者身柄確保!さされた被害者2人のうち1人は死亡、1人は意識不明重体
・【交通事故】夕方、アルバイト先へと向かっていた女性(16)が後ろからきた車にはねられ意識不明の重体・鹿児島県大崎町
・【深夜1時の逆走か】国道13号線を自転車で走っていた65歳が同じ車線を対向してきた乗用車にはねられ意識不明の重体・秋田
・【京都】拘置所で熱中症か 男性(61)意識不明の重体 京都市の気温39.8℃ 6日連続38℃を超え 収容者にはスポーツドリンクを1日1本提供
・【兵庫】登校中の女子中学生が車にはねられ意識不明の重体 尼崎市
・【東京】板橋区の住宅で、6歳女児が意識不明の重体 母親関与か
・大型バイクの男女が出会い頭にトラックと衝突 意識不明の重体・岩沼
・【国際】台湾で落石事故、日本人が意識不明の重体 景勝地の太魯閣渓谷
・道路沿いの住宅から歩いて出てきた1歳児が車にはねられ意識不明の重体・鶴ヶ島
・【兵庫県宝塚市】車にはねられ 女児(8)意識不明の重体 運転していた男(62)を逮捕
・【高知】8カ月次女への傷害容疑で父逮捕 次女は意識不明の重体で入院中
・【姉妹】墓参りに来た妹、車で迎えに来た姉に撥ねられ意識不明の重体。兵庫県姫路市 [記憶たどり。★]
・【鹿児島県姶良市】軽自動車がガードパイプに衝突 後部座席の女の子(5)意識不明の重体
・【名古屋】“部屋では禁酒”破り…同居する同僚から顔殴られ男性が意識不明の重体 46歳男現行犯逮捕
・【愛知】27歳男性に路上で殴る蹴るの暴行か 24歳自称作業員の男逮捕 男性は意識不明の重体/名古屋
・【長野】中央道で大型トラック2台の事故・1人は意識不明の重体 高森町 [Lv][HP][MP][★]
・【兵庫】小4女児が車にはねられ意識不明の重体 運転の医師の男(29)を現行犯逮捕 信号機のない交差点/豊岡
・【兵庫】パトカーから逃走のミニバイクが軽乗用車と衝突 バイクを運転の中3男子が意識不明の重体★2
・【岡山】高齢者が運転する車同士が正面衝突、いずれも80代の男性 軽自動車の男性が意識不明の重体
・【釣り】「若い女性が海で溺れ引き上げられた」と通報有り 海に落ちた息子を助けようとしたか 意識不明の重体・尾道
・京王線 刃物男は20代 バットマンのジョーカーの仮装 刺された60代男性は意識不明の重体 [puriketu★]
・【神奈川】2人乗り自転車が坂道で転倒 女子中学生が頭蓋骨骨折し意識不明の重体 一方通行を逆走 ★2 [ばーど★]
・【宮城・涌谷町】ナイフで60代男性刺され意識不明の重体の殺人未遂事件発生 刺した男逃走中 中島乙 [Stargazer★]
・【年の瀬】夕方酒気帯び追突事故 突かれた軽は田んぼに落ち30〜50歳くらいの女性が意識不明の重体・各務原 [水星虫★]
・【大阪・吹田市】千里山駅 交番の警察官(26)刺され意識不明の重体 拳銃奪い犯人逃走中( ※画像公開)★29
・鳥取自動車道のワイヤーロープとかも無いとこで乗用車が対向車線の大型トラックと衝突 高齢男性1人意識不明の重体 [水星虫★]
・【秋田】女性講師の頭を叩きつけ意識不明の重体にした男子高校生には発達障害…県警は責任能力を慎重に調べる-市立特別支援学校★3
・【奈良バイク事故】バイク3台転倒、10〜20代の男女8人搬送うち6人死亡1人意識不明 奈良市八条国道24号線の高架橋 ★5
・【まるで奴隷】ベトナム人技能実習生、NHKに「たすけて下さい」…今治タオル工場の過酷な労働実態 実習生が脳出血で意識不明の状態 ★10
・【男児不明】陸上自衛隊に災害派遣要請★5
・【岐阜】窃盗容疑で逮捕の男死亡=岐阜県警、護送中に意識不明
・【山口】帰省中の2歳男児、曽祖父宅近くで行方不明 周防大島★7
・【千葉】花見の間に3歳男児が不明に…60人態勢で捜索 市川市★2 [七波羅探題★]
21:09:56 up 37 days, 22:13, 0 users, load average: 69.94, 63.37, 63.50
in 0.038823127746582 sec
@0.038823127746582@0b7 on 022011
|