◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり) [ボラえもん★]YouTube動画>30本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1626659963/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★
2021/07/19(月) 10:59:23.94ID:0kaP18Jo9
7アベニュー@paopaopop7

これって国立競技場でドローンの練習だと思うけどこんなの出来るんだ!

動画
video.twimg.com/ext_tw_video/1416418962401730561/pu/vid/720x1280/yj5ZeDPu32cfq4Sl.mp4
2ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:59:30.36ID:dMbDyJ2J0
【トンキン五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり)
3ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 10:59:52.49ID:brADCbws0
チャイナのパクリかよ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:00:07.74ID:I7lQIA3W0
中国かな?
5ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:00:12.14ID:QsivFhjw0
でも衰退国です
6ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:01:14.32ID:1uw6p3rX0
中国で見た
7ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:01:20.67ID:R8qMFLb50
アホの極まりない
8ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:01:31.23ID:SfkwK95k0
こういうのは内緒にしておくから価値があるんじゃないの?
9ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:01:31.54ID:I7lQIA3W0
本場中国のドローンショー

@YouTube



@YouTube

10ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:01:37.14ID:KydNsSvz0
中国企業に丸投げしました
11ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:01:38.64ID:bzGEpGAv0
これで薄汚い朝鮮半島がないとかだったら笑うな
12ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:01:47.41ID:v/PF+b7t0
これ、、、、コロナ🦠
13ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:01:56.07ID:PN9d+rwl0
これを狙ったテロとかありそうやな
事故に見せかけて墜落させようとか中■人とかその属国民とか
14ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:01:57.13ID:L3xGnH1D0
>>8
今の時代秘密にするのは不可能だろ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:02:14.75ID:d3iLE8kF0
なおBGMは小山田
16ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:02:51.97ID:dNXZmzom0
そこはどうでもいい
17ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:02:56.86ID:908VbEL20
中国なら日常の技術、風景って笑われるんだろうな
あーあ、情けない
18ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:02:58.94ID:rKcE8fgF0
ウンコ食わせオナニー強制バックドロップ
で台無しw
19ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:03:02.85ID:1yDQMh2z0
>>1
で、これに税金をいくら捨てたの?
20ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:03:09.23ID:sRmkFwhv0
  

   _ノ乙(、ン、)_手あかのついた演出ね…
21ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:03:10.93ID:7DliIm+X0
左右逆?
22ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:03:12.33ID:KzrIfUmz0
これでウンコバックドロップ表現したら良いのにな
23ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:03:18.01ID:LF8fiYiD0
中国のパクリじゃん
24ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:03:21.25ID:o/0v+KSi0
北京五輪の二番煎じアル
25ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:03:40.99ID:v/PF+b7t0
>>6

https://anonymous-post.mobi/archives/9595
コレだろ
26ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:03:58.94ID:TRvQYB2T0
ウンコ食わせドローンの方がうける
27ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:04:00.78ID:jUXbHdmI0
レイプ土人を監視しておけw
28ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:04:12.03ID:Wie64TPC0
パクリンピック
29ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:04:12.93ID:v6XLCwvI0
鼻で笑われるレベルなんでしょ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:04:22.78ID:zbcRqQB30
ドローンで何やっても中国凄いとしか思えんのだけど
31ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:04:36.24ID:G5nUdZNM0
どうせならウンコの形にしろよ
32ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:04:43.60ID:Kg2vSDAk0
青い地球が回ってるな
BGMはフォーリーブスか?
33ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:04:55.05ID:qTEfzJ2t0
背伸びして中国様の真似すんなよw
34ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:05:11.39ID:JCP9xi9n0
ボストン・ダイナミック並みのロボットが出てくるかと思いきや
中国の二番煎じかよ、まーた税金どぶに捨てたのか
35ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:05:22.01ID:qTEfzJ2t0
北京冬季五輪で桁違いのドローンショーを見せられそう
36ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:05:23.00ID:VTDu8IOo0
テレビ向けはどうせ北京の時みたいにCG編集したのをながすんだからどうでもいい
37ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:05:36.51ID:v/PF+b7t0
>>23
多分、全て中国から制作してるじゃ
38ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:05:50.70ID:7+5FmoUU0
>>8
小山田ウンコ圭吾がオリパラに関わっているのも
最後までダンマリ決め込んでたらヨカッタのになw
39ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:06:09.85ID:ev3DRH9s0
巨大ドローンてヘリだろwwwww

頭ヤバイな
40ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:06:12.89ID:asANuq1x0
報道しない自由で日本独自の技術にするんか
41ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:06:31.69ID:DiM1VqSb0
ものづくりも終わったし見せるものがない
42ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:06:31.89ID:o/0v+KSi0
ボルトも出るんだぜ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:06:45.55ID:elpI6Ejh0
これはドローンじゃ無いだろ、空中に投射してるだ賭けみたい。
44ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:06:48.17ID:zUej2Ti40
大きなミニチュアみたいな話だな
45ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:06:50.78ID:fSBdG8Ez0
悪質なドローン見つけ、制御不能に追いやる技術
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/1606/16/news063.html
46ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:07:00.56ID:fSL5EcJE0
日本が中国の劣化コピーする時代
47ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:07:04.48ID:58MmIFfM0
>>9
すごいな

これのパクリか
48ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:07:12.47ID:uNrzEHZ20
日本が先にやってたのに中国のパクリと言われるギャグ
49ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:07:19.47ID:/qvYvGRo0
北京五輪の前座だな
(´・ω・`)
50ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:07:47.39ID:UpejLILb0
妨害電波に気を付けないとな
51ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:07:48.61ID:RqVuJS9S0
中国のEHangがとっくにやってるけど
Ehangを見たことない人は凄いと思うかもね
52ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:07:50.35ID:lnVwJMj90
ドローンはやっぱ中国だよな
53ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:08:11.59ID:URkSfi8h0
海辺のカフカのジョニーウォーカーみちいに闇を掻き集めてでっかい元気玉みたいなのを作ろうとしているよな。このオリンピックは。
それがこれか。これが爆発するのか。
54ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:08:23.05ID:Zr4b+WW20
どうせ、発注の過程も、不正や中抜きの集積だろうけどね〜
55ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:08:33.30ID:wEZzo3qE0
もうこれ中国共産党設立記念イベントなんでしょ
隠さないで堂々と中国でやればいいじゃん
56ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:08:41.24ID:AwS86mtR0
割れて中からスガマリオが落下、のサプライズ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:08:53.90ID:b/G7cJt/0
これ中国の技術だろ?
58ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:09:00.73ID:LF8fiYiD0
何十機も客席やフィールドに落ちるけど無観客だからセーフ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:09:37.21ID:ZaV1ZIha0
>>1
ネタ晴らしするなよクズ!
60ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:09:38.64ID:n6eyZbRq0
とんでもなく凄い技術けど、強風や台風で中止になるリスクがあるな 無風で晴天を祈る
61ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:09:47.57ID:58MmIFfM0
>>57
技術ってかアイデアだな
プログラムは買ったんじゃね?
62ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:09:57.28ID:DiM1VqSb0
中抜きとか障がい者いじめとか
そういうのはたしかに日本だわ
63ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:10:02.65ID:CTdBJHvI0
中国を先行者で馬鹿にしてたネトウヨがこれからは中国人に笑われるようになるよ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:10:18.10ID:9FJtvfWs0
何から何までスカだな
65ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:10:23.58ID:5XAIIivo0
妨害電波出されて地球ボロボロ崩壊しそう
66ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:10:47.99ID:48FWNkxA0
発注が、北京大会の時のあれみたいなの、とかだったんじゃねーの
67ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:11:02.42ID:TFintUrP0
暴風のときはどうなるの?
68ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:11:10.13ID:n6eyZbRq0
>>57
日本の制御技術だ! ただドローンはメイドインチャイナw
69ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:11:25.22ID:RE8kb3I80
北京の時はCG使ってたね、雨が降らないように天候を薬品で操作した
70ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:11:25.86ID:b/G7cJt/0
>>61
いや日本にドローンを精密に動かす技術ないよ
法律でガチガチに禁止されてる
なんでこれ許可されてるのレベル
71ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:11:53.57ID:J/Bh6s1V0
>>1
「ドローン花火」で日本の夜空を彩れ【深圳発チャイナTech】

@YouTube

72ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:11:58.63ID:zXJs9lJb0
中国の技術だな
日本製が一つもないだろ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:12:19.12ID:D6ha0twu0
航空法とか法律の壁があってドローン開発の足を引っ張ってる日本で造られたドローンじゃ
期待できないなぁ
74ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:12:30.92ID:NBGWBkA70
あれ?人口流れ星はやめたの?
75ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:12:52.57ID:XFFJwjst0
今の運営にオリジナル要素なんて求めても無駄
76ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:12:53.99ID:908VbEL20
そもそも日本製のドローンなんてない
77ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:13:02.73ID:5XAIIivo0
>>63
数年前から笑われてる
だから今のネトウヨはベトナムやブラジルあたりにマウント取って溜飲下げてるでしょ
そして数年後はアフリカあたりをターゲット
78ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:13:09.13ID:F//iXgeX0
>巨大ドローン地球
小山田ワールドを表してるわけか
79ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:13:16.39ID:NBE24WDb0
中国のパクリって言われるのがオチ。
80ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:13:17.89ID:9bB+E27g0
中国の超壮大ドローンアートのほうが凄いぞ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:13:19.57ID:g80ZdeI90
中国の二番煎じじゃないか。

@YouTube

82ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:13:41.26ID:tFkVFEIU0
そもそも中国のドローン技術も1から10まで日本の技術のパクリだからな
日本は中国にパクられなければとっくに世界一のドローン大国になってたよ
83ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:13:41.64ID:BEQl7tLr0
ドローンでウンコ降らせば?
84ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:13:50.05ID:tb98ByZy0
民生用ドローンについてはガチで中国なのがね
85ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:14:06.52ID:AwS86mtR0
>>67
ドロン!
86ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:14:17.36ID:Bxlk72K70
>>61
群衆制御のライブラリ自体はネットに落ちてるんじゃね
87ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:14:35.20ID:sRmkFwhv0
 

   _ノ乙(、ン、)_>>1の動画元の人が作った釣りCGの可能性もry
88ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:14:37.86ID:YGyVKtaK0
>>9
2025年の大阪万博は
日本館スゲー!じゃなくて中国館スゲー!になりそうだな
89ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:15:01.05ID:vBd6fETy0
いくらかかったんですかね
クオリティ低くない?
90ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:15:02.62ID:CVmJTQd90
壮大な感動がこれまでのネガティブな雲を晴らす
91ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:15:16.17ID:CEctDcOq0
クライマックスのタイミングで東京直下型地震。
92ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:15:21.77ID:CMnhjwB80
なんだか知らないけど地球儀好きだよな〜
でも地味だなー
93ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:15:52.27ID:2SZosSlg0
中抜きしたので規模は中国の100分の1です
94ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:16:02.98ID:J/Bh6s1V0
>>1
“空”を制する闘い 中国製ドローンの驚くべき実力

@YouTube

95ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:16:17.23ID:oPaR77Ll0
まさに20世紀少年のハリボテ!!
なんか噴霧するん!??

友民党は自民党??!
海外に発信お願いします。
96ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:16:17.37ID:uF9yQHDs0
>>1
1000機3Dシンクロでは緻密さに欠けて感動しない
10000機3Dシンクロ技術はない
稼働20分0.1%故障率でも、機器の信頼性確保ができない
数週間後にバッタ転売屋に大量流出
100機で人が宙を舞う演出も織り込み済みかな
97ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:16:18.33ID:zVdklGuy0
中国のパクリで草
98ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:16:21.13ID:Vhr2llG20
こんなでかいドローンは置いておけないし、完全ホログラフィーでは?
99ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:16:22.88ID:l03WY+Pg0
ドローンも一般人の使用を禁止しまくってる癖に使われてもヘイトしかわかんわ
100ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:16:23.56ID:hH2a21QO0
日本は制空権を米に握られている以上、ドローン運用に未来は無いからな
101ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:16:26.14ID:XFFJwjst0
電通って自分たちは最先端
仮にどっかからのパクリだとしても、最先端の自分達しかネタ元知らないはずって勘違いしてるフシがあるな
102ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:16:35.81ID:CW0NhYQ/0
>>1
北京オリンピックで同じの見たぞ
103ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:16:39.75ID:78y1ttI+0
五輪で国威発揚とかダサ過ぎいつの時代だよw
104ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:16:44.99ID:ev3DRH9s0
3D投射で初音ミクスタートのガンダムやエヴァのキャラクターが多数選手を歓迎
のがまだよかった
105ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:17:02.65ID:908VbEL20
これ、国のお偉いさんたちが、中国が先行してることを知らないんだろうな
後で、ドローンも制御プログラムもオール中国製と知って唖然とするパターン
106ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:17:05.58ID:uo0fNEcY0
台風くれば面白かったのに
107ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:17:09.30ID:E1DhPwzu0
中国の方が進んでる
108ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:17:16.83ID:+EmqdQaR0
日本には発電機搭載の長時間飛行可能ドローンとかあるけど
オリンピックででもやる様なものじゃ無いしな(´・ω・`)
>>45
トイレットペーパーに撃墜されるドローンw

@YouTube

109ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:17:22.21ID:s2hrT7rT0
どうせ中国メーカーのドローンなんでしょ
110ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:17:29.95ID:iNm6ZCLn0
>>9
巨人の足跡花火みたくCGじゃねーの?
111ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:17:31.39ID:66oP5Ii+0
この五輪を表す素晴らしい演出ですね
112ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:17:32.16ID:9bB+E27g0
日本にそんな壮大な制御ソフトウェアが作れる訳がない
中国人エンジニアにやらせたな
113ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:17:45.53ID:g80ZdeI90
>>9
こりゃ凄いわ。鳥肌たった。
114ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:17:53.16ID:JsUYYiPu0
中国製でしょw
日本のドローンなん市場にほとんど無いが
115ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:17:53.42ID:cFL3nu/d0
>>9
ええやん。CGかと思ったけどドローンか。
116ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:17:58.56ID:M8+DtYGz0
ドイツ野郎にはナチ旗持たせて行進させろwww
117ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:18:02.05ID:J/Bh6s1V0
>>1
“魚そっくり”水中ドローン登場 中国の軍事博覧会

@YouTube

118ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:18:03.97ID:CVmJTQd90
中国の進んでるのは盗みの技術
119ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:18:07.11ID:eFORGVVL0
ドローンでくっせー小山田をハゲ散らかすの?
120ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:18:58.75ID:+EmqdQaR0
>>104
新宿の巨大3D猫があるのにな(´・ω・`)
121ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:19:08.13ID:f/sq7w4Z0
2021/7/19
 兵庫県知事選 自民・維新推薦の新人 斎藤元彦氏が初当選
 斎藤元彦、無所属・新。当選。85万8782票。<−国政自民、日本維新の会推薦
 金沢和夫、無所属・新。60万728票。<−自民党兵庫県連、前知事推薦
 金田峰生、無所属・新。18万4811票。<ー日本共産党推薦
 中川暢三、無所属・新。14万575票。<−推薦政党なし
 服部修、無所属・新。4万6019票。<−推薦政党なし

 県政の刷新を訴え、自民党と日本維新の会が推薦した元大阪府財政課長の斎藤氏が、初めての当選を果たしたが、今回の選挙は、5期務めた井戸
 知事の引退表明で20年ぶりに新人どうしが争い、斎藤氏と、井戸知事が全面的に支援した前副知事の金沢氏による事実上の一騎打ちとなったが、
 自民党は、斎藤氏を推薦したものの、県議会議員の多くは、金沢氏の支援に回り、分裂選挙となったが、斎藤氏は、「県政を刷新し新しい兵庫を
 若い世代でつくっていきたい。コロナ対応をはじめ、県民の命と暮らしを守り、誰ひとり取り残さないあたたかい県政を実現したい」との事。
※やはり日本維新の会は政府与党自由民主党の媚売り政党である事が改め証明された模様。今回の選挙は野党の統一候補が立候補せず、他の候補者
 の得票数を加算すると斎藤氏を遥かに上回る事から、来る第49回衆院選挙では、今回の知事選挙の因縁が残る為、自民党内の分裂が予測される為、
 兵庫県内でも多数の自由民主党・公明党と、とかく関西圏で大阪府以外の1府4県にけんか腰な日本維新の会の公認・推薦する候補者の落選が予測
 される。

関連する報道:
2021/4/20
「大阪ぎらい」「吉村ぎらい」加速 軋轢生む維新の無用なケンカ体質
 新型コロナウイルスの新規感染者が連日1000人を超え、3度目となる緊急事態宣言が現実味を帯びる大阪。“規制と緩和の反復横跳び”の末に
 感染拡大が止まらなくなった今、大阪府知事吉村洋文による見切り発車のコロナ対策の数々に対する批判も多いとの事。
 そんな吉村に振り回されているのは大阪だけではなく、昨年3月、吉村は民放のニュース番組で突然、
「大阪と神戸の不要不急の往来を自粛してほしい」と発言。
 兵庫県知事井戸敏三は、その後の会見で「大阪はいつも大げさ。過剰な発言をして、責任は取らない」と不満をぶちまけたとの事。
 昨年12月には、大阪府の医療体制に懸念を抱いた和歌山県の仁坂吉伸知事が県のホームページで
「大阪の感染の爆発により、和歌山にも火の粉がどんどん飛んできまして、和歌山の保健医療当局も大忙し」と言及。
 吉村が勧めるマスク会食に関して、井戸は4月2日の会見で、「マスクに食べかすが付いたり、汁が飛んだりするので強制できない」と一蹴し、
 神戸市の久元喜造市長も4月1日の会見で「いちいち着脱は現実的ではない」と指摘。
 すると吉村は4月4日オンラインでの全国知事会で「(マスク会食を)やめるなら代替措置はあるのか?」と反論。
 元読売新聞大阪本社記者でジャーナリストの大谷昭宏氏
「橋下徹さん以来、吉村知事をはじめとする維新には売らなくてもいいケンカを売る傾向があります。しかも維新は、兵庫の井戸知事が退任した
 後に独自候補の擁立を目論み、井戸知事との対立が深まるばかり。大阪と神戸の間には武庫川が流れていますが、井戸知事は『維新に武庫川は
 渡らせない』と戦闘モードです。これももともとは維新の“ケンカ体質”が生んだ対立で、周辺自治体との関係に軋轢を生んでいます」
 4月8日には、奈良県の荒井正吾知事がこう県民に呼びかけ、
「大阪市に行く場合でも寄り道をしないでまっすぐ帰りましょう」
 四面楚歌の大阪だが、コロナを乗り切るためには、県境や恩讐を越えた連携が欠かせないが、千葉大学名誉教授(行政学)の新藤宗幸氏は
「関西には8府県4市が参加して、広域防災や医療を担う関西広域連合という仕組みがあります。その中で大阪府は地域の連携、協力体制を拡充す
 る役割を担う必要がある。大阪大学医学部を中心に全国トップレベルの医療体制を活かすためにも、吉村知事は周辺の自治体と誠実に話し合う
 べきです」
122ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:19:13.17ID:9bB+E27g0
うんこ食わせてバックドロップするアート
123ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:19:16.36ID:eMo1K9kn0
悪天候フラグみたいなのたてるなよw
124ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:19:19.74ID:wEZzo3qE0
>>95
I rock you
125ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:19:25.08ID:Mgz4qX+b0
このドローンを中国に発注して税金100億くらい使って
キックバックで自民党議員が1割くらいふんだくってるんでしょ
どうせ
126ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:19:34.60ID:kTQefqzq0
障害者をいかに残酷に拷問するか、アウシュビッツ・北朝鮮も顔負けの世界的技術力
127ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:19:37.56ID:JVOu4jIy0
intelがハウステンボスでやってたから同じような感じで依頼したんやろな
128ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:19:42.46ID:J/Bh6s1V0
>>1
中国共産党100周年祝いのパフォーマンスが凄すぎた

@YouTube

129ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:19:46.88ID:+2ZlFWVn0
日本の技術力(笑)

すべてが草
もう見てられないし見たくもない
130ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:19:56.40ID:0tkxkXBv0
ブルーインパルスはやらないのか
131ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:19:56.70ID:6M0xMm6s0
まぁ見た感じすごいからいいじゃん
132ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:19:57.29ID:f/sq7w4Z0
>>121
2021/7/17
 大阪「表現の不自由展かんさい」始まる
 16日から始まった「表現の不自由展かんさい」と題したこの展示会は、関西の住民有志などの実行委員会が大阪・中央区の大阪府立労働センター
 「エル・おおさか」で開催しているが、会場にはおととしの「あいちトリエンナーレ」で一時、展示が中止された慰安婦をモチーフにした少女像
 や昭和天皇に関する映像などが展示され、会場では新型コロナ対策として一度に入場できる人数が制限されているが、多くの来場者が訪れる一方
 で、会場周辺では開催に反対する人たちも集まり、抗議活動などが行われていたとの事。
 展示会をめぐっては、抗議が相次いだことを理由に、施設側が「施設利用者の安全確保が困難だ」として利用の予約を取り消したが、裁判所が利
 用を認める決定を出したが、警察などによりますと、会場にはこれまでに中止を求める脅迫文などが送りつけられていて警察が警備にあたってい
 るが、実行委員会の担当者は、「考え方が違うからと言って力でつぶすのではなく、まずは作品を見てもらいたい。そこから違う考え方が生まれ
 るかもしれない」との事。
 展示会が行われている「エル・おおさか」周辺では、会場が開く前から作品を見に来た人たちが列を作り、その後、開催に抗議する人たちが会場
 前に集まり、「開催に反対します」というプラカードを掲げたり、拡声機を使ったりして、主張し、時折、街宣車が通過。
 一方、開催を支持する人たちは、会場前に座り込み、「嫌がらせやめろ」と書かれたプラカードを掲げ、現場では開催をめぐって双方が言い争う
 場面もあったとの事。
 実行委員会が展示会の開催を公表した先月15日以降、会場となる施設に対しては、中止を求める抗議活動が繰り返され、施設の指定管理者による
 と、先月25日までに、「会場を貸さないでほしい」という内容の電話やメールがおよそ70件届いたほか、玄関前では、拡声機を使って大音量で抗
 議活動が行われ、今月に入っても、施設に対して、「開催を強行するなら実力阻止をする」と書かれた脅迫文や、不審な液体が届いており、指定
 管理者は警察に被害届を出す方針だが、警察は展示会を妨害する目的で送られたとみて、脅迫や威力業務妨害の疑いで捜査するとともに、会場周
 辺での警備に当たっているが、「表現の不自由」をテーマにした展示会をめぐっては、東京都内でも先月25日から民間施設で開催される予定だっ
 たが、街頭での抗議などを受けて延期され、名古屋市のギャラリーでは今月6日から始まったが、3日後に、郵便物から破裂音がしたため、名古屋
 市が安全確保のためとして施設の臨時休館を決め、展示会は中止となったとの事。
※一昨年の「あいちトリエンナーレ」で従軍慰安婦像や昭和天皇に関する映像に抗議をしていた人物は、愛知県知事の大村秀章氏を不正署名による
 リコールで解任しようと試みた高須克弥や2月まで日本維新の会に所属し離党した田中貴博らであり、今回の報道の不自由展の妨害行為を行った
 犯人もそれらに関係する人物としか思えず、関係する人物の中には大村知事のリコール運動に賛同した日本維新の会代表の松井一郎、副代表の
 吉村洋文らもいる。
 無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/)では、以下のスレッドを立ち上げリコール運動を支持していた事から、
 以下のスレッドを立ち上げた人物らには、地方自治法違反が適用可能である。

運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?[email protected]、日本茶:@nihoncha)

証拠:
愛知県知事・大村秀章のリコール署名、「勝利を確信」と高須克弥氏 名古屋 [Felis silvestris catus★]
#高須克弥院長 にエールが相次ぐ 「感謝と尊敬の念でいっぱい」「世の中は先生を必要としています」 [豆次郎★]
【高須克弥院長】大阪・吉村洋文知事の言葉に感謝「老骨に鞭うって子孫のために余生をささげます」 [爆笑ゴリラ★]
目的:創生「日本」のメンバーと思想を同じとする高須克弥らの依頼で「あいちトリエンナーレ」の会場で昭和天皇の写真を燃やす場面がある
   作品の展示を許可した愛知県知事大村秀章氏を失脚させる為

頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1
適用される法律違反−>地方自治法違反🐙
133ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:20:17.83ID:cNxd2B+30
ちょっとーネタバレ!!!
134ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:20:29.39ID:WEc2TpZ10
ドローンは中国の十八番だろう
別なものがよかったんでは?
135ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:20:35.21ID:jB/OIlxo0

北京の前座だろ?
136ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:20:48.09ID:jwWfaj7D0
中国製なんだろうな
137ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:20:51.34ID:hQU9XRXx0
日本の技術力?
すでに他国に追い越されてるだろ
138ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:20:52.98ID:cFL3nu/d0
>>12
コロナに打ち勝つ事を表現しました。
139ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:21:14.31ID:Bxlk72K70
>>120
あれも中国のだろ
140ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:21:15.78ID:48FWNkxA0
おいおい、8年前だぞ?
偉いさん達が知らないとするのは記憶に無い説、記憶が薄ぼんやりしてる説より弱すぎる
141ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:21:23.15ID:f/sq7w4Z0
>>132
2021/5/18
 今年1〜3月期GDP5.1%減、20年度は“戦後最悪”の落ち込み
 内閣府が発表した今年1月から3月期のGDPは、物価の変動を除いた「実質」で前の期より1.3%のマイナスとなり、年率に換算すると5.1%のマイ
 ナスで、3期ぶりのマイナス成長となり、1月に新型コロナの感染拡大に伴う2度目の緊急事態宣言が出されたことで、外食を含むサービス消費を
 中心に個人消費が落ち込んだことなどが影響し、2020年度の成長率は4.6%のマイナスで、リーマンショックが起きた2008年度を超えて、戦後最
 悪レベルの落ち込みとの事。

2021/3/4
 平均賃金は韓国以下…「貧しい国」になった日本が生き残るための“新常識”
「日本は世界でもトップクラスの豊かな先進国である」というのは、多くの日本人にとって当たり前の話だったが、その常識は近年、音をたてて崩
 れ始め、諸外国と比較して日本人の賃金は大幅に低くなっており、近い将来、中国や東南アジアに出稼ぎに行く人が増えるのはほぼ確実で、日本
 が急速に貧しくなっているのは紛れもない事実であり、私たちはこの厳しい現実を受け入れ、従来の価値観から脱却する必要があるとの事。
 OECD(経済協力開発機構)が行った賃金に関する調査では、2019年における日本人の平均賃金(年収)は3万8617ドルだったが、米国は6万5836ドル、
 ドイツは5万3638ドルと大きな差を付けられ、かつては途上国というイメージの強かった韓国ですら、4万2285ドルとすでに日本を追い抜いており、
 日本人の賃金は米国の6割程度しかなく、韓国よりも低いというのが偽らざる現実との事。

2021/1/27
 財政状況はきわめて深刻、持続可能性の向上が重要=黒田日銀総裁
 日銀の黒田東彦総裁は26日、衆院・財務金融委員会で、日本の財政状況は「きわめて深刻な状況」にあり、財政の持続可能性を高めていくことが
 重要だと述べ、日銀による国債買い入れは金融政策の手段として実施しており、「財政ファイナンスや国債の買い支えと言うつもりはない」と強調。

・労働生産性 OECD加盟国37か国の中で日本は21位、主要7か国の中では最下位
 日本の「労働生産性」が、欧米などの主要7か国の中で最下位の状況が続いていることが判明。
「労働生産性」は、従業員が1時間にどのくらいの製品やサービスを生み出したかを数値化したもので、効率的に働いているかどうかを示す指標。
・企業の利益は増加し、株価が上昇したが、非正規就業者を増やして人件費の伸びを抑制したため、実質賃金は下落。
 その結果、「放置された低生産性と、不安定化した労働市場」という負の遺産がもたらされたとの事。

>>125🐙
確かにwジャップランドの技術力、競争力では造れないわな🐙
142ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:21:32.16ID:Msx+WKE80
プログラミングすればどこでもなんでも可能
ドローンの性能とコンピュータパワーだわな

日本の技術力というのは恥ずかしい

 
143ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:21:35.99ID:mM7KFggp0
ドローンの本場中国だと
4000機レベルのドローンショーが行われ始めてる
144ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:22:02.71ID:A9mJVyg60
中国のパクリって言われた上に風でボロボロ崩れたら大失敗ってレベルじゃすまなそう

もはや賭けだな
145ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:22:04.47ID:RB+NbinM0
俺よくドローン使ったりするし民間資格も持ってるけど
これ群体自動プログラムなのかな?すげー難しそう
146ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:22:23.23ID:J/Bh6s1V0
>>1
中国、一度に「自爆ドローン」48機発射

@YouTube

147ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:22:25.48ID:YmFdjmZL0
>>82
負け惜しみはやめとけよ
凄いとかスゲーでいいのでは?
別の分野で勝てればいいだけ
148ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:22:51.41ID:U/ZSPbpQ0
一方中国はそれより上位の技術で軍事的優位を確立していた。
149ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:22:54.62ID:PaSPfTk50
>>98
小型のドローンを1つの光にして大量のドローンが飛んでてそう見えるだけ
150ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:23:07.84ID:kWHPsSkB0
規制しまくって一部の企業だけを優遇する
日本は未だにそんな国
151ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:23:17.35ID:dwVmr3gi0
中国からパクったのか
152ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:23:17.47ID:9WXRQH/A0
暴風でドローン中止になる未来がみえる
153ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:23:26.70ID:IZumoG4h0
>>112
でんつう?
154ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:23:33.25ID:+EmqdQaR0
中国のドローンショーはよく見ると何機か墜落している事がある
さて今回は全機墜落せずに飛べるかな?
155ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:23:35.19ID:A9mJVyg60
※日本製のドローンはありません。日本得意の規制でガチガチに固められてて発展の余地もありません。
156ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:23:40.44ID:lTgj0ye10
>>9
文化芸術後進国の典型画像 だわ
やっぱ JAPAN NO.1 だね
157ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:23:55.27ID:5wDedjNp0
>>81
中国は3000台も飛ばしてんのか
158ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:24:01.09ID:ognHZfN40
レイプ現場で国際大運動会、競技はもちろんうんこ食い競争です
159ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:24:03.68ID:Vhr2llG20
>>134
今時、ゲリラ組織のヒズボラでも攻撃ドレーンぐらいは持ってるぞ。
160ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:24:10.27ID:f/sq7w4Z0
>>141
↓の投稿の時期:
【Qアノン】新しい予言「神が間もなくバイデンを解任する」 [みつを★]

内容:
2021/2/13
「呪われているのか」 東京オリンピック「招致4人衆」去る
 12日に開かれた東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の評議員と理事による緊急会合で、森喜朗会長(83)は辞任すると表明したが、
 森の辞任で東京オリンピックの招致の「顔」だった4人が、いずれも不本意な形で表舞台から去ったとの事。
 2013年9月の招致決定当時、東京都知事だった猪瀬直樹(74)、日本オリンピック委員会(JOC)会長だった竹田恒和(73)、首相だった安倍晋三
 (66)、そして招致委員会評議会議長だった森だが、JOC関係者は「やはり、東京五輪は呪われているのだろうか」と表情を曇らせたが、
 猪瀬は医療法人「徳洲会」グループから5000万円を受け取っていた問題が発覚し、13年12月に辞職。
 竹田は19年1月に招致を巡る不正疑惑でフランス司法当局の捜査を受けていたことが判明。同6月末に任期満了で退任。
 安倍は13年9月の招致演説で東京電力福島第1原発事故の影響について、「アンダーコントロール」と訴え、16年リオデジャネイロ五輪の五輪旗引
 き継ぎ式では人気キャラクターのマリオに扮するなど節目に登場。昨年3月には新型コロナに伴う延期の期間について「1年」にこだわり、五輪を
 花道に退陣すると見られていたが、持病により昨年8月に辞任。
※下名は誘致を巡る不正疑惑の竹田恒和は論外として、猪瀬直樹氏は、当初予算の7000億円でオリンピックの開催を行おうとしていたが、オリンピ
 ックの施設の新規着工、それに伴う東京都のインフラ整備を国会議員時代から懇意の大手ゼネコン各社からの要求を受け入れた組織委員会の森喜
 朗、16年リオデジャネイロ五輪の五輪旗引き継ぎ式や「桜を見る会」など華美を好む安倍晋三、現東京都知事の小池百合子らに、医療法人「徳洲
 会」グループからの献金疑惑をでっち上げられ辞任したと推察するが、その根拠として現金の受け渡しは衆院議員会館で行われている。
 2019年に3兆円を超える予算に膨らむ事が報道され、国民の負担を軽減するために、既存の施設を活用して「世界一コンパクトな五輪」「世界一
 カネのかからない五輪」を誘致の際の公約に掲げていた筈の2020東京オリンピック・パラリンピックは史上最多の予算で開催されるオリンピック
 ・パラリンピックとなってしまっている。最早、2020東京オリンピック・パラリンピックの開催に大義名分など存在せず、下名の予測通り、2020
 年に開催されなかった東京オリンピック・パラリンピックが開催される事は、先例に従い、2度とないと断言する。

先例:
1940年 日中戦争勃発(満州国総務庁次長・商工大臣を務めた岸信介が主導)、国際情勢の緊張化の為、東京五輪が中止
1941年 太平洋戦争開戦
1945年 敗戦

安倍晋三・岸信夫の祖父、岸信千世の曽祖父、岸信介の正体:
 戦前、満州国総務庁次長、商工大臣などを歴任、その後日中戦争が激化し勃発など国際情勢が悪化し、1940年東京五輪が中止、第二次世界大戦
 を敗戦に導き、軍民合わせて550万人の日本人を死亡させた張本人である為、東京裁判にてA級戦犯に認定されている。
 その後何故か死刑を免れ、戦後内閣総理大臣に就任し、日米共同防衛の明文化がされた1960年の日米安保条約に署名し、米国が行う様々な不条理
 な戦争行為に我が国が常に共同歩調を取らざるを得ない条約で有る為、国論を二分する無益な大規模デモの安保闘争に発展している。

結果:
2021/07/08 感染者+814533 死亡者14933 <−東京オリンピックの無観客開催決定
2021/07/12 感染者+822800 死亡者14973 <−東京都緊急事態宣言

2021/7/18
全国 感染者 842211人 死亡者 15062人 新規感染者 3103人 死亡者 3人

感染者ワーストランキング:219か国中 第34位、死亡者ワーストランキング:219か国中 第37位

>>140🐙
「呪われた招致4人衆」の事か🐙
161ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:24:13.89ID:Rx79JjIq0
これ、中国が得意なやつだろ
162ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:24:18.84ID:YGyVKtaK0
当日の天気は気になるね
大雨だとできるんだろうか
163ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:24:32.24ID:RWaJBpSk0
>>106
強風は吹くんじゃね
164ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:24:32.86ID:H2Zb9Qb90
中国のやつインテルだったよな
また同じかな
165ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:24:36.88ID:0Enc3UmY0
当然演出に一捻りしてるんだろうけど
(  `ハ´) Bomb!
<丶`∀´> 離陸しない
(  ´∀`)  墜落?
166ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:24:46.46ID:3Q6IASaq0
中国の会社が東京オリンピックに協力してるんだよ、これw
167ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:24:58.84ID:yEboFMbm0
またトンキンか!ww 
   
168ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:25:00.21ID:V9pFJXXF0
>>9
すげー
時代は完全に中国だな
169ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:25:01.23ID:WjPpspdp0
>>1
これより難しい編隊飛行なら
中国ので見たwww
170ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:25:06.29ID:oLKtKDJY0
ロス五輪で人が飛んだのに今さら機械が飛んでもな
171ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:25:11.94ID:+EmqdQaR0
>>146
これCGやん(´・ω・`)
172ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:25:14.03ID:0p127S+U0
地球と思ってたらスパイクが生えてきてとか
173ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:25:16.22ID:3A6gSanh0
ここがレイプ会場か
174ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:25:20.71ID:wEZzo3qE0
>>135
便座に見えた
175ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:25:21.89ID:b/G7cJt/0
>>163
カミカゼだな
176ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:25:26.06ID:5wDedjNp0
>>100
岐阜当たりまで行かないと日本の制空権ないんだよな
177ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:25:36.21ID:J/Bh6s1V0
>>1
“復興支援の感謝”国立競技場近くにモニュメント

@YouTube

178ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:25:45.71ID:RJxAQoQZ0
>>1
んで、この演出の下では派遣切りにあったOLがポコチソをしゃぶって得た僅かばかりの金で弁当を買うんだよな。

日本をトリモロス!… www
179ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:25:52.09ID:zUej2Ti40
次は子供にアカペラで歌わせる?
あれは音声別撮りだったっけ
180ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:26:09.08ID:jUeCadaR0
これで風強くて中止になったら笑うわ
181ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:26:12.95ID:Bxlk72K70
>>161
JOC役員はホルホルするかも知れんけど
世界から見たら「なんだ中国の劣化パクリか」って思われるだけだわな

そもそもこの国は昔から中国のパクりやってたわけで
伝統日本に戻っただけとも言えるか
182ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:26:15.10ID:EPjyk4dG0
中から全裸の小山田圭吾が出てきてオナニーをしながらうんこを一心不乱に食べる演出かな。
183ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:26:22.15ID:RB+NbinM0
>>155
ちなみに来年2022年に航空法をはじめ、ドローン関係の法改正が目白押し。
今よりさらに規制ガッチガチになるのが確定しております、免許制になるのも確定しました 笑
184ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:26:37.92ID:rwUrQjqB0
おーこれは結構すごいやん
まぁ上海でも見れそうだけど
185ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:26:39.44ID:gBE3Wd0z0
ドローンに関しては中国の方が何周も先に言ってる
要は半年後の比較動画の素材
186ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:26:40.60ID:78y1ttI+0
>>179
君が代は誰が歌うん?
187ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:26:40.64ID:NN4LL+Iz0
>>180
台風が近づいてますね
188ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:26:49.52ID:75i9O1fJ0
話題の巨大ねこがいいんじゃないの
ずっとかざっておけばいい
189ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:26:49.96ID:f/sq7w4Z0
>>160
2021/7/19
 4首脳会合、9月開催を打診 米、中国にらみ日豪印に
 バイデン米政権が日本、オーストラリア、インドに対し、4カ国首脳による初めての直接会合を9月下旬に首都ワシントンで開くよう打診している
 事を複数の日米外交筋が明らかにしたが、ジョー・バイデンは専制主義と位置付ける中国の習近平国家主席と年内の直接会談を模索しており、こ
 れをにらんで民主主義陣営の結束強化を図るとの事。
 米中首脳会談は10月にイタリアで予定される20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせた開催案が浮上。米国は日豪などと連携を深め、中国に対する
「強い立場」を確保して米中会談に臨みたい考えとの事。
※ジョー・バイデンは新型コロナウィルスが蔓延する日本国で開催される東京オリンピックの開会式には出席しないが、実現可能か不明だが、習近
 平国家主席との直接会談に向けて日豪印のみならずG20各国の中から対中国民主主義同盟の加盟国を増やそうと画策している模様。
 この様なバイデン政権の不必要な中華人民共和国への挑発行為によって、先例に従い、米国大統領選挙と東京五輪が中止となった1940年の翌年の
 1941年に、同じ民主党出身の大統領フランクリン・ルーズベルトが第二次世界大戦に正式に参戦した事と同様に、第三次世界大戦が勃発する危機
 に迫られている。

過去の事例:
1940年 アメリカ合衆国大統領選挙、日中戦争激化(満州国総務庁次長・商工大臣を務めた岸信介:安倍晋三・岸信夫の祖父が主導)、国際情勢の
    緊張化の為、東京五輪が中止
1941年 太平洋戦争開戦
1945年 日本国内の主要都市の絨毯爆撃、広島市・長崎市への原子力爆弾投下
    第2次世界大戦の敗北:戦死者数:約550万人(日本)約8500万人(全世界)

()の年数、現在の西暦年数から1945年の差分の年数
令和2年(75年)
・アメリカ合衆国大統領選挙
・2度目の東京オリンピックの事実上の中止

2021年(76年)下記国家連合間の第三次世界大戦の勃発
中国サイドの総兵力:32,280,565人
構成国:統一コリア・中国・ロシア・ベトナム・ブラジル・エジプト・イラン・アルジェリア・トルコ・パキスタン・ポーランド・タイ

米国サイドの総兵力:10,933,700人
構成国:アメリカ・フランス・イギリス・カナダ・スペイン・イスラエル・オーストラリア・日本・インド・台湾・イタリア・ドイツ

2022年(77年)北京冬季五輪の中止、米国サイドの敗北

>>143🐙
WW3の主力はやっぱwドローンかな🐙
190ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:26:50.46ID:vDq3WHup0
全てのドローンにスターウォーズのオーダー66みたいなのが仕掛けられてたら
大惨事になりそうだな
191ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:26:54.23ID:Q0+/oFdE0
>>9
これ凄いじゃん!w
192ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:26:58.27ID:Rx79JjIq0
>>151
というより、東京五輪は中国に乗っ取られてるんじゃないか?

ボランティアも外国人応募が異常に高かったと言うし
それは留学生や在日中国人に中国共産党から指示があったからと言われてたし
バッハの広島行きも、北京五輪で南京でアピールするためと言われてるし
193ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:27:04.33ID:J/Bh6s1V0
>>1
東京オリンピック『国立競技場には近づけない! 』

@YouTube

194ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:27:11.15ID:7dIfAflM0
客席からは屋根が邪魔でよく見えなかったんじゃねえの
195ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:27:19.48ID:RSsiaQ0v0
連邦の白い奴は出て来ないのか
196ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:27:20.13ID:cFL3nu/d0
>>82
こういうエンターティメントに使えるのはDJI(だっけ)の独占で、日本製なんて聞いた事ない。
農薬散布とか産業用くらい。
197ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:27:28.01ID:+EmqdQaR0
>>179
別人の声を別録り
198ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:27:37.47ID:Pxqwpg0h0
先端科学技術に関しては「2位でいいんですか」どころか10位に入っているかも怪しい
199ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:27:42.56ID:78y1ttI+0
>>187
進路変えて来たら神風
もう科学信者やめるわ
200ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:27:43.96ID:Wc1yqUFL0
最新鋭の自衛隊ドローンの性能が中国の玩具屋にあるエントリークラス以下の性能なのに無理すんな
201ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:27:55.99ID:iET2i1aa0
単に並べる程度に過ぎん。

ガチの複合使用形態はJAXAが実証済み。
筑波-種子島で重機のラジコンも実証済み。
202ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:28:03.54ID:8gUY0NJd0
中華製アンチドローンガンで落とされそう
【東京五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり)  [ボラえもん★]YouTube動画>30本 ->画像>7枚
203ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:28:04.39ID:YGyVKtaK0
この5,200台ってのが今のところ最高記録かな?

@YouTube

204ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:28:04.91ID:aWKfxmQp0
>>9
これは素直にすごいな
205ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:28:13.70ID:gs2XtABB0
>>9
2019年だから日本はこれをパクったんだな
206ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:28:14.36ID:J/Bh6s1V0
>>1
“復興支援の感謝”国立競技場近くに モニュメント

@YouTube

207ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:28:15.53ID:7dIfAflM0
>>156
そういうのやめろよ
哀しくなるから
208ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:28:21.98ID:O0pZE9JK0
これちょっと風が強いだけで無理でしょ
誰か教えてあげてよ
209ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:28:26.15ID:Rx79JjIq0
>>190
落雷あったら暴走するだろしね
210ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:28:30.03ID:2SZ1yQq70
てか競技場付近ってドローン飛ばしてええの?
211ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:28:37.36ID:WjPpspdp0
呪われた五輪だから、
これも想定どおりに終わらんだろw

日本のところだけ
LEDが点灯しないとかありそうw
212ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:29:14.81ID:AnTLpDKH0
ドローンの技術力は圧倒的に中国だろう。
213ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:29:16.22ID:G7mRAiD00
ナルホド便座で小山田
そこまでかんがえられていたとは
オヤマーだ
214ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:29:17.71ID:XSOce1lD0
中国のパクリかよ
って思ったら 同じこと思ったやつしかいないスレw
215ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:29:20.30ID:f/sq7w4Z0
>>189
2021/6/29
 黒海で大規模軍事演習 ロシア「欧米が圧力強めている」と警戒
 アメリカとウクライナの海軍を中心に、およそ30か国が参加する大規模な軍事演習が、黒海で始まったが、ロシアは、7年前に併合したクリミア
 などウクライナの主権をめぐって欧米が圧力を強めていると警戒。
 アメリカとウクライナの海軍は、黒海の安全保障を強化するためとして、20年以上にわたって、NATO=北大西洋条約機構の加盟国も参加する形で、
 軍事演習を行っているが、今年の演習が28日から始まり、NATOによると、これまでで最も多い、およそ30か国から5000人と、30隻以上の艦船が参
 加との事。
 今回の演習についてNATOは、7年前にロシアが行ったクリミア併合は認めないとしたうえで、黒海での軍事的プレゼンスを高めていることを強調
 していて、ウクライナも「多くの国が演習に参加しているということは、ウクライナが世界から支持されていることを示している」と、欧米との
 演習を通してロシアに対抗していく姿勢を確認したいとの事。
 黒海のクリミア沖では6月23日、ロシアが「領海の侵犯にあたる」としてイギリスの駆逐艦に対して警告射撃を行ったと発表していて、ロシアは今
 回の多国間の演習についても欧米が圧力を強めていると警戒しているとの事。
※黒海でのロシア軍の英駆逐艦に対する警告爆撃への報復の為の大規模演習と推察するが、欧米諸国のロシア連邦のみならず中華人民共和国やイラン
 への挑発行為によって、第三次世界大戦は必ず勃発すると預言する。

関連する報道:
2021/6/24
 黒海でロシア軍が英駆逐艦に警告爆撃。英側は否定
 6月23日、ロシア国防省は黒海でイギリス海軍の駆逐艦「ディフェンダー」に対し、国境警備隊の巡視船による警告射撃およびロシア軍のSu-24
 攻撃機で警告爆撃を実施したと発表。
 ロシア国防省によると、同日11時52分に、「ディフェンダー」は黒海の北西部でロシアの国境を越え、(クリミア半島)フィオレント岬の付近
 3kmの領海に入り、領海侵犯が発生した場合の武器の使用について事前に警告されていたが、イギリス艦はこれに反応せず、12時6分と12時8分に、
 ロシア国境警備隊(FSB所属)の巡視船が警告射撃を行い、午後12時19分、黒海艦隊のSu-24M攻撃機が予防爆撃を行い、駆逐艦の進路に沿って4
 発のOFAB-250爆弾を投下。午後12時23分、イギリス海軍駆逐艦ディフェンダーは、黒海艦隊とFSBの国境警備隊の共同行動により、ロシア連邦の
 領海の国境を離れたとの事。
 イギリス海軍の駆逐艦「ディフェンダー」とオランダ海軍のフリゲート「エファーツェン」の2隻は極東に向けて遠征作戦を実施中のイギリス海
 軍の空母クイーン・エリザベスを中心とする空母打撃群CSG21の参加艦艇で、2隻はロシアを牽制する目的で一時的に分派されボスポラス海峡を
 通過し、黒海に入ってウクライナのオデッサに寄港した後に、ロシアが不法支配しているクリミア半島付近で行動中で、これは今年の春にロシ
 ア軍がウクライナ国境に大戦力を集結させて開戦の危機を煽っていた挑発行為への対抗策で、本来はCSG21の行動計画には無かった黒海での対ロ
 シア牽制作戦が急遽組み込まれ、CSG21の作戦計画とは別に行動していたアメリカ海軍の駆逐艦「ラブーン」も先行して黒海に入っており、米英
 蘭の3隻の軍艦が黒海でのロシア牽制作戦を実施中だったとの事。イギリス当局はロシア側から警告射撃を受けた事実を否定しているが、イギリ
 ス側はクリミア半島をロシア領と認めておらずウクライナ領扱いした上で「ウクライナの領海を無害通航した(つまり領海内に入った事実は認め
 ている)」との事。

2020/2/15
 コスパ最優先の「次世代の戦争」記者:実験場になったリビア内戦が示すもの
 コスパ対策その1 ドローン利用
 国民統一政府 トルコ製「バイラクタルTB2」、リビア国軍は中国製「翼竜」

 コスパ対策その2 傭兵の派遣
 ロシアの民間軍事企業「ワーグナー・グループ」・・ロシア軍出身者、ウクライナ人、アルバニア人、セルビア人など
 背景:「戦死者を出さない」軍事展開、イスラーム過激派の「再利用」、外交的コストのカット

>>161🐙
ロシアも得意分野や🐙
216ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:29:34.57ID:u2jZlARI0
台風の風で地球がヘナヘナ〜となって画面切り替わるんだろ
217ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:29:37.63ID:cFL3nu/d0
>>203
カッコいいな。
218ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:29:38.94ID:EKZPmEQW0
>>9
おー凄いね
つまりもはや新鮮味はないってこと?
219ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:29:40.52ID:1r6Ath/G0
パクリクオリティ😭
220ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:29:45.61ID:w4dV7PNN0
>巨大ドローン地球🌏

タケコプターかww
221ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:29:50.82ID:3QdfIAXe0
やることが中国のパクリな上に劣化版かよ
これが今の日本の限界か・・・
222ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:29:55.83ID:7dIfAflM0
>>206
しょぼい
223ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:29:58.37ID:msVKZCkV0
でも楽曲は障害者にいじめしてうんこ食わせて背後からドロップキックとかするやつの曲でしょ

日本の技術にうんこ曲をかけるとかどう言う神経?
224ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:30:00.47ID:2SZ1yQq70
ドローンの技術に関しては日本めちゃくちゃ遅れてるよ
使ってるドローン中国製とかだったらマジで笑えん
225ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:30:13.20ID:dTdMHnnH0
日本は何をするにしても規制規制で駄目だな。公務役人が馬鹿すぎる
226ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:30:19.36ID:Omrwcw110
なんでもいいけど落とすなよ?
出場選手多数の死傷者とかシャレにならんからな
227ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:30:36.22ID:l03WY+Pg0
>>224
規制規制で発展しようがないからな
228ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:30:55.13ID:e5rd69iO0
森喜朗が絡むとロクな事にならない。
229ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:30:55.41ID:EKZPmEQW0
またバカにされるの?
ひょっとして
230ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:30:56.76ID:SEHCuXcv0
中国のドローン兵器はこれで無力にすると言うことか
習近平ザマァ
231ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:31:00.82ID:9bB+E27g0
>>188
あれも中国のパクリ
韓国にまで日本よりもデカいパネルが設置されている
一定の角度からでないと立体に見えないから広い会場では無理
232ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:31:01.93ID:V9pFJXXF0
日本はドローンを飛ばす自由が全然ない国で、
国民がドローンで楽しんだり、活用することが満足にできない
ドローンについては完全に統制されてしまっている
統制されているのに、国や自治体が積極的にドローンを活用しているわけでもない
そんな国がここ一番の大舞台で、最高のドローンショーなんぞできるわけがない
と、思います
>>1 はまあまあキレイだけどさ
233ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:31:06.46ID:Q0+/oFdE0
>>216
そして丸が所々いびつになってコロナの形に変わるとw
234ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:31:12.19ID:8QlifkDb0
どう贔屓目に見ても中国のパクリ
しかも本家より格段に劣るとか草
235ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:31:29.49ID:BQhF+5u/0
小山田の音楽に合わせてw
236ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:31:31.30ID:qkOSfTug0
アホみたいな規制だらけのドローン後進国が技術力とかバカじゃねーの
237ネトサポハンター
2021/07/19(月) 11:31:34.86ID:HbTkD/Mc0
劣化中国人の限界
238ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:31:35.14ID:Rx79JjIq0
>>224
ドローン本体だけじゃなく、システムもスタッフも中国なんじゃない?
239ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:31:37.07ID:XSOce1lD0
>>206
リアルうんこのモニュメントやんけw
240ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:31:41.81ID:K4G86o5A0
単なるプログラミングじゃん
241ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:31:42.18ID:axd54meN0
うわー、おっくれてるぅ〜って世界中から言われちゃうわけね
使ったドローンは中国製ですってなりそう
242ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:31:44.84ID:rwUrQjqB0
>>187
本当にこの不吉な流れ連打だと
台風直撃もありえるよな
便器で始まるおもてなし
日本らしくウォシュレット機能付き
243ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:31:46.59ID:BSdGY4XZ0
>>9
本番って……いい加減にしたら?
もっと前に長崎ハウステンボスとかでやってたのを中国が模倣したんだよ?
244ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:32:11.10ID:Bxlk72K70
何なら技術者も中国人やってるかも
電通は最近中国に入れ込んでるからな
普通にありえる
245ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:32:12.86ID:y3YjyIvP0
平和の祭典なんだから、災害や放射能やコロナをテーマにした方がいいだろ
コロナ禍なら尚更お通夜みたいな方が共感される
246ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:32:15.85ID:kvguTji80
これ中華ドローン企業のJDIとかいう会社の製品じゃないの?

バッハがますます「チャイニーズが一番大事」って言うんじゃないの(笑)
247ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:32:21.47ID:rwUrQjqB0
>>243
そうなの?動画みた事ないわ
調べてみよー
248ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:32:39.40ID:3QdfIAXe0
高い倫理感と中国の下位存在であることを誇示するだけかよ
この国どうなってんの?思考回路が壊れてるだろ
249ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:32:43.01ID:dDzJ49ii0
映画のブラックサンデーを思い出す
250ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:32:55.02ID:J/Bh6s1V0
>>1
中国の新興EV「小鵬汽車」が発表した空飛ぶドローン型自動車

@YouTube

251ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:32:56.88ID:EKZPmEQW0
海外製のドローンを海外の技術者が飛ばすとかじゃねーだろうな
252ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:33:02.57ID:iET2i1aa0
こっちがガチのドローン複合運用試験
https://www.jaxa.jp/press/2019/10/20191030a_j.html

筑波じゃなかった。
神奈川種子島間の重機ラジコン
専用ではなく、公衆回線でやれた事に意味がある。
https://www.jaxa.jp/press/2021/05/20210518-1_j.html

まぁ中共の後追いとミスリードしてくれて結構だよ。
253ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:33:13.68ID:cI865m8B0
カミカゼで制御不能になってくれ
254ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:33:17.06ID:XSOce1lD0
>>227
日本が発展しようとしてもアメリカが妨害してくるからね
それをヘコヘコ頭を下げて 金だけ渡してるのが 自民党と公明党がやってきた政治

アメリカの許可がなければ日本上空を自由に日本人が飛べない不平等条約の日本が発展するわけがない
255ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:33:19.41ID:Rx79JjIq0
>>234
日本人がやってたらパクリだけど、いきなりぶっつけ本番は無理でしょ
中国に丸投げとしか思えないんだが
256ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:33:22.90ID:hXYLhIUV0
ギネス持ってる中国からみたら今更感あるだろうなあ
動きも回転だけみたいだし
257ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:33:23.69ID:Q0+/oFdE0
>>238
てか、外注先中国人の北京冬季五輪予行練習に使われるかもなw
258ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:33:29.64ID:N/0hEnah0
中国の技術ね〜 そんなもんあるかよw

★世界の知的財産権等使用料収支(収支尻) 国別ランキング(2019)
https://www.globalnote.jp/post-7835.html
1位 アメリカ
2位 日本
3位 スイス
4位 ドイツ

157位 韓国
168位 中国
259ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:33:31.07ID:SoEQEW3U0
中にはウンコが
260ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:33:32.00ID:u2jZlARI0
また中華製のドローンに富士通かNECのシールだけ貼って3倍くらいの値段のやつ大量発注したんか
261ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:33:36.50ID:H2Zb9Qb90
電波妨害する奴でそうだけどな
262ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:33:53.72ID:y3YjyIvP0
天皇陛下を穢れた祭典に呼ぶなよ
安倍にスピーチさせろ、本人も喜ぶだろ
263ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:34:00.30ID:J/Bh6s1V0
>>1
「空飛ぶ車」日本初の屋外飛行 中国製で3000万円

@YouTube

264ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:34:00.73ID:GzRnt2pg0
えっ…w
これで喜ぶとかローテク国家杉内?
265ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:34:15.85ID:Ey5yrmuG0
トンキン(民度F、名所F、食事F、歴史F)←こいつが首都になった理由…w
  
266ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:34:34.53ID:Bxlk72K70
>>260
ありそうでワロタ
267ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:34:38.27ID:YGyVKtaK0
ここ数年の欧米のドローンイベントも下請けは中国企業だから
五輪組織委員会「すごいでしょ?感動していいんだよ」
外国人「地元のイベントで似たようなの観たぞ」
ってなりそうだな
268ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:34:39.78ID:7zq+FYBY0
>>258
知的財産権等使用料収支を何だと思ってるんだ
269ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:34:40.86ID:lxJGaC520
周波数がバレたら終わりやん?
270ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:34:56.71ID:XSOce1lD0
プログラミングしてるのは中国人だろうね
日本に一番最初にはいってきた五輪関係者も大量の中国人だし
271ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:34:57.09ID:7la5Dc9L0
>>1
中国製作、日本国内組みたてかな?
272ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:34:58.43ID:KRLQjGwT0
まあでも無観客だから
CGでも構わんのよな
273ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:35:14.37ID:R7rnRC8m0
>>4
最近何でもかんでも中国中国言うよねーw
274ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:35:14.37ID:Rx79JjIq0
>>244
自公政権はつい最近まで習近平国賓来日やろうとしてたし
公明の母体教団は中国とベタベタだし
275ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:35:20.06ID:9yfbb1hv0
中国製かな?
276ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:35:20.24ID:jwQEblcf0
ドロン!(忍者)
277ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:35:29.51ID:e5rd69iO0
森喜朗が絡むとロク事にならない。


ちなみに、森喜朗は半島と仲良し。
平昌五輪会長と密談してた
(日本国内報道ゼロ、韓国側報道で発覚)
278ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:35:43.49ID:b/G7cJt/0
さっそく韓国人がパクリと騒ぎ出したけど自民党どうすんのこれ
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/technology-innovation/article/record-breaking-drones-kick-off-pyeongchang-2018.html
279ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:35:47.97ID:SoEQEW3U0
ヒンデンブルクみたいになりそう
280ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:35:50.21ID:Bxlk72K70
>>267
後進国ニッポン
281ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:36:06.39ID:rwUrQjqB0
ハウステンボス調べてきたら台数少なすぎてショボすぎだろ
中国は好きではないけど先行者でバカにされてた頃から考えられないくらい発展してる
現実直視出来ないのはダサいと思うぞ
282ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:36:16.43ID:2SZ1yQq70
来年の北京でも似たような事されて
日本の技術力低くねってなりそう
283ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:36:17.23ID:MJXuG9H+0
2000m上空に1m間隔で1980*1080=2073600台並べるくらいしないと
これじゃ中国の方がスゴイで終了
284ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:36:18.12ID:CovYDnbx0
二番煎じ猿真似大国…
285ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:36:28.74ID:c+799Ujg0
>>1
ちゃんと貼れやカス
286ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:36:36.96ID:o/4TH7ZZ0
中国のパクリで、しかも中国よりしょぼいんだろうなあ。
287ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:36:39.48ID:3orWl8JG0
>>9
凄い
衰退国の日本はパクリばっかだな
288ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:36:49.40ID:XX2bRf3n0
中国の奴らが妨害電波を発信して全機墜落の未来が見えた!」
289ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:36:52.13ID:KydNsSvz0
>>68
日本でこれ組める会社知らないんだけど何処よ?
オリンピック用に開発したってこと?
290ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:36:57.97ID:u2jZlARI0
なーにお前らなら乗っ取ってドラえもんにするくらいお茶の子サイサイだろ
291ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:37:08.31ID:hXYLhIUV0
>>251
技術的には中国製で中国人が請け負ってそう
お高いんだろうね
292ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:37:27.52ID:iET2i1aa0
産総研の燃料電池ドローン
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2020/pr20200615/pr20200615.html

川重のNINJA ZX-10Rのエンジン3台を流用した空輸トラック構想
https://www.autoby.jp/_ct/17364812

ミスリードに載せられるならご自由に。
293ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:37:29.71ID:spm8Hnoz0
しょぼ過ぎて草😂
294ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:37:32.73ID:b9fBz6A20
>>179
中国の日常(マジ)
ドラマでも普通に声優を使う
295ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:37:34.81ID:aL1iHQ/i0
それより各国の旗手に首飾りをかけてあげるドローンを何基も飛ばすとかした方がいい。
裏返せば、いつでも戦地で人間を暗殺出来る技術力持ってますよってアピールになるし
296ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:37:47.56ID:2SZosSlg0
これまでの流れを見ると、一斉に制御不能になるギミックが仕込まれてそう
297ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:37:50.93ID:MQpjWOrO0
パクリじゃん
298ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:37:53.27ID:9TtupzCz0
海外じゃドローンの編隊で絵を描くのが一般化
299ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:37:56.39ID:lxJGaC520
3年前の朝鮮ピックドローン

High-tech drones steal the show at the Winter Olympics

@YouTube

300ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:38:07.59ID:Bxlk72K70
思い出せ
元々日本は中国のパクり大国や
こんなもんだ
301ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:38:12.88ID:bcYZkWwd0
情けない事に奴らは別撮りの録画だったからな>>284
302ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:38:15.92ID:wEZzo3qE0
そのまま神風で中国へ飛んでっちゃえ
303ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:38:16.70ID:VEEmAwJC0
クダラネー!
304ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:38:17.51ID:e5rd69iO0
>>274
親中を安倍にひたすら勧めたのは
財務官僚だよ。

それに騙される安倍も安倍だが
流石に経団連会長のお墨付きまで付けば
逆らえん。

親中派、いや半島入れれば
親大陸派というべきか?

与野党官民財界の全部で大掃除が必要だな
305ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:38:25.61ID:6nTGKzjW0
最高峰の日本の技術(中国から賃借しただけ)


ワロタwwwwwwwww
306ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:38:37.67ID:0tkxkXBv0
リオのプレが最高だった
307ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:38:38.10ID:9bB+E27g0
電子レンジのマグネトロンを金属製メガホンに付けて撃ち落とされる📣
308ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:38:42.99ID:92Ug2Lhc0
ドローン自体が中国産ということはないよね?w
309ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:38:52.70ID:SoEQEW3U0
あ、もう世界的にこういうの珍しくもないんだ?
310ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:39:09.02ID:GUO3bUXE0
無数のコロナウイルス型ドローンが会場を飛び交い、最後にはVIP席にカミカゼする演出を期待
311ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:39:13.03ID:Rx79JjIq0
>>289
やめてよ
政府や五輪が絡んだ日本のITはCOCOAが限界なんだから
312ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:39:15.86ID:7la5Dc9L0
>>298
日本でもPL学園がやってたな
313ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:39:25.09ID:0tkxkXBv0
しょぼいパクりの開会式w
314ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:39:27.74ID:RB+NbinM0
>>210
基本的に一部の禁止空域以外は
国交省(と飛行場所に関係する団体)が許可出せばどこでも飛ばせる事になってる。
315ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:39:45.22ID:d4924KHm0
しょうもない
316ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:39:45.86ID:/yvFRdjh0
>>11
竹島があるニダ!
317ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:39:47.78ID:P9dpDg160
>>308
DJIじゃないとこんなことできないぞ
318ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:39:48.10ID:m0OUqIBe0
>>9
ドローンショー。下から見るか横から見るか。
319ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:39:54.81ID:qta9P3Ib0
台風来たらどうすんの
320ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:40:02.81ID:e5rd69iO0
>>300
そんな事は無い。

独自色を出せるはずだ。
「諦めろ」という洗脳は効かない。
321ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:40:06.91ID:ch6P0kaZ0
しかしまークソみたいな事の立て続けで
踏んだり蹴ったりだけど
始まるんだし少しは楽しもうぜ
怒りの方が増すけど、どうしようもねーじゃん
322朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2021/07/19(月) 11:40:11.43ID:PjVuzUnh0
パクリアルネ (  ‘ ハ´)
323ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:40:22.76ID:hcMJCl/Z0
>>283
それくらいの解像度だと、本物に見えるだろうなぁ
5Gじゃないと数が多すぎて制御出来ないし、日本じゃ無理だろうけど
324ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:40:43.84ID:Bxlk72K70
>>309
世界はすごいからなあ
こういったドローン演出から巨大な水しぶきにプロジェクションマッピングとか
日本はしょぼい
325ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:40:49.44ID:SoEQEW3U0
最新のマスゲームでもやりなよ
326ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:40:49.58ID:LnFl+sZl0
単に個別制御×多数の話だからなぁ
数が多いだけで、さほど高度な技術ではないぞ。
327ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:40:54.95ID:3QdfIAXe0
少なくとも中国のマネじゃいかんだろ
もっと日本独自の技術をさぁ
328ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:41:01.28ID:7KcC5XFb0
>>288
今の時点で手の内知られているようでは、絶対妨害仕掛けてくる輩はいるだろうな。
329ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:41:05.78ID:XFFJwjst0
たかがプログラミングとか言ってる奴はこの30年日本が何に立ち遅れてきたか考えろって
そんなこと言うジジイばっかで産業をITにシフトさせられなかったんだろ
330ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:41:18.23ID:dsKaVPjq0
中国人にパクった言われるwww国辱
331ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:41:20.04ID:YGyVKtaK0
中国企業に丸投げで
当日ドローンでTOKYOと表示させるつもりがBEIJINGとやっちゃうミスは起きそう
332ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:41:24.12ID:o+jadeB60
>>1
中国の方がすごかったな
333ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:41:25.52ID:Rx79JjIq0
>>310
ああ、ドローンの群で、コロナウイルス作るのいいね
タイムリーだし
そこに落雷で会場に突っ込む、と
334ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:41:30.63ID:7la5Dc9L0
>>283
そして空中爆発
335ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:41:34.50ID:SoEQEW3U0
>>324
日本てもうアイデアも技術力もダメなのね
336ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:41:36.89ID:PU1Rh+At0
へえドローンでウンコバックドロップするんだwww
337ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:41:41.56ID:g8pzvxp00
>>1
独島が無いニダ!
日本に猛抗議するニダ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:41:41.60ID:b/G7cJt/0
ジャミングには弱そうだけどやるなよ
339ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:41:42.93ID:V9pFJXXF0
メイドインジャパンのドローンないよな?
日本にドローン作ってるメーカーあったっけ?
制御してるプログラマーだって、日本にいないよな?
日本でこんなショー見たことないんだからさ
普段まったくやってないだろ?
中国ではやってるけどさ
340ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:41:45.13ID:tN7FdVNx0
担当してるの中国企業だろ
日本のドローン産業は始まる前に規制で潰されたからな
341ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:41:52.19ID:KjWyhceA0
この手のやつは、中国や韓国が圧倒的に先行してるからな。後追いになるのはは仕方ないけど、完成度として恥ずかしいことにならないとよいけど。
中国や韓国がドローンのショーをやって成り立つのは、ちゃんと国内に産業があるからなのに、日本がやるのはちょっと違和感ある。
日本は人型ロボットも手放したし、見栄えのする技術は何もないってのは現実として仕方ないけど... 不安になるな。
342ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:41:53.48ID:o/4TH7ZZ0
DJI製使ってたら笑うし、日本製使ってたら衝突して何台か落ちそうだな。
今の日本は、下町ソリくらいの技術力しかない。
343ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:42:14.45ID:ixbiEQMi0
一昨年の横浜スタジアムでのスターナイトでもやってたよね
344ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:42:17.51ID:3orWl8JG0
政府の普段の行いが悪いから当日は悪天候になりそう
345ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:42:21.25ID:dl6FLOJR0
これ中国からの輸入品じゃないの?
346ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:42:26.51ID:+Gn2dEH90
強風吹いちゃえよ
347ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:42:31.85ID:0qG/Wle60
五輪史上過去最高の開催費用のわりにほショボいな
348ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:42:31.93ID:92Ug2Lhc0
まぁ中共もあと何年もつやらw
349ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:42:33.29ID:7la5Dc9L0
>>335
アニメならまだ勝てる
350ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:42:46.42ID:Rx79JjIq0
>>327
真似じゃないよ
中国様にお願いして、中国の技術を披露していただくだけ
351ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:42:54.09ID:5ugQdpnz0
コロナと五輪で日本の衰退っぷりを国民が実感できたってだけでも意味があったかもね
己を知ってから全ては始まる
352ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:42:58.11ID:f/kQjmzK0
中国がオリジナルだと思ってるバカいるのかwwwwww
353ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:43:08.40ID:o+jadeB60
>>344
それだと台風と地震と噴火と津波が同時に来てもおかしくない
354ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:43:17.98ID:iET2i1aa0
“木”から車ができた!?環境に優しい『セルロースナノファイバー』がすごい 鉄の5倍の強度で重さは5分の1(2019年11月15日)

@YouTube



ははは
我が国は世界を置き去りにする。
移動体にとって軽量化が絶対正義。
面積比で言えば、我が国の森林面積はフィンランドに次ぐ世界第二位。
355ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:43:27.28ID:tQLJpTcj0
日本のドローン産業は全く成長せんかったな
ほんま日本の技術力の衰退は目を覆うばかりや
356ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:43:33.76ID:92Ug2Lhc0
中国のパクリ
→五毛どもの書き込みw
357ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:43:37.32ID:KjWyhceA0
... なんか、想像したら、恥ずかしくなってきた...
358ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:43:48.77ID:Bxlk72K70
これだけ群衆制御できると戦争にも使えるよねw
359ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:43:49.95ID:Omrwcw110
つかいつから開会式が国力発表会みたいになっちまったんだろうな
新技術とか糞どうでもよくね?
360ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:43:54.39ID:AwS86mtR0
>>199
この時期の台風はすぐ東向きに気を変えるからね
361ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:43:55.18ID:bywFD/Pa0
そりゃうんこバックドロップして喜んでるジャップじゃ中国には勝てないでしょ
362ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:43:55.78ID:PU1Rh+At0
墜落するともっと楽しいでwww
363ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:44:00.67ID:MJXuG9H+0
>>353
巨大隕石落下とかありそうw
364ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:44:03.18ID:PYzuOxiv0
どこかで見たことあるんじゃないのかな
思い出せないけど
365ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:44:03.66ID:P7HNARYb0
リオの閉会式のマリオ演出最高だったの今思い出した
366ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:44:06.28ID:o/4TH7ZZ0
あとはプロジェクションマッピングとアニメの融合か?
本当のこの程度なら、正直日本オワタだな。
あと、アーティストは誰が出るんだろう?
AKB?
367ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:44:12.69ID:ch6P0kaZ0
おれプロジェクションマッピングや
ARやら詳しいけど
日本てくっそ遅れてるというか
活発じゃないんだよね開発が個人含め。

それ系オタク界隈は新しい表現が出るたびに実際触って動かして遊ぶけど
そういう事してる人少ないよね
そういう土壌がないと表現の幅はかなり陳腐になる。
368ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:44:23.03ID:7la5Dc9L0
ドローンでがんぼろう日本とかいう文字をつくるのか
369ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:44:24.36ID:TMU3kxzR0
九州人「トンキンはブサイクが多いw」 
 
370ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:44:26.55ID:lRFEyI0i0
プログラミングされた機械がどう動こうと感動なんかしない
371ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:44:27.49ID:KydNsSvz0
あのヒステリックなドローン規制法が出来てなければ日本もそこそこ出来たと思うよ
ちょうど時期的にアセンブラおじさんたちが最後に一花咲かせて中国よりも凄いの作れたかもしれない
372ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:44:51.63ID:y2XZe8EP0
なお中国父さんの協力無しだと制御レベルがトイレを認識させるまでで精一杯な模様
373ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:44:54.84ID:9/adblKa0
どこのメーカーのドローンなんだ
374ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:45:01.70ID:655khHPA0
(´・ω・`)あー演出わかっちゃった。入場する国の位置がドローン地球儀で点滅するんやろ
375ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:45:03.07ID:1t6HzLpX0
開会式本番では世界に向けて同時中継で盛大に日本を貶める仕掛けが予定されてるって期待してるw
376ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:45:04.60ID:GUO3bUXE0
何をしたところで、小山田の曲を使ったらすべてぶち壊し。
377ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:45:11.45ID:D4YXL4fL0
中国の方が凄いみたいな事を言う人が多いが、中国のDJIだって日本の技術がなけりゃプロペラひとつ回せない程度だし、
>>9みたいなのも中国が人権意識が全くないから出来ることで、人権を尊重しないなら日本でもとっくに実現できてるものだよ
378ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:45:16.72ID:3QdfIAXe0
中国のマネを披露してる中でウンコバックドロップの曲が流れるとか悪夢だな
しかもそれを天皇陛下に見せて日本スゴイ!を言わせるんだな
379ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:45:20.55ID:mM7KFggp0
>>299
そっちはIntelだけど
もう完全に抜かれたな
380ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:45:22.72ID:u2jZlARI0
中国人が飛ばして、
日本人は落ちたの拾う係だろ
381ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:45:25.44ID:Rx79JjIq0
>>358
イランが大量生産してるやん

テロリストさんもドローンの群に紛れ込ませたら何でもできる
382ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:45:29.78ID:SoEQEW3U0
ホログラムでAKIRAのバイク走らせるとかできないかなぁ
383ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:45:32.30ID:V9pFJXXF0
日本のITとドローンは国際競争力皆無だよ
まだ車でショーやって、日本には古い産業しかないけど、
古い産業も良いよねってのやった方がマシだと思う
384ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:45:47.94ID:QM3FnR1Y0
これって税金ですよね?
385ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:45:48.55ID:lxJGaC520
ドローンジャマーはアマゾンで売ってるけど
おまえらダメだぞw
386ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:45:48.93ID:bZsereyr0
>>355
口先だけのコンサルや監査法人が
仕事の邪魔ばっかしやがるからな
しかも連中は高給取り
技術を磨くなんて
バカバカしいよ
387ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:45:56.58ID:655khHPA0
>>382
(´・ω・`)もともとあったMIKIKO案観てみたいよね
388ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:45:59.89ID:m1c5nh7d0
ウンコバックドロップを世界に拡散!
389ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:46:02.58ID:KjWyhceA0
... 動画見たけど、なんかすごく普通だね。今更感がすごい。これはちょっときついな。こんなもんは企業プロモのレベル。
390ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:46:04.02ID:qlC/k9UB0
>>9
パクリはもう止めようよ
まあメンバーのサブカル派は
情報を集めて切りとって整理する
パクリ派だから仕方ないんだろうけど
391ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:46:09.98ID:bZhUo2+70
豪雨だったらどーなんだろ
392ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:46:26.76ID:655khHPA0
>>391
(´・ω・`)あると思いますw
393ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:46:26.78ID:IAaAzGsl0
>>1

そうか、米軍や空自の集団フォーメーション攻撃型ドローン兵器テスト以来
10年ぶりくらい久方ぶりに見て分かった

もう飽きた
394ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:46:27.07ID:HvSkThvM0
仙台の気球でジャミングされたら為す術ないな
395ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:46:33.36ID:9bB+E27g0
日本政府は自国の技術者を軽視しまくってるし
例のサーボモーター作ってる零細企業には酷い仕打ちで返す国だから
396ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:46:34.25ID:iET2i1aa0
日本は統一国家なので、整備すべき法体系が一つしかない。
そのため利害調整に時間がかかるが、終われば一気に加速する。
他国より5倍ぐらい速いぞ。

デジタル庁の発足で間諜の行動を細かく捕捉できる目途が立った。
ドローンで個人情報満載のドラッグを輸送することも可能になる。
397ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:46:34.82ID:koVTm7OG0
とりあえず新しくない
398ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:46:36.66ID:9CgZoFF30
中国中国言ってるけど東京五輪のはシステムもドローンも全部インテルだからな
399ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:46:46.60ID:crCZW26c0
【令和最新版】
400ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:46:52.92ID:eomZpxll0
うちからだとドコモタワーが見えるけど代々木公園が邪魔してギリ見えないかなあ
神宮の花火なら見えるんだけど
401ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:46:55.28ID:KjWyhceA0
しかしまあ、日本、落ちぶれたね... 悲しい。
402ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:46:58.80ID:ch6P0kaZ0
ここにいる卑屈極まってる感じの奴が
今の日本を表してるわ
この様子だと実際良いもの見てもクソクソ言い出しそう
403ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:47:00.86ID:H+BwI2Ta0
>>88
日本館、みんなでお題目を唱えるアトラクションになってたりして
404ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:47:05.74ID:scNIStSV0
すごいな まだ日本も捨てたもんじゃない
405ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:47:15.42ID:wEZzo3qE0
>>338
自衛隊機にレーザービーム攻撃する奴がまだいるみたいだし、そういう輩がやりそうだよな
406ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:47:18.00ID:mGuCT6Qw0
>>19
オリンピックの催しにまで税金ガーって喚くとか…
チョンマスゴミかよww
407ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:47:20.68ID:+jAGZiCu0
あれ?開会式ではうんこバックドロップしないの?
408ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:47:24.54ID:YVcSZBK80
ドローン規制 → 社団法人、業界団体を作らせて天下り先確保


役人が絡むとろくなこと無い
409ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:47:27.30ID:R3xvQrfa0
ソリッドビジョンは間に合わなかったか
410ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:47:38.93ID:PU1Rh+At0
没落技術立国ニッポンwww
411ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:47:40.08ID:lxJGaC520
DroneGun Tactical (January 2019)

@YouTube



これかっこいい
412ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:47:41.88ID:J/Bh6s1V0
>>1
中国が開発した交通情報などがフロントガラスに 表示される技術が話題!

@YouTube

413ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:47:47.36ID:M5c/6krH0
バカな自民がドローンを規制したり免許が必要にしたから
全く普及しなかったな
414ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:47:47.51ID:SoEQEW3U0
あ、そっか
雨の時どうすんだろ
415ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:47:48.78ID:+bMRhI/10
でもそのドローンDJIでしょ
416ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:47:51.70ID:hXYLhIUV0
別に中国に発注したならそれでいいんだよ
それを日本凄いってやるから一気に気色悪くなる
誤魔化しじゃ国は保てないよ
417ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:47:55.86ID:7la5Dc9L0
>>391
中国にある雨雲を散らす大砲を撃ってもらう
418ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:47:59.55ID:iET2i1aa0
台湾人、なりすましてるのバレバレやで。
419ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:48:03.93ID:+EmqdQaR0
ドローン絡みで言うと大型ドローン用のサーボは日本の独断場
あまりに性能がいいので中東でドローン兵器に使われて輸出禁止になるレベル(´・ω・`)
【東京】利根川精工 軍用ドローン部品を輸出未遂 書類送検 [雷★]
http://2chb.net/r/newsplus/1625639409/
420ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:48:05.59ID:1t6HzLpX0
>>355
中抜きジャパンで技術力が育つ訳なくね?
それでも消去法で自民が日本人の民度なのであきらめろん
421ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:48:07.28ID:+Gn2dEH90
>>349
各国では犯罪級のロリアニメ排出国だからな。そのうち潰されるわ。
422ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:48:14.02ID:P9dpDg160
>>383
日本は戦ってないからな
423ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:48:22.40ID:ydNDaEjN0
本当にドローンなの?そんな訳ないよ。
当日、雨でも風でも使えないじゃん。
屋内ならともかく、こんなの風船とワイヤーに決まってる。
424ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:48:24.00ID:ur5ncG1K0
すげーとこ住んでんな
425ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:48:25.33ID:SeluiMc20
>>404
外国のぱくりだぞ
426ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:48:26.26ID:scNIStSV0
中国がパクりそうで心配だ
427ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:48:29.60ID:3orWl8JG0
これ地球が登場がニュースになるって事は地球を超えるドローン演出が無いのかもな
428ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:48:47.31ID:7la5Dc9L0
素直に日本にある技術で
アニメのコスプレ着せて選手入場させれば良いのに
429ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:48:48.62ID:FSyV6UcU0
どうせドローンからウンコ投下して選手に無理矢理食わす演出だろ💩💩💩
430ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:48:48.70ID:RB+NbinM0
>>371
ただまあ、規制が厳しくなったのも仕方ない部分はあるんだけどね。
一部のまともに使えもしないバカが首相官邸に落としたり
運動会や祭りで落として子供にケガさせたりしたもんだからさ。
431ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:48:50.30ID:Omrwcw110
五輪にもウンザリしてるけどさ
中国中国!日本オワコン!て喜んでる奴らにもなんかウンザリだわ

何がそんなに嬉しいんだろ?
432ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:48:55.36ID:8xYURM4k0
何らかのトラブルがおきそう
433ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:48:57.83ID:Bxlk72K70
>>367
評価する人もいないからな
日本の評価って技術そのものじゃなくて有名かとか地位のあるものに認められたとか
たくさんの人や地位のあるものが評価した=良いもの
だから
技術そのものには興味ないんだよね
あるとしたら金儲けになるかどうかぐらい?

だから日本でやっても芽が出なくて
外国で広まったら評価される

それは技術を評価してるんじゃないんだよね結局
種があっても水も肥料も無い環境じゃ育たないわな
434ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:49:02.00ID:Msx+WKE80
こんな程度のもの自慢げに披露しては中国人に嗤われるぞ

「後進国にしてはよくやった」って褒められるかもしれんが

 

 
 

 
435ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:49:12.28ID:tcnLwttW0
>>15
地球の恥 ウンコマン
436ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:49:16.30ID:DcEFdRNd0
無観客なんでしょ?みんなモニター越しなんだからCGでよくないですか?
437ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:49:35.21ID:9foB0Oa+0
それがやりたいだけで強行かよ
438ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:49:35.76ID:TQyUh9k50
欧米が色褪せるな・・

日本人の嫉妬の先が中国に変わったわ
やはり東アジアの時代が来るな

欧米は邪魔するなよ
宇宙にすらいけないんだから
439ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:49:36.38ID:908VbEL20
少なくとも、ドローンを充電するコンセントは緩まないようにしろよ
中抜きで世界に恥をさらすなよ
440ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:49:37.50ID:Nz+/XmUp0
地球ちゃんのはるまげどんはなかなかのもんやで
441ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:49:39.02ID:MFqNRReZ0
ネタバレすんなよ
442ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:49:40.50ID:5ZH1QCOr0
当日の神風に期待
443ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:49:41.91ID:GUO3bUXE0
どーせ無観客なんだから、中継画像にCG重ねれば何でもできるじゃんw
444ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:49:52.09ID:1yDQMh2z0
>>406
チョンは日本に無駄金を遣ってもらう事で日本を衰退させたい立場
445ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:49:55.59ID:8xYURM4k0
>>430
技術に対するモラルも後進国ってこったな
446ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:49:58.33ID:i24uLVdH0

@YouTube


中国のこれ思い出したわ
447ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:50:16.56ID:tQLJpTcj0
ピョンヤンオリンピックでやってた演出のパクリやんな
448ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:50:24.05ID:pbjQvoP30
ジャップに技術力なんてあるの?
449ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:50:30.07ID:aL1iHQ/i0
>>374
台湾が入場した時、中国が点灯…で大問題発生
韓国が入場した時、機会トラブルで点灯せず…で
450ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:50:30.34ID:Msx+WKE80
サイバー攻撃仕掛けられればオシマイ

がんばれノースコリア

 

 
451ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:50:51.33ID:KjWyhceA0
>>402
でもさ、こんなの中国なら普通にやってるんだよ。
卑屈といわれてもなあ。。。
452ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:50:53.03ID:1t6HzLpX0
>>416
いいんだよ
日本には電通とパソナさえあれば後は全部チャイナにアウトソーシングして「日本すごい!」とか言ってりゃ満足してる国民だし
全員派遣の奴隷になるのがお似合い
453ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:50:58.02ID:8xYURM4k0
「似たようなの中国でやってたよね」

こう思われる時点で失敗だろ
454ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:51:02.62ID:rKcE8fgF0
これさ〜

巨大ウンコにした方がいいんじゃない?
そして、オナニースタイルに変形して
最後はバックドロップで墜落w

絶対に盛り上がるぜ!
455ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:51:13.39ID:ch6P0kaZ0
てか中国凄い凄い言ってる連中が出す技術や表現の多くが既にショボい事を知らない奴ら多いし
日本はさらにショボいので色々と悲惨w
456ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:51:15.73ID:3orWl8JG0
>>443
客席で見る貴族を喜ばせたいんじゃないの
457ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:51:20.25ID:R3xvQrfa0
天候悪くなったらどうすんの?
458ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:51:28.05ID:0NRc1uIy0
>>9
日本は地球が限界w
459ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:51:34.62ID:qUk2Ilze0
世の中のドローンは殆ど中国製。情けなし。
460ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:51:37.42ID:KydNsSvz0
>>430
首相官邸上空や人混みや住宅地での使用を制限すればいいだけなのにものすごい広範囲で一律禁止してるバカみたいな法律
461ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:51:39.95ID:hxKUwRne0
>>431
日本の技術力がいまだ世界一であることを認めたくない人が多いんでしょう
技術パクられてる事もかなり多いですが
462ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:51:40.83ID:scNIStSV0
当日雨とか強風の場合を想定して録画しといたんだろうな
本番では録画を流すと
463ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:51:42.94ID:O8Pb8/UP0
3年前に平昌オリンピックで既に韓国がやってただろ
韓国のパクリしか出来ないのか?
464ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:52:00.02ID:zm0qbnHN0
>>1
簡単に撃ち落とせそう
465ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:52:11.51ID:5BHBOefi0
トンキンwwwww  
    
466ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:52:11.52ID:gh/Z4Hip0
>>453

>「似たようなの中国でやってたよね」

>こう思われる時点で失敗だろ



ほんとこれ

恥ずかしいったらありゃしない
467ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:52:15.53ID:eQWR7wdp0
>>1
こんな事よりこの風景を背景にしてKOF‘2021をリアルで開催した方が盛り上がると思う
468ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:52:19.41ID:4VO66Bzz0
電波障害で、落ちそう
469ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:52:28.25ID:9bB+E27g0
>>431
中国では技術者や企業にかなり手厚い支援をしている
日本のトップは私利私欲しか考えてない
470ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:52:32.00ID:Msx+WKE80
この地球はテスト用のダミーだよね?
まさかこれ本番でやらんでしょ


 
471ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:52:41.60ID:Fe4Is/BL0
ハードやソフトはアメリカや中国でしょ
472ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:52:45.07ID:3QdfIAXe0
日本の技術力が没落したから中国に頼らざるを得なかったんだろう
情けない国になったね
473ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:52:47.73ID:GVr6grC/0
ウンコの方が東京五輪には似合ってるぞ
474ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:52:56.25ID:+Gn2dEH90
もっと独創的なアイデアはないのか。
475ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:53:02.58ID:OalQUyan0
>>445
そういうモラルなき行動をしてきたのは日本人じゃなくて在日とか帰化した外国人だけどな
日本人は規制が強くなって迷惑をかけられてるだけ
476ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:53:26.84ID:f2jDbAI40
>ダセェ
477ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:53:32.24ID:dWZQ1mgt0
>>457
コーネリアス(笑)の曲を追加演奏
478ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:53:35.48ID:J/Bh6s1V0
>>1
中国独自の宇宙ステーション 宇宙飛行士らが初の船外活動

@YouTube

479ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:53:35.49ID:RcSdqCGD0
>>9
負けてるじゃん
480ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:53:35.81ID:lxJGaC520
>>472
全部規制したからね
没落するように国がしたわけで
481ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:53:41.44ID:1t6HzLpX0
>>431
嬉しいってか事実じゃね?
日本人ならがっかりしてると思うけど
喜んでるように見えるのは被害妄想
482ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:53:47.15ID:tQLJpTcj0
>>475
ドローン少年って在日だったん?
483ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:53:54.01ID:Oi+sDtZlO
>>1
無観客なのに空寒い演出だな
484ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:54:00.22ID:dsKaVPjq0
開会式でDJIの宣伝ですかw
485ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:54:08.92ID:eomZpxll0
昨夜千駄ヶ谷方面に4台ぐらいヘリ飛んでたのこれ撮ってたのかな
486ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:54:18.89ID:Msx+WKE80
>>431

日本にとって、今回の五輪が最後の打ち上げ花火
人生下り坂最高\(-o-)/

 
487ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:54:28.27ID:VOI9Oakv0
ネタバレ乙
488ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:54:42.37ID:eomZpxll0
>>466
でも日本にはマリオとドラえもんがいるから
489ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:54:51.89ID:m0OUqIBe0
>>70
それどこのトイドローン?
490ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:54:55.69ID:PYzuOxiv0
>>9
予算や規模、電波法などのせいげんがあるんだろうけど
これに匹敵するモノが出せるのかな
かなりハードル上がったし期待しちゃうね
奴のきょくかもしれないんだな。。。
491ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:54:55.90ID:g6TNrgIx0
中韓なんて技術自体は産んでないだろ?欧米日本の技術使ってるだけ
偽技術国家だよ
492ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:54:56.44ID:RoNH/Gd40
運動会に関係が無い物でドヤ顔されてもなぁ。
493ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:55:12.30ID:wasgdsct0
>>475
おじいちゃん、お薬のお時間ですよー
494ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:55:15.84ID:EKZPmEQW0
つかインテルのドローンなんじゃねーのか
日本の技術力なの本当に?
495ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:55:21.44ID:Qz/Z51iX0
まあいいのではないか?
所詮ただの演出だろ
496ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:55:27.46ID:WCJcRK0o0
Made in China
497ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:55:37.06ID:+ziSEJ/r0
上海の100周年記念公演中に数十台のドローンが高地から落下しました!

@YouTube

498ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:55:41.01ID:YGyVKtaK0
「中国ではもうやってる」じゃなくて
「世界ではもうやってる」が正しい
日本だけがこれが最先端だと思ってる
499ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:55:55.55ID:+Gn2dEH90
日本製割合出せ。
500ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:56:01.62ID:scNIStSV0
たしかドローンて日本の会社が発明したものの使い道がわからなくて開発放棄したんだよね
501ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:56:04.02ID:J/Bh6s1V0
スゴイ!これドローンって言うの?はじめて見た!
機械が空を飛ぶ時代が来たなんて凄い時代になったもんだ。
502ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:56:10.27ID:31+7kPiG0
>>488
ドラえもんがなんとかしてくれると思っていた
503ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:56:13.70ID:sHYxHlFJ0
何をされてもウンコバックドロップで台無し
504ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:56:31.07ID:Q67k7sZS0
>>499
0%ですが何か?
505ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:56:36.52ID:ch6P0kaZ0
>>433
まーそうだよね
VR、ARやIoTやら関しても企業向けサービスが多くを締めてて
そろそろ一般的に拡張現実が入り始めますよーっていう段階で
日本では、え?そんな事できんの?すごー!
攻殻機動隊じゃん!
みたいな感じだし、色々と問題あるよね。

個人でリアルタイムで人の顔を全て入れ替えるアプリ作ったから遊んでみてねとかそういうノリ全然ないよね
技術の日本は自死して行ってる。
506ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:57:09.51ID:GUO3bUXE0
>>474
当日に期待したら? 俺は観ないから関係ないけどw
507ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:57:12.89ID:i24uLVdH0
日本はドローン規制したからな
汚染水ドローン事件で
508ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:57:22.98ID:J/Bh6s1V0
これこそ日本の技術力やな!日本凄い!
509ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:57:35.79ID:Jsa8/rrH0
台風にふきとばされていびつな形の地球になったらおもしろいのに
510ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:58:01.23ID:KjWyhceA0
きついねえ。日本の先行き。
これ見ちゃって、ほんとのダメかもって思った。
つらい。
511ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:58:05.26ID:eQWR7wdp0
>>460
官邸でもっと言うならガバガバ警備を棚に上げてみんなにドローン飛ばすなとキレる幼稚さ
さらに言うなら福島の汚染土は許容範囲と言いながらいざ身近に置かれると慌てふためくアホさ加減
512ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:58:20.41ID:vucXmYPo0
ざーんーこーくな バックドロップのように しょーうねんは ンコになれ〜〜♪
513ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:58:20.97ID:Hu4ndArJ0
曲に合わせてうウンコバックドロップをキメて欲しい
514ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:58:27.44ID:3QdfIAXe0
>>491
過去を振り返って日本すごいをするのはもう辞めよう
515ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:58:41.83ID:M5c/6krH0
もう日本の世界一の技術って紙すきとか畳を打つくらいしかないよな
516ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:58:42.80ID:U5SBT8Xv0
今回は前の東京五輪と違って技術力なんかない五輪だから
観光メインで企てた五輪
その根底がコロナで御破算になったのに、いつまでも執着して開催してるだけ
ホストとしてまったくやる意味ないし夢も無い
517ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:58:44.04ID:ur5ncG1K0
中国のパクリっていうけどあっちは1cmぐらいブレてる
わーくにのドローンは5mmのブレ
518ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:58:53.42ID:2tdiXVxU0
え落ちたらどうすんの?
519ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:58:57.89ID:9bB+E27g0
日本独自のコンテンツだと子供っぽいアニメや性的なものしか残ってないイメージ
520ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:59:01.77ID:oExjwav90
無観客なのにこれ必要か????????
521ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:59:04.64ID:1t6HzLpX0
>>475
むしろ消去法で自民のアホ国民じゃね?
技術力衰退を後押ししてるのは
電通パソナのアウトソーシングで選手はダンボールに寝かせてコンビニ弁当くばってる中抜き五輪に何を期待してるんだか
522ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:59:16.73ID:J/Bh6s1V0
TVでいつも通販番組みてるからこういうの初めて見た。
523ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:59:24.19ID:LgZBLxAO0
クリエイティビティの欠片も感じられない
猿真似しかできない国になったな
524ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:59:25.40ID:ACXl2xWP0
日本でドローン?
実用されてるのリアルで見たこと無い
テレビの中のレンタル品くらいかなぁ
525ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:59:32.35ID:sY6MybFe0
>>339
ヤマハ、ACSL、エンルート、プロドローンがくらいかな
一応ヤマハは1989年から農業用ドローンを実用化してた先駆者
526ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:59:36.07ID:4xcFCry50
何が日本の技術力だよボケが!!
今やメイドインジャパンなんて嘲笑の対象だろ!!
527ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:59:36.81ID:e/+a8jfF0
中国の丸パクリやんけ
528ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:59:39.77ID:BBP0L9Gs0
今さらこれをドヤ顔で披露するのつもりか?
中国のドローンはもう人が乗ってるんだぜ
恥かく前にやめとけよ
529ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:59:53.01ID:3VyxIWqD0
「日本の技術力を世界に発信」の下りは記者が考えたのか?
今日日スマート家電もこういうのも「プログラムが」中国製やで。
530ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:59:53.15ID:0qG/Wle60
ジジババあたりなら日本すごいと拍手喝采するんだろうな
531ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 11:59:57.32ID:7dpvYvZF0
特亜の連中が見たら腰抜かすだろうな
来日した中国選手団のメンバーなんて
首都高速や新幹線を見て「まるで未来都市だ」って驚いしてそうだし
日本人なら誰もが当たり前に使ってるスマホも初めて見たとも言ってたな
532ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:00:11.03ID:B3LK9xF80
音楽は小山田さんだろ?
それだけでもう俺はどうでもいいわ
上級さんは楽しんで
533ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:00:11.07ID:+Gn2dEH90
>>517
風吹いたら中止
534ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:00:16.01ID:H2Zb9Qb90
中華製かなw
535ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:00:18.66ID:2tdiXVxU0
せめて等身大のガンダム型にすべきだったな
そうすればマジで世界が仰天すると思う
536ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:00:24.09ID:ggjMVZq+0
全部DJI製だろ
日本に技術力なんてないよ
537ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:00:27.87ID:aL1iHQ/i0
むしろコロナに扮したダンサーが全世界に広まっていく様子を全身で表現した方がいい
次々と衣装を交換して変異を表し、人が苦しみもがいて倒れていく様子を山海塾のような
暗黒舞踏集団が演じる。クライマックスはその「亡霊達」が一斉にスポットライトで照らされた
VIP席を指さし、あの名台詞を叫ぶ。「How dare you!」(よくもそんなことを!)最高じゃね?
538ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:00:28.69ID:u2jZlARI0
インテルのドローンてこれか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1112/925/amp.index.html

でも責任者、どう見ても中華系なんだけど
539ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:00:34.58ID:U5SBT8Xv0
後付でアニメやらゲームやら付け加えてるだけ
あくまで観光メインなんでダメージがでかすぎる
540ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:00:41.64ID:mHddCr3U0
>>9
昔は日本がやることをチープに中国が真似してたのにいつのまにか完全に逆転してるな
541ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:00:48.97ID:3QdfIAXe0
今現在の日本にあるものは
ウンコバックドロップの曲と中国製のドローン芸だけ
これが今の日本の現実なのだ
542ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:00:53.72ID:YLdA3JHS0
>>205

>>9
>>9


いや、5年前に日本人がアメリカのTV番組でやったのを
中国人がパクったんじゃないの、ドローンの数増やして制御するのは簡単だからね


@YouTube

;t=60s

 
543ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:01:00.10ID:k/4ceMi90
呪われた五輪の数少ない明るい話題だな
544ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:01:05.43ID:SoEQEW3U0
戦艦大和浮かばせるくらいしないと
545ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:01:06.38ID:J/Bh6s1V0
>>528
ほんとに?TVで流れないから知らんかった。
546ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:01:10.30ID:M5c/6krH0
ここ数年でネトウヨが激減したのもわかる
もうみんな見放したんだわ
547ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:01:12.30ID:RWaJBpSk0
>>433
日本は製造拠点が消えてパーツが原価+ちょいで買える街が無くなっちゃったからな。
全てに代理店税がかかる。
中国はシンセンがある。
548ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:01:12.31ID:qxK1s0zt0
日本の地味すぎワロタ
549ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:01:21.63ID:DtkiUKsz0
>>9
未来かよ
550ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:01:21.70ID:smbZUsc00
ほう
551ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:01:24.33ID:mHkcxQFc0
>>446
まんまパクってるやん
552ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:01:42.90ID:+QZqKDUm0
もうドローンの速さ競ったり着地の美しさでメダル決めようぜ
553ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:01:43.29ID:1t6HzLpX0
>>505
日本の企業は忖度できるコミュ強しかいらないから
技術者もアイデアマンも忖度出来ないやつはいらないし
554ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:02:08.67ID:zlci+Gu20
終始一貫ここまで呪われたオリンピックはなかったんじゃね?ある意味伝説か
555ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:02:14.45ID:CmJd14Xf0
猫の3Dといい中国の後追いばっかり
ありがとう自民党
556ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:02:15.18ID:x+Nbr3sZ0
ドローンでウンコバックドロップの文字を空に浮かべたらある程度は日本の技術だと認めてあげるよw
557ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:02:20.10ID:gh/Z4Hip0
>>549
あのな

アメリカはショボい民間企業のテスト飛行で>>9くらいのことやってるぞ

w
558ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:02:46.15ID:sY6MybFe0
>>536
アメリカのDJI製ドローン規制の煽りで日本も排除の流れになってたはずだが
どこまで進んでいるのやら
559ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:02:49.11ID:RB+NbinM0
>>525
一応、SONYあたりも細々とやってたりするけどねw
あとカーゴや人が乗るやつを開発してるトヨタ傘下?だったかのとことかね。
560ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:02:58.71ID:M5eN42Ov0
>>9
もう中国様に技術力で相当引き離されてるなw
561ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:03:03.70ID:J/Bh6s1V0
そういえば日本では中国の事故とかよく流れるけれど中国の街並みや芸能の話題とか全然流れないな
これって規制してるの?
562ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:03:04.32ID:gO8zzYEy0
こんな国を象徴するイベントで中国丸パクリだもんな
このオリンピックは日本がどれだけ落ちぶれたか象徴してくれてるわw
563ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:03:05.42ID:KjWyhceA0
やはりさ、日本がこの分野で頑張ると恥ずかしさがどうしても出てしまうので、ノスタルジーに全張りした方が良いと思うんだ。
海外からはそこに期待されてるとも思うし。日本の技術がーって言う視点は、世界的にもう年寄りしかいないしさ。
564ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:03:15.65ID:EKZPmEQW0
日本の現在地を認識するには良いのかもね
時代遅れの障害者虐待男の曲にのせて外国のドローンを外注で飛ばして貰う
もはやモラルも技術も何十年も進歩してない最低レベル
寒いわひたすら
565ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:03:30.82ID:8Kd0izyM0
ネタバレはやめとけ
566ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:03:32.15ID:BP5MMbJg0
トンキン土人wwwwww
  
567ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:03:41.75ID:Z5Puf5Ac0
>>9
これは凄い
568ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:03:46.09ID:RWaJBpSk0
中国のアイドルオタクが推しメンの為に飛ばしたドローン

@YouTube

569ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:04:05.68ID:qUk2Ilze0
日本も超小型ドローンでも作って空間ディスプレイでも作れれば褒めてやる
570ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:04:06.60ID:hVpijwWg0
ロサンゼルスオリンピックで人がジェット・パックを背負って
ロケットマンとして空を飛んできたのが良かったな
あれはもっと実用化して長く飛べればいいのにな
571ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:04:08.71ID:98vthMkD0
周回遅れで丸パクリはホント草
572ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:04:24.51ID:1t6HzLpX0
>>554
ただの「消去法で自民」の結果じゃん
中抜きジャパンがお望みだった国民の願いどおりになってよかったね
573ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:04:28.02ID:c5/F2vw10
ショボドローンとかよりスーパーエックスくらい開発して見せろよ
574ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:04:35.47ID:B3LK9xF80
>>546
すまんもう無理や
次回は自民公明以外に入れる
575ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:04:47.47ID:FNKtwiVK0
技術力もそうだが、家電や雑貨や玩具made in china多すぎ、ていうかそれしかない
BtoB主体なんだろうけど、それにしたって少なすぎる
外国生産に依存しすぎてて怖いわ
576ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:05:06.40ID:UcP3aytg0
日本も2019年には空中ドローンイベントやってるぞ(´・ω・`)イルミナティ感すげーけど

ドローン500機が東京の夜空を彩るショー「CONTACT」

@YouTube

577ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:05:07.66ID:u2jZlARI0
>>538
ちなみに責任者はウン氏
578ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:05:11.26ID:yXzxPMeY0
>>39
確かにw
579ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:05:13.37ID:lxJGaC520
>>568
すごいな
オタクの集団がやったレベルのことを国の威信をかけたオリンピックでつかう衰退国凄い
580ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:05:16.97ID:jMUzWHgO0
上海のドローンショー見たことないのかよw
QRコードをドローンで作ったりするんだぞ
こんなの最新技術でも何でもない
中国では日常w
581ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:05:19.78ID:nd+a1gtD0
日本の技術力なんかいまはゴミ糞だろ!爆笑!
582ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:05:25.12ID:3QdfIAXe0
パクリでも電通の印象操作で盛り上がるんだろう
無知な日本人達は日本がすごいことをやったと大喜びだ
でもこれでいいのかも知れん、真実を知らないことは幸福なことだ
583ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:05:35.09ID:U5SBT8Xv0
家電が売れてないんだから技術発信なんか無理
五輪でなにがしたいんだか意味不明
584ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:05:39.42ID:+EmqdQaR0
>>524
知らないだけ
山奥の崩落監視用二使われている長時間飛行可能ドローン
https://www.os-engines.co.jp/OS_professional/engines/gt33reu/index.htm
ヤマハもハイブリッドドローンに参入
https://ken-it.world/it/2021/06/huge-generator-for-drone.html
585ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:05:40.51ID:eQWR7wdp0
>>512
だーけどいつーか気づくでしょうそのウンコには
はーるかー未来背負うためのツケーがあるーことー
586ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:06:00.47ID:Oim+zy8s0
日本の応用技術(大爆笑)
587ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:06:03.00ID:JkA8aohK0
二番煎じ過ぎて
588ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:06:05.51ID:UE0qzp2X0
>>406
チョンが日本の税金の事で喚くかよボンクラすり替えてんじゃねーぞカス
589ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:06:19.41ID:KAPUvpOK0
無観客でなんの楽しみもなくなった
590ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:06:24.63ID:1t6HzLpX0
>>574
そしてさらにパソナに中抜きさせる維新に入れるのが日本人の限界ってしってる
591ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:06:28.45ID:J/Bh6s1V0
日本凄い!こんなことできるなんて流石やな
592ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:06:39.17ID:abWzWuFa0
>>554
まだ始まってもいないぞ、念のため。
593ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:06:47.20ID:+EmqdQaR0
>>525
ヤマハは20年前位に中国に輸出して事件になっていたね
594ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:06:49.91ID:kl5L7VTL0
最終ランナーがドローンに点火すると次々に爆発していって聖火台に灯る演出を希望
595ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:07:05.79ID:r2hXRwV30
三年前にお台場のドローショーで見た
596ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:07:08.78ID:dvIF/zWR0
失敗するのが楽しみ
597ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:07:15.86ID:M5eN42Ov0
衰退国のオリンピックとしては丁度良いじゃんw
598ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:07:36.60ID:RRtoogQc0
台風直撃したら中止だなw
599ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:07:47.42ID:GUO3bUXE0
オリンピックの開会式で自国の技術力を誇示するという発想がダサい。
シンプルかつレトロな田舎の運動会風で池
600ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:08:01.00ID:UE0qzp2X0
>>273
なんでもかんでも中国に負けてる証拠だろ
601ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:08:05.60ID:DK619oqW0
学者や学問をバカにする国
602ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:08:06.32ID:RWaJBpSk0
なお日本は札束をパソナに向けて飛ばしました
603ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:08:07.27ID:RU8hbDer0
中華のパクリかい
ブルーインパルスも昔の焼き直しだし才能ないね日本のクリエイターさんは
604ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:08:15.31ID:Msx+WKE80
>>133

こんなしょぼいデモはダミーに決まってるよ

 
605ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:08:16.09ID:P9dpDg160
おまえらやっぱり悔しいだな
中国は覇権とるよ
606ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:08:22.70ID:B3LK9xF80
>>590
俺自身は維新には入れないが…
流石にオリンピックでよく分かったよ
607ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:08:23.59ID:J/Bh6s1V0
これぞ日本の技術やな。世界に見せつけてやろうぜ!
608ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:08:36.69ID:zYeX7Elh0
>>9
反中とか関係なく凄くね?
アメリカが焦るのも分かる
609ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:08:44.80ID:RRtoogQc0
中抜きオリンピック
全てがクソショボい
610ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:08:48.97ID:LU/cIcKh0
>>9
すごいな!時代は完全に中国だな。
611ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:08:50.59ID:E1DhPwzu0
台風カモーン
612ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:09:02.63ID:RWaJBpSk0
100万台のドローンで日本列島を覆うくらいして欲しい
613ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:09:04.09ID:jMUzWHgO0
日本の技術力なんてたいしたことない
日本に出来ることは中国は全部できるw
知らないのはネトウヨと爺婆だけw
614ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:09:07.32ID:RB+NbinM0
>>605
もう取ってる。さすがにみんな分かってるよ。
認めたくない老人が多いだけでさ。
615ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:09:19.86ID:KjWyhceA0
まあ、恥ずかしい思いをして現実を思い知らされることも必要かもしれんな。
616ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:09:38.22ID:eZ6vPNWp0
制御はローカル5Gでやってます(ドヤ顔)
617ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:09:39.78ID:abWzWuFa0
>>599
3on3玉入れとか、体重別綱引きとか
618ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:09:40.83ID:MU59gSAx0
パクリ大国日本
619ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:09:40.87ID:W7UZ0hJz0
お台場のウォータースイミングの異臭問題を日本の技術力で早く解決しろよ
2年前くらいから言われてたんじゃないか
620ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:09:46.00ID:CKm6j13a0
妨害電波でぐちゃぐちゃなるの期待
621ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:09:48.08ID:/vob61K+0
>>33
様つけた奴久しぶりに見た
622ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:09:55.41ID:AVyBLjeP0
先行者とかを笑っていられた時代もあったよな
623ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:09:56.78ID:0qG/Wle60
日本が唯一世界に誇れるスパコン富嶽を会場に持ち込んで演算でもさせてすごいだろーするしかないな
624ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:09:56.79ID:hcMJCl/Z0
>>412
ARはもうベンツには実装されてるだろ
ヘッドライトも130万画素とかプロジェクター並みの解像度で細かく照射するレベルだ
625ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:09:57.03ID:fSBdG8Ez0
>>108
626ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:10:15.75ID:eomZpxll0
>>612
100万台じゃ山手線囲むぐらいじゃない?
627ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:10:25.94ID:G3aO47iS0
3年前くらいに中国で見たような
628ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:10:28.35ID:fufZrKM/0
何で日本列島じゃなく地球なんだ円形の方が簡単なんだろうな
629ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:10:30.41ID:RRtoogQc0
オリンピック終わった後は大成功ステマがメディアやSNS上でマンセーマンセーするんでしょうね
630ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:10:36.37ID:GUO3bUXE0
こーゆーのは、どーやってやってるのか分からないときにはすごいけど、
ネタがバレたらこけおどし。江戸風の粋な演出で行ってほしいねw
631ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:10:42.52ID:JfKhh6/50
>>19
小山田に3億と巨大ドローンに100億じゃね?
632ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:11:07.45ID:gh/Z4Hip0
この前、

ヒストリーチャンネルかなんかの、
元米軍軍人がUFO問題追ってる番組で
ドローン企業取材に行ったら、
製品のテスト飛行で>>9みたいのやってて
見た人が止まって付近に車の列できてた

基本的に技術的には簡単だ、と言ってたな


アメリカでは民間企業一社がテストでやってるようなお遊びってこと

国家レベルでやる話じゃない
633ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:11:11.55ID:OZzsBlIS0
>>9
え?
これの劣化版でバンザイすんのかよw
634ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:11:23.66ID:U5SBT8Xv0
国立のデザインはウォシュレットを買わせる為やで
635ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:11:27.20ID:ShM9lj1Q0
>>622
未だに中国人は先行者の頃から何も変わってない土人でしょ

技術を盗んでも民度は盗めないからね
636ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:11:45.06ID:KjWyhceA0
新横浜ラーメン博物館の巨大なのを作った方がうける気がする。
637ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:11:54.78ID:EKZPmEQW0
インテルのページ見たらドローンショーでパッケージ化されてて誰でも普通に発注出来そうだったわw
200機99,000ドル〜とかで
ま当然特注だろうけどこれに日本の技術関係あるん?
638ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:11:57.64ID:jMUzWHgO0
中国のエレベーターとか事故多いのは手を抜いてるだけw
威信をかけるイベントなんかは全力出す
日本に出来て中国に出来ないことは何もない
639ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:12:17.79ID:CmJd14Xf0
ジジババはこれ見てホルホルするんだろうなあ
井の中の蛙大海を知らず
640ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:12:18.25ID:jIXuGuzn0
>>461
低能な自分への自己評価を日本全体に当てはめてるんだろうな
641ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:12:22.81ID:M5eN42Ov0
>>635
いま世界一特許出願してるの中国なんだがw
642ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:12:23.12ID:SNal9Jvc0
本場に比べたらショボい

中抜きしてるからだろ
643ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:12:30.77ID:B3LK9xF80
>>615
現実の認識が第一歩だからな
その意味ではアリか
644ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:12:32.17ID:elpI6Ejh0
>>354 これはインチキだよ。 まるで詐欺レベル。
ただプラスチックに5%位CNF を添加しただけ。
645ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:12:38.83ID:U2E/cYxl0
ドローン?
646ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:12:45.84ID:Jsa8/rrH0
技術力w
どこ製?
647ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:13:05.58ID:Xw3Fq1Xj0
>>629
戦争勝ってる勝ってる言ってた頃となんも進歩がないから凄いよねー
もう騙される国民もいないのに、政治家だけは騙せてると思ってるからキチゲェすぎる
648ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:13:07.33ID:1t6HzLpX0
>>606
格差是正して日本の庶民に金使わせて内需回すことで少子化改善する立憲は反日で、自民以外が勝ったら大震災が来るぞーって脅されてる
もうカルトだよカルト
日本人にはもうなにも期待できない
電通パソナの奴隷がお似合い
649ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:13:12.15ID:LlKAe+qu0
ケチケチして予算削りまくってるやつが金も人も時間も投入してるやつを笑ってるうちにあっさり抜かれましたよーって頭悪すぎんだよな
650ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:13:25.48ID:M5eN42Ov0
台風が来てドローン吹き飛ぶまでがトンキンオリンピック
651ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:13:29.95ID:k1CHmude0
>>641
出願だけなら大量に出せるでしょ
で、実際に特許になったり、使える特許になったりしなきゃ意味無いのよ

ノーベル賞すら取れない土人中国人さん
652ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:13:30.12ID:ZcSqiXdz0
>>632
一度制御するひな形が出来てしまえば、後はどんな動きするかっていう
計算式突っ込むだけなんだろうな
そこまでいったら後はセンスの勝負
653ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:13:39.42ID:M5c/6krH0
アメリカ南部だと10人中8人が日本は中国の一部という認識らしいが
いずれそうなるのかも
654ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:13:55.02ID:MxD/mS/o0
中国父さんの丸パクリ……(T_T)
655ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:13:59.04ID:Msx+WKE80
今じゃこんなことデザイン力、演出力なのに

 
656ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:14:03.59ID:Jsa8/rrH0
つむじ風がふいて竜巻の形になったらおもしろいなw
657ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:14:32.93ID:UE0qzp2X0
>>540
そう思い込まされてただけで大昔から日本は大陸のパクリばかりだろ
658ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:14:33.97ID:BBP0L9Gs0
中国の空飛ぶタクシーに乗ってみた! 実用化への壁とは?

@YouTube



本来はこれを日本がやってないとな
もう敵わんよ
659ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:14:34.61ID:KjWyhceA0
しかし、何度みてもきっついな...
660ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:14:49.48ID:Msx+WKE80
>>651
君は何もわかっていない
恥ずかしいからやめとけ
661ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:14:58.54ID:G3aO47iS0
これ本番のときは電波干渉で妨害されるんじゃね
662ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:15:02.64ID:k1CHmude0
>>653
夢見過ぎでしょ

中国が日本の一部だった歴史はあるけど、その逆は一度もないからね

まぁそう夢見たくなるのも分かるよ。君は寄生虫の中国人だもんね
663ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:15:03.38ID:U5SBT8Xv0
選手の飯とかの宅配に使えよ
まだこっちのほうが夢がある
664ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:15:11.26ID:RRtoogQc0
日本でいま出来ること
中抜き以外にないからな
665ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:15:14.53ID:jMUzWHgO0
日本はワクチンすら作れない後進国
ロシアや中国の即席ワクチン馬鹿にしてるけど
それすら日本は作れないのよw
本当は医療後進国だからw
666ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:15:25.41ID:zNi781FD0
トンキンって   
  
667ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:15:37.17ID:YoP8zUz30
日本ダサい
668ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:15:39.91ID:WHHmpUrj0
台風に吹っ飛ばされたら面白いのに
669ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:15:54.41ID:1t6HzLpX0
>>640
低脳こそ中抜きジャパンの中国アウトソーシングで日本すごいとか言ってホルホルしてるようにみえるけど?呆れ
670ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:15:55.94ID:Tx9vQPxy0
旭日旗ドローン
671ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:15:57.27ID:IAaAzGsl0
>>1
中国国内に9憶人も居ると言う、月給たった5万円弱の農民工や労働者が世界企業の
脱チャイナシフトや制裁で中国半導体産業や家電産業企業の相次ぐ倒産で
どんどん仕事を失い不動産や金融産業が暴落や倒産相次ぐ中、ドローン組み立ての
安バイト工員の仕事があると聞いた深浅で、めっきり少なくなった仕事を求めて
多くの人々が彷徨っていた。福建省の陳もそんな一人で毎日薄給で生活も粗末で貧しく餓えていたが
ハンダコテで煙を吸い煤に塗れて中国国内向けドローンの組み立てをやっていた。貧民だらけな中国で
ドローンが催しものに使われると、自分の報われない人生もやっと少し報われる
ような気持ちがしていた。

ーだがしかしそんな情報も西側諸国では殆ど扱われず西側諸国でのドローン祭典や
10年以上前に終えた空自米軍の攻撃型ドローンホーメーションテストの話題ばかりだ
観客0な東京コロナ大会でドローンが全地球の形で美しく飛び、その中に「武漢肺炎」
と書いた文字や米国周近平コロナ像が写し出されると言う・・世界情勢やコロナ武漢
肺炎の全体情報も知らない陳は単純憤怒し、一路日本に向かったのであった。
彼の元には見慣れない自作のEMP兵器のようなものが。。

シャーッ!っと訳も分からず怒鳴る陳がスイッチを入れると、機材から掟やぶりな
指向性EMPパルス波が放出され、東京コロナ大会無人競技場上空に浮かんだドローン編隊に命中
ドローンは一気に墜落し始めた。「やったぞ!」改心の笑みを浮かべた陳であったが
ドローンは回路がやられた瞬間に絶妙のタイミングで発光や飛行を停止し
無人の地上に落ち、だれも気が付かずに演出のように終わった。TVも美味い
カメラアングルで事故は写さない。

「なんて事だ・・」驚愕落胆する陳の周りにシールドをつけた特殊警察が既に沢山
来ており、陳を問答無用で連行したのである。「一体何故?どうしてここが。。」問う陳に
警察は電波制御や逆探知の仕組みを答える事も無く陳を収容施設に送り込み、中から甲高い陳の悲鳴が
聞こえてやがてぷっつりと消えた。
672ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:16:02.05ID:3QdfIAXe0
障碍者にうんこ食わせる奴の曲を五輪で流すのは日本ぐらいしかできないだろう
673ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:16:12.09ID:B3LK9xF80
>>648
とはいえ海外には語学の問題もあっていけないしなぁ
とりあえず権力の一点集中はダメだ
分散させるために自公に入れない
674ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:16:12.95ID:qxK1s0zt0
この類似ドローンと同時に
菅はルイージで登場
675ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:16:19.53ID:908VbEL20
>>637
> インテルのページ見たらドローンショーでパッケージ化されてて誰でも普通に発注出来そうだったわw
> 200機99,000ドル〜とかで
> ま当然特注だろうけどこれに日本の技術関係あるん?

日本からなら中抜きしなくちゃいけないので、発注費は990,000ドルになる。
676ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:16:28.29ID:8wyCfBL+0
どうせ無観客で誰も見てないんだから映像だけフルCGで作ってネットやテレビで流せばいいやん
677ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:16:32.63ID:JkA8aohK0
ハルカスでやってた
なんちゃらマッピングの
大型か

凄いと言えば凄いけど
678ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:16:38.01ID:RRtoogQc0
日本人が政治に関心持たず選挙に行かなかった結果がこれ
兵庫県も低投票率で維新にとられたからな
679ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:16:39.27ID:XFFJwjst0
で、本番当日は忖度したマスコミが「斬新!」「こんなの見たことない!」って絶賛しまくるんだろ
まあ、日本のマスコミなら何の下調べもせずに本気で世界初だとほざく可能性もあるが
680ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:16:40.00ID:Hm9V/9oX0
五毛も大変だなw
681ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:16:48.80ID:34mc931D0
こりゃ楽しみだ
小山田さんプロデュースの音楽が一緒に響き渡る
682ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:16:52.84ID:TozIKPod0
妨害電波出されそう
683ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:16:59.58ID:M5c/6krH0
日本はもう衛星やロケットなど宇宙技術で逆転するしかないな
684ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:17:05.96ID:YoP8zUz30
中国のパクリだし
しかも完全に負けとる

中国に笑われるぞ大丈夫か

@YouTube


@YouTube


@YouTube

2021/07/19(月) 12:17:09.69ID:dsKaVPjq0
日本には人型ロボットがある

ペッパーくん干される 販売不振で生産中止「ぶっちゃけ人間で良かった」の記事

なお中国製だった模様
686ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:17:11.99ID:PIk2DBjb0
>>536
DJIには日本人技術者がいてその人がいなかったらドローンすら作れないくらいそもそものDJIの技術力は低い
実質日本製だよ
687ニューヨーク・タイムズに“怠け者”と書かれた日本の糞女達w
2021/07/19(月) 12:17:13.55ID:7po/RYMb0
>>1
>>1
産む機械のマンコが死滅しただけ騒ぎすぎw
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女=人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
【東京五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり)  [ボラえもん★]YouTube動画>30本 ->画像>7枚

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ〜くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄 :
688ニューヨーク・タイムズに“怠け者”と書かれた日本の糞女達w
2021/07/19(月) 12:17:26.44ID:7po/RYMb0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメスは死んでOK
お前らメスが社会で生み出したものは何一つないからな

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
http://2chb.net/r/gender/1619846845/

このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww

夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
【東京五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり)  [ボラえもん★]YouTube動画>30本 ->画像>7枚



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w

【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!.;
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.www
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w
2021/07/19(月) 12:17:35.59ID:k1CHmude0
>>660
中国人は努力して何かを作れないんだよ

土人だから

何でそれが出来ないかといえば、努力して何かを作るより人のものを盗めば良いと言う泥棒思想だから

土人の泥棒だから、本当に新しい技術を開発しないと貰え無いノーベル賞をいつまで経っても取れないんだよ。土人だね
2021/07/19(月) 12:17:42.30ID:Bxlk72K70
単機しかやった事無いけどDJIのドローンのプログラム制御面白いよ
編隊飛行もできるらしいけど
みんなも遊べばいいのになって思うけど
日本は規制されたしなw
691ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:17:47.10ID:jMUzWHgO0
中国人にニヤケ顔される東京オリンピック
まさに恥
692ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:17:54.03ID:kNHKa64M0
これも落ちるんだろ?わざと。
693ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:17:59.40ID:aO85z6to0
すげえ恥ずかしいものを見せられそうで怖い
694ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:18:06.13ID:B3LK9xF80
>>681
涙が流れる開会式になりそうだな!
なんの涙かは分からないが…
695ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:18:07.13ID:bcgcoerP0
>>653
バッハもな
ナチュラルに日本は中国の自治区か何かだと思われてる
2021/07/19(月) 12:18:21.78ID:SGpAzeHL0
>>102
あの時のはCGな、しかもあまり出来の良くない
2021/07/19(月) 12:18:36.68ID:U5SBT8Xv0
早く観客席にペッパーくんを並べるんだ
足らなきゃオリエント工業に頼め
698ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:18:43.14ID:RRtoogQc0
大学とか研究分野の予算も削ってるからそこ影響もいずれ出てくるだろうな
優秀な人たちは海外に流れるし
2021/07/19(月) 12:18:51.30ID:SoEQEW3U0
台風発生したようだね
2021/07/19(月) 12:19:08.40ID:lr6H+unG0
酷いネタバレを見たw
中国のパクリは残念だけど、5chやSNSを使わない爺さん婆さんは素直に感動してくれそう
2021/07/19(月) 12:19:37.45ID:VSKOdjMa0
規制ガー免許ガーっていうけどそんなん中国のほうがはるかに厳しいだろ?
KAMIKAZEし放題の兵器を共産党が野放しにしてるのか?
702ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:19:41.31ID:GiKD/UO60
日本の恥を世界に発信。
だね。
703ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:19:45.98ID:jMUzWHgO0
>>689
情報古すぎるw
論文数見てみなw
704ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:20:07.13ID:0zxTvHBi0
>>9
このビデオは捏造でドローンショーを見に来た多くは
空には何も見えなかったという暴露記事が沢山ある
ちゃんとよく見てみよう、ところどころ物理の法則に反した動きをしている
ドローンショーのギネス記録のやつはもっと顕著にわかる
2021/07/19(月) 12:20:34.97ID:hXYLhIUV0
>>576
こういう花火みたいにふわっとキラキラした演出なら日本的なのに形をガッチリ作るからいかんのよなあ
しかしイルミナティ感すごい
そして小橋賢児って見掛けないと思ったらこんな才能発揮してたんか
2021/07/19(月) 12:20:38.43ID:U5SBT8Xv0
今こそドクター中松のジャンピングシューズの出番だな
見よ、日本の技術力を
707ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:20:38.50ID:1t6HzLpX0
>>692
日本人を貶めるための仕掛けがきっとあるだろうね
ネトウヨを操ってたのは実は中韓でしたーというネタバレ五輪、朝鮮マウントだよ
まんまと騙される日本人が間抜け
2021/07/19(月) 12:20:57.20ID:8xYURM4k0
日本にまともなドローン技術なんてあるんかね?
背伸びしすぎじゃねぇの
709ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:20:59.30ID:eq6qgVfH0
日本に技術力なんてないよ、、、
2021/07/19(月) 12:21:23.51ID:/BixP4qd0
>>703
嫌だら論文数だけあっても、全部使えないゴミばかりだからノーベル賞すら貰えないんでしょ

ほんと数だけだね

土人の中国と中国人
2021/07/19(月) 12:21:41.93ID:CEctDcOq0
>>699
6号も7号もこっちには来ない。
712ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:21:50.36ID:0zxTvHBi0
>>658
普通に一枚羽のヘリを使えばいい
このドローンは危険すぎて中国以外の国では
認可が下りない、航空工学的に危険すぎる設計だ
2021/07/19(月) 12:22:00.58ID:FyrsGEgS0
日本の技術じゃねーしwww
714ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:22:05.73ID:CIhsedOb0
リュウグウがよかったな
715ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:22:09.59ID:qxK1s0zt0
正当な対価が支払われないので
あっても流出させるわな
716ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:22:11.61ID:jMUzWHgO0
>>710
五年後が見えないネトウヨ君は大変だねw
717ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:22:15.25ID:DqjinqZF0
欺術の間違いだろ?
718ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:22:16.30ID:mM7KFggp0
>>381
フーシ派が使ってるドローン兵器は
現地で組み立ててるっぽい

すごい時代になったもんだな
719ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:22:31.48ID:XGFIWiwo0
まず思いつくのが中国だよなあ
後追いで驚きはない
2021/07/19(月) 12:22:41.51ID:69Yd1HGu0
中国製ですね
2021/07/19(月) 12:22:51.13ID:WHHmpUrj0
小さくメイドインチャイナって書いてありそう
2021/07/19(月) 12:22:53.49ID:/BixP4qd0
>>703
>>716
いや、だから論文数だけあっても、全部使えないゴミばかりだからノーベル賞すら貰えないんでしょ

5年後も相変わらない土人だよ。俺が保証する。

ほんと数だけ無駄に多いよね

土人の中国と中国人 って
723ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:23:01.60ID:1t6HzLpX0
>>653
そんなの日本の全盛期の80年代90年代でもそうだったよ
イギリスのホストファミリーのおばあちゃんも日本知らなかった
724ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:23:05.56ID:YoP8zUz30
日本が世界に誇れる産業
アダルト
アニメ
ゲーム
風俗
2021/07/19(月) 12:23:16.66ID:Ga/PMfOW0
そういや仙台上空にいた謎の飛行物体ってどうなったんだろ
指をくわえて見てるだけでみすみす逃したバカ国家いたけど
726ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:23:18.12ID:M5eN42Ov0
いまから寒気がして鳥肌立つわーw
727ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:23:20.19ID:J/Bh6s1V0
日本スゴイ!
728ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:23:51.43ID:qxK1s0zt0
音楽と同時に掲げたアイテムを
後ろに投げ飛ばし開幕
729ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:23:59.74ID:M5eN42Ov0
>>724
ゲームも中国に負けとるよw
730ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:24:05.21ID:B3LK9xF80
>>724
風俗はどうかな
ソープはあるが海外の方がいいだろう
731ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:24:21.27ID:0azae23Y0
>>1
ドローンを発明したのは日本ではありません。
情けない。
2021/07/19(月) 12:24:28.35ID:1uw6p3rX0
ジャマー仕掛ける奴が出る予感
2021/07/19(月) 12:24:29.35ID:/BixP4qd0
>>729
原神もゼルダのパクリだったな
734ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:24:30.08ID:CIhsedOb0
羨望鏡の朝鮮がまた忙しくなる
735ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:24:39.42ID:kNHKa64M0
生中継で惨事が起こらなきゃいいけど
736ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:24:45.45ID:mM7KFggp0
>>710
学術論文の被引用数と質は日本が全分野で大幅に下がってるから
その感覚は1990年代の感覚だな

あと日本は捏造論文ランキングで世界を圧倒してる
737ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:24:48.44ID:M5c/6krH0
>>724
アニメも中国に負けてるのだが
738ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:25:10.84ID:y7zKwi2t0
>>1
こんなの使い古された手法だしつまらん
誰かがドローンで凸りそうだなw
739ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:25:15.70ID:S7PTdkSV0
ドローンは中国のDJI製だろ。
操作もDJIに外注してんじゃね?
740ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:25:18.68ID:B3LK9xF80
>>735
無観客だからそこは大丈夫だろ
2021/07/19(月) 12:25:19.06ID:Sa0icMQ90
>>733
ゼルダはアサシンクリードのパクリだよ
742ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:25:26.99ID:u2jZlARI0
地球回すだけだから汎用で用意してあるやつだろ
それをNECか富士通が落札して丸投げして、
インテルの中華系責任者が指揮して、
中華製ドローンにインテルとNEC/富士通のシール貼って、
当日の制御は中国人で、
落ちたら拾うのは日本人
743ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:25:33.92ID:y7zKwi2t0
>>735
ハッキングされて中国の国旗になるとかな
744ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:25:36.14ID:1t6HzLpX0
>>716
五年後どころか今も過去すらも見えない奴しかネトウヨにはなれないから
でも消去法で自民の国民全体そんなもん
あきらめろん
2021/07/19(月) 12:25:37.22ID:e74sjqti0
>>557
その簡単な事が中国以下の出来だったら日本どうするのよw
2021/07/19(月) 12:26:05.84ID:BBP0L9Gs0
>>712
それで自動操縦で安定するのか?

ドローンタクシーは既に世界中で開発競争が激化している
日本もやってはいるのだろうが全く話題にならないといことは上手くいってないのだろうな
2021/07/19(月) 12:26:08.12ID:xEIPU+9u0
もう技術も後進国入りしてるわけだし、うんこ食い競争でもやって笑わせてたらいいよ
748ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:26:13.03ID:zZAvl1kp0
中国共産党おめでとうの文字が浮かび上がりそう。
2021/07/19(月) 12:26:18.11ID:iQj4vfbC0
後の戦略爆撃機である
750ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:26:20.07ID:J/Bh6s1V0
なんか最近自動車にEVってのが出て来たらしいけれど日本は進んでるんやな〜
2021/07/19(月) 12:26:21.93ID:CEctDcOq0
>>724
もうその産業すら中国に追いつき追い越されつつある。
残されるのは出稼ぎ売春婦のみ。
2021/07/19(月) 12:26:46.08ID:/BixP4qd0
>>736
1990年から今に至るまでノーベル賞を一つもない取れてない土人が中国人でしょ

使えないゴミ論文を量産して、韓国人みたいにホルホルするのが土人の中国人さ
753ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:26:49.08ID:M5c/6krH0
ネトウヨは例によって和風総本家を見て現実逃避かな
754ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:26:59.63ID:B3LK9xF80
>>745
何するにも中抜きせずにはできんからなぁ
末端が月給10万で年収1億の中国のエリートと同じことをするのは無理やで
2021/07/19(月) 12:27:34.01ID:6Mf46z7F0
直後の北京五輪でドローン制御を含めた新興先進分野での格の違いを見せつけられるわけだが
お前らのプライドはそれに耐えられないだろ、今から心臓トントンしときなよ
756ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:27:38.54ID:eQWR7wdp0
熟練の技術者(高齢)をヨイショする、町工場大国ニッポン!
地元工場のオヤジ(経営者)「待っとくれ〜、ワシもこんなん作ったんじゃ〜」

つ地球儀ドローン

ヲタ理工系「うわキツ…」
757ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:27:47.91ID:8DFwKk770
チウゴクガー!

チウゴクモー!

お前ら毎日のように中国、中国、中国、中国って
うるさいよwwwwww
758ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:27:51.12ID:gaICA2720
とうとう中国のをパクるようになったか
759ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:27:52.38ID:1t6HzLpX0
>>748
それを全力擁護するアホウヨが見れたら少しは楽しめるかな
2021/07/19(月) 12:27:58.57ID:BIckna3n0
小国なのによく頑張ったって
中国様が慰めてくれると思うぞ
761ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:28:03.48ID:XFFJwjst0
どのみち性産業くらいしか稼ぎのない国になる
2021/07/19(月) 12:28:09.17ID:5TAff5X50
今の日本は発展途上国だろ
2021/07/19(月) 12:28:10.18ID:U5SBT8Xv0
まぁテクノロジー見本市は水素自動車走らせて終わりだよ
2021/07/19(月) 12:28:14.47ID:3r0Zt1Mp0
>>1
中国の足元にも及ばないけど、頑張ってるじゃん!
2021/07/19(月) 12:28:19.48ID:JejmHHZL0
朴李?
2021/07/19(月) 12:28:30.33ID:1AmbMwx00
失敗するかも
2021/07/19(月) 12:28:33.99ID:8LaGrp4m0
>>258
国外に流してる技術の量で自慢とは
また30年失われそうだな
2021/07/19(月) 12:28:36.41ID:hsTX5JRm0
元ツイ見たら意外と「すごい!!」って返信してるやつ多くてワロタ。
769ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:28:37.64ID:8GbULnVc0
トンキン土人wwwww 
  
770ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:28:44.89ID:hKgIdub90
ここはタケコプターだろ
771ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:28:45.01ID:hm+q4YcB0
俺は見ないけど、開会式の視聴率は気になるわな。
2021/07/19(月) 12:28:49.19ID:/BixP4qd0
>>741
どこらへんが? 

そんなの聞いたこと無いし、原神なんか背景の位置に至るまでもろパクリだっただろ
773ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:29:06.08ID:lxJGaC520
そういえばネトウヨいないな
もっと頑張れ
774ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:29:14.28ID:5QMB8DD40
DJI製なら土壇場でちゃう動きするかも。一斉に陛下に飛びかかったら誰が責任とんねん。
2021/07/19(月) 12:29:14.45ID:S6amgia30
いやな予感しかしないw
776ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:29:17.00ID:WnlicuhM0
>>1
リハーサル見てると住所不定の外人にレイプされるから気を付けろよ
777ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:29:21.04ID:eQWR7wdp0
>>724
ゲームも最近は女の子が胸揺らすゲームしか作れないしな…
778ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:29:33.37ID:B3LK9xF80
>>761
うーむ
内需は少子高齢化なりにまああるがな
世界からは取り残されてるなすでに
2021/07/19(月) 12:29:55.97ID:SoEQEW3U0
カワサキのはまだ実践投入できんのかな
780ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:29:57.71ID:J/Bh6s1V0
日本スゴイ
2021/07/19(月) 12:30:09.93ID:kxTn5wK10
日本の技術力ね
昭和ならまだしも今そんなこと言っても虚しいだけだろ
2021/07/19(月) 12:30:31.83ID:1uw6p3rX0
開会式すら中国産wwwwwwwwwwwwwwwwwww
783ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:30:36.90ID:4VO66Bzz0
>>774
たぶんIntel製

韓国の平昌オリンピックのドローン飛行がそうだった
784ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:30:46.72ID:u2jZlARI0
こんだけドローン飛ばすならレイプの監視くらいしといたれや
785ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:30:54.46ID:0zxTvHBi0
>>746
どこの世界の話ですか?
航空機の殆どは自動操縦が可能ですが
航空法とその他の危険回避のためにパイロットが同乗し
必ず操縦席にいることが国際法で決まっています
786ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:31:07.96ID:aDpgwyKJ0
経済も技術でも日本はもう中国に勝てない
ファッションや若者文化は完全に韓国の後追い
知らないのは爺婆とネトウヨだけ
新大久保はもう原宿に並んだ
嘘だと思うなら行ってみればいいよ
若い奴いっぱいだから
787ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:31:08.13ID:C4CHBsvt0
しょぼい
もっとリアルなやつかと思ってた
788ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:31:18.81ID:gaICA2720
学生はみんなゲーム漬けなんだし
勉強ばっかりしてる国に勝てるわけ無いやん
789ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:31:23.53ID:1T9afFGU0
中国のパクリで恥
790ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:31:40.20ID:amrRKUE+0
しょぼダサい
791ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:32:12.70ID:2yvWCyGP0
made in chinaって書いてあるじゃん。
2021/07/19(月) 12:32:13.00ID:IAaAzGsl0
>>1

規格設計日本 委託汗流浹背生産中国  中國貧困工人的貢獻? 🤡

東亜的合作無人機飛行成功 万歳 !^^@
2021/07/19(月) 12:32:22.83ID:0tYlOfoP0
ほんとズレてんなぁ
2021/07/19(月) 12:32:24.08ID:Bxlk72K70
まだ日本には公務員がある
795ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:32:26.61ID:U6amCc5d0
だから何度もドローンは日本がやるべきだって言ってたのにな
5chでも反対意見ばっかりだった
796ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:32:30.72ID:J/Bh6s1V0
世界よ!日本の技術を思い知ったか!
2021/07/19(月) 12:32:33.04ID:U5SBT8Xv0
昭和の五輪気分で今回の五輪を企てたのが間違い
798ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:32:39.46ID:M5c/6krH0
>>761
中韓や東南アジアやインドへ出稼ぎに行くようになるんじゃね
と思ったが世界一英語がダメな国民だからそれも無理だな
2021/07/19(月) 12:32:40.53ID:TkxY0TDf0
>>3で終わってた
2021/07/19(月) 12:32:56.62ID:7f8MXkEL0
中国には見せられない
2021/07/19(月) 12:33:05.99ID:UBPPmAhh0
>>741
逆にアサシンクリードがゼルダのパクリって言われてるんだが

h//www.mutyun.com/archives/26090.html

//kentworld-blog.com/archives/zelda-follower.html

//2chb.net/r/ghard/1510410293/&ved=2ahUKEwjW1vfpmO7xAhUtyIsBHbScCQEQFjACegQIIBAC&usg=AOvVaw0yhKf2PCdD9y4Pzr6UKLOY
【アサシンクリード新作が完全にゼルダwww】
802ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:33:30.52ID:4VO66Bzz0
>>789
韓国、平昌オリンピック
【東京五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり)  [ボラえもん★]YouTube動画>30本 ->画像>7枚
【東京五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり)  [ボラえもん★]YouTube動画>30本 ->画像>7枚
803ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:33:30.97ID:U6amCc5d0
そもそもドローンの基幹技術って日本だったんじゃなかった?
2021/07/19(月) 12:33:43.47ID:1uw6p3rX0
中国人が大笑いしそう・・
805ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:33:52.17ID:M5eN42Ov0
>>784
職場でフイたw
806ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:34:13.32ID:B3LK9xF80
>>798
100年後はそうなるかもなぁ
今のメキシコはアメリカに農作業に出稼ぎが多い
そんな感じでインド辺りに行くことになるかな
807ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:34:30.70ID:0zxTvHBi0
>>786
妄想が多すぎて大変そうだな
帰国して徴兵に行けば病院に行かなくて済むぞ
2021/07/19(月) 12:34:32.70ID:3r0Zt1Mp0
>>724
マジレスすると出稼ぎ風俗しか勝てないよ。
809ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:34:53.03ID:amrRKUE+0
十年前の君等
「北京オリンピック後に中国が崩壊するんだー」

これ、どうなった?
810ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:34:54.14ID:ZCoM1dwj0
>>803
官邸に落ちてドローンはけしからん!ってなったからな
811ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:35:00.38ID:mM7KFggp0
>>752
大村智とノーベル賞を同時受賞した人を調べると良いけど

小学生レベルの知識すらないのに
学術論文について語るのはすごいことだと思う
812ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:35:02.52ID:lxJGaC520
>>803
いけそうな雰囲気が漂った瞬間に自民党が法で潰した
2021/07/19(月) 12:35:04.23ID:U5SBT8Xv0
それにしてもコロナで見事に観光コンセプトが吹っ飛んだなぁ
誰だ?コロナ作った奴とバラ撒いた奴は?
2021/07/19(月) 12:35:14.73ID:BBP0L9Gs0
>>785
お前が言ってる普通に一枚羽のヘリで、自動操縦で安定するのか聞いてるんだけど
815ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:35:21.32ID:4VO66Bzz0
>>795
>>803
安倍晋三が首相官邸の屋根に落ちてたドローンに怯えて、ドローンを禁止した
816ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:35:23.25ID:amrRKUE+0
>>807
負け惜しみしかできない哀れな日本人
2021/07/19(月) 12:35:29.14ID:8LaGrp4m0
>>803
日本の技術も入ってるけど
全部日本だけでもないっす
2021/07/19(月) 12:35:48.33ID:IDURNtUt0
>>377
負け惜しみでしかない
日本ドローンは完全に負けた
民間ではなくて官の舵取りミスだ
あいつら規制緩和なんて未来永劫できないから負けっぱなし確定
2021/07/19(月) 12:35:56.41ID:eHllQnga0
>>1
こういうのネットにあげちゃうバカって、頭悪いんだろうな。
820ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:36:15.83ID:RwmKN6Cs0
>>9
これよりショボいやつで日本凄いするという恥ずかしさ
821ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:36:19.36ID:B3LK9xF80
>>815
あれはなぁ
久々に世界最先端行けそうだったのにな
822ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:36:20.45ID:MSJxKDiE0
>>730
海外は中出し基本だもんな
日本は超高級店にいかんと中出しはなし
2021/07/19(月) 12:36:33.56ID:I01UNJIb0
>>816
つまり、お前は日本人じゃない本物の中国人ってことか

中国ウイルスを世界中にばら撒いた




  


地球のがん細胞 【 中国人 】 死ね!!!
824ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:36:34.72ID:Zv5KR09B0
スカイネットがとうとう現実になるのか...
825ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:36:36.35ID:gaICA2720
観客入れなくて正解だったな
なんも知らん奴がドローン凄い 日本凄い 俺凄いになってたら恥ずかしくて目も当てられない
826ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:36:36.83ID:fgq991vy0
>>9
日本は律儀に本物作っちゃうけど、中国は真似してもっと凄い偽物作っちゃったやつね
827ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:36:56.92ID:J/Bh6s1V0
世界に一つだけ!日本スゴイ!神レベル
828ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:36:58.19ID:4VO66Bzz0
たぶんIntel製のドローン

【東京五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり)  [ボラえもん★]YouTube動画>30本 ->画像>7枚
2021/07/19(月) 12:37:04.18ID:2jkfM5fk0
バレてちゃ意味無いだろ
2021/07/19(月) 12:37:07.66ID:adixt9qg0
何か隠し球があるんだろ
ドラクエとパクリドローン、翼をください以外に
なんとか坂だけは止めてくれ
831ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:37:10.24ID:amrRKUE+0
>>823
負け惜しみしかできない日本人ではないよ
日本語わかる?
832ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:37:18.79ID:odBziZJp0
日本の技術はだいたい規制で潰されるからな
2021/07/19(月) 12:37:32.46ID:3r0Zt1Mp0
>>809
定期的に崩壊するニュースやっとけば何匹か必ずネトウヨを釣れるからビジウヨにとって重要何だよね。
834ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:37:43.55ID:M5c/6krH0
>>758
パナソニックの松下電器が「マネシタ電器」と揶揄されてたくらいもともと日本はパクリ大国
835ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:37:51.70ID:0zxTvHBi0
>>802
Intel & 5G な、韓国は両方共作れなかった
5Gは詐欺で訴えられた、おしまい
836ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:37:59.39ID:SoKXqAaU0
ライゾマ?
837ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:38:10.47ID:4VO66Bzz0
>>830
空飛ぶクルマが聖火台に墜落して爆発炎上

史上最悪の東京オリンピック開幕
2021/07/19(月) 12:38:19.11ID:ROWNcOIk0
コロナウイルスだろ地球じゃないよ
839ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:38:25.09ID:amrRKUE+0
>>826
どこの世界線の話だよ
パクりは日本の得意技やん
840ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:38:30.84ID:M5eN42Ov0
コロナのドタバタ劇からこのドローンまで中国様は日本に恨みでもあるのかよ!w
あっあるかw
2021/07/19(月) 12:38:31.14ID:JfCUMdSl0
コロナレイプイジメ五輪なんてどうでも良い!MLB大谷の活躍の方が人気は上だ!w
842ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:38:47.60ID:ZbGfb3Iz0
熱海の土砂災害でもヘリで騒音で捜索妨害してたからね

規制規制でがんじがらめにしなけりゃ熱海の災害だって
今頃ドローン部隊作って静かに効率よく捜索もできただろ
2021/07/19(月) 12:38:48.35ID:I01UNJIb0
>>831
じゃあ負け惜しみしか出来ない日本人じゃないお前は





     「 なに人 」





か書いてみろよ。寄生虫害国人死ね
844ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:39:00.73ID:9DsNw6y70
でも中国製造なんだろ
2021/07/19(月) 12:39:04.61ID:ZFG4PW2c0
しょぼ
回るだけかこれ?
846ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:39:05.67ID:1t6HzLpX0
>>807
若者文化についていけてないことを妄想で済ませるおじいちゃん悲しい
いっぺんお外に出てみなよ
日本の祭りの屋台ですら韓国料理が増えてきてるから
847ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:39:10.05ID:U6amCc5d0
安倍のせいにしてれば良いと思ってるからな
お前ら非難しかしなかったじゃん
日本はドローンなんかやらなくて良いとか言ってさ
848ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:39:16.44ID:IZumoG4h0
>>789
11年後なら10年差の技術を披露してあげる
849ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:39:18.48ID:4VO66Bzz0
>>835
その韓国の後追いを東京がやるニュースだよ

>>844
>>828
850ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:39:29.98ID:M5eN42Ov0
恥をかく心の準備だけは出来たわーw
851ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:39:50.25ID:QJk1xf6s0
チラ見したけど、大人のお遊戯会ぐらいにしか見えない
2021/07/19(月) 12:40:15.52ID:lMufJu3r0
>>273
中国でやってたからな。
日本がいつまでも勝っていると錯覚しているお前のような奴が駄目にするんだぞ。

無価値だから、せめてゴミ拾いでもやってろよ
853ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:40:20.67ID:amrRKUE+0
>>843
黙ってクソ食ってろよ日本人はさあ
854ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:40:25.24ID:B3LK9xF80
>>847
当時は安倍フィーバーだったからなぁ
今でも嫌いじゃないがあいつも結局上級利権確保してたな
外交は頼もしかったが
2021/07/19(月) 12:40:27.52ID:IAaAzGsl0
>>803

だいたいそうでありまして、70年以上前WWU末期に日本やドイツで無線誘導の
誘導爆弾などが開発され、ドイツのフリッツXなどユンカース爆撃機から
落した誘導爆弾が1発で戦艦ローマを撃沈しております。日本では
レーダーと誘導した対艦対空誘導弾なども開発し国産ジエット機やロケット戦闘機
も試験飛行しましたが、大量生産は無理でした。
その頃中国(シナ)では竹やりや爆竹、うんこ弾で終戦日まで大陸でシナ軍相手に連戦連勝の
日本軍に対抗していました。
無理でした。
856ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:40:36.40ID:0zxTvHBi0
>>814
youtube/Er5n5tU9vlM
お前日本語が読めないとか文章が理解できないとか言われるだろう
航空機にヘリは含まれているんだよ
2021/07/19(月) 12:40:38.48ID:4/pqnx/l0
技術を捨てて、楽な観光に走った国 ニッポンwwwwwwwwwwwwwwwww
858ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:40:39.60ID:4VO66Bzz0
>>847
5chの名無しってたくさんの違う意見の人がいるんです
2021/07/19(月) 12:40:39.80ID:BBP0L9Gs0
>>785
どこの世界って、おまえ飛行機ヲタクだろ?
それで知らないの?信じられないな
いわゆる鉄オタのようなアレな奴なのかな

ググればドローンタクシーはいくらでも出てくる
世界中で競争している
860ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:40:44.03ID:mCv5Lntt0
未だに日本の技術が凄いって言ってる奴は何者?
30年前に取り残されてるの?
2021/07/19(月) 12:41:14.72ID:I01UNJIb0
>>853
クソ過ぎる祖国を捨てて、日本へ寄生しにやってきたクソ一家、ゴミ一家、カス一家がお前ら一族でしょ

>>839
そりゃお前の祖国だろ

和牛、イチゴ、サツマイモなどの農作物から、技術まで何でもパクりまくるのが





    寄生虫シナチョン土人




だろ。パクるしか能が無いから、いつまで経ってもノーベル賞すら取れないんだよ。
862ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:41:15.50ID:I5LLFOXS0
うんこでも浮かせるのか
863ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:41:37.43ID:yEmeSUQS0
>>1
ドローンは散々マスコミが恐怖を煽って日本は後進国へ
2021/07/19(月) 12:41:47.99ID:JG49QsQj0
>>9
中韓嫌いの俺から見てもスゴいわ
日本スゴイ!ブログに騙されるのやめるわ
865ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:41:49.48ID:gaICA2720
しかも中国の10倍のコストかけてやってんだろ?あん?
866ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:41:49.82ID:5+t3pzo90
トンキンwwww 
  
867ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:41:54.98ID:amrRKUE+0
>>861
糞食いが代表で作曲してるんだろ日本のオリンピックはwww文化やん
868ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:42:02.95ID:M5eN42Ov0
>>857
次はギリシャを追いかけるフェーズだなw
2021/07/19(月) 12:42:14.02ID:Dz4Alfwc0
米軍にオスプレイで国立の上空を飛んでもらえ
2021/07/19(月) 12:42:16.58ID:ZFG4PW2c0
>>857
科学技術展示会をしてる中国の方がよっぽど観光してるって言う
2021/07/19(月) 12:42:21.32ID:EadOAVsP0
パクリもなにも日本の技術が入ってるのがドローンなんやで
ちなみに平昌のもインテルが協力してるし一つの国の技術じゃない
パクリとか言ってる奴は無知かわざと
872ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:42:24.31ID:0zxTvHBi0
>>818
>>377
9 はCGの捏造ビデオだって
2021/07/19(月) 12:42:26.62ID:+DpIgu+k0
失敗しそう
874ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:42:38.91ID:520+CQNR0
中国の劣化コピーとか恥ずかしいわー
875ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:42:45.49ID:BBP0L9Gs0
>>856
意味不明だ

何度でも聞くぞ

お前が言ってる普通に一枚羽のヘリで、自動操縦で安定するのか?
2021/07/19(月) 12:42:55.71ID:cjxhJNvh0
中国のマネ
もう日本はダメだ
2021/07/19(月) 12:42:55.77ID:B3LK9xF80
技術も人権も後進国だな日本は
とはいえ出て行くこともできん
できるのは選挙で一票入れることとここで声を上げることくらいか
2021/07/19(月) 12:43:01.61ID:rXAk69wG0
国立競技場の便座型大屋根がドローンによって浮き上がらないかぎり驚かない
879ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:43:05.59ID:J/Bh6s1V0
トヨタ アルファード、ヴェルファイア 5万台を再リコール…アイドリングストップ不具合で新たな原因判明
2021/07/19(月) 12:43:35.54ID:I01UNJIb0
>>867
クソ過ぎる祖国を捨てて、日本へ寄生しにやってきたクソ一家、ゴミ一家、カス一家がお前ら一族でしょ

何で大嫌いな日本に寄生し、大嫌いな日本人になりすまして生きてるの?




恥ずかしくないの?

プライドは無いの?



教えてよ寄生虫シナチョン土人m9(^Д^)
881ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:43:39.27ID:1t6HzLpX0
>>864
やめたほうがいいよ
バカになるから
ふつうネトウヨなんて十年前には卒業してないとただの情弱
2021/07/19(月) 12:43:44.41ID:JfCUMdSl0
世界に恥を晒す東京五輪!
国民の大半は今回の東京五輪開催には反対しているぞ! 
2021/07/19(月) 12:43:48.05ID:3r0Zt1Mp0
糞ショボジャップの3D猫(笑)

@YouTube



中国成都の本物の3D

@YouTube

884ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:44:14.72ID:eQWR7wdp0
>>845
徐々に徐々に陣形を変え、最後は3D菅首相立体ホログラムに変わる
885ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:44:35.10ID:EadOAVsP0
>>809
電力がヤバイのはまじ
富の象徴である高層ビルの建築を禁止することが決まった
2021/07/19(月) 12:44:39.32ID:XIhna0SW0
もう技術力なんてないやろw
887ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:44:58.79ID:M5c/6krH0
>>879
タカタのエアバッグあたりから日本製品のクオリティに信用なくなった
888ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:45:05.39ID:qxK1s0zt0
「2位じゃダメなんですか?」
技術系でこの発想だとずるずる衰退していくわな
889ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:45:19.34ID:0zxTvHBi0
>>846
あなたとは違って日本全国と世界のアチラコチラに
旅行したり駐在してました
890ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:45:24.24ID:Wg29/tUC0
ドローンなんて規制ばっかりで
日本の市場ほぼ死んでるじゃん
891ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:45:33.95ID:J/Bh6s1V0
トヨタ、プリウス 4万台に改善対策…自動ブレーキの作動が遅れる 演ツ能性
2021/07/19(月) 12:45:39.65ID:3r0Zt1Mp0
台湾

@YouTube


韓国

@YouTube

893ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:45:40.07ID:j/jGexjj0
ドローンって妨害電波に弱そう、、
894ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:45:48.45ID:U6amCc5d0
>>854
安倍なんて日和見だから国民が良いっつってたら手出さないよ
2021/07/19(月) 12:45:58.23ID:cIDbImJQ0
>>533
wwww
そういやそうだな、そうなりそうだ
896ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:46:13.96ID:BBP0L9Gs0
意味不明なことを言って逃げるなよ飛行機ヲタク
2021/07/19(月) 12:46:15.67ID:PU1Rh+At0
日本がやった暑さ対策

水まきw
道路を白く塗るw
かぶる傘w
アサガオwww

没落国家のソレだろw
898ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:46:16.42ID:cUnn4waW0
集団ドローンのやつだろ、中国が先に作ってたやつのパクリwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/07/19(月) 12:46:24.55ID:/wj5JSZd0
そのドローンと飛行プログラム、日本製なんですか?っていう
2021/07/19(月) 12:46:25.22ID:U5SBT8Xv0
後追いで色々進めてはいるが、やっぱドローン手放したのが痛いわ
2021/07/19(月) 12:46:29.02ID:I01UNJIb0
>>888
結局、今では中国のスーパーコンピュータに大差を付けて日本が一位だけどな
902ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:46:55.01ID:B3LK9xF80
>>889
過去のジャパンアズナンバーワン世代からはそう見えるかもなぁ
当時は中韓なんて足元にも及ばなくて無償で技術教えたりしてた
今や逆転してるんだ
903ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:47:28.82ID:0zxTvHBi0
>>875
autopilot = 自動運転
頭がおかしいのか?
2021/07/19(月) 12:47:29.43ID:XIhna0SW0
なんつーか他国の風景見るとうわー日本完全に取り残されてるやんって感じるよなw
905ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:47:38.43ID:YWQZuoMa0
北京5輪のパクリなんてすんなや
かっこ悪いやんけ
906ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:47:51.90ID:cUnn4waW0
>>901
数では激貧のジャップだけどな
907ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:47:53.76ID:4rLxOSDN0
DJI製?
908ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:48:00.87ID:j/jGexjj0
>>704
たとえばどの記事?
909ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:48:06.25ID:amrRKUE+0
すげーなネトウヨ
これで今も日本は世界一!とか思ってんだな
910ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:48:13.36ID:1t6HzLpX0
>>889
今の日本と世界のことも知った方がいいよ
ロンドンのピカデリーサーカスのTDKの看板もヒュンダイに変わった
残念な気持ちは同じだからよくわかるけどこれが現実
2021/07/19(月) 12:48:14.11ID:ZFG4PW2c0
令和最新版って感じ
912ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:48:17.90ID:M5c/6krH0
ドローンで負けたならAIかEVかロボットあたりで大差勝ちすればいい
2021/07/19(月) 12:48:30.61ID:PU1Rh+At0
集団ドローンw

そこら辺歩いてる大学生すら飛行プログラム書けるわなwww
914ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:48:31.68ID:qxK1s0zt0
パクりというか流行りw
ただやっぱり地味すぐるわな
915ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:48:52.32ID:EsgnZidr0
うんこの形にはならないの?
916ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:48:57.26ID:rkRhaPns0
>>828
パクリとか言ってるばかまじで恥ずかしい劣化した日本人だろ
日本の技術が入ってるQRコードを中国でよく使われてるからって日本や韓国が使ったからパクリとは言わない
2021/07/19(月) 12:49:18.54ID:I01UNJIb0
>>909
少なくとも、お前の祖国よりは優れてるよ

本当に日本よりお前の祖国が優れてるならとっくの昔に帰ってるよね






     寄生虫シナチョン土人m9(^Д^)
918ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:49:20.81ID:aDpgwyKJ0
>>807
いや日本国民ですけどw
新大久保わかる?
カッペだからわからない?w
ネトウヨだせー
2021/07/19(月) 12:49:36.03ID:3r0Zt1Mp0
>>909
そう思わないと精神崩壊しちゃうから言わせたれ。
920ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:49:45.48ID:EsgnZidr0
どうせまた日本海は無いんでしょ?
921ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:49:50.12ID:BBP0L9Gs0
>>903
お前さ、自分で何を言ってるのか分かってるか?
全く反論になってねーんだけど
922ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:49:51.99ID:I1JPKoZy0
シナ製ドローンだろw
2021/07/19(月) 12:49:58.89ID:Bxlk72K70
>>901
戦艦ヤマト好きだもんな
日本がハイビジョン高精細化に驀進してる中、アメリカはyoutubeやネットフリックス作りましたみたいな
924ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:49:59.38ID:B3LK9xF80
>>915
音楽を聞けば目に浮かぶよ
ウンコが
技術だけじゃなく差別国家とか救いようがねぇ
925ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:50:12.36ID:mGnBSbWh0
さっさと中止しろよ
926ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:50:24.87ID:amrRKUE+0
>>915
糞食い音楽に合わせてウンコ飛ばせよな
927ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:50:31.96ID:M5eN42Ov0
>>892
最初のはマレーシアとなってるでw
日本ボロ負けなのは認めるがw
928ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:50:38.23ID:0zxTvHBi0
>>910
なにも自国の技術を誇れない奴は云うことが違うね
日本は一位になどなってないけど
万年自称1位の民族とは違って努力するからね
2021/07/19(月) 12:50:51.43ID:U5SBT8Xv0
処理能力1位からのビッグデータ、AI、フィンテック、自動運転やらに結びつくかどうかが重要
富岳ちゃんから先が見えない
2021/07/19(月) 12:51:17.91ID:/S+VsM7k0
しかも日本の技術力を世界に発信とか恥しすぎるわ
日本人は井の中の蛙だな
2021/07/19(月) 12:51:31.91ID:cIDbImJQ0
>>147
とか言って精神面で勝ってる!とかやりだすのがわーくにの限界だよ
932ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:51:37.61ID:1t6HzLpX0
>>854
嫌韓っぽいそぶりさえ見せときゃ
慰安婦に賠償金はらっても北方領土や尖閣の漁業権あげちゃっても「外交はたのもしい」とか言ってもらえるんだから日本人チョロい
やっぱり電通パソナの奴隷がお似合い
933ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:51:57.16ID:J/Bh6s1V0
トヨタ 上司のパワハラと社員の自殺の因果関係認める
934ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:52:02.60ID:M5eN42Ov0
>>912
ギャグかよw
一番負けてる分野やんw
2021/07/19(月) 12:52:13.27ID:0VfzBXpZ0
妨害電波飛ばされるぞ
2021/07/19(月) 12:52:18.79ID:I01UNJIb0
>>923
いまは中国と日本の話をしてるんだよ
日本より本当に優れてる国
それも世界最強で世界一ノーベル賞も多く天才が集まる世界一の国と比較されたらそりゃ負けるわ

>>909
少なくとも、お前の祖国よりは優れてるよ

本当に日本よりお前の祖国が優れてるならとっくの昔に帰ってるよね






     寄生虫シナチョン土人m9(^Д^)
937ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:52:39.93ID:B3LK9xF80
>>928
もちろん例外あれど庶民は努力家で倫理もあって勤勉だ
けど上級が中抜きとお友達優遇ばかりで流石に無理よ
世界のスピードについて行けていない
2021/07/19(月) 12:52:45.13ID:XIhna0SW0
世界一位ってもう他国では当たり前にある規制がない派遣しかないしょw
奴隷業が一位って恥でしかないぞ
939ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:53:00.46ID:aDpgwyKJ0
日本凄いを連呼する奴が
1番日本の足を引っ張ってる
ネトウヨと自民党は日本人の敵
おまけに陛下を無視する朝敵
負けを認めないと勝機を見出せない
2021/07/19(月) 12:53:07.69ID:F5Xd/Q5w0
ドローンの安全性は確保されて。。。ねーだろうなw 本番じゃレーザーぶったり、電波ぶったりされるんじゃねのか? あぶねーと思うぞ
941ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:53:09.15ID:YWQZuoMa0
誰こんなしょうむない、ドローン企画パクってきたやつはよ、
942ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:53:34.44ID:J/Bh6s1V0
不正の温床トヨタ、ネッツトヨタ店舗 不正車検5000台
943ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:53:45.64ID:K+2qeSET0
まぁそれはいいんだけどさ
君んとこドローン大国ちがうやん
どちらかというと禁止対象
2021/07/19(月) 12:53:50.01ID:PU1Rh+At0
>>912
ソレ全部負けとるやんけw
AIなんて日本じゃAIエンジン造れるやつなんてほとんどいねえぞ
グーグルあたりのエンジン借りてきて側だけ作ってるやつばかりw
945ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:53:50.92ID:EadOAVsP0
>>849
情弱はニュースを知らないんだな
Intelはオリンピックパートナー
残念だったね

> Intelは、オリンピックと2024年までワールドワイドトップパートナーとして提携しており、平昌冬季オリンピックのさいには1,218機のShooting Starドローンを同時に飛行させ、自社の持つギネス記録を更新している。2020年に開催予定の東京オリンピックでも、何らかのパフォーマンスを行なう予定であることも明かされた。
2021/07/19(月) 12:54:05.21ID:0VfzBXpZ0
>>883
猫の勝ちやな
2021/07/19(月) 12:54:13.28ID:XIhna0SW0
すごいおじさんたち20年前で止まってるからな
948ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:54:37.93ID:pYRIgue00
本番で失敗します様に
949ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:54:40.61ID:qxK1s0zt0
電波ねえ…全然詳しくないけど
地球儀を赤く光らせるだけで致命的なミスな雰囲気
950ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:54:54.35ID:0zxTvHBi0
ロンドン五輪ではドローンの規制があって計画が流れたんだよ
中国や韓国のオリンピックやイベントでお披露目したら
その技術がその国のものになるところが妄想だな
951ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:54:54.55ID:OrqQFzD/0
地球は一つ♪割れたら二つ♪オーガッチャマーン!ガッチャマーン!
2021/07/19(月) 12:55:06.62ID:IgkPbEsS0
民生用に量産できない技術に意味はない
953ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:55:15.98ID:1t6HzLpX0
>>928
国籍透視って癖になっちゃうの?
昔の日本の技術は誇らしかったし、海外で日本すごいねとチヤホヤされた経験も沢山あるけど、今は昔と違うよ
残念なことに
2021/07/19(月) 12:55:16.22ID:YU1vAuJz0
>>9
これで民主主義国家なら世界的人気国家になれるのに勿体ない国だね
955ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:55:23.84ID:gBu9BcDW0
ただ玩具を制御してるだけだろ
中国どうのこうのじゃなくつまらん
956ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:55:36.90ID:J/Bh6s1V0
EV化を遅らせたいトヨタが多額の献金明るみになり 大炎上
2021/07/19(月) 12:55:41.63ID:3r0Zt1Mp0
>>946
眼科に行く事をオススメするよ。
958ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:55:50.33ID:IAaAzGsl0
なお韓国の貢献は無かった

あったのは韓国IOC職員や選手のコロナ発症と
選手村での違法政治垂れ幕だったが、バッハが叱って
すぐ引き降ろした
959ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:55:55.17ID:U6amCc5d0
>>912
EVも同じ構図じゃん
日本人が否定的
960ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:56:20.86ID:kJuZbXT20
>>945
そう
東京が韓国の後追いでIntelのドローンを飛ばす
2021/07/19(月) 12:56:23.55ID:0VfzBXpZ0
>>957
何回見ても猫の勝ちやろ
962ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:56:41.62ID:3nh461eq0
ドローン文化もねーのに薄ら寒いだけ
963ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:56:41.80ID:In76g6rf0
首吊り気球のほうがインパクトあると思うけどね
964ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:56:46.56ID:OUeELPii0
中国の威を借るチョン笑
批判してるのがチョンだけってのが笑える
関係ない新大久保がどうとか言ってるしwww
965ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:56:47.74ID:vb0dk0kf0
国家を解体して地球を一つの国一つの政府にするぞというディープステートの意思表示
2021/07/19(月) 12:56:54.82ID:I01UNJIb0
>>923
あとどっから戦艦ヤマトが出てきたんだ?

中国がイギリスに植民地にされ(そのもう一昔前はアヘン漬けにされてた)、韓国が日本に併合された時、世界トップクラスの軍艦を作れてたのが日本だぞ

早く先進国だと思う祖国に帰れよ






    寄生虫シナチョン土人m9(^Д^)
2021/07/19(月) 12:56:57.62ID:U5SBT8Xv0
今はただの玩具だが、これが農業に利用できたり運送に利用できたりと先がある
2021/07/19(月) 12:57:00.62ID:3r0Zt1Mp0
>>961
どの辺が勝ってるの?
969ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:57:10.71ID:rkRhaPns0
>>945
Intelがオリンピックパートナーって知らなかったんだろう
だからChina製とか韓国の後追いとかパクリって言って恥さらし
今ごろ顔真っ赤だろw
2021/07/19(月) 12:57:23.43ID:0VfzBXpZ0
>>968
そら猫を使ったのが勝ちやろ
2021/07/19(月) 12:57:23.99ID:jcu15XHh0
>>9
それは中国お得意の「リアルでやってる振りのCG」なw
972ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:57:25.69ID:kJuZbXT20
>>916
韓国の平昌オリンピックの演出をパクル、ニッポン
973ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:57:37.61ID:qxK1s0zt0
韓国はまた政治利用してたな…
文在寅は自慰呼ばわりされてたし
どの面さげてスワップ頼みにくるんだ
974ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:58:07.29ID:3mxDdHmS0
DJI
2021/07/19(月) 12:58:18.23ID:3r0Zt1Mp0
>>970
猫を使ったら何故勝ちになるの?
976ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:58:31.45ID:F9WzoMT40
夏の台風は迷走するからなあ。。。
977ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:58:40.67ID:B3LK9xF80
>>966
ヤマトっつー戦艦1隻に大金注ぎ込んで当時主力の空母を建設しなかったって話だろ
必ずしも有効でなかったかと言われるとそうではないが
結局空母の護衛なかったから速攻で沈んだ
978ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:58:41.10ID:655IXxLP0
>>939
日本すごい!で日本人を油断させて努力させない作戦かもねー
日本人が頑張っちゃうとやばいと思ってる人達がやってるのかもね
979ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:59:03.21ID:0zxTvHBi0
明日の食料もあやしく、ワクチンも偽物しかない国では
日本を卑下すれば、8円もらえる(予定)だから必死だな
980ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 12:59:13.21ID:3mxDdHmS0
日本のJDIはガタガタだけどね
2021/07/19(月) 13:00:15.03ID:Qz/Z51iX0
AIも日本は頑張っていたよ
でもチェイナーはフェイスブックのパイトーチに吸収されたんだ
982ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:00:16.36ID:0qG/Wle60
80年代の栄光を忘れられないジジイか
中国に周回遅れされても未だに日本すごいホルホル続けてんのは
983ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:00:25.11ID:rkRhaPns0
>>972
後追い言いたかったくせに
かわいそうなばか
2021/07/19(月) 13:00:33.74ID:U5SBT8Xv0
日本にはチュールがある
猫を操るんだ
985ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:01:07.36ID:jIXuGuzn0
ネトウヨガーがクソの話ばっかしてんなさすがスカトロマニアの隣国人
986ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:01:30.99ID:kQ3HzfWt0
日本のドローン潰したドローン少年ことノエルが一言↓
2021/07/19(月) 13:01:45.81ID:I01UNJIb0
>>977
お前の祖国なんかまともに戦える空母すら無かっただろ
タイと日本以外のアジア各国が欧米の植民地にされてたんだかた。韓国は日本併合を懇願したゴミクズ

>>906
数だけなのが


 



  地球のがん細胞 【 中国人 】






がん細胞だから増える増える
988ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:01:49.48ID:WPW6kXVD0
日本には四季があり水道水が飲める!
2021/07/19(月) 13:01:58.66ID:3dGg7FLL0
でもうんこまみれのトンキンオリンピック
990ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:02:10.44ID:6LEXQDeV0
本番で落ちたら今の日本っぽくて笑うわw
991ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:02:13.47ID:qxK1s0zt0
K国みたいに理屈抜きで叩くようになったら終わり
>>9を凄いって素直に思える人が多くてまだマシ
992ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:02:23.78ID:WPW6kXVD0
中国の発展を知らない昭和脳のジジババにはこれが世界最先端に見えるんだろうなw
2021/07/19(月) 13:02:52.30ID:B3LK9xF80
日本もまた敗戦直後のように1から頑張って行く
そんな決意ができるオリンピックになるといいね
そのためには敗戦の認識も大事だからここでそれができるといいな
994ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:03:27.33ID:1t6HzLpX0
格差是正して日本の庶民に金使わせて内需回すことで少子化改善する立憲は反日で、自民以外が勝ったら大震災が来るぞーって脅されてる
もうカルトだよカルト
日本人にはもうなにも期待できない
電通パソナの奴隷がお似合い
中抜きジャパンのアウトソーシングで一生ホルホルしてればいい
それが幸せなんだから
995ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:03:28.24ID:0zxTvHBi0
偽物の高層ビルとか偽物の通貨とかで世界一の国には
偽物の議論では勝てないよ
もう、勘弁して
996ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:03:38.77ID:C+5YIpgL0
ツイッターのシナドローンので見たわ
マジでパクリじゃんw劣化w
2021/07/19(月) 13:03:39.06ID:8wyCfBL+0
>>883
そらまあ広告会社の「ここの看板こんなことも出来ますよ。使いませんか」って自前の宣伝だし、そこまで気合い入れんだろ
2021/07/19(月) 13:03:46.49ID:BBP0L9Gs0
アジアは全体的には伸びてるがA型が多い国は凋落しまくってるな
999ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:03:50.09ID:In76g6rf0
>>883
かわいいは正義でにゃんこの勝ちと思た
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/07/19(月) 13:04:16.03ID:kQ3HzfWt0
>>991
WOW 中国頑張ってなぁ
DJIもドローン大企業だしな
-curl
lud20241204093312ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1626659963/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり) [ボラえもん★]YouTube動画>30本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【東京五輪】日本の技術力を世界に発信 開会式リハーサルで「巨大ドローン地球🌏」が登場(動画あり)★2 [ボラえもん★]
??「日本の技術力は世界一だから兵器輸出解禁されたら馬鹿売れする!!」←未だに実績ゼロ
【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道(衆比中国ブ自民)★2
【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」全世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道(衆比中国ブ自民)★5
【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道(衆比中国ブ自民)★4
【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道(衆比中国ブ自民)★3
【すごいぞ日本】日本のリニアモーターカーの技術力に外国人、驚愕wwwwwwww【日本が世界一】
「日本の町工場の技術力は世界イチィィィィッ」 ← 事実かもしれんが、こいつらの仕事なんて10年後には3Dプリンタの発展でなくなるだろ…
【政治】外国人の和食料理人の受け入れも 日本食文化を世界に発信 議員連盟を発足 自民党
【安倍首相】日本文化を世界に「日本博」準備を指示 『日本の美』を世界の至る所に発信
【技術】Suicaはなぜ世界標準になれなかった?日本の「もったいない技術力
【産経】櫻井よしこ「『日本の歴史的蛮行』は中国自身の伝統的行動であることを世界に発信せよ」
【技術】Suicaはなぜ世界標準になれなかった?日本の「もったいない技術力」 ★2
【世界に誇る日本の技術】NEC製Wi-Fiルーター「Aterm」シリーズに複数の深刻な脆弱性報告 [スタス★]
【韓国】 「強制徴用賠償」判決に怒った日本の「ショー」が再び始まる〜日本メディア、英文版で日本の立場を世界に発信[11/02] ★2
韓国や中国の製品が世界で売れるのは「安いから」、技術力は日本の方が圧倒的に上。という段階はそろそろ終わるぞ。 [無断転載禁止]
【東京五輪】MISIAが開会式で君が代、暗い世相を晴らす 演出では市川海老蔵が日本の文化発信 [かわる★]
【速報】日本政府、自民党と協議「世界トップレベルの日の丸ワクチンの開発拠点をつくる」来月の国際会議でプランを世界に発信へ [スタス★]
【五輪】森会長「2年延ばした方がいいのでは」安倍首相「日本の技術力は落ちていない。ワクチンができる。大丈夫です」
【安倍神】安倍首相「日本発の特効薬を世界に発信していきたい」 [動物園★]
【社会】博多駅前の陥没道路がスピード復旧、日本の技術力を証明
海外の反応「日本と韓国の技術力の違いは何?日本の技術力は認めるべき?」
日本人、韓国製原発のグリス漏れで韓国の技術力に失笑。なお日本の原発は
日本の技術力というけど滅びかけてる電気メーカー以外も色々ヤバいって本当?
【インタビュー】[絵梦]中国系企業が日本でアニメを放送する狙い 全世界に発信を [無断転載禁止]
自民・石原さん「コロナによる日本への風評被害は看過できない。加藤大臣の会見を英訳して全世界に発信せよ!」
「日本の技術は世界一」 いつからこの言葉に疑問を抱くようになった? [無断転載禁止]
MRJミュージアムが愛知県に開館!世界一の日本の技術を解説するパネルがいっぱい
三菱「金が無くてMRJが飛ばせない。世界一の日本の技術のために更に税金投入が必要だ。」
16世紀前半の騎士の 「義手」 が凄い。当時の日本の技術力で再現できただろうか?
【自民党】石原伸晃「コロナによる日本への風評被害は看過できない。加藤厚労相の会見を英訳して全世界に発信、不安を払拭せよ!」 ★3
森喜朗会長、韓国の旭日旗禁止要請に「無視しておいた方がよい」 ネット「日本政府は、いかに不当であるかを全世界に発信…
【自民党】石原伸晃「コロナによる日本への風評被害は看過できない。加藤厚労相の会見を英訳して全世界に発信、不安を払拭せよ!」
下町ボブスレーってつくる会のネトウヨ教科書に誇らしいものづくり日本の技術力として載ってるんだってな
ウソのような本当の瞬間!30秒後に絶対見られるTV〜日本の技術で世界救え!〜★3 [無断転載禁止]
【自民党】石原伸晃「コロナによる日本への風評被害は看過できない。加藤厚労相の会見を英訳して全世界に発信、不安を払拭せよ!」 ★5
【自民党】石原伸晃「コロナによる日本への風評被害は看過できない。加藤厚労相の会見を英訳して全世界に発信、不安を払拭せよ!」 ★4
【悲報】世界中で下町ボブスレー事件が報道へ「技術力の無い日本が訴訟でジャマイカを恫喝中」
夢の国産飛行機の「MRJミュージアム」が愛知県にオープン!世界最高の日本の技術の解説が盛りだくさん
【日本】安倍首相「潜伏キリシタンは日本独自の信仰のかたちであり、世界に類を見ない人類の遺産だ。魅力を世界に発信していく」★6
【日本】安倍首相「潜伏キリシタンは日本独自の信仰のかたちであり、世界に類を見ない人類の遺産だ。魅力を世界に発信していく」★4
【悲 報】日本人、白人観光客相手の商売で食ってかなくてはならない程までに落ちぶれる…w 世界に誇れるニッポンの技術wとは何だったのか
【日本】安倍首相「潜伏キリシタンは日本独自の信仰のかたちであり、世界に類を見ない人類の遺産だ。魅力を世界に発信していく」★3
東アジアで団結すればアメリカ倒せるんじゃないの? 中国のマンパワー、韓国の技術力、日本の部品
産経「MRJ博物館に行った。世界最高の日本の技術で作られた模型を見ているだけで日本人の誇りとDNAが刺激される」
ジャップ「日本の技術は世界一!手先が器用!」ジェット機の製造はおろか小型飛行機の運転さえも出来ないゴミ技術(笑)
【技術】JR博多駅に縦4メートル横7メートルのLG製有機ELディスプレー看板が登場「世界に誇るLGの技術力で実現できました」
【悲報】英BBC司会者、日本のロリコンラブドールを見て衝撃のあまりに涙「世界に日本の児童ポルノ問題を発信したい」
【東京五輪】地味過ぎる〜!? 東京の魅力を世界に発信 新ロゴマーク決まる「&TOKYO」★3
【中国】“技術後進国”は過去の話に…世界最先端の技術力「チャイナテック」の急成長 [ボラえもん★]
【地球環境】日本企業の底力 世界の海を救うかもしれない、世界初の2つの技術「生分解性プラスチック」、「木のストロー」
【車】アクセル踏んで1.69秒で時速96キロ…大阪市の技術系人材派遣会社、加速力世界一の「アウル」を発売 価格3億5千万円 [ばーど★]
日本の科学技術、世界から見てクソだった… 論文の引用回数、米中が首位争い 日本は大幅下落
【CNN、世界に英語で発信】「日本人の20代30代のうち4分の1がセックスしたことない」世界中の人が驚く
【悲報】ジャップ、世界に通用する人材が皆無なためガチで東京オリンピックの開会式の総合演出を誰に託すか決まらない模様 [無断転載禁止]
【東京五輪】五輪開会式、日本のアニメを活用し休戦の訴え。普段は敵対するキャラクターが手を取り合うといった演出で呼び掛け★2
【アベノミクス7年 沈みゆく日本】教育も科学技術も…世界で競争できない日本の未来は暗い★2 [ウラヌス★]
【アベノミクス7年 沈みゆく日本】教育も科学技術も…世界で競争できない日本の未来は暗い★3 [ウラヌス★]
【アベノミクス】世耕経産相「原発輸出、全滅したけどやめへんで〜!福一事故起こした日本の安全技術で世界貢献や!」
【五輪開会式】デーブ・スペクターが正論「忍者も侍もない…日本の魅力的コンテンツ何もないんですよ?」「165億円って納得できます?」 [ネトウヨ★]
日本だけ今の技術力で1941年になったら…
中国「日本は韓国と同程度の技術力を持っているのに、ビジネスは下手」
【車】日本製品の技術力の高さに敬服 オートマを分解した中国の修理工→複雑すぎて訳が分からない!
【原爆Tシャツ】BTSの原爆シャツ問題 米メディアCNNが世界へ発信 CNN「日本は数百万人の韓国人を苦しめた」 ★4
【原爆Tシャツ】BTSの原爆シャツ問題 米メディアCNNが世界へ発信 CNN「日本は数百万人の韓国人を苦しめた」 ★2
日本の原子力事故対応技術って世界最高水準になるだろ [無断転載禁止]
07:06:35 up 23 days, 8:10, 2 users, load average: 8.07, 8.36, 8.71

in 0.27127981185913 sec @0.27127981185913@0b7 on 020521