8月29日で44年の歴史に幕を下ろす池袋マルイ=いずれも豊島区で(丸井グループ提供)
池袋駅西口近くにある豊島区西池袋三の商業施設「池袋マルイ」が八月二十九日で、四十四年の歴史に幕を下ろす。イベントやセールを展開する「さよなら大感謝祭」が開かれており、高橋雄一店長(54)は「ご愛顧いただいたお客さまと、支えてくれた地域に感謝したい」と思いを込める。(中村真暁)
同店は一九七七年に開店。八階建てビルの地下一階〜七階に衣料品や雑貨、化粧品売り場などが入る。近年は近隣商業施設との競争激化やネット通販の普及で客足が鈍っていた上に、建物の老朽化でビル所有者が建て替えを検討していることもあり、閉店を決めた。
大感謝祭では地元の発展に役立とうと、社会に貢献できる企画を展開している。三十日には、創業五年未満の区内中小企業による「起業家チャレンジ出店」が始まった。創業支援などに取り組む同区への提案で実現した企画で、アクセサリー販売などの八店が八月一日まで商品や事業をPRする。
客が店への思いを付箋に書き込み、掲示できるコーナーもあり「二十代のころ働いたので、本当にさみしい」「私のおしゃれを助けてくれてありがとう」「今の主人と三十一年前に初めて買い物に来ました」といったメッセージが壁一面に並ぶ。高橋店長は一枚ずつ読みながら「愛されてきたと分かり、目頭が熱くなる。あと一カ月、喜ばれる商売をしていく」と語った。
大感謝祭は閉店まで続ける。八月七、八両日には、缶詰など日持ちがするもので、食べないまま家庭で眠っている食品を客から寄せてもらう「フードドライブ」もある。常温保存可能で未開封、持ち寄った時点で賞味期限まで二カ月以上あることが条件。集まった食品は区を通じて、子ども食堂などに提供される。大感謝祭の詳細は同店ホームページから。
壁一面に張られたメッセージを紹介する高橋雄一店長
2021年7月31日 06時43分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/120744 丸井も芳林堂書店もなくなった池袋西口に未来はないな
マルイってあちこちで閉店してるもんな
そごうも。
高島屋は強いね
よしんばだっぺ( ˘•ω•˘ )
>>3
増税はわかるけど、コロナ前から決まってたような 緊急事態宣言中に、さよならセールなんて不謹慎だな。
脱オタしたのがここ。懐かしすぎる。
その後はセレショで買うなようになったわ。
老朽化で改修工事でコロナ禍で営業再開やるよりかは潰したほうがコスト安いもんな
>>6
衣料はデパートも崩壊してるけど食品持ってたら強いんだよ 服書い行ったり元カノ働いてたり
店出す時の候補にしたり思い出深いわ
丸井は渋谷か新宿のしか行ったことない
池袋にもあったんか
オイオイ?もうかい?以外に早いんだな
誰も行かないのに馬鹿でかくて邪魔なんだよな
跡地なんになるの
マルイは若者向けのちょっといいメーカーを集めた感じの店だった。
今若い人はファストファッションが主流で服にお金をかけなくなった。
この流れは仕方ないかな。
80年代のスパークリングセール初日には店の周りに二重、三重の行列ができていた
場所が悪い。
西武、東武、パルコに行く。
あんなマルイまで歩いて行かない。
>>32
まーた自慢しに来ただけの無能かよ
ここはお前の日記帳じゃねえんだよ
貴様のPCスマホは何のためにあるんだか考えたことあるのかよ
うpしてくださいお願いします よく持ったと思うわ
少し回復したとは言えゴーストタウン化してた時期もあったからな
時代とはいえサラ金カードで多くの若者が多重債務に陥るきっかけを作ってしまったのがなあ
>>38
渋谷と新宿は駅から少し離れてても賑わってる側のメインストリートにあるからあまり不便な感じはしないのよな ブクロのマルイか
昔ダチがトルマで働いてたからよく買いに行ったな
久々に行くか
繁華街もビジネス街も昨今流行らないし。老朽化なら再開発になるし。デパートは生命保険会社が地主のパターンが多いと。高島屋と太陽生命はセット。
丸井グループの本業は金融業
日本初のクレジットカードは丸井の「赤いカード」(現:エポスカード)
商業施設は副業
エポスカードめちゃくちゃ愛用してるんだけど、もしかしてかえたほうがいいのかな?
何もない
昨日はコラボのパン屋すら出店してなかった
昔は西口に風俗ロードがあったな、箱ヘルいっぱいあったし
服なんかは、通販だと失敗するから、こういったデパートがあると助かるはずだが。
今の若い人はファストファッションだろ
シャツ1枚に1万円も使う人なんていなくなった
深夜の時間帯テレビCM好きだったな
カードがクルクル明日は休日ねな内容だった記憶
若者向けの高い服屋しか入ってないもんな
ジジババは小田急か京王でいいし
単なる上京したてのわけわかってない若者相手のサラ金やだろ。
さよならもクソもねーよwwww
マルイって今は何で稼いでるの?
赤いカードのキャッシングも事実上封じられてるし。
>>1
パ!
パ!
パ!
イエス!PASONA!
竹中歓喜パソナ!!!!!! >>37
いや、中途半端なブランドばかり集めてたイメージしかないよ。あれではファストファッションとセレクトショップの間を攻めきれないし、その上でも戦えない。
何を買ったらいいかわからない地方出身者を囲って売り上げ立ててた感じ。商業施設でいうと品揃えから感度までルミネに完敗。 学生のころゼミに丸井の課長やってるOBがきたな。ほとんどが生保希望だったから興味なさそうな空気だった。
紳士服店なんかは閉店セールを1年前からやってたりするからな
>>2
>>1
パ!
パ!
パ!
イエス!PASONA!
竹中歓喜パソナ!!!!!! >>78
そりゃマルイだからな。
マルイだからエポスカード。 いわゆる月賦百貨店。代々中野に住んでる人は行かないと思う。
入れるブランドは変えたほうがいい。
特にメンズ。
アウトレット行った方がいいブランドあるもんな。
>>11
そして周辺も商業地区的な華やかさが無い。 >>79
ってより、マルイのウリは赤いカード。
赤いカードの激ユル審査でかっぺにばらまいて
ブランド品やら家具やらバンバン買わせた。
エポスカードという普通のクレジットカードに成り下がった上、
楽天カードと競合されてオワコン。 >>39
80年代のDCブランドブームには
若くて金無い学生時代だったから
こんなクソ高い服に金かけるのは
おかしい安い服でいいのに、みんなで
ブランドのタグの付いてる服を
ローン組んだりまでして
丸井で買ったりしてるのをみて
アホばかりだなぁと思っていたんだが
周りがみんなそうだからブランド着てないとモテないみたいな同調圧力もあって
半強制的に高い服買わされてた時代だったが
ユニクロの時代になってやっと
時代が追いついて来て、やっと丸井が
潰れる時代まともな時代になったんだな
今の若い奴らは安い服着れる時代に
なったからその分他の事に金使えるから
良い時代になったもんだよ 池袋西口って長い間再開発してやっと完成したのにな
丸井はその中心になれたのにもうアパレルでは人を寄せ付けられない時代なんだな
中国人目当てのビックカメラしかもうないのかよ
>>71
それ明日は(丸井が)休むよ〜って告知じゃなかった? >>1
ここ、東京生まれ東京育ちの人でも練馬から埼玉方面の人しか馴染みがないよね。翌年に開業した東口側のサンシャインシティに全部持っていかれた感はある。 遠い昔20代
OlOIは、バーゲンでスーツ買った。
品物は、ホント良かった。
スーツのスカートは、今でも現役
おー、懐かしい。大昔何故かここでバイク買ったわ。
丸井のカードでいろんなもの買ったな。電話も丸井で引いた。安いロレックスも買ったな w
>>27
衰退じゃなく古い建物が多いのよ
古くから栄えたとこはみなそう
新宿も渋谷も今大工事中 丸井といえば、バーバリーブラックレーベル。
なつかしす。
>>27
明らかに越谷レイクタウンのせい。
埼玉人がそっち行くようになった。 >>95
西口は東武デパートだけだな
東に全部持ってかれてる 森下景の丸井のCMソングのレコード持ってる
中野店にはお世話になりました
その先にあった麺屋ごとうによく行っていた
立教大の出前にあったな
テレクラの待ち合わせの定番と言えば、マルイの前だと聞いたことはある
>>103
ヨコだが、使用頻度次第じゃな。バブルの頃に買った上下5万円ぐらいのダーバンのジャケットはつい最近まで現役だった。いまだと15万円出しても手に入らないらしい (高品質な生地が手に入りにくい) 。 池袋西口と北口って異様な雰囲気あるよな
東口は華やかなのにな
若者にカード作らせてブランド服買わせる商売はもう無理だな
若者が買い物や遊びで行くなら東口だし
服のセールは駅ビルで全て完結するし
>>92
いや、今の若い子でも収入と生活に余裕があればいい服を買うと思うぞ。現状でもスニーカーなんかは高くても買うやついるし。 最近はセリアと入り口のお菓子売り場しかいってなかったわ
クレカ押しが凄かったイメージ
悩むとクレカだもんな
>>120
そのころのスーツの値段としては安い方では? 本当にオシャレに金かけられる層はマルイには行かないもんな
>>125
ブランド服も通販の方が安いし、もう無理だろなぁ >>99
サンシャインのOBは大学で公開講義やってた。取締役だったか社長だったか忘れた。 >>131
若い子は金があっても服は買わんよ。
ステータスの対象が変わってしまった。
車でも服でもなく、Apple製品を買うんよ。 >>133
そりゃ月賦百貨店なんだから、月賦で買わせてなんぼだから。 20年くらい前はメンズビギだのSHIPSだの買いまくってたわ
おかげで夏はメス共にモテまくってたぞ(蚊)
>>139
それは金がなくても無理して買ってるもの。
つまり80年代の服や車と同じ。 >>135
今どきのかっぺは奨学金まみれだから、びっくりするほど堅実だから。
もちろん例外もいるが。 大学行くとき、今とは違う地下通路を通って地上への出口がちょうど丸井の裏だった。
向かいのパスタやとか、300B?とかまだあるのかな。
>>123
東口は旧役所の一角が風俗だから救われる場所なんかない。 最近は仏壇屋や薬局が入っててびっくりした。
セリアはまあ便利だったけど。
学生時代 立教の姉ちゃんと待ち合わせに使っておったな(^。^)y-.。o○
丸井の向かいにあったドトールも去年かに潰れたんだよな
ドトールが潰れるってな
東京の深夜のテレビなんて各局同時刻に丸井のCM流してたもんな。さくらやも。
マルイはコント赤信号のネタで初めて知ったわ
当時は関西にマルイはなかったからな
>>1
アパレルは猛烈に冬の時代になったな。
俺はアバハウスに通ってたけど10年近くファストファッションとかアマゾンの安物のみだわ。 >>147
これが潰れるのとか深刻だよなー
いつ行っても客多いけどダメなのか >>134
そう、そんなに高くない。確か有楽町西武で買ったかな。吊るしの上下だと3万円ぐらいが最安値だった記憶。タカキューとかも流行ってたね。余裕があるやつだとアルマーニとか買ってたね。うろ覚えだがアルマーニでも30万円ぐらいじゃなかったかな。 27年前くらいの大学生の時ここで丸井カード作って初めてキャッシングしたなぁ
伝染るんです!で存在を知った店。マルイなんとか館。東京とか縁なかったしなぁw
とっくに無いけどスポーツ館とすぐ先の芳林堂にはよく行ったなぁ
本館には全く行ったこと無い
「マルイの前で待ち合わせね!」
「オッケー!!」
「マルイ?丸井?そんなの見当たらないけど何処なの!?」
もうみんな服に金かけるほど余裕無いんだよ
あと昔の丸井はバイヤーがキチンと仕事して何気に品質良いモノを取り揃えてたけど今やそれすらない
安物で間に合わせる文化が定着しすぎて品質良い悪いの線引きすらできない有様だから
>>147
渋谷のハンズの周囲も同じ現象かな?一番の流行りがダイソーで東急本店がヤバい。 >>103
俺も横から。
40年前にマルイで買ったバラクーダのスイングトップ、今でも着てるよ。 丸井はレジで精算してるときに必ずカードつくりませんかって勧誘してくんだよな
あまりにもしつこいんで、いつしか行かなくなった
丸井の出自が高利貸しだと知ったのは後のことだった
>>161
東急ハンズはどうしてかねえ。まあ通販の活況もあるし、新宿南口の店舗に役割りを譲った感じなのかね。
山手線の東に住んでいる俺的には、昔は渋谷ハンズと池袋ハンズを使い分けるぐらいのヘビーユーザーだったけど、最近は総武線1本で行ける新宿一択になってしもうた。閉店前に想い出で何か買ってこようかな。 わたくしたちは丸井さんと一緒に切磋琢磨してきました
ただ、昨今の不況による閉店は英断でしょう
みんなで頑張ってきました。今後は
のんびりやりましょう
かんどうをありがとう
ちんちん
若い頃はよく買ってたなぁ
今思うと恐ろしく金の無駄遣いだが当時はファッションに必死だった
布なのになんで高いの?
カーテンより少ない生地で作ってるのに何万もするのはおかしくない?
池袋なら丸善も閉店セールやってるよ
文具全品70%引き、今日までだと思う
丸井もハンズも無くなるし、寂しいわ
大学の4年間は池袋のマルイでティノラスを買いまくってたわ。
今ではティノラスも消えて、ついにマルイまで消えるのか。
時代の流れを感じるわ。
マルイに限らんが欲しいものが無い。
そもそも服のバーゲン価格が俺にとって服の価値に対する不信感
西口はもうロサとマクドナルドあとは土佐っこラーメンしかないな
>>171
渋谷ハンズもだねぇ〜。もう10年ぐらい前からそんな雰囲気だわね。ベタな定義だが、若者文化の幅が無くなったからね。
渋谷だと、アパレルにハマるやつ、レコードにハマるやつ、バンドやって楽器にハマるやつ、需要に応じた様々なカルチャーの店舗があった。 ちなみに15年くらい前の話だけど
丸井に入ってるようなミドルブランドは物自体は意外と丈夫だった
デザインはともかく今でも着れるのはユニクロとかは違う感じ
まぁ流行りがギャル男ファッションの頃だから今着るには勇気要る服が多いので実質使えんのだがw
>>150
ここ?まだ健在だよ
コロナでテイクアウト始めてる
池袋って熟風のオキニと店通さずに会う時ぐらいしか行かないわ
池袋はヨドバシも入ってこないし丸井も全く本腰は入れてなかったよな
新宿系を入れないという強い力があるのかね
>>147
ハンズが逝くとなると似た路線のロフトも逝きそう
学生や業務ユーザーも文具屋じゃなくて通販、業販、100均辺りに寄る時代になったのかな >>107
東京からも客が来てるから困ってる
もはや地元の商業施設じゃなくなっている >>100
バブルくらいまでと今では服の作りが違う
ユニクロもオープンした頃はしっかりした作りでなかなかヘタらず捨てられなかったなw キンカ堂とWAVEと文芸坐が無かったら一生行かない場所だったと思う それが池袋
>>181
>>1
パ!
パ!
パ!
イエス!PASONA!
竹中歓喜パソナ!!!!!! ネットもなかった昔は
漫画でOIOIとか出されても何の店かわからんかったわ
>>196
悲しいなぁ・・・。最初に渋谷ロフトが出来たのは昭和の最終期だったけど、実用的なハンズとチョイお洒落なロフトで使い分けてた想ひで。 >>27
和光か朝霞辺りに作れば更に深刻化するな。 丸井の服屋なブランドって微妙なラインナップなんだよな
なんでなのか知らんけど
池袋のメトロポリタンとサンシャインホテルは
ビジホ並みに安売り合戦中
そういえばハンズも無くなったんだな、そっちの方がインパクトあったわ。
>>202
キンカ堂は社長が合気道の達人で教えてたそうで、学生のころの知り合いは習いに行ってた。 >>157
俺は作らなかったけど、赤いカードで延滞やらかすと中野店の事務所 (別棟だったかも) に呼び出し食らうんだよな w
むかし付き合ってた彼女がなんかしょっちゅう呼び出されて、何回か迎えに行ってたわ。 マルイは百貨店(消化仕入れ)から賃貸業のテナント屋になるって
5年くらい前に発表してたから自社ビルじゃないので建替えで閉店なんだろ
彼氏がユニクロでも気にならない
彼女がしまむらでも気にならない
こうなってるんだから丸井が去るのは何も不思議じゃない
>>90
懐かしいね。同期で借金しすぎてやばいのがいたから、地方民の血でできたカードと呼ばれていた。
服の話がでたからそこで比較しただけなんだけど、
確かにカードが主力だったかもね。 50年で一度も行かなかったな
それぐらい横浜民は池袋には行かない
非常に遠く感じるんだ
池袋って埼玉の人と中国人のイメージしかないんだよな
都民のみんなは渋谷とか新宿に遊びに行くんじゃないの?
池袋ってなんか町並みが汚いと言うか駅前がごちゃごちゃしてる感じなんだよな
しかし丸井もハンズも品揃えも悪くなったよな
>>131
俺らの若い頃は収入もない学生なのに
丸井で赤いカード作らされて、
ローンで服を買わされてたんだよ
ブランド服着てないとモテないみたいな
世間の風潮がつくり出されていて
シャツ一枚に二万円とかで買ってるアホがたくさんいて、あの頃はメンズノンノだとかメンズのファッション誌も大流行りでみんな髪型とか気にしすぎ状態で
店のちょっとでも反射するガラスに
たって髪型整えてるメンズが当たり前の様にたくさんいたんだが、
今の若者ではガラスの前で自分を見つめてナルシス状態になってる奴は殆どみかけなくなったな。あの頃はファッションがダサいとあからさまに馬鹿にされた
時代だったからね カードとかクレジットとか認識する以前に赤いカードを作ってもらえば誰でも高額のものを分割で購入できるって、
高額のアパレルの敷居を一気に下げたよな。
こういうのが普及してる東京の凄さを感じたわ。
時代は東口
池袋住みだけど西口はめったに行かない。
OIOIは自称百貨店だけど日本百貨店協会には入会拒否られてるよな
おまえは割賦販売業だろって
丸井ってとんがった靴を履くような奴とそれに付き合う女が好みそうなテナントしか入ってないイメージ。一度も買った事ないな
そんな私はエポスカード
>>198
と、思うんだけど実はヤマダは入ってきてるんだよね >>214
その記憶が本当にキンカ堂なのかどうかは知らない
ユザワヤ岡田屋あたりと見比べまくったわ ビックカメラの本店が今のカメラ館だった頃、ユニクロもダイソーもマツキヨどころかコンビニも少ない時代だし。
やっぱり買い物だと丸井、西武、東武だったな。次に逝くのはPARCOかな。サンシャイン通りは活況だけど。
近場の丸井もなくなったな立派な建物
あっという間だった
出来た時だけ人が入ってた
高いし落ち着いた服とか多くて
若い子が欲しい服とかなかった気がする
これも時代か
と言ってられないな
日本は衰退どころか崩壊すると思うわ
>>169
高見えする素材感、みたいに、
安くトレンドを楽しむ方向に向かってるよね。
男性の服選びは女性のそれに近づいた気がする。
セレクトショップは利益率の高いセレクトオリジナルがほとんどになり、それすら↑の趣向に合わせる様に廉価ラインやアウトレットを出している。
ドメブラをみてると良いものも出てきているけど、
まともにセレクトしてる店はだいぶ減った印象があるよ。 >>172
バラクーダのスイングトップは今でも定期的に話題にあがる。良いものはトレンドに左右されないし、長く使えるよね。 >>223
池袋は意外と教育の街だよ。
文京区と隣接してるし塾やレベル高い学校が周辺にあるから。
みんな誤解してるけど、土地も超絶高いよ。
今も高騰し続けてて億のタワマンがガンガン建設されてる。
日本3大駅のひとつでもある。
東京、渋谷、池袋だっけかな? 立教通りを延長して綺麗な学生街にすればいい。
立教VS北口の池袋浄化戦争が始まる
丸井の閉店は前向き閉店だからな
採算取れない?将来性もない?
なら閉めましょうて感じ
いつまでも居座って赤字垂れ流しながらたまらず閉店とは違うから
昔は予備校街だったけど
浪人文化が無くなって
今じゃ風前の灯火でしょ
>>243
池袋の雑多な感じから、護国寺新大塚の先まで行くと急に街の雰囲気が変わり、
茗荷谷は完全に名門校ばかりになるね オイオイと読んでしまい笑われたことがあるのは俺だけじゃないはずや
>>249
隣の目白は皇室御用達の学校まであるしな 就職したての頃、冬に5万円でコートを買って、クソ暑い夏に毎月5千円の月賦を払いに丸井に通った。
>>243
池袋は中心部だから住むところ少ないし、今は資産バブルだからマンション価格も上がってるのは分かる
ただやっぱり価格や伸びの面では渋谷区港区なんかとはレベルが違う
家賃相場も安いし
そういう部分とは別に、街としての勢いが昔ほどないと感じるんだよね
再開発もやってるけどメインはほんとの都心部(虎ノ門麻布台とか八重洲とか楽しみ)だし、新宿渋谷と比べてもだいぶ見劣りしてしまう 良いものは長く使える事に間違いはないけど、ランバンの肩パッド入りダブルスーツやダーバンのデカ衿トレンチコートを着て街中を歩けない。
>>229
百貨店=派遣店員付委託取引業
客が購入する商品をレジに通すまでは取引業者の在庫で
レジを通した瞬間に百貨店側が商品を仕入れ客に販売したことにする
商品企画から販売・在庫管理まですべて取引業者任せの自称小売業
そんなお高くとまるような業態じゃないのにな 丸井が力のあった頃のファッションてこんな感じだもんね。映像からでさえ洋服の質感の高さが分かる。モデルさん達もほぼ20代前半で大人びていて今とは違うね。
わざわざエレベーター登って大して良くもない服なんか買いにいかねーよな。
北千住のマルイは売上かなり高いらしいな。
あの付近の沿線住民のファミリー向け特化店だからか?
マジか。
DCブランドが最盛期のころ、開店前の池袋丸井に行列ができていたのを思い出した。
百貨店という業態が過去のものになった
ショッピングモールあたりにとってかわられた感じ
仮に今の人に高額の万能商品券を渡したとしても、大半は百貨店以外にいって買い物しそう
副都心線と共に池袋エチカが出来て
そこから階段登ると丸井だから利便性は上がってはいたんだよな
ただエチカに既に若い娘向けの店や美登利寿司かあるからまあエチカで満足してしまうわな
>>20
池袋だと東武西武が頑張ってるもんな
北海道展とかも出店ラインナップ違うから両方行く >>55
中野の家具屋がよくここまでデカくなったと思うわ これを機に池袋に遊びに行ってみるかな
全然行った事ない
池袋西口が2030年をメドに大規模再開発されることって、案外みんな知らないんだな
>>254
渋谷区港区は教育って感じでは無いよね。
比べるなら新宿では?
新宿も住むところが少ないからなかなかタワマン出来ないね。
ちなみにタワマンの価格としては
池袋と港区ってそんな差無いような?
マンションブランドにもよるけど。 数年前に通販で買ったけどレビューしてくれとのことでレビューしたら2日後くらいには商品ページごとなくなっててワロタ
ちなみに褒めてないけど文句書いたわけでもない。褒めなきゃいかんかったのか?以降は買ってない
>>222
埼玉人だけど、神奈川の地元デパートさいか屋ってやつを知った時は驚いたわ
でも横浜って住んだことあるけど、言っちゃ悪いけどインフラひどいね。
実際は埼玉や千葉の人の方がいい暮らししてるよ。ごめんね >>209
20年前はコム・デ・ギャルソンも入ってた >>190
そうそう!
ギオットーネ。
大皿なのに彼女と一品ずつ頼んで大変だった思い出 >>284
埼玉人はもう東上線は東京メトロの直通路線としてしか使わない
和光市から新宿〜渋谷に直通で行けるし、銀座にも直通で行ける
池袋で降りざるを得ないのは成増〜北池袋までの都内区間の住人だけ >>282
不動産関係の知人でもいないとなかなかそういう情報は入ってこないもんよ >>229
丸井の去年の営業利益は
小売15億
フィンテック203億
コロナで大不調とはいえ小売からシフトしてる
自分で「店舗でモノを売る店から脱却する」と言ってるからね
賢明な判断だとは思う 旗艦店がなくなっちゃうのはイメージマイナス(´・ω・`)
西口は寂れているよなあ
芳林堂ビルなんてもう10年以上空きビルだろ
>>282
5年後の東京は再開発はどんどん白紙になってくと思う
人口減少を舐め過ぎ 月賦の丸井も団塊世代と共に急成長して終焉を迎えたか・・
♪電話はみん〜な まるいまるい どうぞよろしく駅のそば
俺は覚えてるよ
>>39
当時中坊だったけど並んでたわ www
ちな通学路だわな
最近知ったんだけど古着屋が入ってたなんて… >>283
確かにブランドにもよるよね
区単位だから公平ではないけど去年のマンション坪単価は
渋谷723万
港654万
豊島502万
今年も渋谷はすごそう
坪単価1千万超えで6億とかの物件あるみたいだし >>292
なるほど
東上線の埼玉県民にも見捨てられたのか
池袋さんは西武池袋線東武東上線埼京線の埼玉県民を一手に集めてたのにねえ マルイ接客ってまだあるの?
一度マーク付かれて気持ち悪かった以降行ってないな
丸井の中に100きんとかあるからな
お洒落な服を売ってるイメージがなくなってる
昭和50年代前半の丸井はテレビCMがすさまじかった
小売業界であれほどCM流した企業もちょっと無いんじゃないだろうか
池袋は治安が悪いイメージが強すぎて。
頼みの埼玉人も東上線や西武線の副都心線直通でスルーしてるのと、巨大モールがどんどん県内にできて東京まででて来なくなってるんだろう。
東武とか西武の建物ていつまで使うのかね?
あれもかなり年代もんだろ?
うわ、丸井が撤退かよ。いよいよ池袋もおかしくなってきたね。
そりゃ中国人のたまり場になったらショッピングモールなんか流行る訳ないものな。
>>302
いや駅直通のデパ地下は活況なのよ
だから東武も西武も食品売場を年々拡大してる
地上エリアがオワコン このクソ中韓国侵略経済のせいで今の若者に
お洒落に金を使う余裕もなくなってるんだろうね。
だからネット通販で安物で済ます。
金があったら自分で丸井のような店舗に行って気に入ったモノ探すはずですからね、
ネットで下調べはするかもしれませんが。
渋谷の丸井バーゲンに友人と一緒に並んでたのを思い出しますね。
カードローンの10万円枠いっぱいを10年ぐらい利用してました
過払い金請求したらいくら返ってきますか
>>242
手間のこと言ってる?
作ってるのは中国人でしょ? 池袋に丸井があったのか、東口しか行かんから知らんかったわ
閉店日は日曜日か
NHKニュース7で青井アナがこのニュースを伝えるのが密かに楽しみ
>>314
西武パルコと東武ルミネはそれなりに盛況よな
サンシャインも行けば賑わってるし >>1
ん?
大学池袋だったが、
池袋に丸井なんてあったっけ? 池袋北口も中華食材店とかそれなりに楽しいんだがなあ
北口から5分くらいのマインスペースってネットカフェはオープン席が3時間500円と安いぞ
池袋の当たり前の風景のひとつだったから寂しいっすなぁ
東口の東急ハンズ、西口のマルイが同時期に終わるんだな
跡地なにになるんだろ?
マルイ裏の立教大学がオンラインになったのがトドメだな
学生が誰も来なくなった
池袋は駅に直結してる西武、東武、パルコ、ルミネで
デパートで買い物するの完結しちゃうからなぁ
>>286
マルイ通販で正直レビューしたら商品ごと削除、何度もあったな
レビュー読む意味ない さよならByeBye オマイたち
(^.^)/
長く今まで ありがとちょんまげ〜
マルちゃんより
>>331
ISPも最近綺麗にして
今はコロナでかわいそうなんだが
食品スーパーはかなり充実してる 中央線沿線の自分からしたら池袋なんてダ埼玉の植民地で衰退都市
金のない連中しか住んでないからデパートが潰れる
新宿が一番便利で栄えてるからね
池袋と渋谷は衰退すればよい
東京なんて中央線沿線以外は不便で場末
新宿、吉祥寺と立川が東京の中心
埼玉県民だらけの池袋とか汚い渋谷とかダサすぎ
結局池袋は中央線沿線じゃないから寂れた
便利で都会的な中央線、文化度の高い中央線沿線
大阪の御堂筋線と同じで中央線から外れた街は寂れる運命
>>311
俺も池袋の大学と言われたら立教しか思い浮かばない どうしちゃったんだろうね ブランド価値も下がり
都内商戦も激変だね
中央線は素晴らしい
沿線に住んでるだけで勝ち組
東京のブランド、武蔵野のプライド
負け組埼玉県人とは格が違う
この店舗でセリアが一番賑わってたけど、都会もお金ない人多い
池袋なんて吉祥寺よりお店も少ないし、ダサいし
あんな街に東京を名乗ってほしくない
これからは新宿、吉祥寺、立川の時代
丸井が何でだめになったんだろう
ほかにもっと潰れそうなデパートある気がするんだが
もっとも丸井とかじゃないとニュースにならないだけなのか
>>352
八王子の方が埼玉より都会だな
立川や国立は23区と同等
中央線そのものが都心みたいなのもの >>313
変わっていくんだなぁ 東京都も…
そのうち チャイナタウン化するんだろうか? 誰にでも作れて10マンくらいは借りれた丸井カードには若い頃世話になったな
池袋はPARCOも過疎ってて若者相手はルミネが一人勝ち。
丸井はやる気もなかったので西口再開発の話にサクッと乗ったんだろ。
ハンズも亡くなるんだろ?もう何が残っているんだ・・・?
デパートも閉じていること多いし。
都会の駅近くにセリアとかユニクロとか都会も郊外みたいな店舗ばかりだから、偉そうに都会都会言っても意味がない
>>360
池袋自体が過疎化してるんだよ
中央線沿線はマルイもパルコも元気
吉祥寺は住みたい街ナンバーワン
中央線は素晴らしい! >>362
都会が過疎ってて
郊外型してるんだねw こんな立派な丸井があったのか
池袋は西武とサンシャインとハンズとミルキーウェイしか行かないから知らなかった
池袋は新宿渋谷みたいに観光客のくる都会じゃないので地元民に合わせてそれなりにやっててくれれば充分。
池袋服とか買い物するにしてもデパート以外面白い店ないしで、そのデパートも
劣化版新宿って感じなんだよなぁ。アニメ・マンガにしても00年代に秋葉原にとられもう
中華街以外特色ないよな
今の若い子そんなにブランド信仰もないだろうし、
先行き不透明な世の中で、実店舗行ってリボまで組む人間減ったんだろうね。
店長で高橋という名前のやつはろくなのが居ない
アホばっか
ユニクロ、ニトリ、セリアが賑わってる池袋だから埼玉人に人気ある
>>1
バブル期の前に開業したわけか
日本の凋落が浮き彫りになってますな
自民はどう責任取るつもり?w >>366
田舎もんのいうこと本気にすんなよw
都民なら山手線の外ってだけで都心ではない
03じゃないとか地方だぞ >>375
子供の頃吉祥寺の人に03じゃないのに
東京なんだと言って怒られたな 客からのメッセージを書かせるのって、どんな意図なんだろうな。
ある種のクレームが減る効果でもあるのか?
店員からのメッセージ「今更来られても何の意味もない」
丸井は順調でしょう
昔から投資してて今4000万も利益が出てる
他の百貨店は全然ダメ
優待目的でかなり持ってるけど丸井だけは本当すごい
中学生時代、ベルト買おうと店員に渡したら値札の
2倍以上の料金請求された。「バックルとベルトは
別料金です」と、よく見たらバックル部分の値札と
ベルトの穴に通った値札の二枚ががあった。
店員「カードつくりますか?それで支払いできますよ」
見るからに中学生で保護者が付き添いしてない人間に
クレジットカード作成を提案する恐るべきデパート。
それ以来OIOIには足を踏み入れていいない。
昔はマルイのカード使い服をローンで買ってたんだぞ。ユニクロなぞなかったしな。
>>375
03が東京{地方}という地方都市の番号なだけだよ、
日本全体から見たら東京も 地方都市 のひとつ。
田舎者は地元からの目線でしか考えられないから田舎者と
馬鹿にされる。 全員ではないがキチガイみたいな店員を平気で飼ってる狂った店
で、20年足を踏み入れなかった。
どんどん老舗が無くなり、ビックカメラやヨドバシカメラの様な大型ディスカウントショップだけになって行くんだな、
昔の服は高かったしな。シャツが5000円するのなんて当たり前だった。DCブランドなんか数万した
田舎者の俺にとってはあのシリアルコネクタみたいなマークって東京をあらわすアイコンの一つなんやが
そういうところも閉店とかするんやな
>>171
東急本店は外商の売上で保ってるらしいが、建て替えが発表されて百貨店ではなくなるようだからどうなるのかな もはや03だからと威張れる時代じゃないよ。この国が途上国の仲間入りをしようとしているのに。
>>391
地方にもたくさん店舗あったし東京のイメージはないな 丸井カードの督促がサラ金よりもエグいというのを民事の弁護士から聞いた
今は知らんが
>>340
ここにも出た!アベガー信者!
他者への嫌がらせや言いがかり・侮辱も
「アベガーアベガー」と唱えると許されると思い込んでるアベガー教徒!
どこにでも現れて難癖付けるぞ! 立教おっぱいをぺろぺろする前に
おしっこと身嗜みチェックのために
立ち寄るだけのビル
>>36
「OIOIのカードよ」
「さすがリーダー!」 >>396
昔はそう
プロミスなどの消費者金融よりもひどい、いわゆる十一よりひどかった
ターゲットは大学生や主婦層で夫や親が必ず払うハメになるため回収が固かった
サラ金地獄のような人は回収が鬼のところから払うのでまずは丸井に払う
逆にプロミスなどはあとまわしとなり回収不能となってしまう マルイに100均やドラッグストアが入ってて悲しくなったわ
>>395
京都の一等地に出現したときは
「こんなデパートしらんな。」
「聞いたこと無い名前やけど、どっか田舎のスーパー?」
「OIOIって日本初上陸?で、この場所に?」
名前を知ってる人は
「東京みたいな地方のデパートがこんな一等地に?!
京都も堕ちたもんやな。」 昭和時代の当時の学生は赤いカードで月賦でコートを買って支払いが終わった頃には流行が終わってそれの繰り返しって話はよく聞いた
立教OBだが、トイレ以外は一度も入らなかったな。
新宿はまだ営業するのか?
>>404
その京都マルイも今やエディオンに…
京都は本当に墜ちたな カバンの品揃え良くて好きなんだけどな…
今の壊れたらどこで買えば良いのか
33年前ここでVHSデッキ買って
AV見まくった
日向まことか
池袋西口ってバーガーキングぐらいしか用がないな
それもまだあるのか知らないぐらい行ってない
ちょっと歩くし
関西に住んでるから、マルイのイメージが全くないな。
>>417
おれは西口と言えばウェンディーズだな。旧北口寄りだけど >>18
合ってるだろ、この時期に密作ってどうすんの >>377
池袋東口にあったキンカ堂という服飾素材屋が閉店した時
(新宿のオカダヤみたいなやつか)
外壁が客のメッセージで一杯になってニュースになった
それのパクリじゃね
ニュース価値がなくなった頃に見たけど、なんの関係がないおれでも少しうるっときた 今の丸井って当時の客がそのまんま年取って来てるからね
新たな若い客が来ない
うそーーーん 池袋の数少ない誇りが
プリウスと巣鴨プリズン、
イルミナティいけふくろうだけになってしまうではないか
池袋のマルイってどこにあるのかマップ見ちゃったわ
まったく縁のない場所だった
そもそも今のマルイって入ってる店舗ひどいよね?
新宿で暇つぶしに入っても見る店無いからすぐ出てしまった
それとは別に自分は池袋自体が好きじゃない
なんか地場が悪いというか体調悪くなる
>>404
京都は大都会だと思う
市内総生産でも札幌や福岡には負けてるが川崎には勝ってる
人口では負けてるが... エポス金を5000円で入会するかだけれど、審査は厳しいのだろうか
「まだあったの?」「自業自得」とか素の感想書いたら消されそうw
>>19
東京の民放全局の夜にローカル提供枠を持ってたころが懐かしい >>427
池袋は埼玉だからね
町田が神奈川なのと同じ
個人的には上野はチバラギってのも追加で うーそー
青春の思い出だから行っておかなきゃな
一時徒歩で行ける所に住んでたぐらい
好きだった
>>433
渋谷も田園都市線の川崎や横浜の貧乏で柄の悪い奴らが大量に押し寄せてくるから田舎臭い
その点、新宿は杉並や世田谷、武蔵野に三鷹、小金井に国分寺と
比較的住民所得の高い地域が近くにあるからデパートが繁盛する >>396
だから赤いカードをもじって悪魔のカードと呼ばれていたよ 中央線沿線が首都圏で一番優れていると思う
文化的だし高級なお店も庶民的な商店街も揃っていて住みやすい
東京駅と新宿駅に直通、四谷や御茶ノ水といった都心の主要な街を経由
中央線なら東京の全てに利便性が高い
池袋は場末の歓楽街
中央線から外れた街には未来がないね
>>402
やっぱりそうだったのか。弁護士が言うには回収のノウハウがある分、サラ金の方がまだいいんだとさ
>>438
その渾名は知らんかったwww >>440
中央線以外の不便な路線の沿線なんか僕は絶対に住みたくないし
結局お金や土地のない人が中央線沿線に住めないから諦めて住んでるだけ
中央線沿線が東京で一番優れた場所なのは事実だから認めろ馬鹿 >>443
典型的な杉並病患者
杉並、武蔵野、三鷹市を礼賛して他区、特に東側の住民を頭から見下す精神病 なんでこんなところでアンチ中央線が連投してるんだ...
20年前は若者が暇なら集まってたのに最近あんまいないもんな
>>316
ヴァージンメガストアは異様に新譜安かった思い出。
特にヴァージングループの新譜。
ストーンズのヴードゥー・ラウンジが1380円とかじゃなかった? >>444
東京の東側は温暖化や台風で水没する危険な土地
そんなヤバい場所に住むのは命知らずか馬鹿
見下されて当然だよ >>1
で、このあとはもしかして某国が安く買うの?
自民党!日本の経済弱らせすぎ
また税金上がるしね 1979年頃、屋上のラジコンサーキットを利用した。
昨年の豊島園など、小学生時代の想い出の場所が次々と消えてゆく
午前中に丸井に行ったら2Fまでは客が一杯いたが
3F以降のアパレルは客がまばらだった
池袋は昔埼玉の高校生が西武池袋線で土日に遊び行くとこだったのにな
高野文子の「るきさん」が「丸井デパート」って言って外国人だと思われる話が好き
>>454
ネットで買いたいがショールームは欲しいよね これなんて読むの?オイオイってギャグも廃れたよなぁ
>>441
池袋が郊外なら都会ってドバイとかにならんか 西口ってもはや何も残らないよな
ひたすらタワーマンション立つだけの、悲しい街並みになっていく未来
そのうちヤオコーとか出店してきそうだ
【新宿】小田急百貨店2022年9月に閉店
→ その後は都市開発で解体へ
これも見れなくなる景色
マルイに入ってたブランドはどこに消えたんだ?昔はキャサリンハムネットとか買ってたわ。
>>4
芳林堂懐かしいな
東武に旭屋ができて、
東口にジュンク堂ができたら
いらない子になってしまったが 池袋のマルイが潰れるとか怖過ぎる
日本どんだけコロナ不況なんだよ
まあ都内にある無数の飲食店が全て打撃を受けて関係者全員が消費活動を押さえたとなるとこうなるわな
マルイなんか庶民向けに見えて実は金が無いと行かない
池袋ってさ、もう繁華街として完全終了してない??
この前歩いた時ですら、シャッターだらけで死んでたもん。山手線の駅だと、秋葉原も寂れっぷりが大概だったけども・・・
>>313
そういや最近池袋って中国人のギャングで埋め尽くされてるのか
そりゃ衰退するわ
日本人が近寄らなくなるからな
それに加えてコロナの打撃だからな >>460
丸井の後釜になにができるかだな
風景としての存在感はあるものの
ルミネパルコと比べてテナントがゴミすぎた 池袋は東急ハンズとアムラックスに行くのが楽しみだった。
ハンズも9月末で閉店だから池袋もガラッと変わっちゃうな
>>92
だよな、あの頃はブランド服みたいな同調圧力あったよね
車にも金を掛ける風潮があったし、金をドブに捨てる様なおかしな時代だった
それ考えると今の若い奴らが羨ましいぞ。 赤いカードの丸井なのか
丸いカードの赤井なのかいつもごっちゃになる
>>468
パルコも正直微妙というかルミネ以外のファッションビルは現状ららぽやイオン系のSCに負けてる
ドン・キホーテ辺りが入って再開発されると予想 ドンキは賃料を抑えるのにボロい建物に入るイメージしかない
>>464
丸井の閉店は西口再開発のためてコロナの前からから決まってた >>474
文化、芸術の街開発してるのに
ドンキが入るとは考えにくいような…?
植樹して道路も整備するらしいし 豊島区と東京メトロ東武ビックカメラと丸井、あとどこがかんでるんだっけ。
芸術劇場の延長みたいな扱いになるらしい。
ID:e9LBbOo90 は八王子あたりの大学に出てきてそのまま居ついちゃった残念な地方民にしか見えんわ
>>469
もう池袋には東武西武とビックカメラくらいしか残らないなw >>485
いやアレは流石に露骨なアンチ多摩だと思うわ
おおかた2ちゃんで多摩のやつとやりあって恨みを持ってるんだろうw いまや文芸坐に映画観に行くくらいだな。
もし文芸坐がなくなったら、足を踏み入れないと思う。
>>488
なりすましというやつか
まあどのみち丸井のスレで力説する内容じゃないわなw >>460
このスレで全く語られない芸術劇場
天皇陛下も観賞しに来る由緒正しき場所なのに ロサ会館も建て替えるんでしょ?
あの辺一帯変わるのねー
久々に丸井を調べてみたら
アバハウス・ビギ・コムサ・タケオ・ニコル・メルローズって…
ナンジャタウンかよ
NHK青井の実家か
兄貴が継いで嫁は肩さんだったな
>>485
大学時代だけ東京に来た出戻りが多いんじゃね
ここの連中も大半が20年前のイメージで止まってるし
東京はこの20年であまりに変わった
80年〜00年までの変化より、00年〜20年までの変化の方が急激だったのは
日本全国で恐らく東京と埼玉南部だけだと思う
神奈川、千葉はバブル期に乱開発されたが、バブル崩壊で放置プレーされた
そのかわりバブル期に手つかずだった埼玉が開発の対象になった >>1
数年前に行ったら安い低品質の服屋とか100均とかが増えて寂れ感が凄かったから丸井もヤバいのかなと思ってた
大昔はオシャレな服屋ばっかりだったのになあ 丸井さんには借金でお世話になりました^^
もう行かねーよ^^
東急ハンズはビルの老朽化だっけ
東武デパートは再開発計画があったはずだけどどうなったんだろ
>>503
日本全国で言うなら
20年までの20年間は大阪が凄いけどね マルイはどうでもいいけど跡地に何ができるかが目茶苦茶気になる
池袋西口はいまだにショボいビルだらけだから
開発余地はかなりデカい
でも、これからの人口減少と経済右肩下がりの時代に、副都心上に接近して、新宿、渋谷以外にさらに巨大な繁華街を作る意味ってないよね。
>>511
うん、ない
巣鴨刑務所でも復活させればよい 池袋には買い物行くけど、西武や東武には行くけどなぜか丸井には30年位行ってないな。駅からちょっと遠いせいかな。
>>498
池袋から数駅あたりに10年以上住んでて2回しか行ったことない
クラシックコンサート×2 中央線って言うても杉並三バカは住みたくないし吉祥寺は微妙に都心から遠いから中野ぐらいなんだよなぁ
月賦屋じゃなくても
クレジットカードで
買えてしまう様に
成って仕舞ったからね
丸井のピークってDCブランドが流行ったバブル期だよな
若者がローンで贅沢するのが当たり前の異常な時代
>>511
いや人口が減るからこそ、集積効果を求めるんだよ
増えてるうちはある程度万遍なく開発出来るけど
減る予測が立つと取捨選択する事になる
土地勘ないと分かりづらいかもしれないが
池袋と新宿ってかなり離れてるし、上野方面までの間にも有力駅ないのね
池袋以外にタワマン建てられるような場所は他に無いんだよ >>503
21世紀入ってからは都心部でも特に東側や南側の再開発に勢いがあったな。
豊洲や品川、大崎はバブル期は工場街だったのが今やオフィスとタワマンの街。
六本木はヒルズとミッドタウンで再興、丸の内も丸ビルで復活した。
逆に新宿や池袋はバブル期以前の街並みが未だに残っていて古臭い感じが否めない。
都心以外だと武蔵小杉、横浜みなとみらいとさいたま新都心くらいかな? マルイ側は高級住宅街にすればいいだろう
目白まで繋いで。
エンタメはハレザ周辺で。
>>521
池袋は埼玉県民以外に城北地区や下町の都民も集まるからね。
あの辺は池袋以外の街が弱いので買い物も遊びも結局池袋になる。 >>448
やっぱり、とびこ○のも中央線?乗客に迷惑かけないように ワイのクレジットカードはエポスってんだけど、ここのやつなんだよな
使い勝手良かったのに改悪されるんかな…
>>523
赤いカードのマルイが
赤いムードのアルイに >>511
池袋って繁華街だから事務系オフィスが少ないって聞いたことがある
言われてみれば大きいオフィスビルはサンシャイン60ビルくらいしか思いつかない
池袋にオフィスビル作ってくれれば通勤がラクになる人も多いだろうな
無理だろうけど 昔サンシャインで働いてたことあるけど
今思うと西口に行ったことが無いな
東武百貨店に匠大塚が出店したが、ユニクロやニトリ、エディオンが入る時代になってしまったんだもんな。
大学生の時暇潰しで目白から歩いて池袋行ってたな
西口はほとんど行かなかったけど
すごいボロいオイオイだよなココ
オシャレとは程遠い陰気な空気が漂ってた
>>485
確かに中央線ってだけで偉そうにしてる奴は多摩地区に多いな
同じ郊外の埼玉や千葉を見下して馬鹿にしてる奴
外から見たら立川も大宮も千葉も大して変わらんけどな ここのアクセサリー店員と付き合ってた事がある
感じやすくて見た目もそこそこ可愛かったけど、性格がキツくてすぐに別れたw
服装のダメ出しとかされたのは良い思い出w
昔板橋に住んでいた頃はよく行ったけどとうとう閉店するのか
何気なく「丸井で良く買い物する」と言ったら「赤いカードだけは作っちゃだめだよ!」
「丸井は怖いからね!」と脅されたのも懐かしい思い出
長机つなげて客をずらっと座らせてカードの受付してたな
高校のときサーフィン用品売り場の姉ちゃんが可愛くて毎日行ってた
>>532
同じ副都心の繁華街でも渋谷区やと新宿区と比べるとオフィスは少ないね
新宿区は副都心のビル群の再開発、渋谷区は都心の港区や新宿副都心に隣接
それと比べると池袋は商業施設の多い乗換駅の域を脱してない マルイの赤いカード、友人が作っていたけど
金欠で支払い遅れるって電話いれたら
それまでホトケのようだった電話受付のお姉さんが
いきなりドスの利いた声に変ったのが怖かったと言っていた。
こえー
いまだに丸井のカード(今はエポスカードだっけ)だけは作る気がしない
まあ今住んでいる所には丸井自体が無いけどな
池袋なんて埼玉の古臭い田舎電車しか走ってないから
ダサイタマンだらけの東武とか西武とか埼京線とかボロくて民度低すぎて
都民が乗る中央線や京王、小田急の足元にも及ばない
>>541
丸井は行かなくなったね
なんか一昔前の若者のお店って感じ >>548
埼玉県民が中央線の評判を貶めようとして自作自演必死
多摩地区は学歴の高い人間が多いからレベルの低い荒らしはしないよ >>551
いつの間にか中途半端な感じになったよね
始めの頃はちょっと尖ってて新鮮だった >>554
丸井も結局中身の店舗次第
池袋は駅前のデパートとサンシャインの集客力が強いから
若者に人気ブランドが丸井に出店してくれなかった
丸井系ブランドも落ち目だし閉店は仕方がないな 御子息が某公共放送のアナウンサーっていうのを
社民党の常任幹事様関連のスレで初めて知ったわ。
>>16
芳林堂だったっけ?ビックカメラがあるところかな。 池袋西口ってエロ本屋に行くくらいしか用事無かったな
丸井の黄金期は上京した若者が赤いカードを作ってDCブランドのスーツを買い
ウォーターフロントのディスコに繰り出した時代
恨むべき相手は解ってるよな?
復讐するべき相手は解ってるよな?
全ての責は中国と中国人にある
今こそ世界が結託し、奴らの国も人も滅ぼし焼き払うべきであろう
奴らを地獄の業火の中に!
これからの日本のビジネスパートナーは中国しかないんだよな
アメリカじゃ無理
丸井は昭和の頃なら商売繁盛だったけど今はどうなんですか?
金貸し屋だろここ
武富士がブランド服売ってるようなもの
>>466
東京の都心一極集中の動きは年々加速してる
東京人はあんまし知らんようだが
東京の副都心は長期に渡り衰退してる
特に池袋、新宿
従業者、事務所数などここ30年近く年々右肩下がり 丸井って昔、前橋にもあったんだよ。
その頃の前橋市内の繁華街の賑やかさったら
今の状況からは想像もできないほど
市民が楽しそうに買い物や歩いていたよ。
前三、ニチイ、西武などなどそりゃあもう
バラ色の街だったんだ・・・。
貧乏人だらけで購買力も落ちてきたな。
どんどん落ちていくな日本経済。
田舎の人は池袋って大都会だと思ってるんだろうが東京じゃ場末の繁華街なんだわ。
せっかく地下道で繋がったのにな
西口周辺は区画整備すべき
道路とかメチャクチャで歩きにくい
>>531
えっ?無くなるんか!
最後の砦はサンシャインだけか・・・・ 松屋3店が一気に潰れたのはショックだった
豚めし290円で食えたのに
またまた〜、あと50年くらい閉店セールやるんだろ?
>>580
たしかに。
店員が暇すぎて、ゆっくりしていられないの刑。 >>573
まあ、田舎のわりには都心にすく出れて便利だよね
さいたま辺りより、都内のどこに行くにも近いしw >>573
素朴な疑問でスイマソだが、
痴呆の奴らが池袋知っているとは思えないのだが。
せいぜい埼玉の奴らだろ >>580
常に歩いてないとそうなるよな
それでもつかまったら「見てるだけ〜」って言って去るw >>585
そうだね
池袋って練馬区とか思ってそう・・・・ 池袋とか自慢げに言われてもなあ
あんなもん金山とたいして変わらんよ
丸井で車の免許取得するローン組んだなー。
レインボーで。
立教だが、早稲田、慶應、上智落第組が多い。妙に池袋という土地のイメージに似合ってる。
>>573
高速バスの発着地点だから、池袋は田舎者の憧れの地 そこから先は、要町、千川、小竹向原という、哀愁に充ちた街。
はっきり言って、場末 w
>>598
田舎とまでは言わんがハッキリ言ってただの乗換駅やからね。
今池あたりと変わらんわ。 歩いていてもまったく気後れしない、人に優しい街とも言える。
日本の人口減少は
首都圏の縮小と東京の縮小が同時に始まるんだな
まあ分かる気がする
>>601
欧米ならともかく
東京歩いてて気後れ何かするわけないでしょw
同じ黄色人種の日本人しかいないのに >>595
そんなん言われんでもわかってるよ
早慶は東大京大落ちが行くところだし >>602
都市圏人口も今は世界一だが
もう10年もすればジャカルタ、ムンバイに次々と抜かれる予定。 対面のビルにあった芳林堂もないよな?
あのビルに中華料理屋もあったようなんだが
それもなくなった?
西口には東京芸術劇場がある
都内屈指のコンサートホール
>>3
コロナはトドメだよね
その前から潰れてたし 44年ってそんなに古くからあったわけじゃないんだな
しかし、こういう店もやっていけないってきついね
>>4
昔要町交差点にものすごい時間の深夜までやってる本屋あったよな 25年前にananとか読んでる女子に「将来マルイ無くなるぞ」言うたらどんだけキチガイ扱いされるかな(笑)つまり、現代日本はドキチガイってこった。。
田舎から東京買い物来たときは必ず丸井寄ってたなあー
丸井カードで分割してブランド服買ってた
プッシュボーイとか、アバハウスとか手頃でよう買ってたわー
5年前くらいにマルキュー嫁さんとかと行ったら、安いのなんのって。宇宙戦艦ジャパン、どこへ行く。。
西口側な時点でもうね、駅と直ならまだよかったのにね。
ペアソンズにアーバンハウス、それから
ブッシュボーイ…懐かしいなぁ
マルイって潰れまくってる印象しかない。デパート全般そうだが
各地のマルイが閉じていってるね
中途半端な立ち位置ではあるね
>>624
丸井をデパート扱いすると他のデパートが怒るで >>404
京都は地元の藤井大丸とダイエー系のOPAが強いしな。パルコさえ進出して来なかったし。 >>48
月賦でハウスマヌカンオススメのブランド服を買うところ >>575
サンシャイン60「かつての{東洋一の超高層ビル}の名に恥じぬよう頑張ります」
貿易センタービル「俺は建て替えします」
霞が関ビル「最初だから頑丈に作りすぎたな」 溝の口民のわいとは
ずいぶん丸井のイメージが違うんだな
ここの丸井は行った事ないけど、はるか昔、スパーリングセールで買いまくったのが懐かしい。
しかし、今から考えるとそれでもえらい高い買い物だったんだけどね。いまはGUでいいや
立地もテナントも微妙だったからな
東口側にあればマシだったかもしれないが
DCブランド全盛期に学生だったから無理してブランドの買ってたわ
1万のTシャツとか5万のコートとかよく当時のバイト代で買えたな…今じゃメルカリで数百円のTシャツ買ってる
まだ当時の服が残ってるけどデザインはともかくそんなに素材とか縫製が今よりいいのかなわからん
この時点で差があるなら親が若い頃作ってもらったスーツとかもしかしてすごく良いものだったりして
>>294
マルイがフィンテック業なのは前から
デパート型の売上歩合テナント業&フィンテックから
モール型の売場賃貸テナント業&フィンテックに変わったので
小売セグメントの売上が家賃収入&テナント売上に変わった
テナントとの契約方式、金の回収方式が変わっただけなので
小売(テナント業者)頼りなのは変わってない 俺たちの青春がまた一つ幕を閉じたな
若い頃無駄に細くて派手でキメキメのお兄系を馬鹿みたいな値段で買ってた思い出
>>638
80年代の服の品質は今のものとは比較にならないくらい高品質だ。
しかも値段が割安だった。
今なら10万円以上出さないと買えない品質のジャケットが80年代なら4万円くらいで買えた。 丸井の収益源は今も昔も高利貸しだけど
80年代の一時期は物販でも利益出てたん?
東京住んでても池袋なんて行かないもんな、すげえ遠いし
>>645
都心に住んでるとそういう感覚になる。自分も千駄ヶ谷に住んでた頃は新宿、渋谷の間以外は
遠い所という感覚だった。 >>4
歓迎されない中華街に呑み込まれて
お終いじゃないの >>348
昔池袋のビデオボックスでテコキオプション注文したらめっちゃ可愛い女子大生風の娘が来て最高だったわ
立教大の学生だったのかもな マジかよ!!!!!!!!!!
池袋の象徴の1つだったのによ
都心というのは、東京駅の周囲半径2kmだよ。
西は大手町、丸の内、霞が関、皇居、東は日本橋、銀座のエリア
ぶったけセブンのジーパン買いに行った時から俺的に無理だった
ネットのおかげで妥協してワケわからんの買う必要無くなったのデカいよね
ふつうの人「tシャツ12000にパンツ18000とか何で買うの?」
そういうの買う人「本物を理解できない人は何言っても通じない」
ふつうの人「じゃ結局理由言えないじゃんwww」
>>658
ブランドに金払いたいなら、その人の自由。
しかし、パンツやtシャツにほんものも偽物もないよね。 マルイまで行かなくても西武東武とその周辺で事足りるからな
地下で一応つながってはいるけど少し中心部から離れてるし
池袋に数十年住んでるけどたぶんマルイで買い物した事ない
東口側の人間はほとんど行かないんじゃね
中国が居ついてくれりゃまだマシ
見放されたらそれこそ東京は廃墟だろう
>>659
まあしかし値段で記事や仕立ては違うだろ
これ以上はま、人それぞれ
でもパンツ18000はいいもの買うならそんくらいするでしょ
お前もパンツでこのくらいの価格なら数本は持ってないの? >>662
岡山のデニムとか凝ってたことあるが、もうユニクロでいいよ。
カイハラデニムだし。まあその中でも多少の違いはあるだろうけど。 この前行ったらテナントに仏壇屋とか入ってて場末の商業雑居ビルになってた
>>666
地方だけど地元の店舗も閉店間際は完全に迷走してたわ
今それなりにやって行けてるマルイってあるのかね? 宿泊客が激減、温泉ホテルや旅館の閉鎖も…栃木・群馬・静岡3県で展開のグループ
7/31(土) 17:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bc5929b6870b693574b30fb2f72c29c6208c626
栃木、群馬、静岡3県で温泉ホテル・旅館12館を展開する「おおるりグループ」(斎藤正洋社長)が、日光市の
鬼怒川温泉の「ホテルニューおおるり」など10館を8月末で閉館し、売却することが分かった。
塩原温泉と、群馬・草津温泉のホテル2館は営業を継続する。新型コロナウイルス感染拡大の影響で激減した
宿泊客回復の見込みが立たないと判断した。
売却するのは、グループ本社のあるホテルニューおおるりなど鬼怒川温泉の2館と、塩原温泉の
2館、静岡・熱川温泉の2館のほか、湯西川温泉、奥日光湯元温泉、那須高雄温泉、群馬・草津温泉
の各1館。塩原温泉の「ホテルおおるり」と群馬・草津温泉の「ホテルニュー紅葉」は営業を継続する。
同グループによると、1977年に創業したホテルニューおおるりを中核に県内だけでなく、首都圏
の中高年層の団体客を始め、近年はインバウンド(訪日外国人客)を取り込んできた。しかし、新型コロナの
影響で宿泊客が激減したため、昨年から半分近い施設が休館していた。 渋谷も新宿も池袋もまるで行かなくなったな
秋葉も
ネット通販とコロナのせいなのかな
自分でもよくわからん
バブルの頃は良い店だったのよ
若者でも分割でブランドもの買えたし
ヴァージンレコード寄って
ヴァージンカフェでブラウニー食べて
コロナで相次ぐ「ラーメン店」倒産。老舗フランチャイズが100年の歴史に幕
7/31(土) 10:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/80a5e0e3df93f6e917f4ff6d2e82d8edfe255a18
中華麺の製造販売を主体に、ラーメン店「元祖札幌や」のフランチャイズ展開を行っていた南京軒食品(東京都品川区)が、4月21日に
東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。
同社は1914年に創業。中華麺の製造販売を主体に野菜や肉、調味料などの食材や、中華鍋や寸胴などの
厨房(ちゅうぼう)機器の販売、さらには「元祖札幌や」のフランチャイズ本部の業務を手がけていた。
中華麺については、アイテムだけでも300種類を超えるなど100年以上におよび積み重ねた独自の
製麺技術により、東京、神奈川、埼玉の中華料理店やラーメン店など約2000軒の得意先を
有し、2010年2月期には売上高約12億4800万円を計上していた。
しかし、同社の得意先の9割以上が個人営業のラーメン店や中華料理店だったため、閉店や
廃業・倒産が相次いでいたことなどにより、17年2月期から19年2月期まで3期連続で減収と
なり、当期損益も3期連続で赤字となるなど業績が悪化していた。 個人商店やらブランドの集合体より、シマウマにアベ犬
>>482
ビックカメラは池袋に更に店舗増やす理由がないし
ヨドバシは無駄な戦いは挑まないだろうな シマウマにアベ犬ならパンティーンにブラのセットも┃〒
>>4
池袋警察署が無かったっけ?アレがある限り、スラムにはならんでしょ?(あと大きなホールとかあった >>463
東武の旭屋書店ってかなり昔からあるぞ
昔は本館の10階に入ってた 東京池袋にいた金貸しが言ってた。
マル◯だって金貸しからあそこまで成れたと。
でもお前とは絶対的に違うだろうと思った。
>>681
金貸というか今でいうクレジットカードの前身
まあ金融業なんだけど
若い頃電話も付けるのにもお世話になったし
月分割4000円までって決めて服買えるから
好きだったわ モード学園へ行っても閉店で閉まっていた。
>>668
マジで困るのよ
スノボに行く時、緊急事態宣言でやたら休館して
泊まれる旅館が少なくなった
自民のチグハグなコロナ対策のせいで
正月休み前にgotoやめて緊急事態宣
それなのに年末に外国人無検疫入国させたり
一貫性がまるでない 並んだことまではなかったが、徹夜で行列してるのを正月渋谷とかで見たことあったなあ。
セールなんて並ばず新作バンバン散財する側だったので「暇人だなあ・・・」って横目で見てたの記憶にある
元々ガラガラデパートや路面店で平日にフロア貸切気分でで優雅に買い物するのが好きなので、
コロナ始まってから逆に最近はよく行くようになってたが
この7月からはやべえと思ってそれも自粛した
20-30年ぐらい前か
確かに当時マルイでハイブランド買って借金地獄に陥った10代20代は多かったね
確か高校生とかでもいけてたよね
ある意味そこらの金貸しよりえぐい
>>638
当時のは物はいいけどデザインとかやっぱり今は着れないから全部捨てた
それきりもうユニクロとかで買って高い物は買ってない
ちょっと時代と合わないと切れなくなる虚無感をもう味わいたくないから >>688
バブル期だよ。マルイ。
お金持ちになった若者層をターゲットにしてた。 建て替えというかこの辺丸ごと再開発の話出てなかったか
借金の何が悪いかというと、引き締めと開放とを繰り返すから、反対サイドに立つ時期がくるからだよ。社会は同じ事を繰り返していると感じるその時だ。
昔マルイ地下にヴァージンメガストアというCD屋あったの知ってますか? バイトしてました。懐かしい。
>>688
小山田のガキの頃の写真検索してみると
まんま丸井から出てきましたみたいな格好してる 平成以降、東京の人口増加は東部の方が高い。
よって千代田中央港の都心部商業地域が復活している。
>>690
自分が経験した時代はその数年後だね
バブル後もやってたんよ 昔はおしゃれなファッションリーダーが、同性の男からモテたし、女ウケも良かった。
おしゃれでいるには十万円からのジャケットや、一万円するTシャツはマストで、お金が必要だった。
そのためにはみんなバイトを死ぬほどやってた。
今時のワカモノには狂気の沙汰に見えるかもしれんな。
仲間内ではどれだけファッション誌のストリート欄に出るかを競っていたな。
俺は見てただけだけど。
>>694
行ってたよ
ヴァージンの創始者は宇宙に行ってるのにねー マルイの文字に東京マルイかと反応した。自重で落下して来ます
昔、丸井裏のnewマンピー倶楽部で接客してた(≧∇≦)
>>1
うそだろ!渋谷と新宿しか買い物したことなかったが嘘だろ! 昔関西で抗争があった時に逃げてきたチンピラ舎弟にしてた
そいつから
兄貴焼肉いきましょ
オイオイの前で待ってます!
俺
オイオイ?
おい!それってマルイだぞ!
関西ってマルイ無いらしいな
サンシャイン方面もコロナでなくなった店あるけど
マルイはコロナ前から逆足減って
一時期からロリータ系御用達にリニューアルしたり
足掻いていたね
駅からちょっと歩くけど入りやすくて好きだった
西武東武百貨店はでかすぎているだけで疲れる
>>710
丸井は関東地方を中心に展開するローカルデパートだから。
京都・四条河原町に出店したとき、市民の反応は
「どっかの田舎町のスーパーが店をだした」
「新しく作られた会社の初出店」
が、一番多かった。 自分は池袋って船橋や柏や松戸辺りと同じイメージだな。
マルイが無くなってもサクラヤがあればまだ池袋は保つ!みんなのさくーらやー♪
立教にかつての勢い無いからなあ
西口の人間の動線弱いわ
>>717
立教って<丶`∀´>の大学だろ今は。学長が<丶`∀´> >>690
男はデートに誘う為に無理してでも自分で車を買っていた
買い物は丸井、アーティストは松任谷由美
っていうそんな時代? >>713
昔ながらのデパートが好きな人には
チャラチャラした安っぽい店に見えたんかね >>1
トイレよく使わせていただきました
(疚しい目的じゃなく) >>701
金を使う対象がファッションから別のものになっただけのこと
異性にモテることより自分の好きなことに金を使う
ガチャやアイドルの握手券とかな
どっちがいい悪いの話ではない エポスカード使いまくってます
フィンテック頑張ってください
池袋とか昔から汚いだけの街だったのが悪化する一方だししようがない
マルイはいわゆるデパートではなくてファッションビルだよ
パルコや109とかと同じ方向
最後に行きたいけど
これだけ感染者が増えていると行きづらいな。
池袋が急速に終わっていってるな。
中国人共何とかしないと、
他の外国人も群れ作って、日本人が疎外される場所になるぞ。
>>728
コロナで唯一良かったのが外国人が激減したこと
これだけは続いてほしい >>21
新宿のマルイもこれから縮小していくだろうな >>714
船橋柏松戸と同じってw
いくらなんでも北千住や錦糸町といっしょにしたらあかん >>720
松任谷由実やサザンは、言われるほどみんな車ではかけてなかったような。
当時AORとかブラコンとか言われてたやつじゃない? >>733
いや北千住や錦糸町と街の位置付けは元々同じたよ
ただ乗換客の数が膨大で私鉄による商業開発が積極的だったので
都心クラスの繁華街にまで成長できた >>3
マルイはコロナ前から閉店してるところあるぞ >>737
元々スクラップ&ビルドが激しいし、
近年は各地の丸井はテナントビル化してる
昔と違って丸井自体の集客力がないから
より立地の良い施設にテナント取られたらオシマイ ターミナル駅で便利だから池袋に住んでるけど
駅と家の往復しかしないからどうでもいい。
東口の住みごごちは悪くないよ。
>>728
池袋最後にいったのは20年前で
今はオタクの聖地になってると聞いたが
シナゴキとオタクが共存してるのか 高校の時臨時バイトした後たまに服買ったな
大学以降行かなくなった
概ねだけど健全娯楽の東、風俗・夜遊びの西と分断されているからね。
跡地は・・・駐車場かなとりあえず
ハンズが無くなるのも残念だな
時代の変化を感じて寂しい
>>715
数年前親の遺品整理してたらさくらやの値札が張られた家電の箱が出て来てめちゃくちゃ懐かしい気分になったわ 日本人は、閉店と聞くとすぐ「寂しい」とか言うが、
無くなってそんなに寂しいなら、お前らが日頃から店でたくさん買い物して、店が閉店しないように支えてやれば良かっただろ
なんで今まで店に金落としてやらなかった?
池袋ってさ、何であんなに過大評価されてるんだ??
上野周辺のほうが繁華街の規模もでかいし池袋よりも格が上じゃね??
>>747
滅びの美学が大好きな日本人が閉店をコンテンツとして楽しんでるだけだから
閉店しない店に行ってもしょうがない
葬式鉄と似たようなものだよ メトロの地下街とつながってていいリッチだけど跡は何になるのかな
>>721
品ぞろえの感覚は藤井大丸という服飾中心のデパートに
似てると言われてた。ただ、店内の雰囲気がそこらの
スーパー並みで、向かいの高島屋や大丸みたいな安心感が
無く、安っぽく思えた(値札は関係なし)阪急デパートの
建物をそのまま使ってるのに雰囲気があれだけ変わるとは
信じられなかった。
「あんなとこで買うなら近くの長崎屋か西友で買うわ」
「藤井大丸や高島屋みたいに品質が信用できるの?」
老舗デパートみたいな信用もなければ、新興スーパーみたいな
お得感もない気位だけ高い田舎デパート。が閉店までの評価 80、90年代の丸井は凄かったね。
CMや番組も沢山流してたし。
ずっと貧乏なので丸井のカードも
買い物も縁が無かったけど。
>>694
よく行ってたよ
タワーよりも品揃えと見せ方が面白かったよ 西武線が有楽町線、副都心線につながって池袋は素通りする街になった
昔はどん詰まりの池袋で乗り換えついでに買い物してたな
10年前くらいにニューズデリっていう惣菜カフェ入れて再起図ろうとしたけどすぐやめちゃったよな
池袋は東武西武が強すぎる。
新宿も伊勢丹が強すぎて小田急撤退。
>>694
CCCに買収されたな
ヴァージンの社員だった人がTSUTAYAの店長になった おつかれさまでした
コロナおわれば新しい店が出来るかもしれない
お楽しみに!
西武か東武か忘れたが屋上糞汚くてほぼゴミ置場状態で解放してたなあ
関西人としては謎の建物ってイメージある
京都に最初できたとき本飾っててよく分からんかったわw
案の定撤退したけれども阪急の後継にはならんかった
関西はファッションメインだけでは集客にならんので
大阪伊勢丹も合わんかっただろ?
うまいもん+カワイイ雑貨がないと
東京でもきついんだったらアパレル業界大変だろうな
池袋か
入社した当時は勤務地だったけど、今はデリでよく使うわ
他の山手線駅に比べてラブホの相場が安い
>>636
やっぱり、東武西武京成東急京急京王みたいに、
鉄道を牛耳ってるとこは強いってことか? コンパクトで見やすいからよく行ってたけど、場所が悪いのかなぁ。
東口より静かでいいんだよね西口。
西東京、南東京民には30年いってないどうでもいいとこ
>>726
そんなことないだろ?
大勝軒があった辺りが再開発されて小綺麗になったし
西口も警察署から山手通りまで抜ける広い道が出来たし >>311
学習院も目白だけどなにもないから池袋で遊ぶ >>774
東口側は特に綺麗になったね
中池袋公園、南池袋公園がリニューアルされて周辺の雰囲気良くなったし
後サンシャインの奥の造幣局跡にも大きな公園も出来た
集客は最新の映画館や劇場とアニメイトにサンシャインもなんだかんだ人が多い
中池袋公園周辺はかなり綺麗になったし人の流れも増えたから
あそこらへんに根強く残ってる風俗やホテルは何とかしてほしいな >>780
貸金業者が借金させて服を買わせる店だもんな丸井は 映画館や劇場新設してエンタメの街として打ち出そうとしたところにコロナ禍が直撃で当てが外れて大変だね池袋は
新宿や渋谷より敷居が低くて家族連れや学生にはありがたい場所だからぜひ持ち直してほしい
池袋て懐かしいな
初めて東京行った時がちょうど池袋
駅前がやたら汚い場所やなという思い出だけが残っとる
もう何十年も前やが今は変わっとんかな
多分二度といくこともないやろうけど。
跡地は何になるんだろ
吉祥寺のマルイもヤバそうだけど大丈夫かな
マルイってキャッチセールスみたいなのがいるから嫌い。
どんどん消えて良いよ。
駅から遠すぎてタクシーじゃないと無理な立地なんかダメにきまってるだろ
>>422
元々闇市とかバッタ屋だったと勤めていたばっちゃが言ってた。
そのキンカ堂の食堂のハンバーグランチが東武東上線沿線に拡がって、孤独のグルメのアームロックの聖地なんかも出来だだとか。 >>761
小田急はハルクのビルにまとまるだけじゃなかった? >>785
東口は再開発して綺麗になってるよ。
ビックカメラが駅前占拠しだしてる。
何日か前も携帯ショップオープンさせてる。
ハレザも出来たから雰囲気明るいよ。 >>795
昔は店舗入り口でお立ち台立ってパチンコ屋さんみたいにマイクで煽ってたで >>785
関西全部が池袋以下のイメージだから行く事もないかな自分は 東京で浸水の可能性が高いのは多摩川流域と神田川流域。
>>226
今ちょうど10代20代中頃の世代はファッションは80年代終わり頃から90年代初頭のファッションの焼き直しだよ
今の子の方がナルシストは極端だと思う
あと今の若者の服の値段ははハイロー極端
高いものと言うとハイブランドになるし
バブル期に若者向けのスニーカーに12マンは流石に無かった >>103
それこそ古着は100年とかあるじゃん
昔の服は生地や縫製がしっかりしてるから持つよ
バブル期の頃の服はしっかりしてるよ
カジュアル衣料ももちろんブランド品も
手入れさえちゃんとしてればね 西口は、芸術劇場ぐらいしか垢抜けた場所がなくなってきたなあ
といっても、今年でちょうど築30年で古くなってきたし
>>779
中池袋公園、昔は盆踊りやってたんだよ
区役所も公会堂も移転したし風景変わったなあ
マルイ無くなったらモンベルはどこかに移るのかな? >>439
池袋は元々、古くはモンパルナスの時代から、芸術的文化的に進んでいたことも知らないカッペか?www >>147
東急ハンズの池袋撤退は全く意味不明
建物の老朽化が理由と言ってるが、渋谷店の方が古いし汚いだろ?
あれだけ広い店舗は他に無いんだから、何とか残してくれよ 次は錦糸町かなあ?
むかーし蒲田駅前にもあったよね(今はドンキ)(´・ω・`)
昨年3月時点の資料だが、まだまだ踏ん張って再開発
池袋駅周辺のまちづくり動向
www.city.toshima.lg.jp/405/machizukuri/fukutoshin/saiseiiinkai/documents/011_shiryou1_ikebukuroekishuuhennomachidukuridoukou.pdf
やっとかって感じ、いつもガラガラだったからな
リーマンショック時で終わってた感があったよ、13年税金で延命したかね
>>813
有楽町の丸井はそこそこ賑わっているからね(´・ω・`)
立地が良すぎだけど >>123
山手線の外側と内側の違いかな
と言いつつ、サンシャインはもとは巣鴨プリズンで、東京拘置所で、
戦犯が処刑されたところだけどね >>819
おれもそう思ったんだけど、渋谷の説明がつかないなと >>11
それやね
東武、西武、パルコが駅直結だからデパ客はそっち行くし
若い奴らは逆側にしか行かないし 要町住みでも丸井は素通り。
セリアが便利だったので残念ではある。
本体は金融でめちゃくちゃ儲けてるんだっけ?金貸しっいつの時代もほんと儲かるんだな
>>823
セリアしか客いないから上客は来なくなるだろうし、セリアが売りあがっても賃料賄えないだろうし
デススパイラルなんだろうね、池袋に限らずだろうけど インテリア館がある頃数回行ったがぱっとしない印象しかなかったな
店員の印象が良くない
これは池袋店だけじゃないが
今の池袋店はデパートの雰囲気全くないもんなあ。
場末のダイエーとかそんな感じ
シナ人の街になってバッタもんの安売かアホほどの高級店の二種類だけになる
昔バッティングセンターだった
ちょくちょく軟球を拾いに行ってた
ある日突然バッティングセンター閉鎖されて工事が終わると丸井の新館になってて残念だった少年時代
>>834
ちなみに今の豊島区長その頃は古本屋のオヤジだった >>1
東京の黄昏。
人材の供給源だった地方の終焉と共に東京も終わる。 90年代の怪しい池袋が最高だっただけに南池袋公園や西口噴水広場の中途半端な小洒落感はダサくてしょうがないな
千葉県民って、池袋にも新宿にも渋谷にも遊びに出ないらしいけど、東京へ出るときってどこで遊んでるの??
秋葉原とか銀座あたり?
池袋の丸井スポーツ館にスキーウェアやサーフィンのウエアを買いに行ってたな。最近久しぶりに丸井に行ったけど100均がはいってて違う店みたいだったわ
>>838
新宿渋谷まで出ることもあるだろ
すげー疲れそうだけど
基本船橋とかなんじゃね 売上日本一のゲーセンに何度も輝いたこともある、池袋SEGAも撤退だってよ
池袋マジで何も残らないんじゃないの
池袋SEGAはビル建替えるのかな。
元JTBのビルは建替え始まってるけど次はどこだろ。
池袋
松屋(牛丼)閉店
ケンタッキー閉店
マルイ閉店
マルイって肩さんちだっけ?レーズンちだっけ?
>>839
マルイなんてプラモ撤退は昭和くらいだろw
>>843
アホか
再開発真っ只中だ
新宿についで映画館や劇場ができてるのも目にはいんねえのか 再開発で綺麗になるのは一面では歓迎だが
どこも金太郎飴状態でその街らしい個性はなくなっていくな
>>849
なんの個性も無いゴミみたいな街になるだけだな池袋 >>837
日中、西口噴水広場に行くと小汚いホームレスっぽいジジ、ババが集まってて、相変わらずのスラムっぷりですよww >>1
10数年ほど前に丸井とちょっと仕事したことあるけど
かなり世の中を舐め切った連中だったから、今の状況はウキウキワクワクが止まらねえ
あいつら今ごろどこで震えてるんだろうな・・・その後が気になるところだぜぇ〜 昨晩北口風俗でMプレイしてきた
乳首甘噛みされて気持ちよかった
就職したてで金がなかった頃、服も靴もみんな丸井で揃えてた
ここでヴィヴィアンウエストウッドも知った
銀行って信用創造で預金と貸し出し繰り返して社会全体を太らせるわけだ。
コレもある意味シナジーの産物だからな。
丸井も実はあんまり心配してないんだろ?
俺は発案者として消極的な態度取りたいけど
血縁がこんなの認めたら全体で衰退の一途を辿るし迷惑だろうからな
スパーリングセール
朝から並んだなあ
なつかしいや。
>>1
本日のTwitterのトレンドをにぎわせている池袋か
池袋サンシャイン通りが閉店ラッシュでシャッター通り化すると騒がれているね
・池袋のSEGA閉店
・池袋の松屋3か所閉店
・池袋マルイ8月29日閉店
・池袋東急ハンズ9月下旬閉店
・ケンタッキーフライドチキン閉店
もはや池袋駅や東京駅や渋谷駅なんて地方の大規模イオンモール以下だな 北千住のマルイはそこそこ混んでたけど
池袋行ってまでマルイはないよな
>>864
松屋って池袋にもあったのか
銀座と浅草しか知らなかった >>826
確かに丸井ってほかの百貨店に比べて感じの悪い店員が多い気がするな 池袋なんて埼玉男たちの抜き場だろ
洒落た店なんかいらねえよ
>>864
ハンズも閉店決まったのか
どうしようもないなもう池袋は 池袋はどんどん廃れていくな
コロナじゃなくても
副都心線と埼京線の連中が素通りするしな
>>1
>集まった食品は区を通じて、子ども食堂などに提供される。
いぜぇ〜 >>1
つか家主が建て替えたら再入居ってないの?
うちの地元のマックもそのパターンで一回閉店してしれっと駅ビル再開発で戻ってきたんだが テナント何が入るんだろう
あんなデカい建物埋められないだろ
チャンコロヤクザにやりたい放題やらせてるからだ。
チャンコロヤクザをさっさと追い出せ。
チャンコロヤクザとつるんでる日本のヤクザも潰せ。
クソみたいなエセ中華街などいらん。
新宿みたいにオフィスビル街みたいのが有れば一定数客足が伸びて良いのだろうけど、そう言ったのも池袋は無いからなぁ。
サイタマーに魅力的なコンテンツを作るしかないよね。
>ほかの百貨店に比べて感じの悪い店員が多い気がする
バブルの頃の逸話。株主総会でヤクザまがいの総会屋が、ここの社員は俺たちよりガラが悪いと議長(社長)に訴えた。
そういた体質があったので、内部で改善したという話。
だいたい、どこの百貨店でも売り場にいるのは社員ではない従業員が多いんだけど。
>>838
千葉県民は、錦糸町、北千住、秋葉原
埼玉県民は、池袋、新宿、原宿、渋谷
神奈川県民は、渋谷、恵比寿
というか埼玉勢でも川口あたりなら池袋も有楽町も秋葉原もどこでも。
埼京線、京浜東北線沿線ならどこへでも。千葉勢は、錦糸町メインだけど
上野、御徒町、秋葉原、有楽町、御茶ノ水、市ヶ谷あたりなら。遠出して池袋とかも。
神奈川勢は、俺たちの誇り舐めんなよ横浜があんだろと言いたいところだが、
新宿や渋谷に出現しやすい。
まぁどこも埼玉なら大宮、川越、さいたま新都心、所沢、越谷(越谷レイクタウン)
千葉なら、船橋、千葉、市川(本八幡)、習志野(津田沼)、柏
神奈川なら横浜、川崎、藤沢、相模原があるけど。半植民地町田も入れとこうかw >>876
取り壊して再開発のパターンだと思うが
中見てみたいけど、都県境跨ぐな言っているし… 池袋には高級感のある美味しい店は無いって聞いた
そう言えば一流ホテルとかも無いな
近所のマルイって昔からあるけど、最近は中身でかい100均とかスポーツ用品店とか入ってて
マルイたる所以とか何も感じない
錦糸町はパルコ出来て即コロナだもんな
丸井だけじゃ済まないダメージ食らってる
ホテルも沢山建ったのに、五輪需要見込んだのが裏目ってる
もう百貨店やショッピングモールとか
いらんだろうに
ディスカウントスーパーやネットショップに比べて
高いし 品揃えも悪いし
今はネット店で買ってもリアル店舗で買っても価格差がない
日用品取り扱ってる店以外いらん
プラントみたいな超大型ディスカウントスーパー+
ドラッグストア+100円均一+飲食チェーン+ゲームセンター+
映画館ぐらいの複合超大型スーパーをたくさん作れ
錦糸町って何であんなに繁華街として発展してるの?
山手線の外であの発展は凄いと思う
>>4
芳林堂とマルイ
ゲームセンターとソープランドと寄席が西口の楽しみだったなぁー >>100
オイラは12万円の革ジャンを半額の6万円で買ったよ
1万円でも転売出来ないから2年に1度の割合で着てる 普段はユニクロ系だが、少し良いもんを買う時はマルイ、しかもこの
池袋マルイだったな〜
別に思い出というほどのものもないが、まあとにかく店舗がなくなっていくのは
寂しいね
「逝けっ!池袋マルイ!忌まわしい記憶と共にっ…!」
新宿の新宿マルイ メンは遠くから見ると「OMEN 」に見えて怖い。
池袋マルイで驚愕したのが、テナントに仏具店が入ったこと。
チラシを見た時は唖然としたわ。確か2年ぐらい前か。
もう瀕死だなと分かった
昔、紳士服売り場のヤツがエアコンのノルマ抱えて泣いてたわw
23区も衰退が始まってるな
安泰なのは新宿と品川くらいだろ
>>897
新宿はヨドバシ本店の周囲で空きテナントが目立つようになってきた
小田急百貨店再開発で建て直しだからしばらく雰囲気が変わると思う バイヤーが仕入れて売る、またはメーカーと協力して商品を企画制作して売る、ではなく不動産業みたいな感じになっていたな。
テナント、場所貸し。
ここで買い物したのはヴァージンメガストアだけだったw
大学の頃、友達と買い物に行ってカバンを買い、祖母に「マルイで買ったんだよ!」と見せたら「月賦屋で買うなんて止めてちょうだい。今度うちの出入りの外商さんに連絡して貴方分のカードを発行してもらうから、そこで買って。」とスゴイ反応をされてビックリした事があった。
なんか、彼処で買い物をする事自体が品が無い事でしかないという扱いだった。
それ以来買い物に行った事が無いんだよな、マルイ。
世の中の99%の人間にとってはそんな事ないから
気にすんな
東は結構前から閉店ラッシュだけど今度は西のほうも潰れるのか
>>904
今で言う情弱に赤いカードで安易にローンを組ませて、その金利で稼ぐビジネスモデルだからな 歴史を紐解くと、出自が割賦販売の三流百貨店だからな。
さよなら。
出来たころの地下喫茶店カトレアのマッチをなぜか思い出した
戦後に建てられた建築物が物凄い勢いで消えていくな
戦前の洋館みたいな反対運動も起きない
丸井みたいな建物だと「館内撮影禁止」だから残される写真も少なくなる
こうして戦後史の記憶がまた失われていく…
丸井はみんな駅のそばってキャッチコピーは嘘だったんか
池袋の買い物はPダッシュパルコとさくらやがあれば何とかなる
安さバルガスみんなのさくーらやー♪
>>107
池袋行くエリアと越谷レイクタウン行くエリアはかぶんないだろ
東上線と伊勢崎線 池袋は東口ばっかりで西口側にはほとんど行くことがなかったな
>>736
北千住はまだしも錦糸町ってw
かなり衰退して見る影もない >>736
それをいったら渋谷も似たようなもんだろ
東急が開発しなきゃ場末になってた >>838
千葉のどこに住んでいるかにもよるけど千葉市より南に住んでいる人なら
電車よりも高速バスでアクアライン使って新宿や横浜に近いあたりでたまの東京を楽しむ
総武各駅沿線なら新宿
京葉線沿線は…どこだろう分からない 立教生のファッションを支えてくれた
ありがとうございました
>>882
まあ、このご時世だとわざわざ都内まで出ないんじゃね 90年代半ばには本館、フィールド、インザルームの3館体制で池袋ブームもきてたのに
IWGPのせいで真にうけたやつらがウロウロしてあっというまにブームは消えてしまった
>>4
芳林堂で本を買った後、7階の喫茶「栞」で、
冬はミルクティー、夏はハチミツ入りブドウジュースをいただくが定番だった >>932
袖ヶ浦民だけど、バス使ってアクアライン跨いでまで対岸になんて出る奴なんて、超少数派だよ
最寄のバスターミナルまで車で15分・バスの待ち時間に15〜30分、バスに乗ってから新宿まで70分
なんだかんだで片道2時間程度かかるもん
殆どの奴は、バスで木更津周辺に出て遊ぶか、たまに千葉駅もしくは思い切って津田沼にまで遊びに行くってくらいだよ
今の木更津は、馬鹿デカいイオンもあるしコストコもあるしアウトレットもカインズモールもあって、何でも揃うしな バブル期と丸井について言うなら、そもそも丸井だけではなくて
「ぴあ」とは何だったのか、を掘り下げるべき
「ぴあ総研」という広告代理店の調査研究部門のようなものがまずあって
その傘下に雑誌の「ぴあ」、、その他さまざまな「○○ぴあ」
というのがあった
これらがバブルの雰囲気の一部を作り上げてた
そんななか丸井は自社のチケットガイドを「ぴあ」と提携して、
「丸井チケットぴあ」をはじめたのだ
>>690
正確に言うと親のバブルマネーが目当てだな >>940
ぴあよりセゾングループかな
DCブランドブームの象徴もマルイよいうよりパルコだし >>748
今の上野はぶっちゃけ場末
錦糸町とか蒲田とそんな変わんない >>915
1980年に耐震基準が変わってるからだよ
それ以前に建てられた建造物は大震災に耐えられない >>944
歴史的建造物に指定されてるものと運命が分かれるな >>89
だね
立教大があるくらいですぐ何もなくなる暗いイメージ >>40
東武デパートが一番の原因だろうな
東武の方が新しいし、品も十分だし 池袋にはそんなに行かなかったからなあ
行ってもパルコで、丸井にはいかなかった
丸井は新宿渋谷吉祥寺かなあ