例年は5兆円以下に収まることが多く、これまでで最大だった東日本大震災直後の12年度の7・6兆円を大きく上回る。20年度の一般会計の歳出総額は、3度の補正予算によってコロナ禍前に編成した当初予算(102・7兆円)に比べて1・7倍の175・7兆円に膨らんでいた。
国の予算は、年度内に使い切る「単年度主義」が原則で、財政法は、自然災害などやむを得ない理由に限って翌年度に繰り越すことを認めている。秋の衆院選を控え、与党からは繰越金の活用を視野に入れた大型経済対策を求める声が一段と強まる公算が大きい。
読売新聞 7/26(月) 5:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/46a7985cc7389597e3884f6251a492d948a3e64a
写真
![【国の予算】<昨年度予算の繰越金>過去最大!30兆円超の見通し。感染拡大に対応する巨額の補正予算、総額の5分の1前後が執行されず [Egg★]->画像>3枚](https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210725-00050300-yom-000-23-view.jpg)