◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

6割の自治体で11月末の接種完了「見通せず」 9割強が計画変更 [蚤の市★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1626870671/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★2021/07/21(水) 21:31:11.33ID:+rJQTRt19
 新型コロナウイルスのワクチンの供給減を受け、毎日新聞は都道府県庁所在市と東京23区の計69自治体を対象に調査を行った。政府が当初目標に掲げた「11月末までの全希望者の接種完了」が可能かを尋ねたところ、16日時点で42自治体(61%)が「見通せない」、4自治体(6%)が「不可能」と回答した。政府は21日、10月上旬までに12歳以上人口の8割相当分を各自治体に配ると発表したが、混乱の収束につながるかは不透明だ。

 ワクチンは2週間ごとに国から各自治体に供給される。8月前半分の供給量が16日までに確定したことを踏まえて調査し全自治体から回答を得た。「可能」は21自治体(30%)だった。

 菅義偉首相はワクチン接種を感染対策の「切り札」とし、17日の読売テレビの番組では接種完了時期を「10〜11月の早い時期」に前倒しする考えを表明。一方、政府に促されて接種を加速させてきた自治体の現場では、ワクチン不足から混乱が広がっている。

 8月前半分の供給量は、48自治体(70%)が希望量の5割以下だったとし、希望量を受け取った自治体はなかった。供給減は7月以降、顕著になっており、23自治体(33%)が新規予約の受け付けをすべてまたは一部停止したと回答。このうち4自治体は予約を再開し、10自治体は「再開の見通しは立った」としたが、9自治体は「再開の見通しが立っていない」と答えた。

 7月中旬から新規予約を停止した東京都中野区は8月から受け付けを再開する予定だが、「接種数を抑制することになる」として接種ペースは当初水準には戻せない状況だ。「当初計画通り進められる」としたのは3自治体のみで、全体の9割強が接種計画の何らかの変更を余儀なくされている。

 8〜9月の接種体制で検討していること(複数回答)は、「予約枠を減らす」が49自治体(71%)、「集団接種会場を減らす」が23自治体(33%)、「今後予定していた集団接種会場の開設を取りやめる」が9自治体(13%)。現役世代の接種が本格化する時期だが、供給減に伴い全国的に体制の縮小が進みそうだ。

 一方、65歳以上の高齢者への接種を7月末までに完了させることについては、64自治体が「可能」と回答。東京都文京区、和歌山市が「間に合わない」とし、宇都宮市、新潟市、広島市は無回答だった。【横田愛】

毎日新聞 2021/7/21 21:04
https://mainichi.jp/articles/20210721/k00/00m/040/391000c

2ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:31:33.74ID:JASJEu7Y0
全部緑のたぬきのせい

3ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:31:53.02ID:QlOqMwbV0
もう2回目のワクチン打った俺、高見の見物

4ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:32:46.02ID:BSP/9r5c0
>>1
もともと、政府の基本的なワクチン接種方針は、7月末までに希望する65歳以上の高齢者全員にワクチン接種をすることだった。
その目標を達成するためには1日100万件のワクチン接種が必要だった。
しかし、マスコミも自治体も医師会も、1日100万件の接種は不可能だとして、7月末の高齢者ワクチン接種完了はできないとしていた。

ワクチンが減ったとされる今でも、1クール1170万件分+都道府県調整分が自治体に分配されている。
これは1日100万件接種しても消化しきれない数だ。 

ワクチンが足りないのではなく、足りないのは地方自治体の計画性だ。  

5ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:32:48.03ID:libGwte30
デキもしないことを強制して結果破綻

6ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:33:02.79ID:86R3bb+80
先週初めて予約挑戦してネットも電話も全くだめで今日2回目のチャレンジだったんだがすぐに予約できたわ
来週分は400人分しかないらしい

7ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:33:56.85ID:i6uvgsKG0
どうせオリンピック間に合わんかったんだから、若者は先行してる国が成功するか確認してからでええやろ

8ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:34:24.84ID:BLta2QxX0
別に冬だからって増えるわけじゃないし
暑くても増えるって、やっぱ人工的なん

9ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:35:30.47ID:WugelB3h0
>>8
みんな開き直って外出しまくりだから

10ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:35:55.54ID:mHm3me9X0
7月中の高齢者も、11月中の希望者国民全員もウソか。

11ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:36:15.53ID:RyGPMOe90
予約券はほんとに届くか心配
アベノマスクはいまだに届いてないし

12ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:36:20.09ID:zR5MGlQV0
一体、この政府は何ならきちんとできるんだろう

13ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:37:15.97ID:2tNQfu+90
>>12
ガースー「閣議を開いて協議したい」

14ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:37:42.03ID:6KwcK2p20
打て打て圧力がすごいんで丁度いい

15ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:37:59.47ID:Lklj8au80
うちの自治体なんて
基礎疾患なし、介護職などじゃない60歳未満の接種が10月中旬から開始予定だぜ

16ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:39:19.46ID:86R3bb+80
>>15
俺もそれに当たるけど今日予約して1回目28日だぜ!

17ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:39:24.55ID:fqjCERNg0
老人と
おばちゃんと
おっさんまではいけるんだが問題は若者だ
20代、10代はどうやっても年末までかかるぞこれ

18ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:40:32.80ID:dPYdkO9M0
>>5
>できもしないことを強制して…

あっ、それ聞いたことあるぞ!
たしか「1日100万回接種なんて絶対不可能展開なんとかかんとか」

あれ、結局どうなったっけ?

19ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:41:32.70ID:/oBinzT70
そうこうしているうちに先行接種した医療従事者のワクチンが切れる

20ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:41:33.11ID:HfKIK2vx0
>>15
俺はもう打ったが
てか周りもほとんど打ってねぇか?

21ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:44:25.50ID:3eONI7DO0
何でそんな遅いん?

アラフォーでも7月に2回終わるで

22ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:46:13.80ID:7uf7PDMU0
>>15
うちの市は9月いっぱいで接種希望する大半の人の2回目が終わる見通しで
早めに予約取った自分は7月中に2回の接種が終わるよ

計画通りに順調に接種が進んでいる自治体に住んでた本当に良かったわ

23ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:47:23.21ID:jqLyS3DO0
すまんな、30代だけど大規模接種で2回打ち終えた

24ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:47:33.77ID:cuMuEpZW0
大阪市52歳やけど来週2回目やで

25ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:48:47.47ID:m02CzQvz0
今日から予約受付開始で朝イチに予約したけど1ヵ月の1回目接種が最短だったわ。

26ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:48:53.66ID:6LBApJCR0
完了じゃねえのか。

27ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:49:25.03ID:eL0hpRb+0
>>4
群馬じゃ配布された四割が在庫として残ってるとか地元ニュースで出てたような

28ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:49:38.25ID:uxr8RqZr0
千葉
接種券来てない

29ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:49:40.50ID:UatgdLm30
予約枠が減っても打つ数は変わらない
ワクチン入ったらすぐに予約枠が拡大するから
11月末達成が見通せないけど、その時になれば余裕で達成なのは目に見えてる
つまらん言葉遊びだよ

30ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:50:52.35ID:0Y30HApa0
自民党のウソに騙されたわけだ

首都圏でもファイザーもモデルナの供給絞られている
確保すらしてないのバレバレ

31ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:52:04.52ID:yoq/nRRJ0
せめて12月中頃までには希望者に2回目まで打ち終わるようにしないと、またクリスマス~正月で混乱するよ

32ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:53:34.26ID:86R3bb+80
>>28
千葉北西部だぜ

33ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:54:08.62ID:hOgAZplb0
1741の市区町村の中で5万人以下の自治体は7割だからここくらいは終わらせて欲しいね
東京はもう節分あたりだから

34ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:55:45.66ID:u+7qauUY0
今予約停止状態のところもあるし

35ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:57:49.15ID:jlQSdH120
大規模接種会場に東京ドーム使うって話どうなったのかな

36ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:57:53.23ID:lJ2p8bye0
>>15
うちの地区は60歳未満は予約開始日すら未定だよ
接種券だけは来たけどな

37ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:58:00.12ID:2FB09PRI0
接種券がやっと来たが59歳以下の予約開始は8月から
ネットで見ると既に8月中の予約はほぼ埋まってるがこれは爺婆だろ
となると現役世代がまともに打ち始めるのは9月の途中からか10月からになるんじゃないのか
そりゃ年内には終わらんわ

38ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 21:58:23.04ID:ZVuwd/hE0
糞田舎の町なのに予約開始が8月末とかないわ
接種率が県庁所在地とあんまり変わらないとか
人口が20倍以上も違うのに役場の職員がいかに仕事してないのかよくわかる

39ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:00:38.83ID:Yfe4zuve0
10月上旬までに配布完了されるのに間に合わないのは完全に自治体のせいだろ。
大体「希望量」ってのが適正なのか検証しろよ。希望通りに配布されててら9月中に接種終わるような馬鹿げた量要求してるんじゃねーの。

40ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:00:39.77ID:U/ghque40
>>3
三ヶ月から半年は安心。

41ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:00:41.03ID:5uzXH63J0
>>21
品川区なんて昨日40代〜49歳までの予約開始して9月に初回って人達もいるし
23日の午前零時で予約停止
26日に30代、30日13〜20代対象で再開予定だが、予約枠上限に達したら一時終了だよ

42ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:00:43.50ID:0Y30HApa0
>>34
23区でも予約停止
埼玉県も予約停止
神奈川県はファイザーワクチンの供給が止まっていて接種者の要件確認を徹底して本当に必要な人だけに実施するよう通達
千葉県はワクチン割り当て未定で接種券そのものを送付できてない

自民党wwww
何がワクチンは十分にあるだよ
嘘ばっかり

43ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:01:11.53ID:AoZEGzlV0
うちのとこは現在12〜29歳が予約開始なんだが
遅い自治体無能すぎじゃねえの

44ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:01:17.17ID:cdZs+Ve90
ウチの自治体予約開始日から10日後に接種券ついたぜ。そして予約は既にいっぱいw
何のための券発行なんだろう。知り合いに聞いたらとりあえず番号だけ電話で聞いて予約したって

45ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:01:20.11ID:uxr8RqZr0
それぞれの県の中でも大きい街が特に遅れてる印象あるな
そのせいで感染者増えて手に負えなくなってる

感染者ゼロの自治体なんか接種急ぐ必要ある?
ワクチンに限りがあるんだから感染者多いとこからやりゃいいのに

46ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:01:56.29ID:HXpSy7bk0
マスコミが遅い自治体をメインの記事にしてワクチン進んでないように見せるいつもの印象操作だろ
職域を合わせりゃ7月下旬の今でも成人の人口の半分くらいの5000万人近くが1回目を打ってるし
8月中に7000万人くらいまで進んで打ちたい人はだいたい1回目は打ててるでしょ

47ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:02:00.00ID:SKnEwwhM0
もともと自治体主導の接種じゃあ老人以外の大半の人は予約や会場に出向くの面倒がって進まんよ
自治体が希望者の大半に接種するという方法は絵に描いた餅
職域接種を進めないと接種率上がらんよ
自治体としてはうちに予約した人が打ったからヨシッとするんだろうがワクチン効果の点からは不十分

48ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:02:35.51ID:0Y30HApa0
>>43
東京都でも桧原村とか人口が少ないカッペ地域は接種率が高い
人口が多いところにはなぜか割り当て数が少なく接種が進まない

自民党が無能すぎる

49ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:03:18.69ID:QsyY4ztp0
職域で打つからもういいわ
会社では余ってるわ

50ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:03:28.47ID:uxr8RqZr0
>>42
それでテレビ出て「ワクチン接種したくないという人はぜひデマに騙されず賢明な判断を」とか言っちゃうんだもんなあ
打ちたい人が打ててな状況なんだから打ちたくない人説得は後にしてくれよ

51ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:03:28.87ID:5uR6M/ax0
欧米のワクチンブロックから締め出されたのにまだ隠してる
敗戦続きにもかかわらず大勝利とか言ってた大本営そのもの

52ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:03:52.29ID:Yfe4zuve0
>>37
福岡の50代だが1回目射ち終わって2回目も8/10で予約済。40代の嫁もほぼ1週遅れで1、2回目共に予約済。中学生の娘も予約できたが、流石に様子見したわ。福岡市は存外うまくやってるみたいだな。

53ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:03:59.40ID:NqdMRTwI0
っつかワクチンの持続期間って6〜8か月だろ?
11月になったら4月、5月に打った人が追加摂取しないといけない時期だけど大丈夫か?

この国のワクチンロードマップってどうなってんの?
誰か教えて

54ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:04:19.73ID:RyGPMOe90
>>38
田舎公務員はコネ率が異常
無能が幅を利かせている
都市部はコネもいるがまともなのも
それなりにいるからな

55ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:04:58.70ID:0Y30HApa0
>>53
河野太郎「ワクチンの追加発注はしない」

wwwww
無能すぎるwwwww

56ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:06:30.15ID:fwjUaeXb0
元々は公務員がジジババ相手にチンタラ接種してたのを菅さんが民間の職域接種を解禁したら、爆発的に接種回数が増えたのだろ

またノロマな公務員にやらせたら、遅れるわ

マジで公務員による人災だろ

57ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:06:33.82ID:rzLWzHNS0
>>53
オリンピック開催とワクチン利権のためにばら撒いただけだろ
こういう脳天気なクソ男が自民支持してるからな

58ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:07:14.38ID:Yfe4zuve0
>>53
んなこといったら欧米どうなるのさ。大半の主要国はまだ3回目の予定無いだろ。日本より早く必要になるのに。

59ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:07:25.26ID:BjG0tJQZ0
ワクチン足りないってテレビやネットで騒いでるから
マジ?と思って先週金曜日にスマホでログインした
無事に今日一回目の接種
そして来月2回目を接種する
ワクチン足りないって首長が無能なんだなって理解した

60ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:07:37.09ID:QDeTQPCF0
おバカだね!

61ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:09:28.26ID:0Y30HApa0
>>58
EU→ファイザーと3回目、変異株対応版8億人分契約済み
米国→国防生産法に基づき、現在も生産継続中、輸出禁止継続中

日本→河野太郎「ワクチンの追加発注はしない」

有能過ぎる
自民党wwwww

62ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:10:18.65ID:1CZ7PQOw0
イスラエルでさえ60%いってないとかなんでしょ?

63ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:10:58.69ID:Yfe4zuve0
まぁ、県庁所在地と23区だけだからな。ワクチン接種がうまく行ってないことを印象付けるために組み合わせ色々考えたんだろうな。きっと政令指定都市とかいれるとインパクトの薄い数字しか出てこなかったんだろうな。

64ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:12:04.95ID:owVnxJYH0
>>4
ほんとにそう思う

65ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:12:14.27ID:2FB09PRI0
>>58
EUはファイザーと3年18億回分の契約済み
それでファイザーはデルタ対応の新型の治験を8月に開始

日本はモデルナは5000万追加済だがこれは今年打った人の来年用だろう

ファイザーと来年の交渉はしてるんだろうがさすがに表には出ない
うまく行かなかったら塩野義やらノババックスとかになるんだろう

66ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:13:05.92ID:Yfe4zuve0
>>61
日本より早く必要になるんだから、そのEU分はもう9月から入ってきて3回目射ち始めるってことで良いんだよな?じゃなければ間に合わないことに代わりはないぞ。

67ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:13:50.87ID:2PHyLW750
>>58

>>58
イスラエルは既に3回目接種開始
イギリスは9月頃に3回目開始
米国は3回目いつ頃打つか検討中

もう持続期間が半年前後ってのはほぼ確定みたいだね
日本はオリンピックのためだけに1〜2回目しか眼中になかったんだろう
今年の年末は地獄になるぞ

68ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:15:24.76ID:Yfe4zuve0
>>65
つうか年内には国産ワクチン出てこなかったっけ?
アストラは日本国内で生産してるから最悪それ回すことも可能っちゃ可能なのか?

69ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:16:59.59ID:W3VA7xil0
>>66
そうだよ、9月から3回目だよ、国によるかもだが
日本は年明けに3回目難民で溢れかえるんだろうなぁ
シオノギ間に合えばいいけど

70ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:17:27.70ID:Yfe4zuve0
>>67
元々早い3か国だね。ドイツ、フランス、イタリア、スペインあたりは間に合わなそうだね…

71ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:18:43.64ID:8WxWOVO+0
都内の30代自治体接種だけど今一回終わった

72ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:19:25.80ID:Yfe4zuve0
>>69
ある意味感染急増で治験には困らないか…

73ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:19:59.84ID:AWUJhV0p0
えーと

多分、反日左翼の

区は

終わりません

世田谷

北朝鮮菅直人一味

74ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:20:03.37ID:MFFGpnH70
>>66
>61にはなにを言っても無駄
ずーっとコロナスレにへばりついて「地獄の自民」連呼してるだけのパヨクだから

反論するだけ無駄w

75ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:20:25.39ID:8WxWOVO+0
>>69
国産なんてほとんど治験もしてないもの怖いな
ファイザーやモデルナならもう10億回の実績とデータが出てるけど

76ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:20:57.91ID:GstJJWl20
塩野義って治験者少ないけど怖くないんか?
実験台になって国産ワクチン打つぐらいならファイザー打つわw

77ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:22:52.14ID:Yfe4zuve0
それにしても欧米より遅れて始まったにも関わらず、接種回数だけならもうイギリスを射程に捉えてるんだから、すさまじい勢いで接種はしてるんだよな。人口が多い分割合は追い付かんが。

78ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:24:58.17ID:DLsKald30
供給不明なのに見通せと言われても

79ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:25:02.03ID:BjG0tJQZ0
>>4
正解

80ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:26:49.53ID:k7xaMmw90
>>76
シオノギは組み替えタンパクだから方式としては確立されてるだろ

っか3回目のファイザーはないよ、日本は契約してないもん
モデルナ、アストラ、シオノギの3択じゃねーの、知らんけど

81ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:29:31.72ID:hOgAZplb0
>>78
8月分は確定してるけど9月分が確定しないので見直すしかないと言ってる
東京は大晦日接種

82ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:29:47.19ID:guywLAlV0
>>4
1日100万どころか150万で高齢者は完了見通しだから64歳以下も開始してるんだけど

83ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:30:11.84ID:HXpSy7bk0
日本の接種率が100%に張り付くわけでもないし
遅くとも9月中には打ちたい人はだいたい打ててまーすが現実だろう
マスコミがネガティブな数字や単語だけを選んで切り取った見出しをつけて印象操作するいつもの手法

84ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:30:26.15ID:JyYZbkrb0
のばばっくす、タケダ製

85ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:37:17.04ID:8bHTattP0
俺は様子見ながら来年国産のやつを打つ

86ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:48:20.20ID:087wBGr40
来年分は武田製のモデルナ契約増やせばいいんじゃないの?

87ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 22:57:17.22ID:nTRIpkSx0
一巡したら様子次第じゃないの

88ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:01:21.34ID:AgHynZvE0
あと数日で2回目打ち終わるから俺は高みの見物で

89ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:02:38.32ID:Q34aCnIU0
>>1

>政府に促されて接種を加速させてきた

高齢者への優先接種の趣旨は、迅速にワクチンの接種を進めることにより、その罹患及び
重症化を防ぎ、その生命・健康を守ることであることから、特に迅速に接種を進めるために
十分な量のワクチンを供給した上で、接種ペースの加速を促したものである

現在のようなペース(1日当たり100万回超)で接種を進めることは、実現不可能である旨の
意見が多く見られたところ、政府の上記の意図が奏功して、そのぺースが実現されている
ものであって、これが望ましいことは明らかである

>接種ペースは当初水準には戻せない状況

6月分までのワクチンの供給量(高齢者分)については、迅速に接種を進めることが
特に要請される高齢者への優先接種を滞りなく実施するため、国際的に極端な
品薄となっている貴重なワクチンを十分に確保した上で、現実に供給したものである

7月分以降の供給量(一般分)については、事務連絡により、基本計画枠(希望すれば
必ず割り当てられる人口比に基づく供給量、ただし在庫量による補正あり)が事前に
明示されているほか、供給量の見通しも事務連絡等により、事前に示されている

 【第09クール】7/05の週・7/12の週 1万1000箱(1287万回分)
 【第10クール】7/19の週・7/26の週 1万0600箱(1240万2000回分)
 【第11クール】8/02の週・8/09の週 1万箱(1170万回分)
 【第12クール】8/16の週・8/23の週 1万箱程度(1170万回分程度)
 【第13クール】8/30の週・9/06の週 1万箱程度(1170万回分程度)
 【第14クール】9/13の週・9/20の週 1万箱程度(1170万回分程度)

高齢者への優先接種を終えた後も、そのペース(1日当たり120〜130万回以上)を
自治体による接種のみで維持することは、もとより想定されておらず、一般への
接種ペースは、事前に明示されているファイザー社のワクチンの供給ペースと相まって、
1日当たり80万回程度(職域接種と合わせて100万回超)が想定されている

(1日100万回のペースならば1か月に約3000万回、4か月で約1億2000万回となり、
一般の接種希望者が6000万人としても、その全員に2回の接種が可能となる)

90ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:04:20.49ID:0hG/fays0
入力が遅い無能自治体に対しては懲罰的に供給を絞っているからな

91ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:05:53.05ID:0hG/fays0
>>86
来年以降は純国産ワクチンに期待

92ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:06:20.29ID:vM6Wg2BO0
ていうか契約はしたがワクチン現物はもう来ないことを政府は分かってるんだよ。
その事実の公表を衆院選後にしようとしてるだけで。

93ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:06:23.40ID:8vwurOYB0
愛知の結構デカい市だと思うがとっくに40代でも摂取券来てるぞ
地元あんま褒めたくないけど役所ごとの差が大きいじゃね?

94ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:08:58.83ID:i68TT7VO0
7月末までに高齢者接種完了って誰も言わなくなったな

95ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:09:01.79ID:0hG/fays0
>>93
体制を整えて効率よく接種を勧めて報告の入力も早いと次の入荷も早くなるからな

96ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:09:37.37ID:UatgdLm30
これだけ毎日順調に接種が進んでいるのに、どうしてもうまくいっていないとアピールしたい新聞社があるようだな

97ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:11:18.46ID:0hG/fays0
>>96
管理が下手くそで接種が進まない自治体だけを
優先して報道しているからな

98ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:11:53.48ID:aFwfN+hn0
俺みたいに拒否者がたくさんいるのに
完了は有り得ないな。

それと、接種者は臨床試験の実験動物であり
接種したつもりが、生理食塩水のみだったりするんやで。

99ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:18:01.60ID:Q34aCnIU0
日本の累計接種回数の推移

6/08(火) 1937万1685回
6/15(火) 2637万6451回 (+700万4766)
6/22(火) 3438万9735回 (+801万3284)
6/29(火) 4350万4931回 (+911万5196)
7/06(火) 5264万3860回 (+913万8929)
7/13(火) 6365万1899回 (+1100万8039)
7/20(火) 7397万0888回 (+1031万8989) ※高齢者から一般への接種に移行中

7月以降も各自治体に在庫として残されていた分と新規供給分の
ワクチンによって、順調に接種が進められている

世界のワクチン接種状況(NHK 特設サイト)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/world_progress/

上記の100人あたりの接種回数や割合を示したグラフが、
ワクチン不足が生じた場合につき視覚的に分かりやすい

それらのグラフにおいて、日本は綺麗な推移を示しているのに対し、
深刻なワクチン不足に陥っている韓国は何度もの接種の停止のため階段状になっている

チャートで見る日本の接種状況(日本経済新聞)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-japan-vaccine-status/

上記が日本の接種状況につき簡潔にまとめていて、誤解を生じさせないために
必要な注釈(接種から統計に反映されるまで時間がかかるケースがあり、
直近の数字が実態より低くなっていることなど)もあって分かりやすい

1日あたり接種回数の7日移動平均は1か月以上前から100万回以上を継続中
(上記注釈のとおり直近の数字は実態よりも低く120万回程度になる見込み)

100ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:21:21.58ID:ikieQtdK0
うちの自治体は8月末から最後の20代の予定だな
まあ予定だけど

101ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:21:27.01ID:6OtQ4MHH0
順当にいっても結局効果半年
効果きれていくから
永遠にリピートでしょ
いま接種してなくてもどうってことない

102ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:22:54.52ID:6OtQ4MHH0
来年またいちから高齢者から接種w効果切れる
いまのことだけみても意味ないよね

103ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:38:23.07ID:KulLCdnx0
犬の狂犬病注射みたいになるんかな。

104ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:42:10.72ID:r4eP+3Ye0
>>1
ダメ太郎何か言えよ

105ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:42:31.94ID:5gGj1KXx0
東京だけ異常に遅えんだから自治体の能力やろ

106ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:55:16.15ID:t4gGLXnF0
愛媛は若者が最後で接種券すらいまだ未定

107ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 23:55:24.60ID:/40SefiC0
荒川区はモデルナなら明日の接種予約可ですよ

108ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 04:41:12.78ID:w6R7rOwx0
運動会を強行するためにワクチン打った実績が欲しかっただけですし

109ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 06:39:15.70ID:BuXq1ESH0
和歌山県て一番進んでたのに和歌山市は遅れてるんだな

110ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 06:40:29.36ID:/ueONTSL0
また菅が嘘をついたのか!

111ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 12:18:59.24ID:AQHe5JJv0
>>36
もしかして修羅国民?

112ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 17:03:44.62ID:MG3AORnQ0
>>75
これなんだよな

113ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 17:04:34.52ID:BgmzRSkb0
7月いっぱいで終わりそうにないから高齢者接種率言わなくなったろ?w

114ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 17:05:30.20ID:MG3AORnQ0
最初見送った高齢者も心変わりして争奪戦に参加してるよな
感染爆発して争奪戦が過熱してるわ

115ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 17:06:35.93ID:1bslXw2b0
うちなんて何もない60才以下は10月中頃から接種開始予定だぞ

116ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 19:21:52.25ID:QLjGZ+Fw0
あまりにも遅いなら別の地域で受けた方が良かったりして


lud20230205001840
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1626870671/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「6割の自治体で11月末の接種完了「見通せず」 9割強が計画変更 [蚤の市★]」を見た人も見ています:
【ワクチン】「7月末の接種完了は困難」248自治体に 公明調査 [クロ★]
【厚木市】コロナワクチン接種完了 11月末で88%の見通しに [影のたけし軍団★]
【ワクチン接種】高齢者向けワクチン接種 7月末までに終える見通しの自治体99% [マスク着用のお願い★]
【イタリア】 12歳以上の人口の50.21%がコロナワクチン接種を完了・・・9月末までに、8割の接種完了を目指す [影のたけし軍団★]
ワクチン集団接種、7割の自治体はぶっつけ本番? 2割は看護師確保見通せず [蚤の市★]
【独自】「7月末までに高齢者接種完了は無理」全国の地方自治体の6割回答 菅首相「東京五輪」強行で混乱 [孤高の旅人★]
【画像】菅義偉、満遍の笑みで「私もショック受けた」 「7月中の接種完了は不可能と多くの自治体が言っているが」の問いに [スタス★]
【韓国】65歳以上の接種見送り、ワクチン接種計画変更も「11月の集団免疫獲得に影響なし」 韓国防疫当局 [2/16] [昆虫図鑑★]
【宮城県】高齢者への接種 全市町村「7月末に完了見通し」と回答 [マスク着用のお願い★]
ドイツで移民追放計画の「極右政党AfD」が躍進、AfD党員が郡長や市長に当選、地方自治体で着々と ナチス台頭「1930年代」の相似形に [お断り★]
【国際】グーグル、来年6月末まで在宅勤務に 新型コロナ収束が見通せず、子供いる社員にも配慮 [さかい★]
【宮城県】 コロナワクチン接種完了は「秋から今年いっぱい」 村井知事が見通しを示す [影のたけし軍団★]
【大阪】「子供も多いし塾とか行ってる子もいてるので心配」 住宅地建設が計画変更で外国人研修施設に…周辺住民が建設反対の署名活動
自治体のワクチン接種、一転ブレーキ 職域接種に続き…政府の見通しの甘さ露呈 ★2 [蚤の市★]
【福島市】11月末には12歳以上の市民全体の87・4%がコロナワクチン接種を完了する見通し [影のたけし軍団★]
自治体のワクチン接種、一転ブレーキ 職域接種に続き…政府の見通しの甘さ露呈 [蚤の市★]
【社会】防災担当者に “女性がゼロ” 全国6割の自治体で [朝一から閉店までφ★]
高齢者ワクチン接種完了時期 国が圧力「7月末で」 [クロ★]
【中国・北京市】 5月末までにコロナワクチン接種完了へ [影のたけし軍団★]
【コロナ】米CDCが方針変更、ワクチン接種完了すればマスク無しの交流可 [ブギー★]
【速報】日本、100%でなくとも、“68%”でワクチン『接種完了』に…菅義偉肝いりの『7月末完了』達成へ 総務省「“完了”の定義ない」★4 [ネトウヨ★]
【悲報】河野太郎行革相、7月中の高齢者接種完了を条件に 自治体独自の優先枠容認 ワクチン接種 [oops★]
【悲報】ワクチン接種完了者の定義が2回接種から3回接種に変更されたイスラエル 国民の65%が未接種者になってしまう🤣
高齢者ワクチン接種 85%の自治体が7月末までに完了できると回答 [パンナ・コッタ★]
菅首相「7月末までのワクチン完了不可能な自治体があるという報告を受けてショックだった😊」何故か満面の笑み
ワクチン接種進むも自治体の対応力に差が…横浜「次の計画を発表すると騒ぎに」札幌「検討段階でない」 [パンナ・コッタ★]
【速報】日本、100%でなくともワクチン『接種完了』に 菅義偉肝いりの『7月末完了』達成へ 総務省「“完了”の定義はない」 ★2 [ネトウヨ★]
【河野太郎大臣】ファイザー社のワクチンは6月末までに高齢者が2回接種する分のワクチンをすでに自治体にお配りしています。 [マスク着用のお願い★]
高齢者への接種、4月は限定的 ワクチン確保見通せず [蚤の市★]
【独自】「ワクチン足りず、医療従事者用を回せ」国が高齢者接種の7月末完了で“脅し” 自治体が反発〈dot.〉 [孤高の旅人★]
【変更】楽天モバイル「UN-LIMIT1年無料」適用期間を1年後の月末まで延長 [アッキー★]
今月末でマイナンバー通知カードを廃止へ。全国の自治体が通知「5月末で廃止」「廃止の前日には手続きを」。「なんで今」と疑問の声★3 [記憶たどり。★]
今月末でマイナンバー通知カードを廃止へ。全国の自治体が通知「5月末で廃止」「廃止の前日には手続きを」。「なんで今」と疑問の声★4 [記憶たどり。★]
今月末でマイナンバー通知カードを廃止へ。全国の自治体が通知「5月末で廃止」「廃止の前日には手続きを」。「なんで今」と疑問の声★8 [記憶たどり。★]
【格付】日本の見通し「安定的」に変更、格付け「A」確認=フィッチ
【東京都】「みだりにうろつくこと」「名誉を害する事実を告げること」が告訴なしで逮捕 迷惑防止条例改正案3月末成立見通し★2
【鹿児島】JR沿線自治体 駅の無人化計画見直しなど要望
【技能実習生によるマスクの生産を可能に】岐阜一般労働組合が実習計画の一部変更を要請
【国際】ユナイテッド航空 最大4割の人員削減計画 新型コロナ影響 アメリカ [さかい★]
【無能】政府「ワクチン接種券はバーコードではなく、その下の18桁の数字をタブレットで読み取って」→全国の自治体で読み取りエラー続出★2 [ネトウヨ★]
【大規模接種会場】自治体の接種会場、国が費用負担 [マスク着用のお願い★]
【LINE】新型コロナワクチン接種予約システムを提供。全国約100の自治体で導入を決定・検討 [孤高の旅人★]
【無能】政府「ワクチン接種券はバーコードではなく、その下の18桁の数字をタブレットで読み取って」→全国の自治体で読み取りエラー続出★5 [ネトウヨ★]
【香港】8日未明時点の直近24時間のコロナ感染者の死亡者数は160人(ワクチン未接種116人)・・・香港の1回目の接種完了90.4% [影のたけし軍団★]
【米ワクチン接種でデマ浸透】 接種率で人種格差・・・ニューヨーク市の接種完了者、アジア系68%、黒人30% [影のたけし軍団★]
【CNN】「日本のコロナワクチンの接種完了者は人口の15%だ。 米国の47%や英国の50%近い数値からは遅れをとっている」 [影のたけし軍団★]
【吉村洋文大阪府知事】大阪府民880万人のワクチン希望者の接種 9月末までに完了を目指す  [孤高の旅人★]
【読売新聞】64歳以下の接種券発送、時期未定6割(42自治体)…読売69自治体調査 [孤高の旅人★]
【ワクチン】接種歴の消失、複数の自治体で判明 2回接種を「未接種」で登録された住民を確認 [haru★]
【無能】政府「ワクチン接種券はバーコードではなく、その下の18桁の数字をタブレットで読み取って」→全国の自治体で読み取りエラー続出★6 [孤高の旅人★]
【東京都】ワクチン接種診療所1日17.5万円支給へ 3分の1の区市町村が7月末までの接種の完了は「難しい」と回答 [どこさ★]
【悲報】菅義偉「7月末を念頭に、希望の全高齢者への接種を終わらせたい」→ 65歳未満の人々「えっ…私達はいつになったら…」 [スタス★]
【ロシア製】NTT、カスペルスキー使用中止を検討 ロシアのウイルス対策ソフト 東京都立川市、大阪府豊中市など各自治体でも検討始める [樽悶★]
【財政】日本政府の歳出、空前の175兆円に到達 新規国債112兆円 財政健全化見通せず★3 [ボラえもん★]
【宮城県】仙台市の民営水道、今もなお断水続く 管理者の民間事業者が対応せず復旧の見通し立たず [スペル魔★]
【水際対策】日本に生活基盤ある外国人も入国拒否 先行き見通せず 14年前から日本で生活しているパキスタン国籍の男性など [濃厚接触合体★]
【適当】安倍首相「6割以上の自治体が自衛隊員募集を拒否してる!」→実際は9割以上の自治体から情報提供を受けている
【東京都】小池知事、GoTo停止明言せず…都「ブレーキのない車を政府が走らせておいて、止めるのは自治体の責任というのはおかしい」★6 [ばーど★]
【東京五輪】丸川珠代五輪相「7月の状況を現時点で見通すことは困難」 開催可否への明言避ける [ボラえもん★]
【経済】「日本と中国の景気低迷がアジア太平洋地域全体のリスクを高めている」 IMF経済見通し
【医療】HIVの感染を防ぐ「PrEP(プレップ)」 国内で承認見通し…同性の相手が複数いる男性「不安感じなくてよくなる」 [ぐれ★]
【朗報】 多くの自治体で政治家や役人がルールを無視してコロナワクチン先行接種!!
【IT】全国約50自治体でシステム障害 4日
【総務省やめるよう通知】非正規公務員 一部自治体で給料減額の動き
【システム障害】33自治体でデータ復旧困難 運営元の日本電子計算
【企業版ふるさと納税】東京電力が原発立地自治体である青森県東通村に4億円寄付 東北電力も同様に4億円寄付済み
02:25:28 up 35 days, 3:29, 0 users, load average: 23.54, 42.99, 34.52

in 0.17771005630493 sec @0.17771005630493@0b7 on 021716