◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討、政府に提案へ★4 [孤高の旅人★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625541226/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★
2021/07/06(火) 12:13:46.98ID:J7zspUfs9
困窮世帯に1人10万円給付 自民・下村氏 政府に提案へ
2021年7月6日 火曜 午前6:20
https://www.fnn.jp/articles/-/205974

自民党の下村政調会長は5日夜、BSフジ「プライムニュース」に出演し、コロナ禍で経済的に困っている住民税非課税世帯に対し、1人あたり10万円を給付することを政府に提案する考えを示した。

自民党・下村政調会長「今困っている方々ですね、住民非課税所帯、1人親家庭、非正規雇用、そういう方々でコロナによる格差によって困っている方に対する追加給付」、「(2,000万人に対し一律10万?)そうですね。とりあえずわたし自身の私案だから、党内でまとめる必要があると思いますが」

下村氏は、困窮世帯への1人あたり10万円の給付について、「党内でやるべきだという声はかなりある」と述べ、実現への意欲を示した。

★1:2021/07/06(火) 04:50:49.34
前スレ
【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討、政府に提案へ★3 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1625528570/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:14:06.89ID:hr3B5+6v0
お前ら全員死ね
3ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:14:14.71ID:5qlD7gSo0
え、おいおい、いくらコロナっつっても普通に働いて貯金してれば2000万円くらいは貯まってただろう...?
俺も嫁と2馬力でようやく世帯年収1700万ってとこだが、30の時には上に加えて持ち家&手のかかる幼子2人を抱えながらなんとかやってたぞ。
こんな10万ぽっちを生活費に回さないとカツカツとか...氷河期のオッサンなら実家の子供部屋にいたのに5000万くらい貯まってないのかよ...
そんなだからいい年して所帯も持ち家も手にできないんじゃ...?
4ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:15:32.12ID:ugdGi6X10
貧困層の票の奪い合い
5ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:16:29.88ID:AZxyKuBc0
盗人に追い銭
6ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:16:32.90ID:TfVKlunF0
わかりやすいですね
7ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:16:40.95ID:T2Wfcllz0
40歳・手取り17万円「毎日カツカツです。」独身男性の末路
https://gentosha-go.com/articles/-/35442
8ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:16:43.67ID:LhSekvb20
自民下村政調会長、選挙で負けたから困窮世帯に1人10万円配るぞ!(キリッ

遅いわw
9ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:16:50.98ID:ErSUQUFQ0
ウハウハ
無職で良かった
10ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:16:52.46ID:RR6MJe970
支持率爆上げ
11ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:16:56.43ID:vZeApTG40
一律にしろよ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:17:30.09ID:uTZZUigQ0
住民税払ってない世帯って、10万貰ったところで焼石に水だと思うのだけどw
13ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:17:34.82ID:HPh/CMN/0
ここからかなり絞り込まれる。
14ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:18:13.64ID:a4zrDnhO0
>>1
日本記者クラブ
NPO法人ほっとプラスはさいたま市を拠点に、生活困窮者に対し、相談や福祉サービス利用の支援、シェルターの提供などを行っている。藤田孝典代表理事が登壇し、コロナ禍による生活困窮の実態と支援のあり方について話した
https://www.jnpc.or.jp/archive/conferences/35676/report
15ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:18:33.49ID:jc3U0rqu0
普通に働いてる人がお金なくて外出せず
メダカ飼育して鬱になるの防止してるからな
まさか、ペットの犬猫の次はメダカを来るとは思わなかった
16ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:18:39.89ID:13FQDYFA0
本当に2000万人以上いるなら
日本の総人口の16%以上の人が貰えることになる
17ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:18:42.34ID:LhSekvb20
去年の3月まで働いていた分は申告したから、非課税じゃないんだよな
ということは貰えないか
18ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:18:47.84ID:4LucP0tK0
住民税非課税ってウルトラ貧乏だろ
生活保護貰ったほうが得するレベルだぞ
あとそんな極貧に自民党支持者はいない
19ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:18:47.88ID:BdWF5aBU0
いやそれぐらい払えよ
税の不平等を許すな
20ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:19:04.79ID:aYQcCGs+0
はよ、頼む
21ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:19:09.97ID:c6wWsEbJ0
税金払うから金がないんだわ、払わないやつに配る必要なし
22ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:19:22.22ID:RipqOtR+0
衆院選対策だな、クズ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:19:24.51ID:LhSekvb20
どうせ審査にまたパソナでしょ
竹中平蔵が儲かるだけや
24ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:19:40.96ID:qL19GIMC0
結局選挙のためにしか動かない。
25ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:19:48.65ID:BdWF5aBU0
このスレには給付に批判的な人が多いので
やっぱり給付はやめますね
26ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:20:07.55ID:wauD3y3v0
10万円に拘るのはやめろ。こんなはした金じゃどうにもならんだろうに。30万40万支給を模索せい
27ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:20:28.19ID:BawssUsm0
>>18
だからこそ、選挙に備えて新規顧客開拓
28ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:20:34.47ID:qlqpWnT50
>>8
アホか10万円では売れないぞw

中抜きケケ中一味とかこんなはした金じゃねーだろw
29ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:20:37.79ID:SAVpS27b0
俺も年収5000万から4980万に減ったんだが10万円くれよ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:20:38.07ID:YPe4pstu0
なんでもとから貧乏人ばっか助けるん、、
31ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:20:38.36ID:cz0oHG1/0
住民税非課税世帯
こんな底辺見捨てていいよ
32ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:20:53.51ID:C0b20c0t0
結局選挙用にカード使うだけか
当選したらしれっと給付無しになりそう
33ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:21:05.38ID:jGfULCwx0
>>1
ムダ金を配るな
その世帯はナマポあるだろ
34ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:21:18.34ID:pt/E5MUn0
始まりました
大阪大敗に続き都議選でも劣勢の事実を突きつけられてやる事といえば有権者へのご機嫌取り
前回はワクチンスケジュール強行で今回はばら撒き
35ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:21:20.97ID:jc3U0rqu0
おい!よく聞け。ちゃんと聞け
トリクルダウンなんてないんだ。正社員や上級を優遇しても日本経済は復活しないの
いかに貧困層やニ−トを一人前の人間育てて所得を上げてやると日本経済が復活するんだ
わかったか!竹中
36ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:21:47.37ID:Ek9pgD/g0
政調会長は提言するだけのお仕事
実現性はない
37ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:21:52.41ID:WucwCkCP0
どうせすぐ増税するんだろ
38ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:21:53.74ID:GFnqUJnt0
>>1
選挙に負けたとたんこれだ
日本の民主主義を壊す気か
39ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:21:58.98ID:paysbHJq0
年収2000万で非課税な風俗嬢を知ってるよ
40ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:22:25.01ID:vg+clhAQ0
>>16
年金受給者含めたらそのくらい余裕だよ
41ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:22:27.53ID:rJ96EIIN0
早くふっとばねぇかなーこのアホ国 
42ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:22:30.62ID:dF1GAq750
中途半端に年収数十万あるから少額の住民税払ってる
いっそ無職になった方が生活潤うんだろうか
43ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:23:04.42ID:lQY5CtYG0
>>1
お前都議選の責任とれよ無能、税金思いつきで使うならぼけ
44ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:23:14.72ID:wkm2pGzu0
なんで元々の貧乏人に金やるんだよ
クズはこの際減らしとけよ
おかしな国だな
45ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:23:16.83ID:jOpOZ46Z0
>>1
納税もしないゴミに金ばらまいてどうなるの?
納税して国を支えてる人をなんだと思ってんの?
46ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:23:28.72ID:uFwIzU/30
2000万人?この国終わってるなwwww
47ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:23:59.73ID:1W+Nmxfl0
しっかり稼いでいる人を差別するのやめろ!
48ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:24:45.85ID:FtnRKeSI0
>>1
納税者の反感買った。
ゴミ自民早く消えろよ。
49ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:24:48.81ID:vg+clhAQ0
>>18
貯金で食ってる大金持ちも住民税非課税世帯
50ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:24:50.15ID:qTsZE5Cf0
>>45
嫉妬昭和生まれ、キモい!消え失せてよね
51ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:24:51.34ID:YXmxJMuk0
クズキムチアソウが全力で邪魔をします爆笑
52ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:24:52.55ID:n4X00TzG0
そもそも貧民に10万渡して何になる。大量出血してるのに絆創膏みたいな?

て思ってたら高齢者向けの選挙対策なのね
やっぱ自民はあかんわ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:24:57.19ID:EW8uD2NA0
>>33
ナマポにならないように配るんだよ
言わせるなよ恥ずかしい
54ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:25:14.14ID:zFQ7vZzT0
2000万て終わりだろこの国
55ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:25:14.80ID:MR9jRFce0
非課税じゃないんで。
衆院選もダメだろな
56ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:25:31.85ID:jv3xsfWD0
自由国賊党のゲスさwwwww
さすが政治なんぞできないししたこともない腐敗のカス
57ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:25:43.34ID:jc3U0rqu0
ネトウヨに経済なんて分かるわけないだろ 親がパイパンか何かなんだから
天皇も怒ってるし
あいつらケニア人と同レベルと日本人に思われてるんだぞ
アフリカンwと同じ
58ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:25:57.49ID:n4X00TzG0
>>3
誰もレスしなくてかわいそうだから…
59ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:26:25.06ID:3zx7XnOo0
これはまーいい話だろ。
前回の全員は最悪だったわ
60ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:26:26.41ID:i7GLmGmM0
選挙結果で自民党に火がついた。
もう一律10万もう1回やらないと変わらないぞ!
61ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:26:29.33ID:uFwIzU/30
金配る前にはどうにかしないといけないだろ2000万人ワロタwwww
62ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:26:30.06ID:+kEVs3eA0
自民さすがや!
63ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:26:36.39ID:U5uV25zh0
非課税世帯の選挙投票率を知りたい
64ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:26:37.85ID:1Xf9NCoM0
自民、公明支持者に配慮した政策
すばらしい
65ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:26:38.46ID:UGCpHzNW0
非正規で住民税非課税世帯?
66ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:26:47.44ID:uGsJI/8s0
オッス!!オラ公務員!!民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞーー!!
「税の公平性」「民間準拠」ガン無視して税金最優先再分配で公務員利権マジうめえwww
資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえwww
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
災害対応名目で時間外手当お手盛りで年収1528万さいたま市職員wちな民間ボランティアさんは当然無償w
増税で公務員は7年連続で給料アップ!コロナで生活困窮して自殺の民間サンは自己責任!!努力不足!!
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前www

徳川時代で言うところの武士が今現在の寄生虫ゴキブリ公務員!!
武士は食わねど高楊枝!
武士は名こそ惜しけれ!
引き返なしそもののふの道!
百姓が飢饉であえぐ中、ここで高潔たる武士が見捨てておかりょうか!
失業増加?廃業連鎖?自殺?非婚化?少子化?ぐぬぬ・・捨ておけぬッ!!御国の大事ッ!
見よ百姓!聞け平民!
武士である寄生虫ゴキブリ公務員は我が肉を削り、我が血を民に与えるッ!
飢饉で餓死の百姓と生死を共にッ!!
これが誇りッ!これが武士道!これが忠節報国ッ!!

餓死覚悟で「民間準拠」に殉じて「冬のボーナス0.05か月分カット!!」wwww

今年度の国家公務員のボーナスを0.05か月分引き下げる改正給与法が、27日の参議院本会議で可決・成立しました。
改正給与法は、国家公務員の給与について、民間企業との格差を解消するため、ボーナスを0.05か月分引き下げるものです。
改正法は、27日の参議院本会議で自民・公明両党や立憲民主党などの賛成多数で、可決・成立しました。
国家公務員のボーナスの引き下げは、10年前の平成22年度以来で、これによって、国家公務員の平均年収は2万1000円減り、673万4000円となります。
一方、月給については、人事院が、
< 民間の水準とほぼ変わらない >
として改定を求めないことを内閣と国会に勧告したため、据え置かれました
67ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:26:51.36ID:4xLoiXoX0
>>1

全員に100万配れや
68ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:27:12.51ID:jlhjSLvl0
選挙対策のばら撒きキタw
69ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:27:15.46ID:WoKDlM1E0
住民税非課税って働いてない家庭ということ?
70ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:27:18.46ID:gBSYBnaH0
え?約束が、、

投票したバカおりゅ?
71ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:28:10.27ID:i4D0Ek6f0
こんなの選挙前だからの提案だろ
提案しただけで確定じゃないのに勘違いして良くやったとか思われたいのかな?
72ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:28:24.14ID:yhWWbXvM0
露骨なまでに老人限定とか票を金で買うのを隠そうとすらせんな
73ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:28:30.17ID:a73M6bqO0
2000万人もおるんか
内訳が知りたい
ほとんど年金ぐらしの老人か?
74ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:28:35.38ID:XSZKCPsf0
つうか税金払えない連中がこんなにいるのかよ。
75ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:28:42.77ID:QTaiLIWI0
住民税非課税世帯なんて大半は底辺老人と障害者だからほぼコロナ関係ない層だぞw
選挙前の悪質なばら撒きだなw
76ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:28:55.20ID:oxxD50CiO
いっそのこと、強制的に生活保護受給世帯に認定しちゃえば?
77ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:29:00.58ID:IpJcaRGI0
どうせ
俺の所には
来ない
アホか
78ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:29:07.19ID:H1ozxcBO0
これさぁ
生保世帯も入ってるんじゃないの?
コロナで被害なんて受けてないだろ
被害受けたのは課税されてる人達だろ
79ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:29:12.35ID:aw/E+pfY0
>>1
また10万円配る作業の費用に中抜き企業を使うのか?安倍の時に問題になっただろ
80ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:29:15.85ID:dNF5jP6i0
だからいっただろ3万ぐらい配っときゃ勝てるって
遅すぎるんだよ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:29:38.50ID:qlqpWnT50
富裕層と公僕公務員と在日以外の一般国民に1律で配れ

当然こんなはした金の10万とか話にならん

そんなに1票は安く売らないぞ塔一教会系移民党w
82ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:29:42.09ID:jc3U0rqu0
結局、国民に配るか利権に回すかの2択で
このままじゃ選挙負ける。ちょっと中抜き派も我慢してと言ってるにすぎないんだろ
もう日本人辞めろよ
83ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:30:38.19ID:uGTgDrLZ0
>>1
馬鹿か下村
ナマポはコロナ前からナマポの奴が殆どだぞ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:30:42.06ID:1W+Nmxfl0
税金も払えないやつらに金やる必要なんかどこにも無し!!
85ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:30:42.22ID:Vj7PaWcN0
わかってないな
ナマポとか年金生活者に金配ってどうするよ

必死で働いて納税してても、コロナで仕事が激減して、生活がカツカツになった納税者に還付しろ
86ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:30:43.48ID:QTaiLIWI0
>>74
底辺老人と障害者と乳幼児抱えたシンママぐらい
子供の数にもよるがたいがいの無能でも働いてれば住民税非課税にはまずならん
87ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:30:46.89ID:k6FTT2Tp0
減税しないで非課税世帯に給付金だあ?寝ぼけてんのか自民党😠
88ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:30:56.88ID:0kiuXqtY0
住民税非課税がそんなにいるんだという驚き
89ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:31:01.84ID:dfRq+B1V0
こんな無駄金を税金から出すなよ?
非課税世帯なんて好き勝手やってるんだから無視していい
90ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:31:02.77ID:8iZXDuYN0
選挙に行くのは義務と教え込まれてずっと欠かさず投票に行っていたが
もしかすると俺は一票を入れる資格がないのではないかということに最近気づいたので選挙に行くのはやめた
91ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:31:27.05ID:J3tY8pzm0
下ちゃん、楽しみにしています
92ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:31:34.28ID:nHC/w7qg0
>>69
働いても住民税非課税世帯になるには、だいたい以下の通りの収入。

単身世帯…年収100万円以下
夫婦+子ども1人…年収205万円以下
夫婦+子ども2人…年収255万円以下
93ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:31:42.41ID:6IxvfWdt0
対象が2000万人というのが本当ならやばいぞ
だって住民税非課税って世帯収入は以下未満ってことだぞ?
夫婦2人=156万円
夫婦2人+子供1人=205万円

つまり日本の6人に1人が税金も払わずにいるってことだぞ?
普通に厚生年金もらってる世帯は156万円未満ってことはないからな
殆どの老人は対象外なはず
現役世代にこれだけいるってことか?
94ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:31:45.88ID:uFwIzU/30
固定資産持ってる奴らは省けよ
95ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:31:50.26ID:1ZTNH2rw0
>>69
何でだよw
96ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:31:59.06ID:BPHYWXgg0
>>18
昔から保守は金持ちと貧乏人だぞ
貧乏人は愛国心とか武士の心とかでたぶらかすんだよ
97ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:32:03.45ID:6I3Ld7qX0
麻生反対しろよ
98ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:32:16.22ID:vy0hdKym0
弱者救済やん。嫉妬昭和生まれ、キモい!
99ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:32:34.41ID:CEyNnVfQ0
税金という財布はお金が無尽蔵♪
100ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:32:35.64ID:vy8N7cac0
普通に考えて
コロナ禍で経済的に厳しい人や
子育て世代に手当てすべきであって
ボケ老人にお金あげる必要はない

預貯金で暮らせる人も住民税非課税世帯だぞ
101ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:32:51.64ID:LVrSwe2W0
全員に配れよ。
所得制限すんな
102ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:32:57.13ID:rJ96EIIN0
高齢者の年金世代は含まれる

生活保護者は含まないと
しっかり記述してある
103ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:32:57.44ID:Vu38ZgDn0
こんな事より保険 年金1年免除とかで良いのでは?
104ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:32:58.01ID:ZoRDabL90
>>1
「自民に投票したら貧乏人に10万やるぞ」ってことか?
馬鹿にされてんな国民
105ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:33:06.60ID:qTs8g0jj0
金配っても景気対策にはならない
106ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:33:09.28ID:IB0vOs4K0
>>1
パソナや電通安部友モリカケへの税金ばら撒きやめて所得倍増はかれよカス売国自民党
107ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:33:20.39ID:OiW8MywF0
年収200万以下くらいにもくばったら
108ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:33:41.30ID:AMaRxriG0
税金泥棒にばら撒くなよ
おかしいだろ
109ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:33:47.73ID:Hl3KwLH60
>>98
底辺必死だな
110ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:33:52.88ID:CEyNnVfQ0
>>69
自営とかでレシート集めて経費水増しとかして
確定申告が赤字の人
111ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:34:06.69ID:L+ZHs/tZ0
住民税すら払えない貧乏人に金渡してどうする
それこそ貯め込むだけだろ
112ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:34:17.68ID:qlqpWnT50
>>90
おい、そんなアクロバな非論的擁護が通用すると思ってるのかバカチョン

1票欲しいなら低投票率の組織票選挙で主導権を握ってる

親玉の層化公明党に伝えとけバカチョン
113ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:34:26.40ID:uFwIzU/30
非課税からギリ外れた奴ら涙目wwww
114ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:34:37.84ID:Vj7PaWcN0
住民税非課税世帯って、共産党の支持層だろ
こんなのに金配ったら、真面目に納税してる自民の票は減るだけだぞ
115ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:34:40.50ID:f+LbldbZ0
下村は4年前の都議選終了後
200万の説明するって言って
そのままなんだが??
116ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:34:57.23ID:FtaSdF8l0
>>111
貯め込むどころか一瞬で無くなる
117ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:35:14.27ID:a/dll5Vw0
そんな奴らに10万配ってもパチンコギャンブル酒で消える
まあそれが狙いなんだけど
118ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:35:19.56ID:i7GLmGmM0
普通のサラリーマンには関係ない話……
119ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:35:47.68ID:ZFWkHvEt0
でもまぁ
この前今年度の課税証明も整ったし
時期としては妥当なのでは?
非課税枠に10マン配らなければ
国民一律○万円というのは絶対なさそう
一律前に1回噛ませないとね…
120ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:35:52.30ID:kZ2CYb470
都議選の結果で衆院選やばいと思ったからばら撒きか分かりやすいな
121ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:35:53.11ID:TjOa7nGa0
2000万票か
選挙に何人来るのやら
貧乏暇なしっていうからな
122ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:35:57.64ID:jc3U0rqu0
若者はもう結婚もできません
日本の歴史2000年を終わらせたのは団塊の世代でした。
123ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:36:07.36ID:TUx89Xpm0
生活保護は除く
学生は除く
貯蓄20万円以上ある世帯は除く
1人世帯は除く

これぐらいは除いて最終的に100万人ぐらいかな給付対象
124ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:36:16.04ID:K59t12010
話題そらしですねぇ

熱海・伊豆山の土石流発生ポイント、谷を埋めた時点の所有会社代表は自民党系同和団体神奈川県本部会長
http://2chb.net/r/newsplus/1625533902/
 
125ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:36:21.91ID:rZ8bzQ2S0
乞食 住民登録しててよかった
126ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:36:30.30ID:FLykCcjy0
なんで税金払ってない奴に配るのか意味不明
年収ダウンした奴や医療従事者に配れよ
127ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:36:39.93ID:ee+OlH1T0
恥ずかしくて10万貰ったて言えないな。
128ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:36:56.35ID:bZPH2eLV0
年収400万未満の全員に給付せーよ
129ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:36:58.26ID:MOIkhLeu0
どちらにせよたかだか10万とかで日本売り渡すアホはもうほとんどおらんやろ
130ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:37:18.25ID:7FYOLVw60
ここで吠えてる奴は貰えない。ざまーwww
131ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:37:52.34ID:aw/E+pfY0
減税しろ。中間層と貧困層が増えすぎた
132ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:37:52.76ID:7PJC8xDH0
クッソしょぼ・・・
海外には気前よくお金出すのに
133ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:38:41.49ID:QTaiLIWI0
>>130
貰える奴=産まれてこなけりゃ幸せだったってゴミだけどなw
134ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:38:48.88ID:GmEH/Nu80
>>93
年金は所得控除が多い。
135ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:38:50.51ID:CEyNnVfQ0
こんなの、自営業向けの実質的な票の買収だわな
つい先日、どこかの党に所属してた元法務大臣がやったことと同じ
136ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:38:59.52ID:WCj+RDsq0
>>8
全有権者に配らなきゃ票は減るでしょ。
ボーダーラインでも貰えない俺は立憲に入れる
137ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:39:11.50ID:5WXnwRtH0
困窮世帯のみになんてしたら怒るからな
138ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:39:17.50ID:OVBm9UGz0
年金貰ってるくせに給付まで貰ってしまう高齢者wwwwww
なんとかせいよこの国は

単身者の場合、所得が38万円以下(65歳以上の場合年金収入で148万円、65歳未満の場合年金収入 で98万円)、夫婦世帯(配偶者控除あり)の場合、所得が82万8千円以下(65歳以上の場合年金収入で 192万8千円、65歳未満の場合年 金収入で147万円)であれば、市民税・県民税はかかりません。
139ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:39:19.59ID:5EKOafsQ0
『生活保護世帯』を除くのなら賛成だ
その他の、明日食うメシに困ってる人間は確かにいる
140ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:39:26.12ID:ZwjORHAw0
私案www
どうせ麻生に無理言われて実現しないよ
141ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:39:39.53ID:yhWWbXvM0
対象のほとんどが年金暮らしの老人世帯だからなこれ
142ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:39:48.71ID:BIvfxzmi0
つまり相対的にそれ以外の人から10万円獲るという事だな
自民マジ糞
143ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:39:52.76ID:Ry9nKCaz0
ふつーに生活保護したほうがよくね?
144ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:39:53.47ID:CEyNnVfQ0
>>130
自営業とちがって
サラリーマンは労働収入に対して脱税できないからな
145ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:40:06.24ID:GZPMih400
なんで税金納めてない奴が優遇されるんだね
146ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:40:07.71ID:mFu+zMIY0
>>128
それじゃ年収450万円が切り捨てられるだろ
そんなに制限つけたいなら
リストラされない年収800万円ぐらいで切り捨てりゃいい
147ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:40:14.76ID:Ke0sl0/p0
明らかな選挙対策ではあるがやらないよりはマシ
いずれにせよアメリカが民主党政権になった翌年は
自民は下野すると決まっているけど
148ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:40:25.92ID:DRC6mo6t0
また搾取される側か
149ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:40:28.07ID:jc3U0rqu0
まもなく(来年)中国が日本に訪れるでしょう
日本語も廃止され天皇制もなくなり
日本の子供たちは英語の教科書で勉強させられるでしょう
それが団塊世代の罪です
150ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:40:31.25ID:YjDOjbc10
貧困さん いらっしゃい!!
151ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:40:34.85ID:WC6RRgGA0
生活保護でやってます 却下 菅義偉
152ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:40:36.62ID:H3l5w4T10
俺みたいに親の財産を2.3億相続して、会社辞めて預貯金で暮らしてる年収0円でも貰えるのかね?
153ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:40:42.26ID:iaqds49i0
>>140
前回もそうだった
154ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:40:52.16ID:OVBm9UGz0
国→今の若者へ
2千マン貯めとけ

国→今の高齢者へ
給付します!

ふざけんなカスが
155ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:40:51.68ID:PfKIBX1E0
氷河期以外の全員に配るぐらいで丁度いいのにな
156ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:41:08.90ID:ee+OlH1T0
>>136
全員に配るともらって当たり前で感謝の気持ちがなくなるから票にならない。特定の人間に配るから票になる
157ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:41:12.86ID:ftfEDdsm0
都議選が不調だったしコロナ五輪で確実に叩かれるからね
国民からせしめた税金で選挙対策やらなくちゃだね
158ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:41:22.62ID:GZPMih400
財源は全て自民党がまかなえよ
159ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:41:29.44ID:13FQDYFA0
>>40
つまりジジババに金を配って
自民党に投票しろと言うことか
160ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:41:37.86ID:CEyNnVfQ0
所得税減税とかすれば景気良くなるのに
それをしないしバカ自民党
161ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:41:55.59ID:yhWWbXvM0
経済面だけなら年金暮らしの年寄り連中はコロナの影響まったく受けてないからな
現役世代だけが損してる
162ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:42:04.86ID:uFwIzU/30
一人親非課税世帯って、児童扶養手当、に医療費全額免除やで?
児童扶養手当子供一人で年間50万ちょいww
163ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:42:32.43ID:t1wM1zry0
住民税非課税は最低でも派遣で時給1000円で週5で家賃3万以上払ってカツカツに生活して今コロナで困窮しているワーキングプア層には該当しない
何にも助けにもなってないし飲食店優遇で不満がたまってる層は反発を呼ぶだけだよ
コロナ渦なのにオリンピック強行でおこぼれで棚から牡丹餅の奴に対しての反発も当然ある
自民は余程下野したいんだな
起死回生の1手なら不満がないように全国民に一律10万の第二弾を迅速にやった方がいいよ
困窮した人の融資制度もあるが返す見込みがないものをそんなに借りれれるもんやない
164ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:42:50.67ID:TFuajCDH0
貰えるものは貰っとく
165ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:42:55.97ID:UoevJwn50
都議会議員選挙で共産党が強くてびっくりした、衝撃だった、だから貧困層に金バラまいて共産党支持を崩すのは有効だと思う
166ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:43:24.89ID:A7o+FdEr0
票入れてね?
167ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:43:39.14ID:NjTn/W6d0
住民税払う必要のない人たちがさらに楽になるのかw
168ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:44:17.72ID:QTaiLIWI0
金持ちかつド右派の俺が公平にみても
これはほんと純粋な選挙前のばら撒き、零細事業主への過分な給付金と同じく
特に公明支持者へのばら撒きだねw
草加信者なんてビジネス信者(事業主)を除けば基本的に底辺老人ばっかりだ

ビジネス信者「給付金に加えて、時短協力金でがっぽがっぽやでぇw これが現世利益やw」
底辺老人信者「ワシらには何もないんか〜」
公明党「これでは選挙協力できませんわw」
自民党「仕方ない。じゃあ底辺老人ピンポインとでばら撒くわ」
という流れだろね

ネツユヨ、自民のどこが愛国なのかネオリベの俺に教えてくれw
169ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:44:39.81ID:GZPMih400
国の予算から金配って自民党に票入れてねはなしだろ
野党も含めて現金支給は党の予算からのみ許可にしろよ
170ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:44:56.58ID:9Ok3DvYi0
>>54
6人に1人は多すぎるよな
171ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:45:18.97ID:1yanE7tQ0
毎月真面目に働いて結構な税金持ってかれてる俺らには何も無しかよ死ねよ
172ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:45:20.54ID:2l9dylCN0
まーた無能上層部が無能タカリ層にバラまいて自己満オナニーか
そして負担増になる一般労働者層は益々サイテロと

もうGDP3位とか人口ボーナス()捨てて無能人口淘汰したほうが生産的なのに
無能土人の人気取りに走るしかない無能上級島さすがだな
173ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:45:24.34ID:OyEI5ORy0
住民課税非課税になんで10万なんだよ
おかしいよー
174ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:45:27.44ID:bYU4Yzft0
てか貰えるものは貰っておけばよくね?
なんで反対してる奴がいんの?
175ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:45:47.92ID:uoOrR1si0
全員に配れよ、あほが!

これだから自民はダメだな
176ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:45:58.26ID:PhKZEK6A0
せめて年収500万以下とかにしてくれよ
177ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:46:15.17ID:QTaiLIWI0
>>163
都議選の結果をみてやはり投票にはいかんと踏んだんだろ
そして草加信者はやはり投票にいくと
178ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:46:15.69ID:1HTyBSfq0
ナマポは除くんだろうな
179ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:46:30.53ID:BNe/OY7o0
アフリカ人に支援してもその日だけ。
180ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:46:41.44ID:SxAzNg8p0
はいはい、貧困者は、我々に土下座しろですか?
プライドというか、人権をなんだと思っているんだ、この政党。
181ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:46:50.00ID:CkB0Y3r00
これ逆に都議選で負けを認めたって捉えていいな
182ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:47:03.48ID:AQzeET0N0
実際の立憲共産党の支持者数は自民党支持者よりも多かったと判明 選挙結果が突き付ける残酷な現実
http://2chb.net/r/news/1625541138/
183ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:47:06.24ID:UoevJwn50
>>175
金持ちはなんもしなくても自民党に投票するし
いまは貧困層にバラまいて少しでも自民党の票を増やしたい
184ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:47:10.34ID:4dMkTPlZ0
そもそも住民税非課税が救済措置じゃないの?
185ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:47:11.74ID:FLykCcjy0
そんな財源あるなら
コロナ患者みんな入院させろよ
186ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:47:26.69ID:QTaiLIWI0
>>174
そら貰える奴が限定的かつコロナの前から生産に寄与してないゴミ人間だけだからだろなぁw
187ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:47:38.81ID:VwYtizGa0
キャッシュレスで使った金を所得税控除とかやれ
ジジババ中心に金配って不公平です。
188ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:47:46.85ID:FK2fc0bP0
この「票を買うために税金を使う」風習は、結果として良いことなのか、悪いことなのか?
189ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:47:47.85ID:gs6It0/20
結局貰えない世帯の不公平感が高まって支持率落ちるのに馬鹿なのか?選挙対策としては悪手やな
190ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:47:54.11ID:oD/ruoyZ0
>>175
前回の定額給付金は8割の世帯で貯蓄に回ったから
191ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:48:01.89ID:OyEI5ORy0
安給料で働いているのがバカらしいわ
実態をモット調べて欲しいわ
192ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:48:16.04ID:twKLJx/G0
笑えるぐらいあがき選挙対策w
193ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:48:22.76ID:uoOrR1si0
全員に配れよ!

所得高いやつは所得税で税収に戻るだろか
194ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:48:29.34ID:cYmihqK+0
政治家様「貧乏人には金で釣ればホイホイ支持するからなぁwwww」
195ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:48:35.00ID:S5W9hPEB0
大金持ってて働かなくても暮らしていける住民税非課税世帯にも給付金あげるのかよ
196ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:48:39.59ID:RopW3iSL0
さすがあしなが育英会で一流大学に行った人は
庶民の味方だ
197ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:48:40.11ID:1+mqeJFV0
お前らなんて放置しても入れるじゃん奴隷だし
198ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:48:50.67ID:5YeDEx6K0
結局得するのは貧困ビジネスのNPOや安月給で働かせてる企業なんだがな
199ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:48:57.24ID:FiwKeGLS0
世帯で暮らしてるやつ全員に配れよ
200ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:49:04.76ID:WHX4USaL0
相変わらず底辺に優しいなあ。
頑張った人間では無くて、頑張らない人間を支援するとか。
201ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:49:06.73ID:b2XxCMzY0
数がトンデモないんだが住民税非課税世帯って年金受給者も含まれる?
202ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:49:09.26ID:ofNCugo40
1番きつい中層が苦労する
203ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:49:10.84ID:FLykCcjy0
金配って選挙対策か
そりゃ河井みたいなのが生まれるわな
204ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:49:14.88ID:uoOrR1si0
>>190
そんなわけないだろ
貯蓄増えてるやつどんなけ居るねん
205ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:49:15.57ID:jc3U0rqu0
今の自民党の社会保障は非課税世帯だけ
だって小さな政府を目指してるんだものw
あんな太っちょでブサイクな顔してる国会議員集めてw
お前ら、民間に出向なら全員非正規だろw
進次郎お前もだ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:49:16.37ID:1HTyBSfq0
老後2000万必要なんだから10万ポッチじゃ通帳残高が増えるだけだろうさ
207ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:49:25.96ID:0nxo13F/0
こんな露骨すぎる買収は反発を招くだけだろ
208ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:49:28.73ID:CT+anPCk0
>>170
赤ちゃんや爺さん入れたら普通だろ
209ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:49:38.53ID:frr81/Ff0
住民税非課税世帯って、ナマポや年金世帯も入るの?
210ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:49:39.02ID:uoOrR1si0
>>183
俺ちょっと金持ちやけど
自民には入れないぞ。
211ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:49:39.98ID:PJ5w4yuU0
>>1
また始まった。所得1000万以下全員にだせ
212ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:49:48.16ID:DdUEEjYd0
都議選の結果を見て少し不味いって思ったんだろうね
配るよ〜配るよ〜って言っとけば
次の衆議院選で表を稼げるからね
そして選挙が終われば給付金なんて一切言わなくなるのバレバレ
213ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:49:52.55ID:b2XxCMzY0
>>198
後者はともかく前者は何で?まさかピンハネしてるとか?
214sage
2021/07/06(火) 12:49:56.36ID:s3zkIx4L0
生活保護、DQN、アル中、歩きスマホバカは除く
215ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:50:03.84ID:n8Gr16Js0
ゴミばらまくなゴミ自民
216ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:50:09.91ID:NjTn/W6d0
もらえない人がへそ曲げて結果自民党嫌いが増えるとかならんのかw
217ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:50:20.27ID:t1wM1zry0
>>174
派遣で働いてて本当に困窮して家賃滞納している人はこれに該当しない
住民税非課税条件を少しだが上回る
ボロ家の持ち主で固定資産税5万ぐらいはらって収入を制御して非課税の奴が結構いる
しかも貯金がそこそこある奴が多いから必死でバイトとか派遣で週5以上入れる必要がない
条件が悪すぎだから批判が起きる
218ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:50:23.20ID:0TpGpME50
また安倍さんからですかよ。いい加減にしろ
219ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:50:32.23ID:P1ifknT20
>>111
そのレベルに貯め込む余裕があるわけないだろw
220ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:50:34.72ID:lCaPqJNY0
>>1
またバラ撒きかよ…

生保>年金ってどういうことだよ…
221ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:50:39.11ID:hJLx8X410
ギリギリ課税世帯とかは腹立つだろうな
222ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:50:39.42ID:CkB0Y3r00
>>200
もうやってることが実質的に共産主義国家だよ
223ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:50:41.14ID:RZMmVc2s0
住民税非課税て
フルタイムで働いてたら絶対住民税取られるだろ

ほとんど年金世帯じゃないのか?
224ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:50:51.68ID:MzPLHs1a0
なんでこう、ピントずれてるかなぁ?
こんなの支給しない方がマシやん
225ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:51:04.30ID:Pm6hlad50
そういう方々は貯蓄に回さなそうだな
まぁ勝手にしてくれ
226ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:51:07.69ID:uFwIzU/30
周りの非課税世帯で選挙にいくやつなんか見たことないけどねww
非課税世帯より所得100多い位が1番キツそうだがなwwそこらに配れば選挙効果ありかなぁ
227ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:51:16.34ID:1yanE7tQ0
住民税免除しろよ
228ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:51:42.12ID:QTaiLIWI0
>>188
悪いことに決まってるだろ
赤子殺して底辺ジジババと障害者にその肉食わしてる等しい行為
229ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:51:45.45ID:jc3U0rqu0
嘘つきすぎて自民党やネトウヨに、ついていく国民はもういない
マジでキモい
230ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:51:49.15ID:LcwBQ0gI0
経済的に困ってる人なら毎月配れよ
てか全国民に毎月配れ
231ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:51:52.26ID:OyEI5ORy0
自営で住民税非課税の人の方が自分より裕福なのはなんでや
232ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:51:53.62ID:PJ5w4yuU0
コロナで分かった事は国会議員はバカだった
233ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:51:53.69ID:R3YnVpsW0
ふふふ、生活保護廃止になってからしばらく非課税世帯だったけど、
こないだ市役所から不幸の手紙が届いてしまったよ。
所得そんな高くないのに課税されてほんとに泣きそう。
この給付金ももらえんしねw
234ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:51:55.23ID:uH5mH4BP0
そんなのいいから消費税減税しろ
235ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:52:02.70ID:CT+anPCk0
>>174
一人暮らしだと月収8万くらいじゃないともらえないんだけど
月収10万で一人暮らしなら対象外
236ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:52:12.35ID:b2XxCMzY0
>>216
そうなるから(国民分断するから)昨年は全員に配った。経済対策なら消費税廃止すりゃ済むし、貧困世帯救いたいなら10万じゃ足らんだろ。要は自民はアホ。
237ゲイのスカトロマニアの中国人らがフェイクニュースまた流してるぜ!
2021/07/06(火) 12:52:21.68ID:GjttbZMj0
ワクチンで普通アナフィラキシーショックがなぜ起こるの??

抗原かウイルスが含まれてる証拠じゃんか?


額賀さんや小早川医師の件で中止じゃねえの?

中身確かめようよ?


東京理科大薬学部男子OB
238ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:52:30.60ID:t1wM1zry0
>>223
年金老人の露骨な票集めだよ
まじで若い人で働いてるワーキングプア層は無視してるからな
239ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:52:55.30ID:QTaiLIWI0
>>183
流石に入れんわ
ちょっと我田引水が酷すぎる
240ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:53:14.46ID:FLykCcjy0
>>205
進次郎は以前反対してたよ
老人に金配るなって
241ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:53:17.13ID:ynI6xjD/0
もれ失業したけどこのまま無職だとしても非課税になるのずっと先だ
前年度だから
242ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:54:16.66ID:twKLJx/G0
まぁこういうその場しのぎで金ばらまきしかしないから氷河期は救われなかったし
少子かも止まらない自民政策
243ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:54:59.51ID:YtO6MvCk0
30万くらい配れよ
244ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:55:03.41ID:b2XxCMzY0
>>233
井上智洋先生なんかはそれが不公平だから傾斜的なベーシックインカムを提唱してるな。閾値判断だと貰える人と貰えない人が1円の差で崖になってしまう。
245ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:55:04.64ID:dNJyGZt/O
去年みたく
岸田とかが出てきて30万円に引き上げるパフォーマンスやれよ

ガースーはとにかくケチ臭いんだよ。原稿棒読みだし
246ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:55:04.87ID:2jsxkNJL0
>>92
普通夫婦で非正規でも合わせて300万は有るよね
月10万なんて学生アルバイト並やぞ
247ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:55:08.70ID:CT+anPCk0
>>241
12月まで無職を続けないとダメだからなww
あと一人暮らしじゃないなら、同世帯の人が仕事して収入あれば対象外だしw
248ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:55:31.63ID:EXjfBTM/0
その層の人は金を貯蓄する余裕なく一瞬で使うから経済効果目的でばらまくには
いいかもね
この前は貯金しやがってみたいにぶつぶつ文句言ってたし
249ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:55:31.69ID:2OrBA7250
>>228
全くそのとおりでワロタ
250ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:55:35.34ID:oD/ruoyZ0
>>238
お前も自分が老人になったらあらゆる給付金放棄しろよw
自分よりは金を持っている若い非正規労働者にあげてくださいと辞退しろ
251ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:56:09.88ID:W5k12knN0
住民税非課税てそんなにいんの
252ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:56:12.66ID:QTaiLIWI0
所得税ほとんど納めてない奴(なのにナカヌキナカヌキうるせーぞカス)って話なら
控除の額にもよるが年収500万ぐらいまで当てはまるけどさ
住民税非課税は働いてる奴はまず無理だw
年金老人でさえ普通に3階建て貰ってる人は住民税は課税されてるよ
マジで底辺老人≒草加信者のためだけのばら撒きw
253ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:56:21.43ID:Hpigf4Na0
倍くらい出せ
254ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:56:52.90ID:Ry9nKCaz0
>>251
高齢者世帯だろ
高齢化でかなりおる
255ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:57:04.59ID:9TT+WviH0
>>1
全然足りない
とりあえず150万ぐらい一気に渡しなさい
256ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:57:08.71ID:CrHSRfWN0
こういう連中は、既に「住民税免除」っていう恩恵を受けてるんだよ

こんな非常時くらいは、税金を納めている国民にも一律に給付しろよ
受けとりたくない富裕層は、前回みたいに辞退すればいいだけなんだから

「弱者様」は普段から優遇されてるのに、さらに優遇してどうするんだよ?
このあたりの感覚のズレが政権支持率の下落につながっていることにまだ気づかないかね
257ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:57:11.55ID:CT+anPCk0
>>92
結婚して子供がいて年収200万ピッタリなら対象外かwww
てか、子供いて年収200万の人に10万配ってもほとんど無意味だわな
258ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:57:20.69ID:AyYh8SP+0
麻生の時と同じだな。国民をナメ過ぎ。
259ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:58:08.38ID:jc3U0rqu0
もうちょっと東京じゃ無理レベルだぞ 今回は
ガチでそこまで行きそう 経済的には首都も変わるレベルの落ち込み
お手上げ
260ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:58:15.62ID:t1wM1zry0
>>250
いや俺は不公平感をなくすために一律給付を提唱してるんだが
どこの爺さんだい? ちゃんと過去レス読めよ
261ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:58:24.90ID:yTRbN/Mv0
もう人間社会は滅んでいいよ。弱者を救うのに疲れた。
262ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:58:29.17ID:U/7YmKle0
一律10万円配れよ
263ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:58:56.43ID:lbYbic7i0
東京都議会選の結果で自民が慌ててる
都民に感謝だな
これで10万で次の総選挙も自民の一人勝ちになるね
良かった良かった
264ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:59:02.39ID:0ZCkzWcP0
非課税世帯を優遇しし過ぎかもな。
年金だけで非課税だった人が金融商品で僅かな所得ができると住民税均等割りで結構取
られる。
でも、1番の問題は国民保険料介護保険料だろ。ほとんど稼げた分の収入が0になる。
さらに、いままで受けられた行政サービスもなくなるし、さらに10万円の支給がなくな
と・・・
日本の老人が投資や金融商品を購入しない理由はすなわち損をするからなんだよ。
265ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 12:59:12.56ID:MkYUi+4h0
住民税非課税世帯=定年退職した年寄世帯だろ。

年寄に金をバラまけば自民に投票してくれるからなw
266ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:00:19.63ID:CT+anPCk0
>>265
あとナマポな
ナマポが集まるスレ見たら、大喜びしてた
ナマポもこれで自民党に入れるだろう
267ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:00:21.18ID:RZMmVc2s0
やはり生活保護最強だわ
268ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:00:36.06ID:OyEI5ORy0
配る対照が大雑把過ぎる
269ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:00:48.41ID:CkB0Y3r00
>>262
贅沢言わないから一律5万円だけでいいのに
たったそれだけの事もできないとか無能にもほどがあるね
270ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:00:48.59ID:1Zp1TFNQ0
>>247
年度だから来年の3月までじゃない?
271ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:01:05.94ID:ivK3HOQD0
よしっ、今度の選挙は自民だ!
272ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:01:07.35ID:fVoxL8y60
これに怒っていいのは独身の非正規とか正社員かな
ここの層は本当なんの恩恵ないよな
273ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:01:28.18ID:NJlTc0930
今年住民税払ってないラッキー
申請とか面倒だから前回の給付金口座と住民税の課税標準で振り込ませろ
一番コストがかからん
274ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:01:34.13ID:frr81/Ff0
ナマポ世帯に配る必要ないだろ
275ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:01:59.99ID:QaoNPEnB0
非課税世帯になるように調整しながら生活してるの結構おるんよね
健康保険も最低金額になるし
276ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:02:02.23ID:IIZaSLoO0
そんなことができるなら、きちんと税金収めてる世帯に4万円ずつ返還しろよ
277ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:02:08.95ID:VeJcsgsi0
子育て世帯に収入に関係なく支給しろや
278ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:02:15.86ID:IpJcaRGI0
これで
飲食に
ベンツロレックス配ってんのか?
一般市民は辛いね
279ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:02:19.97ID:ent9eaO80
人をダメにするソファ買おうっと
280ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:02:22.12ID:hL4dUDzO0
非課税世帯って
非課税なら申告義務が無いんだけど
誰がどうやって非課税って判定するんだよ?

今から役場で申告受付やらすのか?
281ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:02:42.43ID:RZMmVc2s0
>>272
この条件だとほぼ独身関係ないやろ
282ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:02:42.46ID:bRsasnM60
非課税世帯って元々労働で食ってる訳じゃないからコロナの影響無いだろ
馬鹿なのか
283ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:02:52.29ID:oD/ruoyZ0
>>260
困ってない人にまで配ると財源が足りないうえに必要な人に届かない
お前は若いワーキングプアのことを考えてないと言ってるから
そのまんま特定の人に配れといってるじゃん
全員に配れなら最初から国会議員にも公務員にも配った方がいいです!と主張しろや
284ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:02:58.90ID:CT+anPCk0
>>270
住民税の対象は前年度の1月から12月だよ

だからコロナで失業した人も去年の前半くらいまでは普通に給料もらってたから対象外だろうね
285ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:03:28.95ID:chZSrPjb0
仕事作れよ。そっちのほうが断然経済効果が高いし救える人も多い。
286ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:04:35.17ID:caSkCIpf0
なんでバカな政治家って金配る時に
線引きしたがるんだろうね
287ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:04:35.52ID:1Zp1TFNQ0
>>282
去年失業した失業者は失業給付も切れてると思うし貯金崩しながら生活してるんじゃない?
288ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:04:51.97ID:GFnqUJnt0
この政策の最大の利点は
自民党は一切損をしないところ
289ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:04:54.64ID:P1ifknT20
>>257
焼け石に水だけど本人達はめっちゃ救われるだろうよ

たまに爺婆から生前贈与で年100万だけ貰いながら遊んでるやつがいるから爺婆が財産持ってるとこ排除したらいいんじゃね
290ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:04:54.74ID:hL4dUDzO0
>>282
相続した貯金で悠々自適の奴らも非課税だしな
291ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:05:14.26ID:fVoxL8y60
>>281
国からなんの支援もない浮いてる層だなという意味で言った
子育て世帯は支援あるし非課税もこういう支援あるのにな
独身正社員非正規は1番損してて可哀想だなって
292ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:05:15.78ID:NJlTc0930
>>285
中抜きゼロの仕事の作り方となると公務員しかない
293ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:05:55.79ID:SjzRLcLE0
結構いるんだな
294ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:06:00.49ID:qzSr+A9e0
二ヶ月毎じうまんなら良いのに
295ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:06:06.60ID:4y/9D/sC0
>>1
アホか
生保世帯はそもそもコロナノーダメだろ?
なんでノーダメ連中にだけ給付するねん
しかも給付するお金元々課税している人の金やろ
死ね
296ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:06:14.17ID:a8ccDwEU0
2000万人はいくらなんでも多すぎない?
日本国籍じゃないとこも含むの?
297ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:06:24.95ID:DcHrIfF20
単身者の場合、所得が38万円以下(65歳以上の場合年金収入で148万円、65歳未満の場合年金収入 で98万円)、夫婦世帯(配偶者控除あり)の場合、所得が82万8千円以下(65歳以上の場合年金収入で 192万8千円、65歳未満の場合年 金収入で147万円)であれば、市民税・県民税はかかりません。

ここにいるやつの大半が将来住民税非課税世帯に転落するだろw
20年後には4000万人超えてるんじゃないか
298ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:06:43.41ID:5L6tVamn0
非課税も給付もいいが、そいつらに選挙権与える意味ないよね
299ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:06:46.12ID:Dxpp+lB10
飲食店には毎月最低90万円もバラ撒いてる。
そっちの方も問題。
300ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:06:57.76ID:1Zp1TFNQ0
>>284
12月までなのか
年度って言われてるから3月を基準に見てるのかと思ってた
それじゃ去年失業した人はもう失業給付も切れてると思うしヤバいな
301ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:07:18.05ID:i9OYc9X70
最初からこれで良かったやん。
なんで国民全てに10万配ったんよ。
302ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:07:30.39ID:7ptVtxvl0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210706/k10013121461000.html
生活保護受給者は対象外
但し
生活保護申請中は可能
303ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:07:42.86ID:QTaiLIWI0
>>286
選挙にいく層(底辺老人)といかない層(底辺現役)、今回は単にそれだけだ
経済政策としては底辺老人限定、底辺現役限定、一律給付どれもゴミで議論に値しない
304ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:08:02.64ID:v4j1WnLh0
選挙行かない奴らに配る無能自民wwwwwww
305ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:08:08.27ID:Tv+vRZtz0
選挙で勝つ+出費を最小にする=住民税非課税世帯10万円給付
という感じ?
306ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:08:14.77ID:T6KMFNfR0
>>3

http://hissi.org/read.php/newsplus/20210706/NXFsRDdnU28w.html


↑どう見ても貯まってないだろ
307ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:08:16.53ID:jc3U0rqu0
>>291
いやいや子育て世帯に何の支援があるんだ
一家5人地獄見てるんだが
教えてくれよ 助かるなら
308ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:08:35.68ID:ztPSSdzp0
よっしゃ!障害年金しか貰ってないから対象だわ
お前らすまんな
309ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:08:38.78ID:n8Gr16Js0
>>278
飲食一律毎日うん万円w大手チェーン店以外の飲食からの票は獲得成功www
310ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:08:40.41ID:Ni8ZcGDI0
東京でたいして議席がとれなかったらこれだ
みんな自民に投票するなよw
311ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:08:41.84ID:bRsasnM60
>>287
コロナ始まってすぐ潰れたところなんて少ないし
失業者でも税金的には今年はまだ課税世帯の人がほとんどじゃない?
無課税でまだ再就職できてない人なんかもう家維持できてなくて実家帰ってる可能性も高い
312ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:08:44.88ID:izQNaGLd0
選挙前に言われても誰も信用しないだろ。
嘘つき自民党の言うことなんて。
313ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:09:28.26ID:t1wM1zry0
>>283
それなら全員5万も配れんのかな?
日本は貧困国に落ちたから無理なんかな
まああんたら爺さん連中だけ対象にするならするで別にいいよ
自民党が青い顔になるだろうがな
314ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:09:46.68ID:fVoxL8y60
>>307
子ども手当等の支援あるでしょ
あとは各自治体が出してる支援など
315ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:09:59.76ID:izQNaGLd0
「私案」←これ、自民のいつもの手。
クソです。
316ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:10:02.48ID:NJlTc0930
>>298
0.5票ぐらいがちょうどいい
逆に納税額が高いと1.5票とかね
317ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:11:06.18ID:MzPLHs1a0
すげぇ有効期限の短いクーポンを全国民に差別なく配れ
GoToの商品券なんか無駄にならないように阿鼻叫喚でレジに並んで使ってたで
318ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:11:07.03ID:GqugWb/p0
>>304
「頼むから今まで通り投票しないでくれ」ということだろうな
319ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:11:09.33ID:t1wM1zry0
>>312
俺も全く信用してない
どちらにしろもう期間的に選挙前に配るのはほぼ無理
自民党を下野させるしかない
320ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:11:26.99ID:RwVmje0G0
働いてる人を助けてもらっていいですか
321ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:11:30.50ID:wauD3y3v0
>>288
自民党は特定利権の為に存在してる政党。
多くの日本人を貧乏にさせてこそ特定利権者が潤うわけで、貧困者救済は党の理念に反する。
322ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:11:50.86ID:pVFx0sxk0
解散選挙前のするする詐欺だな

くだらん
323ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:11:58.97ID:NJlTc0930
>>315
責任があるから私案としか言えないだろ
好き勝手バラバラに言う政党もあるようたが
324ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:12:01.40ID:jc3U0rqu0
>>314
子供手当ってなんだよ
児童手当かよ?まったくコロナ前と変わらず親の給与だけ下がって
家賃やロ−ン払えない奴らばかりなんだが
325ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:12:04.68ID:MzPLHs1a0
法の下の平等
ゴクリ
326ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:12:07.50ID:9ci31eID0
>>3
プッ
327ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:12:10.13ID:iDl1tkoR0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210706/k10013121461000.html
次の衆議院選挙の政権公約って、支給は年末になるだろ
遅いし、かえって印象悪いわ
328ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:12:53.69ID:9TT+WviH0
>>256
住民税も払えないのに消費税や健康保険料は払わされてる
単純にどれだけきついか、大変かで考えられるようになれよ
329ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:12:57.09ID:RwVmje0G0
金配ることで仕事した気になっとんか知らんけど
払い戻ししとるだけじゃけーの
何も仕事してねんだわ
330ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:13:05.11ID:CT+anPCk0
>>311
月20万の給料もらってた人だと去年の5月までもらってれば、今回はもらえない
解雇などはもっと後だから、非課税にならないな
331ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:13:13.70ID:izQNaGLd0
「私案」「党内でやるべきだという声がある」←こんなの絶対やらないフラグじゃん。結局前回の定額給付金だって公明党に脅されないと何も出来なかったじゃん。
332ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:13:45.23ID:Ao+eJysm0
来年ですか、決まるのは自分たちの歳費諸手当、党費諸経費1年以上返上はしないのですか
なんだかんだと理由ずけて
333ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:14:20.71ID:izQNaGLd0
>>327
今できてない事が選挙勝利後にやるわけがないよな、普通に考えて。
334ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:15:14.43ID:CXHkSqEW0
どーせ前回と同じで国民1人づつ十万だろ?
はよ配れや
前回の口座に
335ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:15:17.27ID:t1wM1zry0
>>333
そうそう
今やらないのに勝利後にやるわけないww
336ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:15:30.14ID:FKiNuejO0
奇策だね これじゃ野党も反対しずらいだろうな
337ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:15:43.30ID:wauD3y3v0
>>327
五輪期間中に給付するのではないのか。選挙公約か、駄目だこりゃ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:16:06.10ID:oQlGwClY0
文句ばっかたれてる飲食店に配るよりいいんじゃね
339ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:16:20.80ID:1Zp1TFNQ0
>>311
確かに課税世帯は多いと思う
そう考えるとこの案だと本当に必要な人は支援されないことになりそう・・・
まだ再就職できてない人は実家に帰らず生活保護を受けてるんじゃない?
6か月連続で増加してるみたいだから

生活保護申請 6か月連続増加 厚労省「さらに深刻化のおそれ」
www3.nhk.or.jp/news/html/20210512/k10013025591000.html
340ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:16:51.23ID:de92Yfe80
底辺層に配っても経済効果は無いよ
341ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:16:59.47ID:izQNaGLd0
>>336
野党は「与党の自民が今出来ない事が選挙後にやれる訳がない、嘘に騙されないで」で良い。
342ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:17:02.25ID:tzKwOh4X0
死んでも自民党には入れねえw
友達や周りの人間もずっと自民党だったらしいが調子乗りすぎだと怒ってた
343ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:17:12.53ID:bRsasnM60
>>330
だよね
本当にコロナのせいで困ってる人には配られず
元から働いてない奴にばかり金がいく
344ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:17:16.08ID:Ceakjve/0
>>336
つ 交付時期
345ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:17:29.84ID:t1wM1zry0
>>338
あいつらいいよな
コロナバブルとか言って車買ったアホがいるみたいだし
346ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:17:43.50ID:SErFF6XD0
どーーーせ、後で増税して取り返すんだろ?
給付金の財源を二階やスカや西村や加藤やその他の五輪関係の閣僚どもの給与カットで賄うならともかく、
カネ配って票勝って、勝ったからハイ増税じゃ意味がねえよ。
347ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:17:46.01ID:2nDDhA2Q0
票を金で買うクズども
348ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:17:48.30ID:bg5t1FHW0
なんだよ選挙公約ってはよせい
349ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:17:51.70ID:jc3U0rqu0
若者の未来を奪いつつ
若者に借金のツケを残すのか?だと
自民党や上級やジジババの悪意にはヘドが出る
350ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:18:01.98ID:4y/9D/sC0
生保は支給総額限度を決め、それを超える場合は支給額平均を減らせばいいと思う
351ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:18:40.02ID:KJ2xod/d0
はよくれや
352ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:19:11.89ID:uRnrL68N0
むしろ住民税払ってる人に配れよ
353ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:19:17.18ID:ABrWH4YS0
>>9
ウハウハってたった10万だぞ?
飲食店とかならウハウハだが
しかもこれから提案w騙されるなよ
354ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:19:45.66ID:aw/E+pfY0
結局選挙でしか変えられない
たくさん税金払ってるのに意識少ないバカ日本人
金出すっていうことは文句言ってもいいんだよ
355ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:20:02.52ID:Uu5tu1Tc0
年金受給者は貰えんの?
あと生活保護
356ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:20:17.64ID:1A1ZUUvx0
住民税非課税世帯ってコロナと一番無縁な平和な世帯だろ
アホなのか?(´・ω・`)
357ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:20:28.23ID:dNJyGZt/O
アメリカは年収1000万円以下に45万円だっけ?
完全にアメリカに負けてるな
358ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:20:39.20ID:AhVNUtch0
年金受給者の票集めですな
2000万人ってほぼ年金世帯だよ
359ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:21:04.55ID:kfinQEIv0
選挙ブラボー!な案件、やるならさっさと選挙前に余裕を持ってやらないと期日前投票とかあるからな
360ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:21:36.59ID:ivY4qERk0
○○万配れってコピペ居なくなっちゃったね
361ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:21:39.63ID:ah1RPfS+0
絶妙なせこさのおじいちゃん内閣
362ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:21:55.31ID:PM2KXIuN0
困ってない奴に配るのかよ
363ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:21:56.91ID:cyAHevNZ0
>>357

金額だけで上だ下だ言ってるやつみると本当に視野が狭いというか知識が不足しまくってるなと思うわ
364ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:22:09.98ID:BbJ2sIMT0
まーたナマポ優遇か?
コロナの影響ひとつもなくて草
365ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:22:17.85ID:CT+anPCk0
>>9
こいつバカすぎる
無職でも親と同居なら対象外だからな
無職で一人暮らしならもらえるけど
366ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:22:29.03ID:wauD3y3v0
>>354
税収は財源じゃないからな。MMTの広がりで日本以外の各国の人々は貨幣感が一気に変わった。
367ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:22:39.23ID:EIwEuuT00
働かない奴ばかりなんでいつもいつも優遇するんだよ
草加が多いからか
368ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:22:46.07ID:79yRTkoA0
貰えるように合わせてくる
反社が増えるに3000自民
369ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:22:48.13ID:4/N1eeIR0
よっ!もう一声!20万!
370ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:23:01.47ID:wvlOc76V0
所得税減税やった方がいい
税金払ってない層より払ってる層を大事にすべき
371ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:23:18.85ID:28W6/apo0
>>363
まぁそれはあるよな
物価、失業率、コロナ感染者、死亡者、保険の有無

なにも考えられずにアメリカガー欧米ガーなのに日本ガー安倍ガー菅ガー言ってるやつ多すぎる
372ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:23:27.56ID:iDl1tkoR0
遅くても1〜2ヶ月以内にやらないと意味ないわ、予備費ですぐに出来るだろ
373ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:23:31.04ID:AhVNUtch0
ここで公明が一律でという流れなのかね
前と同じ
374ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:23:36.62ID:tzKwOh4X0
まーた年金連中を優遇かww

ほんと自民党舐めてんなぁwwww
秋の衆議院選挙で泣かしたるわ
375ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:23:46.04ID:ABrWH4YS0
もう既にかなり自殺してんだろ
おせえんだよ
376ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:24:03.10ID:t1wM1zry0
>>360
あの人かなり給付金配れとしつこくコピペ貼ってたけど生活が潰れたのかな?
可哀そうに…で今回都議選で負けたもんやからとってつけたような給付金ネタ
選挙後にどう考えてもする訳ないよな
377ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:24:22.80ID:BbJ2sIMT0
で、再来年あたりから新型コロナウイルス復興特別税とかいって上乗せで納税させるんだろ?
ヤバスギ(笑)
378ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:24:52.34ID:wauD3y3v0
自民党も選挙公約を守らないからな。
379ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:25:19.34ID:6GCZm3mU0
>>363
んな事言ってるから中国にバンバン人材引っこ抜かれて年収も韓国以下になったんだよジャップさん
380ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:25:32.02ID:N6JZZn2b0
子持ちは貰える??
381ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:26:09.74ID:BbJ2sIMT0
ナマポが財政圧迫してる
ナマポは投票権剥奪する決まり作ればいいのに
382ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:26:27.70ID:t1wM1zry0
>>375
ただでさえ人口が減ってるのに
多分かなり自殺してる人も多いと思う
383ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:27:18.55ID:vCbReezA0
>>341
日本人バカだからそれ言ったら野党叩きが始まる
384ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:27:19.81ID:gKQajpGm0
やっと給付の話しが出てきたか
1軒30万ぐらい配れや
385ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:27:59.56ID:fefqfhGY0
>>379
ジャップだろうがシナだろうがチョンだろうが事実だからな

たぶんアメリカにも行ったことないんだろうけどアメリかは救急車呼ぶと3万、治療を受けて3万

これが日本だと救急車無料、治療費3000円くらい

日本にいて日本から出ずにジャップだのアメリカだの言ってるの本当にかわいそうになる
386ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:28:27.80ID:D7BPGXNX0
ほんと日本の政治はお笑い
アメリカはたんまり給付して、いまは給付引け下げで、みんなさすがに働かなきゃいかんという状況なのに、日本は一回、しかも外国人にも給付w
しかも、選挙に負けそうだから施しw
387ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:28:33.64ID:FKiNuejO0
自民には目線が庶民に向いてる議員もいるんだな 感心したわ
388ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:28:35.78ID:t1wM1zry0
>>381
その前に生ポになるよりは働いた方がましだ
働いた方が貯金ができるといった派遣やらの中抜き規制が先
本当まじ酷いよ中抜きは
389ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:28:38.24ID:n51NevUK0
生活保護にデメリットがなさすぎるのが問題だろうな
居心地良すぎて働く気失せさせる制度だからなぁ
390ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:29:09.22ID:pc3mnB6j0
いや、働いたら損するのおかしいだろ
391ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:29:57.21ID:n51NevUK0
世界一の社会主義国家やからな
392ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:30:01.79ID:SPneHwQA0
>>1
これを聞いただけでも自民党は国民に金を渡したくないんだなと言うのがよくわかる
393ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:30:25.62ID:G7f9BEkn0
>>42
数十万なら住民税0だろ…
394ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:30:25.87ID:wauD3y3v0
>>387
都議選の結果見て庶民向けアピールしてるだけで、本心とは思えないね。
395ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:30:37.64ID:hcDM8iLi0
>>365
親と同居でも世帯分けて非課税世帯の人いるぞ
396ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:30:41.00ID:BPHYWXgg0
>>389
ジジイばばあと障碍者だし
むしろ生活保護以下で働いて何も貰ってない奴が問題
397ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:30:50.25ID:xRehc6Nh0
やっぱり最終的に頼れるのは「自民党」しかいないようですね。。
立憲や共産など、口では減税を叫びますが、政権を担当していないため
何もできない
次の衆議院選挙は、立憲にいれる予定でしたが、
「自民党」に投票したいと思います! ♯633425
398ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:31:06.28ID:u0m6YZ+w0
デジタル庁の最初の仕事になりそうだな
支給はスピーディーだろうね
399ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:31:11.45ID:BbJ2sIMT0
そうそう、綺麗事じゃ済まないって
住民税も、ナマポ開始ねハイハイ免除!
だからな
そら働かねぇわ

まず現金給付やめろ
お魚券とかにしろ
400ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:31:35.48ID:BbJ2sIMT0
>>391
あほか
401ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:31:50.37ID:/bp3ck8x0
働いてる困窮世帯にしとけ
最新の水鉄砲買うぞw
402ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:31:51.93ID:izQNaGLd0
そもそも本当に貧困層の事考えてやる気があるなら、今やる方が野党も反対しにくいし実行しやすいはずなんだよ。だって野党が反対したら次の選挙で印象悪いから協力せざるを得ないはず。なのに今与党が給付金やらないとか絶対やる気ない。
でも日本人は馬鹿だからまた期待を餌に釣られて自民に入れるんだろうな。
403ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:32:35.82ID:vCbReezA0
>>385
それ保険制度の問題で今の話と全く関係ないやろ
404ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:32:37.00ID:UuytY00V0
ほんとわかりやすいクズだなぁ
405ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:32:52.47ID:Ih+D1o6V0
年収240万円まで上げろよ。
406ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:33:23.55ID:1eiYuB0B0
アソウが止めるでしょ
407ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:33:25.23ID:pUPOvLg50
総選挙前には何かやるでしょ
だた、あまり近すぎると露骨になるから、そろそろ準備しないとならない
何もやらなかったら惨敗必至だし
アドバルーン揚げたり、様子見もするわな
408ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:33:38.23ID:kmkERQhp0
>>1
働くよりナマポのほうが贅沢な暮らしができる
美しい国、日本
409ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:33:45.62ID:wauD3y3v0
>>402
自民党を始めとする既成政党はタチが悪いことに、愚民の性質を熟知しまくってる。
だからいつも巧みに騙すんだ。
410ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:33:56.34ID:3XkGrNS90
衆議院の任期満了っていつだっけ
411ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:34:30.95ID:gJ6vi2G70
>>1 
はぁ?
50万の間違いだろwww
412ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:34:38.12ID:t1wM1zry0
まあこんなのはどうでやらないし基準見てもかなりの層が不満爆発やし衆院選が楽しみだな
そうそうあと少しで陛下も心配なさってるオリンピックが開幕ですよ
私も陛下と同じく反対しておりましたが安倍から非国民呼ばわりされてしまいましたw
413ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:35:43.06ID:izQNaGLd0
>>409
目の前の絶対手に入らない人参に釣られすぎなんだよな。
どんな餌にも見向きもしないようにならないと。
414ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:35:45.46ID:ABrWH4YS0
>>382
しかも老人じゃなく国の土台となる若い奴らなw
415ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:36:19.41ID:3vNEeRAv0
これ暴力団上納金案件だろ。
416ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:36:44.71ID:3vNEeRAv0
ナマポってコロナ関係なくないか?
417ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:36:51.82ID:kLEfSWGq0
近所に生活保護もらって風俗で月80万稼いでるオバちゃんいるわ
彼氏と同棲しててプリウス乗ってて車の名義は親になってるそうだ
市の福祉課仕事しろや
418ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:37:32.08ID:FKiNuejO0
菅の「生活に困っているならナマポ」は正論だな

一時しのぎ施しはノラ猫にエサをあげるようなもんだよな
419ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:37:47.05ID:zmWfoG910
>>1
自民党は下野したくて仕方ないらしいwww
420ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:38:27.28ID:G3MCEmYd0
>>3
馬定期
421ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:38:41.55ID:RHnlIhbM0
金持ちって意外と欲深いから一律賛成の方なんだぜ
むしろ一律言うやつは乞食とか叫んでるやつが非課税世帯
自分たちは貰えるけど中間層や金貰ってるやつには配るなって考え
422ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:41:19.20ID:F2AFrgiZ0
国民1人1000万ぐらい配れよ
423ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:41:27.30ID:C/LJ4GHC0
>>267
その通り。
粛々と要保護者要件満たして申請するだけだからね。法律は知ってる者の味方をする。
ワープアや低所得労働者が一番アホ
424ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:41:58.03ID:Jx0X9aXR0
都民税20%減税って公約はどうなった?
425ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:42:20.03ID:DGGVw1dW0
選挙行く知性あるやつ世帯10万ポッチじゃ動かないと思うけどなぁ
パソナを見習えよw
426ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:42:27.39ID:3vNEeRAv0
年金とかナマポ受給者はコロナ関係ないだろ。
いい加減にせい。
ということで自民党には絶対に投票しない。
427ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:42:40.97ID:ABrWH4YS0
>>415
以外どころか金持ちって基本ドケチだぞ
428ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:42:45.00ID:BPHYWXgg0
>>421
新自由主義者は財政がーや財源は?バラマキ?と揶揄して
インフレになる愚民にばらまきなんて論外だぞ
429ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:43:24.94ID:+lKJ7F5c0
国民の何割が得られる給付金なんだろか?
もらえない人は不公平だなと思うわけだけど、不公平だなと思う人は国民の何割?

やったらいい。自爆スイッチ押しまくれや
430ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:43:38.38ID:YftSQzS50
給付金ってあの10万円は別格としても他にも今まで休業補償やら
持続化やら緊急小口資金やら色々いっぱいあったから
これがどれほどのインパクトがあるものか分からん
431ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:44:02.52ID:Z7QMh/9V0
選挙前のばら撒き早く
432ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:44:10.51ID:GXP2eZux0
これケンモメン的には嬉しいニュースじゃないの?
年金暮らしの両親と同居してて無職で親に扶養されてるから
住民税非課税世帯だろ?
親子3人で30万また貰えるんだぞ平日の昼間からここに居るお前ら(俺含めてやけどw)

既婚子持ちの金持ち勝ち組優遇しないでこういうのこそバンバンやって欲しい
433ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:44:46.79ID:gNrPz6O80
困窮世帯と言ったところで
住民税非課税世帯のほうが均等割り世帯より恵まれた暮らしをしていることとか
普通にあるからな

生保がひと月に一回
寿司を食うと言っていた映像があったけど
今年に入ってから寿司なんて食ったことないわ
434ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:44:52.63ID:RHnlIhbM0
>>223
ほんこれw
給与所得者の非課税はハードルが高いけど年金受給者は基準が低いから非課税世帯だらけなんだよな
給与10万の人は課税世帯
年金10万貰ってる世帯は非課税
同じ生活水準なはずなのに働いてる人は貰えず年金受給者は10万もらえる
こんな感じだね
435ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:45:11.79ID:A2A5D1hk0
地域によるだろうけど、働いてる奴は例え年収200万でも非課税にはならないしな
年収30万とかなら非課税だろうけど
436ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:45:18.69ID:kWw0tdfN0
10万もらえない人のねたみパワー1億人
437ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:46:16.39ID:CT+anPCk0
これを実現した場合、むしろ逆効果だと思う
対象者少なすぎるし、年収110万で一人暮らしならアウトなんだからw

ナマポに配るならナマポが自民に入れてくれるだろうけど、それを考慮しても国民の怒りの方がデカい
438ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:46:35.21ID:ZFWkHvEt0
住民税非課税者ってとても少ないから
「やりました」感を出すのにコスパがいいのかもw
でもまずここになんかやらないと
次なる一般人への救済なんて検討もされないから、まぁ1段階目と思って我慢する。
439ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:48:27.60ID:V+a9VXxR0
コロナによる格差って住民税非課税世帯にコロナの影響あるん?
格差が生じてるのは住民税払ってる連中の間の話じゃね?
440ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:48:31.15ID:B3baopLl0
いいなああ
年収200万程度でいいから気楽に生きたいわ
441ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:48:34.41ID:EYfLEi+50
線引きして成功した試しが無いのによくやるな。
結婚や出産のやつも全然出生率上がらなくて急いで年齢引き上げたりしてるけど全然効果無かったもんね
年金や税金もそうだし線引きしてもろくな事ねーんだわな

麻生のお爺ちゃんは一回目の給付金の時も貯金する輩がーっていうてたけど、今回ほとんど貯金に回す人いなかったんでしょ。政治家って空想論で飯食う連中だからろくな発想がない
442ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:48:58.82ID:bRsasnM60
>>417
通報できないの?
443ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:49:30.50ID:RHnlIhbM0
>>428

【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討、政府に提案へ★3 [孤高の旅人★]
750 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/07/06(火) 11:20:55.45 ID:BPHYWXgg0
>>743
全員一律ではなく
非課税10万でその他5万とか
どうせ国債なんだからアメリカみたいにばら撒けと言う話
444ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:49:44.25ID:NoYx+DFQ0
>>437
仕送り学生対象だよマヌケ
445ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:49:44.90ID:Z7QMh/9V0
なんだ、非課税世帯だけかよ。
446ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:49:52.37ID:uxuVEJ/s0
>>1
条件付けずに一律でやれよ。
447ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:49:52.77ID:kybq/rAR0
住民税払って無い恩恵を受けてる上に給付金まで貰うのか
448ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:50:38.09ID:NoYx+DFQ0
>>442
妄想に決まってるだろ
449ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:50:46.11ID:QelfbcFs0
住民税たったの20万円しか払ってない爺だけど、フローだけでなく、ストックも対象にしろと言いたいゆ
まあ、4万円はふるさと納税だから、少しは得した気分だけどね
450ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:50:54.97ID:3b+K+ESZ0
対東京都じゃなく菅による自民のイメージを回復させる目的だな
コロナ禍で使わなかった理由がわかったわ
451ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:50:55.70ID:BPHYWXgg0
>>443
また粘着する同じ発達君?w
452ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:51:14.80ID:uxuVEJ/s0
>>3
スレの最初に書き込めば煽りレスで大人気になると思ったのかw
453ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:51:36.57ID:C/LJ4GHC0
>>417
あなたは何故そのオバちゃんが生活保護世帯だと知ってるの?
454ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:51:43.87ID:wIA9EcbE0
財源減る一方で支出歯止めなく。
滅びるわ、この国。
455ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:51:52.06ID:NoYx+DFQ0
>>447
そいつらの親が払ってる
しかも今だけだろ

会社勤めしたらほとんど自動引き
おまえ頭大丈夫?
456ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:51:58.39ID:2E0RRmHQ0
ローマ帝国を滅ぼした策www
さすが小者界の大物www
457ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:52:02.60ID:CXHkSqEW0
税金は躊躇なくむしり取るのにたまには返せよ
458ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:52:38.21ID:RHnlIhbM0
>>451
それあんた
ころころころころ言ってることが変わってどういう頭の中なんだか
自分でわかってないんだからやばいよ
自分のレスしたの全部見直してみろよ
459ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:52:49.27ID:YftSQzS50
でも限られた財源からどんな層に給付金を支給したら一番選挙に有利かを熟知した
自民党はプロ中のプロが揃ってるんだから
そこら辺は抜かりがないでしょうw
460ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:53:17.22ID:NoYx+DFQ0
おまえらはなんにでも文句垂れるよなwww
ジジババは今まで払ってきたものがほんの少し返ってくるだけ

おまえらも今払ってるものがジジババなって返ってくることになれば文句たられることになる
461ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:54:32.00ID:kWb6UBSh0
オリンピック開催中に家から出ないでいいように、30万くらい配布してくだされい。
462ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:54:37.19ID:RwVmje0G0
公務員にはボーナスなんぼやっけ?
463ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:54:38.18ID:hL4dUDzO0
>>1
衆議院議員総選挙えお見据えての現ナマバラマキ作戦だな
政党や議員がこれをやったら現金買収で公選法違反だが
税金使って買収ならオトガメ無しだ
464ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:54:49.37ID:sV+HN3Cm0
年金と生ポは除外しとけよ
465ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:55:24.51ID:ZrPbj4ia0
なんで税金を納めていない人を優遇するの
466ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:56:45.62ID:XgG8t6De0
2000万人の殆どは年金受給者だろ
コロナで困窮とか関係ないじゃん
467ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:57:17.03ID:V3ylf9TV0
この世帯はコロナに関係なく困窮してそうなんだがw
468ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:57:44.93ID:aeLqe6+X0
住民税非課税とは、年収いくらなのだろうか?
生活保護対象?
469ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:57:49.28ID:tn/UlEBi0
>>287
俺は43歳独身無職だけど、去年の7月に派遣切りされた
雇用保険の支給も120日で終わり、今年になってから貯金を切り崩して生活してる
実家暮らしだけど、半年で65万円ほど貯金は減った
470ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:58:01.00ID:1W+Nmxfl0
ふざけるな!低収入なんか自己責任だろが!
471ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:58:45.35ID:3b+K+ESZ0
>>465
職種にもよるが働けば働くだけ収入も増えるし税金もその分かかる
じゃ税金免除で年間100万前後で生活してみたら良いよ
472ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:59:06.50ID:vL57bwns0
高所得者、公務員、生ポ、厚生年金を除外して1世帯に一律10万給付
非課税には世帯当たり10万加算でよい
473ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:59:31.57ID:nE4hadu50
住民税非課税は色々と特典が満載で美味しい世帯だから仕方ないな
474ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 13:59:53.96ID:BPHYWXgg0
>>458
お前に言ってないことに対してお前が反応とかどんな馬鹿なんだw
5と10はそれは妥協という意味で言ったんだろ
いずれにせよお前に当てた貧乏のみと少数にしたがり
金額を低くしたいのは新自由主義と要点を理解しろ
475ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:00:53.28ID:NoYx+DFQ0
>>470
そう思うならなんでわざわざ妬んでるの?きみ
476ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:01:45.56ID:ZaYzeCeY0
>>212
ここにいるような余裕のないカツカツな人は期待しちゃうんでしょw
477ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:02:15.27ID:FK5szuBB0
でもこれ野党は反対できないよな
478ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:03:05.59ID:ah1RPfS+0
後進国にした与党は戦犯
479ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:03:15.75ID:RHnlIhbM0
>>474
はいはい言い訳言い訳
心自由主義連呼で何が言いたいのかわからないw
朝から5ちゃん張り付いて人に食いつくことを楽しみにしてるのは理解したよ
480ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:03:34.78ID:aeLqe6+X0
>>256
失業してる奴もいるだろう。
弱者救済には違いないんだから、文句言うなや。
481ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:03:37.27ID:NoYx+DFQ0
>>476
おまえもこじきだろ
妬んでる時点でwww
482ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:03:50.16ID:um+E/Jvj0
アザース!
483ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:04:10.69ID:1Zp1TFNQ0
>>469
やっぱり貯金切り崩してるんだね・・・
雇用調整助成金の延長するなら失業給付の延長もするべきだよな
働いて納税してきた人が支援されないとかいろいろおかしいわ
484ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:04:25.99ID:YftSQzS50
まあ、こんなスレで貧乏人ナマポシンママは自己責任だから優遇するな!
と怒ってる新自由主義者は不動の自民党支持層であろうから
釣った魚に餌をやる必要はない
下村氏の狙いは正しいんだけどねw
485ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:04:46.66ID:ZaYzeCeY0
>>481
冷静に考えなよ
これどんだけ財源必要なの
財務省が認めると思う?
486ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:05:10.10ID:BPHYWXgg0
>>479
何がいいわけかさっぱりわからんw
説明してわからないくせに煽るなよw
487ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:05:34.15ID:W5nQedEZ0
自民、公明にまだ投票する奴がいるんだな
もう終わるよこの国は
488ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:06:18.88ID:NoYx+DFQ0
>>466
コロナで去年所得減った人や解雇された奴らが対象だろ
あとは仕送り学生とか
489ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:06:52.43ID:uv3MP8WA0
低年金老人に配るのはわかるが
意味あんのかこれ?
社会経済的には全く意味ないぞ
490ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:07:09.33ID:Df1Fhwr30
コイツらはコロナ関係ないただの低収入だぞ
前年度と比較して支給しろや
491ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:07:16.93ID:pUeAU0Cr0
下村の私財に見えたわ
492ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:07:22.87ID:Eg/9sAoh0
日本の制度では住民税非課税=コロナによる生活困窮者ではないのだからこれじゃだめだ
493ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:07:23.64ID:Tv+vRZtz0
国民皆が疲弊しているのに一部だけという
皆税金納めてるんだよ?
494ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:07:31.21ID:SnjAJQci0
※受給には厳しい条件があります
495ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:07:33.68ID:1UNZKa4s0
>>434
年金だと65歳以上単身者でも150万位控除できるからな
496ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:08:02.15ID:NoYx+DFQ0
>>489
あるだろかなりジジババには
497ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:08:27.38ID:3b+K+ESZ0
財源ていうものは相対的なものだからね
一応最底辺は保証される国では稼がない方法もあるわけで
まぁ上を見ればキリが無いがこの国でそこそこ裕福で居る事はそれ相当の対価もあるんだよ
498ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:08:52.31ID:RHnlIhbM0
>>486
前スレでのアメリカみたいにばらまけと言ってるおまえのレスと
このレスでばらまきなんて論外とおまえが言ったころころ変わる説明にはなってないよw
説明してないのはおまえw
499ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:09:36.46ID:4UT/ihNh0
特定口座で譲渡益とか配当とかの住民税を源泉徴収しているけど、
もしかして10万円貰えるのかな?
500ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:10:03.02ID:NoYx+DFQ0
文句ばかり垂れてないで少しは募金したら
501ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:10:49.64ID:gNrPz6O80
全国民に一律給付金出すべき
もちろん富裕層にも出す
そのかわり所得税の累進性強化して
給付金財源はその増税分で賄う
これなら、貧困者でこぼれる人を出すことなく貧困者支援を実現でき
富裕層が得をすることもない
しかも手続きが容易だ
502ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:10:56.86ID:cUbmJxMi0
>>468
諸経費控除前の年収が35万以下でないと、住民税の均等割非課税の要件を満たさん
所得割非課税(課税基準諸経費控除後)だけ満たすなら結構簡単だがな

非課税世帯の要件を満たすには、均等割 所得割 両方の非課税基準を満たす必要がある
503ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:10:56.96ID:RHnlIhbM0
ID:BPHYWXgg0
これどうにかしてくれよw
前スレからわけのわからないこと連呼して粘着されてんやけどw
504ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:11:10.75ID:UkuI/Tqv0
>>483
雇用保険は60日分延長され、合計180日分を受給して終わった
働きたいけど、コロナ後は派遣すら落とされる
505ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:11:32.86ID:BPHYWXgg0
>>498
5万10万とばらまけでそれに対して新自由主義者がばら撒きは論外と書いてるだろあほw
俺は新自由主義者かw
話にならないからこれ以降スルーさせてもらうわw
506ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:12:01.04ID:Rd1b8zZo0
日本国民住民税一年間非課税でいいじゃん。納税者が恩恵受けないで非課税世帯ばかりが恩恵受けるのは異常だよね。
507ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:12:33.07ID:K8otjPa60
2000万人もいるの?
貧乏人の俺でさえ払ってんのにこの国どうなってんだよ・・・。
508ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:12:43.77ID:rv46vgTpO
住民税が非課税とか学生のバイトレベルの稼ぎだろ
ほぼ無職だわ
509ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:13:12.49ID:kfinQEIv0
でもコロナ禍のお陰で過去最高の税収を記録してるんでしょ?
で五輪もやるし、ワクチン接種も進んでるんだからパスポート使ってGO TO復活も自然な流れ、原資もあって先の好転材料も控えてるんだから、困窮者にはばら撒いておいていたんじゃないの?選挙前に支持率もあげられる
510ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:13:17.99ID:NNKoz35+0
>>471
キャバ嬢とか現金商売系の人はほぼ払ってないけどね。
511ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:13:36.54ID:k8NJ5CSU0
ナマポの俺歓喜!
512ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:13:49.57ID:RHnlIhbM0
>>505
www
だめだこりゃwww
513ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:13:51.42ID:+U5Kr09W0
>>1
おーっ、きたきたきたwわいの家は母親と2人暮らしの非課税貧乏世帯だよん
はよ給付金ちょーだい
514ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:13:51.92ID:3b+K+ESZ0
>>507
ほぼほぼ年金受給者だよ
515ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:14:06.62ID:48QnmGeR0
下村のポケットマネーで払え
税金使うな馬鹿野郎
516ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:14:36.11ID:sXP0qNU00
>>442
どんだけピュアなんだよ
517ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:15:08.94ID:jX5SMwrn0
この前は子供まで配りすぎ
子沢山がかなり潤っておかしいわ
518ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:15:13.99ID:IgHc7peT0
>>306
wwww
519ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:15:29.90ID:kH0Y4+iK0
住民税非課税世帯か
自粛休業被害者への対策なら遅いと思うで、春先から少なくとも都議選前にやっとくべきだったかと
520ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:15:46.90ID:V97uH5M40
自治体によって違うが
独身で100万円以下
会社員、専業主婦、子供 205万円以下
子供二人で255万以下
年金のみ夫婦 210万円以下

これが非課税世帯
521ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:15:53.26ID:4yRY8npV0
麻生が大臣やってる間はないだろう
522ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:15:53.40ID:YftSQzS50
まあ、貧困対策といえばいつも非課税世帯が対象になるのは問題だわね
非課税世帯にもいろいろあって資産持ちで遊んでるやつとか
非課税世帯は必ずしも貧困の必要十分条件ではないのだから
523ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:16:21.07ID:Roq6vhRL0
給付金はどうせ選挙前のカードとして残してるだろ
金配ったら国民は自民に投票するって思ってるからな
524ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:16:27.15ID:mL3tR6cv0
消費税減税派安藤裕も消されてしまったし自民党に入れる要素がゼロ
金配らんと大敗する
525ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:16:53.65ID:a5HnS/rL0
ワクチンも遅いが、民意知るのも遅いね

菅は

このウスラ馬鹿は何ならできるんだ
526ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:16:54.88ID:rv46vgTpO
貯金みたいな資産も勘案した方が良いだろうな
老人に金をやっても使わんぞ
527ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:16:56.93ID:pUPOvLg50
まだ現職総理や、現職幹事長がこの件に触れる段階ではないから
セイチョーカイチョーあたりの軽い席にアドバルーンを上げさせるんだよ
都議選直後で、勝ったんだか負けたんだかよく分からん状況だし
なおさら、この先をどうするか、決めかねている部分もあるんだろう
使える金も無限じゃないし、効果的に撒かないとならんし
528ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:17:19.63ID:QQzcioU80
>>466
独立して生計を立ててる非正規の多くが該当するだろうな。
安定した非正規ならまだしも。
安定していないから非正規なわけで。
非正規増やしすぎ。
未婚が増えてるから、女の中年の未婚非正規はかなりの数がいるだろうな。
なんせ、正規を切って「パート化」したら株価が上がる国だからな。
恐ろしいわ
529ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:17:23.60ID:7eIuXIB50
去年住民税非課税の収入で抑えておいてよかったわ(震え声)
530ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:17:25.94ID:+U5Kr09W0
>>499
株の利益は関係ない。非課税世帯ならもらえます
531ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:17:32.43ID:r6ca3mGq0
10マンぐらいくれてやれや
問題は出所なんだがな
公僕全般から捻出なら大歓迎
532ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:17:37.58ID:1Zp1TFNQ0
>>504
内定取り消しのニュースもかなり見たから再就職はまだ難しそうだね・・・
失業給付の延長や再申請ができるようにしてくれればまだ助かるとは思うけれど
国民の現状を全く理解していないからそういうことはなさそうかな・・・
533ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:18:14.75ID:3b+K+ESZ0
>>522
配ることが目的だから
ポーズ
534ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:18:21.42ID:RHnlIhbM0
>>306
www
変なの多いよねw
535ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:18:21.95ID:NNKoz35+0
消費税を衆院選挙の2カ月前〜1カ月後の期間限定で0にするだけで買収成功するやろ。
536ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:18:55.97ID:7eIuXIB50
※まだ何も決まってないから去年みたいなどんでん返しもあり得るで
537ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:20:03.66ID:QQzcioU80
>>256
弱者が優遇されてるってw
交代してやれば?
538ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:20:07.69ID:Pc+vHBpz0
決定してから公表した方が良いわ
もらえるのか思ってしまうじゃん。国民が反対するから無理だろう
539ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:20:17.39ID:8OjoB0Ix0
>>513
母親を扶養に入れてる?
1人扶養に入れてると、年収150万円くらいまで働いても住民税非課税になるよな
540ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:20:27.97ID:zmWfoG910
>>517
世帯ごとに給付すべきだったね。
単身者は家賃払ったら終わりだというのに。
541ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:20:33.37ID:iFAHnmK10
ジジババさん達への選挙招集令か
542ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:20:41.31ID:ajb/L2uR0
ちゃんと確定申告している者に配れよなー
543ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:21:38.08ID:wK+zenbn0
親の介護してんだよ
コロナに関わらず貧乏だよ
とにかく支給してくれ
544ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:22:00.35ID:m9It26PM0
>>539
両親扶養に入れてる+障害者控除だからその倍貰ってても非課税世帯だよ。
国保の料金は1万軽く超えるが…
545ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:22:35.47ID:1Zp1TFNQ0
>>521
麻生もアホだよな
国民を助けずに見捨てて生活保護が増えても結局社会保障費が増えるだけなのにな
しかも半永久的に・・・
546ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:22:44.76ID:+CGDqtgE0
一番簡単なのは国民年金保険料を1年分免除することだよ。申請も不要だから手間がかからない。収入が減ってない年金受給者は排除できる。
547ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:23:33.08ID:1Zp1TFNQ0
>>521
麻生もあほだよな
国民を助けずに見捨てて生活保護が増えても結局社会保障費が増えるだけなのにな
しかも半永久的に・・・
548ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:24:08.03ID:Pc+vHBpz0
全員に給付しないともらえない人が反対するから給付は無理だろう
549ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:24:18.10ID:n7DBpR7j0
生活保護にも10万支給しそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:24:38.73ID:haQucoXL0
働きもしない貧乏人に、税金配るのはいい加減やめろや。
無能な屑なんだから死ねばいい。
551ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:24:43.66ID:qN5TV2Xs0
住民税課税最底辺世帯……
552ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:24:44.31ID:tdfmCcrt0
>>544
最強だわ
553ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:25:48.15ID:pUPOvLg50
そら分け前にありつけない者はブーブー言うだろさ
とりわけ、ギリギリ課税者になっている者ならなおさらだ
金に絡むと怨嗟がなあ
554ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:26:27.66ID:xVxW20L80
下村博文のやり方が、いつでも中途半端だよな。
555ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:26:34.26ID:zmWfoG910
>>1
コロナが変異株でいつ収束するかもわからんというのに
未だにBIのベの字も出てこないとかwwwwww
下野しとけやwww
556ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:26:55.11ID:gBDw63Za0
自民党政権が続けば続くほど貧しくなるってまだわからないバカタレw
557ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:27:02.32ID:sXP0qNU00
危機感持ち出すとばらまき始める。おせーよ
558ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:27:34.39ID:81uRWaLB0
選挙前なんで下級国民へバラマキするで
559ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:28:17.60ID:3b+K+ESZ0
日本人は自分が公平か不公平かでしか考えないからな
その実社会そのものを変える機会の選挙には行かない
560ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:28:18.15ID:Pc+vHBpz0
コロナで収入が減った人に給付しようとしたけど
もらえない人が反対してダメだったじゃん
全員に給付しないともらえない人達が反対するよ
561ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:29:54.35ID:t3Eo5Ey80
>>205
非課税世帯しか支援しないって感じだよな
562ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:29:59.67ID:ZaYzeCeY0
5ちゃんねるにいるような低所得労働者で
住民税非課税になってる人結構いるんじゃないの?
563ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:31:14.22ID:zmWfoG910
>>560
それが理解できない自民党は末期なんだよね。
特に麻生+財務省
564ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:31:16.47ID:rCq1e0EK0
まーた年寄りに金配って現役世代を苦しめるのか糞自民党は
565ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:31:41.77ID:mnt3fmZ40
>>18
下村って

実質的には公明党だぞ?w

だから支持者向けで合ってるw
566ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:32:20.30ID:a5HnS/rL0
2000万人に10万なら 2兆円予算だろw

安倍のコロナ対策が300兆円

お友だちには300兆
国民には2兆すらケチる
567ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:32:54.45ID:HyBU7Q4P0
そんなに非課税いんのかよw税金払ってない奴収入変わってんのかそんなに
568ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:33:11.25ID:ZA4sbUm40
とりあえず年末前か年始の付近に1回は国民全員に出しておくべきだったよな
麻生が邪魔するから元々出にくいものがますます出なくなって皆怒るようになった
まあ麻生が金持ちの友達しかいないから庶民がどうなってるのかよく分からんのと
金渡すと貧乏人ほど外に遊びに出かけるしよろしくないと思うものもあったろうけど
569ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:34:35.80ID:3LP5kRcg0
これが切り札てやつよ
勝つためなら何でも有りよ
570ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:34:41.89ID:/J+1VSIW0
>>15
そりゃ柴犬ですら今や30万越えるからな
金の無い奴はメダカやハムスターしか飼えないだろう
自称愛護団体の野良ビジネスが流行るよな
571ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:34:49.65ID:n7DBpR7j0
非課税世帯2000万人以上てw
572ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:35:03.21ID:n7DBpR7j0
選挙対策だろなw
573ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:36:01.50ID:BfIic9WO0
税金払っているのに損する世の中
完全な差別だな全員配れ
574ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:36:06.90ID:gNrPz6O80
均等割り世帯にも出せよ
575ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:36:15.10ID:k8NJ5CSU0
>>18
残念
年収700万以上の人とワーキングプアが自民支持層です
576ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:36:32.74ID:Z8zI0J3S0
下村さんステキー!イケメンー!
底辺の味方ー!

麻生は視ね
577ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:36:36.40ID:nHC/w7qg0
>>257
低所得者に金を配ると貯蓄に回らず、即使われるから景気刺激策としては一番有効なんだよ。

特別定額給付金が家計消費に与える影響に関する研究論文を発表:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=000000567.000008962&;g=prt
578ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:37:58.29ID:a5HnS/rL0
経産省のコロナ対策詐欺

家賃補助だけで既に1200万盗んでる
持続化とかもっと貰ってるだろ

企業に配る必要なし
579ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:38:02.81ID:rBIazG2Z0
均等割りすら払ってない奴がほんとに2000万人もいるの?
580ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:38:14.30ID:ah4pByGt0
もう下野してもらおう。おかしな条件つけるなら。
一律一個人に50万のラインが面倒くさくない。
条件かかるにしてもコロナ禍で失職した者も含めて
年収500万以下の一個人に50万が最小ライン。

そもそもコロナウイルスはわざわざ移民党が呼び込みしたことを前提として今何を日本国民が求めてるか考えろ。
581ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:38:27.45ID:aLVXAT3T0
金ある奴らに金配っても遣わない層がほとんどだからな
まぁしゃあないわ
582ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:38:30.69ID:rLcryKzR0
さすがにないわ 俺もその連中とそれほど変わらない底辺なのに必死に仕事探してきて
一生懸命働いてるのが馬鹿らしくなるわ
583ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:38:57.52ID:/J+1VSIW0
>>565
完全に創価票集めだよな
ま、創価票にナマポ多いのでナマポは排除してくれ
住民税非課税世帯はナマポ以下の生活なのによく生きてるな
しかし100万以上貯金している住民税非課税世帯は対象外にすべき案件
584ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:39:02.50ID:ZaYzeCeY0
>>577
日々の生活費で使うだろうからね
でもその階層への支援策ならお金じゃなくて商品券でもいい気がする
585ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:39:07.27ID:01cP0wv50
まーた もらう人が限定されるやつ
586ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:39:39.42ID:Pc+vHBpz0
そうそう、全員に給付した10万円は40万人の人達がもらってないらしいね
死んでもらえなかった人も居るだろうけど
587ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:40:10.71ID:KsxI/bcO0
住民税非課税世帯て年金以外の給与収入が110万前後ってこと?

世帯だから1人も住民税払ってる人がいたらアウトか。
588ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:40:28.40ID:IkZBErDb0
>>549
するだろ。
589ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:40:44.37ID:aiX7r92/0
全員に配ればいいのに
働かない人間のがあれこれ貰えるなら
生活保護貰ってぬくぬくしてるほうがマシじゃん
590ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:40:51.51ID:LGaIZBrc0
オラは非課税世帯ではないが貧困と背中合わせだ。
だが非課税世帯にはこれぐらいばら撒いてやれ。日本人限定でな。
591ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:40:55.01ID:2q/FFWbf0
一律10万給付なら自民党に投票しちゃうよマジで
592ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:41:40.54ID:81uRWaLB0
>>590
シャベツニダ…
593ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:41:45.43ID:cUbmJxMi0
>>520
それは住民税の所得割だけの基準だろ
均等割の基準はそんなに甘くないぞ
両方の基準を満たさないと、非課税世帯とは認定されん
594ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:41:57.49ID:01cP0wv50
こんなこと言ってるから都議選で期待ほど伸びないんだよ
595ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:42:18.18ID:iDl1tkoR0
困窮者支援策の準備、今後の議論待ちたい 野田自民幹事長代行
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b01043f4390bf0475a53c58322c44b66081c822

待つんじゃなくて、今すぐやれよ、だから選挙に負けるんだよ
596ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:42:26.67ID:KsxI/bcO0
前回の給付はここから全国民給付に逆転したんだよなw

諦めるのはまだ早いか
597ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:42:38.02ID:LGaIZBrc0
>>538
それだよな。これに縋って生活して案が潰れたときの落胆の反動は相当なものだろう。政府は非課税世帯を必要以上に馬鹿にしていると言われても仕方ない。
あんまり馬鹿にすると蜂起があるからなあ。
598ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:42:41.36ID:RHnlIhbM0
選挙の票集めはみえみえだけど
年金の非課税世帯ははぶ省かないと不公平だぞこれ
そもそも給与所得者と年金受給者の非課税基準が違うわけで非課税世帯全てに10万はまずいだろ
年金受給者はコロナ関係ないわけだし
599ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:42:43.66ID:ZcwUdfQt0
こんなのより食品や水道、電気の消費税なくしてほしい
600ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:43:56.61ID:SaJiYvIX0
多分貧民層は創価か共産で決まりだから、意味ないだろ?余計にもともと自民支持層が減ると思わないのかなぁ。自民議員はバカばっかりになった。
601ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:44:06.42ID:Z8zI0J3S0
3月の確定申告住民税申告で非課税だった世帯に配ればいいことだ

ただし、生活保護世帯は除外
年金世帯も充分に貰ってる人は除外
飲食店とか過去に特別給付金貰った人も除外でいい
602ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:44:24.82ID:oSqNLlrh0
汗水流して働いて
高納税してるのに
毎日 楽してる人にまたとられるのか。。トホホホ
603ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:44:27.78ID:LGaIZBrc0
>>592
まあまあ。では国内で暮らしている永住ビザ持ちの外国人は入れよう。生活があっておそらくは納税もしていることだろうしな。言葉が足りずにすまんの。
604ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:45:05.88ID:sAW6wSCp0
お前らなんで住民税非課税なんだよ

去年ふるさと納税20万円したから今年の住民税は
月16000円減ると思ったら逆に増えてんじゃんか
ふざけんなよこのやろう
お前らも払えよ
605ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:45:18.67ID:ZaYzeCeY0
>>601
そんな煩雑なことやってられないから
一律でやらない方がいいよ
財源も勿体ないし
606ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:45:26.02ID:Q51EihZR0
全国民に10万円、消費税を当分凍結でいいんだよアホ
607ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:45:42.59ID:LVaE90Mv0
麻生太郎と財務省が許さないよ
608ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:45:50.62ID:yxUtqpyi0
病気になった仲間は確かに生活は苦しいと言う、身体障害の年金暮らし。
急に病気なり仕事も不可能になり、こんな方には別な給付金を出してあげて!
609ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:46:40.53ID:4E81jZGt0
ばーか!自民が配るわけねーじゃん
絶対自民には入れん
610ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:46:55.66ID:lwCsjoLF0
検討するのはタダだからな
このまま選挙で選挙終わったら
検討しただけって終わる話
611ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:46:56.79ID:Z8zI0J3S0
俺みたいに一日食費500円のド底辺にのみ10万円宜しくお願いします
612ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:47:02.74ID:FmCFurNZ0
総合支援資金頼む
613ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:47:56.99ID:n51NevUK0
所得税控除増やしてくれるだけでいいよ
614ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:48:15.85ID:LGaIZBrc0
>>610
ガソリーヌが思い起こされるよな。
615ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:48:48.59ID:Bvowj9LQ0
わし一人会社で会社の利益2500万だけど個人の収入60万にしたら住民税の納付通知こないんやけど 10万もらえるのけ?会社の税金は600万以上払ってるけど
616ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:49:17.37ID:/J+1VSIW0
地元向け景気対策ならpaypayがやってる地元商店でpaypayで買い物したら30%還元!!ってキャンペーンやってるし
なんならセブンイレブンでソフバンなら40%還元だしな
かといってセブンイレブンで1万も買い物する予定は無いな
617ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:49:51.52ID:ZaYzeCeY0
>>608
駄目だよ
日本は財政が厳しいんだから。
障害年金あるならそれでいいじゃない
618ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:50:05.63ID:q3KctBIV0
そもそも税金収められないくらい貧困してる層が2000万人というのが異常
GDP落ちすぎ
こういう人たちがお金を稼いで日本を豊かにして納税できるようにすることをしてこなかった
日本の政治家は本当に大罪だ
619ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:50:06.60ID:gKQajpGm0
全員給付てのは2度と無いな
620ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:50:38.98ID:n51NevUK0
>>615
会社から個人に移すときにたんまり取られる
621ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:50:47.16ID:LGaIZBrc0
お前ら、蜂起出来ないほど頭と心を痩せっぽちにするんじゃないぞ。独りよがりも駄目だ。知恵を出し合え…。
622ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:50:51.74ID:FbXV2vSy0
アメリカなんて50万円以上は給付金だしているし
結果的に好景気で車は新車の生産が追いつかないし失業者が減り犯罪まで激減している
623ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:51:00.76ID:zUPoI68S0
全世帯にやれクズ
住民税非課税世帯とかコロナのダメージそもそもうけてねーだろ
こんなことやりたら共産党に入れるわ
624ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:51:14.74ID:Y2WH8sB80
貧乏人に金配ってもどうせ
共産党や民主に入れるだろ。

富裕層の反感買うだけで票にはならんわ!
625ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:51:20.23ID:mnt3fmZ40
>>256
消費税っていうのは誰からでも平等に取れるから便利なんですよwww

って財務省の狗どもが言ってたよ
626ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:52:05.06ID:8Fhr0mR70
選挙見ときなよ自民に絶対入れないからな
627ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:52:23.11ID:LGaIZBrc0
>>623
一番それが良いし、手順も簡単だ。
628ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:53:53.12ID:Z8zI0J3S0
10万円貰えたら
まずスニーカー買うわ4980円くらいの!今のはつま先敗れてるから
あと新しいTシャツも欲しい580円じゃくなくて980円のいいやつ!
食費も500円から700円にアップ!週に二回くらいお刺身買っちゃうー!
記念にニンテンドースイッチも欲しいなあー

そんな可哀想な底辺に10万円ください!
底辺は10万円で幸せになれるのです!
629ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:54:20.23ID:aHCofeoE0
>>25
別にいいよ
下手にばらまいて自民党に支持が集まったらこの後の増税で国民は今よりもっとひどい状況になるからな
自民党は増税党だからこいつらがいる限りまず絶対に国民の暮らしはよくならない
630ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:54:36.11ID:tuHpo3Sh0
自営で非課税だから貰えるワイ
631ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:54:56.13ID:Igb4b/3p0
公務員以外の全員に配れよ
もちろん議員は無
632ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:55:23.52ID:FAt+m26/0
一律でやるか一律でやらないでいいんだよ

やたらと複雑にして制度を作るのに官僚を動員し議員が動きまくり
国会で・・・とか時間とコストをかけすぎ

しかも実際にやるとなれば役人が動くわけでさ
チマチマしたことやると、むしろ経費の方がすごいだろ
そういうの多すぎだわ

仕事のために仕事を作って肥え太り
一方で配る金はスズメの涙
633ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:55:32.77ID:R7d1geLz0
ようするに今回の給付金は実のところ困窮者ではなく年金受給者対象ってこと
ただの票集め
給与所得者と年金受給者では非課税基準が全く違う
給与所得者が非課税世帯になるにはかなりのハードル
給与所得者月給10万 課税世帯
年金受給者 月10万 非課税世帯
生活水準は同じなのに給与所得者は給付対象外で年金受給者は給付対象
そもそも年金受給者はコロナ関係ないはず
下村さんこれはだめですよ
634ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:55:34.48ID:WO0iCLhT0
年収400だけど貯金が20しかないから10万ちょうだいよ。
635ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:55:34.59ID:vdNm2f7y0
ここからまた公明党の代表やらが出てきて一律給付を公約に衆院選勝負するつもりだろ
636ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:55:51.12ID:aHCofeoE0
>>622
だから自民党のやり方だと絶対に景気は良くならない
こいつらが与党である限り日本の景気は沈むだけ
637ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:55:55.76ID:/J+1VSIW0
>>601
貯蓄10万以下の制限付ければ良いと思う
住民税非課税で金に困ってない貯蓄たんまりは除外出来る
貯蓄もない貧乏人じゃないと経済回らず貯蓄にされるだけ
638ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:55:59.60ID:7eIuXIB50
万札目の前でヒラヒラさせて選挙対策ですかwさっさとよこせ
639ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:56:22.78ID:lKeafth/0
働いたら負けだよな
640ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:56:44.59ID:5IZRCe+S0
>>579
「住民税非課税世帯に対し」だから、2000万人ってのは配偶者と扶養家族も含めだろ
言わせんな
641ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:56:45.67ID:Ct1QLfrE0
>>631
今回のは貧乏人への給付だから

給付金で焼け太りしてる店や金持ちに配ってどうすんだよ
少しは考えろ
642ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:56:52.60ID:rXNrwzSD0
結局は金なんだよな
643ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:57:03.55ID:7eIuXIB50
>>637
銀行口座からなんちゃらpayにチャージしたお金は資産に入りますかバナナはおやつに入りますか
644ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:57:05.89ID:78HpwHiN0
年寄り票と企業票抑えとけば席減ってもひっくり返りはしないという読みだろ
645ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:57:14.15ID:lKeafth/0
>>622
アメリカより日本の方が犯罪多いのか?

頭大丈夫?
キチガイ
646ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:57:25.14ID:KJ2xod/d0
非課税世帯はコロナに関係なく貧困世帯だろww
647ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:57:29.93ID:FmCFurNZ0
非課税世帯だけど10万円支給されたら貯金するよ
648ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:57:34.05ID:2/a3L4k70
一律でお願いします!
649ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:57:38.57ID:mE2L+FQN0
>>237
アレルギー持ってる人がアナフィラキシーショック起こすのでしょう?

他のワクチンでも起こるのでしょうに

知らんけど
650ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:57:39.17ID:oJsIWCTA0
菅さんからです。
651ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:57:45.54ID:8Fhr0mR70
とりあえず自民の議席が減れば減るほど一般国民の所得は上がるね
652ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:57:51.47ID:WO0iCLhT0
>>639
年収1000万でも実家暮らしのこどおじが最強ってニュースかスレで見て確かにそうやなと思った。
653ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:58:04.06ID:7eIuXIB50
>>647
そんなこといってるからいつまでも住民税非課税世帯なんだよ(´・ω・`)
654ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:58:40.91ID:8aN47y7y0
政調会長ってこないだの給付金の時は岸田がやってたポジションか。
ってことは少しは現実味があるのか?
655ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:59:28.05ID:7eIuXIB50
わたくし、便秘党整腸会長でございます
656ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:59:32.65ID:zmWfoG910
おまいら、全員一律は無いから諦めろ。
「世帯ごと」の方がまだ可能性がある。2、30万を状況を見て複数回、というのがね。
ま、BIが一番なんだが・・・
657ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:59:39.28ID:yg0KPmqz0
>>653
親の遺産で生活出来る人はどうなの?
658ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:59:43.84ID:9Rroz/7J0
>>633
俺の母親、親父が亡くなってから自分の年金にプラスして遺族厚生年金も受給してるけど、後者は全額課税所得にならないんで住民税非課税だわ
自分の年金と遺族厚生年金合わせて、年300万受給してる
659ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 14:59:48.80ID:uLeEVX+J0
>>648
それにはまだまだ自民をボコさないと
660ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:00:06.17ID:8Fhr0mR70
もう下野してもらうわ
661ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:00:09.60ID:5c2q5md/0
>>628
スイッチ買ったら7万やで
それより風俗だろ
662ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:00:20.04ID:lqci9D0f0
てか2000万人もいるのかよw
663ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:00:42.14ID:KJ2xod/d0
たかが10万円ぽっちの金で妬むなんて恥ずかしいとは思わんのか
664ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:00:52.52ID:1A6nw+lj0
>>662
世帯員含めだぞ
665ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:01:10.13ID:7eIuXIB50
>>662
これ、ナマポ世帯も含めてるんじゃね?
知らんけど
666ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:01:39.79ID:Hs2wT2QA0
>>665
世帯員含め
667ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:02:02.21ID:Z8zI0J3S0
>>637
非課税世帯は国が法律で認めた「底辺世帯」だから非課税なんですよ
例外の資産持ちも僅かにいるけれどそんなもん言いだしたらキリがない

ろくに納税もしないで誤魔化してきた
個人飲食店一日6万や持続化給付金なんかよりはるかにマシです
668ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:02:07.38ID:R7d1geLz0
>>658
そうなんだよね
困窮世帯対象と言うならば月10万ほどしかもらっていない課税給与所得者も含めないと全く意味がない
669ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:02:21.92ID:EYfLEi+50
>>622
アメリカほどの力も蓄えも無いので無理や
まして若者ほとんどいないしそれどころか老人だらけの日本で将来も薄い
さらに未来が見通せない連中しかおらん老害国家体質じゃ余計に無理やぞ
670ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:02:41.06ID:aHCofeoE0
こいつらがばらまいても自民党だから必ずそこから増税の危機が来る
目先の金に騙されないようにしないとあかん
自民党はもう信じたらいけない
671ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:02:53.73ID:SAfq0+BP0
昨年度の国の税収は、去年12月時点の政府の見積もりを5兆円以上上回り、
60兆8000億円余りと過去最高を更新しました。
この財源を早く国民にバラまかないと、ろくでもない政策に消えそう
672ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:03:11.38ID:2nKU/9Oz0
貧民の割合高すぎんじゃねーの
673ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:03:15.15ID:1IxU33sv0
次も自民を落とせよ。レートアップするから
674ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:04:06.84ID:7eIuXIB50
コロナも「さざ波」で年寄り間引きイベントにならなかったからな
675ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:04:12.72ID:ABY8UJsd0
>>3
坊主
676ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:05:09.98ID:7eIuXIB50
ぶっちゃけ一人地方で安アパート暮らしなら年収100万でも生活できる
677ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:05:14.74ID:cUbmJxMi0
>>640
それでも2000万人もいるんだな
678ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:05:57.70ID:7KyWg6Dq0
だから10マンじゃたりねーんだよw
毎月10マンならわかるけど
50マンくらい1回くれたら自民支持するわ
679ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:06:19.51ID:7KyWg6Dq0
>>672
貧困は広がってるからな
680ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:06:32.41ID:ZIcOL/sg0
貧民はこんなんにだまされるんだろうな
売国自民独裁政権少日本は近い将来中国に攻め込まれて
アメリカに奪い返してもらって属国ジャップランドに代わるんや
今ならいいじゃないか乱舞も気持ちわかるわ
681ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:06:50.74ID:3on8gFuV0
貧乏人が共産に入れたからな。
自民が焦って金ばらまくってか。
しかもたった10万1回だけ。
682ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:07:18.22ID:ttMRn7aE0
>>668
まぁ、うちの親は300万でも困窮してるけどな
後期高齢者医療制度の保険料と介護保険料は、自分の年金から天引きされてるし
確か合わせて年額3.8万円くらい
後期高齢者医療制度の保険料算出には、収入に遺族厚生年金を含まないし、介護保険料は世帯員全員が住民税非課税だと安くなるんだよな
あとは固定資産税が年額4万円ほど
683ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:08:24.15ID:KJ2xod/d0
10万円でも貰えないよりは充分嬉しい スピード感が大切だから早めの給付を
684ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:08:53.50ID:lgvpysbf0
10万もらったらPS5と大型オナホールでも買うか(´・ω・`)
685ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:09:50.82ID:BssNsBbe0
この前のサンデルの白熱教室で世帯年収950万以上が14%って見た気がするから
貧困層もそのくらいはいるだろうと思うわ
686ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:10:19.98ID:lqci9D0f0
日本の人口って1億2千万人だから
1割強の人が非課税なんだね
687ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:10:26.53ID:ABY8UJsd0
ケチりながら弱者の保護してますよって体を作るのが目的だからな
何もやってない言われた時にやってるって言い返す材料を作りたいだけだから
対象は更に絞られる可能性がある
688ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:11:43.08ID:Ksaywrhp0
貧乏人に給付だからほとんど消費されるでしょう
689ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:11:56.03ID:r7xODrvc0
俺は10万なんていらないからその代わり所得税減税してくれ。
690ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:12:31.72ID:FT2LOu9W0
>>45
奴隷
691ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:14:14.48ID:/tJ9jNG50
全然足りない、やり直し。
692ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:15:23.52ID:t+I/CDsh0
無職は対象外?
693ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:15:45.73ID:CFq6J/A70
今更なのですか。都議選で苦戦したからでしょ?次の衆議院議員選挙のための政策。なぜもっと早く言わなかったの?
694ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:15:55.18ID:wsBGJrZQ0
自民にしては良心的だな
選挙前の空手形じゃなければいいが
695ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:16:11.65ID:uMOJQdcz0
手取り25万で独身だがサラ金、カードで借金300万と家のローン後30年2300万
もう死ぬしかないよね
696ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:16:15.90ID:UzU1D2vg0
もらっても税金の支払いに回しちゃうよ
税金取らないという選択肢はないのか
697ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:16:37.15ID:G3JbCoQF0
>>692
今年度の住民税が非課税なら対象
698ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:17:02.65ID:Rxyc404y0
>>695
独身なのに家買うとか珍しいね
699ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:17:18.56ID:rePamawJ0
低収入票ごっそりもらって自民圧勝
700ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:18:58.74ID:gWzrpYA60
>>628
夢が膨らみますね
701ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:19:49.87ID:gWzrpYA60
オニギリの中に10万円でもいいよっ
702ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:20:44.55ID:kghGVWV40
これで選挙は圧勝だな
703ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:21:07.41ID:VsSMGhv+0
本当に苦しい生活してるのは、その辺の非課税世帯よりも、年収200万あたりで公的補助受けられない非正規層だっての。
704ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:21:10.15ID:5KX/HqOw0
>>682
ほんと引かれるものが多すぎて大変ですよね
一律にしたくないのなら非課税対象ではなく所得で額を決めて配ればいいのに学習しない政府ですな
705ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:23:49.78ID:j2CSbFAb0
非課税世帯ってそう無いからな

引きこもりのこどおじなんて1円も貰えないどころか消費税取られるだけ
706ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:24:55.90ID:4TCEXNqc0
結局、自分がもらえないから叩いてる。
日本人が誇れる唯一の才能だった「我慢」も失われつつある。
707ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:26:28.06ID:HoVi2+SQ0
これ実現したら神だけどないだろうな
708ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:27:42.71ID:0ZTmo9ty0
よっしゃーーーー!!
生活保護の俺、歓喜!
709ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:28:01.47ID:pKO+HeYU0
>>1
サンキュー自民!愛してる
710ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:29:22.37ID:FfSjLslP0
俺はもらえるのか?
住民税非課税かどうかわからねーけど
711ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:29:36.23ID:hlpUXpqs0
生活できないレベルの貧困対策にはナマポがあるんだからそれ以外をなんとかしろよ
712ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:30:53.48ID:WjVEdVhG0
>>12
親の金で独り暮らししているニートは親と国から金貰えてニッコリになる
713ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:31:23.11ID:eotY9gvb0
貧困層に手厚くしても何も改善しそうに無い。ムダ金をばら撒くだけは止めてくれ。
税金を納めてる人に優しく。
714ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:31:40.57ID:FfSjLslP0
やっぱり消費税廃止にするほうがいいな
715ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:31:57.50ID:pvCEbmhC0
衆院選の公約だから不満の出る限定給付ではなく一律になるだろうね。
どちらにせよ今年中に給付される事はないけど。
716ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:32:53.94ID:XB/GxLnK0
総選挙前の票集めか
717ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:33:07.78ID:m1XCTavG0
国民が一番ムカついてるのってピンハネや利権、お友達へのバラ撒きじゃないのかね
これが国民軽視や様々な社会問題に繋がってるわけで
選挙対策で端金の10万もう一回出すよりも自民が消えるのが一番良い
718ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:34:05.26ID:DIRHvdU+0
そいつらは一揆起こすくらい追いつめられないと行動しないから
上げるだけ損
719ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:36:51.01ID:wO8LrFL20
住民税非課税世帯にも様々なケースがあるが、現役世代の場合、世帯年収355万円以下となる(3)のケースが現実的だな
世帯年収355万円なら、何とか夫婦と子ども2人が生活できる

(1)独身の人の場合
給与収入−給与所得控除65万円=35万円の式に当てはめると、年収は100万円以下となります。

(2)会社員と専業主婦の夫婦2人の場合
35万円×2人+21万円=91万円の所得となります。年収は155万円以下です。

(3)会社員、専業主婦、子ども2人の4人家族の場合
35万円×4人+21万円=161万円の所得となります。年収は255万円以下です。
例えば、夫婦が共働きで子ども2人の場合、妻のパート収入が100万円(所得35万円)以下で夫の年収が255万円以下なら住民税非課税世帯となります。
720ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:37:06.67ID:CT+anPCk0
>>676
君がやってるなら可能かもしれないが、「普通の生活」は無理だろ
月収8万で家賃2万でも、徹底的に切り詰めて、休日は一日中ネットやってるレベルじゃないと無理
一銭も遊ぶ金には使えないし、パンツや靴下も一週間同じのを履くとかしないといけないレベルだろうな
721ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:37:41.92ID:XsUIDk8y0
>>1
選挙公約にして勝ったら反故にするやつか
722ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:39:04.73ID:XsUIDk8y0
>>719
生活保護申請できるレベルじゃない?
723ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:39:13.76ID:dfOXsfm80
庶民への政策は検討ばかりで進まないのが自民党クオリティ
724ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:39:16.64ID:OVjTdaWp0
スガさっさとやめろ。

スガになってから、真面目に働いたら損ばっかりする気がするわ。
725ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:40:19.14ID:wO8LrFL20
>>722
働いてるから出来ないよ
726ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:40:53.78ID:+J/Qh+K+0
リアルに慎ましくて可愛いいな >>628 ( ´艸`)♪
たまのストレス発散に贅沢でモチベーションアップで幸せ気分になれることは良いかと
727ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:41:33.44ID:0xnmSlAZ0
>>717
税金貪り食ってる年金ジジイがなにいってんだか
728ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:43:39.12ID:3on8gFuV0
アメリカで出てる案は、パンデミック終息するまで米国民に毎月2000ドル。
729ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:43:42.34ID:3b+K+ESZ0
日本は食えない貧乏じゃないからなぁ
人の足引っ張らないと気が済まないんだよ
730ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:44:14.39ID:b9H9jx5E0
消費税とは、非課税世帯からぼったくる為の制度なのかと言いたい
731ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:44:37.65ID:t3yhwmvj0
>>725
働いてても貯金がなくて、年収100万なら受けることはできるよ
月5万くらいはもらえる
ただし、親や親戚や兄弟に連絡行くし、毎月状況報告したりしないといけなくなるけど
732ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:44:46.33ID:eOoRjCnX0
こんなんじゃ日本脱出しようって考えにもなるよな。税金ばっかり搾取しやがってよ
733ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:49:19.75ID:CuKbI0Gx0
同じ屋根の下に複数人が暮らしてても、別世帯ってことは多々あるからな
二世帯住宅とかじゃなくても
734ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:49:37.03ID:m1XCTavG0
>>727
突然年金ってなんだよ頭ガイジか?
735ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:50:21.57ID:mGIH5HYy0
ほんと選挙しか頭にないな
736ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:50:46.72ID:sWVQRy700
世帯分離しとけばワンチャンあるー?
教えて
737ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:52:53.41ID:+9oQMsWA0
多分 言ってみただけで終わりそうだな
738ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:53:50.78ID:LU1ZLLa40
>>736
自分が低所得なら、親と分離すればワンチャンある
739ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:54:21.08ID:UzU1D2vg0
金配らなくていいから所得税と固定資産税免除してくれよ
それだけで楽になれるんだからさ
740ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:54:25.82ID:mGIH5HYy0
>>737
提案で終わるに決まってんじゃんw
741ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:55:25.40ID:IkZBErDb0
生活保護と年金受給者だけだよ。
742ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:56:31.37ID:vPGHojYz0
国民の敵・朝敵 自民党を許すな
中抜き、火事場泥棒のオンパレード




50万円以上 特別定額給付金(国民全員)の場合
→ 自民に投票の可能性も微レ存


50万円未満 特別定額給付金(国民全員)の場合
→ 野党に投票 🎉
743ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:56:58.15ID:3HHBSmWa0
やることが毎度超目先のワンパターンだな

国や国民のことよりも自分たちの選挙のほうが大切っていうのがこういうのに表れてるんだよ
744ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 15:59:20.01ID:3HHBSmWa0
政党は底が知れて正体バレちゃったら後はもう何をしても無駄なんですわ
745ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:01:46.95ID:nMB06wap0
特定口座源泉アリなので無収入扱いなのは良いのですが既に税金を200万近く払ってます。
10万返って来るならありがたい
746ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:02:31.85ID:dGRx9JGD0
わーい!
747ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:02:55.31ID:oE5IvnNv0
10万配ろうが100万配ろうがレジ袋の恨みがあるから自民に入れないよ^^
748ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:04:14.54ID:KJ2xod/d0
日本人とはこんなに陰険で性悪だったのか
749ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:05:16.21ID:mL3tR6cv0
まだわからんだろ
喜ぶのは早い
750ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:05:45.53ID:ALF0J7lL0
>>1
そんなにいるのか
751ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:05:58.95ID:n51NevUK0
現役に配れよ
752ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:06:53.35ID:7eIuXIB50
>>720
時間はあるんだから洗濯ぐらいできるだろw
753ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:07:11.23ID:rRvgAOtd0
非課税世帯なんてお荷物抹殺しろよ
754ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:07:48.75ID:7eIuXIB50
うわっ…私の住民税高すぎ?
755ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:07:53.09ID:cUbmJxMi0
>>719
それは住民税所得割の話
住民税にはもう一つ均等割てのがある
両方とも非課税の基準を満たさないと、非課税世帯とは認めてくれんぞ
756ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:09:10.74ID:3b+K+ESZ0
年間200万なら慎ましくなら生活はできるな
757ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:09:46.12ID:hT8miekj0
>>3
え?世帯収入?一人で1700万じゃないの?よく生活出来るね。凄い。
758ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:11:11.84ID:m4iR+7V8O
ある一定の高額所得者だけ除いて全員に配れ口だけ政党!都合悪くなった時だけ気安く税金ばらまこうとすんな権利濫用政党が!
759ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:11:20.79ID:qYOzAW0n0
なんで税金払ってないやつが給付もらえるんだよ
ふざけんな
760ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:12:02.24ID:yTRbN/Mv0
もう日本は滅んでいいよ。弱者を救うのに疲れた。
761ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:12:57.13ID:1FiE3R7O0
そんなことする前に消費税を下げなさいよ
762ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:14:53.53ID:iDl1tkoR0
次の衆議院選挙の政権公約って、支給は年末になるだろ
遅いし、かえって印象悪いわ、また遅いと言われるだけだぞ
国会の議決を必要としない予備費ですぐに出来るだろ4兆円も余ってるんだから
763ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:15:04.58ID:GpJlnG9r0
>>755
これ所得割も非課税になる例だよ
764ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:18:01.02ID:NZVUNk+Z0
何ヶ月後に配るの?

対象者はそこまで生きられるのか
765ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:18:11.91ID:sis2foyT0
公務員の親でも単身暮らしさせて100万以下の年金収入だけなら非課税世帯
766ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:19:19.89ID:hyGvywAP0
>>765
公務員の年金なめすぎ(爆笑)
767ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:20:12.15ID:sWhqw6610
>>762


http://hissi.org/read.php/newsplus/20210706/aURsMXRrb1Iw.html


深夜から明け方から昼間からずーっと言ってるの?
768ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:20:53.96ID:pUPOvLg50
>>762
いやそれは、例えば南海トラフの超超大型地震対策とかね
何が起こるか分らんから、そのくらいの金は常に用意していないとならないのだよ
769ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:22:00.56ID:J6QjH7g60
自腹でやれ
770ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:22:22.42ID:ldUBfCzd0
都民ファースト選挙公約  世帯年収に応じて都から最大年15万円支給  *一般都民が得する政策。公約。
下村博文政調会長の10万支給は都選挙の都民ファーストの15万都民に支給のパクリじゃね? 
771ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:23:15.99ID:gNrPz6O80
住民税非課税世帯以外はもらえないとかふざけている
均等割世帯にも平等に配れよ
絶対に均等割世帯のほうが苦しい生活しているぞ
772ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:24:21.01ID:cUbmJxMi0
>>763
均等割が非課税にならん
773ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:25:04.07ID:T8gedsSV0
バラ末期だな。
終わりだよ自民。
774ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:25:10.42ID:nHC/w7qg0
>>584
商品券は事務コストかかり過ぎなんだよ。商品券印刷して郵送して、受け入れた店が換金してと手間増え過ぎて地獄。
カネ配るだけなら、税務署の税金還付手続きを利用するだけで出来るから。税務署は手続きさせる世帯も既に知ってるし。
775ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:25:17.10ID:BJfQis6g0
今まで若手が提案し続けても無視してたのにウケる
都議選の結果に動揺を隠せないようだ
776ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:26:12.86ID:4TCEXNqc0
たかが10万で騒ぎすぎだろ
777ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:26:15.97ID:ldUBfCzd0
東京自民党の選挙公約は 都民に対する都民税20%減税と都内事業者に対する都民税50%減税で
都議会選挙で負けたから下村が焦って都民ファの選挙公約都民に15万支給パクっただけだろ。
778ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:26:27.40ID:8dyJMH+/0
飲酒店もそうだったけど税金払ってない奴ばっか救うんだな
779ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:28:50.09ID:oBi09gGQ0
GOTOをやるなといわれたから直接飲食店などに分配して、給付や配給も非課税世帯に直接分配
非課税世帯からベーシックインカム化は免れないんじゃないのか
780ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:28:51.29ID:pdgIPuy/0
下村、念願の総理になりたければ1人100万配れよwwwお前の夢を本気で叶えたいならな、ははは
781ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:31:32.66ID:t3yhwmvj0
去年は刑務所にいた人
生活保護受けてる人
年金生活で働いてない老人
仕送りで生活してる学生
仕送りで生活してる金持ちフリーター

これらが対象
782ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:31:57.34ID:eOoRjCnX0
>>778
ほんと馬鹿で自己中な政治家ばかり。がっかりだよ!
783ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:31:58.74ID:GzzZ12RU0
公務以外の希望する人、全員に10万円配ってほしい
784ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:33:06.62ID:ur9qxvFb0
10万配るくらいならしごと斡旋した方がいいだろ笑
785ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:33:38.89ID:Y2Bg1bB+0
納税者が馬鹿を見る社会
786ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:33:47.37ID:GzzZ12RU0
前回10万円の時には、普段中々メルカリで売れない商品が、値下げ交渉なしで次々と売れて気持ち良かった
787ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:34:22.35ID:zs+I83MW0
何これ
選挙対策?
788ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:35:24.19ID:HuG4RQjj0
年金暮らし夫婦+子1人3人世帯の場合は夫婦合わせて年金いくらまでが非課税?
夫婦2人だと211万とからしいけど
789ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:35:27.15ID:i6gReXX00
ナマポは共産とか創価支持者じゃん
てかもともと税金を納めないどころか税金を貰ってる人間をこれ以上優遇すんなよ
790ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:36:07.83ID:nHXwnKxo0
こんなに居るのに衝撃だよ
791ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:36:19.07ID:nOhHMDMo0
× 困窮世帯を支援
〇 困窮世帯を買収
792ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:37:13.25ID:pQVGz7iW0
但し生活保護世帯は除くにしてもらいたい。
793ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:37:40.84ID:GzzZ12RU0
>>790
スーパーとかにいけば値下げ品を狙っている
人とか沢山いるから、生活が苦しく節約しているということがわかるよ
794ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:38:05.65ID:zb/cg2jZ0
貰えない奴らがキレて文句言ってるの見てたら面白いなw
795ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:38:07.69ID:FnyB9QaU0
自民て本当に一般人の感覚と乖離してるな
796ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:40:04.79ID:SxAftHDN0
くれるなら貰っとくわ
797ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:40:29.97ID:pdgIPuy/0
馬鹿が多いな。消費税でもなんでも好き放題増税する与党に票を投じておきながら(税額には文句言わず)使い方に文句言うんだからな。

お上に逆らえないチキン野郎が更に弱い者をイジメてる図。情けない人間しかいないな日本なんてよ。徴兵令でも出すかな?
798ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:41:12.80ID:GzzZ12RU0
ワクチン必要ないから、代わりにそのぶんを現金で支給してほしい
799ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:41:26.79ID:nJBi1AJa0
これは世帯分離が流行るなw 健康保険料が増えるかもしれんけど
800ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:41:34.36ID:WXJf6kyF0
>党内でやるべきだという声はかなりある

あんだけ勝てると言われてた都議選が微妙な結果に終わったんだからそうなるわな
選挙前に税金ばら撒いて貧困層を買収か
801ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:41:57.07ID:oBi09gGQ0
一律配給しても貯蓄でため込むだけなら意味ないから確実に消費してくれそうな貧困世帯を対象にしているんだろ。消費すれば回り回って回収できる

嫉妬しても税金って医療なり補助なりいままでもそうなんだからしかたないんじゃないのか
802ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:41:57.85ID:Zm83STbA0
ナマポも住民税非課税世帯だけど?
803ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:42:05.72ID:iJYf5KRc0
>>793
近所のスーパーだと総菜は19時過ぎれば全部半額になるから普通の値段買うのがバカらしい
804ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:50:34.85ID:hUVirNTf0
>>793
高給取りの友達は値下げ品大好きだから一概には言えないな
805ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:50:36.41ID:sdU/q3+i0
バレバレの選挙対策だな
806ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:53:25.53ID:t3yhwmvj0
>>793
どれだけ節約しても限界があるんだけど
非課税世帯じゃスーパーで半額商品買うのもキツイ
毎日、ふりかけや納豆とご飯くらいで済ませないと足りないはず
807ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:53:50.62ID:z8xrXxlm0
選挙なら全員に配らないと
808ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:54:18.13ID:GzzZ12RU0
>>804
確かに金持ち程に、普段節約しているから
金持ちになったりしているケースもありますね
809ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:54:52.52ID:IkZBErDb0
>>802
ナマポも貰えるはず
810ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:55:25.02ID:fLudT9VV0
無職のワイ勝ち組
自民党様様やでw
811ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:57:04.70ID:n51NevUK0
生活保護は収入認定して回収しろよ
812ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:58:35.28ID:hthKYCTF0
あー、選挙前に年寄りにばらまくのか。
813ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:59:16.73ID:Ds46/1DO0
去年の定額給付金で再配布もしやすい段通りにしてたろ? はやく配ればいいのに 麻生と財務省が渋ってるんだろうけど
814ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:02:39.95ID:U3pCxu8X0
>>808
高給取り程度じゃまだ一般層
時代が進み全体的に貧乏になったからこれらの層が少し金持ち扱いになっただけ
815ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:03:05.00ID:pdgIPuy/0
そもそも稼ぐ手段の競争(学歴コネ努力)が不平等なバトルなんだから、勝った奴の中にはコネで圧勝とか、負けた奴の中には不運だけで完敗、などは確実にある。

だから相対的割合では貧民ほど多く金を与えるのは論理的に正しい。だが全体の税率や税額のボリュームはおかしい。もっと税率減らして必要なことにだけ使え。
816ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:04:04.46ID:Viemn9Zo0
反社とか半グレとか詐欺集団の奴らとかもこの非課税世帯のくくりだよな
817ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:04:31.27ID:mVO4N6rx0
生保や年金世帯にバラマキか
むかつく
818ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:06:08.86ID:njw8pI3h0
トラストミーは通らない
確定してから言えよ

明日の天気みたいに
暢気な言い方しやがって
819ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:08:51.80ID:NbmPwd2b0
>>772
>>47の例は、均等割も非課税だね
820ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:10:20.03ID:NbmPwd2b0
>>719の例は均等割も非課税だから、住民税非課税世帯だよ
821ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:10:33.67ID:d7mKZPBr0
だからとっとと安楽死認めてくれって
822ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:11:00.21ID:tIynVfDX0
給付するしないとかじゃなく非課税世帯が2000万もいる方が衝撃だわ
ほぼありえないのにな非課税世帯なんて
823ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:13:45.37ID:aWzbd4Ds0
日本の税制は独身サラリーマンが一番ワリを食うシステムだからなぁ。
手取り年収400万くらいだと、国保の保険料は約4万/月になる
824ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:13:55.54ID:NbmPwd2b0
>>822
世帯員も含めてだぞ
825ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:14:08.18ID:cN+L68qO0
>>822
新自由主義で格差拡大
派遣解禁で非正規労働者激増
中抜きを規制しないので、無制限搾取

そりゃあ、そうなるわ。
826ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:14:18.55ID:NbmPwd2b0
>>823
サラリーマンなのに国保はおかしい
827ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:15:05.27ID:3kiv3at+0
サラリーマンはあれこれ理由つけて選挙行かないからな。利益誘導が図られるのは当然だわ。
828ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:15:08.80ID:Qoebfbb40
>>822
>>825
お前らの回りって白髪とかハゲの奴増えてない?w
829ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:16:30.95ID:+RRJs+o50
よし非課税世帯だ貰える!どうせなら100万くらいくれよ
830ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:16:52.33ID:u5PE87PZ0
これは前フリで前回みたいに全員対象にする茶番があるかもな
831ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:16:52.76ID:zdFSQeSa0
前にくそみたいな条件でほとんどの人が貰えないだろうって言われてた20万?のやつはどうなった
それとこれは別か
832ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:17:17.90ID:eqwX3/tf0
負けた途端これw
貰えないから絶対投票しねぇけどな
833ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:18:57.20ID:is4q/lb00
非課税世帯って、保育園無料だし、小学校は備品の金全部出るし、医療費無料だし、年金も健康保険も支払い免除出来るし、生活保護も申請出来るし
一番楽な人たちでは?

働いて税金払ってきたけど、急に給料減ったサラリーマン世帯の方が正直キツイと思う
834ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:19:48.28ID:eqwX3/tf0
ナマポが勝ち組
835ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:20:22.91ID:cUbmJxMi0
>>820
住民税非課税世帯とは
https://news.mynavi.jp/article/20210604-1899115/
836ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:20:28.48ID:is4q/lb00
>>831
それは借金
借りられても、まともな人は返さなきゃならない
837ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:21:37.29ID:faJpu+2N0
無職の人にあげればいい。でも年金払っているか税務署でチェックしろ。ナマポは普段貰えてるから
削除で...。
838ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:22:01.45ID:cN+L68qO0
なんか、共産主義の足音が聞こえるなw
いい傾向だ。
839ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:24:08.13ID:3kiv3at+0
>>830
公明と麻生が首を縦に振らないとダメ。
840ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:24:28.77ID:eqwX3/tf0
公約だから反故に出来るんだよな
841ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:25:25.40ID:pdgIPuy/0
こんなクソ国から生活保護とか10万とか小出しに駄賃貰って生きててもしょうがない、って心境の人が殆どじゃない?もう復活できない底辺の人達は。

お前らが思ってるほど、しがみついて生きてないと思うわ、そこまで落ちたら。
842ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:27:00.33ID:yTRbN/Mv0
もう日本は滅んでいいよ。弱者を救うのに疲れた
843ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:27:08.24ID:1yJqG0QY0
選挙のために税金使うの辞めてー
844ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:27:08.32ID:+sqpwWU20
間違いなくポシャるな
不満のほうが多くて票減る
845ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:27:55.99ID:853Sbyut0
何やろうが自民には入れないよ!
846ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:31:18.91ID:uxOIEjqf0
>>814
貧困層がんばれ
847ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:31:19.04ID:jqzn7vbS0
税金を今まで払ってなかったやつの為に税金使うのっておかしくね?
今まで払っててコロナで払えなくなったのはしょうがないけど
848ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:31:24.75ID:3oke+x2d0
そもそも低収入の人間でも、住民税て年間10万くらいは持っていくんだけどな。
住民税てそうそう免除してくれないはずだが。
国民の一部だけに金ばらまく不公平なやりかたより、消費税減税とかにしろよ。

というか、なんちゃって自営業とかが建前の収入を毎年0にして、住民税払わないとかしてた気がするから、胡散臭い層のほうが恩恵あるだろ、これ。
849ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:32:02.78ID:FgD0vVY30
こんなのいいから、自民党で汚職やったクズどもを
一人残らず法的に処罰させろよ。河井の献金100人不起訴とか
下村、お前も200万の違法献金やってお咎めなしだったよな、
そういうの全部精算しろ。腐りすぎだ。小金配って政権維持とか
マジでくたばれ。
850ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:34:57.57ID:zbIaw2fO0
>>847
税金は皆払ってるぞ
消費税でな
851ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:36:22.98ID:6RsghM2P0
>>847
前年の年収から激減とかならわかるけどな
852ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:37:35.20ID:pLD/to/p0
都議選の結果から次の衆院選で負けそうだと思った瞬間にバラマキ

買収行為紛いを平気でやろうとする自民党は流石だと感心する
853ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:38:07.98ID:BTCRC5DZ0
貧乏人は何も変わってないから困ってないだろw
854ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:39:00.10ID:P3y8koy00
これじゃ票は集められないなあ
855ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:40:03.08ID:XdC0fI3/0
ああ、もう少し給料低ければ住民税非課税なのに…
ギリギリ均等割だけ課税されてる…
856ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:40:03.67ID:3oke+x2d0
>>833
そう。ただ働く人間は働く苦労や知識、良識があるから、簡単には自民になびかない。
ところが、バカで、寄生虫のような共通点もある低層ほど自民を支持しやすい。
なにせロクに働かないでも、今の与党のおかげで、働く人間よりも恩恵得られるわけだからな。
だから、自民が不正しようが怒らない。
不正の恩恵を受けてるから。
ま、こういうとこに恩恵を与えるから、日本は沈んだんだが。
857ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:41:10.88ID:CKuKGUr30
>>1
世の中は>>246みたいな感じの認識の若い情弱が多いんだろうな

キャッシュで買える金がたまらないうちにローンを組んで家や車を買って
金利の分を余計に働かなくちゃない奴らは稼ぎや仕事を減らせないから
住民税を非課税に近づける程度の稼ぎや仕事量に抑えて楽に暮らすって考えをしてる奴らのことなんか
想像もつかないんだろうw
858ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:42:29.69ID:f42yWiyV0
選挙前の合法賄賂キターーーーーーーーー
859ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:42:54.47ID:1Zp1TFNQ0
>>847
せめて去年失業して失業給付が切れた失業者は生活に苦しんでると思うから助けてあげてほしいな
860ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:43:41.04ID:/y9I/etV0
生活保護の連中はコロナの前から変わらない収入が国から貰えてるのになんで余計な金くれてやるんだよ?意味わかんね
861ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:46:06.34ID:pdgIPuy/0
じゃあ生活保護を全廃したとして、その税額分何に使うんだ?最先端医療とか子供手当てとか住宅購入特典とかか?結局自分さえ良ければいいだけだろナマを叩く奴らは。

使い方ではなく税を払いたくないという話なら、身分証明書を全部シュレッダーかけて住所持たずにホテル暮らしすれば無税だ。消費税は仕方ないけど
862ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:47:11.05ID:6UzquPhn0
立憲や共産、ついでに公明などが言ってた案を
条件をさらに狭めて「私案(ドヤ」ってさすがに舐めすぎだろ
コイツ自分の生い立ちなどの設定忘れたのか
863ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:48:49.45ID:d2b+Bmpt0
これは自民党以外が訴えてた政策だからなあ、実現してもこれは自民党に投票する動機にはならんな。
864ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:50:01.91ID:ejXXEqe40
日本全国民一律給付金20万円ばら撒くなら自民の投票するよ。
865ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:50:02.16ID:oZzqKiC70
>>848
年収100万切るくらいじゃないと住民税はかかる
年収100万切るなんてコロナ解雇では無理
ナマポと年金爺さんだけが対象
866ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:50:21.80ID:6OtRia/f0
次のコロナ給付金は


年収100万以下の本当に死に直結している層だけでいい



無論、公務員などには一切必要なし!
867ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:50:29.64ID:Qoebfbb40
>>861
減税か財政赤字減らせ だな
868ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:52:29.10ID:Qoebfbb40
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2020/html/zenbun/s1_2_1.html

基本的に底辺高齢者へのばら撒き
現役で非課税になろうと思ったら夫が20代無能でかつ子供が23人いて奥さん働けない人ぐらいかな
869ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:54:48.74ID:is4q/lb00
>>848
ほんとそう
870ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:55:09.19ID:HuG4RQjj0
>>868
底辺じゃないよ
むしろ一般的な高齢者だよ
871ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:55:52.79ID:xWZNpMjC0
言ってみるだけ
872ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:57:42.21ID:oZzqKiC70
>>832
結婚して子供がいる場合の非課税は子供一人と妻の場合は年収200万以下だぞ?
夫婦合わせた収入が200万以下で楽な訳ないと思うが

だいたい子供がいて200万なんて世帯はどれだけいることやら
873ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:58:48.18ID:Qoebfbb40
>>870
???
年金は非課税所得じゃないよ?
874ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 17:59:40.77ID:kgBskwiS0
>>12
はい おっしゃる通りです
875ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:01:04.61ID:Tcb9mYSM0
ソモソモその層は自民支持層じゃないし。やめとけ。
876ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:03:07.53ID:itzsdGdR0
地方公務員の人件費維持の高すぎる固定資産税と仕事をやらない職員は全国共通ですね。
はやくやれ^^^
877ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:04:00.23ID:5ENWEgyo0
こいつ去年の10月にも全く同じことをコイてただろw
刺激するだけ刺激してフェードアウトしやがるんだよな
878ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:04:08.96ID:jz9ZkvaY0
ていうか貧困層に何も配らない自民党とかいらなくね?
879ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:04:22.32ID:Qoebfbb40
>>875
底辺老人は公明党の支持者ではある
10代20代とかだと知らんのかもしれんけど、何にもない・誰からも承認されない敗北者が
逃げ込む夢の先は愛国・人権・アニメだけじゃないよ
大乗仏教もそうだ
880ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:04:30.25ID:DO3ygniD0
【大歓喜速報】所得少ない人に10万円追加給付検討する考え 自民 下村政調会長 〜2021.07/06
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210706/k10013121461000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002


都議選どころか、次の衆議院選挙も大敗必至とみて苦肉の策かな?
取り敢えず給付金10万円を毎月、年内一杯くれれば選挙は心配いらね、任せろw
881ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:05:01.05ID:u50Zc58b0
お友達以外全員困ってますよ
882ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:05:44.78ID:oW4w/jDn0
消費税の減税が一番効果ある
883ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:06:07.66ID:NbmPwd2b0
>>835
そのサイトの例2が、>>719の(3)のケースな訳だが

3. 前年中の合計所得金額が市町村等の条例で定める額以下の人、以下の例を参考にしてください
 
例1:控除対象配偶者及び扶養親族がいない場合
45万円以下(給与所得者の場合、年収100万円以下)
例2:控除対象配偶者又は扶養親族がいる場合
35万円×(本人・控除対象配偶者・扶養親族の合計人数)+31万円以下
884ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:06:25.52ID:gc08ZYXb0
まーだだ、こうした金は課税所得世帯で終われば回収されるので、年金課税世帯は
地獄になるだろうね。

年金も月12万以上貰っていると、非課税にはならないからね。
885ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:07:35.78ID:MEBPq+7N0
一律にせえやめんどくせえ
886ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:08:38.26ID:NbmPwd2b0
>>884
ヒント
遺族年金は非課税
887ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:09:04.73ID:oW4w/jDn0
少子化対策した方がいいと思う
1人産んだら100万円給付とか
888ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:09:49.01ID:bcf9I8e40
非課税世帯の過半数は老人だろ。
コイツらはコロナで減収していない。配るにしても年金受給者とナマポは除外しないと。
889ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:10:37.23ID:6TUMT6Ou0
年金定期便見たらおれも将来非課税世帯になるな。
890ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:11:39.47ID:jz9ZkvaY0
>>888
じゃあ年金受けてない非課税世帯にすればいい
891ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:12:10.62ID:gc08ZYXb0
年金が少なくて貧困だと言うのは分かるけど、ただ、若い時からまじめに働いて
長年保険料を支払って、やっと平均の年金を貰っても、支給額が毎年理由を付けられて
ちょびちょびと減額されて(今年も年間2700円減額されていた)、貧困ではないけど
苦しくなっているが、非課税のように何も支援されない。

要するに若い時からまじめに払っていても、そうした努力は意味が無くなっている、
その意味で、出来る限りは私的な年金を積み立てておくことは必要だね。
892ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:14:16.80ID:gc08ZYXb0
>>886

いやー遺族年金と言うように、それは女性だけの特権なんだよ、その意味で
女性救済なのだよ。

男は12万以上あれば非課税何てならないよ。
893ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:14:59.15ID:bcf9I8e40
>>890
その通りです。子育て世帯限定とかでも良いかも知れません。
894ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:15:22.49ID:HZM5kjy90
住民税って高いよな
895ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:16:09.30ID:faJpu+2N0
>>891
その通り、団塊の世代のサラリーマンの厚生年金で今年金貰っている人は真面目に生きてきた人が殆どだからお金に苦しめられていない人が多いい。周りに惨めな人が一人もいない
896ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:17:54.78ID:Il9AAKzL0
遅いわ
ほとんど自殺したぞ
897ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:18:16.19ID:bcf9I8e40
>>895
そういう恵まれた世代なんだから、医療介護で下世代にタカらせないで欲しいね。医療介護は使った奴から取れ。
898ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:20:15.20ID:gc08ZYXb0
>>895

彼らはまじめに働いてきたからね、だから、年金基金も180兆円以上を積み増している。
これも、途中で国民年金を救済するために大量の金を流してだね。

曲がりなりにも年金制度が成り立っているのは彼らのお陰とも言えるね。
899ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:20:23.08ID:rCjwoNRn0
>>389
医療費タダ以外のメリットは感じていない
働いて同じ額貰えるなら働きたいよ、自分は
900ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:21:29.34ID:HuG4RQjj0
>>888
これ
特に、まず生活に困窮してないような厚生年金をもらってるところへも困窮世帯として同列に配るのは頭おかしい
901ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:22:04.93ID:GT7CML1C0
もうさ、検討なんてしてないでさっさと国民全員に配ってくれよ
非課税世帯だけ配るとかおかしい
902ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:22:45.64ID:bcf9I8e40
>>898
社会保険料だけで賃金の3割にもなる。
年金制度が潰れていないのは、こうした世代間搾取の為ですよ。
903ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:23:05.73ID:c0eKFUI+0
>>3
キムチ食べ過ぎです
904ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:23:24.81ID:HoHHQwML0
住民税払ってなくても投票権はあるからな
乞食に10万払えば費用対効果も抜群で
麻生もニッコリ
905ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:23:41.10ID:gc08ZYXb0
>>900

それはほどんどないだろうね、厚生年金は12万以上貰っていると非課税にはならないからね。
906ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:23:51.64ID:faJpu+2N0
>>898
ねー、ごもっともでございます。
907ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:26:59.01ID:gc08ZYXb0
>>902

いやーそれは違うだろう、会社が1/2負担するだろう、
僅かな年金を貰っていても、健康保険料は全額で、介護保険料は現役より高額だよ。
908ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:26:59.87ID:BvSX6w840
いい加減真面目に働いたら恩恵受けられるという発想を止めたほうがいいぞ
909ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:28:10.85ID:hY4KkFL/0
中間層が今1番貧困だろw
910ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:29:46.78ID:bcf9I8e40
>>905
サラリーマンの妻の専業主婦(3号)は国民年金。
また、遺族年金は非課税。
911ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:30:04.57ID:pTY0PBuU0
これは選挙対策だね 都議選で危機感を持ったんだね
912ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:30:38.33ID:uR+Xymtk0
10万円!10万円!
913ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:30:46.24ID:Ty6KxcWR0
ナマポの俺もまた貰えるの?w
914ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:30:58.78ID:bcf9I8e40
>>907
会社が善意か何かで社会保険料を半額負担しているとでも?その分を本来の給与から減額しているだけだ。
915ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:31:08.77ID:1Zp1TFNQ0
一番困ってるところに行き届くようにしないと意味がない
916ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:32:15.13ID:VsTcRnlW0
出た、カクニンジャ
917ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:33:06.87ID:kJlgSfYZ0
ばらまきせんでもいいから中抜きやめろ
918ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:33:24.23ID:bcf9I8e40
>>915
子育て世帯や若年世帯限定で良い。
限られた財源だ。間違っても年金受給者、ナマポに配る愚は避けたい。
919ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:34:18.51ID:uR+Xymtk0
住民税非課税世帯2000万人以上

こんなにやっても投票に行かんからなwww
920ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:35:04.06ID:CKuKGUr30
>>75
ワープアがコロナで収入源になることもありうるよ
921ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:35:24.55ID:Ip3K1FHm0
2000万人もいるのにどこが景気いいの?w
922ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:35:45.74ID:CKuKGUr30
>>865
控除があれこれあるんだよ
923ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:35:49.80ID:pHncLVl50
一律給付にしないと衆議院選で大惨敗すると思う
924ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:37:33.15ID:bcf9I8e40
>>923
ですね。
老人に配ってワープアを見捨てるとなれば一気に不満が爆発するね。
925ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:37:34.46ID:ycS8TIZa0
10万なるべく早めにおながいします
926ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:38:03.37ID:1K1Ea8JN0
スロットで年400稼いでるけど対象だからありがてえ
927ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:40:58.12ID:HJ2HILik0
収入ないけど、貯金たっぷり。
こんな人も対象になっちゃうんじゃないかい?
928ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:41:40.51ID:sIWMuxTf0
>>1
何が政調会長だよボケ!
桁が1桁少ないんだよ!
お前ら議員は、再起不能の日本に
しやがって、この間の期末手当ボーナス
1人300万円超えもゲットしておいて
貧民にはたった10万かよ?!
選挙の票でカネチラつかせて
汚い奴だな(`•ω•´)
929ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:43:23.35ID:wCfNHNLa0
無職なのに今年も5000円の納付書来たんだけど
非課税って何?
俺は無職で非課税じゃないんだけど
930ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:43:38.52ID:oZzqKiC70
>>922
控除も含めて一人暮らしだと年収100万以下じゃないと住民税はかかるんだよ
年収120万の世帯主はアウトになる
年収120万でアウトなんだから、話にならんわな
931ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:44:16.08ID:Iesbq+ts0
貰えないから入れないわ
貰えても自民だけは入れないけど
932ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:44:19.35ID:oZzqKiC70
>>929
去年収入あれば今は無職でも非課税にはならない
933ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:45:02.70ID:aQmGKrxy0
税収は上流中流のお蔭で堅調だから下層に配る余裕が出来たんだろうな
934ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:45:17.80ID:4UvrZbK90
住民税非課税世帯の大半は資産とそれを活かした不労所得で生きている
まったく救済の必要なし

実際に困っているのはそれよりちょっと上の世帯
935ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:46:23.83ID:Qm1/Iva20
>>929
自分で届出出してないのとちゃうの?
936ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:46:29.05ID:wCfNHNLa0
>>932
ないよ
937ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:47:23.58ID:wCfNHNLa0
>>929だけど
無職で投資でむしろ去年マイナス収支なのに5000円の納付書来たんだけど
意味不明
938ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:48:16.43ID:sIWMuxTf0
>>929
非課税とは住民税が非課税の国民
母子家庭、父子家庭、ナマポさん
一部の年金生活の人。
939ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:49:01.82ID:Qm1/Iva20
>>930
非課税のラインは年収83まんとかそんなのだった筈
無論届けていればNHK免除とか医療費の免除とか色々免除がある
年収が生活保護とそんなに変わらん人が自己申告した場合だった筈
940ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:49:43.20ID:wCfNHNLa0
>>938
去年投資で-1400万(確定損)なのに5000円納めろって酷くないか
941ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:52:11.34ID:AW+bIO3u0
>年収200万円未満の世帯が2割
>非正規で働いている人は全体の4割近く
>30代40代で「貯蓄ゼロ」の人は23%
>恐ろしい社会にしてくれたよな
目に留まったのでコピペさせてた貰いました
942ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:52:31.52ID:4UvrZbK90
>>940
働けよ
943ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:54:16.18ID:GglDBHES0
そりゃこのままでは自民党は
選挙でボロ負けするからな
944ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:55:05.18ID:oZzqKiC70
>>939
83万でも100万でもまともな生活できる範囲じゃないわな
親と同居してるフリーターなら余裕だろうけど、世帯主で生活費払ってるんだから
100万で衣食住全部賄えるかっての

>>940
投資はわからんけど、競馬の場合は外れ馬券は経費に含まれず、的中した馬券だけ
課税対象って判決が最高裁で出たはず
トータルじゃなくて儲けたときのだけ課税されたんじゃね?
945ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:55:18.23ID:YpXx1Dcy0
自民を支える帰化人株屋の事
946ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:58:41.22ID:UFW4PJM30
非課税世帯ってもとからじゃねーの
947ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:07:25.39ID:3oke+x2d0
>>944
日本の税金計算て基本が何十年も前のだから、
昔は普通の生活ができた収入でも、今はまともにくらせない収入になっていても課税対象というおかしさだからな。
本当はそういう課税の見直しをしないといけないのだが、庶民から税金奪いたい行政が見直ししないから。
948ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:09:41.57ID:fFnvrEiu0
>>3
少しは悲しくなれよ
949ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:13:27.84ID:eqslfzgX0
>>904
麻生太郎「オマエらの投票券10万円で買うから,よろしく頼むぞ!」
950ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:15:29.80ID:oZzqKiC70
>>947
そういえばそうだなw
アイスやジュースが100円、消費税がなかったような時代から何も変えてないだろうなw
大昔の大卒初任給が10万とかそういう時代から何も変えてなさそうw
951ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:17:29.75ID:u0fI6qjR0
もう貧乏人ははよ氏ね。金持ちの邪魔するな。誰でもが頑張り次第で金持ちになるチャンスがあるのに、その中で貧乏な奴なんて知らんがな。
952ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:18:01.17ID:4MWqo2EP0
低所得者全員に配れや
953ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:18:28.21ID:UiaD04+o0
※非課税なのは所得税住民税
消費税はガッツリ取られてます。
954ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:19:06.55ID:ctPuY4F00
>>930
早期退職済みで確定申告対象の所得は50万円弱の一人暮らしだけどギリギリ課税対象なんだよな
年5000円くらいだからいいんだけど、給付対象から漏れると稼がなきゃ良かったって気になる
955ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:19:19.56ID:CKuKGUr30
>>930
きついだろうなあ

だから毎月10万配るべきだった

土地や株を持ってるやつとか除外すれば済む話だし
一律に配るなら選挙権と紐付けしたってよかったのに
利権を潤わせたくて余計なことに手間と金をかけすぎて
配る金自体を減らしてしまってる
956ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:19:54.63ID:cUbmJxMi0
>>883
スマン
オレの認識が間違ってたみたい
957ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:20:10.92ID:YA7+2m670
もし、10万円給付するとなるといつ頃かな?

まさか衆院選の前後なんて遅すぎるよ・・・・・・
958ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:20:10.99ID:oZzqKiC70
>>952
自民党基準だと年収120万くらいの人は低所得者ではないってさ
959ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:21:07.82ID:CKuKGUr30
>>954
給付や助成が羨ましいなら
稼がないで済む生活設計が肝心
それこそ自己責任

住宅ローンの金利や繰り上げ返済のために
稼ぎを増やそうとして
払う税金や保険料ばかり増やす奴らは
本当のバカ
960ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:22:03.45ID:rOLOLsC20
俺貰えんやん…
貧民ばっか優遇すんなや
961ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:22:12.85ID:/7o7VDKg0
どーせ無くなる、非課税世帯の給付は毎回出てるけど、通った試しがない
962ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:26:14.03ID:0uCR8WHa0
過半数取れなかったからこうなるなら次も勝たせないほうがいいな
963ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:26:31.97ID:n/HiKfbsO
もっと景気よく配れよ
だから景気が良くならないんだよ

何か反論ある?
964ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:28:13.64ID:E/BBP+aA0
選挙に負けた途端だからわかりやすい
965ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:29:14.93ID:88fkmPmr0
給付金 おかわり はよ
今年中かな
966ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:29:19.80ID:ctPuY4F00
>>961
消費増税の時は非課税2000万人限定で配ったからコロナも可能性が全く無いこともない
あの時は源泉徴収される所得が多くて俺も非課税だったのに
967ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:30:15.14ID:oZzqKiC70
>>963
政治家にとっては景気を良くする必要なんかない
自分たちの給料だけ上げればそれで良いんだから
むしろ格差拡大した方が優越感に浸れる
麻生なんかモロにそういう性格だからな
968ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:30:50.60ID:mL3tR6cv0
選挙のために予算残してたんならもっと派手にやれや
一部だけに配ると逆効果かもしれん
969ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:31:01.09ID:CKuKGUr30
大した稼ぎでもないのに非課税を目指してさえいない馬鹿も多いんだよな

まあそいつらがナマポの連中を叩いてる情弱たちなんだろう
970ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:31:23.78ID:7uTxSEPE0
>>1
それは自民に投票する層なのかい?
なんでgo to っていきってたんだよw
ピンボケもいいところ
今の自民ってこんなのばっかwww
971ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:32:48.83ID:CKuKGUr30
>>1れいわ新選組の政策をやろうとする自民党のみなさんw

じゃあ自民党いらないじゃんって話だよな
972ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:34:21.31ID:iDl1tkoR0
次の衆議院選挙の政権公約って、それじゃ支給は年末になるだろ
遅いし、かえって印象悪いわ、予備費ですぐに出来るだろ4兆余ってるんだから
973ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:35:19.16ID:gKQajpGm0
選挙で負けた途端給付金の話しで判りやすいな
974ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:35:39.63ID:3oke+x2d0
>>950
アイスやジュースて、俺が子供の頃は100円どころか50円も普通にあったしな。
お菓子といえば、ビックリマンなんて昔は30円なのに、今は100円。
そう考えたら、昔の3分の1くらいに日本円の価値下がってるのか。
975ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:36:09.66ID:+TG6ElTA0
なっ
やっぱり自民一人勝ちさせない方がいいだろ?
976ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:37:10.09ID:EKCgOr/00
公務員やら会社員やらやってる時点で負け組だろう。
こんなクソみたいな(国)には一円も納税しない。
腕一本で稼いで常に赤字にできる自営業が一番や。
固定資産税だけはどうにもならんが。
977ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:42:29.98ID:nVMZjBVY0
>>1
そんなに貧乏なやつ増えたんだな
自民党の立法力ある意味スゲーな
978ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:53:05.52ID:ctPuY4F00
非課税の年金老人なんて更に増えるんじゃね、長生きしまくりだし
979ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 20:15:38.09ID:n6T0mLFK0
実質選挙前の国民買収です
980ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 20:33:15.22ID:FuA4XyUd0
親の分と20万もおたら、住之江で一発勝負して
この金を2000万にするがな
981ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 20:37:35.25ID:hL4dUDzO0
>>977
公明が言ったんだよ
食いつめて草加に入った連中ばっかだからな

扶養控除を外して児童手当という現金をばら撒いてみたり
得意なやり口
982ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 20:38:52.73ID:hL4dUDzO0
>>976
赤字にできる限界があってだな
底辺だと赤字は簡単だろ
983ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 20:40:05.21ID:L4DyRxth0
毎年70万払ってる住民税。


ふざけんなよ
984ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 21:06:59.98ID:uFaDSRtw0
住民税非課税<一人親世帯<非正規
非課税と一人親で2000万人くらいいくんじゃないかな
非正規含めたら倍以上は行きそう
985ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 23:25:45.33ID:/7o7VDKg0
やたらと延びてるけど、普通に無くなると思うよ?
前回も非課税世帯にって話し無くなったでしょ
986ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 23:26:26.63ID:uRVkefWK0
えらい不公平だな
987ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 00:36:31.30ID:pN32VQ5N0
やってちょうだい。
988ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 01:16:47.38ID:FuMkD6i+0
出す気は全く無いけど国民のことを思って色々と見せかけの行動はしてるってパフォーマンスだな
989ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 02:38:46.32ID:b13dAnvE0
>>983
その程度でいばるなクァスw
早期退職する前はオレはもっと住民税を「納」めてたわw

それに払ってるって何様?
お前は公共サービス受けてんだぞ

オレは、下山大先生の10万はありがたくいただくわw
990ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 02:40:36.82ID:b13dAnvE0
>>985

はぁ?
選挙を控えてるからww

前回とか関係ないしwwww
991ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 02:48:04.49ID:pxLUR0lC0
年金世帯に的絞ったか
992ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 02:50:53.39ID:RaHMj2bj0
>>985
じゃ、やっぱり自民党は嘘つきだな
993ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 02:55:17.02ID:7g2G82Z/0
給付するなら一律だろ
994ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 02:57:32.59ID:p277FJU80
住民税非課税世帯って働かなくても食っていける資産家達じゃないの?
995ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 02:58:34.85ID:zQKMydXE0
いいから早くくださいな
996ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 03:07:45.87ID:aWYT/u7t0
10万円で貧乏人から票集めか?あいつら選挙に行かんぞ
997ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 03:24:43.51ID:zQKMydXE0
去年の定額給付といい持続化といい気前良すぎたのに、ことしの渋ちんは差がありすぎる GoToより効果はある
998ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 06:09:25.59ID:xDeFfmnq0
普通に高校生以下の子供がいる家庭にばら撒けば
999ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 07:28:04.44ID:vW/K94Ng0
んでいつ振り込まれるんですかね?w
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 07:49:06.06ID:+tc6j8b10
1000年後。。
-curl
lud20241223221520ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625541226/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討、政府に提案へ★4 [孤高の旅人★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討、政府に提案へ★3 [孤高の旅人★]
【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討、政府に提案へ★2 [孤高の旅人★]
【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討、政府に提案へ★5 [孤高の旅人★]
【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討 [孤高の旅人★]
自民、学術会議の「非政府組織化」議論も 下村博文政調会長「欧米のアカデミーはほとんど非政府組織になっている」 [Felis silvestris catus★]
【自民・下村政調会長】住民税非課税世帯に10万円追加給付検討する考え [クロ★]
自民党・下村博文政調会長 『東京五輪選手へワクチンを特別優先摂取させる 一般国民なんぞ後回しだ』
【下村博文政調会長】即解散「ほぼ総意」 [首都圏の虎★]
【速報】下村博文政調会長「東京五輪の中止の可能性はある」 [スタス★]
【下村博文政調会長】総裁選出馬に向け安倍前総理に支援要請 [ウラヌス★]
【LGBT法案】下村博文政調会長、デマ飛ばしでお詫び「事実誤認でした」 [和三盆★]
下村博文政調会長、日本学術人民会議に「納得できないなら民間組織にすれば首相が任命する必要ない」
【自民党】<下村博文政調会長>「ワクチンが足らないという風評が広がっている」 [Egg★]
【オカルト】疑似科学団体と密接な下村博文政調会長。ワールドメイト系から500万献金の大臣も [ウラヌス★]
【緊急経済対策】1世帯あたり現金30万円給付へ 首相、政調会長に伝達
蓮舫氏、自民・岸田政調会長の書き込みにガブリと噛みつく…10万円一律給付を「党として当初から訴えてきた」に事実誤認を指摘
【高市政調会長】提案の対中非難決議、幹事長に拒否され自民党内で認められず 「大変悔しい」 [クロ★]
「緊急事態宣言の検討を」 立憲・小川淳也政調会長 政府与党に訴え [きつねうどん★]
【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★7
【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★5
【丸山穂高】政府に苦言「在日外国人には10万給付しながら海外在住日本人への給付は未だ検討中で支給せず」「ほんと何考えてんの?」 [potato★]
【政府関係者】自民党の二階幹事長の国民1人当たり現金10万円の給付「わかりやすくて、いいのではないか」 ★2
【総選挙】公明党の「子ども1人あたり10万円給付」の選挙公約に「連立与党なんだから今すぐに実行しろ」との声広がる [スダレハゲ★]
【属性】財務省敗北、株価暴落で国民一人あたり5万円の現金給付を検討@WBS。どうせやらねぇのになwwww
【政府・与党】ひとり親家庭に10万円追加給付を検討 [ガーディス★]
菅義偉総裁、政調会長に下村を起用
【速報】安倍首相「全ての国民に一律10万円の給付を行う方向で与党で検討する」と表明
現金給付、複数回の実施を検討 子供1人に1万円の給付金も
【緊急】下村博文自民党本部長に96万円の外国人献金が発覚
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★4
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★2
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★8
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★5
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★9
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★6
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★15
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★19
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★18
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★10
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★11
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★16
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★12
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★3
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★13
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★14
【速報】政府、個人事業主に100万円・中小企業に200万円の現金給付を検討 ★3
【政府】フリーランスを含む個人事業主に100万円 中小企業に200万円の現金給付を検討 ★3
【速報】大阪府、医療従事者に1人あたり20万円給付へ [ガーディス★]
【独自基金】大阪府、医療従事者に1人あたり20万円給付 軽症者受け入れホテルの従業員にも別給付へ★4 [ガーディス★]
【高額所得者は対象外】自民・二階幹事長、所得制限付き「国民に一律10万円現金給付」を政府に要望へ ★9
【れいわ】消費税ゼロ%、すべての国民に1人当たり一律20万円を給付、自粛に伴う損失を1年間補償 政府に提言 ★2
【朗報】岸田政調会長「ワイらが最初から訴えてきた一律給付が実現して良かったわ😉」【やっぱり自民党】
【緊急】下村博文自民党本部長に外国人献金96万円が発覚へ
【橋下徹】<ぼくのところに90万円、おかしい>10万円給付の新ルール提案「本当に困ってる人に2回目3回目の給付を」
【TBS】 国民1人10万円現金給付案を検討
【自民党】国民1人10万円現金給付案を検討
【自民党】国民1人10万円現金給付案を検討 ★8
【自民党】国民1人10万円現金給付案を検討 ★7
【自民党】国民1人10万円現金給付案を検討 ★9
【自民党】国民1人10万円現金給付案を検討 ★17
【自民党】国民1人10万円現金給付案を検討 ★16
【自民党】国民1人10万円現金給付案を検討 ★15
政府による10万円給付、全国最速はあの県に それでも5月7日
【負担は1人あたり500万円くらい。受け入れやすい案だ】元徴用工をめぐり”共同補償”提案、韓国政府の思惑は[6/21]
【日韓】「負担は1人あたり500万円くらい。受け入れやすい案だ」 元徴用工をめぐり”共同補償”提案、韓国政府の思惑は ★2
日本政府「強制不妊手術を受けた被害者に1人あたり320万円払います」、被害者は3千万円以上の支払いを求める。
00:05:07 up 25 days, 1:08, 0 users, load average: 8.74, 9.65, 10.41

in 0.098046064376831 sec @0.098046064376831@0b7 on 020714