23日に開幕する東京オリンピックで、地元の小中学生限定でサッカーを観戦する茨城県鹿嶋市の市立学校が、会場であるカシマスタジアムに持ち込む飲み物について「コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」と保護者に通知していたことが判明した。市教育委員会は大会組織委員会の意向を受けた文書と説明しているものの、市には苦情が殺到している。
日本コカ・コーラ社のホームページによると、コカ・コーラ社は東京オリンピック最上位スポンサーの「ワールドワイドオリンピックパートナー」となっている。
市教委によると、市立学校のうち1校が15日付で「(持ち込む)飲料はペットボトルの場合、コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」とする文書を配布した。9日に組織委が会場を視察した際、担当者が各校の教職員に「コカ・コーラ社製以外のペットボトルは持ち込み禁止で、それ以外はラベルをはがして」と発言したのを受けた通知という。
文書はツイッター上などで拡散し、市に苦情が殺到した。市教委は「誤解のある表現だった」としている。市教委は学校にラベルをはがすことのみ求めていたという
7/19(月) 19:36 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ebf62db6b93220b6eb769f5fd8b850bec22a651
写真
;h=543&q=90&exp=10800&pri=l
1 Egg ★ 2021/07/19(月) 19:42:51.29
http://2chb.net/r/newsplus/1626699859/ 【トンキン五輪】<飲み物>「コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」と保護者に通知!苦情が殺到...小中学生限定でサッカーを観戦★3
実際のところ
オリンピック反対なんて言ってる奴はこの程度の人数しかいないから
デモの前にテレビ局を呼びつけて、たくさんの人間がいるように見せかけて
テレビ局もそれに協力して、オリンピック反対派がたくさんいるようなフェイクニュースを作って流してるだけ
ごく少数の人間が、大量にメールを送り、大量に電話をかけ、大量にツイートして
「世論」をでっち上げてるだけだぞ!
5/9 国立競技場前五輪反対デモ 参加者約100人
6/23 都庁前五輪反対デモ 参加者約100人
7/9 駒沢陸上競技場聖火リレー出発式五輪反対デモ 参加者約15人
7/16 広島平和記念公園五輪反対デモ 参加者約20人
7/16 晴海オリンピック組織委員会前五輪反対デモ 参加者約120人
7/18 迎賓館バッハ会長歓迎会五輪反対デモ 参加者約30人
いやまぁ観客の小学生がペプシ飲んでるとこ映ったらまずいやん?
やたらとものをほしがるもんじゃありません。のどがかわいたらお水でものみなさい。
日本コカコーラ「いや、これはさすがにやり過ぎでしょ………イメージ悪化するだけやんけ」
米コカコーラ「だまれ」
これくらい協力してやれよ
一番悲惨なのはスポンサーなんだぞ
莫大な金を払ったあげく、広告も打てない、応援できない、JOCが無能すぎて
社のイメージダウンとこんな事になってるんだから
これ叩かれるのか
スポンサーで金出してるんだから当たり前だと思うんだけど
普通に手ぶらで来て貰ってスポンサーとして飲み物を配ればいいじゃん
授業のいっかんだから行かないと授業欠席にされるらいしぞ
飲んで欲しいならタダで配れよ。
それが広告ってもんだろ。
スポンサーなんだからケチケチすんじゃねーよ。
ブサヨは ノイローゼ
何でも 反対
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
タマ川 おまえだよ
絶対買わない
本当に情けない
創業者泣いてると思う
コカ・コーラ
コカ・コロナ
ウンコーラ
ウンコロナ
>>18
スポンサー様への忖度なんて子供にはなんの関係ないわ
コカ・コーラ限定したいなら自分らだけでやれ >>1
五輪とかワールドカップでスポンサーの商品以外はダメなのは、基本中の基本だろ
文句垂れたら、笑いもんだよ ペットボトルの飲料水ぐらいオリンピックラベルで配れよ
コカ・コーラ不買しよっと
逆効果なのに、馬鹿だねえ
お茶でもコーラでも飲み物はスポンサーが提供するので持参不要ですとかにしとけばよかったのに
ほんとどうしようもないな
20代キッズだけが大好きなnijiuとかいうk-popとコラボしたからね
法則が発動してるね
>>18
個人の行動にまで制約をかけることを正当化するなクズ >>8
じゃあ、ユニクロが公式スポンサーだから着てくるものも
全てユニクロにしろと言ったら着てくるのか? ワイの自治体は学徒動員中止になったんやけど
夏休みの宿題にテレビで観戦して感想文書けってさ
何が何でもスポンサー様のCM見せたいのか
往生際悪すぎやろ
これやな
>>29
多額の税金投入されてるイベントでスポンサー縛りされるの納得いかないのは普通に理解できる 多分子供とかこどおじが怒ってて大人は何がダメなのって感じだろうな
本当に0から100まで金儲けしか存在しない糞まみれ運動会だな
東京五輪のせいで
コカコーラにマイナスイメージが・・・
飲み物くらい全部スポンサーが用意してやれよ(´・ω・`)
>>1
ディズニーランドに弁当を持た込めないのと一緒だよ、バカども よくもまあ問題ばっか出てくるな
で、コーラの次はのぶみか?
コカ・コーラは聖火リレーのどんちゃん騒ぎ以来悪いイメージしかない
>>53
トヨタは見上げたものだ。
車買う金がないから買えないけど 内容物じゃなくてラベルだけの問題。なので入口でこれ貼ってくださーいっていってコカコーラのラベル配ればいいだけなのにバカだなあ世間を敵に回して。
嫌なら行かなきゃいいのになあ
夏休みだから休日も何もないだろ
なんでこんなこと問題なってんだろう
こどもをむりやり強制動員するならコカコーラ社が飲み物を提供するのが筋ってもんだろ
バカが忖度して、その忖度した相手が一番の被害者になるパターン
なんかケチがつきまくりなオリンピックになってしまったな
今の日本は上層部の頭の弱さが浮き出て情けないわ
純粋に汚れを知らない小学生を議員にした方がマトモ
>>1
忖度だけが生きがい、忖度だけが取り柄、忖度だけが生きる道
公務員やってて恥ずかしくない?
民間の使いっ走り楽しい?
子供をダシにすんなよごみクズ教育委員会! >>60
イメージとしては
オフでもワイワイやってるようにしか見えない連中だった >>60
だよなあ。
コカ・コーラは聖火リレーのチンドン屋行列といい、イメージ だだ さがり こういう間違った忖度はコカ・コーラとしてもいい迷惑
組織委員会はゴミ以下の集まりだな本当
アメリカの民間企業とIOC
わかってたけど、東京オリンピックで具現化したねw
こんなもんだよ、冬季はもっと露骨だろ
これは勝手に忖度したの?
それともコカ・コーラ社の意向なの?
忖度がいかに危険かまだ理解してないアホが居るのかw
いい宣伝になるんだから無料で配れよ。この暑い中、賑やかしの為に人様の子供を動員させてんだし、それくらいやってもバチはあたらんだろ
>>65
うん、それですべて解決するのになんでやらないんだろうね? 当たり前だろ
スポンサー企業ってのはそういうものだ
そもそもペットボトルの持ち込みが特例なんじゃないの?
それくらい従えばいいのに
学徒動員で無理矢理観戦に行かされるのだろ。苦情を申し立てた保護者を批判するのはお門違い
>>51
批判そのものに対して論理的に反論できず、「文句言ってるやつらは乞食だろ・低学歴だろ・無職だろ」みたいに、身元を勝手に設定してそこを嘲笑するのは負け犬詭弁 コカコーラ無料配布しますでええやん。持参だったら別に自由でいいでしょ。
>>62
個人の持ち込むものにまで宣伝効果があるからと他社製品(ラベル)は認めないという解釈もケツの穴がちいせぇけとな 小学生はシュワシュワ飲めない子いるぞ
水筒に麦茶でいいんだろ
ケチらずに当日コカコーラ製品を無料配布したら済んだ話
貧しい家庭では安いメーカーの水しか用意できないだろう
お母さんが買ってくれた水を五輪ボランティアが奪い取って床に叩き付けて踏みにじるんだろうな
>>75
学徒動員はただじゃ無かった
まあ安いんだろうが >>65
強制動員は県だろ
だから県が用意したら良いがな >>10
これ
オフィシャルサポーター以外の商品を画面に映さないために試合会場に持ち込ませないとか聞いたけど、それならコカ・コーラが用意しとけよとしか思わねえ
広告費で落とせばいいんだよ >>15
こんな泥舟に最後まで付き合って涙が出るねwwwwww 会場でフリードリンク無償提供すれば好感度も上がるだろうにな
オリンピック関係はなんでわざわざ悪手ばっかり選ぶんやろ
こーゆー親だらけのせいで
教師がブラック職業に
なっちまったんだよなぁ
本当に最初からトラブルまみれの五輪だな
呪われてるのか組織委員、JOC他がバカすぎるのか
スポンサー企業が学徒動員は草
資本専制主義ここに極まり
>>46
ボランティアやアルバイトスタッフは靴はアシックス限定だよ。
支給もあるが全員にはいきわたらないので、足りない分は自前。
まあ、どうしてもなければロゴはテープでも貼って隠せとか。
なんだか狂った世界だなと思った。 >>18
真性の馬鹿発見
これ明るみになって一番困ってんのスポンサーなんだがわからないか?
絶対表に出しちゃいけない裏取引を堂々と通知しちゃう無能教育委員会
子供の敵は頭の悪い救いようのない教育委員会ですw 小山田の件が片付いたと思ったら次の燃料か
まったく楽しいオリンピックだわ
こくまあこんなふざけた要求してくるよな
何様だと思ってるんだ?
>>92
コカ・コーラ社が炭酸しか売ってないと思ってんのかw 明日コカコーラ社がこどもたちの飲み物をすべて負担すると発表すれば手のひら返してやるぞ
大会関係者用に動員されるタクシー運ちゃんたちの飲物もコカ・コーラブランド一択だとよ
もちろん自腹で
>>94
これな。
PBとか割安のもので節約するとか割安のものしか買えない家庭を土足で踏みにじってる発想だよな。 日本は誇れないって言ったら
チョンチョン
うるせーよ
わしは純粋な日本人だがもうオリンピック利権にはうんざり
国民は奴隷
こんなもんネットがなければ糞ほどどうでもいい問題だったのに
暇人共に粘着されるとどうしようもない
一般の日本人は外国人をおもてなしするための駒でしかないんだから、この程度の扱いで当然なんだろ。
そもそも「おもてなし」なんてキャッチフレーズが出された頃からおかしかった。
東京は元から平壌と同じショーケース都市であったが、五輪において平民はショーケースの一部になれるだけで名誉だろうと言わんばかりの扱いで全く共感に欠けている。
>>84
莫大な金をJOCに払ってるからな
本当は会場で販売されるドリンクをコカ・コーラ社で独占して、そこでいやっつうほど宣伝グッズもばらまくつもりだったのに、それが無観客で全部トンだ
これ以上ドリンクを無料で配布するような追い金は払いたくない
それらは国民の無償の自己犠牲で実現されなくてはならないのだ ここぞとばかりにコカ・コーラ製品を配って宣伝するチャンスだったのに自前でコカ・コーラ製品を持ってこいとはオフィシャルスポンサーも落ちたもんだわ
今回の電通は徹底して炎上商法を狙ってきてるのか?
だとしたら凄いパフォーマンスだな
>>21 たしかに スポンサーなら無料でアクエリアスや綾鷹を配れや 飲料は冷えた物を十分に提供しますので不要です
で良かったのに
数千人程度の飲料水くらいポケットマネーで賄えよって話
本来保安上持ち込みは禁止なんだよ
特例で許可したのがあだになったなあ
>>92
コカコーラは爽健美茶も作ってるじゃん
こういう時こそ宣伝のチャンスなのにな コカ・コーラとアサヒビールお金出してイメージダウンw
>>123
これが広告業とスポンサーのいぬの発想なのね
本当にネットが憎そう もしも下着メーカーが公式スポンサーになったとしたら会場内にはウチの下着以外は履いてくるなってことになるんで入口で脱がされて回収ってことになるんだな。
行政が特定の企業を推すのはバカだろ。
ラベル外せもなかなかクソな提案。
>>85
社会勉強の一環としては有用かもしれんな
子供達もこんな視点は持ってなかっただろうし
大人の事情を理解するのも大事だ ペットボトル持ち込みいいのか
この前野球でペットボトル未開封の没収されたわ
アサヒといいスポンサーのイメージがどんどん悪くなっているな
>>1
イスラエル支援企業製品のみに絞るってことはJOCもあっち側ってこと? 普通はテロ警戒して持ち込み禁止にするべきもの
会場設置の自販機で買うための小銭用意しとけ ぐらいならよかった
オリンピック関係者全員頭おかしいね
つーかスポンサーってこういう時タダで配るのがデフォかと思ってたけどな
レッドブルとかモンエナは死ぬんじゃないかってくらいタダで配ってたろ
コカ・コーラの飲み物なんか原価安いんだからタダで配れや
イメージアップのためにスポンサーになっただろうにイメージダウンしかしてなくて草
>>133
国際線の飛行機も飲み物に限らず液体の規定は厳しいよな。 スポンサーシップは社会貢献で、リターンを期待するな。意地汚いぞ。
スポンサー以外はラベルはがすのは普通だろうに
TVとかもそうだし
>>21
何も指示せずそうしていれば株が上がったのにな >>134
ワールドワイドオリンピック
パートナーはPanasonicだぞ
ゴールドパートナーのキヤノンはPanasonicの下 コカ・コーラ日本法人殿
今回の東京五輪スポンサーの参入は失敗でした
責任を取られる方はお気の毒です
長野オリンピックの時は、式典会場から富士フイルムの店がみえるというので、その方向にわざわざ壁を作らされたからな
スポンサーはコダック
商業五輪はこんなもの
コカ・コーラが無料提供するか持参付与
じゃないの???
ペプシのTシャツ着ていったら入場拒否されるんかな
さすがにコカ・コーラみたいな大企業は寛大だよな
利害関係の無い人まで制限されるのけ?
コカコーラが児童を招待したならわかるけど、じゃあ飲み物ぐらいスポンサーが用意しろよって話
>>122
その通り
売国ウヨもどきは「チョン」より害虫だと知るべき
ウヨもどきは馬鹿だから理解できんだろうが もうオリンピックのスポンサーってだけでイメージダウンするレベルw
これからの脱炭素社会のために無炭酸コーラ配るぐらいじゃないとダメだよ
他の飲料水メーカーが美味いコーラを作ってくれればコカコーラの独裁を終焉するのに
頑張れよサンガリア
>>158
なんで一企業がそこまで国民に接待忖度するんだよ
国民は特権階級なのか? しかし、企業イメージが地に落ちても、コーラ飲んじゃうよね。マクドで頼んじゃうよね
>>109
ちょっともうオリンピックは金まみれになりすぎだな
見るバカがいるからやるバカも追随せざるを得ないんだろうが・・・・ >>60
街宣右翼もビックリの赤い街宣車
下品にもほどがある。あれにOK出した企業の飲料が不味くないわけがない 原価10円以下のジュースをぼったくり価格で売ってるのに・・・
ペプシ持っていったらボコられそう
利権五輪怖いわ〜
コカ・コーラはCMからもう駄目
ここ数日で買いたくないメーカーにランクインしたわ
>>150
学校(事前に生徒から集金でも)が金をもらって手配するとか、そういう代案も出さなかったのかね ポジティブな話題がねえな
感動と勇気ばっかり言う選手の台本も寒いからな
>>165
県がチケットを買って県が強制参加をさせる >>164
生徒が「ペプシ」の人文字作ってもアウト? こういうことやればやるほどヘイト生むだけアホなスポンサー
世界のトヨタ見習えよそしてヤリスに乗れ
全裸オナニーバックドロップって商品出さないかな
スカトロはコカコーラ色だしスポンサー続けてるからええやろ
>>195
トヨタはさすが
こういうときに本性が出る
>>157
客の持ち物にそこまでま干渉することを当たり前と正当化するそのしきたりがクズなんだよ
>>195 聖火リレーで沿道の人達にあれだけタダで配ってたんだから、この程度は普通にスポンサーが配ればいいと思うが
コカ・コーラ社はケチだと思われるぞw
宣伝のために金だして逆にイメージダウンする馬鹿企業w
>>8
無理矢理動員させられているだけだからなぁ、地元の小中学生
大人が子供をダシに使って、みっともない コカコーラも馬鹿すぎる
こんなことしてもイメージダウンにしかならないwww
>>188
電通池江もイメージダウン
電通と絡むとアウトになるのはいいこと
小山田も結局はそう もー何でもかんでもケチついてどーしようもないなw利権ピックに群がった欲ボケどもは全員氏んでくださいw
>>133
それは、観客が沢山入ってるときの話だろ。 小中学生だけなのに、テロ対策かい? そもそもペットボトルはエコじゃない 水筒に麦茶入れてけよ
コカ・コーラ社が要求したとは思えんし、変な忖度した奴が居たのか。コカ・コーラ社が、フリードリンク配れば。オリンピックのスポンサーとして散財するより、効果的だぞ。
オリンピックで明るいニュースが一つもないのが凄いw
会場に入りたくばコカコーラ製品を買ってくるがいいってことか
コカ・コーラ社が発売されてるコーンポタージュある?
>>205
じつは一部の小学生は楽しみにしてるから、完全に無理矢理ってわけでもないんだよな >>201
コカコーラでの対抗製品は
やかんの麦茶だな
>>207
池江は、兄が電通に入社したからなあ。 池江選手は電通に人質とられたし、もう逆らえない たしか平昌五輪のときは、iphoneを表立って使えなかったはず
スポンサーはSamsungだったから
こんなことは今更
ウンコ小山田の抜けた穴を、ペプシマンに踊ってもらえばいいじゃないか。
>>15
その金は無理矢理動員させられる小中学生とその保護者にはいかないわけでな
なんで、タダで企業の広告に利用されないといけないの? って話なんだよ
子供をダシにつかった感動演出したければエキストラを雇えってこと >>209
少数の係員(バイト?)だけでももう強姦事件が起きてる
外国人が増えて小中学生と言えども用心するに越したことはないと思う スポンサー以外の持ち込み禁止あるいは
最初から全て持ち込み禁止で会場で買えという
話は珍しくないんだが
お前らさあ、
ワールドワイドパートナーの言葉の意味を少しは考えろよ。
コカ・コーラは、204の国と地域および選手やチームのパートナーとして、コカ・コーラ社は数々のプログラムを通してオリンピックのスピリットを開催都市と世界中の消費者に長年届けてきてる。
TOPプログラムの初代パートナーとして1986年にノンアルコール飲料のカテゴリーで独占契約をし、2019年にはIOCとの契約を2032年まで延長して初のジョイントTOPパートナーシップ契約を締結。この契約によって、コカ・コーラ社とオリンピック・ムーブメントの関係は、104年という歴史的な長さに及ぶことになるんだが。
これだけの貢献を思えば、会場でコカ・コーラ以外の飲み物なんて
小学生といえどありえないことだとわかる。
宣伝費は問題がある
こんな事までやってくれるなら金出すよ
ルールを守れないバカには観戦させるなよ。
犯罪者になる未来しか思いつかない
>>217
サッカー好きな子達には最高やろな
ガラガラやろうし これは学校側は用意して子供に持たせてあげるべき案件
カナダドライジンジャーエール飲んでも平気かなと思ったらコカ・コーラが販売してるっぽい駄目だ
もうサンガリアの炭酸水にする
>>215
あったよ冬場には、ちなみにエビスープも 今ごろコカコーラではジュース無料で配る決定がされてるだろうよ
こんなバカなニュースのイメージ流れた後に大量にタダで配りますってなったら
さすが世界のコカコーラと100%手のひら返すだろうからなw
>>18
その金は無理やり動員させられる小中学とその保護者はもらってないわけでな
くだらない感動演出と広告になんてタダで利用されないといけないの? って話なの
くだらない感動演出と広告がしたいのなら、ちゃんとエキストラを雇いなさい >>228
客は金を払っては要ってるのであって
広告やとスポンサーに雇われてるゼンデン要因じゃねえよ
>>211
スレ見るに広告虚業の業界独自の常識なんだろうな
>>226
てめえらのクズ魚介のやり方を当たり前と世間の常識扱いするな
>>228 >>232
地元の小中学生は鹿島アントラーズの試合によく招待されてるからね
実は慣れてる 900mlのコンビニアクエリアス配れや(# ゚д゚)ゴルァ!
県知事がバカなんだよ
見栄はって子供は見せる!とか熱中症対策を考えてない
できないなら無観客にしとけよ
組織委員会からしたらたいしたチケット収入でもないし、チケット返してくれれば良いわ、で話だろ
クラブワールドカップでもそうだったな。無視して伊藤園もって入ったけど
今どきコカ・コーラなんて外道高校の生徒くらいしか飲まんわ
これくらいのことで批判殺到って保護者はいちいち騒ぐな。
あぁそうなのって子供にアクエリアス持たせれば良いだけだろ?
>>205
無理矢理動員してるのはスポンサーじゃない
無観客である以上もはや報道で瞬間的に映る自社製品しか宣伝効果得られないしな、コーラ限定とか当たり前の要求だろ
気に入らないなら気に入らないで行かなければいいしそれをさせてもらえないなら動員を強制してる学校がおかしい イベントでスタッフに対して他社製品持ってウロウロしないでってお願いはよくあるけど
招待しといてこれはないわ
>>1
社会科見学でコカ・コーラ工場行ったら飲ませてもらったぞ
持ち込み制限だの熱中症対策ゼロの事務局はあたおかすぎて草 スポンサーのおかげで観れるんだからこのぐらいええやろ
別にペプシ持ってたからって入れて貰えないわけじゃないだろうし
何でもかんでもイチャモン付けたらホントの闇がぼや化される
>>228
観客がスポンサーを意識する必要はこれっぽっいも無い >>211
来てくれたらコカコーラ飲み放題とかやればいいのにね。骨溶けるって反対にあうかもしれんが(´・ω・`) 障害者虐待のあれがかかわってたうんはすでも配っとけよ無料で
やりたいなら持ち込み禁止でコカコーラ社製飲料の無料配布にしとけよw
>>258
県だよ チケット買わなきゃすむ話
知事は無観客にもできた セコいことやってんな
動員するならドリンクぐらい最初から無料配布にしとけよw
>>247
文句あるなら全て持ち込み禁止になるだけ 教育委員会が忖度し過ぎ。
共産圏じゃないんだから飲み物くらい好きにさせろ。
コカ・コーラ社が体裁を気にするんだったら、当日自ら無料配布すれば良いだけ。
会場の物販の、400円オフィシャルドリンクでなく、
スーパーやコンビニでコカコーラのペットボトル購入して持ち込んでいいという寛大すぎる話
これに文句言う奴は観戦の資格ないだろ
普通は持ち込み禁止だぞ
剥がさせるのもダメだろ
他企業への営業妨害
それに飲料水はラベルの宣伝効果込みでの値段設定だろ
剥がさせるならコカ・コーラは他社に補償金を払わないと
イオンでペプシ買うとコカコーラのクーポン出てくる
露骨過ぎるだろ
茨城の子供ってよく鹿島の試合に招待されてるから
観戦には慣れてるぞ
>>228
金なんて出したくて出してんだろ?
おまえらが勝手にカネ出すのは自由だが
その法人に所属してるわけでもない無関係な人間を
宣伝材料に使うな
宣伝して欲しければタダで配れよ
ってのが庶民の思うところだろう >>226
そりゃ、金を払ってチケットを購入したような観戦希望者にしか当てはまらないよ
チケット購入の注意書き但し書きに前もってそういうことを書いておく
それに同意した人のみがチケットを購入する
これが契約ってもんだよ
今回のは、望んだわけでもないのに感動演出のために無理矢理駆り出される小中学生と保護者だからね
前もって注意書き、但し書きをして同意を得たわけじゃない 昔はコカ・コーラを飲んで
ポテチ食べながらアニメの再放送を観たら
何か分らんが偉くなった気がしたw
>>240
スポンサーへの配慮として驚くような話じゃないね 今日爽健美茶やめてツルビンの麦茶にしたわ
チームコカコーラに入りたくないからね
準々決勝だと試合終わるの21時でしょ
引率する先生も大変だな
そもそもこんな事に文句言ってるような親は
五輪反対派だろ?子供を会場に行かせなければいいだけの事じゃないか
>>274
その分スタジアム使用料上乗せするんだろうな めんどくさい
この程度でイチャモンつける親が出てくるなら無観客にしろよ
苦情が殺到。
ほぼ部外者な予感。
ところで、苦情の件数は?
>>228
動員される小学生達にも金を払うべきだな 俺はスポーツも音楽も家で見るほうが好きなんて会場とか行ったことないんだけど
客がスポンサーに配慮しないといけないものなの?
>>284
じゃチケット買った県知事に言えよ
別に買うのは強制じゃない
無観客にしとけば良いがな コカコーラの赤い紙コップ配ったらいいだけじゃん
電通は何やってんの
聖火リレーの見物人に配る予定だった綾鷹の小さいペッドボトルが余ったからかファミマのお試し商品に登場してた
数年前に女子ゴルフを見に行って,コカ・コーラも協賛スポンサーで,オレと彼女に
一本づつ冷たいコーラとウチワを無料でくれたぞ.で最終組がスタートしたあと
そこに置いてあったクーラーボックスの飲み物は,係員が持って帰るのが面倒なので
まわりのギャラリーに「ほしい方はどうぞ」と言ったので,たくさんもらった.
>>276
> 組織委が会場を視察した際、担当者が各校の教職員に
> 「コカ・コーラ社製以外のペットボトルは持ち込み禁止で、
> それ以外はラベルをはがして」と発言した
教育委員会の忖度じゃないよ
組織委の直接指示だよ 組織委が一番の問題だったな
今更どうにもならんけど昔なら一族郎党打ち首獄門なくらいのやらかしっぷりよ
金の流れを確認すべき案件だな
コカ・コーラは子供用のスポンサー料流してるのに
中抜きされて自腹になってる可能性がある
俺は今日からペプシに乗り換えた。多分これからも避けるだろう。別にコカコーラは嫌いじゃないが、買おうとすると小山田の顔とオリンピックに関わる欲ボケどもの存在のようなもの(概念?)がフラッシュバックして商品を取ろうとした持ち手が震え痙攣し床に落としてしまう。コカコーラも文句があるなら委員会に言ってイメージダウンの賠償してもらったら良い。
コーラのタンク背負ったおねえちゃんが観客席を練り歩くんかな
>>274
勝手に客席を撮して
勝手に客を飯の種にして
勝手に客を土鈴にして操る
最悪のシステムだよね むしろ当たり前だろ
水まで出してりゃの話だが。
チョイスが無ければ水にすりゃいい話。こういう時はシナ共産が羨ましいわ
>>240
むしろそんなことに違和感とか忌避感とか持つのがわからん >>295
する必要は全くない
スポンサーが勝手に広告してるだけだから >>285
学童でも大会主催者との契約に基づいて
入場してるのは同じ >>6
俺はとっくに不買して、ファンタしか飲んでねーぜ >>1
底辺モンペ「コカコーラにしてほしければ各世帯に1年分ほど贈呈しろ!」 そんなにスポンサーに嫌がらせしたいなら他社の商品持って観戦すればいいだろ
品性の欠片もないな
>>1
そもそもコカ・コーラ社の製品が魅力的なら黙っていてもみんなコカ・コーラ社製品を買っていくだろう
わざわざそんな規制するなんて自社の製品に余程自信が無いのか
宣伝だけでなく商品開発にも力入れてくださいね もうマジで五輪やめろよ…
不祥事だのなんだの関係ねー。8月開催固定の時点でもう絶対に開催しちゃいかんがガキの飲み物にまでケチ付けるとかどんだけキチガイ沙汰よ
>>307
主催やスポンサーがいなきゃ、その観客になるためのイベント自体がなくなるんだよな 小学生自体は我先にチームコカコーラに入りたがってるんだけどな
HIKAKIN、はじめしゃちょー、フィッシャーズ、東海オンエアなど参加してる
親がケチって、オリンピックと関係ない飲み物を持ち込ませろとごねていては、子供がかわいそうだわ。
自民党に選挙では必ず投票しろっていう企業みたいやな
>>310
違和感持たずホイホイやる方が怖いわ
どんだけ飼い慣らされてんだよ >>8
大人が私的に観戦するなら「ふざけるな」と言えるが、
小中学生だと事実上の学校行事だから「行かない」って選択は難しいだろ。 >>307
オリンピックだけ横暴なことしてるとおもってるようだが
ラグビーワールドカップのときも
飲料持ち込み禁止だったよ 無料で招待なりお金払って来てもらうならまだわかるが
お客がスポンサーになんで気を使わないといけないんだ?
>>312
大会主催者は上乗せして金払うんだろうな
独占で商売するんだぞ スポンサーに配慮するっていうならスポンサーからもらった金の一部を使って無料で配布するべきなんだよな
全部自分の懐に入れてんだから
3〜4兆すべてをスポンサーが負担するというならこのやり方でもいいよ
一円も税金を使わないならな
自動販売機に幕をかけての騒動もあったな
聖火リレーで
>>278
その普通が狂ってるのよ
>>287
クズ業界の勝手なしきたり
>>323
フィールドないの宣伝効果とか
場内販売権の独占まではわかるけど
客の持ち物にまでこだわるとか度量がないよな >>1
そんな事まで言うなら
会場でコカコーラを無償て提供しろよ
宣伝にもなるぞ 巨悪は組織委員会か。
トップがノーパンしゃぶしゃぶだからね。
>>327
せやな
会場のルールだから従わないとなってだけの話だな
別に、それを嫌と思う自由もあるけど、会場で従わない自由はないんだよな 自治体で買って配れば良いんじゃないの?
どうせオリンピック観覧費用なんか一括でドーンでしょ?
>>284
オリンピックに限らないが、スポンサーを甘く見すぎ
そんなことを許してたらアホらしくてスポンサーなんかやらなくなる。そして広告収入が激減して、イベント自体が成り立たなくなる ラベル剥がせばいいじゃん
金だして見に来る客になら持ち込みさせずに中で買わせるのはいいと思うけどな
多分、他でもコカ・コーラが要求していると思う
誰か、スパイできるボランティアいないの?
いやそりゃそうだよ
高いスポンサー料払ってるんだから
なんで他メーカーの宣伝しなきゃなんないんだよ
不味くても我慢しろや
>>323
無いなら行かないだけだろ
イベントに行くのであって主催やスポンサーに会いに行く訳じゃない これほんとバカだよな。
飲み物はこちらで支給しますから手ぶらで来てください
(アレルギー等のかたは要相談)で済んだ話だろ。
スポンサー以外の飲み物が映ったらまずいのは当然、でもスポンサー以外を持ち込むななんて今どき言ったら
それこそスポンサーに迷惑がかかる。
じゃあ、スポンサーの飲み物を無料支給しましょう、なんて簡単な解決策だろ。
ほんとアホしか組織委員会にはいないのか?
招待した小中学生が熱中症で倒れたら、
組織委と学校側でなすりつけ合いするんだろうな。
平和なスポーツの祭典じゃなくて金とスポンサーの為の祭典だな
ラベルくらいはがしてあげたらいいじゃん
2秒ではがせる
別におこるほど大した事ない
つまりコカ・コーラ社ラベルの空ペットボトルにペプシかポカリか水つめれてもってこさせれば
>>278
ほんこれ
このスレ世間知らずが多すぎる
海外企業はもっとエグい
日本は本当にいい国(お人好しすぎるくらい)だと思うわ >>335
スタジアムの規定守ってるなら何も問題無いだろうね 国家コーラーをのもーぉよ ズンズンズンズン ♪
ふつう飲料を無料提供するくらいしない?
ド貧乏なのコカ・コーラ
>>333
だぁかぁらぁ
そのしきたりが異常なんだって
>>334
客もまた入場料を払ってるのにな。
スポンサーから無料招待した人にだけ
個人への行動規制はかけろよな
>>345
公序良俗に反してるけどね
会場までのために持ってきた飲み物も
余ってたら放棄させられるのだから こんな迷惑な運動会をやらせていただくんだから
飲み物くらい無料で提供すりゃいいのに
うんコーラー馬鹿すぎない?
どうせペットボトルを捨てるときはラベルをはがして分別しなきゃいけないし
はがしてあげればいい
>>369
日本だって、ライブハウスのワンドリンクオーダーとか普通にあるから、別に違和感とか珍しいとかってシステムでもないんだよな これは当然だし
社会人なら理解できるでしょ
文句言ってるの専業主婦かな
>>367
公共施設を使って独占で商売する対価は払うんだろうな? 地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です… 地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です…地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です… 地方公務員の広戸三千雄とその親、智永日佐夫は弱っているものから不動産やお金を詐取する人として屑です…
てかコーラどんどん不味くならない?
俺の舌がヤバいだけ?
ラベルをはがしてからコカコーラ以外持ち込み禁止になった経緯を説明しろよ
これじゃあ学校ただのバカじゃん
コカ・コーラ製は一切飲まない!
オレはアクエリアス一筋
ドクターペッパーを持参する子は人生をそこそこ楽しめる
まあ普通はスポンサーがフリーで配るよな
ただで飲めるのに類似商品を買うやつは居ないし
揃いのカップ、ボトルなら映りも良い
原価は殆どただ、容器代なんだし
スポンサーの足引っ張るほどの不祥事でしょうか?
私は少年野球大会開いてくださるスポンサーに感謝こそすれ商品を無理矢理進められたって遺憾の意を表すってなんだかなぁ
与えられたものと全く釣り合ってない
施して貰っておいて砂をかけるのはちょっと違うのでは
>>361
ただでさえ大赤字確定の大会だから
ケチりたいんでしょ
公費で買おうものなら癒着扱いだろうしw
まあなるべくコカコーラのものをぐらいのトーンにしときゃ良かったんだな
多分
それでも批判はあっただろうけど コカ・コーラ持っててもペプシマンの恰好してたらダメだよね?
スポンサーってのはそういうもんだろ
文句言ってる奴働いてなさそう
>>369
スタジアムは公共施設だろうが
そこで独占で商売するんだぞ >>372
君がそういう思うのは自由だけど
今の世の広告システムを全部ひっくり返そう
という話だから頑張れとしか言えないな 勝手に巨額のスポンサー設定し金満祭にしたのはIOCだろ
スポーツの祭典が目的で飲食指定される筋合い無いわ!
こどもにはドクターペッパー持たせてやるわい!
>>380
お前の味覚に問題があるんだよ
…実は俺も無理w >>377
むしろこれが無茶苦茶悪手だって理解できない方が社会人として信じられないが?
ニートか何かか?
サントリーのときもそうだけど、スポンサーが金払って悪名を流してもらうってバカみたいな話になってるんだが?
小中学生の観覧なんてそれこそ学徒動員みたいなもので、一般客がスタジアムの物品を買えって話とは
本質的に全然異なる話だろ。 >>372
廃棄なんか必要ないぞ
ラベル剥がせばいいだけ
話がしたいならルールくらいは把握しとけよ
>>397
会場で買えると思うぞ ルール通り持ち込み禁止にしてアクエリアスとかいろはすを配布すりゃよかったのに。
たっかいスポンサー料を支払ったのにこんなことになっちまって不運だよな。
批判もまぁわかるけど、これはオリンピックであって国体じゃないからな。
生徒が液体爆弾持ち込むことはないだろうし、水筒に麦茶入れて持ち込むぐらい仕方ないのかな。
他社のラベル剥がすぐらいいいのでは。
そんな批判することかな。
強制的に中で買えと言っているわけじゃないし。
>>399
歳だから甘い炭酸は飲めなくなってしまった
炭酸なら砂糖が入ってない炭酸水しか飲めない ペットボトルをスタジアム内に投げ込まれて
ギラヴァンツ北九州のスポンサーを降りたコカ・コーラ
>>401
それだけじゃダメだろ
独占で商売するんだからその対価は払わなきゃ >>217
そいつらはコカコーラ飲めばいいじゃん
興味ない子供のことを無視するなよ このスレでスポンサーの大人の事情に理解を示せるんなら
組織委の大人の事情も汲んでやればぁ?
>>164
そう言えばペプシのロゴみたいな国旗の国がありますね >>389
ケチりたいもなにもコカ・コーラに事情を説明すれば、カートンで送ってくるよ?
たったそれだけの費用で、将来の顧客である小中学生(およびその親)にどれだけの好感度と宣伝効果が
あると思ってるんだ? 機械の修理も会場に入るならスニーカーならアシックスにしろだとよw
ばかばかしい。
>>400
県が動員してんだから県の責任で用意するものだな >>404
他の飲料メーカーも他のイベントで同じことやってるから
オリンピックのスポンサー料金払えないことは嘆いても
やることは非難しないだろうな >>244
タダで配ります。から、トラブルで配布漏れがあって
熱中症にかかった。じゃ、話にならんから、やらんかと まともな企業なら、オリンピックスポンサーであること自体を隠すのが当然。
危機管理のずさんな会社だこと。
ちなみに私はこの1年、コカ・コーラ製品は1本も買っていません。
100円か200円くらいの話でなんなん馬鹿すぎだろ
そんなに金がねぇのかよ
至るところにカネの匂いがプンプンする
今までもそうだったろうけど、それを隠すこともしない金権五輪
人の欲には限りがないね
>>395
不買で抗議されて逆効果になってるのに傲慢だもよな
広告とスポンサーのようご連中 小学生「アサヒビールはオリンピックスポンサーなので持ち込んでいいですか?」
ただでオリンピックのサッカーが観られるんだから
飲み物はコカ・コーラの製品を買えばいい
世界で貴方だけがオリンピックを堪能している瞬間が訪れる
スカッと爽やかコーク
ちびっこ達に世界最高峰アマチュアの祭典を堪能して貰いたい
>>355
ラグビーWCとか持ち込み不可のくせして試合開始前にソフトドリンク全売り切れやらかしたからな
熱中症防止のためにも持ち込み可能にしたのは良い判断だと思う 当然。
文句言ってる少数の輩の意見を取り上げ過ぎ。
インターハイのバスケットボール会場では、コカコーラ社以外の自販機は全て
シートで覆って買えないようにされていたことがあったわ。文句言ったけど相手に
されなかったw
>>217
喜んでいるのは一部のクソガキだけ
大半の子どもはうざがっているし
引率の教師や保護者に至っては、熱中症などの事故が怖いとか
コロナでまともに遠足もできないのにこういうのだけ強行して無理やり押しつけた
教育委員会と組織委員会氏ねってなっているのな >>409
自由権を侵害してよい理由にはならん
観客を使って自社製品を宣伝したいなら契約を終結して観客に報酬を支払うべき >>407
商用利用規定の料金払ってるなら問題ないね ここでライバル社がドリンクを会場周辺で無料配布とかしたら面白いんだけどw
綾鷹といろはすは好き
紅茶は甘過ぎて無理
炭酸もわりと好き
ファンタレモンが至高
スポンサーの仕組み()とかご高説垂れてるやつが気持ち悪すぎる
選手はベンチで他社製品飲むななら分かるが観客席は見逃してやれよ
多分コカコーラ自体が言ったことじゃなくて大会組織委員会が忖度してるだけだろうけど
最近は芸能人のインスタライブもラベルをはがして気をつけてる人がいるしなあ
まさか小山田の件の後には流石に新たな問題出て来ないと思ってたら…
ならタダで配れ
教育委員会がコカコーラから金受け取ってるんじゃないのか
調べてみろ
スポンサーに配慮しろって言ってる人さ
大人は買えばいい、勝手にスポンサー様に感謝したらいいよ
これ子供の話
>>362
しかしそれでイベントが安くなり、イベント内容も充実してきた
資本主義、商業主義を否定するのは勝手だが、イベントのレベルが著しく低下してもいいのか >>432
そもそも持ち込ませない権利があるんだから、自由権の話なんかじゃないんだよな こんなデカいイベントが出来るのもスポンサーのお陰だよ?
開催費用の全額を税金でなんて無理筋
大金つぎ込んだのにロクにPR出来ない今回のオリンピック、スポンサーは大赤字では?
観戦したいなら少しはスポンサーに協力してあげなさいよ。
それが嫌なら観戦しなきゃいいだけ。
なんかウンコとか精液とかひどい五輪になったし
ここまでくるとコカ・コーラもペプシのラベル被せてくれとか思ってんじゃね
>>431
お前なんでそんなことわかるの?
どこの誰さん? >>433
他社製の持ち込みを禁止するんだからそれなりの対価は払って貰わんと 真夏だから1本は凍らせたのもっていきたいよなー
コカ・コーラは凍らせるのOKなペットボトルが無いのが難点
トンキン、親日国に嫌われるくらいマナーが悪すぎるw
市民マラソン大会は大抵スポーツ用品メーカーがスポンサーになってるけど、
ナンバーカードのスポンサー名の扱い(隠すなとか汚すなとか)はともかく着用してるもののメーカーにまではけちつけてねえな
>>444
それで勘違いして暴君化したのか 無料で配れとも思わない
生命維持に必要な分の水筒は持参させてやってくれよ
訳がわからない
好きなコカコーラ製品を無料で配って飲み放題にすればいいだけだろ
なんのための招待だよ
プロモーションだろ?
でも俺はコカコーラ支持する
なぜならコカコーラはゼロコーラにしか人工甘味料入れない
他の会社は信用ならない
>>423
現代五輪を間近で体感しているぞ
他所の五輪は早々に金萬オリンピックと騒がれたが
これがそうなんだね >>451
それなりの対価を払っからやってると思うよ 商業主義に吐き気がするな
日本には五輪招致開催禁止法が必要だ
これは電通の担当者のアイデアだな
あいつらはクラアントと接待する時はその企業の製品を必ずヨイショするように教育を受けている
たとえばキリンビールならキリンビールを出す飲み屋をセッティングするとか
同じ考えでコカコーラだけにしたいと指示を出したんでしょ
>>448
普通かたいもんはNGだけどな
投げられると危ないから
それともラグビーのファンて物なげねーの >>448
ペットボトルはキャップやペットボトルをピッチに投げる奴がいるからテロ対策のために基本禁止なんだよなあ >>444
否定してない
忖度じゃなく正当な対価を払えと言っている >>452
マジレスすると、そもそも客になる素養があるやつは、普通に買うから普通に困らないんだよな
こういうので困るやつはつまりそういう話なんだわ 商業五輪なんだからこんなの当たり前だろ。
だから俺は五輪招致に反対だった。
ペプシのラベル剥がしてコカコーラのラベル貼ってもいい?
>>444
今回は学校の行事として行ってるわけだからその理屈は通じない 学校がスポンサー契約でも結んでいるのかね?そうでもなければその必要はない
通常ペットボトルは中身をカップに移し替えさせられるよな
ラベル剥がすだけならかなり楽
>>367
頭悪いな
税金使って子供動員してやるこっちゃねえんだよ >>452
なら影響ないだろ
スルーしとけよ
w
>>456
*客も金を払ってるのな
一方的にただで恩恵を受けてるわけではないのよ
客を広告媒体扱いするなと言う話よ
>>462
耐火を払われたのは客ではない
>>466
テロ対策だ。ペットボトル投げられないようにするのはテロ対策だ。w これ他の飲料メーカーもスポンサーになってたらどうなるんだろ
アナ「解説の〇〇さん、観客席を見るとコカ・コーラと△△だいたい7対3の割合ですかねー」 みたいな?
これはペプシマン全身タイツ姿で観戦しないといけないね
持ち込み禁止で配れば何の問題も起きないのにな何故態々波風興す
>>460
コーラ飲めないけどコカ・コーラ社のお茶や水はおいしい
他に酷く不味いお茶だって平気で売ってる中でがんばってる方だと思う >>447
だからそこスポンサーの悪評を一生懸命広げてる組織委員会がバカじゃないかって話だろ?
こんな話を持ち出せば即炎上なんて、中学生でもわかる話だぞ? 持ち込みは〜ってことは無料配布の当然あるよね。素直にそれ飲んでればいいじゃん
普通こういう風に強制する時って、スポンサーが商品を無料で配るもんじゃないの?
>>482
オリンピックはかぶりは無い
無理無理にでも分ける >市立学校のうち1校
こいつが間抜けでしたってだけの話じゃねえの?
他社の健康ミネラルむぎ茶とかをラベル剥がさず持ち込んだら取り上げられちゃうの?
会場から追い出されるの?
そんな権利がオリンピックスポンサーに与えられてるの?
公式スポンサーなんだからいいんでないの?禁止とは言いつつも
ラベル剥がせば他社のもOK的な扱いになってるんだから
そんなに目くじらたてるほどの事か?
いつからこんなケツの穴が小さくなっちまったんだよ・・・
一般客ではなく招待客だということ。かかる経費はスポンサーが出してるので当然の範疇。
しかもラベル剥がせば済む話をさぞ強制だなんだかんだと気持ち悪い。
>>459
それが出来るなら苦労はないんだけどね
売店に人が殺到したり、場内の密を極力回避するために
飲料の販売は見送られたね ここでコカコーラが観客席では好きなもの飲んでくださいって言えば好印象持って貰えるな
>>1
コカ・コーラじゃないと都合が悪いなら、普通は無料で子供たちに配るよね >>456
( ^∀^)「金かけたんなら限られた数の観戦児童に自社製品無料で配布しろや たかが数十万の出費や」 ほんと利権と金まみれのオリンピックなんかやめてしまえよ
買わせるくせにケチまでつけるのかよ
何様だコカコーラ
あんな呪われた儀式みたいなコロナリレーに金使うより
こう言うところで自社の商品を提供して宣伝しようとかおもわんの?
ウンコーラーってアホしかいないの?
>>21
これ
音楽フェスとかスタジアムライブとかではけっこう配ったりしてるんだけどな
招待の小学生なんてその何十分の一だろ
スタジアム埋まるほど入れるわけないし
何をケチってるんだか むしろ 動員してるガキにタダで配れと思わないでもない
県知事はチケット返上するか県予算で用意するか決断しろよ
>>284
本当にそう思っているなら、この世の経済について無知過ぎとしか言いようがないw
テレビ放送の事もあるし、テレビ業界でさえスポンサー以外の商品が
映る事を避けているというのに そもそも鹿島の子は鹿島アントラーズから毎年無料券配られて招待されるし、君らが心配するよりサッカー観戦には慣れてる
スポンサーの癖に配りもしないとはケチ臭い
炎天下タダ働きするボランティアにもポカリ禁止自腹でアクエリとか言ってたよな
ブランドコントロールも知らない連中は黙ってテレビで観てろってことだ。
テロ対策としてのペットボトル禁止の本質が
「投げられたら危ない」だと思ってるのがいるのが笑える
>>495
( ^∀^)「招待したんなら飲み食いも出せや」 炎天下 マスク 未成年 コカコーラ縛り
買って応援 アクエリアス!
コーラ美味そうに飲んでりゃカメラが撮ってくれて記念になるんだから黙って言うこと聞いてりゃ良いんだよ
組織委員会の橋本聖子会長は自民党総裁コースが確定しているんだからお前ら馬鹿なんだから余計なことするな
子供にコーラも買ってやれない家庭って
どんだけ貧乏なんだよ
お祭りなんだから、タバコや酒を我慢して買ってあげなさいよ
日本ホントやばいな
ええかげんにせいよ、ロスからこんな拝金オリンピックにしやがって
スポンサーて物があるんだよって事を教えるのも教育の一環、かもね
これから資本主義社会に出て行く子供達だしね
飲み物持ち込めないけど中に入ると自動販売機がある施設とか世の中には沢山ある訳さ。
どこでも自由に好きな物を飲ませろや、とはいかないのがこの社会。
>>513
話は変わるけど、バキバキ炭酸ってのがサントリーかどっかから出るらしいな もしかするとこれは当然の措置で、日本国民がオリンピックに幻想を持ってるだけでは?
平和の祭典とか言うのは日本人の悪癖と言われるタテマエでは?
まあ世界にはタテマエが無いそうだから騙す気満々の詐欺なんだろうけど。
場内に飲料の売店を展開するなら
その前に観客を入れるだろう
ただ、コカ・コーラなんてお金あるんだから
場内で自分から客に安全を担保しながら接近して
飲料を売り捌くマシンを開発すればよかったね
>>378
好きな女にこれだけ金使ったから見返りよこせってタイプですか?
経営ってそんな簡単じゃないすよ CCJCが悪いというより、IOCとJOCが強制するんだよな。
今トップスポンサーの数社以外がCMなどで「オリンピック」と言えず
「東京2020大会」って言わされてるのは、JOCが「権利がないのに言うな」と訴えてくるから。
トップスポンサーだけがオリンピックって言っていいことになってる。
つうかさ
あの障害者虐待奴もうんコーラーがおしたんじゃねえの?
>>509
だから観客に関係ねえじゃん
観客に対する対価はどうするんだ? ここまでイメージ落としたんだから、コカ・コーラは子供達にくらいは無料で配って、良いイメージ作ればよかったのに、オリンピックに関わる人間は無能しかいないの?
この際AKBでもいい…と言いたいが秋元に名誉を与えるのも虫酸が走るから、萌えアニメでいいよ。どうせ地に堕ちてるから日本のイメージなんてw
>>495
県がチケットを買ってんだぞ
県が強制招待してる立場だよ はっきりと
「出来ればスポンサーの飲料でお願いします」
なら問題なさそうだけど
(-_-;)y-~
最悪やな。
親にも子供にも嫌われるやん。
>>489
普通は配らない
ワンドリンク買い取り強制のイベントとかもある >>481
ならいいんだ、
昨日は他所の案件で何mlまでとか搭乗すんのかなみたいな事になってたから >>509
( ^∀^)「それは運営が汗かく仕事や客が気を使うのはお門違い違い 写したくない物があるなら写したいもの配布すればいいだけやアホ」 無料で配る → 神対応×
無料で配る → 広告汚染○
無料で配るときこそ、ラベルを剥がして配らなければならない
>>518
その通り
だから無料で配布するぐらいの気概があれば称賛されたのにね
そこも読めんかーコカ・コーラ社は 今回のウンコロナオリンピッグってうんコーラーが飛び抜けて一人負けしてないか?w
なんでこいつらセルフネガキャンをしまくってるの?
イメージ悪くなったら困るだろただで商品よこせっていう乞食のおどしですか?
なんだかなぁ
>>24
アナ「今日は暑いのでみなさん手に飲み物を持っています」
解説「あれコカ・コーラさんが無料で配布してるらしいですね」
とやらせれば広告効果抜群だったのにな
CM1本より金かからんだろ >>526
そんな事言ってないよ
じゃあ客の損失に対する対価を払え 2019年のワールドカップで「水筒に入っているもの少し飲んでください」と言われるかと思ったがそんなことはなかった
水筒にコカ・コーラ入れていけばいいよ
一切宣伝せず、こっそりコカ・コーラ飲んでやれ
サンガリアのつぶみっていうブドウジュース鬼うまいよ
ウエルシアとかで売ってる
コロナリレーのときは無料でゴミを配ってたんじゃないの?
なんつーかなもう
「国」というものが消滅してるよね
私企業が「国」やってる
>>522
( ^∀^)「資本主義の殻を被った全体主義ってだけじゃん 何が教育の一環だ アタマ悪そう」 >>542
もともと商売でしかやってないからなあw コカ・コーラの要請だとは限らないからコカ・コーラを叩くのはまだ早い
>>548
「客の持ち物に制約をつけたいなら」
という話なのにこうやって潜在顧客をバカにしまくるのが広告、その擁護の卑しさの本質なのよ
>>517
「カメラに抜かれるのがごほうび」
これがクズコミ広告業のまぬけな勘違いなんだよな
>>518
まわりまわって客を誹謗してるまぬけ広告スポンサー擁護隊
>>540
>>548 >>556
コカコーラ社の製品しか持ち込み出来ない モンエナがスポンサーしてくれればいくらでも配るのにな
(-_-;)y-~
薩摩長島の焼酎島美人の瓶に、水入れて冷やして飲んでる。
時々、炭酸水が飲みたくなる。
俺、ビールは飲まないので。
ビール美味いよなぁ…美味いから500缶2本飲みたくなるねん。
商業五輪、金まみれの五輪、スポンサーには逆らうな、ってことを子供たちに教えたかったんじゃないか
ここまでの負の連鎖見てる限り確実に死亡者とか出そうだよな
俺が親なら当日発熱したって言って休ませるわ
この炎天下に飲み物まで制限されて行かせる親の気持ちは理解できないわ
育児放棄レベルだろ
サンガリアのウィスパーの時代がくる
アルカリ性やで
>>568
無料招待された子どもたちに
先生が気をつかってスポンサーのドリンクを持ってくるように声をかけたって話でしょ
一般客にコカ・コーラ以外持ってくんなって言ってるのとは違うだろ ボランティア「ピー!のみ終わったらすぐマスクして。マスク飲食ってしってる?」
ボランティア「ピー!ポカリスエット発見。ちょっと事務所まできてもらっていい?」
ボランティア「ピー!たって声援しないで。富岳のシミュレーションみてないの?」
ボランティア(自分もポカリみつかってビンタされたんだよなあ。スポンサーは大事だよ)
小中学生と担任 「まじでこなけりゃよかった」
>>349
いや、普通に当たり前だろ
もう少し外出てみろよ コカコーラがメインスポンサーの鈴鹿8耐でもそこまで酷くはないぞ。もちろんアサヒだろうがキリンだろうが持ち込みも無制限にOKだ。
スポンサー様あってのイベントなんだからそのぐらい協力してやれよ
バカだな
県が組織委員会に了解とってボランティア使って無料の給水所で配ればすむだろ
お前ら、落ち着けよ
コカ・コーラにウイスキーを割ってさ
ピザとポテチとケンタでも食べて
俺は無理だけどw
>>548
( ^∀^)「消費者をこじき呼ばわりする企業の商品が売れますか アタマ悪そうな書き込みしかしないやつだな」 >>582
その無料にした主体、費用負担をしたのはスポンサーなの?
>>579
9立派な制約です
それを「これぐらいだからいいだろ」
性犯罪者の言い訳みたい
>>572
場内での独占販売権はともかく
客の持ち物にけちつける自由があると思ってるなら狂ってる
>>579
>>582 >>572
子供にも、親にも関係無い事
行動を抑制されるいわれはない 飲料メーカー規制とかおかしいだろ。
自分とこだけ目立たせたいなら、配ればいいだけ。
子供の観戦イベント利用して文句いうパヨクってことかよ
何コカコーラの為の五輪なのかよ。税金も投入して。
馬鹿じゃねえの。オリンピック憲章とやらはどこにいった?
>>577
そうだな。
コカコーラが、飲み物を支給すれば良いだけやな よく知らんけどそれなら配ればよくね?
大した人数じゃないんだろ
>>592
いいも悪いも、何を持ち込み可にするかは主催が決める話だから
程度以前に筋違い >>600
チケット約款を同意した県が配る話
約款を理解してなかったら県がバカだな >>590
コークハイはダメ
無限に飲めちゃうから翌日後悔する ウンコーラーって金の使い方全然わかってないよな
未だに不快なcmとかも流してるんだろどうせ
スポンサー協力くらい苦笑いして答えてやれよ
アマチュアスポーツが無料で開催できると思ってんの?
プロだろうがアマチュアだろうがお金が掛かるんですよ
なんですでに税金を払っている国民に対してスポンサーへのそんたくをさせようとしてるんだよ
これは絶対に間違ってるよ
コラコーラ製品以外のものでも認めるべきだよ
>>553
水筒に炭酸とかアクエリアスとか入れて持ち歩いて飲むと金属中毒起こす危険がある 無料招待で時点でスポンサーは費用を使ってるのに、なんで無料で配れになるの??
たかってるだけにしか見えない。
さもしい。
必ず買って持参しろとは言ってない、
他社商品ならラベル剥がしてねとお願いしてるだけ。
忖度ていうグレーゾーンが有るの、日本には。
それが理解できず騒ぎ立てて何でも白黒。
お前 社会に出た事ない引きこもりか??
それとも外国人か!?
そもそもペットボトルは温くなるから水筒のがいいだろう
>>586
立場は逆だよ。
日本がコカコーラ様にスポンサーさせてやっている。
別にカネは幾らでもある。日本はな。
他の国で将来、オリンピックをやるときは分からんが。 これ学校が勝手にコカコーラ社に忖度してコカコーラ社の飲み物に限定したって話で、コカコーラ社全然関係ない。
>>597
( ^∀^)「組織委とスポンサーがマヌケって話なだけよ」 >>576
むしろ剥がせるのがおかしいんだけどなw
時代は変わったよ >>618
無料招待じゃない
県がチケット買ってんだぞ この件でコカ・コーラ社のイメージは落ちまくりだな。
いまスーパーに行くとちょっとしか入ってないうんコーラーと倍のペプシが同じ値段でうってるんだよなw
>>376
それはもう全く別の話
制度や法律から完全に説明可能な全然別の話
そんな事を書いてる時点で
お前が無知で馬鹿で社会経験が少ないと分かる スポンサー様に媚を売ることを覚えないと
大人になってから辛いぞ?
>>604
炎上させるだけさせてドリンク無料配布が狙いやろw
炎上すればするほど宣伝効果絶大 >>460
ファンタオレンジが人工甘味料で激甘になってたわ
気付かず買ってしまった 俺も今年いい年齢だがコーラ好きになってきてる
毎日風呂上りにコーラ飲んでるわ
全然飽きない
>>592
頭大丈夫??
飲物持ち込み禁止の場所なんて、世の中に五万と有るのだが。
それに比べここは禁止はされてない。
更にスポンサー自身では無く、忖度した側が、ラベル剥がしてねってお願いしてるだけ。 まぉ箱根駅伝でも沿道にデカデカとスポンサーの競合他社の商品名でも映ったら大変だから看板を臨時でしまってくれだの無理ならカメラワーク考えるとかあれこれやってっからな
沿道に住んでるから毎年こんな話を聞く
断固コカ・コーラ社は使わないってならそうすりゃーいいじゃん
無料招待のお礼にそうしたらどうかなって学校からの提案なんだから蹴りたきゃ蹴ればいい
そこまで意固地になる理由はわからんがお前らには大事なんだろ
カシマスタジアムなら名物のもつ煮とハム焼きとメロンクリームソーダ食わないと勿体無いな
アントラーズの試合で食ったがくっそ美味い
>>630
何が別なん?
会場のルールを主催が決めることができるって法律があるってだけの話だよな なんで支給してやらんの
ってかペットボトルや缶より水筒推奨なんだろ?
水筒持たせたら途中でなくなるから金を持たせて現地調達とかじゃトラブル起きるわ
いい子ばっかりじゃないし
サッカー組織委と仕事したが尊大な態度でクソヤローだったわ
サッカーなんてそう言う輩の遊びなんだな
聖火リレーのバカ騒ぎの件と言い、金出して企業イメージ悪くして、、1番の被害者だな
ペプシのロゴ入り帽子にTシャツとバスタオル持って会場に乗り込んでくれるわ
>>637
ふぁ〜凄いな
俺はコーヒーかお茶かミネラルウォーターしか無理だw >>332
そこだよな
実質学校行事扱い
コロナ感染リスクや熱中症リスク、さらには飲料制限まで課される
参加したくなくても将来のために行かざる得ない
内申書の内申点に関わってくるからな
特に中学生は高校受験に関わってくるから、ともすれば一生の死活問題なんだよ コカコーラ含め全員ラベル剥がして謎の液体飲んでる小学生軍団のほうが絵としてはおもろいな
>>652
冬は炭酸きついがコーラだけなぜかいける
毎日飲んでも飽きないと思うが一応週4くらいにしてるけど >>570
できるけど
ペットボトルの持ち込みはラベル剥がせって話だろ 未だに聖火リレー批判してるのってなんなんだろうね?
スポンサー居なかったらこんな巨大イベント成り立たない。
ADトラックの行進なんて、海外では大きなイベントなら普通。
>>645
だからその権利の分の金を払えと言ってるんだよ
公共施設を借りて独占商売するんだろ なんだろうな
物凄くいかれてる
金と欲望にまみれたクソイベントだわ
>>638
( ^∀^)「だから お願いつだけで拘束力一切ないの アタマわいてるでしょオマエ」 コカ・コーラ、そんなに自社商品だけにしたければ現地で配ってやれよ
なんなの
>>649
日本で多少騒がれるより、全世界に自社製品が放送されるほうが大事だし、他所の製品が映るなんてもってのほかだろ。
なんのためのスポンサーなんだよ。 >>623
学校が民間企業に忖度する理由は?
利害関係ではないのだから、
学校に多額の寄付でも有ったか、
もしくは賄賂でも貰ったかとなるが。 コカコーラなんてみんな知ってるのに宣伝する必要あるの
子どもに金の動きの都合で剥がさないといかんって話する方が夢がない
>>661
スポンサー料払ってるだろ
幾らか知らんけど MCハマーがペプシ以外のコーラ飲まされて
バラード歌い出すCMを思い出した
なんで観客がわざわざラベル剥がさなきゃならんのだよ
アホか
客席映って飲み物何飲んでるかまでチェックしてる一般人おらんぞ
そもそも天下のコカ・コーラなんだから
飲み物くらい配ってやれよw
俺の勝手な想像だけど
大会組織委員会「スポンサー様に忖度しますコカ・コーラ社製以外はやめてね」
↓
市教委「ふーんそうなんだ」(思考停止)
↓
学校「マジかよでも市教委と波風立てたくないしな」
↓
子供「えーん」
↓
コカ・コーラ「何でこうなった…」
普通はスポンサーが用意するので飲み物は持ち込み禁止、てのが普通で筋だよな
>>661
いやいや意味分かんない。
敷地内には○○の自販機しか無い
なんて場所、全国各地にあるぞ。
そういう所に出くわしたらイチイチ抗議するの?あなたは まあ米国じゃ自治体に寄付する代わりに校内に自販機設置して給食にも飲料押し付けているからな
こんな当たり前で何の苦痛もないことに何を苦情入れる必要があるんだろう?
極端にポカリスエット派なんだろうか?
>>659
何故客がそんな事しなきゃならんのよ
宣伝目的ならその分スタジアム使用料に上乗せして払え それぐらいいいだろ
うるさいやつの声を大きく取り扱いすぎ
コカ・コーラってマクドナルドに無料で濃縮原液
卸してるのは本当なの?
そこまで気前いいんだったらガキの分くらい
配ったれや
>>689
客はイベントのルールに従うだけよ
それを前提に参加してるんだから >>688
ほんと不思議でしょうがない。
なんなんだろうね? まぁ確かに飲み物まで制限されるなんて聞いたことない
一切持ち込み禁止ならまだわかるが
>>35
じゃあ、選手もスタッフも含めて
飲み物はコーラ
携帯はソフトバンク
服はユニクロ
で来なくちゃな。 こういう問題が起こらないようにスポンサーを誘導やら指導する役割があるはず
電通!お前のことだよ!
行政が特定企業の利益につながることを促進するなんて馬鹿極まりない。
しかもラベルを剥がすも剥がさないも自由だろう
( ^∀^)「選手がスポンサーの製品使うのはわかる タレントがスポンサーの商品使うのはわかる 観客がスポンサーの製品や商品だけ持ち込ませたりするのはマジ理解出来ない」
そもそもオリンピックは金塗れの国家間競争ではない筈なんだがね。
何時の間にかこうなっちまった、おかしな話だ。
そしておかしい物をおかしいと言う事は善だ。
>>696
今はメールで簡単に苦情送れるからだろ
俺もさっきから50回くらい書き込んでるわ I´m heel Coke
アイム ヒール コーク ♪
大勢の子どもと全世界で試合中映るCMキャラクター契約したのと変わらないわけだから支給くらい安いもんだと思うのに何ケチってんだろ
なんのためにオリンピックは始まったのか?
商業主義に染まったオリンピックなんぞもう未来永劫やめてしまえばいい。
これ着てったら脱げって言われんのかな >>697
服もユニクロでお願いします
携帯もソフトバンクでお願いします オリンピック組織委員会は全員クズ
コカ・コーラもクズ企業
大人の事情ってやつだろ。なにを批判してるのかさっぱりわからん。
無料でコーラ飲ませてやるから持ち込むなよ!
じゃダメだったのかw
>>715
それ以前にユニクロ以外の服はダメです。 >>685
独占するなら相応の料金を払うだろうが
入札なら金額高くしなきゃいけないし なあ、いい加減にしてくれよ
本当にいい加減にしてくれよ
なあ
>>696
これまで五輪のためにさんざん税金を投入してきて、その上五輪のためにコロナ対策が歪められてきたという日本人の憤怒が、叩きやすいBtoC企業の五輪スポンサーに向かっているんだよ。コカ・コーラは不運だったと思って諦めてもらうしかない。 ペプシコーラ持ち込みとか、マジでやめろよwwwww
そんな奴は、自宅でペプシ飲みながらテレビで見てろよw
これ叩かれてるのか
アンブッシュマーケティング対策は常識だと思うが
自社製品買って持ってこいとか酷いスポンサーだなコカコーラ
とりあえずバッハに責任を取らせるか、
コーラ10L一気飲みの刑な、締めにメントス付きで。
>>731
( ^∀^)「アンブッシュマーケティングって言いたいだけだろ アタマ悪そうな書き込みすんな」 >>670
喉が乾いたと感じた時に、最初にイメージされる必要があるのよ
特に日本だと水はただで飲めるからね これぐらいで苦情いうなんて
コロナで気が立ってるな
>>695
勝手に宣伝なんか出来ないんだよ
宣伝目的ならその分上乗せして使用料払え >>731
まぁただの業界の常識なだけしかないからな
高い金だした挙句、
日本でのブランド信用度大幅に落とす結果になったと >>698
某ジュニアユースにいたときはスポンサーのメーカーのしか使えなかったな
色々とあるのさ なんだろう
ソシャゲで詫び石はよって騒いでる図が思い浮かんだ
無料配布っておいしいよね
ロンドン五輪でも炎上してやらかしてるのにアホか
ロンドン五輪組織委員会のセバスチャン・コー会長がラジオ番組で20日、五輪の公式スポンサー企業であるコカ・コーラ社に関連して、
「ライバル社のペプシのロゴ入りTシャツを着ている観戦者は競技場に入れないだろう」などと発言したのが発端だ。
同委はあわてて「個人の服装は自由です」と説明したが、ジョンソン市長は「常軌を逸した規制を許すべきではない」と糾弾した。
コ社が無料でほしがるだけ提供>終わってから経費として教育委員会に請求>断ったら訴訟
味方がバカだと苦労する典型例。
コカ・コーラも災難な・・・今日コカ・コーラゼロ買ったから勘弁しろ、な?
これで苦情が来るということがわからないって
なんかその時点でダメでしょ
飲み物の持ち込みはご遠慮下さい
スポンサーのコカコーラ社が無料で沢山用意していますって書けば良いんだよ馬鹿だな
いろはす 綾鷹 アクエリアス コカコーラあたり用意しときゃ間違い無いんだから
「m9( `_ゝ´) おい!そこの男子!他社のものを飲むな!」
スポンサーにとっては中止の方がよかったかもね。保険金とか損害賠償請求できるから。
組織委員会は損害賠償払いたくないから無理やり開催したし有観客にこだわった。
>>1
いや、貧乏臭いこと言ってないで飲み物持ち込み禁止にして一人2本ずつくらい配れよ いや、観客が何飲んでても気にせんがな。そんなに気になるなら無償配布すればいいやん
私は見ないけど。
トンキン、親日国に嫌われるくらいマナーが悪すぎるww
組織委も市教委も畑違いの仕事でボケてるな
日本じゃ子ども相手にビジネス色を出すのは保護者にすこぶる印象が良くないって
誰も思い至らなかったのか
ここまで制約するなら普通スポンサーが無料配布するよなー
コカ・コーラにはもうその体力もないってこと?コカ・コーラしか認めないけど自費で買ってください!とかせこい!
ヘイ、ジャップはスポンサーの概念も分からないのかい?
スポンサードリンクと言えばコカ・コーラなのは常識だろう
世紀末だしコカコーラのペットボトルに塩砂糖水や麦茶入れてあげる
かーちゃんとかいるんだろうな…
>>748
早速火消部隊投入か
流石は大企業ともなると、ボンクラネトゲ企業やらとかと違って
優秀な火消部隊雇ってるな コカコーラキチガイかよ。ただで配れよ。
無料で何本でも配りますから、持ってこなくて良いですよと宣伝すれば良いのに。
強制はしないというが他社の飲み物を持った子がいじめにあうとか想像しろよw
>>733
( ^∀^)「単なる消費者を乞食呼ばわりか キチガイ」 東京クズリンピック
テドロスもくるよw
テロ対策いえばなんでも認められるとおもってるのかね。
スポンサーのくせに子供にジュースくらい無料で配れっての
小中学生限定持ち込みOKなら無料で配ったほうがよっぽど効果あるだろうに
>>758
いやまぁ実際は代理店に丸投げしてて、その代理店が忖度したりして
こういう事になってんだと思うよ
業界の慣例として、こういう対応になるんだろうけど、
小学生にまで言った事とこのゴミんピックの状況で、見事に油に着火したと
トヨタが『金はまぁ払ってやるが、もう広告としては関わらない』ってのは、
まさにこういう危機管理意識の賜物なんだわな コカ・コーラの綾鷹ほうじ茶、薄すぎてほうじ茶の味がしないんだけどなんなのこれ
森永の冷やし甘酒持たせるかーちゃんとか
飲む天敵っていうしな
テレビ中継されてキリンのラベルじゃ困るよな
撮影する人もスイッチの人もスポンサーに配慮してあそこは映すなこっちは映すなで大変だもん
>>773
ラベル剥がせって話だから、メーカー指定の話じゃないような 会場で販売するならスポンサーの商品限定なのは仕方ないが、持っていくのまでは口だすなよw
>>769
金を出さないでフリーライドする奴が何を消費者ぶってんだ
図々しい乞食め 地方の巡業みたいなスポーツの大会で売れ行き悪くて空席ばっかりだから習い事や近所の人にタダ券配って埋めてるみたいな状態なのに上から出すぎ
コカ・コーラ舐めてんのか
配って飲んでもらう立場やぞ
「誤解のある表現だった」
なんでこいつら誤解って言えば済むと思ってるの?
誰の指示なのかなぜクソコーラ製なのかはっきり答えろよ
誤解じゃなくて悪意だろクズども
飲み物とかも半分ぐらいはイメージで選ばれてるモンだろうからな
この本来どうでも良いよいなケチ草案件と
無駄に炎上した損失考えたらまぁ高い金払ってご愁傷様と
というかこの忌みんピックは関わった方が負けだな
自民党に入れろと名簿名前かけ強要する企業みたいで悪質
>>774
スタジアムを借りて独占商売したいんだったらその対価は払わなきゃダメ >>780
そもそも持ち込めるメーカー指定すらないのだからラベルを剥がす必要がない 何オリンピックってスポンサーの為にやるんだ?
チケット代払ってまで?フーン。
>>767
( ^∀^)「いじめの原因にスポンサーがされることをスポンサーが望むと思ってるのか」アタマ悪そうな書き込みするなや >>4
コカコーラ飲みながらペプシコ傘下フリトレーのスナックを食べてたりしたら発狂ものだよな? サッカー少年には水飲めと超一流プロ選手からお達しがあっただろw
>>793
持ち込めるかどうかの指定とラベル剥がすかどうかは別フラグじゃね? コ○コーラはウ●コリンピックを応援しています!
こうですね!
>>796
実際、この小中学生の保護者は子供達にコーラ持たせないだろうよ 五輪なんて悪意しか感じない。税金なんかつぎ込んで開催するイベントじぇねぇよ。
企業が勝手にやれ!それなら文句言わねぇよ。w
>>780
ラベル剥がせってのは人権侵害だよ
何故そんなことを強要できると思うのか
頭が狂ってるよこいつら 世界で震災起きるとカップヌードルばらまく日清のように
熱中症対策にアクエリアスどうぞ!ってやれば良かったのに
>>794
スポンサーがいないと、その値段でチケットは買えない
また各種競技の強化費用も減る >>777
お茶系は結構塩分で濃い味調整するから
割と薄いなら飲みたいけどな
特にほうじ茶や麦茶は焦げ味と塩分やり過ぎ
なの多いよね 公務員なんてのは骨の髄まで腐りきってないと勤まらない仕事なんだな
「誤解」って何が誤解なのか説明しろ
他のスポンサーは着ていく服もシューズも時計も指定がないのに飲み物だけこういう通知されると
コカ・コーラだけ何様だよって感じになるわな。
たかだか飲み物ぐらい小中学生は無料にしろよwどんだけ金ないんだよwコカコーラの紙コップ持って観戦してくれた方がよほど経済効果見込めるはずだぞ。
>>810
ペプシも広告戦略特殊だから、
この小中学生全員に無料でペプシコーラ配布しそうだなw
面白そうだから是非検討してくれwww 組織委員会は人権侵害団体の反社ってレッテルが確定しそうだな
国際的に
コロナワクチンと東京五輪で思いの外、金がかかったので増税しますとかなっても国民は協力できないな
>>118
通達を出した公務員様は高給取りだからね >>780
( ^∀^)「お願いってだけで強制力は全くない そもそも観客はイベント主や選手のように個人でのスポンサード契約などしてないからね」 >>803
だから5chのじじぃ共にペプシもって凸しろと頼んでんだよ
皮肉とオフ会が好きだったやろが!
大和魂みせたらんかい!!
僕?僕は氷河期世代なんでおうちで冷えたビールのみます
五輪より大谷君おいかけてるんで見ませんうん広告五輪 ペットボトルを持ってくるならって条件ならまだ分かるけど、せめて水筒はOKにすればいいのに…
最大のスポンサーは税金を五輪にとられる開催地の人達だろう
ちょっと乗っかってきただけの企業に
なぜそこまでへいこらしなくてはならない
むしろ開催地に忖度して五輪など中止しろ
競技場周辺の自販機、量販店のコカ・コーラ以外の飲料をコカ・コーラ社員が買い占めて売り切れにすれば解決
組織委員会の終始苦情を煽るスタイルはなんとかならんのか
コカ糞除いた飲料飲んどけよ、こんなもんがマジな話なら飲んでたらアホになるわ
コーラとか原価ただみたいなもんだろそれくらい無償提供しろよ
水前寺清子はペプシコーラのCM出演依頼が来て、最初は「私はコカ・コーラしか飲まないので…」と断ったんだが、
どうしてもと懇願されて結局出ることにした
そして撮影時、彼女の控室の冷蔵庫にはコカ・コーラが入っていた
これに心を打たれた水前寺清子は、以後ペプシコーラを飲むようになったという
C社
『ウチの商品以外持ってくんな、ラベル剥がせ』
P社
『皆さんに無料で配布します、オリンピック観戦気を付けて!』
まぁ対抗広告としてはクリティカルに決まるんじゃねw?
>>822
増税は規定路線だと思うぞ
国民が望んだことになってるんだ トヨタもコカコーラもアサヒも可哀想やな
もう二度とオリンピック関連に首突っ込み企業なくなるわ
だってペプシ600入ってお得やからな
コカコーラはサイズ変えて思いっ切り値上げしたからな
あれオリンピックのスポンサー代か ありゃ売上酷い事になっとるぞ
>>813
インスタ中指ぎゃるず
くたばれっず2019
※ 未だ処分無しw 飲料をコカ・コーラ製品に限定してくれる方無料で観戦!
とかならわかるがそうじゃないからな
まるでそういう話みたいな前提でレスしてるアホおるけど
入場ゲートや会場内で無料で自社製品やグッズを配れよ大企業殿
>>816
ラベル剥がせっていうのは個人の選択の自由を奪うんだから人権侵害じゃん
こんなこともわからないのかお前は >>4
知らんがな
子どもにそんな忖度させるのおかしいだろ >>809
だからって公共施設で勝手に宣伝して良い訳では無い
宣伝するなら持ち主の自治体に料金を払え 熱中症対策にコーラはやめとけ
アクエリアスならわかりますが
またやったのか 誰も今これをやったらまずいと思わなかったのだろうか?
飲料各メーカーがこぞってこの小中学校に
『ウチの飲料無料でお送りしますので!!』ってやりそうだけどw
まぁ業界忖度するからやりそうなのP社辺りかなw?
スポンサーの言い分もよく分かるなあ
つうかスポンサー優先、観客はその次だろ馬鹿
>>852
ロゴ付けられないから他社にうまみはないと思う >>845
アホ
商品の選択に決まってるだろボケ
なんで好きな飲み物買うのにコソコソしないといけないんだよアホ
少しは考えろや >>836
自公圧勝なら政治的には、国民が増税を望んでいるという事になる >>10
水とかお茶とか氷で冷やして
用意しといて飲み放題にすればいい
熱中症予防ドリンクも用意すれば良し こんなもん普通スポンサーが無償で配るもんだろ
名のある企業の癖にバカの極みだね
オリンピックとはそんなものって知れる貴重な社会勉強になるんで良いんではないですかw
>>845
憲法で保証された私有財産だなwww
公共の福祉以外では侵害できない
公共の福祉目的の場合は補償しなければならない >>856
意味不明だわ
好きなもん飲めよ
お前は水筒に飲み物入れたらコソコソだとか思うのかと >>1
それにしたって、ここまでの馬鹿だとは誰も思わなかったろうに。
斜め上なんてモンじゃない。 >>853
利益を得ようとするなら対価を払うのが当たり前だろ
これじゃスポンサーが得して客に損失が行くだけだろ もうペプシでいいよ。
さようなら、思い出をありがとう。
昭和の時代のCMはカッコ良かったんだよ。
いつから空気を読むのが下手になったのか?
まあ、ペプシがあるからいいわ。
それくらいコカ〇ーラが配れよ
けちくせえことやってるから批判される
コカ・コーラ社、イメージ最悪やな。スポンサーなのに
もうさ、商業五輪はやめようや。
純粋にスポーツの大会をやろうや。
質素で地味な方が良い。
大企業の宣伝は排除で。
>>1
仕方ないんじゃないの?
テレビでも何でもスポンサー商品重視するのは当然だし
サッカー観戦もスポンサーの御厚意だし金出して出来てる訳で、
そのスポンサーの流れで観戦で来ている訳だし
自腹なら微妙だが。数百円程度の事どうでもいいだろ、日本人なら気を使って
それ位やっても別にいいだろ、金かかかる訳じゃあるまいし い・ろ・は・す を あの娘が対策をしたうえで、スポンサー無償配布すれば収まりそうな話(日程が合わせられないかな)
それ以前に学徒動員は大反対!
コーラなんてゲロマズで飲めないじゃん
あんなもんを飲むやつの気がしれない
サッカー選手だって水がいいってはっきり言ったじゃん
スポンサーなんてクソ喰らえなんだよ
金で人権侵害できるとか勘違いすんなよクソ企業ども
潰すぞ
一般の観客にいうならまだしも強制参加の子供に強要するとかアホかと
コカコーラが飲み物提供するくらいの事すればいいのに
メーカーも組織委も茨城県もクソだ
熱中症対策に水筒は辞めて下さい
コカ・コーラ製品を買って持ってきて下さい
という話だったような?
何が悪いのかさっぱり分からんな
これくらい協力したれよ
>>1
だから何でラベル剥がさないといけないんだよ? 児童とか学校関係は現地で無料で配りゃ良いだけじゃないの
>>9
現地人やからな。本体のシロンボの肉便器やろ。 黙って・・・
会場に無料の飲み物がございます。
と言っとけばいいのに・・・。
バカだね。
映画館方式で会場に飲み物持ち込めないようにしたら良いんじゃないの?
そんで会場の飲み物しか購入出来ないようにしたら良いと思うんだが
>>874
( ^∀^)「アタマ悪そうホントに悪そう」 「ファンタ買ってこいッ」はスポンサー的にOKだね?
>>866
アフォw
ラベル剥がさせるのが人権侵害
お前アフォすぎて話にならないからレスしてくんなサル
つまらないよお前 ズンチャカパレードで
配布しまくってたんじゃないの?
会場でのお茶や水やアクエリぐらい
安いもんだろう
コカコーラがタダで色々な種類用意しろよ
ケチくさすぎて幻滅しますな
組織委員会のセバスチャン・コー会長(55)英国が、英BBC放送のラジオ番組で「(公式スポンサーのコカ・コーラ社のライバルである)ペプシのロゴ入りTシャツを着た観客は、競技場には入れないだろう」と発言。組織委が観客の服装は「個人の自由」とあわてて否定する一幕があった。
2012年の出来事な
>>874
そういう考え方がダメなのよ
もうね宣伝費は問題がある
大勢から薄く取って大きな利益を得る 内容詳しくわかってくると、大人の利権や担当者の保身が絡んでるんだろ?
要求していること、児童の商業利用にあたらないか?そっちの方が外国に報道されたら心配だぞ
>>9
日本コカコーラは米国では敵のドクターペッパーもやってるしな。 >>899
ラベルと人権の関係について詳しく
ソースも付けてくれ >>887
ラベルは個人の私有財産
剥がせと命ずる事はできない この子達が映る可能性が高いんで仕方ないちゃ仕方ない
そうそう
オリンピックの未来のために
無理やり子供を教育として動員するっていう
行為自体が忌避されてるのに
このメーカーは未来も考えず
うちの製品自腹で持ってきてね(笑)だもんな
おごるなにやらが多すぎて追いつけないな
このオリンピックはw
>>855
俺が担当だったら飲料と併せてTシャツも無料で付けるわw
コレ、地元の小中学生だけなら大した数にもならんだろうしなw
サッカーでしかも唯一の観客なのにTVで放送出来なくなりそうだけどww
観客席の小中学生の大量がペプシ もうこの際コカ・コーラ社には、
元祖コカ・コーラ無償提供なり、
メントスコーラロケットなり
ペプシマン惨殺ポスターなりではっちゃけて頂きたい。
>>907
組織委員会のセバスチャン・コー会長(55)英国が、英BBC放送のラジオ番組で「(公式スポンサーのコカ・コーラ社のライバルである)ペプシのロゴ入りTシャツを着た観客は、競技場には入れないだろう」と発言。組織委が観客の服装は「個人の自由」とあわてて否定する一幕があった >>913
だからそんな事、コカコーラも言って無いのだよ
間抜けwww コカ・コーラの商業的な思惑と
茨城市教委の土人的な忖度がコラボして
最悪な形で現出したなw
変に気を遣って、余計変になるのは日本人の悪いクセだ。
>>907
>>908はいソース
アフォwなお前以外はみんな知ってる常識だぞw
アフォすぎるのは害だからまずは自分で勉強しろドアフォw >>1
意味不明なソンタクしてんじゃねえよ
スポンサーに指示されてるってんなら、スポンサーにかけあって配布させればいいのに
そもそも大した数じゃねえだろwww担当者とやらが何者か知らねえけどセコすぎなんだよ ケツの穴の小さい企業だね
とにかく評判落としまくり
開会式3日前になっても
紛糾するオリンピック
ブラジルのリオで
開催されてからも反対デモ
してた理由がよくわかったわ
ここのアホな擁護のせいで更に印象悪くなってんの笑うわ
>>913
服装は自由だろうからな
暑い時期だしTシャツだけで充分だろうし
全観客とかなら大変だけど、唯一の観客が地元の子供達ってだけなら
幾らでも対応できそうな数で知れてそうだからな
観客席の唯一の観客の小中学生のTシャツの多くがペプシとかwww
俺が親なら着せて送り出すなw ペットボトル持ち込み禁止にして現地で飲み物配ればいいのに
スポンサーなんだから言えばコカ・コーラ社が全部出してくれるだろ
動員学徒をテロリスト扱いも酷かったよな・・・
FA学徒動員反対!感動の押し売りはいらない
任意参加でなくサッカー興味ない子供も強制動員するのなら
いろはすかアクエリアスを無料で配ってやれば良いのに
自費でコカ・コーラ製品買えラベル外せは意味わからんよね
企業っつーか、諸悪の根源は大会組織委員会だろ。
更に辿ればバッハだ。
アクエリアスでいいんじゃないの。
ポカリの大塚製薬は発狂するかもしれないけどさ。
小中高校生なんて水筒持参だから中身までは分からないと思うけど。
つか地球環境の為にはペットボトルより水筒でしょうが。
>>919
本来的には持ち込み禁止なものを、熱中症対策で持ち込めるようにしました
スポンサーは、他社の宣伝を会場から排除させる権限を持ってるから
スポンサーと揉めないように、宣伝効果があるものは自粛してください
ってのが今回の流れだろ >>935
夏場のネクターはきつい…
喉にまとわりつく そんなに自社製品を宣伝したければ
子供たちに無料で配布すればいいのに
え?こういう場合ってスポンサー特権で商品配布するんじゃないの?
>>918
こういうの見ると大きな大会とかでコカコーラがスポンサーやってたら思いっきりペプシの格好して行きたくなるよなw
金の言うことなんか聞かないよ
人権こそがなによりも優先する コカ・コーラ製以外はダメ、なんて言わず最初から水筒以外持ち込み禁止って言えばよかった
ジュース飲むなら中で買ってくださいって言えば文句言われないだろ
書いてから読み直して気付いたけど
配れば良いじゃないって意見が大半だったwwww
>>923
ソースは何処よ?
そもそも持ち込ませないこともできるのに人権侵害とは? >>938
本当にそんな権限持ってるのか?
自治体に独占で商売する対価払ってるんだろうな? ケチくせーフリードリンク提供するぐらいすればいいじゃん
コカコーラ製品のペットボトルに好きな飲み物詰めればOKだな
>>918
バッハといい、ユダヤ、やりたい放題だね トンキン(民度F、食事F、歴史F)←こいつが首都になった理由…w
大量の子供達が無料で送られたペプシと
ペプシTシャツ来てスタジアムに来たら一体どういう対応すんだろうなw
TVは唯一の観客の地元の子供達も映さないようにするんだろうかw?
もしくは首から下映せないから頭だけアップの映像を
切り貼りつなげたりして対応でもするのだろうかw?
このアホまみれのゴミんピックらしいIF話しだわ本当wwww
コーラもそうだけど最近のペットボトルの炭酸飲料って少し気がぬけてないか?
しゅわしゅわしない
SDGsな社会につき水筒持参で。
大量のペットボトル廃棄は地球環境に悪い。
カメラが客席抜いた時にペプシ飲んでたらスポンサーは嫌だろ
強制動員も意味分からんけどな
この猛暑の中マスク着用させて3時間くらいか?
サッカー興味ない子はマジ地獄やん
これは生放送で観客席がテレビで映ったときのことまで計算してのことだな
こういう細かいとこまでヤラせぽいことしてると分かっただけで引くわ
オリンピックなんて興味ないよ。
今時の小学生は。
おとなのエゴ。
努力もしてるが所詮恵まれた人たちの運動会。
>>951
一方で、この規約には、持込禁止物品として次のようなものも挙げられている。
「特定の会社又は企業の宣伝を目的として、特定の会社名、製品名等を表示した物(特定の会社、製品等を連想させる物、無許可のチラシ、パンフレット、プロモーション素材を含む) 」 >>949
ソースソースってお前w
購入したものは個人の私有財産だろうがw
馬鹿だろお前www >>965
宣伝目的じゃなく、自分が飲みたいから持っていくというだけのものを取り締まる権限はないな >>960
そんなタイミングまずない
スポーツ中継で見たことあるか? >>684
ラグビーの頃から悪がばれてるからなあ
>>639
工場を撮すまいと必死になって
道を走ってるトラックででっかいロゴの入ったトラックを撮したまぬけがいたよな
>>684
>>960
ぐたらねえ
>>965
客が組織的に他社宣伝をする抜け棚を塞ぎたいのはわかる。 >>965
宣伝を目的としてたのか
飲料品って(笑) >>965
何の規約か分からん
公共施設を使って独占商売するんでしょ 何にしても子供は照り返しとかももろに影響を
受けるから大丈夫か心配だな
コカコーラロゴの菅笠でも作ればよかったのに
>>966
だから、イベント会場で持ち込み自体を制限する権利を主催が持ってるのよ
その時点で私有財産かどうかは関係ないんだわ >>934
そういうのをボランティアでCM女優さんとかが、さりげなくサポートってシナリオなら落ち着いたと思う。
まだ間に合うけどね。
でも学徒動員は反対
子供たちの自由意思で参加ね
でも万が一無事開催できても、大原則は無観客。もうちょっとマシな理由つけて特例的な扱いにするしかない。
この人達に正攻法でできるとは思えんけどな 宣伝目的でなけりゃ良いって事だろ、
ならペプシは水分補給目的以外の何物でも無いのだから問題ない。
>>975
それを横暴であると禁止する流れになるね >>967
そもそも飲み物の持ち込み自体が特例らしいからな >>954
こんな人権侵害絶対に許してはいけない
断固行動で抗議する
スポンサーが嫌がることをやりまくってやる >>6
テレビ番組でもスポンサーの商品名だけは名前出せて、スポンサーじゃない商品名は伏せさせられるけど
鬼滅だけやたらタイトル連呼できて映像までわざわざ流して
他の漫画アニメなどのタイトルはわざわざ伏せさせられて発言させてもらえないのは
きっと鬼滅がスポンサーで金ばら撒いてるから
鬼滅の名前と映像は使いまくるように指示されてて、ライバル作品の名前は伏せさせられてるのかなあと思った 小学生「あー喉乾いた。ポカリ飲もっと」
スタッフ「何飲んだの?!今?!」
警備員「ポカリスエット、ポカリスエット、持ち込み事案あり、
ポカリスエット、ポカリスエット、持ち込み事案あり」
聖火リレーで配るはずの飲料
たくさん余ってるから配っとけや
そもそも客を個別的には無許可で勝手に手に持ってるもののラベルでメーカーがわかるほどアップで撮影しなければすむ話
>>975
五輪側がギャラクシー散々配ったのにみんなiPhoneで写真撮ったりしてたじゃん だったらスポンサーに提供させろよバカなんじゃないの
>>971
飲料品ではなくラベルがそう扱われる可能性はなくはない
根本的に飲料の持ち込み許可自体が特例だから
スポンサーと揉めないように自粛しろって話だろ 仕方ないのならスポーツドリンクは子供用に薄めてやれよ
コカコーラはアホなんじゃ無いの
一昔前だったら普通現地で水分補給の為とか言って
一人一本と配ってたでしょう
これなら苦情なんて来ず無自覚に自社製品を強制的に持たせる事が出来る
どうせ費用は原価と輸送量だけだし
プレゼントして会場で全員に持たせたほうがCMになるのに
>>983
テレビ番組はタダだし見る見ないは勝手だから lud20210725221414ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1626705653/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【東京五輪】<飲み物>「コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」と保護者に通知!苦情が殺到...小中学生限定でサッカーを観戦★3 [Egg★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・島の飲み物
・飲み物代節約したい
・好きな飲み物あげてけ
・ボーリング場にある飲み物
・復刻してほしい飲み物
・ポテチに合う飲み物を論議するスレ
・飲み物だけで断食総合【ワッチョイ】
・もし2gサイズが出たら買い占める飲み物
・【飲み物】コーヒー豆、国際価格が急落 [チミル★]
・Coke ON(コーク オン) 飲み物が無料でもらえる [無断転載禁止]
・【コロナ対策】 タイの国内線の旅客機便内で食事や飲み物の提供を禁止 [影のたけし軍団★]
・ビッグマクド単品で買って口いっぱいに詰め込んで喉詰まらせたワイ「アウ!アウ!」←飲み物を渡せ!
・【飲み物】サントリーからペットボトル入りの透明なノンアルビール 「職場や日中でも気兼ねなく」
・【首脳夕食会】プーチン大統領、マイボトル持参 日本産の飲み物回避へ なおトランプ大統領はコーラ
・AVとかエロ漫画である飲み物股間にこぼして拭きますからのチンコ咥えるパターンのやつ
・【首脳夕食会】プーチン大統領、マイボトル持参 日本産の飲み物回避へ なおトランプ大統領はコーラ★2
・【飲み物】コクが違う!一番おいしい「牛乳パック」ランキング
・【炭酸飲料】コカ・コーラ、350ml 700ml 飲みきりと2人飲み用ペットボトルが誕生 少子高齢化で
・江田憲司さん「共産党と協力するために挨拶に行ったらコーヒーでもてなしてくれた。自民党は飲み物何も出さなかったのに」
・【飲み物】ペプシコ、「トロピカーナ」売却…糖分不人気で収益力低下 [チミル★]
・【グルメ】マクドナルド店員が仰天行動!なめたスプーンで飲み物をかき混ぜる=中国ネットには意外なコメントも[6/14] [無断転載禁止]
・【コーラ】「コカ・コーラ ゼロ」が5年ぶりにフルリニューアル パッケージ刷新 さらに飲みやすく後味スッキリ! ★2 [鬼瓦権蔵★]
・【東京五輪】<飲み物>「コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」と保護者に通知!苦情が殺到...小中学生限定でサッカーを観戦★4 [Egg★]
・【社会】「若者のアルコール離れ」は本当だった! “飲酒嫌い”の若年層に人気の飲み物とは? 『飲みニケーション』は過去の遺物 [ごまカンパチ★]
・【韓国】 日本は礼儀正しくなった、今回はミネラルウォーターやコーヒーなどの飲み物も用意した・・・輸出規制問題対話
・血圧💓が高過ぎてガチで死にそう😨 今日から酒とタバコは止めた 血圧が下がる食べ物飲み物教えろ
・【準強制性交】飲み物に“睡眠薬”混ぜ女性にわいせつ行為か、リクルートコミュニケーションズ社員の男逮捕 [ブギー★]
・【社会】「若者のアルコール離れ」は本当だった! “飲酒嫌い”の若年層に人気の飲み物とは? 『飲みニケーション』は過去の遺物 ★2 [ごまカンパチ★]
・【お飲み物】店飲みクオリティの“泡”に感激!アサヒビールの家庭用生ビールサービス「ドラフターズ」を体験 [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【いづも】池袋の居酒屋「飲み放題567円!」
・【山形】消防士、酒飲み高速逆走か…トラックと正面衝突
・【新型コロナ】京都府、飲み会は2時間程度にするよう府民に要請へ★2 [記憶たどり。★]
・【社会】同志社大生一気飲み死亡で母親が大学提訴 賠償求め京都地裁に [凜★]
・【ネット】キリンビール社員の飲み会映像に激しい反発 「だからアサヒに勝てない」とネットで非難轟轟★6
・新たな変異ウイルスに対する飲み薬効果確認 東大研究グループ [蚤の市★]
・【大阪】「救急隊員が自販機で飲み物購入」 市民からクレーム★3
・【小池都知事】“路上飲み”コンビニに協力求める 警視庁とも連携へ…「警視総監と話して、対策を練っているところ」★2 [ばーど★]
・【下敷きパタパタでは凌げない】暑いので授業中でも飴舐めて 飲み物飲んで頑張ろう・飯田
・【N国】#丸山議員、引退宣言の人気ユーチューバーを勧誘、政治資金で銀座飲み宣言も
・飲みニケーション支持急落 6割が「不要」、日生調査 ★4 [蚤の市★]
・【G20】首脳夕食会、大阪の直産食材をふんだん使用した料理や飲み物が振舞われる(料理の画像あり)
・「ギャラ飲み」派遣女性ら、申告漏れの疑い相次ぐ 東京国税局が調査 [愛の戦士★]
・【国際/動画ニュース】溶岩流が家屋を飲み込む様子、ヘリコプターで撮影 米ハワイ
・【社会】覚醒剤入りの飲み物与え、娘にわいせつ行為 撮影も 母に実刑判決 [夜のけいちゃん★]
・【ネット】キリンビール社員の飲み会映像に激しい反発 「だからアサヒに勝てない」とネットで非難轟轟★9
・【神奈川】左手にスマホ、右手に飲み物を持って電動自転車を運転中に死亡事故を起こした元女子大生、起訴内容認める
・【コロナ治療薬】厚労省が3社に補助金投入(前回12億円) 「アビガン」「注射薬(AZ)」「飲み薬(塩野義)」 [haru★]
・【特集】 水筒に入れっぱなしにしても腹を壊さない…陸上自衛隊で教わる「災害時に重宝する最強の飲み物」 [朝一から閉店までφ★]
・【社会】新宿集団昏倒騒ぎはウォッカなどのイッキ飲みだった 明大、日本女子大、サークル「廃部」を決定★2
・【香川2女児放置死】26歳母親、知人男性と夜通し酒を飲んでいたか…車内から食べかけのパンや飲みかけの水 ★2 [ばーど★]
・【クラスター】与論島で発生したクラスター、島伝統の「回し飲み」が一因。鹿児島県が見解 [記憶たどり。★]
・【飲み放題(有料)】全国166種類の梅酒を楽しむイベントが偕楽園で 日本酒「獺祭」に梅を漬け込んでみましたー、な梅酒が人気を集める
・缶酎ハイを飲みながら車を運転、スーパーのフェンスに車をぶつけそのままグースカピー 教育委員会の50代女職員停職6月・鳥取県岩美町
・【東京】「暑いから飲みな」 エアコン修理の男(40)を逮捕 睡眠薬飲ませ…20代女性に性的暴行疑い [樽悶★]
・【コロQ】会社が主催した飲み会場合で感染した場合、労働者から訴えられる可能性があります。裁判で多額の賠償を求められることも
・【北海道】「飲み物から変な臭い」被害女性の相談で警察がカメラ設置、同僚の男が体液を混入する様子が映る…暴行容疑で逮捕
・【蠅】「いい加減にしてくれ!」と貼り紙も。飲みかけカップ捨てられ過ぎの「タピオカ問題」。地球にやさしいタピり方を模索しよう★4
・【話題】スタバが満員で帰ろうとした女性 おじさんが一言「どいつもこいつも飲み終わってるだろ!ここはパソコン教室じゃない!」★15
・【麻生財務相】昭和のサマータイム廃止は「朝日新聞の責任」、麻生氏「記者が飲みに行きにくくなるから。それが事実だろ」★3
・「1万円になります」「金はない」スナックで3時間半、所持金は数百円…その場で逮捕の64歳「お金がないのに飲みに行った」 [愛の戦士★]
・【福井地裁】勧められ一気飲み、飲酒運転 衝突で男性両脚切断、少女(当時18)有罪 危険運転致傷で猶予刑判決「未成年ゆえの未熟さ」★2
・【政治】潰瘍性大腸炎悪化で辞任した安倍晋三前首相、すっかり元気を取り戻す 辞任後、慰労会でコース料理を食べワインまで飲み干す★2 [potato★]
・【西村大臣】東京ドーム視察、イベント制限緩和示唆「今日参加した人が飲みに行って大騒ぎしなければ感染リスクは抑えられている」 [ばーど★]
・【稀代の愚将】「インパール作戦」を強行した牟田口廉也中将 毎夜料亭で酒を飲み、芸者を自分の部屋に…【人のせい】★8 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【新発売】コカコーラ、同社初のアルコール飲料を日本で発売開始
・藤田ニコル 小中学校のスマホ持ち込み「動画撮影がいじめ防止になる」
03:32:07 up 31 days, 4:35, 3 users, load average: 104.62, 84.81, 81.19
in 0.96376299858093 sec
@0.96376299858093@0b7 on 021317
|