◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【全トヨタ労働組合連合会】 「立憲切り」 [影のたけし軍団★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1626480528/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1影のたけし軍団 ★
2021/07/17(土) 09:08:48.63ID:9k+XAwGS9
立憲民主党議員との連携見直し――。6月上旬、全トヨタ労働組合連合会(全ト、35万7千人)がそんな方針を打ち出した。
トヨタ自動車やデンソー、アイシンなど関連314労組で構成され、連合傘下の有力労組だ。

愛知県選出の旧民主国会議員とは「連絡会」を作って情報交換や選挙を支援してきたが、
今後のメンバーは自動車総連が支援する国民民主党議員と労組の組織内議員に限った。

立憲は衆参現職11人のうち岡本充功(愛知9区が地盤)、重徳和彦(同12区)、大西健介(同13区)の3衆院議員だけ「連携議員」として残した。

「組合員と関係を強固に築いてきた自信がある」と話す立憲議員は、自分が連携議員のなかに残っていないことを最近知った。
「前回並みの応援はできないと、全トに以前言われた」と振り返る。
https://www.asahi.com/articles/ASP7J6T4NP7JOIPE02X.html?iref=comtop_7_01

連合愛知主催の今年の愛知県中央メーデー。コロナ禍でリモート出席した自動車総連が国民民主党のバナーを掲げる一幕もあった
【全トヨタ労働組合連合会】 「立憲切り」  [影のたけし軍団★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
2ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:10:42.74ID:U4k2PEpx0
枝野が癌だよな
3ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:11:16.04ID:a/6zUx2k0
連合から抜けて同盟をまた作ったほうがわかりやすい
4ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:11:24.52ID:S5H7ONYR0
大企業・富裕層VS一般庶民の図式が明確になってきた
5ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:11:34.96ID:nX70Fmjf0
政権側につきますよって話
グローバルでやらなきゃならんのだからそうなるわな
6ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:12:12.84ID:2aG2dEyy0
賃上げを自民が言ってんだもん
7ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:12:19.36ID:Rm3CBADT0
チビッ子ギャングに、リアルパワーの共産党に比べれば連合など蛆虫のチンカス呼ばわりされたからな。
8ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:12:33.40ID:S5H7ONYR0
いろいろありますな
9ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:12:59.64ID:s/ykzPl60
立憲はどうでもいいが、いまの正社員限定の労組は憲法で保護される労組なのかね。
憲法で守られているのは全労働者の代表で、いまの労組は特定の身分の利益代表で
単なる圧力団体でしかない。
10ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:13:03.11ID:N7Lp4cBl0
>>5
バーカ共産党と立憲のせいだろ、アホ
11ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:13:29.06ID:Mtny1GqE0
そりゃ共産とは組めんからな
12ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:13:33.48ID:LaDB3u1t0
連合より共産が「リアルパワー」 都議選で安住氏「組織の建前の話に付き合ってられる状況じゃない」
https://www.j-cast.com/2021/07/06415504.html?p=all

はい。さっそく連合の反撃きました
13ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:13:43.23ID:Qqs/yi620
この労組は事実上消滅常態
14ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:13:54.06ID:mKCrOfFY0
立憲大聖人で創価学会と勝負
15ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:14:19.11ID:pfDz3p6s0
愛知県旧民主党だけで維新みたいな地域政党設立すればいいんだよ
そしてそこに連合がブラさがる
これでスッキリする
16ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:14:53.73ID:+p5WwaLF0
立憲とは相容れないよな
>>3
ほんと民間系労組は連合から抜けて別組織作るべきだよ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:15:04.15ID:S5H7ONYR0
一般庶民が自民党に投票する理由は無くなったね
18ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:15:29.89ID:EoNXYKHs0
枝野じゃ野党を統合して戦える器じゃないと思われたんだろ
なんだかんだで小沢のような悪人を超越して清濁併せのむような器は不在だ
19朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2021/07/17(土) 09:15:32.98ID:Q2Ms2CFj0
組み立て屋風情が笑かす(^。^)y-.。o○
20ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:15:41.78ID:yL3363ZY0
超一流企業従業員はもはや一般市民とは言えないからな
21ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:15:46.09ID:muBUm0m30
>>1
愛知15区比例当選の元NHKは切ったのか

まさかトヨタもNHK完全スクランブルに賛成なのか
22ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:16:01.62ID:S5H7ONYR0
経営者と労働貴族の合体はすでにおきていたからね
23ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:16:25.23ID:pfDz3p6s0
立憲は東日本だけでなく九州沖縄中国地方では何とかなる
四国もギリセーフか
北陸だけはようわからんな
東海地方だけは別物なので別政党にした方が分かりやすい
24ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:16:27.21ID:Rm3CBADT0
立憲にはリアルパワーの共産党がある!
で、共産党には何のメリットが?
25ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:17:04.87ID:dK6WqonY0
思想集団になったからな
利益集団以外への支持は規約違反だろうし、そもそも企業の集団としては支持できない
労組に入っていても思想は自由で多様だからね
立憲はまともに働いたことが無い奴が多く、そういった当たり前の事が判らないから
経済的な利益で票を釣る自民党を平気で批判して習わない、賄賂との区別が出来て無いんだろうな
26ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:17:15.59ID:VfCxndF20
次は鉄道総連だなw
27ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:17:21.39ID:Dh7/uBEB0
え?
まだ?

連合も見限ってるのに
28ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:17:43.93ID:EoNXYKHs0
>>22
どっちも既得権維持することでは一致
29ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:17:58.80ID:pfDz3p6s0
連合は製造業とその地盤となる愛知県の正社員既得権組織だから
30ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:18:37.92ID:kr8jAVOD0
連合は少しずつ離脱団体が出てきてるから
この際離脱してしまえば?
トヨタの労組だけで十分単立としてやっていけるだろうし
連合の方針に「?」と悩むことや上納金が減ってさっばりするよ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:18:47.70ID:XAnwibyx0
組合側もなにをどうしていいかわからんことになってるからな
維新が連合票切り崩しにかかったら面白いのにと思うんだが
32ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:19:05.62ID:7zdPeo6a0
非正規のための労働組合作れよ。
33ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:19:11.25ID:rjqrV+I10
>>15
地域政党は大事なんだよな。
34ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:19:14.50ID:muBUm0m30
愛知民社の復活?
35ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:19:41.87ID:V6/QrNRo0
公務員の為の政党になるんでしょ立憲は
36ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:20:17.46ID:rjqrV+I10
>>28
何ら問題無い話だろ
37ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:20:33.37ID:6QsN8tci0
トヨタはまだ労使協調路線が有効もしれないが、電機はもうダメだな。リストラに対抗できないでいたから
従業員数が減って、電機連合の支持者も減ったはず。
38ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:20:35.86ID:waPkff+X0
トヨタ=野党支持なの?
39ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:21:00.57ID:pfDz3p6s0
自民党
公明党
立憲、共産党
大阪維新
愛知連合党

社民は連合以上に要らないわ
古すぎるんだな組織や利権が
もはや意味不明
40ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:21:17.18ID:nX70Fmjf0
>>10
果たしてそうかな?
41ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:21:38.64ID:muBUm0m30
不倫ガソリン女がいなくなってせいせいしただろう昔からいた自民候補はコレでまた落ちるなw
42ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:22:09.19ID:dXbT/Riy0
労組は労働問題に特化した独自の政党を作った方がいいと思うんだ

立憲や共産が労働者の味方だと思うのは無理がありすぎる
インターナショナルの血族だぞ
彼らの究極たる中国やソ連の労働組合がどんな組織だかを考えれば、とても組む気にはなれんだろう
43ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:22:41.41ID:QvV5Trqa0
ついに志位さんと連携するのか
トヨタすごいな
44ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:23:40.04ID:KIWZngaH0
真の保守の共産だからな
女性候補もなぜかダントツちゃう
45ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:24:11.96ID:iiR1H/jF0
立憲とか応援してる池沼
46ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:24:18.63ID:Zbc3usjo0
労組なんて糞の役にも立たんから切り捨てていい
10年後には中核派みたいな存在になってる
47ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:24:37.03ID:YqF8b/tr0
共産党とは組めないよね
48ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:24:45.17ID:3cjYxO2N0
立憲は、九条狂信主義者のジジババや、お花畑平和主義者や、人権屋という名のプロ市民に媚び売りすぎ
こういう「シュミでリベラルやってます」みたいな連中の言うこと聞いてたって、
いわゆる労働者の生活苦が救えるわけがない
49ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:24:52.57ID:KLT+R0f20
>>38
元々トヨタ経営陣は自民、労組が野党支持だったけど、野党の政策が労組の利益(会社業績、雇用確保)につながらないから労組側は関係見直すわって話やろ
安全、労働環境を無視してた大昔とはもう時代が違うから、労組の役割もかわりつつあるな
50ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:24:55.80ID:zbB7zxqS0
>>8
日本は共産アレルギーが強いから、立憲が共産党と連携するなんて受け入れられない人も多いんだろうな、特に法人
51ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:25:01.86ID:hgzmrgYC0
立憲は労働者のためになることを何もしないから当然だろ
立憲が目指すのは年金やナマポで生活する底辺ゴミども
52ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:25:12.10ID:dK6WqonY0
>>44
社会的に成功してなくても、党の指示で候補になるからな
53ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:25:20.95ID:vT6nCpt00
なんかこー
政治やってくれる政治家って居ないもんかね?
54ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:25:42.78ID:HlnqsVNa0
国民民主で30議席くらい欲しいな
55ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:25:56.31ID:pfDz3p6s0
共産アレルギーもバブル世代が死滅するまで
56ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:26:25.27ID:aodJM3nw0
公安監視団体の共産党と躊躇いなく組める立憲民主党に疑問や危うさを持つのが当然。野党に投票しても立憲共産党は選択肢にないな。
57ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:26:38.68ID:8hVIhV9o0
次は連合離脱だぞってことか。
神津が辞めたら再分裂の動きがあるかもな。
58ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:26:45.27ID:Zbc3usjo0
若い人は安全協会並みに労組に入りたがらない
入っても金だけ取られるだけで役立たずだし
59ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:26:46.44ID:muBUm0m30
名古屋にいるトヨタ市民は河村の減税政策の恩恵を受けてきたから
コレ河村担いで国政に上げる可能性あるで、総理の芽ワンチャン出てきた
60ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:26:59.98ID:rjqrV+I10
>>54
玉木じゃ苦しいんだよ。フラフラしてるから
61ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:27:18.60ID:RdcZ4vN+0
そりゃ蓮舫は無理だわな
62ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:27:25.63ID:snBwz8et0
前田のクラッカーやな
63ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:27:28.07ID:8hVIhV9o0
車や鉄の労組が社会民主主義政党から離れるのは最近はよくある事。
ドイツやフランスがそう。
64ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:27:28.49ID:NXn9HxdH0
総評と同盟に再分裂したら立件の保守系は大弱りやなw
65ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:27:31.01ID:bTwxz6eZ0
立憲共産党なんかと組まないよ、支持されていたガソリーヌは、国民党へ逃げた。
66ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:27:55.77ID:Zbc3usjo0
労働貴族なんて飼ってる余裕はない
67ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:28:12.33ID:fpWbk3t30
>>2
立民自体が癌
68ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:28:22.94ID:NXn9HxdH0
>>54
国民は維新と合併が最善だわ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:28:28.10ID:pfDz3p6s0
>>54
2桁なんか絶対に無理
これからは社民党の後追いをするだけ
だから愛知県東海地方に特化した方が組織は生き残れるよ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:28:47.70ID:bTwxz6eZ0
山尾志桜里は、空気読んだな。
71ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:28:56.23ID:lwgWnTFa0
労働者と言っても大企業とその他、格差が大きくなってるから当然か
72ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:29:07.28ID:sqnUQ3RQ0
もう組合の時代じゃない
73ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:29:10.88ID:pfDz3p6s0
>>68
東海以外の地域はそれが一番だな
74ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:29:24.41ID:afDU+b4W0
公務員労組と民間労組が一緒になるのは無理だったな
75ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:29:40.13ID:D4A671420
立憲は明らかにアンチ経済だからな
76ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:29:49.44ID:muBUm0m30
>>69
減税日本より愛知民社のほうがいいな
77ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:30:05.73ID:fktHRALt0
休日に駆り出された労働大会で
労働委員長の第一声が、「安倍内閣の下で安保法案が〜」
だった時の絶望感たるや…
78ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:30:13.74ID:w1R3rHLH0
御用組合め
ベア放棄した社員に未来はない
都合よく底辺よりちょっと上でこき使われる
79ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:30:39.32ID:ZhhVLuVe0
まあ中身は共産党だからな。同盟系の労組は立憲とか切ったほうがいいよ。
80ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:30:45.06ID:ukO20RKn0
もはや共産党以下だからな
81ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:30:54.33ID:bTwxz6eZ0
共産党と組んだ枝野にトヨタ労組激おこ。
82ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:31:12.19ID:d6VU0yac0
そりゃあ共産党という悪魔と手を結んだ立憲なんか、応援できないだろう、あいつら組合末端組織の共産党憎悪舐めすぎ。
83ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:31:12.89ID:7/kTAE890
日教組とか公労協みたいに税金にたかっている団体は別にして
民間企業の労組が、中共や南北朝鮮のスパイのような立憲の政治屋を
応援しているのは、頭が狂っているとしか思えん。
日本の技術や資金を中国や朝鮮に流出させて日本の経済を、わざわざ苦しく
させてきたのは民主党や社会党の連中だぞ。
その後継政党である立憲などを応援したら、自分たちの首を自分たちの手で
絞めるようなものだ。
84ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:31:39.01ID:2kbvKIqr0
ん?前から切ってなかったっけ?
85ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:31:47.36ID:pfDz3p6s0
>>76
できれば減税日本も包括する組織に成長したほうが東海民にとってはいいんだけれどね
他の勢力からすると無駄な争いをして弱体化してくれるのが一番なんだろうが
86ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:31:48.65ID:ezJpGHQq0
以前はトヨタ労組は民社党支持だったよな。共産と組む奴を応援しないわな。
87ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:31:49.17ID:MPAusIkr0
立憲を支持して何かメリットがあるの?
88ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:32:01.21ID:Rm3CBADT0
>>50
どこも共産党アレルギーは強い国だらけやろ
89ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:32:15.26ID:NVSTpzCC0
>>26
なにそれ?
90ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:32:53.25ID:JoCGdiiw0
だいたい、トヨタの社員と立憲が組んでること自体が異様。

立憲の支持率をトヨタの車のユーザーの中に比率を当てはめたら、客の90パーセントは立憲を支持してないw
自民への支持率=客の中の自民への支持率と考えたら、客の4割は自民支持者となる。

そう考えたら、客の嫌ってる立憲と組んでるトヨタの社員は異様。
91ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:33:01.85ID:6PW9RYRq0
連合は国民の敵今すぐ出て行トヨタ不買
92ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:33:47.69ID:QvV5Trqa0
労働組合は、賃金、環境改善のために
全力になるとき、ストライキやデモも否定しない
本物の労働組合になれ、そのために共産党の支援を頼め
アメリカとか激しいデモで、軍の投入もある
トヨタがやれば一気に全土でスト、デモが起きる
2兆円の利益全部よこせデモしかない
93ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:34:16.23ID:uzRy2adP0
>>78
トヨタ社員の平均所得知ってるのか?
94ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:34:16.74ID:alWYUeG70
いまさらかよ
組合の掲示板に反日のことが書いてあって気持ち悪かった
95ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:34:47.95ID:dAFbqgf50
うちの組合も、沖縄とか福島とか憲法9条とか、労働問題と関係ないことのほうが活動多かったからやめたわ
96ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:35:03.26ID:Rm3CBADT0
コア層がパヨちん隊のパヨ政党は支持できんよな
97ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:35:30.10ID:2PqUm0vo0
だって立憲って共産党だもん
98ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:35:51.30ID:VfCxndF20
>>89
鉄道の組合組織だよ
民主党が政権取った時も 組合は労働者の見方って「建て前」があるから
民主党を推すのはおかしいって議論が有ったんだよw
まぁ今回は見切りを付けて立憲推しは終わりかな?
99ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:35:55.86ID:QSwcOO2x0
肝心の連合ですら立憲に懐疑的なんだからそりゃこうなるわな
足元の団体からの不満も相当だし

給与から天引きされてボンクラどもの資金になってると思うと怒りも込み上げてくんだろ
100ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:36:04.68ID:3sbLFKjw0
連合は官と民で分裂しろよ
101ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:36:17.25ID:fBOJ1gCY0
>>10
立憲と共産党ではそれは無理って事だろ
102ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:36:59.86ID:cJWf0NcU0
そら立件は労働者の為の政党なんかじゃないからな
日本の産業ぶっ潰して日本の労働者を露頭に迷わせるための政党
103ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:37:10.75ID:exzeIcdW0
ネトウヨこれどーすんの?
解決しなきゃ世界の笑いものだぞ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:37:16.41ID:muBUm0m30
NHK完全スクランブルを公約にしてくれたら投票する
105ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:37:20.76ID:6+9V8amE0
立憲民主党支持者は全員帰化在日朝鮮人・中国人だからな
106ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:37:28.96ID:Rm3CBADT0
主要政策はLGBTの権利確保と夫婦別姓だっけか?
107ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:37:52.66ID:fBOJ1gCY0
>>98
ひょっとしてだから高速無料化とかガソリン税現在とかでなかったのか?
108ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:38:15.80ID:cAuZcunZ0
正社員の企業別労働組合はそうなるよな
アメリカ民主党の支持基盤になってる産業別労働組合みたいに
企業と対決して労働者の再就職まで面倒みるような労働組合は日本には無いし
109ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:38:16.72ID:6riOsf7x0
>>103
右左の区別もつかない馬鹿がネトウヨとか騒いでるよね
ほんとレベル低くなったなプラスは
110ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:38:22.22ID:DsP3rQ3P0
本当に組合員の待遇改善を望むなら自民党だろ
111ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:38:43.60ID:X2sWfLi70
別にいいだろ立憲も
こいつらが入れてたら圧勝のはずなのに自民に相当数流れてるしw
もっとも国民なんて応援しても当選すら無理だろうがw
112ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:38:51.46ID:d6VU0yac0
>>95
組合費が辺野古や反原発の動員費とか、幹部の飲み代に消えてくからな。ストやらなくなったから組合費が余りまくってんのに。
113ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:39:03.68ID:xXFcpP+F0
>>53
見ての通り、政治は資本家に乗っ取られているのでもう無理だろう
国民が目を覚まさない限りわ
114ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:39:05.84ID:Uoh2bnTl0
あーあアホだなこいつら
自分さえ良ければ良いっていうのは自分の首を絞めるだけなのに
これで上級労働者どもの没落も決定w
ざまあみろ人でなし労働者ども
115ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:39:52.78ID:42SoU7Uz0
今こそ「戦う労働組立」総評を結成しよう
連合から脱退だー
116ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:40:36.15ID:PhlxICGc0
>>114
何十年も民主系を支持してきてこのザマだからやめるんだよ
結果が全て
くだらない煽りやってる暇あるなら結果だせよと誰もが思ってるぞ
117ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:40:50.86ID:cAuZcunZ0
>>53
政治家ってのは利益団体や組織内候補から出すもんなんだから

市民国民が組織化されないと政治家なんて出て来ないぞ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:40:59.76ID:X2sWfLi70
立憲はますます労働者向けの党になってきたな
いいことだ
右派の労組が一番労働者から不評w
左派の労組のが頼りになるといつも言われる
119ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:41:51.68ID:muBUm0m30
河村もトヨタ労組が面倒みてくれるなら国政に戻りやすかろう
120ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:43:27.76ID:yWkSSnbY0
明らかに維新を応援した方が商機が産まれ企業的にも得すると思うんだけど

≪維新改革で決定した大規模事業(コロナ後の大阪)≫
【大阪中之島美術館】2022年2月2日開館※
【星野リゾートOMO7大阪新今宮】2022年4月開業
【北大阪急行箕面延伸】2023年度開業※
【うめきた2期】2024年夏街開き、2027年度下期全体開業
【大阪公立大学森ノ宮キャンパス】2025年4月竣工
【大阪関西万博】2025年5月3日〜11月3日開催
【万博記念公園アリーナ】1期 2027年秋頃(アリーナ等)、2〜4期 2032年以降順次開業、2037年全体開業
【大阪モノレール東大阪延伸】2029年開業※
【なにわ筋線】2031年度春開業※
【淀川左岸線延伸部】2032年度開通※
※は、財政難で計画から3、40年の間棚上げ状態になっていた事業。
121ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:43:28.56ID:pfDz3p6s0
>>114
じわじわの沈んでいく体を動かさずに苦しんで死ぬよりも自殺した方がら楽なんやで
122ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:43:36.95ID:Vufgu90k0
>>1
自民党と自民党の補完勢力

これら以外の受かるところに入れれば全く問題はない
そして国民スはどの道立憲と連立する
政権交代阻止に必死のトヨタ全連さん
123ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:43:49.90ID:rZvQD5I/0
>>118
いや底辺労働者向けの組合は共産支持なんだけど
残ってるのなんて半端な大きさのやる気もない団体だけだぞ
労働者向けとか笑わせんなやw
124ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:44:38.19ID:cAuZcunZ0
そもそも立憲自体が連合と距離置いてるからな
昔の政権交代した時の民主党の執行部や大御所を全部切って世代交代して枝野体制になってるし
125ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:44:46.46ID:PhHvNnk30
労働者からソッポ向かれつつある立憲は弱者の味方を装って弱者から搾取するしかなくなるよ。そのために自ら弱者を作り出しながらね。
それは共産党のやり方と同じだから、一緒にやりたがるのは当然と言えば当然。
126ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:45:58.03ID:Uoh2bnTl0
>>116
まあそうだな
だがこの労組は結局は非正規労働者は切り捨てってことだろ?
こんなやつらは自滅するのも時間の問題だよ
非正規がいまの社会を理解して立ち上がれば勝てるよ
127ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:46:14.12ID:ePSvR+Xk0
唐突にSDGsとか綺麗事を言い出したから切られたのか?
128ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:46:40.37ID:Zf6D74go0
>>106
くだらなさ過ぎて失笑
まともな政策もなけりゃ審議拒否か揚げ足取りしかしない政党に用はないわな
129ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:47:50.82ID:yWkSSnbY0
維新が居ない愛知・名古屋経済はボロボロです。
何故こうなるか?政治行政のリーダーシップが無いからです。

〔愛知〕喧嘩三昧の知事市長、崩れ落ちていく愛知名古屋経済
■MRJ開発中止
■リニア開業目処立たず
■名鉄の壁ビル事業延期。規模縮小も検討
■トヨタ、EVで業績悪化(将来予想)
■愛知県初の人口減
■近鉄名古屋支社撤退
■知事、名古屋市長の対立激化
■セントラルパークアネックスビル10月営業終了
130ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:47:51.38ID:Rm3CBADT0
変移抜刀立憲切り
131ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:48:29.34ID:Uoh2bnTl0
>>120
内需が死ぬ
売国政党にやらせたら将来は日本に住めなくなるぞ
132ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:48:33.00ID:LtQyo+qV0
よく判らないんだけど
こういう〇万人を擁する労働組合っつったって
結局1人1人の従業員の集まりでしょ?

その人らはたかが勤務先の組織のいうこときいて投票行動するの?
133ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:49:05.12ID:+61znhux0
大企業に負担を押し付ける立憲と共産は、民間からしたら要らない団体。

立憲は自治労しか残らないだろうね。
134ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:49:20.72ID:xXFcpP+F0
>>129
維新がいる大阪はもっとボロボロだろ
135ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:49:23.40ID:oTXvAHVl0
>>132
しないだろうな
誰に入れたか調査されるわけでもないし
136ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:49:35.46ID:P9dkEPaqO
野党も組合に頼るのはもう古いと認識すべき
組合員だって組合が推す候補に必ずしも投票しない(自分がそうだ)
137ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:49:45.59ID:Vufgu90k0
>>99
統一耕作がここぞとばかりに本気の単発工作
仕掛けてきてるなww

自民と自民補完勢力以外の受かるところに入れる
絶対に政権交代は実現させる
移民法をぶっ潰しここの移民の方々にもお帰り頂くことになるだろう

それが日本国民の民意
138ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:49:51.20ID:CNZ5hQZl0
国民民主党って昔の民社党みたいになってきた
立民は無視しておかないと自民と民民の両方を相手にするなんて無謀だぞ
そして無視さえしていれば選挙で勝つことも可能
139ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:49:53.50ID:G2IL5Atw0
組合活動まで官憲が介入するのは恐怖すら感じるわ
140ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:50:52.08ID:ZgubAw0a0
連合にとって共産は天敵どころか親の仇だもんね〜
141ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:51:05.72ID:n//Y+mOi0
まあ枝野は我が栃木県出身だからねえ
栃木県を始めとする北関東3県は愛知県に匹敵する自動車産業の盛んな地域だからトヨタとしても枝野に屈するわけにはいかないだろうな
142ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:51:32.60ID:Uoh2bnTl0
>>129
維新になってから大阪はまったく経済成長してない
やったことは医療機関という「無駄」を排除してコロナ死者を日本で一番出した
それどころか公共施設をすべて売り払ってカジノ誘致しようとしたのが都構想
最低の売国政党だよ維新っていうのは
143ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:51:58.09ID:HUcO4V8K0
>>53
そのへんの絵描き(アニメーター)が目覚めて、政治家やってくれるさ。
144ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:52:06.87ID:oRO60VcQ0
>>132
自治労出身の市会議員と話したときに聞いたけど
執行部がどれだけ強く要請しても3割票になったら良い方だとのこと。
145ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:53:01.56ID:IzSMdMAz0
>>2
むしろ癌じゃないやつって誰?w
146ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:54:25.28ID:HUcO4V8K0
>>132
そりゃするだろ。勤務先が少しでも有利になれば、定年まで働けるからな。

ローンのある人なんて本気やで。
147ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:54:25.41ID:cAuZcunZ0
>>132
言うこと聞かなくても他に投票先無いからそういうのは無投票だし

まぁ地域の事情にもよるけど
基本的に組合員らは
事業主よりの自民党や共産党には投票しないんだし
148ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:54:31.55ID:xmLVkftI0
日本共産党の幹部連中なんて殆どが社会人経験ないもんねw
149ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:54:35.04ID:Uoh2bnTl0
>>125
共産党は弱者の味方じゃん
トップが稼いでるっていうのならそりゃ自民の比じゃないよ
自民党は経団連と結託する日本国民の敵
150ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:54:50.11ID:n//Y+mOi0
ホンダも栃木県出身の小平浪平氏が創業者の日立製作所と組まれちゃってトヨタ激怒していたしね
151ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:55:09.50ID:zOUoul5c0
そりゃ共産党と組んだら普通の企業の労組は離れるのが当たり前だよ。残る企業は怪しい。
152ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:55:11.27ID:42SoU7Uz0
>>133
中小や零細企業、個人商店、非正規労働者の利益を代表する政党に立憲民主党は脱皮すべき
大企業の
正社員なんて減る一方やし、相手にせんでええ
153ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:55:26.31ID:RCTlO9RQ0
>>114
自分に都合いい人に一票入れるのが選挙だろ。他に何があるの?
154ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:55:39.37ID:DN27aTNY0
共産党は弱者の味方
労組は自民党や経団連の犬
155ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:55:55.30ID:VonrwOKC0
あれー
つねちゃんは切られたの?
岡本センセは残ったのに....

やっぱ、2chで画像が出回ったのが痛かったのかなw
156ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:55:59.73ID:miEl0vl40
>>142
嘘つき?それとも無知?
府民経済計算確報で平成30年度まで2年連続のプラス成長。「まったく経済成長していない」は明らかな誤り

https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&;pageId=40399
157ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:56:14.34ID:oRO60VcQ0
>>141
どこの県だろうが自動車総連は連合とは温度差あるよ。
158ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:56:37.57ID:G+YhV3fp0
ひえーーー 凄い結末
159ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:56:51.33ID:uzRy2adP0
>>136
組合が無いとポスター張りさえ出来ない
票になるなら無い以前の問題
160ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:56:51.41ID:w9+2AvxN0
立憲もさ、まあ見かけだけかもしれんけど地方を覗いていくとまともな候補者や議員は居ると思うよ。うちの田舎でもそう。

でも枝野や陳や蓮舫や中央でのさばってるからイメージ悪いし、実際実行力も無いしで投票出来ないんだよなあ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:56:58.48ID:Uoh2bnTl0
>>152
その通り
これからはプリキャリアットつまり非正規をまとめる力が必要だ
投票に行ってないやつらがちゃんと社会を理解して投票に行けば票が大きく動く
162ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:57:20.95ID:ZhnLGYnS0
>>153
日本経済全体が沈んでトヨタも海外移転しまくり=こいつらもそのうち切られる

って事なんだがな
木を見て森を見ずってヤツだな
163ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:57:23.15ID:Vufgu90k0
>>144
カルトの恐ろしさよ

自民と自民補完勢力3以外の受かるところに入れる

補完勢力はどこだって?
そんなの散々ヒント出してんだからてめえら国民がない頭絞り出して考えんだよwww

がちでその1つのカルト名書くと1週間書き込み規制喰らうこと間違いないわけだしな
164ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:57:38.35ID:YZMZZkbr0
年収300万以下と1000万以上の労働者は団結できない
資本家対労働者みたいな構図を見直すべき
165ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:57:53.47ID:DN27aTNY0
労組なんて日産石原みたいな労働貴族の巣窟だぞ
立憲民主党や日本共産党は真の労働者の為の政党であり続ければいい
166ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:57:58.61ID:RCTlO9RQ0
>>132
そこは不思議なんだけど愛知県はずっと民主党の議員が当選してきた。
167ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:58:30.92ID:yWkSSnbY0
>>134
大村知事と河村市長の対立で誘致場所選定で揉めてIR誘致を断念した愛知。大阪は政治行政がちゃんとリーダーシップとれているので愛知みたいに揉めて商機を逃すようなことはない。


<独自>オリ・MGM 大阪IRに1兆円投資へ

2021/7/16 16:55

 大阪府市が誘致を目指す統合型リゾート施設(IR)に、唯一参入意向を示しているオリックスと米MGMリゾーツ・インターナショナルの連合が、IR整備に1兆円規模の投資を行う方針を固めたことが16日、分かった。20日にも府市へ提出する事業計画に盛り込む。

 新型コロナウイルスの感染拡大により世界でIRを運営するMGMの経営が悪化し、投資規模が数千億円規模に抑えられることが懸念されていたが、最終的に大阪での事業の将来性が見込めると判断したもようだ。

 投資額は、IR内におけるホテルや国際会議・展示場、スポーツイベントなどが開催されるアリーナ、カジノ施設の建設などに当てられる費用の合計額。連合は、IRが建設される夢洲(ゆめしま、大阪市此花区)への地下鉄の延伸費用の一部として約200億円も負担する。

 IRは2020年代後半に部分開業し、その後順次拡張される予定。1兆円はその拡張期間も含めた投資額の合計となる。投資額の一部を負担する関西の鉄道、エネルギーなど主要20社も、今回の計画を承認したもようだ。

 府市はオリックス・MGM連合からの事業計画を踏まえ、今年9月ごろ、IR整備事業者として認定する見通し。その上で、府市と連合は最終的な整備計画をまとめ、来年4月ごろ、国に整備計画の認定申請を行う。

 国は国内で最大3カ所のIR整備を認定する方針で、府市のほか横浜市、長崎県、和歌山県が誘致の意向を示している。1兆円規模の大型の投資計画は、国による府市の事業認定へ追い風になりそうだ。

https://www.sankei.com/article/20210716-SEKPVRVUBRJYJFTMJFAUQ3PYBY/?outputType=amp&;__twitter_impression=true
168ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:58:47.64ID:pfDz3p6s0
>>152
東京の社員は3分の2が大企業勤め
だけど自民党は大阪と同じで一番弱いと言ってもいいぐらい
地方は10%か20%でほぼ自民党支持だろう
愛知県以外は大企業従業員に媚び売る必要はまったくないのよね本当に
169ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:58:52.22ID:FFZdiKez0
今の社長になってから半島色が少しずつ薄まってるイメージする そういう工作なのかも知れんが
170ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:59:14.67ID:VonrwOKC0
>>160
そうねえ
元官僚なんかの「仕事師」も散見されるけどね

彼らは現執行部の自滅を静かに待ってるよねw
171ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:59:25.10ID:VeC/C2TP0
>>1
そら、消費税減らして法人税増やせとか、
コロナはPCRでロックダウン!ワクチンいらね、とか
散々オリンピックの邪魔してたじゃん

オリンピック協賛スポンサーだぞ
172ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:59:34.54ID:zOUoul5c0
連合自体が普通の労組とイデオロギーの赤労組とで、
元々分裂してるからね
173ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:59:41.75ID:Gj8KY4zM0
家族分合わせて100万票が立憲から消えるわけね
ザマア
174ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:59:42.58ID:ZhnLGYnS0
>>156
民主党でも年平均成長率+1.9%だからな?
先進諸国ではGDP成長率2%未満は失敗って言うんだよ

なお、自民党は新型コロナ前までで年平均成長率0.6%程度だったが、ついにマイナス成長に転じた模様
175ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:59:47.14ID:CNZ5hQZl0
東北や九州で民主系が強いのは農協の影響、酔狂な活動家が存在している
176ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 09:59:48.55ID:0ZaUdcra0
そりゃそうだw
なんで共産党の仲間を応援せにゃならんのよ。
177ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:00:07.33ID:VonrwOKC0
>>166
旧民社系ね
民主と言っても、保守
枝野なんかとウマが合うはずないw
178ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:00:12.75ID:jMc3lfuZ0
>>2 >>1
レンホ姐さんが好きなんか
179ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:00:25.99ID:X2sWfLi70
民間労組は声はデカいが票にはならない
官公労は大人しいが選挙では物凄い強い
特に関東以北では接戦になる
不景気でも強い官公労こそ労組の盟主
180ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:00:39.00ID:cAuZcunZ0
>>152
都市部に限ってもその中で利害がぶつかるからまとめるの大変そう

結局人権守れ憲法9条護憲ぐらいしか共通点見出だせないだろ
181ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:00:50.91ID:VeC/C2TP0
>>169
もともとトヨタに半島色なんてないよ
あるなら中国色
韓国に売りたいとは思っても韓国部品では作ってない
ゼロとは言わんけど制御系くらい
だからトヨタの工場は韓国にはない
182ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:00:56.09ID:RCTlO9RQ0
>>162
立憲ならトヨタは安泰なの?
183ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:00:59.83ID:HUcO4V8K0
>>149
「 日本国民 」 それ違うでしょが。
特定野党を支持している市民の敵(5%ぐらい)が正解。
184ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:01:13.35ID:zOUoul5c0
トヨタは昔の労組闘争流行っていた時代に酷い目にあってるしね
185ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:01:16.97ID:Uoh2bnTl0
>>156
私もダマされていました。

「大阪の成長をとめるな!」という勢いのあるポスターに押され、また日経平均の伸びで景気の回復をなんとなく感じていたため、「大阪もずいぶん成長しているんだなぁ」と思いこまされていました。

全国で同一形式で公開されている公的な一次資料をチェックをしてみたところ、、、

なんと!

「全国平均 0.9」を下回る、
「大 阪  0.6」という数字が弾きだされたのです。

さらに近隣の他府県を見てみると、

「京都 1.2」
「兵庫 1.1」
「奈良 0.7」

な、奈良にすら負けている?!(奈良の方ごめんなさい💦)


維新になってから大阪は負けっぱなし
これが偽らざる事実だよ
186ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:01:40.60ID:N6YoSzHm0
立憲民主党の共産党化が進んだな
もう、共産党に吸収してもらえ
187ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:01:40.61ID:Vufgu90k0
>>161
自民と自民補完勢力3以外の受かるところに入れれば
自動的に政権交代するわけだからイージーだよな

自民と自民補完勢力3以外に入れて
移民を日本から追い出そう!
188ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:01:40.93ID:pfDz3p6s0
九州はびっくりするくらい大企業に勤めている人が少ない
最低賃金も下手したら東北地方以下
おかげで立憲は生き残れる
189ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:01:59.99ID:7fMStzKO0
これってトヨタ労組に何の得があるんだろ?
自民党支持してグローバル展開をやられたら職を失うのはトヨタ労組なのに
190ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:02:01.36ID:0ZaUdcra0
>>175
戦前から貧しすぎた影響だね。
「純朴な」共産主義信仰がまだ生きているw
191ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:02:10.14ID:dbnvaS3I0
労組で独自候補立てるのかも時々あるよな
192ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:02:36.49ID:clAAlkGV0
枝野が悪いね
193ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:03:11.00ID:X2sWfLi70
西日本のが戦前からの影響がデカい
古い慣習が残り過ぎて守旧派しかいない
貧しいのも頷ける
194ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:03:18.63ID:Drsg3lGw0
もともと、自民党支持してたんだろ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:03:30.76ID:eGgQ1xPl0
トヨタ労組は… 「工作機関への支援をしてたら破滅する」と悟ったんだろうなw
 ↓

立憲民主党 執行部(一部抜粋)

最高顧問 ←カン・チョクト(福一爆破犯
最高顧問 ←ノダブタ(解散自爆テロ犯
党代表者 ←エダノン(革マル派、中共100周年に祝電
代表代行 ←レンポー(多重国籍 中共女スパイ
副代表  ←キヨミン(ケツモチは北朝鮮系関西生コン
副代表  ←ユーコリン(北朝鮮にワクチン贈与を訴え
幹事長  ←陳(韓国諜報員
幹事長代行←ヨシフ(拉致被害者家族情報を北朝鮮に漏洩


立憲民主党、マトモな日本人が居ないwww
偽装帰化した工作員だらけ
196ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:03:37.18ID:N6YoSzHm0
>>188
無理だろ
大企業の労組みたいに楽じゃないからな
非正規集めて地域労組作ってそういう所を育てるとかそういう発想ないだろw
197ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:03:44.31ID:yWkSSnbY0
【五大都市】明暗分かれた大都市の未来

〔大阪〕大規模開発や改革が順調に進み発展する大阪
■大阪公立大学(Osaka Metropolitan University)誕生
■大阪公立大学森ノ宮キャンパス建設
■大阪府市広域行政一元化条例可決(全国初)
■スーパーニンテンドーワールド(USJ)誕生
■阪神百貨店フルオープン(秋頃)
■うめきた2期+新駅
■大阪万博(トヨタなど日本の大企業が次々と参画)
■IR(MGM・ORIX連合が1兆円の投資を発表)
■万博公園アリーナ建設と周辺開発
■世界の住みやすい都市ランキング2位(アジア1位)

〔東京〕負債だけが残った白けた五輪
■オリンピック無観客開催
■オリンピック損失処理
■何をしたいのかわからない小池知事

〔神奈川〕プライドの高さに比例しないグダグダ都市
■IR誘致混迷
■相鉄のディズニー級テーマパーク(横浜市)、事業断念
■財政難で水道料金値上げ(横浜市)
■財政難にもかかわらずハコモノ行政(横浜市政)

〔愛知〕喧嘩三昧の知事市長、崩れ落ちていく愛知名古屋経済
■MRJ開発中止
■リニア開業目処立たず
■名鉄の壁ビル事業延期。規模縮小も検討
■トヨタ、EVで業績悪化(将来予想)
■愛知県初の人口減
■近鉄名古屋支社撤退
■知事、名古屋市長の対立激化
■セントラルパークアネックスビル10月営業終了

〔福岡〕長年親しまれてきた施設やイベントが消滅
■スペースワールド閉園
■かしいかえん閉園
■福岡国際マラソン終了
198ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:03:46.94ID:VeC/C2TP0
>>152
それは正しい戦略なのだけど、
国民民主および民主の掲げてたのが新自由主義であり、
企業体力のあるとこに稼がせて、
そして立憲の高福祉を維持するって方向なんで、
連合が支援したわけ。一時期
下請けとか孫請けはともかく、独立系の企業にとっては得られるものは少ないよ
199ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:04:13.42ID:c6rTT9SO0
オールトヨタネットワーク分科会うざい
200ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:04:24.73ID:ZhnLGYnS0
>>182
トヨタ自体はどの政権でも安泰だろ
もう海外移転しまくってるから国内切り捨てても世界でやっていける

ただ、労働者は自民党なら「確実に切り捨てられる未来が待っている」という事だけは確か
201ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:04:31.49ID:bhAiE23X0
連合は労組潰しの別動隊
202ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:04:53.31ID:dWUKj7qf0
そらそうだろ
そもそも労組は共産主義なんて相容れない
共産党に近づきすぎた立憲は支持できんわ
連合もこの流れになるんじゃないかな
愛知県では立憲は不利になるだろう
203ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:05:05.07ID:mXthzv1i0
TOYOTAの労働組合てまだ投票日夜に強制アンケート取る為の会合やってるのかな
204ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:05:17.24ID:VeC/C2TP0
>>197
大阪は観光収入に頼ってたから、
コロナで大焦げしてる

いまは感染治ってるんだけど、
第三波ですげー痛い目みたから。
このまんままん防で酒飲まないなら根絶も可能
でも観光客は来ないよ
205ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:05:23.96ID:Uoh2bnTl0
>>183
弱者を最優先すべきなんだがそれが届かないみたいだな
別の方法を考えないと他の労働者の支持は得られないのかもな
まあそいつら正社員がどんどん落ちてきたら気がつくだろうからまずは正社員を没落させることに全力だな
206ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:05:30.78ID:42SoU7Uz0
立憲は共産と統一戦線をくんで、未組織労働者や中小零細企業と共に戦うほうが、選挙でも勝てる支持も増える
共産は無理だが、戦う政党を期待してる国民は多い
共産とは一線を引きながらも共闘すべきだろ
207ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:05:55.17ID:n//Y+mOi0
俺は栃木県の自民党支持者(小選挙区のみ)だから枝野しか知らないが
何故立民は枝野を党首から引き摺り下ろせないの?
208ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:06:14.43ID:CNZ5hQZl0
枝野は口先だけで保守と言って申し訳程度に伊勢参りのパフォーマンスをするが実際はパ
それならば靖国神社でションベンぶち撒くくらいのことをやればいいんだよ
209ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:06:19.48ID:glvISphW0
元民主党は絶対ダメ!
210ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:06:34.02ID:aNtODmCN0
>>50
なにいってんだ??
日本はまだ共産党に寛大な方だぞw?
大体の自由主義陣営は共産党自体が違法だぞ?
211ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:06:39.50ID:7fMStzKO0
ちと調べたらさ
トヨタ労組連合会は、連合本部は立憲の働きかけで派遣や非正規労働者の加入を認めたのが気に食わないらしいよ

ずーとトヨタ労組は非正規、派遣の連合加入に反対してたもんな
212ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:06:40.62ID:muBUm0m30
トヨタ労組系の政界の朝青龍復活なるか
213ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:06:49.05ID:yWkSSnbY0
【地獄の反維新行政】維新以外の政党の行政に正当性はない

■大阪府、財政破綻寸前(橋下府政以前の反維新行政)
大阪府が府債返済の8割先送り、再建団体転落逃れ図る 総額は3500億円に 07/12/31 09:58
https://blog.goo.ne.jp/ibarakiisuzu/e/910f133ebcd2df601d82e9b75c618589
【全トヨタ労働組合連合会】 「立憲切り」  [影のたけし軍団★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
214ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:06:52.28ID:0ZaUdcra0
>>200
>労働者は自民党なら「確実に切り捨てられる未来が待っている
そう思って民主党政権を作ったら
自分たちが超円高政策で失業したオチ。
215ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:06:54.48ID:42SoU7Uz0
立憲は日本社会党として復活すべし!
216ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:07:01.24ID:BB3XGr6+0
>>2
蓮舫は?
辻元は?
ガソプーは?
217ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:07:12.39ID:cAuZcunZ0
連合と共産党が仲が悪いっていうけど
自民党の方が水と油みたいに仲が悪い連中が一緒になってやってんだよな

やっぱ金と権力の汚い接着剤ないと政権交代は無理そう
218ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:07:14.05ID:yWkSSnbY0
■大阪市、財政破綻寸前(橋下市政以前の反維新行政)
【全トヨタ労働組合連合会】 「立憲切り」  [影のたけし軍団★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚

■京都市、財政破綻寸前(反維新行政)
京都市 財政破綻の危機、28年度にも再生団体…1600億円の収支改善案 2021/05/26 06:00
https://www-yomiuri-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20210526-OYO1T50002/amp/?amp_js_v=a6&;amp_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16242394809118&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.yomiuri.co.jp%2Flocal%2Fkansai%2Fnews%2F20210526-OYO1T50002%2F
219ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:07:21.36ID:ZhnLGYnS0
>>208
天皇陛下を卑下する自民党はなんて呼べばいいの?
220ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:07:35.91ID:0NsnHMxP0
>>202
こないだの名古屋市長選
アレも共産の協力を断らなかったばかりに、対立候補(自民)が負けて河村再選だもんなあ

共産は厄病神だよ
まだまだ一般市民は共産アレルギーが強い
221ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:07:35.91ID:yWkSSnbY0
■夕張市、財政破綻(反維新行政)
夕張市は、2007年に全国で初めて財政再建団体に指定されました
222ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:07:48.63ID:n//Y+mOi0
>>208
口先だけではないよ
だって枝野は自民船田元と宇都宮高校の先輩後輩で今では盟友だから
223ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:07:49.02ID:HUcO4V8K0
>>198
単純でいいんだよね。 所得の低い人、資産の無い人、ここに絞ればいい。
224ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:07:53.25ID:FbQ3UzaR0
【全トヨタ労働組合連合会】 「立憲切り」  [影のたけし軍団★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
225ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:08:16.06ID:Vufgu90k0
>>174
アベノ世論扇動で未だに辻元のデマや蓮舫のでまを信じ拒絶反応を示す馬鹿な国民ども

移民を日本からお帰り頂く最後のチャンスが今年の総選挙だ

自民と自民補完勢力3による血迷い経済政策である移民政策を潰し移民の数を減らす
少々のふべんは受け入れる必要がでてくるかもしれないが
日本人が守ってきた大事な核部分は守ることが出来る

先祖に誇れる日本を取りもろすには
政権交代する以外に選択肢は存在しない

自民+自民補完系以外に入れる
226ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:08:34.05ID:ZhnLGYnS0
>>214
失業率は民主党時代も3ポイントずつ回復してたよ(東日本大震災除く)
自民党になっても同じ割合だった(新型コロナ除く)

数字見ればそんな嘘には騙されなくなるよ
227ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:08:45.07ID:+61znhux0
ヨーロッパがガソリン車禁止するし、トヨタも大変だろ。子会社もリストラの嵐になるかもしれん。
どうすんのかな。
228ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:09:01.59ID:w6yk7Y+p0
>>70
逆だろ、トヨタ労組はずっと山尾を推してた。そいつが任期いっぱいで衆議院をやめるって言った。
山尾はyoutubeでは有名だが、唯一日本の議員でチャイナのジェノサイドを批判してた議員だった。後はわかるな。
そんなこんなで、山尾のいない衆議院の立件には興味ないってことだ。

ついでに、トヨタ労組がチャイナにやっと拒絶反応を持ち始めたとも言える。
229ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:09:02.09ID:62qfEBiV0
円高やら何やら日本の企業潰ししてた民主や立憲を
支持する労組が意味わからん
日本企業守ったのは自民なのに反対派て
230ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:09:06.51ID:Uoh2bnTl0
>>187
移民を追い出すってのは反対だが自民与党を引きずり下ろすことには賛成だ
まずは大企業に課税することが最優先だからな
231ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:09:06.67ID:7fMStzKO0
>>204
ほんと大阪って情けない街になったよな

「政治の東京、経済の大阪」
「モノ作りの大阪」
「技術の大阪」

こう呼ばれたのも昔か
観光頼みとか本当情けない
232ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:09:41.73ID:0NsnHMxP0
>>214
あの時はトヨタグループが傾いたせいで愛知県の税収も大幅に減り、ボーナス7%カットだった
233ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:09:51.87ID:yWkSSnbY0
維新が居ない愛知名古屋は世界から相手されていません😭

【世界の住みやすい都市ランキング】
NZのオークランドが「最も住みやすい都市」大阪は2位
2021年6月10日

<最も住みやすい都市>
1位 オークランド(ニュージーランド)
2位 大阪(日本)
【全トヨタ労働組合連合会】 「立憲切り」  [影のたけし軍団★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
3位 アデレード(オーストラリア)
4位 ウェリントン(ニュージーランド)
5位 東京(日本)
6位 パース(オーストラリア)
7位 チューリヒ(スイス)
8位 ジュネーヴ(スイス)
9位 メルボルン(オーストラリア)
10位 ブリスベン(オーストラリア)

https://www-bbc-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.bbc.com/japanese/57423170.amp?amp_js_v=a6&;amp_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16233821236135&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.bbc.com%2Fjapanese%2F57423170
234ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:09:52.56ID:Drsg3lGw0
自動車メーカーて、自民に政治献金してるし、あべこべ
235ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:10:04.33ID:ZhnLGYnS0
>>228
チャイナに工場移転してて、チャイナ市場に売り込んでるのに何言ってんだw
236ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:10:33.23ID:VeC/C2TP0
>>200
なら最低賃金あげないね

わかってないんだよなぁ
立憲、つうか民主のときより福祉が手厚くなってんの。
自民の敗因はそこにあったので、安倍政権はまずそこに手をつけた
だから長期になったんだわ

そこ分かってないと、
自民は弱者敵ー!してて本当に弱者を食い物にしてる政党がなんなのかわかんなくなる。
弱者の味方なら共産が公明にすべきで、
立憲は微妙。
立憲のいう弱者はLGBTでも障害者でもなく女だけ。
237ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:10:50.29ID:6M5MNLeP0
そもそも組合員が頑張ってもEVの流れは変わらないけどな
238ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:10:59.83ID:VlbnaX930
>>2
立憲に癌じゃない部分ってあるの?
239ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:11:10.70ID:KZroNZfX0
>>2
えだのんとレンホーさんはいいが他がダメダメ
240ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:11:16.91ID:vJD5o9wx0
国民民主党がどういう立ち位置なのかよく分からない
241ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:11:42.56ID:W1jNaVbi0
国民民主党には民社党みたいな政党に成ってもらいたい。
選挙区だとどーだか分からんが、比例には国民民主党で入れるわ。
 
消費税は廃止な。
242ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:11:57.39ID:Vufgu90k0
>>230
適切に言えば
移民1000万人政策をぶっ潰す
ということだ

質と量を適切にコントロールする
外人定数を減らしていたミンスなら
それが出来ると信じている

その為には移民法の無効化
これが重要になる
243ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:12:06.20ID:yWkSSnbY0
維新しか愛知を立て直すことはできない❕
西成の改革を見れば維新が如何に凄い政党か、橋下松井吉村が如何に偉大な政治家かってことがわかる。
橋下市政になるまで西成は何十年も放ったらかしにされ治安が悪化、度々暴動が起きるぐらい酷い状態になっていた。

維新による西成改革はまだ道半ばだが、既に見違えるほど西成は激変してきている。

ありがとう、橋下松井吉村・大阪維新の会
【全トヨタ労働組合連合会】 「立憲切り」  [影のたけし軍団★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
244ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:12:13.87ID:muBUm0m30
名古屋の減税政策を継続させるためにはトヨタ労組系の市長を送り込むしかない
245ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:12:21.43ID:7fMStzKO0
>>214
まだ円高、円安言ってるバカいたんだw

企業が海外に工場を移す理由に為替は無関係なの
円安が続いた安倍政権時代の方が工場は海外へ出ていってるだろ
理由は需要を求め売れる国に工場を移してるだけなの
246ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:12:21.99ID:w6yk7Y+p0
>>235
経営者側と労組側は違うってことだろ。
実際、経営者側は自民党、労組側は立件だった。
247ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:12:27.17ID:pfDz3p6s0
>>240
国民民主党=連合党
248ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:12:46.55ID:ZhnLGYnS0
>>236
論点ズレ過ぎw
最低賃金は上げるだろ
会社は儲かってんだから

ただ、工場はドンドン海外移転してるだけで
249ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:12:53.19ID:Uoh2bnTl0
>>213
国に借金は国民の資産
維新以前の反緊縮が正しかったのは現在になって証明されてる
緊縮維新になってから大阪は困窮者が激増した
維新の大間違いが最新の研究によって明らかになったってわけだ
250ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:13:07.80ID:dWUKj7qf0
>>234
あべこべではないぞ
もともと企業から支持されてるのが自民党
労働者(労働組合)から支持されてるのが民主党(立憲)という形だったんだから
その票が、立憲切ってどこに行くかってことになるだけ
おそらく国民民主なんだろうけど、ここはそもそも候補者すらいないからなぁ
251ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:13:32.46ID:zOUoul5c0
赤サポ労組とか、生コン事件や辺野古座り込みとかに駆り出されるし企業の労組にはついてけないよ普通は。
弱者の味方とか言ってるが、北朝鮮と徴用の金集めて総連と折半したり、党員から赤旗代集めたり、労働組合運動時代は中国の赤衛兵みたいな吊し上げて暴力や人民裁判みたいなことしたり、生活保護の人集めて搾取したり、貧困層騙して9条教の宗教みたいだよ。
252ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:13:32.78ID:ddXh9Rop0
>>195
平議員にも日本人成りすましがたくさんおるでw
253ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:13:42.90ID:OgN0JynJ0
これはかなり衝撃的なニュースだな
山尾が引退したから立憲に傾斜するものかと思ってた
こうなると、自動車総連や金属労連だけでなく連合全体にも波及するぞ
マジで総評と同盟の分裂時代が再来するかも知れない
254ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:13:44.98ID:xSClJ8/c0
民主党政権でトヨタも赤字寸前まで追い込まれたからな。いまだに旧民主議員と関わりあるっておかしいよ。
もう1期民主党政権が続いてたら、リストラでトヨタ社員といえどもクビになってたんだぞ
255(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2021/07/17(土) 10:14:10.40ID:Etdgt/Sa0
共産党と手を組む選択した枝野のせいでしょう?
トヨタ関連なんて企業内で暗躍してアレする共産党員に苦労してんだよ
そういういきさつを知らない枝野こそ支持者の声を聞けば?
共産党と選挙協力して政権交代なんて甘い夢を見てると、党内基盤が脆くなるだけ
256ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:14:11.11ID:D3dUlLOh0
ぶっちゃけ製造業で働く人的には敵だからね
257ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:14:14.90ID:yWkSSnbY0
『令和は大阪時代の幕開け』

■経団連、6月に十倉新会長就任
2021/05/10 18:50
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202105/sp/0014314301.shtml?pg=amp&;__twitter_impression=true

【経団連トップ】住友化学(本社:大阪市)十倉雅和会長
【関経連トップ】住友電気工業(本社:大阪市)松本正義会長
258ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:14:23.13ID:PvsHqdcaO
>>225
外国人参政権賛成の所には入れられないから主要野党ほとんど投票出来ないけどな
259ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:14:37.28ID:xsf721gW0
共産党と組むだとかアホな事言ってるしな
260ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:14:45.59ID:Vufgu90k0
>>229
企業を守るために外人に世界最速のスピードで
永住権を与えるのは間違っている

絶対に許さないよこれほど馬鹿げたことを
261ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:15:18.75ID:7fMStzKO0
バカウヨ
「民主党時代に円高を放置したから企業が海外に出ていった」

これ笑えるよなw


企業
「円高だああああ 海外へ移れええ」

企業
「円安だああああ 日本に戻れ!」



こうやって工場が為替で行ったり来たりのイメージなんだろーなw
262ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:15:24.99ID:fxdHa14v0
だって消費税下げたら社会保険料上がるし
輸出戻し税が大企業優遇とかデマまきちらしてる共産党と組むとかありえないだろw
263ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:15:27.06ID:Qf+/Aumn0
>>250
トヨタ労組は特殊な労組で一般的な労働者の代表ではないよ
264ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:15:37.20ID:zOUoul5c0
>>255
だって枝野自体が東日本JRの労組にいる革マルと付き合いあるし。
265ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:15:39.49ID:pfDz3p6s0
経営者側が自民党で労働者側が民主立憲なら人数的に立憲が圧勝するじゃないか
でも現実は自民党の圧勝
前提条件詭弁もいいとこだわ
266ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:15:42.27ID:Uoh2bnTl0
>>233
当たり前だろ
インフラを外資に売り飛ばしてカジノつくるってんだから金持ちの外国人は喜ぶだろうよ
しかし府民にとっては維新は最悪の選択
267ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:15:45.19ID:cAuZcunZ0
>>229
日本の輸出企業を潰したのはプラザ合意時の官僚と自民党だぞ

その尻拭いを中小の国内事業者や労働者にさせられそうになったから55年体制が崩壊して自民党が下野して最終的に民主党政権が出来た訳で

自民党が日本の企業を守った事なんて無いぞ
268ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:16:02.91ID:wnf1tQAA0
賃上げに協力的なのが自民だから自民寄りになるって前から言われてたな
必要とされてるのはLGBTとかじゃないんだよ立憲
269ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:16:07.40ID:w6yk7Y+p0
>>253
だな。つかやっと企業に自浄作用が働きそうだな。
間違いなく歴史的だ。
270ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:16:09.07ID:6M5MNLeP0
例えばの話、パリダカールラリーで優勝するトラック部門はロシア製か友好国
なぜかと言えば仕様が軍事規格で民間とはレベルが違う、トヨタ、日野も自衛隊仕様は作れない
つまり軍事研究すらも反対する日本は手遅れ
271ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:16:16.49ID:G5fbDZ7w0
立民サポ「次の選挙で政権交代じゃー!」
立民議員「労働組合からこんなに嫌われて後ろ盾もないのにどうしろと?」
272ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:16:55.06ID:0ZaUdcra0
>>245
海外の需要を求めるために
輸出ってものがあるのを知らんのかwww
アホな理屈をかき集めてくるんじゃないよ。
273ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:17:19.90ID:Vufgu90k0
>>238
自民と自民の補完勢力でないことが全て
274ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:17:25.01ID:OgN0JynJ0
>>238
執行部がクソなだけで各々の能力を見ると凄いのもいる
特に今は赤松ら極左系を排除したから後ろ暗い経歴の連中は管ぐらいだし
ただ、全体的には枝野が共産党の加入戦術でガッツリ組み手を組まれてるから
危険な状態。かつての自公関係のようなもん
彼をおろして、野田あたりを迎えれば風向きが変わるとは思ってる
275ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:17:26.55ID:Drsg3lGw0
そもそも、自動車メーカーの労働組合て、????

自動車工場には派遣社員や非正規社員ばかりで、正社員なんか全くいないだろ
276ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:17:58.81ID:yWkSSnbY0
【政治が腐ると反社が蔓延る】
大阪は893(反社会的組織)が非常に少ない世界でも稀な大都市


【大都市指定暴力団】
〔各組構成員〕
■約4100人/山口組(愛知・名古屋)
※友好:稲川会/敵対:神戸山口組
■約2800人/住吉会(東京・赤坂)
※友好:極東会、松葉会、工藤會
■約2100人/稲川会(東京・六本木)
※友好:山口組/敵対:神戸山口組
■約1500人/神戸山口組(兵庫・淡路島)
※敵対:山口組、絆會
■約450人/極東会(東京・池袋)
■約450人/道仁会(福岡・北九州)
※敵対:浪川会
■約390人/松葉会(東京・浅草)
■約280人/工藤會(福岡・東久留米)
※友好:道仁会、太州会、住吉会
■約200人/浪川会(福岡・大牟田)
※敵対:道仁会
■約130人/東組(大阪・西成)
■約100人/福博会(福岡・博多)
■約90人/太州会(福岡・田川)
■約30人/酒梅組(大阪・西成)
277ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:18:24.50ID:KKdQW40N0
>>2
民主党類はどこも…
278ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:18:40.53ID:2Kwdpudc0
>>264
革マルは反共ですけどおー
279ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:18:47.59ID:n//Y+mOi0
>>255
そもそも枝野って自分はトップの器じゃないって自覚してんだよ
もともと細川家当主がトップの日本新党から出ているし先の参院選で徳川宗家次期当主を立民から擁立したりな
実に栃木県出身らしい尊皇主義の政治家だよ
280ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:18:54.14ID:zOUoul5c0
立憲自体が旧社会党議員達の隠れ蓑だし。
あれ社会党と看板出したら誰も入れない
281ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:18:54.77ID:7fMStzKO0
海外に製造工場を移した企業の100社に聞きました

「海外に工場を移してた理由は何ですか?」


第1位 売れる市場を求めて 92%
第2位 安い人件費を求めて 5%
第3位 安い税金 2%
282ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:18:56.34ID:KKdQW40N0
>正社員なんか全くいないだろ

失笑w
283ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:18:57.22ID:XQ6e/6GP0
社民党系じゃなく民主党系に行くのか?
284ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:19:01.23ID:KZroNZfX0
文政権みたいになりそうで支持できない
あと韓国の要求飲みまくりそうだし
285ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:19:09.15ID:Drsg3lGw0
自動車メーカーの労働組合???

意味不明
非正規社員ばかりで人件費削減して儲ける社会にした連中だろ。そもそも、こいつら自民支持者だろ
286ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:19:15.51ID:ggx7I7sK0
>>87 立憲支持は武蔵野、小金井、世田谷に多いからそのあたりに聞いてきてほしい
287ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:19:18.01ID:0ZaUdcra0
>>253
>総評と同盟の分裂
生活を支えてるものが全く違うもの同士を
強引にくっつけけた連合が最初から無理だった。
連合のおかげで日本は停滞してきたようなもの。
288ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:19:46.32ID:ZhnLGYnS0
>>254
赤字寸前だったのは2009/3決算な
自民党政権ですw

その後の民主党政権2年で純利益は8倍に膨らんでる
まぁ震災で落ち込む事にはなったが
289ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:19:49.05ID:N6YoSzHm0
>>279
尊王って金王朝だからなw
290ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:19:55.62ID:2zt7mMqO0
やっと投票証明書貰わなくても済むようになるのか?
291ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:20:06.00ID:CNZ5hQZl0
>>274
自民党野田派と揶揄されて何が楽しいのか
292ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:20:17.67ID:36cIz11B0
使い物にならないから当然だわな
293ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:20:20.91ID:OgN0JynJ0
>>255
恐らく相当数の議員が切り崩されてるのでは
地方基盤が薄い立憲にとってはコミンテルンのネットワークは
魅力的だもの。依存してもおかしくは無い
安倍一強ぐらいの差をつけないと振りほどけないのかと
294ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:20:39.36ID:7fMStzKO0
>>272
もしかして日本国内で作って船に乗ってけ、ドンブラコッコドンブラコッコで海外に運んでると思ってるの?

1980年代かよw
今は現地生産&現地消費の時代なのw
為替なんて全く無関係
295ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:20:49.26ID:uzRy2adP0
>>285
同じこと何度も書いてるほど暇なら少しは
調べろよ
296ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:20:53.09ID:LMEd4Y9b0
立憲は共産とつるんで頑張ってくみたいだし
まあいいんじゃないの?

んで国民民主はどうなるんだろ
297ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:21:13.39ID:D3dUlLOh0
>>275
いやいっぱいいるよ
普通に現場で働いてる
クソめんどくさいQCなんぞやりながら
298ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:21:25.92ID:n//Y+mOi0
>>289
残念ながら栃木県は天皇家との繋がりが非常に強い県なんだわ
何せ東照大権現がいらっしゃるからね
299ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:21:35.68ID:dWUKj7qf0
>>285
トヨタ労組って非正規とかパートも入れるんだって
非正規の賃金も上げろと訴えてるらしい
300ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:21:36.42ID:50P5RXtz0
トヨタは知らんが
大手企業はユニオンショップといって、組合員を統制するために組合への加入が必須だったりする

個人の要望は組合を通してくださいね・個人の勝手なストやサボタージュも許しませんよってこと
301ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:22:18.89ID:cAuZcunZ0
ホワイトカラーの従業員だって労働者だから

まぁ雇われサラリーマンは労働者じゃなくて経営者側だと勘違いして自民党に投票してるのは多そうだけど
302ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:22:19.19ID:OgN0JynJ0
>>291
ただ、痛みを伴う政策でも決断できるのは評価できる
増税にしても解散にしても厳しい中で打てたのは自民でも少ない
彼ならば脱共産党の一手を打てるのでは
303ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:22:19.83ID:2LXQEVka0
遅いな…
全員切れよ
304ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:22:21.18ID:mJAHLNZD0
選挙の時だけ、共産と野合しても、借りを返すなんて、困るからなぁ
305ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:22:55.87ID:fBOJ1gCY0
>>278
だからそっちからも反発食らってるだろ
306ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:23:13.78ID:R4+7UohB0
>>5
労働組合だぞ
グローバルでやって得するのは上層部で
労働組あいにいる大部分にとっては損しかないだろ
ばかなのか?
307ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:23:29.08ID:42SoU7Uz0
>>296
御用組合を代表する政党になるんだろ
国民からは見捨てられるわ
308ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:23:40.61ID:pfDz3p6s0
>>299
立憲切り捨てれば破棄できるな
何とか間に合うか?
309ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:23:51.21ID:6M5MNLeP0
自動車のEV化でも生き残れるのはトラックのような輸送だが
日本のトラックは世界ではレベルが低い
中国のようにミサイルを運ぶわけないからな
310ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:24:05.20ID:0ZaUdcra0
>>294
いいからバカは書き込むんじゃないよ。
311ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:24:16.84ID:Drsg3lGw0
こいつらもともと自民支持者だけど、立憲支持しない表明して出鼻をくじく戦略だろう
ウソ世論調査と同じ
312ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:24:48.73ID:OgN0JynJ0
こうなると自治労がどう動くのかも気になるな
自治労連という不倶戴天の敵と今は同衾してるわけだが、
それを今後も認めるのかどうか
313ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:24:52.84ID:/v9FL3WD0
公務員ですら立憲への投票率悪いからな
ほんま終わっとる
保守系労働者党ないんか?
314(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2021/07/17(土) 10:25:06.53ID:Etdgt/Sa0
>>264
共産党は本当に劇薬なんだよね
適量や回数を絞って使うと効果あるかもだけど、頻繁に使うと母体が傷む
315ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:25:15.34ID:zOUoul5c0
>>301
労働者でも赤イデオロギーにまでは付き合ってらんないでしょ。給料や待遇には興味あっても、やりすぎて会社潰れたら意味ないしましてや安保には人それぞれいろんな考え方あるし。
316ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:25:16.74ID:yWkSSnbY0
政治行政のリーダーシップが無い愛知名古屋。
経済拠点として選ばれない都市に…


大阪に国内強化の新拠点立ち上げ
三井物産、地元企業と連携

2021/1/14 16:57 (JST)一般社団法人共同通信社

 三井物産が関西支社(大阪市)に国内の新規ビジネス創出に向けた新組織を立ち上げたことが14日、分かった。地元企業とのネットワークを活用し、新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた地域経済の活性化につなげるのが狙い。地方発のビジネスチャンスの発掘に本格的に乗り出す。東京以外で国内ビジネスを強化する拠点を設けるのは初めてで、収益の大半を海外で稼ぐ総合商社としては珍しい動きという。

 新組織は「国内戦略企画室」と「国内事業開発室」。国内では西日本での新規案件が多く、東京の本社ではなく現場により近い大阪を拠点に地元企業や自治体との関係を深化させる。

https://this.kiji.is/722355039354355712
317ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:25:33.91ID:PvsHqdcaO
>>284
結局同盟国のアメリカや日本との関係こじらせて中国や北朝鮮にも良いように扱われ外交で孤立化
文政権の外交は酷いな
立憲も何でも反対考えなしの民主の系譜だから
ルーピー鳩山の二の舞やってまた外交で無意味な孤立化やりそうではあるな
中国どころか韓国にも笑われそうだ
318ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:25:53.78ID:06MjndPY0
共産党と選挙協力すると言う事は事実上大企業の御用組合たる連合を敵に回すことだし。
まあこうなるわなw
東京五輪1つ取っても連合恐さに中止ときっぱり言えなかった立憲だが、
その努力もむなしくここに来て遂に連合の方から三行半を叩き付けられたか。
こりゃ愛知だけの問題ではない、今後全国に飛び火するだろうね。
319ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:25:54.53ID:n//Y+mOi0
>>309
トヨタの子会社である日野が我が北関東の茨城県古河市に最新鋭工場を建てたのはトヨタにとっては皮肉な話だな
320ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:26:22.13ID:7fMStzKO0
>>306
全くその通り

・なぜイギリスがEUを離脱したのか?

・なぜアメリカでトランプ大統領が誕生したのか?

・なぜバイデン大統領は国内の大規模投資計画を始めたのか?


答えは簡単でグローバル主義、新自由主義をやれば国民の仕事と賃金は奪われるからって理由なのにね
321ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:26:24.58ID:YmCe2qiF0
大企業を潰せと言ってる共産党と組む大企業の労組なんてあるわけないから当たり前だろ
322ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:26:34.06ID:6M5MNLeP0
まあ立憲を支持したところで日本の自動車業界に未来はないな
323ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:26:44.53ID:Drsg3lGw0
アベ自民とトヨタ社長が仲良しなのは周知の事実
324ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:26:59.48ID:MYOl1qvl0
連合の支持が分裂してもいいって決断したのは枝野なのか?
国民民主に結構な組合数が流れたみたいだけど
325ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:27:00.85ID:VfCxndF20
>>107
よく気付いたなw
326ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:27:19.93ID:uMXSdbqs0
立憲は連合と公務員労組から脱却しろよいい加減
このしがらみが強いから何も改革出来ない
ケケ中の派遣中抜きも規制出来ない
327ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:27:24.15ID:ihsa0I3u0
今かよって感想。
いろんなしがらみが有るとはいえ、遅かったな。
328ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:27:45.97ID:whEjf34z0
そりゃそうだろ。
朝鮮の利益のために働く政党を支持し続けたら利益相反だしな。

立憲民主党の副代表・森ゆうこ「北朝鮮にワクチンを送れ」
329ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:27:52.90ID:zOUoul5c0
>>284
そうそう。賃金あげにこだわって失業者増えたり、アメリカと関係こじれたら東芝みたいになりかねない。
330ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:27:54.61ID:yWkSSnbY0
立民や共産が強い都市は間違いなく衰退する。
【全トヨタ労働組合連合会】 「立憲切り」  [影のたけし軍団★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
331ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:28:01.60ID:1zji1oyA0
立憲民主応援するなら国民民主で良いでしょ
332ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:28:02.89ID:5QOO7Qqg0
学生紛争のころは共産党や民青は革マルや中革にボコボコにされたのにな。
333ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:28:06.58ID:7fMStzKO0
>>310
頭1980年代のお爺ちゃんだったかw


現地生産&現地消費の意味も解らないんだろうなw
為替ガーとかバカかよw
アメリカで走ってるトヨタ車なんてアメリカで作ってるのに何言ってるんだろーなw
334ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:28:12.24ID:pDGYoB+60
>>274
その通りだが、枝野がそう言う選択出来ないだろ。
335ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:28:25.43ID:Mqe/hfk40
すごい御用組合だな
336ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:28:37.00ID:HdIWvzjw0
やっぱり自民党指示が正解
337ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:29:01.38ID:wXMD3p2n0
連合どーすんの これw
338ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:29:26.13ID:uMXSdbqs0
トヨタなんて斜陽企業
野党連合に邪魔なだけ
はよ自民とくっつけや
339ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:29:27.84ID:OgN0JynJ0
都議選で立憲議員が共産候補を応援したり、共産党が候補者を引き上げて
手心を加えたりしたのが響いたのか
身内に甘い枝野が苦言を呈する程だから、かなり深刻化してるのではなかろうか
340ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:29:39.35ID:n//Y+mOi0
トヨタも東富士を閉めて宮城大衡に移ったり脱東海を進めているけどな
そりゃ東南海は怖かろうて
341ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:29:47.15ID:42SoU7Uz0
>>324
その国民民主は都議選でゼロ議席
連合から強力な支持を受けてるのにゼロ議席(大笑)
342ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:29:51.71ID:y1UP0phH0
連合は別に労働者の味方じゃないから別にいい
343ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:30:15.82ID:3/BiVNSF0
連合とか立憲なんか屑の集まりだから
これは正解
344ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:30:16.38ID:YmCe2qiF0
>>311
違うよ。都市部に基盤もつ大企業労組は田舎の農民をケアしなきゃいけない自民を100%支持しきれない。
自分らの職場を潰せと叫ぶ共産党なんかと組むのはさらにあり得ないから立憲を見捨てただけだ
345ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:30:28.48ID:06MjndPY0
>>306
一口に労働組合と言ってもトヨタクラスの大企業ともなるとその労組は事実上経営側の意向を酌んだ御用組合だ。
連合はその御用組合の集合体。
だから大企業を敵とする共産党などと組めば必然的に立憲は連合を敵に回した構図になる。
政権側に付いて損をするのはあくまで一般労働者であり、労組幹部は本来身内である労働者を経営陣に売り渡して
おこぼれにありつくと言うのが常。
346ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:30:42.73ID:wl07ZPmj0
共産と選挙協力するような党の支援はできないわな
今後も支援すると名前出てる議員は前の選挙で共産を名指しで批判して
共産から支援もらってない議員だし
347ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:30:44.43ID:yWkSSnbY0
立民や共産を排除してくれる維新が居る都市は間違いなく発展する!


うめきた、革新の街へ 大阪で相次ぐオフィス開発

2021年6月22日 12:00 [有料会員限定]

大阪の中心部ではJR大阪駅北の再開発エリア「うめきた」など大型のオフィスビル開発が進む。2022年以降に相次いで開業し、21〜24年に大阪で新規供給されるオフィス面積は20年までの4年間の3.9倍になる見込みだ。新型コロナウイルス禍で人が集う場所に求められる機能は変化しており、開発に関わる各社は新たなオフィス像を探る。

うめきたは貨物駅があった場所にオフィスやホテル、商業施設などを建設する大型プロ...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF217OG0R20C21A6000000/
348ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:30:50.03ID:qywUx0iV0
立憲共産党だからな。
349ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:30:50.68ID:YBuKyqVu0
おまえらあと10年で無職やぞ
350ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:30:57.40ID:Du6GZsaJ0
連合の集票力って今どれくらいあるの??

俺も大企業社員だから一応連合系組合員だけど、連合が誰推してるかなんか全く興味ないぞ
351ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:31:05.78ID:0+L+obc30
賃上げ等の労働者の利益よりジェンダーだの九条だの慰安婦だの強制労働だの思想的な政策をメインにしているからな
そりゃ労組が応援する価値は全く無いだろ
352(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2021/07/17(土) 10:31:06.87ID:Etdgt/Sa0
>>279
枝野には実現可能な政策を掲げられないのが致命的
ゼロコロナ言ってる時点で確かにトップには向かない
>>293
自民党における公明党・創価学会みたいな使い方を目論んでるのが見え見えだよね
353ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:31:07.46ID:Mj5UYicP0
>>52
候補者の肩書きの怪しさはぶっちぎりだな
354ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:31:32.88ID:MYOl1qvl0
共産党との連携って連合だけでなく中道寄りの支持者も切り捨てていると思うんだが
それでも組みたいってことはよほど選挙などで旨味があるのかな
355ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:31:43.45ID:7fMStzKO0
そもそもトヨタ労組なんて連合組織の中でも数を減らしすぎて有力でもなくなってるよ


トヨタ正社員の組合なんだがね、連合が非正規や派遣の加入を認めたから気に食わないのよ
非正規や派遣は人数が多いから連合組織に加えるとトヨタ労組を越えちゃうからねw
356ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:31:43.95ID:cAuZcunZ0
>>324
難しいのは連合とベッタリだと旧民主党の大御所が執行部に入って党運営しだすから

それだと枝野の新党意味が無いっていう問題になって
立憲は連合とかなり距離おくようになった
357ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:31:48.61ID:42SoU7Uz0
連合なんていらんばい
連合を思い切って切れ、枝野
決断しろ!
358ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:31:50.36ID:ggx7I7sK0
>>330 美濃部都政みてりゃ納得だわ
359ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:32:04.82ID:qywUx0iV0
枝野下ろして、国民のメンツと野田の方が全然マシなのにな。その辺なら維新とも組めるだろうし。
360ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:32:08.72ID:QeleXxCg0
地元自民が石破派という状況の中で旧民社系政策なら
余程国のために良い選択かもしれない
ただ当選後合流を繰り返してきたので信用に値しない
361ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:32:09.01ID:ZCDbjWFF0
国民民主って、昔の民社党みたいになってきたな
どんどん右傾化強めてるし
362ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:32:14.02ID:rGwj6sRX0
大企業の組合員なんかここ10年給与は上がる株は上がるで
ありがとうアベノミクスで潤ってたからなー
363ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:32:20.72ID:kYmyAPowO
立憲はサッパリ支持率上がらないし
百合子をトップに据えた新党に移った方がマシだろ
364ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:32:21.64ID:C/hC/Ctp0
自動車総連とあろう者がよくもまあ立憲推してたよなー
365ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:32:55.40ID:wnf1tQAA0
>>324
立憲は支持者の性質上原発反対だから日立やパナソニックや東電などの電機労組は国民民主にいってしまったね
366ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:33:05.85ID:Du6GZsaJ0
>>345
だいたいその通りだし、大企業社員の大半は連合の意向で投票先決めたりなんかしてないんじゃないか?

創価学会員とはぜんぜん違うからな。
今の連合に集票力あるのか甚だ疑問。
367ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:33:18.31ID:Vufgu90k0
>>315
これからは国全体として経済規模を縮小させるほうこうに進む

移民を日本から追い出すとは
人口に見合った経済規模の国に変化していく
ということ

それを拒むのはやはり大企業と派遣のみという
クソッタレもいいところ
368ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:33:24.46ID:MYOl1qvl0
>>356
なるほどね
ある意味、党内の既得権益部分だものなあ
369ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:33:33.37ID:0LVJiJGO0
どうでもいいけどトヨタ一族はトヨタの車しか乗らないのかね
370ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:33:44.86ID:6M5MNLeP0
組合員でも作業員や課長クラスの組合員じゃね
有能な技術者とか優遇してれば労組も変わったかもな
371ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:33:48.47ID:eDZVXsew0
ネトウヨ何が起きているのかわからずオロオロwww
372ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:33:51.86ID:3/BiVNSF0
>>342
労使協調という名の労働者監視装置だからな
チクりの連合、賃下げマンセーの連合だからな

失われた20年は連合が作ったようなの

なくなってもエエよね
373ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:34:01.45ID:5QOO7Qqg0
山尾志桜里を推してたのは、連合トヨタ労連、わかるよな、国民民主への鞍替え。
トヨタの管理職は昔から自民党支持。
374ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:34:07.34ID:rRcF7QFY0
御用組合連合
375ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:34:25.79ID:Xm/WvVkC0
立憲は日本共産党の補完勢力になるんだから当然だわな、、
376ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:34:35.06ID:/3JOXiMH0
そもそも連合って思想どうなってんの?
左翼では無いの?
377ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:34:43.50ID:Kd8V/BUp0
かって、日本には社会党系の総評と大企業を支援勢力とし
反共産、半自民の民社党系の同盟の二大労働組合があった。
合同して連合となったが総評系は国鉄解体、自治労の弱体化等で影響力を失い
同盟系が連合の指導権を執っている。
当然、共産党との選挙協力を目指す立憲とは適合ない。
自公が恐れているのは野党統一候補だが、半自民の連合
首脳部にはお気にいらない。
378ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:35:30.22ID:YNdZ/vqN0
>>1
国民民主とともにやって行くってことでしょ。
別にいいんじゃないの?

まあ、先の都議選でも3万票しか取れず、
自民も取り込もうと虎視眈々と狙ってる政党を応援して何が得られるか知らんが、
誰に投票するかは個々の有権者の自由だからねw
379ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:35:31.05ID:7fMStzKO0
>>373
そりゃトヨタの幹部は自民党押しなのは当たり前だわな
アメリカ市場でうまあああできるんだし

トヨタで働く日本人の雇用と賃金は無くなるけどw
380ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:35:35.98ID:7343er110
岡本、重徳、大西
みんなあっち系の名前でワロタ
381ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:35:38.45ID:wl07ZPmj0
>>354
確実に計算できる組織票って政党にとっては
とても有難い
昔と違って今の連合票は正直言ってあまり当てにならないし

ただ、俺だったら共産の組織票よりは連合の票もらうけど
382ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:35:45.53ID:8IoAyGBq0
波田陽区か
383ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:35:45.07ID:/1XpnZ5o0
共産推し
384ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:35:53.26ID:6M5MNLeP0
大企業のホワイトカラー要らなくなると前から言われていたし
自動車業界はきついよ
385ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:36:08.99ID:w6yk7Y+p0
>>313
それもまた、日本では難しい。基本労組はアカって思われてるからな(笑)
実は名前だけなら社民党なんだけどな、labor関係って。実際社会党事務所には、在りし日の連合の手記が残ってる。
だが今や社民は、ただの反日党だ。
なんだかんだ労組って、政治には触れずに、自分の企業だけ見てればいい。
変に集まるからややこしい。
386ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:36:12.10ID:qywUx0iV0
連合が離れる=献金がなくなる。

つまり兵糧攻め。動員なんか関係ない、あるのは金だ。
387ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:36:12.27ID:K2FTC6iN0
安倍ちゃんがタマキンを引き連れて、トヨタ労組へ出向くという噂が本当になったようだな。
388ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:36:19.20ID:clAAlkGV0
LPGPだとか下らねえことばかりやってたらマショリテーは離れるわな
389ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:36:25.46ID:/2AHo+0j0
>>53
小さな頃からリーダーの資質ある奴を育成しないとダメなんだよ
アスリートと一緒
政治家なんてどっかから湧いて出てくるもんではない
390ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:36:30.07ID:0ZaUdcra0
かつての民社党(ほんとの意味での社会民主主義を追求して唯一の野党)の
支持基盤が自動車労連や繊維関係の組合、電力系などだったが
どうやっても議席が増えなかった。
おそらく理由は、当時の中選挙区制にあったと思う。
自民党が各産業の集団を押さえていった。
議員一人、一つの業種。
だから理髪業を代表する議員一人、ホテル業を代表する議員一人、みたいな世界。
それが小選挙区制では当選できなくなったという(小沢一郎談)
いま民社党を復活させれば保守層労働者の党を作れるかもしれない。
391ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:37:53.57ID:7fMStzKO0
因みに連合の組織形態がこれ

1位 イオン労組
2位 電力労組
3位 運輸労組
4位 派遣&非正規労組


トヨタ労組は弱体化し過ぎて抜けても影響ない
392ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:37:57.26ID:awz2ZKg+0
民主党政権下で給料上げる動きを全くしなかった‼仕事は韓国にわたしたし、労働条件改善もしなかった‼労党が指示する理由が全くなかった
393ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:38:21.50ID:Vufgu90k0
>>375
統一耕作さん達は俺の出したキーワードで
こぞって反論試みるも無残に撃沈て
それいつものことやん?
394ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:38:36.19ID:6M5MNLeP0
日本の産業が空洞化してるのに与党どころか野党も売国だからな
よく立憲を支持していたよ
395ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:38:45.46ID:5QOO7Qqg0
>>390
新民社党の党首は旧民社党の正統派名古屋の河村市長しかいない
396ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:38:49.99ID:uMXSdbqs0
今は昔と違って労働組合の体をなしてない御用組合がほとんど
春闘なんて形式だけで、ストなんて滅多に聞かなくなった
労組=立憲共産の方式は崩れてる
397ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:39:00.48ID:zOUoul5c0
>>391
電力が残ると思うか?
398ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:39:18.93ID:7fMStzKO0
トヨタ労組が連合抜けることで立憲が選挙で勝てなくなる地域って愛知県の一部だけでしょwwww
399ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:39:42.06ID:7TPZ7eHT0
>>4
立憲の支持母体は連合だぞ
自民(民間企業)VS立憲(公務員)の図式だ低学歴パヨクw
400ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:39:43.71ID:ddXh9Rop0
立憲民主党切り 5つの理由

・労働者保護の議員立法が皆無
・水面下で末端議員が共産党との連携を強化
・脱内燃機関政策への賛同議員が多数存在
・ここ数年の執行部議員による過剰な親中媚韓
・国会での度重なる新型コロナ対策への妨害行為

マジな話なw
401ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:39:44.75ID:zOUoul5c0
>>396
民間企業になったから当たり前
402ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:39:57.89ID:oRO60VcQ0
>>369
トヨタに限らずどの自動車企業も自社か傘下企業以外の車は社員でも客でも門の外の砂利駐車場か目立たない奥の方にしか駐車させともらえない。
403ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:40:23.36ID:5QOO7Qqg0
立憲の資金が枯渇する、最大の資金源。
404ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:40:25.44ID:7fMStzKO0
>>397
残るでしょw

電力労組が電力完全自由化を目指す自民党を支持する理由ないし
405ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:40:31.65ID:dMJrstaD0
この御時世トヨタに勤めてるというだけで立派な上級だから
立憲や共産を支持する理由は無いわな
406ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:40:52.68ID:SWRjLihZ0
>>15
東海民主党で良いかもしれんな
ただし赤松他の旧社会党系だけは徹底排除で
407ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:40:55.47ID:UFlnC8HI0
>>2
今の立憲首脳部は直人内閣のメンバーそのままだから
408ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:40:58.55ID:+AABm5580
泡沫政党支持しても意味ないだろ
409ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:40:58.58ID:ReJtnWGK0
>>1
国民民主党とか言ってないで
いっそ自民の支持に回れよ
その方が解りやすいw
410ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:41:33.72ID:73JECXjt0
>>23
旧民社党ですね。
411ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:41:34.66ID:7fMStzKO0
>>403
トヨタ労組が最大資金源ってw
非正規労組に負けてる組合だぞ
412ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:41:36.23ID:MPu8Ruc30
元々民主党と社会党で労組の中で支援してた政党違うんだから
413ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:41:46.82ID:bicmvXsF0
まあ今の民主見れば、こうなるわな
414ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:41:53.29ID:Hv41Ty1Z0
>>1
民主党政権時代にアメリカの意向の沿って動きすぎたからな
自民は二枚舌でやりたい放題なのは今見ればわかるけどな
まあ今度はしっかり内政もやるだろう
415ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:41:54.26ID:Du6GZsaJ0
>>377
民社党ってCIAの支援で出来たようなもんだからな。
反自民の受け皿もアメリカの息のかかった勢力にしようとしたところはなかなかの調略だが、冷戦下では
社会党を上回ることはなかった。

社会党は社会党で、左派が強くて西欧的な社会民主主義政党にはなれず、自民党を脅かす勢力にはなれなかったしな。

江田三郎あたりが党内抗争に勝って主導権握ってたら変わったのかな。わららんけど。
416ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:42:00.92ID:6M5MNLeP0
原発反対に山の斜面に外国企業の太陽光パネル、自動車のEV化
どう見ても立憲には無理
417ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:42:01.55ID:dWUKj7qf0
>>350
だけど労組が強いところは民主党系が強いってのも事実だからなぁ
愛知はもちろんのこと、静岡や新潟などその他もいろ色あるけどね
418ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:42:06.03ID:5QOO7Qqg0
>>420
爺さんいつの話なんだ?トヨタはVW、BMW何でもあり。
419ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:42:41.94ID:iEf16rp/0
組合員が連合会の投票指令にどれほど従うの?
長時間労働で疲れ切った組合員が投票に行くことすら出来てないんじゃないかね
420ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:42:51.32ID:f2aV5J/00
>>54
民民入れてもどうせ立憲共産党に吸収される罠
421ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:43:02.60ID:PrGf4m2L0
昼飯うまぁー。w
422ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:43:10.56ID:c3W819kM0
民主党系なんか入れた事無いわ。何が労働組合だ。入れてる奴馬鹿じゃ無いの?
423ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:43:16.54ID:c9aXodnl0
短期的にも雑多な諸勢力をまとめた鳩山
424ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:43:16.87ID:cusPVNbd0
五輪が終われば小池が国政に来るからな
また新党作って維新と連携して国民民主は乗っ取られない形で吸収される
425ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:43:42.23ID:0ZaUdcra0
>>404
その代わり立憲政権なら原発には反対。
今の電力会社の解体だよ。どっちを選ぶかな。
426ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:43:47.80ID:7fMStzKO0
トヨタ労組の正社員が一番パニック状態だろw

トヨタ正社員
「自民党だとグローバルで職を失うし」

トヨタ正社員
「かと言って共産党と組む立憲を支持したくないし」
427ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:44:13.46ID:NZZVwfay0
枝野ってマジで糞だもんな
欧米が中国バッシングしたら
ヒヨって中国叩きするような奴だし
人間としての信用がない
428ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:44:25.31ID:Vufgu90k0
>>418
てめえがいつの話してんだ低能
429ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:44:36.90ID:YmCe2qiF0
消費税廃止して大企業から取れ!とか言ってる政党を大企業正社員が支持するわけないわ
430ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:44:43.38ID:Di8Zy4hZ0
民社党復活させろよ
431ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:45:01.11ID:7fMStzKO0
>>425
電力自由化されたら電力貴族と呼ばれた電力正社員の高い賃金と安定した雇用も消えるよw

電力労組が自民党を支持する理由なんてこれっぽっちもない
432ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:45:14.78ID:9O/owg4M0
>>1
労組イコール旧社会党系推しという図式が既に形骸化していて古すぎる。
433ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:45:17.75ID:ONazCiuF0
労組は組合員の意見聴いて支持政党決めりゃ良いのに
434ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:46:01.60ID:Di8Zy4hZ0
尤もトヨタはEVによるトヨタシフトで10年後はどうなってるかわからんがな
435ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:46:20.06ID:Uoh2bnTl0
>>422
自民や維新に入れるほうが馬鹿だよ
436ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:46:28.00ID:7TPZ7eHT0
>>414
今度?
次なんか来ないぞw
437ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:46:32.24ID:Du6GZsaJ0
>>417
東京や大阪とか大企業社員たくさんいるだろうけど、民主系くそ弱いしな。

地域にもよるだろうけど。
438ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:46:36.62ID:Vufgu90k0
>>425
自民党は陳情に応えて耐用年数20年引き延ばし
にかかった原発なwww

これほど最高の題材もない
好きにしてくれたまえ
439ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:47:14.72ID:7fMStzKO0
>>429
かと言って自民党だとトヨタの工場をドンドン海外移転するし
EVシフトでトヨタ労組は仕事消えちゃうよ?w
440ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:47:27.64ID:vcIjXLNQ0
トヨタは消費税増税で儲かる側だしな
441ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:47:56.90ID:Uoh2bnTl0
>>429
キミは大企業の社員じゃないからわからないんだよ
頭が良いやつほどこのままじゃ社会が持たないって気づいてる
大企業からちゃんと税金取らないともうどうしようもない
442ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:48:11.88ID:Vufgu90k0
>>430
玉木が頭固すぎて頓挫しただろ

ミンスだけで単独行けるかはわからないからな
443ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:48:14.78ID:uF/Upa8+0
>>430
国民民主党がそのポジションになるべきだな
444ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:48:53.01ID:oNk5lh4V0
>>410
旧民社党は自民党より右だからな

河村たかし(旧民社党系)、大村秀章(自民党)を比較すればわかる
445ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:49:30.34ID:WAdDqtm80
トヨタはEV化で出遅れてもうダメだ
15年後はシャープみたいに中華傘下で細々とやってそう
446ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:49:43.13ID:042tAFKH0
おめでとうございます!
447ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:49:43.73ID:Vufgu90k0
>>436
統一耕作さんはなんで単発id切り替えに躍起なの?
448ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:49:47.56ID:0ZaUdcra0
自民が原発推進するということは
たとえ発送電は分離しても
それ以上の分割は無いという事。
電力業界は自民党絶体支持だよ。
449ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:49:52.35ID:2f6mx/H20
>「組合員と関係を強固に築いてきた自信がある」と話す立憲議員は、自分が連携議員のなかに残っていないことを最近知った。
>「前回並みの応援はできないと、全トに以前言われた」と振り返る。

ギャグなの?
450ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:50:03.61ID:4yOhXYSq0
ドイツでは、労働者側も経営側と共同で経営に参画してたりする


労組と経営が政治で対立構造である必要はない
451ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:50:22.24ID:+zdcn7l80
これで立憲と共産は仲良く選挙協力できるじゃん。よかったね。
国民民主は野党の反共非自民票を集められるかが勝負ね。民社党は無理だったけど、今回はどうかな?
452ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:50:27.24ID:hCuXju0i0
自公との連携も考えたら?
全EV化とか完全にトヨタ潰しじゃん
453ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:50:34.92ID:zkzAoMfj0
立憲民主って、労働組合に寄生している極左革命集団じゃん。
言ってるやってることが、労働者のための提案じゃないもん。
改憲させないとか、集団的自衛権とかって、労働組合の知ったこっちゃねぇわ。
454ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:50:41.11ID:Vufgu90k0
>>443
玉木にはセンスがないから無理
455ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:50:44.84ID:7fMStzKO0
>>448
頭悪るwwwww
消えろよ
あ1980年代で時間が止まってるお爺ちゃん
456ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:51:02.51ID:43LRarsk0
自民党大勝利wwww
457ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:51:54.09ID:JwKROApO0
ざんねん!
458ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:52:31.11ID:6M5MNLeP0
欧州を見ればわかるように、いまさらEV反対しても流れは変わらない
459ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:52:39.30ID:/5ZBhsb60
玉木国民と立憲枝野が対抗馬を立てて、票を奪い合う面白い展開がみれそう
460ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:52:44.39ID:LU18Cc3E0
労働保守党作らな

自民民主維新はリベラルで国売って小遣い稼ぎしてるだけ
461ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:53:22.50ID:7fMStzKO0
連合からイオン系、電力系、鉄道系の労組が抜けたら痛手だったがな

もう弱体化し過ぎて人口少ないトヨタ労組なんていらないんだって
別にトヨタ労組が抜けても愛知県しか影響ないし
462ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:53:29.92ID:NZZVwfay0
>>458
欧州も水素エンジン開発しているし
EVは電力問題でスタンダード化は無理だよ
463ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:53:35.92ID:ivI430zx0
>>441
消費税増税でいいぞ低学歴パヨクw
その代わりに所得税減税を実施し消費を刺激することが望ましい
結局はある程度以上稼げる人が使わなければ安物しか売れない社会になる
464ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:53:51.84ID:06MjndPY0
>>366
うちの会社の御用組合も勤務中に民主党系議員(今では立憲か国民)の宣伝ビラ配ったり、
盛んに民主党系への投票を促すようなメール送信していた。
いつだったかの補選では民主党系候補を応援するべく労組上がりの議員を社内に呼び寄せ
応援演説会まで開催していた。しかもそこには本来組合員ではない管理職まで動員される徹底ぶり。

組合費名目で毎月給与天引きで搾取された上(しかもそのカネで幹部は研修と称した旅行や宴会三昧)、
経営側言いなりの御用組合を、俺は労働者の敵と見なし蛇蝎のごとく嫌っていた。
奴らが必死になればなるほど意地でも民主党にだけは入れまいと誓ったものだ。
あのコウモリどもに入れるくらいなら共産党の方がまだマシだ。
普段の御用組合の横暴ぶりを鑑みるなら、俺のような一般労働者の連合への恨みは根が深いと思うよ。
465ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:54:18.26ID:AvDOcLaw0
立憲は新卒プロパー運動家みたいな極左が牛耳っている。
あとはr4みたいな際物がいるだけで、不安要素が多すぎるw
466ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:54:34.72ID:LU18Cc3E0
evと水素
どっちもやればいいのよ
欧米はev対応
日本は水素

てか
欧州は隠れて水素エンジン開発してる
467ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:55:02.59ID:YypQh0RF0
大企業の組合なんてどうでもいいわ
468ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:55:23.40ID:7fMStzKO0
労働者の味方であるはずの連合が今まで消費増税に賛成してた理由ってトヨタ労組みたいな連中のせいじゃないの?
469ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:55:29.38ID:Lxc68YVt0
>>4
一般庶民 vs 底辺
470ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:55:40.03ID:NZZVwfay0
>>466
ちなみに欧州メーカーとかの水素エンジン車も発売されているしな
471ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:56:28.78ID:NZZVwfay0
枝野が駄目すぎる
小沢に実権寄越せばこんなことにならなかった
枝野一派追い出さないと立憲民主は潰れるだけ
社民党化まっしぐら
472ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:56:30.66ID:qc1ek+m50
>>253
金属労協は連合脱退しとるがな
あと化学総連も
473ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:56:40.61ID:0ZaUdcra0
立憲もトヨタ労組を失い
共産もアメリカ帝国主義の日米安保を認めるという狂乱ぶりで
コアな共産主義者は行き場を無くすだろw
どっちも毒饅頭を食ったわけで
サヨク陣営の凋落ぶりを見ることになるだろうw
こんな見事な自滅を見るとはねw
474ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:56:46.49ID:SdlqG9030
一応、連合傘下の組合員だけど、
選挙は自民にしか入れてないな
475ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:56:57.28ID:bicmvXsF0
枝野さんに連合を切る勇気があるかないか。
476ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:57:41.73ID:ynzNLay90
弱者のために金持ちが負担しろと主張してるが実際に負担を押しつけられてるのは労働者
労組は今まで支援してきたのに悪しきブルジョア扱いされてる
バランス感覚のない福祉ポピュリズムで自滅
477ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:57:48.06ID:NZZVwfay0
>>473
枝野も志位も稀代のアホだからな
朝倉と浅井連合みたいなもんだわな
完全に時代を読み間違えた
478ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:58:13.27ID:7fMStzKO0
ってかさ 連中って組織形態が今の時代にかなりムリがあるよね

労働者と言えども大企業正社員から派遣労働者もいるわけで
これらが一色端に連合って組織に入れてまとまるのが不可能だし
479ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:58:22.23ID:uMXSdbqs0
一億総ネトウヨ化
軍靴の音が聞こえるw
480ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:58:34.50ID:NZZVwfay0
枝野ってスパイレベルで旧民主系勢力潰しをやっているよな
481ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:58:51.26ID:9bs31i/R0
労組にすら切られる枝野立憲
482ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:58:51.87ID:uXl4G0te0
どっちにしろ野党共闘側に入れるだろ
小選挙区は
483ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:59:04.13ID:BI/BtSP80
>>455
電力業界は親方日の丸だから自民支持だ
メルトダウンさせてしまった東電は今も一流企業で高給だぞ
何も知らない負け組低学歴パヨクは黙ってろw
484ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:59:31.43ID:AvDOcLaw0
民主党政権時代には在籍していた、「自民党に入りたかったけど入れなかった人」は概ね粛清された。
今の立憲の中枢にいるのは、革マル枝野、辻ちゃん、r4、陳のような過激派。
485ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:59:32.68ID:NZZVwfay0
枝野は野党のスガーリンみたいなもんだからな
友好勢力すらも裏切るアスペ体制
486ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:59:37.83ID:PvsHqdcaO
>>53
そういう優れた政治家を登用するようなことも主権者国民の仕事なんだよな
日本の主権は国民にある
主権とは昔だったら国王が握ってたようなもんだからな
国民は優れた王様のように優れた配下を選び用いなければならない
その役割を放棄したり適当にしていれば政治は悪くなり結局自分の身に返って来るのが今の日本の民主主義だろう
王様に義務は無いがそれをやらないと国が傾くんだから実質義務のようなものだ
国民にも優れた人材を見つけ配下として用いる腕も含め歴史上の名君並の能力が求められる
しかしそのような国民を育てるためには現在の義務教育では不足なのが問題だな
ITなんかの技術革新により教育が飛躍的に進歩すれば民主主義のレベルも向上するかもしれないが
487ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:59:42.93ID:uF/Upa8+0
>>444
西村眞悟とかなw
488ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 10:59:45.63ID:7fMStzKO0
>>473
トヨタ労組を失った変わりに派遣&非正規労組が加入してるじゃん
トヨタ労組よりこっちの方が遥かに人口が多いんだから票になるだろwwww

トヨタ労組なんて人口少ないのを知らないお爺ちゃんだなw
489ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:00:09.42ID:Ss68K2J10
どうした、何があったんだ
俺はノンポリだから関係ないけどw
490ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:00:48.99ID:qc1ek+m50
>>466
欧州だと車の労組がEVに反発して既存政党離れを起こして、
これが仏国民連合や独AfDを支えてる
491ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:00:49.73ID:7fMStzKO0
>>483
じゃー なんで電力労組は連合加入してるんだよw

今の連合代表の海津なんてそっち出身者じゃん
492ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:00:50.71ID:6aOVbWfU0
労組の力が弱まって 使えないから
共産党と組んだだけ
493ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:00:59.73ID:dWUKj7qf0
問題は候補者調整して共産党しか出てない場合よ
このときにこの候補者に投票するかってこと
494ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:01:09.53ID:7IRcxJwE0
日本国民を削ってでも円安誘導しろw
495ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:01:29.48ID:dxnJ+k2a0
国民民主とかいちばんくだらない選択肢じゃんね
連合って結局やってる感出したいだけなんだろうね
496ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:01:34.16ID:NZZVwfay0
野党支持者がすべきなのは枝野一派叩き
枝野一派こそが野党潰しの主力化しているからな
枝野一派が立憲民主党を牛耳ってなきゃ
アベ時代に自民党は下野していた
497ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:01:38.57ID:qc1ek+m50
文藝春秋にあった総選挙後、国民民主が自民と連携の布石なのかなこれ
498ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:01:58.35ID:YNdZ/vqN0
>>409
国民民主は維新と仲がいいし、
安倍氏も首相時代に、国民民主を自分たちの方に引き入れるのはそれほど難しくないと思ってたみたいだし、
トヨタ労組や電力系の労組を手土産に自公側につきゃいいじゃんと思うけどねw

それの方が国民民主も党の延命が図れると思うけどねw
499ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:02:00.91ID:0ZaUdcra0
>>488
輸送機産業の層の厚さが分からんのだな。
500ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:02:21.66ID:7fMStzKO0
>>496
枝野にガックガクのブルッブルであるw
501ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:02:26.20ID:uXl4G0te0
>>225
不法移民ゴリ押しじゃん立憲
502ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:02:26.84ID:uF/Upa8+0
>>484
R4は枝野離れしてきてるんじゃないかな?
503ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:02:46.01ID:sS7LHK5a0
やっぱり枝野のせい?
504ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:03:11.88ID:mQx7DpcL0
民主党の分裂が大きいよなぁ
愛知県は民主王国だったのにね
505ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:03:19.23ID:W/+zI8CO0
>>4
正社員既得権組織(連合) vs 親方日の丸 公務労協(旧総評)
一般庶民には関係のない戦い
506ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:03:20.56ID:sS7LHK5a0
>>501
アベノイミンが一番ダメやろ
507ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:03:21.30ID:NZZVwfay0
小沢一派を徹底冷遇している暴君枝野の末路だな
旧民主党勢力が雑魚化したのはマジで全部枝野一派の責任
こいつらスパイかよってレベルで野党のセルフネガキャンしかしてないからな
508ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:03:25.54ID:uXl4G0te0
ワイドショー老害頼み
509ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:03:50.76ID:sS7LHK5a0
>>504
仕掛けたやつは凄いな
510ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:04:06.99ID:uXl4G0te0
>>506
なにが?不法移民ゴリ押しを正当化するなら余計悪化するだろ
立憲工作員すぎる
511ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:04:09.95ID:7fMStzKO0
>>499
トヨタ労組 人口 6580人
非正規ユニオン 人口 1万1200人


計算もできないの?
お爺ちゃん!
512ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:04:24.26ID:Y0MWSlVI0
経団連も自民を切ってガチの選挙やってくれ
与野党問わずゴミは排除するべきだ
513ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:04:26.44ID:cUSSKCey0
つーか立憲って労組にまで見放されたのかよ。
存在価値あるの?
514ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:04:28.16ID:uMXSdbqs0
トヨタの正社員貴族が自民になびくのは当たり前の流れ
問題は下請けの派遣社員の待遇悪化
515ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:04:55.64ID:VDyVGbKc0
トヨタ労働組合の組合員の平均的な暮らしを知っているか?
愛知や岐阜では大卒や院卒でトヨタ系の正社員だけで女性にもてる、トヨタ系の大企業というだけで結婚に反対する女性の親はいない。
30ぐらいまでに結婚して、子供ができたら社宅から西三河か尾張東部に庭付きの70坪ぐらいの新築一戸建ての住宅買って
車庫には自分のトヨタ車と嫁のダイハツの軽の2台、休日は家族でイオンモールかららぽーとに買い物に行く
こんな組合員が大多数だから、共産党と組むような立憲民主党の支持なんかできるわけないわな。
516ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:04:58.45ID:cUSSKCey0
>>506
反対してないから一緒だろ、ボケが。
517ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:06:05.78ID:W/+zI8CO0
間接民主制はボトムアップ型の仕組みで
立憲切りも枝野の言い続けていたボトムアップ型政治の結果
518ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:06:07.06ID:M0NzyRpn0
これでお互いにスッキリするだろ
自分は容共。なぜそこまで嫌うのかがわからん
安心して暮らせるなら何主義でも構わんw
519ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:06:19.93ID:uXl4G0te0
極左って自分たちが庶民の救世主だと思い込んでるよね
520ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:06:28.19ID:7fMStzKO0
>>514
その通り
正社員って派遣社員という奴隷を使う事で成り立ってるんだからね

そりゃ連合に派遣や非正規を加入させたらトヨタ正社員は怒るわなw

>>515
トヨタ労組の人も正社員の待遇を守りすぎて数が少ないけどなw
521ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:06:42.48ID:NZZVwfay0
>>503
全部枝野のせいだよ
522ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:07:09.50ID:cAuZcunZ0
>>504
小池の希望の党に合流出来てたらどうなってたんだろうな
523ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:07:56.94ID:0ZaUdcra0
つまり民主党→立憲、社民w→共産との野合と、
どんどん赤く純化してるわけよ。
自民党の天下は続く。
まともな国民は左翼ファシズムなんかに権力を与える気はないから。
524ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:07:59.70ID:N6YoSzHm0
安倍が賃上げ3%言ってたときに、立憲民主党は安倍死ねよってスローガン叫んでたからな
525ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:08:18.34ID:5g4qbqRa0
2位でもいいし
ガソリンをプールに貯めるし
Googleアースで監視するし
前科があるし
安具楽牧場だし
ハイハイだし
14歳とセックスするのは罪じゃないし
526ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:08:20.66ID:Ss68K2J10
>>511
横から失礼ね
結構な数だな、しかし皆が投票に行くのかな
何かポテチ食べながら5chやってそう
527ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:08:34.58ID:DkIE+TNR0
トヨタ「中国様に逆らってはいけない」

トヨタの海外拠点
【全トヨタ労働組合連合会】 「立憲切り」  [影のたけし軍団★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
528ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:08:53.86ID:wXMD3p2n0
こりゃ他の自動車総連組合にも波及しそうだわ
529ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:08:55.57ID:N6YoSzHm0
>>523
これな、
キチガイが大きな声を上げると、まともな人はどんどんいなくなる
結果、キチガイ集団になる
530ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:08:59.04ID:YNdZ/vqN0
>>497
安倍氏が首相の時から、
国民民主を自公維側に引き入れる話は記事にもなったことがあるわけで、
昨日今日出て来た話ではないよ。

とにかく国会で過半数の議席を維持したい自公維側と、
党として生き残りたい国民民主の思惑が一致するのに障壁は少ないのは確かでしょ。
531ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:09:11.98ID:NZZVwfay0
スガーリン、枝野、志位はどれも互角レベルの無能
この3者の特徴はただの風見鶏で信念がなく欧米の物真似が特技
532ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:09:26.74ID:W/+zI8CO0
公務員の労働基本権回復から逃げて非正規公務員を見捨てた
公務労協を非正規の味方扱いするのは無茶だろ
533ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:09:27.23ID:uXl4G0te0
>>511
どっちも得票に影響するほどなのか?
534ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:09:32.21ID:cUSSKCey0
>>390
そういうのは全員自民に行った。

三塚も自民党だったが、民社党出身だし。西村真吾も何故民主党に拘るのかが謎だったし。
535ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:09:34.75ID:HEsj0Z110
>>478
「労組」から「個人で弁護士」の時代に変わっただけ
今はSNSと監督署と弁護士で十分戦える
536ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:09:35.51ID:JECqEySu0
立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
日本の売国左翼野党は完全にチョンと一体化している

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

もう日本に売国左翼なんて老人層の一部にしかいない絶滅危惧種

もう日本の反日勢力を主導しているのは在日チョンなんだよ
シールズも中核メンバーは全寮制キリスト教系の在日チョン学校の生徒だった
福山哲郎や土井たか子や福島瑞穂も帰化チョンだと暴露されてるし

日本国民が在日チョンに皆殺しにされるか
在日チョンが日本国民に皆殺しにされるか
これは、在日チョンと日本国民の命を賭けた戦いだと、日本国民が自覚しないと

日本の売国左翼マスコミといった左翼勢力は完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない
.
民主党政権の時の超円高政策で日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった
.
負け犬少数派の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくしかないんだよ

98+2987
537ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:09:51.21ID:tDHC1Unl0
労組なんていつまでも頼ってるから
一般の浮動票を集めらんないわけだろ
特にNHKとかNHKとかNHKとか
538ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:09:54.78ID:DkIE+TNR0
>>523
中国と日本企業の関係も解らん無知なアホだな
539ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:10:21.78ID:oNk5lh4V0
豊田市のある愛知11区から立候補する自民党候補者がいないらしい(比例復活しかできないからな)
540ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:10:25.09ID:JECqEySu0
【外交】 立憲民主党・副代表 森裕子 「北朝鮮にワクチン提供すべき」発言 「どこからの指示だ」=丸山氏4 [ベクトル空間★]

立憲ってマジでやばくない?チョンと一体化しすぎている


【政権交代】 立民 共産党、都議選の共闘に手応え 「総選挙で 野党候補を一本化して1対1の構図にすれば、票来る可能性広がる」 [ベクトル空間★]

「共産党との共闘」っていい加減にしろよ、このクソ売国政党

.
性犯罪者頼みの立憲wwwwwwwww

立憲民主党 新潟5区で 米山隆一 前知事の推薦を決定
http://2chb.net/r/news/1606129525/


こっちも酷い

http://2chb.net/r/seijinewsplus/1562455893/
立憲民主党・塩村文夏の過去の問題発言「妊娠したと嘘をついた」「1500万円慰謝料もらった」 泉谷しげる「お前詐欺師だな」


+987
541ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:10:52.17ID:+zdcn7l80
>>287
ホントその通りだよ。
公務員と民間労組が仲良くしましょうなんて無理なのは当たり前だよな。はやく分裂して正常化してほしいわ。
現状、民間の働き方の変化に労働組合が追いついてないのは大問題だよなぁ。
542ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:11:07.15ID:NZZVwfay0
小沢一派がパージされて枝野一派が実権握ったのが
旧民主系勢力衰退の元凶だよ
野党支持者なら枝野一派叩きをして
小沢一派に実権戻さないと駄目
543ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:11:16.90ID:FffVHSgz0
立憲に関わってても、安保反対だの原発反対だのとナンセンスな政治イシューで駆り出されるだけで
組合員への労働者としてのメリットはなんも無さそうやもんねぇ・・・
544ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:11:31.08ID:cUSSKCey0
>>523
で、極めつけがコレよ。


「このこと記事にしたらその社は終わりだから。」
コレが民主党政権や残党の立憲民主の正体だよ。
545ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:11:39.75ID:DkIE+TNR0
>>527
↑ 
トヨタ「中国マンセーー」
 
知恵遅れ馬鹿ウヨ「日本企業は中国人民に貢献しよう」
 
546ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:12:27.17ID:DkIE+TNR0
>>544
媚中自民は良いのか?低脳
 
547ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:12:57.66ID:e2fojcyo0
>>366
労組いるけど立憲と社民だぜ応援してるの
そら組合人はやる気なくすわ
548ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:13:25.49ID:hkphVjXC0
連合が分裂して官公労は総評に先祖帰りし、民間労組は「新全民労協」という名で事実上の同盟復活か。
549ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:13:29.82ID:kKrx6iYk0
EVを自社で作ることの出来ないトヨタは切られて仕方ないな
550ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:13:33.00ID:v+KZ0xC30
>>32
全トユニオンがそうなんじゃねえの?
551ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:13:44.09ID:WcfX+i5j0
自動車労連はもともと全繊や海員組合、その他民間企業主体の旧同盟=民社党系だからな
役人官公労主体の社会党=総評系とは水と油
552ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:14:00.92ID:NZZVwfay0
小沢一派も国民民主に戻った方がいいだろうな
立憲民主は泥船
ただの枝野帝国だもんな
553ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:14:08.28ID:YNdZ/vqN0
次の衆院選で、
国民民主のいる選挙区に自公維が候補者を立ててこなかったら、
選挙後に双方が手を組むことは確定と思っておいた方がいいってことよw
554ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:15:01.01ID:DkIE+TNR0
自民政府「習様を国賓招待」・・・・コロナで延期中 
 
立民・枝野氏、中国・習国家主席の国賓待遇来日を批判
2020.1.12 
-
無知な低脳「売国奴媚中自民党マンセー―――――――――――」
 
555ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:15:12.94ID:MuRsuK+50
>>1
あーーーなんか今の政党全部イヤ!

右でも左でもいいけど、日本の将来を真面目に考えてる政治家いないのか!

頼むから独立国にしてくれ
556ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:15:18.48ID:M0NzyRpn0
連合の組合員は民主系には投票しないで自民党へ投票
選挙応援はするが投票先は自民党が多いだろw
557ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:15:25.48ID:cAuZcunZ0
>>523
グローバル化による二極化っていうのは安易過ぎるけど
冷戦構造で一番得したのが労働組合だったからな
そりゃ冷戦無くなって中間層や中間団体が弱体化してくのは必然の流れだったのがここ30年の政治状況
558ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:15:56.33ID:QlSRuvUf0
イデオロギーもそうだけど票田の労働者に対して全然いい政策をやらなかったんだから当然だよな
559ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:16:06.07ID:sS7LHK5a0
>>510
>>516
ネトウヨ気持ち悪い
560ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:16:15.10ID:GPon8/9G0
連合は事実上の公務員の為の組織でしかない
公務員の定年延長を流されて泣きながら連合に土下座謝罪をした立憲w
ちなみに公務員が5年間定年延長されると一人当たり約3000万円も貰える試算だからな
もう次から次へと逃げ出してそのうち空中分解するのは確実だ
公務員と正社員(大企業)と正社員(中小企業)と派遣のゴミが仲良く手を繋ぐ共産思想のキチガイしか残れないw
561ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:16:25.35ID:J71cXhYJ0
立憲が政権取ったらどうなるかは知らんけど、アベの時代で官製労使交渉の賃上げを
ゴリゴリ押してたのに労側が未だ立憲推しなのも意味不明なんだよな。これってもう
労働者としての立場じゃなくてパヨクとしての思想を貫きたいだけなんじゃないかと
562ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:16:27.99ID:Nr6o4zZG0
御用労組は、企業経営陣にとりいっての厚生部門としての役割と、従業員の権利を声高に主張するまともな労組をつくらせないこと。
こんな仕組みは、先進国ではありえないことだわな。
563ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:16:34.05ID:sS7LHK5a0
>>521
枝野を変えるべき
564ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:16:37.76ID:CDU4ywLe0
残念、立憲斬りーーーー!
565ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:16:46.32ID:qc1ek+m50
>>515
愛知にららぽーと出来たんだな
566ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:17:20.98ID:M4olP1bL0
>>2
はっきり左だからね
567ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:17:53.17ID:cUSSKCey0
>>546
は?
お前、民主党政権や立憲民主支持してんの?
死んだら?
568ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:18:12.77ID:+DJhgf3p0
塚原全ト
569ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:18:20.69ID:VDyVGbKc0
うちの会社もトヨタ系の上場大企業だけど、今年の春闘で年間ボーナスいきなり0.4か月下げた
要求額を会社に出すほどの根性のなさ。
会社側としては超ラッキーですぐに満額回答、いまの若い執行委員は正社員の立場が守られれば
業績のいいときは満額ボーナスが出るが、悪くなったら大幅に下がっても仕方がないと思っている。
昔のこわもての組合幹部とはえらい違いだわ。
570ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:18:31.68ID:M69REiNl0
>>18
清流が濁流に飲み込まれとるがな
571ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:19:09.72ID:cUSSKCey0
>>559
ああ、それしか言えないのか。もっと論理的な反論しろよ、一山いくらの貧乏組合員が。
頭大丈夫?大丈夫じゃないか。
572ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:19:31.80ID:0ZaUdcra0
>>541
連合って結局
公務員と大企業社員のクラブみたいなもんで
中傷零細企業の社員は放置されたよね。
賃上げ闘争でも、連合は労働者全体の底上げをやろうとせず
あげられるところはあげさせろ、と言う方針だった。
産業間や大企業⇔下請け企業の貧富の格差が広がったのも当たり前。
573ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:19:58.39ID:MDk0fu2A0
>>42
それ
労働問題の組合Aとイデオロギーの組合Bに分けるべき
イデオロギーの組合Bは独自に人と金集めて勝手にやれよと
574ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:20:00.66ID:0lbdhuBj0
>>555
逆に独立する覚悟が
本当にあるのかと。
575ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:20:48.87ID:uMXSdbqs0
立憲の失言より自民の失言の方がはるかに多いし悪質なんだがw
576ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:21:02.30ID:v+KZ0xC30
>>556
超党派の○○議連の構成員は当たり前だが圧倒的に自民党議員が多い
○○関係の労組関係者は自民党に入れるわな
577ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:21:10.11ID:DkIE+TNR0
【日中外相会談】2020年11月24日
 
■中国・王毅「(茂木の面前で)尖閣は中国の領土です」
 自民茂木「黙認」・・・そのあと笑顔
 
国会で野党に厳しく叱られる
  
中国「茂木は知恵遅れか?wwww」
【全トヨタ労働組合連合会】 「立憲切り」  [影のたけし軍団★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
578ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:21:13.52ID:YmCe2qiF0
>>562
それ言ったら、共産党がでかい顔してる先進国なんてあり得ないわw
579ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:22:03.94ID:cUSSKCey0
>>575
立憲民主はブーメランの名手揃いだぞ。
580ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:22:10.01ID:DkIE+TNR0
>>567
 
中国マンセー言うてみ、知恵遅れ 

>>577
581ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:22:35.15ID:lYdrjO770
>>578
与党が右に極端すぎるから共産が伸びる
共産の議席を減らしたければ自民を減らせばいい
582ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:23:17.00ID:hZe6E2WE0
立憲は心韓国中国なだけやしな
583ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:23:23.09ID:cUSSKCey0
>>580
で?立憲民主支持ですか?
だから死んどけよ。お前。
584ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:23:38.22ID:fq64P/7r0
枝野は左派勢力繋ぎ止めのため必要だとしても、福山と安住は切るべきだろう
何ら実績を出してないのに執行部にのさばってる
585ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:24:20.18ID:LMEd4Y9b0
>>581
ネトウヨ的には与党は左翼らしいから
与党が右に極端ってことは無いんじゃないかなぁ

極右に左翼と言われる程度に中庸なんじゃないかと
586ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:24:36.29ID:NZZVwfay0
まぁ、アベやスガーリンら親欧米派も論外だけどな
アベの改憲論ってのは
米軍と自衛隊で東南アジア防衛しようってプランな
まさに匹夫の勇の思想

日本は米中冷戦は徹底して中立を保ち
大陸非介入を貫かないと駄目
587ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:24:42.66ID:DkIE+TNR0
>>583
ホレ、知恵遅れ。
>577
「中国マンセー」言うてみ
588ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:24:43.70ID:cUSSKCey0
>>580
で、中国人船長釈放したのはどこのボケ総理だっけ?
だから、お前は死んどけよ。
589ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:24:49.82ID:dWUKj7qf0
>>581
自民党のどこが右なんだよw
イミン党なんて言ってるくせに
590ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:25:18.99ID:mUHw+6v/0
>>569
会社が無くなれば終わりなんだから当然だろ非正規雇用者さんw
591ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:25:25.12ID:YOk3FFOF0
自動車関連は円高で散々痛めつけられたのにその労組がいまだにそいつらを支持している理由が全く理解できない
592ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:25:31.30ID:W/+zI8CO0
>>547
労働運動ってのは企業の垣根を超えて
労働者を横に組織化していくしかないんだよ
横に組織化をされてしまうと経営側に都合が悪いので
企業別の御用組合を維持していくため
労働者を横に組織化していく運動をやられないよう
組合費をイデオロギッシュなパヨクに貢ぎ
組合運動を斜め上方向にズラしてもらってる
593ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:25:42.24ID:DkIE+TNR0
王毅「スガは俺の子分w」
【全トヨタ労働組合連合会】 「立憲切り」  [影のたけし軍団★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
594ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:25:50.62ID:v+KZ0xC30
>>547
地方都市の中小単組だと立憲や社民の市議会議員と一番縁が深くなるからなあ
その関係で県議選や国選も頼まれれば単組推薦はするかな
595ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:25:52.53ID:cUSSKCey0
>>587
で、お前は立憲民主支持で良いんだな?
お前、どこの会社の組合員だ?
596ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:26:00.15ID:5z0lyf+c0
今まで立憲についていたのが無能だと思う
負ける方に常につくってアホとしか思えん
597ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:26:06.46ID:/ptiDyjT0
>>2
労組にとっては、東北推しの小沢がガンだろうな
598ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:27:00.71ID:X3d4m7y50
>>31
旧民社系の労組は
維新にいきそうな感じもするんだがな
599ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:27:19.97ID:NZZVwfay0
>>597
小沢さんしかおらんよ
アベやスガーリンを倒せる男は
自民党系の親中勢力こそが日本の王道だからな
600ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:27:25.49ID:/ptiDyjT0
>>546
どちらも媚中なら、有能なほうを選ぶだろ、常識的に考えて
601ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:28:07.61ID:NZZVwfay0
欧米かぶれの奴を見ると反吐が出るぜ
バナナ野郎は日本には不要
鳩山由紀夫先生のような高邁な思想を持ったお方こそが日本の良心だ
602ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:28:18.60ID:AbcWGSVK0
立憲民主党のツイッター

重度障害で電動車椅子が欠かせず、
自薦ヘルパーさん10数人程度に介護していただいている

社民党の常任幹事でコラムニストご本人を出して
合理的配慮を求めておられます。
https://mobile.twitter.com/CDP2017/status/1380379528720044032
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
603ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:28:43.32ID:DkIE+TNR0
>>595
>お前、どこの会社の組合員だ?
 
会社?組合?知恵遅れ妄想w
 
自民政府「習様を国賓招待」・・・・コロナで延期中 
 
 立民・枝野氏、中国・習国家主席の国賓待遇来日を批判
2020.1.12
 
604ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:29:24.32ID:jInbziQb0
トヨタもEUのハイブリ規制であやしくなってるしなあ
605ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:29:37.17ID:Yr3farEc0
>>37
デンソーになった富士通テンの社員とかは電機労連から自動労連に上納先が変わったのかな?
606ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:29:43.79ID:19Fr9Et+0
昔のように
左派の総評・社会党→立憲民主党と
右派の同盟・民社党→国民民主党とに袂を分かった方がいいよ
607ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:29:49.63ID:/ptiDyjT0
>>559
泣いてるの?なえ、泣いてるの?
608ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:29:51.95ID:ta/EFLqr0
>>1
トヨタは犯罪者だらけの自民を支持する、と
金儲け至上主義で倫理観ゼロか
609ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:30:26.58ID:NZZVwfay0
枝野一派ってのはマジで自民党のスパイ同然の働きぶりだからな
ゾルゲ事件の尾崎某のような輩たち
610ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:31:00.95ID:jsijpfwP0
革マル+共産党 はアカンやろwww
611ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:31:58.40ID:i/lwVphg0
>>57
化学総連は早く動きすぎたな
612ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:32:03.51ID:NZZVwfay0
>>604
欧州を市場としている日系企業なんてほぼいないだろ
アメリカか中国
サッカーもアジアで人気があるから大手企業が支援しているだけだし
613ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:32:15.61ID:X3d4m7y50
旧同盟は共産と仲わるいのに
共闘するからこうなる
共産党と共闘してよろこんでるの
公務員などの旧総評ぐらいでしょ
614ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:32:17.09ID:h3DMpKqb0
愛知でも立憲は終了なんだな
立憲は完全に東日本ローカル政党だよ
615ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:32:43.60ID:YYVvyXLE0
それでも伸びないのが国民民主党
616ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:32:57.01ID:/ptiDyjT0
>>575
お前がそういうならそうなんだろうな。
お前の頭の中では
617ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:33:16.42ID:VDyVGbKc0
>>590
非正規じゃないわ、昔組合員だった今は違う。
愛知や岐阜東濃地方じゃトヨタ系大企業勤務の大卒正社員だけでブランド品、
取引銀行から低金利で住宅ローン借りられて、自動車保険も民間よりも3割ぐらい掛け金は安いし
保養施設は伊勢志摩、蓼科、下呂、高山、浜名湖などのリゾートホテルや会員制ホテルが安く宿泊できる。
ゴルフ場も簡単に予約できる、
誰でも正社員になればその地位を守りたいのは当たり前のことだろう。
618ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:33:34.55ID:DCLCG+hb0
超富裕層保守の維新
富裕層保守の自民
中流から下層民の保守の政党がなかったから、国民には期待してる
かつての社公民路線とかに戻って欲しいわ
619ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:33:36.21ID:+zdcn7l80
>>572
結局大企業も中小や非正規の賃上げが自分らのコストにかえってくるからな。
まぁその結果がワーキングプアよな。
働いてんのに生活保護より暮らしが悪いなんてのを労働組合が許してるんだから存在意義が終わってる。
620ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:33:39.61ID:Ia9mdj7z0
経営者と喧嘩する労働組合から、派遣という奴隷制度を支持して
裏では組合のコネで入社させてたり
準経営者並の力を会社内で確立してたからなw
労働者の中の上級労働者なんていらないw
621ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:34:03.68ID:DkIE+TNR0
>>609
自民党は中国企業からIR絡みで賄賂をお貰ってるな
 
中国の犬自民党はどうだ?w
622ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:34:16.21ID:bnw1b/YU0
立件 = 朝鮮人(+中国人)の政党

日本人の為の政党じゃないんだから切らないと
623ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:34:49.44ID:/ptiDyjT0
>>581
つまり、共産党がいるから、右翼は安泰なんだな
624ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:35:09.56ID:uWHC2Ctz0
国民は今こそ支持母体を増やせよ 玉木ボケっとすんなよ 立憲なんかが野党第一党だから自民がのさばってるのだから
625ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:35:15.31ID:9D1q4kP90
玉木さんはつべで見るようになってから
ユーモアもあるしまともな人だと思う。
626ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:35:41.90ID:Qq5N/c1D0
最低賃金大幅にあげたしな。
ほんまクソやわ。
連合とかほんまいらん
627ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:35:46.83ID:Vr0WEEhJ0
立憲切るならパコさんそのまま愛知7区でいけたんじゃないか
628ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:35:59.56ID:dWUKj7qf0
支持率伸びないところがここにあるんだよな
もっと労組に配慮した活動しないと
政府叩きやってたって、労組的には何の得にもならないからなw
一部のイカれた連中が、もっとやれと言ってはしゃぐだけという
その声が大きいから、支持されてると思い込みさらにそれを強めるとw
立憲は破滅への道を歩んでるわ
629ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:36:48.78ID:DkIE+TNR0
自民党「中国マンセー――――――」
 
>IR事業をめぐり、中国企業が日本の政界に幅広く工作
>関係者によると、5人の内訳は自民党4人、日本維新の会1人。
>5人に現金を渡したと供述しているのは、
>贈賄容疑で逮捕された中国企業「500ドットコム」
630ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:36:59.15ID:Yr3farEc0
>>98
JR系は立憲系と民民系に別れてたかと。
631ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:37:01.93ID:U47otJpS0
共産党が躍進する日が来るとか…w
632ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:37:04.41ID:hYmpGpwh0
>>53
マスコミに踊らされて優秀な政治家を落としていった結果がこれだろう。
633ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:37:07.20ID:Vr0WEEhJ0
>>625
まともな一面もあるけど、流されやす過ぎて下の人は大変そう
634ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:37:19.30ID:X3d4m7y50
結局、連合は合併が無理があったんだよ

昔みたいに同盟と総評で別れた方が
双方幸せになれる
635ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:37:42.89ID:/ptiDyjT0
>>587
同じことを繰り返していうことしか出来ない。
この支持者にしてこの党あり。
636ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:37:57.93ID:iCV0ULwX0
いまいちわかってないんだけど
賃上げを止めてるのは連合なの? 立憲なの?
637ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:38:35.75ID:H1ALGPPF0
立憲は明らかに反日政党ですよ。
638ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:39:13.99ID:taXjcN4z0
>>584
ならもう支店やめて本社の移民党に合流しろよw
639ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:39:18.74ID:FY+JbRuE0
>>613
連合は公務員の団体だが?
数も頭も圧倒的なんだから当然だろ
ゴミみたいな労働者のことなんてどうでもいいんだよw
640ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:39:37.83ID:BZJ6R9710
国内でいくら漂白してもTOYOTA=ISISテロの車ってイメージ拭えないし
いい加減そこらへんも足元よくキレイにしてほしいものだね
641ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:40:12.85ID:DkIE+TNR0
自民党「今や世界の暴力団中国様だから仲良くしないとね。」 

日中友好議連連盟
会長:林芳正(自由民主党/参議院議員)
副会長:志位和夫(日本共産党/衆議院議員)
事務局長:小渕優子(自由民主党/衆議院議員)
事務局次長:近藤昭一(立憲民主党/衆議院議員)
顧問:野田毅(自由民主党/衆議院議員)
642ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:40:43.41ID:/ptiDyjT0
>>605
労連への直接上納じゃなくて、
親会社の労組を経由してるかも
643ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:41:00.46ID:NZZVwfay0
小沢一派も国民民主に戻って
立憲民主を完全崩壊させた方がいいわ
枝野一派がいる限りあそこは駄目
NEXT社民党よ
644ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:41:02.98ID:DkIE+TNR0
>>637
 
自民党はキチガイ政党なの?w 

自民政府「習様を国賓招待」・・・・コロナで延期中 
 
 立民・枝野氏、中国・習国家主席の国賓待遇来日を批判
2020.1.12
645ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:41:09.02ID:taXjcN4z0
>>613
は、消費増税して6年連続公務員昇給賛成可決してるのは自公民3党だぞw

アカがそれに賛同しなかったのは意外だったがw
646ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:41:25.06ID:H/762C3N0
>>636
連合は知らんが立憲の国会議員が最低賃金引き上げ批判してたのは確か
【全トヨタ労働組合連合会】 「立憲切り」  [影のたけし軍団★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
647ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:41:28.86ID:RetC/43Q0
これ貼らないと↓

だってこのメンツだもんw

【立憲民主党】

最高顧問:菅直人、野田佳彦
常任顧問:岡田克也、海江田万里
代表:枝野幸男
代表代行:蓮舫
副代表:辻元清美
副代表:森ゆうこ
副代表:原口一博
副代表:長妻昭
幹事長:福山哲郎
政務調査会長:泉健太
参議院幹事長代理:白眞勲
国会対策委員長:安住淳
副幹事長:有田芳生
事務局次長:石垣のりこ
北海道フ゛ロック常任幹事:本多平直
南関東フ゛ロック常任幹事:小西洋之
648ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:42:05.65ID:NZZVwfay0
小沢か枝野で枝野取った立憲民主に未来などあるわけない
649ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:42:17.94ID:08B518MF0
連合は労働組合を解散させるために自民党が仕込んだ組織です。
労働者より経営者ための組織です。
騙されないように
650ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:43:00.32ID:fiTvpbOC0
玉ちゃんやるじゃん
651ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:43:18.45ID:SDuphagd0
枝野が連合より共産党を選んだからな
まあそのほうが全国的には票が乗るだろうけど
652ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:43:40.41ID:08B518MF0
連合は第二組合、いわゆる御用組合の連合です。第二組合は労働組合とは名ばかり、労働組合を骨抜きにするために管理職が役員を務め、会社員から集めたお金で交流していますし、経営者の意のままに動きます。労組を作ろうと2回会社をクビになり、最近まで18年間連合の組合員だった私が証言します。
653ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:44:02.03ID:QjymDhD00
>>630
JRは中がややこしいからなぁ
北海道なんて中核派が交じってるし沖縄タクシーも頭がおかしい
654ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:44:47.98ID:DkIE+TNR0
飲食店「補償もなしに休業とか無理」

キチガイ自民党「酒を売るな潰れろ」

西村「酒を売らせないよw」

国民「飲食店への脅迫か?」

スガ「ぼくは知らない」

西村「お前も了解(内閣府)しただろうが、嘘つき野郎」

国民「息吐くように嘘をつく暴力団自民党死ね」
655ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:45:14.43ID:M0NzyRpn0
一番困るのは民民だろ?立憲・共産系から票を期待できない
656ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:45:19.97ID:rLd0xstC0
枝野さんはトップに立つ人じゃないんだよ
メッセージがまったく伝わってこないし響かない
657ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:45:48.29ID:rXsM+Zzo0
>>4
一般庶民VSチョンだろバーカ
658ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:45:59.68ID:3P1PaSyO0
企業が傾いた時に、会社のスポークスマンとなってパソナ等の転職屋の斡旋に血道をあげる連合のことですかw
659ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:46:07.06ID:i/lwVphg0
>>639
公務員はブルカラー労働者をどう思っているかよく分かる書き込みですね。
同床異夢で考え方からして違うから分裂もやむ無しですな。
660ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:46:17.38ID:X3d4m7y50
>>636
>>636
政府「企業に賃上げを要求する」

連合「賃上げ要求するな!」

立憲「今は賃上げすんな!」
661ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:46:29.91ID:nWU84zJz0
他の殆どのことは我慢できるだろうが、共産党との協力は存在意義すら揺るがしかねないからな
662ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:46:57.91ID:aluW0tVj0
自動車工業の労組って元民社党なんだもの

JRと郵政も寝返りそうな気がする、何せここいらはいざ不利になったら転向して
お上にゴマ擦って生き延びてきた連中だから
663ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:47:09.07ID:X3d4m7y50
>>639
つまり、旧同盟は組合じゃないと

こりゃいずれ分裂するな
664ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:47:27.49ID:73JECXjt0
>>444
民社党という党名が悪かったな。
社会党の仲間に見えるじゃん。
665ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:47:54.06ID:/ptiDyjT0
>>654
ああ、5%の国民ね
666ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:48:20.06ID:yD+Xl1CH0
>>645
は?
最低賃金も上げているだろ
全体的な賃金の上昇を目指しているのが自民党
なぜか最低賃金を上げるのを嫌がる立憲共産党w
667ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:48:20.63ID:CNZ5hQZl0
経団連も日経連と旧経団連が合併した
片方は対労組、もう一方は対政治(政治圧力団体)
連合は右と左で分かれていたのがくっついたようだけど、共産党から民主系から労組のくせに自民なんてのもいてバラバラ
668ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:48:31.71ID:JMGgGttw0
>>35

自治労と日教組は立憲支持だろうしなw
669ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:48:36.83ID:hq8x7Rsv0
>>145
それなー
670ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:48:54.70ID:NZ7/7ZSh0
連合は官と民で別れてやり直せ
671ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:49:19.45ID:WU+DrKyh0
東京大阪に続いて立憲愛知県連が壊滅すんのかね
赤松は引退するみたいだけど大西健介が見物だな
672ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:49:32.92ID:JMGgGttw0
そもそも民間サラリーマンが立憲支持する理由がない。
673ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:50:39.38ID:nWU84zJz0
トヨタみたいな大手の組合が立憲切りに動いたんだから
他の組合も動く可能性が高いってことだろ
674ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:50:39.83ID:+zdcn7l80
>>628
社会党から社民→民主→立憲って流れてる政治に熱心な層がいて、こいつらは隔離しておかないと混乱のもと。
国民民主と立憲に分かれて、立憲にパージできたんだからそれでいいじゃない。
675ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:51:00.94ID:2Kwdpudc0
>>666
リストラが進む
共産や立憲の支持者の多くは、中小零細企業で働いている
給料は安くても失業するよりはまし
676ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:51:02.88ID:VDyVGbKc0
>>651
凄くはっきりしていいな、トヨタ系労組の組合員は結婚したら庭付き一戸建てで車庫2台の
新築住宅に住んで、夏休みは高原の温泉付きリゾートや会員制ホテルに宿泊して家族サービス。
有休取って会社のゴルフ仲間とゴルフコンペ。
会社の共済会で毎年松坂の和田金や日間賀島のフグ料理やマリオットアソシアホテルで豪華ランチ。
非正規の人は早いところ正社員になってください。
677ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:51:31.83ID:X3d4m7y50
>>673
連合は分裂するんちゃう

民間労組と公務員労組で一緒にやろうなんて
無理があったんだよ
678ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:52:49.99ID:bZM2Qe8j0
日本は昔から雇われサラリーマンの政党がないんだよな
サラ新も受けなかったし
679ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:52:56.33ID:X3d4m7y50
>>675
共産党は零細企業で働く労働組合員より
民商など、経営者の方守るんちゃう?

共産党なのに、それでいいのか!
っていう議論は置いといて
680ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:53:27.10ID:c0JtueCZ0
愛知県は民社党が強かった
春日一幸も愛知県だったはず
そして民社党は反共色がかなり強かった

日本共産党による査問リンチ殺人はハマコーで有名になったけど、それよりずっと前に民社党が国会で追及していた

旧同盟系が推しているなら国民民主党は民社党の後裔政党なんだろうね
681ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:53:34.56ID:Fv0snfhV0
国民民主→連合系組織内議員だから当たり前の話。ただし、連合もごちゃ混ぜだから一枚岩では無い。
682ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:53:53.16ID:30UZvczo0
安住「リアルパワー」
683ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:54:41.41ID:5WwywFxG0
立憲民主党って、民主党のヤバい部分のみを先鋭化させた政党だよな。
684ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:54:54.45ID:nKfK00ml0
正社員と公務員サロンの連合ががギャーギャー言っても冷ややかな目でしか見られないんじゃないの
強酸も毒まんじゅうとは思うけど
685ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:55:22.63ID:2Kwdpudc0
>>679
経営者といっても経営者兼労働者だしな
従業員は家族や知人や他に行き場のない人たちやし
686ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:56:18.99ID:ItuVWka40
労組などいらん
リアルパワー共産革命!!
687ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:56:22.08ID:163Zepbp0
次の選挙、自民は負けるだろうけど
勝つのはどこだろ?
688ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:56:38.83ID:NEJvXnP20
手弁当でどんだけ選挙運動できんだろね民主の人ら
689ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:56:42.19ID:fwFCLLR+0
国が賃上げ要求して連合が
国に余計な口挟むなって言った時は
もうコントでしかなかったな
690ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:57:46.69ID:gqsana0C0
このバカ共が山尾みたいなクズを当選させたんか?
691ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:57:59.93ID:Nju4R3UG0
愛知でいくら票とっても政権は取れないからな。単産のエゴなどいちいち聞いていたらキリがない
692ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:58:02.68ID:2Kwdpudc0
最低賃金あげる→物価が上がる、リストラが増える
誰得?
給料が上がると喜んでる馬鹿を選挙で釣るだけだろ
693ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:58:26.32ID:c0JtueCZ0
河村たかしも西村眞悟も民社党出身
民社党は自民党よりも右寄りだった
国民民主党にはもうちょっと頑張ってもらいたいわ
694ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 11:59:15.11ID:q2W0lUtz0
辻元清美がいる党を支持するのだけは勘弁して
695ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:00:00.77ID:bGZP2SGH0
>>664
民社党は社民党の逆だと覚えれば良い
非自民ウヨの西村慎吾とかこれ系

非自民非立憲非共産の連合体から民社党の復活を
今こそ最も必要な政党
維新と国民民主くっつけばそれなりの勢力だと思うけどな
696ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:00:14.81ID:2Kwdpudc0
>>693
対外的には右だが、社会福祉に関しては左だったけど
佐々木委員長は好きだったな
塚本は「民社の社はいらん。」などと単なる自民の茶坊主だったけど
697ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:00:54.75ID:abTcVzrD0
立憲のイメージは弱者救済と言いながら、その弱者から更に搾取する。
選挙応援をしている人達は、人生苦労をしているのに更に搾取されている。

共産党との統合は理にかなっているね。
698ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:01:44.68ID:vTUZLarR0
コロナも手伝って菅内閣はボロボロなのに
野党第一党がそれ以上に瀕死なのは何故なんだぜ?
699ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:02:30.70ID:M72GhfrV0
んで銭トヨタ労連は立憲切ってどの政党
指示すんの?
700ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:02:34.46ID:X3d4m7y50
>>698
共産党という麻薬に手を出したから
701ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:02:48.76ID:7lf9Ncr30
組合がどういう立場を取ろうが
立憲みたいなゴミに票入れねえし
702ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:03:01.39ID:+zdcn7l80
政治的には4極にわかれてくれんかな。
労働右派、労働左派、経営側経済右派、経営側経済左派。
共産は公明は別枠だな。
703ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:04:08.22ID:wYlT/zS90
連合の勝ち組労働者とデモで奇声あげてる立憲支持層とはなんか雰囲気が違うしな
704ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:04:26.69ID:pJ7hz6zI0
>>692
昔みたいにローカルでいじいじ生きるならともかく
海外と貿易をする立場である以上、良い物を高付加価値で売るのは
経営者の責任で当然その利益は従業員にも還元すべきだろう
それが出来ないなら企業を潰して同業他社に従業員を移せばいい
705ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:05:27.97ID:qauGp1N40
それだけ立民が消費税減税にガチに舵を切ったってことだろ
トヨタなんて消費増税で儲かるスキームを作ってきてる分
労組貴族の大企業労組も当然中小零細どもの生活より、会社にもたらされるその蜜の方が重要なんだからな
ただ、これで枝野も消費税からなあなあな態度で逃げ出せなくなったわけで
次選ガチでそこを焦点にする必要に迫られることになったことだけは確かだしな
706ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:06:13.00ID:Y0MWSlVI0
>>699
山尾新党だったりしてな
707ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:06:25.22ID:c0JtueCZ0
今の立憲民主党は昔の日本社会党よりもはるかに容共的に見える

日本社会党は社公民路線をとって国会協議からすらも共産党を完全に排除していた

共産党と選挙協力までしてしまう野党第一党は危険すぎる
708ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:06:49.34ID:y6D/0Zh40
>>704
なぜ消費税廃止して日本の大衆を豊かにして日本人に売ろうとしないのか不思議。
709ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:07:04.01ID:FSDG2Oac0
国民民主党は支持していくんだね
まぁ野党で入れるとしたらここしかないわな
710ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:07:41.14ID:vTUZLarR0
>>700
まあ、共産党政権になったら労組の存続なんて不可能だし
経済活動そのものが変わっちゃうからなw
711ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:07:47.35ID:R0QeLr5o0
>>699
自民、公明だろ
712ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:08:54.25ID:M72GhfrV0
まあトヨタ系企業と共産党は相容れないからな
立憲とサヨナラして中抜きケケ中の支配する
維新と連携すんの?
713ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:08:54.39ID:juJQ/k650
いまさら?
民主党政権で超円高になって国内の工場が壊滅した
その時点で切れよ
714ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:09:30.98ID:9K9QbEN/0
>>1
国民民主もずっとネックになってた山尾がやっと辞めるからこれを機に立憲と縁切れば支持率は上がるはず
715ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:10:30.05ID:y6D/0Zh40
>>698
民主党政権時に国債発行が足りなかったからかな。
716ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:10:51.62ID:Fv0snfhV0
>>699
労働組合は表では国民民主党だろう。一応、連合だからね。実際は自民党だろう。経営側は自民党。
717ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:11:24.51ID:0uA3K9tM0
立憲民主は左翼ファンタジーすぎるからなあ。
共産党系のように階級闘争を目的としてストライキ連発する過激派労組なら、立憲民主でいいかもしれないが。
普通の労組として地道に賃金闘争や利益配分の交渉やるなら、消去法として国民民主だろうなあ
718ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:11:54.98ID:D7+FhYLT0
>>699
国民民主
719ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:13:01.28ID:q1CaSFF60
>>95
沖縄旅行をエサに執行委員に若手を釣ったりするのも、
あと工場現場ではよその会社の女の子との出会いで釣ったり。
720ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:13:50.32ID:taXjcN4z0
>>609
都知事選とかガチ茶番だったな

表向きは宇都宮だが立憲の支持母体である連合が

二階の手下BBA小池を支持してたからなw
721ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:15:33.77ID:PwYUBwQY0
まあ、
電力会社の労組
NTTの労組
自動車関連の労組

この辺りは、少数政党でも
比例で議席を取れるからなんとかなるだろうから
社民や共産色が強くなってる立憲民主から
距離を置くことは可能だろうけど
他の産業系労組はどうするんだろう?
722ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:15:38.45ID:ddlviSof0
立民はマジ無理
723ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:15:41.48ID:6QsN8tci0
新党さきだけ
724ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:15:49.97ID:W/+zI8CO0
>>652
第二組合、少数組合の問題は
少数組合の団交権を認めてる日本の憲法(28条)が悪い
725ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:15:56.03ID:FSDG2Oac0
山尾って政策は割とまともだったんだけどね
726ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:15:56.72ID:mHs0pEoI0
どこ支援するの?
自民?
また自民はトヨタに変な減税政策を売るのか?
727ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:16:53.67ID:To3MI7Vj0
労働組合と組んでたら
一般国民にはそっぽ向かれるし
ポスター貼りと街頭演説を労組に頼らないでもやって行ける体質に転換しないと万年野党のまま
728ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:17:35.49ID:Mj5UYicP0
>>688
そこのところ共産に期待してるんだろうな
でもあいつらも無限じゃないから行き詰まり早そうだけど
729ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:17:57.40ID:M72GhfrV0
>>676
トヨタだけ日本企業で一人勝ちだからな
大手系列のデンソーやアイシンも好調
でも自動車産業も改革期に入っていて
20年後はわからんから章男ちゃんも舵取り
必死だろ
730ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:18:29.22ID:vTUZLarR0
>>714
菅直人、蓮舫、辻元、森裕子、福山、ガソプー、そして小沢

ネックいっぱいだなw
他にも有田やロり本多などの小粒なネックも沢山あるし、まるでヒドラだなwww
731ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:19:52.69ID:Fv0snfhV0
>>652
うちの会社もそうだが、だって組合の給料を組合費で払っているが、給料額(役職、査定)するのは会社だからね。
732ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:20:14.25ID:dWUKj7qf0
>>727
別に労働組合と組むぐらいならいいと思うのよ
イギリスだって労働党があるぐらいだから
問題は、日教組だの左成分が強いとこを取り込みすぎてるところ
しかもコイツラは声がでかいから、政策的にそっちに流れてしまう
労働者よりもイデオロギー優先になってしまった
733ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:20:21.10ID:9K9QbEN/0
立憲は政権を取る気は全くないからな
口で獲る獲る言ってるだけで
民主政権末期のトラウマがいまだにこびりついてて
幹部もこの先も政権とらずに済んで支持もそこそこもらえて自分が政治家続けられる事しか考えてない
何を言ったところで立憲の本心は全部行動に表れてる
上げたら必ず下げて調整してるからな
ただのビジネス政治屋
734ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:20:23.41ID:MalF/97I0
共産と協力なんかしてたら距離置かれるわな
735ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:20:29.55ID:vbY4CRXo0
立憲じゃあダメなんですか?
736ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:21:21.66ID:3s6yKNmP0
>>725
スキャンダル無ければな。

今回の西村の件も短い質問時間で政策を動かしてた
737ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:21:32.82ID:c0JtueCZ0
>>696
佐々木委員長は真面目そのものという感じだったな
塚本委員長はコミカルな感じで面白かったと思うけどね
それから大内委員長の歌舞伎調の演説が好きだったわ

国民民主党には民社党の生まれ変わりとして頑張ってもらいたいわ
738ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:21:51.06ID:X9B5zMfB0
春日一幸「共産党の奴ばらをば、ちぎっては投げ、ちぎっては投げぇー」

実はトヨタ労組はそう右(労組的な意味)でもないらしいね、ガチなのは日産労組
739ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:22:40.36ID:W/+zI8CO0
連合が立憲を切っても自民だけは立憲(安牌)の味方だからな
自民にとって総評(立憲)は55年体制時代からのプロレス仲間
740ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:22:56.85ID:8PFQJq1J0
アイシンは近いうちに大勢リストラしそう
741ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:23:04.34ID:iCV0ULwX0
>>646
TOYOTAの賃上げと一般の賃上げは話が賃上げとは違うから、そこで立憲と物別れの可能性あるな
742ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:23:12.43ID:eQcyLGL00
労働組合の利権党のままでは与党になれない
743ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:23:47.04ID:2YPd70tI0
>>2
バリバリのサヨクだからな
思想的には共産に近い
744ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:23:59.80ID:LpU0+He40
無効票のランキングを見てみたい
「オレにもやらせろ」が首位だとは思うが
745ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:24:07.09ID:N9C1LqTP0
>>1
自民が良いわけじゃ無いけど今の野党じゃどうしようもねーわ
トヨタ党とかで独自候補だせばどうなのかね
746ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:24:27.70ID:Nju4R3UG0
泥舟に今更乗る労組w時代遅れのエンジンにこだわる経営と似たセンスを感じる
747ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:24:38.23ID:taXjcN4z0
自民がー民主がーとか茶番だなw
>自公民3党合意の消費増税

>自公民3党の6年連続公務員昇給賛成可決

>自公民3党の不正統計歴代政権

>自公民3党の中共マンセー祝意メッセ

>自公民維4党の部落差別解消推進法賛成可決

>安倍ちょんヨシフのヘイトスピーチ規制法

>自公民3党の歴代政権が詐欺のジャパンライフ山口を官邸の桜に招待

>自公民維社5党の年金カット賛成可決

>自公立民3党が国民投票法改正案賛成可決

>自公民3党が反日ヘイト自由展マンセーのペテン師小泉チルドレン大村帰化人を愛知県知事選で統一候補推薦

>都知事選で旧民主立憲の支持母体の連合が二階の手下の小池支持表明
748ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:24:58.14ID:ZaykZ9dX0
何でなん?肝心なとこ有料記事で何言ってるか良く分からんな
749ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:25:18.08ID:DyxEwdV10
立憲民主党へもう消滅したからな

共産立憲党があるだけw
750ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:25:25.20ID:X9B5zMfB0
>>415
江田・竹入・佐々木(+春日)で中道新党やれてたらまた変わったかもな
しかし字面だけでもこの面子の戦闘力凄い、今の野党にどれだけあるのやら
751ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:25:58.09ID:uj8KAb2A0
>>1
日本共産党のようなテロリスト集団と組んだらな・・・
752ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:26:04.09ID:VxgXdEcl0
立憲は労働者のための政党ではなくなったしな
連合自体が自治労と日教組と大手企業の従業員しか救わない組織だし
大手企業の従業員は共産党とは組めないだろ
非正規労働者は仕事を増やす自民か最低賃金アップを目指す立憲のどっちかにつく
連合も歴史的な役割を終えたな
753ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:26:08.81ID:vVWIq9Xe0
え?
じゃあ次はどこに入れればいいの?
とりあえず投票済証提出必須だから
選挙には行くけど………
754ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:26:23.00ID:4+rGM3aa0
>>2
共産と違って、一応、党内選挙やってるし、中道の候補者に勝った党の代表です
755ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:26:25.16ID:dhm8grGE0
>>1
共産党と組んでるのが致命的なんだよな。
大手製造業って大抵、共産党系の労働組合作られてストやサボタージュで苦労した経験があるから、
共産党への拒否感はかなり強い。
756ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:27:18.49ID:VxgXdEcl0
>>753
小選挙区は好きな候補
比例は白紙でいいんじゃね?
757ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:27:28.34ID:X9B5zMfB0
岡本・重徳・大西は比較的保守寄りだっけ
これに組織内の古本、民民(古川とか)を入れたのを支援するのか
758ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:27:34.78ID:ljimQm5w0
>>155
同じ名大医学部出身なのにな
なにが命運を分けたのか....
やっぱ、あれかなw
759ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:27:49.83ID:w6yk7Y+p0
>>1
トヨタ労組GJ
トヨタの経営者じゃなく、トヨタ労組GJ!
760ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:28:02.02ID:yrfmzW4K0
>>1
重徳さんて立憲に移ってたの
なんか残念…
761ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:28:31.95ID:X9B5zMfB0
>>755
自治労や日教組も、共産党は大嫌いなのよね
反共(産党)左派という微妙なポジション
762ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:28:41.87ID:m52jQ28z0
左翼路線モロ出しの立憲を切るトヨタは行動力が早い
影で連合が暗躍しているかもしれんが
763ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:28:43.55ID:VxgXdEcl0
>>755
まあ企業と労組が対立してない優良企業もあるし
トヨタなんか正社員は企業の味方で労組のない下請けを一緒にいじめてるだけじゃん
764ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:28:55.35ID:Fv0snfhV0
>>738
ガチな組合は祝日は休みにしている所だと思う。+国旗の掲揚をしている。
祝日を旗日とも言うしね。
765ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:28:57.88ID:Nju4R3UG0
プチブル組合と組むより共産と組んだほうが票に結びつくのは都議選で証明済みだからな
もうトヨタという看板だけで好き勝手できる時代は終わった
766ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:29:09.98ID:ljimQm5w0
>>757
吉田くんは倒壊時代から知ってるけど、ガチ右だよ
守山の駐屯地祭も解禁
767ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:29:38.03ID:BxiHyR9N0
このトヨタは序章
これから芋づる式に大型連合が脱退していくよ
768ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:29:45.00ID:M72GhfrV0
>>740
トルコンATとCVTが製品の主力だからな
確かにアイシンが一番BEV化の影響受けるな
769ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:29:59.64ID:ljimQm5w0
>>760
民主分裂のゴタゴタでしゃあない部分も
小池新党に断られて
770ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:30:35.11ID:2YPd70tI0
連合っていうのは主に公務員や大手企業の「加盟員」に優しいのであって
中小企業や契約などの下級市民に対しては厳しいからな
決して「全」労働者のための組織じゃない
大手社員を守るために契約社員を切るのはなんとも思っちゃいない
いや、むしろ推奨すらする
771ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:30:42.78ID:RyOFna8S0
>>9
何を子供みたいなこと言ってるのか?
労組というものは企業側が円滑に都合よく労働協約を変更するためにあるのが労組なんだよ。
なんが圧力団体だよ!まずは1回社会に出ろよ。
772ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:30:42.97ID:df494j7V0
そりゃ枝野と玉木の二択だったら玉木だな
国民民主党チャンスだぞ
773ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:30:43.59ID:w6yk7Y+p0
ま、これで立件は最大のスポンサーを失ったな。お通夜だな
ざまあ
774ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:30:47.43ID:GPxSt/2z0
国民民主に一本化ってニュースでもあるのにこの存在感のなさよ
775ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:31:24.73ID:42SoU7Uz0
>>707
社共路線もあったけど
社会党には右派と左派があった
左派が弱まって社会党は凋落した
776ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:33:11.05ID:df494j7V0
>>774
えっこの間、立憲民主党は色々と吸収合併してでかくなったばっかりじゃなかったっけ?
国民民主党から行った人もいたしw
777ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:33:49.15ID:bNliTSqw0
せっかく社民と合併するのに
トヨタは立憲に対する愛情はないのか!
778ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:34:02.16ID:w6yk7Y+p0
ついでに公務員労組の自治労も立件でなさい(笑)
それ泥船だよー
779ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:34:26.67ID:vVWIq9Xe0
>>676
駐車場2台じゃ全然足りない
最低3台
子どもが2人なら4台は欲しい 
トヨタ通勤圏の家は大体3台以上確保している
780ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:35:06.26ID:X9B5zMfB0
伊藤英成とか今更覚えてる奴いるんだろうか

>>764
まぁ国旗は分かりやすいもんね
でもあの動労の松崎明も、国旗を机にいつも飾ってたという逸話がw

>>766
本来右なんだけど、行き掛かり上立憲に行く羽目になってしまった人は
それなりにいるというもんね
781ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:35:06.88ID:v7G+ncyL0
中国で散々金儲けしてるくせして共産党憎悪って
池沼か?
782ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:35:26.95ID:42SoU7Uz0
>>778
公務員って共産党どころか、新左翼も多いでしょ
そもそも新左翼から学生を送り込んでるみたいだし
783ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:35:52.31ID:ccd0q0PZ0
>>1
そんなこと言っても特例て3名は支援するのかよw
だったら国民民主も立憲も支援するでいいだろうw
784ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:36:09.10ID:Y0MWSlVI0
生コンは?
生コンはどうなるの?
785ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:37:24.35ID:EKdRKy8I0
>>772
玉木も小沢と組んだりするからなあ立憲民主よりは是々非々なところはいいけど
まともな選択肢がないのが不幸だな
786ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:38:20.00ID:aTkUsWAK0
左翼の代わりに労働組合の役割をやってあげたのが安倍政権
787ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:38:25.43ID:NZZVwfay0
枝野一派こそが自民党最大の協力者レベルだからな
こいつらのせいでアベ政権が長期政権になった
788ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:38:30.86ID:FSDG2Oac0
国民民主は立憲の代わりにはなれないから(議員数という意味で)
トヨタ労連の立憲切りは結果として自民党に利することになるだろうね
いろいろと残念だ
789ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:40:53.62ID:V8SxYvUm0
2大政党制もやるんなら基本的に対立軸なんて要らない。
権力が移行するだけでも大きな意味がある。
790ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:41:23.68ID:WxYjbJa60
国民のがマシか
791ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:41:38.27ID:X9B5zMfB0
>>784
あそこのお陰で、関西ではガチ反共のゼンセンと共産党系の建交労が、
アンチ生コンに限っては共闘関係になったらしいねw

>>788
自民党を利する云々はあまり重視してないんじゃね
単に身内に於いて、一致できる人材を応援したいってだけの話で
792ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:42:05.63ID:M72GhfrV0
>>780
知ってる
今の議員の前のトヨタ労組の衆議院議員だろ
793ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:42:10.68ID:5dJRdWY30
>>788
どこかの大型連合が自民との連携を前向きに考えるって言ってたから可能性はなくない
794ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:42:19.89ID:W/+zI8CO0
>>778
選挙は野党、陳情は自民な自治労や国公連合は
散々安倍ちゃん達(自民)に世話になってるから
努力の甲斐も虚しく無党派の票を取り込めず負けてしまうという
自民の安牌な対抗勢力役を用意する役割を簡単には捨てられないんだよ
795ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:42:54.65ID:w6yk7Y+p0
つか労働組合は地域政党がいい。
血迷って国政にでんな。メーデーだけコラボすればいい。
796ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:44:45.53ID:1762lztw0
民社党はいい党だったな
797ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:45:01.25ID:VOA4Oa8/0
そりゃ共産と組めばこうなりますわ
共産が強い東京はいいけど愛知は終了
798ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:45:07.56ID:Y0MWSlVI0
ヨシフの未来はどうなる?
799ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:45:16.87ID:c0JtueCZ0
>>775
社公民路線の前は社共共闘だったな
社共共闘による革新自治体も多かった
800ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:45:24.88ID:oXnT6VvP0
【全トヨタ労働組合連合会】 「立憲切り」 [影のたけし軍団★


801ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:46:33.46ID:D4A671420
>>781
中国は共産党が支配する国家資本主義だからなw
日本の共産党が憎悪してるのも理解できよう
802ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:47:07.36ID:87HNDSNB0
>>406
今度は赤松出ないよ
803ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:47:28.19ID:0apil2hf0
立憲は過激になり過ぎたな
あれじゃいいとこの会社の組合員は離れていく
804ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:48:26.48ID:3Ek6fV7k0
結局


立憲は労働者の味方じゃないもんな
派遣法廃止してパソナ潰すくらい言えよ

LGBTとかどうでもいいわ
低賃金で財産形成もできない人らを救えないなら
立憲に存在価値はない
805ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:49:04.56ID:42SoU7Uz0
>>797
愛知は労働貴族ばかりではないだろ
むしろ派遣や零細企業の従業員が多い
立憲が左傾化すると逆に躍進すると思う
806ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:49:06.97ID:VOA4Oa8/0
>>757
古本は前回応援うけてもゼロうちできなかったし危ういなあ
組織もその内子飼いの自民系市議に鞍替えしそう
807ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:49:21.97ID:3Ek6fV7k0
>>801
共産党もジジイ使って過激派ごっこやってるだけ
あいつらも政権運営なんて無理
808ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:49:44.00ID:iC8kHZBQ0
【TBS・テレ朝 "デルタ感染の原因"】
飲食店は悪くない、何も問題ないと連日の党派報道
室内、ノーマスク会食で遂に感染爆発、Rt値1.2突破

ワクチン摂取前の世代、10代少女までもが犠牲に
809ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:49:47.46ID:Sj5NOGET0
>>802
だから殺せっていったんだよ
810ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:50:03.30ID:c0JtueCZ0
>>797
立憲が都議選の結果を前向きに捉えていることが理解できんわ

立憲は共産党よりも獲得議席少ないのに
811ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:50:21.67ID:42SoU7Uz0
>>807
派遣労働者こそ真のプロレタリアである!
812ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:50:32.05ID:3Ek6fV7k0
>>805
立憲か派遣に優しいとか勘違いだぞ

前民主党政権のときの公約は
派遣法廃止だったのに、手のひら返して
全く守らなかったからな
813ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:50:53.06ID:7SQ5kV0d0
そろそろ自民党推薦する労組があっても良いと思う
814ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:51:03.27ID:X9B5zMfB0
>>274
「今の自公関係」になるには、立共はどうなんだろうな?
自民は上手いこと「養分」にしてジワジワ骨抜きにもしてると
思ってるけど、立憲が同じことを共産に仕掛けられるかと言えば…

>>662
JR連合は右寄りだけど股割き状態、JR総連はもう風前の灯火状態
郵政は新・立憲の一本槍じゃないかな、確かに同盟系もいるけどさ
815ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:51:56.03ID:3Ek6fV7k0
ありえない

自民は利権政治しかやらない
あいつらに人間の心などない
労働者をゴミとしか思ってないから全員殺す
816ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:51:57.10ID:VOA4Oa8/0
>>805
愛知は民主といってもネオリベ、民社系、保守寄りが多いから左傾化はだめだろ
817ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:52:09.03ID:42SoU7Uz0
>>812
枝野「派遣労働者は全員、無期雇用の公務員とします」
なんて宣言したらせいら、大躍進間違いなし!
818ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:52:40.75ID:M72GhfrV0
2大政党の交代が上手く機能しないと自公と
上級国民の腐敗政治が続いて日本が没落する
だけだから、しっかりしないとな
まあ民社党時代から理念だけで実現してないけど
トヨタもいつ電気メーカーみたいになるかわからん
からな
819ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:53:05.95ID:6juHJDcz0
枝野・辻本・蓮舫はもういいよ
イメージが古臭い
820ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:53:30.50ID:cP5nLWnb0
>>1
「立憲は衆参現職11人のうち…残した」

主語が紛らわしいよ
→「立憲の衆参現職11人議員のうち」だろ?
821ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:53:34.79ID:VxgXdEcl0
>>804
アホか?
派遣制度で得してるのは労組に所属してる正規労働者だぞ
上司に取り入ることが上手いクズだけが連合の傘下に残れるわけだから
どんどん汚染が煮詰まってきてるわけじゃん
クズな社風に馴染めないでやめた人たちは連合の庇護対象ではない
むしろネオリベ連合からみたらただの搾取対象
822ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:53:50.73ID:02VIkOqr0
無職ならともかく共産党と癒着してる立憲を応援出来るわけねぇわ
823ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:54:01.00ID:vPAZQhJT0
大企業の労組からしたら経営層と考え変わらんから自民を間接的に支援できる野党側の分断工作が主な役割になるわな。
それをやってるだけでしょ。
824ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:54:02.06ID:taXjcN4z0
>>784
2016年に糞与野党の自公民維4党が部落差別解消推進法賛成可決して

性懲りもなく逆差別のB利権復活させてるから同じだよw

移民党も関電関連の原発B利権でB落民BBA稲田が同和から裏金もらってるだろ

最近も熱海の土砂崩れも移民党の同和利権で

それを移民主党の知事が有耶無耶して不問にしただろ
825ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:54:42.81ID:Knd1BVrf0
共産党の部下になり下がったedano38
826ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:54:46.90ID:Ksex79v60
流石にトヨタ労組も民主政権で、労働者のためじゃ無く手前らのイデオロギー実現のためだと知ったからでしょ。
民主政権が続いていたらトヨタですら叩き売られていたの可能性もあったし。絶対、許さないでしょ。
827ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:55:12.24ID:cP5nLWnb0
しかし国民民主をメインって…
828ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:55:26.54ID:/K7yq2Nb0
実質、作用政権だからな、自民
829ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:55:45.79ID:W/+zI8CO0
>>804
自民が公務員の労働基本権回復方針を出した時
自治労や国公連合は自民に陳情しまくって方針を取り下げてもらい
官製ワープアを見殺しにして公務員の争議権回復から逃げた
自分達の既得権だけが大事な親方日の丸な連中に無茶言うなよ
830ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:57:01.15ID:LtIk4b5J0
>>822
野党連合が上手く行かない最大の理由は、立民の支持母体である連合と共産党が不倶戴天の仲だからだぞ。
831ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:57:05.77ID:xsf721gW0
>>817
待遇は自衛官としてw
832ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:57:48.07ID:cP5nLWnb0
>>823
それならストレートに自民を応援したらいいやんw
833ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 12:58:25.81ID:X9B5zMfB0
>>792
>>806
豊田市議会ってトヨタ労連系で第2会派、且つ共産党は1人だけ
という凄まじい状態らしいね、流石はお膝元w
834ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:00:16.51ID:vPAZQhJT0
>>832
この方が効果的だからだよ
835ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:00:34.16ID:M72GhfrV0
腐り切ったケケ中パソナに対抗しない
立憲にもはや存在価値はないな
給料泥棒の国会議員が多すぎる
836ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:01:06.79ID:PhHvNnk30
>>205
この発想が共産党
837ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:02:20.76ID:LtIk4b5J0
これは前から言われてた話だろ。
自動車、電力あたりは立民と路線が違いすぎてて、連合から抜けるかもとまで言われてたくらいだし。
838ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:02:32.80ID:08B518MF0
連合の正体に気がつけよ
839ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:04:03.24ID:w6yk7Y+p0
>>801
だな。チャイナは新種の社会主義。コミンテルンは伝統的にアカ。やつらは国連で、合わせる以外は敵。
シナチスとはよく言ったもんだ(笑)

もどって、中共は中共、日本の共産党はアカ。日本の共産党と朝鮮総連は兄弟だったしね、ググれば出るし。
ちなみに北朝鮮は、立派にコミンテルン朝鮮支部だった。
840ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:04:16.73ID:+/e4oXIX0
やっぱり立憲民主の顔は
外国人議員の蓮舫でないとらしくない
841ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:05:14.06ID:H7SPnhvA0
トヨタなんて不買
842ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:06:04.23ID:PhHvNnk30
>>841
スズキかダイハツしか買えないんだろ?w
843ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:06:16.12ID:zPpTaju10
今時の大企業で社員にこの党に入れろとか
指図も不可能だから選挙になんの影響力もないだろ
844ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:06:36.82ID:VDyVGbKc0
>>805
全く愛知県の実情をわかっていない、トヨタ一次納入者の協豊会企業の下に多数の外注企業を持っている。
多くの町工場がトヨタや三菱自動車などの自動車会社系の仕事をしている。
(トータルで見れば西三河、尾張は半分以上か)
協豊会の調達担当がトヨタ労組の組合員、なじみの外注企業の社長に今度この議員を頼むといえば
会社ごと全トヨタ労組の支持している議員を応援する。
何でなんの義理もない共産党や立憲民主党の議員を応援することはない。
共産党は、子供の小学校のPTAで一緒だった田舎のおばさんが突然市会議員になるぐらい
思想信条なんてほとんどない理解できない議員がいる政党。
845ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:07:50.89ID:BDWZMbhz0
電機連合とか民主応援して、円安で軒並み壊滅したのは面白かったな。
846ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:08:46.27ID:Lrnr3RB10
立憲切っても親中親韓派で構成されとるけどな
847ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:09:14.08ID:w6yk7Y+p0
当たり前だけど、公安は日本共産党のおばちゃんまでロックオンしてるよ(笑)
848ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:09:20.21ID:42SoU7Uz0
>>842
ジムニーシエラ最高!
849ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:10:10.47ID:MjrJYA+M0
某軽自動車企業の社長「うちの客は軽を買うような連中w」
完全に底辺を甘やかさない乞食根性の底辺相手の商売を理解している傑物だと分かるな
850ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:10:32.72ID:+61znhux0
労組でも民間労組と自治労は望む政策が真逆だったりするからな。

だからLBGTぐらいしか政策を打ち出せない。

所詮は労組の口利き。
851ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:10:45.64ID:aoXRHWgD0
貨幣経済、自動車産業とかSDGsの敵だからな。
こんなもんから支持されてもどうにもならない、早晩行き詰まるわな。
852ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:12:15.19ID:X9B5zMfB0
>>850
というか、そういう状況でも「連合」として持ってるのは、
両方共が「反共産党」で最低限一致してはいるからなんだよね
853ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:12:31.03ID:M72GhfrV0
連合も所詮寄せ集めだから分裂するな
公務員の労組もいるし、日教組もいるし
旧同盟系とは相容れないだろう
854ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:13:08.40ID:W/+zI8CO0
>>832
無党派は共産や親方日の丸じゃない自民対抗勢力を求めてるから
共産や親方日の丸じゃない自民対抗勢力ってポジションに意義があるんだよ
公務員や大企業正社員は自民から最大限に優遇されてる階層
民間産別も公務労協と同じように選挙は野党、陳情は自民なので
マスコミ演出協力のもと自民の対抗勢力役をやることで自民のアシストが出来る
855ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:13:32.27ID:g4Cgooyi0
反日切り
856ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:14:38.14ID:QRD9Zj/9O
>>820
> 「立憲は衆参現職11人のうち…残した」
>
> 主語が紛らわしいよ
> →「立憲の衆参現職11人議員のうち」だろ?

「衆参現職11人」は「衆議院の現職と参議院の現職の計11人」という意味だから、全員「議員」に決まっているよ
857ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:14:47.23ID:8e0Q3Muc0
枝野は共産党と近づくバカ
労働者の票が逃げちまうよw
858ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:15:27.61ID:w6yk7Y+p0
労組さん「非正規?カンケーねーよ、やつら組合費払ってねーし。勝手に経営者・自民に使われりゃいいじゃん。外人も」
859ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:16:36.35ID:M72GhfrV0
でもお前らの企業でもSDGsのマーク使って
真面目に取り組んでいるふりしてるんだろう
SDGsの行き着く先は共産党の理念かな
860ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:17:01.37ID:KF0MM/KQ0
こたつぬこ先生の逆が正しい。
【全トヨタ労働組合連合会】 「立憲切り」  [影のたけし軍団★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚
861ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:17:25.60ID:/3fwP0/F0
なんで労組系は反日が多いんやろうな
862ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:18:06.96ID:rwn0SHgS0
トヨタ労連がプッシュしていた高速無料とガソリン値下げと重量税減税を無視
円高で仕事を奪った
共産党と組んだ

むしろ、今まで応援していた方がおかしいw
863ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:19:59.67ID:Hc+xkmSn0
まあ、結局どのくらい票をだすことができているの?
せいぜい組織の3割でしょ。
あとは自民とか共産とか好き放題に入れている。
864ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:20:32.28ID:xxhLD1qs0
労組は自民党を支持して、与党に労働者に有利な法律作らせた方が良いんじゃない?、と昔から思っている。
なんで、野党を支持するの?
すっきりした説明が欲しい。
865ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:20:39.93ID:w6yk7Y+p0
ん?SDGは先進国たる白人どもの、ガス抜きだろ、後進国への。
だって、エコっぽいから恨まれてないだろ(笑)
866ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:20:51.55ID:X9B5zMfB0
>>861
韓国や沖縄でデモに加わったりする労組もあれば、
拉致被害者奪還運動をやってるような労組もあるわけで
867ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:20:54.08ID:W/+zI8CO0
>>861
日本の労働問題、雇用慣行が元凶の構造問題から
国民の目を遠ざけるためにやってるだけ
868ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:21:28.52ID:DEjWgNiP0
>>831
え?衣食住完備で年齢+1?
訓練と言うハードワークと起床6時さえクリアすれば
その辺の派遣よりいいぞw
869ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:22:29.58ID:HxK9YJ/X0
会社は自民党支持、組合はミンス党の頃から立憲支持、うちの分会の委員長はゴリゴリの学会員。
870ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:22:30.48ID:MSFu9kyG0
連合を切って

派遣法即時廃止
消費税減税
脱原発

この3つの柱を掲げて戦えば野党が無党派層を掴んで勝てる
871ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:22:59.40ID:VDyVGbKc0
>>858
今から50年ぐらい前の昭和の時代はトヨタ系の組合員の生活も今の非正規とあまり変わらないぐらい
貧乏だったけど、トヨタがアメリカに工場建てて売れまくったころから毎年定期昇給とベアで賃上げ
して、ボーナスも満額出るようになって給与水準も大幅に上昇してから今のような会社の御用組合
になってしまって、正社員の雇用と福利厚生制度などの既得権益を守る組織になっていった。
872ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:23:38.52ID:9u0ahp8y0
>>5
そもそもとして
労働者だからって立憲民主党を支持する理由がないだろ
なにか労働者の地位や生活向上に寄与する政策でもあるってんならともかく
873ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:24:30.22ID:MSFu9kyG0
派遣法なんて即時廃止が妥当なんだよ
国民の大多数はこんな不公平な制度残すべきじゃないと思ってる訳だから

野党が廃止できなくて誰が廃止できるんだ?
連合なんて切って国民が望む政策を掲げた方が良い
874ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:24:45.69ID:42SoU7Uz0
>>870
派遣法無くなった困るやろ
派遣でしか雇ってもらえん人は死ぬしかないんか!
875ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:25:05.63ID:bnCO4suw0
三下安住のバカにあれだけコケにされりゃそりゃ怒るだろwww
876ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:25:12.44ID:MSFu9kyG0
>>874
企業は労働者がいなくて困ってる状況だから
直接雇用されるから安心しろ
877ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:25:15.44ID:xv6P1OSv0
「立憲は連合を切れ!」って言ってる人って、共産党の工作員か何かなのかね
そんなことしたら立憲がやってけなくなるだけ、としか思えないんだが
878ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:25:22.47ID:KlCVWiSg0
グループ社員だけど会社の呼びかけ通りに投票してる人なんておらんよww
879ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:25:41.21ID:rnvwXB2c0
>>870
それ、また「マニフェスト詐欺」になるだけだよ。
880ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:26:11.90ID:MSFu9kyG0
>>877
万年野党のままで満足するなら切らなくていい
しかし与党になりたいなら切るしかないんだよ

派遣法廃止なんて連合と組んでる限りできないだろ
881ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:26:17.72ID:XYzKaAN00
そりゃそうだろ
立憲に未来なんてねーし
882ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:26:36.60ID:fBOJ1gCY0
>>842
車体においてはテスラ以上だろ
買って即日屋根飛んでいかないぞ
883ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:26:45.94ID:MSFu9kyG0
>>879
別に無理難題でもないし実行出来るだろ
884ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:27:21.20ID:PKIip4aa0
>>870
無党派は献金ないから
クリーンだけど、政治活動できない
885ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:27:27.80ID:Cp9vOLGu0
>>877
共産党と合流すればいいだけじゃん、政権交代を目指すにはそれしかない
886ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:27:51.96ID:+n8I+w800
国民民主に乗り換えるってことね
まあ、立憲よりははるかにまともだから、良いんじゃないの
887ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:27:55.85ID:MSFu9kyG0
次の衆議院選挙で派遣法廃止を掲げて戦えば
いきなり与党になってもおかしくない

そのくらい派遣法には国民の根強い不満がある
888ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:30:43.98ID:Ps2PeWDo0
立憲民主党に存在意義はない
そもそも日本人は何人いるんだ
889ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:31:30.06ID:xv6P1OSv0
>>880
無党派層って固定客じゃないから、いつまでも支持してくれる訳じゃないんだよね
日頃の献金、選挙の時の動員やら組織票、無党派層が果たしてどこまでやってくれるかな?
またそれらの役割を果たしている連合がいなくなったら、どこまで立憲はやってける?
「共産党に頼めばいい」ならそれも構わんが、事実上共産党に取り込まれるだけの話だよ
1回ぐらいは奇跡的に与党になれたとして、相手は強い基盤を持つ自公だよ?
890ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:31:41.40ID:MSFu9kyG0
>>888
連合と組んでる限り存在価値はあまりなのは確かだな

しかし国民の大半は非正規労働者で
派遣やアルバイトで低賃金で働いてるんだから
彼らの為に働くなら価値はある
891ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:31:57.09ID:TPinx48M0
まだ切ってなかったのか?あんなの日本をダメにする典型政党じゃあないか!
892ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:32:19.09ID:Ps2PeWDo0
共産党が安保を容認、向こう百年は政権を取りに行かない宣言したからカウンターとしては共産党だけあればいい

極左政党である立憲民主党は要らない
893ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:32:29.36ID:qpCb7Qk00
夫婦別姓やらLGBTに熱心になった結果がこれ
894ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:33:04.72ID:MSFu9kyG0
>>889
共産党と組んで
非正規労働者の為の政策をやって行けば
彼らが岩盤支持層になる
895ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:33:12.38ID:Xs9IAf/x0
中共寄りの政党は中華系日本人の票しか入らないだろ。
896ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:33:42.52ID:KLy3g0bn0
>>880
立憲が本気で与党になりたいなんて思ってるわけないのは行動見てれば明らかだろ
少なくとも旧民主党の生き残りは、なる気ゼロ
897ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:33:42.97ID:7mytIPfp0
高度に迷惑な党に入れなければ良い
連立する自民も同罪
898ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:33:49.56ID:MSFu9kyG0
日本に足りないのは「労働党」なんだよ
899ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:33:57.30ID:MiywcLhe0
>>866
多いよねって話
900ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:34:42.79ID:P/YN6Pu10
当然だ。
901ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:34:56.54ID:hyfz/xDx0
枝野は共産党と組みたがってるからな、そりゃ労組は離れるよ
902ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:35:04.56ID:MSFu9kyG0
共産党と立憲民主党で合併して「労働党」と言う名前で活動してもいい位だ
903ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:35:08.12ID:BgNEPxxd0
百合子と維新と国民民主で新党作るんじゃない?
そして立憲は社民党化へ
904ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:35:44.90ID:3lsV6Itw0
>>5
むしろ菅はトヨタを潰そうとしているとしか思えない。
905ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:35:56.23ID:3P1PaSyO0
連合って間もなく神津が辞めるよね
分裂必至だな
906ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:36:33.36ID:he3eyMZx0
安住「共産党のほうがリアルパワー!労組(笑)」
907ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:36:47.95ID:3lsV6Itw0
>>903
>百合子と維新と国民民主で新党

N国みたいな政党は2つも要らない。
908ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:37:40.23ID:Sk1upCWL0
既成政党は置いといてかといってEVゴリ押しじゃない政党ってどこよ
他の労組と同じでイデオロギー第一なのかここって?
909ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:38:40.45ID:gH8+fGEa0
>>894
そんな単純な理屈が通るかねぇ
しかも連合+共産なら兎も角、連合抜きの共産だけでは決して勝てないよ
岩盤支持層云々以前の問題、選挙に勝てないから与党になれないw

>>898
>>902
イギリス労働党なら良いと思うよ?政権何度も担ってるし
日本共産党のような政党とは決して言い難いけどねw
910ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:38:55.73ID:Sk1upCWL0
>>903
二階が切られてそっち合流すればなあ
911ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:39:13.55ID:M72GhfrV0
山尾しおりはスキャンダルはともかく
政策はまともなのか
山尾に入れるか
912ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:39:21.90ID:DGEN1J4/0
旧民社党は実質的に大企業、特に第二次産業労働者党だった
第一次産業は基本自民寄りだし第三次産業は労働運動自体タブーとの雰囲気未だに残ってる
913ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:39:22.09ID:BgNEPxxd0
自動車関係は死ぬほどアカ嫌いだから
うちの父親は三菱だったんだが、上司から「たとえ仕事中でも共産党の奴とは口を聞くな」って教えられたらしい
914ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:39:48.17ID:+zdcn7l80
>>870
立憲はその路線でいけばいいと思うよ。共産との共闘もすればいい。
国民民主は別路線なんで声かけないでね。
あとが有権者が判断するでしょ。
915ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:39:51.32ID:Sk1upCWL0
>>911
山尾は引退だよ
またしれ〜っと出てくるとは思うけど
916ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:40:14.70ID:N7eX5kgd0
卜全
917ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:40:32.13ID:Kpmh7cJy0
共産党嫌われすぎだろ
918ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:40:56.07ID:LMjwX9Jr0
やっぱり社会党化してるなぁww

いやいや社会党にすら遥かに及んでないかw
919ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:41:27.00ID:gH8+fGEa0
>>905
次は、今の事務局長(自動車総連)が意欲を示してると言うよね

>>912
まぁその第三次産業、飲食とか小売とかで伸ばしてるのが、
かつて民社党支持だったゼンセンなんだけどね
図体はデカいけど、寄せ集めのせいか組織力に難あり
920ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:41:43.81ID:5Oy2XjXo0
大西は切れよ、いらんだろ
921ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:42:41.65ID:MSFu9kyG0
>>909
まあとにかくやって見ればいい

連合切って非正規労働者の為の政策掲げてどこまで得票出来るか

失敗したならまた戦略変えればいいだけなんだし
922ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:43:00.95ID:BgNEPxxd0
百合子が新党作ったら秒で野党第二党に転落しそうだな
あれだけコケた希望の党でも比例では結構票を取ったからな
参院の全国比例ならブロックの縛りがないから、更に議席取れる
1500万票くらい取るんじゃなかろうか
場合によっては2000万の大台もあり得る
923ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:43:02.24ID:LMjwX9Jr0
>>901
枝野は組みたがってないよ
政権交代目指してるから、できる宛のないホラ話したくないの

兎に角当選したいだけの泡沫立憲議員が共産票欲しいから仕方なくやってる
924ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:44:20.80ID:+zdcn7l80
>>877
しょうがないじゃん。総評側の政策ばっかなんだから。同盟側からしたら応援できないよ。
連合もわかれりゃいいのさ。
925ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:44:51.00ID:WLJ0gvB10
>>901
>>923
本音は「票を寄越せ、候補を下ろせ。だけど口は出すな、近寄りもすんな。」だからな
926ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:44:59.69ID:LMjwX9Jr0
政権取る気のない共産党とかに

困ってる非正規の皆さんが何を期待するのだよw 

非正規の皆さんも共産党とか社民党には投票しない、なぜならそいつら何もしてくれないのだから
927ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:45:27.91ID:nxmTGiKP0
立憲はもう共産党と一体だからな
本来連合がいちばん嫌いなのが共産党なのにw
928ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:46:27.20ID:Sk1upCWL0
>>927
まぁ人の家に押し入って神棚壊して回るようなカルト仏教が自民と政権組む時代ですし
929ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:47:46.70ID:LMjwX9Jr0
社会党にすらなれず終わりそう

政権交代出来なければ、民主党以下で失敗を繰り返す馬鹿となる
930ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:48:58.41ID:BgNEPxxd0
立憲は共産党に背乗りされてるだけ
下手したら福山とか離党して百合子の方にいくかも
京都の参議院では反共産党所作が当選の為には必須だからな
931ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:49:53.37ID:WLJ0gvB10
>>924
いや、「野党共闘」を推してる層に、連合ヘイトの傾向が強い気がするよ
昔、同盟系で書記してたオッサンと世間話したことあるけど、「相当努力は
したけど、やっぱり合わないんだろうね…」と遠い目をして言ってたわw

>>930
所作っつーか、京都は「共産vsそれ以外」だからねぇ
932ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:49:54.15ID:LMjwX9Jr0
政策に筋がないのよね

消費税は元々10%賛成派だったのに、誤魔化して最後は5%にと言うし

民主党政権最大の失敗普天間問題でも、沖縄での選挙目当てに急に辺野古反対するしまつ(鳩山の失敗忘れたの)

選挙目当ての近視眼的な言動が目立つ
933ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:50:07.38ID:BgNEPxxd0
枝野ってヤバイよな
立憲作るときに個人で借金してるし、収入も少ないらしい
弁護士もブランクあり過ぎて、腕が錆びてるだろうし、どうやって飯食うんだ?
934ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:50:53.27ID:QKhdmOBi0
>>917
そりゃそうだろ企業系はテロリストと組めば取引できない
まして日共は狼・牙・さそり、企業テロを匿ったし
935ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:51:40.78ID:W/+zI8CO0
>>921
順番が逆
間接民主制はボトムアップ型の仕組み
議員は票を纏めた組織の利益代表として議会に送り込まれてる
選挙には金と人手が必要なわけで
非正規の票を纏められる組織が無きゃ無理
936ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:53:07.85ID:BgNEPxxd0
立憲は連合がないと戦えないでしょ
カネがない
ポスター貼ったり運動員は共産党から借りられるかもしれないが、献金が集まらない
937ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:53:18.76ID:42SoU7Uz0
>>906
自民と公民が組むなら、立憲と共産が組むのは当たり前
公明と共産のヤバさは対して変わらん
938ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:53:26.32ID:MSFu9kyG0
>>935
非正規労働者は組織持ってないから無党派層になるんだよ
無党派層重視の政策して行けば自ずと非正規労働者の為の政策になる

派遣法廃止も無党派層から声が出てる訳だしね
939ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:54:28.54ID:M72GhfrV0
実際には共産党もイデオロギーだけで
サラリーマン政党化しちまったな
立憲民主と変わりないし
唯一残った中共も一党独裁帝国資本主義
だからな
940ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:55:52.38ID:BgNEPxxd0
非正規なんてキャスティングボート持てるほど票はない
大半は旦那が働いてる妻とかで、成人男性で現役世代で非正規なんて25%くらいしか居ない
老人とサラリーマン、その主婦がこの国のメイン層
↑ここにアプローチしないと政権は取れない
941ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:56:17.27ID:iEAk/C5i0
アンチビジネス 有名だよ
942ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:57:20.74ID:LMjwX9Jr0
やることが目先目先の事なんだよねw

民主党政権の失敗から学んで、できる可能性の少ない政策は言わない(どうせ出来ないから裏切りになるし)のをすっかり忘れた感じ

まぁ 政権取る気ないのが誰の目にもわかるし
943ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:57:56.88ID:MSFu9kyG0
>>940
民主党政権が政権取った時は無党派層から支持を得て政権取った訳だろ
自民党や公明党は岩盤支持層抱えてる訳だから野党は無党派層取り込むしかないだろ
944ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:58:01.69ID:T+belrW90
>>936
それw安住は浮かれてるけど新聞を老人に配らせて収入のある政党との違いw
枝野のラーメンがもやしだけになるかも
945ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:58:20.43ID:2ArYKwVo0
ワロス。
いきあたりばったりでその場限りの批判のための批判ばかりしてたら
そりゃみんな不信感しかなくなるよな。
946ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 13:58:32.25ID:V1cPepq10
労働貴族
947ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:00:33.11ID:W/+zI8CO0
>>938
利益や宗教・イデオロギーを同じくする仲間の
票をまとめられる組織=金を集められる組織がなきゃ
選挙運動ができず自分達の利益代表を議会に送り込むことが出来ない
支持母体になれる組織があっての政党・政治家
948ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:00:34.71ID:HmYFIdUy0
立憲のやってることを支持する団体なんか中国朝鮮だけだろ。
せめて日本人に優しく偽装すればいいのに
949ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:00:49.68ID:e0ijPtn90
レンポーが怒鳴り混んでくるんじゃないか
ちょっと心配
950ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:01:02.12ID:NZZVwfay0
枝野は欧米世論にヒヨって突然中国叩きを始めたりと
とにかくポリシーのない風見鶏
一番信用したらいかん人間
951ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:02:02.52ID:MSFu9kyG0
>>947
派遣社員や非正規労働者は組織持ってないがどうすればいいと思う?
952ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:02:16.14ID:WLJ0gvB10
>>943
「無党派層」っつってもさ、全て派遣労働者で構成されてる訳じゃないんだよ
サラリーマンもいれば自営業者もいるし、主婦層もいれば老人も若者もいるわけ
派遣法廃止だの何だので、その広範な層を全て取り込めると思ったら大間違いだわ

>>947
何か派遣法だの非正規だのに拘りすぎてて、より大きな現実に目が向いてないよね彼
953ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:02:41.68ID:M72GhfrV0
>>940
老人は安定求めるから自民にしか入れない
結果いつまで経っても自公政権は変わらない
結局は若年層、中年層が選挙に行って
投票率上げるのが肝要だな
954ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:02:45.14ID:EB4PuD8s0
>>21
本人の話聞いたことがあるけどわりと言ってる事は常識的でまともだけど支援してる本体の立憲ミンスがアレでトヨタ系とは袂を分けた感じ
955ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:03:50.37ID:MSFu9kyG0
>>952
派遣法廃止は無党派層を取り込む効果はデカいぞ
ネットで竹中が叩かれているの見れば分かるだろ

やって見れば分かるんだからやらない手はない
別に公約に掲げて損でも何でもないんだしな
956ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:03:59.93ID:/ZlfzGcd0
国民民主か。
20人もいないショボイ政党に何を託すのか?

政策協定結んで自民党の議員を取り込んだほうがマシじゃね?
957ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:05:06.28ID:LMjwX9Jr0
東京でもダメ
大阪でもだめ
愛知でもダメ

地方組織がこんなに弱い野党第一党って初めてだよ
958ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:05:41.51ID:42SoU7Uz0
>>955
派遣切りでクビになったら、お前が補償しろよ
ええ加減ことほざくな
ボケ!
959ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:06:58.53ID:3lsV6Itw0
連合は都知事選で毎回自主投票か自民党候補を推していなかったか?
野党系の統一候補などを支持したことは一度もなかったはずだ。

労組のフリをした労働貴族だろう?
960ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:07:02.95ID:EB4PuD8s0
>>189
むしろ政府との窓口が出来たことでグループの組合員は中国製ワクチン打たされることなくモデルナワクチン優先して融通してもらってる
961ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:07:23.99ID:MSFu9kyG0
>>958
多少の混乱が起こっても大した事はない
派遣法と言う悪の法律を廃止にする事で得られる社会的メリットは計り知れないし
岩盤支持層も非正規を救う事で出来る
962ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:07:45.10ID:6qGddYoU0
民主党政権がダメだったのは連合のバリバリな応援の賜物だったのに
中韓にこび過ぎて円高やりまくりで企業自体が中韓に移転せざる得なくなった
結局それが労働者切りに繋がった、働く側も経営側もガタガタになった
963ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:08:08.32ID:FbQ3UzaR0
>>1
労組の受け皿になるような政党が無いよな
野党は企業潰しに必死だし。
964ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:08:31.14ID:vcRzzvGw0
政権取るっていいながら見事にバラバラにほどけていくな

もう社会党、民社党復活じゃんw
965ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:08:41.68ID:42SoU7Uz0
>>961
俺の給料はお前が補償してくれるのか!
966ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:09:03.59ID:Hc+xkmSn0
国際条約を批准しているから派遣法廃止は不可能。
派遣法の運用を厳格にするしかない。
967ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:09:12.99ID:LMjwX9Jr0
目先の小金の為に一番頼れるパトロン裏切るみたいな感じww

本当に目先の事しか考えてない立憲
968ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:09:16.07ID:MSFu9kyG0
>>965
派遣と言う中間搾取がいなくなるから君の給与は増える
969ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:10:19.90ID:LC/W3gSE0
電機連合も旧民主切れよ
970ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:10:20.98ID:WLJ0gvB10
>>955
いくら竹中がネットで叩かれてようが、それは「ネットの中での話」だぞ?

>>961
多少の混乱ってさ、既に非正規って全労働者の中でも少なくない割合になるんだわ
急激に変化させたら、当人たちにとっても不幸な事態になりかねないぞ?
971ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:10:21.20ID:Hc+xkmSn0
旧民社党は虐殺・暗殺・焚書を行った
チリのピノチェトを絶賛した。
972ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:10:46.88ID:cP5nLWnb0
>>856

>>820訂正 m(_ _)m
×主語が紛らわしいよ
○「立憲は」とすると主語が全トヨタ労働組合連合会なのか立憲なのか紛らわしいよ
973ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:12:04.16ID:MSFu9kyG0
>>970
もう普通に一般人がSNSや掲示板に書き込む時代
ネット世論との乖離はない

企業からすれば労働者が不足してる訳だから
派遣法廃止しても労働者を直接雇用するだけだろ
974ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:12:30.66ID:Hc+xkmSn0
結局、旧同盟はよくて3割しか票を出せない。
選挙の人出と資金は出している。よく組合員が
黙っているね。
975ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:12:33.83ID:W/+zI8CO0
>>951
労働者の組織化運動を放棄してる労組ナショナルセンターに
産業別・地域別の統一労働協約や協定賃金の運動をしろ
世界標準の労働者組織化運動をしろって言い続けるくらいしかやれることはないんじゃね
976ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:12:41.11ID:42SoU7Uz0
>>968
おれ2月から派遣から派遣先の契約社員になったけど、給料は減るわ、休日は減るわ、3ヶ月更新なので不安定さは同じでなんのメリットもないんだが
結局企業は、「中抜き減ったからその分払う金節約して喜んでる」だけやろ
正直、派遣で仕事探しるんだわ!
977ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:13:57.66ID:MSFu9kyG0
>>975
そんな事するより非正規層に直接政策を訴えた方がいい
ネットなんか誰でも見る時代だから公約も組織持ってなくても誰でも知る訳だしね
978ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:15:07.58ID:M72GhfrV0
竹中が悪党なのは変わりないな
日本の国力を弱めようと意図のある
人間で自分の懐だけ肥やす
979ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:15:23.08ID:ulaPzdi70
なんで過激派から金貰ってたやつが、一議員どころか代表なんかやってるんだ
980ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:15:40.32ID:WOdp47Th0
立憲ザマアああああw
これで自民安泰wwwww
981ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:16:11.90ID:l96m5Uvu0
さすが

EVに乗り遅れて衰退しそうなトヨタw

いまさら正規職員無理とか言ったり

とにかく時代の変化についていけなくなってるよな
982ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:16:15.07ID:BgNEPxxd0
派遣なんて全労働者の3%くらいしか居なかったはず
983ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:16:22.55ID:MSFu9kyG0
>>976
それは派遣法があるから企業も強気になれるんだよ
君がこの条件で嫌なら派遣を雇えばいいだけとなる訳だしね

派遣法廃止にすれば
次に労働者探す労力考えたら
少し高い賃金払ってでも引き留めようと言う事になる
984ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:16:28.67ID:2t2XDpOm0
そりゃこうなるわな
日本の要らない子、それが立憲
985ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:16:30.05ID:MrqaBQWi0
>>248
最低賃金あげたら労働者の得になっちゃう!

あ、自民信者か
NG
986ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:17:26.81ID:42SoU7Uz0
>>979
JR東労組は過激派じゃないやろ
過激派が組合の中に潜り込んでるだけで
どうしろ言うねん
連合の中にも過激派は潜り込んでるやろ
987ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:17:31.65ID:6JzhYIQM0
>>145
癌じゃなくて良性腫瘍かな?
988ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:17:45.53ID:W/+zI8CO0
>>968
中間搾取の割合や有無より労働者の取り分が重要
産別・地域別労組の統一協約・協定賃金をと訴えずに
中間搾取をなくせしか言わない連中ってなんなんだろな
989ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:17:56.52ID:BgNEPxxd0
>>985
アホ乙
自民は最低賃金引き上げて非正規を増やし、ナマポを減らし、正社員の解雇要件を緩和したい政党だ
何も知らないんだな
990ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:18:17.70ID:L8wyur5l0
立憲だと比例で組合推しじゃなくて芸能人が当選してしまうからな
参院選の国民民主の比例は悲惨だったからその反省だろう
選挙区当選出来りる議員は立憲だろうと関係なしか
991ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:18:21.22ID:WEWPsrPW0
>>3
維新と寄り戻して民社党再建

自民党新自由主義(竹中+神奈川)+反左翼イデオロギー(安倍麻生)+二階一派+公明民社

自民党穏健左派+極左と極右を削った社会党+新自由倶楽部+社民連、共産閣外協力

この二大勢力で
992ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:18:52.32ID:M72GhfrV0
>>951
とにかく選挙行って投票する
993ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:19:03.26ID:42SoU7Uz0
>>983
派遣や契約じゃなければ若い人か外人しか雇わん
中高年を殺すきか!
994ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:19:51.78ID:ulaPzdi70
>>986
意味不明な擁護キモすぎる
995ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:20:07.75ID:WLJ0gvB10
>>982
「非正規」だと40%ぐらいだよね
まぁ奴の使う言葉が、非正規と派遣とで混在してるからなあ

>>986
あそこは運営サイドが革マルだからねぇ
潜り込んでるレベルの話じゃないだろ
996ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:20:17.29ID:MSFu9kyG0
>>993
高齢者は派遣じゃなくてもアルバイトなんかで雇用されてるだろ
嘘吐くな
997ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:20:21.06ID:PDFqZn7v0
トヨタに切られたら痛いんでないかい?
998ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:20:47.22ID:RNeejWDG0
そもそも労働組合が特定の政党を支援し続けること自体がおかしい
999ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:21:19.67ID:MSFu9kyG0
>>988
選挙アピールとして派遣法廃止は絶大なアナウンス効果がある
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/07/17(土) 14:21:28.21ID:WLJ0gvB10
>>996
高齢者のアルバイトはどうでもいいんですかね…?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 12分 40秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214072658ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1626480528/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【全トヨタ労働組合連合会】 「立憲切り」 [影のたけし軍団★]YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【大阪】立憲民主党のポスターが切り裂かれるなどの被害が相次ぐ 防犯カメラには長髪の男の姿が [シャチ★]
【枝野おこ(`・ω・´)】「民主党ではありません。正式名称は立憲民主党、略称は『りっけん』です」「大切なことなので2回言います・・・★2
国民・津村啓介「国民民主と立憲民主党、両党の良さを活かした新しい政党を…」 ネット「日本国のことよりも中国や韓国を大切にする人々
立憲民主党・石垣のりこ、安倍首相への不適切発言を謝罪するも火に油状態 「意地でも安倍首相には謝罪しないのですね」 [Felis silvestris catus★]
【ブーメラン】立憲・辻元清美氏(衆大阪10)「徹底的に膿を出し切る」 ※動画
【韓国紙】日本憲兵に軍刀で腕を切られても抵抗し、大韓独立万歳を叫んだ“朝鮮の血女”ユン・ヒョンスク★2[9/30]
テロリストと深い関わりの疑いがある立憲民主党さん反論
国民民主側、党首選でも名称でも立憲民主側に完敗 しこりを残す結果に
【国民民主党】#玉木雄一郎代表、立憲民主党との「合流ありき」を否定
包食速報雑談スレ 65食目 ※スレ住人に関する話題、粘着や対立煽りは一切禁止
【徹底討論】下がり続ける支持率・・・立憲民主党は何がだめだったのか
立憲民主党 池田まき議員 「女らしくしなきゃダメなの?」 (画像あり)
【立憲民主】参院第一会派に復帰 藤田幸久議員(茨城選挙区)が会派入り
嫌儲民も実際のところ立憲民主じゃ自民の対抗にはなりえないって薄々気付いてるんだろ?
友近氏「頑張ります」立憲から次期衆院選出馬 愛媛1区 [朝一から閉店までφ★]
【サッカー】<41歳のブッフォン>衰え目立つ PSGが契約打ち切りを検討
【社会】文科省、大学再編促す為に私立大学に「学部の切り売り」認める…学生や教員も一緒に移籍
プリウス(笑)踏み切りで立ち往生して衝突した女車カスはもちろんプリウス(笑)
【画像】衆院の立憲民主党と国民民主党の控室間の壁を取り払う工事を見守るちびっこギャング
ほんこんが正論「マスコミ、財界に在日が相当入り込んでる、立憲民主党の何割かは在日議員」
【芸能】<美川憲一>沢尻エリカ容疑者逮捕に厳しく言及!「芸能界に対しての裏切り行為」
櫻井よしこさん「民主党政権の政治を見たら立憲に任せようなんて思う人はあんまりいない」★2 [NEO★]
【速報】東京都立大学教授の宮台真司さんが首を切りつけられる 南大沢キャンパスで 男は現在も逃走中
【同類】立憲民主党と社民党が合流協議本格化 地方組織のあり方で3月中に結論決める方針
立憲民主党・枝野「野党は批判ばかりというデマに惑わされないで!私達にはビジョン・具体策がある!」
【漫画】弘兼憲史「島耕作」の“運命の女”大町久美子のJK時代を描く読み切りがモーニングに!
【話題】百田尚樹氏が怒りのツイート「立憲民主党は日本人の皮をかぶった韓国の政党」★2
【悲報】専門家「立憲は完全に袋小路。右に寄るとれいわに、左に寄ると維新・国民に票を取られる」終わりだよこの党
【悲報】パさんら、「立憲共産党」呼ばわりに対抗し「萩生田百合子」という言葉を作り内輪で盛り上がる
パヨッターさん「自公以外に投票」をトレンド入りさせる 立憲共産党を名指しすると馬鹿にされるので
【統計】立憲・枝野代表(埼玉5)「首相秘書官が勝手にやります?勝手にやるわけがないじゃないですか」
【国会】立憲・枝野代表に「安倍首相のポチ」呼ばわりされた自民・棚橋委員長…「人を人とも思わぬ侮辱」
【立憲】#辻元清美 ヤジに「撤回と謝罪を」→安倍首相「立法府に対してしっかりけじめをつけてもらいたい」
【渋谷切りつけ事件】「NHKの報道内容に腹が立ってやった」 韓国籍の男、事件翌日に出頭で逮捕★3
立憲代表選にて Q.若者に一番伝えたいものは? A.選択的夫婦別姓とLGBT法案 もう終わりだよこの政党
立憲民主党・アベガー政治家「テロリストの気持ちに寄り添うべき」山上予備軍養成サヨクw 23
俺の頭の中のパヨは親露なのに立憲共産れいわ中核赤軍はロシア糾弾してる 何これ? 頭おかしなりそう
N党浜田議員「G7各国のように共産党は禁止すべきでは?」 →立憲石垣のりこ「何だよ、この質問!」
櫻井よしこ(75)「民主党政権の政治を見たら立憲に任せようなんて思う人はあんまりいない」★9 [スタス★]
【悲報】立憲共産党「防衛には国民の理解、納得が最も求められる。防衛費ありきでは不誠実」 くだらないいちゃもん
【新型肺炎】マスク入荷即売り切れ、まだ足りない…購入制限解除の見通し立たず 2/18 ★2 
【動画あり】 立憲民主党・塩村あやか議員 「私は”過去の発言”を謝罪した。杉田水脈のコメントは残念
日本共産党 志位和夫委員長 「五輪より命が大切」の立場にたち、中止の決断を求め続ける [ベクトル空間★]
【自称放射能専門家】 #立憲民主党 立候補の #おしどりマコ 、ドイツで喜びながら「東京放射能オリンピック」
「誰が犠牲になることで世の中は成り立つ」安倍内閣の地方創生大臣が一部地域の住民の切り捨てはやむを得ないとの認識を示す
【立憲民主党】幹部「地元に帰ると『なんで新型肺炎に関する国会質問をせず桜を見る会ばかりやっているんだ』と批判される」
【立憲民主党】#福山哲郎幹事長、「政府の方針が猫の目のように変わり、不信感や政策の遅延につながっている」と批判
【韓国ヘイトが止まらない】立憲新顔の立候補予定者がヘイト投稿 同党は公認を取り消す方針 神奈川県議選 
【立憲】蓮舫氏「この人の感覚にはウンザリすることばかり」麻生太郎財務相にツイッターでかみつく(参・東京)
【国会空転】立憲・枝野「麻生が辞任するまで国会をサボり続ける」 ⇒ 石破「経験したことのない風当たりの強さだ」
【立憲民主】「伊勢より辺野古に行け」枝野代表(埼玉5区)が伊勢神宮参拝、公式ツイッター炎上 支持層の体質浮き彫りに
【速報】立憲民主党も“文通費”改正法案提出 使いみちの公開義務化、日割り支給、国庫返納できるように 等 [ramune★]
【立憲】初鹿明博衆院議員、強制わいせつ容疑で書類送検の事実認める タクシーの中で知人女性にキスを迫りわいせつな行為
【外交】安倍首相が11日から欧州訪問 立憲民主党福山氏「国会をさぼりたいのか」と批判 菅長官「国会に縛られるのが多い」と反論
立憲・山尾志桜里  不倫相手の倉持・元妻「彼女は夫婦の寝室にまで上がり込んで私の全てを奪っていった。事実を認め償いを」訴訟も準備
【20時】おじいちゃん 車で踏切から線路に入り170b進んだか 車から降りて脇に立っていた所、列車にはねられた車が当たり死亡・湯沢
【#りっけん 】#立憲民主党 、参院選公約に「消費税凍結」更に「原発ゼロ。」表題は「新しい政治『令和デモクラシー』」
【立憲民主】「立民は北朝鮮の工作員」と中傷した維新・足立議員をツイッター社に報告へ 「あまりにひどいデマに言葉を失いました」
【共産党が立民政権入りか】 「野党連合」巡り温度差 共産・閣外協力を模索/立憲・部分連携本命視 [ベクトル空間★]
【立憲民主】「立民は北朝鮮の工作員」と中傷した維新・足立議員をツイッター社に報告へ 「あまりにひどいデマに言葉を失いました」★2
【神奈川】髪を切られスマホを壊され全裸で目隠しされて立像に縛り付けられ…青学大のいじめで元学生が損害賠償求め提訴★2 [ニライカナイφ★]
【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も見送りへ★2 [ベクトル空間★]
【祝】『Dappi』問題、国会デビュー 立憲・森裕子氏が取り上げる→岸田、答えられず逃げる  自民のネット工作疑惑 ★2 [ネトウヨ★]
【保守派】有本香「検察庁法改正反対した野党が公務員の定年延長遅らせた」と当てこすり→立憲・共産に反論されボコボコに★2 [ramune★]
【本会議】立憲・白議員「防衛費2倍で周りの国が『参りました』とでも言うのでしょうか」「逆に北東アジアの緊張感が高まる恐れ」 [powder snow★]
12:42:47 up 34 days, 13:46, 3 users, load average: 89.01, 61.90, 56.11

in 3.2419981956482 sec @3.2419981956482@0b7 on 021702