◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】“東京五輪特需”は空振りか…薄型テレビの売上は前年割れ 業界「五輪で盛り上がっている雰囲気はない」 [ボラえもん★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1626614770/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★2021/07/18(日) 22:26:10.61ID:k1EABM6Q9
東京五輪の23日の開幕まで1週間を切ったが、「五輪商戦」は盛り上がりを欠いたままだ。
ほとんどの会場で無観客開催になったものの、テレビの買い替えは新型コロナウイルス対応で特別定額給付金が支給された昨年に済んでおり、
「足元で家庭でのテレビ観戦を目的とする動きは鈍い」(家電量販店)。
スポーツ用品店も特需≠ヘ起きていないといい、五輪より感染拡大防止に気をもんでいる。

「好調だった昨年に比べれば、今年はそこまで盛り上がっていない」

上新電機の広報担当者はこう話す。
昨年は国民1人当たり10万円支給された特別定額給付金により薄型テレビの売り上げが急伸。コロナ前を上回るペースで推移したという。

今年も巣ごもり需要は続いているものの、昨年の勢いはなく、ヤマダホールディングスも「特に盛り上がっている感じではない」とする。
特別定額給付金により需要が先食いされた面があるようだ。

ただ、有機ELなど高機能モデルや大型テレビが好調な量販店もあり、ビックカメラは「厳しい想定だったが健闘している」とした。

全国の家電量販店やインターネット通販の実売データを集計する調査会社BCNによると、今年4〜6月の薄型テレビの国内での販売台数は前年を割り込んだという。

同社の森英二アナリストは「悪い水準ではないが、巣ごもり需要が残っているだけに五輪需要は顕在化していない」と分析。
五輪開催に世間のムードが盛り上がっていないとし、「観戦のためにテレビを買い替えようという動きは広がらないのではないか」と指摘している。

スポーツ用品店でも五輪を「商機」とする見方は少ない。サッカーやラグビーのワールドカップでは日本代表ユニホームが人気になるが、
五輪の場合は通常、応援Tシャツなどのグッズを一部で展開するにとどまる。

ゼビオホールディングスの担当者は「店舗は感染症対策を取りながら営業しており、大規模なキャンペーンをする状況ではない」とする。
アルペンの担当者も「コロナの動向のほうを注視している」と説明。
ある業界関係者は「感染症で人命がかかっている中、盛り上げる雰囲気にはなれない」と胸の内を明かした。(岡本祐大)
https://www.sankei.com/article/20210718-QTVLTB3L25IOBGMIM6BVL57KK4/

2ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:26:14.92ID:El1pdd+T0
【経済】“トンキン五輪特需”は空振りか…薄型テレビの売上は前年割れ 業界「五輪で盛り上がっている雰囲気はない」

3ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:26:54.56ID:8jn1D8Ja0
NHK代なければ5台位買ってやんよ

4巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2021/07/18(日) 22:27:10.45ID:CcgjggFi0
いや寧ろテレビ棄てたし

5ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:27:46.38ID:noIXGk5y0
呪われた五輪なんて見たくない

6ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:28:09.13ID:L37CEjxP0
2Kで十分だし

7ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:28:14.69ID:vwTBBQvw0
高い倫理観を持ってテレビを売ってくださいね

8ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:28:38.48ID:a2PYx6Jo0
テレビもスマホも残念な状態よね

9ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:28:39.61ID:F5pILTjI0
テレビなんて見ない

10ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:29:08.93ID:sbK8nzcg0
ならばもういちど定額給付金を配るしかないな

11ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:29:14.57ID:8wI7Su520
コロナで日本はみんな分断されてるからね
変なスポーツのユニホーム着てるやつ見たら鼻くそ付けるようにしてる

12ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:29:20.98ID:Y8pFNRGd0
開催すればテレビなんてすぐ売り切れる
買うなら今のうちだぞ

13ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:29:43.18ID:5Scw/Z430
バッハや小山田の顔をテレビ新調してから見たいなんてひとはいないよ

14ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:29:48.70ID:1A7w+bbr0
薄いのは総理の髪で十分

15ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:29:53.16ID:dAyQD8E00
去年延期が決まる前にみんな買っちゃったんだよ・・・そういうことにしとこうや

16ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:29:57.57ID:/aIXs5sX0
カブトムシより少し賢ければ予想出来るんじゃねぇのw

17ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:30:14.64ID:noIXGk5y0
テレビなし生活20年
何も問題なし

18ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:30:16.19ID:G2jW1GCH0
すっかりしらけムード

19ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:30:28.41ID:kVhuV00H0
Netflixとか見れりゃテレビでなくていい

20ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:30:51.14ID:7H5Q5ayV0
テレビ見てますなんて言ったらバカに思われるようになってきてるからな…

21ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:30:54.87ID:x2FWEl+v0
麻生さんがかつてやった「エコポイント制度」を使って
購入された「テレビ」の買い替え需要のピークは
「去年」で終わったのなん。。

22ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:31:20.17ID:quuwanr60
街頭テレビで1000インチモニター前で選手の活躍を応援するのがオリンピックってもんでしょ
部屋に篭って声援をおくるようなイベントじゃない
誰かと共に興奮を分かち合うのがオリンピック
4Kチューナーで録画したものをエロ編集するような人は少数派

23ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:31:43.47ID:TcmYjvNM0
経済効果厨息してる?

24ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:31:49.36ID:cRQTXitp0
五輪は邪魔者だと思ってる国民が多い

25ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:31:50.89ID:3NEAAQPA0
オリンピックのためにテレビ買うっていつまで昭和の思い出で需要予測してんだよw

26ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:32:07.04ID:2sHyY3XN0
日本開催だから
19時までに帰宅して
テレビの前で座る状態になっている人が五輪を見る

欧州開催ぐらいの時差が欲しい…

27ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:32:15.39ID:Yh/MWYMc0
五輪関係無くテレビ見なくなってるし

28ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:32:27.78ID:KM6dtY3c0
テレビじゃなくてもTverで見ればいいし、そもそも見ない。

29ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:32:35.39ID:0hS4uIKC0
家にテレビ無し
ボーナスでたらハーレー買うつもり
オリンピック?何それ?

30ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:32:42.25ID:3gzQe5Ak0
菅と丸川のせいで、気の毒

31ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:32:49.95ID:bly2bs3p0
そりゃそうだろ

誰がオリンピックのためにわざわざTV買うんだよ
昭和かよ

32ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:32:58.71ID:wo4iSVGo0
>>1
盛り上がってるぞ(笑)

・大会エンブレムパクリ(佐野研二郎)
・競技場設計者変更(ザハ→隈)
・ドキッ!ウンコだからけのお台場水泳大会
・東京灼熱地獄、朝顔・打ち水・かぶる傘
・遮熱塗料を塗ったのにマラソン会場変更
・灼熱対策に人工雪をを降らせるも気温下がらず
・舛添ニッコリ、ボランティア朝鮮服
・電通がIOC委員で国際陸連会長の息子に多額の金品を贈賄
・招致を巡る贈収賄で竹田JOC会長退任
・予算7000億円のはずが総額3兆円
・競技場、掘ったら187体の人骨
・医師から弁護士まで、専門職もボランティアで人材調達
・競技場現場監督が過労で自殺
・五輪テスト大会、スイムが中止に。会場で大量の大腸菌が検出
・大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」が歴史的低視聴率
・桜田失言五輪大臣「復興より議員が大事」
・聖火台設置スペース、忘れていた……。新国立競技場、また再検討へ
・三密回避のため聖火台が壁に覆われ完全に隠される
・コロナのせいで1年延期
・AKIRAの漫画の中で2020年のオリンピックに対して「中止だ中止!!」
・森元総理が女性蔑視発言
・代わりに出てきた橋本聖子がキス強要パワハラ
・瀬戸大也不倫でシンボルアスリートクビ
・聖火が日本に届くも、セレモニー中に強風が吹いて消火
・聖火到着式にてブルーインパルスの五輪が強風により消えてしまう
・聖火リレーに116億
・渡辺直美を豚起用。オリンピッグ問題
・延期後連絡こなくてMIKIKO激オコ
・都内の小中学生ら81万人を観戦に動員計画
・オリンピック公式Twitterのヘッダーが東京オリンピックから北京オリンピックに変更される
・パソナ9割中抜き
・五輪アプリに開発費73億円、外国人が来なくなり無駄に
・JOC経理部長自殺
・宇都宮氏の五輪反対署名が45万を超える
・プレ五輪の食事がカップ麺
・国立競技場近くに突然現れた首吊り気球
・ボランティアのシャツがメルカリで売られて不審者が会場にが混入してくる可能性
・ウガンダ人代表選手が行方不明
・障害者にウンコ食わせたやつが開会式作曲
・五輪スタッフがレイプ!メイン会場の国立競技場でレイプ

33ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:33:16.85ID:ZNqYEGYX0
そりゃ、赤の他人の運動会の結果なんて、心底どーーーーーでもいいし。

34ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:33:18.98ID:8jn1D8Ja0
>>10
あれじゃね?なんだっけ?エコポイントだっけ?

35ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:33:23.34ID:vgnRj4+R0
12年前に買った東芝のレグザが全然壊れねぇwwwwwwwww

36ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:33:35.45ID:oAACcTpm0
テレビ売ってる日本メーカーあんの

37ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:33:37.39ID:1mCm+IzM0
うちシャープの初代液晶テレビがまだ現役

38ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:33:42.46ID:FqYzCUum0
NHKの訪問が嫌がらせ行為に近いから仕方ない

39ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:33:58.78ID:qAIKomxJ0
これから2~3週間オリンピック一色になって
むしろこれで長期的にテレビ離れが進む

40ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:34:43.48ID:noIXGk5y0
>>20
それ思う
10年以上前まではテレビ見てないと話題についていけない場面が度々あったのに
最近はテレビを見てないのが当たり前ってなってるから持ってすらなくても何も困らない

41ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:34:51.74ID:rvXrwvJ10
>>9
NHKの集金人がうるさいからだいぶ前にテレビ売ってもうた
それでもまだスマホ見せろだの言って来る
ほんとウザイ

42ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:34:57.83ID:ma767C0D0
小山田で盛り上がってるやん

43ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:34:59.37ID:ANseqTM90
小山田問題で盛り上がってるだろうが
 

44ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:35:14.02ID:XbVyniLS0
そりゃそうだ
ほとんどの国の選手が本意気で調整ができてないのは明白
世界最高峰の闘いなんてものには程遠いのみんな分かってる

45ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:35:46.03ID:mJiKRIOv0
テレビ売れないのはそういう理由だけじゃないだろ

46ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:35:58.55ID:OLMJAwJV0
大谷を大画面で見よう、にした方が売れるのでは?

47ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:36:10.70ID:Qq37J85w0
もう少し4kテレビキャンペーンするかと思ってたのにな

48ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:36:12.02ID:5s2+ywHh0
オリンピックを理由にテレビを買うって考えがわからんわ

49ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:36:16.93ID:D4UZiVTp0
>>25
そういや、昭和は年末にテレビ買い換える、って
風習有ったな。んでおまけ干支の置物貰える

50ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:36:39.51ID:LwDBwGox0
買うかよw

51ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:36:56.75ID:Ox1df+Fd0
秋の総選挙があるから、政治家が無理矢理盛り上がると言ってるだけ。

誰が自公政権になど投票するか!

政権交代など期待はしてないが、立憲民主党は日本共産党と共闘して公明党の議席を奪え!

52ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:36:59.36ID:J8BNJ7pJ0
オリンピックだらけで、テレビつまらなくなるなぁ
旅行でも行くか

53ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:37:02.11ID:xKhLZRNZ0
五輪始まって日本人が金メダル取れば国民は拍手喝采で盛り上がるらしいからそれまで待ちな

54ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:37:16.33ID:072tbGLA0
わいは型落ちの2019年モデル買ったよ
オリンピック見たいからじゃなくて使ってたテレビがもう10年以上前で古くなってきたからだけど
オリンピック向けに作ったフラグシップ機だからか割と安くなってた割に良い

55ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:37:18.14ID:W4MouFlb0
代表が誰なのかも知らん

56ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:37:23.06ID:VFU99g0T0
今時、薄型テレビ買うかww

57ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:37:57.49ID:sbK8nzcg0
>>35
うちの3Dレグザ(2011年)も絶好調だ
あのころのレグザは品質が良かったんだなあ

58ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:37:58.91ID:piPqJVXZ0
全く関心がない競技ばかり

59ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:38:13.49ID:jolavJ+90
丸川のステークホルダー発言は決定的だったわ

これが致命的

60ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:38:23.02ID:dZV75gHV0
>>1
五輪より韓ドラよ
ネトフリとかYouTubeのボタンあることが大事

61ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:38:33.84ID:WwqEcZTi0
>>10

ニートの小遣いではない

62ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:38:35.82ID:JQypfPs50
>>35
うちのもその頃のかも40型
当時で6万前後でエントリークラスなのに画質調整とか項目ありすぎでマニアだったけどすっかりAVから引いてしまった
未だに画質いい2k位の解像度あんじゃねって思ってしまう
バックライト冷陰極管だけど綺麗
どうなってんのこれ

63ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:38:39.47ID:yrUNLvD00
>>59
おまえがそう思ってるだけやろ
きも

64ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:38:47.91ID:4wVykDpB0
「東京オリンピックのメイン会場である国立競技場内で、大会関連のアルバイトをしていたウズベキスタン人の男が、20代の日本人女性に対し性的暴行を加えたとして逮捕されました」

日テレニュース

65ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:39:03.84ID:+M7/F9XC0
本心から楽しみにしてる国民って
なん人ぐらいいるかね?100も居ねえと思うけどね

66ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:39:17.95ID:sf0qtP440
>>1
1930年以降、
初めてマスコミの煽りが通用しない
オリンピックに成りそう。

67ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:39:23.43ID:EXFbR0zZ0
もっと早く無観客を決めてたらテレビ買う人が増えたのにね
直前に無観客になってもテレビ買おうとはならんわな

68ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:39:30.28ID:xBXR/vHG0
こんなオモロイ五輪ないわ、前哨戦でこの盛り上がりだと本番で何がおこるのかワクワクが止まらんぞ
まあテレビは見ないけどな

69ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:39:50.70ID:1yJobFmf0
会場の近所の人は楽しみにしてると思うけど

70ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:39:50.86ID:/B+iaqB60
>>35
同じ頃に買った自室のレグザは故障もなく現役
6年前に買ったリビングのレグザは2年で故障して部品交換してもらったなぁ

うちで故障知らずで動いてるのはみんな10年前の家電ばかりだわ

71ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:40:04.43ID:xw4IA5Pn0
>>1
五輪特需うんぬんは小さな問題

日本の敵の売国左翼と在日チョンを永遠に続く地獄に叩き落す下準備として、
五輪開催は絶対に必要

負け犬の売国左翼と在日チョンがクソ漏らして「もう生きていたくない!」
と絶叫しながら永遠に裸踊りし続けるんだから、
こんなに楽しいことはない
日本人の愛国心さえ高めてしまえば、売国左翼と在日チョンは自然と皆殺しにされていくからな

72ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:40:37.65ID:DYgHxHYB0
今更テレビもないだろうw
60歳以上の老人ならともかくw

73ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:40:44.03ID:BkwDjVSC0
テレビそのものは良いんだけど肝心の内容がゴミ屑だらけで話にならん

74ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:40:48.21ID:7i4zzO+Z0
東京五輪てやるんだっけ?

75ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:40:48.44ID:dZV75gHV0
>>48
過去の栄光にすがってるのでは?

前回の東京五輪の際には購入がドッと増えたのではなかった?

76ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:40:53.53ID:8jn1D8Ja0
画質は情報量に大して寄与しないからなあ、文字とかなら高解像度がいいのかも知れないけど動画は雰囲気わかりゃいいし

77ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:40:58.70ID:PJsgf/2B0
大半の国民が何も得しない変な五輪だね

78ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:40:59.31ID:GIU6kK6g0
左翼に同調して
オリンピックネガキャン報道していたマスゴミのせいなんだから
企業はもうマスゴミに広告を出すのをやめるべき

テレビはもうジジババしか見ていない

79ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:41:19.93ID:seTKdDGQ0
>>40
20年前だと災害関連の画像や動画はどうしてもテレビが1番早かったから、ないと不安だったけど、今や公的機関の観測カメラの動画ですらダイレクトにインターネットで見れるからね
本当にTVいらなくなってる

80ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:41:21.52ID:KzTRxxVN0
ただでさえつまらんのに昨日あたりからどの番組も強引にオリンピックに関連づけたような内容ばかりになってつまらんくなったわ

81ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:41:41.94ID:exwr71Gj0
そりゃうんコロリンピック小山田オモテナシ
こんなの盛り上がる訳ない

82ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:41:53.19ID:dZV75gHV0
>>69
迷惑がってる方が多いと思う

83ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:41:55.68ID:MBe4IG6E0
>>71
お前の存在が愛国心下げてるだろ、愛国心高めた結果がそれならなりたい奴いないだろう

84ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:41:59.73ID:oYcYnXNV0
>>29
いいね
ハーレーは価値落ちないから資産価値もあるしね
好きならいい買い物だと思う

85ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:42:05.56ID:roAP+/i80
NHK代が高いからなぁ

86ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:42:05.99ID:hDr8dTGBO
コ口ナ特需No.1は

ウーバーイーツ

コ口ナ前には撤退秒読みだった

87ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:42:21.29ID:1iXzYQVf0
去年末から3台買ったぞ
65A9G
75HX900
55CN1
もうさすがにいらん

88ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:42:33.71ID:j4dDou+s0
今日久々にテレビ見たら晩飯どきにイリオモテヤマネコの糞を解体し始めて
やっぱりテレビってクソだと思った

89ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:42:43.33ID:j3z5BTat0
オリンピックは開催前から大盛り上がりでしょ

トラブル続きで

90ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:42:45.69ID:sf0qtP440
>>68
国立・千駄ヶ谷レイプの五輪なんか見ないで、
朝日新聞社+ABCの
甲子園中継を見ますわ。

91ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:42:58.26ID:hPOvdPz60
なんとかしろよクソ電通w

92ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:43:10.43ID:TZWgD2hM0
わざわざテレビジョン買い換える?w

93ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:43:19.00ID:RJuf+7OE0
オリンピック終わったら値崩れ特需きそうだな

94ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:43:23.48ID:LEoUutks0
あのさ、富裕層はこのコロナの御時世で何故か収入アップしてるそうだけど
大部分の人は収入大幅減だと思うぞ
テレビなんか買う気になれんぐらい

95ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:43:27.87ID:n/Tni3a00
コロナ拡大中の運動会が盛り上がるわけないだろ

96ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:43:29.38ID:2Ft6ItQ90
五輪に合わせてテレビ売れまくったの昭和の話だろ
売れるわけないだろ昭和脳かよ

97ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:43:38.13ID:kKZ+GFQY0
巣ごもり需要で先に消化しちゃったんだろ

98ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:43:52.09ID:1A7w+bbr0
ブラウン管にBDレコーダー付けてるw

99ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:43:56.27ID:YJIVfIM00
あったり前だわ、こんなコロリンピックw

100ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:43:57.57ID:EXFbR0zZ0
五輪商戦で思ったほど売れなくて抱えた在庫を安く処分するタイミングに期待してるわ

101ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:44:00.12ID:xw4IA5Pn0
NHK世論調査 五輪開催 「中止」 31% 「観客制限などで行う」 64% [ベクトル空間★]
http://2chb.net/r/newsplus/1623667041/


開催賛成派が中止派の倍以上になったwwwwwww

中止を主張していた売国左翼と在日チョン号泣wwwww

ちなみに都民に限定したアンケートだと、
「賛成派68%」「反対派29%」でさらに賛成派が増える


NHK世論調査の分析 東京都民も全国同様 東京五輪 「賛成68%」 「反対29%」 3 [ベクトル空間★]
http://2chb.net/r/newsplus/1623844786/

82+89762798+76

102ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:44:07.23ID:Aw7QMMHF0
盛り上がるも何もあと数日で本当に開催するの?て雰囲気なんですが

103ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:44:16.41ID:hqFOGGKi0
>>3
ほんとそう
観ないテレビの受信料イミフ
なければ何台も買う

104ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:44:33.07ID:1iXzYQVf0
>>93
もうやばいくらいに来てるよ
パナの4K75インチが実質13万まで落ちた

105ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:44:37.47ID:48CPLHyB0
檻んピッグw

106ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:44:59.22ID:xw4IA5Pn0
もう開催賛成派の方が圧倒的に多いし、
開催賛成派は開催が近づくにつれてもっと増えていく

これで、総選挙での自民圧勝、
売国左翼と在日チョンを永劫の地獄に叩き落す法案を可決させて、
負け犬少数派の売国左翼と在日チョンの未来永劫、この世の果てまで続く地獄堕ちは決定した

負け犬少数派の売国左翼と在日チョンは「もう生きていたくない!」
と絶叫しながら大便垂れ流して永遠に裸踊りするしかなくなったw

勝者で多数派の愛国派は負け犬少数派の売国左翼と在日チョンの永遠に続く地獄をタップリと楽しませてもらうよwwwwwww


負け犬少数派の売国左翼と在日チョンなんて、
最初から負けると確定していたのに、
売国左翼と在日チョンの側に付いた奴って馬鹿なんじゃねえの?wwwwwwwwwwwwwww

+2891

107ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:45:15.70ID:xw4IA5Pn0
テレビは面白いとか面白くないって以前に、
もっと積極的に日本を滅ぼそうとしている存在だと思っていた方がいい
売国左翼と在日チョンは、テレビでコロナを煽って経済的に日本人を大量に自殺に追いやっている

.
山口二郎「世界の中で日本の居場所なんかない」 [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/newsplus/1620723132/

.
売国左翼と在日チョンは、コロナを煽って日本経済を叩き潰し、
五輪も中止に追い込もうと画策して、日本人から夢も希望も奪い取ろうとしている


.
韓国が「対日世論工作」工作費を三倍に増やしたけど、
今の異常な東京五輪中止運動と関係あると思う


https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ


2926+9567

108ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:45:19.57ID:DaOgkOoa0
国民はしらけムードだからな

109巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2021/07/18(日) 22:45:27.39ID:CcgjggFi0
障害者にウンコ食わせた奴プロデュースの胸くそ悪い開会式なんか観たくねーし!

110ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:45:28.28ID:xw4IA5Pn0
立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
日本の売国左翼野党は完全にチョンと一体化している

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

もう日本に売国左翼なんて老人層の一部にしかいない絶滅危惧種

もう日本の反日勢力を主導しているのは在日チョンなんだよ
シールズも中核メンバーは全寮制キリスト教系の在日チョン学校の生徒だった
福山哲郎や土井たか子や福島瑞穂も帰化チョンだと暴露されてるし

日本国民が在日チョンに皆殺しにされるか
在日チョンが日本国民に皆殺しにされるか
これは、在日チョンと日本国民の命を賭けた戦いだと、日本国民が自覚しないと

日本の売国左翼マスコミといった左翼勢力は完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない
.
民主党政権の時の超円高政策で日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった
.
負け犬少数派の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくしかないんだよ

839827+3895

111ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:45:38.03ID:1g9V/jyL0
非常事態宣言中で五輪ムードとか頭おかしいわ

112ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:45:51.71ID:FQ72zgds0
つい先日まで家電好調とか言っていたのにな

113ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:46:01.39ID:lKeaNb0M0
テレビなんて別に東京でやらなくても観れるしな

114ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:46:23.71ID:mEqqOfre0
だからオリンピックを金儲けの手段に使うなという神のお告げ

115ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:46:36.38ID:SCOLEnDG0
家でテレビで五輪ってCMを流せ。あっスポンサー企業じゃないと五輪って使えないんだっけ。

116ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:46:38.84ID:gEwKeFXK0
 チューナーレスの高品質テレビなら売れると思うの

117ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:46:42.12ID:bHkjhjdr0
盛り上がってるのは、小山田

118ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:46:53.94ID:w3pl7c8t0
>>33 同意!

119ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:46:57.36ID:zJ6y2VpX0
そりゃそうだろ、テレビつけたらオリンピック選手が「無観客ふざけんな、おまえらはおれら選手のために命のリスク掛けて観客席まで来いや!!」とか言われるんだぜ、なんの罰ゲームだよww

120ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:46:57.87ID:dZV75gHV0
>>90
絶対そっちよね
今もJ:COMで東東京大会みてるわ

121ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:47:02.05ID:h0ZF89rk0
だから誰も観ねえって言ってんじゃん
まさか本気で開催さえしたら勝手に愚民が盛り上がるとでも思ってたのか

122ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:47:04.11ID:WLV7+nXK0
>昨年は国民1人当たり10万円支給された特別定額給付金により薄型テレビの売り上げが急伸。コロナ前を上回るペースで推移したという

去年6月めちゃくちゃ消費支出上がったんだよな
実際にテレビも売れたそうだし
でも政府は貯金したと言う 貯金したのにテレビ売れるか?

1232021/07/18(日) 22:47:08.36ID:D67zqMwK0
スポンサーがイメージ悪くなるからオリンピック番組ダメって言ってるんだろうね

会場でのアルコール禁止も結局サントリーが企業イメージが悪くなるからって止めさせたらしいしね

124ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:47:18.18ID:OO2aBSdo0
半年前に4Kテレビのエコポイント配っとけばテレビ売れたのにな

125ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:47:18.69ID:OOwTfLK50
大徳中学校は見せしめをやめてください1

126ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:47:27.67ID:GIU6kK6g0
>>88
それ、BPOに投書するといいよ
https://www.bpo.gr.jp/?page_id=1119

127ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:47:29.77ID:ofpH2fHB0
まぁ日経株価も下がりまくってますしな

128ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:48:19.31ID:zpFJhb9/0
給付金があった昨年と比べたら落ちるに決まってんじゃん
一昨年と比べるべきだわ

129ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:48:25.09ID:tzp42NbS0
まともな競技にならないもの見たって面白くもないわ

130ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:48:32.51ID:dZV75gHV0
>>114
安部さんや招致委員会のメンバーに言ってよw
こんな泥沼になっちゃって

131ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:48:37.36ID:mfu1u80f0
利権と中抜きだけを重視した結果、日本人は自国開催の五輪にすら興味を失う事になりました
自民党さん楽しい思い出をありがとう

132巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2021/07/18(日) 22:48:45.76ID:CcgjggFi0
>>117 コーネリアス以外に名前も知られてないマイナーだった癖に突然世界の小山田に成れてバズれたしなw

133ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:48:51.68ID:8oKIq6au0
お祭りムードになってる場合かwww
緊急事態宣言中だぞ?
特攻前夜の最後の晩餐か?

衝撃に備えろ!

134ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:49:02.86ID:0BYIUEtC0
そもそもテレビ見ない

135ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:49:05.45ID:8pZ4z4xF0
もうかなりあっただろうに
こんな直前にあるかよ

136ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:49:27.42ID:Pgcabuo20
なんで血税五輪とかいう不快な運動会のためにテレビ買うんだよw

137ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:49:40.84ID:Bn1/qIcu0
子供らここ2〜3年全くテレビ見てないわ
オリンピックなんて1ミリも興味ないぞ

138ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:49:56.32ID:7WLXdkZQ0
>>1
毎日毎日朝から晩まで五輪中止キャンペーンを展開してたマスゴミ様に文句を言えよw

139ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:49:58.23ID:EH0IzeIh0
テレビ自体の需要が落ちてるだけだろう

140ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:50:08.27ID:VE17kPM00
東京五輪感染をボイコットします!

141ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:50:14.63ID:DK0N8Lj90
じゃあ在庫余ってて買い時ってこと?

142ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:50:15.48ID:1hPDhRfs0
五輪だからテレビ買おうって人がいることに驚きなんだけど。
壊れたら買うものだと思ってた。
最近スポーツ位しか見ないけど。

143ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:50:19.35ID:k5mPr/Jz0
オリンピックより大谷の中継を見せろ

144巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2021/07/18(日) 22:51:00.37ID:CcgjggFi0
日本で言えばミュージシャンランキング100位以下の小山田の行く末位しか興味がないwww

145ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:51:03.00ID:g50n6L7q0
>>128
麻生「配ったら国民は貯金したからもう金配らない」

146ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:51:05.27ID:huYX9aXH0
去年買ったんだろ

147ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:51:06.70ID:WeOqf4zN0
悪い意味で盛り上がってるなぁw

148ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:51:08.00ID:DaOgkOoa0
今回で五輪の存在価値が世界で問われんじゃねーの?
各種目の世界大会は毎年あるわけだし

149ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:51:08.37ID:NJN1FG4t0
テレビは糞つまらん

150ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:51:14.87ID:u+Cyy3jD0
開催数日前に日本の女が土人にレイプされた場所で
人にウンコ喰わせてバックドロップする屑の曲を聴いて
天皇が世界平和だなんだとお花畑なスピーチする開会式をテレビで見たいか?
そんな暇あるならつべでも見てるわ

151ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:51:30.61ID:MfuSdUZP0
>昨年は国民1人当たり10万円支給された特別定額給付金により薄型テレビの売り上げが急伸

給付金効果あるやん

152ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:51:55.50ID:0LclftY00
ガラガラのとこ写してもな
練習試合みたいでつまんないよな
野球なんてプロ野球は入れてるのにさ
同じ選手がするオリンピックはガラガラとかさ
わけわかんねーわ

153ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:52:00.44ID:fz/RDFo30
日本国民を舐め捲ってるから

154ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:52:02.42ID:gHdOjoe/0
高齢者以外はとっくにネット移行してるよ
テレビはダサい

155ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:52:04.24ID:NVPIJDNA0
>>141
五輪中はまだ色気見せるんじゃね
買い時はたぶん五輪後

156ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:52:06.77ID:DVLWS1v+0
高画質TVだと国立のイスが単に色違いにしか見えないからな
粗い画質で客が一杯入ってるように見えてこそ盛り上がる

157ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:52:11.50ID:B/enDJ7W0
謎の勢力「始まれば絶対盛り上がる、感動する」

158ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:52:26.06ID:4a2MMztD0
緊急事態宣言で家に居るからテレビ見ようってのも居そうなもんなのにな
あんなもんは観たくないけど

159ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:52:28.15ID:l3dfnrqs0
始まれば盛り上がるよ

160ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:52:37.44ID:sfJS2HM50
だから若い人間はスマホで見てるんだって何回言えばわかるんだコイツらwどうせ電通に唆されたんだろ。

161ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:52:39.58ID:UnVNeZf50
10インチくらいのタブレットあればテレビいらんよな。

162ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:52:43.98ID:1yJobFmf0
テレビは盛り上がってきてんじゃないの?
見てないから分かんないけどさ

163ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:52:52.57ID:hpWPpFa10
俺も初めてTVなしでオリンピックに突入だわ

164ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:52:52.82ID:XHKxCWKd0
医師会のせい
尾身と中川は飲食店出入り禁止
一生自炊しとけ

165ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:53:15.02ID:Qz4IAUvi0
コロリンピックなんて誰が観る?

166ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:53:17.05ID:uLwoI12o0
テレビつけてないなこの半年

167ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:53:50.32ID:BArSMBoJ0
当たり前だろ。人がスポーツしてんの見ても面白くないし。

168ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:53:52.24ID:D2Ild9in0
だって末端のスタッフすら半信半疑で準備してるだろ?
何なら選手まで半信半疑かもしれん。

169ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:53:59.67ID:fmPFz+rd0
東京五輪の失敗が日本崩壊の始まりとして後世に語り継がれることになる

170ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:54:09.89ID:AgjaiM1u0
テレビは新聞並に衰退していくよ
今や不要品扱い

171ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:54:15.64ID:2qYqDP6R0
そもそもテレビを見る人が減っているという
自分も次どうするか悩んでいる

172ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:54:37.44ID:lmtVIU2d0
●大型テレビは絶対に買うと損

 4K8Kのバカみたいにでかいハイスペックなテレビ。
 マージンがない無理した大規模回路でできているから数年で壊れる。
 高速で大規模回路はエアコンなみの消費電力。消し忘れたら大変な事に。
 すぐにこわれるけど、廃棄も大変、ふつうのデジタルテレビが買えるほどのひきとり料金。
 4K8Kなんて視力4.0位ないと全然意味ない。

173ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:54:40.63ID:/K/J+rej0
PS5はテレビじゃなくてチューナー無しのPCモニタでやってんの?

174ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:54:46.57ID:zJ6y2VpX0
試合のたびに「お前らがビビって会場に来なかったから力が出なかった、来たら勇気と感動を与えてやったのに」とか上から目線で愚痴愚痴言われるんだぞ、そんな事のためにテレビ買い替えるわけねえだろ、アホかww

175ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:54:48.35ID:3PXFgZCW0
NHKが無ければ大型モニタとしてテレビ買うんだけどなあ

176ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:54:49.22ID:Le7eyXfg0
トンキン土人w   
  

177ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:54:52.08ID:3HqDMPML0
5ちゃんではある意味盛り上がっとる

178ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:54:52.99ID:BoGmrQFr0
ん?需要が先に食われただけなんでしょ?
なら盛り上がりは昨年だったという話では?

179ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:55:06.46ID:k6E5ynDw0
大丈夫だ、ここからグイグイ需要が伸びて爆売れ間違いなしや!
五輪盛り上がるってIOC会長のお墨付きやぞ

180ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:55:14.22ID:u+Cyy3jD0
>>148
これで中国のを欧米がボイコットすれば
もう五輪いらなくね?って方向に持っていけるかな
本当にただの運動会にすればいい
世界各国に分散して税金使わず競技ごとに勝手にやればいい

181ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:55:14.72ID:aPc1aaE/0
売れるわけねーだろ
オリンピックあるから新型のテレビ買うか!なんて何十年前の話してんだよ
趣味趣向多様化してオリンピックの価値なんてもうねーよ

182ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:55:28.17ID:sbK8nzcg0
>>155
東京都の経済効果試算で「テレビ需要激増で1兆円!」とかホラ吹いていそうだから
メーカーもさぞたくさん在庫を増やしたことだろう

183ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:55:40.56ID:DaOgkOoa0
今年の相撲は客入れてるのになw
やってることが利権で無茶苦茶だわw

184ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:55:57.52ID:BIwfDj7m0
>>1
金の亡者の祭典って分かったから忌々しいだけ
五輪なんて見たくもない

185ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:56:01.90ID:Q1ZzaY0Y0
観光業とかは別だろうけどコロナなくてもそこまで特需なかったんじゃね
オリンピックとか今更そこまで盛り上がるもんでもないと思ってまうわ
日程も選手も競技も多くがよくわからんし
ワールドカップのがシンプルに盛り上がると思う

186ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:56:05.89ID:n0Y7VgKZ0
NHKと契約しなきゃなんないし
テレビ買うわけないわな

187ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:56:08.15ID:O1HJx+4s0
次々起こる不祥事トラブルを楽しく観戦するためにテレビは見るだろ

188ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:56:14.22ID:uPBeAXN70
50年前のオリンピックつべで見てるわみんな楽しそうにしてていいなあ

189ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:56:25.38ID:6qgtCPib0
テレビ見ないから捨てたい

190ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:56:26.68ID:MBe4IG6E0
去年買い換えたなら今年は買わないわな

191ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:56:37.37ID:FRcSmYve0
最近はラジオの方がBGMとしても落ちつくしテレビは不要。

192ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:56:44.26ID:NVPIJDNA0
>>161
タブレットはマジやりたい事ほとんど出来る
なんでみんなあまり使わないのか俺には理解出来ないレベル

193ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:56:59.30ID:/eB+YZQD0
むしろ何故特需があると思った

194ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:57:04.34ID:1iXzYQVf0
>>175
SONYのチューナーレス買えばいいよ

195ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:57:06.25ID:nkx4X9K30
 みんな盛り下がっているか⤵

196ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:57:14.51ID:Ey3MHhMR0
>>1
オリパラ いらないわw

197ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:57:27.62ID:XbVyniLS0
テレビ自体がオワコンだって事にまだ気づいてないんだな

198ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:57:32.68ID:MD/EvFXw0
オリンピック関連で何一ついいニュースがないのが逆に凄すぎる
もうさっさと終わってくれとしか思わない

199ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:57:35.93ID:95XBcE9o0
4Kまだ高いし今の薄型で充分間に合ってるからな
スペックの進化がおっせーんだわ

200ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:57:43.98ID:ekWpHr7+0
そりゃウンコ見る為に8Kは買わんだろ〜?(笑)

201ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:57:53.09ID:lpf88VzI0
盛り上がってるどころかだだ下がってるわ
リスクでかすぎるから昨日今日のセールもスルーして家にいたわ
もう今年はジョンロブ2足半額でゲットしたしもういい外出消費活動はやめた

202ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:58:18.25ID:G/9XkQWX0
遂に数字に出てしまったか

203ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:58:27.93ID:DFHub59P0
まあ世間では今、五輪どころじゃないわな。

204ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:58:31.66ID:hLvDpAvl0
金メダル出たら一気に来るからもう少し耐えるんだ

205ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:58:35.56ID:/UrVDuwN0
当然だよ

206ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:58:40.19ID:sf0qtP440
ワニ子がメダル取っても、
無関心なんだろうな。

207ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:58:50.60ID:TWvGV1En0
仕事減らされて税金増やされて行動制限されて特需も糞もあるかよw
電通とパソナは焼き討ちに遭え 糞が

208ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:58:57.47ID:Vd9c7Xxm0
そろそろ買い替えたいんだが無観客五輪のせいで強気の値段のまま下がらない

209ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:58:57.90ID:5z6xKvlJ0
ようやく盛り上がってきたな

210ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:59:00.16ID:DQIqPBht0
こんな馬鹿げた運動会は無いだろ

211ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:59:01.00ID:70sBWRI90
放送法の受信料は受信機が増えれば増えていくインフラ規定
労働者の実質賃金は減っているので受信機は増えようがない

212ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:59:03.43ID:jyov3BKn0
>>29
五輪より二輪

213ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:59:15.05ID:3l1xsaLp0
TV買う層がいると思ったの???

214ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:59:17.57ID:m8Sb5jJU0
むしろ盛り上がると思ってるのがバカじゃね?

215ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:59:23.05ID:6Y4Er0iY0
series xが買えなくて怒ってるよ

216ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:59:34.96ID:En8ZrlbD0
皆さん明日は平日ですよ
忘れないでね
海の日は22日に引っ越しました
23日は10月11日から引っ越してきたスポーツの日で4連休です

217ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:59:35.48ID:RIdyJIAE0
それでも始まったら盛り上がるから

218ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:59:36.30ID:1iXzYQVf0
>>208
ちなみにメーカーはどこ

219ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:59:39.56ID:LlnmxSHB0
20%引きとか待ってるぞ(笑)

220ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:59:44.64ID:aPc1aaE/0
金メダル取ろうが取るまいが俺には何の関係もないしマイナースポーツなんて興味ないよ

221ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 22:59:59.29ID:5z6xKvlJ0
>>203
プロ野球どころでもないよな

222ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:00:24.94ID:hxQa3pLF0
つべもfc2も見れない
テレビなんて要らないよ

223ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:00:41.47ID:RcZcpDVu0
地デジの時に替えて10年くらいか?
アナログのテレビより全然壊れねーからあと10年くらい使うで

224ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:00:43.06ID:gSrJQjoQ0
Amazonプライムと、Huluと、U nextの専用モニターになってるおww

225ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:01:01.03ID:8rbvmlBz0
もうすぐオリンピックだから新しいテレビ買っちゃおうか
今時こんな昭和な家庭ある?

226ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:01:14.30ID:LlnmxSHB0
後輩が150inch開発してたけど
発熱とかノイズとかで誤動作しまくり(笑)

227ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:01:22.04ID:J2TZdWuq0
テレビ値上がっとるね
俺が6末に買った時は10万円だったけど今は13万になってるわ

228ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:01:34.48ID:RSAmWO3P0
別に壊れてないし

229ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:01:38.86ID:S4R+EwEl0
そりゃ、スポンサーしてる放送局が押しなべて五輪反対じゃテレビも売れんだろ?
なにやってたんだ?w

230ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:01:46.69ID:AUcL+KMU0
胸糞オリンピック

231ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:01:48.30ID:DaOgkOoa0
実質今の庶民はオリンピックどころじゃねーわ

232ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:01:57.45ID:DWOeMxkv0
オリンピックと推進する奴こそが日本の敵だし

233ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:02:03.07ID:Co4T160a0
30年の空白
最も需要のある白物家電から撤退しOSの開発を疎かにし
老害共はいつまでもテレビを神器と崇めてきた
その結果がこれよ

234ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:02:14.52ID:2R8qWZsj0
アベマなどはオリンピック配信がないので安心安全
モニタなのでNHKも関係ないし

235ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:02:17.24ID:5cjg6nIe0
10年前のアクオスまだまだ現役だし

236ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:02:18.91ID:5cH0PWZi0
つーかスポーツ見ても楽しくねーし

237ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:02:28.86ID:LlnmxSHB0
これ、こけるのはスポンサーや電通だけじゃない
ってことやぞw

238ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:02:59.14ID:5dDT0Z7F0
なにか地上波がキレイになったり安くなったわけでもないし

239ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:03:01.18ID:fKvHWNQN0
コロナ無策五輪とかで仕事自体が減ったり失う人も多く成るかも知れないのに
消費するわけないだろ

240ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:03:01.21ID:n0Y7VgKZ0
>>198
多分金メダルラッシュで大騒ぎ
生で見たかったっ言う人が多数
感染者増えても重症者大して増えずに
何で無観客にしたんだって後から小池と菅と
マスコミが叩かれると思うわ

241ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:03:16.20ID:gSrJQjoQ0
五輪を前に読書しようと思って本の一気買いしたし
さようならナチスのオリンピア紛いのエリートだけの祭典
病気持ちの死にかけ庶民は古本抱えて家で寝てるからどーか好きにやってくれ

そして五輪後に出る死者に呪われてしまえばいいのさ

242ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:03:25.67ID:bFuWwb910
地デジをmpeg4化すればいんだよ

そうすれば全部買い替えだ

243ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:03:33.80ID:NVPIJDNA0
>>225
家族で集まってオリンピック観戦ってところから
そんな世帯国民の何割位あるんだろうな

244ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:03:52.81ID:BRzbfUnd0
>>3
NHKが足引っ張ってるってのにな
それを認めん限り永遠に上向く事は無い

245ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:03:58.64ID:DNCM+GHN0
4kほんとにきれい

246ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:04:09.13ID:3MEPtcew0
だから消費税廃止しろと言って後方援護してるのに
動かない馬鹿どもの末路

247ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:04:13.11ID:7fGjTVMF0
感染対策だのワクチンどうするかだの
みんな自分の生活で精一杯
赤の他人が競技で勝とうが負けようが知らんでしょ

248ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:04:14.56ID:LlnmxSHB0
オリンピックーパラリンピック
プロ野球ーオールスター
高校野球
まじなの?

249ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:04:33.84ID:mVfU2p210
オリンピックでテレビを買う人は去年買っていて
自宅で映画を見るぞと巣ごもり需要で買った人もいると思うので
今はテレビを買う機会が過ぎ去ったというだけでは?

250ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:04:38.26ID:ACuG9Ri90
テレビは1インチ1000円 50インチ5万円で買えるが
50インチとか65インチとか現実味のある値段だから
本気で買うか っと スペース作ろうと掃除したところで買う気が失せる。

掃除する前にメジャーあてただけでもういいかとなる。
ぶっちゃけ10年落ち32インチに アマゾンのファイヤーBOX?つなげるだけでもういいかっとなる。

251ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:04:47.51ID:K4AqNVS00
>>20
ほんとそれ思うわ
ワイドショーなんか見てるとまじでバカになる

252ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:05:05.99ID:DuqJVuxV0
NHKの集金人も
テレビの売り上げ減に
貢献してそうwww

253ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:05:06.26ID:LMD/eeoK0
最初から無観客にシフトチェンジしてお家テレビと動画ですすめれば良かったのね。

254ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:05:06.57ID:EE1QnnRa0
訳の分からん病気が流行ってるのに盛り上がれるかよ。アホちゃうか。

255ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:05:16.15ID:dwkkYICX0
常敗スダレ閣下が賭けた目ですものw

256ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:05:21.90ID:XbVyniLS0
今どき、オリンピックを見るためにわざわざテレビを買い換えるって発想はないべ

257ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:05:22.77ID:n0Y7VgKZ0
>>239
飲食系以外はみんな普通に仕事してるけどね
都内で感染者増えてんのも出勤してる奴が増えてるせいだし

258ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:05:26.54ID:OYAsyoDs0
見出し速報になってる人多いが、記事の中身読めば分かる
去年のうちにオリンピック特需の買い替えは殆ど終わってるってだけ
去年いきなりそこら中でテレビ壊れまくった訳でも無いだろうし
給付金も入ったしオリンピックもあるからテレビ買い替えちゃうかって感じで多くの人が買ったんだろう

259ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:05:31.51ID:gSrJQjoQ0
>>240
重傷者100%増えるから心配し無いでくれ
周囲の50代の摂取率悲惨で
去年呑気だったら知り合いが物凄く弱気になってて苦笑
知り合いの病人もうててないし
既にとうきょうの医療はそうとう逼迫して来ている様だから
精神論で現実に追いつかれたときの崩壊具合が今から怖いわ

260ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:05:52.59ID:jO9ijxp10
昭和:テレビばかり見てると馬鹿になる
令和:テレビは馬鹿が見てる

261ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:05:58.51ID:FdrBnH2N0
去年10万円で売り上げの先食いをしたんだから、今年売れる訳がないじゃん。それに
テレビなんか映ればいいんだし。五輪グッズもさっぱり売れないみたいだね。

262ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:06:00.14ID:vLvsWhwM0
コロナビジネスで盛り上がってるのに一過性のオリンピックなんて屁みたいなもん

投資先はオリンピック関連じゃなくてコロナ関連が大正解なんだよカス

263ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:06:09.87ID:/x+9UnTz0
一億総中流から一億ほぼ下流になって個人消費潰したからしょうがないね

264ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:06:14.24ID:seTKdDGQ0
華麗にスルーだろ

265ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:06:16.19ID:mTePkB700
金メダル2、3個とったら盛り上がるんだっけ?
国民舐めんなよ

266ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:06:16.55ID:fKvHWNQN0
もう昭和のジジババくらいしかオリンピックとか見ないしな

267ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:06:16.58ID:/aIXs5sX0
やっぱ秀才まではゴミレベルだな
分析はAIに任せて人の役に立つ肉体労働でもしとけよ

268ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:06:19.94ID:k7k/Cedt0
開会式にもケチがつきましたのでw

269ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:06:27.77ID:6Dul/2kg0
屋根もない高値買いの銭失いの新国立競技場どうすんの?

270ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:06:38.35ID:gSrJQjoQ0
序でに言うけどネットも見無いのでwww
今時脱SNSし無いとかうすらばかの証拠

271ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:07:01.91ID:FdrBnH2N0
>>258
五輪を見るからテレビを買い替える、って意味が分からない。

272ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:07:02.34ID:5cH0PWZi0
ぶっちゃけ32インチでもTVでかい
24インチでいいよ

273ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:07:02.84ID:ooPd80OQ0
金配ってないし

274ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:07:08.59ID:0zhp5/Xd0
テレビとか利便性は下がる一方で巨大化していくだけのゴミじゃん

275ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:07:26.09ID:6a5I4BMB0
日本人は馬鹿だから五輪が近づけば手のひら返して盛り上がる!!
つってたのになぁ

276ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:07:32.67ID:EkO8qaIN0
そもそもTVがもう終わってる

277ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:07:34.04ID:kKZ+GFQY0
ネット見ずに5ちゃんに書き込む方法とはいったい

278ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:08:08.14ID:e3ZZyfeS0
今どきテレビとか恥ずかしいよね

279ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:08:15.66ID:odZZhkVp0
純国産のテレビが無いんだもん

280ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:08:19.72ID:k7k/Cedt0
巨大8kテレビで見るものがない

281ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:08:33.15ID:sNbVcTY00
TVチューナー付きラジオ聞きながら作業しているからTV見なくなったなぁ

282ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:08:40.11ID:K4AqNVS00
テレビはもうほとんど見てない
プロジェクターにAmazon stickぶっ刺してYou Tubeでゆりかもめの前面展望とかずっと流してる

283ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:08:40.94ID:PbEtIec/0
アンテナ無しでスピードチャンネル映るテレビ有ればすぐ買うわ

284ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:08:52.00ID:qsRDWySl0
NHKがいるのに売れるわけないだろw
なに甘い考えしてんだこいつらw

285ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:08:52.29ID:4ouy+STx0
ネトウヨのせいで

日本メチャクチャ

286ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:08:55.44ID:SLue+MSY0
よんけーとか必要か?

そもそもなんで地上波はよんけーにしなかったんだ?
設備更新する際にどっちみち工事したんだからやっとけよ

287ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:08:59.15ID:X9PMufTW0
>>5
見たら呪いがうつりそうw

288ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:09:00.64ID:bdFhRIN00
>>1
昭和のオリンピックとは違うんだよ爺さんたち

289ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:09:01.19ID:sy8hGIrs0
今どき、テレビ放送を目的にテレビ買うのなんて高齢者くらいだろ

290ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:09:03.74ID:CPCF/wvY0
4k放送に切り替わったわけじゃないしフルHDテレビがまだ壊れないから買い替える必要がない
ゲームするにしても4kゲームなんてPS5じゃ60fps安定も難しいしだったらPCでWQHDで遊ぶ人も多いだろうからね

291ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:09:26.30ID:EE1QnnRa0
スマホばっかり見てる。
たまにPCモニターに繋いだアマゾンFireTVstickで映画を見る。
タブレットとテレビは埃被ってる。

292ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:09:29.74ID:xhvOJF5X0
>>3
テレビメーカーはNHKを営業妨害で訴えるべきだな

293ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:09:33.77ID:ceoM1YG50
五輪盛り上がってないのもそうだけど、それ以上にテレビがつまらないというのが最大の原因
高画質でくだらないバラエティ見るのか?

294ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:09:37.36ID:sr77Mu7Y0
貧乏すぎてテレビ買う金なんてないよ
エアコンすら修理できないのに

295ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:09:41.04ID:GZEqu/sCO
>>1
胸くそわりいからテレビなんか観ねえよ

296ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:09:41.19ID:kIsY08Ni0
テレビのコロナ煽りによる日本の経済損失はもはや笑えないレベルになってきている
スポンサーはもっと真剣に考えたほうが良い
代理店の言いなりでこのザマ

297ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:10:11.48ID:zmoKxsDy0
TV壊れたら買う気無し。

298ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:10:14.70ID:7Q9vR3dL0
テレビじゃなくプロジェクターが売れてる。

299ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:10:23.19ID:q74NgR4p0
もう日本製TVはどこも作ってないのに
特需期待してたのかよw

300ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:10:28.18ID:k7k/Cedt0
4kテレビ買ってもNetflixとかアマゾンPrime見て終わるのが関の山

301ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:10:37.51ID:6Dul/2kg0
特需どころか大損害だったな
今の日本の政治経済のトップは馬鹿過ぎるからあと20年は期待できない

302ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:10:38.80ID:OZlI7PBn0
いや以前から言われてるけどオリンピックだからってテレビ買い替えねえだろ

303ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:10:47.80ID:ZsBGqE7Q0
今年は給付しないから景気が落ち込んできてる

304ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:10:47.91ID:JN7HA9Cc0
なんで今どき見たい番組のためにテレビを買うんだよw

305ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:10:59.43ID:3cuLmf8A0
テレビが売れないのはNHKのせい
売りたきゃNHKと契約する必要のないネット配信用ディスプレイを売りなさい(´・ω・`)

306ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:11:04.21ID:zJ6y2VpX0
>>243
1年くらい前まではそれもアリかなって思ってた
この一年でもうオリンピックへの嫌悪と憎悪しかない
なぜこうなった

307ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:11:08.64ID:CPCF/wvY0
テレビは見ないけどサブスクでアマプラやNetflixやUーNEXT見るわな
UーNEXTはアダルトビデオまで追加料金なしで見放題だし

308ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:11:15.36ID:R1vK60tC0
>>111
緊急事態宣言

309ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:11:23.22ID:BwAEDSBP0
増産した分が売れないから
安くなってる
ネット見るためのモニターとして買うならあり

310ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:11:27.19ID:1H2boMAw0
死にきれんであの世から通信してるからネットはいらんのやろ・・・・

311ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:11:29.80ID:XSF5cnjs0
東京オリンピックやるからテレビが売れる?
そんなこと考えてたんかあほくさ

312ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:11:39.34ID:2SgF9oIY0
あれ?
じゃあオリンピック特別価格モデルかなんか出してなかったりすんの?

313ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:11:41.19ID:aPc1aaE/0
「あなた・・・オリンピックもあるし新しいテレビ買ったら?」
「そうだな・・・ボーナス入ったし買うか!」
「パパ本当?やったぁ」

こんな家庭昭和で死滅してると思うんですがw

314ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:11:41.28ID:+/cb9+Gw0
>>35
πのプラズマも絶好調ですわ

315ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:11:54.69ID:gO3M1sU40
テレビがそもそも要らないだろ

316ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:11:57.50ID:5cH0PWZi0
BenQとかのPCモニターでいいな

317ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:12:06.81ID:pfvl6QGR0
テレビや録画機器のCM見かけないなとは思ってた

318ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:12:09.93ID:N3plRpeY0
むしろ巣篭もり需用下での販売実績だから実質マイナスなんじゃ

319ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:12:10.56ID:xnHWrhvN0
そもそもテレビの需要なんて何年も前に終焉してるんだよ

320ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:12:10.82ID:rG2luxA70
五輪当てこんでテレビ買う奴はもう昨年中に買っちゃったのよ。
今年はその反動減よ

321ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:12:26.69ID:1H2boMAw0
>>111
釣りか?

322ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:12:36.38ID:4uTq5fM70
日立の25型ブラウン管カラーテレビ93年製が現役。

323ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:12:37.78ID:XqYct2o80
テレビが需要を取り戻す最後のチャンスだったのにな
テレビはこのまま終了だわ

324ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:12:43.44ID:nD+wAZaM0
重傷者の病室をずっと映すような番組あったら
どんな症状になるのか見たいからテレビ買うかも

325ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:12:47.51ID:w8MHEF7g0
今回のオリンピックで浮かれられる人はちょっとおかしな人だと思う
本当は中止して欲しいけどやるなら早く終わらせてって人が大半なのでは?

326ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:13:03.69ID:0yzsGg7J0
今どき大型テレビで五輪観戦しようなんて
アナログな人間そんなに居ないだろw

327ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:13:04.69ID:iN5tNEJh0
そんな余裕ある訳ない

328ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:13:12.39ID:sf0qtP440
>>216
祝日が多すぎ、整理しよう。
昭和の日→廃止
成人の日・敬老の日→廃止
海の日・山の日→廃止
スポーツの日→廃止
文化の日(祖父が勲章を授与されたが)→廃止

329ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:13:18.96ID:PsDcQfRw0
今日、回転寿司行ったんだけど隣のボックスの客がこんな話をしてたわ
「考えたら他人のスポーツなんてどうでもよくない? 他人の子の運動会のビデオ見せられても退屈でしかないじゃん。あれと一緒」ってね
世間一般こんな感じで盛り下がってるのかね

330ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:13:23.98ID:NVPIJDNA0
>>306
俺も安倍マリオの頃はまだ素直に喜んでたよ

331ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:13:48.40ID:Q79uR1an0
NHKは小山田どうすんの?

332ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:13:54.73ID:8enSs47v0
ほとんど人が中止になると思ってたのに盛り上がるわけないやろ

333ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:14:07.89ID:cRQAe5dY0
テレビなんていつでも買えるし
わざわざオリンピックを機会に思い切って買うような
特別なものじゃないだろ

334ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:14:29.29ID:AMPJjF5u0
ててててててててててててててててれびwwwwwwwwww

335ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:14:33.83ID:GOJpu/td0
オリンピックとか吐き気がする
まったく見る気がしない

336ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:14:39.43ID:630mT083O
NHKがうぜーからむしろテレビは捨てる流れだろ
五輪如きで特需になるわけねー

337ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:14:43.20ID:bHkjhjdr0
>>330
アキラの世界を思い出してたよ

338ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:14:55.34ID:aPc1aaE/0
>>329
それが普通じゃないの
普段見向きもしないスポーツ見せられてメダルだなんだって言われても
興味ないから普段見てないわけでさ

339ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:14:57.42ID:2R8qWZsj0
家族で一つのテレビの前に集まってオリンピック感染は良くない
見るにしても距離を取って各自部屋で見るべきだ

340ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:15:06.21ID:EE1QnnRa0
テレビに出てる連中が特権階級に見えてイケすかない。特にコロナが始まってからそう思う。
おめえにつべこべ言われたくねーよ、と胸糞悪くなるのでこの一年見てないよ。

341ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:15:13.70ID:jMjxJEns0
>>3
海上保安庁の予算の4倍、警視庁の1.3倍、海上自衛隊第1護衛隊群全部(空母含む)の
全艦艇の建造費とほぼ同額の金を、毎年受信料として集めないと、世界最大のテレビ局の、
公務員の平均年収の3倍にも達する超高額な給与を払えないだろ?

342ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:15:19.72ID:iusdLj+G0
そりゃそうでしょ。
国民を散々自粛させといて「東京五輪はやります」
全くおかしな世の中だ。
我々は絶対にテレビで五輪を見てはならない。

343ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:15:22.56ID:v9EByl340
ところが、クーラーや冷蔵庫とかの白物家電の
売上は悪くないので
個人消費は悪くない

良いところと悪いところがはっきりしてるだけ
車も売上は悪くないが、生産が減少しているので在庫が足りない

なんだかんだ言っても、良いところは良い
いつもの人生負け組だけが騒いでいるだけの話

344ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:15:22.76ID:k5N7YWeg0
4Kと8Kのテレビを各家庭に無料配布してくれ

345ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:15:25.14ID:6/mr4bfu0
ろくに練習もしてないのわかってるから白けまくりよ

346ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:15:38.55ID:oVCK6aK10
テレビよりエアコンだろう
北海道民に売れる

347ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:15:48.50ID:SLue+MSY0
>>328
クソジャップは祝日がないと有給消化しないから祝日があるんだが、絵空事ほざいてなくてジャップの生態を把握するべきだぜ

348ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:15:52.27ID:cbcYxAtr0
>>323
マジレスすると去年売れたからだよ?
今年はこうなるのわかりきった事。
この時期に去年は何を貰えたでしょうか?

349ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:15:55.08ID:KJfAdomN0
今更五輪なんて…
それぞれの競技の世界大会のほうがレベル高いし…

350ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:16:04.20ID:+ZATbW4s0
>>35
うちも結婚の時に買ったレグザZ3が現役。
これ以上の画質も要らないし。

351ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:16:11.08ID:JRWMYHhA0
>>1
薄型テレビの売上はNHK受信料のせいでずっと悪いよ

NHK受信料を廃止させるべき

352ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:16:15.59ID:1S9berjY0
昔のカレンダー使ってるところもまだまだあるだよ

353ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:16:29.40ID:jWkqa/+e0
>>1
五輪アスリートはどうあれ
東京五輪と聞くだけでも胸糞悪くなるような
周辺発言がもうなぁ

自分の中で五輪が超底辺に落ちた

354ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:16:32.08ID:b8qaL2xM0
3Dテレビ思い出したわ
あれも五輪前に日本の各メーカーが競うように出したんだけど
クソも売れなかったんだよな

355ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:16:49.08ID:2PNVAK4I0
>>258
去年はFF7Rがどこの量販店でもムービー流してて
TVの販促になったと思うわ

356ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:16:49.14ID:LvB6WxWx0
めんどくさいNHKがなければ
うちも買ってかも
今、うちには地上波テレビありません

357ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:16:52.67ID:630mT083O
>>348
給付金で経済ちゃんと回ったんじゃねーか
麻生の嘘つきめ

358ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:17:03.68ID:fr3oiEAD0
>>1
こういうところに
本当の数字って出るよね。
面白い。

359ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:17:11.82ID:UiXy1v9T0
>>1
防犯グッズを売ればいいのに
テレビなんてなんの役にも立たない

360ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:17:13.40ID:hL2me6cR0
観たら呪われそう

361ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:17:35.16ID:K4AqNVS00
>>328
隙自語

362ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:17:40.02ID:k7k/Cedt0
今だったら冷蔵庫買ったりエアコン買うのでは?
テレビにはまわらない

363ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:17:43.34ID:0mFu3+ra0
「オリンピックは8K!」
とか言ってたのに

4K放送すらまともに行えてないね。
NHK4Kしかちゃんとやれてない。やる気もない。

反日自由ミンス党のおかげで貧乏になりまくってる。

364ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:17:58.25ID:NIjNDAn5O
目が悪いからでかいの欲しいな
せめて40以上あればよく見える気がするけど金がない

365ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:18:08.68ID:VoNYR0XZ0
レイプ会場になった便器型東京新国立競技場で流れる、障害者にオナニーさせた音楽

366ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:18:10.95ID:iYDuggfs0
観ないテレビ買うバカはいない

367ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:18:12.49ID:RPqkjaUs0
中国が崩壊するとこがあれば、売れるかもな。

368ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:18:13.03ID:dxEjBvKp0
無観客五輪じゃテレビて見てもつまらんだろ

369ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:18:16.56ID:720tzOrv0
オリンピック見たら呪わせそうだし縁起悪いよね
出来るだけ見ないように努力するよ

370ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:18:18.65ID:NVPIJDNA0
>>345
どの選手が有力とかそういう情報ほとんど目にしてないから
特にマイナー競技とかホントどうでもいい

371ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:18:20.34ID:1H2boMAw0
>>349
サッカー・ラグビーはワールドカップ
野球はWBC、テニスは4大大会の方が価値あるわな

372ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:18:26.91ID:jhzr7IyQ0
今のテレビ番組クソつまらんのばかりでニュースくらいしか見ない
しかもそれもネットでカバー出来るし都合悪いニュースは隠蔽操作だからな
テレビマジでいらん

373ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:18:36.86ID:FIVfCp1P0
トンキン(民度F、食事F、歴史F)←こいつが首都になった理由…w   
  

374ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:18:38.70ID:t6BIwrj70
NHKが足引っ張ってる

375ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:18:42.36ID:v9EByl340
>>3
TVは何台一世帯にあっても、一世帯に一契約だぞ

まあ、TV買っても、アンテナ線に繋がないなら、
NHKと契約する必要もない
オレは大型のPC用ディスプレイを持ってるが、
ソレをTVにしても文句を言われる筋合いは無い
TV番組はHuluやdivaとかで視ても、
NHKと契約する必要も無い

376ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:18:44.73ID:OHIaeNQT0
昭和脳しか売れると思ってるやついないだろ
いつの時代だ

377ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:19:11.93ID:0MBBsbp90
そら協賛したら障害者差別やいじめやレイプを肯定することになるからな

378ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:19:12.53ID:Pt2ckFV20
今回の五輪って目玉選手とかいるのかな?
海外の選手とか、この人が来日するとか何の話題も聞かないけど

379ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:19:19.46ID:ny7jkhgf0
NHKがうざいからテレビ捨てたしな。元々仕事忙しくてほとんど見てなかったし。
盛り上がってないのも当たり前で、組織委員会はえげつない給料もらってたり、予算を変なところに使ってたりしてるのに
ボランティアにめちゃくちゃな要求だしてんだもん。しらけるわww

380ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:19:19.68ID:rtVuns/Z0
>>354
俺の部屋のプラズマテレビ3D機能付いてるわw
別にその機能が欲しかった訳じゃ無くて、最後のプラズマだったから販売終了なる前に欲しかった。

381ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:19:25.26ID:k2qBTSzq0
そもそも画質に拘らないから4kとかいらんわ 壊れたら買うくらい
それくらい画質が進歩してる 昔とそんな変わらんわ もっと買いたくなるくらいのテレビだせよ

382ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:19:34.73ID:rOhJkqdn0
この期に及んでまだテレビなんて売ろうとしてたの

383ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:19:52.22ID:630mT083O
>>365
レイプ事件の犯行現場で感動!絆!勇気!とか悪趣味にも程があるよな

384s2021/07/18(日) 23:19:53.48ID:GbfM/pUm0
久々にテレビでサッカー見たけど
アナウンサーが20年前から1mmも成長してなくて唖然としたわ
小学生のサッカーを伝えてんじゃないんだからさ
伝え方が見世物小屋を実況するイメージなんだろうな。馬鹿だよあいつら
音切って絵だけにしてネット実況聞いてる方がいいんだよな

385ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:19:58.14ID:sdWvUTUy0
わざわざ買い換えて大画面で見る必要性も感じない

386ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:19:59.41ID:bHkjhjdr0
テレビで、何を見るの?

387ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:20:01.12ID:1dox/yQX0
やったぜ
五輪期間はネトフリで過ごすわ

388ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:20:11.03ID:QB5ar78v0
未だにテレビとかマジで時代錯誤の昭和脳だよなあ〜
今どきテレビとかマジでウケるわ。
五輪の時はテレビが売れる、爆売れだと2000年代前半で思考停止wwww

389ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:20:14.50ID:egd9IGmm0
時代はインターネットだし
テレビあるとNHKにカツアゲされるし
とどめに五輪はウンコバックドロップとくれば
そりゃテレビなんて売れねーわなw

390ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:20:16.46ID:wnIlkwHE0
さくっと競技終わらせてさっさと五輪のこと忘れたいわ

391ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:20:26.19ID:WvqI6/0H0
ネトウヨの10万円の使いみち

・借金返済
・風俗

あと何がある?

392ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:20:45.07ID:bHkjhjdr0
>>391
パチンコ

393ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:20:45.56ID:V9Wo8vc10
テレビなんかもう売れないだろうな

394ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:20:49.81ID:GOJpu/td0
オリンピックとか
IOCとJOC関連の上級民 土建屋と広告屋と派遣屋がスポーツ選手と世界中の平民を利用して金儲けするための興行でしかないからな

395ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:20:49.84ID:cbcYxAtr0
>>386
サブスクじゃない?
むしろあの新しい需要はすごいよ。

396ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:20:54.35ID:yMV9LxGJ0
最近は液晶の品質も上がってきて、無理に有機ELとか必要ないと感じる。
それよりも4K8Kのほうが興味ある

397ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:21:03.29ID:BHC2Lq4h0
オリンピックの為にテレビ買うとか前回の時代の話だろ…

398ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:21:04.18ID:5dDT0Z7F0
>>386
よしもと芸人

399ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:21:16.90ID:w8MHEF7g0
>>368
たぶん無観客かどうかは関係ないよ
オリンピックがオワコンだし今回の大会は呪われてるんじゃないかってくらい酷い
そもそもテレビ自体あまり見ないしね

400ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:21:21.32ID:aPc1aaE/0
普段も見ないし五輪も見ない
売れるわけねーんだよなぁ

401ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:21:28.25ID:i+toq4QN0
古いアクオス持ってるけどps4でYouTube観たりアマプラ観てるwあとはiPadがあればもう十分です

402ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:21:33.89ID:umAZseDO0
需要不足、デフレ下に消費増税とか意味不明な成長戦略とかで誤魔化して
札刷らずに配らずに予算組まずに国会開かずにとやってる極東の国があるらしい

403ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:21:37.06ID:gw4p2Wrw0
オリンピックの為に去年10万のテレビ買った

404ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:21:38.28ID:gj0fQkvn0
五輪のためにTV買い替える奴なんてそもそもいないだろ

405ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:21:54.63ID:rWlIY7e40
なんで五輪特需があると思った?
オリンピックドンピシャでコロナ始まったから歴史的に見て数年は落ち着かないと思ったからオリンピック中止になると思ってたわ
むしろやるんでびっくり

406ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:22:07.83ID:VWEpvFeQ0
おいっ!小池!

407ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:22:08.98ID:jF4ar+2h0
恨むんだったら、巻き散らかしたチャイナだからな。
なんで、煽り好きのマスコミが、チャイナ批判を煽らないのだろうね。

408ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:22:10.85ID:C+PsTclj0
何でオリンピック一時のためにテレビ買い換えるなんて発想になるんだ
壊れたら次があるかどうかすら怪しいのに

409ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:22:29.56ID:CB6Xx40N0
五輪始まれば盛り上がるとか、どこのファンタジー?

410ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:22:38.72ID:v9EByl340
>>357
アホやな
預金残高は給付金で増えたまま減ってないから、
消費には余り回ってないって統計上ですぐに分かるんだよ
銀行の預金残高なんか毎月金融庁が報告を受けてんだから

それ以上に、儲かっている企業ではちゃんと給料が出てるってだけ

411ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:22:40.65ID:zLI08r+x0
それは本当かい?
数日前に電気屋さんはテレビを買い求めてる
お客さんでいっぱいみんなオリンピックムードという
書き込みを見たんだがウソだったの?

412ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:22:43.54ID:eFx3hMZ00
テレビ無くてもネットに流れてる映像で十分。
そもそもウソしか言わないから見てもツマンナイw

413ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:22:52.41ID:sr5jcHZN0
>>32
どうしても日本のオリンピックを成功させたくない国が
日本の組織委員会に炎上や不祥事を起こさせるためのスパイたちを送り込まなきゃ、このレベルのことが立て続けに起こらない
スパイ防止法のない日本人は平和ボケした脳内お花畑なのが今回の件でいい加減によく分かっただろ

414ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:23:02.14ID:ELQw9nXN0
五輪のストリーミングがリモコンで選択できる
TVをなんで出しとかねーんだ
バカなのか?

415ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:23:18.87ID:Stf8BE950
自分はテレビ捨てました

416ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:23:19.43ID:JKoAKmYC0
五輪後は電通他広告代理店の終焉で中抜きなくなってむしろ金回りよくなるんじゃない

417ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:23:28.79ID:jMubwGwF0
当り前
去年買い換え墨だろ

418ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:23:45.21ID:odZZhkVp0
REGZA格安で買えるやん
あ、

419ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:23:48.91ID:NVPIJDNA0
>>405
ある事にしたかったヤツがいるのはまあ分かる
そのまま時世を見ずに突っ走るのはまた別の話だが

420ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:23:52.06ID:nRtgABgf0
>>1

当たり前だわ
五輪需要とか言ってもこんなWHOが開催は危険だと警告するような
東京日本の状況だしね。利権で強行しようとするIOC/JOCには色々と
反吐が出る。無観客にしてまで開催に拘る姿勢もだ。

またTVなど電気食いで諧調イマイチで生産コストも高いLG真空蒸着有機EL
の問題点をほぼ全て改善したJOLED印刷方式新有機ELが完成したが、32型以上の
大型はJOLED東入来社長(帰化人もろ出しな名前だ)体制が国内で金も場所工場も
調達出来たのに中華企業に共同開発(出来てから言うか?)で生産委託だろ。
技術盗られるつーの

しかも五輪には全く間に合っていないと言う (笑)   誰が買うかよ
もうマイクロLEDパネルまで待つわ、ぼーけ

421ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:23:55.55ID:umAZseDO0
失われた30年、需要不足、長期デフレ下に消費増税やってリセッションからの
コロナの影響出た昨年からさらに、GDP戦後最大の落ち込み幅記録したのに
財務大臣が景気は悪くないだの言ってのけたり
意味不明な成長戦略とかで誤魔化して
札刷らずに配らずに予算組まずに国会開かずにとやってる極東の国があるらしい

422ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:23:58.43ID:cbcYxAtr0
>>397
ラグビーW杯でも売れたんだが?
そして去年の給付金で家電業界はバブルになって売れすぎて掃除機さえ在庫切れ。
そりゃ今年は売れねーよ。

423ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:23:58.54ID:MAPr/QcT0
そもそもあれだけ連日TVマスコミがオリンピックをディスってるのに
TVが売れると思う方がどうかしてるわ

424ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:24:03.43ID:MYzygKxS0
うち聖教新聞だけど去年よりめっちゃ売れてるって記事だったけど(´・ω・`)

425ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:24:26.05ID:lwxQKnj10
テレビよりゲーム用モニタ

426ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:24:39.68ID:v9EByl340
>>391
プサヨなら全額が借金返済と
極左テロリスト組織に上納なw

427ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:24:46.78ID:1H2boMAw0
TVの視聴率が低下してるのに五輪だけが高視聴率とか無理あるわ
何もない50年まえと違って娯楽に溢れてるのに、稀少性も度重なる失態でケチつきまくりよ

428ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:24:58.89ID:7qUpWiNL0
テレビ買い換えたいけどHDDに録画したものが全て見れなくなるんで
簡単には買い換えられない。

429ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:25:11.23ID:p5nPBBpq0
五輪のためにテレビ買うって昭和のセンスだね

430ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:25:11.94ID:cC5fjXdW0
いや20年にあると思って19年末に4チューナー録画可能体制に準備したわ

431ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:25:16.74ID:NVPIJDNA0
>>416
電通パソナ死んでくれたらまあこの五輪にも意味があったと思えるが
あまりそうなる気はしない

432ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:25:31.20ID:C+PsTclj0
公共の電波を使いコロナ煽ってオリンピック反対運動に油注いだ連中が
その舌の根も乾かぬうちに感動の開会式実況すると思うと
何が見世物かわからんな

433ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:25:46.37ID:4iN1TNTW0
TVのない一人暮らしを始めて20年
何も困らない

434ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:26:21.39ID:dp3Ydt6J0
空振りか、って聞くまでも無いじゃん
アホか
おもいっきし、空振りですわ

435ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:26:25.67ID:Mx/YKnnL0
Switchやテレビ買ったりして巣篭もりの準備してたなは去年だからな
もう必要な人は買い替え済みだよ

436ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:26:34.63ID:jhzr7IyQ0
本当に歓迎された安全安心素晴らしいオリンピックであったなら
いい記念だと少なからずテレビ買う人はまぁ居たんじゃない?
今回のオリンピックはもうお祭りだとか全然そんなムードじゃねえし

437ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:26:37.33ID:cbcYxAtr0
NHK受信料対策なのか新車買ったらテレビ見るために3万3千円必要と言われたんだが?

438ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:26:45.47ID:NSEmkaDt0
気持ち悪い
誰が見るんだよ

439ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:26:52.01ID:uDcUN+Sv0
誰も聞いてないのにテレビ持ってない自慢するのってなんなの?
大体が40代だよね
決まって独身

440ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:27:04.80ID:Y1lGU4yf0
オリンピック楽しみにしてるのなんているの?
利権のために日本人犠牲を強いてに嫌悪感しかないわ

441ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:27:07.13ID:NFQxla3G0
>>1
当たり前田のクラッカー
こんな御時世に玉蹴りやら玉打ちやら玉入れやら見とる場合やないわアホ

442ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:27:09.39ID:JKoAKmYC0
>>431
広告費や委託費ぼり過ぎってのはバレただろうから多少は変化してくれんかなあ

443ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:27:11.51ID:v9EByl340
>>411
この際セールでもやってれば買うだろ
コロナで出かけんな。ってご時世なんだから

444ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:27:14.17ID:DhLbeWef0
4Kで変わった事
テレビが大き過ぎて
部屋が狭くなった事

445ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:27:16.43ID:rWlIY7e40
>>386
サブスクとYouTube
あとゲームだな

446ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:27:17.07ID:OabKJP9P0
去年は給付金もあったし失業者も失業給付があったりとそれなりに余裕があったからね
でも今年は失業給付は切れるし給付金もないから皆財布の紐は縛るだろ

447ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:27:20.32ID:Om2P1wsE0
テレビが中継とネット中継すればいい
テレビ欲しくない層もいるからな

448ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:27:50.34ID:cbcYxAtr0
>>440
五輪あるから、それを言い訳に出歩いてるだけだろと。

449ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:27:56.93ID:ZhuA5GPl0
アクエリアスのCMも大谷で、最後にチラッと五輪のロゴが逃げるみたいなスピードで映るだけ パナのテレビのCMもスタジアムとは言っても五輪て言わない  シビアに民意が出てるよ

450ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:28:12.29ID:ydl+JV080
テレビしか無かった昭和と違って
もっと楽しい暇つぶしが他にいっぱいあんのよ
政治家あたりも脳が昭和で止まってるだろ

451ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:28:23.47ID:RmfNBXhv0
そもそも前回のリオ五輪も全く見てないし、一体どんな人が活躍したのかもゼンゼン知らんわ。
たぶん今回も全く見ないと思う。

452ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:28:26.97ID:PBZv/xOu0
んー、というかテレビで五輪のどの競技が見れるってどこかに出てるの?

453ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:28:34.09ID:LmdWFglw0
>>386
地デジ対応じゃないからみられない

454ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:28:38.22ID:IOz1HPq00
そりゃそうだろ
連日連夜オリンピックは悪の報道しといて良くいうよ

455ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:28:45.74ID:0TPpJ5Lb0
>>329
そういう風潮を一番恐れてるのはアスリート自身じゃないかな
「なんで他人のスポーツなんかに夢中になってたんだろ」と冷められやしないかと
生きた心地がしてないかも

456ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:28:55.22ID:w8MHEF7g0
>>432
マスコミの最後の良心が試されるな

457ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:28:55.56ID:q5FqJvvx0
>>1
誰が出場するかも知らんわw
マジで全く興味ねーよ

458ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:28:55.64ID:Y1lGU4yf0
>>445
モニターあればすむね
ファイヤースティックさしときゃいい
テレビいらね

459ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:29:10.28ID:YKojx6kv0
>>341
アナウンサーやナレーターや声優なんて、今の時代に不要だよな
原稿読むだけなら、AIと人工音声で十分だ
そんなの、ゆっくり霊夢でもできるわ

460ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:29:17.29ID:AN4CumKW0
モニターなら買ったが・・・

461ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:29:30.81ID:6RJwYCvD0
ロンドンオリンピック終了とともにテレビは手放した
変わりに今は70インチモニターとか置いてるが、もうこれで十分w

462ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:29:36.94ID:7EyH8WNZ0
なにも変わらない

オリンピックだけではない

おなじこと

日々すぎていく。その繰り返し

463ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:29:56.18ID:35YWfwfi0
>>416
五輪がらみで中抜きの構図が白日の下に晒されそうな流れだったけど
今は小山田の件で有耶無耶になりそう

464ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:29:57.13ID:jWyWB7Bs0
>>6
ワイはPS5のために4K買うたやで
なお、PS5

465ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:29:58.16ID:v9EByl340
>>456
マスコミには良心なんてものは針の先ほどにも無いよ

466ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:30:01.48ID:FuvldCeW0
冬季含めどこの国であろうが好きな競技はオリンピックや世界選手権は
ガチで観てるよ 東京じゃなくていいんだよ どこでやろうがガチなんだから

467ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:30:17.56ID:6QkTWvmo0
そりゃ、まあね
オリンピックだから
なにか買おうとか全く無いし
録画もしないし
生でも見ないでアマプラ見てるかもしれないし

468ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:30:23.14ID:eErYy9Sy0
薄型テレビ?技術あらかた盗まれてもう儲からないから手放しただろ

469ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:30:25.63ID:k7k/Cedt0
この会社は大賀典雄とかいたり
どこ路線から出て来たはあまり意味がない

470ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:30:26.14ID:1H2boMAw0
>>440
話題においてかれないくらいに見るのかなと思ってる。
そういうの考えるのも昭和脳なんだろうな・・・・

471ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:30:37.94ID:C+PsTclj0
>>456
無い袖は振れないっす

472ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:30:38.36ID:i2akhCGWO
五輪の公式ショップみたいなのほんと客いなかったわ
こっちも客入れないようにしたのか

473ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:30:43.48ID:yFN161bg0
世界の亀山モデルが頑丈やからしゃーない

474ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:30:51.09ID:MYzygKxS0
TV無いと実況できない(´・ω・`)

475ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:30:59.03ID:KuZdyLxn0
我慢しろっていわれて我慢してるのに
かたや、オリンピックの性欲モンスターや関係者達がウエーィしてるのに
盛り上がれとか、頭おかしくねーか?

476ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:31:00.94ID:k7k/Cedt0
>>469
まちがえた

477ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:31:09.85ID:5cH0PWZi0
まぁネットありゃ テレビ放送なんて見ないよね

478ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:31:18.21ID:cz/cMbeD0
無観客のスポーツ中継は映えない
何故か見る気を無くす

479ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:31:25.25ID:K++VdXWG0
五輪関係なく、NHKの所為
大型4Kディスプレイ&クロキャスの流れが加速するわな

480ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:31:26.23ID:rWlIY7e40
>>458
デカいモニター買うならTVの方がやすくね?

481ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:31:26.28ID:cbcYxAtr0
>>456
良心があれば世界から見たら感染者少ないし、さらには評価は死者数と教えるよ。
今みたいなコロナ脳作り出したアイツらにそんなの求める方がおかしい。

482ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:31:32.75ID:eErYy9Sy0
言うて五輪どころじゃない人の方が多いわけで、それを気にしない層が盛り上げているだけだろ

483ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:31:33.18ID:HprlpR9G0
>>1
だってNHKうつるじゃん

484ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:31:40.17ID:L4vnbpnd0
当たり前だのクラッカー

485ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:31:42.72ID:jWyWB7Bs0
>>14
ハゲを馬鹿にするのだけはあきまへんえ
生まれ持った遺伝なんやからしゃーないやろ
ハゲを叩くのは障がい者叩くのとその点変わらんねんで

486ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:31:56.76ID:2WLobQpi0
大谷の試合をネットで見るだけで忙しいからテレビは見ない

487ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:32:23.84ID:dM5qdNb20
政治家が昭和で脳みそ止まってるから悪いんだわ...

488ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:32:34.23ID:E0a5mpt/0
アナログからデジタルに移行の時のような需要があると思ってんのか?馬鹿じゃね?

489ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:32:51.32ID:V9Wo8vc10
よーし大画面で五輪見たいから新しいの買っちゃうぞ〜

490ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:33:04.28ID:bqDrfqqG0
五輪のイメージキャラの名前 2体とも正答できる?

491ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:33:19.36ID:eErYy9Sy0
>>480
TVはTV何だよ、モニタはモニタで欲しいのでTVは所詮代用品だ逆もそう

492ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:33:49.10ID:2WLobQpi0
>>46
NHKは五輪期間中大谷中継しないよ
昨日の試合が最後で当分中継なし
バカなのかなと思う

493ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:33:53.99ID:i9v5VFKH0
消費者騙して高性能あおってるけど
4kテレビなんて、時代遅れの800万画素だぞ?

最低でも8kテレビでないと、毛穴は見れない。

494ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:33:55.23ID:wMeRZ5JW0
誘致の時点で反対してたんで
こんな税金の無駄をするなら
同じく税金の無駄と言われた戦艦大和をまた作った方がまだ観光資源になったんじゃないかと思うわ

495ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:33:56.80ID:knhcMQRP0
こういうトラタヌで経済予測が成り立ってることが不思議
開催すればテレビが売れるから経済効果は投資より上回るとかw

496ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:34:24.32ID:DXoZRr7y0
我が家ついにテレビをなくしてLGの4Kモニターにした
綺麗な水槽みたいな映像の方がワイドショーより精神的に良い

497ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:34:27.17ID:RY1R1H7B0
そりゃ松本人志とかが台無しにしたからな
むしろテレビを捨てようかと思ってるよ

498ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:34:34.39ID:jWyWB7Bs0
>>75
あん頃はそもそも普及しとらんかったでの
ええ機会やとかみさん説得して買うた人も多いんとちゃう?

499ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:34:37.39ID:wMeRZ5JW0
>>472
中国製や韓国製ばっかりなんだよな
あのグッズ

ほんと分かりやすいよね

500ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:34:50.06ID:rWlIY7e40
>>491
なるほど納得

501ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:34:56.68ID:IOz1HPq00
盛り下げる報道しかしてないらからしょうがない

502ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:34:58.16ID:+vr40LBY0
まずテレビ離れしてるしな
若い世代はマジで見てないぞ

503ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:35:00.10ID:jAIdHMOM0
まさかこの令和の時代にオリンピック需要があるなんて思った担当者いんのか?
アタマ湧いてんのか?

504ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:35:03.51ID:LK1ABqnE0
テレビは消耗品じゃないから、壊れるまで買い替えないだろ。

505ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:35:14.52ID:VohNYckh0
10年前に買ったのが壊れる気配がないんだが?

韓国製なのにすごく裏切られた気分

506ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:35:32.95ID:Z7qjW4pK0
五輪見るとムカつくし
選手も気持ち悪い

507ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:35:49.66ID:8XbO1srb0
もはや家電どころの話ではない、てのと
誘致した頃からもうテレビは売れない、てわかってたわけで

なんか異世界に来たみたいなスレだよね

508ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:36:02.36ID:wv0sQaCq0
呪いの五輪を見るためにテレビを買い替える奴はいない。

509ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:36:06.48ID:13LN8s180
>>35
2010年代のレグザは中古で買っても得だな
その頃のハズレはソニーとシャープ

510ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:36:08.44ID:lwxQKnj10
オリンピックは見ない
フジテレビも見ない
日テレは少し見る
TBSとテレ朝とNHKは見る
フジサンケイという蛆産廃は見ない

511ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:36:12.69ID:xBBKIgwn0
スポーツ興味ないから、国民全体がスポーツ好きみたいな口調で物言われるとカチンと来るわ

512ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:36:16.41ID:bqDrfqqG0
3000億のコンパクト五輪経済効果は数兆!
災害復興のプレゼンにもなる。

開始時の目論見は大外れ!

513ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:36:17.13ID:VohNYckh0
>>45
つまんない芸人の低予算トーク番組ばかり

514ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:36:17.16ID:yZICmbTh0
そのテレビからオリンピックネガティブキャンペーン流れてくるから点けないよな
試合は観るよ

515ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:36:28.99ID:odZZhkVp0
ゲーミングモニタならLG一強だしな

516ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:36:33.78ID:XbVyniLS0
オリンピックが始まって日本選手が活躍したら8kテレビとかも飛ぶように売れると思うよ

517ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:36:47.42ID:Rg2pQbAl0
NHKさえなければ買ってもいい。

518ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:36:49.63ID:It3kg95j0
 ブル
ラン化
クだま
ス?

    07/18 23:36

519ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:36:51.13ID:0yXc8ugz0
>>470
Youtubeプレミアムやアマゾンプライムの地上波CMを観て笑ってしまった。
TVを殺しにかかってる相手のCMをTVでやっちゃってるんだしww

520ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:36:59.29ID:d6h83IRp0
うんこ映すために大型テレビ買い換えるやつがいるのかw

521ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:37:03.81ID:aPc1aaE/0
昭和の時代までだろオリンピックでテレビ買うわなんてさw
もはやなくて困らないし

522ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:37:05.20ID:oY9bi8dz0
つい最近、オリンピックのチケット払い戻し金でTV購入する人が増えています、というFNNニュースを見たのだが、やっぱり嘘だったか

523ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:37:06.12ID:i9v5VFKH0
>>502
最近は
あれだけテレビに出てる明石家さんまを、知らないんだよな
逆にYouTubeバーなら、殆ど知ってるとのこと

524ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:37:20.50ID:ivzk87Sw0
>>428
フォーマットがテレビに紐つけなんだね
OSが共通じゃないんだ
知らなかったわ

525ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:37:30.03ID:FyWRfwe+0
別に欲しくはないけど最近のは薄く軽くなっていていいなとは思う

526ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:37:32.10ID:yFRa3IwU0
>>240
感染者重症者増えないんだったら大成功じゃん

527ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:37:45.53ID:kmaGM0zf0
五輪の宣伝的番組はムカつくから即チャンネル変えている
こんなの緊急事態下でやる事じゃない

528ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:37:53.20ID:HqprO9nH0
エコエコ言ってる時代に、壊れてもないテレビを買い替える馬鹿がいるか
古いの捨てるのにも数千円かかるんだぞ

529ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:37:53.52ID:0jX3Udne0
脱サラ民泊マウンティング馬鹿が無観客決まった瞬間に一斉に狩られたのはワロタ

530ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:38:11.33ID:UQH9E/Hv0
>>518
貧乏ったらしいからやめろ
みっともない。受信料ぐらい払え。

531ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:38:14.46ID:lwxQKnj10
日本人が日本新か世界新出さない限り盛り上がるねえじゃん
メダルが不名誉なんだから

532ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:38:19.97ID:f3CCcmTy0
日本人の悪意と欲の塊 それが東京オリンピック そりゃ呪われるよ 

533ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:38:43.30ID:39o90dTr0
うんこを美しく写せるテレビなら小山田が爆買いしてくれるよ

534ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:38:45.07ID:lKeaNb0M0
特需狙いなのか知らんけどボッタ価格すぎだろ
型遅れになって初めて需要が出るんじゃね?
そもそも4Kとか8Kって誰得よ

535ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:39:01.78ID:w8MHEF7g0
>>481
まあ中立的な報道ではないよな
そしてここで手のひら返してオリンピック感動!とかやったらドン引きだなと

536ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:39:04.27ID:+vGZcAuN0
はぁ?ほとんどの人は、オリンピックなんて見ねーよ。
話題としても盛り上がらねーだろ。
それに、今時TVとか、バカじゃないないの?縄文人かよwwwwww。

そんなもん見ているぐらいなら、糞なYOUTUBEでも見てるよ。
長い動画なんて見てられるかよwwwwww

537ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:39:20.64ID:uWiE6XBI0
NHKが写らないテレビなら売れたと思うが

538ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:39:27.47ID:C+PsTclj0
>>528
あれテレビ需要を確実に下げてるんだけど、業界は何も言わないのな

539ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:39:29.33ID:C2Q3hTLZ0
テレビって買うものじゃなくて捨てるものだから

540ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:39:33.34ID:gT69Kfqu0
医師会潰せよ

541ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:39:38.57ID:cbcYxAtr0
2020年6月が前年185.2%も売れてんのに、今年が前年割れしたからと問題視する記事には悪意しかないな。
そして、これを見て本当にそう思ってる人が居るのが怖い。

542ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:39:48.33ID:NqwB2ywU0
1秒も見ねえって心に決めてるわ

543ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:40:11.57ID:B41k3B7r0
在宅ワーク向けに小型の4Kテレビ出せば良いのにね。
机の上に40インチはデカすぎる。

544ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:40:20.51ID:f0tvCBu20
そもそも五輪を放送する放送局が先頭切ってネガキャンしてるんだから、馬鹿馬鹿しくて見る気も無くすのは当たり前。

545ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:40:35.54ID:uWiE6XBI0
>>528
今年の夏の電力需要がひっ迫ですという中で、テレビを消しましょうとは言わない
まだクーラーや扇風機のほうが役に立つ

546ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:40:36.20ID:MkSakxBo0
そもそもテレビ見たい人はもうすでに
持っているのではなかろうか

547ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:40:54.06ID:ZHOYVmFY0
こんな盛り上がらん五輪は初めて
日本の日頃の行いがよっぽど悪かったんだろうw

548ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:40:57.36ID:/TyVhQgQ0
>>378
マイケル・フェルプスのいない競泳
ウサイン・ボルトのいない陸上

エロ目線で観たらケチをつけられる女子競技
もはや観る価値なしだな

549ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:41:11.62ID:uCxhNkRZ0
いまだにテレビが売れると思ってんのか?
今や日本の家電は需要無しが

550ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:41:28.57ID:10EyYd0d0
莫大な経費をかけて大損、日本大大損害。
で世界も日本開催にしたことを大後悔。

どんなに強弁しようが明確に大失敗じゃないか
世界の誰も日本凄いとは思わないし、五輪を境に没落が加速する。
高度衰退時代の幕開け

551ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:41:37.82ID:23tvLQVC0
アマゾンで中華の安い液晶テレビ買ったよ
ゲームとアマゾンプライム見るために
地上波とか見ない

552ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:41:37.87ID:ke0ru4qG0
反日業界はさっさと滅びろ

553ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:41:38.67ID:0yXc8ugz0
>>549
日本の家電なんてあったっけ?
日立

554ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:41:54.95ID:yFRa3IwU0
>>544
でもオリンピックキャスターにジャニタレいるしみんな見るんじゃね?

555ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:41:56.42ID:XV5v0FCR0
五輪もクソも、だからコロナ中だってw

556ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:42:01.76ID:8jqf2sAE0
大本営は盛り上がったというから大丈夫だぞw

557ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:42:07.31ID:pWzAN/LZ0
NHK見たくないからテレビ家に置かんし

558ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:42:09.55ID:bqDrfqqG0
こういう予測して経営や政治に助言を与える経済学者やなんちゃらブレーン、
コンサルって大外れしてクライアントに大損害出しても大丈夫なの?

559ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:42:21.70ID:8ULX1isy0
そりゃもうテレビでさえトンキンオリンピックは見たくも無いからな

中抜き売国自民党も身勝手な選手も反吐が出る

560ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:42:32.34ID:jj5Ipv6h0
開催するんなら見ようかなって思ったけど
小山田のおかげでそれすら嫌な気分になった

561ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:42:46.82ID:MSPA4m+s0
43Vで今やエントリークラスってのは異常ではないかと思った

562ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:42:49.81ID:KUU7Qpoj0
マスタベの音楽を聴き、ワニ子の競技を見る価値なんかそもそもないのに
テレビは買い替えないでしょ

563ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:43:13.52ID:EaGUVjSK0
スケベ心に出して、今だけ・金だけ・自分だけ
を実践した馬鹿共の末路

564ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:43:35.88ID:8iJAhw7s0
そもそも五輪なんか見れる層って働いてないの?
何でそんな暇なの?

565ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:43:36.97ID:LsoNKTZ90
考えが古い、今は大谷が活躍してもテレビで見ない時代だ

566ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:43:48.76ID:EIPET66S0
まぁ特需がないだけで家電はコロナ特需が続いてるからな
ここは貧乏人しかいないから参考にしない方がいい

567ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:43:50.13ID:zQYVYVJT0
こんな利権まみれの腐ったオリンピックなんか誰が見るかよ
しかもコロナだレイプだいじめだのめちゃくちゃじゃん
何かコロナに勝った証だよ、馬鹿じゃねえの
戦前の大本営発表よりひどいかもな今

568ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:43:52.62ID:w8MHEF7g0
>>519
それな
YouTuberとかTikTok配信者使ってるのも日本らしい
今後どうするつもりなのか興味あるわ

569ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:44:03.20ID:UiGAHEoz0
今はまずオリンピックを盛り上げて思いっきり楽しもう!
オリンピックはめったにやってこないお祭りだ。
コロナのことはその後で考えればいい。

尾身みたいに暗い顔して悲観的なことばっかり言う人間は、しばらくテレビに出してはいけない。
オリンピック期間中は感染者数の発表もやめよう。暗くなるだけ。

570ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:44:18.13ID:f0tvCBu20
>>554
商人が自分の商品を「これ買わない方がいいですよ。最低ですから。絶対お勧めしません。」って客に言ってるんだぞ。誰が買うかよ。w

571ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:44:21.41ID:5A5Dy8zK0
吉本のクズどもばっかで
誰が見るんだよバーーカ

572ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:44:32.09ID:NVPIJDNA0
>>564
リタイア組じゃね
時間だけはあるからな

573ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:44:37.76ID:Kyv3XhvI0
若者はテレビ見ないしNHKもくるし電気代もあるし買わんじゃろ、じじばばは今ので十分だしな

574ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:45:03.21ID:kkKCJlOf0
小山田で観ないと決めた
エロビでも観て過ごす方がマシ

575ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:45:10.40ID:bqDrfqqG0
NHKに受信料取られるからTVは捨てた。
娯楽は本、ニュースはラジオ
TVは出張先の旅館で見るくらいでいい。

576ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:45:25.43ID:cluji2wZ0
オリンピックの寿命、セミより短いな

577ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:45:28.98ID:TUwRoxpf0
>>566
そう、五輪関係なく買うときは買う
しかし家電の中でもテレビは後回しかな

578ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:45:46.38ID:14t4NFSn0
周囲で五輪の話題はほとんど出ないな。NHKBSの大リーグ中継が
今週からなくなったことで、文句言っている人はいるが

579ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:45:58.01ID:LqVHzpsN0
色々スマホやタブレットで見ることが普通になってるから五輪だからってわざわざ新たに買ってまで大画面テレビで見る層は少ないよなあ
五輪関係なく元々大画面で見たい人達は既に買ってるだろうし

580ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:46:00.86ID:yAgk4Lt90
>>1
オリンピックあるからテレビ買い替えるって、今時そんな時代でもないでしょうにw

581ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:46:05.13ID:P2GKbsPq0
巣ごもり需要でみんな去年テレビ買ったんじゃね?

582ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:46:21.27ID:vS6I0yc/0
>>571
吉本のがまだマシ

問題はイジメラレッコを集めたような芸能界なw

583ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:46:24.90ID:cU5g6QYz0
秋頃安くなるとか無いの?

584ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:46:33.37ID:cbcYxAtr0
>>561
50サイズも7万円だからね。
もはや大型化は避けられない。

585ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:47:09.48ID:Q2IHd9tA0
>>578
確かに全く無いな

586ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:47:32.61ID:vkj07O460
場外で盛り上がってるやんw

587ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:47:43.49ID:lKeaNb0M0
東京だろうがロンドンだろうがテレビで観るのは同じだから
別に東京でオリンピックをやるからって買い換えないだろ

588ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:47:55.14ID:Y1lGU4yf0
テレビなんかもってるだけで年間2万5千円もとられる負債でしかない
捨ててNHK解約がおすすめ

589ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:48:31.19ID:qLWlm4ei0
>>440
オリンピックは毎度開会式と閉会式を録画して挨拶等飛ばして観る程度
競技は見ないよ

590ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:48:54.76ID:k4WXE4pA0
毎回不思議に思うんだが、オリンピック見るためにテレビ買い替える人ってそんなにいるもんなの?
自分は買い替えようと思わないし、周囲にも一人もいない
テレビなんて壊れたら買い替えるもんだと思ってたわ

591ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:49:00.55ID:6RJwYCvD0
>>584
製造業がテレビから撤退、ってニュースになるけど、そんな値段じゃ稼ぎにならないからな
かといって新しいメシのタネを見つけられてないのが衰退してる、って言われる所以なんだが

592ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:49:09.83ID:/x+fRYEK0
コロナなんとかしないといけないのに家でテレビで見る環境になると思っていたのか?

家電メーカーとか頭がおかしいんじゃね?
空気清浄機でコロナが消える奴を作れよ

593ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:49:13.51ID:Dmtq76Ea0
そらNHK代払いたくないからなぁ。

594ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:49:23.42ID:qw5UXWzo0
盛り上がってるのは感染数といじめ問題だけ
これでテレビ特需があると考えるのは馬鹿か

595ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:50:25.32ID:bqDrfqqG0
YouTube紹介でツッコミ入れるバラエティで
吉本のワイプの顔芸もたくさん映る雛壇芸人も高画質TVならバッチリ
サラウンドでスタッフ笑いも臨場感あるよ!さあ買えTV!

元動画はYouTubeで見てもさほど変わらんけどね

596ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:50:28.85ID:35YWfwfi0
スポーツのテレビ中継はクソみたいな実況とセットだし
いくら映像がキレイでもそれを台無しにされるのだから購買意欲なんて沸くはずもない

実況アナよ、どうかあなたの感動を垂れ流さないでください
私たちに感動を与えようなどと思わないでください
こちらは好き勝手に感動するので放っておいてください

597ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:50:49.88ID:f0tvCBu20
マスゴミなんて日本の場合共同通信一社あれば十分だろ。記者クラブ制でコピペしてるだけだし。政治も与党の逆張りするだけだし存在価値ゼロ。

598ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:50:54.34ID:NQRIqKzy0
テレビ買う→NHK受信料→電通→自民→増税

599ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:51:16.63ID:C+PsTclj0
>>588
本体+電気代+NHK受信料+家電リサイクル料が本当のコスト

600ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:51:22.26ID:O10VFAUF0
今年買ったわ4K65インチ
ハイアールだけどなww

601ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:51:49.17ID:rWlIY7e40
>>590
それが普通だと思うよ
メディアはイベントごとにTV買い換えがあると錯覚させてるだけだろ

602ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:51:58.84ID:3Vlhoy810
オリンピックでテレビが売れるって昭和の時代じゃあるまいしw

603ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:52:23.62ID:sf0qtP440
> >431
電通さん、パソナさんは、
実質・第三セクターみたいなもんたから。

604ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:52:25.70ID:8yJw8qau0
ブラウン管テレビもうないんだからわざわざ薄型付ける意味なくね

605ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:52:34.50ID:afqyq3bJ0
オリンピック始まったら盛り上がるしオリンピックしてよかったって絶対になるから大丈夫だよ。

606ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:53:02.98ID:1SRwWRVa0
>>1、いやいやw

数年前は税金で盛り上がってたよ、行政はカーニバルとかやってたわ。
そのころ俺は行政から押し付けてきた事件で動いてた。

中身は国保年金を悪用し治療報酬審査による税金の不正利用。

今なぜか事件が起きてる地域を管轄する所轄がうちを監視してる。
まるでどこかのカルト集団。

607ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:53:11.18ID:d/k7S+ih0
今日アイリス大山の冷蔵庫買ったわ
テレビって何?

608ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:53:14.27ID:WGM5E2270
モニターがあれば充分だわ

609ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:53:19.18ID:Q5fOWU+n0
でかい4Kモニターのがほしいからな

610ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:53:22.45ID:Fxv0XOFA0
テレビ局員もテレビ見てないだろ
ボケ老人が口開けてヨダレ垂らしながらボケっと見てるだけだろw
あんなつまらんもん見てるくらいならAV見てシコってる方がいい

611ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:53:50.96ID:vhr1A2n50
>>590
古いテレビを大事に使い続けてる人なんかは、これを機に買い替えとか考えるんだよ
まあでも若い人ではなく多くは古い人間だね。家電を大事に使い続けるなんて言うのは
つまり、最大多数派でありお祭り好きのはずのお年寄りからもそっぽ向かれちゃってると…

612ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:54:27.71ID:bqDrfqqG0
束売り秋元ガールズも一人一人バッチリ顔がわかる!
ドルビーサラウンドで群舞しながらの彼女他の歌声も
CDクオリティで聴こえる!

613ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:54:44.03ID:nk0z2UUv0
オリンピックやるから東京じゅうのバリアフリー化ぐらいは進むと思ったけど全然だったな

614ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:54:44.09ID:6RJwYCvD0
テレビなんか買うより、乾燥機買った方がはるかに満足度高かったわw

615ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:54:47.85ID:dyDwG/aO0
オリンピックなんかその日から誰かYouTubeで速攻まとめてくれるし、若い人ほどテレビよりYouTubeで情報得るんじゃないかな

616ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:55:24.24ID:CkGMQfOm0
>>1
買おうと思ってたけど
なんかグダグダピックだし
PS5も買えないし
いいやって感じになってしまった

617ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:55:53.74ID:DGGob9qN0
NHKのせい

618ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:56:10.34ID:eRq9YCJv0
プラズマテレビで十分すぎる。
液晶はザラザラ画質が治んねーな。

619ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:56:33.19ID:sf0qtP440
>>597
共同通信さんは、電通さん・NHKさん・地方新聞連合だが、
中日新聞や東京新聞さんの記事に賛同で良いのかな?

620ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:57:03.12ID:vajR5B6w0
スーパー競馬と大河ドラマの時しか
テレビつけてないや

621ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:57:14.93ID:dDJO6JdW0
同級生の障害者を、喜んで暴行して反省もしないクズの騒音が流れてくるスポーツ大会の為に

テレビを買うなんてwwwwwwwwwwwwそれ高度な冗談ですよね?

622ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:57:21.73ID:rEmxH9Sh0
需要先食いって散々言われていて理解出来なかった馬鹿なの?

623ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:57:24.55ID:17wtjFqe0
五輪チケット当たる!

624ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:57:24.70ID:NdKwTQrW0
4K120P31.5インチ全裸待機
買おうと思えば買えるけど、HDR対応とかもう一歩で躊躇している

625ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:57:49.80ID:Ma1C28lA0
五輪だからテレビを買い換えようってながれもよくわからんよね
昭和かよw

626ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:57:51.22ID:GNOavaVy0
昭和じゃねーんだから、
オリンピックを機にテレビを買い替えようなんてならねーよ。
BDディスクと同じで、DVDから買い替える必要性を感じてない人は多い。
4Kとか言われてもピンと来てないだろうし。
言ってみれば日本はそれほどまでに『堕ちてる国』ってことなんだよ。
日本が、そして日本国民がみんながもう少し裕福だったら違ってただろうね。

627ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:58:02.08ID:bqDrfqqG0
石原、猪瀬が功名心で誘致しようとしたのが間違い。

628ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:58:17.38ID:2HLuh8HM0
五輪のためにテレビ買わないだろ

629ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:58:47.15ID:pEEX+EV50
いつの時代の話だよ。
今時オリンピックごときでテレビを買い替える人なんていないよ。

630ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:59:03.13ID:hXFvfRcw0
オリンピックに合わせてテレビを買い替えるとか昭和の話だな

631ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:59:13.82ID:dDJO6JdW0
マジレスすると地上波が写るテレビを作る暇があるなら

パソコンの操作をでかい画面でいい感じにできるデカいモニターでも作った方がマシ

632ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 23:59:39.05ID:5IkCultw0
去年の年末セールでたぶんオリンピック需要の売れ残りと思われる65型買っちゃったわ

633ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:00:45.81ID:uH8OuuZz0
>>103
そのまま捨てれば受信料払わなくていいぞ
そもそも観ないのに何台も買うならそれでいいだろ明日買ってこい

634ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:00:47.92ID:iyyB529M0
地デジ化の時に買ったデカい薄型TVが10年以上たつのに
意外にも全然壊れる気配ないんだよなソニーなのに

635ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:00:58.51ID:MtICwqSU0
>>627
あの頃の勢いそのままだったら違ってたよ。

636ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:01:22.60ID:BwBpQwUL0
>>25
それな。

テレビの普及率が少かったから「これを機会に」ってなっただけで、
今更オリンピックのために買い換えるかっての。
それなら電化製品はコロナの巣籠もり需要でも期待した方が良いだろ。

637ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:01:22.76ID:Trs7CEZu0
地獄の自公政権のおかげで、テレビ買う金もありません(´・ω・`)

638ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:02:05.98ID:+K2Um9A70
>>590
自分のとこなんて、30年近く前の国産ブラウン管テレビがいまだに絶賛活躍中ですよw

639ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:02:24.71ID:60TX7Iaz0
>>590
アトランタの頃、ハイビジョンが欲しいと思っていて
結局買わなかった

今は8Kがもう少し落ち着いたら買う

640ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:02:29.65ID:BSIJEyk50
別にTV買わんでもPCやスマホで見れるよな

641ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:02:47.97ID:gfdZlakR0
オリンピックだテレビを買おう!
ってなる?
マジわからん感覚。

642ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:03:04.65ID:HqsJP5Cz0
ぶっちゃけ、言うほど周りに五輪に熱狂的になってる人みないんだよね
メディアが盛り上げようとしてるなぁってのは毎回思うけど

643ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:03:22.65ID:BVPA9OBf0
家で観戦なんだからテレビ売れるだろ

644ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:03:35.18ID:98dF4G760
>>391
爆竹とか封筒(テロ準備)

645ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:04:24.82ID:izEMofSN0
いいテレビ買って東京湾のウンコ水を大画面でみるつもりかw

646ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:04:41.94ID:6IhPo51q0
NHKが映ってしまうテレビとか絶対に買わない

647ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:04:52.90ID:jMUzWHgO0
1964東京オリンピック

開会式の前日は土砂降りの雨
一転して開会式当日は世界中の青空を集めたと
言わしめる程の雲一つ無い日本晴れ
赤と白を基調とした制服やエンブレムは鮮烈で洗練され、戦後復興を世界に知らしめ、先進国へ猛進する破竹の日本を印象付けた
全てが予想を上回る大成功に天候までも味方した
前回オリンピック
一方で2020東京大会は。。。

648ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:05:00.73ID:AwZtLRma0
オリンピックなんてYoutubeのまとめ見ればいいじゃん。わざわざテレビで見るほどか?

649ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:05:09.96ID:BSIJEyk50
>>642
メディアはオリンピック中止しろって論調と違うの?
もうテレビとかニュースとか見てないからあんま知らんけど

650ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:05:21.24ID:1I9lsTpK0
職場でも、近所でも、友達でも、ワクチン券来た?もう打った?でオリンピックの
おの字も出ないんですけど!!

651ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:05:32.23ID:jPURcVYp0
テレビオワコンになってるのに売れるわけない

652ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:05:52.94ID:+AY6e6rI0
>>648
Youtubeなんてクソみたいなもんでみなくても、その日のうちにネットで流れてるw

653ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:06:15.78ID:dvIF/zWR0
テレビが売れないは序章かもな
そもそも五輪を見ないって事態すらある

654ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:06:39.67ID:d8KQmTPQ0
需要は先喰いされるもの。1964年時も開催年にはTV販売減っていた。松下電器の伝説の「熱海会談」はちょうどこの年。TVが予想に反して売れなくなっており、販売店の不満爆発して、松下幸之助が謝罪した。
てことで、歴史に学べ、バカチン!

655ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:06:48.29ID:39/8mxuS0
何が悲しくて大坂なおみなんて見なきゃなんないんだよ

656ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:06:48.76ID:Sqs8dJ3T0
大丈夫大丈夫
スダレは空振りしまくってるのになんとも思ってないぞw

657ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:07:17.28ID:HFROmWbc0
うちのおかんは今日祝日だと思ってたレベル

658名無し@チャチャチャ2021/07/19(月) 00:07:51.50ID:UcMcMyhq0
犬HKが映らないテレビなら欲しいし売れると思う

659ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:07:59.55ID:O1e9UPZ10
転売ヤーはTV買い占めろ

660ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:08:01.07ID:+K2Um9A70
>>642
日本でやったラグビーワールドカップのような、
始まったら盛り上がり出す的な流れを期待してるんだろうね。

いやね、始まったら大会自体は盛り上がるだろうけど、
それでこれまでのことがチャラになるわけでもないし、
それはそれ、これはこれで分けてみなきゃいかんと思うよ。

661ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:08:16.74ID:Smxi7Prh0
レイプ現場の映像を
繰り返し公共の電波に乗せて放送するとか、おぞましすぎる

662ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:08:33.88ID:FZ7Syhqj0
>>1
お前らがスボンサーしてるマスコミ各社がコロナ対応で嘘八百並べて無観客にしたからだろ
スボンサーなら暴走してるマスコミ抑えろよ
強化試合が有観客でやってるのに五輪無観客って笑い話

663ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:08:43.00ID:q4jmY5RE0
英語だと"High Definition Television"が何で日本語だと薄型テレビなんだろうな
薄ければ解像度が低くても薄型テレビになってしまうよな

664ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:08:58.87ID:q7SSvQWd0
いや、五輪の盛り上がりなんて関係ないよね?
大多数の人はわざわざそのためにテレビの買い替えするほど画質に拘ってないでしょ。
どこをどう考えたら売れると思ったのか。

665ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:09:51.95ID:jMUzWHgO0
日本衰退の象徴
2020東京オリンピック

666ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:10:03.56ID:At87sxfh0
放送予定知らんし、陸上ぐらいしか興味ない。各局馬鹿騒ぎが始まると思うとウンザリ。

667ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:10:14.83ID:GqTxL9KN0
はっきり言って五輪需要なんて昔もなかったぞ

668ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:11:05.90ID:/yyHKhES0
>>660
ラグビーワールドカップって盛り上がったか?
純粋なアジア系が少なくてこれで日本代表と言えるのか?とか、季節外れのインフル流行があってその原因がこれじゃないかとかのネガティブな話題になった記憶しかない

669ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:11:30.16ID:JdSk1N4K0
少なくとも今年の有機ELの新商品どこのメーカーも半端な作りだから買い換えるのなら次にするわ

670ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:11:37.26ID:u9f3oUtY0
1964年は学生服のサクラをいれてやったんだよな
レガシーも今回はないな

671ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:11:39.23ID:AmyvVutg0
どうせ日本製品ではないので貿易赤字が増えるだけだから売れない方がいい

672ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:11:50.43ID:lyzVeMBN0
東京の人ってトンキンって言われて多少なりとも腹立つの?
  

673ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:12:48.29ID:9rE9aXej0
4年前と比べて大して性能向上してないからな

674ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:13:03.12ID:XByfoJgN0
地上波が4Kにならないのに買い替える意味がない

675ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:13:06.58ID:nTonNJEN0
マスゴミが親の仇レベルでオリンピックを叩いてきたんだから
今さら飯の種にしようと思うなよw

676ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:14:06.99ID:A6KWSOGk0
そりゃ去年のばらまきの時にテレビが売れたんならさすがに今年は売れないだろうな
すぐにテレビぶっ壊すような家ならわからんけど

677ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:14:45.04ID:dvIF/zWR0
>>670
レガシーあるだろう
使われない競技施設がたんまりあって膨大な維持費用
選手村の団地の交通難民 勝ちどき駅の阿鼻叫喚が強化

678ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:15:00.13ID:F8+KdFTn0
テレビって無くても困らないからね
26歳の時にブラウン管テレビが壊れて29歳で液晶テレビ買うまで3年くらい自分の家ではテレビ見てなかった
ほとんどテレビに出ていなかった有吉が超売れっ子になってて浦島太郎みたいな気分だったよ

679ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:15:44.80ID:XSOce1lD0
夜の7時からフジテレビが生放送で五輪のなんかしてたけど、
ヤフーの番組リアルタイム視聴率みたら
五輪生放送は最下位w
日テレの鉄腕ダッシュは人気だね

680ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:16:14.51ID:d4zd9uV+0
未だにメインはプラズマテレビなんだけどな。
まだ使えそうだから、使ってる。
暑いけど。

681ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:16:57.19ID:eYUfHMl50
>>613
在日電通にはインフラとか全く関係ないからな

682ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:17:57.09ID:bgNehvsP0
五輪に合わせてテレビ買う人いないだろ
どっちもそんな価値ない

683ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:18:00.64ID:NBGWBkA70
テレビ離れはNHKのせいwwwwwwww
始まる前から負のオリンピックだしスポンサーはオリンピック前面に出したら逆にイメージダウンになるというwww

684ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:18:55.41ID:KcBkRaV70
コロナで一番不要と実感できたのは芸能だろ
特に芸のない芸能人は本当に無用だと分かった
テレビも落ち目だしコイツら必死だよな

685ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:19:34.19ID:3FsFOyM/0
>>1
仕入れ値で売れば解決

686ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:20:07.97ID:oVrenPff0
>>652
オリンピックの映像は普通のテレビ番組以上に厳しいし無法ネットにアップされたりとかはまず無いから
生以外でネットで見るのはそれなりに苦労することになる

687ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:22:26.37ID:Tx9vQPxy0
わざわざオリンピックで買い替える意味がわからん

688ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:22:32.23ID:34P3rwaE0
大恐慌が目前に迫っている

689ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:23:39.65ID:JJ+tA8+y0
オリンピックのためにテレビを買うって、いつの時代の話だよ

690ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:25:47.85ID:TnAikURI0
中身は韓国製だしな

691ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:26:27.20ID:ogNBTY1h0
実はなくても住める?
一人暮らしで必要なかった家電ワースト5
https://news.livedoor.com/article/detail/16068262/

Q.一人暮らしのあなたの生活になくても平気な家電品は?

第1位 テレビ 86人
第2位 掃除機 54人
第3位 トースター 43人
第4位 洗濯機 16人
第5位 冷蔵庫 7人

※一人暮らし男女100名調査(複数回答あり)

692ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:26:31.93ID:256UbMtf0
買い替えてまで見る必要ないからな
すっかり見る機会の減ったテレビがとりあえずある家は多いだろうし
名プレイ、名シーンがあったら誰かがyoutubeとかに流すだろう

693ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:27:13.62ID:c9hEMdhd0
AbemaTVやTikTokなんてのもあるし、若手が売り出されるメディアがもはや地上波ではなくなってきているんだよなぁ

694ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:27:53.04ID:K1IPzwbZ0
TVはもはや紙の新聞と同じ

695ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:28:32.13ID:jFM/0ruX0
五輪特需はオリンピック中止派の活動によって全て吹き飛んだ感じだな。

696ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:29:00.14ID:MhHq22DQ0
テレビはリアルタイムじゃないんだよ

697ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:29:37.43ID:/wj5JSZd0
なんかもう無かった事になりそうな雰囲気なんですが

698ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:29:52.88ID:qvGjnmUM0
どしたサンケイ

今さら4Kテレビ慌てて買うような奴は少ないに決まってるだろう…

699ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:30:42.56ID:UplBN9C90
本来ならコロナ禍でも少しは五輪特需あってもいいところだが、鉄鋼業や製造業に全くその兆しが無い
どうせ中国韓国系に仕事の殆どを委託したんだろ
五輪終わったら値上げラッシュで阿鼻叫喚になるだろうな

700ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:31:17.59ID:NO4t4mzr0
家電の替え時って壊れた時だからな
今はテレビよりもゲーミングモニタのほうが需要ありそう

701ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:31:31.49ID:jEP8i6O20
>>3
漏れなくゴミがついてくるからな

702ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:31:55.16ID:eDsMFQEc0
>>20
ほんとそれ

703ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:31:59.15ID:jwYK8aHo0
オリンピック観るために新しくテレビ買い替えるって言う発想が終わってるよw
やっぱり爺さん達が足引っ張ってる自覚ないんだよな

704ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:32:26.47ID:qujmX0CO0
高い倫理感の持ち主が
五輪なんて見ないよ

705ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:32:55.50ID:O9oH5eTi0
そら前年と比べたらねえ・・・・五輪をTVで見て日本選手応援しよって時代でもないし

706ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:34:08.78ID:K7ynBfH30
今時ブラジルなんかの後進国でも五輪のTV特需なんて無い
アフリカクラスの未開の国じゃないと無理だよ

707ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:34:56.80ID:jwYK8aHo0
クラウンが売れなくなる理由と同じなんだよ
「たいして変わらんくせに高額」

708ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:36:00.62ID:X2bh7laq0
無観客の葬式みたいな五輪で盛り上がるわけねーだろ

709ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:37:03.05ID:T6E6gLbX0
後1年延期して、ワクチンの効果確認してからやれば盛り上がった可能性もあったけど
この状態で金取ろうが感染者増えてそっちが注目されて終わり

710ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:37:43.44ID:JOU9959L0
>>20
ちょっとそれあるねw
っていうか見るとも見ないとも言わなくなった
趣味の一つとしては尊重してるし

711ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:39:19.12ID:fPhWDfMg0
デフレ+増税2回+コロナ禍+大赤字五輪 → 奈落へ

712ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:42:18.19ID:+//dgf/f0
寧ろ開催に不快感示してる人も結構いるからな
テレビ買い換えて観たいとは思わないんだろ

713ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:42:22.74ID:mnMA9VN70
テレビのリモコンってデジタル化されても
特定の番号に特定のテレビ局が配置されるリモコンキーID利権があるから
こんな独禁法違反仕様の機器要らないよ

714ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:42:43.16ID:GaxP4Exn0
テレビの需要なんてもうないだろw

715ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:44:35.54ID:ppdIuVsm0
去年買ったからでは?

716ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:44:43.59ID:V9yP/j0o0
>>1
そもそも昨年の7月には終わっていイベント

717ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:44:52.92ID:Mr3v47Uo0
テレビなんて今使ってるの壊れたらもう買わないだろ

718ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:45:14.42ID:okslBSZm0
そーいや五輪に備えて買ったものなんて何も無いな。買うものは至ってふつーの日用品&普段どおりの食材。
というかコロナ禍で在宅時間を利用して断舎離、不要なものを廃棄処分している感じ。
身の回りがスッキリして非常に気持ちいいので、物を増やすことは考えられないわ。

719ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:45:27.00ID:qMVS7tMy0
夫婦共に長年テレビ不要で過ごしてたが親が遊びにきた時のためだけに買ったわ(´-`)

720ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:45:34.72ID:oZf8lFzI0
1964年じゃあるまいし。

721ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:45:47.94ID:KPti9xxH0
クソみたいな番組しかないからテレビいらない

消費電力の無駄

722ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:46:22.21ID:+Gn2dEH90
薄型テレビって言い方久々聞いたわ

723ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:46:35.83ID:Qz/Z51iX0
テレビはマイニング用のモニターに使ったからないです

724ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:46:42.64ID:2BN93j8g0
コロリンピック盛り上がっとるやんけ!
ウンコバックドロップミュージックで開会式楽しみwww

725ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:46:46.38ID:+QCiRbWp0
五輪関係なしにテレビ需要がない

726ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:46:51.17ID:mKS4L8Tf0
>>10
ほとんどが貯金に回ったとかデマ流してた馬鹿ジャップ政府には呆れるしかないな

727ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:48:23.83ID:Qz/Z51iX0
ところでネットでオリンピックは見えないのか?
ならオリンピックは見えねえや

728ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:48:58.91ID:LFwoVXWj0
もう去年買ったって人は多いと思う

あと今はテレビでなくても見られるし

729ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:49:10.86ID:jh1PjLUm0
当たり前だ。
「日本人はバカだからいざ東京五輪が始まったら喜んで盛り上がる」などとコケにされたら、
誰が五輪中継なんぞ見るか!と言う話にもなる。
今あるTVでさえ五輪は絶対見ないつもりなのに、わざわざ買い換えてまで見るバカがどこにいる。
ましてや五輪スポンサーのパナソニック製ならTVだろうがDVDレコーダーだろうが絶対買わない。
五輪が終わっても10年でも20年でもお前らの所の製品は不買運動の対象だ。

730ネトサポハンター2021/07/19(月) 00:49:20.53ID:HbTkD/Mc0
はいはい♪♪

 

731ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:49:39.54ID:wlwizf4f0
>>611
エコポイントに反応しないで今買い替えるのか
頑張ってね

732ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:49:46.45ID:grjD4PpO0
>>726
価格ドットコム何かの価格推移みたら一目瞭然だけど
定額給付金出た後家電かなり売れてたからな
俺もドラム式洗濯機とビストロ最上位モデル買ったしな

733ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:51:19.93ID:HTJ6Bdk10
>>1
これ今月7日のFNNプライムオンラインの記事

五輪無観客で大型テレビに需要!チケット代で買い替え… "巣ごもり応援"で経済効果は300億円以上?
https://news.yahoo.co.jp/articles/70bd27288cfe84f24268b7068cea69aa9742ec27

734ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:53:20.05ID:n9h9Owys0
>>731
一番得したのはエコポイント終わったあとの値引き商戦で買った奴ら。

735ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:53:46.30ID:Mr3v47Uo0
外国みたいに100個くらいチャンネルあったら買うのに

736ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 00:54:48.31ID:/AQLwyP40
>>1
来年ワクチンが広まった後に聖火ランナーから
やり直せばよかったのにね

737ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:01:26.43ID:MJuOD/J/0
コロナが一年ごときで終息するわけないのは安倍ちゃん無理くり宣言した時からわかってたことやん。。。メーカーもボケっとしすぎやろ。

738ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:03:41.78ID:yCv95dvb0
テレビ局はあれだけ連日五輪のネガキャンやっといて
五輪を放送する気なのか?w

739ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:04:27.29ID:AW1j0Ovp0
今夜なんかもNHKとかテレ朝で松岡とか五輪の事前番組垂れ流してたけど白々しくて反吐が出るよ

740ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:05:41.76ID:DX+TMVG+0
こんなクソみたいなイベント如きで買い替え需要なんて
出るわけがない

昭和38年じゃねえんだよ、バカジャネーノ

741ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:07:19.00ID:ujxQi3Bw0
なぜ売れると思ったんだろう
いや思ってなくても、そういう事にしないと企業は銀行から金借りられないとかか?

742ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:07:53.55ID:1t6HzLpX0
うんこ食わせ全裸バックドロップ五輪を大画面で見たい人って・・

743ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:12:00.58ID:ioP2sCU20
>>375
アンテナに繋がってなければ受信料払わなくていいとか
それは甘いよ
ついこのあいだ、テレビをテレビ放送見れない状態にしてあるのに
手を加えれば放送が見れるようになるってことで裁判所が受信料支払いを命じた

受信機(テレビ)があれば受信料支払い義務があるってのがNHKと裁判所の判断

>>3
民放はテレビ離れで政府とNHKに抗議すべきだし
メーカー、家電業界は営業妨害で政府とNHKに抗議しろ

744ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:13:44.77ID:qujmX0CO0
>>743
背後にいる電通が全てを差配してるので
そーはならないんだな
いい加減
何とかしてTVを面白くさせよう
復活させようなんて発想はやめようぜ?

滅べばいいんだよ
あんなクズ共は

745ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:15:18.02ID:ZKzNbdDl0
>>485

俺もそう思う

ハゲに反撃されても文句は言うなという事になる

746ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:16:14.42ID:d0JeEGh00
まずこんな状況でやっても最高のプレーは見られない。
有力選手が辞退やら隔離措置の影響でコンディショニング
怪しい中で、誰がメダルだ何だと騒ぐ気にもなれない。
いい環境での競技でないとやる意味なし。
意味もないのにリスクは高いとかアホ過ぎる。
バブル方式はこの1年、段取り悪い政府見てりゃ
失敗するし、感染拡大が本当に心配。

747ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:16:54.31ID:4WSL2HdK0
そりゃ今のところ五輪ネタってコロナネタの下位互換な内容でしか語られないからな

748ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:17:02.63ID:auV7t8hE0
誰もこんなときの五輪開催に賛成してないもんな

749ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:18:06.79ID:g2s8uRao0
五輪特需でテレビを売ろう。
こいつらちょっと考えたほうがいいんじゃね。

750ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:19:33.81ID:mEyVVTq00
そもそも地デジ化後に何度も買い換えなきゃならないほど性能の悪いものなん?

751ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:28:55.58ID:aiJTjGCU0
オリンピック終わって値崩れしたら買い換えようかな
エコポイント時代のテレビが朽ちてきてるし

752ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:29:07.87ID:cNxUy7Jv0
オラ!ワクワクして来たぞ!
このぐだぐだぶりに!

753ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:29:08.64ID:CQxbGtTa0
>>459
NHK(ラジオ)も番組の一部にそれを取り入れてたりする

754ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:29:52.92ID:cNxUy7Jv0
>>83
上手い!!

755ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:31:00.83ID:naHAJZ+L0
世の中の変化を認めたくない業界の典型

756ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:34:26.74ID:W5b0xFc00
ウンコの香りが匂ってきそうw

757ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:36:11.84ID:cxjBpsyD0
なぜか5chおじさんたちがざまあしてる
なぜなのか

758ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:36:22.00ID:vElW6CQx0
>>1
売り上げ出したいなら定額給付金もう一度やる方が儲けたろうな

759ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:36:36.22ID:PQILLXB50
テレビはもう二度と買わないし見ないよ

760ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:37:20.35ID:WCeP/+330
五輪後、安く買うか?

いや、いらねーよw

761ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:38:04.83ID:KW3aIQAh0
>>20
オレも見てないフリしてるわ
なんか恥ずかしいんだよね

762ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:39:28.93ID:Lr1dgkgJ0
>>732
定額給付金は貯蓄に回るとかほざいてた連中がいたが、統計データ上は銀行振込だから一時的にほぼ全世帯で貯蓄が増額するんだよね
実際には昨年消費の下支えしたのがなくなったんだから、当然昨対比でマイナスになるし景気は悪化する

763ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:39:55.87ID:E6qmV/G00
>>757
5ちゃんなんかやらずに金を持ってる若い人でも富豪でもそういう人にかってもらえないからこうなってるのにね。

764ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:40:44.30ID:/bm+qQdo0
日本製じやないから売れなくてもどうでもいいじやん。

765ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:42:47.12ID:TEHetf+R0
>>731
俺?テレビは買わんね
ゲーム用のブラウン管と液晶モニタはあるけどテレビはまじでいらん
何を頑張るんか知らんけどお前が頑張れ

766ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:43:57.25ID:eecsi46b0
もうテレビからネットの時代に20年前からなっとるんだわ

767ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:43:59.78ID:dVR1pOd/0
4K買っても4K放送してないしねw
ゲーマーしか買わんやろ

768ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:46:06.31ID:PQG6lNld0
五輪のためにこんだけ国民イジメすりゃそりゃシラケるよね

769ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:47:53.02ID:3q3vFzwX0
マスクだアルコールだテレワークだで
懐を引っ掻き回されまくってるしな

770ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:48:25.73ID:xzVbUmI/0
大会中にも売れんじゃないかなあ
コロナ下で日本のホームの利は倍なんてもんじゃないだろうし、
メダル量産は間違いない

771ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:48:35.28ID:CBmNKdsU0
トンキン   
  

772ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:51:35.45ID:ScW483N60
オリンピックやるよりも定額給付金をばら撒く方が経済が回ると
ほんと、貧乏籤引いたなw
まだまだ呪いは終わらんよ

773ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:51:40.76ID:3q3vFzwX0
>>770
国民の健康と経済を犠牲にした運動会には反発しかないだろつな

774ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:53:23.44ID:J7rigPt60
オリンピック観るためにテレビ買い替える時代じゃ無いんだよ

半数はスマホ観戦じゃ無いの?

775ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 01:53:59.17ID:GmHiN82Q0
今時TVよりPC用モニターの方が売れてるんじゃね?

776ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:00:56.19ID:Wje/LI2t0
五輪叩きまくったマスコミは
知らぬふりして五輪の特集組んでますけどねw
特需をあてにしてるところが自分たちでぶっ壊してんだからもうねw

777ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:02:01.68ID:mtPurJIW0
>>1
テレビなんか持ってたらNHKからカネとられるんだもん

778ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:03:49.88ID:l8Gjh5wG0
でもマジで、スーパーとか書店とかも全くオリンピックコーナーとかなくて驚くわな
日本で開催される1週間前なのに、街も店もどっちらけ、五輪、完全にスルーされてる
テレビだってそうだよ
今日のワイドショーとかも、五輪に関してマイナスな話題ばかり。コロナ急増とか小山田問題、組織委員会やバッハへの抗議…
今週に競技が始まると言うのにこの状態
本当に盛り上がりなんてゼロだわ
やっぱり呪われてるのかね、東京五輪

779ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:04:11.77ID:Kww+Lgrq0
五輪不景気。電通とか以外メリットがまったくない

780ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:05:56.98ID:rwCws/PA0
オリンピック終わって暴落した頃に買います。
前回のデジタル化のときもそうして格安で液晶テレビ買いました。

781ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:05:58.96ID:DwiZWfj20
>>774
甘い
そもそもスポーツも見ないんだよ
若年層は相変わらずオリンピックと関係ない YouTube の動画観てたり、ゲームしてたり
スポーツ自体興味を示さない連中が多い

782ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:06:04.56ID:Eno93t6k0
もう給付金で買ったし(´・ω・`)

783ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:06:51.63ID:NE4g1nzk0
>>778
テレ朝はオリンピックの番組やるよ
マイナスな報道ばかりやってけども

784ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:07:12.37ID:w6GY+1Nn0
>>1
俺はほとんどテレビを見ない(見るのは土日の競馬くらい)
しかし4Kテレビを買ってアマゾンプライムで洋画・ドラマを見てる


で、民放はお金をもらったら見てやってもいいぞ
NHKは月1万円、他局は月5千円くれたら見てやってもいいいぞw

民放=大阪では出演者は面白くもない吉本興業の在日・同和ばかりで生理的に無理、反日番組も多いし、韓国料理とか韓国店とか気持ち悪くて生理的に無理

だから国民がテレビ離れを起こしたんやで

785ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:09:43.26ID:9TtupzCz0
すこしは客の需要を聞いて商売しろよ・・・

786ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:11:58.53ID:8ryeH/Hn0
今更テレビなんか買わない…

787ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:12:26.16ID:Gv5fFsZK0
どいつもこいつもw当てが外れたから
何とかしろと連呼するしか脳が無い
日本は衰退したんだと思うわ

788ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:13:12.36ID:AwS86mtR0
5輪?不祥事のニュース追っかけるだけでお腹いっぱい
正直競技とかどうでもいい

789佐野場 備知夫君です(*^^*)2021/07/19(月) 02:14:27.86ID:cfnirLly0
一方、コロナ被害の米国は、
前大統領が無理解にも関わらず、
景気過熱気味でインフレ懸念😅

790ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:14:40.22ID:dvIF/zWR0
空振りか

くうしん りか

791ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:15:58.60ID:Pbsfqpd70
東京五輪、ホント散々じゃん
おれはこれで五輪中に南海トラフが来ても驚かない

792ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:16:11.06ID:2jkfM5fk0
大型テレビは頭が悪いとしか言いようが無い

793ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:16:31.37ID:7ExWg1bN0
でかいテレビ買ったところで置く場所ないし、転勤族だから引っ越すとき邪魔なだけなんだよな
国内メーカーで32インチくらいのFHDのがあったら買ってもいいかと思ったけど「画質大して変わんねーよwww」みたいなイミフな理由で売ってないと知って買う気が失せた

794ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:17:04.79ID:gpfiu1SK0
地デジになった時買わなかったからもう10年くらいテレビないけど特に問題ないな 帰宅が0時くらいだからテレビあっても多分見ないだろうし

795佐野場 備知夫君です(*^^*)2021/07/19(月) 02:17:04.68ID:cfnirLly0
>>781
全般的にテレビ離れ。
そして、芸能とスポーツはチョンやら、リベラルやら、
反社やらで溢れかえっていて、
むしろ手軽に好きなものを選べるネットの方が魅力的だったりする。

一方、ジジババは、相変わらずテレビに夢中だが、
それでも、最近はネットで情報をあさり始めている。

   その結果がこれなんだよ😅
   スポーツもテレビもチョンその他だらけで、
   見る気しない😅

796ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:17:18.59ID:aCcKa0JJ0
>>791
驚くというか、地震で有無を言わせず中止にした方がマシなレベル。

797ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:17:21.13ID:hNtx7nxd0
マスゴミが五輪止めろって言ったせいだよな

798ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:18:10.30ID:XKibXRgo0
オリンピックでテレビ売れると思ってたのか
そんな甘い考えで商売やってんのか

799ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:18:36.08ID:7m80Va6J0
ヤフでも落札ないから売れてないと思ってた

800ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:21:03.60ID:ScW483N60
競技中にどれだけの飛沫があるか確認するために買うならわかるよ
少しだけ興味あるわ

801ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:22:03.24ID:xzVbUmI/0
>>773
そうなればいいねえ
小池圧勝再選とか見てるから、そんな儚い期待も俺は持たないけど

802ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:22:55.57ID:SdHmHXgE0
史上最低のオリンピックだな
永遠に語り継がれるだろうなwww
マイナスの意味で

803ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:24:21.87ID:6keA8Qx50
そんな特需あるわけないだろ昭和じゃないんだから

804ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:24:24.46ID:Seq9Rigv0
去年は給付金のおかげで買い替え出来ました

805ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:24:42.46ID:Qo5AaoPE0
チケット持ってた人は見る気にはならんだろうな
本来現地行けてたのに
ムカつくだろうから

806ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:25:02.34ID:+LeelyEV0
テレビ見る暇ないよ
死ぬまで働くだけの人生だからね

807佐野場 備知夫君です(*^^*)2021/07/19(月) 02:26:22.75ID:cfnirLly0
>>778
っていうか、主催者がなあ😅
昭和脳ならまだしも、
平成脳というか、
芸人売りみたいなチョンのような連中だから…
W杯もそうなっていたけど、
五輪はアテネ大会くらいから、
どんどん盛り上がりにかけていた。
冬季のフィギュアが少し盛り上がったくらいじゃないか?

話題性も落ちてきていると思う😅
結局、メディアが腐って、政治と癒着して、
そこにコロナが入ってきて終わったんだと思う😅

とりあえず、自民は政教分離しろよ😅
くだらない宗教・思想はどうでもいい。
足が地についた政治が必要だ😅

808ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:27:04.42ID:7HyVMbY+0
だいたい何で運動会ごときで今さら商戦ってwww

一番ヒャッハーな思いをしたのは建設業界だよ。新国立など、建てるものは建てちまって
利益ゲットしたし、後はどうなろうが知ったこっちゃないから。

809ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:27:21.74ID:xpoxfzjp0
>>792
置けない人はそう思い込むしかないもんな

810ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:28:17.68ID:7m80Va6J0
NASを12Tbにしたから。
満杯にするの1年半かかったがあとから整理したら2/3になった

スカパーは解約しようと思ってる 1年前とおんなじのやってる

地上波BSCSはもう8年くらい前から全然見てない

しかもニュースの深堀りはYouTubeの方に有るし
熱海の土石流でも 各社のダイジェストは半日遅れだったし 詳報はYouTube
地上波とか見てない理由は一覧比較できること CMの即カットが出来ること 画面繰り返し見れること 定時でなくいつでも見れること
わざわざ時間合わせて録画する必要ないしニュースの録画なんて意味不明だ

811ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:28:18.14ID:dhUtxmfc0
>>19
同じくそう思う
Netflixで転スラ見てるけど面白い

812ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:28:29.74ID:7bcCa5RJ0
盛り上がるどころか普段より売れなくなってて草

813ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:29:27.05ID:QM3FnR1Y0
おかしな話だ無観客だから売れても良さそうなものだと思うがw

814ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:30:09.15ID:7m80Va6J0
NHKニュースはこの5Chだけ

815ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:30:28.58ID:9mvVI0jS0
>昨年は国民1人当たり10万円支給された特別定額給付金により薄型テレビの売り上げが急伸

これホントかよwww
仮に真実なら、どういった層がテレビを好んで見ているのかが良く分かる

816ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:31:11.57ID:MLeoGGyy0
まず五輪ロゴがどこにもない
街にもネットにも

817ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:31:23.82ID:7m80Va6J0
5ChもNHKネタスレ立てられなくなるだろう 著作権で

818ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:31:57.23ID:SdHmHXgE0
>>813
理屈はその通りだが
国民の貧困化が半端ないか無駄なものを買ってる余裕ねーんだよ

819ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:32:44.53ID:0iglUv8t0
そりゃ五輪に向けて誰が出るのかすらろくに報道もされてねえんだから当然だろ
五輪に限らずスポーツ競技盛り上げのためには視聴者が感情移入しやすい物語が必要なわけで

820ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:34:32.30ID:WrfgMmmQ0
テレビ買ったら変なサブスクに強制加入だからな
モニターとネトフリで十分

821ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:35:13.35ID:7m80Va6J0
大型は難しいよ

せいぜい55インチ止まり
ソレ以上になるとあらが見えてくるし プログレッシブだから目が回る
で55インチは日本ブランド製と価格差が大きいから

圧倒的にLGなんかの勝ちだな
俺は性能が落ちても日本製(ウソ 組み立てだけ国内)なんてまっぴら

822ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:35:21.49ID:cQBgrRGp0
>>1
この大不況を数字で誤魔化してんだ 買い物に割く金なんかあるか
2回目の給付すら出し渋って先進国じゃ複数回やらないの日本だけだぞ

823ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:35:43.21ID:ScW483N60
>>816
イオンにグッズがひっそり売ってる
誰も見向きもしないけど

824ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:35:44.01ID:j+4kBu2f0
>>813
別になんK見ても、結果同じやんw

825ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:36:27.82ID:pY+BLa9F0
>>819
テニスやるの知らんかった
野球のまとめ経由で昨日知った

826ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:36:50.31ID:aavCDryO0
ネットフリックスゴリ押ししてるガイジ草w
ネットフリックスはボッタクリ価格でゴミだからアマゾンプライムだけで十分

827ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:37:57.42ID:7m80Va6J0
>>820
家電量販店じゃなくて運送据え付け会社がNHKに情報売ってるらしいよ
12,000円だって 1軒

828ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:38:02.62ID:KeAZLmX80
>>825
俺等らの大阪が鬱押して出るというのに

829ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:38:46.86ID:MLeoGGyy0
街にはオリンピックの曲が流れ3D投影で出場選手の姿が躍動し街角では立体ロゴがくるくる踊ったりするのかと思ってた
全く何もない
街に何一つ五輪要素がない
俺が五輪に接するのは5ちゃんだけだぞ

830ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:38:52.65ID:l8Gjh5wG0
この間、バレーボールの国際試合中継してたけ無観客のシーンとした会場で、選手の靴音や咳払いが響き渡り、選手同士の声や
監督の指示の声が丸聞こえでオイオイ…だったな
で、日本チームが、良い試合して中国に勝ったんだけど静寂過ぎて、何の感慨もなかった
あれが毎日、1日中映し出されるのかと思うと憂鬱になる
それがこの東京五輪だ

831ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:39:12.34ID:vWQYwxi/0
テレビ離れが相当進んでる。マスコミ全般の報道姿勢に嫌悪感を抱いてる層は多い。

832ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:40:26.49ID:16HjtDJ20
>>808
建築はコロナあっても相変わらずの人手不足で好景気継続中だからな

833ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:40:37.23ID:Q4sN+v0a0
>>1
は?まだ7月に開催すると小池が言い張ってた去年4〜5月の売り上げは順調だったろうが
アホかそいつらに1年後買い替えろってかwww

834ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:41:35.47ID:cI865m8B0
3Dで自爆した業界

835ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:41:52.30ID:MLeoGGyy0
>>823
そうなのか
グッズ売ってんのも見たことすらない

836ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:42:53.99ID:pY+BLa9F0
>>828
そういや具合悪い言ってたね
出るんかw

837ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:43:28.36ID:7m80Va6J0
>>830
テレビなんか見なけりゃ良いだけだ
YouTubeに即日ダイジェストが出るよ
著作権でYouTubeが消す前に見ればいいだろ
PCにダウンロードできるし
>>829
東京オリンピックだからだよ
田舎関係ない せいぜい感染選手の合宿や強姦などの事件

838ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:44:21.49ID:Ote0ajso0
買う人は去年買ってんじゃないの?
巣ごもり的なやつで
fire tv stick なんかもすごい売れたっていうし

839ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:44:42.33ID:pY+BLa9F0
>>823
延期になる前から
駅前にグッズショップあるけど
お客さんが買い物してるの見たことない

840ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:45:29.51ID:6fSpgEKB0
バッカ会長の顔なんてみたくないもんな。

841ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:45:56.59ID:7m80Va6J0
>>832
朝鮮系の建機リースのやつに聞いたけど
今後予定ないって

842ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:47:22.54ID:sJY+UdAK0
テレビ捨てたぞ

843ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:49:24.22ID:6g8eBFL40
だいたい企業と政府が搾取しすぎて庶民に金が無いのに
消費が伸びる訳が無いっていう

844ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:49:38.54ID:hPKiFmob0
2年延期だったら盛り上がっただろうねぇ
アベのエゴのせいで最悪の五輪になりそうだ

845ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:53:26.62ID:QFxfFHpQ0
>>843
そこで外人観客依存な
盛大にこけてるけど

846ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:54:56.02ID:HYuQQPez0
>>1
金かけまくって箱物作って準備して
ここまで失敗したオリンピックは無いな
五輪後大不況来そうだな

847ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:55:19.01ID:Mx4HSoWx0
>>93
俺はいつもそれが狙いだ。

848ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:55:26.07ID:tfc0tzh50
世間は冷え冷えですよ

849ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:55:46.64ID:ivKBjr3N0
平民は仕事です

850ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:57:31.71ID:hCklHHQg0
アスリートのアスリートによるアスリートのためのオリンピック

ええやん過去に前例を見ない奉仕型オリンピックや

851ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:58:00.87ID:GsmaPPQd0
NHKとか五輪8K放送するために
めちゃくちゃ金かけたのにね、悲しいね

852ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:58:11.69ID:skznLq320
そらあそうだ
他人の運動見てもそんな面白くねえだろ
ようやく本当の事が分かってきたんだよ

853ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 02:58:32.94ID:qH35IIKq0
こんなケチつきまくりの五輪のために買うテレビなんて、縁起悪すぎるわw

854ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:03:38.75ID:idu9d73o0
>>1
何十年前で思考停止してるんですかね

855ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:04:17.19ID:idu9d73o0
>>1
もうさ、各テレビ局は専用YouTubeチャンネル作ってそこで競技流せば?

856ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:04:56.28ID:A4REQ5dP0
買い替えてすぐに嫌なら見るなと言われ、それから全然稼働してない

857ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:05:07.53ID:Vx6N26Ag0
この状況で、大阪万博も盛り上がるワケがない
昭和とはちが違うのだから
維新よ、分かるかい?
ネットで見て「フーン」で終わり

858ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:05:13.20ID:GHCYwgnE0
まだテレビ売ろうとしてるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

859ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:06:32.95ID:/qCtwpwa0
>>838
昨年全世界ではイベント減でテレビの売上減
日本だけバカ売れ
記事書いた奴は確実にバカ達を欺こうとしてるよ

860ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:06:55.88ID:iMII4tSA0
>>13
レイプ魔のイスラム五輪スタッフの禿げ頭はとかもな

861ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:07:15.79ID:gFdRCASd0
>>3
PCモニターでも買ってろ卑しい底辺乞食が

862ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:09:45.34ID:hG08OmQ20
毎回五輪やワールドカップで薄型TV特需がっていう報道あるけど、世界的スポーツイベントに合わせてTV買い換える人ってそんなにいるのか?っていつも不思議に思う。

863ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:10:21.23ID:2aSeMKEr0
バッハ御用達の中国人観光客いないならそんなもんでしょ

864ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:10:24.34ID:A4REQ5dP0
TV大好きだったけど離れるのは簡単だよなぁ
その他の選択肢が充実しすぎてる

865ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:10:33.99ID:Eiy2z8rF0
>>859
そいえば、去年は給付金やったな

866ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:11:57.01ID:gZ9sMB6OO
これほど経済効果が低い五輪も珍しいよね

867ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:12:21.20ID:ToEeTsLy0
「五輪のためにテレビを買う!」経営が昭和脳すぎて泣けてくるよな

868ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:13:43.42ID:jsMrGw2p0
経済効果五兆円とか言ってたヤツは責任とれよ

869ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:15:42.31ID:A4REQ5dP0
五輪で売れる物が思い浮かばない
酒と食い物ぐらい?

870ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:17:45.77ID:gj+c98VZ0
今更五輪でテレビ買い替える人なんているのか

871ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:18:06.84ID:2eKn/fmt0
トンキン(民度F、名所F、食事F、歴史F)←こいつが首都になった理由…w
   

872ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:19:24.45ID:gppvovPq0
ま、普通は"壊れたら買う"程度の物だもんな
五輪のために買い替えるって無いわ

873ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:20:07.85ID:CD2OAwIn0
オリンピック開催したから増税だろ?
さらに思ったより経済効果なかったからその分増税だろ?
財産税待ったなし

874ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:20:16.56ID:xu7xHlWX0
TVなんて何年も前に処分して見てないわw
偏向報道の愚民洗脳装置を金出して買う奇特な奴がまだいるの?w

875ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:20:22.36ID:pNCmec4+0
地デジ化で需要先食いした結果

876ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:20:33.83ID:qUk2Ilze0
TV売れると言っても海外企業のシャープとか海外企業のレグザとか半分海外のソニーとか。もう日本製じゃないし

877ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:20:35.00ID:8PPXkeK40
いい画質で見たくなるのはAVだけ
運動会のために買い換えるとかアホかよ

878ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:20:47.32ID:mHrrLryD0
巣篭もり需要笑
当初は新たに買い替えは起こるが、もう1年以上だぜ
需要なんかねえよ

879ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:21:51.27ID:HYuQQPez0
>>1
オリンピック失敗の原因は
コロナ対策失敗した日本政府と
人選間違いまくった組織委のせいだよね

880ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:22:13.27ID:mHrrLryD0
>>874
ネット動画を大画面で見てはいるけど、そのためにNHK受信料払うのは納得いかん

881ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:22:20.22ID:Z6xvaWa60
緊急事態でどんだけ金に困ってる奴が多いと思ってんだよ
飲食業のクビ切られ女子は自殺しまくり出しTVなんか買えるか、バカ

882ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:22:55.87ID:OxavBanJ0
nhkが映らないなら買うんだが

883ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:23:06.44ID:amIINIXG0
>>879
失敗て何?
日本よりワクチン確保出来てるアジアの国あるか?
某国のワクチン使ってない国で

884ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:23:26.83ID:xdj8HOIF0
こんだけケチの付いたオリンピックなんだから
次は何やらかすのかと少し興味はあるなw

885ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:24:37.04ID:NpvWZj3l0
今あるTVが壊れても買い換える事はないだろうな

886ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:24:58.36ID:amIINIXG0
>>844
再延期の交渉をするべき時に
唯一出来るであろう森元が下らない批判で辞めさられた
あの時に再延期(数ヶ月でも良い)が出来てれば・・・

887ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:25:18.84ID:A4REQ5dP0
ホームシアターで音とかこだわるのもなんか違うし…
五輪を題材にしてTVを売るなら他者との繋がりを求めるぐらいかなぁ
そーなってくるとネット接続になるし…

888ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:26:29.32ID:v1wi7Zhq0
う、薄いだと・・・

889ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:27:02.25ID:Z6xvaWa60
アメリカみたいに40万三回と失業保険手厚くしとけよ、米英が財源なんか気にしてるかよ

890ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:27:08.23ID:Eclmwgks0
>>886
男尊女卑の腐れ人間からしたら、下らない理由なんだろうけど、先進国の人間の発言としては
とてつもなく恥ずかしい発言だった。辞任して当然。

891ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:29:01.15ID:Z6xvaWa60
障害者クソ食いのいい音が聞きたいわけでもない

892ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:29:01.90ID:Eclmwgks0
>>869
五輪グッズも大コケしてるみたいだしな。

893ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:29:17.95ID:nU367at10
>>1
御臨終ってわけよ

894ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:29:19.17ID:GcKXrYPY0
テレビ捨てろ
いらない
アマプラとか配信で十分だよ

895ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:30:26.69ID:amIINIXG0
>>890
全く違う
なんの問題もないし女性蔑視では全く無いのは全文見れは明らか
そもそも「話が長い」は引用に過ぎず、怒る話では全く無い
女のトップが男の話は長いと言って「男性差別」になるか?
なる訳が無い

896ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:30:45.27ID:HYuQQPez0
>>883
オリンピック期間中に感染ピーク来るのに成功?
お前の世界はアジアしか無いのかよ

897ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:35:50.19ID:yAnE8Z4W0
テレビの買い替えは地デジのときにしてるだろ

898ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:36:50.03ID:gLPNwMS70
官製茶番

899ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:37:42.53ID:A4REQ5dP0
デュアルモニターになるなら買うんじゃないの?

900ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:38:21.80ID:Je0EBqDJ0
こいつバカかよ
コロナ渦大不況でオリンピックどころじゃねえんだよ庶民は
倒産失業の嵐だよ自民党のせいでな

901ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:38:43.40ID:4pB0ZuFz0
テレビは安い大型4KモニターとしてPC接続用に買ったが

902ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:39:07.67ID:6KDZ5kxr0
薄型テレビってww
薄くないテレビ売ってる?

903ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:40:00.65ID:Mundskrb0
だれがオリンピックをテレビ買い替えてみるほどヒマと金持て余してるん
だっちゅーの(乳寄せ

904ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:40:29.72ID:21XtCLjS0
TVerで全部見れるしモニターでいいわ

905ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:40:33.95ID:tJrxD6ub0
犠牲が出るかもしれない五輪で儲けようとしてる 少しは考えるところはあるのかね?
カステレビとかもね 

906ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:42:09.41ID:1TRRJCoc0
昨年売れたらそれで良いだろw

907ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:43:00.22ID:mLM3k/BP0
今や、テレビが一番家電で必要とされていない・・・

908ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:43:46.62ID:INKI/+Ue0
テレビが五輪特需って、昭和的思考

909ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:44:39.03ID:xzVbUmI/0
南アの暴動ではみんなテレビ盗んでんなw

910ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:46:12.01ID:UXgzAkEx0
>>770
大会中に買おうと思っても新しいモデルって即日届かんからね、電気屋が売りたいのはそういうテレビでしょ

911ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:47:56.27ID:CZOXPb+f0
ソース元で給付金で去年めちゃくちゃ売れたってデータ出してるのに事実を受け入れられないバカな奴が多いのな
さすがテレビ嫌いの情弱達だ

912ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:48:25.66ID:p6bU/Gmo0
こんな上級国民の為の五輪なんて見ねぇよ馬鹿w

913ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:48:27.72ID:Ci4pyxHx0
というか五輪とテレビの買い替えって相関あるの?
ただでさえテレビ見ない人が増えているのに?

914ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:50:08.07ID:xgZFQLp80
いや、そもそも去年の引きこもり生活の時に売り上げが上がったんじゃね?
今さら五輪の為に買う人少ないやろw

915ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:50:23.38ID:UZys5xGO0
高校野球の方が100倍楽しいわ

916ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:50:47.54ID:A4REQ5dP0
TVはオワコン
視聴者減ってるなら業界全体縮小しろよ

917ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:52:56.94ID:Mur9qGo60
東京オリンピックの頃はカラーテレビが出て間もない頃 爆発的に売れたらしい
いまやテレビ離れが進んでいるから薄型テレビ特需を期待する方がおかしい

918ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:54:35.36ID:amIINIXG0
>>896
他の国もそうだろ
イギリス含め
デルタ株の影響受けない国は少ない
あとアジアは防疫で一番優秀なのに
お前の世界はアジアだけとか意味不明にも程がある

919ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:55:24.92ID:r38zbRne0
>>886
2年待ってりゃ北京の冬季五輪を睨みつつ対策取れてたんだよなあ
出来たんならそうして欲しかったな

920ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:55:48.88ID:vfh9jTu50
五輪関連のスポーツニュースなんか嫌悪感すらあるからな
売れるわけないだろ

921ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:57:35.06ID:nnjhjhBW0
もう一回ばらまいておけば黒物白物はそれなりに売れたろうに

922ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 03:58:58.03ID:XV3oNIt80
>>913
君らの願望に反して海外の市場調査会社がデータ持ってる

923ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:00:11.73ID:K6Qk4wIq0
>>918
日本は失敗した

924ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:00:51.98ID:7SLeFJLz0
そりゃ本来は2020年だったわけだしな。

925ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:01:27.67ID:sdMNWZ+J0
そもそも本来は去年行なわれる予定だったんだから、今年の売り上げが下がるのは当り前じゃね?
五輪を見たいって人は、去年既に買っているだろうしな。

926ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:02:44.66ID:a12Xn/lV0
単純に、自民党に金取られ過ぎて、国民がありものの娯楽しか手が出ないようになってしまった

927ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:03:32.62ID:fdQCwT2w0
>>20
テレビで言ってたって言うとアホっぽくなる
ネットに書いてあったっていうと根暗っぽくなる(´ ・ω・`)

928ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:04:27.11ID:fBOo3uMk0
そりゃーわざわざ金払ってまで綺麗な画像で
「これが国民に感染対策を強いてまで開かれた脳筋の脳筋による脳筋のためだけの迷惑しかないオリンピックかー」
とか、
「これが障害者にトラウマレベルの暴行を加えてる人が音楽担当してる開会式かー」
とか、考えないわけないし、レイプ現場を綺麗な画像で見たいか?って話よね。

929ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:07:32.80ID:8ULUVLJH0
>>1
安いの買ってもどうせシナチョンせいだろwジャパンディスプレイ

930ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:09:31.67ID:8ULUVLJH0
オリンピック地デジ4k8Kどうなったん?

931ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:09:50.90ID:gKW+xsbk0
値崩れしたら買います

932ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:11:39.73ID:DhbMPtnq0
>>1
いやさ、去年既に買い替えたんだろ
そもそも1年延期してんだから、先延ばしされて薄く需要あったろ
テレビの買い替えなんて巣籠需要でも起きてたんじゃねーの

933ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:12:18.68ID:jaHHMLUe0
期待値が高かった分の効果は全て取り消しだ
巣ごもり需要は動画配信に向いていてテレビ局の番組視聴には向かない

934ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:12:37.67ID:cuzuqyII0
電器店で展示されている4Kテレビの放送を見たけど、ノイズだらけで画質は悪かったよ
帯域が不足しているのだろうね
ネット配信なら画質も良くなるのだろうけど、それならチューナーの無いモニターでいい
テレビを見たいのなら2Kで十分だよ

>>39
それ分かる
今でもテレビニュースのスポーツコーナーになると速攻でスイッチを切るし
東京五輪なんてあのシンボルマークを見るだけで気分が悪くなる
東京五輪の期間中はいつにも増してテレビを見なくなると思う

935ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:12:40.18ID:1znoxgFo0
悪意あるスレタイに釣られるバカと去年のうちに売れてるじゃねえかと突っ込める奴の知能レベルの差w

936ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:13:30.00ID:amIINIXG0
>>923
と思いたい人がはしゃいでる

937ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:13:30.35ID:OxavBanJ0
廃棄にも税金取るから使えるうちは替えん

938ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:16:19.51ID:ajf0NApf0
ワクチンが普及してから堂々と開催すれば盛り上がったのにアホかよ

939ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:18:00.66ID:fw97QTQV0
一部高級品を除くとテレビはもう画質や画面の大きさが頭打ちだよ
壊れない限り買い換える必要が無い

940ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:18:09.55ID:ONAtjvD50
>>927
>>20
>テレビで言ってたって言うとアホっぽくなる
>ネットに書いてあったっていうと嘘っぽくなる(´ ・ω・`)

941ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:18:12.46ID:dpfnajc40
>>3
それな。
芸人ばかり偏った差別的なキャスティング、制作会社のステマNHK。オンデマンドは受信料で二度稼ぎ。

なぜ問題にしないのか。NHK出版

942ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:18:27.44ID:Eclmwgks0
>>895
全文読んでも男尊女卑でしかない。男尊女卑脳のヤツには、あれがまともに見えるんだろう。
先進国の人間にあるまじき、恥ずかしいヤツだな。

943ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:19:28.89ID:/Ee44hRz0
別に見る気しねーしな(笑)

944ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:19:43.55ID:pnCHQIlE0
貧乏人増やしといて特需も何もないわ
イベントに頼らず日常で景気がいい状態にするのが先やろ

945ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:20:04.93ID:Eclmwgks0
>>939
画面が綺麗になっても、面白さが増える訳じゃないからな。画質はヒドいけど、youtubeで
自分の好きな動画を見たり、好きな音楽を聴いたりしてる方が楽しい。

946ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:21:34.47ID:YtzAYfW60
不幸がうつりそうで見たくない

947ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:21:42.31ID:56BBXLOe0
>>1 メディア・スポンサー・メーカー…3者3位一体の思惑通りになってたまるか!

948ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:22:12.68ID:ZWXPO0kR0
テレビとか昭和かよ

949ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:22:21.76ID:tQp95v4c0
いままで五輪のためにテレビ買い換える人が普通にいたってのがすげえと前から思ってる

950ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:23:44.57ID:1znoxgFo0
>>941
オンデマンドは民放が無料でやったら民業圧迫だと無理矢理有料にさせたと散々指摘されてるのにどんだけ情弱なのよ

951ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:24:14.67ID:EZY9tYp80
このタイミングで大型テレビ買ってオリンピック楽しみ〜!って奴想像してみろよw
サイコパスだろそれ

952ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:24:56.05ID:Eclmwgks0
>>949
昔は五輪とかがモノを買う動機になったんだろうけど、今は無理だ。爺さんに訊いたら、
今の上皇陛下の結婚式で、沢山の人がテレビを買ったらしいね。

953ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:25:28.27ID:XByfoJgN0
>>1
当たり前だ
ガ ハ ハ wwwWWWWWWW

954ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:26:47.80ID:0Hp8ihy20
そりゃテレビを媒体にしてるテレビ局自らが五輪開催反対の先導してるんだし。

955ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:27:21.51ID:Eclmwgks0
家の近所のファミマでは、五輪グッズの赤いTシャツを専用の棚で売ってたけど、誰も
買わないのかして、棚ごと隅っこに追いやってたな。五輪グッズは売れなくて困ってる
みたいだねww

956ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:30:09.41ID:aTp0xsFG0
4Kじゃなくても画質は綺麗なんだからイベントごとにいちいち買い替えるなんて馬鹿だろ

957ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:30:33.60ID:PYzuOxiv0
手頃な価格の有機ELテレビを出していないからでは?
ある程度液晶テレビが行き渡っているわけで
レジ袋が有料化されたエコなこの時代に、まだ使えるテレビをオリパラの為にわざわざ買い換えるような無駄使いをするには
ラジオ→テレビ、白黒→総天然色、のような画期的なもうひと押しがないと売れないでしょうし
欧米中に比べ貧しい日本で普及させるのは尚更に難しいし
オリパラ中止を叫んでいるテレビを、オリパラの為に4k8kに対応させるなんて有り得ないですょう

958ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:31:02.61ID:ajf0NApf0
マジレスすると復刻したnasneを買ってiPad Pro12.9で観てる。
持ち運びできるし快適。

959ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:31:45.94ID:/bm+qQdo0
日本向けだけBカスカードスロット基盤組み込んでて割高
NHKのせいで高いコスト払わされている

960ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:32:37.95ID:tJrxD6ub0
>>954
ええええ 初耳だなw テレビが反対? 頭診てもらえよw

961ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:33:18.15ID:DiM1VqSb0
テレビ買い替えんと見られへんの?
興味ないから何も考えなかった

962ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:34:02.60ID:6UOGLur20
ネットは盛り上がってるな

963ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:35:05.59ID:DcoQ6Kbt0
五輪を楽しみにしていた人ほど見ても悲しくなるだけなのが分かりきってるからな
突っ込みどころ探して実況するアンチしかリアルタイムで見る奴はいないわ

964ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:35:27.17ID:qjc7XMG+0
だから、テレビを観る時代ではないと散々言ってるやん

965ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:36:20.08ID:wxSe3+eE0
開幕前から具沢山過ぎて驚いている

966ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:36:47.48ID:DiM1VqSb0
そもそもわいは生活時間が普通人と逆やからな
南半球でやってもらわんと時間帯的にあわんわ

967ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:38:53.59ID:qjc7XMG+0
何が薄型だよ
いちいち五輪のために買い換えるかアホ
俺も飯食いながらニュース程度は数分観るけども

968ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:39:01.87ID:Pt3CVa3N0
そりゃ元々は去年やるはずだったんだから
そんなんで買い換えるやつは去年買ってるんだろ
去年より売れてなくても当たり前じゃないのか

969ぬるぬるSeventeen2021/07/19(月) 04:43:13.06ID:4TQ7yxRj0
>>965
もうグダグダよ( ´,_ゝ`)

970ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:43:31.81ID:SW5gMy3n0
もう20年近く家でテレビ見てないわ。モニターだけ売れって言ってんだろ(´・ω・`)

971ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:43:34.81ID:Q8eXfwbK0
むりやりデジタル放送にしてテレビを替えさせたりしてもデジタル放送のメリットを全く生かさないでいるからインターネットに移られるんだよ

テレビを見るために家に帰る時代じゃねえからな

972ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:43:44.48ID:X95nAMTB0
本日のトンキン  
   

973ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:44:14.61ID:XIhna0SW0
もう25年はテレビ見てないな

974ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:44:40.77ID:PAGk5crR0
これほぼ決定的な結果だな
いくらなんでも盛り上がっててテレビ買うの止めるわけないしね
アウトだな
どんな言い訳も論破しちゃうね

975ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:45:39.57ID:PAGk5crR0
>>923

東朝鮮が失敗しただけだぞ

976ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:45:46.09ID:Fc6n/7jq0
開会式なんて視聴したら目と耳が腐る

977ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:47:07.24ID:FZezqUc10
コロナでテレビ売れまくってるって聞いたけど
どっちが本当?

978ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:47:48.66ID:duOaSDDB0
だって、わざわざ4Kや有機買っても、nhkもテレビも見ないしな

979ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:48:11.08ID:tFuUTZ0m0
>>1
批判しかしない人って哀れ

980ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:48:41.54ID:kPNIF9ME0
五輪直前の特需は起こらなかっただけで
数年の移動平均にしたら上ぶれてないのかね?

981ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:49:21.74ID:PAGk5crR0
>>977
去年はコロナで売れたのに
今年のオリンピックではまるで売れないって話しだろ
アウトですな完全にw

982ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:49:41.84ID:pKV6A//z0
>>971
インターネットの帯域確保のためにアナログテレビの帯域をデジタルにして圧縮したのにバカなのか?

983ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:49:42.89ID:PAGk5crR0
>>979
批判しかされない人って哀れ

984ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:50:07.84ID:c6WVfjjQ0
五輪でTV売るとか前の二番煎じが通じると思ってる無能っぷりww

だから海外市場を奪われるんだよ

井の中の蛙

985ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:50:16.23ID:glhNeDOP0
コロナ云々以前に政策の失敗だろうね
前の五輪は新幹線通したりとか日本を作り上げていく雰囲気があったから盛り上がったわけで、今回はそういうの一切なし
まあコロナがなければ外国からの客の分の経済効果はあったかもしれないけど政府が思ってるほどはそれも大きくなかったと思う
まともな経済政策ができない国に明るい未来はないよ

986ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:50:50.48ID:12JkfOYM0
明日の暮らしが危うい人達が買う訳無いでしょ

987ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:50:52.65ID:Hzrfe1aOO
1964の景気良くて白黒テレビからカラー化じゃないしな

988ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:51:13.90ID:PAGk5crR0
>>984
いやいや需要があるなら売れるだろ
東京五輪がまるで需要になって無いってことだね
とにかくアウト案件ですなこれは

989ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:51:20.31ID:Nm942hhl0
夏モデルからHDMI2.1搭載だからぶっちゃけ買い時じゃない

990ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:52:38.82ID:Eclmwgks0
>>985
鉄道を通したぐらいで、盛り上がれてたのか。昔の人は素朴だったんだね。

991ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:53:07.47ID:PAGk5crR0
>>989
涙拭けよトンカスw 
トンカスの見苦しさ醜さだけが光り輝くなww

992ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:53:25.23ID:qjc7XMG+0
メーカーが傾くのは理由があんねん

993ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:54:43.33ID:Eclmwgks0
>>987
ググッたら、今の金額で280万円ぐらいしたんだね。車が買えるな。

994ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:54:55.24ID:PAGk5crR0
 


トンカスがとにかく見苦しい



これ以外特に何の感想もありませんが何か?



 

995ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:57:48.57ID:3TxqktJV0
特需なんて鼻から期待してないだろ

996ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 04:59:22.86ID:PAGk5crR0
 


トンカス「日本人は反日!空気の読めないチョン!」



 

997ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 05:01:27.43ID:ajf0NApf0
>>989
パソコンモニターと共用できるなら検討する。
いま持ってるテレビはパソコンに繋ぐと色が不自然。

998ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 05:01:28.01ID:b+vmLZwb0
TV需要に期待してる企業なんぞ今時ないだろ社員も嫌がる斜陽部門だぞ

999ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 05:02:37.96ID:1XUIdx6V0
>>25
テレビが高級品だった昔ならまだしも
50インチでも10万切るような物だし

1000ニューノーマルの名無しさん2021/07/19(月) 05:03:17.57ID:jPURcVYp0
>>774
テレビ自体見てないから。話題にもならない

mmp
lud20221103170639ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1626614770/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】“東京五輪特需”は空振りか…薄型テレビの売上は前年割れ 業界「五輪で盛り上がっている雰囲気はない」 [ボラえもん★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【経済】“東京五輪特需”は空振りか…薄型テレビの売上は前年割れ 業界「五輪で盛り上がっている雰囲気はない」 ★2 [ネトウヨ★]
まるで来年東京五輪が開催されるような雰囲気な件
東京五輪ってぶっちゃけ今が一番盛り上がってるよな
東京五輪、無事盛り上がってしまう パヨチョン必死の見ないアピールへ
東京五輪、ネットでも盛り上がってしまう あれだけいた反五輪はどこへ行ったのか?
【世論調査】Q.東京五輪どうだった? 「良かった」が79%!確かに嫌儲でもめっちゃ盛り上がったしな
20年前の「日韓W杯」は日本中がサッカーブームに沸いてたってマジ?2021年東京五輪くらい盛り上がったらしい
「東京五輪が終わったら日本経済も終わる」← 嫌儲じゃこういう雰囲気だけどお前らマジでどう思ってる
【東京五輪】ツイッタージャパン社「今は盛り上がってないけど開催国は以前からそういう傾向。大会が始まれば盛り上がります」 [ボラえもん★]
【東京五輪】猪瀬直樹氏「バッハさんへの批判って幕末の尊皇攘夷みたいだね。マスコミに煽られて雰囲気で批判しちゃ駄目だよ」 [ボラえもん★]
【テレビ】薄型テレビ市場、五輪特需はあったのか? [HAIKI★]
【メディア】東京五輪が中止・延期になれば放送する番組もなく… テレビ業界は大打撃に[03/10] ©bbspink.com
【テレビ】坂上忍、4日開会式の北京五輪に「まったく盛り上がっていない」 [爆笑ゴリラ★]
【尾身会長】「みんなが一生懸命自粛している所に五輪のお祭りの雰囲気をテレビで見てどう思うか」 [クロ★]
【朝鮮日報】東京五輪特需を狙っていた韓国企業も涙目 [3/29]
東京五輪の影響で有明→テニスできず、ビッグサイト→商談できず、神宮→高校野球できずで中小企業が1兆円の売上を失う
【東京五輪】窮地のホテル「中止になったら業界が持たない」。開催を疑問視する声に「五輪を頼りにする人もいると知ってほしい」★7 [記憶たどり。★]
【東京五輪】窮地のホテル「中止になったら業界が持たない」。開催を疑問視する声に「五輪を頼りにする人もいると知ってほしい」★3 [記憶たどり。★]
運輸・建設業界「人手不足なのに残業時間を規制したら東京五輪の準備が間に合わないよ。それでもいいのか?」 [無断転載禁止]©2ch.net
【東京五輪】窮地のホテル「中止になったら業界が持たない」。開催を疑問視する声に「五輪を頼りにする人もいると知ってほしい」 [記憶たどり。★]
【東京五輪】楽天・三木谷氏「(実業界ではタブーだけど)勇気を振り絞って言います。開催の見直しまたは順延をIOCと協議すべき」 [ボラえもん★]
【コロナ感染】<9割超が50代以下!>五輪中の拡大懸念「五輪で盛り上がって会食したり集まったりするのはまさにその年齢層..」 [Egg★]
瀬古利彦プロジェクトリーダー 「五輪やらせて!って言っちゃいけない雰囲気 二度と選手をこんな目にあわせたくない」3 [ベクトル空間★]
【朗報】東京五輪、無観客でもテレビでは歓声等を合成することで盛り上がりを再現
【東京五輪】菅首相「五輪中止の選択肢はない。国民はテレビで観戦を」 [記憶たどり。★]
【菅義偉首相】<東京五輪>「人流減っている。中止しない。テレビ観戦を」 [Egg★]
【テレビ】松本人志 東京五輪での酒類提供見送り「最初から無理なのわかってたと思う」 [爆笑ゴリラ★]
【東京五輪】田村厚労相「大会開催中はステイホーム。自宅で家族とテレビ観戦して」 [ボラえもん★]
【代わりにNHKは何を流すべき?】NHKは1000時間近くか 消えるテレビ中継、編成見直しへ 東京五輪★4
【新型コロナ】東京五輪「延期」前提で、すでにテレビ各局が始動…パンデミックで延期不可避の情勢★4
【東京五輪】テレビ局は五輪特番連発で盛り上げムードに 「日本人は国別対抗戦が大好きなので、いざ始まれば盛り上がる」との予測 [ボラえもん★]
【速報】東京五輪延期へ
東京五輪「中止なし」を共有と#小池都知事
【東京五輪チケット】購入方法と注意点は
【東京五輪】本当に打ち水で東京は冷やせるのか
【絶望】東京五輪、来年7月開幕で調整 ★2
ノルウェーが東京五輪延期をIOC会長に要請 
【速報】サモア、東京五輪不参加 [potato★]
ノルウェーが東京五輪延期をIOC会長に要請 ★2
【IOC】東京五輪「危険過ぎれば中止」 [ramune★]
【japan in depth】赤字必至の東京五輪にもの申す
【東京五輪】宅配時間指定の中止要請 政府、混雑抑制へ
【東京五輪】富士通が社員ボランティア集め気勢 ★3
【橋本聖子会長】東京五輪「無観客の覚悟はある」 [ばーど★]
【五輪】中国、東京五輪支持する意向=習主席 [ramune★]
【五輪マラソン】札幌開催、東京都以外が経費負担へ★3
【東京五輪】森喜朗(82)「何としても予定通り実現したい」 ★2
【東京五輪】都内無観客開催の公算大 緊急事態宣言で [首都圏の虎★]
新型コロナ問題と東京五輪延期で見えた「保守ブームの終わり」
【東京五輪】マラソン経費、札幌市の一部負担案が急浮上★2
【東京五輪】五輪開催費負担、大枠で合意 国・都と関係自治体など
【東京五輪】五輪会場でアスベスト 2年前に把握、都は対策とらず
【総額 約2800億円】政府 東京五輪・パラの経費 招致決定以降
東京五輪ボランティアの辞退者が740人を超える [和三盆★]
東京五輪、緊急事態宣言再発令なら「非常に厳しい」 [記憶たどり。★]
【韓国】文大統領「韓国政府は東京五輪成功のために最善を尽くす」
【東京五輪】五輪会場ピンチ、綱渡りの調整…不正・業者破綻
米国の東京五輪視聴者数が低迷 NBCが補償交渉と報道 ★5 [蚤の市★]
【速報】森会長も東京五輪の延期を容認「こんにちの状況が大きく変化している」
【東京五輪】ボランティア説明会、始まる 11万人以上が必要★3
【東京五輪】安倍晋三、五輪延期の是非決断せずとトランプ米大統領
【祝日変更】五輪開幕「体育の日」で休日案 東京都心の交通混乱避け
【東京五輪】フランス大統領、五輪開催「正しかった」 [ゆき★]
【国際】フランス公共放送の東京五輪PR動画が人気 [haru★]
【東京五輪・パラ】運営の一部 子どもの募集を検討「レガシーになる」
【東京五輪】安倍首相、自民党にサマータイム導入の検討を指示へ
17:43:36 up 22 days, 18:47, 0 users, load average: 29.22, 17.45, 13.26

in 0.1444890499115 sec @0.1444890499115@0b7 on 020507