◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
#ビックりな話 世界中で愛されたオレンジの「BICボールペン」、全世界で廃番に 「相当ショックです」「悲しすぎる」の声 [鬼瓦権蔵★]->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1626778119/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c51d5caf176edbf7c92a7cacdd20f45a191d7ca5 #ビックりな話
https://twitter.com/BIC_JAPAN_1945/status/1417046560689606658 BIC の定番ボールペン「#オレンジEG」「オレンジ イージーグライド(オレンジEG)」
フランスの大手筆記具メーカー「ソシエテ・ビック」の日本法人「BICジャパン」(本社、東京都中央区)は19日、定番の使い切り油性ボールペン「オレンジ イージーグライド(オレンジEG)」が全世界で廃番になることを発表しました。
廃番を知ったファンらはSNS上に「悲しすぎる」「めっちゃ好きだったのに」「今までありがとう」「おしゃれさが好きでした」などの思いを続々と投稿しています。
■全世界で6商品が廃番
廃番の対象商品は黒、赤、青の3色、各太さ1.0ミリと0.7ミリの全6商品。
全世界で在庫がなくなり次第、販売終了。
廃番理由は、フランス本社が商品ラインナップのスリム化を図るため。今後は親モデルでもある「ビック・クリスタル」の販売を強化する方針といいます。
■1本の筆記距離は2〜3kmも!
1961年の発売以来、世界160カ国で愛用され、オレンジのボディカラーから「オレンジビック」「ビックオレンジ」などの愛称で親しまれてきました。
特長は、「イージーグライドインク」と呼ばれるさらさらとした書き心地のインクと、鉛筆のように持ちやすい六角形の軸。
1本80円という安さながら、筆記テストでの筆記距離は2〜3kmもあるといわれています。
■担当者も「相当ショックを受けました」
「相当ショックを受けました」と声を落とすのは日本法人のマーケティング担当者。
フランス本社から知らせを受けた社内のメンバーは一様にショックを受けた様子だったといいます。
同担当者自身、長年1.0ミリを愛用しているそうで「1.0が大好きです。このインクはなめらかさや書き心地がすごくいいんです。仕事で英語も日本語も書きますがどの言語でもスムーズに書ける。書いた文字も上手に見えるんです」と残念がります。
同商品は特に日本での需要が高く、廃番が決定したと同時に「日本の顧客のために世界中から在庫を集め、多めに輸入しました」。
オンラインショップでの販売状況や在庫など最新情報は、同社公式ツイッターアカウント(@BIC_JAPAN_1945)などで発信される予定です。
【ソシエテ・ビック】
1945年、フランス・パリ郊外に設立。
1950年代に世界初の使い切りボールペン「ビック・クリスタル」を発売。
同商品は2002年、デザインや機能性が評価されニューヨーク近代美術館(MOMA)の永久所蔵品に認定されました。
同社の筆記具シリーズの年間出荷本数は約70億本。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
このボールペンは、何が利点なの?
他よりメリット無いなら、売れないわな
フタ付きとか昭和感あるな、文具売り場でも見た事無いけど
ジェットストリームが廃盤になったら教えてくれ。大騒ぎするから。
今はオリンピックで忙しいんだよ!
_ノ乙(、ン、)_ググったら、見たことありそうだけど。よくあるデザインだし、違うメーカーかも…
日本のメーカーだと思ってた
カートン買いするときのもらうライターも変なメーカに
なってるし
すぐインクが出なくなる粗悪品というイメージしかないんだけど。
これはあんまり世話になってねえけど、国産チョークといい文房具系がひっそりなくなるのは結構寂しくはあるな
誰が使ってんねん
20年以上前の安売り時代しか目にしてない
>>15 うん、書きにくかった記憶
アルファベットを書くのはいいけど
細かい文字、特に漢字には向かなかった
途中でインク出なくなるイメージあるな。
昔はあちこち見掛けた気がする。
使ったことないなあ
日本にはいい製品たくさんあるから
先っちょのボールがめちゃでかくて書きにくいやつか
留学中に異文化として驚いたやつだ
書きにくいボールペンを巧みに使う大人ってすごいなと思ってた記憶
全然違うな
日本で一番目にして使われてたのはこれ
まさに日本のどこでも使われてたポールペン
>>1 油性はジェットストリームアタックが不動の1位だからな
>>4 今でこそ中国製が完全に上回ってるけど、
それまでは、安い割にフランス製と言う品質とブランドで、
ホテルやゴルフ場とかの使い捨て用途で使われる事が多くて、そこから馴染んだ形
三菱鉛筆の証券細字用No.460を代わりに使うといい
ごめん、見たこと無いや、違う世界線から来たみたいで
>>28 近所で小さいのと電子式しか見かけなくて困ってる
ビックといえば、F1のプロスト無限ホンダ
当時、髭剃りを買った事がある
ライターは、下手に使ってると「カッコ付けんな」となるぐらい定番だった
でも、ボールペンは印象が無いな
地元じゃ「ジャリペン」って言われてた。砂でも入っているかのような書き心地
ジェットストリームの躯体弱すぎん?
ワイの職場の女、筆圧強すぎだけどジェットストリーム何本も折ってる
あいつの彼氏は恐怖だろうな
他社もキャップ式はどんどん廃止しているし単に需要が無いんだろう。
>>36 それも廃番
>>4 昔のイメージだと、かなりくっきり濃い黒のインクで、書いてて気持ちよかった
でもインク溜まりって言うのかな それが出来やすかったと思う
今のうちに買っとけ。10年後には100万円ぐらいでオークションに出せるぞw
普通に買おうと思ったら箱単位(20本)で買うか、
たまにコンビニで見かけるポリシース入り(二本)しかないのは辛かった。
バラで売ってくれる文具店も少ないし。
これもやっぱりビッグなボールペンではなく
ビックリボールペンなのか?
量販店・ホムセンで数十本がひとセットお買い得になってた極太字
通称“FAX用ボールペン”やな。インクフローめちゃくっきりスムーズだけど美文字に見えるわけではないw
それにFAX使わなくなったわけではなくて、今はエクセルやイラレのファイルそのまま転送するからいらんのよね
引き出しにまだ数本あるはず
昔はフランス製だったけど、今のはチャイナ製
だが、いつも数本使っている
赤と黒、青が綺麗な色で悪くない
>>56 日本じゃマイナー
>>32みたいなのが有名どこでも使われてた
ジェットストリーム安くて書き心地いいんだがすぐ無くなる
ビックオレンジできれいな字が書けたら硬筆検定一級クラスの腕前。
>>48 あー書き味を思い出した
インク糸引くよね
未だボールペンのインク最後まで使い切ったことないな。
インクが出なくなって口金の所ライターであぶって暖めても
インク出なくてゴミ箱直行
>>1はインクが出なくなる事何度もあった安かろう悪かろうなイメージ。やっぱサラサドライとボクシーがイイ。
日本の透明軸の事務ボールペンよりおしゃれな気がして一時期ラウンドスティックを買ってたが
書き心地は重いしインクの乗りは悪いし何が良いのかわからなかった
今はジェットストリームのG2替芯をパーカーJotterのボディに入れて使うのが一番いい
ライターの会社と思っていましたが文具屋さんでしたか。
水性インクやゲルインクの話出てくるやつ
基本的にボールペンなんて使ってないだろ
知らんとか言ってるヤツはライターも知らないんだろうな
ビッグワンガムを思い出した
一回しか買ったことないけど
100円ショップで2本セットで売ってるけど
めちゃくちゃ書きやすい
ペン先が柔らかい感じで、気持ちいいんだよね
学校入ってこのかた、ボールペンといえば
BICのオレンジM
BICボールペンは生産国が中国になってから成型がずれたりしてダメになったな
その後インドに移すとか言ってたけど結局中国製の粗悪品が駄々あまりして終わり
台湾企業になってしまったけど早川式操出鉛筆のこともたまに思い出してやってください
>>96 日本は同じタイプのペンを200円で売るように作った。(スペースペンは替え芯だけで1000円くらい)
持ち方のせいもあるけど、こういう単色ボールペンは細すぎて使いにくい
3色ボールペンくらいの太さが一番持ちやすい
これ使いにくいし、すぐインクが出なくなる
日本の会社のボールペンは、一番安いのでもそんなことはまずない
書き難い印象しかないわ
今は良いボールペン色々あるからな
すぐダマができてティッシュで拭わないといけないから使わない
300円の安い万年筆が思った以上に良くて
ボールペンに戻れない。
>>48 言ってる意味分かるわ、イカスミでも入ってんのかって感じだわな
1ミリは字が太くて滑らか
細かい字かくなら日本のボールペンだけどガリガリ感がある
老眼になってでかい字しか書かない、メモは殴り書きなら、ビックのボールペンが気持ちいい
ロゴは見たことあるが、それは100円ライターのロゴだった。
とりあえず元祖としては生き残ってるものの
これも日本の怪物品質にやられたメーカーの一つってことかな
昔パック品に使い捨てライター1個ついてたやつか
ヒドイ出来だった
軸の先端から芯を押し込んであるやつだろ。どこが滑らかなんだよw
下手な万年筆よか書き味がいい
一応箱買いしたけどコイツのインクすぐで無くなるよな
よくこんなにかすれる前近代的なやつ使ってるな
って印象を90年代に感じた
役所の嫌がらせのように細かい書類に記入するには使えなそう
デザインは好きだけど書き心地が致命的に好きになれなかった
>>116 まあ俺のはAmazon USで箱買いした奴、グレーの円型のやつでメイドインメキシコだから、オレンジの六角の奴とは違うのかもしれない
インクが出なくなるとか掠れるとかインクがダマになるとか、ここの評価とはなんか別物っぽい
BICかぁ、懐かしいなベアリングのボールがデカいから文字が太くなるんだよな
インク漏れも結構あったし、かすれるのも早かったな
でも安いからか何処ででもよく見たな、なくなっちゃうのか
最近の進化したものを使ってみたかったよ
なかなか良いペンが見つからないんだよなあ
すぐ触ってもこすれないやつがなかなかない
旧インク時代から1mmを愛用
書き味は自分とは相性がとても良かった
デザインが良いから今でも使ってはいるけどインクが変わって書き味変わったし思い入れはもう無いかな
ライターもずっとビックのミニ一択
ベアリングの精度がおフランス
インクの品質がおフランス
途中で書けなくなるとれびあーんなペンだった
定番と言えばこれ
「書く」以外の需要的に
日本メーカーの安モンだと思ってた!
おフランスの舶来モンだったのか!そういや確かに書きやすかった!
まあでもジェットストリームで良いや
見た目はオシャレかもしれないけど
冷静に考えたらフタ付きのタイプなんて面倒すぎてすぐ使わなくなるからなー
インテリアとして欲しい人は買ってもいいと思うけど
BICのクリックゴールドも見た目はオシャレだけど書きにくくてすぐインク終わったからすぐ使わなくなった
中身を違う替え芯入れたら良いんだろうけどそこまでするほどでもなかった
いま一番好きなボールペンはブレンの0.5
替芯買って使い倒してるのはジェットストリームの0.5だ
>>71 会社の創業者(マルセル・ビック)から→Bic
ボールペンの発案者、ラズロー・ビロ(ハンガリー)から
特許を購入、自身の会社から
>>1にある「ビック・クリスタル」を発売
現在に至る
なお、現在のオレンジビックはチュニジア製(恐らく芯とペン先はフランス製)
ビック・クリスタルは欧州向け→フランス製、北米向け→メキシコ製
日本向けは本国フランス製になると予想
bicってサーフボード、ウインドサーフィンボード、SUPボードも作ってたな。どうなるんだろ。
・加圧式ボールペン
・A7メモで使える全長
・クリップにセーフティ機能付き
これを満たすボールペンが無くなってしまった
エアプレスエプロもエアプレスブーケも廃番
買い置き持ってるオレ大勝利かな
1本1万くらいで売りに出すか
カールと同じね
普段見向きもしてないのに、無くなると聞いたら騒ぐ
これ、日本製に比べて品質はどうだったの?
太めの特有の線が書けたことは覚えているんだけど
昔、日本製の使い捨てライターが100円だった頃、BICのライターだけ200円もしていたな
その後、多分円高になったからだと思うが、同じように100円になった
ノック式と違って発塵が少ないからクリーンルームで使ってる
別メーカーの探さなきゃな
ジェットストリームとパワータンクがあれば他はいらない
>>156 近々入ってくる「ビック・クリスタル」じゃ駄目?
軸が透明かオレンジ色かの違いだけで、全く同じものだし
万一、日本で販売されなくても、
「ビック・クリスタル」なら仏、英、米のアマゾンで買えるし
BICの製品で評価すべきははボールペンよりもライターだろうが!?
あのヌラヌラした書き味が好きだった。
字が下手だから最近はJET STREAMの0.38しか使ってないけど
ライターはさわり心地が独特なんだよなぁ
樹脂の素材が違うんかな
なんか若干しっとりしてる気がする
このオレンジと4色ボールペンにライターと何気にBIC愛用してる
インクが出ないこと多かった
文具素晴らしい日本では不要だった
何十年かぶりにマッキーのインクがきれたので
コンビニにマジック買いに行ったら
まったく同じ物が買えて感激した
良い物は残っていくんだなあ
ビックカメラとかビッグじゃない理由がわからん
東京ビッグサイトを見習うべきじゃないかね?
H×Hに登場する兵器ブリオンみたいなロゴマークの?
まあ100均で10本入りのノックボールペンとかあるしな
価格でこれらの勝てるわけがない
「ビック」はインドネシアなどで使われている、英語の“big”が語源のスラングとなっています。
bic(ビック)という単語には、単純な大きさではなく「外見だけではなく中身も大きい」という意味があります。
そして、大きさ以外にも「偉大な」という意味も込められているそうです。
ビックのボールペンってインク残ってるのに途中でインクでなくなって書けなくなる
だから買わなくなった 日本メーカーのを買ってる
おお、おいうほどにリアルに思い出すボールペン
しかしここ数十年見かけた覚えがない・・・
しかし昔のボールペンはインクダマが玉に傷だったんだよね
だいぶ前からゲルインク使ってる
>>156 そりゃまあキャップ式がいいというだけなら
商品は数多あるからな
>>137 でも、ビックカメラの事訊いてるんだぞw
ボールペンって使い切れたためしがない
たいていインクが半分あたりになる前に先が詰まって書けなくなる
欠陥商品
持ちにくいしボールの回転が悪くてインクが出にくい
いいことなし
BICライターは今でもセブンに並んでるね
ターボやICよりちゃんと最期まで使えた記憶
知らねーよと思ったが
画像見たらロゴからなんからむっちゃ知ってた。
実は1〜2年前から、BICのT字髭剃りがアマゾンで買えなくなってた。
取り扱いヤメたのかな〜程度に考えていたんだけど、この記事で成る程なと。
安いボールペンは未だに紙の端っこでグルグル書き試ししないといけないからね。
個人的にはパイロット最高。
>>1 ベットリしたインクが必ず漏れて
ノートや手を汚すあの不良品、
やっと無くなるのか。良いことだ。
ボールペンにしろシャープペンにしろ万年筆にしろ日本製が最高
いくら日本は衰退したと言われようがこれは事実
やっぱりみんなジェットストリームなんだな
ジェットストリームの0.5が最強過ぎるわ
替え芯だけで350円くらいするの使ってるけど書き心地良い
ジェットストリームはサラサラ書け過ぎてしっくり来ない
インクがかすれたりドバッと出たりして最悪なボールペンな
線が太いから漢字は潰れて読めないゴミ
ごめん、文房具類は基本ジャップ製の方が有能なので…
>>164 あれは爆発しても破片が飛び散らない特殊な樹脂
せっかく良い材料を開発出来たのだから他の何かに使えないかと言う事で作られたのがサーフボード
安くて丈夫なBICのサーフボードは隠れたヒット商品になっていたりする
>>70 ビックではないが何本か使いきったことある
最後らへんになるとフローがよくなってヌラヌラになるから
あ、もう直ぐ終わるなって分かるw
これのことかと
これまでビッグだと思ってたわ
ビックカメラと同じに考えればよかったのね
ロゴマークが好きなんだよな。
自分はフランス製のペン使ってるんだよね…とサラリ自慢するのが好きだった。
腕時計は100均で買ったやつなんだけどさ。
てかまだあったのこれ?
事務所とか建築現場で使ってるイメージ
BICボールペンてアメリカの雑貨スーパーで
1ダースくらい袋にどっさり入って安くて結構どこでも見かけたからアメリカのメーカーかと思ってた
ジェットストリームとかサラリとかアクロってペン先がすべって書きにくいじゃん。
旧インクの1mmはインク溜まりやカスレの問題はあったけどBicでしか得られない個性があった
ちょっとした街角スケッチやイラスト書くのに使ってた
残念ながらのインクが変わって凡庸なボールペンになってしまった
デザインはボールペン史上最高だと思う
>>207 パワータンクだと最後まで一定で突然切れる。
ジェットストリームは水性ペンみたいな感触で偽物ボールペンみたいな感じがして嫌だ
ボールベアリングが粗悪品で書きづらかった。
正直、日本のベアリング使ったペン以外は金のムダだと思う。
>>224 へー?
何十年もオレンジ軸を使い続けてるけどボール不良は一度もないなあ
パチモンが出回ってるのかな
ここの三色ボールペンが限定デザインだったので買ってみたが、めちゃくちゃ後悔
書くたびにインク溜まり、色のボタンが固くて戻らないなど
日本のメーカーじゃ考えられない品質だよね
>>4 昔のボールペンは質悪いの多かったから、ブランドの安心感だろうなあ
ペン先の鉄球が高度な技術だった時代がある
このボールペンで字書くと物凄い下手くそになる
太いし持ちにくいし。
日本の安いボールペンが如何に優れているかわかる。
>>232 これが太い?
10色ボールペンかなんかと間違えてるだろ
-curl
lud20250122121750このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1626778119/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「#ビックりな話 世界中で愛されたオレンジの「BICボールペン」、全世界で廃番に 「相当ショックです」「悲しすぎる」の声 [鬼瓦権蔵★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】日本の政治家が『TWICE』の美少女ダヒョンに言いがかりをつけ非難しヘイトスピーチを連発 世界中のファンから一斉に非難される
・【悲報】ケンモメン、世界中が大絶賛のドラマ「クイーンズギャンビット」を面白くないと言い張ってしまう… 世間との乖離が酷すぎる
・世界中で愛される韓国人、嫌われる日本人(倭卑、倭奴隷)。どうして差がついたのか…慢心、環境の違い [ひまわり学級]
・雑談 世界中の誰より〜インポ♪
・◆◆◆ 世界中から好かれる日本 嫌われる韓国
・米朝に冷静な対応を求める声 世界中から [無断転載禁止]
・20代まんこ 世界中にコロナまきらかし 無事滋賀に街宣帰国!
・韓国VANKが日本を馬鹿にした東京五輪ポスターを制作 世界中に配布へ
・イタリアも中国に賠償請求へ 世界中に中国に賠償請求する事態に
・BABYMETALのギミチョコがYouTubeで1億再生突破 世界中で視聴
・ジョン・レノンさん、銃弾に倒れてから40年 世界中で追悼 [ばーど★]
・【日本】無謀だった消費税「一気に増税」 世界中でこんなことをやった国はない ★3 [樽悶★]
・世界中が注目する「日本のOMOTENASHI」 世界初の『おもてなし教科書』発売
・東京オリンピック 世界中のオリンピック委員会から延期して欲しいと要請が来る
・韓国がとうとう本格的に「旭日旗狩り」を開始 世界中の旭日旗イラストを報告するように要請
・【国際】普通の6人家族が「テロリスト」になった事情 世界中で増える「一匹狼型テロ」の恐怖
・セーリングW杯の開幕式でイルカショーを披露してしまったジャップさん 世界中から袋叩きに
・明るく元気な人間が良いみたいな風潮なんなの? 世界中の人間がナオト・インティライミだったら地獄だろ
・【速報】4200年前にヒッタイト帝国が鉄を作っていた証拠見つかる 今までより1000年ほど遡る大発見 世界中が変わるよ
・【国際刑事警察機構】インターポールが警告 世界中でコロナの偽造ワクチン計画が練られている [ブギー★]
・【モデル】水原希子、“剥き出し”の大胆不敵SEXYすぎるショット公開 世界中のファンを悩殺「いいね!」殺到
・トヨタが6時間労働を実施してきた 売り上げ、利益は5割増えた 世界中から視察や問い合わせが相次ぐ [無断転載禁止]
・【サッカー】日本に欠けていた「逃げ切り」の方策 ポーランド戦パス回しの“後遺症” 世界中からの酷評が頭をよぎったのか★2
・【中国】 壮絶! 中国・女子中学生の集団いじめ ひざまずかせビンタに蹴り… 世界中から非難の声 [産経ニュース]
・【テニス】<大坂なおみ・全米オープン初優勝>父の母国ハイチの大統領も「誇らしく思う」 世界中の「なおみ」人気が止まらない
・【ゲーム】Cygames新作『ウマ娘 プリティーダービー』 世界中の競走馬を擬人化 頭のおかしいPV公開 [無断転載禁止]
・【映画】世界中で大ヒット中!戦隊モノのアメリカ版『パワーレンジャー』最新予告が解禁! [無断転載禁止]
・ドイツ人って世界中でヒトラー馬鹿にされて悔しくないの?
・世界中から愛されている韓国嫌いになれ、って?絶対に無理だわwww ★51
・世界中から愛されている韓国嫌いになれ、って?絶対に無理だわwww ★56
・新宿御苑の職員が外国人にビビって入場料を取らなかった問題、世界中のメディアで報道される
・日本人観光客が海外で迷惑行為を行い、現地人に殴られあっさりKOされる映像が世界中に拡散
・世界中で数百年前の美しい刀剣が続々発見される インドの円月輪やダガー剣銃など これは日本刀超えてるわ
・【悲報】相撲協会「汚れた女は土俵から降りろ!!」→世界中で「差別大国・人権後進国日本」と猛バッシングされてしまう
・俺「好きなタレントはJuice=Juiceの宮本佳林」 世間「このロリコン!」 ←なぜなのか [無断転載禁止]
・【朗報】 韓国、東京オリンピックをボイコットか!? 世論の7割がボイコット支持
・「安倍総理は、世界中に原爆が落ちることを願っている」 ICANの胡散臭いBBAが膜セ
・【音楽】安室奈美恵さん、世界中のApple Musicで日本人最多再生数を記録 配信開始1週間で
・レンタカーでドライブスルーに入り股間のビッグマックを披露するも店員にスルーされた男を逮捕
・【チャレンジャー】身の危険も?ボタフォゴ加入の本田圭佑が「ビッグマウス」を封印すべき事情
・【輸出規制】韓国のソーシャルメディアで「ボイコットジャパン」がトレンド、輸出規制に反発 ★4
・【輸出規制】韓国のソーシャルメディアで「ボイコットジャパン」がトレンド、輸出規制に反発 ★2
・セブンの「さらっとしぼったオレンジ」復活。一気に飲みきれないの声にボトル入りにしました。
・けものフレンズ、以前にケモナー向けを謳ったせいでケモナーからフルボッコにされて謝罪していた [無断転載禁止]
・【嫌韓】フィリピンで韓国への怒り爆発、#cancelkoreaがトレンド1位 世界トレンド5位
・【嫌韓】フィリピンで韓国への怒り爆発、#cancelkoreaがトレンド1位 世界トレンド5位 ★2
・【パヨク悲報】フィリピンで韓国への怒り爆発、#cancelkoreaがトレンド1位 世界トレンド5位 ★3
・【北方領土】ゼレンスキー大統領「日本の主権と領土保全を尊重する」 維新・鈴木宗男氏「有難迷惑な話である」 ★3 [樽悶★]
・【芸能】 あの爆乳タレントK 月500万で愛人契約・・・相手は誰もが知っている大手企業Gの社長
・【芸能】 あの爆乳タレントK 月500万で愛人契約・・・相手は誰もが知っている大手企業Gの社長 ★2
・【経済】トランプ氏「世界中で金利下がるべきだ」利下げを要請 [千尋★]
・新型コロナ危機、世界中で石油のサプライチェーンに影響へ=IEA
・【悲報】世界中で「東京五輪中止しろ!」大合唱始まる「日本は無能。本当に先進国?」「日本のワクチン接種率…」世界が日本に不信感★3 [スタス★]
・スコットランド、全土で生理用品を無料提供 世界初の法案可決 [ひよこ★]
・【声優】石川由依が自身の結婚情報に心境「なんともビックリな話」「開いた口が塞がりません」[07/06] [無断転載禁止]
・レンジャーズ「ダルビッシュと再契約しない」
・【悲報】パトレン1号が茶髪ビッチ化した件…
・【3DS】カルチョビット フレンドコード交換所
・【セレビィ 】タスク用フレンド募集スレ 8【即切りOK】
・【Jスポ1/BS1】レンジャーズ×カブス★2【ダルビッシュ】
・【芸能】芸能界の人気の裏に潜む闇営業 ビッグタレントの裏に潜む“肉体献上”
・【画像】彼女の家「何か飲む?」俺「うにゅ!オレンジィ!」彼女「ごめんね〜wこんなコップしかなくて(ドンッ」
・とんだハレンチ教師! ホットドッグに局部をはさみ「俺のビッグ・ドッグを見ろ」(米) [無断転載禁止]
・【話題】森下千里氏の出馬報道でやっぱり森高千里がトレンド入り 一文字違いでファンビックリ [爆笑ゴリラ★]
・韓国風ホットドッグ「ホットク」を日本風にアレンジした「ビッグドッグ」がミニップで発売
・車ってジムニー以外持買う価値無くね?凡百な世間のモノコック車なんかレンタカーで乗ればいいだけだし
19:06:07 up 39 days, 20:09, 0 users, load average: 5.50, 15.26, 19.46
in 0.10525608062744 sec
@0.10525608062744@0b7 on 022209
|