◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【JBP】中国人は元寇を知らない 義務教育では近現代重視のため ゴースト・オブ・ツシマで知った人も [みの★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625458108/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
短期集中連載「覆される元寇の常識」の第3回をお届けします。前回、前々回は、中世日本における唯一の国際戦争である元寇(1274年、1281年)について、近年の研究を紹介するとともに、従来説が見直されていることを解説しました。
最終回となる今回は、現代中国人が元寇をどのように見ているのかについて紹介したいと思います。
■中国ではほとんど知られていない
日本人にとって元寇は、承久の乱(1221年)とともに鎌倉時代における2大事件の1つです。また、台風が結果的に日本に味方したことから、後年の「神風」信仰の発端ともなりました。そうした背景もあり、日本では小学校の段階から元寇が教えられ、元寇を知らない日本人はほとんどいないと思われます。
では、もう一方の当事者である中国側はどうなのか?
…続きはソースで。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65896 2021年7月5日
こいつら モンゴルに脅されて漢民族は仕方なくやったって言ってるんだぜ (´・ω・`)
元寇と朝鮮攻めは日本が近代以前に遭遇した
対外戦だからもっと認知されるべき
チンギス・ハーンやモンゴル帝国の存在すら教えて無さそう
都合が悪い歴史は燃やして消してしまうヤカラだしなw
中国では、モンゴル帝国も中国史の中の一部。
いろいろな民族に支配されていたから、モンゴル帝国=中華帝国。
フランスで、モンゴル帝国の展示やったら、猛抗議!
中国史に元は存在しないアル
有ると言ったやつは刑務所送りね
>>1 まぬけもの、元寇はいま起きてるだよ
毎日400便のジェット機で日本入りだつーの
都合が悪い事を教えない国が如何に危険か良く分かるニュース
逆に、日本は近代史を教えんよな
近代史に突入する頃には卒業だもの
中国にとっては特記すべきことでもないんだろ
踏まれた蟻には大事でも
踏んだ人には記憶にも残らない
>>8 中国に?
全世界に?
ま、昔のことを持ち出してイキるのは
衰退の証だよな。
そもそもその近現代史も共産党が日本を追い払ったとかいう捏造史だし
中国共産党の歴史が、教育の中心なんだね。(´・ω・`)
>>1 周恩来は知ってたよね。
田中角栄が仄めかしたら直ちに「何だ?元寇の事を言っているのか?あれは我々ではないぞ。」て返したんだよね。
元は中国ではないらしい。
>>1
彡彡ミミ, ”宮廷女官チャングムの誓い” は、
( ´・ω・) 日本の戦国時代 中期ごろの物語である ( 1500-1530 )
/ 丶
= 日本の戦国時代中期ごろの物語である =
【 日本の戦国時代 】
1467年 応仁の乱
1590年 小田原征伐 中国はモンゴルも消し去ろうとしてるからな
内モンゴル自治区も弾圧してる
「34万人が逮捕、3万人が殺害」中国政府に蹂躙される内モンゴル自治区の悲惨な現実
https://president.jp/articles/-/42734 内モンゴル、奪われる言葉と誇り…「漢語教育強化」当局の弾圧厳しく
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/658010/ しかしモンゴルと日本は仲が悪くないよな
ドルジが架け橋になってくれてるのかね
そのせいで左翼に目をつけられて中田英寿とサッカーしてたのすっぽ抜かれてたな
三國志も教えんのでしょ
共産党より前のことをなんも知らんよね中国人って
>>18 ボロ負けしたアリのことくらい覚えとけよ。
>>17 時間足りなくて駆け足で教えてるだけだものなw
ゴーストオブツシマも朝鮮人の侵略者の存在が消されてるけど
製作者からしたら対中国作品でもあったのかね?
>>17 富国強兵を煽動してた大正→昭和初期は黒歴史化したがるね
アカヒなんて軍部のデマを垂れ流してたんだけどそれも都合が悪いんだろうねw
でも日本だって歴史的事実の三韓征伐とか任那日本府教えないだろ
少なくともオレは義務教育で聞いた覚えない
ゴースト・オブ・ツシマ ディレクターズカット版 8/20 発売決定!!
完全新規ストーリー「壹岐之譚」やその他の追加要素あり
>>1 中国人は朝鮮人に騙されて、
無駄に日本を2回も武力侵略をしようとして失敗した歴史を知るべき
朝鮮人に騙されて国力を著しく損ない、
日本との関係を悪化させて貿易による利益も失った
中国人は朝鮮人を滅亡させるべき
日露戦争やソ連と張作霖が満州で軍事衝突した事も知らないらしい。
中国5000年とか言ってるくせに何を言ってるんだ?こいつら。
というか、この分じゃ宋代の事もモンゴル帝国の事も
明代の事もろくに学んでないんだろうな、今の少なくない”偽漢民族”の中国人は。
共産主義教育ってのはカルト宗教の洗脳教育と同レベルだって事がよくわかるね。
道教も仏教も禁止されてる国が中国5000年とか笑えない冗談だからね。
なぜか孔子儒教だけは国教のように扱われてますが、
孔子儒教は権力者にとっては都合のいいカルト宗教だからそうなってるんです。
俺も近現代史をきちんと頭にたたき込まねばと思い続けてるんだが、考古、古代史、中世史のほうが面白いんだよなあ
朝鮮人が、モンゴル人と中国人をそそのかして
日本を侵略したというのが事実。
漢民族が元に支配された時代なんて黒歴史で人気ない時代ナンだろ。
都合悪いのは教えないんだろうな
対外侵略、戦争はないと思ってる中国人多いだろ
負けそうな戦だったけど神風で奇跡的に勝てた!! ←大嘘
これ本当にどうにかしろよ
政冶ニュース板に文永、弘安の役(元寇)に触れるとめっさ噛み付いて来る国籍不明人いるで
元寇をどう思うか聞いてみ モンゴルに侵略された悲劇って答えるから (´・ω・`)
二回も返り討ちされたら
無かった事にもしたいよねw
中国人からしたら宋がモンゴル人に侵略された時代だが
そりゃ漢民族にとったら
元とか認めたくない時代だもんなw
>>41 ソレは日教組が教えるのを妨害していたから
「日本人が朝鮮半島の一部を支配していた歴史的事実」
を何とかして隠蔽しようとしているのが日教組
>>36 >>37 君たちが昔の歴史教育を基準にして、そう思い込んでるだけだぞ。
元寇が終わって ぼくらは生まれた
元寇を知らずに ぼくらは育った
日本も過去の歴史なんて社会の勉強から外していいんじゃない?歴史の勉強は江戸時代あたりからでいいと思うよ。
歴史の検証で習ったこと変わるし、古代史はせいぜい選択教科にするべき。
>>24 中華ウン千年って文言を使った国の公式文書とかを引き合いに出されたら何て言うのかな?
モンゴル帝国に脅かされて攻めたんだから漢民族も被害者ですよ
南宋が雑魚いから、こっちも攻められたんやぞ。反省しろ漢民族。しかも尖兵として攻めてきやがって😡
日本に侵略軍送りつけて来やがった謝罪はまだか支那畜
中国宋代が歴史に残る超近代国家だったことも今の中国人は知らないんでしょう。
そんな連中の事を”中国人”と呼んでいいものかどうか、
そこからして甚だ疑問があるからね、今の中国は。
中国宋代と比べたら、今の中国なんかただの”残りカス”の”チンピラ国家”です。
政治形態も宋代の方が100倍マシなんじゃないの?w
1921年以降しか教えないなら
アヘン戦争も
ロシアドイツフランスイギリスにも植民地化されてボロボロにされた歴史も
全部隠してんだろ
で日本だけ恨むようにすると
天安門もしらない
文化大革命もしらない
中国より前の国の名前をしらない
まあモンゴルの国になったということは不名誉なことだから仕方ない。
都合の良いことだけ教えるってある意味自己肯定感高まりそうなのに、
他人を疑い出し抜くことしか考えないよな、コイツら。
ゴーストオブツシマはすごく面白かったからそういう話題になるのもわかるけど
あれがあのまま歴史なわけじゃなくてあくまでエンタメだからね
>>52 岳飛将軍が中国では一番人気がある歴史上の英雄ではあるらしい。
>>49 人気無いというより「認めたく無い」って事なんだろうよw
隷属の歴史があった事実は中華思想に大いに反する
近現代重視って国共内戦の長春とかはどう思ってるんだよ〜
中国サイドから見たら満州の日本は悪者でいいけどさ
むしろ堯舜とか四千年の歴史してたほうが中国的には平和だろ
まあ元寇以前に元代の軽んじられっぷりは
近代中国の前からガチだと思うがね
劉因・許衡みたい学者の知名度も低いし耶律楚材も適当な扱い
>>76 それなら日本に攻められた歴史も削除しろよな
それ言ったらザビエルも黒船も欧米人の知名度低いやろ
習近平は顔つきから分かるけどモンゴル系だ
漢民族は滅んで文化だけ継承したのが正解なんだな
>>51 この記事で出てる
褒美がないから神風のおかげにした説はあり得そう
>>61 そう、矛盾してるし、元や清の版図回復を目指す資格がない。
モンゴルの歴史だから知らなくてもいいってことなんだろ。
断絶してるんだから4000年の歴史とやらも幻想。
中国宋代に発明されたもので最も日本に影響を与えたものと言えば、
言わずと知れた禅宗と粉挽きの技術ですね。
禅と一緒に日本に伝わった禅宗は武家教育の基盤として日本では盛んに学ばれ
そして粉挽きの技術は日本を”麺大国”にしました。
今の日本が日本中うどんやそばだらけなのは中国宋代の技術が影響しているのです。
朱子学も日本に多大な影響を与えましたが、
個人的にはそれは”悪影響”でありあまり語りたくないですね。
まあ、自分もghost of tsushimaやるまで、対馬の場所知らんかったけどな。
中国人だけじゃなくて、世界的に知られてねーよ
日本人だって、片目のバイバルスがモンゴルに勝ったとかベトナムの陳朝とか知らねーじゃん
>>91 元寇については元側の事情もよく言及されてると思うが
それでもなんで元が、というかフビライが日本を攻めたのかって
色んな説はあってもまだ決定的なことわかってないみたいなんだよな
モンゴルに侵略された高麗の王(忠烈王)が
自分の地位を約束させる代わりに日本を侵略した。
つまり、元寇は朝鮮人の王の身の保身のため始まった。
だから元軍の半分以上が朝鮮人。
>義務教育では近現代重視
日本と真逆だな。近現代教えてもらった記憶がない
統一国家という概念がわれわれとはちょっと違いそうな感じはある
表向きは引き継いだら成立しない上に利用できるところはとことん利用するから矛盾だらけの歴史観になるんじゃないかと
むしろ中国人ってめちゃくちゃ歴史好きだぞw
酒飲んだ時の定番ネタが、古代中国史か、ハイテクガジェットっていう
まさかのゴーストオブツシマで笑う
すまないもうプレステやってないのだ…
>>86 このシリーズの一つ前の記事では、
八幡愚童訓の話だったから神社主導説を考えてたかと思ったけど、
幕府主導説も捨てきれないと考えてるみたいね。
中国メディア 日本人は黄色人種の世界的地位を向上させた
もし19世紀に日本が台頭しなかったら、アジアは第二のアフリカになっていた。
清王朝がアヘン戦争とアロー戦争で英国に敗れ、一部を植民地とされるなど、
西洋列強がアジアに迫る流れのなかで、日本が台頭しなかったらアジア全体が
アフリカのように西洋の植民地になっていた。
古代文明の成果を代表するのは中華民族だが、「近現代文明を切り開いたのは大和民族であり、
日本人である。さらに日本人は事実上、間違いなく黄色人種の世界的地位を向上させ、
アジア独特の発展の道を創造したと絶賛した。
韓国も教えてないだろ
教えたら日本を攻撃しにくくなるからな
>>81 そちらは被害者面出来る「都合が良い」歴史なのだよw
日本人だって対馬にいた侍が元寇で全滅させられたって事は
知らない人は多かったでしょ
漢民族は有史以来侵略に手を染めた事が無いって言うからさ
いや、文永、弘安の役で日本に来てるだろって言ったんよ
あれはモンゴルに仕方なくやらされたからノーカンで漢民族は被害者なんだと (´・ω・`)
中国は、清王朝の領土よりも、モンゴル帝国のときの領土まで取り返すべきだろう。
>>13 黒歴史でも首都は今の中国内にあったよ
モンゴルと一緒に日本だけでなく、ヨーロッパにも攻め込んでるし、全く無関係とは言えない筈なのにな
そりゃあ元寇は中国にとって都合が悪い史実だからなw
まず蒙古に侵略されたという屈辱の歴史
あと日本を侵略しに行ったというぜったいに隠したい歴史w
お前も台風が2回目の終盤戦に来たことも知らなかったんだろう
>>2 それもあるし、異民族のやった戦争なんで。
元史にもあっさりとしか書いてないんだよ
>
『元史』では、文永の役に関する記述は僅かにしか記載がない。
『元史』日本伝によると「冬十月、元軍は日本に入り、これを破った。
しかし元軍は整わず、また矢が尽きたため、ただ四境を虜掠して帰還した」[188]としている。
そらそうだ
大中華が他国に負けたの史上初めてなんだもの
>114
その頃の侍なんてアルソックみたいなもんだろ。
都合の悪いときは「元王朝はモンゴル王朝」とか言うんだよな。
そして自分たちに都合の良い話になると「3千年間の中華民族の系譜」とか
言い出すんだよ。
チョーセンジンみたいにwww
>>81 >>76の理解が間違いで、中国共産党が出てくるかどうかが重要な違いなんだよ。
>>41 任那日本府は、「(当時日本なんて名称使われているはずないから)そんな名称の組織が存在したことはない」という話が、
「そもそも朝鮮半島に日本の息のかかった勢力なぞ存在しなかった」という話に変わっちゃった
なんでこうなったんだろうね(棒
「蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン」ってゲームで覚えたわ
>>114 時代に寄るだろうが一応授業で習ってるよ
モンゴルに征服されたのを認めたくないのか
日本に2度負けた事を認めたくないのか
何にしても中共には都合がわるいからなw
>>100 社会の先生が卑弥呼とか古墳とかに
時間かけすぎてしまうんだよな
大正時代からこっちは大慌てで明らかに配分ミスが見られるw
結局は地理的には同じ場所であっても、王朝としては長く続くことなく何度も入れ替わってるから
自分達に連なる歴史だという感覚が無いんだろう
歴史が短いというのはそういうことだよ
>>95は
「中国宋代に伝わった禅宗は武家教育の基盤として日本では盛んに学ばれ、
そして禅と一緒に日本に伝えられた粉挽きの技術は日本を”麺大国”にしました。
今の日本が日本中うどんやそばだらけなのは中国宋代の技術が影響しているのです。」
の間違いですね。
中国宋代に発明された思想は今でも日本の文化を支える基盤の一つとして残っているのです、
日本国内でも様々な宗派が生まれ発展しましたがね。
そういう事を正しく学び、それを教訓とする事が歴史を学ぶ事の意義であり、
正しく学ばせようとしない連中は論外なのです。
何が歴史は勝者が作るのか、本当に朝鮮人の発言は気味が悪い。
>>122 モンゴル王朝は国だから漢民族の歴史が長いってくくりなら間違ってないんじゃないか
アヘン戦争すら教えてないから香港もよくわかってなさそうwwww
>>91 義務教育で中国側の事情を教えるの?
そんな国あるの?
>>17 WWIIは平和主義者がナチスを擁護したのが主因と教えなゃならんからな。
あのゲームわりとすごいよね
ものすごく綺麗な風景を作り込んでるのと同時に
ものすごくリアルな死体が夥しく描かれてるからね
日本的な思想哲学と外敵との差異が引き起こす問題点
それらハードな題材を見事にエンタメに昇華した名作だよ
逆になってるのか
中国では近現代史を重視してしっかりやるけど
日本では最後の最後で近現代史をやるからいつも時間切れでチャチャッと済ませる
元寇で日本に攻めてきたのは、モンゴルに雇われた中国と朝鮮半島の傭兵がほとんどだった事実も
教科書に乗せて欲しいわマジで
>>104 そんなことないよ。
日本民族は馬鹿でキチガイで田舎者で残酷で狂暴な侵略者であることが近代になってばれたってしつこく教えられたよ。
それで 歴史がどうのとか言ってくる。
中国 韓国。
>>77 それは日本も同じ
植民地政策や敗戦については「あとは各自で読んでおくように」
米国とか中国とか韓国とかロシアが日本に維持して欲しいことは
平和主義と非核三原則と日米同盟と憲法九条だよ
平和主義とか日米同盟を金科玉条のように扱うのが戦後の日本人だけど
日本の周辺国としては是非とも維持して欲しいことだね
>>97 普通に知ってたよ
ていうかゲームで知った
まぁそんなもんだよ
割と負けてて無敵ではないんだよねモンゴル軍
中国史って真面目にやるとえらい事になるよな
五胡十六国とか義務教育で出来るのか
>>125 フビライと北条時宗もPCとして登場するんだよなあれ
あとは海外ゲームのcivilizationにも登場する
どうみても大河ドラマの北条時宗のイラストで
ゴーストオブツシマをコーエーが作れなかったのが哀しい。
>>1 元寇どころか天安門事件すら知らない中国人がいるらしいよ
世の中って本当に不思議な事ばかりなんですね・・・
>>123 そうかもね
>>134 意外と近い処にあるんじゃない?w
>>120 >大中華が他国に負けたの史上初めてなんだもの
ウリナラファンタジーならぬ、我が国ファンタジーだな。
唐はタラス河畔でアッバース朝に負けてるし、
元にしたところで、日本に攻め込む前にベトナムで負けてる。
>>139 中国人はアホではないけど
今の中国人の若い世代は毛沢東を知らない人も多いよ
文革はおもしろい、人間の卑怯さ、醜さ、滑稽さがよく表れている
いやチャンコロの、かな;
>>2 漢民族じゃなくモンゴルだし、ベトナムや日本に負けたとか教えたくないんだろうな、
元寇は中国史だけど、歴史の教科書に書くなら、日本に侵攻したけど負けましたの1行だろ
中国人が知らなくても不思議ないと思う
アメリカ人はインディアン居留地とか日系人収容所とか習ってるんだろうか?
ロシア人は対日参戦経緯とかシベリア抑留とか習ってるんだろうか?
ベルギー人はコンゴ自由国とか習ってるんだろうか?
欧米各国なんかが、自分らのやらかしてきたことをどう教えてるのかちょっと気になる…
>>105 本当かどうかわからんけどPC版が出るって噂がある
まあ公式の発表があったわけじゃないけど
映画化は公式発表だっけ?
>>143 中華や朝鮮は歴史そのものを無かった事や
捏造してるという決定的な違いが有るけどなw
1980年代に朝鮮半島の南部に14基の前方後円墳が発見されました
前方後円墳は日本に固有のものと考えられていましたから
韓国の学者は韓国が発祥の地だと大喜びました。
ところが、調べると造営年代は日本のほうが古く、韓国のぬか喜び、から騒ぎに終わりました。
その後、韓国は前方後円墳を削って円墳にしてしてしまったのですw
自国有利のためには歴史的遺物の破壊、改ざん、でっち上げなど、何でもアリの民族性なのです。
>>161 南宋滅ぼして中華皇帝位もゲットしたんじゃない?
>>82 国としてはもう滅んでるけど人でいうと宋人も当事者ではある
記事にある范文虎も旧南宋人
結局、元寇にケチ付けてるのは朝鮮人だけってことですね
>>155 共産主義なんてそんなものじゃん
カンボジアだってソ連だってね
中国人をそれで全否定するのは違うね
>>153 隋なんて朝鮮に侵略して負けるなんていう
だらしない黒歴史があるよ
ぶっちゃけ早々に滅びた原因の一つ
>>13 そんなら元史だけでなく、
そのまえの北宋を南に追いやった金史と清史について記録が残ってるのおかしいよね?
何より史書編纂は次の政権が書くものだから、
元のあとに明の時代に書くんだな
バカってすごい
ありもしない南京大虐殺を捏造した民族だからな
今、ウィグル弾圧を糾弾されて、ブーメランとして返ってきているw
>>163 >その後、韓国は前方後円墳を削って円墳にしてしてしまったのですw
これこそでっち上げ。韓国の前方後円墳はきちんと残ってる。
>>150 子孫繁栄のコマンドが いったいどういうことなんだろうとか思ってたわw →オ○ド
中国を侮辱した聖徳太子は歴史の教科書から消え、
元寇で英雄となった北条時宗は日本を危機に陥れた張本人と言われるようになった。
中国に都合が悪い偉人は歴史から抹消されるのだよ
半島「元寇?なにそれ知らない ウリナラは半万年独立を続けていて
ほんの半世紀だけ日帝に支配された世界で最も優れた国家ニダ」
中国側からしたら元寇なんか取るに足らない小さな出来事の一つなんだろう
日本でしかザビエルの名が知られていないのと一緒で
各国の歴史を英語に訳すと、
中国:プロパガンダ
韓国:ヒストリー
日本:ファンタジーwwwwwwwwwww
元寇 日本を侵攻しようとした中国王朝が元以外に存在しなかった理由
http://news.searchina.net/id/1698114?page=1 日本と中国は2000年以上にわたって交流を続けてきた歴史がある。
東アジアでは古来より中国が最強だったが、積極的に日本を侵攻しようとしたのは
元くらいだったと指摘し、これは一体なぜなのかと問いかけた。
2つの理由がある
まずは日本がそれほど脅威ではなかったからだ。各王朝にとっては陸続きの国や
北方の遊牧民族こそが脅威であった。日本は海の向こうにあるゆえ、脅威を感じなかったのだろう。
また、各王朝と日本の関係は特に親しかったわけではないが、特に険悪でもなかったとした。
2つ目は、「歴代の中国王朝の性格」だ。古代の中国王朝には、戦いで得るものと失うものを
天秤にかける理性があった。「海という自然の要塞」に囲まれている日本を攻めるのは骨が折れ、
日本を攻撃するなら朝鮮半島を通らなければならない。そうなると戦線が長くなるので不利になる。
失うものが多い割に、資源が少ない日本から得られるものはわずかで、割に合わないと判断した。
モンゴルがかつての領土を主張したら中国どころかユーラシア大陸じゅうがモンゴルになっちゃう
チンギスハーンがどうとか元のフビライが中華統一したってのも習わないの?
ベトナム、ジャワ島、日本への遠征に失敗ってのは神風特攻隊の日本以外はそんなに重要視してないだけでは
>>154 日本人でも県庁すら言えない奴がたくさんいるからなぁ
>>181 カタカナにするときに間違ったのかな?
×韓国:ヒストリー
〇韓国:ヒステリー
日本では知名度のある三国志ですら 中国人はほとんど知らないんだしな
そりゃモンゴルの奴隷だったからね。
韓国人も知らなかったよ(´・ω・`)
>>153 > この戦争の直接の原因は、唐の河西節度使高仙芝(こうせんし、高句麗出身)がタシュケントの王を捕虜として虐待し、
脱走した王子がアッバース朝の応援を要請し、それに応えたイスラーム教徒軍が唐軍を攻撃したもの。
高仙芝は3万の兵でタラス城を守り、5日間持ちこたえたが、
一部の現地のトルコ系部隊がアッバース軍に内通したため総崩れとなり、生還者わずか数千という敗北を喫した。
なおこの戦いの時、唐軍の捕虜によって製紙法がアラビア人に伝えられたことは、文化の東西交流の一つとして興味深い。
さて問題。
中国のどの史書にこれが書いてあるのか見つけてきてごらん
他国の歴史を修正主義と批判しながら
一番歴史を都合よくいじってたのが
中国とかいうギャグ
中国人が「日本こそがアジアで最強の運の持ち主」だと感じる理由
「錦鯉」は中国では「強運の持ち主」という意味で使用されている。
中国人が自国に対しては「強運」を否定。中国には何千年もの歴史があり、
古代から文明が発展しているので「運が良い」と感じるらしいが、実際には
努力のたまものであり、むしろ「本物の錦鯉は日本」だという。
まず、唐の時代の中国は極めて強大だったが、日本のことを「ただの小さな島」と考えており、
戦略上は朝鮮半島の方を重視していた。白村江の戦いもあったが、唐は日本に興味がなかった。
また、朝鮮半島は軍事面で強くなったことがないため、島国である日本には天敵がいないという
幸運に恵まれたとしている。
その後、「元」の時代には元寇があったものの「神風が撃退」し、「明」王朝は内政で精一杯で
日本まで手が回らず「日本は200年安泰だった。清は、中国史上最弱といえるまで弱体化し、
逆に「日本は清を撃破するほど強くなった。西洋諸国がこぞって清を叩いている間に明治維新を進め、
軍事強国になり、第2次世界大戦では敗戦したが、何かとタイミングが良く、戦後の急激な復興と
先進国への成長いう奇跡を達成することができた。やはり「日本はアジア一の錦鯉だ」と締めくくった。
日本の「強運」も努力と無関係とはいえないだろう。明治維新は「西洋から謙虚に学んだ」おかげで成功した、
と中国との違いを指摘している。今の日本がここまで発展できたのは、タイミングの良さもさることながら
努力も不可欠であり、ただの「錦鯉」ではないと言えそうだ。
>>1 馬鹿ウヨク
「元は中国ではないから何の問題もない」
ブリカスも都合の悪いことはなかなか教えないらしいな
子供が鬱病になるから
>>164 皇帝名乗った異民族国家なら五胡十六国時代にもうじゃうじゃあるじゃない
正確に言うと唐も漢民族じゃ無かった気がする
日本で近代史を教えないの本当に不思議。存命の歴史の証人がいる近代史を深く学べればもっと役に立ちそうなのに
オリンピックについてのあれこれとかさ
>>175 残ってても日本の勢力下にあったなんて一言も教えてないんだよなぁ
>>163 埋め立て古墳はあるが、
保存の意味と発掘が終わったため
ネトウヨってバカだよね
>>153みたいな脳みそしてるでしょ?
中越侵攻も相当都合よく
教えてるんだろうとか
容易に想像つくな
元寇に加担し、大東亜戦争に加担した朝鮮とか言う糞民族
>>174 関係なくねーだろ!!
元はモンゴルが支配者だったが
その下で中国人も働いてたから
実際中国人の将軍とかが協力してるし!
>>187 現代の中国人は漢文で書かれた文献を読めないんだぜw
バカウヨは日本とモンゴルの話にいちいち朝鮮人絡ませんなよ気持ち悪い
>>194 IRAとかリアルに危険な組織も豊富だったもんな
中共にとって都合が悪い歴史は教えません。
天安門事件は検索すら出来ません。
習近平の悪口言うと捕まり洗脳教育させられます。
そう言う国です。
朝鮮半島最大の墓である日本式前方後円墳が埋められた理由は
//2chb.net/r/newsplus/1616405512/
当局はコロナ防疫と説明w
実際は日本が任那日本府説の根拠にすることを懸念したw
>>117 中華文明的に黒歴史でもなんでもないんだがな……
モンゴル系は周辺部族も取り込んでそれなりにうまくやったと思う
中国の真ん中じゃどの民族が支配しても
長く続く官僚システムはあまり変わらないからな
漢民族的には黒歴史なんだろう
>>180 あのイグナティウス・ロヨラの仲間だぞ
カトリック的には結構重要なところだぞ
肖像画のインパクトでザビエル覚えてるのは日本だけだろうけどw
木村拓哉家族もFacebook始める前には殺されてる
創価ぎダミーして金儲け
氷川きよし
長谷川京子
中島美嘉らも被害者
吉村知事が首謀者
座間9人殺人事件も吉村
吉村=吉村洋文の戸籍を盗んだ中国人部落民で戸籍泥棒
>>36 ある程度わざと。
というのは評価が難しいとこがあるから。
何にしても日清日露から第一次第二次に至る敗北のための話やれば十分
近現代が不足してるんじゃなくて、
現代は現代社会で扱うものなの
>>1 海外の大学で優秀な成績を残すチャイニーズ
だが歴史分野では全くダメというオチ
中共がある限り、こいつらはダメダメ
>>206 そういえば何故か日本では漢文習うな、しかも義務教育中に
まあ捨てた国もあるから そこよりはマシだろ
これって中国人が習う必要ある?大学とかじゃなく高校以下で
日本人韓国人からしたら大事だろうけど中国からしたら数多の戦争の一つだろ
広島県民が広島が関連した戦全部知ってるのか?ってレベル
日本に簡単に併合されたボンクラ民族w
まだ中国は日清戦争で戦っただけ偉いわ
チョンは戦いもせず、すぐにサインしたw
>1
そりゃ教えないだろうよ。なんで教えると思うの?
モンゴルの教科書なら教えてると思うけど。
日本の学校だって中国がヨーロッパや中東と中世にどんな関係を結んでたか
どんな戦いがあったかなんて教えてない
実はこれ知ると衝撃なんだがな。啓蒙思想と共産主義は東洋哲学が元だったとか
中国の春秋時代、五夏時代からの歴史を教えると
今の共産党の建国が間違っていることになるから
あえて 教えないわ。
暗黒の毛沢東時代の背景がすべてわかってしまうからな。
>>58 長過ぎだよ!U.S. Historyのが楽やね
今の中国は漢民族の中国共産党に支配された中国だもんな
>>60 大雑把でもいちから自分が住んでる国の成り立ちは教えた方がいいよ
>>176 日本人が詳しいのは三国志演義な
つまり小説版
元時代の中国ってどんな感じだったんだろう。あんな原野で育ったモンゴル人がめちゃくちゃ大きい街で暮らすとか
朝鮮人は敗北の歴史しかない
朝鮮人国家の馬韓が制圧されて、外からやってきた遊牧騎馬民族や秦人が
高句麗,百済、任那、新羅を建国して朝鮮人は下層民として奴隷になった
次に中国王朝に800年間も仕えて奴隷。戦後まで世界最貧国だった朝鮮
日本が韓国を近代化に導いてようやく文明開化
密航でやってきた在日朝鮮人は帰国事業で帰らず、
日本政府が困って韓国に受け入れを打診するも韓国政府は頑なに拒否w
在日は棄民だったのだw
は?
北京が首都になる基礎を
作ったのが元だろ
なんで?知らない?
近現代じゃなくて都合の悪い恥ずかしい歴史は教えないだけっしょ
近代史しからやないとして
いきなり清でつまづく気がするのだが
元寇が無かったら日本の歴史は結構変わってただろうな
一番面白い五湖十六国時代を知らないとは
かわいそうに
>>218 日本でも2000年の歴史あるが全部教えるには20歳くらいまで教育しないと足りないから4000年の中国じゃ歴史家以外は事細かく勉強しなくていいってことじゃないかな
>>10 日本が大戦直後に行政文書を大量に焼却処分したことかな?
中国の近代っていつからなんだろう、清王朝が倒れてから?
>>189 旧唐書か新唐書の高仙芝伝にでも載ってんじゃね?
実物を読んだことないから、よく知らんけど。(´・ω・`)
>>159 自虐が強すぎるから反発してトランプみたいのが出てくるんだろ。
自虐文化は先進国の証し。
シナチョンには見事な程無い。
>>222 別に敵対してた訳でもない宋の最後に同情するのは仕方ないでしょ
韓国は兄の国とか言ってるバカがいるけど
中国に攻められ、国を放り出して我先に逃げる百済王族が泣きつく先はいつも日本で、
武士の情けというか、日本人が百済の者どもを救ってやり、日本で住ませてやったのは日本だし
中国の攻撃で高句麗から日本に逃げてきた乞食をかくまってやったのも日本だし
その一族を、朝廷は埼玉の日高に住まわせてやった。こんだけ恩知らずな乞食も居ない
日本人が在日朝鮮人や韓国を見下すのは当たり前のこと。
>>190 正史を自虐だと騒ぐお前がそれを言うのか
まあインターネットが根付いて各国民の世界史観が違うことはバレてるわけで
だからといって実はこうだったんすよへへとはできないだろうなとは思う
モンゴルの歴史であって、中国の歴史じゃないからだろ。
そもそも4000年の歴史ってのが嘘っぱちなんだよ。
中世バチカン教皇庁支配のシベリアロシア東欧圏かカナダアメリカか日本における唯一の国際戦争である元寇
旧南宋兵は厄介払いのために日本に送られただけだろ
漢人にとっては負の歴史
>>234 清は征服王朝だから思いっきりdisれてええんやないか
明治時代の教科書が思いっきり徳川政権をdisってるのと同じ感じで
>>206 ある程度は分かるらしいぞ
ってか日本人も古文書読めないし、古文の素養が無いと江戸時代末期ぐらいじゃないと、何言ってるかも分からんし
元寇よりも日清戦争についてと義和団事件について教えてあげたい
>>219 アメリカのケツ舐め続けてるやつが何言ってんだ
母の国:モンゴル
父の国:中国
兄の国:韓国
弟の国:日本
これが歴史の現実
wwwwwwwwww
だってあれモンゴルのやったことじゃん
そりゃそうでしょ
>>17 態とだよ。強い日本は嫌いだからね。反日左翼連中は。
なので古代史と近代史は教えない。
大倭国時代は朝鮮半島を支配してた。
大日本帝国の時もそう。
だから教えないのだ(´・ω・`)
そもそもその近現代も都合の悪い所は捻じ曲げまくってる
中共ファンタジーなんでしょ?
元寇どころかアヘン戦争すらも知らされていないんじゃないのか?
第二次大戦で日本軍を侵略軍、連合軍を解放軍と位置づけた上で
中国共産党軍が連合軍と呼応して祖国解放戦に勝利した上で今の中華人民共和国を建国したと言う建前上、
その解放軍の一翼を担うイギリス軍がかつて本物の侵略軍であった事が民衆にバレると
統治上非常に都合が悪いのだw
>>24 周恩来は、日本・フランスに留学してたりした
ウルトラエリート。
>>5 そもそもモンゴルに脅されての時点で認めてないとおもう
>>253 日本はオワコン 何十年言ってきてるんだよw
でも現実はこれ
日本 対外純資産356兆円 30年連続で世界最大の純債権国
対外資産の総額は1146兆1260億円
日本は海外にもう1つの日本を持つと言えるほどであり、
結局、一帯一路を実現してたのは日本だったというオチだったw
モンゴルの若者が単騎で中国共産党からもモンゴル自治区を解放するゲームを作ろう。
2005年のバチカン教皇領でポーランド出身のヨハネパウロ2世が逝去されてから極左極右オカルトの
ドイツ出身の教皇が影も入れて即位された時にグレゴリオ聖歌が流行り、西方ローマ教皇庁支配の地域組織国家が
中世時代の隠れソビエト内の実験地域シベリアロシア東欧中欧。北極圏、カナダアメリカなどで
黙示録の地上核戦争が始まったらしい
>>199 大学の人間なら、中等教育の現状とか知らんのやないか?
今の社会科は、中学3年の夏休みまでは近現代史しか教えんぞ。(地理は中2で終わる)
そもそも中国は日本とイギリス、ロシアの植民地だった事も知らない(´・ω・`)
酔拳2とかイギリス植民地下の話だったような。違ったっけ?
>>212 中華文明的には元って快挙なんでないのかね
あそこまで版図広げた時代は元時代しかない
中東とか軒並み征服した時代だろう
そうでなければ通貨を元にはしないと思うんだけど
あれくらいの勢力を保てるようにってことで通貨を元にしたのではないのかね
中国では近現代重視というのが笑える
中国が重視してるのはアヘン戦争以来の屈辱の100年と国共内戦勝利だけ
それより後の文化大革命やら天安門事件はなかったことにされてる
朝鮮の王というのは中国皇帝に三跪九叩頭してきた
日本の天皇はそんな恥ずかしいことをしたことは一度もない。
朝鮮の情けない王とは違うのである。
南宋を征服されて滅亡した方だからな
元寇は関係ないんだろ
第二次遠征の出撃する大艦隊を見た詩人が感動して詩に残してるけど
ほとんど帰ってこなかったっていうオチ
中国史観としてはモンゴル帝国ってどういう扱いなの?
モンゴル帝国に支配された側なのか
元=モンゴル帝国でユーラシアを征服した側なのか
立ち位置はどっち?
中国は近代史重視なんだろうね
現代史はウソと誤魔化しだらけで
直視できません(笑)
他民族に支配されてた時代のことだから、そんなこと知らんのだろ
>>250 現代の中国人は繁体字で書かれた文献を読めない。
とりあえず簡体字ではないが古い字体の要素を残している日本人の方が
普通に送り仮名が無くても、なんとなくで意味が分かってしまう。
因みに半島民はもっと悲惨で
漢字を抹殺してしまって、自国の歴史書も読めない。
日本人は万葉仮名の文献はまず無理
万葉仮名で書かれるくらいなら漢文の方がまだ読める。
>>246 確かに栄光の時代といえるのはモンゴルかもしれないけどさ
首都は中国内に作ってるだろ
今のモンゴル領に首都があった訳ではない
>>212 漢民族的つうか、元寇一回目、文永の役はほぼ記録を残さないようにした気配がある
そら支配者のモンゴルの負けぶりを詳細に書いたら死ぬってのと、
あとは初戦なんだね
動員兵力が少ない
こんにち、我々が知ってる文永の役は主に八幡愚童訓がほぼ唯一の日本の文献で、
あとは高麗史に頼ってる
>
^ 『元史』巻一百六十六 列傳第五十三 楚鼎
「十八年、東征日本、鼎率千餘人、從左丞范文虎、渡海、
大風忽至、舟壞、鼎挾破舟板、漂流三晝夜、
至一山、會文虎船、因得達高麗之金州合浦海、屯駐散兵、
亦漂泛來集、遂領之以歸、」
弘安の役でもこんなんだもの
中国4000年の歴史は確か100年前に言い出した事だよ。(´・ω・`)
日本が2000年の歴史なら俺達はもっとる筈って勝手に言ってるだけで調べてる訳ではない。単なる売り込み営業みたいな軽い考え。
>>238 異民族が帝国日本の政治行政にたくさんいた証拠。
>>195 形の上では、前皇帝から位を譲られか奪う
皇帝が何人もいる時代は、我こそ正当な皇帝と争ってる
隋唐は中国化した鮮卑族だな
>>170 安市城の戦いとか、韓国ではもてはやされるみたいだな。
古代朝鮮三国の中で、高句麗は南朝鮮と一番縁がないけど。(´・ω・`)
それにしてもローマといい、モンゴルといい、オスマントルコもそうだけど、あそこまで版図広げた時代があったのに、その後は拡張路線にはいかないよね
ローマとか今では観光で食ってる国になってるしさ
モンゴルは今では牧歌的なイメージになってしまったよ
>>259 それはない
アヘン戦争では中国本土が侵されてるわけで、
秀吉の朝鮮から明に攻め込んできたことも含めて、
俺たちは敵に攻め込まれてきたがついに革命軍が
立ち上がった!だから。
元が古いってのと、記述に乏しいのと、
もともと大敗すると一次史料を残さないことがある
あっさり。
>>230 マルコ・ポーロがべた褒めした大都の話はやるべきだよな
あれが紫禁城の元になっている
胡同という懐かしの風景ができたのも大都の時代
都市設計にかかわった劉秉忠という偉いおっちゃんがいたんや
万里の長城は何のためにあったと教えてるんだろ・・・
>>290 「ハウス・中華三昧」のCMの罪は大きい。
中共以前の古文書類は共産党が焚書しちまったから
知ろうと思っても難しいだろうな
>>282 中国人の指揮の下
フィリピン侵攻した奴等か
本当に日本人か?あれ
>>268 圓の簡体字が中国の紙幣には記載されてあってだな
これが日本でいうとこの円であって更に同じ発音の元と呼びならされていてだな……
日本は明治に今までの両とか文止めてその当時東洋で国際的に名が売れていた円を採用というか真似っこしたのであっ以下ry
>>274 中国史観によると
元朝(実態はモンゴルの植民地)
清朝(満州族の支配)
は 中華民族の1部族による 堂々たる中華王朝になってると思うよ
インドがイギリス帝国を誇りに思ってるようなもんで 奇妙だが
支那共産党を正当化するための歴史教育だし
異民族の王朝は取り扱いにくい。
漢民族の王朝の方が少ないけど。
中国人も朝鮮人も「自分たちに都合の悪い歴史はなかったことにする」という
他の国に見られない得意技を持っているからなwwwwwww
元の歴史を学ぶとして、何年にどこを滅ぼしたとか併合したとかの方が優先で
国境の変わらなかった元冦は敢えて気にするような事柄ではないかも?
そしてモンゴル人がそんな昔にやったことを知ってる中国人とは歴史のマニアか専門家か
>>1 だから日中戦争で侵略されたことをネチネチ言ってるんだな
こっちからしたら元寇で侵略されてるからお互い様なのに
>>284 4000年とか5000年なんてのは知らんが
昔は中国が文化的に進んでたってのは事実だからな
それらの進んだ文化を日本は吸収して発展してきた
嫌中だからと事実は認めなければならない
>>1 そもそも元が中国にとっては黒歴史だろうし、中国の南部は越への元侵攻の方が習うだろうしな
元知らないからいきなり攻めてきたと思うのか
>>240 読もうね
これ書いてあるのイスラムの文献だから、
「タラス河畔の戦い」って名前なの
唐側なら全部漢字で書くだろ?
それから魏書の赤壁の戦いの記述読むように。
負けたとは書いてあるが、詳細はない
非常にあっさりとしか書いてなくて、
晋書ならびに呉書や蜀書にしかない
わかったら巣に帰れネトウヨ
関ヶ原のむこうの尾張の猿が朝鮮半島侵攻しただけで
京都大阪は無罪
倭寇って倭人だけじゃないよ。
朝鮮人もシナ人も混ざってる。単なるゴロツキなので国際豊か
>>290 中国5000年もの歴史の中で一度たりとも民主主義を獲得できなかったのって凄いな
支配するか、支配されるか、しか経験したことのない奴隷民族に明日はあるのか?
>>302 その後、「円」っていう通貨単位だったから円=360°だから 1ドルは 360円でええやろ?
ってなったんだっけか?
防塁神社でむかしよく戦争ごっこしたなあ。西神埋め立てられるまえ。
>>279 古文書読める日本人なんてほとんどいねーよw
なんとなくて意味が分かるとか、江戸時代以前の文学作品の原文読めんのかよw
>>284 4000年が妥当かはともかく
中国で三国志やってるころ日本は卑弥呼の時代だったわけで
向こうには更に遡って項羽と劉邦が覇権を争った時代があり始皇帝の時代があり…
辿れる歴史が長いのは確かだろう
元寇の頃に戦った鎌倉武士の戦争報告書が、報奨金目当ての嘘だらけだもん
>>312 倭寇に和人いたけど、中国人の武装密輸商人の雇われだからな
2割和人、8割中国人
>>282 ナリスマシ倭寇がしでかしたことなんか いちいち知るかよw
日本語がしゃべれないのに倭寇w
元寇知らなければ近現代でいきなり日本が攻めてきた日本許すまじになるか
>>310 なんでネトウヨ認定してんのか、よくわからんが。
元々元は異民族国家
わざわざ負け戦を詳しく教えたくない
そもそも共産党以前の歴史を教える事に消極的
まぁいろんな理由があるんだろう
>>297 北方騎馬民族は
どういうわけか、北京周辺がお気に入り
元だけじゃないが
元が金かけたのは事実
>319
奈良時代の文字。
>>305 日本もそうだけど。
日本書紀に「唐に北九州占領された」と書いてないだろ?
>>310 red cliff 観るだけじゃダメ?
>>314 合衆国の語源になった国がある筈では?
俺は歴史疎いからわからんけど。
満州族に支配された清の時代のアヘン戦争や日清戦争はしっかり教えてるよね
土人が物を知らないのは当たり前で恥ずべきことではないよ
>>42 壱岐もやるのか
完結編で弘安の役やって綺麗に締めて欲しいわ
>>314 >>中国5000年もの歴史の中で一度たりとも民主主義を獲得できなかったのって凄いな
日本だって民主主義になったのはアメリカ(連合国)に占領されたからなのに
押し付け民主主義として返上する?w
分かりやすく書けば良いのにね。
白村江の戦い→倭唐戦争
朝鮮出兵→日明戦争
日中戦争→日ソ戦争(中華ソビエト共和国)
これが事実なんだから。
ハーンはまず書面で送る
これからモンゴル帝国はおまえらの国を攻め込む、モンゴル帝国の下につくかそれとも敵になるか、など
当時の中国と南北朝鮮はモンゴル帝国の下に付くことを選んだ
日本は当時北条時代(鎌倉時代)だが日本はモンゴル帝国の書面が届きそれを読んだが無視をした
モンゴル帝国が攻めて来ることを知ってるので戦う準備をしたが対馬はモンゴル帝国に落とされた
実際モンゴルの兵士、中国は少数でメインは南北朝鮮兵がメイン
船も南北朝鮮製で朝鮮の木を切り利用して船を作った
なぜなら朝鮮は日本に近いから
ハーンは日本には来てなく他国を攻めていたそうな
中国王朝の半分は異民族が建てたと言われてる
清朝や元朝だけではなく 隋や唐もだ
漢民族の栄光というのは実は 半分はまやかし
中国人というのは今偉そうにしてるが
ゲームの話だけどCiv6だとフビライ・ハンが中国の指導者として使えるな
自国の過去も文化を灰にした今の中国人が過去を知ってるはずもなく
ぶっちゃけ別の国だよ
台風や神風って明治以降の軍国主義の時に造られた嘘話って聞いたけど
>>314 意味わからん
宗教国家の生臭坊主の一向一揆の加賀のことか?
評定してた山城か?
それとも商人寄り合いで決めてた堺の話か?
日本でも中国でも皇帝裁可のもと、議会にあたる評議を行ってるんだが。
絶対王政はアジアにないよ
>>136 毒を使ったらパクられて毒だらけで苦しむの草
>>1 バカ記事
元寇はモンゴル帝国の歴史
現在の中国は無関係
知らないのは当然
そうそうゲームで歴史が分かったことってあるわ
アトランティスとかギリシアだったんだね
ムーとごっちゃになってたわ
>>331 そう解釈してる人いるけど定説にできるほどの記述はないんだからそもそも教えられるわけがない
>>331 元は、モンゴル征服王朝だから
次の明王朝が書いても良いんやで
元が大好きだったんか?
中高生の歴史の授業って、日本史でも世界史でも古代から始めることが多いけど、現代とはかけ離れすぎててドコをとっかかりに興味をもてばいいか分からなくね?テストで点取るために、単語や年号の暗記ばかりだし。
むしろ適当に近代から始めて(日本史なら明治維新とか第二次大戦後、世界史なら産業革命あたり)、じゃあそれに至るようになったのは何故か、と掘り下げてくれたほうが因果関係が分かるし、歴史に興味も持てる気がする。
モンゴル帝国だが
元寇も教えてないのか
ちうごくの歴の教科書どうなってるのか
見てみたい
>>323 あれは殆ど作り話だし。
それに民族が違うので別民族の歴史を無理やり繋げてたらそうなるだろうね。古代中国人はトルコ系だしね。
そもそも中国は根本的には親日反英米なんだよ
これが大前提
>>343 南宋は戦って負けて支配されたんで南宋が元の下についたってわけじゃない
文永の役後もまだ抵抗して首都落されても逃げた皇子を皇帝にして遺臣は戦って
その抵抗が壊滅してやっと支配された
>>351 元記事2ページより。
>友人曰く、元朝ことモンゴル帝国がヨーロッパや東南アジアを征服したという事実は、
>確かに学校の授業で習ったそうです。
ということなので、モンゴルだから関係ないということはない。
>>36 日本はアジア圏の殆どを支配下に置いたからね。
日本の再軍備を恐れているアメリカや中露辺りが
そのことを子供に教えさせたくないのもわかるよ。
いまはネットで調べたら簡単にわかっちゃうけど。
>>344 大都(だいと)は、モンゴル帝国(元朝)のクビライ・カアンが1267年から26年を費やして現在の北京の地に造営した都市で、
元朝の冬の都(冬営地)である。
現在の中華人民共和国の首都の北京の直接の前身であり
旧市街に匹敵するほどの規模を持つ、壮大な都市だった。
> 北京地方はモンゴル高原・東北地区(満州)と中国中原の間の中継点に当たることから軍事的に重要な土地で、
契丹人の遼は現在の大興区に大興府(中国語版)を設置し、遼を滅ぼした金は首都中都大興府を置いた。
1215年5月にモンゴルの圧力を受けた金が中都を放棄し、チンギス・カンの親征にともないモンゴル帝国軍による攻囲ののち接収される。
モンゴル本土と中国の中継点であることからいち早くモンゴル帝国による北中国支配の拠点として復興され、燕京大興府と称した。
>
モンケ歿後のアリクブケとの後継者争いに勝利したクビライは、
1267年に劉秉忠らに命じて燕京の城市の東北に接する土地に新たな都市を建設し始めた。
大都の構造は、周礼の匠人営国の記載に則って構成され、
南には宮殿と官庁街、北には市場が置かれる「面朝後市」など、中華帝国の帝都の理想形を模して作られた。
こうした都城構成は、歴代中華王朝では一度も作られたことがなく、
異邦人であるモンゴルが史上初めて実現させたものである。
共産党にとって中国史を人民にがっつり教えるのは諸刃の剣でしょう。
>>316 マジレスすっと、当時の実勢経済を比較したのと、
日米国家の金保有量の差で1ドル=360円になった
中国は政権がかわると過去のものはあまり引き継がないらしいな
多分他意はそんなないと思う
>>355 日本史と世界史を分けるからややこしいんだよね。普通は繋がってるんだから。
>>358 それは嘘だろう。。。
アメリカ人にあること無いこと無いこと無いこと日本の悪口吹き込むのが戦前も戦後もいちばん得意なくせに。
っていうか中華は異民族王朝支配の歴史が度々絡んでくるらな
中国の古代の歴史は別国だから全て都合が悪い史料は焚書するからな
実際中国の歴史は文革辺りの粛清くらいしかないだろ
>>66 産業革命が興りかけていたとか
日本のお寺の建築様式はほとんど南宋の影響とか聞いたことある
今の中国は漢族の国
元のやったことなんてそりゃ知らんやろ
>>355 小学校で縄文遺跡見学に行ったり博物館行ったりして楽しかったけどな
父親は縄文土器再現してたw
中国人って8割が先祖をモンゴル人に強姦されてできた子供の子孫だろ
ツシマゲームやる前にモンゴル帝国日本進行を調べてみたが勉強にはなるぞ
侍、侍騎馬兵、が善戦したことやモンゴル帝国の兵士の首を斬り見せしめに首を馬に括り付けてたとか
それを見たモンゴル兵はビビって逃げたとか
元なんて漢民族の王朝じゃないんだから当の中国は学生にまともに歴史教えてないんじゃないかな
>>354 日本語でおk
>>356 革命史に決まってんだろ
アメリカでも建国からの歴史しか教えないし、
フランスにしたってフランス革命からが歴史
「ヨーロッパは近現代しか教えないから日本もそうしよう!」ってバカかいるんだけど、
革命で王政打倒してる国だから近現代ですむ
それより前は歴史学の趣味
ところが日本では江戸時代の話しないとわけわからんし、
明治以降天皇が再び権力握ったのがわかんないから。
この国の歴史はなんだかんだ化け物だよ
長さじゃなくて、厚みが。
>>378 歴史はあるやろ
現朝廷の歴史が浅いだけで
>>375 毛沢東は出てくるに決まっているが、文化大革命は習近平が隠した。
>>376 漢族って言っても、みんなモンゴル人のDNAが入っているんだぜw
>>369 自分の利益のためなら平気で嘘つく国ではあるな
でもそれももう忘れてるよw
>>390 それはしゃーないわ
でも、それ言い出すと東欧の件とかもあるから黙っとけ
通州事件とか牡丹社事件をつい最近知った
日本人が被害を受けた事件なのに授業じゃ教わらなかったわ
中国は有史以来、侵略戦争をしたことことないことになってるんだから、教えるわけないっしょ
>>1 その台風で勝ったとかいう
古い認識は
いつ改めるの?
>>1 もう神風は吹かない(事前予知されてしまう)んだよな
一昨日のウイグル
昨日の香港
今日の台湾
明日の尖閣・沖縄
明後日の日本
中国はずっと他民族に支配された歴史でした。って教えた方が早くない?
>>1 まだ台風のおかげとか言ってんのか
中国のこと言えないな
>>355 遡り日本史は大正解
それで勉強したほうがいい
紀年式で頭からやると先史時代から1万2000年前の縄文土器、
さらに後期縄文の栽培農法とプラントオパールの話して、
弥生の話して、渡来人の話して、
古墳時代と魏志倭人伝の話をしてヤマト連合王権の話したら
一学期が終わる
無理すぎ
それよりまず「経済の歴史」とかいいつつ、
現在の貨幣からなんで紙幣が生まれたのか掘り下げた方がマシ
>>387 詳しいねw
マダム・ヤンは食べたことないなあ。
>>359 まぁ宋の趙氏は突厥らしいですけどね
突厥と蒙古の争いを大陸でやったわけですよね
元でも優秀な漢人はちゃんと帝国官僚に組み込まれてる
明やその他の他民族王朝でも同じ、だから関係ないわけはないし
それも中国の歴史の一部なんだよ
それは元寇の時の朝鮮半島も同じであって元が全てやったことでは済まないんだよな
蒙古の特徴
征服地の男は殺せ、女は孕ませろ を基本として帝国を拡大
蒙古の征服地の民族は諦めろ
おまいらみんな、先祖はモンゴル人だ
ロシアの女が30歳を超えると変身するのはモンゴル人の血による
韓国人の目が細いのはモンゴル人の特徴
習近平なんて、モロにモンゴル人そのもの
中国、韓国(北朝鮮も)、ロシア、これらすべて蒙古の子どもたち
つまり都合の悪いことは知らせず自国を美化することだけ教えていると
明治から昭和初期の日本と同じような状態にあるわけだ
こわ
>>24 まあ、漢民族で共産党のエリートほど、そう思うだろうね。直前の清すら、自分たちの国だと思ってナイだろし
>>2 まあそれだからもう東に攻めるとこなくて
かといって南進やら西へむかうぞっての食料調達耐えきれんし
軍の移動だと自国の領内荒らされたり下手すると独立されるから
もう行って死んでこいと口べらしでしかなかったので黒歴史
日本人だけど
地頭という言葉をツシマで知ったわ
日本の侍映画でもそんなに出てこないよな
中国化せずに支配したのはモンゴルと日本だけかな?
あ、欧米列強もそうか
>>1 まぁアレは漢民族でなく元だからな
正確にはモンゴルの歴史
>>405 ロシア女が30越えてモンスターになるのは
高カロリーの食いもんが原因でしよ
これは世界中の歴史教育で当たり前の話
中国は漢民族の国、漢の時代はかなり詳しくやるし
この時代の漢民族の歴史もやる
日本でアイヌ、蝦夷、熊襲などの歴史を
メインにやらないのと同じ理由、日本はアイヌのものだった
中国なんて国際戦争たくさんやっているんだから外の小競り合いの扱いが小さくても仕方ない
重要な戦いランキングにしても100位以下になるだろうよ
>>409 一緒に国衙も覚えとけよw
国衙が正式な支配者。
信長の野望やりすぎ。
近代史を中心になるってむしろ正しいだろ
古代や中世を習っても、大多数の人間にとっては趣味にしかならない
>>412 高カロリーだけなら太った白人になるけど、あの変貌は明らかに蒙古の血
>>411 モンゴルというか
北方民族の征服史=中国史
って感じじゃないか
>>409 泣く赤子と地頭には勝てないって知らない?
つーか、歴史の教科書とかで習わなかった?
>>407 まあ漢民族が属国化したものだから言い訳だな
逆に日本人が知らない海外では有名な日本の偉人って沢山いるんだるうな
>>409 地頭は小学生の義務教育レベルで出てくるんだが
中華 人民 共和国
中華に集った、人民による、共和国で
そのうちの一つのモンゴル族が
過去日本を侵略して失敗したことなんて
中華人民共和国の歴史には関係ない
ってこと?
中華人民共和国ってまだ建国して100年経ってないだろ
近現代しか無いからな
元は別の国
>>409 そりゃ、日本の侍映画はたいてい戦国か江戸期だもの。
地頭なんかもういない時代。
日本じゃ中国の代名詞唐も中国人からすると中国っぽくないからあんま人気無いんだってな
>>409 守護地頭は鎌倉時代の時代劇だと出てくる
草燃えるとか北条時宗とか
>>378 日本国って1946年にできた国だよ
それでの政体は立憲君主制で、
国民主権の国家としては1946年に誕生
民主主義獲得するまでの前王朝史が長いだけ
>>400 フレデリカ「……。」
>>343 全然違う
モンゴルは西側でもカタパルトを現地人捕虜につくらせ、
道案内や地図を捕虜に書かせる
通訳も捕虜。モンゴルの言葉を中央アジアの通訳が訳して、
中央アジアの言葉をロシアに訳して、
ロシアの言葉を訳して伝える
捕まえた捕虜に「地図かける?」って聞いて断るとクビはねた
>>407 だったら、
中共のいう歴史的核心領土ってなんやねん?
という話にしかならない
>>409 守護地頭なんて30の俺でも中学で習ったぞ
そりゃ、中国人にとっては
自国が侵略された歴史でもあり
元朝が中国史だとしても元が行った多数の領土拡張戦争の1つなので
そんなに注目しないでしょう
モンゴルに支配されて手先として侵略して追い返されましたとかそりゃ嫌だよなw
>>350 そうね
絶対的な答えは出さないのがいい
武士道には武士道の正しさもあるんだという視点ね
>>413 アイヌ(蝦夷・エゾ)じゃなくて、
(蝦夷・エミシ)が古くから日本に居た方。
どっちも同じ字を当てたのには体制側の闇を感じるw
>>397 チャイナ、チョンはその事実現実は受入れられない人種
だから歴史を捏造してウソの歴史を作るんだよ
越後屋 お主も悪よのう
いえ お代官様ほどでは・・・
>>411 モンゴルは中国史の一部というのが中国の主張だぞ
>>428 日本文化のルーツが唐だからな
中国文化そのものでは無いんだよ
>>4 これより文化大革命の虐殺のほうが恥ずかしい歴史なんだよなぁ
>>343 弘安の役の江南軍は船も南宋製、出航も南宋の港から
南宋沿岸部は日本と近い
だから日宋貿易も盛んだったし
日本が遣唐使を唐に送ってた時に行く港もそのあたり
>>435 原爆2発落とした国に支配されて手先となるよりマシ
カラコルムの語感のカッコよさは異常
NO1はアレキサンドリアだな
キンピラじゃ占領地に名前つけてもカッコよくならん
まあ元寇始めたのはモンゴル人やし
中国人はやらされただけやし
>>409 平安時代からあるだろ
地頭は元々、平安時代から、土地のほとり、すなわち「現地」を意味する語として使用され始めたとする[4]。
また、ほとりを「境界」を意味する語と解して土地の境界を確定させる行為が転じて境界を確定・支配する人の意味になったとする説もある[5]。
さらに日本の地頭の成立とは直接的には無関係であるものの、
中国・唐の安史の乱後(8世紀後期)に実施されていた地税の1つである「地頭銭」と語源を同じくするとする説がある。
制度としては鎌倉時代の中央から派遣された知事だけどな
今でも頭がいいやつのことを地頭がいいっていう。
>>419 そうか?
食いもんを気を付けたら
ああはならんし
遺伝的なもんではないと思うがな
>>448 その後資本注入されて豊かになったからなぁ
元寇は世界で有名なのに属国だったチャイナ、チョンが知らなかった事実草
まあ、漢民族主体じゃないからな😅
あくまでモンゴル人の仕業
今は漢民族がモンゴル人を懲らしめてるから
それでバーターとしようじゃないか
そりゃそうだ
元はモンゴル民族による国家で、当時の漢民族はモンゴル民族の奴隷だったと言う黒歴史
そりゃ世界中で中国史を一番理解しているのが、大学受験で世界史を取っている日本の高校生、浪人生だからな
>>2 侵略戦争じゃなくてただの失業対策だったって結論出てたろ
南宋兵は棄民だよな
置いておいても士族の反乱みたいの起こす可能性あるしな
だから農具とか積んで移住するつもりだったんだろ
いまの氷河期と同じ
見殺しにされただけ
>>431 民主国家という区切りがないなら長いじゃん
なんで区切ったの?
日本でGHQ最高とか、日本から完全に軍隊が消えた
日の丸も完全に消えた自由で素晴らしい時代と
教科書に書いていないのと同じ理由、元帥が最高
米軍、米国大統領最高と日本の教科書に書いたら、中国非難してよい
>413
やりたくても文字を持ってなかったから、口伝か和人の残した記録しかない。
ちなみにチョンは日清戦争、下関条約を知らない現実
チョンの教育では朝鮮が清を倒したと教育されている草
倭寇って最初の二回くらいに日本人が混ざってたけど
後のやつは沿岸部の食い詰めた貧民だからな
乗り込み戦術やるときに日本刀使ってただけで
英語版wikiの「Mongol invasion of Japan」見てみろ。中国系編集者により日本がボコられて、台風でたまたま勝ったことになってるから
壱岐対馬は仕方ないが、特に第1次遠征の九州北岸での記述が酷いから
>>448 君らはその国を民族ぐるみで裏切っちゃったからな。
楽しみだw
つーか、日本ってあまり中国史やらんよね
三国志の後がそのまま清の時代に飛ぶ感じ
中国史見てると台湾問題も「中国が台湾を支配したことはない」とか意味不明なこと言わんし、
香港問題も「いや、悪いのはどう考えてもイギリスやろ・・・」ってなるよな
チベットが中国に攻め込んできたりしてイメージ崩れるし
>>434 日本人が、インパール作戦やバターン死の行進やガダルカナル島の戦いなどをあまり授業で取り上げないのと同じだね
>>466 敗戦の日ではなけ
終戦記念日になってるから
いいんじゃねぇの?
中国人て異民族に征服されると必ず何百年後かに征服し返して同化せずんばおかないよね
内モンゴルでも満州でも民族教育は禁止され強制同化させられて滅亡した
満洲や内モンゴルは万里の長城の北なのに自分の土地みたいに言ってるし西洋人は東洋史を知らないから侵略とも思ってないが
>>120 中国人はそういう事については異民族のやった事だっていうスタンスなのに
異民族王朝の清朝の最大版図が中国領土だっていう認識なのが変だよなw
未だに小学校で神風とか教えてんの?全日教連なにしてんの?
>>1 こんなことばかりやってるから
創作のネタが西遊記と三国志と水滸伝しかないんだよ
>1
その割には昔の大戦持ち出して難癖つけてくるよなシナチク
武漢コロナウイルスの賠償請求きっちり払って貰うからな?
>>473 そもそも世界史をやる人が少ない
必修科目にもかかわらず大学受験では必修じゃない日本史に選択者数で負けるくらいだし
子供が歴史でやってたからゲーム熱でネチネチ話しかけてウザがられた
蒙古襲来は範囲も少しで重要な単元じゃ無いらしい
>>1 >では、もう一方の当事者である中国側はどうなのか?
一般の人民には歴史の当事者という意識はないような気もします
あの地域は歴史的に一般大衆と支配者層が完全に分離してますから他人事だと思います
倭寇だけ教えとけばいい
ジャップがいかにクソか分かる
>>473 それは、お前が学校で歴史の勉強をしなかったからそう思うだけだろう。
三国志なんか、学校の歴史教育では大して重視されてない。
>>475 4月から日本史の授業をはじめて、5月までまだ縄文時代の当たりをウロウロしていて、
12月にやっと戦国時代
2月になってもまだ江戸時代。
第二次大戦に辿り着く前に翌年の4月になってしまうのが原因だろw
>>489 それは
前大戦に行かないための知恵だろ(笑)
>>487 日本は朝鮮属の末裔だの和寇ジャップだの忙しいなお前
人種の違う支配からの引き継ぎはないので終了すればリセットが普通の考え次のリセットまでは支配したい放題だ
>>477 それは日本だけ、欧米教育では
明確にアメリカ連合軍が勝った、日本は負けたとちゃんと
教育してるし、勝利の日というのもある
一時期日本でも敗戦記念日に変更運動もあったし
>>1 知らないっていうのは歴史的な知識としては足りないと思うが
現在の民族の所業ではないんだから、
そういう観点ではどうでもいいのでは?
そもそも、目的を達成しておらず、大失敗なんだし
>>473 >>488 三国志、水滸伝は中学のクラスで流行っていて、三国志に登場する武将の名前を全部覚えた博士ちゃんがクラスにいた
>>390 みんなではない。
元の民族はそれほど多くはなかった。
漢民族が圧倒的に多かった。
まあ、混血は増えただろな。
現在、漢民族(総人口の約92%)及び55の少数民族と中国政府が発表。
純粋な漢民族はどれくらいかは判らん。
>>1 蛮族と馬鹿にしてた相手に征服されて奴隷にされちゃったからなー。
挙げ句の果てに
これまた東夷呼ばわりしてバカにしてた日本相手に
30万の大軍でも負けちゃったからなー。
これ以上の無能っぷりはねーだろ。
>>473 普通にある程度はやると思うが?
遣隋使や遣唐使、朱印船貿易とか絡んでくるわけだし
実は、元寇の最中も日中は全力で貿易してたからな
日本も今みたいな全体主義のナチスみたいな密告ファッショ国家じゃなく
国対国の対立だから国民は全員従えではなく
国民も国の旗振りで他者を従わせるような洗脳も無く
今より個人が考えて行動する個人主義寄りの国家だったのだろう
>>488 学校教育のことなんて言ってないけど
学校教育で中国史なんてやる必要ないやろ
世界史の一部でサラリとやれば良いんだよ
テレビとかで中国の歴史とか扱うことないよなって話だよ
一般教養として中国の歴史が取り扱われることが少ないってこと
>>491 せめて大正時代までは授業で受けたかったわw
教師の時間配分の無さは異常
中国王朝で日本の領土に攻めてくるのは、中国共産党は歴史上初になろうだろうな
>>440 バカなの?
> 古墳時代の寒冷化に伴い、
北海道の道央や道南地方を中心に栄えていた続縄文文化の担い手が東北地方北部を南下して仙台平野付近にまで達し、
西南日本から北上して来た古墳文化の担い手と接触・交流していたことが、考古学的に明らかとなっている。
彼らが文献上の蝦夷そのものであり、
その後、北海道の蝦夷は最終的にアイヌに継承され、
東北地方の蝦夷と国内に移配された俘囚は和人に合流したとされる。
要するにヤマト朝廷側の「まつろわぬ民」に対しての呼び名だけど。
南蛮人は最初ポルトガル人だったが、
そのあとオランダ人になり、のちにアメリカ人になった、とかいう?
>>489 負けた戦争のことをやると右翼が学校に街宣してくるからな
>>489 実際には、小学6年の歴史でも、きちんと戦後まで行く。
建国→科挙による官僚化→滅亡 この繰り返しやからな
日本も官僚化で江戸時代と昭和で国が滅びかけたわ
>>501 そうそう
中国が侵略って話より侵略されてフルボッコって話が多すぎる
もう諦めちゃってすぐに和睦するし
>>502 そこら辺って中国史と言うより日本史の一部として出てくる話やしな
アイヌはモンゴルに圧迫されて北海道へ南下した
何が先住民だよ(笑えない)
>>506 今どき先進国に武力侵攻とかw中国はそこまで馬鹿じゃないよ
勢力下には置きたがるだろうが
>>150 意味わからんけどとりあえずおるどしていた
幼き日々・・・
ウイグルやチベットばかり言われてるが国内のモンゴルも弾圧してるからな
内蒙古はほぼ完全に漢民族化されてしまった
そりゃ島国日本にとっては大事件でも
長い歴史の中でずっと異民族と接してきて、勝ったり負けたりを繰り返してる中国にしてみりゃ小事だろ。
元国は中国3千年だか5千年だかの歴史に入ってるんだろ?
土地にいた民族や諸王朝を全部入れていいなら地球上どこの土地だって
それと同じくらいの歴史はあるわな
>>504 それまた、お前の偏見だろう。楊貴妃の話なんかはよくやるやろ。
>>509 それは第一次世界大戦まで教育しない事の言い訳にはならない。
ちなみに第一次世界大戦時の日本の話って、映画でも小説でも殆ど見かけねえぇぇぇ
日露戦争(坂の上の雲)の後 、突然第二次大戦(人間の条件、人間と戦争) の映画を見ても、間がつながらないんだ・・・
中国人の大学生に聞くと
清王朝にしても、批判的が多い
愛新覚羅溥儀とか、漢民族の名前じゃないと
みんな言う、中国の過半数は漢民族、だから習主席最高になる
>>505 それは学習指導要領違反だな
たぶん生徒がバカすぎたんだろう
池沼学校ならありえる
>>504 一般教養で中国の歴史語れないとすると、
呉服とか、呉音や漢音や漢字とか、
遣隋使や遣唐使、唐風文化と国風文化とか
唐様とか唐獅子とか唐草模様とか、
聖徳太子とか仏教とか知らないわけでしょ?
あんた知ってる? 聖徳太子。
>>368 まったくだ。せめて日本史と世界史の授業の進捗を合わせてくれたらいいのに。
>>377 講義だけでなく実地で体験できるのはいいよね。自分は、地学の先生が週末に地層を観たり化石を掘りに行くのに同行させてもらったよ。
>>399 年間の授業時間は限られてるし、一つのテーマに絞るのはいいね。
歴史の大筋を掴んでもらって、さらに興味があればクラブ活動で、とか。
>>525 お前はちゃんと習ったのか ?
戦後まで ?
そもそも歴史なんて教育要らないんだよ
少なくとも今世界で行われているようなのは
誰がやったかじゃなく、戦争起こした側がどういう状況にあったか分析して、次に生かさなきゃ意味がない
モンゴルと中国は結構関係深いやん一番に知っておくべき相手では
>>511 詳細はかなり端折ってるけどなw
例えば岸信介が、
A級戦犯容疑者だったり、インドネシア賠償で利権を貪ったり、
は扱わないw
>>473 中国史やると朝鮮がみじめになり在日が騒ぐ
日中韓の共同歴史研究では、いつも韓国が中国の属国だったことは無かったことにしろと頓挫する
ID:AD+C4g+w0
↑
こいつ、単なる妄想ブサヨのボケ老人じゃあねえかwww
レス読んで損したわw
>>478 啓蒙思想が中国思想の影響を受けてるからか西洋のインテリは
中国に対する見方がめっちゃ甘いよね。
>>532 漫画のキングダムと横山三国志読むだけで十分だわ
本場中国人でも関羽雲長知らない人が大勢いるのに、
日本人の三国志好きは異常レベルだよw
>>531 そんな細かい話、小学生にいるわけないだろw
>>525 そこに辿り着くと
色々、めんどくせーから
わざと遅らせてんだよ
>>5 いや、さすがにそこは本当やろ。
元寇直前まで南宋(漢民族)はモンゴルと戦っていた。
日本のモンゴル陣営入りを阻止するために、自国にいた日本人僧侶を帰国させて政治工作もやってた。
だが、その南宋が滅びたので元は南宗兵と船を徴発して
>>534 日本での第一次大戦前後で、おすすめの小説と映画教えて
>>524 でも清王朝の最大版図が中国領土って認識というw
>>487 倭寇は日本人とは限らないんだが。支那人や朝鮮人の倭寇もいた。倭寇図巻にはどうみても支那人か朝鮮人が襲撃してる様子が描かれている。
>>523 第一次世界大戦の歴史
サラエボでオーストリア皇太子が暗殺されたので、
ドイツ・オーストラリア・トルコ連合と、
ギリシャをめぐるイギリス・フランス・ロシアがやり合いました
そのとき日本は日英同盟を理由にほとんど無抵抗の山東省と南太平洋を盗みました。
死者がほとんどいませんでした。
戦争が終わると戦勝国として元ドイツのアジア地域を全部要求しましたが、
やべえ奴らとバレたので南太平洋の管理権だけやり、
日英同盟を解消してアメリカフランス含む四カ国条約で軍縮させました。
すると国内に帰ってきた兵隊が余ったのと天候不順で昭和大不作になり、世界恐慌の影響で昭和恐慌になりました。
困った日本はこう考えました。
「そうだ!ゴミ日本人を大陸に捨てよう!」
そしてブラジルやペルー、満州国に捨て始めました。
>>521 多分、楊貴妃が何者なのかって知ってる日本人ほぼいないやろ・・・
>>525 それと中国史知ってるかどうかってかなり距離がない?
>>537 古代なんてやる時間があったら、現代をこれくらい細かくやるべきだと思うぜ?
>>495 敗戦は記念できねぇよ(笑)
終戦記念日は、上手い表現だと思ってるよ
>>523 マジレスすると、そこら辺に関わった人らと直接繋がりのある人がまだ存命だったりするから評価や学習がしづらいんだよな
例えばおまいのお爺さんが戦争の原因になった、とか戦犯として処刑されたとか全国の学校で習ってたら嫌だろ
>>536 漫画のキングダムは李牧がアレすぎて史実のはあんなじゃねぇって
史実知ってる歴オタに泣かれてるw
前王朝はすっげえ悪。その悪を倒して支配者となった我々は大正義。
の繰り返しだしな、
>>5 日本も蒙古の捕虜は殺したが南宋の捕虜は帰してやったそうだから大体あってる。
>>545 ググっただけの知識なんていらん
第一次世界大戦前後の日本の状況を示している有名な小説とか映画を教えて
>>5 脅されたというか元に征服された後だから
そりゃまあ一般兵士は行けと言われたらどうしようもなかったんじゃね
范文虎みたいな南宋時代からアレなやつは知らんけど
確かこいつ弘安の役賛成派だったから元々ノリノリっぽい
>>543 中国人は混血認めないんでしょ。
9割もいるわきゃないと思いまする
>>428 初めて聞いた。
なんだかな〜、唐がいちばんいいのに。
>>540 なんで教育の話から、小説や映画の話題にスライドするんだ…(;´・ω・)
第一次大戦なんて、二十一か条の要求や大戦成金のくらいの話題しかないから、
創作の対象になんざそうならんやろ。
>>532 まぁ、個人的には元にフルボッコにされるまでは朝鮮は独立国だったと思うわ
ただ、中国史の一部とも言えるから難しい所だけどな
まあ中国(国名ではない)の歴史であって中華人民共和国の歴史ではないしな
>>527 俺は1945まではやったな
その後やってないからむしろ抜けてる
そんなことより一族の1000年の歴史追いかけるのが忙しいし。
てか、あんた知ってる? 聖徳太子。も知らん世代か
>>538 文献があるから室町と江戸に全振りなんだよな
結果的に応仁の乱がなんで起こったのか多くの人は知らんのよ
あと鎌倉幕府滅びたのも元寇の褒美がもらえなかったカラーで終わるしな
江戸時代だけやたらに文化と法律が多い
>>556 王道の犬とかの安彦の売れない方のマンガ
>>536 三国志に関してだけ日本人の方が詳しくないかって思うわ
>>547 現代史は評価が新証拠なんかですぐ覆るからなぁ
ソ連の資料公開でノモンハンの評価が変わったりしたろ
少なくとも義務教育はある程度世間で評価が固まった説の学習でいいと思うし、それだと現代史は難しい
関係者が存命だったりするからね
>>546 >多分、楊貴妃が何者なのかって知ってる日本人ほぼいないやろ・・・
いや、それはお前が知らないのであって、日本人が知らないのではない…
万里の長城はなぜ築かれたのかは教わっても、朝鮮巻き込んで日本まで攻めに行った事まで知らなくてもしょうがない気がする。
>>550 流石に第1次世界大戦から生きている人なんていないだろw
107年前に成人していた人間なら今127歳だぞw
大阪〜関西では近代史、特に日本の戦争に関しては社会科の時間ではなく、ホームルームや予備時間を使って行われます
その際、教科書は使われず、小説やマンガや代々用いられているプリントなどを使って日本の戦争などを教えます
たぶん他にもこういう地域はあると思う
>>532 朝鮮は歴史を語る資格も知識も無いから締め出すべきだわ
>>1 中国人がモンゴル人に蹂躙されたのが元の時代!
>>540 鬼滅は時代が多分そこだけどずっと国内だから戦争の話は出てこないな
>>546 流石にそれくらいはみんな知ってるレベルでは
>>565 ともあれ
近現代史までいくと勢いがあると
授業が足踏みしだす
>>569 覆ったらその都度で各々がアップデートすれば良いだけじゃん
大多数の人間にとっては言っても趣味程度にしかならない古代に時間を割くのは教育として不合理
中華5000年の歴史もなにもモンゴルに支配されてたからな。
>>556 俺の記憶で書いたけど。
Wikipediaと区別つかない知能なら
にほんごでかいたほんはよめないからあきらめてね
>>546 国語で長恨歌やるからそれはない
むしろ、四大美人の
西施(春秋時代)、王昭君(前漢)、貂蝉(後漢)が知られてない
チョウセン知ってるのは三国志オタか、チョンだけだ
>>551 当時の記録が殆どないから、後は妄想の世界だぜ
中国人にとっては自国の歴史に大きな意味を持たない事件なんだから、当たり前だろ。
日本人だって、アイン・ジャールートの戦も英雄バイバルスも、ほとんど知らないわけで。
そもそも古代中国人の偉人さえ知らないって話だぜ。
日本人から聞いて「へえ〜」てなもんらしい。
なんで日本人って三国志が好きなんだと逆に聞かれたという話もあるよ。
>>572 孫とかひ孫とかは居るんじゃない?
あと、日本軍自体が世界的にはマイナーなこともあるし、一次大戦の日本は決戦をやったわけではないからどうしても華がない
作品とかにはしづらいわな
>>546 安史の乱と楊貴妃の話は世界史、日本史の阿倍仲麻呂や遣唐使中止、漢文の漢詩に出てくるから、
少なくとも授業で出てくる確率はかなり高いほうじゃないかな
>>570 いや、多分知ってる人少ないと思うぞ
安史の乱とか言われても???やろ
>>586 でも中国の小学校では
「中華の歴史は夏に始まる」 って教えているよ
>>579 元々、大戦の話しはタブーってなってるんで
どう組もうが
シュッて流れるか
やらないようになる
やろうと思えばやれるのにやってない
先生が皆「そこまでいくのには時間が...」
っていってるのは建前だよ
大戦と戦後がタブーになってるから
やらないだけ
ちなみに戦後まもなくの話をマンガにしたら
漏れなく打ち切りくらいます
>>588 安史の乱って世界史に出てくるの?それは知らんかった・・・
北宗(モンゴル帝国の傀儡王朝)と南宗(南へ避難した漢民族の亡命王朝)と教わった気がする。
>>578 それはある
やりたくないんだよ
戦争勝ったぜウェーイするとサヨ教師に怒られ、
戦争勝ったから侵略帝国ジャップボロ負けするぜザマァするとウヨが街宣する。
だからあっさり。
気がついたら勝ってて、気がついたら負けてんの
昔語りするジジイがおらんから、なんでロシアに勝ったのかわからない
なわけで坂の上の雲読んでスゲスゲヴォーしたあと、
そのあとしたり顔で「司馬は捏造しすぎ」とか言い始めるが、
坂の上の雲を書いたのが司馬だ。
そこかしこに日本の終わりが書いてある
>>412 若い頃は天使なのに
t.A.T.u.の現在の姿とか衝撃
>>568 中国人曰く、日本人は中国人より三国志に詳しいが知識が「三国志演義」に偏ってるらしいl。
モンゴルは各地を攻めてるからの
ベトナム、ジャワ島 ビルマに攻めてることを日本人も知る人はあまりいまい
>>590 夏を含めないと5000年の歴史にならんのだっけか
そう考えると韓国の半万年の歴史って相当に大それてるよなwww
って思ったけど皇紀2861年もそこそこあれやな
>>586 中国はでかい国だからピンキリ。
今でも中国の教育のある層、知識層はやっぱりすごいよ。中国の古典は自国のものだから当然よく知っていてすらすら言えたりする。
貧乏そうな学校の先生が、すごく立派な書や画をものしたりする。
さすが文の国の伝統と感心する。
>なんで日本人って三国志が好きなんだ
それはよくある質問。中国人には同じような物語が他にもあるのに、日本人は三国志一辺倒だね、と。
ちなみに日本人は諸葛孔明が一番人気があるが、中国人の男の子の間では圧倒的に張飛が人気。
>>598 >知識が「三国志演義」に偏ってるらしいl。
それは仕方ないわw
奉天大会戦のひとつでさえここに出て来ない時点で
おまえら如きに呉れてやる情報など、無いわ
>>579 なかなかそうはいかないよ
例えばまだ大統領選挙に不正があったとかブツブツ言ってる奴いるんだぜ?
一度刷り込まれると修正が難しいから公教育は手堅くいくべき
てか、歴史なんて趣味でいいだろ
>>598 最近じゃ三國無双に偏ってたりしないよな?
しかし、当時の日本なんか攻めてどうするつもりだったんだろ
東の果てのどん詰まりで、南宋に比べれば文化も技術も経済も、コストかけて外征して得られるものなんか何もないだろ
中国はそもそも文化大革命以降の歴史しか存在しない世界なんでしょ?
【モンゴル・南宋戦争】
クビライは南宋への大侵攻を決定、
バヤンを総大将とする空前の大軍が南下を始めた。
バヤンはクビライにむやみに敵を殺害することを避け、
できるだけ無傷で降伏させていくよう命令されていたため、
鄂州でも一切の略奪を禁ずるなど丁重に扱っていたが、
これが南宋側にも伝わると続々と投降者が出た。
1276年、臨安は無血開城し、南宋は事実上滅亡した。
ヘタレ 漢民族!!!!!!!!!!!!!!!!
>>608 金
硫黄
それを取引してた南宋の妨害
棄民
今出てる説だとこんなところだっけ
>>606 中国でも趙雲のイメージは完全にコーエーモデルだろうなw
都合が悪い歴史は触れないのが中国だからな
天安門も消されていくのだろう
>>5 それは本当
鎌倉側もそれを知っていたから、元南宋人の捕虜は解放しただろ
モンゴル人と朝鮮人の捕虜は日本を侵略する気があったのを鎌倉側が知ってたから、全員抹殺したよ
>>608 南宋の兵士の失業対策で一石二鳥
征服できればそれでよし、被害がでて南宋の兵力削れれば反乱因子が減る
>>592 民主主義の日本国とやらが、
立憲君主の大日本帝国という違う国家の領土を主張してること同じ
そもそも最大権力者=国主が天皇から国民に変わってるから
フランスだとブルボン朝から第一共和制になったのと同じ
イギリスは変わってねえけどな
ドイツでいえば第三帝国ヒトラーナチス政権倒れて東西分裂したあとの民主共和国になったのと同じ
北方四島とか竹島主張してる雑魚国家みたいだよね
中共
>>608 ラスボス倒さないとゲームが終わらない。
>>5 鎌倉もそういう認識で中国人は逃がしたらしい。
中国人ってチャイナドレスとかあんま好きじゃないとか(北方系の衣装?)
我々が中国的と思ってる文化があっちには無いというか軽んじられてるらしい
>>608 それも相当な大船団作っている。
費用も相当かけているよね
戦争の費用対効果で考えても、騎馬民族の蒙古から見ても、日本を攻めたのは不思議だよな
>>17 教える教えないは関係ない。
普通に大学入試で近現代は山ほど出題されとる。
朝鮮人みたいに、豊臣秀吉にやけに詳しかったりするのも嫌だけどなw
>>1 >中世日本における唯一の国際戦争である元寇(1274年、1281年)について
鹿児島県民「…薩英戦争」
>>610 一応その後も1279年の崖山の戦いまでは抵抗してるし
投降せず戦死や自害したりクビライへの臣従拒否して処刑された人もいるんで
范文虎みたいなのみると逃亡宰相と言われた陳宜中もマシに見える
中国人って可哀想だよねw
何も知らず中共の駒になって生きるしかない
文化大革命と天安門事件は
普通の中国人ならまあ知ってると言ってたが
ただわざわざそんな話はしないらしく
>>613 光栄「三国志」(ファースト)の武将グラフィックは中国製の三国志演義絵本の絵がモデル。
というか中国人は対外戦争してないことになってるけど
中国王朝はそれなりに外征してるわけで別に元寇が特別ってわけでもないだろ。
>>630 漢字を失った韓国人なんて、学者ですら自国の古代史を読めないんだぜ
主犯は元(現在のモンゴル)だからうちらはしらんよという感じか。
>>609 中国の定義を出鱈目にしたまま教えるからこうなる。
シナで良いんだよ。シナで。
>>457 コンビニ行ってた
それもカッケーなおい!ぐぐってきます
中国って漢字を捨てた国だしねw
日本人のほうが漢字を有難がってるとか
元という国が存在しました、ハイ終了みたいな世界でわ?w
>>621 李信は元々中国で人気者みたいね
理由は知らんけど
忘れたけど、50年くらいモンゴルに抵抗して籠城してた南宋の城があったよな
5000年の歴史なのに歴史の教科書はペラペラなの?
Mongol Empireでwikiでも調べれば、
中国はその支配下だったのが図解入りでよくわかる
それすら知らないわけじゃないんだろ
単に、帝国があちこちに攻め入る中で、日本にも攻めてきた
そこを知らないだけなら、たいした話じゃないだろ
日本にとってはたいした話だけどさ
>>636 あいつら名前が漢字表記なのが謎
漢字分からんくせにどうやって漢字あててんだろ
当時の日本の外交顧問は南宋の僧でそこの情報源に頼ってたらしく
南宋の人にしてみれば当然モンゴルと戦って欲しかったからモンゴルの印象をすごく悪く伝えたせいで日本はモンゴルに敵対的だった
>>640 サマルカンドは世界史の重要地名。カラコルムよりもよく出てくるべ。
中国は憎き国民党を排除して誕生した4000年の歴史アル国家です
>>637 今は全て同じ民族として扱っているアル。
ダブスタ?
風呂桶の事アルか?(笑)
>>457 サマルカンド年代記で、イスラム教徒の女のおっぱいを吸えば、イスラム教徒に殺されないと言う話を覚えた。
>>618 鎌倉幕府「しかし、朝鮮人お前らはダメだ」 好きw
>>616 象徴とかいう微妙な立場なんで
大日本帝国と連続性があるともないとも
何とも言えない状態が続いていて
前の大戦でやらかしたことは
日本の責任でございますとやってますんで
ブルボン王朝から貴族を根絶やしにして共和国なったという明確な差がある国を
例に出すのは無理があるだろ
キミ、詳しいくせに
わざとミスリードしてるだろ
>>560 まあね。
一々DNAを調べないからいい加減なのはたしか。
中国なんて最近できた国だからな
民族入れ替わってるし連続した歴史ではない
>>1 中国とか戦争だらけの歴史だし元寇で元が衰退したわけでもない
あちらからしたら初等教育で教える程影響のあった戦争では無いわな
日本で白村江教えない方がどうかと思うわ
>>452 遺伝じゃなくて、寒い地域で幼少期送ると体質が変化して
寒冷地仕様に変化して、
脂肪細胞が増加する
そして圧倒的に脂肪細胞の数が増える上に、
体表面積を増やしてベルクマンの法則により大型化するんだな
てことで
……おや!?
スターシャの ようすが……!
おめでとう!スターシャはナターシャにしんかした!
イスラム文明を滅ぼしたほどのモンゴルが日本に手を焼いた歴史は面白い。
なにせ脅しや人質などの謀略が一切通用しない野蛮人だからなw
当時の支配民族と現在中国大陸に住んでる漢民族は無関係だもの
自分達の歴史じゃないから当然
>>661 そんなモンゴル人が今じゃ相撲取りの代名詞だからな
>>653 殲滅したらしいな。
まあ昔っから嫌われてたんだろうね。
>>661 いや地続きじゃないから。
手を焼くも何も。
>>1 >>では、もう一方の当事者である中国側はどうなのか?
モンゴルに征服されてるので・・・国家がありません・・・
>>659 白村江なんか中学の歴史教科書にすら出てくるがな。
>>659 白村江での敗戦の教訓で日本が爆誕したからな。
>>452 >>660 その理屈なら、フィンランド、ノルウェー、スウェーデンの女も、30歳超えると変身するわけなんだが、
コイツラは単に太った白人になるだけ。
ロシア人みたいに3段階変身で全くの別種族に変化なんてしない
>>21 戦線を伸ばしすぎて共産党に追い出されたのは本当だろ
英米はそれができないって日本より先に調べて報告してるのに日本はアホだから中国に入り込んで失敗した
>>662 そうそう中国やアメリカに侵略戦争した日本人と関東人は別人種だからねこれ日本人知らないだろうけど
>>660 シベリアの極寒は
まさに悪魔の所業というわけだw
>>36 教師やってた友人曰くそこまで教える時間が全然足りないとのこと
>>624 昔、明治受けた時朝鮮の歴史の出題があってそんなの韓国だったらどんな答えになってるのか知りたくなったが落ちた。
>>568 三国志の時代は中国ではそれほど注目されないみたいだからな。
中国、対外戦争はイマイチだな。高句麗や新羅にすらボコられてるし
>>661 元寇できた連中は朝鮮半島の人間がメインでモンゴルの連中はあんましいねぇし
陸続きでもモンゴルを撃退した地域は結構あるぞ
>>679 縄文、弥生が長すぎるw
あんなのは1時間て終わらせて良いw
>>679 建前建前
そういう風に調整して授業やってるよ(笑)
>>681 勉強しとけば今こんな四面楚歌になってなかっただろうな
現代の中国人って四面楚歌とか臥薪嘗胆とか分かるんかな
>>661 陸続きじゃなかったからね。当時は船で渡のも大変だった。
>>648 モンゴルから最初の国書が届いた頃にはもうこんなだから敵対的で正解
むしろフビライの方がなんでかわからんが日本に敵対的というか日本攻める気満々
973 ニューノーマルの名無しさん ▼ 2021/06/04(金) 16:32:56.26 ID:oh9d8c0K0 [1回目]
>>964 まあ宮脇氏は既に出ている著書でもそういう説には反論してるしな
特に下の引用文でもう「フビライは当初は日本を攻めるつもりがなかった」とか
「日本の対応の不味さがフビライを怒らせて戦意を抱かせた」ってのは否定されるし
>フビライ・ハーンの言い分を唯々諾々と受け容れて、モンゴルと通好すれば、モンゴルはたちまちのうちに日本を征服しようとするでしょう。
>かといって、曖昧にでも断りの返書をすれば、それを口実にやはり攻め込んでくるでしょう。
>フビライが南宋と日本を攻めたいと言う
>六月、フビライ・ハーンは入朝してきた高麗の宰相・李蔵用に、「朕は宋と日本を討たんと欲するなり」(前掲井上靖『風濤』)と言い、
>南宋と日本を攻めるために、米を三千から四千碵ほども載せられるくらいの大きさの戦艦一千艘の建造を命じます。
>フビライの高麗に対する造船命令は、日本へ使者として行った高麗の潘阜が帰国する前に出されました。
「世界史のなかの蒙古襲来 モンゴルから見た高麗と日本」宮脇淳子
秦、唐、元、清、どれも漢民族の国ではない。
陰湿な漢民族は「中華民族」という妄想を無理矢理に作り出し、「これらの異民族の歴史や領土も我々の一部」と吹聴する。
>>681 今は中国の歴史ドラマがいろいろ日本に入ってきているから、それを見るのが楽しみ
今は、日本の弁慶見ているから、それが終わったら中国の歴史ドラマ見る。
どれも長すぎるのが欠点だけど・・・
>>670 大化の改新()より白村江の方がその後の影響デカいだろ
中学で名前だけチョロっと出てくるがそれだけ
元記事読んだけど、問題は中国が歴史をほとんど教えてない事だろ!
元寇はどうでもいい。
歴史を知らないで「偉大な中華民族の復興」なんて吹き込まれて
戦争に駆り出されるのかよ
>>36 わざとというか物理的に無理
日本史でも世界史でも教科書を一通りするには
少なくとも6単位分・じっくりやって8〜9単位分前後(年間履修なら週6〜9コマ)くらい必要だが、
標準が4単位で、ほかの教科科目とも兼ね合いもあって
いわゆる進学校で受験科目として選ぶ人向けの受験対応選択科目以外では授業コマを増やせない
普通に一通り授業する方法だと、日本史なら明治あたり、世界史ならフランス革命あたりで
近現代史にたどり着くかどうかで時間切れになる
>>683 インド、ベトナムが撃退したんだよな。
特にインドはガチで。
まあ、そりゃそうだ
中華人民共和国としての歴史なんて100年ないんだから
近現代とか体のいい事書いてるけど、それ以前を無理に教えるわけないよね
日本は、稲作が縄文時代にあったと証明されてからおよそ1万2千年、
今日(こんにち)も稲作を大事にしてる歴史の長い国です
日本はすごい国だなあ
>>687 お前よりは実際に友人教師から聞いたことを信じるわい
>>688 四面楚歌も臥薪嘗胆お三国志時代のエピソードじゃない。
南宋兵はわりと許されてて、その後日本の寺院の労働者として生活した元兵隊の直筆とか残ってる
>>686 うむ、全く記憶にも残らないしね
○○式土器だとかゴッドハンド以外に興味ある奴居るのかと
>>679 受験の効率考えたら江戸以降をしっかりやるのが良いのよ。
古けりゃ古い程、情報少ないから出題されにくい。
腹が立つのが、学生の頃に教えられてた神風だ
何が2回とも神風で解決だ
騙しやがって
>>700 それはいいとして
中国人は知ってるの?
知らないの?
>>699 はいはい
指導要領?が変わる前の
戦後からの伝統だよ
>>688 四面楚歌は三国志の時代の話じゃあねえよw
項羽と劉邦の時代だ。
西ではハンニバルが大暴れしていた時代
というか現代の中国に住んでるのはモンゴルやら女真やらに蹂躙されまくった奴ら
だから汚い手を平気で使うという
>>696 今話題の渋沢栄一がほとんど知られてなかったのもそういう事情だろうな
中国人にとってキングダムはどんな評価なんだろ?
気になるw
>>703 ナウマン象のステーキと貝塚はロマンだろ(´・ω・`)
環濠集落とか稲作のおかゆも
>>17 最近は現代史だけ先に教えるところもあるみたい
基本嘘しか教えてないのに
なぜ元寇があると思った?
>>654 詳しくはないよ
単に
「中華人民共和国はそれまでの王朝を征服した、
別国家ダカラー関係ナイカラー」って喚く小林よしのりオタネトウヨが嫌いなだけ。
それ言ったらガリア、ローマ帝国、フランク王国、西フランク、神聖ローマ帝国、フランス王国がフランスの歴史じゃなくなるってことを意味する。
日本は現存する世界最古の国ではない。
皇室が文献上確認できて現存する世界最長の王室なだけ。
古さでいえばエチオピア王朝に負けるからな
>>712 源義経 だろ
源義経が奥州に渡って、キリストの墓とモーゼの墓と釈迦の墓を作って北海道に渡った
>>706 三国時代のエピソードじゃないから知ってるでしょ。
>>720 がっつりWWUとか授業で教えたら日本のことが嫌いになる可能性あるわw
>>709 中国史は
流民の歴史でもあるので
どっちかというと
世界からゴミが出ていった結果が
中国史ともいえる
>>722 かといって
似たようなことを
キミがすることはないだろう
>>660 そう言う事なの?
確かにアメリカの白人は以外と太った人少ないね(´・ω・`)
太ってるのはアジア系が多い気がするわ
いじめっ子理論と同じ
いじめる側の中国「じゃれあってただけやで」
いじめられっ子日本「元寇」
結局さ、日本人は中国へのコンプレックスから抜け出せないんだって
このスレ見てても思うよね。
よく天皇家の歴史の長さがって言う人がいるけど
あれは中国への対抗意識に他ならないんだな。
だって欧米ではそんなもん問題にすらならないし
歴史の長さ云々より「現時点で」どれだけ経済・科学・芸術が成熟してるかが問われる訳だから。
元寇って歴史で習うほど日本武士はボロ負けしてないんだろ?
絵巻の全体を読むと日本が押してる
>>706 中国人は三国志は知っているでしょ ?
黄色い布を頭に巻いて集まると、共産党がピリピリして警察を派遣するから
>>705 余程日本が強かったのを知りたく無いんだろうな。
>>682 ホーチミンの戦史博物館行ってみ。
シナが定期的にちょっかい出しては追い出されてる記録が展示されとるから(笑)
>>661 脅しはともかく人質とっても人質攻撃したってのは
J民が蛮族キャッキャするために作った捏造ネタ
なんJ以外でまで普通に語ってるのよくみるようになったが
これだけじゃなくなんJでみるネタはなんJで作ったものが多い
>>729 隣に大国があるんだから
そりゃ気にするしコンプレックスもあるだろうよ
中国も気の毒なことに
アヘン戦争に負けてから
白人への媚びぶりは情けないもんがある
>>730 戦いそのものは善戦しているが、歴史的な意味では大敗だけどね
>>729 コンプレックスなんてあるかよ
現実見ろよ
中国人を見下すDNAでもあるのかレベルじゃん
むしろコンプレックス感じてくれ!だろ
>>731 戦後に出来た国とは別の国って言うのはねぇと思うぞ
支配者は政治体形が変わっても中国って国を受け継いだ後継者って感じや
>>714 軍学の要素がどこにあるんだ?
鎌倉側が恩賞を出せないから、お前ら九州武士団の活躍じゃなく神風が吹いて撃退しましたという事にして、恩賞踏み倒しとはっきり教えたらいいだろ
それが元で鎌倉幕府崩壊へと繋がったのに、嘘を教えてどうするんだよ?
最近やたらと元寇ネタにこだわるスレが立つと思ったらこれか
>>729 日本人に中国に対するコンプレックスなんて、カケラもないよww
政治も歴史も音楽も映画もスポーツもゴミじゃんwww
>>730 そりゃ勝ってるのに撤退する馬鹿は居ないし
褒美吊り上げ目的で日本が苦戦した事にしたのだろう
>>721 神風を幕府が言い出したかどうかはわかってないし
倒幕は最近はむしろ恩賞問題のせいじゃないって言われてる
倒幕の主力は東国武士の方だし
>>735 よく拝観されたな
チュンチャクチュンニーの頃からずっとなんだよね
>>696 無理とかじゃなくて現在未来の日本を考える上で日本史のどこを重視するかを考えれば、江戸、近代、現代だと思うよ
資本主義と民主制の基本的な概念を学ばなければおそらく権力者が国を動かすという間違った考えのまま日本は変われないと思う
完璧な制度などないからこそ考え続けなければならない
元ってモンゴルだろ? ジンギスハーン傘下のシナ チョンが
モンゴル率いた下僕で日本と戦ったが
台風で船沈没でぼろ負け
>>729 アヘン戦争でのダメっぷりを見て
見下した感じ?
>>686 歴史の本分は失敗から学ぶ事なんで、縄文や弥生時代にあれだけ時間かけるのは無意味だわな
飛鳥時代以降やっと意義が出てき始める
ゴーストオブツシマは
サッカーパンチの創作歴史だぞ
>>730 実際には元軍が勝てる要素が全くない
あと鎌倉武士は騎射ができるんだから弱いわけがない
モンゴル民族に支配されてたなんて知ったら発狂するんじゃね
>>706 古歌漢籍は簡体字しか知らないから読めない
でも格言程度なら知ってる
> ケ小平の言葉として「白猫であれ黒猫であれ、鼠を捕るのが良い猫である」という「白猫黒猫論」が有名であるが、
これは四川省の古くからの諺である。
実際に彼が言ったのは「白い猫」ではなく「黄色い猫」である。
これは最もケが好んだ言葉であり、毛沢東がケを弾劾する際にその理由の一つとしている。
こういうのは知ってるわけ
>>733 なんかそんな話聞いたな。
仕返しっつうか、ああこういうのもありなんだなって分かったんだろう。
日露戦争前夜くらい海外の情報集めてた時期だからな
大陸の状況はよく把握してただろう
中韓共に近現代史重視なんだな
偽りのだが
日本の近代までの方がいいと思うわ
どうせ日教組の洗脳の道具になるだけだから
日本が悪かったからで説明のつくもんじゃ無い
この後中国では日本製歴史ゲーム禁止の流れに(´・ω・`)
中国視点では元寇は小さな事で済ましてる意見に笑えるわ
ノルマンディー上陸作戦で、やっと元寇の規模を超えたのにw
近現代史重視というか、革命以前は違う国という認識だろう。
日本人が琉球王朝の歴史や朝鮮半島の歴史に対して持つ感覚と一緒何じゃないの
>>742 その後60年も大した役も無く鎌倉幕府続いてんじゃん
ゴーストオブツシマ素晴らしいゲームだったけど
日本をかっこよく美しく描くために史実とはだいぶ違うファンタジーな部分も沢山あったから
あれで歴史を学んだ気になるのはどうかと思うが
日本めっちゃ凄かったんだと勘違いしてくれるぶんにはいいかw
>>755 世界史は、ネアンデルタール人に時間かけ過ぎだわw
イギリスフランスの100年戦争とかあっちの方にもっと時間かけてほしかった
詳しく知ると漢民族にとっては都合が悪い史実ばかりになるからなw
>>773 ゴメン! 下にあった! 見落としてたわ
分化大革命で過去の歴史を否定したようなもんだからな。
日本は逆に近代史あんまりやらないよな
義務教育だと明治以降は駆け足で抜けて公民やるし
特に大戦前後は文系でも下手すりゃ大学で該当講義とらんと細かくはやらないレベル
ゴーストオブツシマって見たけど
物凄く室町〜江戸時代設定じゃないかアレ
とても鎌倉時代の装備とは思えない
アメリカ人が作ったんだからしゃーないけど
対馬が韓国領と言う韓国人は元寇すら知らないという無知ということ
高校は世界史取った方がええで
資料集が充実するので自分で考えることになる
聖徳太子を教科書から消そうとしてるのは中国の息のかかった勢力だよな?
日出処の天子だから
いくらシナ人が嫌いでも元寇やらせてんのはモンゴルだからなw
兵隊もシナ人が多いとはいえ自発的なもんでもないし。
>>752 大河ドラマ「北条時宗」のネタ
> かくして北条時輔は赤マフラーに
ところで、時輔殿には事件後、生存説が囁かれていたようじゃ。
『興福寺略年代記』には「誅されるも、逐電」したとあり、『保暦間記』には、
「時輔遁げて吉野の奥へ立入て行方不知」とある。
また、文永の役のさなかには、、時輔殿が時宗公の叔父の時定とともに、鎌倉へ攻め込もうとしているという風聞さえ流れたという。
また、時輔殿の長男は行方がわからないものの、
次男は三浦介入道を頼って現れたところを捕まり、斬首されたとも聞く(『鎌倉年代記裏書』『保暦間記』)。
このあたりの事実関係はわからんが、
大河ドラマの時輔公は難を逃れた後、赤マフラーをして蒙古に渡り、
弟の時宗公のために一働きする設定になっていたのは、こうした記録をもとに創作されたんじゃろう。
なんか知らんけど義経チンギスハン説含めて元寇がカルタゴハンニバル並みに日本に衝撃を与え、
恨みを持って日本に復讐しにくるのは巷説では人気
中共教育部の見解は
中原の王朝である元を中国と見なしている
即ち元寇は中国が日本に侵略した事実ということになるね
我々のご先祖は中国の被害者という訳だ
つーか、中国にとってのモンゴルってどういう扱いなんだ?
少数民族の野蛮人がたまたま世界を席捲したって感じ?
甲冑だってカッコいいけどもっと後の時代のものだからね
でも面白いからいいのさ
ゲームは面白くてナンボ
そのネタになったのが元寇っていうだけだね
あー1019年の刀伊の入寇も
女真族の日本侵攻なので
つまり、中国人が日本侵略したと言える
女真族は中華人民共和国の少数民族でしたね
>>776 それに備えて全ての民族を包括する
上位概念を準備しております。
元はそこら中攻めているからな
いちいち全てしらねーアルヨ
あめーらは知ってんのか
中国の半分は征服王朝だから中国文明が徳化したって感じじゃ無いかな
モンゴルは広すぎ独自過ぎるけどな
元でさえカラコルムにも都があった
>>792 残念ながら中共の教育部は元朝を中華と見なしているので
あなたの見解は屁理屈ですね
私達は中国の被害者
ツシマは鎌倉の鎧とか装備だとダサイからわざと時代をちゃんぽんにしてるってインタビューで言ってたな
日本に来て専門家と対談したり時代考証しっかりやった上でエンタメとして面白くないから変えたって言ってたぞ
>>792 皇帝はそうでも、民衆や兵士は宋人もいるよ
弘安の役は10万くらい旧南宋軍だし
ジャップは太平洋戦争の前に日中戦争があって
伝統芸の捏造で中国を侵略したことを知るやつは少ない
>>779 あんなの勉強しても東京裁判史観肯定論に帰結するようにしか体系つけられてないから意味ないんだよ。
それなら駆け足でサラッと見とくだけでいい。
>>792 2回目のは元南宋の使い捨て兵(漢民族)が多数いるよ
>>785 あれはあの旧1万円札の肖像画が、聖徳太子本人であるかが疑わしくなってきたから・・・
中華人民共和国の教育部によって
元朝は中国の王朝と見なしてますね
元寇は中国人が加害者のようです
文句はそちらの教育部と社会科学院に
>>775 白人奴隷ってちゃんと教えられてますかね?
>>795 元寇が重要だと思うのは、日本人視点だわな。
中世日本にとっての隣国がほぼ中国と朝鮮に限られるのと違って、
中国にとっての隣国なんて目一杯あるからな。
日本は数多くの隣国の一つに過ぎんわな。
日本にとってメジャーな歴史的大事件ではあっても世界的には超マイナーだよ
>>792 上官とかだけがモンゴル人
実際の兵隊は属国の乞食兵ども
>>786 中国の歴史なんて大半が鮮卑・蒙古・女真とかの北方異民族の支配じゃねえか
>>803 あの辺の話を国民党共産党目線で話してるのも何だかなと思うよ
まあ張作霖は馬賊なんで殺してるけど
ゴーストオブツシマは侍に侍道などゴミクズで
人を汚く闇討ち暗殺する冥人こそ正義とのたまう最低なゲームだった
>>792 元寇で日本に来たのはモンゴル人より朝鮮半島にいた連中の方が多いよ
つまり共産党と倒された国家の歴史しか学ばないと
それ中国4000年の歴史じゃないじゃん
>>779 違うって。今は中学3年生の夏休み前は歴史オンリーで、近現代史はよくやる。
むしろ、手抜きされてるのは公民の方(特に経済のあたり)
>>811 中華民族なんて言葉を作って
なんでもかんでもごっちゃにするからなw
>>739 劣等感だけではなく
憧れもコンプレックスの一つだぞ
中国古代史への傾倒は
日本の中国コンプレックスの表れだ
変に拗らせてなけりゃ
コンプレックスはいいもんだよ
>>812 日本は世界大戦するまではほぼ極東の島国でひたすら内戦やってた国だからな
>>818 おじさん赤っ恥に耐えかねて切腹してるしなw
中国では今
清朝末期の話のドラマが結構人気が出ている
紫禁城の中で渦巻く人間関係
でも、紫禁城を最初に作ったのはモンゴル人であることは秘密
>>823 軍記物読んでたら当時の人たちは中国にすっごい憧れを抱いている感じあるね
正直この歴史があったから後に誕生する王朝は日本には刀向けなかったって部分はあると思います
秀吉の朝鮮出兵でも後の清朝初代皇帝ホンタイジやその親父であるヌルハチも日本と敵対する事を避けてた
聖徳太子の肖像画も疑わしいのか?
源頼朝、足利尊氏、武田信玄の肖像画と学者が適当に選んだらしいからな
>>828 今の共産党は色んな民族と協力する国って建前だから別に黒歴史でもねぇんじゃないの?
名実共に中華と呼べるのは宋まで
それ以降は似非中華
無知な中国人に教えてやるニダ!
M・ジャクソンは韓国人! 韓国では常識ニダ!
>>812 蒙古襲来を外国が知らなくて
驚く日本人は少ないと思うが
日露戦争知らんって言われたら
えっ!?ってなると思う
ゲームでも漫画でも小説でも
それらに歴史的な裏打ちがなくても
そこから興味を持って入り込む入り口になる
そこにも値打ちがあるんだよね
ただ面白いだけで済ませてもいいし様々な関わり方ができる
日本も近現代史中心に教えろよ。
縄文式だの弥生式土器だのはホームルームでやればじゅうぶんだろ。
>>837 それには同意
子どもたちの大半がゲームで終わるけど、中には歴史の事実に興味を示す子供がかならずいる
>>784 世界史は難易度高いよ
俺は世界史得意だったからいいけど、
出だしからホモハビリスとかホモフローレンシス、
ラスコー壁画にヒエログリフやミケーネとニケーアとアルキメデスとかアリストテレスとかタレスとかピタゴラスとか
ヤメテクレメンスとか出てくるし、
さらに中国始まると武帝が何人も出てくるし、蕭阿とか読めないし、
王大人とか李成桂とか李書文とかオッシの変とかアンシの乱とか絶対運命黙示録とか出てくるから
複数言語で頭すっとぶ
誰だよ、シャールマーニュって。カール大帝でいいだろ?
なんでカルロ一世とチャールズもスペルが同じなんだよ
シャルルやもっと低くお飛び!とかやかましいわ!
ってなる
カタリナ、キャサリン、カーテローラ、シャルロッテ、
エカテリーナが同じとかな
秀吉の朝鮮出兵は従わなければスペインだろうがポルトガルだろうが攻めるって言うのだから女真は上手くその後の隙をつけた
日本の事情的には無理だろうが次来たら明軍は勝てないと踏んでた
>>839 ゴッドハンドのせいで日本の考古学は糞になったな
巻き添えで今までやってきた研究30年分が全部パーになったとか言ってた人もいたな
>>17 下手に触ると教師生命すら危うくなるからな
ロリコンわいせつ教師でもシレッと復職できるが、左翼の巣窟の中でウヨ教師の烙印を押されたらもう目は無い
>>72 まぁそれな。
あのゲームで歴史を認識されてもな・・・逆に困るわ。
>>696 19世紀以降の歴史(特に世界史)を教えると今の自由主義(資本主義)社会に不都合だからなw
自分で学ぶしかない
元寇という言葉は忘れてしまったのか分からないが内容は知ってる
>>835 日本人なら外国が日本のこと知らなくてもまったく意に介さない
それが日本人だから
どこぞの隣国とは違うし
このゲームの制作発表は見た
かなり政治的な主張をしていた
中国を悪党にするのが数年前からのエンタメ界の潮流
ディズニー株なんか売りましょう
>>838 おまえんち、いつからそこに住んでて、
本貫いつもらった?
俺んち1182年。
おまえんちの歴史は?
初代は誰?氏神神社は?本願寺は?
ウジは?カバネは?
どの天皇から降下したの?
俺、純粋な日本人だけど元寇って知らんわ。
まず、漢字が読めないんだけどこの単語って常識なの?
>>36,17
わざとだろ
英米の悪どいこと(布教、侵略とか植民地とか)も教えないのはGHQの置き土産だと思うが
今の教育界には外国人もいるし、反日的人員もいる
(竹島は韓国領土と授業でやるような)
変なこと教え込まれるよりはスルーしてもらった方がまし
文明的に優れてたのに、どうしてああなったのだろ
阿片戦争で全てが狂ったのだろうか?
そういう意味では気の毒と思う
>>841 ワールシュタットよりリーグニッツの方がカッコ良いからそっちにしたらペケだったので他の資料出してマルにして貰った
教師の範疇を超えるのは悪かったと今では思うけどね
大敗して帰国したから無かったことにしているんじゃないのかw
>>853 学校で習うんだから普通に常識では
最近は蒙古襲来という呼び方の方に戻す動きもあるけど
>>763 文明を民族で括るもんなのかな?
清太祖がヌルハチだったのに中華を制圧して漢字名を名乗るように、
入ってきた他の文化すら塗り潰してしまうのが中華文明だって内藤湖南とか言ってたぞ。
中国人のみなさん、君らはアヘン戦争で負けたり日清戦争で負けたり
すなわち負けっぱなしなんですよぉwwwwww
中国の歴史ってちょいちょい蛮族に滅ぼされるんだよな
中国は4大文明で歴史があるし、侵略地域を除いても広大なので
義務教育では把握しきれないのではないか。
>>853 小学校でやっただろ「元の襲来」とかだったかもしれんが
>>839 なんで?
現代西洋文明は、
古代ギリシャ、フェニキア等々の
地中海的自然科学とローマ、エトルリア人。
カナーンの宗教を知らないと理解不能だぞ
>>851 中国史でいいぞ、元自体も公文書で自国を中国って言っとるからな
征服王朝だけど
>>859 義務教育も受けてるんだけどなー
勉強し直すか、めんどくせぇ。。
>>832 ほとんどモンゴル人に殺されたから。
中華文明はそこで終わった。
>>855 明代までは間違いなく世界随一の優れた国だっただけに、それ以降はマジで何をどうやったらそうなると困惑するくらい落ちぶれてしまったからなあ
>>852 しれっと別の話にすり替えるのが悪の手口w
そりゃモンゴルの歴史だから
当事者でもなんでも無い
中国人が知らないのとも当然だろう
>>861 その時は清国なので支配民族が違う
一般庶民には漢民族も居たって程度で
かなりの日本人が奴隷で海外に売り飛ばされてる事実も歴史では教えないからな。キリスト教弾圧も出島も日本が悪い印象でしか教えられない。
>>855 欧米の経済研究家は明王朝時代に技術革新に対するインセンティブがなくなり、
それを抑圧する態度に国がなったという感じの意見を結構いっている気がする
鄭和の大船団の後、方向性が違えば大航海時代の中心は中国で違った世界秩序だったとも
あと、清王朝は内陸型のモンゴル国家だったから近代の方向と合わなかったというのがありそう
>>841 やめてクレメンスに気づかなかったことを詫びる
>>36 詳しく掘っちゃうとあれ日本悪くなくね?ってなる
今は人権人権うるさいから尚更
東條英機ですらユダヤ人救出に尽力してたし
>>870 当時の人口比率を考えてもホントンド殺されたはねぇよww
どっから税金とるんだよww
韓国の教科書も今では漢江の奇跡は無かったことになってるらしい…
>>857 中国だと
外征は負けてから滅びまで行くのが
既定路線なんで
いちいち覚えてらんないと思う
元寇 げんこう
鎌倉時代のなかば、1274年と1281年の2回にわたり行われた蒙古(もうこ)(元)の日本侵略。
蒙古襲来ともいい、当時は蒙古合戦、異国合戦と称し、元寇の語は近世以後定着した。
調べてみた。
で、結局どっちが買ったの!?肝心なところが書かれてない
>>883 防衛に成功したから日本の勝ちでええぞ
てか元寇も知らんとかお前義務教育ちゃんと受けたの?
中国の歴史って侵略したりされたり内戦でボロボロになったり日本より極上ハードモードの歴史だから 日本に攻め込んで負けたっていうのは大したことないんだよね。
日本にとっては民族の存亡をかけた戦なんだけどね。
>>812 しかし、教科書にも載っていた例のモンゴル襲来の図は
”モンゴル軍のてつはうが具体的に描かれている世界で唯一の絵”ってコトで
世界的に貴重な歴史的資産らしいぜ。
何と言っても100年しか歴史が無いのに
6000年の歴史とか言い出したんじゃなかったかw
まあ日本人も五胡十六国時代詳しい奴なんてめったにいねえからな
>>832 中華の定義がどんなものかは知らんけど、漢と唐は明らかに別民族だよな
そんなもんだろ
他国の侵略戦争なんてよほど大規模なのしか知らんし
>>879 東条は別にユダヤ人救出に尽力したわけではない。部下のやることを黙認しただけだ。
>>874 アヘン戦争も清国の話で
中国人とあまり関係ないしな
そもそも、中国が大戦後に出来た国だし
>>1、中世後期?
恥ずかしいって、どこも恥ずかしい状態だっんじゃ・・。
ヨーロッパなんて廃れにすられてて見る影もなかったとか。
ようは三大発明の近代戦をモンゴルが日本へ仕掛け人をさらってたんだろ。
奴隷としてさらった日本人の手に穴開けてその穴に縄通し数珠繋ぎにしたとか。
>>885 ちゃんとは受けてないけど、まあ社会はずっと3だった。
>>876 大丈夫
イエズス会のザビエルは
確実に頭に落書きされる
ハートを握りしめる変態扱いになる
あれは、本能の為せる技だぜ
>>591 健さんのヤクザ映画は今となってはまあ放送できないだろうな。
負け戦を教える訳が無いので支那人だけで無く朝鮮人やモンゴル人も知らんと思う。
>>10 【中国検閲】チンギスハン展中止 「モンゴル」「帝国」削除要求―仏 仏専門家 中国政府の要求に対して「ばかげている」と批判
http://2chb.net/r/news4plus/1602671265/ 【仏/チンギスハン展検閲問題】館長に聞く「中国が歴史書き換え要求」「一体化 相互学習 統合/12世紀以降の中国の北方草原」
http://2chb.net/r/news4plus/1602843002/ WW2で勝利したのも中国共産党じゃなく、蒋介石の中華民国の国民党だって事も知らないの多いからな。
>>883 負けてたら天皇家無いと思うよ
逆らったら皆殺しにするのが当時のモンゴルだから
タングート部とかオイラート部とか中国人で知ってる奴見たこと無いが
日本は成熟した先進国だから50年以上前の事実に対して謝罪や賠償をというつもりはないが、少なくとも歴史として認識くらいしろや土人国家!
中国共産党の嘘が信じられすぎ
中国の歴史は何千年ではなく
戦後に出来た国だと
何千年有るのは大陸に建ったり滅んだりした国の歴史
>>883 僕のような年寄り時代の教科書は、鎌倉武士団が元軍にコテンパにやられたけど、2回とも台風等の暴風雨で撃退した事になってた…で、神風と
事実は、九州の武士団だけで元軍を撃破
意外だと思うが、当時は元より日本の方が野蛮だからな…戦闘力が有ってモラルが無い当時の武士団は恐ろしかっただろう
その辺りの話は書ききれないから調べてくれ
>>901 なるほどありがとう。
歴史詳しい人多いね!しかも親切だしw
モンゴルは結構負けてる戦いも多いよな
バイバルスとか十字軍もモンゴルも追い払っただろ
>>901 世界最大都市のバグダッドを盛大に燃やした連中だからなw
>>1 元寇がモンゴルの歴史というなら清朝も漢民族の歴史ではないんだがな???
かっての主人明人を虐殺した朝鮮人
明から清に主人を替えた後の朝鮮人はじつにおとなしく、清の軍隊召集に馳せ参じ、
2回の羅禅(ロシア)遠征と明の征伐に従軍した。父として明を敬っていたはずなのに、
新しい父を迎えた途端、明に対して残酷無情な態度を取った。
3回にわたる明征伐では、 朝鮮軍は満州人を驚嘆させるほど明人を虐殺した。
満州八旗軍はかなり軍紀正しい軍隊であったが、盟友のモンゴル八旗軍の朝鮮蹂躙には、かなり悩まされていた。
しかし、朝鮮軍が満州人の軍門に下り清軍に召集されると、今度は朝鮮軍が旧宗主国の明征伐を通して漢人への凄まじい虐殺と略奪を行ったのだ。
清の将軍である龍骨大が率いた、明征伐についての朝鮮兵行状の記録には次のようなものがある。
「韓兵ことに虐殺を極めたり。漢民号呼して曰く、天朝、朝鮮において何の仇があろうか。
その恩に背いて、ここに至るかと…」(恒屋益服著「朝鮮開化史」博文館、明治34年)。
明は300年近く朝鮮を保護し、李氏朝鮮は宗主国である明から国号を下賜された。
しかし、いざ明が弱勢になると、朝鮮はすぐさま清に乗り換えて逆に明を逆襲し、明人を虐殺した。
日韓合邦後、満州でもっとも暴れたのは朝鮮人である。万宝山事件は、朝鮮人と中国人の水をめぐる争いから起こり、朝鮮半島や日本における中国人虐殺にまで発展した。
満州では、 朝鮮人は「二鬼子」として中国人から恐れられ嫌われていた
終戦後はアジア全土で日本人居留民をまっさきに襲撃して強姦虐殺
ベトナム戦争でも金目当てに参戦して強姦虐殺をよりにもよって味方の村へと繰り返し、さらにはその責任を問われたら米軍の管理責任にすりかえようとしたり、更に裁判で韓国政府が北ベトナムの兵士に強姦虐殺の罪をかぶせようとする異常さ
>>870 元朝の支配構想は
1)モンゴル騎馬民族
2)西域遊牧系=色目人
3)金朝遺民の漢人
3)南宋遺民の南人
1と2で3を支配
北方の金朝遺民が漢人という分類は
どういう分類なのか?興味はある
>>815 それまで一才マンガにもゲームにもなっとらんからな
CIVでは6からだし、
グラフィックはまんま和泉元彌。
ヨーロッパではマルコポーロの東方見聞録にしか書いてない
マルコポーロは嘘つき呼ばわりされて死んじゃった
ジパングは本当にあったんだ!と見つけるのは1543年。
種子島の鉄砲伝来以降
>>1これはマジ
中国人は太平天国の乱とかああいうのがあったのを知らない
2回も来やがってほとんど沈没してボロボロになって帰っていった
>>908 ハルジー朝とかモンゴルを凌ぐ蛮族国家もモンゴル撃退しとるね
西の方の国はモンゴルの内乱に助けられた部分もあるオゴタイ生きてたらヨーロッパは壊滅じゃ無いか
>>913 中国人に正しい地域としての中国の歴史を教えてあげるべき
>>916 征夷大将軍は勝手に名乗ることは出来んよ
>>1 高麗(韓国&北朝鮮)が日本に戦争仕掛けたのかよ!
まじ最低だな韓国
>>912 漫画はゴーストオブツシマの前にアンゴルモアがあってアニメ化もされてる
あとコーエーの蒼き狼と白き牝鹿も一応元寇の時代のシナリオがある
いやいや
単純にメンツの問題だろ
明、清朝あたりまで負けた歴史があってはならない、と言う
>>905 野蛮かどうかで言えばモンゴルの方が圧倒的に野蛮
その野蛮さを垣間見て鎌倉武士としては害獣駆除と割り切れたからな
>>916 天皇が官職与えてんだから臣下じゃん
宰相とか不要親政以外は認めない派?
ちなみにゲームで言えばcivilization6の日本代表も北条時宗でサムライが活躍する
漢民族の国家か…五胡十六国時代以降は漢民族国家ではないだろ
何故か、明朝が最後の漢民族国家になってはいるが
>>907 WW2の勝者が中華民国だということは、普通に勉強してればすぐわかる話。
中華人民共和国と誤解してるなら、馬鹿な生徒の方が悪いだろ。
>>916 天皇が将軍を任命するという形式
元寇の頃の実権は執権にあったが
これで、日本の戦争がとかいってるんだから頭が犯罪者レベルに悪い
コロナで、何百万人殺してもしらんぷり
人殺し中国人
人殺し中国共産党
>>918 仮にハンガリー征服しても神聖ローマ当たりまで行くと無理じゃねーかな
地理的な意味でも
今の中国人って「盧溝橋事件」は
日本軍にシナ国民党の軍(中国国民革命軍)が発砲して起こったものだと知らないのかな?
なんかソニーが7/7に発表すると予告したら
盧溝橋事件に日時を合わせたとかなんとか言いがかりをつけて大炎上と聞いたが…
>>911 出自は北方民族でも、漢民族の真似事をしてたら漢人だろ
今の支那人と同じ
共産党も日本語
人民共和国も日本語
作ったその4人は殺された
>>932 モンゴルに支配はされなくとも
キリスト教を軸とした支配体制は
どうなってたかは分からない
>>875 じゃあ「香港返せ」っておかしいじゃない
中国は王朝が変わると全部なかったことになるんだよ
あるいは現王朝にしか興味ない
元寇はモンゴル
中国は日本を侵略したことはない
逆は秀吉 倭寇 日清 日中
漢民族はおもに被支配民族だからなw
立派な中国の王朝はだいたい非漢族
それでも認めろよ
大軍で負けた侵略戦争敗退
>>913 共産党が許可したもの(事実とは限らない)だけだよね
>>924 野蛮かどうかで言えばモンゴルの方が圧倒的に野蛮
一戦目は日本式の戦いを挑んだので、やられた部分もあるが
二戦目は一戦目の失敗を踏まえて防塁はつくるは、組織的戦闘にでるは、ゲリラ戦による戦いで追っ払ったんだともうよ。
プラス台風で。野蛮かどうかはともかく戦略勝だぜ。
>>944 いまの習もそうだし
毛沢東もそうだけど
どー見てもモンゴル人だよね
顔が
嫌々来ていた南宋の捕虜は帰してやって
ノリノリで来た高麗と、主人の蒙古の捕虜は皆殺しにした
慈悲深い下りの話をちゃんとシナ人に教えてやれw
これは中国人と話してみて違和感を感じた部分
反乱の歴史、宗教の歴史とか共産党に都合が悪いんやな
中国人が対馬やの住民を皆殺しにして博多を焼き討ちした
>>946 泳いで夜襲かけてるからな。
鎌倉武士は恐ろしいよ。
>>943 第2回元寇では南宋軍が攻めてきました。もしかして親分に言われて仕方なかったんですとかチンピラみたいなこと言わないよね。
>>1 日本で映画化すべきだな
最新の史実とやらに基づいて
とくに対馬での掠奪と虐殺を克明に描写
>>944 その漢民族に染み込んだ劣等感こそが反動としての中華思想を生んだ
>>943 日清戦争は違う
中華人民共和国は清朝の債務を引き継いで支払いを履行していないから、少なくとも清朝の後継国家である事を否定しているよ
>>943 なら今中国人が主張してる領土はまちがいだぞ
漢の時代の領有地まで戻せよ
あと朝鮮半島も竹島はもちろん任那の領地を日本に返せよ
俺らだって元が他にどこを攻めたとかそんなに知らんだろ
>>943 モンゴル以前の歴代王朝は日本に対して
朝貢せねば武を使う的な文言の書簡を送った事はないが
何故か明朝がモンゴルのマネをして
そんな威圧的書簡を送りつけてきた。
だから明朝以降、しばらくの間は日中お互いの印象は良くなかった
>>946 往来の人を面白おかしく矢で射殺すなって触れが出るぐらい野蛮やで、鎌倉時代はぱない
仏像とかも破壊してて
向こうの歴史を見ると〜教徒の乱とかって
まず宗教から王朝が始まってるから都合が悪いんだな
元寇どころかここ100年ぐらいの歴史全く知らんだろ
>>961 500人に1人もアイン・ジャールートの戦い知らないだろうな
また都合の悪い話消したのか
そういやキンペーが演説で中国人はよその国をいじめたことなどないとかほざいてたが…
日中国交正常化は共に国民党と戦ったってのが背景にあるからな
直接は戦ってなかったのは大きかったと思う
ゲリラテロ工作活動は多かったが
>>952 明治維新が当時欧州各地で起こっていた自由主義革命の波及だと教える教師は見た事が無い
>>951 国力差でいうなら
当時のヨーロッパ列強全てを相手にしても
勝てるほどの豊かさを持ってた上に
相手の方から来てるという
補給面での優位性まで持ってたのに
イギリスに惨敗するという
どーしようもないことになってからの
中国は
本当に、格好悪い
皇帝の色だった黄色を廃し
白人の白色を最上の色として
いまでも
白人が作った建物を破壊せず有り難がっている
前王朝のものは破壊しまくる文化の癖にな
つまり、今の中国は
白人支配が続いてることを
精神の根深いところで感じ取ってんだよ
情けない
中国、朝鮮、ロシアとか都合の悪い歴史の捏造・隠蔽なんて普通だからな
>>928 中国共産党はそういう(日本と戦って勝利を収めたのは共産党だという)教育をしている
という話だろ
>>943 白村江の戦い含む朝鮮南部を巡る戦争で
日本領を侵略しただろ
何を言ってるんだ
だから九州に防人が置かれたんだよ
>>943 中国は元も中国史のひとつとして捉えてるんだよ
だから今のモンゴルは中国領と主張してる
日中戦争時、山の中に逃げ回ってたなんて教えないよねw
>>978 つまり、過去の最大版図が自国領土と言ってるのか?
中狂としか言いようがない
ボコられて海でチョロチョロしてたところを台風で飛ばされたんでしょ
そりゃ隠すしかないよね
>>1中国の乱って鎮圧されるわけじゃなくてそのまま王朝が代わったりするんだよな
恐れてんだな
>>951 明は領土も小さい雑魚国家だぞ
清朝前期が最も大国だった
>>973 高麗忘れてるぞ
高麗が50%でモンゴルが25%中国が25%
これが妥当
>>980 というか
中国人が入植したことがあるところは
中国領みたいな考え方だよ
>>962 確か明朝は倭寇に困り果てて折れてきたんだっけか
>>963 それ国内の話だよな?
グラセフ感覚を現実でやるとか野蛮な猿そのものだな
取り纏める将軍はどれだけ苦労したか計り知れんな・・・・
>>36 わざとだよ
ネット時代でバレた
真実は定かでは無いが、侵略や戦争犯罪という言葉も平成中期までなかったし
日本の天下統一やったひとはその後のことも日本のことも極めて真剣に考えてたからね
>>908 そらそうだろ
長すぎる。
西の限界がこれ
>アイン・ジャールートの戦い 1260年
> すでに1221年にホラズムシャー朝のジャラールッディーンの軍団がシギ・クトク率いる3万騎強を撃ち破ったアフガニスタンのパルワーンの戦いがあり、厳密に言えば「初めて」ではない。
ベトナム陳朝は戦に勝ったが服属したし、
マジャパヒト、パガンも同じ
インドマムルークとハルジー、ポーランドは負けたけど占領されなかったし、
まともに勝って打ち倒したのは日本とイスラムマムルークだけ。
ペストさんありがとう
そうそう学生のころ留学生の中国人も元寇知らなかったわ
>>120 タラス湖畔で唐がイスラム教にフルボッコされとるぞ
それ以前だと匈奴にも劉邦が負けとる
>>920,929
武力で天皇家まかしてんだけどね
鎌倉も室町も。徳川くらいだな、平和的にもらったの
>>925 だとすればローマ教皇であって、ローマ帝国がローマ教皇続く限り継続したとは世界で言わない
>>990 マムルークは実質的にはトルコ族だからな。モンゴル的騎馬戦法も熟知してたろ。
てか、トルコの方がオリジナルだからな
>>5 だとしたら西欧列強に虐められて仕方なく戦争に踏み切った日本だって悪くないよな
倭寇は知ってるのに元寇は知らないとか情けない連中だな
れっきとした中国(モンゴル)の侵略戦争の歴史だろうが
そのくせ日本に対しては倭寇、倭寇とかよく言うからなあいつら
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 20分 0秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250223193954caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625458108/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【JBP】中国人は元寇を知らない 義務教育では近現代重視のため ゴースト・オブ・ツシマで知った人も [みの★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【人権】バイデンよりトランプ氏の方が「人権派」だった説…答えは否。 会談では中国を称賛 ウイグル人”教育施設”に「いい事だ」 [ramune★]
・中国って実は大国の中で1番まともな国なんじゃね?経済重視で実は軍拡していない平和主義的な国に見える
・【速報】きょうから全国で入学/入園式・始業式 1都3県の公立高、都内21区の区立小中幼など 教育委員会「リスクは十分に承知」★8
・【速報】6〜8日、全国で入学/入園式・始業式を強行 1都3県の公立高、都内21区の区立小中幼など 教育委員会「リスクは十分に承知」★8
・【インド】習近平氏、過去にダライ・ラマとの面会に同意か 新刊書が指摘 中国側は同意するもインド政府側が慎重で実現せず
・現代資本主義の問題は「格差」による「封建制度の復活」である。金持ちの子は金本に、貧乏人の子は貧乏に。まるで中世
・高橋洋一教授「Zがハシゴを外した」私見 岸田首相の「減税で還元」発言に財務相は「原資ない」 (中日スポーツ) [少考さん★]
・【国際】チェコ上院議長率いる90人の代表団が台湾に到着、中国政府は批判「見下げ果てた行為だ」 [樽悶★]
・【社会】「人種差別主義者になる自由?」…ヘイトスピーチは、表現の自由の下にどこまで認められる?各国の苦慮、日本で遅れる法整備
・【閲覧注意】テキサス州のハイウェイで130台以上が絡む多重衝突事故 少なくとも6人が死亡 当時現場は悪天候のため路面が凍結 [上級国民★]
・【速報】新潟県で新たに1人感染 医療機関勤務30代の女性 感染確認された保育士の知人 県内25人目
・【中国アニメ】ひげなし、青い瞳のロマンチックなマルクス登場、習近平政権が狙うは共産主義の新世代
・【教育の独立】前川前事務次官への圧力問題 文科省をはねつけた市教委の神対応に称賛の声 ゼロ回答・反論メールのスゴイ中身★5
・【日韓】 「安重根義士は平和主義者・・・歪曲歴史を正さなければ」〜日本の元教師「安義士の行動を理解する日本人が増えている」[03/30]
・【鎌倉】日蓮宗、全国初の布教施設を建設中 「日蓮聖人と時空を超えた心の対話ができる場所」 ★2 [樽悶★]
・和歌山県内で感染確認の50代男性は医師 中国人との接触は「明らかなエピソードない」
・【教育】?人生最大級の分かれ道「文理選択」はいつ決めた? 現役大学生に聞いてみた!
・【タイ拠点詐欺】容疑者の多くは多重債務者か 一軒家で逃亡防止措置も 15人中7人が黙秘、2人が容疑認める
・【愛知】中学生が意識不明の重体…自転車で交差点を横断中に車にはねられる 運転していた会社員(48歳)の男を現行犯逮捕 [愛の戦士★]
・金正恩氏、体重が毎年6〜7kgずつ増えて現在140kg代 クラスで一番の美人は金正恩の性奴隷になった
・古代インド人「亀の背中の象の上に地球、宇宙は蛇」←教科書や図鑑にも載ってるめっちゃ有名なの、ガセだった
・【教育】都内の公立小中学校で「上履き廃止」の動き、いったいなぜ? 全国では「土足で教室に入るのが当たり前」の地域も [ぐれ★]
・【クックパッド】ちきりん「私が望むのは森の辞任ではない。男性たちを中国共産党のような再教育キャンプにいれること」 ★6 [かも★]
・強姦、虐待、人種差別なんでもありの悪名高き日本の外国人研修制度が中国メディアで問題視されはじめる
・【橘玲さん】日本人が直視できない現実、アジア人観光客が訪日するのは「ただ安いから」日本は貧乏くさい国として存在し続ける ★3
・【国際】トランプはパキスタン人でイスラム教徒だった! 少年時代の証拠写真も流出
・記者「中国人が辻元清美を銃で撃ってきたら?」 辻元清美「はぁ?そんなもんいつ撃ってくるの?」
・【社会】「息子が人を殺しました」加害者家族の過酷な現実。ネットで中傷、村八分…。支援団体は全国で2つのみ
・重大ないじめ「速やかに警察に相談・通報を」 文科省、全国の教育委などに通知 [おっさん友の会★]
・【愛知】10代男女2人が意識不明の重体…バイクでパトカーから逃げて国道を逆送 大型トラックと正面衝突 [ばーど★]
・【卑劣な人体実験】NHK「731部隊」ドキュメントに反響 中国外務省が異例の論評…「同部隊の犯した凶悪犯罪を完全に復元」★8
・【社会】運動会で6か国語放送…外国人の子供急増に教育現場から悲鳴 ★5
・【社会】運動会で6か国語放送…外国人の子供急増に教育現場から悲鳴 ★3
・【ネトウヨの理想教育】中国共産党、香港で愛国教育増強へ「愛国者が主体の香港人による香港統治」★2
・【中国】290億円を横領して100人の愛人を囲っていた元国有企業会長、死刑判決から3週間でスピード執行 [ニライカナイφ★]
・【国際】 30年以上、エリザベス女王の「代役」を務めてきた女性を知っていますか? [朝一から閉店までφ★]
・【大阪】「やめるにやめられなかったので安心した」 中学校講師の男を懲戒免職、勤務先の複数の学校で現金盗む [樽悶★]
・【社会】「妊娠してしまいました、ごめんなさい」朝礼で泣き崩れる女性教師、給料そのままで3人分の仕事する教師…教育現場の実態 [デビルゾア★]
・コロナ起源解明は「道義的責務」 WHO、中国に情報提供求める [蚤の市★]
・【研究】日本人の遺伝子を「47都道府県レベル」で初めて解析することに成功! 四国・近畿がもっとも“渡来人”の遺伝子に近かった ★11 [樽悶★]
・【米大統領選】石破茂元防衛相「(トランプ氏の)側近の人たちの話を聞く限りにおいては日米同盟の重要性をよく理解している」
・【社会】北海道で行方不明の中国人女性、家族にあてた手紙 「育ててくれてありがとう、新生活を始めます」
・【社会】深刻な交通誘導員の不足、工事中止になる現場も 週6日勤務で月給20万円以下…70歳男性「若いもんは一生こんな仕事就くなよ」★3
・【SMILE-UP.】藤島ジュリー景子氏が近く旧ジャニーズ事務所関連会社3社の代表退任…性被害訴えは993人で支払い完了446人に [Ailuropoda melanoleuca★]
・【人権NGO】「オウム元幹部の死刑が執行されたが、処刑は正義の実現にはなりえない」死刑の廃止に取り組むアムネスティが声明を発表
・【時代遅れ】二重国籍を認めないのは憲法違反 在外日本人らが日本政府を提訴★3
・【北海道】旭川女子中学生いじめ問題、遺族が手記 教頭「1人の被害者のために10人の加害者の未来をつぶしていいんですか」 ★16 [樽悶★]
・【北海道】旭川女子中学生いじめ問題、遺族が手記 教頭「1人の被害者のために10人の加害者の未来をつぶしていいんですか」 ★15 [樽悶★]
・【北海道】旭川女子中学生いじめ問題、遺族が手記 教頭「1人の被害者のために10人の加害者の未来をつぶしていいんですか」 ★14 [樽悶★]
・【川崎殺傷】橋下徹・元大阪市長「死ぬのなら自分一人で死ねってことはしっかり教育すべき」★8
・文谷数重「中国は国際法を無視しない」「領土争いでも穏当な対応をしている」「他国に対して武力行使を遠慮してきた」 [Felis silvestris catus★]
・【安倍首相】日本の現状は「国難とも言える時代」 明治改元150年記念式典で指摘★3
・【中国メディア】桜は「元々は中国のものだ!」 なぜ日本を代表する花になったのか [Felis silvestris catus★]
・【高知】80代男性運転の車、カーブを曲がりきれずに直進、道路脇を歩いていた小中学生をはねる 5人軽傷
・【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住★3
・【極右集会】州知事「お前たちは愛国者のふりをするが、お前たちは愛国者とは程遠い」「帰れ」白人至上主義者に ★4
・【速報】菅義偉「東京オリンピックは人類がコロナに打ち勝った証しに」「世界中に希望と勇気をお届けできるよう準備を進める」★5 [1号★]
・【長野】過去には神奈川の玄倉川でも…川の中州でキャンプ中に増水、20代公務員他男女5人を救助 消防が救助の一部始終語る [おっさん友の会★]
・夜7人で自転車のトレーニング中、下り坂の急カーブ出口付近で軽にはねられ帯広の高1意識不明の重体 道幅5メートル・十勝地方 [水星虫★]
・【日本】国際学力調査で全科目が中国以下に…「大学教育」は世界51位の悲惨な結果
・【移民大国】東京では20歳代の1割が外国人 他の先進国や新興国と人材を奪い合う構図に 総務省人口動態調査★2
・【二重国籍】 朝日新聞「多様なルーツを持った人が日本にいる事については?」蓮舫代表「『スパイだ』と言うのは非常にせつない」★2
・【避難】「もうこの国にいたくありません」「日本人の態度にはうんざり」 ウクライナ避難民女性と日本人の身元保証人にトラブル続発 ★3 [樽悶★]
・【佐賀】中学校則「下着は白」、教員が目視で確認…弁護士会「明らかな人権侵害」 ★4 [首都圏の虎★]
・【桜井誠】米国で次々逮捕されている現代鮮人慰安婦。日本には米国以上の現代鮮人慰安婦。この状況で「過去のイアンフガー」不逞鮮人面の皮の厚さ
・【現代ビジネス】日本の若者に「韓国」がウケているのは、「韓国の良さ」が理解できない大人世代へのカウンターカルチャーだから★2
14:14:57 up 43 days, 15:18, 0 users, load average: 71.06, 30.98, 24.06
in 0.1657919883728 sec
@0.1657919883728@0b7 on 022604
|