◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】建設業界で受けた女性差別「掃除・電話対応・お茶出しは女の仕事」 [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625379539/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1七波羅探題 ★
2021/07/04(日) 15:18:59.35ID:rm0+0guZ9
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/career/general/117734/
2021年07月04日 06時00分

"男女平等"が謳われるようになって久しいが、男尊女卑の価値観を持つ人の心ない言葉に、傷の癒えない女性はいまだにいる。キャリコネニュースには、

「主人の親から『男が偉い』など言われる」(埼玉県/50代女性/福祉・介護/契約社員/年収200万円)
「『女なのに大学まで行かせてやった』と言われてきた」(神奈川県/60代女性/教育・保育/正社員/年収500万円)

と理不尽を嘆く声が寄せられている。こうした男尊女卑の価値観は、しばしば職場にまで持ち込まれる。給与や待遇面など大きな実害があるだけに、ますますタチが悪い。(文:福岡ちはや)

「社命で自転車整備士の資格を取得したのに、レジ担当への異動を強要されました」
千葉県の40代女性(年収150万円)はホームセンターでパートをしている。もともと自転車売場の担当だったが、「社命により自転車整備士の資格を取得。売上貢献に尽力するも、契約更新時に時給や労働時間を減らされ、挙句の果てにはレジ担当への異動を店長から強要された」ともらす。

「『サインしなくても契約更新しないだけだから。辞めてもらって構わない』と言われたので、渋々サインをした。今の自転車売場は、無資格のおじさん2人が担当している。しかしTSマークの発行は、整備士の資格がなければできない。私のレジにTSマークの会計に来た人がいたので指摘すると、『あんたの整備士番号は使ってないよ!』と担当者から逆ギレされた」

自転車売場の現担当者は、整備士資格を持つ社員の整備士番号を無断使用してTSマーク発行をしていたのだ。見かねた女性は労働基準局に告発したが、「本社に電話をしてもらったけど状況は変わらない」と明かす。

理不尽な減給や労働時間の短縮、そして不自然な配置換え。女性は職場の一連の対応を「性差別」と捉えている。

「10年以上勤めても、あとから入社した男性より給料が低いこともありました」
兵庫県の40代女性は、建設関係の会社の正社員として働いている。先ほどのお水や風俗とは逆で、男が圧倒的に多い職業だ。女性の年収は500万円だが、「転職者同士で給料の話をすると、『なぜ経験者採用なのにそんな金額なの?』と同情されます」と嘆き、

「この業界の女は、『未経験の扶養あり男』または『未経験の独身男』よりも、低所得なのが常です。10年以上勤めても、あとから入社した男性より給料が低いこともありました」

と明かす。さらに「専門職にもかかわらず、『女だから』と、掃除・電話対応・お茶出しが仕事内容にプラスされます。一方で、男性事務職はそれらをやらなくていい。理解できないことばかりです」と憤る。

「掃除・電話対応・お茶出し」は、"事務職"の仕事なのか、"女"の仕事なのか。女性の職場の人たちには、今一度よく考えてもらいたい。
2ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:19:24.06ID:iBicq57Q0
It seems that Japanese people are too eager for the Olympics. No other nation would be so unless they were totally unaware of the current epidemic of corona virus.
I am an American, but if I may judge from my experience of staying in Japan for five years, what underlies this enthusiasm is their nearly blind worship to sport.

Almost unreasonably enough, in Japan, it is quite often to criticise someone by saying that he is good at nothing but studying; on the other hand, they seldom speak ill of someone by saying that he excels in nothing but running (or swimming or kicking a ball).
The truth is, however, that the man with a sound body, at large, seldom has so sound a mind as his body. Though the population of athletes is smaller than that of scholars, crimes committed by the former are far oftener heard of.
It is almost a myth that professional wrestlers never hurt common people with their fists. The bully in a school is seldom a student whose achievement in learning is above the average.

Needless to say, the numerical majority are those who aren't good at learning and thus have selfish jealousy towards the learned people.
It may be that they get glad to see the minority of the intellectuals be defeated in fame and wealth by the athletes, who are also inferior in learning,.
3ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:19:24.26ID:BVNie76V0
犯人はキム
4ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:19:29.87ID:0nPN+FgF0
謎の女子高生の正体は? 1970年代に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://photo.everton.com/1614416145.html
5ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:19:36.13ID:1qCEoL7l0
重たい荷物は男に運ばせる
6ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:19:59.11ID:HZffr8cA0
その給料で雇ったからや
7ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:20:03.56ID:KQg2Zb9p0
ぼくのおちんちんもお茶だしします
8ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:20:31.91ID:9AOxxvFL0
>>1
それって、事務職が女性限定の優遇措置職種だったからだろ
9ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:21:35.75ID:ApYn+oqY0
>>1
TSマークのくだりはやばいやろ‥
10ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:21:36.93ID:Jk8eFu4O0
宅建資格持ってるかと思った。
11ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:21:52.88ID:TqqASO7i0
建設業界に限らんだろう
12ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:22:26.16ID:68J5nO1b0
えっ、炎天下の現場に立って荒くれ者の職人達と喧々諤々やりあいたいんか?
13ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:22:51.17ID:5rrnj1Mt0
>>1
こんなの社名を出して告発したら経営者が謝罪会見して関係者が処分されるレベルダゾ
14ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:22:55.60ID:XXAdwEHK0
男だってお茶汲みだけの仕事やりたいわ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:23:12.67ID:CRdeQVLv0
かといって、肉体労働する気ないだろ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:23:15.21ID:VqmMG5hu0
逆に聞きたいわ女が建設業界で何ができるんだよ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:23:16.03ID:5rrnj1Mt0
>>9
真っ黒だよブラック
18ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:23:19.84ID:Y9YKaAtK0
希望の部署に配置されないと差別とか頭おかしいんか
19ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:23:37.59ID:EKdHr1LL0
釣りバカの鈴木建設も女性は制服だしお茶だしシーンは頻繁にあるもんな(笑)。
20ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:23:51.28ID:6Unc1EeW0
苦情を申し立ててる「女性」の勤務態度や能力がわからない記事では
なんとも話し合いようがないわね
21ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:23:58.83ID:5rrnj1Mt0
ソースすら理解できないバカだらけ
これが昭和の老害の正体
22ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:24:08.08ID:L1dTGrSI0
建設業界なら、女も男なみに肉体労働してから言ってるんだろうか?
23ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:24:15.63ID:qKYIeO5/0
当たり前だろとしか
24ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:25:08.71ID:TiUfLVin0
町工場で建具作ってたけど、事務のお姉さんが社長と一緒に痛くないって愚痴り続けて最終的に結婚するって辞めてたわw
25ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:25:11.42ID:Z4Ipen8K0
外で重たい物運べるならそうすればいい
26ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:25:18.71ID:vV7jv+dc0
男と同等に肉体労働をこなすなら文句を言ってもよいが
27ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:25:27.45ID:4YSXp/a+0
適材適所
28ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:26:16.57ID:0H8Ndsfm0
じゃあ女も男と同じだけ肉体労働やってるのか?
29ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:26:20.83ID:2a/lqdIT0
おっさんからお茶貰うより女性の方が良いよね
30ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:26:48.54ID:ApYn+oqY0
>>26
なんでも同等になってからだよな
仕事でも政治でもそう

貧乏人が国に文句言ってんの見ると草生えるわ
税金のほとんどは富裕層が納めてんのに偉そうなこと(笑)
31ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:26:48.63ID:W+Akc22M0
お茶汲みだけで給料もらえるならなりたいわ
32ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:27:04.68ID:QRDrVKOQ0
じゃ材木運ぶか?
33ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:27:27.39ID:6Unc1EeW0
女性がいない現場なら男性が掃除電話対応お茶だしもすると思うから
男女差別ではないと思うわ
34ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:27:37.41ID:MGsdr4u50
お茶もいれられないような女は要らない
35ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:27:37.85ID:eyMf8G0H0
給料が安い人はそういう仕事になる。
36ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:27:45.22ID:824n9EkO0
同じ仕事でも女はサボる奴多いからな
有能な人もいるけどそういう奴らが女全体の評判落としてる
37ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:28:07.50ID:VDk6fm/e0
逆に安くて良いからお茶出ししたい男は多いと思うw
38ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:28:10.23ID:pvgdAfQK0
責任も重く深夜、休日でもこき使われる男の方が大変だよ。
自信あるなら女性だけで建設会社作ればどうだ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:28:13.24ID:yzS0PMFDO
現場いけよ
40ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:28:26.33ID:L9dlWM1i0
じゃ男と同じ重いもの持って
41ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:28:31.36ID:1SrrFQyk0
>>1
同窓会の返事も当日に会が始まってからじゃないとできないぐらいハードなんやぞ
42ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:28:37.08ID:3m8x3B7d0
日本って極端な事例を出して女性差別を強調する風潮があるよね
43ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:28:37.78ID:bENSB0kT0
一級建築士
東証1部
年収入社2年目600 万台
テレワーク
特に男女差は無いと思う
44ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:29:38.86ID:ZxNAcJ/T0
現場の事故で四んでるのは、ほとんど男じゃないの
45ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:30:15.86ID:doIvOdl10
まーんの敵はまーんやね
これからは汚れ仕事やキツイ仕事をガンガンやって、能力関係なしに昇進させられて責任を押し付けられる時代になるから
46ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:30:19.41ID:MxjA8dZW0
力仕事は当然男の仕事としてる差別はどうなりますか?
47ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:30:25.37ID:ptxr1rJ40
厚労省のサイトに
労働災害死亡者数は乗ってるが
何故か男女別の数は乗ってない
48ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:30:38.42ID:5ARs03qP0
どこの仕事でも重い物は男がやるそれと同じよ
49ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:30:43.97ID:Otw3H3kC0
単純に差別じゃなくブラックなだけじゃん
50ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:30:47.93ID:ApYn+oqY0
>>36
性犯罪者の99.6%は男
一部の男とはいえ圧倒的な比率
捕まえる警察も裁く裁判所も男社会だけどね

だからすべての男は性犯罪者予備軍というわけです(笑)
51ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:31:03.73ID:pvgdAfQK0
3k現場で仕事のできる女は男みたいな奴だし
52ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:31:55.35ID:0zt4lx8P0
現場に出てる女性も増えてきたよ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:32:05.51ID:n21YlnKr0
建設業界は、変わらんだろうな。
あそこはダメだ。
全部ボスザルシステム。
54ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:32:25.96ID:lV/09wz70
女で思考停止するインセルネトウヨおじさん
55ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:32:26.43ID:v/OPtodT0
>>5
女でも重たい荷物を一日中運んでも文句を言わないなら歓迎するのに
56ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:32:35.43ID:TqN3a/SN0
作業員として働け。
ただし足手まとい、他者の負担にはなるな。 


これでいいんじゃない?

何が出来るのかな
57ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:32:41.92ID:h37fa+rw0
私は女性ですが、お茶は性格の良い女性に入れて欲しい。
男は全般的に衛生観念がダメそうだし
女でも性格悪いと雑巾しぼり汁とか入れそうだし。
自分がお茶くみ命じられたら能力面はともかく
人柄的には一定の信頼をされてる証拠だとポジティブにとらえるわ。
58ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:32:50.04ID:RUAAdcxZ0
氷河期をジム採用すべきやろ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:32:54.43ID:c0EBohxk0
雑な男の掃除では拭き残しとかで汚らしい
がさつな男に電話出られたらやる気を失う
むさい男にお茶出されても美味くない
60ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:32:59.07ID:pvgdAfQK0
もう女だけで起業して、野郎どもを驚かせてくれよ
61ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:33:03.85ID:EKycEUEK0
会社が総務AIを導入したのだが、若くてかわいい女性キャラで、いまどきこれはないだろ。と総ツッコミだったな。年寄りの経営層からしたら、雑用は若い女の子って、感覚なんだろうな。
62ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:33:09.09ID:bENSB0kT0
>>44
施工管理だと
入社2年目女性だと残業代が加算700〜800 万
キツめ現場には配属されない
土日出勤は男性
寧ろ優遇
63ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:33:17.49ID:lV/09wz70
>>34
お茶すら入れられないガイジ
それがお前ら昭和のジジイ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:33:52.50ID:auyZ1+XV0
>建設業界で受けた女性差別

上司 「ちよっとそこの鉄筋の束、こっちの倉庫に入れておいて・・・」
女 「無理です」

上司 「えっ ?」
65ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:34:00.34ID:mqXB9Baq0
うちの会社の一般職女性社員は
イレギュラーな業務が発生すると
それは私の仕事じゃないのでって拒否してくるぞ
ルーチンワークしかできないひとたち
そんで暇そうに定時のチャイムを待ってる
首でいいよ
66ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:34:31.55ID:HvbfDcph0
それで給料でるならええやん
67ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:34:36.16ID:XXAdwEHK0
たま〜に女性の大工を見かけるけど、ホッコリする
女戦士って感じ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:35:04.38ID:wVF5xCdW0
お茶くみで給料もらいたいわ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:35:13.61ID:72UsI2jR0
会社が総務AIを導入したのだが、若くてかわいい女性キャラで、いまどきこれはないだろ。と総ツッコミだったな。キモオタからしたら、キャラは若い女の子って、感覚なんだろうな。

そらそうだろ
おばさんキャラおじさんキャラに需要はない
70ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:35:37.09ID:auyZ1+XV0
>>34
今は、お客さんが来ると、会議室の前の無料の自販機から
お客さんの好みを聞いて、それを直接手渡しているからなあw

お客さんによって、お茶とかコーヒーとかその時の気分で飲むもの違うから
71ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:35:42.71ID:1SrrFQyk0
つか今日日ウォーターサーバーあるやろ
72ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:35:49.04ID:S88nWE2U0
お茶くみ命じられたら毎日、ウーロン茶を入れてね
73ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:35:49.70ID:QkH82v0v0
おじさんたちは食器洗いすらできないでしょう
74ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:35:55.24ID:z9cvvTsA0
そういう世界や
わかってるやろ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:36:01.55ID:+3AARdYQ0
建設業界は仕方ないわ
最終的にケンカが強いかどうかで決まる世界だから
76ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:36:12.84ID:PkjE8FDd0
>>70
衛生的だね
77ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:36:16.67ID:k3mtdUG00
最近は女性作業者も増えてきたけどな
優遇された環境で甘えた事ほざいてる最近の一般女性とちがってマジで尊敬するわ
78ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:36:37.17ID:gS+7ChN70
じゃあ、女性も積極的に

土木作業でもやりたいと
79ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:36:38.20ID:huthldES0
これは差別というより優しさだろw
だったら建築現場で重い資材運べるのかよってのwww
しかも危険だし汚いしそれをやらせない男の優しさやろどう見てもアホか
80ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:37:24.17ID:DUCRxdgZ0
>>63
お前は無能なでもでもだってじゃん
81ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:37:24.73ID:YRs0v+fd0
しかし
建設じゃ女の出来ることないだろ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:37:47.48ID:4M1CcHks0
土木や建設でお茶出しで金もらえるなら最高だろ
炎天下、跳ね返り40、50℃の中、真っ黒に日焼けしながら現場で肉体労働してから言えよ
数時間も持たないだろうし、勿論、数十年後は肌ボロボロシワだらけのシミダラけの顔になる
そんな体力も覚悟もないだろ
絶対にやれないし、やらない癖に何贅沢言ったんだ温室育ちのクソ野郎が!
83皇帝パルパティーン
2021/07/04(日) 15:37:52.28ID:rM7N4a7r0
上司よ従業員同士が呼び捨てで会話しているような職場はお察し
84ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:37:58.17ID:+v3a1zHE0
大陽に吠えろのお茶汲みしてたのも警察官なんだけどなぁwww
85ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:38:04.03ID:JGOyBQ2d0
重いもの運ばせて事故ったら会社潰れるし

男と同程度の肉体労働した上で掃除電話お茶出ししろってなら話は別だけど
86ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:38:12.98ID:1SrrFQyk0
現場はなにより簡易トイレが駄目でしょ
今いってる現場は女の職人くるとなったら簡易トイレ一個女性専用にしてるわ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:38:17.49ID:6+1vcoiE0
自動車整備士かと思ったら自転車整備士ww
88ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:38:40.53ID:BTyY6Xkm0
自動車整備士かと思ったら自転車整備士かよ
建築業ならお茶の方が軽くて楽だろうに
89ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:38:59.09ID:q89gtee20
よほど優秀とか男があまりやらない仕事ができるとか女の客をがっつり掴めるとか、そういうのがないなら女性差別が激しい業界に入ると大変に決まってる
なぜわざわざ無理やり入ろうとするのか
90ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:39:04.36ID:QHzwSUqC0
企業内オフィスをもし性別関係なく実力主義にして、女性が生き残れるかと言えば・・・
実力偏重主義のIT系の職場見ればわかるけど、男性しかいねぇ。w
91ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:39:26.95ID:pvgdAfQK0
測量するため女たちと山に向かったんたが、測量現場は道がない藪の中だ。
女は枝で顔がキズ付くのが嫌だとゴネて現場進入もできない・・・・
92ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:39:30.12ID:oPGOn7l30
>>37
最終学歴が尋常小学校高等科や中学でも良かった時代は、16歳くらいまでの男の子がお茶くみやってたよ。
93ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:39:32.67ID:p9/hbUxT0
狂った会社が多いのも事実、
昔面接を受けに行ったら住居手当があるよっていわれて
よく話を聞いたらひとりで30分早く出て掃除しろとのこと
それの手当のつもりだったみたいw
94ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:39:41.95ID:Ntsz//yF0
オッサンが歯科衛生士になれないのは差別
95皇帝パルパティーン
2021/07/04(日) 15:39:43.66ID:rM7N4a7r0
>>82
>>85
比較対象が男性の事務職と書いてあるんだが読んでから書けよ(苦笑)
96ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:39:49.21ID:ZypoA7Yk0
>>1
「女性の職場」ってなに???
97ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:39:59.21ID:/bIgYFaL0
建築とか現場仕事でこれはだめだわって事になるのがいう事を聞かないで労災事故起こす馬鹿
守らなきゃならないラインを守れない
その他力仕事はやってりゃ仕事用の筋肉は仕事でつくから本人の努力次第
おっさん連中も善人ではない根性曲がったのがいるからかちあったらセクハラ等される
おばちゃん連中も現場入るけど小僧より体使える人が多かったりする
40キロの重さのものをリフトがない現場で手積みでトラックへバンバン乗せるとか体の使い方を分っている人は実際男女関係ない
98ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:40:02.90ID:5VjsSvdy0
https://pbs.twimg.com/media/EptNzRIU0AAjr8J?format=jpg&;name=large
99ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:40:38.79ID:M2LTLn9X0
大型トラックの運転手なら昔から女性ドライバーいたよね
でも男並に働ける女性なんてちょー少ないと思いますよ大体の職業
100ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:40:44.24ID:nU6BhboS0
猫担当にしてやるよ
101ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:40:49.61ID:auyZ1+XV0
>>94
おっぱいを押し付けてくれれば、おっさんがなってもいいわ
102ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:40:53.47ID:/GaGwvKD0
女はスーパーで5kg の米を買って持ち帰れるのに会社で5kg の段ボールがあると重くて持てないという。
103ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:40:56.20ID:6+1vcoiE0
>>79

男のやさしさ?ww
足手まといだからだろ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:41:04.18ID:imH6UnRn0
でも会社の外渉は主役じゃなくても女性が多くいたほうがマイルドじゃん
女性は社会の潤滑剤
105ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:41:12.57ID:doIvOdl10
おまん様は自分でやりもせずに「何やってんのよ男は、見てられないわね」って根拠のない自信が根底にあるからね
まあ男女平等の時代だし、同じ仕事やって同じ給料貰えば良い
同じ仕事が出来ないのなら、男女関係なく給料が安くても文句は言わないこと
106ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:41:13.05ID:NLdnuy3U0
男と何ら遜色なく力仕事出来るなら女性差別だな?
で、どうなの?
107ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:41:24.81ID:PkjE8FDd0
>>87
>>88
自転車整備士の資格すら持てないおじさん二人が資格もないのにTSマーク発行の仕事をしていることに疑問を持てない頭の作りが残念な二人
おじさんの能力は見下しているパートのおばさん以下
悔しかったら資格を取ってください
108ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:41:29.13ID:Nf9a9t4r0
>>86
いいなー
私も建築の現場職だけど生理の時はコンビニ行ってるよ
109ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:41:34.27ID:JtNTwqEq0
荷上げ屋やればいいのに
110ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:41:35.47ID:jNK+3x6L0
うちの会社も来客対応・お茶出しは事務所の女性陣がローテーションでやってる
女には大変な仕事を振るな優しくしろって空気もある
女を保護してるように見えてすごい男尊女卑なんだよな
111ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:41:48.54ID:p9/hbUxT0
>>94
専門学校に通ったらなれるんじゃない?
112ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:42:02.57ID:6+1vcoiE0
>>102

人目があると女の振りせにゃならんやろww
113ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:42:16.41ID:4m2BKTav0
>>63
お前は50代のジジイが入れたお茶飲みたいか?
114ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:42:19.81ID:x/+4wbvg0
>>16
現場監督なら普通にいるぞ。
115ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:42:23.33ID:PkjE8FDd0
おじさんはなんで自転車整備士の資格すら持てないの?
116皇帝パルパティーン
2021/07/04(日) 15:42:26.13ID:rM7N4a7r0
>>99
今は女性がバックホーとかパワーショベルを動かしてたりする時代よ(苦笑)
117ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:42:34.41ID:ZypoA7Yk0
>>95
建設会社で事務職専業の男性雇う余裕あるってどんな会社だろうな
よっぽどの大企業なのかな?
知らないけど
118ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:42:59.55ID:zGIzMcxX0
土建事務所って今でもヌードカレンダー掲げているのかね。
119ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:43:07.42ID:p9/hbUxT0
>>115
お勉強苦手とか
120ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:43:07.99ID:auyZ1+XV0
>>86
個室のトイレ1個用意しておくだけでいいだろ
ドアを閉めれば、別に、男女考慮する必要はないんだから
121ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:43:13.02ID:DOKjYWL90
毎日倉庫で事務員さんとHするかフェラして貰ってるw
122ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:43:18.98ID:bENSB0kT0
>>1
血縁叔母も一級建築士
60代
当時は東大院から鹿島が1人採用した事があるのみ
雇用均等法前で
建築以外も差別あり
東大建築に女性2名の頃

ただ年子育てながら仕事続け
今は某経団連企業の役員

ぐだぐだ言わないで黙々と仕事
123ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:43:24.58ID:k3mtdUG00
ちなみに労働安全衛生法では一部の作業に従事年齢制限が課されているけど、女性の方が年齢を引き上げてたりするんだよな
あれこそ差別だろ
124ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:43:41.11ID:qAfrP2d60
うちは差別しない
力仕事だろうが男女共に平等にやってもらう
125ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:43:48.17ID:KcvL0aTI0
現場で働きたいのなら文句言ってもいいけど
本当に現場で働きたいのか?
126ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:44:03.89ID:p9/hbUxT0
>>120
男女のトイレは分けるように勧告されていたはず。
127ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:44:07.37ID:auyZ1+XV0
>>113
客先で、爺さんがお茶を入れてくれたことがあるけど、
そのお茶がとっても美味かったわ

お茶入れの達人っているんだなと感心した。
128ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:44:14.39ID:MZRgDNRm0
力仕事はなぁ
女性がやるにも限度がある
高齢になっても力仕事できるのは男性
建築現場とか自動車整備に高齢の女性がいる?
それを差別と言われても
129ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:44:15.63ID:sTmJ2n3Z0
>>102
それは良いじゃないか
そんなもん、そんなもんw
130ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:44:17.96ID:6+1vcoiE0
>>107

話をごまかすなw
131ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:44:18.84ID:GhRZEkZJ0
>>98
これ初めて見たw
132ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:44:30.06ID:oPGOn7l30
>>116
荒川弘もバイト時代に大特持ってるから重機だかを運転したと言ってた。
133ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:44:37.74ID:k/qEZoLu0
お茶出しとかは女の仕事だろうが
また中韓パヨクが日本の文化にケチつけてるのか
134ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:44:47.14ID:auyZ1+XV0
>>126
それが差別
135ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:44:48.72ID:Nnlx7JJdO
ある環境調査会社の社長が「うちでは(海洋調査で)女も海で乳放り出したりしてるから うちの会社はセクハラとか関係ないねん」と言っていたわ
136ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:44:55.18ID:+E6sa9FI0
嫌ならそんな会社辞めれば良いし、ジェンダーフリーが正しいのなら、そんな会社淘汰されるだろう
137ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:44:57.06ID:rP+kw+EB0
男にお茶出されたら何か嫌じゃね
138ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:45:26.81ID:4m2BKTav0
>>116
操作するだけなら女も男も大きく変わらんだろ
139ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:45:43.19ID:TdNBRcTu0
>>135
えっちだな
140ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:45:55.10ID:4m2BKTav0
面倒だからペットボトルにしとけ
141ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:45:59.65ID:t5JAs8RC0
マンコは家にいる時は男とトイレのスピード変わらんのに
外にいくと数倍かかるからな個室で何してんだよ
142ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:46:01.56ID:pvgdAfQK0
役所でも同じ。
宿直、待機、残業、転勤を家族の世話を理由に拒否するのが女職員。
もちろん災害時の登庁命令も拒否するから男だけしか集まらない。
143ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:46:08.73ID:k/qEZoLu0
まあ整備士の資格取ったのは
女の癖に優秀だと思うが
144ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:46:23.06ID:qbTfc5yA0
TSマークの下りなんて若者に同じことやったら
SNSで暴露されちゃう案件だなw
145ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:46:25.61ID:p9/hbUxT0
>>137
なぜ、気にしないよ。
146ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:46:26.23ID:ii+6YqZJ0
>>124
そんな職場嬉しいけれど
ま〜んさんは、社長に文句言わずに現場の男連中に
わざと聞こえるようにネチネチ不遇を言いまくるからのう
147ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:47:01.61ID:bENSB0kT0
>>16
国の指示もあるのか
女性役員
女性監督
女性研究職
テレワーク
フレックスタイム

むろん現場には女性用トイレ
シャワー推進
148ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:47:04.03ID:auyZ1+XV0
>>116 >>138
今のトラックは、荷入れ、荷出しもトラックの運ちゃんの仕事。運転するだけで済んでいた時代ではない。
149ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:47:40.92ID:k/qEZoLu0
男は男
女は女
ハッキリ分けるのが日本の文化だ
イヤならさっさと中国でも韓国でも行けばいい
150ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:47:41.22ID:oPGOn7l30
>>133
だから16歳くらいまでの男の子がお茶くみやってた時代もあったと言うとるに。
151ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:48:18.34ID:F7jkde3S0
現場からすると真夏にエアコンがガンガンに効いた部屋でお茶出し仕事なんて、天国で休憩しているようなもんだよなw
152ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:48:26.09ID:fLXjVtG+0
9時5時で責任がなくPC入力だけネイル可就業中にお菓子が食べれてTwitterしながらネットサーフィンしてる女がなんだって
153ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:48:26.28ID:bsmpYCkS0
>>91
ヤマビルとかいると最悪だよねw
154皇帝パルパティーン
2021/07/04(日) 15:48:29.17ID:rM7N4a7r0
>>148
知ってるよ。取引先からやらされるんだってね。なんか違法みたいだけど。
155ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:48:36.17ID:k/qEZoLu0
>>150
今はお茶出しは女の担当だろうが
156ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:48:37.14ID:ZypoA7Yk0
資格まで取ったのに仕事外されたってことは
よっぽどひどい接客してたとか、修理が雑だとかクレームが多かったってことも
あり得るぞ
なんで一方の主張ばかり取り上げるんだ?
157ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:48:58.22ID:/GaGwvKD0
>>57
飲食関係の会社なんだが、料理人は全て男。
衛生概念? 床に落とした食材を使おうとするのは女。
何回注意したかわからん。
落としたモノは仕方ないから捨てろ!って言っても
もったないとかぬかすぞ女は…

自分が食べるわけじゃないから気にもならんのだろうよ。
手洗いも手肌が荒れるとかで、洗剤使わないで水だけでチャチャっと済まそうとするしな、大した衛生概念だな女様はよ
158ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:49:03.49ID:9AOxxvFL0
男性と同じように、灼熱の日中に休みなく汗とほこりにまみれて、
重い建材とかも文句を言わずに運べるのものならやってみろよ

どうせ、身体能力が違うのに男性と同じことをさせるのは差別とか言い出すんだろ
159ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:49:17.69ID:auyZ1+XV0
>>133
女にお茶くみなんてさせたら、
雑巾絞り汁入れられるから怖くて飲めないよ・・・
160ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:49:33.76ID:rP+kw+EB0
そうすると雇う理由がなくなるなあ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:49:37.96ID:Qja5BPjK0
給与が出てんならいいんじゃないの
162ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:49:39.18ID:x7o92BpZ0
TSマークのやつはやばいだろ普通に
163ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:49:44.88ID:pvgdAfQK0
女も反発して殻を破ればいい。
起業して女優位の会社作ってみろや
164ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:49:46.40ID:Td7Tv/I30
土方やらせろw文句言うなよ! それこそ本当の男女平等!代わりに男ご掃除、電話対応、お茶出しすれば良いw
165ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:49:59.94ID:eoAd+4cC0
>>26
肉体労働するならオスに教育なんていらないよな
中高のバカオス贔屓やめろよw
どうせ肉体労働やるんだろ?
いらねーよ
166ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:50:01.66ID:oPGOn7l30
>>155
こんな奴の飲むお茶には雑巾の絞り汁やフケや鼻くそやつばが混入されてるかもね。
167ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:50:07.86ID:bENSB0kT0
>>128
女性CA
65 歳現役
緊急時のドアモード変更
本当にできるのか?
逆差別
カンタス航空等は男性CA
168ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:50:16.68ID:c/VZm7jF0
>>14
だね、その分無茶振りな責任負わされてる男性社員は多いからなぁ、建設関係だと余計面倒事押し付け有りそうだな
169ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:50:21.23ID:/bIgYFaL0
悪い現場だと>>141よりもっと頭悪い言葉使ってくるから揉めたり大変さ
悪い現場っていうのは数年前クレーンにつるされたおじさんが小僧にスマホでとられて動画あげられていたような現場
今でも悪いのはいるかなー
170ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:50:39.28ID:/crBjbNK0
いつの話なんだろ
171ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:50:55.15ID:/3VpUIOv0
>>1
男でも奨学金やバイトなど自力じゃなく親が学費出してくれてたなら
「大学行かせてもらってありがとうお父さんお母さん」て感謝するレベルだろう
45年前の女の大学進学率なんて1割しかないのに
60過ぎてこういう事女性差別ダーとか喚いてるババアって何なん
172ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:51:19.79ID:Td7Tv/I30
>>164 訂正…男ご掃除→男が掃除
173ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:51:23.93ID:V+DXRT9/0
きつい汚れ仕事させても差別差別と騒ぐんだろ?
174ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:51:44.32ID:doyhYCYF0
>>1
キャリコネはアホなブログ記事ばっかりだな

>「『サインしなくても契約更新しないだけだから。辞めてもらって構わない』と言われたので、渋々サインをした。今の自転車売場は、無資格のおじさん2人が担当している。

ってことは、女性差別とかじゃなく、よっぽど仕事できないヤバイ人なだけだろう
175ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:52:02.03ID:e5pZkdNn0
>>165
で、メスには建設業界で何ができるの?
176ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:52:06.83ID:Zzcd3WQa0
重機大概乗れるからそんな扱い受けたことない。
事務仕事だとそうなんかも。
もう少し事務やレジでも大事にしてもらえるところで働くといいと思う。
177ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:52:15.69ID:RAfHlnCy0
なんでもヤラれてる感を出してくる
鬱陶しいことこの上ない
178ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:52:16.74ID:GTTDY3oK0
>>30
富裕層ほど納税してない
一般リーマンが大部分納税している
179ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:52:19.75ID:eoAd+4cC0
>>159
現実はオスがチン毛カレーだかな
オスって本当に韓国人みたい
猫も食うしな
180ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:52:20.18ID:bhpL1tfS0
建設業とか男の方がよっぽどひどい扱いだろ
夜中まで帰れないとか、残業代出ないとか、暴言とか当たり前の世界だぞ
元々ヤクザのような職業だったし
181皇帝パルパティーン
2021/07/04(日) 15:52:23.93ID:rM7N4a7r0
>>128
私のいとこは現場代理人だけどオバサン使ってたよ?
182ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:53:02.88ID:EYJdlUpt0
建設業のワイ
うちはホワイトですし社長は俺のおじぃー
求人出すから来てね
183ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:53:05.92ID:sHkiuyPM0
>>1
じゃ、安全帯着けて地上18メートルでハイテンションボルト締めて来て
184ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:53:22.48ID:ZypoA7Yk0
「女性の職場」が何を指すのかわからないし
きちんとどこの職場なのか名指しで書かないと誰が何を考えればいいのか
わからないだろ
どうせろくに文章もかけないアホライターが創作で書いたんだろうよ
185ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:53:23.01ID:Zzcd3WQa0
>>175
大概のオスができる世界でもないから、
あんまりそれ聞く意味ないかも。
186ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:53:32.53ID:auyZ1+XV0
地下鉄の作業現場
むさい男たちが数百人集まって真夜中の雨の中、必死で線路を運んで、現場で溶接。
狭い場所では腹ばいになって線路の施設

女はこういう職場があることを知らない
187ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:53:53.62ID:PkjE8FDd0
>>183
論点が理解できない残念な人
>>107
188ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:53:56.41ID:pvgdAfQK0
>>181
それでも現場代理人が女のパターンは無いんでは
189ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:53:56.69ID:qbTfc5yA0
しかし農家がほとんどだった時代は普通に女も労働してたろ
労働してないのは皇族と武家の娘ぐらいじゃ無いのか?
190ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:54:31.85ID:buz1c7U40
嫌なら転職すりゃいいだろ
191ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:54:43.60ID:tPqFMFqt0
女にお茶出されて嬉しいか?
むしろ雑な事されそうで嫌だ
酒もそうだが男の方が丁寧で繊細な仕事すると思う
192ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:54:48.45ID:eoAd+4cC0
>>175
だからオスはそんだけ好きなら肉体労働だけやってろって
中高受験でバカオスに下駄はかせる理由はない
日本オスは肉体じゃ白人黒人以下だからすぐ移民に奪われるだろうがな
193ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:54:49.32ID:UNF8rp/k0
じゃあスコップ持って現場監督やれよ
194ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:54:52.90ID:ApYn+oqY0
>>178
人数でいえば1割が所得税全体の約8割を納めてるよ
国税庁の資料↓

【社会】建設業界で受けた女性差別「掃除・電話対応・お茶出しは女の仕事」  [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
195ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:54:54.01ID:4YYgiIDG0
差別反対!
女性下着売り場もオジサンに接客させましょう
196ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:55:05.25ID:HhTtKlWV0
>自転車売場の現担当者は、整備士資格を持つ社員の整備士番号を無断使用して
 TSマーク発行をしていたのだ。見かねた女性は労働基準局に告発したが、
 「本社に電話をしてもらったけど状況は変わらない」と明かす。

この女さんは頭が悪いから自転車整備をさせてもらえず レジ打ちにされたんじゃないのか?
TSマークのことで抗議するのに 労働基準局に言いつける意味が分からんw
まともな頭があれば 自転車整備士の団体かTSマークを発行している団体に通報するだろう
197ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:55:11.96ID:Itc/n+Y00
実際、女にお茶持ってきてほしいっておっさん多いからな
ペットボトルのお茶うつしてるだけなのに男が持っていったら不味いって言われたことあった
198ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:55:18.07ID:qbTfc5yA0
雑巾の絞り汁入れるチャンスだろ
199ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:55:21.97ID:544rciBH0
日本全国で人手足りないの?
200ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:55:37.01ID:PkjE8FDd0
64 ニューノーマルの名無しさん 2021/07/04(日) 15:33:52.50 ID:auyZ1+XV0
>建設業界で受けた女性差別

上司 「ちよっとそこの鉄筋の束、こっちの倉庫に入れておいて・・・」
女 「無理です」

上司 「えっ ?」



こういう残念な屁理屈思考しかできないと人生苦労するから勉強しなさいということ
201ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:55:46.96ID:UL84fBhb0
建設中の高層ビルのてっぺんで、
鉄骨の上で溶接する。

それが、男の仕事だろ。

女は、掃除でもやってろ
202ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:56:01.14ID:d0PybsfX0
現役建設業界マンですが優香似の同僚女性は
蛸部屋宿では一番風呂の優遇の姫扱いですぞ
パンイチで廊下を歩く輩とか一番風呂に混浴強襲掛ける輩とも
遭遇してるそうな
203ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:56:01.41ID:93/ecb7G0
じゃあ鉄骨担ぐのか
204ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:56:15.47ID:LI63rDhH0
>>1
作り話記事乙
楽すんなよ糞記者
205ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:56:18.35ID:eoAd+4cC0
>>191
丁寧な仕事の結果バイトテロw
チン毛カレーw
頭のいいやつほど底辺オスを信頼しないよね
206ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:56:19.25ID:PkjE8FDd0
資格取れません
お茶入れできません

話にならない
207ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:56:19.88ID:jqLpL/0+0
>>1
だって、女の仕事でしょ?
アホなのか?
208ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:56:23.72ID:dsm1SJmJ0
危険な職場の男女比を50:50にしようぜ
209皇帝パルパティーン
2021/07/04(日) 15:56:45.35ID:rM7N4a7r0
>>188
居ないのですかねぇ?
聞いたことはないですね(笑)
道路の舗装などで使うマカダムローラーとかも女性のオペレーターは見たことないです。
210ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:56:52.41ID:ZypoA7Yk0
と、オス>>192が申しておりますw
211ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:57:02.27ID:GoeNyqj70
この社会で女のほうが差別されてるとか思う奴ってどんな神経してんだよ。
212ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:57:11.46ID:t5JAs8RC0
>>169
マンコは自動車運転すら危ない
213ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:57:17.80ID:jzGciiwi0
>>29
違うだろ
飲みたきゃ自分で用意するんだよハゲ
214ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:57:38.32ID:+YjhokJD0
ウチの会社は仕事サボるために親方が休憩前に現場抜け出して30分もかけてジュース買いに行ってるわ
215ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:57:57.22ID:PkjE8FDd0
>>211
勉強できないと収入の平均値や中央値も理解できないのかな
216ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:58:02.04ID:VP/USr+q0
いやそもそもなんの仕事したくて建築業界来たのよ
217ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:58:10.38ID:swQUc5iY0
>>19
以外と制服廃止は反対されてる、わが社では。
反対してる年齢層までは、わからんが。
218ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:58:11.14ID:d0PybsfX0
ヤ●ザめいたおっさんとの折衝には
修羅場を潜った女性と美少年、太鼓持ちを連れてくのがセオリー
219ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:58:13.80ID:ufbAfh+O0
女だからって免除や優遇されてるのも無くすべきだよな
都合良く女を使い分けるなよ
220ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:58:15.15ID:tPqFMFqt0
なんかヤバイ女が居るな、ここw
221ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:58:20.42ID:R4dlGfA50
掃除とお茶出しで給料もらえるとか最高じゃん
おれがやりてーわ
222ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:58:26.52ID:WvGrIWaA0
>>43
入社二年目の一級建築士ってのが謎だけど
223ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:58:39.30ID:GTTDY3oK0
>>194
それが正しいなら
つつましく生きる庶民は納税する必要ないし
消費税だって不要
224ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:58:59.02ID:qbTfc5yA0
横暴な態度とった相手に飲食の配膳をさせる危機管理の無さw
225ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:59:00.89ID:xmFjP9jl0
ブルーカラーは男尊女卑思想の人が多い
非効率な平等思考がない人が多いので、日本のブルーカラーは生産性が高い
ググれば日本のブルーカラーが、国際的競争力が高いことが把握できる
226ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:59:12.74ID:b8hHRtCy0
ザガッツなら資材運びも解体もしてるがな
227ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:59:15.15ID:URiwU9fH
寿退社する奴ばっかじゃん
228ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:59:19.49ID:dsm1SJmJ0
アホでもできる事務員の仕事は女ばかり
女はなぜかそれを差別と言わない
大学は卒業楽勝の文学部出て事務員やるのが楽だもんな
229ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:59:30.85ID:ZypoA7Yk0
>>220
フェミ界隈にもぐりこんで
男を腐す男もいるんだぜw
230ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:59:49.14ID:PkjE8FDd0
お茶の入れ方すら覚えられずに理解できないだから
ジジイは資格なんて取れないよなwww
ジジイの脳みそレベルマジウケるwwwwww
231ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 15:59:53.20ID:JWEjhuVi0
でも重い物は持たなくていいんだろ
232ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:00:19.66ID:kBkqOqDW0
ダメなの?
その代わり力仕事はしてくれるし
勘定合わなくても責任者以外の女子は帰してくれるし
高いとこのファイル取ってくれたり電球変えてくれたりするから
おあいこだと思うけど
233ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:00:20.93ID:UL84fBhb0
女のレッカー運転手
女の鉄筋工

は、出会ったことあるわ。
仕事もきっちりしてた。

掃除がいやなら、大型の免許でも取ればいいんだよ。
234ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:00:33.00ID:zdvUv2iE0
千利休激怒
235ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:00:34.25ID:eoAd+4cC0
>>212
ガキ5人ひき殺したオスがなんかわめいてらw
236ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:00:36.00ID:oPGOn7l30
>>224
睦月影郎さんが似たようなこと言ってたなあ。
237ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:00:40.79ID:PkjE8FDd0
>>228
その仕事すらできないのが低学歴の弱者ジジイwwwww
238ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:00:50.21ID:auyZ1+XV0
元々は女性を危険な仕事をさせたいように、男が戦前線で戦っていたのに

昔で言ったら、マンモス狩りに女性が行けないのは差別って騒ぐようなもの。
男は「なら俺たちは果物取りね、ラッキー」
って思うけど、
毎日マンモスが1匹も獲れずにその部族は死滅しそうw
239ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:01:02.58ID:zGIzMcxX0
>>169
ホラ吉君は丸刈りで土下座させられたり追いかけ回されてエアガンで撃たれていたな。
240ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:01:05.83ID:7RlpIOtB0
自分が社長になって男にお茶くみさせようって言う気概はないのか?
男に使われてたらいつまでもカイゼンしないだろが。
241ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:01:15.71ID:htcMGT1x0
>>1
でもさあ
「ドラム缶くらい1人で運べ」
「土嚢100袋くらい担いで往復しろ」
「山の上まで3往復くらい普通だろ」
そう言われて、ついてこれる女性どのくらいいるの?
無理でしょ?
じゃあ建設業であなた何の仕事するの?
体力なくてもできる仕事しかないでしょ
それが差別なの?
無差別に「お前午後から現場入れ(重労働)」の方がいいの?
242ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:01:36.54ID:DQWhvrbS0
汗だらけで危険でハードな足場や仮枠組んだりアスファルト舗装するよりましだろ普通に適材適所だな
243ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:01:36.81ID:daA+R0Nh0
かといって男と同じクオリティ求められても文句言うのだろ
いい加減にしよう
244ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:01:39.57ID:aKFL1+tc0
女でも能力・資格があればその域で十分責任のある仕事を任せられるし任せて貰える
何も持っていないのなら性別に関係なく「程度に合わせた」仕事を振られる。

問題なのは「程度が低い女」に限って声が大きく自身の低さから目を背けがちな事。
245ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:02:01.26ID:kIMybGdg0
建設業界みたいなDQNじゃなくて頭使う理系エンジニア業界にいけば女は天国なんだけどな
設計も力仕事も出来ないのに女が建設業界に入って何を求めてるのか…
246ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:02:02.93ID:iP2lyKeT0
流石に土建の現場で働きたい女はいないだろう
楽な事務で責任がない立場でお茶くみをして金を稼げればいいってのが大半
給与が安くても事務職は女から大人気でしょ
247ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:02:03.16ID:34eirrMX0
>>14
職場の男連中から最底辺の扱いを受けてすぐ辞めるよお前は
248ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:02:06.72ID:swQUc5iY0
>>188
一回だけ経験したな、鹿島で。
キックオフに無断で遅刻してきやがったけど。
249ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:02:33.09ID:d0PybsfX0
清楚そうに見えてガードは堅く
ジジ転がしが巧い女性は重宝されます。
この女性は光速の男、音速の男に射落とされる訳です。
250ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:02:40.43ID:LwjtYSN40
>>212
👦👧🚚
251ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:03:09.00ID:1FULolUB0
力仕事させてやれよ
俺がお茶出しする
252ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:03:22.99ID:Nu72TsHg0
自転車整備士()
253ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:03:29.79ID:ZypoA7Yk0
>>244
>問題なのは「程度が低い女」に限って声が大きく自身の低さから目を背けがちな事
こういう女が昔いたけど
客から苦情が殺到して仕事外されて
逆切れしてやめてったわ

水商売してると聞いたが今もやってるのかな
254ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:03:33.00ID:oPGOn7l30
>>221
男性でそれが出来たのは、最終学歴尋常小学校高等科や新制中学卒でよかった時代だよ。
しかも13歳から16歳くらいまで。
255ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:04:14.98ID:v4DPq0hR0
男女関係ないような
256ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:04:19.82ID:swQUc5iY0
>>222
転職じゃねー?
257ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:04:28.19ID:bENSB0kT0
>>175
開発
建築現場で使う或るもので
特許取った

院時代の研究は世界で数名分野
構法
一応一級建築士
現場研修で施工管理で行った時は
数百人の職人様たちと普段楽しく
一度だけ怒鳴り
オリンピック用高層
258ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:04:33.99ID:bhpL1tfS0
現場の真夏の仮設トイレとか知らんだろ
キツイ匂いに加えて糞尿がたまった所にウジ虫が湧くんだぞ
トイレすらない現場だってある
電気が無い、水も出ない現場だってある
炎天下での車内での休憩地獄など
このぐらい男にとって序の口だ
259ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:04:38.50ID:SoNU8ZhX0
まあ、男が家庭を養い、女は結婚すれば家庭を守る、みたいな社会風土の日本だから、
男が給料的に優遇されるのはしょうがいないよな。日本は個人の収入より、
世帯の収入が重要視されるから。
260ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:04:39.46ID:rIquinNo0
それだけで給料貰えるなら代わってくれよ
レディースデーとかでも優遇されてて
女性専用車両もある
これが逆なら総叩きだけど
何でスルーなんだろ
261ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:04:53.89ID:QrZEmTzW0
>>1
建設業の掃除って始業後朝礼前に全員が10分くらいでやるものだと思ってたけどそんな会社もあるのか。
262ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:05:04.11ID:gQCE+znI0
女は、おっさんが握ったおにぎりはノーセンキューするくせに
263ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:05:30.33ID:P5K/k7y10
じゃあ現場で糞暑い中でも働けよ
264ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:05:54.93ID:6WiQ8VLF0
大成建設のスダレハゲの息子に嫌がらせされたのか。
265ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:05:56.57ID:eoRT2JGm0
>>110
それを男尊女卑だと言うのは分かる
だが俺は真逆の意見だわ
女性に敬意を表してるからこそ可能なことだもん
266ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:05:57.36ID:5ougD9sV0
>>8
それな
事務の女性と同じ仕事しかしない男性社員はいないと思う
てか、この女性は自分の会社の仕事を把握しとるんかいな?
267ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:05:58.91ID:fgpd8YO10
土方やりたいのにやらしてもらえないってことか?
268ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:06:09.85ID:Zzcd3WQa0
>>258
やめてったやついっぱいおるよ。
たしかに序の口だけど。
269ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:06:24.21ID:ZypoA7Yk0
>>260
女性客をつかめばもうかるっていうバブル時代の成功体験を捨てられない
バカなおっさんが思いついたんだと思う
あいつらって人に対して
尊大になるか卑屈になるかのどっちかしかできない連中だから
270ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:06:40.32ID:oPGOn7l30
>>260
1000円床屋は、男性より女性の方が5割高の料金に設定してあるところがあるけどね。
271ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:07:01.22ID:d0PybsfX0
来客用の茶はアマゾンのペッドボトル茶まとめ買いですね。
従業員は象印のポットで湯沸かしてるんで勝手にコーヒーでも茶でも自分の湯呑みで飲め
272ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:07:09.34ID:hM+HSsqP0
優遇配慮されてんのに
キチガイクレームかよ
まるでゴミパヨクチョンみたいだなw
273ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:07:23.48ID:bENSB0kT0
>>211
どちらかというと
優遇かなと思います
子供産むと少子化対策に貢献したと
200いただけるのも女性特権
夫の赴任が海外なら赴任についていける等
274ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:07:51.25ID:gQCE+znI0
そもそも野郎と違って建築科のある学校を出て専門知識を身につけたわけじゃなく、別に業界に興味もないし知識もないけど給料いいからというなめた理由で採用試験受けたらたまたま受かっただけやしな
275ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:07:53.39ID:baSaTXLp0
生理や出産で休むのもいるしな
でも世間一般的にはその方がいいんだよ
いてもいなくても良い仕事以外して欲しくないから
276ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:07:55.41ID:cYB7v4FF0
女の分際で偉そうに
男女平等だ とか謳ってるわりにさ
チカラ仕事は男の仕事だとよ
くたばればいい
277ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:08:14.63ID:XeyDfQXU0
建設業種としては、女性にも積極的に現場に出て作業していただければと思います。
事務所で図面引いたり書類書いてるだけじゃもったいない。
278ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:08:18.77ID:ApYn+oqY0
>>223
払わないのは自由だけど逃げ切るのはほぼ不可能だね
建前上は国民の代表が決めてることだから仕方ない
279ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:08:55.87ID:vaaxnlB80
サウナ以上の現場で顔を真っ赤にしながら汗ダラダラで肉体労働
キンキンに冷えた室内でお茶出し仕事
真夏だけでも交代して欲しいw
280ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:09:23.95ID:9Fr21nZg0
土方に女性差別するなとか無茶言うなwww
281ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:09:32.35ID:SJRQ0zh/0
>>196
これがアスペくんか🥺
👎
「社命で自転車整備士の資格を取得したのに、レジ担当への異動を強要されました」
千葉県の40代女性(年収150万円)はホームセンターでパートをしている。もともと自転車売場の担当だったが、「社命により自転車整備士の資格を取得。売上貢献に尽力するも、契約更新時に時給や労働時間を減らされ、挙句の果てにはレジ担当への異動を店長から強要された」ともらす。

「『サインしなくても契約更新しないだけだから。辞めてもらって構わない』と言われたので、渋々サインをした。
282ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:09:33.36ID:swQUc5iY0
>>257
現場仕事してないやん
283ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:09:41.23ID:gycpUxQo0
ガテン系はしゃーない部分もあるな〜

まあ露骨にそれを出しちゃうか否かは別としてな

求人応募の時点で了承してる必要が有るかも知れんがなあ?
284ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:09:41.27ID:z7XBU0yW0
おっちゃんの話うんうん聞いて給料もらってたわw
285ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:09:50.69ID:uBk2ROtB0
みんなには逢いたいけれどこんどの同窓会には行けません、わたし今自分の夢を叶えるためにシンガポールの地下鉄建設の現場でお茶を出してるんです
286ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:10:15.08ID:5ougD9sV0
>>274
女性でも資格取って現場監督とかいるけど、それは事務と兼ねたりはしないからな
事務は腰掛けとか子育てしながら定時でっていうので十分だし
まあ会社によって仕事の割り振りもいろいろだろうけど
287ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:10:25.75ID:GTTDY3oK0
>>278
サラリーマンは強制徴収されるんだよ
払わない自由はない
288ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:10:47.62ID:d0PybsfX0
新海アニメCMの女性キャラへの評価
酷すぎw
289ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:10:50.39ID:G7SPlm5J0
仮設女子トイレ設置すんのメンドクセーんだよ
セクハラとか産休とかいろいろトラブルから正直女は建設業界に来ないで欲しい
290ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:11:20.17ID:jwsYgKnX0


これか、ちん
291ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:11:27.44ID:OmWU0MD80
× 掃除・電話対応・お茶出しは女の仕事
〇 掃除・電話対応・お茶出しは事務員の仕事
292ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:11:35.54ID:wMNME7jv0
俺大手ゼネコンのT建設付き業務だけど、台湾か中国の若いT建設女性現場監督は頭良くさばけてたよ。作業員も何ら差別なく従ってた。
293ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:11:44.60ID:Y+4kgWgT0
就職は自由なんだから
他に行けばいいだけ
294ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:12:07.35ID:5ougD9sV0
>>289
ケツが決まってるから無理もするし体力ないと足手まといだからな
295ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:12:21.45ID:wlZO05Wq0
ホームセンターの異動とか知らんがな
こんなの男女関係ない
296ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:12:25.66ID:uacOxaXy0
>>268
化学物質を扱う職場で手がボロボロになるとか
1000度以上の高温物質を扱う職場とかな。
297ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:12:36.08ID:EV1x6Zxe0
それで給料貰ってるならそれでええやん
298ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:12:38.37ID:ykaxHFZI0
>>1
辞めりゃいいやん。
要らんって言われてるんだから。
そんな技術に自信あるならせっかくの資格活かして自分で自転車屋はじめりゃいいやん?
それは無理ってんなら市場原理に従えよ。

なんだろうなこの日本人の変な感覚?
299ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:12:44.86ID:xSDKCbhk0
建設じゃなくても古い体質の会社は皆そうだよ
こっちは正社員じゃないから
正社員の給料でそんな楽な仕事して勤務時間消費できるなら文句言ってる奴と代わりたいレベル
300ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:13:01.35ID:w1U3Ei1M0
無料の自販機置いてくれ
選べるし
301ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:13:04.08ID:gQCE+znI0
>>200
仕方ないよ、権利が欲しいなら義務を果たしてもらわないと
しずかちゃんがヒロイン枠ではなくヒーロー枠なのは、なんだかんだで大長編で他の野郎どもとともに命かけてるからだしね
302ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:13:56.64ID:R6f82hwD0
ごめん、同級会には行けません。今、シンガポールにいます
303ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:14:13.90ID:ct/nTHSb0
>>122
天の人か
304ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:14:37.23ID:/bIgYFaL0
>>212

俺が書いたのは実際に見てきた人たちの事だから
一定のレベル以上は男女あんまり関係ないよ
出来るか出来ないかしかない
誤解されがちだけど建築で頭悪いとテコしか使い道ないからね
図面わからないで物作るとかないから
材料や工具の名前もわからんじゃ無理なのと注意散漫な人も無理
305ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:14:40.92ID:bENSB0kT0
>>282
施工監督
勤務先の区分けだと
本社工事00部=現場

研究開発だから研修期間だけですが(*'▽'*)
給与は現場は残業代でいいですね
306ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:14:45.75ID:1q7e6p750
>>43
現場視察も有るで、泥んこ、真っ黒もあるで
307ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:14:45.99ID:cYQBcb/i0
うーん。
不満があるならさっさと辞めて他を探せばいいのにと思う。
能力と行動力を持ってる人は、そうやって階段上ってると思うんだけど。
あと、日本ももっと秘書を雇えばいいのにね。
お茶くみしてくれるよ。
308ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:14:51.97ID:F0CLuXbJ0
普段九州叩いてる癖に関東も男尊女卑残ってるんだな
309ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:14:57.62ID:0n4f8heh0
この旧態依然とした体質を逆手に取って、ロクに仕事もせずやり過ごしてる
したたかな女もいる
310ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:15:10.35ID:MGXcI3wj0
>>1
じゃあ現場てコンクリート打てばイイじゃん
自分だったら電話番の方が楽でいいわ
311ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:15:10.55ID:K10hAjx10
現場でセメント袋担ぎたいのかな?
312ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:15:21.92ID:SN0HStfw0
自分は男で大学時代に読売新聞本社電波報道部でバイトやってたけど
主な仕事はお茶汲みと巨人戦の実況聞くことだった
313ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:15:32.83ID:wMNME7jv0
>>302

> ごめん、同級会には行けません。今、シンガポールにいます

>>302
ビンゴ!
314ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:16:04.87ID:P/zrQSM+0
職業差別だ。
315ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:16:12.65ID:JjFo1D7t0
スコップ ツルハシで泥だらけになる気はねーんだろ 楽な事だけやらせろだろ
316ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:16:22.93ID:IP1CrhbG0
ならさ

戦いは 男の仕事

これもアウトだよね
317ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:16:27.71ID:Yc+i23HW0
>>310
それはそれでまた文句出るんじゃね?w
318ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:16:34.04ID:kqWJ3phk0
それは失礼致しました
では現場に出ていただきましょう
319ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:17:10.08ID:G4tkqg860
若い女の事務員がいるのにわざわざおっさんにお茶出しさせたい理由がわからんわ
若い女がドーンと偉そうに座っていて、おっさんにお茶出しをしている姿を見ながら悦に入る訳?
そりゃ女性活動家か変人だろw
320ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:17:22.77ID:Zzcd3WQa0
>>296
何が言いたいんかわからんけどw
それ男でもアウトな職場やん。
黙ってやるのがバカ。
321ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:17:39.84ID:cYQBcb/i0
>>242
海外は、女も現場でドリル持って働いてるよなあ。
消防士にも多いし。
日本でも、たまに現場仕事してる女性見かけるけど、
家族経営かなって思ってる。
322ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:17:45.18ID:AGSNzk5m0
>>43 >>306
大手は男女差別少ないだろうな。
コンプライアンスが求められるし、訴えられた勝てないし。
株主からの突き上げもあるし。
323ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:18:01.43ID:w1U3Ei1M0
ペットボトルの冷たいお茶だとありがたい
324ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:18:01.40ID:UT7zQHP90
現場で肉体労働がしたいのか
325ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:19:37.24ID:cEJNi+yp0
>>117
総務営業設計いろいろあるだろ
326ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:19:38.86ID:bhpL1tfS0
現場監督とか大きな会社はまだ監督やれるけど
小さな所は、監督、図面、打ち合わせ、見積もり、業者に頼まずに自分で作業とか
1人でやらなきゃいけない所もあるしな
その忙しさに加えて電話ばかりかかってきて、工期を気にして、さらに何件かまとめて現場をかかえたりして
精神的におかしくなる人もいるし
帰りが遅かったり、仕事上のストレスで離婚してる人も多いしな

そういう事を知ってて、まだ女性がなんて言うのか?
327ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:20:00.49ID:PrXOkPva0
いやいやいやw建設業界なら優遇じゃん
328ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:20:20.15ID:OmWU0MD80
以前からの慣例であってそれを差別とか言われても困ります
どうぞ他へ行って下さい
329ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:20:33.72ID:Pv5W/hR40
アメ女は基本的に巨デブだから汚れ仕事をしても別にいいんだろうけどさぁ
330ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:20:35.76ID:7PYLLa0E0
そもそも記事がウソ臭いことこの上ない
そもそも若手は女どころか日本人での成り手が少ない
コンビニ業界と同様に外国人頼みで、周囲の同業他社を見渡しても
日本人中高年ベテランと若年外国人という混成具合。
331ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:21:10.19ID:8/UYoNIH0
お茶汲みってバカにされるけど、難易度は結構高いよ
まず入るタイミングが悪いとお客様の心証が悪くなるし、それが元で契約が破談になることもある
332ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:21:37.77ID:auyZ1+XV0
>>282
現場の苦労を知らない人間に開発なんてさせると、たいてい頓挫する
333ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:22:34.45ID:QaokJPXa0
>>321
欧米は女性でも骨格が強そうw
日本の女を怒らせてもせいぜい猫パンチが飛んでくるくらいだろうが
あっちの女のパンチを食らったら一発でOKされる感じがするわw
334ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:22:34.99ID:RPCjdRtk0
私の場合、上司から可愛がられていたので、仕事面でかなり優遇されてた。
とにかく送り迎えも上司の車だし、休憩中も上司と一緒だった。
そのうち、プライベートでもお買い物の同行とか付き合わされ、休憩と称してホテルに入る事もしばしばあった。
お互いオッサンだけどね。
335ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:22:38.42ID:bENSB0kT0
弁護士事務所でも四大事務所なら女性弁護士はお茶だしなんてしない
建設企業だって事務派遣の方がお茶を出してくださる
最たるものが霞が関官僚女性元官僚は知事が天下り先
336ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:22:41.76ID:+FI8dBCe0
掃除、電話応対、お茶だしの何がダメなんよ
向いてるしいい割り当てやんか。
女は体使えとか、外回ってこいとか、配送荷出しとかよりは良いだろう。
337ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:22:42.68ID:5ayDcAsu0
そんなに鉄筋運びたいなら運ばせよう
338ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:23:28.64ID:f7D578Jl0
おじさんたちさぁ
資格は習得しようよ
339ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:23:46.61ID:IDF6Pbs40
お茶出しコピー腰掛けOLを希望する女性も多くいるわ。
全ての女性が男女平等の仕事を望んでいるとは限らないのに迷惑。
340ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:23:53.65ID:XyaVKolF0
女の敵は女だよ
341ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:24:21.43ID:w1U3Ei1M0
>>334
読んじまったじゃねーか
342ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:24:52.51ID:sTmJ2n3Z0
>>331
そこまではどうかと思うけど
色々と技術はあるよねw
因みに俺は馬鹿にしてないからね
343ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:25:25.62ID:9AOxxvFL0
>>308
日本全体で言うと、女尊男卑の傾向が強いけどな
344ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:25:56.05ID:et1jHqQ20
山奥の工事現場ではおばちゃんが帰った後は若い男の社員がお茶を出すんだが。
あれよあれよといううちに酒盛りになってしまって日報やら書類を書くのが明け方になる。
 湯呑み茶碗を洗って先輩社員の出身地を山口県か広島県か見分けたりタバコの銘柄を吸い殻で覚えて買っておくとかそういうスキルをしっかりと身につけずに営業に出させているとかむしろ怖いわ。
345ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:26:03.11ID:ytVyhqpI0
ほんなら、解体工事するんか?
木造ゴミ屋敷とかの
346ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:26:06.63ID:Pw0X9z6b0
>>1
キャリコネって利用している人いるの?
なんかうさんくさいんだけど
347ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:26:24.29ID:C+K1KTHW0
やれる奴はやってる
348ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:26:27.18ID:bENSB0kT0
>>322
経団連のいい子でいよう
国、政府にとりいい子でいよう
テレワークはい
フレックスはい
少し男性が不利なほどです(๑˃̵ᴗ˂̵
株価株主きわめて気にしてますね
349ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:26:36.82ID:5ougD9sV0
>>319
てかお茶出すのは一定の年齢以上向けのパフォーマンスみたいなもんだからな
実質的な意味とか考えてもしょうがない
350ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:26:56.36ID:o4B/vE6l0
1年前まで建設業にいたけど本当に酷かったわ転職して正解だった
351ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:27:13.01ID:Sxjkc/hr0
日本の女って何であんなチビで使えねーんだろう。舐めてるよな
大坂なおみ見習えよ
352ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:27:24.70ID:Vk2eFuOE0
自分で会社作って女を優遇してやれよ
それをしないで男に文句言うな卑怯者
353ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:27:37.64ID:UsNWS0+t0
建設業界は昭和のままっぽいもんな
354ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:27:43.51ID:uacOxaXy0
>>301
仕事ってのは腕力だからねえ。
エネルギーのことを仕事量って言うくらいだからね。

素手でできねえなら道具使ってでもやれってな。
355ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:28:03.00ID:FkhLx6rG0
現場監督って適切に指示出来るなら本当にそれ以外何もしないけど
それできる人は広範囲に経験積んでて大抵を一通り出来るレベルだから
結局力仕事などを経てるんだよな
356ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:28:06.97ID:f7D578Jl0
>>352
屁理屈おじさん顔真っ赤じゃん😡
357ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:28:44.47ID:v+gtRilV0
お茶と鉄の塊どっちか運ぶならお茶のがいいだろ
建築や運送みたいな職場にいる女は知らず知らずに女アーマーで得してるの気づいてくれ
358ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:29:04.87ID:6zD3etPt0
>>1
地元のスナックに千円で即尺してくれるママいたな
昔でいう樹まりこクリソツのエロ女だった
ただし面食いで若いの限定だからブ男とオッサンはNGだった笑
ノリがいい時は諭吉一人でやらしてくれたな
その後にまさかドバ●の住人になるとは思わなかった笑
359ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:29:19.13ID:e8ip1GYS0
お茶くみや電話対応しているだけで給料が貰えてボーナスまで支給されるなんて
女性優遇じゃん
こういう声のデカイ馬鹿こそ女の敵だわ
360ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:29:53.68ID:o4B/vE6l0
CADオペレーターはおすすめしない
設備屋や設計がコロコロ変更してくるから仕事終わんねぇからな
361ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:29:59.14ID:KhhRvywy0
元公社系は今でもだぞ。
つい先日もコロリ下のなか内緒で送別会やるし,
酒の場に呼んでも出ない女性は出世しにくい所まで古いまま。
平成一桁のころまで入社はショーワ上司流儀仕込みなんで
令和になってもギモンに思わんのだろう。
362ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:30:08.42ID:ytVyhqpI0
土木・建築・不動産業に、
女は一切いれないほうが良い
と思う。何かと、だ。
363ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:30:25.15ID:2hwRy4YQ0
千利休と茶道なめてんのか!お茶は重要な仕事だぞ
364ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:30:43.00ID:f5zXPZlN0
>女性の年収は500万円だが
建築で500万以上稼ぐ男がどんな労働条件か知ってて言ってるんだろうな?
365ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:30:46.68ID:mJ/hMs1U0
>>29
なんだと



利休
366ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:31:00.30ID:WqfkbAHo0
楽な仕事ばかり回してもらえて得してるのに文句あるのか?
文句あるなら男並みの力仕事してみろよ
数日と持たずに「こんなことやらせるなんて女性差別」と言い出すから
367ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:31:26.77ID:bhpL1tfS0
>>331
ちょっとした事で破断とかあるよね

お得意様との打ち合わせで遅れちゃいけないと
10時に会う予定で5分前に相手の会社に言ったら
来るのが早すぎるってものすごい怒られて破談になった事がある
368ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:31:39.30ID:uokDFipZ0
どこでもそんなもんあるだろ
力仕事するんか?するならやれや
369ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:31:56.94ID:Aw4e2o+Z0
>>1
TSマークの話は職場がマジでクソなのかパート女性が何か肝心な話を隠してるのかどっちなんだろう
370ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:32:38.56ID:yAtRUa4j0
>>16
たまに職人でもギャルみたいのおる
371ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:33:19.39ID:uacOxaXy0
>>332
それあるな。
トンチンカンな技術を導入して、
かえって安全性を下げたりする。
372ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:33:42.15ID:3aT4GIoq0
は?お茶だしなんて女の仕事だろ。何言ってんの?
373ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:33:45.09ID:F81VKsfs0
今時ただの事務員が事務服着てんのこの業界だけだったな
374ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:34:04.81ID:yAtRUa4j0
というかその苦労してない机上の空論の穴埋めを
結局男がするw
375ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:34:11.23ID:dn/YaF7b0
土木、建築の業界に体力と筋力と知識の無い女は要らないと思う。

キャビンアテンダントに男が要らないのと似たようなもんだべな。
376ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:34:24.82ID:sTmJ2n3Z0
>>367
失礼ね
そりゃ相手が変だよ
気にするな!
377ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:34:25.76ID:el0mC6Z+0
それは個別問題

バリバリ建設業で働く女性もいる
378ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:34:48.59ID:Vk2eFuOE0
>>356
反論出来ずに人格攻撃w
379ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:35:23.02ID:q31fd7os0
>>344
> 湯呑み茶碗を洗って先輩社員の出身地を山口県か広島県か見分けたりタバコの銘柄を吸い殻で覚えて買っておくとかそういうスキル

スキルwww
浅草キッドの軍団時代のネタかと思った笑
380ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:35:27.20ID:yAtRUa4j0
なにかのしわ寄せで狂った歯車の為にハツリ工存在する
いつまで立ってもこの職業がなくなるようなシステムにならない
381ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:35:27.67ID:8LG13EIS0
その代わり重たいものは持ってやるってことでプラマイゼロにはならんが、だいぶ埋め合わせられないか?
382ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:35:55.68ID:w1U3Ei1M0
>>367
それ最初から破談にする気だっただけじゃ
383ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:36:20.60ID:bENSB0kT0
>>1
 来週の日曜日には
一級建築士の試験があります
後輩女性達は今頃最後の追い込みです
東大院からスーゼネトップ入社でも姉歯以後落ちる
早稲田院あたりなら5回落ちもある
持ってる事が最低条件
まずはここら取得どうぞ
同じ女性として
384ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:36:25.11ID:dn/YaF7b0
>>351
大阪なおみや渡嘉敷来夢は日本人の女です!

しかも並の日本人の男より身長と体力があります!!
385ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:36:26.72ID:MGXcI3wj0
>>317
やりたい人は希望してやらせてもらえる会社があればやればイイんよ
最近が現場前の通行者の誘導とかでは女性も見かけるるけど、大変そう
真夏の工事現場とか、通りがかりに目にするだけで死にそうだわ
386ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:36:47.92ID:Z3/cMNcU0
女が電話に出たら、要件を言って担当者に代わってほしいと付け加える感はある。
女にわかると思っていない自分がいる。
たまに回答できる女がいると、「女性なのに凄いですね」と言ってしまう。
これは差別になるそうだ。
まあいずれにせよ、女には期待していない自分がいる。
387ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:36:57.36ID:37z9h6Jj0
真夏のクソ暑い中肉体労働したいのかよ
388ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:37:06.00ID:2LkzD5PY0
建設業はバカみたいに事務作業が増えてるから、事務員に辞められると地獄を見る。
389ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:37:30.59ID:6EmmfreP0
じゃあ現場で重い物を運んでればいいじゃないかw
390ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:37:53.37ID:XvM2Lnm20
ブルーカラーは男尊女卑思想の人が多い
非効率な平等思考がない人が多いので、日本のブルーカラーは生産性が高い
ググれば日本のブルーカラーが、国際的競争力が高いことが把握できる

一般家庭でも男が財布の紐を握ってる家庭のほうが金待ち
391ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:38:13.67ID:bENSB0kT0
>>375
CAは男性がいた時代のほうが乗客にとっても
良かったと
元CA母いわく
稀に機内暴力トラブル等
392ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:38:38.71ID:w1U3Ei1M0
電話はさー、担当が直接出るほうがいいな
ナンバー出るし分かってるだろ?
393ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:38:42.80ID:zz79W2/k0
>>16
設計とか女性おるぞ
394ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:38:45.68ID:riZdyTDx0
何?じゃあ男と同じことやるのか?
本当になんなのこいつらw

本当に同じことだったらやればいいだろ土方仕事w
今の行き過ぎた平等は頭痛いわ。
395ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:39:14.71ID:ZPmRm8xg0
>>1
むしろ女性優遇だろ
建設業界の男なんてどんだけ危険な重労働やらされてるんだ
396ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:40:02.90ID:zz79W2/k0
>>383
そこまで難関でもないやろ
397ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:40:12.14ID:11FDoREZ0
昔、某現場事務所で働いたことがあるけど
昼食に味噌汁作るのビックリした
398ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:40:19.52ID:1JuYWc1m0
「掃除・電話対応・お茶出し」

オヤジとかオッサンには整理整頓は基本的には無理。
清掃の極意やクリネンスの重要性をジジイオヤジオッサン分かってないじゃん。
接客業にした事がない連中には永遠に無理だよ。

電話対応も出来ないよ。
この話術教育もまともにされてない。対話も出来ない奴が多い。
対話しても言葉のトーンや相手に安心感を与えられる様な対話や会話が
ジジイオヤジオッサンに出来るの?無理無理。
まして、申し訳ございません、すみませんとまともに言えないじゃんw
ジジイやオヤジやおっさんが「お電話ありがとうございます○○でございます」と
みんなの前で言える奴は極小過ぎるよ。

お茶出しも全く駄目。
お茶の全種類も飲んでないし産地も知らないし栽培方法と収穫時期も知らんでしょ。
茶道教育も受けてないし茶道の極意も当然学んでいない。
お茶にお湯を入れる事、湯音何℃、お湯何CC、茶器の種類ですらも知らない
勉強不足のジジイオヤジオッサンの山だよw
味覚音痴のジジイオヤジオッサンが理解するのに100年かかるよw
399ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:40:46.51ID:eNuQl7Kq0
配送関連でも重い荷物持てないし仕方ないところはあるよな
400ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:41:00.47ID:zI7hSua20
>>15
テレビでやってたな。無理な計画ごり押しして職人から総すかん喰らってた奴
401ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:41:28.29ID:4GwgDbqp0
じゃぁ現場で働くんか?
重たいから持てませんじゃ済まんのやぞ
402ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:41:33.13ID:NNHsuFB80
>>16
若造が監督やるよりも女性の方が
現場誘導しやすいだろ
403ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:41:37.66ID:b9tHzZUm0
>>359
通常業務にプラスだぞ
事務で女でもほぼ出ない人いるよね
404ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:41:37.88ID:vQxEPcaN0
現場のおっさんどものヤバさを知らんのか
405ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:42:32.05ID:zz79W2/k0
建設会社と作業員をゴッチャにしてる人多いなw
406ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:42:37.53ID:1JuYWc1m0
女には色々と言われる原因を作っているのは野郎たちにも問題があんだよ。
女に言われない位に極めて見ろよ。実践実務を熟した奴はみんなに尊敬される。
何もやらないで「女の癖に生意気」と言うのはね、時代錯誤脳思考なんだよ。
407ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:42:53.21ID:FkhLx6rG0
そもそも現場監督とか男でも続かないし
死亡原因が自殺なのもこの人らくらいだろ
408ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:43:27.14ID:zz79W2/k0
>>392
そもそも携帯だけでイイねん。
高齢化してるから、それわからん人多い
409ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:44:49.99ID:1JuYWc1m0
現場で働かせてみれば分かるよ。
野郎よりも働いたら誰も文句は言わない。
クソ重い物を持つ時も出来る奴は 道具 を使うからな。
410ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:44:53.68ID:bENSB0kT0
>>396
合格率10 %切れて
国土交通省が院在籍中でも受験可に変更
三井不動産だと一級建築士合格で100 万にせよ付与は
合格難関
就活時一級建築士一名だけの三井不
内定3日でくれますが
スーゼネで50 万

弁護士試験は落ちた者がいない
一級建築士とってから弁護士試験受験が流行り始め中
411ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:45:54.12ID:5AQ2ClCO0
そんなに現場仕事したいならすればいいじゃない
412ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:46:02.56ID:CkfM53ZC0
現場に出て監督しなくていいなんて楽でいいな
413ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:46:15.12ID:uNTxcyQH0
男と同じ事やらせようとしたら文句言うくせに
414ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:46:48.12ID:niI3qZKy0
>>14
これで給料出るならいいと思うけどな
お茶出しは仕事ではないから給料発生しないとかなら問題だけどさ
お茶出しの仕事分、女性の働き口減っちゃったんじゃないか
415ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:47:13.88ID:bENSB0kT0
>>396
まあ東大ですが教授が合格したのが7回
開発研究は持っていなくてもですが
設計部で落ちてる子は必死です
416ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:48:25.01ID:+vRgcjpd0
>>194
人数は2〜300万の方が多いのにまるで役にたっとらんwwwwww
417ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:49:02.38ID:ofBw1edF0
フェミニストは先天的に相手の立場で物事を思考することが不可能な障害をもっている
相対的にどうみても女の方が楽をしている場合でも平気で自分達は差別されていると主張するからね
418ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:49:18.94ID:1JuYWc1m0
建築業界で差別を受けたくないなら以下を取得しろよ。

1 大型トラック以下、各種重機の資格と操作
2 建築系各種国家資格の取得と実務経験
3 昔カタギの職人芸の取得
4 ジンクスの順守
419ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:49:39.30ID:D9dXWvXh0
そういう仕事を好んでやりたい、っていうかそれだけやりたいってまんさんと
そういうのは差別だ、ってまんさんがいるからややこしいんだよな

まんさんの内部で話し合ってまとめてから来てくれりゃいいのに
420ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:50:04.92ID:uR9US5Ts0
本当に有能なら引く手あまただろ、嫌な職場に固執することはないよ
421ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:50:08.64ID:yTql32qu0
>>398
おっさんだがいい書き込みだと思う。
422ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:51:22.91ID:JLp6TUcn0
じゃあ、女も鉄筋やコンクリ持ったり高所作業してくれるのか
ありがてぇ
423ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:51:37.48ID:VYzl3Qfe0
>>1
さすがにTSマーク云々は企業として問題があり過ぎる。これで行政が動かなかったとしたら、それこそ行政の方が訴えられる。配置転換は仕方がない話だが、何のメリットが会社にあるのかわからないのは確か。
424ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:51:49.07ID:1JuYWc1m0
>>413
やらせてみようよ。文句が出るかどうか確認しなきゃならんでしょ。
俺は文句は出ないと思うよ。
その仕事に命を賭けている、生活の為と大真面目にやる奴は辞めない。

気に入らないなら翌日から連絡なしでまず会社に来ないって分かっているから。

退職届は 退職代行サービス を通じて届くよw
425ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:51:58.30ID:eMTelvIg0
街中の住宅とかならともかく僻地の土木工事の監督とか女は無理だろ
426ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:52:05.21ID:sWgb1k6o0
くやしかったらスカイトイレつかってみろ!
427ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:52:31.27ID:Rm+hu1dU0
現場出て大問題起こしたら会社が尻拭いするからやらせたくないんだろ
428ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:52:37.09ID:WqfkbAHo0
>>370
それ、この人じゃね?
【社会】建設業界で受けた女性差別「掃除・電話対応・お茶出しは女の仕事」  [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
429ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:52:48.19ID:TKi478It0
日本では欧米みたいな男女平等は無理だから諦めるしかない
430ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:53:12.27ID:14teneoF0
>>13
やりゃいいんだよな
431ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:53:14.62ID:vMNs6Fwd0
でもこういう被害者ヅラしてるブタは絶対男と同じ力仕事がやりたいとは言わないんだよな
結局は楽な仕事のまま辛い仕事してる男と同じ額が欲しいってだけなんだよな

子供産む機械としてしか生き物としての存在価値ねーんだからおとなしくしてろよ
432ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:53:20.12ID:zz79W2/k0
>>415
昔は国公立卒の子は余裕で通ってたけどな。
専門外卒でも余裕やったから、やっぱ試験の強さが違うなと思ってた。
実技で難儀してるってのはあったな。
近頃は更に難関になってるのかもね。
433ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:53:38.73ID:C+vgVw9Q0
じゃあ鉄骨運んでって話になるやろ
434ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:54:05.54ID:5Z3rufff0
力仕事は男がやってんだよ
435ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:54:16.34ID:NbWJZ1tz0
ん?
自転車は兎も角さ、建設なんて男と同じ仕事して初めて発言しろよ
436ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:54:17.70ID:b9tHzZUm0
日本は女が女として生きてきたとこだから
男として女が生きるのは無理だと思う
差別とかそういう話じゃないよ
大多数の日本の女の思考がそれが当たり前となってる
437ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:54:21.50ID:Mc2XovDt0
嫌なら辞めれば良いのになんで騒ぐの?こんな楽な仕事で金もらってるんだから感謝するべきなのでは?
438ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:54:47.74ID:1JuYWc1m0
>>421
まだ、極道事務所の組員の方が礼儀が正しいです。
挨拶、礼儀、お茶出し、金銭管理、ジジイやオヤジやオッサンでも凄いw
439ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:55:07.35ID:EZludXeM0
逆に女性が多い看護職はどうなん?
今は男性看護師が少しずつ増えてるらしいけど、男性差別ないんか?
440ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:55:13.93ID:qfylL90n0
そりゃそうだろ
現場出ても足手まといなのが女
441ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:55:41.89ID:LSfev5ws0
女性専用車両だの、女性専用ってなんなの?それこそ性差別じゃないの?そういう権利は主張するのに、こういうときは差別だというのは矛盾している。
442ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:55:44.34ID:zz79W2/k0
>>414
立場やスキルが上の女性にお茶汲みやらすオッサンおるねん。
会社としてもどうにかしたい。
443ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:56:20.15ID:3wMoQITS0
事務職(女性活躍中) ←男性100%不採用。差別継続中
清掃(女子トイレ含む)←男性100%不採用。差別継続中
↑について、フェミは一言頼む
444ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:56:39.12ID:TVGcu8NT0
女の仕事ではなく事務の仕事
445ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:56:58.18ID:zzGVfPvL0
建設業界に関しては掃除・電話対応・お茶出しに甘んじてた方がいいだろ…
力仕事やれとか言われたらどうすんの
なぜ藪蛇をつつくのか
446ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:57:03.61ID:gSjkjkMp0
女は何を根拠に同等で当たり前と思ってんだろ?

民間に文句言うのは筋違いなんだよね
何でもかんでもやってもらいたいなら公務員やればいいのに
447ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:57:10.95ID:b9tHzZUm0
>>443
うちの会社、掃除を外部に頼んでたけど男性おったぞ
当然、女子トイレや更衣室も掃除してるわけで
448ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:57:15.89ID:zz79W2/k0
勘違いしてる人おおいけど、鉄骨運搬とか特殊高所作業はドカタじゃねえぞ
449ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:58:01.58ID:Mc2XovDt0
建設業界なら現場に出て一人前に働いてから文句垂れろと思います。
450ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:58:07.41ID:+E6sa9FI0
嫌なら辞めれば良いし、ジェンダーフリーとかの考えが正しいのなら、そんな会社淘汰される筈
451ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:58:11.75ID:VYzl3Qfe0
>>390
どうかなぁ。大学教授界隈だと奥さんが財布の紐を握っているケースが多い。金持ちになるのが独善的な男が多くて、独善的故に財布の紐を渡さないだけでは。
452ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:58:15.31ID:CkfM53ZC0
掃除・電話対応・お茶汲みだけやってたら間違っても刑事責任負わされることないしな
453ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:58:46.93ID:ye05gfEy0
女性がお客さんにお茶をだすのは有りとしても
社員は個々に好きな物を飲んだ方が
会社的には生産性が上がんじゃね?
社員にお茶出しサービスいるかね?
454ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 16:59:12.44ID:zz79W2/k0
>>452
それだけで給料くれる会社があればなw
455ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:00:06.40ID:gSjkjkMp0
>>453
それなら男雇うよ
456ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:00:37.03ID:zz79W2/k0
>>453
お客さんにお茶出す必要も無いけどな。
重要なお客さんなら秘書がだせと。
いないなら自分が出す
457ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:00:42.57ID:bhpL1tfS0
>>407
真面目な人ほど精神的に崩壊するね
男性だからまだ自殺者が少ないんだと思う
女性だったら逃げるか、もっと自殺者が出るだろうな
臨機応変に出来る事が大事
458ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:01:29.93ID:R/YAFjbQ0
危険で体力のいる仕事は男にやらせるくせに
459ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:01:31.45ID:b9tHzZUm0
客はともかく社員にお茶だしは無駄
各人の好みを把握しなきゃならんし、
朝昼3時に3回、席に戻るか分からん人な分まで用意せにゃならんから
労力以前に茶っぱとかコーヒーとか色々無駄
しかも机きたねーのにそこにおけって書類片付けろよクソがって思う
460ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:01:47.98ID:w1U3Ei1M0
お茶だし、電話対応って仕事内容で募集って今は駄目なんだっけ?
461ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:01:55.96ID:GhBQZ9Qa0
日本なんかまだいい方
朝鮮とか名前付けてもらえなかったからね
462ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:02:10.88ID:OSZvK2Oo0
>>1
男と同等に働いてから言ってねバカマンコ
463ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:02:15.54ID:Z3/cMNcU0
>>458
危険な場所に女子供が立ち入って良いとでも?
464ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:02:19.77ID:xUICyVtv0
30キロの土嚢担いでからいえ
465ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:02:35.57ID:Z8E/N2Or0
俺の出したお茶が飲めるか?
がんばってティーバックだぞ。
温度なんて知らん。煮だし茶でよければどうぞ。
466ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:02:47.42ID:w1U3Ei1M0
>>453
いらない
467ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:03:31.31ID:b9tHzZUm0
>>453
要らん
なくなっても全く困らん
468ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:03:37.26ID:Us/P6QGF0
>>16
最近は現場監督でも若めのおねーちゃんがいたりする
小汚いおっさんどもにまみれてよか働いてるわ
469ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:03:57.84ID:ECNz0Gn30
>>1
建設業界にこそ女子と外国人の力を
日本人の男を追い出して職場環境を改善せい
470ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:04:04.55ID:zz79W2/k0
>>453
社員にお茶出す会社なんてイマドキ存在するん?
471ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:04:06.59ID:Z+gatJC+0
部材ひとつ運ぶ力もないのだから仕方がないじゃないか。差別じゃないんだよ、優しさだと気付け
472ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:04:40.09ID:zz79W2/k0
>>147
男が入ってこない
473ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:04:40.25ID:XsFCkZ1u0
上司の理不尽な罵倒に耐えられるとは思えないけど
474ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:04:44.33ID:GSLeRLTH0
ひどいブラックだな
サインするなよ
なにサインしてるねん
475ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:04:53.40ID:Z3/cMNcU0
必要性が無いんだろな。
やめられたら困る人なら、むしろ揉め事が起きるたびに、給料上げざるを得ないけど。
476ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:05:03.49ID:hExOillj0
>>16
できないよ
監督ならって意見もあるけど長続きしない現場舐めすぎ
477ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:05:09.80ID:CkfM53ZC0
でもさぁ、資格持ってるからって名前だけ主任技術者とか監理技術者にされてて
クソみてぇ下請がクソみてぇな段取りでクソな仕事してても責任負わされるんやで
478ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:06:17.86ID:zz79W2/k0
>>476
それを是正しないから
高齢化してんだろ
まじでやばいからな
479ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:06:40.31ID:v4DPq0hR0
力仕事に関してはパワードスーツで補えないのか?

いずれ女性どころか高齢者でも軽々と運ぶようになると思うが
480ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:07:12.00ID:pnbW9X9J0
これって建設業界に限った話じゃないだろ。
481ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:07:18.08ID:bKqoCE/F0
当たり前だろ
雌豚の分際で偉そうな口開くなアホンダラ
482ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:08:19.88ID:Z3/cMNcU0
女性でも楽々作業できる工法を開発して特許を取る。
ここまで出来れば、輸出できる。
まあ、ここまでやるのは男だろな。
女には無理。
483ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:08:46.20ID:E3pMXjeS0
>>1
差別が嫌なら起業して女だけの職場を作れよ、最初からそんな扱いを受けるのが分かって入って差別がどうのこうのじゃ当たり屋と変わらない。
484ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:08:49.39ID:Z3/cMNcU0
女にはせいぜい、インタビューで文句言ってるくらいがお似合い。
世界は男が作っていく。
485ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:09:14.09ID:CkfM53ZC0
>>479
パワードスーツが一般に出回る際に経費がいくらかかるかワカランが
そんなものなくても動けて働ける人間を増やしたほうが安くあがると思うな
486ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:09:17.11ID:ibp2Gu3s0
>>460
建設事務だけど久しくお茶出ししてないわ
会社と現場によるとは思うが
487ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:09:21.09ID:sgxMP9ru0
まず男が開発した一切のものを
放棄してから戯言言えよ
鉄鉱石の採掘に行く女はいつ出てくるんだ?
488ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:09:52.74ID:Cfjd4hZY0
男の劣化版無能な糞マンコにわざわざ仕事与えてやってんだからありがたく毎日感謝の気持ちでやれや
お茶出し トイレ掃除 レジ打ちぐらいしかできないんだからグダグダ言ってないでさっさとやれやカス
489ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:10:00.47ID:Z3/cMNcU0
>>486
汗を流して帰ってきた作業員にはお茶くらい出せよ。
ドンだけ上からなんだよ。
490ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:10:13.18ID:pFVw37zt0
お茶汲みってのは、お茶を出して一息ついてその時に世間話や仕事の話をしてコミュニケーションを取るためで
その中心に女性が居ると話しやすいから女性の仕事になってるわけで。
そのことに気がついてない女がニブイのよ
491ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:10:54.72ID:1DwwMeJr0
そんなに現場で仕事したいんか
492ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:11:17.21ID:zz79W2/k0
>>489
普通は自分で買う
493ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:11:17.44ID:6EgNDJbo0
じゃあ明日から施工管理頼むわ
494ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:12:22.44ID:xiiU38Tw0
確かにYouTubeでパンツ見せながら車の紹介とかしてるバカ女観てたら悲しくなるよな
495ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:12:26.16ID:S490wp7R0
>>490
そんな時間無駄だろ?暇な職場だな
496ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:12:35.33ID:F81VKsfs0
>>490
この業界の派遣ホステスみたいな婆しかいないからな
497ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:12:48.54ID:zz79W2/k0
>>482
それが出来りゃ男も入ってくるやろw
なぜ女がおるのか?
男が入ってこないから
498ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:13:09.32ID:YJzVm2pE0
汗一つかかず適当な電番だけで給料貰っておいてよく言うよって感じ
電話だって業務内容知らないから結局現場が直接取り直すし
499ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:13:41.88ID:6NNertVr0
裸芸人・アキラ100%がテレビでやってる
キツイ施工工事なんか女には出来んやろ

キツイ・汚い・体力勝負の仕事してから言えよ
500ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:14:26.72ID:zz79W2/k0
>>494
見てるやん
>>498
宅電話不要が分からん会社がアホ
501ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:14:45.97ID:ZPmRm8xg0
男が転落死しながらも、命掛けで現場作業してるのを横目に
お茶汲みに文句言うマンさん
502ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:14:47.36ID:Gvia1Nm40
でも、重たい荷物運ぶ重労働は男の仕事なんだろ?w
おまえやってみろよ
503ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:15:01.14ID:SEJ0vqwn0
差別だと? 能力が足りないからそんな仕事しか出来ない
早く辞めろブス
504ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:15:21.33ID:xuiN26Pg0
やらせてみたらいいんじゃない?
真夏の交通整備とか土嚢や鉄骨運ばせてみようよ
505ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:15:45.01ID:yAtRUa4j0
>>428
名古屋だけどこんなのがいた
506ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:15:52.25ID:w1U3Ei1M0
>>490
ホステスできる女のほうが少ないんじゃないの
507ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:16:59.56ID:a+bvjcy00
>>486
お茶出しなんてないな
せいぜい、缶のお茶を誰でもなく、あぁ、お茶ないなと気づいた人が「ほい」と出す
508ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:17:29.53ID:bpDBqFKa0
運送とか卸しも男尊女卑でタバコ吸いまくってて臭かったな
509ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:18:08.72ID:De1x2xmVO
現場の簡易トイレは臭い
特に夏場はとてつもなく臭い
510ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:18:21.20ID:R/YAFjbQ0
>>463
子供が働くのは違法。
無条件男女平等を訴えるなら仕事の選り好みは許されない。
511ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:18:33.06ID:TWzZsO2C0
>>15
違った肉体労働なら得意かも
512ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:18:36.61ID:tg7IAPFa0
公共事業の発注担当者でも女性技師が増えてきた
が、彼女らがそのまま主任、主査、課長etcまで同じ畑で昇り詰めること見たことないわ
まぁ最初の3年、次の3年くらいで現場最前線には居なくなる
それは結婚出産だったり、完全に別な方面に異動だったりだけど
ギリギリ現場に携わってるレベルがダムとかの利水事務所に異動だな
公務員的にはエリートコース外れた吹き溜まりだけど
513ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:19:00.98ID:zz79W2/k0
建設会社の500って同情される額なんかー。
みんな貰ってんだなw
514ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:19:44.35ID:C+vgVw9Q0
>>428
あと尼神インター渚みたいな。
515ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:21:07.24ID:dBCnyLjV0
>>29
つーか人から入れて貰ったお茶をそんなに飲みたい?
会社の給湯室で素人が入れるお茶なんて美味しくないし衛生管理も心配
飲みたい物を自分で買った方が気兼ねがないし、味にこだわるなら自分で入れたほうがいいよ
516ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:21:19.81ID:Gvia1Nm40
重労働の仕事場で、男できつい仕事を日によって交代でやってるところに、
女が入ってきたら、毎日やらないといけなくなるから
マジでうざいんだよ
517ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:21:32.04ID:zz79W2/k0
>>502
作業員の仕事じゃね?
建設業っても様々な職種がある訳で
518ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:22:06.19ID:hw+tTf9d0
>>217
制服のが楽なのよ
519ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:23:09.36ID:lLpH6zCQ0
>>232
そうだよね
娘は残業少ない会社希望しててお茶汲みくらいやるわ
別に出世もしたくないとのことで準公務員になりそう
力仕事はしませんが仕事はして愛想もいいタイプです
520ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:23:21.83ID:Gvia1Nm40
>>517
なんにも書いてないのに、おまえの都合で決めつけるなよ
521ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:24:09.75ID:Gvia1Nm40
若い女は5時になったら帰っていくもんな
男はその後、残業w
同じ扱いなわけないだろ
522ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:24:19.35ID:MQw97xU+0
お好きに穴掘ったらええやん
523ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:24:37.65ID:CyR1D9pm0
掃除、電話対応、お茶出し業務ありの総務
って求人出せば問題ないの?
524ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:24:44.82ID:ah6tCUwH0
建設業界の男女格差スレというからやってきたが
このスレの2ちょんねら諸君のカキコ群をを見ると
いつものおそらくは非モテ人生ゆえにミソジニーをこじらせた
自称愛国者ネトウヨどもや自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもが
大脳を1ミリ秒も起動させることなく、職場の男女スレで
いつも述べている繰り言を繰り返すばかりなので拍子抜けのスレwww
(というかこのスレのようなネトウヨどものようなヘイト論者どもの
 現在進行形な非モテな成育史とこびりついたミソジニー思想は鶏卵関係だよねw
 どっちが先かわからないw まさに唇歯輔車な関係www)

このスレじゃちょっと書くこともないですね。ネタはないでもないけれどwww
ってかこの手のスレではいつもネトウヨどもって過剰にマッチョ気取りで
どういうわけか世の女性労働者一般をdisりまくっているようだけどさ。
本当にチミら、そんな言うほどリアルマッチョなのかw
精神的マッチョって意味でもいいけどさあwww

まあそういう設定は設定でもいいし2ちょんの片言隻句をコトアゲはしないが、
他所のスレのカキコを見る限りではとてもそういう雄々しいキャラにも
思えないんだけどなあ。チミら。ってか寧ろ女々しい(!)よねwww
525ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:25:20.23ID:ofeLoEAa0
別に現場に出てくれてもいいぜ。使え無ければ速攻でクビだけどw
526ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:25:29.15ID:fu7C6EXp0
だったら、セメント袋でも担いでろよ
527ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:25:37.11ID:rP+kw+EB0
差別じゃなくて頼ってるんだよ
528ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:25:37.23ID:IRUwt5N90
男と同じに働けるなら別に現場行けば良いじゃん事務員より作業員の方が欲しいに決まってんだから
何言ってんだ
529ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:25:45.50ID:nFJEuyFB0
ハゲ豚野郎よりも女の子が持ってきたお茶が飲みたいです。
530ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:26:33.85ID:a7+ZLQ8y0
>>9
そっちの方を社名付きで披露したら公益財団法人日本交通管理技術協会巻き込んだ保険詐欺のニュースになるわな。
531ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:26:42.00ID:6xJ9aUzG0
逆に建設業のむさ苦しい男が淹れたお茶とか飲みたいか?
会社に電話掛けて一番に無愛想な低い男の声だったらちょっと嫌だろ?
掃除だってガサツで大雑把な男にやらせてもろくにキレイにならない
そういうことだ
532ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:27:46.47ID:Or/jbKGO0
じゃあ男に代わって鉄骨運んでこいよ…
533ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:27:55.75ID:VfN8TsIJ0
じゃ何ができるんだよ?
534ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:27:56.94ID:Tt66uYVO0
じゃ単管パイプでも持ってもらおう
4m1本10kgはあるけどな
535ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:28:39.79ID:fu7C6EXp0
女で建設関係で500万
何をやってるんだろ?
施工管理?
536ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:29:13.77ID:aieZtD6i0
力仕事を任せても文句言わないならいいんじゃね
537ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:30:09.35ID:YvbvV/pC0
お茶くみしてくっちゃべって時間になったらご帰宅。
これでお給料もらえるんだから最高じゃん。
羨ましいわ。
538ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:30:15.95ID:g6fVh63p0
現場のバイトした時女数人いたけど基本的に姫ちゃん枠かブサで相手にされず碌に仕事もしないですぐ休憩するかの二択だったぞ
力仕事現場に女はガチで邪魔
539ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:30:23.04ID:JRKKgRvJ0
嫌だなーと思ったけど今は力仕事と引き換えならお茶出しと電話のほうがラクだなと思った。
男と同じ仕事したいならこれもてないだの、言うなってーの。生理だからどーとか妊婦だからとかはなし。
男は孕まないからずーっとやらないとだめなのに女はそうはいかんからな。
なので同じ仕事!ておもうなら心身ともにそうしなさい。女だからーとか言い訳にすんなよ、ぼけ!
540ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:30:49.10ID:eAAo+q1I0
それが嫌ならなぜその業界に行った…って言いたいレベル
541ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:31:04.55ID:CyR1D9pm0
求人出す時も面接するときも、そうした仕事を含みます。って伝えたらOKだよな?な?
もちろん男性でも女性でも応募可能で。
それを伝えた上でゴネられても困るんだが。
542ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:31:05.60ID:D0ni6Ooy0
>>9
内部告発してさっさと辞めればいいのにな
その条件ならほかにいくらでもあるだろうに
男女じゃなくて人間関係の問題っぽいが
543ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:31:57.24ID:zOxND4Br0
>>1
40年前
職場の女性がこの事で文句言ってた
当時スゲーと思った
544ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:32:09.51ID:4HJmNAl70
むしろこの三つしかしたくないクソ女だらけじゃねーか(w
545ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:32:18.55ID:vQMJKhnT0
その代わり重労働は男がやってるだろ
死ぬかもしれないリスクを負ってからほざけ
546ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:32:18.87ID:qX9ofhIl0
力仕事汚れ仕事ヤクザ対応やってくれるのかw
547ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:32:27.18ID:ipRNMiyA0
ふきんの絞り汁でも入れとけばいいだけなのに真面目な人だね。
548ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:32:33.64ID:JRKKgRvJ0
自分は女だし事務だったのでお茶出しと電話と受注発注してたな。男どもはくそ暑い中で作業してたな。
事務なのでクーラーついてるし、現場より自由だし、なにをいってるんだろうな、この女は。
549ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:32:46.18ID:aKcn5xhn0
これ
https://twitter.com/karaage_rutsubo/status/1403857122576637953
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
550ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:33:27.79ID:7gY6L3pr0
>>1

建設業界はDQN業界だから仕方ないだろwwwww

男でもまともな奴は敬遠する業界なのによwww

んなもん、DQNでも建設業免許が交付される制度から見直さなきゃ改善は無理だっつーのwwwww
551ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:34:06.45ID:8D3NsrsX0
そこまでしてやりたいか?

擦り傷も絶えないし埃で肌ガッサガサになるぞ
552ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:34:15.63ID:zz79W2/k0
>>520
どういう意味?
553ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:34:49.73ID:BikvzLy10
お茶だしと掃除と電話だけしてればいうならラッキーって思うけど、男と同じ通常業務にプラスされるんでしょ?むかつくわ。
554ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:34:53.86ID:jgP+Kpbm0
>>442
これな
555ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:35:10.16ID:lLpH6zCQ0
>>548
そうよね
可愛いと優遇されるし愛想ふりまいて仕事してればいいのにね
556ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:35:13.15ID:Z3/cMNcU0
>>548
女から見てもそうなのか。
じゃあ作文なんだろな。
557ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:35:18.30ID:VnkvwjNT0
楽じゃね?w
558ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:35:25.19ID:D0ni6Ooy0
>>37
若い頃、お茶出しもあるからって事務のバイト断られたことあるわ
仕事として全然お茶だしもOKなんだけど、おっさんからしたら姉ちゃんのほうがいいわな
559ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:35:34.83ID:8D3NsrsX0
あと「掃除」が現場の掃除も含まれるならすばらしい仕事だと思う

始める前と終わった後にきれいに掃除する現場は効率もよいし事故も少ない
560ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:35:38.09ID:zz79W2/k0
>>548
事務とは限らんやろ
専門職の女性にお茶出しさせるオッサンたまにおるんよ
561ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:36:06.01ID:Io50Uxgi0
お茶くみやってるだけで年収500万ももらっといてなんて贅沢な。
562ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:36:09.04ID:bDZ4Cxf30
男女関係なく自転車売場の話はマズいだろ。
563ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:36:13.84ID:0ZaWYD+a0
男が事務やって女が現場作業やればいい
564ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:37:16.67ID:jgP+Kpbm0
>>553
これこれ
お茶出しだけの仕事なんかない
いわゆる総合職・専門職で他の男と同じ仕事してるのにお茶出しが足される

お茶出した後に打ち合わせに同席した時の、客の「え?あんた事務のねーちゃんじゃないの??」って疑問の目よ…
565ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:37:23.53ID:T3Yy2gQi0
職務中に死ぬ事ない仕事なんだからええやん
566ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:37:31.41ID:zz79W2/k0
>>562
どの業界でも少なからず有りそうやけどな
567ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:38:23.22ID:lLpH6zCQ0
>>553
残業までは普通ないでしょ
男は突発的な仕事はやるんだよ普通は
568ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:39:08.32ID:jgP+Kpbm0
>>567
えええええええええ??????
残業するぞ?
女は残業しないってどこの業界?マジで???
569ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:39:13.92ID:F0CLuXbJ0
お前らいつも男尊女卑ガーつって九州叩いてるやん
570ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:39:25.10ID:zz79W2/k0
>>564
そんな事させない会社もあるわけで、会社の品位が問われる場合がある事を理解しないオッサンがおる。
571ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:39:49.80ID:Z3/cMNcU0
>>564
まあ実際、女には何も期待してない。
お茶くらいなら入れられるだろって感じ。
572ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:40:08.66ID:uLVoZu+S0
>自転車整備士の資格を取得
自転車整備士の資格って 取得が難しいの?
本屋で受験例題集でも買って、チョロッと勉強して、試験うけて60点以上とかで合格でしょ
そんな物誰でも取れるんだから価値は無いよ
ホムセンは一人しかいないと困るから バックアップにとらせただけでしょ
573ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:40:31.15ID:jgP+Kpbm0
>>571
大丈夫、周りもお前になにも期待してない
574ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:40:48.30ID:8D3NsrsX0
>>568
事務がみんな女性のところは残業しないね
それは事務自体が残業しない部署ってだけだけど

古めの会社はそういうところがある
営業が外から戻ると事務が一人もいないから処理がすべて翌日になる
575ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:41:06.69ID:CPXR0qyW0
>>12
なに素っ頓狂なこと抜かしてんの?
576ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:41:18.91ID:lLpH6zCQ0
>>568
そうなの
娘が行くとこは月に10時間も無いわ
7時間位って書いてあったからほとんど定時でしょ
息子は40時間残業してるけど
577ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:42:06.97ID:zz79W2/k0
これ、男vs女の話では無く
管理職男vs現業男の意識の話しやな
現業のお前らがやる仕事やぞ?ってことよ
578ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:42:13.08ID:Z3/cMNcU0
残業する奴は無能だと思ってる。
579ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:42:25.07ID:Tk7jP1v60
建築業って馬鹿にもできる仕事とか言われてるけど馬鹿にはできない仕事だと思うよ
特に職人は頭が良くなきゃ無理だわ
580ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:42:32.20ID:zZZtg0DA0
差別じゃなくて建設の力仕事を免除された逆差別やん
581ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:42:42.21ID:Fl2oAH2g0
>>470
我建築会社はそうだよ
やたら社内改革会議みたいのやってるけど
まず社員にお茶汲みするのから辞めりゃ良いのにと思う
582ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:43:10.89ID:Z3/cMNcU0
>>579
んなことないやろ。
バカでもできると思うわ。
583ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:43:32.88ID:zz79W2/k0
>>579
実際稼ぎもいいしな。
種類によるけど
584ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:43:47.74ID:Y+3zC+OE0
でも力仕事と汚い仕事はやりたくない
585ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:43:56.14ID:/PArzezv0
現場監督とかなんじゃないの
586ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:43:56.15ID:jgP+Kpbm0
残業はIT業界におった時は普通に月100時間やっとったよ
男女限らず

残業有無は、会社や部署の方針じゃね?
残業しないでいいのはホワイトだからでは
587ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:44:08.92ID:8D3NsrsX0
材木買いに行ったら社長の奥さん(これも最近はアウトなのか?)がお茶出してくれたわ

そういう気遣いをいただいたらお礼をいえばいいのよ
588ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:44:24.30ID:naqJQCCh0
>>5
中高年男は無条件で不審者
悪者扱い
589ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:44:27.95ID:8D3NsrsX0
>>582
バカだとすぐ怪我するよ
590ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:44:32.95ID:tg7IAPFa0
>>578
監督も作業員も段取りでカネ残すのが本筋だよな
段取り出来ない無能に限って残業やら休日出勤(無給)で取り戻そうとする
591ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:44:36.36ID:6rRXF2z90
>>14
今時ありえないけどお茶汲みだけなら黙ってるのでは
男性事務職と同じように仕事してるのに+αで求められるからしんどいのに
592ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:44:54.68ID:mhKISTYW0
デタラメのクズ業界だ
593ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:45:04.31ID:kPE1T7fQ0
>>582
施工管理、ビル設計、建築士も建設業やぞ?
594ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:45:17.59ID:jgP+Kpbm0
>>586>>576へのレスね
595ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:45:21.73ID:fgpd8YO10
>>351
鬱なので嫌なことはしません
596ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:45:22.58ID:IPj5bODw0
女は黙って会社の言う事聞いとけ
業務内容が嫌なら辞めろや
597ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:45:41.65ID:/cst+T3m0
パートタイマーだと仕方ない部分もあるんじゃないでしょうか
598ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:45:49.50ID:Z3/cMNcU0
>>593
バカでもできるやろ。
599ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:45:53.44ID:cmfmxPg90
パレットに25キロのセメン袋を10トンほど並べる仕事を男女平等でさせたが、半日もせずにバックれたんやが
マンさん平等に扱って欲しいんじゃないの?どういうことなん?
600ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:46:02.29ID:8D3NsrsX0
>>593
そういう上流工程に限らず建設系はどの工程でも頭使うよ
使い方が違うだけだ
601ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:46:08.43ID:MevgCl510
>>1
建設業界は女性差別が激しいから、インテリアデザイナーとか産業デザイナーに進む方が良い
602ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:46:15.92ID:zz79W2/k0
>>581
会議もイランのよな
管理職の見回りと随時のヒヤリングよ
高齢化してくると管理職が増えてくるから改革しようが無くなってくる
教育もできない
だから人を欲しがる
603ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:46:32.72ID:26jVhHWF0
って言うよりだ、建設業界の男がロクに掃除と電話対応が出来ると思ってるのかね?
604ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:46:57.62ID:Z3/cMNcU0
>>599
通報すんぞこの野郎。
605ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:47:01.01ID:lLpH6zCQ0
>>586
今は駄目なんでしょ
労基が飛んでくるわ
606ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:47:23.90ID:Tk7jP1v60
>>582
何も考えずに仕事するなら出来るかもね。
607ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:47:29.33ID:Z3/cMNcU0
>>602
イランと言えば、サヘル・ローズさん。
608ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:47:34.96ID:zz79W2/k0
>>598
目指してもどんどん脱落していく
だから人が居なくて高齢化してきてる
609ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:47:35.56ID:2pX8uT2y0
>>16
設計や監理に筋力は要らないが?
好きで入ったら仕事忙しいのは皆一緒なのに
お茶入れ電話出させられて給料低いとか
これは業界の国の恥
610ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:48:00.73ID:cmfmxPg90
>>582
馬鹿だと指がなくなったり最悪死んで自然淘汰されるからバカはほとんどいないぞ
たまに弩級のバカが運だけで生き残ってるが
611ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:48:48.59ID:wFYz2TMt0
客として行ったとき、受付とか茶出しは女子にやってもらったほうが嬉しいけどね
612ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:49:01.16ID:zz79W2/k0
>>582
上は教授クラス
下は小学生並
それが建設業よ
613ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:49:15.84ID:lLpH6zCQ0
>>609
なら別の業界に行くしかないのでは
614ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:49:17.93ID:dXfO/QbF0
>>1
辞めたら?
辞めないでしがみついてるからそんな対応されるんでしょ
嫌なら辞めろよ
615ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:49:43.33ID:cmfmxPg90
>>604
ん?リフトの荷崩れ防止の一環でやらせてるんやが、男女問わず必ずやって貰ってるで
616ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:50:01.74ID:zz79W2/k0
>>611
事務がおるならな。
事務がいない部署もあるから
617ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:50:58.23ID:m6DLemZq0
差別が嫌なら男と同じように働けよ、30kgとか持てんの?
618ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:50:59.93ID:/KXHPdL70
客へのお茶だしももうそろそろいらなくなるかもな
そこの自販機でペットボトル買ってくさい言えばいい
619ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:51:04.15ID:jgP+Kpbm0
>>605
今は規定以上分は普通にサビ残になってんじゃないかな?
特に2次請け3次請けとかは小さい会社も多いし労基署の目なんか行き届かない
会社外での常駐も多いからPCでのログ管理も無理だし、エクセルで勤務管理なら適当にごまかせる
620ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:51:42.82ID:zz79W2/k0
>>613
建設業の人材不足はシャレにならんレベルに来てる
なんとか是正したいが下まで意識が到達しない
621ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:51:53.70ID:6rRXF2z90
>>582
スーパーゼネコンの社員はインテリばっかりじゃないか
622ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:52:09.25ID:Tk7jP1v60
でもここ最近女の職人さん見るよ、仕事も丁寧で綺麗だし。仕事が早いかは別としてw
可能性としてはありだと思うよ
623ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:52:20.25ID:Cfjd4hZY0
>>582
馬鹿でも出来ると思うお前が馬鹿なんだよ
何も分からない 想像力も無い無能な馬鹿まるだしだぞ
624ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:52:23.73ID:CC6nFUPU0
しょうがないんだよね。。そういう職場だからね。。
男の職場なんだよ。文句言っても仕方が無い。
嫌なら辞めるべき。
625ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:53:07.16ID:FBY4eR8k0
現場に出て男の仕事すればいいじゃん?
626ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:53:38.07ID:IrQolEGv0
男以上に力仕事をバリバリこなせれば使ってもらえるんじゃない?

でもこういう文句言う女は「重機の操作が難しすぎ!」とか「作業工具がみんな重すぎ!」って言うんだろw
627ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:53:53.31ID:Z3/cMNcU0
>>625
強姦される恐れがあるな。
628ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:54:03.62ID:Jk6JBJli0
だったら女社長が女だけの建設会社を
立ち上げて現場も自分たちでやれよ
女って無能なくせに結果も出さずに
文句言って自分たちが恥ずかしくないのか?
629ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:54:04.35ID:lLpH6zCQ0
>>619
月42時間以上サビ残なんて地獄ね
働いたぶんは払ってほしいわよ
630ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:54:11.95ID:OGgx/W9s0
会社が求めているのはバカな奴隷だから
賢い女性はお呼びでない
631ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:54:13.65ID:zz79W2/k0
>>624
そもそも建設業って役所みたいなもんやぞ。
力仕事は作業員の世界であって、建設業のごく一部
632ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:54:32.77ID:8BlB/G650
>>1
パソコンもまともに使えない老害が仕切ってる業界=建築業界
FAX、ハンコ、週休1日なんて当たり前
ワープロも使えないだろうな
633ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:54:39.63ID:pvZUHFgJ0
本当に仕事が出来て理不尽な扱いはすぐ是正すべきだけど、ろくに仕事も出来ないくせに電話番もやりたくないのワガママ女は今すぐ辞めろ邪魔
634ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:55:18.97ID:zz79W2/k0
建設業で力仕事は少ないぞ。
実際は膨大な事務処理
635ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:55:31.08ID:TJEBBQv00
>>550
建設業はそういう人を吸収する裏の役目がある
私も含めて対人的に難がある人でも働ける

バブル後、建設業の市場が縮小して介護に流れたけど、色々事件が起きた
636ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:56:37.68ID:zz79W2/k0
>>632
今日日の現場は割とIT化されてる。
役所とかのが古い。
マスコミとかも古いぞ
637ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:56:46.31ID:Vr04F9JU0
>>542

だね、労基に告発したって方向違いだろ。
記者も取り上げ方間違えたな
638ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:57:31.34ID:xy8rVjD50
別に力仕事なんてしなくてもええんやで
それなりの責任を背負う覚悟さえあれば
ただ、そういう立ち位置に収まるまでには現場でドロドロになる過程が必要だけどな
639ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:57:43.08ID:lLpH6zCQ0
>>631
役所と付き合いが多いもんねインフラだから
640ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:57:51.86ID:jLTMyT7i0
>>634
それ中抜きしてる会社だろ
641ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:58:21.26ID:8D3NsrsX0
>>640
この世界のすべてを中抜き扱いしてそう
642ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:58:33.58ID:cmfmxPg90
>>630
あー奴隷扱いするとレンチで頭かち割られからな、警察沙汰になるのはガチ重症で病院運ばれた時ぐらいだぞ
643ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:59:00.89ID:8BlB/G650
>>636
準ゼネコンの下請けやが全くそんな兆しないわ
644ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:59:11.47ID:fLa5aLew0
男は訳もなく力仕事ってなるけどな
女も知らずのうちに恩恵は受けている
645ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 17:59:18.38ID:IrQolEGv0
男の同僚にお茶出されてもあんまり嬉しくは無いな
どうせなら綺麗な女性が淹れてくれたお茶がいいです
646ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:00:12.81ID:06ZrEA+G0
何でも隣の芝生は綺麗に見えるらしい、男女雇用機会均等法が出来たのもこんな理由なんだろな。
647ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:00:18.76ID:Z3/cMNcU0
建設なんてDQN業界に足を踏み入れたバカマンコの悲劇って話では?
648ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:00:25.10ID:zz79W2/k0
>>640
会社がある以上、全て中抜きやわな
作業員の会社でさえ、膨大な事務処理を抱えるんやからな
649ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:00:38.90ID:Fl2oAH2g0
>>602
わかるよ
挨拶の仕方だの声の大きさだの改革だと思ってんの
そんな事より、お前がまともにパソコンが使える様になれ
長時間の自慢話と下請けに怒鳴ってやった話はやめてくれと
そしてアナログなシステムの脱却しようぜと思っとる
650ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:00:52.41ID:8pBi44Hn0
>>1
コピーが抜けてるぞ!
651ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:01:21.25ID:jgP+Kpbm0
>>629
それか残業してない月に付けろって言われるかだね、まあ残業してない月なんかないんだけど
赤字プロジェクトだと月10時間までしか付けるなって言われることもあった


まあ男でも女でもホワイト業界・ホワイト会社に行くのが一番です
その部署だけブラックのこともあるけど
652ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:01:46.22ID:srnpB7Mb0
建設小町はどうなってんの?w
653ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:02:07.60ID:z0xXBXR/0
炎天下で汗だくで重い資材を担いで重い工具で
高所作業したらええやんけ。
実際、そんな現場で働く強い女も居るし、
でも男女比率50:50には程遠い。
なぜ?
654ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:02:35.87ID:RMxT5lTD0
社会も風潮だから仕方ないでしょ
男が家庭を養うっていう風潮が根強い以上
会社だって家庭持ちの男のほうにおおく給料やるしかないわけ
じゃないと辞めちゃうでしょ
会社を責めるのはお門違い
選挙で自分の理想にあう政治家に投票するか 自分が立候補するか 政治行動するしかないよ
655ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:02:48.24ID:zz79W2/k0
>>643
多分、IT化の相対的レベルの問題やと思うよ。
役所とかそもそもされて無いレベルのとこあるからな。
それと比較すりゃって事。
世の中、メールの受信もままならないとこあるんやから
656ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:03:23.82ID:50loayb40
>>16
設計と現場監督とダンプの運転手に多い気がする
657ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:03:35.93ID:HKs9AC2G0
建築業界で活躍している女性は既に女性を捨ててるのが多いよ
男以上に男っぽい感じじゃないとやれない
そして大抵は性格が最悪だ
なので慕われるような人は本当に少ない
658ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:03:38.20ID:KLvGD6t40
建設業界でマンコが何できんだよww
オマイら現場の仮設トイレでクソ出来るのか?ww
659ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:03:56.91ID:IbwmCRZb0
現場で働く女って可愛い子多くね?
元ヤンほとんどだから化粧濃くて美人に見える、ギャルのニッカポッカとかたまらん
660ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:04:14.63ID:+SHueRRW0
還暦のババアの話聞いてどうすんねん
661ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:04:14.86ID:7QxkLPQb0
ていうか自転車整備士ってあっさり捨てられるほど難易度が低い仕事なの?
求人も普通にあるようだが
662ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:04:20.05ID:Z3/cMNcU0
>>658
出来るほうが異常と気づけよ原始人。
663ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:04:28.77ID:Tk7jP1v60
>>653
肉体的にも精神的にも過酷だからじゃね?
664ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:06:10.45ID:P5UaV8Il0
>>11
よっぽど肝座ってないと女の現場監督って難しいと思うわ
665ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:06:38.54ID:zz79W2/k0
>>649
どこも抱える問題やと思う。
人材はおらんのかおらんのかって探すけど、長年その業界にいたアナタがそうなんですよ?ってのが理解出来ない。
今までその業界の肝心な部分を誰かにさせて管理してただけで、これからスキルつけるのは間に合わない。
かつ、定年が伸びてるからなw
どないせえと。
666ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:07:03.46ID:jt2p+uui0
自分が会社立ち上げたらどう?
667ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:07:50.39ID:w1U3Ei1M0
お茶出しも出涸らしみてーなおばちゃんにいれられるならペットボトルの冷たいの飲みたい
668ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:08:03.22ID:lLpH6zCQ0
>>658
そうだよね
就職で施行管理で現場にいく女子がいるんだけど
娘は絶対無理と言ってた相手は全部年上のオッサンだし
ニッカポッカも怖いから現場は無理と
669ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:08:15.51ID:Rehwq4mK0
大林組「上司のシモの世話も 女社員の仕事ですから」
670ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:08:15.91ID:GoeNyqj70
>>658
今は女のワガママのせいで、
1つでいいのに現場の仮設トイレに
わざわざ女性専用トイレ用意させられてるんだぞ。
671ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:08:28.37ID:+Qq1D5N70
>>1
実際使ってみると女性の方が上手く仕事するんだよな
672ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:08:54.58ID:xy8rVjD50
人を使う立場で言うと能力の高い低いより大事なのは
「アテになる事」
能力低いならそれなりの仕事量割り振るし
高いなら相応の成果を期待する
一番使えないのはいきなり休んだり退職したりする奴ら
こういうのが最悪
673ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:09:08.13ID:RwFjOXQM0
今現在、建設現場など日々危険な場所で働いてくれている圧倒的多数は男性たち
だろう

彼らが働いてくれているおかげで、男性も女性も皆が生活できているのでは?

女性学やジェンダー学は、表向き、妙に上から目線で学問のような顔をしている
ようだが、その矛盾は極めて単純だと思う
674ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:09:42.67ID:zz79W2/k0
>>659
若いからやで

>>670
そのワガママを受け入れざる得ない理由よ。
男も来ないんだからな
675ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:11:15.73ID:iBicq57Q0
ほかに何が出来るんだよWWW
676ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:11:16.30ID:ggFbUIS80
一部の女達が男女平等!と叫びながら
力仕事は嫌だ、汚い仕事も嫌だと毛嫌いしているw 
677ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:11:17.09ID:GoeNyqj70
>>674
失業率は男性のほうが高いことから分かるように
男性のほうが就職で差別されてるんだから
男性に対する差別を無くすのが先だろ。
678ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:11:58.92ID:zz79W2/k0
>>673
それが男も来ないし、すぐ辞める
掃いて捨てるほどおるなら
男しかとらんよ
そこ理解しない人多い
女性がやれる環境にしないと男も増えない
679ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:12:20.58ID:cCq7iGQz0
設計とか施工管理なら出来ないこともなさそうだけど
肉体労働の部分はどうすんだろ
ジェンダーレス掲げるなら入らない訳にはいかないよな
680ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:12:43.06ID:ggFbUIS80
>>677…正論ですねw
681ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:12:55.09ID:+HQc0cvj0
ドラマフリーター家を買うの香里奈
682ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:13:10.29ID:inNJxvwz0
じゃあ女に力仕事させてもいいってこと?
683ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:14:08.85ID:zz79W2/k0
>>677
男のが環境悪い職場に当たる確率高いからなw
このスレみてたら良くわかるやろ
アホな男に苦労するのも男よ
684ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:14:12.76ID:tuZpniRY0
男ばかりの化粧品売り場とか行きたくないでしょ
それと同じじゃん
685ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:14:18.55ID:IRUwt5N90
>>548
普通そう考えるよねえ
686ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:14:32.85ID:HVW75BAF0
だったら、現場出て屋上まで運びたまえ
687ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:15:27.84ID:jqLpL/0+0
>今の自転車売場は、無資格のおじさん2人が担当している。しかしTSマークの発行は、整備士の資格がなければできない。
これって法的に問題なのでは
688ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:15:57.79ID:lLpH6zCQ0
>>682
アメリカのフェミはそれ言ってるけど
日本は知らないの
日本のはなんかリベラルだからよくわからないの
689ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:15:59.62ID:5EPhds7R0
役所も似たようなもんだぞ
お偉いさんへのお茶出しや机拭きは決まって若い女の子
690ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:16:12.51ID:GoeNyqj70
>>215
夫が稼いだ金を妻が使う社会であれば、平均収入は当然男性のほうが高いけど
それをもって女性差別だとか思っちゃう頭の悪い奴かな。
691ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:16:18.38ID:6/N1Y7sG0
力仕事は男任せでしょ
692ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:16:28.29ID:ggFbUIS80
>>682…男女の割合を半々にする様に労働法改正したら面白いかもねw
女達が怒り狂うだろうけど無視すれば良いw  男女平等です!
693ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:17:02.83ID:WqfkbAHo0
ひきこもりに男が圧倒的に多いのも納得だよ

女なら楽な仕事いくらでもあるもんな

男だと土方みたいな3kくらいしか誰でもすぐ簡単に就ける仕事がない
694ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:17:11.11ID:xWkf8PCp0
それなら現場でろやって世界なんで
695ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:17:18.68ID:2LkzD5PY0
現場仕事やりたいのかなwww
696ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:17:28.95ID:wDv4iOvf0
女叩きする前によく読め。
男性事務員はお茶だし掃除しなくていいんだろ?
同じ業務なら確かに不公平だわな。
本当に同じならな。
697ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:19:07.88ID:zz79W2/k0
>>679
男だけでええんよ。
人数が足りるならな

>>696
同じじゃないのも問題やけどな
それはそれでブラック
698ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:20:06.80ID:SuG7uiJt0
嫌なら転職するなり起業するなりすればええやろ
社会のせい他人のせい時代のせいにしてる暇があったら自分の行動を変えろや
699ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:20:15.00ID:rY2FQhSy0
>>696
これはマジだよ
女がいるのに男にお茶なんか汲ませたら怒られるからな
700ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:20:47.07ID:jqLpL/0+0
>>695
同じ業務なのに、一方にだけ契約上にない仕事を押しつけていることが問題なんやろ
掃除・電話対応・お茶出しに正当な賃金を払えば問題なし
というか誰もがやりたくなるな
701ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:21:02.17ID:Z3/cMNcU0
お茶くみを芸術にまで高めた千利休も男だったな。
女には無理だっただろう。
せいぜいインタビューに文句言うのが関の山。
そのあたりがお似合い。
702ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:21:48.84ID:P3KmG00Q0
毎月お茶出しだけで手取り30万下さい。満50歳です。
703ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:21:55.83ID:38Z5Lz6c0
建設業界の男性は物の言い方がきつい、男性優位的なとこあるから威圧感がありすぎる。
たくましい女性じゃないとやっていけないんじゃないか?
704ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:23:09.15ID:ySUKWPsp0
パソコンのCPUに例えると

男:i3〜i7
女:Celeron
705ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:23:16.13ID:wDv4iOvf0
>>693
男なら深夜勤務出来るだろーが!
女と違って屋外でやれる。
男のひきこもりはワガママなんだよ。力で暴れて母ちゃんの飯喰えるんだから楽だよな。
706ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:23:41.61ID:tI+Dehj+0
大半の男は子孫を残す価値も無いから
せめて社会的な地位を与えて社会を安定させてきたのに

不当に男を見下げると、
その男どもが釣るんで破壊的行為をするようになるからな
これは間違いないから
子孫を残せる一部の男どもだけで、果たして女子供を守りきれるかな?
707ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:24:06.03ID:6/N1Y7sG0
言い方悪いが男性だけでも回せる訳で
逆に女性だけで回せる事もあるし難しいと思う
708ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:24:24.69ID:VmN1jQwe0
>>1
掃除電話対応お茶だし、事務職の仕事で若いやつの仕事。
709ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:25:17.18ID:2pX8uT2y0
>>613
話しから逃げてるやんw
ダッサ
710ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:25:20.91ID:IbwmCRZb0
でもお水とかレジ打ちとかしょうもない仕事するよりは、現場仕事のほうがモテるだろうな、男からしたら逞しくて安心感あるし。

体も健康になるし、土方はあまり細かい人いないし、訳あり前多いし精神的にらくではある。

以外と力仕事も重いものは機械でつるから大丈夫だと思う。死にかけの年寄りも多い仕事だし
711ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:26:35.81ID:tI+Dehj+0
>>659
比較対象がオッサンしかいないからそう見えるだけ
ケータイショップみたいな女だらけのところだと埋もれるかブサイク側になる
712ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:26:49.01ID:lLpH6zCQ0
言い方悪いけど昭和は看護婦さんとかカメラマンとか
わかりやすい世界だったわね
スチュワーデスとかスチュワードとかもあったけど
今はわかりにくいわちょっと
713ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:27:09.74ID:tI+Dehj+0
>>556
それは人によるとしか
714ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:27:11.86ID:8bmYO9D60
>>658
建設つっても大半の仕事は役所やサプライヤーとの書類のやり取りだから
女性でも普通に働いとるやろ
715ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:27:20.91ID:0WCWgtR+0
男と同じように重機とかやりたかったんか?
事務職として入ったんだろ
716ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:27:31.25ID:wDv4iOvf0
>>699
女はお茶だし。
男は掃除。
電話は両方やれでいいじゃん。面倒だな。

>>701
時代背景考えろ。
単なるお茶くみと一緒にすんな。
女叩きしたいあまり変なこと言ってるぞ。
717ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:28:39.82ID:SGqhC57m0
男は始業ギリギリに来るけど女は、30分前にきて掃除とお茶だし当番があり始業の朝礼には全て終わらせないといけなかった
外回りから帰ってくる度にお茶だしで万歩計つけてたら1万歩の日もあった。
クソ企業だなーと思ったので1年で辞めた
718ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:29:16.53ID:hJvhbqKI0
客だって、茶なんか男より女に出される方が印象良いだろ
719ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:29:39.73ID:Z3/cMNcU0
>>716
与謝野晶子は女なので、大切な息子を戦争に取られた恨みを詩にしたため大ヒットした。
720ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:32:36.07ID:wDv4iOvf0
オッサン世代はともかく、今の若いやつらは掃除お茶くみ出来るだろ。
女より家事出来る。
でもお茶は女にいれて欲しいです。なんとなく。
721ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:32:36.79ID:Z3/cMNcU0
100年後残ってる女と言えば、中島みゆきは残ってる。
怨念感じるから。
松任谷由美は忘れ去られてる。
722ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:32:58.28ID:+5nyHjYuO
建設巨神イエオン
723ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:34:43.78ID:Z3/cMNcU0
>>720
それが差別の心では?
若い女性が淹れたお茶としわくちゃが淹れたお茶。
等しく旨いと感じられるようになってこそ、平等な精神というものでしょう。
たとえ雑巾汁が入っていようとも。
724ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:35:37.87ID:LmqD7JQQ0
多様性の時代なんだろ?男も女もないんだろ?男女平等とか女性云々とか言ってんじゃねーよ。
725ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:37:51.06ID:Z3/cMNcU0
こういうのは中国を見習えば良いんですよ。
男女平等な共産主義ですから。
中国では建設現場の男女比率は5対5です。
しかし、女性が重いものを持ったりなんかしませんよ。
女性はぶっ倒れるまで応援します。
「陳さん頑張って!」
陳さんがぶっ倒れるときは女性もぶっ倒れます。
そのくらい本気の応援ですよ。
もちろん、お茶入れも女性の仕事です。
726ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:38:36.95ID:LugNOLhb0
なんで建設業界に行ったんだろ?男でもそれ相応の覚悟で行くだろし
下の方に行くと体格の差別とか学歴の逆差別とか
727ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:39:57.35ID:UTt4J3D20
じゃあ、荷出しとかカケヤ持って杭打ちとか出来るのか?って話
728ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:41:43.20ID:q6VYJ2H70
いや、事務職じゃなくて総合職で入ればいいだろ
事務職の男女比はどうなってるの?女性ばかりなんでしょ
729ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:41:49.22ID:CezpLmRe0
お茶出しだけで金貰えるとか最高やろ
何が不満なんや
俺もそんな仕事したいわ
730ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:45:55.78ID:97wfRDo/0
喫茶店のマスターって
男だけどお茶汲みしてるぞ
731ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:46:53.77ID:b6aUEw2v0
>>398
会社がそれを評価すれば
皆やるよ
732ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:47:33.39ID:q6VYJ2H70
>>730
なるほど、そーいえば千利休も男だったな
733ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:49:03.89ID:b6aUEw2v0
>>439
男性患者への剃毛、導尿のモデルにされる
734ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:49:07.30ID:Z9MKFGAf0
何が不満なんだよ?代わりたいわ
735ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:49:08.61ID:8nH2TqYJ0
ここは敢えて「私やりますよ」って笑顔でお茶入れしてあげた方が可愛がられて結局得だと思うよ
736ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:49:41.45ID:oUn8caAR0
能力無いだけじゃないの?
有るならしがみついてないでさっさと他行きな
737ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:50:03.52ID:nP3NEUuH0
でも力仕事は男がやってね
738ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:51:09.82ID:EcIgEvqr0
>>97
読んでて全然頭に入ってこない
739ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:51:31.12ID:uK1jXEop0
クレーム対応も丸投げしてるでしょ?
お茶くみして喜ばれるならいいと思うけど。
740ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:51:48.73ID:7+DvI2QI0
男の仕事を任すとこんなのできるわけ無いとキレる
741ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:52:17.21ID:4fGBwmQa0
また対立煽りのキャリコネソースか
742ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:53:20.37ID:XV+nk8CI0
じゃあ現場出ろやカス
743!ninja
2021/07/04(日) 18:53:48.32ID:c8bcf6u7O
>>724
それな
744ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:54:42.72ID:Iv0ZpMW60
現場監督なら下請のお守りから街宣右翼ヤクザとの折衝までせなあかんけど女でできるんか??
745ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:55:59.75ID:Hk78RV/jO
TS勝手に出していいの?他にいて、その人のを使ってるの?
746ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:56:41.66ID:ah6tCUwH0
ところで相変わらずスレを見ていると
まあこの手の女性の社会進出スレをみているとすぐ気が付くことに
このスレもまた典型だけど何が楽しいのか同じタームを繰り返し書かれている
永劫回帰なスレ展開が為されていることに気が付くんだがw
いや、これはどういうことだろうwww

このスレねえ結構ハイスペースでまわっているかのような感もあるけど
このスレ、案外ね、人はいないねw IDの数とかは知らんけどwww

んで、まあこのスレを見ていると同旨連呼くんが何が楽しいのか
建設業の女性職員だからと思ってか「重量物を手で持ち運ぶのかああ」って
趣旨を飽きるほど書いてますがw その貧困な発想を何とかしてほしいねwww
ってか社会人ならさ、建設業と聞いて連想するのはとにかくそこなわけえ?w

まあ第一線の現場の職人さんとかそういう業務もあるけどねw
このスレの御説によれば建設業の人士はスベカラクみんなそれやるべきなんですかw
いやいやいや、マジっすかwww
747ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:57:22.38ID:OKAGMeyR0
まぁ掃除ぐらいは男女問わずにやれよとは思う
電話番とお茶汲みについては女性の方が向いてる気はする
ただその仕事をバカにしたらあかんわな
ある意味会社の顔なんだし
748ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 18:58:50.62ID:b6aUEw2v0
>>524
チミも女々しいねw
749ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:02:32.29ID:A1pggSk40
土建屋と不動産は知性を欠いたブラックだらけ
750ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:03:04.86ID:TSGe7/7M0
力仕事の大多数は男なんだからいいだろ
751ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:06:23.01ID:XARsCb2V0
ウチの会社は、自分の客には自分でお茶を用意するルールなんだけど、オレがお茶の用意をしてたら
「なんで俺さんがお茶なんか出してるのよ。xxさん(経理のおばちゃん)、さっさとお茶の用意をして」って
お局さんから怒られた。
752ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:06:35.43ID:VYg4mAvZ0
>>723
生物としての本能から来るものだから差別ではないだろ…
720の言ってる若い奴が出来るという件は違うだろと思うけどな
753ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:06:38.89ID:MgwNdgYt0
俺20年やってるけどこんなクソ業界に女が進出しても何一ついいことねーぞ
重い(重くない)もの運ばされたりして文句垂れるだけだし
そのせいで男も重くないもの譲ったせいで重いもの持たされる羽目になったりするし
物理的に今から始めたところで即戦力求められる作業はこなせないだろ
こんなもんやめて膣土方してたほうがマシだよ
みんなハッピーだぞ
754ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:08:10.05ID:iZms1Co30
男の代わりに力仕事してくれよ
755ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:09:12.76ID:yvR2EIjV0
男社会に入り込むから悪い
素直に売り子とか接客業でもやっとけ
高収入目指すならリケジョや商社キャリアウーマンとかな
756ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:10:00.68ID:Z3/cMNcU0
建築現場でビール売れば儲かるのでは?
ビールの売り子やれば?
757ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:11:15.70ID:cv0f8e4R0
現場に出て真っ黒になって超臭い仮設トイレでウンコしたいとか変わってるな
758ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:14:18.91ID:Pl+eVj500
文句言う前に重たいもの持てやババア
759ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:14:30.31ID:Bq9Sn0jI0
私は今シンガポールにいます
同窓会へは行けません
760ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:16:20.43ID:KaPD3RQ80
楽な仕事を回してもらえることを感謝するべき
761ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:17:05.96ID:IGp9Gl/f0
それでお金頂けるなら いい仕事だと思わないのかね

禿げた爺からしたら裏山
762ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:17:10.55ID:ZRtZ6jxT0
現場に出るのは一部だしな
設計が女多い。細かすぎて使えないが
最初に余裕見てないから、いつ建てると思ってるんだよってくらい変更しすぎで、毎回悲惨なことになる
建て方1週間前にに部材変更追加とか平気でやるから
763ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:19:41.30ID:ljhq0qod0
よくわかんねーけど事務職で500万ならかなり高い方だし、
建設は有資格の現場系なら入ったばかりでも余裕で超えてくるだろう
764ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:20:14.57ID:DKY6drzf0
職場内の力仕事ってあるじゃない、保管しておかないとならない書類の入った段ボールなんかを運んだり
あとは年末大掃除の高いところの蛍光灯拭きとかな
ああいうのを男がやってくれている会社だったら客に茶出すくらいは女がやってやった方がいい
それは多分お互いに助かるからだ

今どきやってる会社あるのか知らんが社内で同僚や上司に秘書でもないのに茶を出す業務があるならまずはそれが要らない
765ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:20:47.39ID:ccCpSNrs0
土方業界だとぶっちゃけ公共工事の点数付く以外でメリット無いしな
766ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:22:53.51ID:+PEPG58G0
年収150万のパートでしぶしぶサインした時点で負けだろ。
767ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:22:53.99ID:46IzLQRV0
>>12
それな
女性の営業マンだっているからってこっちまで営業させようとするの止めて欲しい
まあ男事務員は零細企業にはいないけど
768ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:26:08.50ID:Rme/rJLd0
肉オナホもやってます
769ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:27:50.09ID:81+WCmeI0
で、現場に出て下請けに残業強要してキレられるんだろ
770ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:28:55.62ID:XY6XfNEi0
女の電気工事士ならみた
道具の進化でカシメの握力よりも手先が器用な方がいいのはわかる
771ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:29:47.11ID:rNCrgzkx0
大型の運転手とかなら女性も割と居るけどな
ただし荷卸し人力とかじゃないダンプ・ユニック・ミキサーとか
そういう免許なり資格なりを目指すのが近道やで
1級土木なんて持ってて当たり前なんやから
772ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:31:58.85ID:vCdLz2PU0
>>16
設計でも現場監督でも作業員でも普通に沢山いる。
想像ではなく実際に見てる。もっと言うと自分の部下にもいるし現場にも行ってる。その娘の仕事はプラント制御用のソフト設計と現地試運転。
773ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:32:05.03ID:uupiLovx0
現場監督やりたいの?
774ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:34:04.70ID:vCdLz2PU0
>>12
やってる娘もいるよ。
逆に、女性相手にギャーギャー言ってたらそっちが不利になる利点もある模様。
775ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:36:01.31ID:uupiLovx0
お茶出しで思い出したけど
昔、お客にお茶出したら「お前みたいなむさい男が茶を出すな」って応対してた上司に言われたことあるわ。
セクハラだよな
776ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:38:00.75ID:x7o92BpZ0
給料少なくてもいいからお茶出しと掃除と電話対応だけやる女に生まれたかった
777ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:38:18.96ID:X3sk1ZsM0
夜勤、宿直、危険は男の仕事←これは?
778ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:40:26.24ID:QPjDgBZS0
楽でいいけどなぁ
なんで女にもきつい仕事させたがるのやら
私は楽な方がいいわ
779ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:40:28.21ID:xNrnJWGX0
>>1
女の土方もここで用を足すの?
【社会】建設業界で受けた女性差別「掃除・電話対応・お茶出しは女の仕事」  [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
780ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:40:54.09ID:xNrnJWGX0
>>1
女の敵は女ってやつだなあ。
781ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:41:27.85ID:yAtRUa4j0
>>779
事務所
782ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:41:57.88ID:lDVXPB8p0
めんとくせぇから働くの辞めろよ
783ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:43:53.85ID:Xqel+1I50
力も体力も男に比べると弱いんだから仕方ないと思うけど
中途半端になって迷惑かけるくらいなら住み分けてできることやりたいわ
784ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:45:36.93ID:vCdLz2PU0
>>779
そりゃするよ?ごくごく普通。
785ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:47:10.95ID:d/8BH9zx0
>>1
重いものを運ぶのは男がやらされてる。
786ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:47:30.07ID:vCdLz2PU0
>>781
ホントに事務所が短期の仮設の場合、嫌々ながらやっとるね。仮設トイレで。
しっかし、最近の仮設トイレは進歩しとるね。
787ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:47:58.25ID:EgKgRh8G0
現場猫でコラ作ってる唐揚げがドヤ顔で作りそうな案件やな
788ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:52:37.28ID:Fl2oAH2g0
>>764
同僚どころか後輩の男性社員にだって出しますよ
始業前に出社して男性トイレも掃除する
789ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:53:17.19ID:VA2hzZi80
引きこもりの>>16が袋叩きにあってて笑える
790ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:54:09.51ID:daBwpC9L0
最近女性のトラック運ちゃん増えたよな
仕事選ぶようなクソ女多い中で感心しちゃうわ
791ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:54:25.86ID:v6iAFAlU0
ジェンダー平等→ジェンダーを超えるのなら

マンコも男以上に力仕事しなwww

出来るのかしら?www
792ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:54:53.07ID:AooNYcwQ0
炎天下で、汗臭いヘルメットかぶって、汗でベトベトの仕事に耐えられるのか?
そんな業界の企業でも、女性を雇って、管理職と役員の一定数を女性で満たさないと、罰則なんだもんなw
793ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:55:19.71ID:e7+SJoEQ0
職場前の道路の冠水ほったらかしてる土建屋とか仕事できると思えない。
794ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 19:55:56.64ID:VA2hzZi80
>>792
それは末端ま仕事では?
設計だと机仕事だろ
795ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:00:01.84ID:t7hiP8nS0
差別すんなと言う前にちゃんとできんのかってのがあるな
796ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:00:47.63ID:rNCrgzkx0
>>794
デスクワークしか知らない、出来ない奴が設計したモンなんて現場じゃ使いモンにならんぞ
設計業務に進むとしても現場で出来る事、出来ない事を理解してねぇと
797ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:04:16.80ID:94+S7IBm0
>>789
賛否があって袋叩きでも何でもなさそうだがお前にはそう映るのなら滑ってるぞ
798ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:04:31.98ID:gGj6jvYc0
>>1
自転車売り場の話とか性別抜きで何かありそうだよな。
799ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:06:32.44ID:kj1UgJol0
それは気の毒だったな男と同じ重さの資材を運ばせるべきだった
800sage
2021/07/04(日) 20:07:47.32ID:EgAoIZo20
他人の仕事を横取りするぐらいじゃないと使えない
801ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:08:24.95ID:vdCx90670
>>5
建設はなぁ、どうしても男女区別いるよな。現場は間違いなく。
同じ男同士でも結構能力差出るし。
802ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:11:41.20ID:xwh36KqP0
ドカタに行っといてコレかよ
803ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:13:38.97ID:BKONBbE+0
まぁでも今は大手建設会社に女性社員も普通にいるからな

んで基本大手ゼネコンは施工管理が主な仕事で基本現場仕事は下請けに投げるから
男性社員のやってる業務もこれといって力仕事なんて無いし
実際女性社員でも知識と経験あったらそれなりに普通に業務は熟るからな
804ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:16:08.40ID:94+S7IBm0
事業所に法定で第一種衛生管理者が何名かいる決まりだから女性の権利保護と便房数やらの施設基準を確認すればいいだけ
今年も照明輝度の基準が改正されたとかで社内で総務が照度測定に来てたし頼りになるぞアイツら
805ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:18:44.28ID:kQCoDmcU0
いや納得して働いてんでしょ
806ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:24:58.88ID:fq2oFhjJ0
でも危険で体力的にしんどい作業はやらないんだろ?
807ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:28:10.44ID:v6iAFAlU0
日照りマンコ「誰も誘ってくれないから腹いせで言ってみました」
808ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:28:12.96ID:g4qUV8530
>>217
制服のが気を使わなくて楽だしね。でも、ロッカーだと盗難も有るから管理者は悩むね。
809ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:32:23.77ID:2yYj2YpK0
実際に男は偉いよ。男女平等なんか無い。
810ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:32:42.63ID:DisTRrio0
じゃあ男がお茶出しをするから
お前ら女が鉄筋を担いで運んで組み立てろ
811ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:32:47.35ID:4vkuDNB40
普通の業務にプラスされるから問題になるんだよ
812ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:33:02.15ID:YEwN8AI60
ニッカポッカはいて、
高さ数十メートルのところを重量物持って
サクサク歩くとか無理だと思う…
813ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:34:53.40ID:4vkuDNB40
男性事務職員も女性事務職員も業務は同じ
そこに女性だけ何故かプラスされる業務、女性だけ何故か安い給与
これが問題になる
814ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:38:15.21ID:LQMI2SSk0
>>812
そういう偏見は良くないぞ
鳶仕事するのにニッカじゃないとダメなんて決まりは無い
むしろタイトミニで鳶してくれても一向に構わんッッ!
815ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:46:07.38ID:vno6bwbS0
>>1
男が奢るもの
男は愚痴言うな
男は弱音はくな
男が話しかけろ
男が送り迎えしろ
男が重いものもて
男が車道側あるけ
男が稼げ
男が守れ
男が責任とれ
etc

これについて何でなかった事にしてんの?
馬鹿なの?
816ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:46:19.52ID:I7VVK1Ma0
>>14
お茶汲みというより事務員やりたいのに女しか雇わない現場行って欲しいと言われた事はある。
817ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:57:51.89ID:BKONBbE+0
>>813そう言われれば確かに
女ってのは何だかんだ花あるからお茶汲み一つでその場も和むし
客人もてなすにしても女のその要素を存分に発揮してる訳だから
本来その分の手当て上乗せしてやるのが筋だわな

そら手当ても何も無しに女だからと半強制的に誰彼構わずお茶汲みさせられてたら自尊心も大いに傷つけられるだろしやってられん気持ちにもなるわな
818ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 20:58:02.53ID:S7bczB5B0
大学の建築学科も男を多く受からせてくれよ。
必要なのは施工管理で、建物デザイナーとか要らないから。
横国、早稲田未満じゃ建築デザインの仕事に就けないっての。
819ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 21:01:51.54ID:h2gdV0em0
男より筋肉ないくせにそんなに力仕事やりたいんか
820ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 21:04:09.55ID:WHiTNvdN0
女は事務もできないけど筋力ないので仕方なく事務させてやってんのに
821ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 21:04:10.95ID:o/O21XsD0
鳶職が男ばかりなのは差別だ
女を増やせ!
822ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 21:07:42.55ID:FRPFWhp50
男がやると嫌がられるのでお願いします
823ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 21:08:17.22ID:DKY6drzf0
うちの派遣さん、事務仕事ミスあるけどお茶出し早いぞ
短時間で蒸らしたかのような色の茶入れてくれるんだわ
正直そういう人でいいんだよなあ…うちだと営業もさせないし重い物も持たせたりしないしさ
そして若いかどうかも問わない、何よりガミガミピリピリしてない人がいいよ

けど事務だし500万はやれないな、ボーナス込で300万くらいってとこだけどな
824ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 21:38:54.81ID:Bq9Sn0jI0
>>823
穏やかな人はいいね
825ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 22:33:10.39ID:YyGFK+pX0
で、力仕事させたらさせたで女に力仕事されるなんて酷い!みたいな事は言うんだろw
826ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 22:34:22.76ID:YtDFmpCB0
何でも差別差別言うなよ
827ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 22:36:07.31ID:w1U3Ei1M0
>>825
一部の女の意見を総意のように捉えるからそういうことが起きる
828ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 22:42:10.59ID:VagLtX9q0
最近、おばちゃんの警備員とかいるね。
お茶汲みしなくても済むし、おすすめだよ。
829ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 22:49:06.56ID:Rx5Y1G/90
一輪車で土嚢5個ぐらい運べてから文句言え
830ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 22:56:32.46ID:wadn8C2D0
女性でも設計、製図や現場監督なら出来るんだからお茶なんか汲むなよ。言われたら熱々の湯呑みごと投げつけてやれよ。
831ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 23:10:21.56ID:5MWQ7Xq30
>>746
おお、珍しく「スベカラク」の意味が正しいじゃねえか素人童貞爺さんw
でもお前、俺が指摘してやるまでウン十年間違い続けたよな。

現におまえ「須らく」を「全て」のカッコイイ表現だと思って眼鏡をクイックイッさせながら何十年使い続けたのに、
誰もこっそり指摘してくれなかったろ?

http://2chb.net/r/newsplus/1598616243/753
>ヘタレだと思われたらそりゃ政権運営とか支持基盤とか
>スベカラク、ダメポになるわけでね。

文化庁のHPより
https://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2012_07/series_10/series_10.html
国民の半数は正しい意味を知っているんだよ。お前は知らないがな

典型的な似非インテリwwww

女性はみんなお前の事を陰で馬鹿にしていたと思うぞ「頭スベカラクくん」とかいってさw
まあ「ズベカラク君」とか「ハゲカラク君」かもしれんがね。

そらまあ絶対女性には好かれんし、ナニを猫にしゃぶってもらう素人童貞になるのもむべなるかな(wお前の真似)
832ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 23:42:00.03ID:Wzxt/ZlI0
建設業界でも年収500万も行かない資格持ちはごまんといるぞ
833ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 23:46:57.14ID:g0ZlHeuj0
施工管理(現場監督)で入った女子社員は全員3年以内に辞めるかないきんに移ってたなw
月の時間外が200時間近くある糞下呂激務だからなw
834ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 00:24:33.53ID:LXJ+Z/+70
お茶だしで給料貰えるんだから楽でいいやんけ
835ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 00:26:34.34ID:pZMjXDqB0
>>833
むしろ、それで辞めない奴のほうがおかしいレベルやんw
836ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 00:29:03.26ID:V2ZYSeKa0
建設業界とか、男のテリトリーそのもんだろ、文句あるなら鉄骨運べやビッチ
837ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 00:32:01.05ID:NFxaj7yg0
実は適材適所にかなってるんだよな
お茶出しは女の方がいいでしょ
相手側からすれば
838ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 00:32:57.19ID:TpTDmGOz0
>>12
喧々囂々と侃々諤々が混じってる
839ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 01:37:04.53ID:22/SpUSl0
なんで建設業で働く=現場で作業
みたいなレスが多いの?
建設業でも現場系じゃない業務なんていくらでもあるのに
840ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 02:37:30.28ID:UYnXYEHr0
建設業界はだって自民の岩盤層だから男尊女卑になるだろw
841ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 02:47:57.90ID:LMnT36YB0
ムキムキの土方女
842ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 03:18:51.73ID:z5Io0tto0
わかってねえな
建設業は危険な仕事や力仕事が多いから
負担かけないように女性を守ってんのに
843ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 03:39:31.82ID:NjmvOE6G0
>>111
そういう意味じゃなく、単純に「雇ってくれる場所がない(男差別)」って意味だろ
844ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 03:52:31.90ID:A34P+qWz0
平等にすると女が男みたいになる場合も多々ある。和田アキ子みたいに。
男をアゴで使う女もいるし、平等にも良し悪しがある。
キャバクラ、クラブなんかの女社会では、ボーイなど可愛がられてナンボの世界。刃向かえば総スカンを喰らう恐ろしい世界もある。
お茶だしは礼儀作法にも繋がり、結婚した場合にも役立つし、コミュニケーション的にも良くなる。若い女性は積極的に行うべきかもよ。
若い女性でなければ、少し考えることかもしれないけれど。
845ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 04:03:28.79ID:bZIIYLLD0
現場でブルドーザー転がしたいの?
846ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 04:16:25.19ID:kcP6SZx40
>>845
いるだろそんなの
今年必用ができて大型特殊の免許を取りに免許センターに行ったら
トラックの運転手やタクシー崩れに混じって若い女の子がきてたわ
しかも一発で合格していったw
847ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 04:20:28.76ID:WqY4obdo0
今回の土砂崩れの救出で、警察消防の災害派遣で男性しか見ないんだけどなんで女性派遣しないの?
事件で警察が対応してるのでも、殆ど男性しか写ってないけど
848ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 04:21:13.83ID:lG46TzuN0
それでいいのか労基
849ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 04:56:58.68ID:Mhs3bUQs0
>>847
男の多い職場(現場)で時々そう言われる。
男しかいない職場だなと思っても口に出す人は少ないから「時々」なんだが。
自分でも女には見えないと思うしそもそも男性の平均より上にも横にもでかいし
言う人になんの悪意もなく揶揄う気すらなく本心なのも分かってるが

稀にとても傷付く。 でかいから好きな仕事できてるんだがな。。
850ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 04:59:10.66ID:bnw3DFbd0
事務職でお茶出しも業務に含んでるんじゃないの?
女性事務職も現場出て炎天下で瓦礫出しやボード運んでくれるの?
851ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 05:00:07.44ID:dADWX/NI0
事務方なんてこんなもんだよ
女性に力仕事は無理なんだから性差を考えてよ
852ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 05:01:08.71ID:dADWX/NI0
>>813
同じ業務なら同じじゃないといけないし給料も同じじゃないとそれは差別だね
853ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 05:01:55.68ID:dADWX/NI0
>>825
一部のおかしいのが騒ぐだけだよ
854ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 05:35:20.59ID:lCaSckNWO
>>846
免許センターに居た奴の職歴が分かった経緯は?
一発で合格って言ってるが、お前は毎日免許センターに行って受けてる奴を確認してるのか?

会話して本当に初回で合格したって聞き出したとしても、普通は練習場や勤務地の敷地内で該当車種を練習したと思うから特に珍しくも無いだろ。
855ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 05:57:06.24ID:2Dw329Vs0
現場か営業やるって事?
856ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 06:05:03.79ID:6dNLNnKd0
力仕事が出来なくて楽な仕事を回してもらってるんだから女優遇じゃないの?
857ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 06:12:59.52ID:Wt2IhyI10
>>33
何で女性がいる現場だと女性がやるの?
858ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 06:17:52.53ID:qZqx1LnR0
逆に力仕事免除だろ
バランス取れてると思うが
859ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 06:24:34.28ID:48Depafj0
差別ではなく適材適所だ
警察でも現場に女はいらん
某動画のようにヤマトの兄ちゃんの方が頼りになるまである
860ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 06:42:27.25ID:hyH2N9SR0
力仕事を女の仕事にしても良いが?
861ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 06:49:42.01ID:aLe69UIN0
>>857
男だと相手からの印象が悪いからだろ
862ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 06:51:08.85ID:g+2VW9cT0
マスコミの男女性呼称は差別じゃないのか?
863ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 06:59:13.88ID:hJAiuczi0
>>593
専業の建築設計&監理(建築士)は建設業に分類されない、大分類から違う。

大分類 学術研究,専門・技術サービス業
中分類 技術サービス業(他に分類されないもの)
小分類 土木建築サービス業
7421 建築設計業

まあ何となく違う業種じゃないかとはとは思っていたが、
実は去年の持続化給付金申請で知ったんだけどな。
864ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 07:49:46.65ID:0Jti9vM40
>>1
建設で差別されたなら、即転職して銀行とか保健業界に転職すればよかったのに。
それか仕事を逆にとらえて心に入り込んで全男を動かせるくらいのウラ社長みたいな存在になれば面白いだろうし独男ならおごってくれて給料の穴埋めになるかもよ。
865ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 08:03:57.47ID:YT176kdt0
一生差別されてろ
866ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 08:04:51.39ID:22/SpUSl0
この建設会社の女性が専門職でない普通の事務職なら
年収500万はかなり待遇良いと思う

今はゼネコンや組織設計事務所でも女性の設計職は多い
意匠だけでなく、構造や設備系にもいる
勿論積算とかにもいる
かくいう自分も女性で一級持ってる設計職
専門職だからかわかんないけどお陰で
お茶出しとかは一切した事ない

そんなにお茶出し嫌なら資格でも取って専門職になればいいよ
867ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 08:06:20.52ID:l/XG54ep0
三つともミニスカで行わないと
868ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 08:06:58.18ID:dVFH2P2B0
お茶出しも力仕事も平等にやればいい
869ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 08:14:49.47ID:wg6Zcr8D0
雇う側が強いのが原理原則なんだから、無用な喧嘩は避けて、いい就業先をさがすのが鉄則。よほど憤慨したようなときにだけ裁判すればいい。しょせんカネを稼ぐためだけの目的で働くんだからアホ経営者だとわかったら速攻でやめるのが正解なんだよ。
870ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 08:39:28.82ID:TB3rc+kz0
事務員なら普通でしょ
871ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 08:40:52.67ID:CBM8Sjgi0
ちょっと「いいな」と思ってしまった
872ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 08:42:52.40ID:vnBSTr4R0
>>726
つ職業選択の自由
なんで現場系ガテンと思うんだよ
設計側
873ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 08:44:01.39ID:Mhs3bUQs0
>>857
女性がいても見た目が女性の人しか頼まれない
自分は女性だが一度も頼まれたことがない
書類だと性別だが、実際の現場だと見た目で作業内容が変わる

つか一部の男性ですごく気が付いてよく動く奴いるよな
出世していく奴
874ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 08:44:56.72ID:tJlAiaJ60
掃除も電話対応も手が空いてる奴がやればいいだろ。もし仮に大事な業務携わってる女社員に女ってだけで掃除や電話対応させてるならさすがに非効率すぎる。
あと今どきお茶汲みさせる会社とか本当にあんのか?飲みたい奴が自分でやりゃいいだろ
875ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 08:45:15.59ID:Mhs3bUQs0
>>726
あ、そうそう 体格で相当差がでるね 男でも体が小さいとどうこうってのはある
876ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 08:46:56.35ID:O1Mr/z5e0
それなら重いブロック運ばせればいいの?
877ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 08:47:04.25ID:5eD9/Tew0
えっ?差別なの?
俺、ハロワで仕事の中にお茶出しが入っていたら、女性向け求人だから
応募してもムダって言われたよ。
878ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 08:47:33.56ID:2TAVZ0HO0
お茶くみで500万なら俺がやるから代われ
879ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 08:48:42.21ID:Vzs7sWkCO
朝から現場作業してるが すでに2リッターの水分を補給した
880ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 08:50:01.37ID:Mhs3bUQs0
職場の悪口や嫁の悪口ずっと言う奴いるけどなんで辞めたり別れたりしないのか不思議だよな
合わないのをそのまま我慢するのがずっと非効率だと思うが
悪口自体がストレス発散なのかもしれんが
881ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 08:50:03.83ID:4RvUu2120
>>866
本人が専門職にもかかわらずって言ってるんだからお茶だしさせられてる専門職なんだよ
882ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 08:54:07.40ID:6dNLNnKd0
>>877
楽な仕事が女性専用って男性差別の方だよな
頭おかしい
883ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 08:55:04.49ID:tJlAiaJ60
>>880
うちの職場にもいるわそういう奴。
職場と嫁どころかその場にいない同僚への文句だの悪口だのも酷い。他人への悪口て聞かされる方はストレスでしかないから、早く辞めて職場から消えてほしい。
884ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 09:21:09.54ID:y04rHVUJ0
現場で荷物担がせてみればわかるべ
885ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 09:26:03.81ID:IewZIkBl0
自転車の件は20キロ超える物もあるから
外された原因は、労基法の
女性のみの20キロ重量規制が原因かもな
886ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 09:27:16.72ID:ufuRG0Ae0
建設業の専門職なら現場に出ろよ
ワイは監理技術者、現場代理人やってるが年収1200万円くらいだぞ
887ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 09:40:28.46ID:imrT7PXe0
ショップ店員「どうぞご覧下さいませー」→年収500万
建設5時起き7時集合「ドガガガッ!オラオラオラー!」→年収300万
建設事務9時出社「お茶どぞー」→年収500万
こうなればこの論争も収まるんかね
888ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 09:53:34.64ID:85x6Y0CG0
こういう態度だから、女は役立たずで嫌われるのだと分かってないんだよな。
889ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 09:56:06.53ID:vnBSTr4R0
>>886
何故建設業は現場だけと思うんだい
これだからブルーカラーは
890ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 09:56:41.67ID:vnBSTr4R0
>>888
元々男の態度が民度低くて有名な業界だがな
891ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 10:00:00.66ID:ePTU4MtX0
しょうがないよ野郎が出した茶なんて手を洗ってなさそうで飲みたくねーし
892ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 10:00:21.13ID:fqN3siFF0
そもそも男と女は別の生き物

ジェンダーレスとか基地外思想
893ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 10:04:30.27ID:uEmXkh/g0
男は力があるから力仕事を任される
じゃあ女は何が得意なのかと言うと、男女共に人から好かれやすいというのが大きな能力
女だって身の回りのサポートは女にされたがる
適材適所の結果
894ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 10:05:17.88ID:ufuRG0Ae0
図面屋が現場見下しててワロタ
895ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 10:05:43.70ID:AMrRFwUI0
>>887
ピンハネ次第だけど300マンなんて端金じゃないよ
896ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 10:33:38.88ID:BeyilRrT0
>>892
別だけど社会で差をつけたらそれはアニマルに近いからね
897ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 10:37:58.15ID:IaZGgjxi0
>>893
それはある
女勇者とか女戦士とか女武闘家は不人気で、女賢者や女僧侶は大人気だからね、薄い本で
898ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 10:38:44.31ID:Q08m2RZ50
こういうのって、各々の能力や勤務態度がどうなのかわからないから
一概に性差かどうかは何とも言えん
899ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 10:42:54.93ID:rU1qlu4x0
女の能力低いから


これで納得できないんですか?
900ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 10:58:59.45ID:+dgFpeO40
>>825
建設会社に就職したがる女で
そんな奴おらんやろ
901ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 11:06:49.72ID:genOusli0
腕力だわな
902ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 11:20:55.18ID:0cbON3qz0
整備士の女はさっさとやめて他に行けよとしか思わん
せっかくスキルアップもしてるんだし我慢する理由もないだろうに
903ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 11:24:50.09ID:em1WZ6PV0
俺の血筋を理解していなかったばかりに
地元民は調子乗って事務職としてお茶汲みやらせたけど
トライアル雇用の助成金目当ての採用だったから
机すら最初から与えてくれなかったもんな。
一週間でクビですよ。

他にも山程言いたい事あるけど
それでも俺は地元出身者であって貢献しなきゃならんのか?
びた一文でも儲けさせたくないが
904ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 11:28:08.68ID:em1WZ6PV0
俺から言わせると北東北なんぞ永遠の辺境地で良いけどね。
宮城も大分気に入らないけどな
905ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 11:31:00.22ID:/KzPxYmY0
おっさんが触れたものは毒物だから仕方ないんだよ
906ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 11:40:27.04ID:owm18W7/0
これで差別って、女も偉くなったな
仕事できるんかよ
まあお茶は各自ってところが多いみたいだけどな
907ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 11:41:53.79ID:jG29c55/0
>>723
老婆やオバサンのいれたお茶でも構わんよ?
とにかくお茶だけは女がいいの!
908ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 12:15:07.93ID:vnBSTr4R0
>>907
会社に嫁かお母さんが欲しいんか?
909ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 12:18:59.81ID:LriJsMEO0
事務職だろうがなんだろうが外資なら給料の水準は同じなのだが
910ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 12:26:18.31ID:diGcnUmv0
>>813
同じでは無い。
911ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 12:29:32.63ID:mExHNqol0
差別と区別の分からないバカがいる

学校の家庭訪問夜遅く女性一人では行かせない
優しく区別してあげてるのに
差別だ平等だと叫べばよい
912ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 12:46:29.32ID:65n9CE3j0
おい、マンコ
石膏ボードを20枚
2階に上げとけ
913ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 12:50:02.41ID:8/cTEWak0
重いもの持てない
エアコンのついてないとこじゃ文句言う
たまがけフォーククレーンMT免許何の資格もない
デスクワークしか出来ないじゃん
914ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 13:16:43.21ID:zPmAtBAd0
>>55
タカさんかな?
915ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 13:22:50.73ID:EXTerOUS0
筋力の差は物理的にしょうがない
あーだこーだマウント取るのが馬鹿
女しか出来ないのは女子トイレ清掃やその他性差があるもののケア

それ以外は男女平等って話しがチンコのレベル低いレスだらけで笑う
だからこその途上国含むブッチギリ旧態依然思考停止国なんだよなw
916ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 13:24:40.00ID:eQ4hqnTh0
もうだいぶ前だけど新入社員だった俺にまでお茶出してくれたのは心が痛んだ
917ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 13:27:18.56ID:BoDGkZXY0
>>900
建設会社=土方じゃないぞ
918ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 13:39:44.91ID:yehlnqaf0
>>515
自分のほうがいいわ。ドラマにあるような変なモノの絞り汁入りの可能性なんざごめんだね。
919ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 13:58:19.95ID:6s1I8YZP0
建設の場合は、女を危険な現場に行かせるわけに行かないから内勤にさせてるだけじゃないの
920ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 14:20:34.33ID:85x6Y0CG0
>>915
こういう利己主義だからフェミニストと女は馬鹿にされるのだというのに。
921ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 14:27:54.35ID:OgkVi6w10
>>920
これのどこが利己的なの?
922ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 14:33:55.10ID:uEmXkh/g0
>>921
女に出来る仕事は男女平等だからナシと言いつつ筋力の必要な事を男にやってもらう事は否定せず、女が代わりに何をやるのかも書いてないからじゃん
923ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 14:35:00.93ID:j8na33uK0
正直建築士なら
924ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 15:26:56.03ID:/A6Qkfqs0
夏のボーナス
手取り94 万、税金結構引かれていた
女性
入社2年め
建設非現場
現場はもっといいと思う男女差なし
925ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 15:28:25.59ID:lHg9WIdO0
キャリコネ
完全に捏造
926ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 15:28:43.80ID:3tJbGXnu0
>お茶出しは女の仕事

これはなぁ…、来客来た時汗まみれの現場のおっさんがお茶淹れて持ってきたりしたら、引くしなぁ…
女性差別とは別件ってことにしないか?
927ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 15:31:14.54ID:lHg9WIdO0
>>926
捏造と妄想でできている作文だから
脱却したら次はどうするってのがないんだよな

この手のライターは無責任に投げっぱなしの対立煽りしか興味がなく
茶くみと電話番はジジイにやらせろって言わないの
928ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 15:36:23.22ID:3tJbGXnu0
だいたい一中企業の本社受付業務なんていうもんは、見てくれのいい若い女ばかりだろ?
あれも、女性差別じゃねぇか。
929ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 15:40:19.51ID:/A6Qkfqs0
>>818
勤務先の配属内定時に決定
開発研究所=東大東工大京大阪大神戸大修士以上
設計=早稲田理科大修士以上
施工管理=マーチもいるけど年齢が上
     東大東工大

おおばやし
大阪本社は京大院出女子が設備設計
東京は東大院男子が設備設計だった
おおは自分はちょっと
しみずは学会で唯一冷たい感じ私感
   
930ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 15:44:40.09ID:zNVMMMM20
建設業界の問題はそういうレベルじゃない
931ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 15:45:40.61ID:/A6Qkfqs0
>>928
珍しく勤務先が関わった億ション
モデルルームに
親と社員じゃない振りで行ったら
こんな美人でスタイルもいい女優並み
そこらのCAなんて。。。
が希望の飲み物を持って来てくれた

社員割で買うか検討中
932ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 15:53:10.96ID:I58J0OoI0
楽して正社員できてボーナスももらえたのに
933ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 15:57:11.45ID:S03Qb1070
でも建設現場で汗水流すよりは
掃除電話お茶担当の方がいいけどなー
時間外は論外だけど
934ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 15:59:56.51ID:jfbdiK9l0
>>922
頭悪そう
935ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 16:29:27.93ID:uEmXkh/g0
>>928
優遇じゃん
936ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 16:32:39.71ID:I69XjnK40
外部の専門職でもやらされるんだけど…
937ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 16:33:21.71ID:OMsW7Vey0
なんで女の人だけ制服なんだろうな?
938ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 16:33:24.88ID:O3KD8a/20
「現場に行け」
939ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 16:35:02.53ID:OMsW7Vey0
>>926
それはあるな
むさい男からもらう麦茶より若いおねーちゃんの方がいい
おばさんはお茶だししなくていいと思う
940ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 16:38:45.45ID:2oplbhPj0
グダグダ言わずに土方やれよ
941ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 16:42:33.18ID:i4Oq9UuJ0
お茶出し制度に腹立ったのは学生時代、入社して実際のお茶出し制度知ったら
これは女性が拒否しないのもわかるなと納得。お茶を利用して無言の圧だの
報復だのが簡単にできる。つまりお茶を握ってるから、周りはへたなことが
できない。こういうのお局様から学んだ。嫌いな奴だけ茶渋だらけの茶碗、
一人だけ出がらし、こうやって無言のメッセージを送れる。嫌いな奴の客に
無愛想で出すなど臨機応変にさじ加減を使い分けられる。お茶を廃止してほしい
のは本当は男側だと思うよ。
942ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 16:48:04.27ID:1dqSsGf40
>>931
航空機の客室乗務員に夢見すぎていない?
肩から首にかけて と ふくらはぎ にムキッとした筋肉がついてる
客室乗務員は基本業務は保安要員なので、ガタイがガッチリしてることが求められている
943ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 17:02:45.57ID:ncnvJihR0
>>922
ぶっちゃけ、女に現場仕事ができないって訳でもない。

ガテン系女子が普通に世の中に存在するんよね。
彼女らは別にマッチョって程でもなく、高校時代運動部でしたってレベル。
むしろ無駄な贅肉がついてない分スタイルが良いまである。

力仕事はしんどいから嫌
日焼けするから嫌
汗かくから嫌
ネイルできないから嫌

「したくない」から「できない」って言い逃れなだけ。
944ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 17:08:23.87ID:CaP1pM4m0
事務猫さん
945ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 17:10:17.90ID:CaP1pM4m0
>>943
引っ越し屋さんバイトで女の人いたし、今時本当に体が資本、男じゃないと絶対無理みたいな仕事あんのかね
重いもの運ぶのも、重心とか持ち方とかでだいぶ変わるし
946ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 17:12:01.91ID:oobOihj80
>>943
職人が犯罪者みたいに狂ったの多いし女がまともにやってくのは難しい
947ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 17:12:51.09ID:ayUSYren0
怪我するから無理
948ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 17:22:23.08ID:/A6Qkfqs0
>>942
母が元国際線CAですが
同期は東大京大東京外大など
ミス何々は当たり前
自分の母ですが長身美人

今は上場廃止前に関西の大学という名の語学学校に
逃げた経営企画部から教授になった人物の
コネルート採用で別物と思います

だから
娘の自分達は東大から一級建築士と
国際弁護士
949ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 17:26:36.90ID:/A6Qkfqs0
>>942
動画を見れば
緊急時に教官さえ使い物にならないと
母いわく
組合が強いから保安といって過剰にクルーを乗せ
楽をさせている
結果ダブルクルー便ならタクシー代だけでもの今の航空

なので海外への建築旅行や学会時
なにかあったら自分でドアモード変えようと思っております
950ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 17:28:32.25ID:i4Oq9UuJ0
引っ越しやバイトに女がいるのは、客が女の場合もあるから安心感の提供もあるのでは
重いものたくさん運べなくても食器や小物など丁寧に箱詰めしてくれたり下着や
洋服なども詰めてくれたり、何より女性客は男だらけでわらわらこられるより
一人でも女性きてくれたほうが安心するでしょ、そういう役割もあると思うよ
951ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 17:30:06.58ID:i4Oq9UuJ0
>>949
お前ネタはけっこうだよ
ハイジャック予備軍が

無職のくせにイキッてんのか?
952ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 17:30:40.09ID:/A6Qkfqs0
>>942

 何故身長153 cm のCAがいるのか?
 コネ
ストレッジに手が届かないのに保安どころでは無いと思います
弁護士事務所のほうが
山口真由氏の後輩あたり
はるか美人
953ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 17:34:12.71ID:ncnvJihR0
>>945
今時は男でも法律で決まった基準に沿って
決められた保護具をつけてやるのを徹底しているし
男じゃないとできない。女には無理って最前線の兵士くらいかもね。

>>946
事務OLなんて派閥作っていじめまくりの魔境だから
それに比べたらまだまだ楽な方だと思うよ。
ってくらいの偏見レベル。

給料も男の職人と変わらんし、やることやってりゃ口出しされない。
逆に男の若造をどやしてもOK
命にかかわるから、しっかり怒る時は怒るし、怒られても当たり前。
954ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 17:40:11.44ID:vnBSTr4R0
>>949
日本語不自由な統合失調症ですか?
955ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 17:43:35.02ID:Z/1SZaRu0
>>954
自称東大卒の割には日本語めちゃくちゃだよね
自分は学部から博士まで京大だけどミスコン出る人もいなけりゃCA志望にも出会ったことないよwww
956ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 17:48:40.70ID:2G//GRhy0
非力なマンコは現場では邪魔者でしかないんだから大人しく事務作業だけやっとけばいいんだよ
957ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 18:01:09.01ID:Ql1TGjeV0
>>943
鳶職と特殊検査、長距離の女のコ知ってるけど、マジで全員スタイルがいい。
ちゃんと自分で稼げてる分、変に卑屈だったり媚びたりもしないからなのか、性格もめっちゃいい。
住んでる部屋はちょっと可愛い

全員サーフィン仲間
958ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 18:29:29.46ID:rCnPp2tK0
23区に本社があるようなゼネコンは現場に女性そこそこいるだろ
中小だと現場は男、事務は女ばっかだけど
959ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 18:38:37.50ID:KhT83zaf0
>>835
見返り(金)が十分にあれば若いうちはやめないだろ
960ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 18:41:44.59ID:KhT83zaf0
>>872
「ガテン」ッて方言だから気をつけろよ
961ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 19:42:48.33ID:QOSwkKFz0
>>575
現場知らないバカは黙ってろ
962ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 23:35:28.17ID:XAaQQVG90
しかしこのスレを見ているとゼツボーしちゃうねwww

なにが? いや>1のジェンダー男女論とは離れるんだけどさ
このスレの自称愛国者ネトウヨどもや自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもが
こいつらがミソジニー溢れたヘイト野郎だっていうのはどうでもいいんだよw
前々から知ってたし、言ったって改まりはしないからwww

問題なのはさあ、ネトウヨどもネトウヨ軍オタども、
「建設業」の仕事はとにかく野外で重量物を運ぶ仕事しかないと
みんながみんな思ってんだよねw この貧困な発想をやwww
しかもそういうのをね、1ミリの衒いもなく堂々と連呼しちゃう。
その病理病根の深さがね、いやあ、困ったもんですなあ。

ってかさ、このスレでめっちゃドヤ顔で「男女平等言うなら重いもの持てええ」とか
メガネクイクイさせたり敬礼したりしながらウンコくさい口臭とともにわめいている
ネトウヨちゃんたちって、ガチヒキなの? 街場の道路工事とか見たことない?
ちょっとでも見ていればチミらが建設業と聞いてイコールに連想している現場作業でも
べつに重量物を人力で担いでいる仕事ばかりじゃないってわかると思うけどね。
いわんや戸外にならざるオフィスワークをやwww
963ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 23:39:02.74ID:naYhCKgT0
建築で事務職で500だと?
現場は500ももらえないのに自分がピンはね側だと気づいて無いんか?
964ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 23:49:08.88ID:XAaQQVG90
ま、ついでに「女性も平等時代だから重いものを持て」っていう
スレで乱舞している妄言について加えて申し上げますと、とくに2010年代とか
建設業界でも特に若年層とかの人手不足がひどいところもありまして
コロナの大失業時代になってからは、あー、どうなのかわかりませんが、
ひろくね、女性に対しても門戸を開くようになっていると思うよ。現場職でもね。

で、常識的に考えてもらえればわかるけど仕事場ではみんな仲間なんでね、
能力に応じて助け合って働いてますよ。当たり前じゃないっすか。
平等社会だから女も重いものをもてとか、そんなこのスレの
ネトウヨのおっさんどもみたいなガキのようなことは言わないっすねwww
それこそチミらがDQNとバカにしているようなヤングでもティーンズでもね。

ってか高齢者なんて多い時代だしね、まあ一般人よりはタフだが限界はあります。
さらにある種の病気や障害持った方もいるし体力的な問題で
重量物を苦手とする人もいて、そこらへんは助け合いますよ。
もっとも重いものは機械とか道具使って運びますけどね。当たり前じゃん。
そしてセメント袋とかね、小分けされたものも多いですw 何気にwww

もはや>1の話題とは全然関係ないんだけど、なんだろうね、
「平等を言うなら女性も重量物を持て」とめっちゃイキイキとした顔で
妄言が何度も言えちゃうそのメンタリティーが「お察し」だよねwww

しかしそういうのをいい年こいたネトウヨのおっさんどもがこのスレでさ
そういう幼稚な組織論人事論を嬉々としていうってのは奇観だよなあ。
まあ、皆さん、社会性ってか精神年齢が大変お若いんでしょうねえw
いや、とてもとても若いようにみえるねw ぱぶーwww
965ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 23:58:00.97ID:KyJDu83m0
通常業務にお茶汲み掃除電話応対他雑務ががプラスだから不満が出る
ある意味通常業務とボランティア
966ニューノーマルの名無しさん
2021/07/05(月) 23:58:47.29ID:PN1F/CSp0
>>964
言ってるのは「女性も重いものを持て」じゃないの
女性は重いものを持たないので、その代わりに充てがわれたものがお茶汲みなどのサポート業務
それを差別というのなら、じゃあ重いものを持ってもらう代わりに何をするの?という話
967ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 00:08:53.90ID:/prqhpFx0
>>854
>免許センターに居た奴の職歴が分かった経緯は?
お前は一緒に試験を受けてる連中と会話も出来ないコミュ障か
馬鹿w
>普通は練習場や勤務地の敷地内で該当車種を練習したと思うから特に珍しくも無いだろ。
珍しいとか言ってねえだろうが
会話障害馬鹿w
968ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 00:40:27.41ID:98YJPX6R0
>>964
お前はまた「自分の気に入らない奴は皆ネトウヨ」ってやってるのかw
まあお前にとっては【日本人の9割はネトウヨ】ってことだろうがな。

使えないバイト爺だと自白。
http://2chb.net/r/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。

枝野幸男代表 「日本国憲法で私権制限は認められている。 憲法改正する必要ない。」
http://2chb.net/r/newsplus/1620030414/859
、、、ところでこのスレを見ていると自称愛国者ネトウヨどもが

【政治】立憲民主党が「ただしい」のに支持されない理由 雇用よりも…★
http://2chb.net/r/newsplus/1620042823/291
、、、野党スレにはいつも出てくる沈殿ネトウヨの一行連呼ちゃんたちの

いやさあ、枝野の立憲を支持している日本人なんて10%いねえぞw
お前残り90%の普通の日本人捕まえてネトウヨ呼ばわりしてんじゃねえよ負け犬。
969ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 08:59:00.42ID:H2hTjQl10
試しに女だけでビル作ってればいいのに
970ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 09:00:17.63ID:AcdKMkMn0
>>963
安心しろ建築で事務職500なら現業はもっと貰ってるよw
971ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 09:11:06.28ID:ZedqR7yv0
しゃーねえーなあ・・・
972ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 09:57:48.91ID:ZedqR7yv0
ブラックやし・・・
973ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 16:53:10.08ID:vLa3Z56p0
>>953
ゼネコンにおったんやけど。。。
そりゃ現場で何人か見たことあるけど職人に物言える女がどんだけいるんだよ…
974ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 18:40:46.53ID:j5/ll1pl0
>>847
近年は消防署にも女性職員が沢山いるが
現場で活躍した話は聞かないな
975ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:55:02.71ID:ZBNmW7JS0
現場の話じゃないでしょ
男も女も全く同じデスクワークで女だけお茶出し、電話対応だから文句が出るんじゃないの
まぁそれも全く同じではないのだろうけどね
976ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 19:56:33.55ID:8zYXs/kx0
女がこんな風にとことん図々しくて役立たずだから
女が社会進出すればするほど社会が衰退する。
977ニューノーマルの名無しさん
2021/07/06(火) 20:40:14.10ID:6TUMT6Ou0
土建屋とか激務だしな。
男も女もよほどタフでないと生き残れないだろ。
978ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 00:14:12.55ID:pN32VQ5N0
わしでは無理や。
979ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 00:22:36.03ID:qdzm4OD80
仕事をくれるなら掃除でも電話対応でもお茶出しでもやりますよ
980ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 00:45:58.02ID:pN32VQ5N0
頑張れ。
981ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 01:09:12.13ID:SxARygFB0
力仕事よりマシじゃん
982ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 01:12:39.41ID:SxARygFB0
>>942
そんな客室乗務員アメリカの会社ぐらいだよ
983ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 03:30:31.70ID:YCmZT2Ak0
だって土嚢とかセメント袋とかかつげないだろ?1袋じゃねえぞ
984ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 08:39:00.82ID:8T8aCm4+0
致し方ない。
985ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 08:47:05.03ID:dP66Ib4o0
大学出たての女の子が、現場で荒くれ者どもを監督できるのか?
小屋で強姦されるだろ
986ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 08:58:23.31ID:0/Nv7lKZ0
それ、男も同じだぞ
だから、実家で暮らす独身男が増えている
何事にも、そこに至る理由原因があるからな
987ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 08:59:13.26ID:FGtF77Sv0
>>16
結構いるけど大抵結婚してすぐ辞めてく
給料が男より低いとかは特にない
建設業でも内業だったらそういうのはあるかもしれないけど
988ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 08:59:21.66ID:kgQCr9Xy0
>>966
若い子は割り切って、むしろ武器にしてるけど
なんか中途半端な歳の人がうるさそう
可愛い子ほど色々上手な印象
989ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 09:01:17.32ID:UgWB47JY0
>>987
組織設計事務所にいたけど女性は意外に多いし
出産しても皆復帰してたよ
女性でも部長職とかも何人かいたし
990ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 09:03:34.03ID:1EkRWF7L0
差別だわ
男だって掃除電話対応お茶出しするべき
991ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 09:04:28.04ID:0/Nv7lKZ0
構わんが、こどおじ大量増殖する事になるがいいか?
992ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 09:45:33.10ID:bQUGN8X40
ぶっちゃけるとお茶出し電話取次+書類整理で500近く貰えてるんで文句なんか一切ないんだが
993ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 09:45:57.68ID:FPNn6tcx0
他にできる仕事あんの?
994ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 09:47:08.65ID:DAYGZyX90
>>990
女が男と同じ事やってから言えよ
995ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 09:58:46.97ID:bQUGN8X40
>>994
建設業でゼネコンなら男女ともやってる事一緒だと思うぞ
男の業務+女だからって理由でお茶出し掃除やらされてるから文句言ってるんだろ
996ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 10:01:08.22ID:UgWB47JY0
>>992
この女性、建設会社で「専門職」って書いてあるよ
そういう事務職ではないでしょ
997ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 10:04:17.64ID:gXh/i5U/0
>>996
それはお前が局所しか見ないから
お前これまで生きてきて日常的に男に守ってもらってない?
重いものをもってもらったとか、危ない場所を代わってもらったとか、体力的に大変な作業を多く負担してもらったとか
そういうのが何もない女だけが、男が女に何かさせる事を差別だと言って良いよ
998ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 10:07:59.64ID:bQUGN8X40
>>997
いや自分がゼネコンで勤めてる女(事務職)なんで
専門職の人は仕事内容に男女差ないよ
999ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 10:10:40.24ID:yDyyvhbM0
ゼネコンで現場監督やってる女は少ないよ
現場監督(施工管理)で入ってもすぐ設計とか積算の内勤に移っちゃう
現場監督はクソ激務で暑くて危険で汚い現場内駆けずり回らんといかんからな
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/07/07(水) 10:11:34.66ID:FPNn6tcx0
それが仕事でいいなら喜んでやる男多そう
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 18時間 52分 35秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215010339ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625379539/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】建設業界で受けた女性差別「掃除・電話対応・お茶出しは女の仕事」 [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【芸能】岡村隆史を批判する人こそ職業差別と嬢が苦言「自分でこの仕事を選んでいる。性的搾取だの女性軽視だの意味がわからない」★2 [muffin★]
アッコにおまかせ!【▼中居正広女性トラブル…各局の対応は▼吉沢亮泥酔で隣室侵入】★1
【ポムポムまゆゆ】「私の最後の夢」…まゆゆ卒業を見ることなく病死した23歳女性へ、卒コンで行われた“神対応”が話題に
【チンチン電車】女性専用車両を試験導入した熊本市電に「男性差別だ」とのメールや電話相次ぐ。多くは県外から [記憶たどり。★]
【FF14】女性「必要に応じて男女平等に扱ったり、女子をエスコートしたり喜ばせたりする。たったそれだけの事が何で男は出来ないの?」
(ヽ´ん`)「Colaboは2600万しか受け取らず1.1億かけ被害女性を救った。2600円で11000円の飯を用意したようなもの。慈善事業として最高」
猫の里親業界にはびこる男性差別が深刻 独身男性「また猫の譲渡断られた。女死ね」
【悲報】女さん、正論「女性が東京に行くのは地方に仕事がないから。地方にIT企業や出版社とか人間向けの求人ないじゃん。9万
小池都知事が問題山積の都政をおっぽり出して怪しい塾で1億超えの荒稼ぎ!さらに受講料で男性差別!!受講生には地下アイドルも!!
自殺したブラック企業大賞受賞・電通の高橋おまつりちゃん、東大卒とルックスを鼻にかけた性悪女だった
【PC】「偽サポート詐欺」 ぎこちない日本語の女性が電話口でウイルス駆除指示、支払いは人民元…男性(47)「信じ込んでしまった」 
フェミさん「優秀な女子が外語大に多くて東大に行かないのは何故か?女性差別が酷い日本から脱出したいからです」
【衝撃】商業施設の女性トイレ、男子トイレと違ってめちゃくちゃ豪華だったWXWXWXWXXWXWXWX差別だろこれWXWXXW
業界は戦々恐々「AV出演被害防止・救済法」成立、事務所・プロダクション・メーカーに淘汰の嵐? 「職業差別は避けてほしい」懸念も [樽悶★]
【康京和】ILO事務局長出馬した韓国の元外交部長官、経済人総連トップと会って財界の支持呼び掛け 当選すればアジア初、女性初[10/19] [新種のホケモン★]
米国当局「1ドル札は絶対に拾わないで」 アメリカで「猛毒が付着した1ドル札」が落ちている事件が相次ぐ、拾った女性が全身麻痺被害も
少女支援団体代表「AV出演被害防止法案は性売買の合法化に繋がる」と反対「市民からの疑問を差し置いて採決しないで」と質問状を
【企業】TSUTAYA、「お客様の特定や個人情報の流出の事実はございません」と報告…BTS悪口にキレた女性店員のSNS問題★2
中世土人国家フランスがセクハラだらけのセクハラまみれ!!左翼マスコミ記者がネット上で女性差別を繰り返し自殺に追い込む鬼畜の所業
女「男女平等!性差別するな!!でもあたしは専業主婦になりたい!!!」
議員「女湯にオカマが入ったら混乱する」活動家「差別だ!謝罪しろ!」性同一性障害当事者会代表「女に見えないの段階で女湯に入るな」
心療内科さん 「もし男の性欲が消えたら?漫画で描いたよ!」   →  Twitterレディース出動 「キィィィィィィイイイイ女性差別だろ!!!」
美人女性起業家「フェミニストじゃない人に聞きたいのですが、じゃあ、あなたはセクシスト(性差別者)なんですか?」
【池袋女性変死事件】大東文化大の北島瑞樹容疑者「ころしてくださいと頼まれた」なおSNS上でのやり取りは全部削除済み
「女性はおしるこ作り、男性は力仕事」保護者に参加呼びかけ 抗議で学校側訂正(清瀬市) ★10 [蚤の市★]
【水際対策】 日本到着のベトナム国籍の女性、空港検疫で新型コロナ変異株確認・・・出国前の検査では陰性 [影のたけし軍団★]
ヤブ医者のせいで13年間寝たきりだった女性、誤診が発覚し新たな病院で診察を受け、2日後には歩けるようになる。これが先進国の話かよ…
女性 「在日韓国人に対する差別は北米より日本の方が酷い。差別だと気づかずに差別してる人も多い」
【米国】「女子スポーツに元男性選手が出場するのを禁止したら差別」 バイデン大統領が大統領令に署名 [ニライカナイφ★]
【悲惨】SNSで知り合った女子中学生とテレビ電話をしていた男性、JCがおっぱいを見せてくれたので思わずスクショを撮る→逮捕
【話題】日韓対立でも日本の女性誌の韓国特集は定番 「韓国に住んでみたい♡」韓国移住を想定した企画も[8/21]
【神奈川】東名で事故起こし車外に出た男女、後続の車2台にはねられ女性死亡…東名川崎―横浜青葉IC間下り線で通行止め [ぐれ★]
20代の営業マンを監禁していた女性、不起訴に 理由は明らかにせず 夜のアパートで起きた事件
【反社】ほんこん「反社言うてるけど民主党政権でも官邸に反社出入りしてた事なかった?あと野党の2人の女性議員が静かなのは何故?」★2
いまだにやってる女性職員のお茶出し 地方議員も「そんな時代では」 [蚤の市★]
22歳女性「私の水筒の中身、水のはずなのに最近なんか濁ってるのよね」 仕事場にカメラ設置→52歳同僚(ハゲ)が水筒に放尿してて絶望
読売テレビ社長「ダウンタウンDX」は「対応を検討」も「松本さんと女性側が番組内で直接対話するならば、ぜひ放送したい」★4 [愛の戦士★]
中居正広、「女性トラブル」流出でひどく狼狽 旧知のテレビ各局幹部たちへ電話「メンタル的に収録(参加)は厳しい…」★5 [ネギうどん★]
【テレビ】<田中みな実>終電をあえて逃す女性の心理語る!「1対1で終電を逃したら完全にお泊りOKだと思います」
【悲報】某女性声優さん「声優業界の百合営業をなくしたい。私は本当に同性愛者なのに、営業で言っていると思われる」
テレビで放送していたが、大学が「女性は仕事を辞めやすく、採用しない」としてたら差別だよな
【朗報】57人もの全国の弁護士からなる「医学部入試における女性差別対策弁護団」発足 大きな波紋を呼びそうだ
男子高校生「男湯や男子トイレに女性従業員が入ってくるのは男性差別」いや、清掃員を女性に押し付けてる女性差別問題だろアホか
【LGBT】TERF「性別適合手術を受けて法的に戸籍を女性に改変したとしても、Y染色体持って生まれた生得的男性を女性扱いするのは女性差別
【朝日新聞】「作業漏れ。修正しました。」…慰安婦報道取り下げ英文記事で検索回避の設定指摘受け解除
【社会】近所の60代女性宅に“ダイナマイトを仕掛けた”と電話、無職逮捕 - 徳島
【色仕掛け取材】あの話題の人でさえ籠絡した女性記者のすさまじい“破壊力”
柏崎女性監禁事件の元受刑者が病死していたことが判明 刑務所を出たあと1人で生活
【土人発言】「大阪の博覧会で沖縄女性が見世物にされた人類館事件。沖縄に対する大阪人の差別意識が表面化しただけ」と沖縄タイムス★4
【女性が寿司を握るのはダメですか】客や同業者らの差別や偏見と戦う「なでしこ寿司」10年目
名古屋、人口増でも女性流出「長年働くことの想像が…」「東京で仕事がしたい」 [首都圏の虎★]
【話題】整形した人に対する女性の厳しい反応はコンプレックス解消したことへの嫉妬心[04/27] ©bbspink.com
【4名感染】厚労省、クルーズ船で業務していた職員にコロナ検査を受けさせず職場復帰させる 陽性者が多く出たら仕事が回らないため★8
【イギリス】 「妊娠したってバレたらクビになる…早く仕事に戻らなきゃ…」 旧東欧からの移民女性、職場のトイレで出産し赤ちゃん遺棄
【企業】TSUTAYA、「お客様の特定や個人情報の流出の事実はございません」と報告…BTS悪口にキレた女性店員のSNS問題
今年の秋冬から発熱した人は病院に直接電話して、対応出来ると言われたら受診しろ。保健所には電話するな!の方針へ
【称賛】化学メーカー社長の50代男性、コロナ感染時の行動歴を正直に話す→ 店の個室で会話をした飲食店従業員女性の感染が無事判明
【元TOKIO】若い女性に執着していた山口達也、知り合い女性に必死に声かけ 関係者「山口さんの酒癖と女癖の悪さは業界で有名だった」
【ネット】伊藤和子弁護士の人権団体がAV業界批判の報告書 ⇒ AV女優たちが猛反論「職業差別を助長!出たい人が出てる」
【調査】「女性の活躍を感じたことがない」人は4割…「『寿退社』が女の幸せと言われる」「お茶汲みと掃除は女性のみ」という会社も
【千葉】「彼女が痴漢されました」 男子高校生が男性の顔写真をネット投稿するも「両手ふさがってるぞ」「私刑では」の指摘受け削除
【社会】京大出て専業主婦は「もったいない」のか?女性のブログが話題に…「嫉妬されてるだけ」「生き方は人それぞれ」の声★4
【社会】ハイヒールで一日中仕事をすることを義務づけられた女性のしんどさ 「男もつらいよ!」なら女性を批判するのではなく…[06/19] ©bbspink.com
10:49:16 up 33 days, 11:52, 2 users, load average: 66.51, 73.10, 77.28

in 0.066086053848267 sec @0.066086053848267@0b7 on 021600