◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり)★2 [ボラえもん★]YouTube動画>9本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1626667453/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★2021/07/19(月) 13:04:13.74ID:99O3XYSE9
7アベニュー@paopaopop7

これって国立競技場でドローンの練習だと思うけどこんなの出来るんだ!

動画


★1が立った時間:2021/07/19(月) 10:59:23.94
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1626659963/

2ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:04:19.73ID:DWV9vHWd0
【トンキン五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり)★2

3ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:04:24.94ID:uD/oYXgL0
トンキンwwww
  

4ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:04:42.72ID:EKMqH0ob0
ホルホルホルホル

5ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:04:54.67ID:YOfRKzRp0
巨大ドローンの下でウンコバックドロップすんの?

6ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:04:55.56ID:wNdWrMQa0
国立競技場よりデカいドローンってかっこいいな

7ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:05:00.84ID:jzADCvID0
東朝鮮の後進力を世界に発信w

8ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:05:23.67ID:tXI9SDrn0
コロナマップだったりしてなw

9ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:05:41.46ID:U5SBT8Xv0
選手の皆様、かわいいペッパーくんをご覧ください

10ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:06:00.53ID:RkOggB280
CG合成やろ

11ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:06:30.51ID:o/0v+KSi0
中国の技術力アル

12ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:06:32.97ID:clQQs+Qj0
中国のパクリかよ!

13ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:06:38.33ID:/S+VsM7k0
タイトル間違いだろ
正しくは、世界の技術力を日本で発信だろ

14ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:06:46.20ID:BLeRuVYv0
ドロンパの風船でもあげとけよ
そういうのとか用意しとけよ〜

15ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:06:46.37ID:fyDdu0tU0
>>1
中国「寒っ」

16ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:06:50.20ID:XshNF8oy0
障がい者虐待の小山田の曲を聞かされるとか胸が悪くなるわ

17ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:07:06.42ID:1uw6p3rX0
これを見てトヨタが絶望したのかもしれんな

18ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:07:18.60ID:0zxTvHBi0
中国のドローン映像が出てきたら
ほとんど全部、捏造だから
先出ししとく

19ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:07:27.23ID:1ipykyeP0
>>1
素直にすごいな。
まぁ今大会は呪われてるから、本番でもみくちゃになって墜落するんだろうけど。

20ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:07:33.05ID:rkRhaPns0
>>12
中国がアメリカをパクったよね

21ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:08:41.83ID:2pLgGiqB0
日本の技術力って言葉がなんかすごく恥ずかしい
30年前のセンスだ

22ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:08:41.90ID:vqSeAuQ+0
都や国が出した予算の1割未満が正味の予算だと納得できる

23ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:09:29.61ID:UVw7Emol0
だから何?って感じだな

24ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:09:35.57ID:I+JRSSiC0
これ、中国の技師使っているだろ

25ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:09:37.80ID:M5c/6krH0
世界一英語がアカン時点でまずITから日本ぁつまずくのが目に見えていた
そしてこの体たらく

26ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:10:05.63ID:EadOAVsP0
>>21
日本の技術が入ってるのは本当

27ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:11:12.34ID:Whmosl1y0
なんの理由もないけど、嫌な予感がしませんか?

28ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:11:24.51ID:V4zkEuJ/0
総務省電波監視しろよ

29ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:11:45.65ID:EadOAVsP0
>>24
情弱はニュースを知らないんだな
Intelはオリンピックパートナー
残念だったね

> Intelは、オリンピックと2024年までワールドワイドトップパートナーとして提携しており、平昌冬季オリンピックのさいには1,218機のShooting Starドローンを同時に飛行させ、自社の持つギネス記録を更新している。2020年に開催予定の東京オリンピックでも、何らかのパフォーマンスを行なう予定であることも明かされた。

30ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:11:53.36ID:U5SBT8Xv0
アサガオで嫌な予感はしてる

31ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:11:56.22ID:/Izk7oIe0
>>26
どうでもいいよ。

322chのエロい人 がんばれ!くまモン!2021/07/19(月) 13:12:02.98ID:ljA7ZC2D0
わー、
なんて感動的なんだ!
なんて誇らしいんだ!
やっぱりオリンピックはいいなあ。
こんなすごいことができるのは、電通パソナのおかげだね!
こんなすごいことができるのは、自民党政権のおかげだね!
次の選挙も、もちろん自民党で決まり!





パヨクざまあ! ミ^ω^彡

33ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:12:13.46ID:OZzsBlIS0
中国人「え、これ? ははは、ステキですね……」

34ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:12:22.17ID:2+uSetMM0
強風吹いてみてほしい・・・ドキドキ

35ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:12:28.22ID:bsbEPgyg0
>>7
平昌五輪ワロタぞwww

36ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:12:41.76ID:025bpgfR0
ニダ

37ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:12:42.05ID:YWqgLU170
客入れれば盛り上がってたのにな。

38ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:13:18.30ID:R7rnRC8m0
角刈り兄さん達の春です

39ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:13:21.02ID:EadOAVsP0
>>31
悔しいよねサムスンの製品も日本の技術なくして完成しないし邪魔だよね日本w

40ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:13:21.47ID:Bxlk72K70
>>29
責任者は中国人だし「日本の技術」ではないね

41ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:13:35.32ID:cEr8qfTs0
>>1
今更ドローンとかで 日本の技術力を世界に発信 できると思っている方がおかしい
それよりも小山田問題の方が大問題

42ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:14:05.06ID:7HmF9PBy0
これって個々のドローンを自律制御してるんだよな

中国ではこんな芸当出来んよね

43ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:14:20.64ID:t8J9hP+90
中国の技術力で遠隔操作されて式典中に墜落するんじゃないかな

44ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:14:49.75ID:9ynaeOy80
ヒンデンブルク・オーメン

45ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:15:01.82ID:2TXD5Apg0
技術力なんかないだろ日本に
各研究者に閃きがあっても無能な老人に潰されるんだから無いのと同じだろ

46ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:15:09.34ID:U5SBT8Xv0
ドローンでアサガオに水あげよう

47ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:15:34.02ID:54HNb0sO0
サプライズはペッパー軍団(中古)がAIで自律ダンス

48ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:15:39.88ID:0s0GzeIK0
中国製使ってそう

49ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:15:48.87ID:3r0Zt1Mp0
スマートフォンは中国や韓国には到底及ばないけど、ドローンって日本は勝ててないん?

50ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:16:26.23ID:EadOAVsP0
>>41
オリンピックは世界の技術英知を集めてバージョンアップさせる機会でもあります

51ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:16:26.48ID:SYWquJVY0
こんなのを20億ぐらいで発注してそうだわ

52ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:16:39.81ID:EGrfxQj50
小山田のせいでウンコにしか見えん

53ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:16:42.45ID:qMOao5z80
>>1

だから、中韓の後追いだから・・・

54ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:16:48.99ID:2TXD5Apg0
>>28
妨害電波を周りから出したら演出が失敗して恥を晒すんだな危ないね

55ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:16:53.76ID:jAh88iDh0
中国のまねこきじゃん

56ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:17:11.05ID:2TXD5Apg0
>>49
負けてる

57ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:17:22.59ID:U5SBT8Xv0
落ちたら責任者ドローンまでがシナリオ

58ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:17:23.30ID:P9dpDg160
>>49
戦っていないのに勝つとかワロタw

59ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:17:43.03ID:BQhF+5u/0
>>1
ハッカー仕事しろよ
ウンコ図形でな

60ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:17:48.23ID:bsbEPgyg0
>>49
丸いドローンは自衛隊が開発してたな

61ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:17:48.54ID:vBebJ/iY0
北京五輪の二番煎じ・・・・か

62ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:18:11.67ID:0zxTvHBi0
8円戦闘員、虚しく闘う5ch

63ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:18:19.11ID:N2avxr030
>>1
それって、ラーメンズ小林が演出やってる開会式の話か

でも、音楽はウンコ小山田なんだよな

曲を差し替えることも出来ないとか、本当に情けないね

64ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:18:31.87ID:icGqlWaK0
>>9
国立競技場のすべての座席にペッパー君?

65ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:19:20.39ID:bsbEPgyg0
>>64
それならアシモだろ

66ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:19:36.59ID:1X7tgPw60
日本スゲェ‥SFの世界までもうちょいだな!

67ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:19:52.52ID:YQq8mv660
ドローンより国立競技場の近くに住んでいるのが羨ましい。

68ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:19:58.20ID:9kaWLWHb0
インテルの技術なのにこれみた老人たちは日本すごいって言うんだろうなw

69ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:20:19.65ID:oOlOvQkf0
オリンピック開会式で無駄金使うな
いつも思うオリンピックは時代に合ってない
CO2だの環境破壊だの言うやつは何も言わないの

70ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:20:24.30ID:LOjnrWtZ0
今さら感で逆に恥ずかしいだけど
マジでやめてほしい

71ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:20:35.56ID:wl7zn9CB0
>>12

ドローンのパフォーマンスは日本が先だよ


中国が規模をデカくして真似た

72ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:20:42.77ID:QBMT5OXW0
渡辺直美のブタの演出どうなった?

73ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:20:44.06ID:JYYfiHVp0
なんか見た事ある気がする

74ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:21:07.08ID:rkRhaPns0
MIKIKOとライゾマはずっと前からライブでドローン使ってたけど
電通の老害に潰された

75ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:21:08.67ID:FVzXFUGU0
飛行中のドローンが墜落したりして全世界中に日本の技術力の低下を発信しそう

76ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:21:18.30ID:MSsBaZRJ0
>>1
何をやろうが小山田の音楽が流れるなら見ねえよ

77ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:21:39.69ID:TTGpmBFL0
中国で既にやってたよね、色も規模もこれよりすごかったと思うけど

78ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:21:59.01ID:M5eN42Ov0
最近熱帯夜だからこんだけサムいことしてくれるんだねw
とても親切だねw

79ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:22:00.85ID:rs+fViIX0
このドローン、中国の会社に発注してやってもらってるんだろ

80ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:22:35.99ID:1Yk7vsXv0
食糞オナニーバックドロップを世界発信か…

81ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:22:41.76ID:DNK1vo500
これは生で見たいなぁ

82ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:22:46.78ID:rkRhaPns0
>>53
深夜1時からずっと後追い言ってるなお前

83ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:23:12.98ID:U5SBT8Xv0
ドローンに踊りながら歌わせたいな
オタマトーンとドローンを組み合わせよう

84ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:23:25.24ID:lqOo7kbx0
その時 急に強風が吹いて制御を失い貴賓席に落下し・・

85ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:24:09.84ID:9liM8tJD0
どうせDJIで中国からエンジニア招聘だろ?

86ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:24:38.23ID:MOwaBMiL0
全部DJI製だったりしてな

87ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:25:09.96ID:N2avxr030
>>54
ああ、確実に妨害電波を出すだろうね

でも、出力失敗して、北朝鮮選手団が電子レンジでチン状態になったりしてなw


阿鼻叫喚の開会式になるかもね

それを機に、日本の危機管理能力を高めようって世論になるなら、いい教訓になるな

敗戦国ドイツが、ぬるま湯の平和のせいで危機管理能力が低下して起こした事件
『ミュンヘンオリンピック事件』の再来だなw

日本国内に反日勢力入り込みすぎて、色々と皆が麻痺してる

そろそろ反日パヨを皆殺しにしないとヤバいよ

88ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:25:41.78ID:+h1ZAFTX0
昔米のゴットタレントに日本チームででたけど
予選みたいのだけで当日できなかったよな

89ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:26:10.75ID:sem6Mmlq0
>>49
馬鹿が規制なんてしたからまともなドローンメーカーない
中国とアメリカの独壇場

90ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:27:11.12ID:pbvxQHv50
中華クオリティで爆発する

91ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:28:06.36ID:PIT5qK8+0
どうでも良いけど過去にここまで最悪な五輪ってあったか?
歴史上語り継がれる最悪な東京五輪になっちまったな

92ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:28:08.10ID:YkhnOXTp0
ブレードランナーみたいだね

93ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:28:08.99ID:2pct+1sk0
>>29
最近のIntelはハズレばかり手かげてる印象。

94ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:28:26.00ID:+h1ZAFTX0
ヤマハヘリ米商用ドローン第1号じゃなかったけ

95ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:28:42.64ID:U5SBT8Xv0
ドローンで地球再現とかつまらな杉
キャラクター+音声にしてほしい

96ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:28:56.10ID:KyCdYmwj0
残念ながら最先端じゃないけど、先端なほうだから悪くないんじゃね?
当日妨害されたりとか無ければいいけど。

97ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:29:33.84ID:4VGk8AOg0
>>49
開発のための広い土地が存在しない
中国なら実験しまくり

98ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:30:17.25ID:ed+Dk9Kt0
>>31
不都合な事実にはどうでもいいよと目をつぶる
これがくそ食い民族ですよ皆さん

99ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:31:08.89ID:0IsBma8d0
これ無数のドローンの塊なんじゃね

だとしたら凄いと思うオラ、ワクワクしてきたぞ

100ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:33:05.31ID:M5c/6krH0
これからは製造業に力を入れて東南アジアや中韓の工場なった方がいいのかな

101ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:33:24.40ID:rNsiKsD20
すいません?国内製造ドローンってあるんですか?
聞いたことないんだけど。
あれに関してはあっという間に
中国にシェア持っていかれたから
周辺特許に取り組む国内メーカーがあれば、頑張ってください。

102ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:33:27.32ID:YRrWkCQH0
>>26
メンマが中国産の日本のラーメンみたいなもんか

103ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:33:27.49ID:Uj4Ha0RM0
ゲリラ豪雨が来ますように

104ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:33:27.78ID:0tkxkXBv0
さすが日本
すごーい

105ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:33:30.34ID:MSsBaZRJ0
>>84
今の流れだとそういうバカげたこともあるかもね

106ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:33:30.43ID:M1eZo9Oz0


アメリカズ

107ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:33:56.52ID:0zxTvHBi0
中韓「ドローンやスマホでは世界一」
CMOS技術 フェアチャイルド社
カメラ技術 オランダ→Kodak
デジタル通信 ベル研究所
ラジオ通信 ベル研究所
GPS NASA
電子ジャイロ ドイツ→日本
液晶ディスプレイ オーストリア→アメリカ→日本
サーボモータ ニコラ・テスラ→日本の改良
あと、まだ何かあるかな、航空機技術はアメリカにまさるものなし

108ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:34:09.14ID:RSDEFnGe0
スゲーじゃん、竹島はレインボーで頼むよ

109ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:34:42.93ID:9TUmHIZl0
中国のパクリかよ
というか中国に発注してそうw

110ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:34:51.69ID:rkRhaPns0
>>93
悔しいよなチャイナはパクれなくなってチャイナワクチン打って来日したアフリカの選手ばっかコロナになってる
チャイナの技術はパクリあってこそなのがワクチンでばれたと大不評でアフリカで中国の施設焼かれて中国人の死者出たりして暴動起こってる

111ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:35:07.21ID:0IsBma8d0
>>49

中国も韓国も日本の半導体やタッチパネルが無いと作れない
自社部品はケースくらいだろう アンタ日本人なのw

112ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:35:19.46ID:0tkxkXBv0
手垢つきまくりのことしてもな…

113ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:35:24.39ID:vmsiWj9c0
>>1


【東京五輪】日本のイジメを世界に発信 小山田圭吾「障害者にウンコ喰わせた」と笑う

114ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:35:27.04ID:zLiPDXla0
>>1
ダッダーヒーハーヒーハー

115ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:35:56.60ID:VQN3fUAn0
MIKIKOチームを追放したのにドローンやるんだ?
2段階くらいクオリティが落ちてるんだろうな

116ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:35:59.94ID:Ei8TIg5h0
いまさら、ヘリコプター。

117ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:36:40.84ID:as25FRxP0
コイツラの想像力の無さだし、絶対ドローンで地球はやると思ってたw

ってかそういうレスした記憶があるわ

118ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:36:58.79ID:ZJrsVXee0
北京五輪のパクリですか・・・
みっともない日本になりました。

119ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:37:00.48ID:XWNIK2nR0
新宿でやってる街頭スクリーンで立体視する奴もパフォーマンスとして先に有名になったのは中国の方だよな
許可とか試験とか、安全面や権利の為に民衆に保証するあらゆる事を中国は全スルーするからな
売ったり実動したあとで実地試験してるようなもんだ
民主主義国じゃ出ないスピード感
民衆としてはたまったものじゃないが同じ土俵じゃ勝てない

120ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:37:14.87ID:WMjZyWX10
台風来るんじゃねえの?

121ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:37:20.40ID:MEXfvRqT0
デススター以来の衝撃ですわ

122ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:37:22.88ID:e+8tAiDq0
猿真似国家に逆戻り

123ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:37:27.03ID:J/Bh6s1V0
>>1

★ このまま自由移民党が政権を持っていた場合、この国は衰退し続け元に戻れなくなるでしょう。


最近、日本の首相はペコペコばかりして恥ずかしいかぎりですが
これは謙虚という事ではなく、威厳、行動力、配信力、想像性が欠如している所から来ています。
自民党は老人組合のようになっており、二階さんや麻生さんは意固地になり政治家にしがみ付いています。
このまま引退するまで国民は待ち続けることは時間の無駄ですし、放置していたら国が終わります。

国民が反対しているにも関わらず、特定企業優先の為、外国人労働者を大量に入れ犯罪を誘発し
はたまた日本にそのまま寄生移住し問題ではないでしょうか。
これは外来生物を日本に入れ固有種を消しているのと同じ事ですよ。
長い目で見れば日本民族にとって良いことではありません。

政府はAIロボットを推進とか言っていますが国会事態が遅れています。
まず最初に国会の議場に大きなプロジェクターを2面設置し一部リモートにするべきでしょう。
またノートPCを議員の前に設置し使える人はオンラインで審議するべきです。
中には国民からの使える意見をネットで募集し参考にするなどし国会をリフォームする必要があります。

124ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:37:46.31ID:/Ee44hRz0
これチャイナがよくやるやつだよ(笑)

125ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:38:05.93ID:ByB2h6910
既存の技術演出じゃねーかよ

126ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:38:12.35ID:6IQrgK3t0
>>106
いいじゃん
やっぱドローンだけじゃ駄目なんだよな

127ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:38:26.78ID:0zxTvHBi0
>>111
おぉ、半導体の基幹技術は
ニコンと富士フィルム抜きにはできないな
デジタル回路設計は日本には荷が重いが

128ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:38:51.93ID:as25FRxP0
>>119
立体視のオリジナルは韓国ね
台湾も中国も渋谷も後発

129ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:38:59.15ID:7OcPeqpH0
日本製ドローンなんて無いよ。富士通かどっかが試作試験したらドローンが行方不明になったニュース忘れたの?
dji製に決まっとるやんこんなん

130ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:39:20.58ID:rkRhaPns0
>>125
最新鋭の技術

131ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:39:23.74ID:Uj4Ha0RM0
うんこでも浮かべとけよ

132ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:39:26.41ID:F13S9hGh0
中国様への参考になってもらえるよう頑張りました。中国様、北京では
もっとすごい企画お願いしますね。

133ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:39:58.79ID:MG9FEC6Z0
それでパラりんでは食糞競争はあるの?

134ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:40:08.04ID:as25FRxP0
地球を作るって言う陳腐さよw

135ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:40:59.99ID:rkRhaPns0
>>129
チャイナじゃなくて悔しいよな
一人でID変えてチャイナ連呼

136ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:41:21.90ID:0zxTvHBi0
>>101
20世紀の終わりから高圧電線は
プログラムされたラジコンヘリにカメラを搭載して
録画したものを鑑賞して修理する場所を決めていた
ついでにいうと新幹線のイエロードクターも高速走行しながら
線路とトンネルや架線の劣化具合を正確に測定できる
枯れた技術というやつ

137ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:41:38.95ID:LOjnrWtZ0
規制が邪魔なのは分かるが、それよりみんな田舎暮しを嫌がるからまとまった土地が必要なモノの開発は遅れがちなのだろう

138ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:41:39.79ID:jxEfP6CT0
小山田のうんこ姿映しとけ

139ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:41:47.37ID:ZJrsVXee0
ミノフスキー粒子散布して、一斉に落下させたい。

140ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:42:15.85ID:DLWuhhb90
事故りそう

141ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:42:46.39ID:7OcPeqpH0
>>135
いや、このスレは初めて書き込んだんだが。
インスパもエンタープライズもRTKも所持してるただのドローンインストラクターだが?

142ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:42:49.26ID:dPktSodn0
で、いくら中抜きしたんです?

143ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:42:50.52ID:rkRhaPns0
>>64
韓国ではラブドール置いて大批判
AFP通信に報じられた
誰のアイデアだよw

客席にラブドール? 韓国クラブの無観客対策に批判殺到「世界に恥を…」
https://www.afpbb.com/articles/amp/3283602

144ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:42:58.48ID:zLiPDXla0
>>134
さくら〜吹雪のぉ〜

145ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:43:37.37ID:2Q9OXeE60
intelがやるやつの立体版か

146ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:44:48.34ID:0zxTvHBi0
>>91
ミュンヘン・オリンピックはテロが起きた
事前の準備や腐敗の具合では歴史に残りそうなのが
北京と東京、グダグダ具合では前のブラジルとひらまさ

147ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:45:11.84ID:RBY2DI2R0
反対派のドローンが突っ込んできたり、妨害電波とか出されなきゃいいが。
こんなのは、予行演習したいだろうけど、それこそだけもいない孤島で実施して、内緒にしとけよ。
反対勢力に妨害方法を考えさせるだけじゃん。

148ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:45:21.19ID:U/BGAXwl0
ドローンの技術は中国がトップ

アホな陰謀論者が「日本は政府が規制したから(ドローンの技術が遅れてる)」とか書いてるけど

中国の大学生の7割が【理工系学部】1割が【医療系】
変な思想を撒き散らす「文学部とか哲学部」は生徒数が制限されてる

日本の大学生の6割が【文科系】
1割が【医療系】で、理工系の学部は3割

理工系を専攻する人の絶対数が違いすぎる

149ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:45:26.63ID:I3D2Y0kw0
ここから、照明の色を茶色に変えて競技場に沈んでいったら、
まるでウンコじゃんwww

150ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:46:54.43ID:yHZDm8/i0
電磁波攻撃するなよ絶対するなよ

151ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:47:24.93ID:VElYRb0u0
こういうのは中国の方が先行ってるからなあ
新宿の巨大猫も上海のビルの立体モニターと比べると見事なまでに地味だし

152ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:47:47.35ID:J/Bh6s1V0
政治家がPCもできない日本

153ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:48:04.60ID:U/BGAXwl0
中国政府のトップは大半が理工系学部出身
【東京五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり)★2  [ボラえもん★]YouTube動画>9本 ->画像>7枚

日本政府のトップは全て文科系学部出身

154ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:48:18.34ID:H6X8/rtl0
外国人「トンキンはアニオタだらけでキモい」
  

155ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:48:43.64ID:TxRypjhU0
韓国は人間動かしてたやんけ

156ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:49:59.87ID:/LFR/lwu0
中国製やんけそれ

157ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:50:17.06ID:Fo5sqcIy0
トヨタの空飛ぶ車での入場はどうなった?

まさかまだ出来てないのか?

158ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:51:06.88ID:bgNehvsP0
最後の地球が消え去るとか未来の暗示ですわ

159ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:53:11.40ID:rkRhaPns0
>>146
ブラジルはウイルスと治安の悪さで各国女性のオリンピック関係者はブラジル行き減らした
平昌は資金不足で会場建設遅れてヤバかった

160ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:54:03.33ID:qMOao5z80
>>141
ID:7OcPeqpH0は息を吐くように嘘をつくレス乞食
相手せぬが吉

161ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:54:07.46ID:0zxTvHBi0
>>128
1985年ドイツだよ
ここでもパクリ工作か

162ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:54:30.90ID:7OcPeqpH0
>>135
ウチの会社でもできれば日本製ドローン使いたんだけど、そんなん無いって商社に言われるんだよね
DIPSへの登録もdji以外は自作かパロット位しか項目無いし。
はよ日本製のマトモに使えるドローン教えてくれよ
ちなみに自作も中身はほとんどdji製だからな?

163ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:54:55.97ID:fZww+NQG0
超元気玉で新国立を破壊

164ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:55:17.56ID:+QuiQ4sD0
曲が気持ち悪いから開会式は見ない

165ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:55:21.11ID:ZAOLD/zd0
>>1
絶賛衰退中の後進国が技術のアピールwwwwwwwww
国賓集めてお遊戯会wwwwwwwww

166ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:55:32.00ID:+l3TLnp90
規制のせいで他国より遅れてるドローンをアピールねえ

167ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:55:41.00ID:fZww+NQG0
結局何がしたいの

168ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:56:44.89ID:y/qGxNbQ0
まあ台風で全部流されて終わりなんですけどね

169ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:56:46.20ID:1X4ArJ520
爆発炎上で競技場が全焼することを願っています
これでコロリンピックが中止になれば国民も喜ぶだろ
競技場の1つや2つ無くなっても安いもんだよ

170ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:57:17.89ID:fZww+NQG0
今 スマホに目掛けて来る自爆ドローンが脅威になってるのにな 平和ボケしすぎだろ

171ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:57:49.17ID:WWPZhbom0
近くだと
すごい羽根の音がしそうだなw

172ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:57:57.76ID:S7PTdkSV0
首相官邸の屋上にドローンが落ちて、
数日経って発見されるという、間抜けな政府

安倍が鬼規制

日本製ドローンの発展ならず

173ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:58:14.22ID:rkRhaPns0
>>166
ドローンなんてPerfumeのライブでも散々使ってきてんのに何いってんの
そんなめずらしがってんのここくらい

174ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:58:15.15ID:qMOao5z80
>>141 ごめん訂正
>>160
× ID:7OcPeqpH0
○ ID:rkRhaPns0

175ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:58:58.28ID:fZww+NQG0
今更巨大ドローンとか 三周くらい遅れてるだろ

176ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:59:02.69ID:0zxTvHBi0
一割の医療系の内、私が知っていることを言えば
中国の医者は免許を持っていても中国以外で働く場合
新たにその国に於いて医学を学び直し免許を取得しなければならない
理工系学部も大学では質問は許されず
教授は教科書をパワーポイントにして朗読している
一字一句間違えずに暗唱できたら合格

177ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 13:59:18.16ID:s4SUoh/s0
生首浮かべたり地球浮かべたり空に飛ばすの好きだな

178ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:00:01.02ID:fZww+NQG0
巨大生首はいつ使うの?

179ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:00:10.29ID:qlJJ0/LH0
五輪関係者と日本国民に死をもたらす大怪球だろ

180ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:00:39.86ID:/25boFHm0
日本の技術力とかまだこんなお花畑なこと言ってるのかよ

もう今回のコロナで日本が立派な後進国ってことに国民みんな気付いてるのに

181ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:00:41.35ID:p4pKquQX0
すげえなこれ

182ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:00:54.53ID:rkRhaPns0
>>162
中国製ワクチンを上級日本人が打ち日本でも広まっている
っていう太鼓記事とネット工作消えたね

183ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:01:09.66ID:lK4E9PaA0
恥ずかしくて開会式たぶんテレビつけることできそうもない

184ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:01:52.88ID:F13S9hGh0
何で、ドローン? 中国製だろう。中国製品の宣伝につかうわけ?
どうせ、また、意地の悪い欧米メデイアから突っ込まれるぞ。
「中国製ドローンをオリンピック会場で大々的にで宣伝する日本」

185ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:02:25.28ID:rkRhaPns0
>>174
正しい記事出されて発狂か
チャイナ大好きだよ!

186ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:02:31.75ID:7OcPeqpH0
>>182
なんの話してんのお前?ドローンの話してんだよこっちは
詳しいんだろ?早く俺の質問に答えてくれよ

187ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:02:46.26ID:JkA8aohK0
アベノハルカスでもやってた
レーザーを使った3D演出の大型

188ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:03:06.32ID:bIQ/e8hb0
ライゾマかな
楽しみ

189ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:03:49.51ID:rkRhaPns0
>>174
深夜1時からずっと「後追い」って書いてるなー
バイトなんかしらんが大変だなー

190ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:04:14.55ID:LD/qFC550
後のデススターな

191ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:04:26.40ID:h8PezdTF0
トンキンが技術力で北京に負けてるのはもはや明らかだが
恥をいつまで晒すの?

192ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:04:30.14ID:EGrfxQj50
>>182
インドネシアでその中国産ワクチンを打った奴らが死にまくってるらしいな
どうも中国産ワクチンを打った人間がデルタ株に感染すると死ぬらしい
逆にワクチンを打ってない人にとってはデルタ株はただの風邪レベル

193ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:05:30.10ID:0zxTvHBi0
ここでいう中国製とは
プラモを買って張り合わせて作って「どうよ」と自慢する輩です
タミヤの設計も金型つくる人も素通り

194ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:05:34.42ID:oxv6L02v0
どんなにすごいことやっても、障碍者いじめを肯定することになるから、賛同はしないしテレビも見ない

195ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:06:10.90ID:rkRhaPns0
>>188
ライゾマは降りたんじゃないかと

196ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:06:12.62ID:bueq+xlp0
こんなくだらない物にいくら使ったの?
つーか、オリンピックでコレやる意味w

197ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:07:02.09ID:csIqF4Mk0
>>1
赤い光は紛争地帯ってことで。

198ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:07:18.56ID:0zxTvHBi0
>>191
ちゃんと8円貰えそうか?
根拠のない主張では5chでは勝てませんよ
あなたのお国では声が大きければ勝てるそうですが

199ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:07:42.58ID:I/4RIBbR0
しょぼw
リアリティ皆無w

200ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:07:49.38ID:hsezPHPQ0
くだらない。
大量のピカチュウの着ぐるみで踊るくらいでいいんだよ。

201ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:07:50.06ID:mS28GIHx0
ツブツブが大腸菌かコロナの拡大図みたいできもい

202ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:08:13.08ID:rkRhaPns0
>>192
インドネシアの医師がチャイナワクチン打ってるのに感染していっぱい亡くなってるらしい
アフリカはもう反中手におえなくなってきてる

203ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:09:06.43ID:e7eFdSpe0
技術大国の日本が中国の技術を逆輸入

204ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:09:36.33ID:7OcPeqpH0
>>202
はよ国産ドローンの名前言えよ
ヤマハとか言うなよ?ありゃヘリだから。

205ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:11:38.75ID:VOUhbftY0
日本の技術力www
この五輪は、恐ろしく周回遅れ&知恵遅れな日本の品評会

206ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:11:42.95ID:rkRhaPns0
>>204
www
こっちが聞きたいチャイナワクチン打って感想聞かせてくれ

207ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:12:47.26ID:7OcPeqpH0
>>206
ただの無知なら最初から絡むなボケ

208ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:12:58.50ID:50W8SfFI0
小山田の曲に合わせてドローンが飛び回るのか胸熱だな。

209ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:13:41.03ID:wT6FmCdp0
いいんだけど日本のメーカーに発注した?
中抜き業者が中国のドローン買い取っただけじゃねえの?

210ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:14:04.87ID:kL428rX50
どうせこれにも中抜きが入ってんだろ
技術者に真っ当な賃金を出せよ

211ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:14:09.90ID:rkRhaPns0
>>205
5円から8円にアップしてよかったな

212ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:15:05.04ID:PdJHzoWz0
しょぼ過ぎて・・・
日本の終焉

213ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:15:49.04ID:0zxTvHBi0
DJI Drone tear down
https://asia.nikkei.com/Business/China-tech/Teardown-of-DJI-drone-reveals-secrets-of-its-competitive-pricing
80%の部品と設計はアメリカ人の手によるもの
カメラとか姿勢制御部品は日本製
残念、you go home, pineapple pen

214ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:15:55.60ID:LVgxf/Fw0
初めて見るドローン童貞には多少凄いって思われるかもだけど、中国のを見たあとだと草しかはえない
しょぼすぎる

215ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:16:05.84ID:h8PezdTF0
>>198
残念ながら日本人だからねぇ。

216ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:16:21.63ID:Msx+WKE80
テスト用のサンプルに違いない
まさか本ちゃんはこんなもんじゃないよね?ね?

 

 

217ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:17:12.27ID:HDGhXPfg0
うんこまみれのドローン

218ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:18:00.26ID:5x7oe93q0
宣言中は20時以降は完全消灯だろ

219ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:18:10.62ID:rkRhaPns0
>>213
DJIの中身の正体そうだったんか
勉強になったわ

220ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:18:24.79ID:bZqiphFI0
パヨク見る気満々でワロタ

221ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:18:50.92ID:K+2qeSET0
もちろんこれはサプライズ・イベントでは無いんだろ
余興だよな
これをドヤ顔でやると逆にいろいろ突っ込まれる
まだ本当のサプライズ・イベントはとってある     はず

222ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:19:49.72ID:0zxTvHBi0
>>215
じゃ、根本的に目が悪くて周りも何もかも見えないか
見えても理解できないんだな
北京の地下鉄は現在水浸しで大変そうだな

223ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:20:03.65ID:hnrz/DJR0
実は使徒。

グランドに立っている者を
虚数空間に吸い込んで
うんこの海に放り込むのだ。

224ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:21:12.58ID:5XIctZQW0
ドローンっつーか気球なんじゃねーの?w

225ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:22:56.15ID:7OcPeqpH0
>>213
中身よく読めよ、よくそれでドヤ顔出来るな…

226ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:23:35.61ID:MLeoGGyy0
こんなのやだよう

227ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:24:39.64ID:Whmosl1y0
北京会場でやるための練習

228ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:26:36.85ID:wGidQ15F0
観客席に突っ込んで大惨事になる予感

229ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:26:48.99ID:t8J9hP+90
こんなモノクロのドット絵みたいの逆に恥ずかしいだろ
新宿の3Dネコと一緒

230ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:27:10.08ID:rkRhaPns0
>>222
北京の地下鉄酷いことになってるじゃん
日本も水害多いけどここまでつかるのは近年ない

231ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:29:18.04ID:rkRhaPns0
みんな忘れてるがそれより日本の暑さやばい
アフリカ人も地獄の入り口言うわ
絶対熱中症で倒れる海外の関係者出るな

232ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:29:51.65ID:Vv2EKRdH0
もっとなんかあるやろー

233ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:29:52.50ID:icGqlWaK0
>>231
何人死ぬかな?

234ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:31:12.16ID:28s6J4zn0
こんなの金かけて作らなくてもCGを合成か投影で十分

235ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:32:09.97ID:Ak8DjzOR0
【東京五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり)★2  [ボラえもん★]YouTube動画>9本 ->画像>7枚
6年前にコピペされた考えうる最悪の開会式だって
今回ケチつきまくりでこれ以下になりそうね

236ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:32:12.74ID:MP+Jikbs0
10年前の中国・・・

237ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:32:42.28ID:5DyOpQCf0
球体状に並んだドローンにプロジェクションマッピングしてるだけだろ?

238ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:33:06.28ID:EadOAVsP0
>>233
暑さとコロナ対策で灼熱地獄の日本

239ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:33:43.57ID:cEr8qfTs0
>>1
[ブルーインパルスLIVE・東京2020] 世紀のフライへBlue Impulse! [入間基地]

240ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:34:25.15ID:0IsBma8d0
中共の工作員が悔しい事 悔しい事 w

湧いている 湧いている

241ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:36:00.40ID:MLeoGGyy0
台風来いっ

242ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:36:58.95ID:EadOAVsP0
単発ばかりで同じことしか言わないから分かりやすいね

243ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:37:07.56ID:6IQrgK3t0
何々のライブで使ってるだろプンスカ

いやいや、歌で勝負しろよ

244ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:37:23.37ID:0SoMjt7O0
 中抜き派遣大国ニッポン

245ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:37:37.75ID:I6p2u9fo0
いいぞ!!
世界中の日本国のオナニーを見せつけてやれ!

246ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:38:24.42ID:0SoMjt7O0
 まさか、予算が何十億円とか言うなよ
9割中抜きされてとか

247ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:38:28.13ID:MYYFa8SN0
お台場でもやってたな

248ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:38:46.89ID:EadOAVsP0
韓国のIOC会長が陽性出て入国できないって

249ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:39:14.75ID:6NKge4q+0
千駄ヶ谷の国道を貫くんですね

250ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:39:34.58ID:I6p2u9fo0
開会式?
見ませーん!

251ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:39:44.20ID:kE2xLBiO0
ドローンの技術なんてもはや中国の足下にも及ばんのだがいいんか?

252ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:40:00.78ID:VV9jlJr90
>>49
モーターやらサーボ関係は日本製だって話は見たな。

253ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:40:39.47ID:7cMD9cRn0
これ俺の元気玉なんだけど(´・ω・ `)

254ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:40:47.89ID:1rmZlEVQ0
>>241
たぶん天候が悪い時は録画を流すよ
あるいは天候が良くても録画かもしれない
平昌の開会式も録画ドローンだった

255ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:40:49.15ID:EadOAVsP0
>>241
台風来てクールダウンすればいいが猛暑続いて大変なことになりそう

256ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:40:54.47ID:RrM7EnjU0
風が強いと危険で注視だろ
ってかどうせ中国製ドローンを使ってるのかな

257ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:42:02.85ID:TN6KM6rK0
余計なことするなよ。
不運五輪なんだし墜落してバッハの頭を直撃するぞ。

258ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:42:07.69ID:0zxTvHBi0
ドローンの技術を盗む技術は中韓に勝てる国はいないよ
そんな邪悪なことをしなくても自国で技術開発するからね

259ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:42:48.80ID:rkRhaPns0
中国製を拡散するのが使命の五毛

260ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:43:04.71ID:TN6KM6rK0
>>256
台風が期待できる。

261ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:43:24.29ID:yRSDRg3D0
>>257
想像したら草

262ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:43:55.00ID:R2NrJ18X0
デカいドローン


ヘリで よくね?

263ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:45:38.13ID:dCOgi+Lm0
>>235
鬼滅のない世界線か

264ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:46:28.74ID:4viw2SL50
>>1
ドローンじゃないよね?
レーザー光を空中で交差させて立体映像を投影してるんだろ?

265ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:46:54.45ID:ZDxElvy80
俺なら和紙と竹で作った熱気球にするけどね。

ドローンとかプロジェクションマッピングとか
世界中で飽きられてるでしょ。

266ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:47:21.01ID:0zxTvHBi0
>>235
事実は小説より奇なりとはこの事

267ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:47:33.02ID:a+4pRZ2q0
バルーンでええがな

268ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:48:01.99ID:rkRhaPns0
ソマリア沖の韓国軍の駆逐艦に乗ってる8割越240人の軍人がコロナ感染とか地獄かよ

269ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:48:17.17ID:l182gMKX0
元ネタは空飛ぶ茶室
これマメな

270ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:49:52.47ID:oX43ZupF0
ペッパーがマシンガン持って行進すれば世界がビックリだけど

271ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:50:21.38ID:pcXCpGqI0
逆効果で草

272ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:51:10.83ID:QeXg7TPU0
すごいwすごいw

うんこ小山田は超えられないけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

273ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:52:39.60ID:puMlPnxs0
>>13
悔しいニダ

274ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:53:35.61ID:pqtk735C0
ブーンブーンwwwwwwwwwww

275ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:54:29.07ID:MLeoGGyy0
五輪ロゴとかチョウチョとかゴジラとかが会場に3D投影で
入場行進中に選手たちが触るとくるくるってインタラクティヴに流れたり踊るようなそんなのがいいよう

276ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:54:58.11ID:idU39tWr0
大雨や強風になったら悲惨なことになりそう

277ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 14:57:49.23ID:XFNoqcl60
普通にすげえw

278ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:00:28.33ID:vQwEgYAg0
>日本の技術力
・日の丸と日本製を記載する
・国内の高齢者向けに販売する

279ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:00:40.85ID:LziEx40B0
無観客なのに誰に見せるの?

280ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:03:06.58ID:RBY2DI2R0
失敗してもいいけど、中継映像だけCGで合成は止めてほしい。

281ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:03:46.76ID:RBY2DI2R0
>>279
放送用資料映像の撮影と、オリンピック貴族、自分のことしか考えないスーパーアスリートのため。

282ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:09:02.01ID:DyIsGebR0
恥ずかしい大会と恥ずかしい日本を世界に知らしめてやれ

283ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:11:17.18ID:vjrkaJqL0
事故って大惨事おきろ!

284ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:15:12.87ID:QeXg7TPU0
ーチャンカパーナ

285ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:15:19.20ID:0zxTvHBi0
>中国の技術力
・盗んだ商品に中国製と書く
例: Rorex McDnoald's Hike
・歴史を書き換えて自国のモノとする
例: エジプトのピラミッドは中国人が作った イエス・キリストは中国人 etc.

286ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:16:56.97ID:o509imSV0
止めておけ、小山田も解任しないで演出、音楽も変更なしだと?国民の敵、税金泥棒組織委員会を許すな

287ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:17:25.90ID:aBd4jIdu0
亀と4匹の象は?

288ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:18:06.26ID:Q0YtnRlQ0
そんなの良いから、うんこ問題何とかしろよ(´・ω・`)

289ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:18:43.78ID:+bMRhI/10
いやこれ相当しょぼくない?
そもそもドローン自体ほぼ中華独占だし

290ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:19:36.85ID:o509imSV0
>>280
それだな。無観客だからCG映像を世界に配信(笑)しかし、国民からも嘲笑われようなものになるとはな。

291ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:20:43.33ID:9leVmEfq0
小山田の曲が鳴るだけで全部ウンコ

292ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:23:33.85ID:HqUq2qlD0
こういうネタバラシ野郎は最低

293ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:23:56.08ID:ZKr+PIX20
観客のいる所に落ちて大惨事

294ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:25:45.67ID:uNts3eH70
これのどこがドローンなの? 

295ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:26:38.93ID:fVTnaxxP0
どうせ台風かスタジアム上空の乱気流でグダグダになるよ、この前のブルーインパルスの
五輪マークみたいに

296ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:27:21.01ID:kTQefqzq0
日本の技術力=粋の限りをつくした障害者全裸オナニー・食糞バックドロップ (笑

297ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:28:01.91ID:+LnlnD4T0
墜落爆発炎上

298ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:28:08.88ID:eqfdRDnP0
これめちゃメチャショボいよ。
北京五輪はこれの数倍規模だろうから、あまり騒ぐと恥をかくぞ。
渋谷のネコのように。
この辺のパフォーマンスは、日本は間違いなく周回遅れだから、そこを自覚しないと恥をかくぞ。

299ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:28:49.29ID:fVTnaxxP0
>>288
どっちのうんこ問題かな?
大変だよなうんこばっかりで

300ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:29:04.56ID:VeRb7jFc0
小山田のせいで見る気失せたわ

301ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:29:42.65ID:PJ1dpHbN0
あの顔バルーンをバッハの顔で作って上空で破裂させろ

302ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:30:40.25ID:dgQV4SQU0
糞野党とマスゴミの顔色しか見てないヘタレ内閣のせいで史上最低の五輪になっちゃった

303ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:30:44.39ID:ujxQi3Bw0
こんなもんが既に出回った時点で標的にされるから辞めときなさい

304ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:31:12.12ID:KJ9VBnL60
へー平昌よりハイテク

305ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:31:35.79ID:F6H7ErEV0
>>1

支那の真似か。
まさか支那人技術者にお願いしたとかじゃねえだろうな?

306ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:32:12.51ID:eqfdRDnP0
アメリカと中国は、これを軍事でやってるから、予算もあるし場所もあるんだよ。
だから先行している。
日本は許可下りないから基本的に不可能だし、カネもないから数も少なくてショボい。

307ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:32:52.85ID:S1PIt7QC0

308ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:33:35.17ID:eqfdRDnP0
オナニーでしかないね。

309ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:33:44.80ID:y7zKwi2t0
こりゃドローンもダメかもな
【東京五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり)★2  [ボラえもん★]YouTube動画>9本 ->画像>7枚

310ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:34:54.00ID:RQlZN3S10
レーザー使って空間に立体映像とか無かった?

311ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:35:54.69ID:eqfdRDnP0
最初にショーとして使われたのはたぶんスーパーボールのレディガガの時だと思う。
でもそれよりも前からアメリカでは軍事技術として開発していた。
UFO映像として出回るものもあった。

312ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:36:45.90ID:TkIBZ4rc0
電波妨害 3.2
急激な悪天候 4.1
原始的物理的妨害 6.8
:
ドローンキャッチャーの乱入 114.5

313ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:37:17.69ID:sKHXdFmi0
日本の技術言うくらいだからドローンは日本製なんだよな??

314ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:37:44.43ID:Dn9KjFjh0
プロジェクトブルービーム・・・!

315ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:42:22.73ID:PgrCeOx20
こんな枯れた技術でイキるなよ恥ずかしい

316ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:43:21.31ID:vf7UXIr+0
競技場が貧乏臭い

317ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:44:49.51ID:zIyIeEoO0
もはや先進国ではないよ、日本は

318ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:46:34.32ID:GUO3bUXE0
高い技術力w 高い倫理観www

319ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:46:42.10ID:w5M45OCF0
シナチョン工作員湧き過ぎ糞ワロタw

320ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:47:18.52ID:w5M45OCF0
ロボットがウェイターのレストランも日本の企業がシナに協力してて糞ワロタw

321ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:47:47.56ID:w5M45OCF0
シナチョンスパイやりたい放題だから徹底駆除しないと
政治から経済からマスゴミから何から

322ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:48:28.16ID:KCmE1HTJ0
ショボいクアッドコプターと思わせておいて、最後にお台場のユニコーンガンダムが飛来して着陸。

323ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:48:35.62ID:GUO3bUXE0
コロナウイルスを模した無数のイボイボ付き風船が会場を飛び交い、
みんな逃げ惑うってゆー演出がいーんじゃね?

324ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:48:55.94ID:Se8IWNaD0
しかも脳波コントロールできる

325ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:52:24.36ID:bh8hVdED0
中国の二番煎じやんけ

326ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:53:13.84ID:bh8hVdED0
>>309
ちょwww

327ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:53:40.72ID:N/CuVpu70
これ中国でとっくにやってたよね
しかもクオリティもだいぶ低い

328ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:54:30.44ID:N/CuVpu70
>>309
なんだ神風来るのか

329ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:54:44.61ID:gPbE24fu0
超絶電波妨害食らって選手の頭に降り注いで大惨事にwww

330ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:56:06.42ID:h7Rb2ogv0
地球が赤く染まって行くのかな

331ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:56:20.68ID:gPbE24fu0
もうこの国の人間は何一つまともにやれないってわかってるから
そうまでして恥かきたいなら頑張ればいいよ

332ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:57:01.07ID:kMcXBn5A0
突然AIの反乱が起きてドローンがカミカゼ仕掛けて来るんだっけか?

333ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:57:08.00ID:gPbE24fu0
ドローン一つ一つがコロナの死者の数wwww

334ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 15:59:16.69ID:sX3HLAPh0
>>21
技術者が優秀なのは昔と変わらんよ
ただ文系馬鹿が幅きかせすぎて結果として形にならないのが問題

335ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:02:18.90ID:icGqlWaK0
ワクチン打ったら5Gに繋がって五輪のドローンにされるSF小説が書けるな

336ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:03:08.93ID:/x0yQx1+0
日本の技術とか言っても笑われるだけだろ
そんなことは諦めて、せめて倫理観がちゃんとしていることを示すべき
もうインパールどころか、ソ連参戦まで来ているぞ

337ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:07:05.19ID:GFWCTT9z0
自転方向逆じゃね?

338ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:09:11.32ID:Wg29/tUC0
ほぼ40年前のロス五輪で人間が空飛んでるのに
いまさらドローンてw

339ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:09:42.58ID:rM0XZAOT0
>>311
いやそれより前にライブで日本も使ってるアーティストいた
紅白でも使ってたが世界的なショウで大々的に使ったのはスーパーボウルのガガがアメリカ国旗から降りるやつかな
中国は花火爆竹の煙が環境問題になって煙が出ないドローンで御祝いを表現するようになった

340ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:09:53.63ID:mKS4L8Tf0
>>12
パクったのにジャップの方がしょぼいというw

341ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:11:09.15ID:mKS4L8Tf0
>>49
エロビデオならジャップの圧勝だぞw

342ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:11:23.12ID:ogpUjt560
会場でジャミング・・・ なんて事にならなければいいが

343ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:11:30.28ID:rM0XZAOT0
>>322
中国でもららぽーととガンダム誘致して大人気

344ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:13:04.64ID:r5OOmQyV0
>>49
日本じゃそこらへんで適当に飛ばしたら違法なブツだから発展のしようがないだろ
中華の劣化コピーで世界に恥を晒して終わりだよ

345ネトサポハンター2021/07/19(月) 16:13:07.20ID:HbTkD/Mc0
 

明らかに中国に見劣りするさもしい猿真似技術を見てください。。。。

 

346ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:13:22.07ID:rM0XZAOT0
>>334
それは事実だな
日本に技術がないとディスってるのが文系だからw

347ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:13:24.93ID:z+8NTh8M0
日本のドローンってだいたい中国製
製造だけ中国っていうわけでもなく本当に技術力で中国に勝ててない

348ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:13:42.27ID:Bxlk72K70
>>298
何も知らないジジイどもが日本スゴイになるから大丈夫

349ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:14:01.40ID:z+8NTh8M0
>>346
ドローンに関してはガチで日本は遅れてるぞ

350ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:14:05.31ID:62iQWDyj0
ちょろちょろするなサル

351ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:15:03.08ID:r5OOmQyV0
どうせ強風で飛ばせないか無理やり飛ばして編隊組めずに恥をさらすのが関の山

352ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:15:41.31ID:bkKH5EDM0
訳の分からないダンスしてないで日本全国の祭りを披露すりゃ費用だって
抑えられたのに何やってんだよバカども
張りぼてのきしょいデカ人形作るならねぶた何台かだしゃいいじゃねーか
壮観だぞ
コロナがなきゃ神輿渡御や阿波踊りだって出来たのに
無能組織委員会と朝鮮ごり押しと武漢ウイルスマジむかつくわー
佐野以降ケチつきっぱなしだ

353ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:16:11.86ID:KJ9VBnL60
そもそも日本の業者かわからんし

354ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:16:16.93ID:ogpUjt560
アップ・ダウンリンクは3波帯ぐらいでやっているんだろうな。 2.4GHz一波とか冗談でもよしてよ。

355ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:16:19.04ID:423upRC30
プリコネじゃねーのかよ!!

356ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:16:50.58ID:UucILQ9B0
トンキンwww
     

357ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:17:10.50ID:rM0XZAOT0
北京ボイコットする国いくつか出てるし欧米も条件つけてきたからどうなるかね

358ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:17:54.74ID:j9RJb2Sp0
日本の技術力は昔に中韓に売っただろw

359ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:18:13.16ID:rM0XZAOT0
>>352
いや、それをやるんだよ
日本の踊り
リハ見てないんか

360ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:19:00.72ID:F5NxAOQq0
>1
しゃぼん玉?

361ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:20:39.71ID:L69BuGKs0
>>313
それはなさそう
施設の仮設電源でさえ外国企業で外国から労働者入れてたでしょ

362ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:25:04.55ID:KPl+MfJA0
>>1
台風来そうなんだけど大丈夫ですかね?

363ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:25:39.15ID:TlZ9Pvi60
日本はドボーン

364ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:30:26.92ID:KPl+MfJA0
日本の夏は天候が荒れるから
やっぱり秋じゃないとダメだったんだよ
前回のオリンピックみたいにね

365ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:33:02.49ID:UsqS1Wdt0
まともにスマホや家電すら作れんゴミ国家が何いってんだ???

366ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:34:30.98ID:BVPA9OBf0
いやいや
ドローンどらえもんとのび太を東京上空飛ばせよ

367ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:35:01.69ID:dvIF/zWR0
これ中国だったらいまごろ強制労働送りだろうな

368ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:36:13.97ID:0zxTvHBi0
中国人はドローンの話になるとムキになって面白いな
前までは世界最長の高速鉄道だったのに
中身がドイツ製とバレてから、ドローンで勝った気になることにしたのか
軍の武器装備はソビエトの中古で車は日本やアメリカの激劣化コピー
下水を使った油料理や爆発するバッテリー
外国旅行いけない人民のための偽パリや偽ロンドン
技術など何もない安物の市場
ドローンのコア部分の技術がアメリカと日本の特許だらけで
作ってもまるごと特許使用料を払い続けなければいけない
GPSや姿勢制御のためのプログラムを停止されると
ブンブンうるさいだけの効率悪い扇風機なのに
そういう事を知ると顔が真っ赤になって脂汗が出るんだろうな

369ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:36:37.44ID:i2KxIvR60
トヨタが空飛ぶ車を披露するって言いってた気がする

370ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:37:08.83ID:+bWRDLM50
失敗したら笑えないんだけど、大丈夫かな

371ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:37:09.38ID:XrJAlWfN0
日本の衰退とショボさを披露する大会に-
コロナを言い訳にすっぱり中止したほうがよかったんじゃw

372ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:38:50.99ID:HqUq2qlD0
ネタバレしないでよ

373ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:40:44.46ID:cp0wu6zC0
>>368
中国人はなぜかドローン(というかクアッドコプター)が大好きだから、
需要がある分供給も盛んなんだろうな。

374ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:41:38.38ID:aGyQPhp80
>>12
中国が日本をパクった

375ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:44:10.57ID:JhKZkTht0
>>374
中国は上手く出来た。
ジャップランドはどうかなw?

376ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 16:54:15.96ID:YS0UiSIP0
>>14
O次郎で!

377ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:02:04.54ID:C17SRBaG0
>>1
盛大なネタバレww

378ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:05:18.38ID:3r0Zt1Mp0
猫の3D広告と中国の3D広告の動画見たけど圧倒的に中国の方がクオリティ高くて衝撃でした。
終わりだよこの国…

379ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:06:35.99ID:OgZnFH4R0
全機機関銃搭載?

380ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:09:22.30ID:nyoQTseT0
ジャンボジェットのドローンもあるしなぁ
と思ったけどあれラジコンだったかな?
墜落実験とかで使う機体

381ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:10:18.97ID:aGyQPhp80
>>375
どうかなw?じゃねーよw
動画みろw

382ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:11:32.33ID:6+b4Mqwv0
巨大ウンチにしろよ

383ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:13:17.78ID:W1yTST7Q0
DJiのドローン使ってたら
笑うけどな

384ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:17:45.93ID:gTBbyAVA0
地球ならいいんじゃないか
中国のは民族主義臭くてオリンピックに合わないけど
地球ならオリンピックに合ってるんでは

385ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:21:07.41ID:P6Txgn0N0
なんだこれw凄すぎw

386ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:22:33.94ID:+LeelyEV0
中国様の足元にも及ばなくて恥ずかしくて、しにたい。

387ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:23:26.77ID:PWyRx8yg0
>>1-5

リチウムイオン電池を発明したのが旭化成、吉野彰(2019年ノーベル化学賞)
ネオジム磁石を発明したのが大同特殊鋼、佐川眞人(2012年日本国際賞)

この日本の軽い電池のリチウムイオン電池の発明と
強力な磁力のネオジム磁石の発明のおかげで現在のドローンは実現出来た
他にもリチウムイオン電池とネオジム磁石のおかげで21世紀の先端技術の
ドローンや電気自動車、電車、ロケット、人工衛星、家電、IT機器が実現している

日本は世界で第2位の特許輸出黒字国であり
21世紀の世界第2位のノーベル賞受賞国であり

紛う方なき真の先進国であり
そこら辺のノーベル賞ゼロ、特許輸入赤字国で
日本の技術をパクって安値攻勢の組み立て家電輸出依存の
発展途上国とは違うわけである。

388ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:25:51.62ID:OamhGzj10
>>1
本番で大失敗しそうw

389ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:29:40.80ID:3HvLYu2M0
>>54
まず極左を撲滅しないとあかん

390ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:33:01.58ID:bKxLvMM/0
巨大ウンコにして欲しかった

391ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:33:35.99ID:OamhGzj10
>>359
ユーチューブでそのニュース見たけどやっぱ変なダンス。ダサいし。
電通の酷い仕打ちでMIKIKOが追い出されたら、こんなグダグダなものしかできないんだなw

392ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:34:57.33ID:8ohL3KHj0
何故か中国の方が素晴らしく見えた

393ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:37:10.34ID:JhKZkTht0
>>381
開会式当日うまくいかなきゃ練習で百億回うまく行ったって何の意味もない

394ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:37:35.20ID:Prt1uPDU0
>>389
アホ自民党ではいつまでたっても無理だろアホ

395ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:40:52.26ID:8ohL3KHj0
何かジャミングされて墜落しそう

396ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:42:15.41ID:gK9FF5ak0
そんな大した技術だろうか?

397ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:46:27.10ID:kt/kFRrI0
呪われた五輪、これが落下しないといいな

398ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:46:37.96ID:OamhGzj10
これ近くの首都高に大出力電波のダンプが通ったら一発で失敗するんじゃね?
「いやぁ今首都高走ってんだけど料金1000円上乗せだぜー高けぇよー」とか
ダンプのオッサンが無線でしゃべったらドローンの地球は崩壊ってことになりそうw

399ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 17:59:17.38ID:5nvuNprq0
今の状況だとこんなものはどうでもよろしい。
問題は音楽。このまま知らんぷりして日本の歴史上の汚点にするかどうかだな。
無音でもよろしい。

400ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 18:06:50.56ID:No/0PjMV0
日本の技術といえばライゾマティクスとかじゃないの?

401ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 18:06:56.49ID:zNpdWQN50
日本の技術じゃないしな


402ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 18:07:23.92ID:9TUmHIZl0
電通が中国に委託したのか?

403ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 18:09:21.17ID:No/0PjMV0
>>399

日本の伝統的な踊りはやめてほしい。長野五輪の恥辱が甦る

404ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 18:12:53.31ID:cseQWvQ30
これに使われてる機体は知らんが
日本の商用ドローンって結構すごいぞ

405ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 18:13:55.92ID:aP5xMZUD0
>>401
中国の技術じゃないぞ

406ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 18:15:22.44ID:Sm54jc2h0
>>49
ITがポンコツなわーくにがアルゴリズムで中華に勝てると思ってんの?
人間のアルゴリズムなら勝てるかもな(精神主義)

407ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 18:15:44.42ID:PTkLArLp0
第7の月に地球が降ってくるわ

408ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 18:30:52.98ID:F7XEb4ID0
>>19
それはそれで面白そうだけども。

墜ちちゃった💕
とか胸アツ。BGMはぜひ盆回りで。

409ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 18:31:49.11ID:EeWUfvjB0
>>1
当初予算の6倍近く使って、生首とかドローンとか余計な事するのまじでやめろ!

410ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 18:37:40.47ID:NWAyak/X0
>>309
ざまぁwww
台風直撃で全部中止になればいいwww

411ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 18:45:48.24ID:vPcnZWk40
もしかして中国製ドローンでは…

412ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 18:47:39.68ID:AXhAuMXh0
>>309
流石に草

413ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 18:56:43.43ID:aEfC/9440
これ中国の会社じゃん

414ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 19:02:54.28ID:QKHz9AOx0
>>14 ゲロンパで!

415ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 19:03:49.61ID:v+nWfcR40
DJIのドローン技術を世界に披露
DJIすげえええ

416ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 19:04:40.76ID:1Nj5eO/Z0
巨大ドーンに見えた

小山田使うぐらいなら江頭つかってもおかしくないかと思うぐらい
電通五輪は異常

417ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 19:11:56.03ID:/6/i7RLT0
中国のモノマネみたい
風が吹いても問題ないの?

418ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 19:17:48.41ID:9DTVCKpE0
前に見たけど

419ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 22:03:08.49ID:0nMfI4RU0
ドローンはmade in PRCなんだろ?

420ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 22:08:54.96ID:day4uccY0
>>393
うまく行かなかったの?

421ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 22:26:38.78ID:Vt0D4ntZ0
>>1
どうせそのドローンは中国製なんだろ。

422ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 22:33:26.54ID:GgCI6oaj0
ASIMOでも踊らせとけ

423ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 22:35:05.07ID:Wo9oImw10
渋谷の猫使えよ
日本の技術力を世界に見せろ!

424ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 22:35:09.94ID:GgCI6oaj0
【東京・大田区】ドローンなどの部品 中国に不正輸出の疑い 都内会社が書類送検/警視庁 [7/6] [右大臣・大ちゃん之弼★]
http://2chb.net/r/news4plus/1625557889/

425ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 22:40:47.75ID:Bc9jsVzl0
なんかちょっと幼いかな

426ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 22:51:00.87ID:4brBE2ZY0
ドローンなのか?
ホログラム的なヤツじゃないの? レーザーで空気を発光させるみたいな

427ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 22:52:05.08ID:UpC8pjEW0
墜落しそう

428ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 23:04:17.51ID:5mBbqJqF0
>>398
俺も期待してたw

429ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 23:49:26.67ID:6aSWrLxv0
スポーツ観る大会だろ?
なに無駄金使ってんだ

430ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 00:23:45.91ID:E2HZhKG+0
よし!
曲は地球へ(古い方)にしよう
ただ一度の夢のために
ただ一度の命かけた
それは素晴らしい憧れ

何かコロナ禍にあっている

431ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 00:26:13.23ID:qZf5GNkj0
構成してるのがDJI製のドローンなら笑う

432ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 00:28:08.96ID:iCl1PDKC0
そらチャイニーズって言われますわ

433ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 00:29:55.85ID:IyhGjkso0
中国の二番煎じかよダセぇ

434ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 00:30:44.46ID:IyhGjkso0
>>405
ププログラムしたの中国人だけどな

435ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 00:36:38.59ID:7wLGyEdr0
>>423
あれじゃ3Dには見えん

436ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 00:37:12.68ID:2sCMlHR60
イット大国

437ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 00:37:23.83ID:AzLrkp8f0
当日楽しみたいから見てないけど
たぶん墜落するよね

438ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 00:59:55.95ID:qHz/QiKi0
>>235
好き嫌いはともかく何とか形にはなってんな
とにかくしょぼい予感しかしない

439ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:00:39.91ID:iYhBq9j20
まあ、ロクなもんじゃねーだろーな 技術的にも芸術的にも。

440ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:00:53.71ID:8NqcEXB50
シナ猿は妄言吐きとパクリしかできないド低脳な劣等ガイジ猿
あの下等障害中国猿共は皆殺しにしろ

441ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:00:54.17ID:j9Rfb0rI0
明日から競技が始まるから
反対派の抵抗もこれまでか

442ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:02:03.46ID:iYhBq9j20
>>441
無観客で粛々と競技だけやって、さっさと終わらせればいい。

443ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:03:37.44ID:q7rvlKEr0
こんな外から丸見えのリハーサルやってたんか

444ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:03:38.83ID:7L/gLML+0
ここにきて共産党100周年祭りのパクリかよ 最低

445ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:04:59.26ID:xnJxUcIB0
>>42
> これって個々のドローンを自律制御してるんだよな
>
> 中国ではこんな芸当出来んよね

この手の技術は既に中国に抜かれている

446ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:05:52.81ID:q7rvlKEr0
>>44
五輪のせいで世界中で感染者が爆増してしまうのだろうけど
みんながそういう覚悟でやるんなら仕方ない。
後はこれ以上もうやらかさないでほしい。

447ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:07:46.73ID:9wVz3jZm0
安倍さんがマリオだったから、ルイージに扮したガースーが、クッパ大王(バッハ会長)に囚われたピーチ姫(百合子)を救いに行く道中、クリボー(佐野研)やノコノコ(森元)やパックンフラワー(佐々木宏)やジュゲム(小山田)に襲われてやっつけるCGかアニメーション流して、締めにガースーと百合子が2人で聖火点火

448ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:08:06.95ID:UDq2t7QI0
台風来てんだろ
遠いけど風がw

449ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:10:21.37ID:/+ipihUZ0
ものすごい音とかするんかな

450ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:11:25.29ID:9x2poG8+0
つまんねー、なにこれ
こんなんやればやるほど冷める
つか本気でオリンピックやるのか?
恥ずかしいんですけど

451ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:12:47.17ID:g+g0fMSH0
Intel入ってる。

452ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:15:28.69ID:lLyzwJYv0
>>1
そんな後追いのものを作って
な〜にが後術力だ
アホかw

453ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:15:51.63ID:jLns1fsX0
支那以下の技術で鼻高々

454ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:19:57.55ID:VbOIo4p80
電通・利権 m9( ゚∀゚)

455ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:21:27.40ID:u6SqQLK+0
そこはドラゴンボールを

456ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:21:49.39ID:ADw3B+pS0
>>448
風にあおられて不時着とかしたら格好悪い

457ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:22:38.18ID:8XUH+J/J0
リハーサルは自国開催だからこんなにダダ漏れなのかね
他のオリンピックだと全然分かんなかったし

458ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:23:25.88ID:0mF5x4yd0
日本の技術力がこの程度っていう現実を知る良い機会になるんじゃね?

459ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:27:28.28ID:rucnVxhR0
花火からLEDドローンにとって代わったんだな

460ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:27:37.35ID:eKN90rub0
>>1
日本人「すごいぞニッポン」
世界「ふーん・・・・・・・・・・」

461ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:29:14.33ID:/5kl19S80
これ浮いてるように見せかけてプロジェクションマッピングなのでは?

462ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:34:18.78ID:IhhpNCd30
ディアゴスティーニ並に脆弱性が止まらないintel
微細化失敗でAMDに性能もコスパ、ワッパでも抜かれて
プレスコの悪夢再び爆熱CPUのintel
サーバー市場でもAMDに凄い勢いで侵食され始めてるintel
もはや情弱しか買わない

463ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:35:00.09ID:rucnVxhR0
もっと高密度で制御できるようになったら空中ディスプレイにもなりそうだな

464ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:49:14.83ID:1RJlozIp0
マジでしょぼすぎて中国に笑われるからやめてほしい、恥ずかしすぎる

465ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:51:20.78ID:YjW8vWLm0
市民がこれ飛ばすと逮捕されるんですよww私達の国ではwww

466ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 01:57:47.95ID:3YI+y+rK0
そらそうやろ
好き勝手にドローンなんか飛ばせたりしたらあんなことやこんなことするやつ出てくるだろ絶対

467ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:01:49.27ID:Ptmocroq0
>>464
う〜ん
気持ちはわからんでも無いけど、そういう観点でやってないでしょう
五輪位はそういう観点から離れたら?

国の威信なんてそこまで必要ない時代なんだしね…

468ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:06:31.05ID:9BJqN7nU0
>>42
すさまじい情弱だなW

469ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:08:40.45ID:iYhBq9j20
まだ見てないんだから貶すのは早すぎる。
台風の強風の中でも飛べるとか、空中で自動的に消滅するとかの
超ハイテクドローンかもしれねーじゃん

470ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:09:42.96ID:J0XAeVfy0
【悲報】東京オリンピック開会式のドローンショー、中国共産党百年式典と比べるとショボすぎる [671326773]
http://2chb.net/r/poverty/1626712287/

471ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:10:37.18ID:lB7FMg000
>>427
出力10wでジャミングしたら墜落するよ

472ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:12:17.86ID:J0XAeVfy0
中国のドローンショー
//i.imgur.com/29CRo4k.png
//i.imgur.com/8AdXXrI.png
//i.imgur.com/tyI12ih.png
//i.imgur.com/uAvrYMv.png
//i.imgur.com/1tvcs7k.png
//i.imgur.com/IAmFOSY.png


動画



473ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:12:38.09ID:1RJlozIp0
>>467
観点の問題じゃなく実際世界から笑いものにされるのは避けられないって話
五輪だからこそそういう目で見られるに決まってるだろ威信も糞も無い

474ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:15:29.05ID:lB7FMg000
恥ずかしいから中国より見劣りする演出は辞めろよー恥ずかしい

475ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:15:40.72ID:yCopTMLQ0
>>235
やべ。録画したくなってきたw

476ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:26:36.54ID:ADw3B+pS0
忍者のドロンショーの方がよかったかも

477ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:27:20.42ID:MczhcDDg0
音楽家は一足先にドロンしたみたいやが

478ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:31:33.34ID:H6lFJ4Dz0
やっぱやらないのがベストだな。
恥かかないしw

479ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:32:17.27ID:w5SalH4k0
韓国人が嫉妬w

480ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:35:31.25ID:M7AkO+Js0
ヴァーチャル五輪 AI審判の時代がクル〜〜(^^♪

481ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:38:10.68ID:I0eGXZUk0
チャイナドローンだったりして

482ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:38:42.42ID:FXHNzP4D0
東京五輪はアスリートの祭典なのに日本の技術力を見せつけて
何の意味があるのかな?精神分裂症の責任者が考えたんだろう

483ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:39:57.03ID:Qd7QKCM10
開会式にはもう台風はこないな

484ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:40:44.12ID:uME11LGL0
無観客になったから、 制御を乗っ取られても人身事故になるおそれはなくなった。

485ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:42:50.92ID:hQtVv0ht0
これだけ無能っぷりを晒した後で技術力をアピールしても無駄だろ

486ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:42:51.15ID:K5EOFWw80
これはすげえ

487ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:47:59.22ID:n/oOLydZ0
>>472
これって単にドローン大量に静止させて立体のマップ作ってモニターにしてるだけじゃね?

488ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:51:30.76ID:sZUOx4FY0
ドローン玩具で遊んでる時間は削れよ そんなもんに数百億の税金が化けたのかよ

489ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 02:54:11.04ID:cOmk+73W0
今から小山田圭吾の曲使わないとか
学芸会並のグダグダになりそう

490出雲犬族@目指せ小説家2021/07/20(火) 02:57:35.59ID:l6xQYcmz0
U ・ω・) はよ自動でニダを攻撃するドローンつくって

491ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 03:00:13.22ID:1FDqPr+F0
すごいわー。
これに顔の気球を横切らせて欲しいわ。

492ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 03:00:30.72ID:pfy5mpV80
ドローンの地球儀か
これは北京に勝てそうだな
東京五輪で初めてわくわくできる

493ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 03:00:59.58ID:NTzD4+PR0
>>487
太平洋上にたくさん発生してるらしいけど来ないわ。

494ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 03:02:07.89ID:NTzD4+PR0
雨も風も無いわ。
一週間待ってやっと練習できたけど、当日にはスカッと晴れるわ。

495ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 03:05:35.89ID:NyObJEwv0
>>487
トナカイが走る動きを再現してる物もあったよ
日本も頑張ってキングギドラとか飛ばしてほしい

496出雲犬族@目指せ小説家2021/07/20(火) 03:14:20.83ID:l6xQYcmz0
>>472

U ・ω・) ほーう、どっかの中国企業のイベントかなんかでこれは凄いな、
と思ったら中国政府がやった中国共産党100周年イベントのやつか。
そう考えるとショボイな。

497ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 04:05:58.58ID:rucnVxhR0
中国が、日本が、というよりドローンは今後のイベント事の定番の演出のなるんじゃないのか

498ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 05:13:36.63ID:HAyoAxZS0
中国はもっとすごいものドローンで演じてたよ。
なんかイマイチだな
はい、やり直し

499ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 05:21:03.46ID:FaXAy7Eq0
マサチューセッツだかの変態飛行のレベルのを更に昇華したのやれよ
あれから何年経ってると思うンダよ
投げたフラフープを全機1列で落ちいく輪をくぐり抜けるとか
ドローンでこんなん
ほんともう玩具すらまともに作れない国に成り果てたね

500ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 05:24:01.26ID:FaXAy7Eq0
つかドローンがこんな流行る前からあった普通の
RCヘリの異次元3D飛行のマニューバやった方が一般人は驚愕を覚えるだろ

それこそアレは絶対CGだと思うほどの無重力軌道で
飛ぶサマもそうだけどそれを操る奴が既にリアルニュータイプでしかない

501ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 05:32:01.51ID:/er0adsL0
0201 ニューノーマルの名無しさん 2021/07/19 14:07:50
ツブツブが大腸菌かコロナの拡大図みたいできもい

コロリンピック みたいな演出になるだろ

502ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 05:38:54.08ID:d4hZl1i/0
ドローンの地球儀とか、発想が愛知万博並みの古さだな。大量のドローンをモニター代わりにするのはもう見飽きたんだけど。そんなのより巨大モビルスーツにスポーツさせた方がよほど驚くよ。

503ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 05:46:07.96ID:jtAmLhNv0
横浜DeNA ドローンによる光の演出


まさにディズニーランドだ

504ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 05:47:40.72ID:y93Ps/9K0
ドローンが日本製がないのは、リチウムが衝撃に弱いから

505ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 05:49:19.36ID:mAubGdah0
妨害電波ドローンが突撃してきて無茶苦茶になる予感

506ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 05:51:58.40ID:K201zcXd0
中国の真似でしかないな

507ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 05:57:21.49ID:yzyQsubz0
ど、ドローンって軍事技術として最優先で研究されてる奴だろ?

大丈夫なのか?

508ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 05:59:34.84ID:boKFSboC0
バッハ会長が野球の始球式を務める見通し
http://2chb.net/r/mnewsplus/1626700404/

509ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 06:11:11.85ID:vjwsW8BY0
 
「日本の科学技術力は衰退しているんだニダ!」

現実と願望の区別が付かない土人の妄想は止まりません。
日本だと精神病院で隔離するところですが・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
−−−−−−−
★★ノーベル賞:自然科学:国別ランキング:21世紀分(2001年〜2019年)★★
01位 070 アメリカ
02位 017 日本   ※総数で22個5位
02位 012 イギリス
04位 008 フランス
05位 006 ドイツ
06位 003 ロシア(旧ソ連)
06位 003 カナダ
08位 002 オーストラリア
09位 002 スイス
09位 002 オランダ
 
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3933.html ※物理化学生理学の3つ

510ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 06:17:53.89ID:cvOZ5EMg0
AGTだったか、ドローンとダンス混ぜ合わせた演目を日本人出場者がやってるのみた
綺麗だった

511ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 06:19:16.28ID:VS53OKnE0
ドローンって前は日本凄かったけど、法規制したら一気に海外に抜かされてダメになったよね

512ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 06:25:32.54ID:iIiJYwag0
>>508
ピッチャー返し一本で

513ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 06:28:55.97ID:boKFSboC0
ドローン程度のローテクは後進国では開発可能ということ
EVと同じ

先進国は反重力の空飛ぶ円盤を目指せ

514ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 06:32:49.20ID:TGKApVZI0
>>1
うーんイマイチだなぁ
これだけじゃなく会場内でもほかの演出が無いと浮いちゃうぞw

515ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 06:37:59.44ID:IBcxHpxA0
よくわからないので
いちおうすごいとしておく

516ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 06:39:40.03ID:PsPYDJUh0
中国のパクリってか普通に中国製ドローンだろうな
米軍でさえ中国製ドローン排除したらコストが10倍以上に膨れ上がったり結局中国製部品使われてるぐらいには今のドローン産業は中国頼り

517ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 06:54:30.06ID:Er9vFzjw0
イギリスでは全てのコロナ規制が廃止されたし、アメリカでも日常生活に戻ったし、家にこもる人が
大幅に減るから五輪も見る人減るのでは?

518ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 06:59:13.91ID:XoF4AqNy0
そんな事、以前から中国で行われていたよな。

てか、日本が発進して居るのは五輪での不手際ばかりで、感染対策は底抜けのザルだし、
関わっていた人間は障がい者に拷問を加える様な気違いだし、スタッフ同士で性犯罪は
起こるし。

技術力の発信じゃなく、恥の発信だろ。

519ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:00:29.30ID:HyvPLRCL0
演出全部失敗してグダグダになる開会式というのも悪くないな

520ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:00:57.21ID:Oi0kGfMH0
お高いんでしょ、おいくらしたのかしら?

521ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:02:48.44ID:PsPYDJUh0
ドローンショーを活発にやってる中国がやるならともかくドローンショーがマイナーな日本のそれも練習できる回数も僅かな新国立競技場でやったら失敗するリスクもあるんじゃないのか

522ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:05:42.24ID:T1CQOX4t0
撮影でもドローンは多用されるようだね。

523ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:07:06.41ID:YXOk0YVl0
もう日本に技術力が無いことを世界に証明するんだな・・

524ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:11:45.83ID:Otr0vAZ40
うわー なんかめちゃくちゃしょぼいのでやりそう
今日本で新しい技術なんか無理でしょ
だってそれを見て選ぶのが オリンピック関連の人たちでしょ?
オリンピックのデザインとか服決めた人たちとか競技場決めた人たちとか
今更 小山田圭吾とか選ぶ時代遅れの人達なんでしょ?ww
バーチャファイター2ぐらいのポリゴン映像流しそうww

525ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:21:18.34ID:ocBUIqjY0
 
安物おもちゃを作って「支那のドローンは凄いアル!」

土人は永遠に後進国に留まりそうです
−−−−−
★支那人民共和国は、2020年現在でも発展途上国の1つ★
 https://www.un.org/development/desa/dpad/wp-content/uploads/sites/45/WESP2019_BOOK-ANNEX-en.pdf
 「国連 世界経済状況予測」

■主要先進国(Major developed economies (G7))
 カナダ、日本、フランス、独逸、イタリア、英国、米国

■先進国他
 ベルギー、スイス他

■過渡期経済(economy in transition)
 露西亜、ウクライナ他

■後進国(Developing economies)
 カンボジア、支那★、スーダン、南朝鮮、ミャンマー、ジャマイカ他

526ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:29:16.95ID:XK5Kcl960
昔の日本製品→安かろう悪かろう
今の日本製品→高かろう悪かろう

527ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:29:56.19ID:LfpPVXNA0
中国の技術だよな

528ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:30:14.01ID:3RVDx9hL0
日本の技術て中国のパクリのこと言うのか

恥ずかしくないの?

529ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:31:50.06ID:3RVDx9hL0
敵機(ドローン)がイベント妨害しようと侵入して来たら
攻撃して破壊するのかな? それとも一緒にイベントに強制参加かな

530ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:32:50.95ID:3NSb8RZr0
それほど目新しさはないなあ。

531ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:33:12.70ID:3RVDx9hL0
大量のカラスか渡り鳥が妨害してくれたら楽しいよな
事情には鳥の残骸が・・・

532ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:33:36.60ID:3NSb8RZr0
>>529
協調して反撃したら面白そう。

533ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:35:44.65ID:svMA0yxr0
やっぱり空中爆発するとか予想の斜め上を行く演出なのか?

534ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:35:58.20ID:yqEPr7j00
平昌大会でも見たぞ

なにが技術力だよ

535ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:37:26.19ID:RCM/zF660
中国で可能な事を日本で失敗して恥をかく作戦

536ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:40:05.42ID:svMA0yxr0
たとえ無観客でも運営スタッフと各国選手に犠牲者が出れば幾つかの競技は中止になる

537ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:40:24.97ID:DVpB9LLI0
>>29
ラスベガスで見たことあるが、これは凄いよ。
現地で見たら感動すると思う。

538ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:42:11.69ID:DVpB9LLI0
>>529
竹島の位置に太極旗を付けた謎のドローンが!

539ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:43:27.02ID:SD0JHXEM0
>>12 中国のスマホゲー プリコネRのドローン広告のほうが気合入ってるじゃねーか orz

540ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:44:15.66ID:3RVDx9hL0
>>538
ありえそうw

541ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:50:58.84ID:fj4GEbBG0
元気玉を思い出した。
「オラにみんなの現金をちょっとずつわけてくれ!」

542ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:51:46.02ID:svMA0yxr0
2008年北京五輪のフェイク花火みたいなCG合成でいいよ
どうせ無観客&無人スタッフだし

543ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:54:34.39ID:SD0JHXEM0
中国の工作員が、携帯ジャマーと紫外線レーザーを積載したトラックを準備してそう。

544ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:55:48.20ID:G1wXOquW0
>>538
独島な?
ヘイトスピーチは辞めろよ チョッパリが

545ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:56:54.06ID:y6iUY8Jf0
いやこれってもうとっくにどこの国でもやってる奴やん

546ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 07:59:21.43ID:wM/mcpqB0
軍事的プレゼンテーションを含む訳で、表裏一体が平和の祭典でもある

547ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 08:01:09.96ID:uB8OPUOY0
日本選手は全裸でウンコ食いながら入場してほしい
そして最後に全員で一人バックドロップで失神
世界に日本の小山田ソウルを見せつける!

548ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 08:16:39.98ID:OYHsLIev0
これはピュータン

549ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 08:25:44.69ID:o1B5hjoy0
>>445
五毛、8円もらってこういうの書いているうちに
本当に中国が世界の技術の最先端みたいな
超誇大妄想を患っちゃうんだろうなぁ

ちょっと前まで人民服着て自転車乗ってたのに
突然科学文明の覇者になるわけないだろ

550ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 08:27:01.28ID:P8r4J9vm0
もう日本技術立国じゃないし。
しらけてしまう。

551ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 09:00:30.76ID:o1B5hjoy0
>>472
旧正月のイベントで2000機飛ばしてギネス新記録を自称したときは
映像が合成とバレて大恥かいたよね
今回の5200機の共産党100周年記念(1948年からもう100年経ったんだね)も
地上から録画された動画とYouTubeの動画とは著しく違う合成映像なんだが

552ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 09:04:38.38ID:5rIMMPU80
インテルのシューティングスターか、平昌でも使ってたな

553ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 09:10:03.26ID:cqH7Scr70
中国は嫦娥も捏造だしなw

嫦娥4号が撮影した月の裏側の画像はフェイクだった
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201901_post_19391/
一部研究家からは驚くべき主張がなされている

嫦娥4号の月面着陸はフェイクであり、月の裏側の画像にその証拠がはっきりと映り込んでいる。
ローバーの足元に映った白いラインに注目している。これはスタジオでローバーの位置を指示するための
ラインであるとし、中国が削除し忘れたフェイクの証拠だと主張しているのだ。

月面全体に月の岩がないことに注意してください。それはスタジオで偽装されたというサインです。
これは最初のアポロ月面着陸でも見られたことです。

554ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 10:28:27.74ID:svMA0yxr0
ほとんどの国は首相・大統領出席は見合わせて
夫人とか副大統領・大使に代理させている
要人暗殺あるとしたら
あれしかないわな

555ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 10:31:33.16ID:vYTAggzb0
中国のパクリとか恥ずかしくないの?

556ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 10:33:23.97ID:vmaMejrA0
くだらないからやめちまえよ

557ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 10:48:10.84ID:q5EmqLoW0
呪われてるし墜落するんじゃね。
知らんけどな

558ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 10:58:57.71ID:lf8l9uN40
地球儀爆発ざまあ

559ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 11:00:50.90ID:HyvPLRCL0
デジタル後進国なんだからアナログで頑張れ
マスゲームやれよ奴隷根性の国民性に合うだろ
それすら北朝鮮に負けるけどな

560ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 11:01:48.51ID:vwhmJCnT0
CG合成にすりゃ本番前に漏れることなかったのに

561ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 11:07:59.44ID:gTKvrF6N0
規制厳しいからドローンは伸びないだろ

562ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 11:09:27.75ID:mbCpSUUm0
>>18合成かなにかってこと?

563ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 11:49:20.12ID:o1B5hjoy0
>>562
ギネス記録と自称している、
今年の旧正月2000機のドローン
共産党100周年の5200機のドローン
は、地上から何も見えなかった、あるいは全く違う絵だった
と証明映像付きでYouTubeにあります

564ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 11:50:40.35ID:uSTHQtaD0
珍しくもなんとも無い

565ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 11:52:48.04ID:uakte/j30
>>560
本番前に練習せざるを得ない技術レベルなんだよ
こんなの一発で成功させろと
どうしても練習しときたいにしても光らせなくてもいいんだし
ネタばれ程興ざめなものはない

566ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 11:53:05.78ID:OWfqkCLw0
「これはすごい、制御ソフトはどこの企業が?」
「フリーapですが」

567ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 11:53:28.58ID:e3BmWuWI0
どうせなら「檻 in pig」で恥をかけよ。

568ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 12:34:23.50ID:cAl5sRDO0
今から手の内ばらしてどうすんだよ。
ハッキングしてください言っているようなものじゃない

569ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 18:48:08.79ID:EIfGOy/G0
>>560
オリンピック気運が盛り上がらないから
映画の予告編みたいな感じで披露したのかも

570ニューノーマルの名無しさん2021/07/20(火) 19:39:10.96ID:0I6ObT6N0
日本がここまで落ちぶれるとはなぁ、と中国や韓国に馬鹿にされる日があと

571ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 02:10:41.19ID:jDEferLV0
どんな日本の技術が示されたとて、
小山田に勝るインパクトは無理。

572ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 02:19:12.51ID:CtZv+T9i0
日本の会社でこの手のイベントやってる所ってあるのか?

573ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 10:23:55.41ID:qSxXmfmF0
安直に祭りみたいなことやってて笑った

574ニューノーマルの名無しさん2021/07/21(水) 14:51:43.12ID:4rg6UGBL0
コバケン大丈夫なのかこれ...?

575ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 06:45:31.56ID:boyQNgWH0
天気は大丈夫そう?

576ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 06:49:14.79ID:dReK8JEQ0
コロナの犠牲者への追悼的な開会式でもよかったんちゃうかな

577ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 06:51:07.39ID:n2HQiqXA0
海外 「日本の形は龍みたいだ」
【東京五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり)★2  [ボラえもん★]YouTube動画>9本 ->画像>7枚
http://blog.livedoor.jp/fuchichouyomigaeru/archives/76432071.html
■ なんて綺麗な写真なんだ ギリシャ
■ 夜の日本の美しさは見事ですなぁ。 フランス
■ 日本の形は分かりやすいよな。 アルジェリア
■ 宇宙から撮影した日本はセクシー  国籍不明
■ 上空から見た日本はあんなに煌びやかなのか。 ドイツ
■ アジアに横たわる巨大な龍といった感じだね。 マレーシア

578ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 06:58:07.30ID:RI+KnODU0
ショボ

579ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 07:00:36.60ID:8Vv+4mr00
 
【問】「ドローン演出はパクリアル!」とか意味不明なカキコが多いけど何これ?

【答】たぶん支那人でしょう。2008年北京オリンピックの時、日本の有明の展示会場を
  猿まねした建物でさんざん「パクリ」呼ばわりされたので、その報復のつもりなのでしょう。

【問】馬鹿丸出し・・・・

【答】小型無人機などはるか昔からあり、大体支那DJIのドローンなんぞ只のおもちゃです。
  安物冷蔵庫や安物マウスと同じで土人でも作れるものを大量に作っているだけ。
  願望と現実の区別がつかない土人らしいですね。

580ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 07:09:15.29ID:n2HQiqXA0
中国メーカーが自社製品のデザインを「日本風」にしてしまう理由
http://news.searchina.net/id/1700854?page=1
日本製品への信頼の厚さは変わらない

いまだに中国人は自国ブランドに自信を持てずにいる
中国メーカーが、飲料水やクッキー、ヨーグルトなどの商品デザインを日本風にするケースは多い。
パッケージに日本語を入れたり、「北海道」、「宮崎県」などの地名を入れる、
あるいは店全体を日本風にするために日本人のデザイナーを雇うことさえあるとした。

なぜそこまで「日本風」にこだわるのだろうか。それだけ市場があるためだ。
中国で、日本の商品を最も多く購入しているのは「30歳以上の女性」だ。
彼女たちが日本のものを買うのは「見せびらかしたい」という気持ち以上に安心を買っているのだ。

最近では、中国製品も品質が向上してきたが、30歳以上の中国人は、若いころ散々
「安かろう悪かろう」の中国品に振り回されてきた世代だ。多少高くても「匠の精神」で作られた
日本製品の安心感があるのも当然だろう。中国人はいつになったら中国製品に自信を持てるのか。

581ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 07:11:43.42ID:eYYe0Ksz0
開会式の最中に落ちる予感がする。

582ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 16:15:28.60ID:Aci+MwSl0
>>35
それより涙拭けよ東朝鮮www

583ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 17:19:06.40ID:2hj0vRG80
>>561
自衛隊のアレはよかったのになあ
日本は底辺に
だいぶ足引っ張られてるぞ

584ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 17:25:50.14ID:aCpi484F0
日本の技術力
とか恥ずかしいからヤメロ

585ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 18:16:47.37ID:QGG1yoTb0
国立競技場をドローンにして飛ばすぐらいやらないと未来的ではない。

586ニューノーマルの名無しさん2021/07/22(木) 18:40:58.57ID:YX/4hnpG0
嫌な予感しかしない

587ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 08:20:15.39ID:OyvAnTI60
海老蔵MISIAヤバくね?また調べてないだろ

588ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 16:05:51.67ID:P2TTvqi10
CGだけどCGではない。それは、

589ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 20:29:46.46ID:j5+bqy5y0
なんかスケールがメチャ小さい…

590ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 22:59:51.09ID:NB2k4tzV0
なかなかどうして
感動するよ

591ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:00:48.98ID:zJ/N8Qgq0
>>5
嫉妬せんでもww

592ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:01:59.99ID:Ci6gGNJK0
デカくてびっくりした

593ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:02:15.40ID:zJ/N8Qgq0
>>544
オリンピック終わったら強制送還だからな?あと世界地図ちゃんと認識しろな?

594ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:02:34.36ID:eyg4CFZe0
このドローンは日本製なのかな?

595ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:02:40.20ID:+D34HSsC0
これだけは評価できる

596ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:02:43.95ID:Vx8s0OAx0
これ中国の技術じゃね?

597ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:02:44.71ID:zJ/N8Qgq0
>>545
どこの国がー?具体的にソースだせやー?

598ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:02:56.09ID:AYY3I8ww0
ビックリ
感動したよ

599ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:03:10.67ID:MNTRacjN0
これの前の寸劇がめっちゃ恥ずかしい

600ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:03:13.72ID:aOXRDKei0
これintelの技術じゃないのか?
あんまりしられてないけどさ。

601ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:03:19.09ID:EMo7jk4v0
ベランダからみえたよ
スマホ取りに戻ってる間に消えたけど

602ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:03:29.06ID:zJ/N8Qgq0
>>550
お前が勝手に落ち目なだけやでー笑

603ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:03:40.11ID:DF7IBDxT0
これは凄かった

604ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:03:42.85ID:qG46t7De0
どうせアメリカ企業か中国企業だろ?

605ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:03:56.60ID:B1jQoI6f0
日本製なわけないだろ

606ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:03:57.03ID:+0+/xMGa0
もっといろいろ変化するのかと思ったら球形のままでしょぼかった

607ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:03:59.41ID:ay6Gmntq0
※日本の技術ではありません
米Intelの担当

608ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:04:00.94ID:wsPzfeef0
ドローンかっこよかった

609ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:04:04.29ID:PQ+4dBKH0
3Dで作るのは大したもんだな

610ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:04:10.77ID:cE5tX/Eg0
インパクトあったな

611ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:04:35.92ID:7egcwrIO0
ひどい
なんだ?あのテレビクルーでしょうか?の下りは

612ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:04:38.52ID:B7r1cDrB0
既に中国がやったヤツの2番煎じ

613ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:04:38.70ID:zJ/N8Qgq0
>>552あいつらこんなショボい技術もない癖に日本は後進国とかほざいてる土人だからー

614ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:05:16.03ID:qG46t7De0
>>611
何の意味も無い演出だったよな。

615ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:05:18.49ID:YfN+8f470
ああいうのはいいよな
なんか人力の小劇場みたいなことやってたからな

616ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:05:32.39ID:8OTmMMl+0
インテルの技術で日本の技術ではありませんでしたwww

617ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:05:39.90ID:takwosdR0
これはすごいと思った

618ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:05:53.79ID:cZO2M+MY0
>>555
中国はCGだったじゃんw

619ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:05:57.31ID:Ek6gCkJgO
しかし
国産ではない・・

620ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:06:31.16ID:egyp8TCf0
は?ドローンってチャイナの技術だろ
世界シェアとか知ってたら日本の技術力とか恥ずかしくて言えるわけがないんだが

621ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:07:05.88ID:6tfdh0Jz0
瑠璃色の地球〜♫

622ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:07:50.19ID:I4ajHLTz0
国産ドローンなのか?
まさかDJI製じゃねーよな??

623ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:08:27.78ID:Wwm+ClSc0
平昌五輪の時のドローンの方が動きがあってよかったな

624ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:08:29.22ID:B7r1cDrB0
既にパッケージ化された技術を使ってドヤ顔されてもなぁ
あんなもん今やどこの国でも金出せば出来る

625ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:09:21.74ID:Ulf4c/s50
ドローン確かにすごいが、そもそもドローンって日本の技術なの?

626ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:10:13.28ID:cZO2M+MY0
>>622
インテルが今回最新のドローンを提供したって

627ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:10:35.29ID:nAqkQmr80
ドローン作ったのアメリカ人だろ

628ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:11:01.91ID:B7r1cDrB0
せめて5色の地球作ってそれらを合体させて色彩豊かな地球にするとかアイデアあればなぁ

629ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:11:25.38ID:oHo5f77N0
はじまったね
負け犬少数派の売国左翼と在日チョンを永遠の地獄に叩き落す、東京五輪というセレモニーが

明らかに売国左翼と在日チョンによるテロ行為

【テロ勃発】五輪反対のドメインから各大学に爆破予告 [2021-★]
http://2chb.net/r/newsplus/1622022170/

【東京五輪】自転車ロードコースにアスファルトまかれる…府中の都道、4時間かけ重機で撤去 [数の子★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1626881592/

もうこれラーメンズ云々じゃなくて売国左翼と在日チョンが五輪中止に追い込みたくて、日本の評判落としてるだけじゃん
在日チョンと売国左翼が米ユダヤ系団体にこの件の英文送り付け運動とかやってるし


【東京五輪】米ユダヤ系団体、開閉会式ディレクターのラーメンズ小林賢太郎氏がユダヤ人大量惨殺を扱った喜劇を演じていたことに抗議 [記憶たどり。★]


928976

630ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:11:29.44ID:I4ajHLTz0
>>626
日本企業じゃないのか
残念だ

631ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:12:04.81ID:t2RPo+Lk0
まぁ中国製なんだろうけど。

632ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:12:15.70ID:KcfUdT0/0
レーザー発射してプーさんを焼けばもっとよかった

633ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:12:21.89ID:riyXX6Sq0
>>1
チャイナ企業に丸投げしたんだが

たしかに日本は二流になったが韓国のような起源主張は止めてくれ

634ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:12:22.98ID:ohzSrxzn0
開会式のドローンは1800機使ったらしい
中国が5000機だから比べるとまぁしょうがないね

635ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:12:45.79ID:w5p+HPx00
中国のドローン技術だけが光ったな。もう少し色を入れればよかった。

636ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:12:54.37ID:oHo5f77N0
小林賢太郎氏辞任の件は、
売国左翼と在日チョンが無様に墓穴掘っただけなのに、
売国左翼と在日チョンがあまりに低能すぎて自分たちが墓穴掘ったと気づいてないみたいなのが滑稽
ラーメンズのコントは「絶対にやってはいけないこと」を題材にしたコントで、そのひとつにホロコーストをあげているんですよ。
一部分切り取って誇張して拡散している売国左翼と在日チョンは、あとでつるし上げ食らうよ

反日チョン勢力とユダヤ系含む英米豚のリベラル勢力はそもそも最初から結託している
慰安婦問題を仕掛けてきたのもこいつら
.↓

元慰安婦とユダヤ人が戦争犯罪を証言 来月米国で
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2011/1122/10091033.html

記者会見に出席したユダヤ人戦争被害者の1人は
「ホロコーストを認め、謝罪したドイツとは異なり、
日本は慰安婦の存在を否定している。
ただ、いつか(日本は)自分たちのやったことを認める日が来るだろう」と述べた。
同センターは今後、慰安婦の証言集を発刊するなど、
日本が慰安婦の存在を認め、謝罪することを求めていくという。

32+9875+238973

637ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:12:55.43ID:VwMqRdiR0
へいへい中国びびってるー

638ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:13:02.77ID:HOcRwXNg0
ドローン ドローン 出ろ出ろ ばあ♪

639ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:13:08.64ID:DoJqjH6m0
日本の家電はすでに没落してるからなあ
車もこれから廃れるし、ほんとに何もなくなってきた

640ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:13:20.62ID:c+6qinup0
5年くらい中国から遅れてるな

641ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:13:44.70ID:oHo5f77N0
立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
日本の売国左翼野党は完全にチョンと一体化している

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

もう日本に売国左翼なんて老人層の一部にしかいない絶滅危惧種

もう日本の反日勢力を主導しているのは在日チョンなんだよ
シールズも中核メンバーは全寮制キリスト教系の在日チョン学校の生徒だった
福山哲郎や土井たか子や福島瑞穂も帰化チョンだと暴露されてるし

日本国民が在日チョンに皆殺しにされるか
在日チョンが日本国民に皆殺しにされるか
これは、在日チョンと日本国民の命を賭けた戦いだと、日本国民が自覚しないと

日本の売国左翼マスコミといった左翼勢力は完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない
.
民主党政権の時の超円高政策で日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった
.
負け犬少数派の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくしかないんだよ

+89+7

642ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:13:47.02ID:4dFOJwcf0
>>235
こっちの方がマシだったという

643ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:14:07.60ID:VwMqRdiR0
中華は安いだけ
日本製は産業用でトップシェア

644ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:14:11.49ID:gvsNHbXI0
ドローンなんてアメリカ他軍事で投入しいる中、こんなもので日本の技術力とか、あまりにも恥ずかしい事を言うのはやめてもらいたい

645ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:14:12.33ID:c+6qinup0
このイルミネーションとか日本じゃ不可能だろ


646ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:15:10.95ID:cZO2M+MY0
>>630
平昌オリンピックもインテルだったんだけど




つか、今回はコロナ禍のオリンピックということでとにかく華美にならないように
世界中で亡くなった多くの方々、ご家族に配慮してやってるっていう趣旨を
おまえら忘れてないか
地味なぐらいでちょうどいいんだよ

647ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:15:50.84ID:D2gkd2Mb0
でも……
何のため…??

648ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:17:42.95ID:riyXX6Sq0
これだね。

閃光で彩るインテル・ドローン・ライト・ショー
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/technology-innovation/aerial-technology-light-show.html

ちなみに使用器材Intel Falcon? 8+ はメイドインチャイナでしっかり「仕込まれてる」

649名無し2021/07/23(金) 23:17:43.22ID:LxSZpzxN0
済みませんが全く日本の技術では無いですね

650ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:18:23.29ID:Di6q7Bmp0
結構面白かったな
反日工作員ばっかだから2ちゃん見てても仕方ないか

651ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:18:35.84ID:riyXX6Sq0
>>647
竹中がインテルつるんでる

652ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:18:49.72ID:BpqxxmkV0
同じ事書くの嫌だけど

ワイヤー吊りカメラのコントロール性と
最後の会場中心に投影したプロジェクタの発色は良かった

あとはマンネリ 進歩なし 駄目評価
カメラ変わるとホワイトバランスが変わってる
NHKレベル低すぎ

653ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:19:05.25ID:tpGu6lRJ0
そういえばドローンは出てきた?

654ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:19:15.97ID:wFa8CDQa0
本日のトンキン  
  
   

655ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:19:37.71ID:2v0q2u3d0
>>650
どこが面白かった?

656ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:19:55.12ID:oBcJtmXb0
ドローンは先に中国がやらなかった?

657名無し2021/07/23(金) 23:20:02.02ID:LxSZpzxN0
>>652
プロジェクターはパナの技術だね

658ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:20:11.46ID:aOXRDKei0
都響かよ。

659ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:20:17.31ID:BpqxxmkV0
プロ性欠如なNHK

660ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:20:36.59ID:fP0JognK0
夜空にドローンって、何回目だよw

661ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:20:37.40ID:39gA5CJg0
こどおじキモウヨ「日本凄い、俺すごい」

662ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:20:47.67ID:gQZLsj8a0
中国のパクリじゃん

663ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:20:52.82ID:320ylQvb0
お歌上手いね

664ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:20:55.38ID:oBcJtmXb0
たぶんドローンは中国製だろう

665ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:21:10.05ID:edhXDQ6+0
これは良かった。
とても綺麗だったし、技術の素晴らしさも分かった

666ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:21:37.91ID:cZO2M+MY0
>>661
嫉妬民キモくて草

667名無し2021/07/23(金) 23:22:10.48ID:LxSZpzxN0
ドローンは定番の演出の一つでしょ

668ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:22:11.70ID:NB2k4tzV0
でもまぁ、前のオリンピックとは違う文化感はあるな
こう…地味なところが

669ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:22:17.07ID:BpqxxmkV0
>>663
辞めろよ ぞっとした

二度と聞きたくない

670ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:22:40.08ID:28GH/jam0
JAXAが資金と本気出せばシナチョソ米にも勝てる やろうとしてないだけw

671ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:23:09.85ID:7Yib66t+0
これが日本の技術力か

もう後進国なのかな

672名無し2021/07/23(金) 23:24:07.80ID:LxSZpzxN0
どうせ観客のいない開会式なんだから
テレビ視聴を前提としたリアルタイムCGを駆使した異次元の物にしたら良かったのに

673ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:25:23.12ID:GHzJtGSh0
>>672
ダセェだろ。
中国みたいで。

674ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:25:40.37ID:cZO2M+MY0
>>672
発想が中国のそれじゃん、、、

675ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:25:42.99ID:BpqxxmkV0
官房長官が二つ折り携帯だからね
君、ソレ無理な話

676ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:27:21.80ID:iw+nVEvL0
日本のドローン技術が最先端なはずがない。

もう嘘をつくのは止めたほうがいい。
韓国や小池になっちゃうぞ。

677ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:27:42.57ID:ciykUjlp0
衛星を一機増やしたおかげでで球形もゆっくり座標変更できるのか

678ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:27:52.72ID:/kkrtIbm0
>>26
中国の技術も入ってる

679名無し2021/07/23(金) 23:28:54.70ID:LxSZpzxN0
>>674
たから中国を遥かに超える技術でやれって話
それが出来ないなら笑われるだけだけどね

680ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:29:51.21ID:th6XNZ3k0
日本製ドローンって聞いたことないんだけど、わざわざ設計して作ったりと無駄なことしていないよな?

681ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:30:34.06ID:/kkrtIbm0
>>679
無理
自民党がドローン規制したから、民需が育たない

682ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:31:21.23ID:ELFXlo4L0
えっ、下に悟空いんのか?

683ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:32:10.89ID:CFBskcWL0
平昌でやってたしな

684ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:32:41.86ID:1kfvhKZ20
どうせ中国人に間違えられるんなら
遠慮なくパクっちゃいなよ

685ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:33:39.32ID:xlUR2ybi0
3年位前ならともかく、もはや既視感が

686ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:34:09.23ID:yC1MuCjp0
日本の技術 笑

687ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:40:41.60ID:qwOtssNM0
これまじで日本? 
中国に依頼だったら笑える

688ニューノーマルの名無しさん2021/07/23(金) 23:57:36.28ID:IrPWPiIr0
あんな精密にドローンを動かせるのはやっぱすごいな
規模だけでかいどっかの国とは偉い違いだw

689ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 00:38:00.51ID:fOw4nPhM0
俺も凄いとは思ったけど、題名の日本の技術力とか、韓国みたいなことするのやめろや
インテル(アメリカ)の技術力だろ。

690ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:15:04.23ID:xuLhFDf90
>>664
インテルだからDJI
DJIは中国企業

691ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:15:59.52ID:CB0hhngK0
元々中国の技術だし、今回は中国人の請負チームがそのままやっていたという話。
日本全然関係ないw

692ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:16:58.24ID:O1UYtjjc0
ちうごくの技術なのにw

693ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:29:16.77ID:n9SqtLVf0
ピクトグラムは良かったのに
NHKなぜ映さなかった

694ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:31:35.29ID:ebRem16R0
DJIか・・・。

695ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:31:36.53ID:Fi5zwIuN0
>>42
こんなのが日本すごい!してるんだからそりゃ衰退国にもなるわw

696ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:31:50.01ID:ki8JKcke0
>>577
北朝鮮だけ真っ黒…

697ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:32:24.69ID:3VNtRKR20
>>622
正確には違うけどDJI製

698ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:32:46.57ID:Fi5zwIuN0
>>107
ドローン関連で使われてる特許は中国が圧倒的なんだよなあ
そろそろ現実と向き合おうぜ

699ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:32:54.55ID:HHmoqcMv0
正直
中国にハッキングされないかと
ハラハラして見てたけどな

700ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:34:06.95ID:r4gF6s3L0
すでに海外からは冷ややかな評価が出ているのに
日本すげーとか情けない

701ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:34:52.71ID:bDkNItSC0
良かったのこれと天皇陛下だけ
あとは最低だった

702ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:35:00.15ID:3VNtRKR20
DJIとIntelの会社の機体使ってる
言うてもIntelはコントローラIC売ってるだけ

703ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:35:00.49ID:3CUA6v9s0
技術は使ってこそ価値がある。
五輪に華を添えた事は間違いない。

704ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:35:25.81ID:UKfwMCnL0
日本企業だっけこれ
違う情報見たが

705ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:37:00.35ID:oplNA2Dq0
欽ちゃんの仮装大賞の方がまだ面白いと思うような開会式だった。

706ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:37:18.00ID:2KpL5QFp0
ロシアが開会式にサイバーテロを狙っているというニュースはガセだったんだな
無事に終わって何より

707ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:37:36.38ID:twFlCnoO0
>>679
そっち系は全部規制されてるから企業が無い。
技術も育ってないし機材も育ってない。
DX系は全部規制されててベンチャーもショボい。
ダンスと音楽で正解だよ。

708ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:37:55.67ID:SrNmqhoe0
ドローンとピクトグラムだけは見れたな

709ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:38:19.16ID:PrcQTy2d0
北京ではもっとすごいドローン芸が見られそうだな

710ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:38:35.14ID:3CUA6v9s0
>>700
そら世界から冷ややかな目で見られるかもしれんが一方で感動した人もいる事実。

世界中から絶賛の嵐とか映画の宣伝文句じゃあるまいしそんなん不可能。

711ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:40:17.20ID:9ITQ1BiZ0
>>648

インテル

中国🇨🇳

じゃねーかw

日本の技術じゃねー

712ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:43:05.29ID:U1x9buT50
ドローンの地球儀だけは、見るに値した。
でも、競技場の演出とは全くマッチしてなかった。
要するにカネをかけただけのこと。

713ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:44:45.69ID:/b2xl7xl0
>>712
ただ球体座標指定したまま色変えただけの周回遅れのパフォーマンスなんですが…

中国共産党の今年の創立式見てみろよ。
何倍もすごいから。国内向けでそれだぞ?

714ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:47:12.76ID:c/3eUPnK0
>>1
完全に失敗したオリンピック開幕式だ。

715ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:47:58.36ID:U1x9buT50
>>688

何を言ってるw
自己位置推定さえできれば、あんなこと俺でもできるわ。

716ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:48:17.99ID:tofkYMvz0
お前らオリンピックめっちゃ見てんじゃんw

717ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:48:42.51ID:CB0hhngK0
>>713
今回のも全部、中国の会社に丸投げでしょう。
向こうは色々数こなしてますから。
でないと1回だけのために機材やプログラムなど用意できんよ。

718ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:49:16.13ID:HqlPrkqf0
ドローンの地球はホントよかった。
何だこれ?とビックリしたし、見応えあった。

719ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:50:37.44ID:/b2xl7xl0
なんというか、コロナの給付金とか補助とかでつくづく思ってたけど、日本の文化やクリエイターへの金の払わなさがいよいよくるところまで来たなって感じの演出だった。

本当に日本はダメかもしれないと思うことはできた開会式だった

720ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:50:49.16ID:JADXO9UF0
インテルが東京2020オリンピックに提供した技術とは

2018年の平昌オリンピックでは、1200台以上のドローンによるライトショーを実施したインテルだが、今回の大会でも最新型のドローンを用意する。

ドローンや楽曲も - ZDNet Japan https://japan.zdnet.com/article/35174180/

721ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:51:41.18ID:U1x9buT50
>>42

当たり前だw
これが日本の最先端技術だとしたら、日本は北朝鮮以下の後進国だぞ。

722ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:52:03.85ID:Xjr5f8HQ0
>>713 それは単に数の力であって質じゃない

723ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:52:46.40ID:/b2xl7xl0
>>717
多分日本ではドローンへの規制が厳しすぎて企業がないと思う。
そうやって規制ばかり育って文化や企業が育たず本当に衰退へ向かってるんだなって感想が今回の開会式の感想だよね。

724ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:53:59.69ID:C8D+RfJX0
必死にネガキャンしてしかも相手は辞任者も多く
初期メンほぼ辞めて弱体してるのに

ドローにも持ち込めなかった共産ケンモ達もうだめだろこれ

725ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 01:54:46.20ID:U1x9buT50
>>719

政権に媚びを売って、甘い汁ばかり吸ってるクリエーターを厚遇し、反骨精神のクリエーターを冷遇してきた。その積もり積もった結果が、この開会式だ。

726ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 02:05:50.15ID:8Xo8B1Dv0
>>717
あれ自体はインテルのパッケージ
機体はDJIだけど

727ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 02:13:40.65ID:SFPHqJR20
今時ドローンって

728ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 02:15:28.58ID:3gElDJP/0
こんなもん何の役にも立たんわ
まだ赤影に出てきた大卍の方が戦闘力として使える

729ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 02:28:33.39ID:fBYLx7Aq0
日本はもう技術なんて無いよ・・
この程度は他国でも余裕

あーあ、どうしてこんなに落ちぶれたんだろうね日本

730ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 03:05:31.23ID:TcKnrRrr0
>>729
それではあなたはどんなすごい技術を日本にもたらしましたか?
出来ないのなら、日夜頑張っている技術者を貶めるようなことは
言わないで欲しい。

731ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 03:13:09.34ID:Xqplm28m0
>>32
そうだね同感

732ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 03:17:50.83ID:GBGHg4np0
>>729
お前のダメだった人生を日本国のせいにしてはいけない

733ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 03:21:33.09ID:YKx4JcLN0
老人とかはこれ見て日本スゴイって思うんだろうな

734ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 03:25:48.07ID:CGmzuyOl0
そこそこにすごいけどラグビーWCで使われたキャノンのカメラ技術のほうがすごいと思う

735ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 03:33:52.74ID:pv5hqDyi0
細菌兵器積んで隣国に報復だ

736ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 03:43:45.53ID:xBjkfjfo0
YouTubeで検索するとこれより遥かにクオリティー高いの出てくるからむしろこれが今回のプログラム1番の見どころってのが残念感しかない
てか日本の良さが感じられる演出は一つもなかった
意味わからんしチープな演出ばかりでやたらビデオ見せるだけの史上最悪な開会式になった
無観客じゃなかったら会場シラケまくってもっと地獄だったんじゃないのか

737ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 03:44:36.24ID:81FW0jd50
インテルの技術力な

738ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 03:47:17.17ID:D1tgAjDB0
ドローンに電装つけて、マスゲームやらせるってどこがオリジナルなの?

739ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 03:50:44.29ID:we1PeJW20
日本の技術なんてカケラもないんだが?w


あのドローン演出、インテルに丸投げで1億円以上かかっている可能性www
http://2chb.net/r/poverty/1627059898/

740ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 03:52:38.32ID:3VNtRKR20
地球もインテルが昔からやってる演出

741ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 03:54:56.79ID:eXodiMRc0
@
いやいやいや、これすごいよ、ドローンすごいよ、日本すごいよ!!!!??

@
ドローンすげー。
すげー。
日本すごい。やっぱ変態だ。

@
ドローン感動した
日本すごい

@
ドローンであんなことが出来るなんて知らなかった、
日本すごい、すごい国だね

@
ドローンやば!!??日本すごいじゃないか!!??

@
まじで日本すごいよ😭😭😭
ドローンすげぇよ😭😭😭😭

@
ドローン!!!すごい!!✨
日本すごいー!
語彙力ー!

@
でもこのドローン技術を見たら、まだまだ日本も捨てたもんじゃない
(発想、技術的な面両方とも)と思えてきた…頑張ろう

@
この地球が全部ドローンってヤバすぎだろ。
そりゃ日本カッケー!って世界に言われるわ。

742ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:02:44.86ID:cHZFD0wa0
良かったよ
インテルそのままだけど

743ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:05:25.15ID:L6sk3Sj40
あの一発で決めた感じ

744ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:09:16.37ID:xuLhFDf90
>>722
質でも、中国がギネス更新した時の地球儀のほうが上

745ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:13:51.73ID:3TqDEeKS0
>>21
ジジイのための五輪だしなww

746ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:16:04.56ID:lMNGkJ4B0
インテルハイッテル?

747ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:18:45.66ID:3gElDJP/0
今回の五輪騒動ではっきりしたわ
日本終了、もはや巻き返す好材料が何もない
というか悪材料が山ほどあって、どれもが解決できない問題ばかりだ
五輪終了後に脱力感とともにリーマンショックとか比較にならないほどの
大不況が始まると思う

748ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:20:37.51ID:Hcp8REnS0
何処が日本の技術なんだよ
日本でやったら日本の技術になるのか
どこぞのパクリの国かよw

749ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:22:02.87ID:lMNGkJ4B0
>>747
そだな、これからが地獄

750ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:22:07.42ID:ctA0zW7k0
日本凄い
日本の未来も安心、安全だわ
ありがとう自民

751ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:22:35.07ID:D5JcvYQ70
>日本の技術力を世界に発信

???
これ中国で先にやってんじゃん
真似とかみっともねえと思わねえのかね…

752ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:27:42.01ID:OeKLLYCx0
ドローンも3D猫も中国のまね

753ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:33:53.68ID:qk6XEruE0
>>648
インテル・ドローン・ライト・ショーの使用ドローンはIntel Shooting Star
ちなみにIntel Falcon 8+の開発もドイツのドローンメーカーAscTec Trinity technology
http://time-space.kddi.com/digicul-column/world/20161115/
何か中国好きなやつ多いな

754ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:34:02.46ID:ZhmBtD5M0
トンキンさん

  

755ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:37:09.54ID:ZUVHgaNa0
実況で誰かが言ってたけど、実物大ガンダムに走らせる真似させて聖火点灯させたら誰もが拍手したと思う

756ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:39:01.04ID:b5d/KnRz0
>>688
そういうレスはマジで止めとけ
逆工作員を疑われるぞ

757ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:41:38.46ID:ZE0v1lzn0
集団ドローン操作のアトラクションは、日本の技術力って言えるほどのものじゃないでしょ……
世界で笑われるよ……

758ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:44:12.21ID:GTFOOOw50
あれ、中華のシステム使ってるんだよね?

759ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:44:32.20ID:NgW6Ihy50
大徳中学校は見せしめをやめてくださいtt

760ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:44:37.42ID:PLX7jHU60
開会式バカらしいので見なかった
五輪中継もウザい。

761ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:44:50.59ID:GTFOOOw50
正直、ブルーインパルスよりも良かった

762ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:46:03.22ID:0CHCpJfH0
まさか1機ずつ手動で動かしてるのか!

技術力ってそういう話?

763ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:46:43.06ID:kU+6BHEH0
ドローン地球儀に合わせて国別の今日の新型コロナ感染者数とか表示してくれればよかったのに・・

764ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:47:36.85ID:xeuA0cKu0
ドローンは中国製、操作プログラムはインテルのデフォルトシステム
日本は何もしていませんでした

765ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 04:48:03.61ID:Uy8kZJa40
テレビなんか見るとバカになるよ
さっさとテレビなんか捨てよう!
いきなりテレビ処分するのがハードル高い人はひとまずアンテナ線とB-CASカート捨てるといい

766ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 05:01:09.20ID:SolH+7K90
海外技術頼りの5番煎じだよね
ドローン政策で後手後手かましといて責任取れよ

767ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 05:17:46.89ID:DBqZohsR0
>>539
サイゲって中華だったっけ

768ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 05:18:24.99ID:cHZFD0wa0
国内向けには大成功

769ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 05:26:07.12ID:PLX7jHU60
今回のゲッペルスは誰だろう?

770ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 05:47:18.07ID:LhXln8JQ0
>>1
これ新国立の真下から見たら結構なデカさだったろうね

771ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 05:55:16.82ID:6igExVMI0
スゴイ距離飛んでサウジアラビアの油田を攻撃したソマリアだかの
ドローンの方がすごいよ

772ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 05:58:30.07ID:ZkIbdZp30
日本の技術ってバカかよ
1年前に中国がやってるだろカス
youtube見ろや

ほんと日本人って自画自賛大好きな劣等人種だな

773ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:04:14.18ID:abfpDsT80
コロリンピック❕2021❔❕❔❕❔❕

774アメリカでも2018年に既にやってるよ2021/07/24(土) 06:04:41.49ID:BW5P0tX/0


775ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:05:23.03ID:Aux9ickz0
だから花火なんて危険なものはやめて
これにしろと前からいっておる

776ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:06:14.55ID:FoHiWz9j0
「日本のドローン演出はパクリだ」とか意味不明なカキコが多いけど何これ?

たぶん支那人でしょう。北京オリンピックの時、日本の有明の展示会場を猿まねした建物で
さんざん「パクリ」呼ばわりされたので、その報復のつもりなのでしょう。

小型無人機など、はるか昔からあり、大体、中国製のドローンなんぞ、ただのおもちゃです。
安物冷蔵庫や安物マウスと同じで、土人でも作れるものを大量に作っているだけ。
願望と現実の区別がつかない中国人らしい

777ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:07:26.84ID:1UYMnHIY0
中国製のドローンをインテルの技術で制御させたのは中国人のエンジニア、日本は発注しただけ

778ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:08:00.52ID:a1BwFdEZ0
ぶっちゃけもう、世界に誇れる技術なんて日本には無いよな?何かある?
出涸らしみたいなもんだろ今の日本

779ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:08:01.80ID:5mw2be5+0
思ったより良い開会式だったよ。

780ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:14:08.26ID:DBEavgpE0
韓国がピョンチャンオリンピックでドローンの演出やってたじゃんw
今頃パクリかとガッカリしたわ

781ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:16:27.98ID:oJ7oz+sf0
五輪の開会式って、あれだけの人数が一瞬でどこに消えたんだろう?とか、あれだけ大きなセットを、どうやって短時間で登場させて、どうやって短時間でかたしたんだろうとか驚くんだけど

そういう演出がまったく無かったw

782ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:32:24.01ID:tydFF9mn0
ドローン編隊によるアートなんて中国じゃ当たり前に行われてるけど

783ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:33:29.03ID:crNb5zw00
>>12
中国のパクリって爆発したの?

784ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:34:56.40ID:xPxcebbt0
こういう自画自賛が、どんどん遅れを取ってきた理由

785ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:35:20.81ID:FoHiWz9j0
中国メディア 日本は半導体材料や生産設備では今なお圧倒的な強さを持っている。

製造に必要なシリコンウエハーは日本が6割のシェアで、フォトレジストは8割を占める。
感光剤の塗布と現像を行う装置であるコータ・デベロッパは9割、
半導体洗浄装置は7割、CMP装置は4割と、いずれも高いシェアを占めている。
チップを切断するダイシングソーに至っては100%に近い水準だという。

これらがなければスマホもパソコンも電気自動車も製造できないので、
どの国も日本をボイコットなどできるはずがない。半導体のみならず炭素繊維の
分野でも日本は強いほか、中小企業ながら世界有数の技術力を持つ企業も複数ある。
これが日本企業の深さであり、恐ろしさなのだ

786ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:37:01.78ID:nd8N0GND0
これ中国の技術じゃねーの?

787ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:37:10.46ID:FoHiWz9j0
君が代はこれが最強だわw


広島音楽高校3年 野々村彩乃

「まさに天と地を繋ぐような歌声」と称されている。
「君が代」の素晴らしさを蘇らせた人物として
海外からも賞賛の声があがった。

788ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:39:12.64ID:CHFTE5xF0
一個墜落していったな

789ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:39:21.81ID:nd8N0GND0
どんどん韓国化していく日本

790ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:42:17.09ID:8GHS6+7a0
DJIのドローンじゃないないのか

791ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:43:16.64ID:tydFF9mn0
YouTubeで中国のもっとすごいドローンアートがいくらでも見られるわ
開会式見て日本凄いって思ってしまうなんて、如何に日本人が世間知らずになっているかがよく分かるよ

792ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:44:54.23ID:brqtahzh0
すげーyahooニュースでも日本の技術力ってことになってるのか
馬鹿すぎこんな日本上げならいらない

793ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:46:08.40ID:tydFF9mn0
安全面とか問題があるのかもしれないけど、打ち上げ花火を使った方がよっぽど日本らしいし素晴らしくなったと思うわ

794ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:47:19.03ID:YZanwohe0
アベがあの地球とダンスすれば大ウケだったのに

795ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:48:11.42ID:SQlzIaQD0
これが1兆6440億円と史上最大規模の予算を使ったオリンピック
学芸会を見せられた世界の人は驚愕しただろう

796ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:48:20.56ID:nd8N0GND0
>>792
開国したときみたいに
欧米に追い付けって時代なら兎も角なぁ

797ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:52:38.15ID:SQlzIaQD0
中国の技術のニュースは日本のマスコミはほぼ報道しないから
ドローンがパクリだと当然ほとんどの日本人は知らない

798ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 06:57:07.82ID:zK+PcVyZ0
日本人ホルホル!

799ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:05:19.66ID:3VNtRKR20
アホなジャップを騙せればいいからな
馬鹿しかいないからホルホルしたまま死ぬ

800ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:06:05.38ID:PCY3bZKl0
>>772
中国人のことだから日本人の後追いは嫌なので北京オリンピックでは使えなくなっちゃったねw

801ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:06:18.55ID:3VNtRKR20
>>797
新宿の猫ディスプレイもあれはお前らの大嫌いなサムスン製だぞ

802ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:24:50.09ID:tzcFiNTK0
ソフトもハードも中国製?
バックドア使われたら首都壊滅だな

803ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:27:01.89ID:T+6h17wg0
>>757

斬新な北朝鮮のマスゲームですか?

804ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:27:13.16ID:HIeeMT2H0
さんざん既出だろうが、あの技術はIntelなwwww

https://inteldronelightshows.com/

805ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:27:19.37ID:lfgZLjMa0
>>1
 
【朗報】中国のドローン技術がヤバすぎると話題に ネトウヨ負ける... [801931654]
http://2chb.net/r/poverty/1627078071/

ドローン、中国のパクリを披露 [668024367]
http://2chb.net/r/news/1627048146/

806ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:29:12.55ID:YWqu41Ak0
中国製使用して、技術とか言っても
意味わかってない、完全に遅れてる

807ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:29:35.54ID:HIeeMT2H0
ほれ、日本凄いとか勘違いしてるバカは、この記事を読んで現実を知れ

インテルが東京2020オリンピックに提供した技術とは--ドローンや楽曲も
https://japan.zdnet.com/article/35174180/

808ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:31:51.13ID:IvgUxjO90
>>778
半導体関連と工作機械製造

  ここも世界と拮抗してきてて、かなりヤバい。株価もダダ下がり。

809ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:35:10.91ID:ukulUF2q0
>>804,807

>>772への死体蹴りはやめてさしあげろ

810ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:36:13.83ID:VHx3J6JV0
日本の技術関係なくてわろた

811ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:36:50.09ID:SfF5YLKK0
技術ってなんかあった?

812ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:37:10.85ID:DDAfIOp50
中国の後追いでしかない。
斬新さもない。

813ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:37:49.59ID:r4gF6s3L0
インテル外注だろ

814ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:38:19.31ID:YWqu41Ak0
PS5が全て中国生産の時点で
日本は遅れてる

815ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:40:44.13ID:r/VtkGs/0
インテル製のドローンって聞いたけど・・・・。

816ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:41:23.74ID:JADXO9UF0
技術も文化もない国になった

ただ金で買い漁るだけ

今は逆に買い漁られてるかw

817ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:41:44.28ID:TIlB9NCL0
インテル最高〜

818ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:41:50.76ID:zqj7XLMv0
ふるっ

819ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:41:52.21ID:c8/AuDqe0
Intelが関わってるからドローン演出は開会式ノルマだろうな
それはともかくとして平昌のときはしなかった開会式会場の真ん前でやったわけだから
そこは進化したな

820ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:47:05.39ID:beYsTDl/0
海外の反応

鼻で笑われる


【東京五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり)★2  [ボラえもん★]YouTube動画>9本 ->画像>7枚

821ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:47:06.64ID:guLlKN9/0
「ドローンの地球に半島がないニダ」

822ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:49:03.18ID:KJrraice0
あーそういえばintelスポンサーだったか

こういうのって自虐ネタか逆に日本バカにしてるのかと思ってたけど
マスコミとか政治経済界のお偉いジジイ共って
マジでこう思ってる節あるよな

823ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:50:12.20ID:beYsTDl/0
>>812
インテル中国起源説か

なんかお前ら半島根性ついてきたな

824ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:51:16.50ID:HIeeMT2H0
前スレだったかで、2018年のインテルのドローンショーの動画がうpされてたが、
同じようにドローンで地球儀を作ってたしwww

ったく、こんな既出のインテルの技術を日本凄いとかって、ネトウヨ連中は、無知と恥を知れと

825ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:54:22.80ID:Ru7NWb2Q0
なんだ結局既製品を買ってきただけかい。がっかりだわ。

826ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:54:58.60ID:FZpbkHYP0
同じ会社に頼んだんだろうな
コカイン捕まったのも海外の会社だった

827ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:56:35.50ID:FZpbkHYP0
>>787
この名前やたら出すけど
業者?

828ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:57:37.16ID:24z6cSws0
ドローンがメイドインチャイナというオチかな

829ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:57:45.40ID:9xcSxmGy0
巨大ネコの3D映像、これもすごいな。日本だけの先端ギジュチュ

830ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:58:42.58ID:ouUUqzS00
ドローンはDJIがシェア7割を占める
日本メーカーのシェアは4%弱

831ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:59:01.34ID:YYMofiyx0
クソみたいな開会式だったな

832ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:59:43.31ID:erOulHfA0
中国の技術

833ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 07:59:57.89ID:TZ9NHgdZ0
実物大のリュウグウにすべきだった

834ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:00:41.05ID:tzcFiNTK0
アベマリオがよかったのに

835ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:00:50.02ID:mRj1Ikmq0
観客席がカラなんだから
色々映像技術駆使して表現できたはずなのにバカか
時代錯誤で時代遅れの演出だった

836ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:01:06.03ID:2wGWozMs0
日本のドローン技術も、ようやく中国の背中が見えるくらいまでに育ったのかね

837ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:03:02.26ID:SfF5YLKK0
無風のスタジアムでハイテクマシンで送風して旗なびかせる技術はすごいと思った

838ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:03:18.43ID:EZxKfPnr0
>>787
うまっ!

839ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:03:31.48ID:YTadPfJP0
トヨタの空飛ぶクルマはどうした

840ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:03:38.29ID:WBEGKLMZ0
>>824
ネトウヨの知識は20年前で停止しとるからな
ドローンなんて知る由も無しw

841ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:03:50.05ID:DBR3FIMN0
中身は全部アメリカと中国の技術だったりして

842ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:05:02.89ID:WBEGKLMZ0
>>841
しかも数年遅れ

843ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:06:13.65ID:EZxKfPnr0
これからは数の勝負やなw
1800台やっけ?

844ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:06:47.01ID:sHhidIte0
他より金かけて控え目簡素て言われとるがな
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf1d1df4b479114092865fbf4e30f5e9965ae2f8

845ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:06:49.33ID:t2feTykl0
>>840
マジで初めて見たんだろうな

846ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:07:43.52ID:erOulHfA0
中国の技術を日本の技術と嘘つくジャップ

847ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:08:28.77ID:FZpbkHYP0
中国のみなさんは日本もボイコットしたら手のひら返しかな

848ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:08:52.39ID:erOulHfA0
>>829
それも中国の技術

849ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:09:12.48ID:TZ9NHgdZ0
中国は何でもやるが完成形がない

850ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:09:25.60ID:LjscgXdQ0
通信電波が混信しないようにチップごとに変えて制御しているだろうから
チップの製造元のインテルってわからんのか馬鹿どもは・・・

851ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:10:02.87ID:WjGwbSUL0
世界的に見れば、横浜の
動くガンダムを使った方が
インパクトあったのに

852ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:10:15.84ID:FZpbkHYP0
韓国とアフリカしか出ないかもね北京

853ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:11:21.28ID:P0glz90i0
ドローン制御のパッケージはインテルのShootingStarSystemな

チンクはどんだけ自意識過剰なんだよ恥ずかしい

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/24/news021.html

854ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:11:41.34ID:pKsawcuF0
トンキンって韓国料理屋が多いよね。もしかして…      
    
     

855ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:11:49.48ID:mRj1Ikmq0
なんであんな奇抜な髪型の奇行種ばかり用意したんだ?
バカに演出させんなよ

856ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:12:02.06ID:PCY3bZKl0
>>824
オリンピックで採用するのは東京が初なんだからいいんじゃね

857ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:12:41.98ID:erOulHfA0
中国の技術を日本の技術と偽わる東京ジャップの精神性は
朝鮮人そのもの
東京ジャップは朝鮮人

858ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:14:07.09ID:DBR3FIMN0
NBCに放映権があり
演出はアメリカの技術に依存し
金メダルはアメリカに大半を持っていかれる
最終成果ランナーも実質アメリカ人

859ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:14:12.01ID:W+ZSVwgN0
解説してるアナウンサーのコメントがウザかった

860ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:14:14.73ID:FZpbkHYP0
重機とか中国の製品は中身が日本製だったりするけど知らんのだろな

861ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:15:18.97ID:JADXO9UF0
>>856
2018年の平昌オリンピック
1200台以上のドローンによるライトショーを実施したインテル

862ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:17:12.81ID:ZTsipQdK0
技術…Intel (アメリカ)
ドローン機…中国製
ドローンの部品…日本

日本の部品すごい!

863ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:17:55.33ID:gMRuefv+0
同様のドローン空中ショーは、
統一教会のリゾート地で開催したヒラマサ五輪でもやってた。
どちらも統一教会政権下だし、同じ機材、同じチームだったりして?

864ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:18:27.34ID:gZLDMgja0
これって強風だったらどうなるの?

865ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:18:35.30ID:5Q/jDTvn0
普通に凄いと思った(´・ω・`)
確かに中国の通信技術やスマートフォンは世界トップだからね
技術的にここまでできるんだね

866ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:18:53.10ID:9h3Pe9cu0
放送中に一機墜落したよな
あれだけの数飛ばせば、接触事故も当然あるだろうけど

867ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:20:18.63ID:gZLDMgja0
>>866
やっぱそういうこともあるんだ

868ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:20:55.33ID:gMRuefv+0
>>853

やっぱり統一教会のリゾート地で開催したヒラマサ五輪で
やってたのと同じ機材、同じチームだったな。
どちらも統一教会政権下だし。

869ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:21:51.20ID:5Q/jDTvn0
>>864
俺も同感、天気悪ければ実現難しかっただろう
昨日みたく天気よくても風速があるし、個々のドローンが影響の出方が違う
あれ個々で微調整(フィードバック制御)かけてんだろうね
とくに3Dで世界地図が動くところとか圧巻だね

870ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:23:35.35ID:t2feTykl0
>>863
使い回しかよ

とことんコンパクトやな

871ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:24:31.17ID:+B4SIGgQ0
>>860
爺さん、気の毒だけど
そんなの昔話だぜ

872ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:26:41.28ID:FZpbkHYP0
>>871
今もだよ
調べてみ

873ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:26:44.60ID:9h3Pe9cu0
中国の怖いのはあれに武器を搭載して、有事の際には無差別に日本人をこうげきするために
使用しようとしていること
台湾有事と同時に、日本の各地で中国人によりばら撒かれる

874ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:26:56.71ID:PpgNHGnp0
中国も日本からたくさん技術パクったんだからいいだろう

875ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:28:06.38ID:5Q/jDTvn0
聞きたいこと知りたいことが山ほどある(´・ω・`)

876ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:28:07.24ID:Jh7UDesU0
これでエヴァンゲリオンやってほしかったわ

877ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:28:25.08ID:ZTsipQdK0
>>860
ごめん、部品が日本ていうのは適当
ネジとか使われてるんじゃないかと思ったので

878ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:28:54.36ID:P0glz90i0
自意識過剰な中国人には悪いけど

個体のドローンもインテル製

【東京五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり)★2  [ボラえもん★]YouTube動画>9本 ->画像>7枚

879ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:29:10.36ID:zC2lsn6c0
イギリスメディア絶賛

「日本の凄まじいテクノロジー!」1800台のドローンが描いた“光る地球”を英絶賛!「ド肝を抜かれた」【東京五輪】
https://news.yahoo.co.jp/articles/89e420dbdc21c62e3d9aa623fd23dab6e7d7b024

880ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:29:20.26ID:O9vwQoR60
現場で見たら普通に綺麗だったけどね
花火なんて会場内より全然ショボく見えたから

881ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:30:06.70ID:0Q16TOq80
ブルーインパルスの失敗を忘れさせてくれた
これは素直に中国の技術力に感謝だは

882ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:30:36.41ID:nqmEFF+Z0
Intelに丸投げして日本の技術はゼロだったドローン演出
あれで日本スゴイホルホルしてる馬鹿がTwitterにたくさんいるらしいな

883ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:33:21.35ID:pnlAwrP90
あれに焼夷弾を積んだら、東京の町を1つ焼き尽くせる
100チームで東京壊滅
さらに空港の周囲を飛び回れば
戦闘機はスクランブル発進出来ずに制空権は奪われる

いまだに「数百億の戦闘機購入〜」とか言ってる自衛隊は
そういうの想定してないでしょ?

884ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:35:32.57ID:zfHgszkR0
正直、群体制御技術は中国、アメリカがトップレベルだよ。
日本の技術w
子供のおもちゃにはいいかもな。

885ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:36:12.61ID:P0glz90i0
>>883
イスラエルに対する非対称戦でドローン兵器がゲームチェンジャーになってない時点で
普通の人は気付くんだけどな

886ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:36:39.54ID:OlNs3rB20
ほんともう中国の方が格段に上やね

887ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:36:58.17ID:zoXvlBxq0
こんなお遊びの演出にしか使えん技術はどうでもいいだろ。

888ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:38:41.33ID:+GjzXr+T0
これは米国intelの技術だからな
大してドローンが普及していない日本にこんな技術があるわけないだろ

889ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:39:14.49ID:qboPQmwU0
これ日本の技術力とかじゃなくてインテルと中国の技術を貸してもらっただけやで

890ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:39:23.25ID:+GjzXr+T0
>>865
アメリカの技術な

891ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:39:47.50ID:njwfGwTy0
こんなんで技術力と言われましても
あのコードを書いたのは手取り月収15万円の人だろうし、俺に依頼が来たら5万円でも喜んで請け負いますが

892ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:41:19.32ID:JADXO9UF0
花火演出も

ドバイの New Year 2021の方が、上だしな ー

893ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:42:42.67ID:ZTsipQdK0
0939 ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24 03:25:54
Ryze Technology のドローンだよ
米国インテルと中国DJIの合弁会社
DJIの機体にインテルの制御チップを積んでる

894ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:43:11.72ID:JADXO9UF0
エジプトのミイラ移動も
圧巻だった

895ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:43:29.89ID:JRgGJbzo0
日本の技術(中身中国韓国製)

896ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:44:02.41ID:dSGP5E+P0
まあコンパクトにしたのかもしれないが、想像の3分の1のスケール感だった。まあ金かけすぎても批判出るだろうしね

897ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:44:21.03ID:beYsTDl/0
>>893
シナ製は載せものでコア技術はインテルなんやね

898ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:44:58.01ID:JT/5kKvf0
あれ中国製だぞw

899ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:45:14.15ID:dSGP5E+P0
コロナ禍だからか地味だったな…

900ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:45:48.90ID:c4Xq00WR0
日本製パーツ10%未満とかやろ?
恥でしかないわ

901ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:45:49.24ID:YUdOQp+D0
>>893
日本関係ねぇ

902ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:48:08.62ID:eQU71V3K0
この技術でドローン軍団作れ
空飛ぶ鳩の群れのように一糸乱れぬ群体を作って
海のイワシの群れかのような動きで突撃するドローン軍団を

903ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:48:15.00ID:skHFSsDV0
>>12
中国は前回の五輪で、テレビ放送向けの映像に合成しちゃったよね?
日本はそんなことしてないよw

904ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:48:42.25ID:SRFP2qc+0
日本にはタップダンスがあるじゃない

905ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:48:54.13ID:skHFSsDV0
>>12
中国は五輪で、小さな女の子が歌ってると思ったら
別の子の歌声を流して口パクしちゃったよね?

906ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:52:29.41ID:6S7Z5T410
もはやパヨクが何振り構わない捏造をやらかしてるのか

そうかあれは中国製かw

だったら法律違反で組織委員訴えるチャンスだぞw

907ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:54:02.86ID:xydoMz9y0
ドローンが中国製なのは内緒

908ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:54:33.95ID:SexfeNk/0
0408 ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24 02:26:58
>>384
中国にはドローンで文字や絵を描いて宣伝する企業がある。

日本は規制規制規制で緩和は滅多にないからそんな企業がない。
企業がないと機材がない、機材がないと技術も人も育たない。つまりそういうこと


0459 ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24 02:32:46
こんなん、アメリカだとドローン企業が製品テストで年中やってるぞ


0461 ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24 02:32:53
クソ田舎の山ん中の湖に「ドローン飛行禁止」とか看板立ってるからなw
こういう規制だけは全国津々浦々まで超速マッハで実行できるのがマジ日本だわw


0883 ニューノーマルの名無しさん 2021/07/24 08:33:21
あれに焼夷弾を積んだら、東京の町を1つ焼き尽くせる
100チームで東京壊滅
さらに空港の周囲を飛び回れば
戦闘機はスクランブル発進出来ずに制空権は奪われる

いまだに「数百億の戦闘機購入〜」とか言ってる自衛隊は
そういうの想定してないでしょ?

909ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:54:59.23ID:Qj0J3SwD0
中国の見ちゃうと地下アイドルレベル

910ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:55:31.49ID:n6E4YJoZ0
温室効果ガスをめっちゃたくさん出しているのは、
トップ中国と僅差でアメリカ、
次にヨーロッパ諸国、
そして近年「右肩上がり」で爆発的に増大しているインド
の4つの国と地域。

日本はそれらの国や地域に比べると、ほとんど出していない。

日本は地球温暖化に際して温室効果ガスはあまり出していない、
つまり、日本は、
温暖化して来ている地球、及び日本の『省エネルギー』の技術が進んでいるところを
世界中にアピールしたほうが良かったね。

911ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:56:44.01ID:hf2GnVaT0
なんだ数日前にやってたのかw

912ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:57:03.03ID:7fgedKLh0
野田聖子を無役にできないのか?
日本の産業はあれでは衰退し、出生率も低下する。

913ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:57:49.18ID:7fgedKLh0
野田聖子の固定概念は、いつまでも治らない。

914ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:58:15.65ID:qAVX4vEk0
>>46
一方ソ連は水道を引いてスプリンクラーを設置した

915ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:59:24.75ID:tI/4vsBJ0
にほんすごいでちゅね
にほんじんでよかったでちゅね

916ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:59:25.38ID:MA4bZGZd0
米国インテルが買収したドイツベンチャーの中国製ドローン芸

917ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 08:59:28.68ID:Y0RU5ggP0
日本→コンピューター制御

中国→台数分のパイロットを用意

中国の偉大さはここにある

918ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:00:56.42ID:nAlDnrzU0
今も紛争や飢餓で苦しんでる国があるのになにが平和の祭典なんだかw

919ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:01:43.03ID:7yHE2g4i0
ユーチューブのドローン動画
どれも全く数字伸びてないなw
世界にやってるとは思えないぐらい

これはドローンというより五輪に興味持ってる人が少ないんだと思う

920ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:02:18.60ID:6iTO2DOW0
中国共産党「あれ?10年前に俺らがつくった試作機じゃね?」
ファーウェイ「日本の研究者と名乗る奴が1億円で図面と制御コードを記した
データを複製でいいから買いたいと3年前に申し出がありまして」
レノボ「売りましたん」

921ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:03:13.79ID:OqYXBDsS0
ドローンとピクトグラムが良かったよ
他は正直いらんかった

922ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:03:16.08ID:uNmYJkD70
>>893
やっぱりwww
せめてパナが作れよスポンサーだろ

923ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:03:31.43ID:qAVX4vEk0
>>153
日本憲政史上最強の学歴と頭脳を持ってる首相は誰か知ってる?

東京大学→スタンフォード大学で博士号という誰にも文句つけられない
素晴らしい実績

鳩山由紀夫だよ!

924ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:04:43.25ID:n6E4YJoZ0
>>914
一方ソ連は水道を引いてスプリンクラーを設置した
>
それがまともな対応で、お金はかかるが日本でもやろうとすれば出来るでしょう。
でも、それは絶対にやらない日本。カルト宗教だな、 ここまで来ると。

925ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:05:05.02ID:WBEGKLMZ0
>>879
イギリスンジョークを真に受けるハッタツw

926ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:05:39.93ID:MZ0yeTYo0
ドローン天球すごくかっこよかったけど
BTSのコンサートでもあったよね。

927ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:05:54.15ID:uNmYJkD70
国費投入して中国のGDPアップに貢献とかもうね

928ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:06:23.99ID:GQHBIugt0
途中で一機落ちてなかった?

929ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:06:29.51ID:SaA0aF/F0
少数のノイジーマジョリティw

930ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:06:59.14ID:CwqcFqB/0
>>1
マイクロソフトって日本の会社だったんだw

931ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:07:22.91ID:k5BlvsIz0
んーーー
ドローン自体は中国の方で大々的に使われてるから・・・
そこら辺は、ちょっと技術力とか違うと思うの。

932ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:07:37.03ID:0zPI7nJR0
コロナウイルスの形にしてからの爆破なら評価した

933ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:08:05.44ID:cb5R3je50

934ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:08:17.91ID:KPN92lvY0
あれは中国とアメリカの技術!とか息巻いている奴は
半年後の北京五輪が楽しみで仕方無いだろw
さぞかし凄いドローンの演目を見せてくれるだろうよ。
そういえば夏季の北京五輪ではCGが大活躍したなwww

935ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:08:21.49ID:gbgSwI060
日本のショボい技術力を世界に発信w
半年後の北京五輪はこれの1000倍すごいの見せつけられて中国の発展に啞然とするであろう

936ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:08:36.60ID:9wvoP6Tl0
問題なのはこれで日本の技術が凄いって勘違いしてる層が9割ぐらいもいること
知らぬが仏っていうのか、こうやってどんどん国力なくなってく

937ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:08:45.46ID:k5BlvsIz0
>>910
そりゃないわな。w

938ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:08:50.55ID:Y0RU5ggP0
AIでなく人力だった方がすごいと思う
だってあれだけのパイロットが一糸乱れず操作できたらマジですごいことだし
中国なら人力でやってくれると信じてる

939ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:09:14.66ID:BcAtzWBz0
昨晩北関東はゲリラ豪雨だったから、あれが東京へ流れていかなくて本当に良かった

940ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:09:59.17ID:5cfGpUeX0
>>935
爆発しなきゃいいなw

941ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:10:24.58ID:pIc3T4Fs0
>>931
問題なのはあれを日本の技術、日本の機体だとガチで信じるジジババとゆとりが多いことw

942ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:11:07.95ID:k5BlvsIz0
>>939
そうそう。中心部を東西挟んで雨がふっていたのに気付いた人が少ないよね。

943ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:11:12.59ID:WBEGKLMZ0
>>935
ドローンなんて子供のおもちゃじゃんと負け惜しみ言い出すまで見えた

944ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:11:55.06ID:6S7Z5T410
インテルとかいう中華メーカーの使ったのかよ
最低だな

945ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:11:57.29ID:zoXvlBxq0
>>943
実際、そうだが…

946ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:12:09.70ID:Y0RU5ggP0
しかしあのドローンはレンタルか?
凄い台数だから購入だとえげつない金額になりそうだが

947ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:12:42.50ID:+hdGY1mC0
アメリカ中国の合作を見て
日本しゅごい!

948ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:14:35.51ID:uNmYJkD70
>>910
そこまで考える頭のある連中だったら国民も苦労しないさ

949ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:14:39.42ID:WBEGKLMZ0
数年遅れの米中の技術を見て日本凄いとホルホル
もう手の施し用が無い
日本丸ごと老人ホームの談話室状態

950ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:15:00.11ID:QLR4+YXN0
>>945
なんで各国がドローン開発に力を入れてるか分かる?まあいいや

951ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:15:20.15ID:CwqcFqB/0
これも例によって丸投げですよ?
電通はさんで色んな名目でいっぱい抜かれてるんでしょうけどw

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/technology-innovation/aerial-technology-light-show.html

952ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:15:25.08ID:n6E4YJoZ0
>>933
中国、アメリカ、ヨーロッパ諸国、近年右肩上がりで増大中のインド
の4つの国や地域が多いんです。

日本はそれらの国や地域と比べると、ほとんど出していないです。

953ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:16:35.36ID:zoXvlBxq0
>>950
技術水準が低いから、どこでもやれる。
しかし、法整備と民度の制約で日本しか使えない。

954ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:16:48.93ID:hi+15u590
>>951
他社の技術を使うことを丸投げって言うのかw
仕事したことないだろ?

955ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:16:51.60ID:s6vZDW0G0
どれくらい中抜きされたか、
現場の費用はどのくらいだったか知りたいね。

956ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:16:56.88ID:hhRBvgcR0
何故トンキンは民度が低いのか 
   
  

957ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:18:10.09ID:CwqcFqB/0
>>954
電通の論理ご苦労w

958ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:18:39.71ID:ArNZ5cyC0
「日本すごい 」を煽ってるのは逆に日本人の思考停止を目論む反日なんじゃね

959ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:19:04.92ID:hi+15u590
>>957
無職だと電通が羨ましいんだろうね

960ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:19:10.04ID:uNmYJkD70
中華ドローンで大きな球体をつくる
→なんかのウィルスの形に似てるなあってのを想像させる狙いまであったら大したものよ

961ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:19:16.03ID:n6E4YJoZ0
>>948
日本人の中に、地球温暖化を否定する意見に賛同する人たちが多いようです。

国民も国民ですよ。

962ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:19:46.60ID:cHZFD0wa0
技術自体は輸入だが登場の演出が良かった

963ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:19:48.93ID:LsBrpNXz0
DJIだろw

964ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:20:01.96ID:CwqcFqB/0
もともとインテルが汎用で用意してる地球儀フォーメーションに、ちょっとアレンジつけ加えてもらってオリジナルだとさーw

965ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:21:45.02ID:Y0RU5ggP0
DJIって今は中華企業だが元もスウェーデンの企業だったんだけどね

966ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:22:09.94ID:CwqcFqB/0
>>959

匿名掲示板で、見知らぬ相手に投げかける言葉は、今の自分の状況を基準にしてる鏡だそうだよ
気をつけてねw

967ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:22:19.19ID:MA4bZGZd0
>>897
インテルは買収しただけで元々はドイツのベンチャー。

968ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:22:42.82ID:/pbYfLjQ0
>>953

>>908 軍事力の事じゃねの?

969ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:23:03.16ID:MA4bZGZd0
>>965
今はれっきとしたシナ軍企業だ。

970ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:23:21.36ID:e+J/k5Aj0
インテルの高度な制御システムと中国製のドローン。
そして日本国民の血税。
日米中の素晴らしい合作だった。

971ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:23:55.30ID:NSB2/ocq0
何が凄いんだ?
中国のパクりだろ
ドローン演出は中国の足元にも及ばない
たったの1284台だろうに
それに色演出やアート演出が皆無
中国は3281台のギネス記録をもつ
会場を覆う迫力さえない

劣化演出を見せられて情けねえという感想だったわ

これが2兆円もかけた五輪?

プロジェクター演出は最先端だろけど、機材不足
ドローンとプロジェクターを同期演出ぐらい出来ねえのかよ?と思ったわ

972ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:24:31.08ID:zoXvlBxq0
>>968
どこまで飛ぶんや…

973ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:25:15.05ID:QC4LkjGG0
>>1
韓国の技術に頼ったんだろ

974ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:27:30.93ID:MGjPM9VZ0
どこの会社だったのか

噂ではチャイナ企業とか

975ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:28:24.49ID:NSB2/ocq0
>>973
いや中国だろ
機材も中国
内容的には中国の劣化版
ドローン演出は中国の足元にも及ばない

976ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:28:45.14ID:3GfT2KJO0
>>972
いやラジコンじゃないから(^-^;

977ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:29:12.26ID:XsFpZHRe0
20年位前に中国で見た

978ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:29:14.51ID:4wwSYwyV0
日本の機材とシステムでやってれば日本の技術力だけどな(´Д`)ハァ…

979ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:29:35.98ID:700uXwVV0
モーターとかLEDは国産なんじゃね?

980ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:29:44.79ID:GQHBIugt0
リオ閉会式の日本演出すげーイイな…

981ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:29:53.27ID:teW+PsYR0
ありがとうインテル

982ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:30:20.01ID:QC4LkjGG0
この開会式のしょぼさこそ、日本が低落した国であるということを
世界に示した意義がある
このままジャップは潰れろ!

983ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:30:46.16ID:zoXvlBxq0
>>976
ラジコンですや…

984ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:32:51.89ID:QC4LkjGG0
いまどき聖火ランナーが階段上って、しょぼい聖火台に点火とか
アホリカでのオリンピック開催かと思たよwww

985ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:34:13.05ID:GGwcmjrb0
はっ? 技術力? 中華のパクリだろう

986ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:36:05.70ID:NSB2/ocq0
中国ではドローン演出なんて当たり前
日本で滅多にないから感動したんかな?
中国の足元にも及ばない演出
中国で似たようなのは見た事あるわ
これで、日本すげえと思ってたらとんだ勘違いだわ
恥ずかしいわ

987ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:36:54.47ID:oi+gFb7/0
3年前のドローンショーの使い回し



988ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:36:56.25ID:zoXvlBxq0
恥ずかしい

こう書いたら日本人が怯むってまだ思ってるのか?

989ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:39:08.46ID:k5BlvsIz0
日本が誇るべきは、あのピクトグラムですよ。
あれこそ誇るべきです。ああいう発想を評価することが大切。

990ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:40:29.02ID:HRGOMsg/0
まぁdjiの宣伝にはなったんじゃね?

991ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:41:43.74ID:hi+15u590
>>966
あちゃー図星だったか

992ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:42:12.50ID:CwqcFqB/0
>>991
はいはい、がんばれよw

993ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:47:43.51ID:MpRJ0hsC0
>>989
アナログ万歳\(^_^)/

994ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:52:55.65ID:vXJYUtIU0
>>349
君の言うドローンの定義は不明だが
音響通信による海中ドローン開発は世界トップ集団ですよ

995ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:54:25.96ID:M6Y8uduK0
>>989
デザインのセンスは日本はやっぱり欧米に比べて一つ劣ると思う。
面白いのは演出。
ってか、やってることは、とにかく明るい安村。

996ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:55:43.35ID:M6Y8uduK0
>>986
中国の演出って、全部CGのあのこけおどしの事?
いやー、流石にそれはどうかなwwwww

997ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:56:44.60ID:WSyslE/a0
先日の上海の花火大会?と時のドローンのほうが凄かったな

998ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:58:15.79ID:cnzYggwD0
>>952
デマも100回繰り返せば真実になる

というスタンス?

999ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:58:33.31ID:ukulUF2q0
>>893
IntelのRyzenとは

1000ニューノーマルの名無しさん2021/07/24(土) 09:58:59.40ID:CwqcFqB/0
>>991
うんうん、憧れの電通にはいるには多摩美術大学に行くといいみたいだぞ
おれはお前を応援してるぞw

1000!

mmp
lud20210728185615ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1626667453/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり)★2 [ボラえもん★]YouTube動画>9本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【東京五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり) [ボラえもん★]
【画像】日本、マスクの代用品「フェイスシールド」を開発し設計図を世界に発信!! 技術力凄すぎるだろ……
【画像】JRの新型ホームドア、ガチで凄すぎる 世界よ、これが日本の技術力だ
??「日本の技術力は世界一だから兵器輸出解禁されたら馬鹿売れする!!」←未だに実績ゼロ
【画像】ソニーとドコモが共同開発した5Gスマホ、発表 世界よ、これが日本の技術力だ
【すごいぞ日本】日本のリニアモーターカーの技術力に外国人、驚愕wwwwwwww【日本が世界一】
「日本の技術力が落ちてる」というより、世界の技術の進歩に日本がついて行けてない気がする 原因は何なんだ??
「日本の町工場の技術力は世界イチィィィィッ」 ← 事実かもしれんが、こいつらの仕事なんて10年後には3Dプリンタの発展でなくなるだろ…
【技術】Suicaはなぜ世界標準になれなかった?日本の「もったいない技術力
【技術】Suicaはなぜ世界標準になれなかった?日本の「もったいない技術力」 ★2
【東京五輪】MISIAが開会式で君が代、暗い世相を晴らす 演出では市川海老蔵が日本の文化発信 [かわる★]
韓国や中国の製品が世界で売れるのは「安いから」、技術力は日本の方が圧倒的に上。という段階はそろそろ終わるぞ。 [無断転載禁止]
【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」全世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道★7
【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」全世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道★6
【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道(衆比中国ブ自民)★4
【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道(衆比中国ブ自民)★2
【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道(衆比中国ブ自民)
【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道(衆比中国ブ自民)★3
【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」全世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道(衆比中国ブ自民)★5
【相撲/東京五輪】スクープ! 大相撲「オリ・パラ場所」開催を検討 日本の伝統文化を世界に発信
【五輪】 橋下徹元大阪府知事、小山田圭吾いじめ問題で「この楽曲を世界に発信したら、日本の恥」 [ベクトル空間★]
【悲報】世界中で下町ボブスレー事件が報道へ「技術力の無い日本が訴訟でジャマイカを恫喝中」
【政治】外国人の和食料理人の受け入れも 日本食文化を世界に発信 議員連盟を発足 自民党
【安倍首相】日本文化を世界に「日本博」準備を指示 『日本の美』を世界の至る所に発信
【産経】櫻井よしこ「『日本の歴史的蛮行』は中国自身の伝統的行動であることを世界に発信せよ」
【Qアノン】毎日新聞が日本のQAnon信者にインタビューして英語記事で世界に発信 [みつを★]
【自民党】“忍者NINJA議員連盟”が発足 「外国人の一番人気はマンガと忍者。日本のすばらしい文化を世界に発信していこう」
【韓国】 「強制徴用賠償」判決に怒った日本の「ショー」が再び始まる〜日本メディア、英文版で日本の立場を世界に発信[11/02] ★2
【速報】日本政府、自民党と協議「世界トップレベルの日の丸ワクチンの開発拠点をつくる」来月の国際会議でプランを世界に発信へ [スタス★]
【日本の技術力】SIMロック禁止後のドコモ、バンドを削って他キャリアで使えなくしてしまう [スタス★]
【五輪】森会長「2年延ばした方がいいのでは」安倍首相「日本の技術力は落ちていない。ワクチンができる。大丈夫です」
【安倍神】安倍首相「日本発の特効薬を世界に発信していきたい」 [動物園★]
【安倍首相】「日本発の特効薬を世界に発信していきたい」 アビガン増産へ総力戦 ★4 [ばーど★]
【安倍首相】「日本発の特効薬を世界に発信していきたい」 アビガン増産へ総力戦  [ばーど★]
【インタビュー】[絵梦]中国系企業が日本でアニメを放送する狙い 全世界に発信を [無断転載禁止]
自民・石原さん「コロナによる日本への風評被害は看過できない。加藤大臣の会見を英訳して全世界に発信せよ!」
【安倍首相】「日本発の特効薬を世界に発信していきたい」 アビガン増産へ総力戦 ★3 [ばーど★]
【自民党】石原伸晃「コロナによる日本への風評被害は看過できない。加藤厚労相の会見を英訳して全世界に発信、不安を払拭せよ!」 ★5
森喜朗会長、韓国の旭日旗禁止要請に「無視しておいた方がよい」 ネット「日本政府は、いかに不当であるかを全世界に発信…
【自民党】石原伸晃「コロナによる日本への風評被害は看過できない。加藤厚労相の会見を英訳して全世界に発信、不安を払拭せよ!」 ★3
【日本】安倍首相「潜伏キリシタンは日本独自の信仰のかたちであり、世界に類を見ない人類の遺産だ。魅力を世界に発信していく」★5
【日本】安倍首相「潜伏キリシタンは日本独自の信仰のかたちであり、世界に類を見ない人類の遺産だ。魅力を世界に発信していく」★6
【日本】安倍首相「潜伏キリシタンは日本独自の信仰のかたちであり、世界に類を見ない人類の遺産だ。魅力を世界に発信していく」★4
【日本】安倍首相「潜伏キリシタンは日本独自の信仰のかたち。世界に類を見ない人類の遺産だ。魅力を世界に発信していく」★2
【自民党】石原伸晃「コロナによる日本への風評被害は看過できない。加藤厚労相の会見を英訳して全世界に発信、不安を払拭せよ!」
【自民党】石原伸晃「コロナによる日本への風評被害は看過できない。加藤厚労相の会見を英訳して全世界に発信、不安を払拭せよ!」 ★4
【日本】安倍首相「潜伏キリシタンは日本独自の信仰のかたちであり、世界に類を見ない人類の遺産だ。魅力を世界に発信していく」★3
【悲報】英BBC司会者、日本のロリコンラブドールを見て衝撃のあまりに涙「世界に日本の児童ポルノ問題を発信したい」
【社会】博多駅前の陥没道路がスピード復旧、日本の技術力を証明
海外の反応「日本と韓国の技術力の違いは何?日本の技術力は認めるべき?」
日本人、韓国製原発のグリス漏れで韓国の技術力に失笑。なお日本の原発は
日本の技術力というけど滅びかけてる電気メーカー以外も色々ヤバいって本当?
16世紀前半の騎士の 「義手」 が凄い。当時の日本の技術力で再現できただろうか?
下町ボブスレーってつくる会のネトウヨ教科書に誇らしいものづくり日本の技術力として載ってるんだってな
東アジアで団結すればアメリカ倒せるんじゃないの? 中国のマンパワー、韓国の技術力、日本の部品
【技術】JR博多駅に縦4メートル横7メートルのLG製有機ELディスプレー看板が登場「世界に誇るLGの技術力で実現できました」
【CNN、世界に英語で発信】「日本人の20代30代のうち4分の1がセックスしたことない」世界中の人が驚く ★3
【CNN、世界に英語で発信】「日本人の20代30代のうち4分の1がセックスしたことない」世界中の人が驚く
【CNN、世界に英語で発信】「日本人の20代30代のうち4分の1がセックスしたことない」世界中の人が驚く ★4
【CNN、世界に英語で発信】「日本人の20代30代のうち4分の1がセックスしたことない」世界中の人が驚く ★5
【中国】“技術後進国”は過去の話に…世界最先端の技術力「チャイナテック」の急成長 [ボラえもん★]
【中国】“技術後進国”は過去の話に…世界最先端の技術力「チャイナテック」の急成長 ★2 [ボラえもん★]
【悲報】ジャップ、世界に通用する人材が皆無なためガチで東京オリンピックの開会式の総合演出を誰に託すか決まらない模様 [無断転載禁止]
【東京五輪】五輪開会式、日本のアニメを活用し休戦の訴え。普段は敵対するキャラクターが手を取り合うといった演出で呼び掛け★2
【東京五輪】五輪開会式、日本のアニメを活用し休戦の訴え。普段は敵対するキャラクターが手を取り合うといった演出で呼び掛け★3
【五輪開会式】デーブ・スペクターが正論「忍者も侍もない…日本の魅力的コンテンツ何もないんですよ?」「165億円って納得できます?」★2 [ネトウヨ★]
21:05:47 up 21 days, 22:09, 0 users, load average: 8.59, 9.53, 12.25

in 0.31686997413635 sec @0.31686997413635@0b7 on 020411