◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【くま】北海道内のヒグマ被害、死傷者9人。過去最多の見通し。専門家「緩衝地帯が消滅し、ヒグマは『すぐ近くにいる』」★2 [記憶たどり。★]YouTube動画>10本 ->画像>27枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1626231279/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.livedoor.com/article/detail/20528047/ 北海道内で今年、ヒグマによる死傷者が確認中も含め9人に上り、被害者数は記録が残る1962年以降過去最多となる見通しだ。
専門家はかつてヒグマの生息地域と人里を隔てていた緩衝地帯が消滅し「すぐ近くにいる」と警鐘を鳴らす。
「今年は市街地付近の同じ場所に続けてクマの目撃情報があるなど、出没が多いと感じる」。
ヒグマに襲われたとみられる性別不明の遺体が山中で見つかった滝上町の職員は、こう語った。
12日午後2時ごろ、同町滝ノ上原野の林道脇の草むらで、頭部から大量の血を流して倒れている遺体を車で通りかかった
森林管理署の職員が見つけ、紋別署に通報した。
同署によると、服装などから登山で訪れた道外在住の60代女性とみられる。遺体近くにヒグマのものとみられるふんがあり、
同署はヒグマに襲われた可能性が高いとみている。
福島町白符でも2日、同様の事案が起きていた。山林近くの畑で前日作業していた70代女性がこつぜんと姿を消し、警察などが周囲を捜索。
損傷の激しい性別不明の遺体が畑付近で見つかった。
道立総合研究機構(道総研)が現地調査すると、ヒグマが掘ったとみられる穴の中に遺体の一部があり、穴は草の塊で覆われていた。
ヒグマが食料を隠す習性とよく似ているという。また、遺体近くで採取された毛はDNA鑑定でヒグマのものと判断された。
道は関係団体と協議し、ヒグマによる事故として公表する方針だ。
現場付近は国道沿いに民家が建ち並ぶ静かな漁業地区。高齢者が多く、空き家も数軒ある。「人を襲うなんて今まで聞いたことがない」。
一人暮らしする80代女性は、不安げな表情を浮かべた。
ヒグマの生態に詳しい道総研の間野勉・専門研究主幹(61)は「過疎化により耕作放棄地が広がり、人里とヒグマの生息エリアを分ける
緩衝地帯がなくなり、気付かぬうちにヒグマがすぐ近くで生活している」と指摘。「(6月18日に4人が負傷した)札幌の事例は
特殊に映るかもしれないが、ヒグマによる事故の原因は共通し、道内のどこでも起こりうる」と警鐘を鳴らす。
厚岸町では4月、山菜採り中の男性がヒグマに襲われて死亡し、富良野市でもハンターの男性が襲われ負傷した。
6月には厚岸町で測量作業中の男性が襲われて負傷するなどヒグマによる人的被害が相次ぐ。これまで年間最多は64年の8人で、
滝上、福島両町での被害がヒグマによるものと断定されれば過去最多となる。
間野氏は、食品のポイ捨てや生ごみの不法投棄、農作物の放置などがヒグマを生活圏に接近させると問題視。
「農作物などに近づけないよう電気柵を設置したり、耕作放棄地で果樹などの伐採や草刈りをしたりするなど管理が必要」と強調する。
道は、ヒグマの保護と共存を目指す政策転換で、66年に始めた春グマの駆除を90年に廃止。
以降23年間で、ヒグマは約1・8倍増加したという。ただ、北海道野生動物研究所(札幌)の門崎允昭所長(82)は
「頭数が増えたというよりも、ハンターの高齢化などで、猟銃による駆除から箱わなによる捕獲へと変わり、
ヒグマが人を恐れなくなったことも(人的被害が増えた)要因」と話す。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626223945/ 1が建った時刻:2021/07/14(水) 09:52:25.31
ツキノワグマな年寄り女、子供じゃなければ死ぬまではならなそうだけど
ヒグマはヤバイからなw
ある日
森の中
じゃなく町の中になるのか
修羅よの
そのうちノックやピンポン鳴らすのを覚えたクマが現れそう
道警がヒグマ駆除のハンターから銃を押収|所持許可求める訴訟で判事が現地調査
https://news-hunter.org/?p=3750 こんな事されてハンターがやる気無くしたからな
恨むなら道警を恨めよ
俺たちはもう知らんが
マタギも猟友会も高齢化だし
後継者もいないんだっけ?
免許取得をゆるくすると
それはそれで怖いしなぁ。
殺すからだろ
人間には勝てない、人間は怖いと思い知らせれば
人里には来ない
んで仲間にも伝える
それが動物
殺すとそこで終わって次がくる
このループが今の状態
バカと事なかれ主義の行政にはそれを理解しようとしない
マタギの爺さんが言ってた
今のやり方(すぐ殺す)は間違ってると
クマは人間を怖がるしそれを学習し子にも伝えるって
>66年に始めた春グマの駆除を90年に廃止。
なあ〜んだ。計画通りってことじゃん
人命よりクマさん優先が成功してよかったねw
>>13 どちらかというとヒグマに対して人間が人権を訴える事案よ
ヒグマは人間を餌と認識してるってことなんでねw
>>23 今のヒグマは全く人間を恐れなくなっている、人間を動きの遅い鹿程度にしかみていない、ボケ野郎
旭川の北星中学校観光レイプに心を傷められた山の神様による祟りじゃ…
生け贄を…いじめグループを生け贄に捧げるのじゃ!さすれば祟りはおさまる
自衛隊があっけなくやられててワロタ
せっかく駐屯地に追い込んだのにそこからまた逃げられるとか使えなーな
人間はヒグマの餌なんだから仕方がない
勝つには、目潰し 金太蹴り、のどなど急所を狙うしかない
最近ではコロナ自粛で登山者が一時的に少なくなったせいもあるんだろうな
クマに襲われて死ぬなんて想像もしたくないほど恐ろしいわ
緩衝地帯言うのは解る。田舎の山の中にはいるだろうし実際林道なんかで足跡や糞を見かけるけど街中での目撃談が殆どない
北海道なんてロシアの関係で明治に移住させて発展させたのがほとんど
ほっとけ
ライオンとかトラなら首噛んで殺してから食ってくれるけど
クマは生きたまま内臓喰い始めるからなあ
>>22 そもそもマタギオンリーで食っていけるの?
>>46 生きたまま、ちんぽとキンタマから食い始める
まさに地獄絵図
ドキュメント2021
追悼特番
「あの夏、道民に立ち向かった勇敢な一頭の羆…卑劣な屯田兵の子孫たち」
語り 福山★雅治
ツキノワグマやヒグマは日本の在来種ではないよ。ツキノワグマやヒグマは平穏な場所の在来種ではないよ。ツキノワグマやヒグマが駆除されずに近くにいてもいいというなら治安維持すべき場所や戦場に大切なヒグマやツキノワグマと一緒に基地の飛行機で猛獣ばかりの場所に連れて行ってあげよう。旅客用の飛行機だと猛獣ばかりの場所は空港から遠いよ。基地の飛行機で猛獣ばかりの治安維持すべき場所や戦場で調査して研究したいなら政府機関に相談すればいい。
>>46 そもそもライオンやトラなら大騒ぎ
札幌駅から近いとこでもヒグマ出てるのに
今みたいに北海道中で多くの出歩かなくなるし
すぐに自衛隊が射殺しに動く
ヒグマは全くそんな動きないね
半年で9人殺されてもな
勝手にシロクマだとかクマったとか言っているアホは一度
登別クマ牧場行って現物見て来い
>>12 > 道警が猟友会に難癖つけたからな
確かにマズイ撃ち方だったかもしれないけど、
「だってそこにいるんだぞ」
っていう猟師の人の言い分の方が正しいと思ったよね。
国体やオリンピックやってんじゃないんだからさぁ。
そばに現れ立つというところからその熊を名付けて…幽波紋スタンド
>>59 道警の指示で撃ったら免許剥奪された件じゃなくて?
>>31 今のクマが人を恐れず人里に来る理由を書いたって
わからんのかね
頭が悪いって よく言われるだろw
>>58大きなオス熊が餌独占するだけで食えなくなった弱い個体が里に下りてくるから関係ないよ
今北海道はシナに土地買われてるから心配しなくてもヒグマは絶滅するよ
人がたくさん集まって住んでる地域から10q圏内のヒグマを全て駆除していけば住み分けできる
人の集団から外れてポツンと暮らしてる人や山菜とりに行く人は自己責任
>>23 仲間に伝える?子に伝える?
クマが言葉を喋るんかよボケジジイのタワゴトだよ
全て人間のせい。知床みたいに共存できてるとこもある。一定距離を設けろ。
>>60 クマと和解しに行ってほしいね
菅「は、話せばワカメ」
ヒグマ「……つまらん
死ね」
菅「ぎゃああああああ」
>>48 昭和40年ぐらいの世代交代から
兼業になってるな
農家とか林業とか
いまでも専業でやってるのは一人しか知らん
山にはいるなよ
入るから熊にやられるんだぞ
これから山に入るやつは自殺志望者認定でいいよ
クマを射殺するな!可哀想!麻酔弾使え!
って想像力の無い頭お花畑の連中がまた騒ぎ出すぞ
>>76 だよねー
十分金はいるなら目指したいんだけどなあ
>>23 なるほと
一理あるな
戦闘不能にしてやれば確かに怯えて襲わないし
襲う可能性が減る
そうなるとクマの生存もできないし、
代わりにシカは食わず植物食うからごみなだけだな
意味ないな、結局。
猟銃持たせれば強盗するやつでるし
難しいね
札幌市内で五輪マラソンやってるところにヒグマ並走とかなら
視聴率バッチリだな
無観客ならクマも走りやすそうだしな
>>63 町役場職員が「目撃通報が多すぎるから、撃ってくれ」
北海道警察「猟友会は、銃を使わずにヒグマを追い払え!」 丸腰 島牧村クマ騒動』のコメント
>>71 野生動物だって言葉使えなくたって意思疎通や情報共有してるって意味だろ
麻酔銃使えって奴は名探偵コナンにイメージ引っ張られすぎ
>>71 野生動物の母親が子に危険な場所や危険な動物のことを教えることも知らんのか
知恵おくれかよ
共存共栄できるはずだから
人間側が知恵を絞りましょう
>>73 確かに知床みたいにいかなきゃいいんだよな
壁築こうぜ
そしたら超巨大グマがある日、
その日人類は思い知らされた
山奥とかにヘリコプターでエサ落として、人里から離したらどうだ
>>1 クマと一緒に「クマが可愛そう」とか役所への抗議電話で抜かすキチガイも一緒に駆除してほしい
頼む手稲山熊に占拠される前にローラー作戦で撲滅してくれ
現状緩やかに侵略されて劣勢だぞ
>>99 人間の匂いが一緒にインプットされるからダメ
おまえらが羆だったら、山奥でシカと人間に出会ったらどちらが確実に捕食出来ると思う?
つまりそういうこと
早く熊スプレー配れよ
猟銃より遥かに効果はあるんだから
もう根絶やしにするしかないね、動物園に何匹か残して
>>93 リボルバーじゃ無理
警察狙撃隊ならまたわかるけど。
急所はちがうだろ
あれの変なのは仰角関係なく射線「方向」に民家があるだけで、
警察の指示責任問わずに呼ばれた人が免許取り消しになること
法的に規定が必要だろうよ
警察官は自己の判断で携帯許可でてれば打てるんだから。
じゃなきゃ警らで正当防衛できない
もしもし?ボク、プーさん。
いま北方領土にいるんだ。ハラショー
人を食ったヒグマは別々なんだろうか。
人の味を覚えたヒグマがあちこち動き回っているなんてことはないよね?
ゴールデンカムイのアニメ見てるんだけどヒグマとかアイヌとか色々と知れて面白いなこれ
>>101 クマを愛でる会とかいうバスツアー作ろうぜ
帰りの便はねえよ
>>10 以前は里山と言う緩衝地帯があって突然民家まで来る事はなかった
里山で餌あさり→里山の所有者により発覚→熊よけ対策
現在はこの里山が無くなってきてるので、山から直接民家と言う餌場にヒグマが現れると言う事みたいね
強制連行されてきたと嘘ついて日本人狩りしないだけ、どんだけマシか
>>111 北海道の広さ知らない観光客みたいなこと言うんじゃないよ
昨日は旭川市内で、今日は札幌西区で
ぞくぞく目撃情報が入るなあ
ヒグマ社会に情報網があって、「人間を食ったらうまいぞ」
という情報が流れてたりして
五輪でクマもいろんなのが食えると楽しみにしてたはず
>>100 伊皿山事件ってほうが三毛別よりも殺してるらしいんだけどね
北海道をロシアに割譲すればヒグマ問題に悩む必要なくなるよ。住民はアイヌ除いてシベリア送りで解決
>>80 昔は旅館が買ってくれて1頭100万位になったとか聞いた
クマの肝とか手とか良い値段がついてたみたい
クマ、だとプーさん的な可愛いイメージしちゃって殺す事に文句言う馬鹿が出てくるからグリズリーって呼び方に変えたらどうか
小学校も集団下校とかやってるけど意味あんのかな
エサが固まってるようなもんじゃねw
>>85 猟友会「クマがこちらに来ます、熊の後ろは山です、民家もありません、発泡の許可を」
警察「安全を確認、発泡を許可する」
後日
警察「先日の発泡は違法です、逮捕します」
北海道じゃなかったかも知れんがこんな事が起きる世の中じゃ
>>12 >>59,63
そういえば猟友会と道警は和解したのだろうか
ヒグマ・ハンティングツアーとかやればいいのに。
ガイド付きで1匹殺して100万円、もれなく毛皮と熊の胆付き
とかなら、中国人が来るだろう。
年間、1000匹位殺しても大丈夫なんじゃない。
前スレで鹿の害とか聞いたことないとか言ってるヤツいたが
鹿が増えすぎてオオカミを他所から連れてきて山に放とうとしたニュースしらんのか
>>100 >>124 福大ワンゲル部のあの事件を思い出す
熊系のスレ立つと「俺なら勝てる」みたいなやつ出てくるのは何故なんだ?
>>127 グリズリーだとハイイログマ(アメリカヒグマ)で種が違う(近縁だが)
その内家に押し入って来て喰われると思いますw 特に家の中で犬飼ってる家は危険だと思うけどね
>>117 北海道の広さ云々言うけど九州の2倍なんだよな
そう思うと大したことないなと感じる
>>19 青函トンネル移動してきていずれ山手線あたりにスーツ着てしれっと乗車してるよ
>>114 北海道過疎化でヤバいみたいだからな
里村も老人しかいないんだろう
熊の胆は金の価格と同じで売れると昔は言われた
今はどうかわからないけどね
里山が放置されて森林化。里山と奥山の区別がつかなくなってるから、そのまま雑木林伝って道路や街に出てくるんだよ
昔は管理されてたが、税金の無駄遣いガ-!とか言って林業減らしたからな。ぶっちゃけ自業自得
本腰入れて解決すんならまた国なり市役所なりが金出して管理するか、もしくは駆除できる人間を雇うしかない
あと拳銃弾ごときで熊仕留めるとか相当無茶、つーか俺はできないと思う
猪や鹿でさえサボットやスラグで心臓やられてるのに、全力疾走で10mとか走るからな 下手すりゃこっちに向かってくる
体力が0になって死ぬのはゲームの中だけだぞ
北海道で犬を飼うのは羆を呼び寄せると思いますねw 最早番犬の意味はないw エサにしかならない
>>128 ちょっと前に小学生が人だと思って挨拶したら熊だったと言う事案が発生してたな
その後、保護者同伴で登下校してたけど
今回も保護者同伴かな
>>23 猿や猪くらいの戦闘力ならそうかもしれないけど
熊相手だと食うか食われるかレベルしかなさそうな気がする
>>147 じゃあお願い
山林に引きこもってるくま殺すなんてリスク高すぎるからお前がやって
まわりから丸見えのところでフラフラしてるような頭の悪い生物じゃないから気をつけてね
ベトコンと戦う気持ちで挑むんだよ
最近は市街地にもクマが現れてるよ
民家にも侵入してる
窓が割られて侵入して冷蔵庫を物色してパイナップルが食われたりしてる
まーた道外の人間が大騒ぎするスレか
札幌市民は宮の森にクマが出たって気にもとめないから
>>152 国内で見てもスズメバチにも及ばないし
まあ人間に被害が出ても諦めて貰うしか無い! 共生を楽しんでね
>>154 イノシシつえーぞ
何年か前に民家に出たイノシシがリーマンズタズタにした映像見たらビビるぞ
>>153 何年か前「妻だと思ったら熊でな」ってジーさんニュースで見た
申し訳ないけど笑ってもた
>>158 たとえ宮の森に熊が出ても道内最高級住宅街の地位が揺るがないんだよなw
30年前は目撃情報とか殆ど無かったが、最近は民家近くで頻繁に見られてる
子供の通学が心配だよ
>>154 猿だと知恵働かせて安全距離を把握して悪さしてくっけどな
>>108 根絶やしにする必要はないけど共存は無理だね。
クマ牧場見たいのをたくさんつくって保護するしかない
「おっかあが少しになってる」
「腹は破らんでくれ」「喉喰って殺してくれ」
アイヌはトリカブト塗りこんだ矢で殺してたとかどっかの熊スレで見かけたが
こういうのってライオンのように一撃で即死させられるならいいけど
ハイエナみたいに最初に股間食って動けなくして足からじわじわ食い殺されたりしたら…
まさにこの世の生き地獄
>>166 春先の駆除を止めてから飛躍的にヒグマが増えているらしい
30年前が5000〜6000頭くらいだったのが今は推定20000頭くらいに
増えているみたい、すげえ怖いわ
この先、人口はぐんぐん減っていくからな
ヒグマより先に猟友会が絶滅するだろうな
熊は昔からいる。人間が勝手に侵略したから当然の結果
北海道に移住しなくて良かったよ
家が安いのには訳がある
北海道で羆に殺されてもそれは仕方ない事だからね! 人間が遠慮しなくてはならない!共生が大切ですよ!
希少野生動物は特に大事にしましょう!
>>115 正直、豆戦車ぐらいあっても良いぐらいかも
期間限定で熊狩したらどうかな。神に祈りを捧げて儀式的な事した後全国からハンターを呼び集めて何頭までとか制限して。
今回の滝上町のクマは駆除対象にはならないでしょ?
山の中、クマのテリトリーで起きたことなんだし
滝上の人は道外の登山客らしいね。ツーリングやドライブで北海道が楽しいのは解る。登山も北海道ならではの要素はけっこうあるの?本州の山より低い標高で高山植物が楽しめるとか?
わざわざ北海道まで来て熊にやられるなんて気の毒すぎるわ
緩衝帯を作るしかないんじゃない?
ヒグマの生息地で暮らしてるんだから手を抜いたらダメだよ
>>180 うわあ
こりゃ夢に出る
見ないほうがいい
今度北海道キャンプに行くので
熊撃退スプレー買ったよ
いざという時に風上に立てるか
ビビらず十分に引き付けてから発射出来るかがポイントだな
自治体がハンターに払う報酬をケチる
警察が発砲許可を出したのに逮捕する
アイツはまたやって来る
氷橋を渡って三毛別に入る
その時が勝負だ
人がヒグマの生息域を侵食してるんじゃなくて、
過疎化で人の生活域がヒグマ(森林)に侵食されてるのが現状なんだよね。
地域を絞って春グマ駆除復活させても良いと思うけどね。
>>189 秋田犬
仲間にいろんな犬が加わると作戦の幅は広がる
>>195 登別クマ牧場行って現物見て来い、絶対にビビるからw
>>195 時速60kmだからウサイン・ボルトより速いぞ
福岡ワンホルのニュース映像見たけどアレジワジワ怖い
三毛別はジワるどころか最初から怖い
>>171 ヒグマに襲われながら電話した人の記事が出てきたが怖いな
>第2回目の携帯電話;
弱弱しい声で「ママ、熊が後ろにいる。戻って3頭の小熊を連れて来て、、彼らが私を食べている、、」
>>195 襲ってくるときは一瞬
運頼み
北海道では今日は死ぬかもしれないと覚悟して日々過ごす
一昨日も住宅街に出た
熊って可愛いイメージなのに、可愛く見えなくなるからやめてほしい
>>195 やめとけよ中止にするか行先変更しなよ
ナメてんとマジ食われるぞ
>>180 ナマケグマもすげーな。襲われた方も最初は亀みたいに丸まってたけど手足の腱噛まれまくってほどかれたな。
>>71 お前の小さなオツムで考えた物事で動物を語るなよ
動物はしゃべらなくても意志疎通が出来るんだよ
お前は人間にも劣るゴミクズだよ
リアルでも幼稚な知恵遅れのクレーマーだろ?
>>198 元はクマの土地で開拓者やその子孫が居なくなって元の自然に戻りつつあるんだよ
>>180 熊「うるせーな・・・もう向こうでゆっくり食事するわ」
瓜田が集めたクズに土饅頭掘り起こしさせて欲しいなぁ
もう北海道はあきらめよう
あそこはもともと人が住む土地ではなかった
べアーランドとして解放するしかない
>>63 その事件だよ
猟銃免許を取り消された側は警察の要請で撃っただけと主張しているけど
その裏で、共同で子熊を追っていた猟師は跳弾が銃床に当たったと主張しており、実際に被弾した跡があった
>>129 君の言ってる事件では警官は近くに居ない
あくまでも崖近くの草むらを2人の猟師が捜索して発砲したが
そのとき警官は現場近くの道にいた
>>211 カワイイはパンダ、ツキノワグマ、マレーグマまでだ
ヒグマは2m以上250kg以上の怪物がおる
>>158 気にもとめないから年々熊出没が増加してるんじゃないの?
道民としてはこういう恥ずかしい発言はやめてほしいよ
ヒグマ「8月7日マラソンの当日は三毛別のお返しや!」
>>223 日本の食糧庫がなくなればますます中国産依存に
なんで若い人のハンターを育成したり、警察に害獣駆除の祖撃員置いたりしないの?
バカなの?
>>187なるよ。人襲ったヒグマは再び人襲う。ただし山狩りする人員足りないのでこの個体を発見駆除するのは容易じゃない。
>>226 その跳弾でできた穴はまん丸とかのカキこがあった
>>205 九州と違って北海道は広いんだよ
準大陸みたいなもん
それも手付かずのとこ多いし
熊のテリトリーに人間が住んでるようなもん
人間の数が減るのに対して熊の数は増えてるし
>>236 個人でできないから道でやれと言ってんだよバカ
>>226 最初の記事しか見てなかったから知らなかったが実は警察が居なかったのね
>>1 住宅街に入りそうな熊を撃ってくれたハンターを道警は逮捕したよね(´ ・ω・`)
>>231 ハンター志望者が少ない
警察の許可を取ってるのに逮捕されたりする
自治体がハンター報酬をケチるから命かけるのはばかばかしい
ヒグマが人を恐れなくなったって…何気にヤバいなこれ…
群馬にベトナム人集めるんじゃなくて
北海道に集めて駆除させろ
熊対ベトコン
アイツら雪大好きみたいだしw
>>187 理由が何であれ特に自然界で人を襲った経験が残る獣を野放しだと危険
猛獣を甘く見てはならない
他の人間に危害が及ぶ
熊と対峙したらビビって対処法を思い出す余裕がないから
とりあえず戦おうとして食べられると思う
ヒグマ1頭100万の懸賞が出て何でもありなら、ニホンオオカミみたいに絶滅できるぞ
ヒグマやツキノワグマを駆除したくないなら政府機関に依頼して基地の飛行機でヒグマやツキノワグマを駆除したくない人と一緒にヒグマとツキノワグマを基地の飛行機で治安維持すべき場所や戦場の猛獣がたくさんいるヒグマやツキノワグマもいっぱいいる場所に連れて行ってもらおう。
このジャップ政府の大量の借金は、
ジャップ国内で最終的に天皇、皇室の懐に入り、
そこからさらに英米のネオナチ、バチカンとかの懐に入る。
これがジャップの仕組み
何をやらせても無能なジャップが
ノーベル賞とったりするのも、この手の裏金の力
>>231春熊駆除止めて30年以上だぜ。その間に育てる人が高齢化や亡くなった。銃の扱いだけではなく山やヒグマの習性サバイバルなど教育できる人が少ない。
>>186 人間の都合で駆除する事は動物愛護の精神に反する
>>250 逃げた方が襲われる。野生動物は本能で勝ち負けを判断するから、逃げず対峙するしかない
「知床の番屋では漁師とクマが共存してる」なんて言われるけど
あれは好漁場を独占したい漁師達が「やんのかコラ」のハッタリだけでクマを威圧してる状態
気の荒い個体が出てきたり、人間側の腰が引けたら均衡は崩れる
俺が行ってやろうか?熊は学習するから俺の強さを見せつけてやれば人見ただけで逃げる様になる
ライフル構えた屈強な複数のロシア人でもこの緊迫感。
保護とか発砲許可とかそんなチャチなもんじゃねーてのになw
>>251 ところが出動要請一時間あたり2500円とかそんな程度が現状
死ぬかもしれないのにアホらしい
>>1 警察の中には、留置場に担当さんとかいうわざと手錠をおもいっきり締めて、拷問するマゾ婦警がいる。
警察なんてマゾが多い。
荻窪警察しね、市ね、シネ、シネ、馬鹿野郎、くそ、しね
【警察の不祥事】警察手帳を見せ…310万円窃盗の疑い 警視庁荻窪署の交通課の巡査長・戸嶋亮太容疑者(35)を逮捕
http://2chb.net/r/newsplus/1624941227 荻窪警察の交通課は普段欠陥道路で、待ち伏せして反則金強盗やってるから、警察の権限悪用して犯罪やらかすんだよ。
荻窪警察を許すな!
>>232 道新によると滝上町は今回のクマに駆除要請はしないそうだよ
>>1 かといって猟友会が撃ち殺したら
道警に逮捕されるしなあw
北海道で尊敬される人は学者でもスポーツ選手でも政治家でも医者でも弁護士でもなく
マタギw
北方四島は日本の固有の領土であって日本の領土と主張するのに北方四島以外の北方領土や南方領土を日本の領土ではないと主張するのは政府機関に相談して基地の飛行機で治安維持すべき場所や戦場で開拓しに行った元北方四島の住民の居住地に行って交流しよう。
ヒグマだけじゃなくキタキツネもおととしあたりから急に札幌の住宅街で見かけるようになったんだよね
野良犬レベルで見るから変だよねって言ってたら熊がでてくるようになった
ヒグマスカウター「ピピッ戦闘力たったの5か・・・なんと脆い生き物よw」
滝上で襲われたの首都圏の観光客と報道してる。旭川でレンタカー借りてる。熊鈴持ってなかったと報道していた。
>>268 キツネなんて前からいるから
みんなが気付いてないだけ
夜中の大通公園や狸小路でも見たことある
>>255 そうだね。
でも、まずは人の命が大事。
ヒグマやツキノワグマを大切にするマタギの人と交流したいなら外務省と相談して北方四島交流事業に参加してみよう。北方四島にはヒグマやツキノワグマを大切にするマタギと同じ文化があるから行くといいよ。北方四島交流事業に参加すると補助金ももらえるよ。北方四島交流事業に参加すると北方四島の住民に気に入られれば一緒に北方四島の住民になれるよ。
>>245 既に札幌とか街中に出没してるからな
令和の三毛別が起きてもおかしくない状況
動物園でしか羆見たことないけどめっちゃ怖いよね
ツキノワとは別物だよ
>>272 クマ鈴持ってなおかつ声を挙げないとな
単独だしちょっと軽率過ぎたか
北方四島の交流事業に参加したり北方四島の住民と一緒に居住したくなったら治安維持すべき場所や戦場には北方四島交流事業に参加した人や元北方四島の住民が開拓している場所があるから政府機関と相談して治安維持すべき場所や戦場所に派遣される基地の人と同行して基地の飛行機で一緒に交流したり開拓に参加して補助金や土地を獲得しに行こう。
三毛別の再来かそれ以上じゃないと道警は動かんのかね
死人出てからでは遅いやろ
>>5 猪やタヌキとか、違う害獣が増えるだけになると思う
東京でカラスを駆除したら鳩が増えたっていう
>>272 単身、あの林道から湿原にアプローチって、相当勇気ある
>>283 熊鈴持ってると却って興味持って寄ってくる熊とかいるらしい
個体差あるのかも
人間にだって好き嫌いあるし
>>89 普通はバキだよな。地上最強の生物すら眠らせるんだから
>>269 アイヌの方はアマッポ?とか毒矢の自動発射弓の仕掛けでヒグマ退治してたらしいね
そんな仕掛けよく作れたもんだわ
人間や馬も誤射して危なかったらしいけど
あと、毒塗った槍持って対決したり
銃なしに、凄い民族だったんだね
>>283 人間の匂いや味を覚えた熊は寄ってくるだけだぞ
熊の居住区に人間が入っていったんだから熊は何にも悪くない
>>285 道警、こないだ丘珠にクマ出た時は機動隊の特型警備車出してたよ
運転席で暇そうにしてたけどw
猛獣を飼育しているという人は政府機関に行ってどこにいるか現在地や現地の地図や現地の情勢を調べに行こう。日本や平穏な場所でなければ現地の在来種だよ。どうせなら日本や平穏な場所にいる猛獣を引き取ってもらおう。いっぱい欲しいもんね。
そら山ん中に一人で入っていって襲われてるうちは「自己責任」で済むけど、町で帰宅中の保育園児らとかが複数殺戮されたらどうするつもりなんだろうね行政の人ら
>>285 数日しつこく居座って民家を荒らしまくるぐらいにならないと発砲許可はでないね
追っ払って山に消えていけば深追いしない
>>12 警察の許可を得てクマ撃ち殺したのに後から違反だって言ってきて免許没収になったんだっけ
そりゃ協力なんてしなくなるわな
ツキノワグマならまだしも、ヒグマじゃ対処法も何も襲われたら喰われるだけだよ。
試されまくってるな
あれは冬の厳しさの話かと思いきや
>>296 暇そうにしてたってことは狙いの個体は出てこなかったんか?
なんにせよ今のうちに動いた方がいいと思うけどねー
>>287 カラスは鳩をべないから関係ないよ
鳩は餌付けしてるアホがいるだけ
>>10 そこら中にあるじゃん
ほら美味しい人間がさ
羆撃退スプレーが通販で5k−10kで売ってる
外出時は必携にすればいい
クマさんは見た目が可愛いから人気が有るのは仕方がない
サンクチュアリ作って後は駆除していいよ
アウトドアシーンも活発になるだろうし
もともと熊の住処だとかそんな動物愛護は無視で
>>299 そうなんだ
ノンビリしてるんだな北海道の警察ってのは。
まあ事が起きてからじゃないと動かないのは行政どこでも一緒か
荒らさないにしても被害増えてる時点で手を考えろよって思うけど
道警とか道民にしてみたらヒグマとか日常なのか?
たしかにヒグマだとエボラぐらいの
致死率たたき出すだろうから
怖いな
1990年に廃止された春熊猟を再開すべし
現状、猟師のほうが絶滅危惧種
そんな家の側にヒグマ出るのかよ…
北海道っで自然いっぱいで良さげだがヤバいのな
北海道も気温上がってきてるから餌が増えてヒグマの数が増えてそう
そんで山の縄張りを弾かれたのが人間が暮らしてる近くまで来てる気がする
>>306 言われたから出てきただけでしょ
実際クマ相手に何も出来ないし
>>324 そらそーだ
下手に手出ししたら自分も死ぬかもしれんしな
生贄を用意したらいいかもね
ヒグマが来たら突き飛ばしてやるとか
色々考えられるだろう
そしてボリボリ食ってる間に始末すると
>>305 獣は山にだけ縄張りを張るわけではないからね
山にとりあえず居るだけで危険がなければどんどん山からも出て
人里に出る
人も街も別に危険と感じないから
旨いものもあって簡単に食いもんが手に入るのなら人里から離れないし
人里や街も縄張りにする
猛獣がそうなりつつある
実家が道南で母ちゃんが畑仕事好きだから心配で仕方ない…
熊スプレーってきくのかなぁ
>>313 全然日常ではない
だからむしろ呑気
公園に出たんだってねえ、だけど道路のこっちまではこないしょ
みたいな感じ
行動半径20キロなのに
>>106 そんな誰でもわかってる部分もドヤ顔で例えられても…
人間て弱いし遅いし鹿より捕まえやすくていいじゃん
これからは人間の街で狩りしよっと
とか思われてんだよきっと
>>330 一瞬離れて行くけどまた戻ってくるよ
あと風向き次第で自分にかかる時がある
>>330 親戚が道東で畑仕事してるが鈴鳴らしながらだって
>>313 東区に出るのは珍しいからマスコミは大騒ぎしてたけどね
真駒内とか地下鉄の駅前に出たってあんなに騒がないのになぁ
まぁ今回は怪我人が出ちゃったっていうのはあるけど
札幌市内でクマで怪我人が出たのは20年ぶりくらいだったから
>>322 その通り、そしてそのヒグマは人間を怖がらない
道内各地でけっこう目撃情報あるな
鹿とかキツネは住宅街で見ることもあるけどヒグマなら終わりだな
何とかしないと被害が増え続けるぞ
>>330 アマゾンで大きい効き目ある海外製のが1万で売ってる
携帯用カバーつきだし、持たしてあげたら
でも熊が不意討ちしてきたらスプレー持っててもどうしようもないかもだけど
猟友会自体高齢化でなり手がいないからな
警察が猛獣の相手をするのが最も理にかなっている
ひぐまって日本最強の土佐犬が束になってかかっても倒せないの?
ヒグマVSピットブルとかはどうなの?
イノシシVSピットブルは動画で見たけどイノシシ圧勝だった
吹き飛ばされたピットブルが内蔵撒き散らしながらまだイノシシに噛みつきに行く闘争心は凄いと思ったが
>>331 警察はパトカーで囲む、警棒で叩く、しかできない
>>333 >>339 レスだけ見てると十分ゆったりノンビリしてるように見えるw
大地がデカいから北海道の人はおおらかなのかな
まあ気を付けてくれ
遭遇したら気を付けようも無いだろうけど
北海道がヒグマは保護すべき対象というスタンスなのだから上手く回らないのは仕方がない
現実には積極的に駆除したいんだけど保護動物と扱っている以上それが足枷になってるんだよね
こういうのなんとかならないんかな?
方針転換して駆除しないとこの先どんどん被害が増えるぞ
>>339 南区なんて缶バッヂになるくらい熊いるし
昭和20年代は出生率が4人か5人だっけ。
いわゆる団塊の世代
こいつらのせいで人口が増えすぎ、1960年代以降
住宅確保のために次々と森林が消滅
今じゃ熱海のようなありえない傾斜地にも普通に家が建ってる
熊の住処を破壊した天罰
>>307 鳩とカラスはエサの獲得で競合関係にあるだろ
直接攻撃し合ってるわけじゃないから関係ないとかアホかお前
>1以外でも札幌の近くで山菜取りの行方不明近くでクマの痕跡とかあったろ?
>>313 やりたくても出来ないという感じじゃないかな
ヒグマは保護動物なんだよ
>>1 > 頭部から大量の血を流して
クマは頭から食うのか
>>353 なんかそのようだね、
>>348の人が書いてくれてる
難しいな
どうにか出来ないもんかねえ
君だって熊に食い殺されたら嫌やろ
春グマ駆除やめたから数が倍になったんやろ
人間は他の獲物より楽だから餌には最適
>>349 左上の「人間出没」ってのはどういうこっちゃ
勝手に殺しちゃいけないってルール作ったんだから税金で管理しないとな
>>195 >風上に立てるか
ロックオンされたいの?
でも撃ったら猟銃も差し押さえられるし、容疑者扱いになるんでしょ?
北海道は役所のさじ加減で熊に食われる運命なんだよ。
自衛隊には頼めないんだよ
災害出動では武器使えないから
法律改正で害獣駆除も加えたらいいと思うけどね
ゴジラが出ても自衛隊は出動出来ないという話があった
>>353 道は割と積極的に害獣駆除しようとしている
ただ、駆除は猟師に丸投げの関係上、猟師が減りすぎていてどうにもならん
>>1 ニュースで熊をクマと書いて可愛らしい感じにしようとしてるのも意味不明
俺は道民で夜中に散歩するけど
最近は熊に出会ったらどうしようというシュミレーションが頭から離れない
>>361 東区の自衛隊は入口の門から堂々と入られただろw
クマと山菜取り合って負ける奴は自業自得だが街中まで来る位増えてるなら駆除増やすしかないのに
本当に日本のお役所仕事ときたら
>>330 電気柵とか付けてやれよ。それが近くに居ない子供のせめてもの償いだよ。
あとはある意味メディアの影響もあると思う
ヒグマ保護政策を打ち出したあとも人里に熊が出れば淡々と駆除していたそうだ
道警も「熊出たんで射殺してね」で済んでいたのが情報が広く出回ることで自由に動けなくなってしまった
大規模駆除はしないけど人里に現れたら射殺する
外部の人間は口を出さない
これだけで北海道の人は平和に暮らせるはずだ
通学中の子供たちがクマに襲撃されて何人か死なないと法制度は変わらないだろうな
それでも愛護の抗議のほうが粘着質だから事なかれの保護政策続けるかもしれんが
>>368 何年か前に北広島市で熊が出た現場って、昔の俺の散歩コースだった
>>361 知床などは電気柵で街を囲ってる
それでも海から回り込んでくるのもいる
>>368 どこ歩いてんの?輩にも襲われちゃうよ?
>>1 ヒグマは雑食性で、植物を主食としています。食性は地域により異なりますが、季節の変化によっても食べるものを変えています。
春から初夏にかけてはフキ(アキタブキ/オオブキ)を一番多く、その他ウドやイラクサ、ミズバショウなどの植物の若葉を食べます。冬眠明けのクマにとって、栄養が豊富で安定的に利用できるそれらの植物は重要な食物です。
ヒグマはこうした植物を、割合を減らしながらも、秋まで食べ続けます。
柔らかく消化しやすい植物が減る夏になると、植物性の食物不足を補うために、アリやハチなどの昆虫を利用します。
これらの昆虫は社会的な生活を営むため、1カ所に集まって巣を作るため、クマは効率よく採食することができます。
夏から秋にかけては植物の果実を食べます。サルナシ、ヤマブドウ、マタタビなどのツル性の植物の果実。
そしてミズナラのドングリ(渡島半島ではブナの実)を主に利用します。
北海道は大口径のハンドガンかライフルを持ってないと危険だな
>>354 かじる、手の爪で裂く
弱ったらおなかにかぶりつく
はらわた食ったらお持ち帰り
札幌の人間じゃないけど、旭山公園に出てきたのが衝撃
あそこのすぐ下の旭ヶ丘に昔中島みゆきちゃん住んでたんだよな。
冬眠から目覚める早春には、いろいろな植物の新芽や若葉、前年に落ちたブナ類の実やナラ類の実(ドングリ)などを食べています。
春に芽吹く若葉は、タンパク質が豊富で消化しやすいうえに、毎年安定した量を確保することができます。
ですから、冬眠で絶食状態にあったクマが体力を回復させるために重要な食料になっていると考えられます。
春から夏にかけては、その時々で花や実をつける植物、そしてアリやハチなどの社会性昆虫やサワガニなどを利用します。
特に、イチゴの仲間(キイチゴなど)やサクラ類などがつける肉厚で甘い果実が大好きです。
秋は、クマにとって最も大切な季節です。冬を迎える前に冬眠のために十分なエネルギー(脂肪)を貯めておかなければならないからです。
ブナ科の樹木はまとまって同じ場所に生える傾向があるので、クマは一カ所で多くのブナ類の実や、ナラ類の実などを食べることができます。
ブナ類の実は脂質とタンパク質が多く、ナラ類の実(ドングリ)も炭水化物を多く含む栄養価が高い食物です。
このようことからブナ類の実やナラ類のドングリは、多くの地域で、クマにとっての重要な食物となっています。さらに、ミズキ、タカノツメ、アオハダ、サルナシやヤマブドウなどの秋に実る果実もよく利用します。
>>372 電気柵設置の補助金、ちょっとしか出ないんだよなぁ
たしか2万円とかw
>>364 なるほど
なら駆除してくれた時の謝礼金を上げて若手を育成する必要があるね
動物保護と真逆のこの政策を打ち出せるかは現実的に難しそうだが
でもクマと戦うために日本刀もって歩いたら捕まるんだよなあ
ただね、ハンターがわりと多くいた時代は人を撃つ事故も多かったら
熊の駆除は警察が行うことは出来ないの?
その辺の法律がわからんな
てか緩衝地帯復活できないの?北海道は土地いっぱいあるんだから、棲み分けしないと。
緩衝地帯から先に熊も人間も行かないのが一番いいんだから。
ヒグマは危険すぎる
ニホンオオカミのように絶滅させるべき
増えすぎたら弱い若熊は縄張り追い出されるから
どっちみち出てくるんだよ
>>385 そういや以前、東京の地下鉄利用の件でプチ炎上してた車椅子の女の子は怪我する前は狩猟免許持っててクマも撃ったことあるみたいだったな
>>392 熊ってなぜか保護されまくってるんだよ
保護団体が騒ぎまくるからな
>>394 見える見えるぞ・・・緩衝地帯に不法投棄する人間、緩衝地帯なんて熊が理解できるわけないから普通にすり抜けてくる熊・・・
>>382 旭山公園や隣りの藻岩山でヒグマ出るのは割と普通
全国区で報道されたのは珍しいかもしれんが
>>399 ほんとこれ
緩衝地帯作っても熊の生活エリアが広がるだけ
なんの解決策にもならない
まともに雪が降ってメシがうまくて害虫も少なく日本にしちゃ土地が広々してる
そんな天国みたいな土地には当然こういう裏があるわけか
うちの近所の公園なんて川も近いから普通に熊通ってるし、熊なんてめっちゃ怖い近所の爺さんみたいな感じだよ
法改正して自衛隊にすべてのヒグマを駆除してもらえ
いい訓練にもなる
>>394 この先、人間は減りまくるからほっといても出来そう
人口が半分になったら地方は引き払う未来しかないでしょうし
>>394 そう思うのです
しかし、広域に緩衝地帯を作るのは金がかかりすぎるので、知床だけにヒグマを隔離し、他の地方では絶滅させるのが現実的
>>405 見かけたらどうしてるの?お互いスルースキル身に付けてて完全共存してる感じ?
そういや自衛隊の演習エリアに出没した熊どうしてんのかな・・・
発砲が問題なら火炎放射器はどうだろ
さすがに逃げるだろw
>>411 見かけたのは早朝のわんこの散歩の時くらいだな、わんこ吠えたら逃げてくから被害ないよ?
通報しようかと町内会長に相談したら、警察とかマスコミきてうるさくなるからヤメロって言われたし
緩衝地帯ってのは、畑のことなんだよね
つまり、農家を盾にしてるってことさ
>>414 実験により、火を全く恐れない
>>402 ヒグマ対策部門みたいなのを作って育成すれば良いのにね
マタギに頼むより北海道の税金で道警が熊を処理するのが一番利にかなってるでしょうに
警察官が猟銃扱う事が許されていないのかな
50年後、日本の人口は今の半分になるようだけどヒグマの頭数はどれだけになってるのかなぁ
めっちゃ増えてそう
北海道は開拓時代に戻ってそうだなw
>>383 そういうクマさんだけではないということ
生態てのは気候も関係するがちょっとした事故で食の好みも変わるし
その事故が引き金になって獣の食生活が大幅に変化することもあるわけ
>>416 事なかれ主義だなー
まあワンコの鳴き声で退散するならそれでもいいのかもしれないが。
元来は臆病ってのは本当なんだね
コチラ都市部なもんでヒグマもツキノワも遭遇する環境が想像出来ない
趣味で山登りとかも行かないし
モンハンのノリでやればいいんじゃね。1乙で死ぬかもしれんが
>>405 マジかよ
野球のボールが飛んでいったら怒られそうだな
シベリアで熊に喰われながら電話した人の話、怖すぎる、、、
>>391 クマは生物種としてのトータルスペックが高いんだよね
雑食性で何でも食べるから世界中で繁栄しているし
ジジババが巣ごもりで山菜取りくれーしかゴラクがないせいだろw
もしもしヒューマン?あたしヒグマ。今あなたの隣にいるの
クマは木登りが上手いけど
鋭くて頑丈な爪と筋力がある証明
>>8 ツキノワグマな年寄り女はただの年老いたツキノワグマのメスだろうが
どこぞの村では議会が猟友会に払う金高すぎるわってごっそり削ったら
猟友会がやってられるかボケって出動拒否して村全体が熊牧場になりました
>>419 SATなどの特殊部隊は対物ライフルも使えるみたいだな
純粋な狩猟で狩られているヒグマは年間30頭程度まで落ち込んでる
警察が駆除できるよう法改正するのが現実的だと思うね
世界のサメ被害って年間数人らしいのに
くまったもんだ
>>421 今現在、過疎化した夕張でメロン食われたりしてるからなぁ
ヒグマが自衛隊基地に入ってった映像前にテレビで見たけどみんな吹き飛ばされてたよね?
いま中国が動物に知恵の実細胞くみこんで色々やってるのって、グリズリーを人間並みの知能にして洗脳教育して日本人大嫌いにして何千匹と日本に進軍してきたら怖いよね?
西洋では猿の知能を知恵の実細胞で人間レベルまであげれることがわかったじゃん?生まれる前に殺処分になったみたいだけど
中国は徹底的にやりそうだよね?凄い強い動物を中国大好きにさせて責めこませたりさ
命がけの「共生」笑 地球家族(w
>>436 そんなメロン食べたことないよ
だいたい誰が買ってるのさ
もともと農地じゃなかったところに無理やり高級ブランドメロンなんか作ろうとしたのが間違いなんじゃないのか
農作物を守る為なら人間は熊に殺されても構わないって
北海道や日本の東側の人達は凄いよね
>>416 そうして札幌では4人が重軽傷
怖い爺さんに鎌で切りつけられても「これぐらい普通だし余裕だし」といえる人間ばかりではない
>>433 そういう法改正はサヨクやポリコレが反対しそうなんだよな
ころさないで管理しろ、警察に強大な武力を与えるな、とか
熊は人間に忖度してテリトリーから出てこないでよ
人間は熊のメシじゃない
富良野市でもハンターの男性が襲われ負傷した。
ヒグマ的には返り討ちに成功だな。
狩猟免許とマグナムライフル持って居るから、
羆さんを倒せない事も無いと思うが、関東からだと
旅費も掛かるし射撃下手くそだから逆襲される可能性も高いし・・・。
滝ノ上の熊は元々熊の生息地って事で駆除しないそうです
ヒグマは怖いよなー
うちの辺りは月の輪だからちょっとだけ安心
先日見たときは道路を横断しようと車が途切れるのを待ってたけど
途中で諦めて引き返してたわ
交通事故に遭う確率より圧倒的に低い熊事案に税金使うなら、通学路を整備してくれって思うんだよな
今まで熊に3回遭遇したけど無事に生きてこられたし、襲われちゃった人はご愁傷様ってやつだな
熊が勝手に日本人襲って日本人を困らせてるんだから
パヨクは笑いが止まらないよね
俺がパヨクなら熊被害で北海道の人口減って
北海道がロシアや中国に侵略されやすくなって
二度美味しいw
まあもし中国に侵略されたら
北海道の熊は絶滅させられるだろうけどな
パンダのように、性格はともかくとして可愛い模様だったら愛されたのに
パンダのように笹を食べてるイメージの雑食獣だったらよかったのに
警察の要請で熊駆除したのに、民家の近くで発砲したせいで免許取り上げられるとか、ハンター会もやりたくないんじゃあないかな
熊の大好物、鮭、柿、栗、どんぐり、お婆ちゃん
を大量に山奥に置いてやれば住宅地までは出てこないだろ
むかし森のくまさんて言うボッタクリパチンコ屋があって毎日大勢の死傷者出してたぞ
本州にもヒグマがいたが絶滅した
ツキノワ始めその他の動物との生存競走に負けたと言うこと
北海道にツキノワを放せばヒグマが減るかもな
>>463 駆除で絶滅させたんじゃなくて生存競争で負けたの?
ヒグマと戦えるのなんて日本ならオオカミかイノシシくらいしか思いつかないんだが
おばあさんはまずいのに、とよくいうが、クマが好んで襲うのはおばあさん
実はおばあさんはうまいんじゃないの
元町のは襲われる様子が映像で流されてたけど、あれ、かなり小型だから。
あのサイズでもどうにもならない。
>>373 実際これもあるんだよねー
地元で熊出て最近駐在所に来たやつが張り切っちゃって本署の応援も呼んじゃってハンターがせっかく撃てたのに警察来たからやめたわって言ってた
>>470 後ろから助け船だそうとした人がいたね
向かってきたらやばかった
綱渡りちきう共生家族w
美味いロシア製ピロシキやケーキを食べ過ぎて
駄目になってしまった熊ww 餌催促の際に
獣気を出し一瞬飼い主を食おうとするが、すぐに甘いケーキを
鼻面に貰ってまた懐柔wハイタッチまでする情けなさ
冬場寒いシベリアの自然は素晴らしい。寒帯北海道は1000年遅れている
綱渡りちきう共生家族w
餌が餌で熊を誤魔化しながら時々かなり噛まれたり引っ掻かれながら
身体介護や餌やりと熊のストレス発散対象役を務めている動画w きっといつか。。
>>465 自然の恵みも一定供給量じゃないから身体がデカい方が不利になる場合があるのかもね
小さい動物はちょっとの食料で生き延びられる
北海道に80年も住んでて人を襲うなんて聞いた事が無いとかボケてるだろ
>>469 大きいのはまず人里に来ないからな
大きいくまの縄張りから追い出されて山に住めない小さいのが来るわけだからね
中卒動物園サーカス団員によれば恐ろしい熊や虎も
ベアクロ―や虎の爪、歯を全部抜いておけば噛まれても
大した事はないのだそうだ。勿論熊や虎の体重はかなりなものだから
飛び乗られると骨折や窒息と危険極まりないが、噛まれたくらいでは
致命傷の怪我にもならず、噛まれた箇所も引き裂かれないで怪我も大した
事は無く助かるのだとか。その後は手拳やマシンピストルで射殺、では無く
熊が大嫌いな辛子スプレーなどを鼻先に噴霧で見舞うと、熊はたまらず
その場で穴を掘って逃げ隠れしようとする。サーカス虎ライオンも同様であった
しかし野生熊の恐ろしさは変わらず出合った時の対応や相手の腹具合、機嫌や
精神状態で遭遇者運命はほぼ決まってしまう。
>>465 生存競争って言葉は種そのものの生き残りを掛けた総称の意味であり
直接バトルなんてのはその中に含まれるほんの一部の要因に過ぎないよ
ヒグマは本州どころか九州にもいたらしいが氷河期から
間氷期に移り変わる際の環境変化に適応出来ず姿を消した
結局大型動物って多大な食糧が必要になるから餌の少ない過酷な
環境下では躯体の小さい種のほうが生存競争に有利に働く
>>349 なにその熊バッジ欲しいどこに売ってんの?
クマが腕を振り下ろしただけで人間の眼球が落とされて上の歯も無くなってしまう
あのパワーと強靭な爪はやっぱり危険なバケモノ
熊に襲われている動画を最近よくみるけど本当に怖いよなー
>>1 人間の肉の味を覚えたヒグマは人間をターゲットにすると熊嵐に書いてあった
三毛別羆事件がモデルの小説だ
>>12 じゃあ道警がなんとかしなくちゃどうもならんな
>>485 売って?る?
ガチャガチャだよ、区ごとに缶バッヂがあってガチャガチャで買えるんよ、熊のは南区のどこかにあるクマ
>>426 あれはガセでしょ。クマの被害は例外なく顔をはがされている。
電話なんかできるはずもない。
もうヒグマ退治しちゃったら
九州はクマいないから気軽に山に入れていいよ
>>477 >>484 なるほどね分かりやすい
ありがとう
以前・・・熊が人の味を覚えるとかねーよ、三毛別のはビビらせるためのネタだろ
って言ってる奴がいたけど、羅臼のわんこ連続襲撃事件でヒグマが味を覚えて襲撃を繰り返すってのが再び実証されたな
突き詰めると緩衝地帯潰す許可出してる自治体のせいなんだけどな
役所が知恵絞れや
>>488 仮に犯罪者対応や出兵時の戦闘でも人は出来れば打ちたくないと感じるのが
人情だろうが、危険な大熊や野獣がいる野山歩き山菜狩りなど自衛の為に
武器を持ちたいと思うだろう。日本では銃刀法違反で猟友会のライフル程度
なのであまり連射や長時間射撃も出きず、気が付かない間に後ろに熊が立っていたらアウトだろうけども
あと大自然の中は素晴らしいようで猛獣に危険な猛毒ヘビに毒クモ、ダニ感染症のダニ、毒アリ
毒性のキノコや食物毒山菜、良く人が死ぬスズメバチの集団、未知の地場ウイルス等々人にとってリスクの
多い場所でもある。有事に救急医療搬送も間に合わず、その場で息絶え山の土に
帰るような事も確率の問題だが毎年多く発生している.
>>499 味を覚えるというよりチョロい事を覚えて味を占めるってのが事実じゃないかね
他の野生生物と比べて犬は繋がれてて逃げないし、人間はこっちの気配に全然気づかず呑気だし
>>504 雪の中に保存食用に埋めといた足持ってかれたから通夜まで襲われたらしいし
匂いで覚えるんじゃないかね自分の獲物だと
福岡大のもそれだろ
ヒグマとツキノワグマ
>>1 環境省がさぼってるからだろ
小泉が餌になれ
三毛別の記録に出てくる
一撃の下に撲殺せしめた
と言う文がトラウマ
>>175 駆除すると悪者扱いするとかバカバカしいから猟友会も駆除やめたんだろ
警察が勝手になんとかしろよと
>>507 メロン熊はヒグマではなくメロン熊という別の種だよ
>>10 餌の栄養分だけ増えて
結局あぶれた奴が降りてくる
>>185 努力してクマ被害減らしてたら
クマの恐ろしさがいまいち分からなくなった連中が「くま可愛そう」とか言い出すバカがいるから仕方ねえんだろ
>>503 熊本の熊は動物じゃなかったはず
もとは隈本と書く
手強い熊はうじゃうじゃ居るぞ
ここにもそこにもあそこにも!
>>516 くまもんのアイデンティティを否定するのはやめろ!
だから、これも俺はあらかじめ警告してやっただろうに何でこうなるんだろうね、
この嘘吐きのクズまみれの偽日本国は。
まあ、俺ももう後はさっさと行動に移らないとね、
嘘まみれのクズたちとそれを信用した知恵遅れの口だけ野郎は
これから自分で自分たちがしでかした事の責任を取るんだろ。
>>211 可愛くねえから
ぬいぐるみとかの印象だろソレ
>>180 今年に入ってから猛獣に襲われている人の夢が大杉と思ったら、これだったのか?
>>254 外国人の熊狩りティーチャー連れてこないとダメになってるか
軽々と細い枝に登る熊たち
熊が木登りする様子が撮影され、ツイッターで驚きの声 - 「あんなに細い枝なのに」「木登り上手ということがよくわかる」
https://news.mynavi.jp/article/20191203-wadai2/ >>351 アホはおまえ
カラスと餌場を争っても鳩の個体が減るわけではない
>>527 凄すぎてワロタ
で、走らせたら時速50キロぐらいで走るし、泳がせたら利尻島くらい余裕で渡っちゃうんだろ
もう無敵じゃん
>>268 マタギが猟やめたんだろ
>>292 昔の武士は熊と出くわしたらどう対決してたのか気になるな
クマに出会った時の対処法として
・地に伏せ後ろ手で首筋を覆い致命傷を避ける
・クマを睨みつけ手に持ったものなどを振りかざし体を大きく見せクマを退散させる
という硬軟二つの方策があるらしい
「人を襲うなんて今まで聞いたことがない」。
バカが、この程度の認識なんだわ、ほんとバカばっか
>>507 夕張のは初期型がガチで怖くて子供が泣いて逃げ惑うからいまのはだいぶデチューンされた
ツキノワグマを北海道に入れたら
小型化しないか??
ヒグマをにらみつけるとか、体を大きく見せてヒグマを退散させるとかいう
エセ勇者は一度登別クマ牧場に行って現物を見て来いw
あんなのと近くで対面したらビビッて何も出来んわな
>>320 殺される危険がある猛獣と対峙してる方が頼もしい感じが出てくるね
伝説のスナイパー「シモ・ヘイヘ」も元は猟師だったから白い息で相手に気づかれないように口に雪を含んだまま雪の中で何時間も狙撃チャンスを狙うとか、野生動物に比べると無防備で動きがのろいし鴨とかに比べると的がデカいのでロシア兵が便所に行こうと外を歩いたらどこからわからないとこから狙撃して一発ヘッド・ショットしてたらしい
>>1 人間の味を覚えたクマーがあちらこちらに徘徊
ヒグマを残すことでの弊害は何?
シカとかが増えちゃう?
あったあった
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7914795 こんなんじゃ猟友会もやってらんねぇって話だよ、警察官の拳銃撃ちまくって退治すればいいっしょや
>>545 いや 食物連鎖的にどうなのかなと
熊とか住んでる地域に住んだことがないから分からんのよ
>>457 もっとくれもっとくれになるから
それクマ対策として一番やったらダメな方法
その美味い味を覚えたクマがそれを求めて街に出てくる
山の中にない人里の食いもんを野生の獣に与えるなどしてはならぬこと
若い男に猟銃もたせるのはなんかヤバそうだから若い女に免許とらせてハンターになるよう働きかけてはどうかな
ストーカーやDVに対抗しうる武力を保有できるというメリットをアピールすれば志願者が集まりそう
>>547 ヒグマは鹿を狩るのは苦手
鹿の間引きにはほとんど役にたっていない
秋田と北海道は過疎化が進んで熊の被害増えまくり。
毎年食害報道されるのが普通になってるし、都市部ですら熊被害が起こるハイリスクな現状。
登山とかハイキングは無理になってきたから観光も壊滅するよ。
なぜ、ヒグマが人間を襲って人間を食べたら再度襲うようになるのか?
その答えは簡単、人間は美味しいから
北海道だけテーザーガンOKにして熊用の強力な奴作れば良い
>>544 この事件は誤射された側の言い分もあるので何とも言えんわ
>>525 凄いな、体重考えるとあんな細い枝によく登れるよ
それとバランス取る天才だわ、すごい才能
むしろ北海道の人はなんであんなに暢気なんだって思う
夜中町にヒグマが出たってニュースが出てたはずなのに
朝っぱらから散歩したり出勤したりで危機感ないにも程があるだろ
やっぱ北海道で人間が生き抜くためには武器と防具がいるわ
武器は牧場とかで干し草を運ぶときにつかうでっかいフォークみたいなやつあるでしょ
あれの柄を長くして槍みたいに使う
防具は顔と胴体を守れるもの
アメフト選手とかアイスホッケーのキーパーがつけるようなの
>>114 里山が全国でなくなっていってるんだよね
一時期話題になった猿もそう
>>557 正常化バイアスってやつかも
現実から目をそらして精神を保つ
>>554 だから跳弾で傷ついた銃床見せろという話
喧嘩なんだからな
>>557 交通事故で人が死んだと言われても普通に日常的に外に出る感覚
昔から月の輪熊もヒグマも人間襲って食べてたんだよ。
なぜかマスコミは食害が起きても襲われたとしか報道せずクマは人間を襲ってエサにしないみたい嘘を流してた。
本当は危険な生物なんだけどさ。
>>552 簡単だからだよ
鹿を食べる熊もいるが、その鹿だって弱ってたり小型じゃないと熊も無理
健康な大型の成獣を狙う熊はいない
昔はオオカミが仕留めた鹿を横取りしてた(ニホンオオカミが絶滅した一因にもなってる)
人間なんて熊からしたらのろまで一瞬で仕留められるからね
>>12 あれは本当に酷かった
もう熊の管理駆除はすべて道警にやらせればいいよ
鹿が残雪に脚を取られてモガいているところにヒグマが現れ
襲われるところをテレビで見た事がある
ヒグマは鹿を背後から優しく抱きかかえ、暴れまくる
メス鹿を生きたまま食べ始めた、すげえビビった
人間もあのように食されると思ったらマジで地獄だと思った
>>549 お前、アイドルはうんこしないレベルの幻想抱いてるクチだろ
若い女なら誰でも猟銃持たせて、一切悪用しないと言い切れるのか?
>>1 こんなんでも
熊を殺すな
みたいなこと言う馬鹿いるのかね
>>569 リンゴを食べるのにいちいち皮なんか剥いてられるかって感じなんだろうな
間もなく人間どもの社会はクマにとってかわられるクマ
次は東京クマリンピックを開催するクマ
>>16 町の中どころか庭
いや家の中に居ても侵入される可能性あるからな
知床も餌やって間近で観察する馬鹿が後をたたないから地元がキレてる
その内喰われる観光客が出るだろう
怖すぎる
九州住みで良かった
まあ最近は猿が暴れまわってるけど
今、Wiki見てみたけど、ヒグマとトラが遭遇したら、トラのほうがちょっと強いみたいだな
トラもはんぱねぇな・・・
この状態で本当に共生が必要なのか?
仮にヒグマが本州で繁殖始めたら完膚なきまでに駆除するだろ
>>581 成人なら死にはしないけど家の中に侵入した猿に赤ちゃんが殺される事件とかもあったから油断したらダメよ
>>145 ( ;´・ω・`)これがヒグマには効かないのよ
共存は無理やろ
クマを駆除するか人間が引っ越すかのどっちかしかない
あるいはクマに襲われてもいい人だけがそこで暮らすしか
>>563 つまり喧嘩だから勝手にやってくれと思うんだが
これを人質に猟友会は協力しないってのがタチが悪いんだわ
熊嵐とかシャトゥーンを登山者は読んどけ
大袈裟に書かれてる所もあるやろうけど
ヒグマに出会ったら出来ることはない
生きるか死ぬかは運次第
熊の駆除やめれと言う人からは、たくさん寄付してもらって、、、山に木の実を増やす
この前札幌に出現したのは和平を求めていたのかもしれない
もう後戻りはできない
>>591 サボットスラッグの銅弾
ツキノワ熊も倒せる
知床の街なんて前からこう↓なので、北海道全体が同じになってきてるだけ。
役所の職員に猟銃免許取らせても
ライフルが打てるまで何年もかかる
その間は警察官が、さすまたや警棒で対処する
集団下校の小学生が襲われて、何人か亡くなりました
とかじゃないと変わらないんだろうな
>>589 三毛別の大熊をソロで倒した山本兵吉さん、
日露戦争でGetした普通の銃で死ぬまでに300頭ぐらいヒグマを狩ってたけど
今考えたら異世界転生者だったのかもしれないな
わんこの散歩中に熊を目撃したのは遭遇の数に入らないのか・・・だとしたら熊に遭遇したのって3回しかないんだな・・・意外と少ない(´・ω・`)
危険な熊だの猿を駆逐すると文句を言う馬鹿共を、あいつらの餌にして欲しい。
熊がその気になれば小学校に乱入できるよな…誰も止められない
>>607 逆に言うと政治家や役人もそうなってくれれば対策に動けるから
それを待ってるとも考えられる。 口が裂けてもそんなこと言わないだろうがね
>>598 甘やかしたから羆がつけあがってるんだな
>>602 日露戦争で持ち帰ったロシア軍のライフルだったからね
一発しか装填出来ないが構造は基本的に現代のライフルと変わらない
ドローン使え
ドローンに熊スプレー装備させて人工知能でヒグマを認識できるようにすればいい
>>612 異世界転生では好きな武器を一つもらえるからな
>>1 ヒグマと共存共生という道政のエゴのせいで人が死にまくってる。知事は責任とれよ
>>612 それにしたって人喰い羆を相手に200mの距離から
一発目に心臓を撃って動きを止めて
二発目に脳天を貫通させて仕留めるとかヤベえ
今と違ってスコープなんかなかっただろうに
鮭ばかりじゃなく、熊を狩る権利も主張してくれないかな。
>>601 そろそろありそうだな
ヒグマにしてみれば餌がたくさん
宮の沢に出たからな。札幌市民はステイホームしかないよ。
こいつら襲われて死んでくれればよかったのに
ロシアを見習ってペット化もいいかもしれん
コロナウィルスで生態系覚醒してバイオミュータント誕生とか
>>625 動物好きのラッシャー木村さんが
昔ヒグマ飼ってたらしいな
>>1 北海道は緊急事態宣言出さないとな
ステイホームして給付金出して飲食店はお酒禁止して20時で営業終了
月の輪なら男で恵体で筋トレすれば勝てる
ヒグマはさすがに無理
本州から命知らずが北海道の山奥にキャンプに来るからな
今年あたりはキャンプ場で悲劇が起こる可能性高い
北海道民は2,3キロの距離まできてるのにまったく根拠なく「ここまでは来ないよねえ」「そうだよねえ、まさかねかえ」
といいあって安心している
ユーチューバーの勇者が北海道山奥バーベキューキャンプをライブでやって欲しい
>>628 まじかよ・・・日本人で熊飼ってたのムツゴロウさん唯一無二だと思ってたわ
>>592 どう因縁付けられて取り上げられるか分からないし、
警察の要請は断るわ。
>>642 熊の出る山奥にバーベキュー場はいろいろあるよ
普通にみんなやってる
起きてないのに小学生がとか言うのどうかと思うの
クマ殺し以外に策はないのかよ?
>>561 里山関係ないって。
以前は里山でおきてた熊の事故が、今は里山がなくなって住宅地近くで起きてるだけで。
事故の数が増えたのは純粋に個体数が増えたから。それだけの理由。
山奥だけでなく山の端まで溢れてきてんだから、町外れのキャンプ場でもクマの散歩道だよ
キャンプ場なんて普通に熊出没注意って貼ってあるけど空気だしなぁ
チェーンソー持ってた人ですら、ヒグマに襲われたときに必死で反撃して斬り付けたりしたけど、ヒグマの分厚い皮膚にちょっと傷を与えただけで、
逆にヒグマが激怒してしまって、グチャグチャに殺されたってケースもあるしな・・・・
向かってこられたらもう念仏唱えておくしかない
>>601 このまえ体育館でキグルミ相手に
騒がずに後ずさりする練習やってたよ
キャンプ場、熊嵐は時間の問題だな
バーベキューの良い匂いにつられてヒグマが集まり
大量虐殺事件が起きる
>>657 念仏唱えて戦う
まぐれで巴投げを決めた爺さんもいる
数%の生きるチャンスはある
人は慣れる生き物だからな熊にも慣れるさ┐(´ー`)┌
ゆりクマ嵐見なくなった、帰ったらみよう
クマ「コロナの今がチャンス!勢力を拡大するぞ!!」
>>657 そもそもチェーンソーは割とデリケートな道具で、クマ相手に振り回して武器に使えるような物じゃないよ
チェーンソーのチェーンに熊の剛毛が絡み付いて止まったんじゃね?って思うわ
>>659 札幌にもね、五天山という熊の生息地から2,300mの巨大バーベキュー場がある
土日は、数キロ先までおいしい臭いが漂う
>>669 芸森の奥にもキャンプ場あるんだよな、あっちの方が怖いわ
一番好きな熊
>>1 すげーな、日本とは思えない
北海道では熊に襲われてこんなに死んでいたんだ?
創成川と豊平川両方から攻められて二条市場は占拠されるだろう
なんだかんだあって熊牧場として再開だなこりゃ
>>669 もうすぐそばまで来てるね、茂みに潜んで突入待ち
札幌民は命知らずですねw
自衛隊に獣害対策部隊を結成しろ
創作物では、怪獣退治もしそうだけど
チェーンソー使うなら立ち木を背にクマを迎え撃つ戦法だね
これならクマが寄りかかって勝手に自爆するから勝てるでしよ
>>1 ヒグマがユーチューバーになって、
旭川のクソガキ犯罪者を公開処刑すれば
冬眠前の食べ物に困ることは
無くなると思うぞ。がんばれヒグマ!w
金持ちから100万円くらいとって
ハンターとして熊を撃たせてあげればいいのに。
賛否両論あるだろうが、過疎化した北海道に金がおちて、熊の個体数も減らせる。
>>679 5chを鵜呑みにして間違った人を襲って訴えられちゃう
チェーンソーは一度使った事があるけど、トルクが意外とないんだわ
ヒグマの堅い毛皮じゃ刃が立たないと推測
くまにここからこっちは来ないでください、て言ってもハイわかりました、とはならないだろ
生息地を脅かしすぎなんだよ
もっと土地の利用の仕方考えろよ
ただ広いから好き勝手にやり過ぎなんだよ
>>683 お前・・・googlemapで北海道見てみろ、緑のとこ全部熊の生息地だぞ
北海道は野生動物に明け渡して人間は全員本州に移住したらいんじゃね?
>>681 臭いで何とかならないかな?ヒグマの本能、本気を見せて!冬眠前にw
ヒト種の「強さ」というのは「経済力」なのよ
日本の経済力が低下してるので
生活圏のインフラや活気を保つ力が衰えており、
クマ族の「圧」に押されてるんだよ
>>647 けっきょく内輪揉めで羆の危険に晒されることになったわけな
もうこの地域は役所で狩猟の現業でも作るしかなかろう
熊が増えたのは北海道知事で民主党総務会長だった横路孝弘が猟を禁止したせいだよ
ヒグマの怖さを知るなら現物を見る事
一番良いのは登別クマ牧場、ヒグマが立ち上がり(3mオーバー)
エサくれとポーズを取る
絶対あんなのと共存なんかできないと現実に引き戻される
本当に怖いの一言ですわ
>>686 すげー太ってるな
腹いっぱいなら人を襲わないとか?
なんだかんだ言って横路さんの時の北海道好きだったけどな、政党は許せないが
札幌市内に現れたヒグマ
ヒグマ射殺の瞬間
害獣はしっかり駆除しろ
変な抗議電話とかしてくるのは東京とか大阪の都市部のバカだろ
相手にしないでガンガン駆除しろや
>>21 チラ見しながら通り越して行って一気に木に登ってくる動画あるよな、、
>>701 ハンターが足りない上、打てる場所と時期が限定
増える一方
鹿もハンターがいないから増えすぎて市街地にきている
>>706 眼がすごく不気味なんだよな、邪悪というか底知れない悪意を感じる眼
ヒグマは全駆除するべきだと思う
自衛隊の駐屯地に侵入した熊をそのまま逃してやったのは笑った
>>707 もう金持ちの道楽でいいからハンターしてもらえよ。
個体数を減らさないとどうにもならない。
ヒグマがいるところに住んでるのが北海道なんだから
緩衝地帯なんか元からないだろ
>>718 カレーに入れるなんてもったいない
ステーキ食いたい
ニュースにも何にもなっていないところに住んでるけど
今年のヒグマの多さは明らかに異常
目撃情報と注意のアナウンスが毎日されてる
こんなことは初めて
>>719 一時期は人間の生活域にめったに出てこないところまで減った
>>717 ああ、たぶんアルファードとかぐらい大きな檻だろうから予算的にも手間的にも大変か…
今の時期は草木が生い茂りヒグマの姿が確認できないのよ
山狩りというけど簡単にヒグマに逆襲されるだけ
ヒグマ撃ちのハンターがそれを知っているから、絶対に入山しない
それと金持ちにハンターをやってもらえとうバカがいるけど
マジでヒグマ駆除は命がけ、一発で仕留める腕がないと返り討ちに
あって命を落とす
ヒグマを駆除できるのは、残雪の残る視界が効く春先だけだ
覚えとけ
>>723 50年渓流釣りしてる人が1週間で3回はヒグマ見るようになったとさ
初めてのことみたいだ
春グマ駆除やめてから劇的に増えちゃったみたいだな
アイヌは熊も狩りの対象としてたようだが、どうやって倒したのか。槍や弓だけで倒せるのか
その昔、開拓民で北海道以外から北海道に移住した人は、ヒグマなんて聞いてないよ状態だっただろうな
本州には人食いの獣はいないから
>>731 本州の月の輪熊はそこまでの威力はないもんね。
286 ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 13:32:49.27 ID:+suNKvPt0
ほらこれをよく見てごらん
厚労省のサイトだよ
どこに悪いクマがいるんだい
マタギって映画や漫画の影響で単独で熊を仕留めるハンターになってるけど
本来の熊狩りは大人数で山の斜面に追い詰めて蜂の巣にするんだろ
保護動物でなければ、いたるところに罠仕掛けて減らせる
>>730 アイヌの人に聞いた話だが、仕掛け弓と附子らしい
あと年中狩っていたのでなく、時期が大切だとも話していた
ボランティアの猟友会に頼ってるからそりゃ早晩追いつかなくなるよ
アイヌはトリカブトの弓矢や仕掛け罠でヒグマ猟してた。
一番は農薬入りの毒餌まくのが簡単なんだけど鳥獣保護法のせいで無理。
要は人間が自分で自分の首を締めている。
熊を知らない馬鹿共が熊を殺すなと騒ぎまくった弊害がこれ
>>287 そも時は猪や狸も殺せばいいだけ
はい論破
法改正して、自衛隊がヘリから打てるようにすることだ
残雪の残る春先に駆除というのは、残雪にヒグマの足跡が残るから
ハンターは足跡を手掛かりにヒグマを追い詰める事ができる
知人の爺さんは畑でツキノワにド突かれて転がりながらも必死で回転式草刈り機のエンジンかけて追い払ったらしい
エンジン始動のブゥンブゥン音で熊が怯んで歯が回り始めたところで逆襲の突進したらしい、ゾンビ映画w
対ヒグマには草刈り機くらいじゃ勝てそうにないよなぁ
道民は世帯毎に44マグナムを所持するよう義務付けろ
保護動物指定をはずせ、と思う
知床の柵で囲った地域や熊牧場だけで管理すればいい
>>753 金属刃の草刈り機ならチェーンソーよりいい
ヒグマ増えて良かったじゃん。
北海道民が望んだ結果だろ? まさか駆除しろなんて言うまいね。
人間だって人口が増えりゃ侵略して領土拡大してるしね
クマだって増えりゃ侵略してくるのは当然や
アラスカの人が注意を怠ると事故が起きるって言ってた
山菜採りや畑作業に夢中になりがちじゃん?
人間の方が先にクマの存在に気づけば防げる事故もあったと思うな
出来るだけ駆除しない方向に舵切った奴を吊し上げろ
そいつの所為で増えまくり
>>741 アイヌの人ってやっぱりアイヌ語分かるの?
本日旭川市中心部河川敷を羆があるいて目撃されてる件
ヒグマやツキノワグマを狩猟していたマタギというのは北方領土の住民の文化なんだよ。戦前のマタギの文化はイノシシや野鳥の狩猟だよ。
第二次世界大戦前まで実はツキノワグマやヒグマは北海道や本州や四国や九州には野生にはいなかったんだよ。第二次世界大戦後にGHQがいろんな場所の軍事力や経済力を弱体化させるためにツキノワグマやヒグマを入れてまるで在来種に見せかけたんだよ。
羆被害が増えたって事は羆の数が増えたって事なんじゃね
>>756 音と攻撃力ならチェーンソーの方が強そうだけど
銃の所持が出来ない以上、一般人が合法的に持てる対クマ武器って草刈機、チェーンソー、クマスプレー、車以外に何かあるかな?
https://bunshun.jp/articles/-/46390?page=1&_gl=1*wa51b1*_ga*YW1wLUJWOU9JdnNVb3M0T0tpenJ1b01pNmZlaTEyXzFpb1RNUl9jMlFOS3IwOEVVWjdpQTJlNUNfbktkM0JUTy1vYkg.
これ読むと羆も簡単には死なない
肉食の陸上動物は下記の通り
クマ🐻
ライオン🦁
トラ🐯
ヒョウ🐱
ピューマ😸
オオカミ🐶
意外にもたった6種類しか居ないのである
楽しみのために動物を殺せる猟師って普段から犬や猫を虐待していそうで怖い
イノシシも人間恐れなくなったから
ゴミ捨てば荒らしてるわ
>>783 穴掘って死体を隠したのなら
ヒグマで間違いない
人間はえさと認識してる
北海道でマラソンやるよね
五輪大丈夫なんですか?
喰われるの観戦しろってことですかね
>>787 市街地に出るくらいだから
マラソンコースに出ても全然おかしくないな
>>719 緩衝地帯ってのは人間が作るものなんだよ
林業や農業をする事で「人間が常住はしないけど頻繁に出入りしてる場所」を作り出して、それが両者の生活圏の緩衝地帯になってた
>>789 行政なんにもしないままマラソンやらせる気かね
外国の選手が喰われたら騒がれるやろ
緩衝地帯で熊に襲われるか、居住地でクマに襲われるかの違いでしかないけどな。
ただ、緩衝地帯に行かなくても暮らしていける人だけは安全になるかもしれないが。
春グマ駆除してた時は、警戒心の薄い奴は撃たれちまうから、警戒心の強い個体とそういう親クマに育てられたクマが残る。
でもやめちゃったから人を怖がらない個体が増えた、ってことのかな。
>>793 あのぼったくりが決めたん?
だとしたらほんまロクなことせんな
今からでも変更すればいいのにまあもう無理だろうな
熊で五輪中止になったら笑う
>>786 なんか最近どこかで聞いたことが
ほんとは喋るクマなんじゃないの!?
絶滅させればそれはそれでバランスが崩れるわけよ。
狼がそうだろ。鹿とか猪増えまくってんだろ。
>>792 緩衝地帯に何しに行ってたんだ?林業?
まあ材木自体が二束三文になっちゃって生計立てられないから山を放置してるところがいっぱいあるらしいね
そういうのも影響してるんだろうな
>>798 バランスとか関係ないよ
九州はクマが絶滅してるが、本州や北海道と比べて特に自然環境の問題が起きてるわけじゃない
>>797 ここだけの話だが道民の4割はすでにクマに乗っ取られている
>>695 災害派遣で撃てるよ
>>677 >「本日(12月1日)午前7時12分ころ、鶴岡市三瀬地内(豊浦中学校北方約200メートル)の空き地で、
>クマ1頭(体長約70メートル)が北側に走っていく姿が目撃されました。 人的、物的な被害はありま
>せん、付近を通過する際はご注意ください」
自衛隊に任せるしかないって状況もあるしね
>>800 ツキノワは北海道では生きてけないから本州にいるわけでね
好む生息場所や生態が少し違う
ヒグマも本州では生きてけないから日本だと北海道のみに残った
札幌市ヒグマ出没情報の出没マップちょっとみてくれよ
通報する人は一部だからこんなもんじゃない
今年はほんと冗談じゃないのよ
>>810 今年はと言うか年々増えてるって話だし来年、再来年とどんどん酷くなっていくだろうなぁ
このままいけば奈良のシカ並みに駅前に熊が集まるようになってもおかしくない
道警が猟友会怒らせたのが悪い
警察が駆除しろよ銃はあるだろ
>>810 澄川のはよくそこまで来たなって感じだな。
>>698 普通にそう。
人間も余裕があれば、余裕を堪能するほうが大事で他を襲うことはしない
熊も同じ
熊に殺された人は・・・熊に選ばれたのだ
と、何かで見たな
ヒグマなら牛刀もってればなんとかなる
そこ法改正しろよ
ヒグマにエサやりしてる奴を何度も見たが、
あいつらが下りて来たときに、何もあげる物が無いとヤられるんだよな。
ハンターが減ったのが原因だよ
人里に現れても駆除されないから、人間=怖いを持つDNAの熊が減ったのが原因。
ク
マ、襲来
里に出てきてるのはもう人間や車を恐れてないってことだから
山で駆除したら目撃しているクマも居たりして人間コワイってなるが市街地で駆除しても他のクマは知る由もないからまた出て来るのでは?
「クマ可哀想だから殺すな、人間が出ていくとかの対応をすべき」派の人達、
放置林状態になって本来の山野と人の生活地との緩衝地帯の役割を果たさなくなってる里山を復活させ
保全していくことにより、人里に野生動物が出てきて起きる様々なトラブルを減らして行こう
みたいな方向にシフトチェンジすることって出来ないですか?
鹿による農作物や林業の被害への対策としての鹿に対する抑止力という理由で、クマの駆除に反対だったり外国から狼連れてきて放そう派の人達
(特に狼導入派の人達とか)野生動物とのトラブル回避の為の緩衝地帯としての里山の保全の一環として
里山エリアや鹿の色害に困ってる地区を狼犬連れて道中マーキングおしっこ(何なら固形物も)上等で定期的にパトロールする
実際連れて定期的に歩くのが難しいなら排泄物だけでも畑の周囲数ヶ所に定期的に散布というか置いておいてみるとか
そういう取り組みへの提案のような物は仲間内から全然出てこないですか?
ネット上でのやり取り、文字や言葉でのやり取りだけでなく
被害に困っている現地へ、より即した行動のアイデアとして
>>12 そういや何かあったな。道警はどういうつもりで猟友会の邪魔したんだろ
5ちゃんで危惧された通り被害者続々発生中だが責任は誰が取るの?
炭酸ガスハンマーで仕留めるネズミ用のを熊サイズにしたらいいのでは
>>811 春グマ駆除廃止以降、ヒグマも鹿も増えてる。
ヒグマはあまり鹿を捕食しないみたい。
適切な頭数に制限するしかないよな。人間のエゴだけど、俺は人間だから
やっぱ人間の味方だなw 死ぬ人は出ない方がいい
家屋の中にクマの進入を許した場合どこに逃げたら助かるかな
押し入れ上の屋根裏なら隠れてやり過ごせそうだけど
「もしもし、わたしクマさん。今あなたの前にいるの」
頼みの綱の猟友会も他聞に漏れず高齢化で組織消滅の危機だし、やはり陸自に猟兵科新設してバレットM82で
熊撃ちやるしかないな。
>>837 警察の方が良くない?
スガさんの畑に熊が出たべさ!
って通報されて急行できるのが警察
自衛隊は「スガさんの畑」をGoogleで検索
今のスラッグ弾は意外な威力があるみたいだ。
しっかし100m以下でないと命中しないかも? ?
空き家増えてるんだから森林を熊に反してやれよ
中国人やタイ人のリゾート地も要らん
特定の個体じゃなくて各地で一斉蜂起してる点でヒグマ軍の本気度がわかるな
>>798 クマが食べるのは、主に昆虫、木の実、木の芽だ。
>>677 その創作物でも「自衛隊は怪獣を攻撃できない」と、
1980年代から言われていてだな。
>>801 九州山地のイノシシが増えすぎて北上が止まらん
道内のマタギってまだ道警ともめて駆除活動できないってマジ?
どんだけ道警は無能なんだよwww
>>852 砂川市でしょ。猟友会員の喧嘩だから
裁判結果が楽しみ。会長が負けたらクマさんの天下w
昔は銃を持ってた人がたくさんいたから牽制になってたんじゃないの?
観光客もいないし調子こいてんだよ
かかってこいよオラっ!
>>817 これアメリカの一般家庭でグリズリーの子供育てた奴なんだっけ?
クマだけに限らんのよな
札幌の人にしかわからんと思うが夜になると西岡の水源地通りの突き当たり辺りにめちゃくちゃ鹿とキツネいんのよ。真栄辺りの滝野線とかね
車で走ってたらマジで5分に一度見るレベル。昔はそんなの支笏湖辺りじゃないとなかったのに今凄いよ
>>851 熊と猪や鹿の個体数はリンクしないけどな。
ついでに札幌大通り辺りにも出現し、あの欲ボケ毛唐を食い殺してくれw
そうしたら今までの被害はチャラにしてやる。
まだ倒してねーのかよ!そっちに驚くわ何やってんの??
>>863 北海道に虎が居たら多くの人は外に出れなくなるし
全部射殺するように政府が動くに決まってる
危険度が違いすぎる
インドは今まで何百万匹も虎を殺してきた
>>858 ロシアじゃなかったかな
いつ食われるか。おそロシア
毒まいとけば解決しない?
クマしか食べないように、大きい肉に毒入れておいとくとか。多少他のが食べてもしゃーない
>>850 防衛出動か何かでトドぶち殺してなかったっけ!
>>832 狼が居た頃は仕留めた獲物を横取りして
食べていた。自分では鹿を獲らないね。
>>864 こま?残酷すぎだろ
そら絶滅危惧種になるわ
春クマ駆除廃止して30年たって6000頭くらいから2万~4万にまで増えたなら
こうなるのも普通じゃないのか
ハンターもおらんし、完全に熊に乗っ取られるやん
>>858 ロシアな。これの動画みてるとうっかり可愛く見えてくる
>>875 宮の沢なら普通だろ。今さらニュースにするのはブームに乗っかりたいだけなんだろうけど
うらうのにし(ロシア)やらが デンジハで ソウサしてるんじょのいああそのか、
日本社会を、24時間混ぜ食ってるヒグマより恐ろしい民族が日本に住み着いている。
ヒグマより先に、この生物を撃退すべき。
これは、日本国民の総意。
>>876 地下鉄宮の沢駅付近に熊が出たならビビるが宮の沢4条4丁目はほとんど山みたいな場所だしなあ
死者のほとんどが高齢者っていうのならある意味自然淘汰
>>1 札幌の隣町で現在日本ハムファイターズ新球場建設中の北広島市の仁別でも、山菜採りの高齢男性が立て続けに行方不明になってる
これも羆じゃね?
>>878 ヒグマを市の要請で射殺したら猟銃免許剥奪する道警だな
北海道ってツーリングとかキャンプとか色々巡ったりしたら楽しそうではあるが
ヒグマの恐怖が常に付きまとうんだよなあ
>>879 地下鉄んとこでもそんな不思議でもないよ。すぐそこ山だからな
北1条通で騙されるけど北1がそもそも山中なんだから
もっと言えば琴似駅に来たってふーんてなもん
札幌駅や白石あたりに現れたらさすがにビビる
ヒグマと地続きの立地に家買うとか正気の沙汰じゃねえわ
>>1 熊が冬眠中で爆睡してる時に村人達が銃で熊を殺害
↓
熊の逆襲が始まっただけ
死傷者9人って自業自得やろw
村人だから人間に被害はないし
緩衝地帯の問題じゃなくて
人が減っているからでしょ
ヒグマ
絶対目を逸らさない
少しずつ近づく
大声で奇声を発しながらダッシュでヒグマに突進
ヒグマ100パーセント逃げる
45 令和3年7月13日 旭川市神居1条11丁目 7月13日の4時頃、住宅地の道路を移動するヒグマ1頭が目撃された。
>>867 それいいね
鹿の死体に毒入れて放置して置けばいいかも
>>867 致死量いれたらまず食べない
鼻が異常に効く
まあ札幌市民なんてバカな貧乏人しかいないから全員熊の餌になればいいよね
共存とかできるわけないんだわ
しょせん人と熊はやるかやられるかの関係よ
自衛隊にやらせるのが一番やで
訓練にもなってちょうどいい
なろう系流行ってるから
冒険者ギルド作ってヒグマ討伐とかやったら
ヲタが喜んで冒険者になるんじゃないか?
こういう組織はクマより問題 人間の敵なのではなかろうか
一般財団法人 日本熊森協会
https://www.kumamoriweb.org/ 滝上のクマ被害って浮島湿原に観光目的で向かってた人なのかな
俺も行きたかったんだよなあそこ
死に場所求めてならいいけど、これから楽しもうってときにクマに殺されるのは可愛そう
ニホンカワウソが絶滅するよりもエゾヒグマが絶滅すればよかったのに
>>23 てことは逆に人間を食った熊も子や仲間に伝えるわけだね?
人間はちょろい、そして美味いと
>>54 俺もその言い方大嫌い
被害を大きく見せたいマスゴミが数量を稼ぐために使う言い方
死者3人、重軽傷者7人だったら死傷者10人って言った方が
2桁の大台に乗るからインパクトあるもんな
>>915 そのうち生まれたばかりの小熊が
「余は空腹だ 馳走(人間)を用意せい」
と母熊に言い出すと思う
>>916 死んでなければいいってもんじゃないだろ
重傷なら
どうも行政は熊に人を殺させるように動いてるみたいね
人が人を殺めるのは法律で禁止されているけれど、熊が人を殺めたり食べたりするのは禁止されていないから・・・合法じゃね?
>>923 お前みたいに羆には法律なんて理解できないからな。
人に危害を加えた羆は駆除って言う名の死刑が待ってるよ、裁判なしで。
これで熊を射殺するなとかいうキチガイがいるからな
熊と話し合ってこいよ
>>1 はっきり言えや、クマを殺さないのが原因だって
熊がいなくなったって何も困らん
鹿が増えるとか言うのがいるが、そっちの駆除で人が死ぬことはないんだからな
>>883 2人が行方不明になってるね。
北広島霊園でヒグマが目撃されてるし
クマは頭がいいから、人間は弱い
獲物と思われたらもうだめ。
罠おけと簡単に言うが、トラバサミの使用は違法で販売も規制されてて持ってる自治体ないだろ
檻にしても400kgサイズが入って熊パワーを封じられる頑丈な檻・・・
麻酔銃なんて獣医師で銃の資格許可持ってる人が何人いるんだっていう
専門家さんはクマは臆病だと口を揃えるが、実際は警戒心が強いだけで極めて獰猛。
攻撃してくる場合、驚いたパニックによるものなどではなく、明瞭に敵か餌とみなしての
行動であって、臆病とは全く無縁なもの。
鈴を鳴らせば大丈夫とか根拠のない迷信。
クマも情報伝達する手段持ってるんだから人間が狩りやすいって仲間内に話してるよな。そのうち群れで襲撃してくるんじゃね。
網走の漁師のおじいさんは
ご存命じゃないのかな。
あの人の番組を観たらクマの
習性がわかる。
腕力でかないっこないんだから知恵で対抗するしかない。自衛隊投入はありだと思うが。
まず子熊から集中的に殺していくべきだと思う。手っ取り早い上に後々のためにもなる
子熊は生かしておけ、は悪手。
怒り狂った親熊は待ち構えて罠でも射殺でもすると良い。違法とか何とか言ってる場合じゃない
と思う
母グマが人を狩ってくる。
子熊がそれを食べる。
子熊が成長し、自分の子供に人を食わせる。
みたいな感じで広がってくのかな
>>941 あれもまだ捕まっていないのか
山に返っていないなら神楽岡公園あたりに潜んでいてもおかしくないもんなあ
バ観光客の餌ヤリから怖れていたことが始まってしまった
滝上町の場合は違うだろ。
そもそも熊のいる場所のど真ん中に人間が入って町を作って住んでるだけ。
三毛別羆事件のパターン
@民家に行くと食物が簡単に手に入ることを学習
A人間が実は弱い存在であることを学習
B人間の肉の味を学習
こうして人食い熊が出来上がる。Bまでいく前に止めないと。
毎年年配の人しか死んでないから、
子供が食べられない限り道庁は腰を上げないだろうな
>>904 北海道のハンターが子供を羆から守って死ぬんだけれど
銃持ったまま異世界に転移する奴は既にあるw
人間は弱いし美味しい、って学習されたらアウト
新任女教師は弱いし美味しいって学習したドキュンガキなみにアウト
絶滅するまで道が猟友会に対してヒグマの懸賞金かけるくらいしても良いのでは…今は数千円のやっすい手間だけだろ
>>23 なるほど
継承が途絶えるから次から次へと出てくるわけか
ヒグマを渋谷や選手村に放てばいいんじゃないかな(笑)
小池百合子「これからはWithヒグマ、ヒグマを渋谷に放ちます(百合子スマイル)」
>>936 あそこは特例な
でヒグマの習性がわかったところで
人側が徹底して獣にスキを見せずにあの爺さんたちのように
できるかといえばできないだろ
あの爺さんたちは腹空かしてるヒグマが来ても勝手にドングリやったり残飯なんて
与えないからな
あの漁師小屋の番屋ルールを徹底して守る男漁師らがいるから
猛獣との程良い距離を持った関係が築かれてきた
>>957 ちゃう。野生動物が天敵を覚えるのは殺されるから。
同種の死体を見て臭いを覚えて天敵を覚える。
そしてそれを伝えていく。
殺さなくなったから人間を天敵と思わなくなった。
三毛別のはもう妖怪の類だろう。
----
三毛別羆事件には後日談がある。
ヒグマは射殺後、解体され村の人々によって煮て食われた。参加したうちのひとり、鍛冶屋の息子は、その夜から家人に噛み付くなどの乱暴が始まり、その凶暴性は日に日に増していった。彼を寺に連れて行くと、クマの祟りであると告げられた。近親縁者が集まり、一心に祈りを捧げたところ、症状は治まったという。
熊はハンターの様子を見てる
自分がやられなくても鹿がやられてるのを見て、人間に近づかないほうがいいと学ぶ
真夏だと草に隠れてこっちを見てる
人間は気づいてないが
山際の住宅の家庭菜園はクマが見てる
「人間は俺の食い物を作る下僕だ」と学ぶ
>>180の映像見てたら脇腹と肋骨を噛んだり爪で抉られて堪らず防御崩したところを咥えられてエサ場に運ばれてるな。もうどうにでもしてって顔が見ててつらい…
ルシャのヒグマを叱るオサーンはヒグマ対策とは逆のことやってる。大声で威嚇するのはダメと言うのが一般的。あれは例外だと思った方がいい。
専門家は皆、クマは平和的な生き物で興奮させなければおそわないというが、いざ出会えばそんな余裕はない
番屋の爺さんが子熊の頃から躾けているので、大声で威嚇するとヒグマは逃げて行く
普通のヒグマを大声で威嚇しても逆効果、襲われて生きた状態で喰われる
それとヒグマは臆病じゃない、用心深いだけ、すげえ獰猛
>>364 だな
でハンターがいたり過去にマタギがいた山では
人が脅威だから
山の見回り隊が腰に熊鈴つけてたり
当時ならタバコ持ってたり吸ってたりと
獣は人と鈴の音タバコの臭いなどと関連付けて
覚えるから
山で熊鈴の音がすれば人がいると気付いて
獣は警戒して距離を取るようになった
今は狩られることがないから人を警戒する習性が
どんどん薄れ熊鈴の音も獲物の音でしかなくなってきた
風上がどっちかわからないような人間は一人で北海道の山に入るべきじゃないよね
ちなみにオレも鼻が利かないのでわからんけどw
熊鈴鳴らしても、あいつら鉄砲持ってない、と知っている
よく「動物の習性」などというのは教えられるけど
野生動物がそんなワンパターンで動くはずがないよな
>>973 つべの渓流釣りのコメント欄で玩具用の火薬鉄砲を30分に一回撃って釣りしてるから獣は一切よってこないってコメントあったな
山に入るやつは熊鈴なんて止めて真似した方がよさそう
道民は「ヒグマが出る北海道」で町おこししたいんだよ。ヒグマをむやみに退治させ
ないようにしてるし、ヒグマバンザイなんだよ。どうせ食われるのは内地の人間か
老人だから、地元民にとっては痛くも痒くもない。
>>977 意味ないぞー、森は音を吸収するんだよ
爆竹系の破裂音は近くでは響くけど、木立10本分も中に入れば静かなもんよ
クマが人間を舐めているが、北海道民もヒグマを舐めている
長い間生活圏に出てくることがなかったから怖さを知らない
>>981 食い殺されたのは東京からの登山客なんだけど
>>982 食い殺された東京からの登山客「熊を駆除するな!熊を追い詰めた人間が悪い!」
>>981 羆「舐めるなど失礼な事はしませんよ、ただ食べるだけです」
キタキツネが青函トンネル通って青森に進出してるからな
クマが目撃されると学校の先生がつきそって登下校が恒例
先生が付き添っても無意味だが
観光客ヒグマ甘く見すぎなんだわ。餌ヤリしたり近寄ろうと試みる連中いる。人恐れなくなると地元の人間が危なくなる。
1週間位前から家の近くに
「熊出没注意」
の看板が出てるんだけど・・
仕方ない、サバサキの兄の技を全て習得した俺の出番だな
これから9000万人を割るまで人口が減る
野生動物の反撃が始まる!
君は生き残れるか?!
そりゃこの間の札幌市のようにマスコミが追跡車やドローンで刺激すりゃ
興奮するわな。特に追跡中自衛隊施設に侵入させ。警備の方が出合い頭で
負傷したのは完全な人災。
しかし北海道文化放送にメディアはそうしたことを棚上げ・頬かむりで
したり顔でクマ事案を説くw
しかし北海道文化放送にメディアは
↓
しかし北海道文化放送に限らずメディア各社は
-curl
lud20250207180739caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1626231279/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【くま】北海道内のヒグマ被害、死傷者9人。過去最多の見通し。専門家「緩衝地帯が消滅し、ヒグマは『すぐ近くにいる』」★2 [記憶たどり。★]YouTube動画>10本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・【速報】新型コロナ、北海道の新規感染者は過去最多の180人程度見通し。札幌市だけで100人超え。11月7日11:55★2 [記憶たどり。★]
・【速報】新型コロナ、北海道の新規感染者は過去最多の180人程度見通し。札幌市だけで100人超え。11月7日11:55 [記憶たどり。★]
・【陸自】過去最大規模の演習展開 北海道内全域で「北演29」−陸自北部方面隊
・【国交相】過去最大赤字(175億)見通しのJR北海道に財政支援の考え
・【コロナ】北海道内、初の90人台で東京を上回る見通し 2日 [首都圏の虎★]
・【速報】 北海道 過去最多"250人規模"の見通し 札幌市だけで最多200人前後可能性 [影のたけし軍団★]
・非正規労働者131万人減、過去最大 専門家「雇用の悪化は長期化する」 [蚤の市★]
・【速報】沖縄県の新たな新型コロナ感染者は過去最多の200人超となる見通し。5月19日 [記憶たどり。★]
・【速報】東京都の新型コロナ感染者、3000人超の見通し。過去最多。7月27日★5 [記憶たどり。★]
・【新型コロナ】北海道の感染者、過去最多の60人。札幌市でも過去最多の43人。10月24日 [記憶たどり。★]
・【11/5コロナ】東京都269人 大阪府125人 愛知県79人 神奈川109人 北海道119人(過去最多) [ばーど★]
・【北海道・社会】「保育園落ちた」ブログ、母親の思い代弁 道内でも問題深刻
・北海道194人感染、3人死亡 函館で「過去最多」 [どどん★]
・【北海道】「こ・ろ・す・ぞ」札幌市内の私立中学校で悪質ないじめ、被害生徒が退学
・【北海道】「アイヌ漁に許可は不要」 先住民族専門家が記者会見 ★ 2
・【北海道】鈴木知事「医療体制が危機的状況」 道内感染者延べ914人 [さかい★]
・【社会】北海道電力「地震で道内全域がブラックアウトしたのは道民が一斉にテレビや照明をつけたから」★2
・【北海道】「道内各地で無銭宿泊10回以上やった」詐欺容疑で逮捕の中学校教諭・無職の男2人 供述
・【大阪で過去最多800人台後半】<専門家>「このような数字であっても世界的に見れば、日本は極めて優秀」 [Egg★]
・【武漢肺炎】「東京は4月上旬に緊急事態宣言 数字を下げた北海道をみんなで再現しましょう」専門家が時期を言及 報道ステ24日
・【北海道】児童数1450人超、全国一マンモス校 千歳市の市立北陽小、 市教委「見通し甘かった」 対応策は
・【社会】 53歳自衛官、車で北海道内を転々“4か月”無断欠勤で懲戒免職「仕事や生活に対する不安から発作的に逃げたくなった」
・【北海道】巨大地震「一番可能性があるのは根室、太平洋側」 専門家が指摘 60年で60センチ地盤沈下 、“ひずみ”限界へ
・【北海道】旭川女子中学生いじめ問題、遺族が手記 教頭「1人の被害者のために10人の加害者の未来をつぶしていいんですか」 ★9 [樽悶★]
・【北海道】旭川女子中学生いじめ問題、遺族が手記 教頭「1人の被害者のために10人の加害者の未来をつぶしていいんですか」 ★13 [樽悶★]
・【北海道】旭川女子中学生いじめ問題、遺族が手記 教頭「1人の被害者のために10人の加害者の未来をつぶしていいんですか」 ★18 [樽悶★]
・【速報】東京都、過去最多の602人感染 重症者は59人 12月10日 ★11 [さかい★]
・【速報】東京都、過去最多の602人感染 重症者は59人 12月10日 ★8 [首都圏の虎★]
・【速報】東京都、過去最多の602人感染 重症者は59人 12月10日 ★9 [首都圏の虎★]
・【速報】東京都、過去最多の602人感染 重症者は59人 12月10日 ★5 [ばーど★]
・【速報】東京都、過去最多の678人感染 重症者は69人 12月16日 ★2 [ばーど★]
・【速報】東京都、過去最多の602人感染 重症者は59人 12月10日 ★4 [ばーど★]
・【速報】東京都、過去最多の678人感染 重症者は69人 12月16日 ★3 [ばーど★]
・【東京都】新型コロナ 過去最多の539人感染確認 3日連続で500人超 [クロ★]
・【マレーシア】 100万人当たりの新規感染者数、インドを上回る 過去最多の7289人 [影のたけし軍団★]
・【速報】神奈川県で新たに89人の新型コロナ感染を確認。過去最多。横浜市46人、川崎市25人など。8月4日 [記憶たどり。★]
・【速報】北海道で新たに3人感染確認 道内で82人に
・北海道石狩湾新港・東埠頭専門での釣り全般
・【だらしない巣窟】経専北海道観光専門学校
・【北海道地震】北海道内295万戸すべてで停電(午前6時半)
・【知ってた速報】北海道の感染、軽症者が広げると専門家会議
・北海道(旭川市)パチンコパーラー・トーエーでの被害を書き込もう。 [無断転載禁止]
・【((´д`)) ブルブル…】北海道 年末に過去最大級の寒波到来か
・【北海道】道内一部でPM2.5濃度高い[04/27]
・【北海道地震】消防庁取りまとめ 地震の被害 午前4時
・【北海道地震】若干の海面変動可能性あるが、被害心配なし
・【気象】北海道地震の被害について各国で報道される [09/06]
・【北海道地震】道内のコンビニ 自治体からの支援要請を受けて、飲み水などの物資を提供
・【速報】札幌市で新たに2人感染確認 北海道内は計156人に
・【北海道】連休、夏の雨雲が猛威振るう 道内各地で冠水/JR運休相次ぐ [無断転載禁止]
・北海道 新たに16人の感染確認 道内計255人に 新型コロナ
・【北海道地震】道内の停電、半数以上で解消 (7日午後2時現在)
・【新型コロナ】北海道で30代女性感染…道内は194人に
・【社会】電柱間の電線窃盗、北海道で10件超…停電少ない場所下見、専門技能も駆使 背景に銅価格上昇か
・【北海道】道内公衆浴場の大人入浴料10円値上げし450円に
・【北海道】札幌の外国人宿泊客209万人 28年度、5年連続過去最高 国・地域別では中国が50万6千人でトップ 韓国からの宿泊者増加[7/14]
・【瞬間最高4回】清宮ドラフト中継、北海道で瞬間最高27%…大谷、斎藤超え過去最高
・【道内初】1回目と2回目で違うワクチン接種 苫小牧市 健康被害なし [ブギー★]
・令和6年度予算案の概算要求 3年連続110兆円超 過去最大の見通し [はな★]
・【東京都】来年度予算、7兆8千億円の見通し 3年ぶりに過去最高額 [少考さん★]
・【アメフト】反則タックル被害者のQB、傷害罪で刑事告訴へ。26日の関学大会見でQBの父親が明らかにする見通し
・【北海道】 道内求人倍率1倍超え 9月・・・1倍を超えるのは高度成長期末の1973年以来42年ぶり
・【札幌】大きくて真っ白…ダイサギが道庁の池に 北海道で見られなかった鳥 ここ数年道内で目撃…繁殖も?
・【北朝鮮船窃盗事件】朝鮮総連 被害弁償の意向 関係者に伝える 漁協被害分790万円/北海道
・18歳の専門校生、徒歩で日本横断に挑む 10月〜1月に日本海側を通り沖縄から北海道へ [速報★]
・【少子化】2020年の出生数、確定値は83〜84万人台で過去最少になる見通し ★5 [ボラえもん★]
23:25:04 up 37 days, 28 min, 0 users, load average: 23.30, 38.38, 31.95
in 0.17774415016174 sec
@0.17774415016174@0b7 on 021913
|