◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【速報】国の税収、過去最高60.8兆円★2 [和三盆★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625043732/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
国の2020年度の税収が60.8兆円程度と過去最高を更新する見通しになった。懸念された新型コロナウイルスの影響は限定的で、法人税収や消費税収が見積もりを大幅に上回った。ゲームなど巣ごもり需要が税収増をけん引した。
政府は20年12月時点で55.1兆円と見込んでいた。財務省は過去最高だった18年度の60.4兆円を超えるとみて精査している。想定より5兆円超上振れする。
各年度の税収は3月期決算企業の法...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE304AK0Q1A630C2000000/?n_cid=BMSR2P001_202106301430 前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1625035602/ 増税で国民から毟り取った税金を私物化して贅沢三昧の国賊自公政権
>>2 お前が厳しいだけ
みんな普通に暮らせる金があって時間が余り出したから消費税が伸びた
>>1 老人にかかる社会保障費も過去最高だから全然足りない
消費税をもっと増税すればさらに増えるよ
やったねガースー!
飲食店も、観光業もいらんな
無いほうが税収上がるってw
なんで?と思ったけど
状況が変わると儲けるところは儲けるのかー
>ゲームなど巣ごもり需要が税収増をけん引
外に出るよりも??
世界的な半導体不足をみても需要は凄まじくある
勤めてる企業は受注が2倍になった
結局、自営業の飲食とか節税と称して税金なんか払ってないんや
全部奴らの高級車や贅沢品に消えてたんだろ
おかしいな税収なんて名目GDPと比例して増えるもんやのに
名目GDPが上がらずに税収だけ大幅に増えたらそれは国民は
さらに貧乏になったということやん
出すもん出さねえくせに取るもんはガッツリ取って猶予も許さねぇからな
オリンピック特需は不発
経済対策も無し
何やってるんだ?
>>1 ん?意外に景気がいい業界は景気がよかったんだな
巣ごもり需要のおかげで経済が動いたのか。
自粛しなきゃ経済が止まって自殺者が増えるところだったな
>>13 実際の所、ケイザイデジサツガーより
コロナ欝による自殺がシャレにならない。
コロナ欝を押さえ込むにはワクチン普及と治療薬の開発しかない。
コロナ渦中だというのにふざけんなよ
国民に還元しろ
コロナ禍のちょっと前に消費税引き上げてるんだから当然だろ
この緊急時にアホみたいに徴税したことを誇るのかよ
基地外だな
専門家が消費税20必要言ってんだから早く20%にしろハゲ
コロナと同じで無視すんなやハゲ
売上1000万円以下だっけか、そういう弱小商店の客が家のみ家くいに流れたから消費税収が急増したってところか。
ゲーム業界が頑張って納税してんのに
香川県はゲーム規制条例だぜ?
納税ランキングの上位30位以内に
ソニーや任天堂がいるんだぞ
行政が公権力で趣味にまで介入していいわけがないだろ
静かに稼いでいるところが多いから。
ボーナス過去最高の企業がばんばん出てる。
>>35 でもアマゾンがもしもなかったら
この税収増ももっと税収が増えていたことになるんだな
もったいないよな、アマゾンの存在
今度はどんな三文芝居を始めるつもりなんだろうな。
まあ、俺はもう知ったこっちゃないけどね。
観光業なんていらなかったどころか
あったほうが税収減るのか
>>38 そんなんより老人と病人以外にはただの風邪だって認識を改める事だろ
せっかくもらった持続化給付金100万が住民税と国保で全部消えた
>>1 儲けている所からちゃんと絞り取れば税収確保出来る証明じゃないか?
「デジタル庁のキーマンがNTTから3カ月連続“違法接待”疑惑」
こんなニュースも出てるよ
コロナで強制的に社会を変えて、旧来の非効率な人間切ったら税収が増えたと
あんだけじゃぶじゃぶ緩和してりゃそりゃ税金も増える
経済回すために飲食観光というのが大ウソだったというのがバレましたなw
利権自民 そっちが青息吐息で経済が回らないって触れ込みだったのに過去最高税収wwww
金持ちが海外じゃなく日本で買い物したとか?
10万効果とかかな
これはヤバイことだぞ!!
景気が悪いのに、税収が増えるってことは
世の中のお金を余計に吸い取っていることになる
よって、さらにデフレ化、不景気になる。
景気が悪いなら、自然と減税にならないといけない!
当然、税収は下がらないといけない。
GDPが減ってるのに税収は上がるのか?
税率上げただけじゃん?
これって飲食業や観光業、インバウンドも外国人労働者も必要ないってことじゃん
やはり日本はモノづくり国家に戻るべき時だよ
つまり接待伴うような飲食サービス業は税金ロクに払っとらんかったんやな
>>51 もったない?
税収なんか増やしてどうすんの?
あんたバカァ?
財政出動したら、国民の収入が増え、消費したら税収は必然的に上がります。
税収が上がるのは想定内。
苦しい人はまだまだ沢山いるのだから、消費税を下げて、法人税や所得に応じた累進課税を強化して、取れるところから取って欲しい。
>>48 日売5万円の店が200日営業してて1000万円で免税事業者だからな。そういうところはみな閉店してるんだろう。
消費税収のアップはインボイス制度が効いている
バカメディアがこれを消費税率アップが理由と勘違いさせそう
>>1 なーんだ
じゃあずっと自粛してられるな
日本大勝利
www(´・・ω` つ🍭 )
>>1 つまり
飲食店とか旅行業者ってほとんど税収に貢献してないの??
www(´・・ω` つ )
>>46 景気の問題じゃないよ
ちゃんと税金を取ってるからだよ
搾取が厳しくなっている事実な
>>33 税金払わない飲食業などの水商売に向かう金と、こいつらに出したアホみたいな額の補助金が需要を牽引した
飲食店も、観光業もいらんかったね。
無いほうが税収上がるんやから。
本当に日本の足引っ張ってるのがなにか見えてきたんじゃない
国民が貧乏になっただけじゃね? スロートで吸い上げて、国民は骨と皮ばかり。
>>87 小規模事業者は消費税も免税だし所得税もほぼかからない。そういうこまごました需要が大手企業に集中したから消費税と法人税に貢献したのだろうね(´・ω・`)
>>68 8%にあげたのは3党合意だけれど
10%に上げたのは安倍だろw
これでも国債バンバン発行してるって事は、若いもんから税金とってジジババへ向いてるだけだよな
ぶっちゃけ終末医療とか止めにしない?
自粛してなかったら巣篭もり需要喚起できなくて
経済回らなくて自殺者ふえるところだったな
なあホリエモン 三浦瑠璃ww 節穴ですかww
夜の店が税金払ってないだけだろ
スーパーだとちゃんと取られるからね
消費が増えたって事だよな
10万円ばら撒きがあったとは言え
リーマンの時と違って金融がそれほどダメージ受けてないおかげもあるな
金融死んだらホントダメ
んじゃ消費税減税しろや!
消費税減税からの〜消費税廃止を掲げる山本太郎率いるれいわ新選組に投票するわ
>>77 薄利多売の業種を減らしていけば生産性上がるしな、おまけに日銭稼ぎの脱税自営業ばかりだし
だから飲食業が壊滅した分いままで飲食に使われていたお金が家電やゲームなど高額商品の消費に流れて効率の良い社会になってる
これからは税収以外の収入作らないとまずくね?
税収外6兆円ぐらいだろ今
小さい脱税企業がほそぼそ儲けるよりでかい納税するとこが儲かる方が税収上がることがよくわかった
青色申告すらできない会社は潰れるべきだわ
40過ぎた高齢独身から独身税を徴収すべき。
コイツらが結婚せず子供を作らなかったんだから罰として徴収すべき。
巣ごもり需要 コロナで税収増えて自殺者減って
無理に外でて働く必要ない社会ってわかってきたんじゃない
観光業も外食産業もいらんかったやん。
なんでろくに税金払ってない飲食店を税金で養ってんの?
無駄に60兆円も市中から回収したってこと
デフレも続くな
だから国債発行すれば増税しなくても税収上がるんだよ
そして国債は誰一人痛まないんだ
インフレで借金が目減りするから60年ルールで償還すればいいんだ
今から60年前の1960年の初任給は1万3000円だ 今は20万だから
それだけ通貨がインフレで棄損されたんだ
もっとカネを配り税収を上げ国の借金を減らせ
通貨発行益を輸出に使うとアメリカがブチきれるから管理して影響のない内需だけにな
>>110 これからもっと増税するよ。いやなら出ていくんだな。
所得税減税しろ。
国税は取ることしか考えられない阿保
ということは飲食、観光という二大脱税産業に、
血税が大量投下されたということになるんだが?
その解釈でok?
半導体を始めとする製造業や海運、貿易関係はかなり景気が良かったわけで、所得が一部の業界に局在すると、累進課税だから、むしろ満遍なく所得が維持されるより税収は上がる。
当たり前の話。
>>88 厳しいなら生活保護でも何でも受けりゃいい
税が普通に払えるならそれは厳しい状況でない
これやべーだろ
GDPマイナスで税収増って
それだけ国民が搾取されたって話じゃん
>>127 所得税は仕方がないかなぁって思うよ
相続税が一番やばいね
インバウンドっていらなかったんだな
コロナ収束しても外人バカスカ入国させるのやめろよ
アナキスト「政府があっても君たち一般国民にじはないに等しいのだ。政府は存在しているが君たちには存在していない。君たちすでに自分たちが気がついていない無自覚な無政府主義者とおなじ立場に立っているんだよ」
国民の負担率も計算変えまくってるからな
世界基準だとダントツで国民負担大きく、
還元率はぶっちぎりの再開
つまり、最低最悪の国となった
何で? 日本は、通しん省が、brain tuner を使って、サトラレにするぞ、病気にするぞ!って恐怖政治敷いて完全支配しているなんて、慈恵の先生たちでも知っているよ。
何で?
まじでクズだなこの政府
デフレで税収増やすとか、ガチのアホ
こんなアホ見たことがない
マジで選挙で崩壊させないと国民全滅だわ
>>114 ゴールデン街みたいなところは1000万円も売ってないから免税事業者なんよね。そういう客が家のみに変わるだけで税収増。
>>138 中間層の所得税は高すぎる
相続税は100%でいい
とにかく金を使わせることが大事
まず貸し渋りをやめろ、給付も生活保護以下の額しか出さないとかおかしいわ
持続化給付金をはじめとした補助金はさあ、それで黒字出したら30%の法人税等がかかるんだよね
多分そういうことなんだと思う
コロナで大ダメージ受けた小さい飲食店とかは元々ほぼ赤字調整して納税してなかったんだろうね
>>3 うむ、何故天は宰相たり得る安倍、菅、麻生の三人の天才を同じ時代に生んだのか
>>5 でもうまいもの喰わせる店がなくなるって、ちょっとさみしくないか?
>>132 デフレで税収増とか、それだけ民間が貧しくなったんだわ
何が足りないんだ?
もし財源だと思ってんなら30兆円余らせたバカ内閣をどう思うよ?
政府はお金を発行する側だから、日本円集める必要がそもそもないんだわ
>>122 今は1960年には味わえないやろ。
スマホのない時代に戻りたいのか?
クーラーすらなく、扇風機の前の場所取りで
喧嘩した時代にな!
>>18 消費税が最も脱税の多い税金と言われる所以やね…
>>160 主に半導体製造装置始めとする電子部品、海運、商社関係が儲かってる
やっぱ、どの業界、会社も儲かってるんだろうな
いい感じ♪
>>149 一番被害を受けた飲食店のバイトは
もともと税金ほとんど払ってない
夜の店や風俗はそもそも税金払ってないとこも多いだろ
今回大量に血税が投下された
飲食、旅行ってどんなけ今まで税金払ってなかったんだよって話
あとインバウンドも関係ないとはなw
日本経済ヤバいぞと思ってたら実は何の問題も無かった
>>122 自分で書いていてなぜその政策に意味がないか気づかないんだ?
通貨供給量の増加でインフレあるいは金利上昇が起こることは、
個人にとっては増税と同じことなんだぜ。
給料が増えないのに物価が上がるんだからな。
それは政府債務を圧縮するためにインフレを利用することであって
増税と変わらないんだよ。
個人店の飲食業は効率も悪いし税金の支払いも悪い
やっぱ大企業に効率的に稼がせて税金とるのが一番なんやな
日本は外貨準備高世界一位!
日本国民の購買力は世界30位!
日本が不景気で貧乏というのはマスコミの印象操作
自民党政権の支持率を下げたいだけ
今は巣ごもりされても、「ならアマゾンや楽天のネット通販で物買うわ」って出来るからな
>>162 大抵は景気悪いはずのに
ゲームとか巣籠り需要での業界が景気がいいから
税収増ってことは
外食産業に使った金のほとんどは税収につながっていない
消費税も脱税しているんだろうな、ということが計算でわかってくるな
>>134 ロジハラやめろよ
そういう冷たい態度が差別なんだよ
つまりね、
政府支出が据えたから税収も増えたってことなの
政府が支出すれば税収は絶対に増える
当たり前の話なの
景気が言いわけじゃないのに税収が増えたってことは国民の蓄えを奪われたってことだな
最悪な状況だろ。嬉しがってる場合じゃない
>>160 通貨発行する側が日本円集めてどうすんだろな?
ウンコ製造機がウンコ集めてるのと同じだぞ。
税収100兆円まであと1.6倍、消費税は何%になるんやろな
もう一回10万配れよ
それくらいできるだろ
今すぐやれ!
>>162 コロナ前より、プラス100兆円分刷ってる。
そりゃ、税収がプラスにならないとオカシイ
つか、100兆円刷って、40兆円余らせて
65兆円の税収は少なすぎるほど。
まだ、消費しようと思わなく、みな、銀行にあるからな。
>>19 あり得るかもな。
コロナ禍とは言え国内旅行してる人はそこそこ一定数いる。
そして本来海外旅行してた人たちは行けないならせめて国内旅行でもとなる。
そこで本来なら海外で落ちた税収が国内需要になったとかかもな。
>>165 GDPイコール国内総生産
企業は海外収益も日本企業なら課税される
個人飲食店なんて消費税までちょろまかしまくりだからな
観光業は日本経済の要とか波及効果とか
言っていた連中はどこに行った?
減税を主張するなら
まずは自分の親を始末するのが
筋ってものじゃないのか
お前らの高齢の親がどれだけ社会の重荷になっていることか
国が出した補助金の一部が法人税として国に戻るだけ、
という側面も間違いなくあるよ
GDPの6割は個人消費じゃん
法人税なんて10兆程度だぞ
>>175 給料が増えないのはインフレ圧力が弱いから
そもそも給料云々以前にインフレにしないと、イノベーションが起きなくて、産業が全部死ぬ
日本の大企業を見てみろ古臭くてとてもシリコンバレーに太刀打ちできない企業ばかりだ
>>132 確かに脳足りんだらけやわ偉い人達
国の財政握ってる奴等は特に
税金は国家予算の財源ではないので関係ないの
大事なのはGDP
GDPの6割を個人消費が占めてるんだから GDPがマイナスってかなり国民にとってはやべー状況なんだぞ
一人当たりGDPが減少傾向なのに
国の税収が過去最高とはこれいかに?
クソみたいな経済刺激策より
コロナの行動変容の方がプラス生んでるって
面白い世の中ですよね
>>178 その通り
個人金融資産だって1948兆円もあるし、日本国民は豊かになってる
日本人=貧困と言うメディアやネット記事はフェイク
一般会計
税収60.8兆←わかる
社会保障費35.8兆←ふむ
税収の6割が社会保障費に吹き飛ぶんか…
社会保障費のうち、年金に12兆、医療に12兆、介護保険に4兆突っ込んでるのね…
うちらが納める保険料だけじゃ年金も健康保険も介護保険もまわらないんだね
経済が―経済が―のGoToは無駄でしたって話だわな。
こんなに制約されてるのに税収すごいなw
京大の藤井さんの考察やMMT論者の主張はやっぱり過ちなのかな
>>176 税金取って何するんだ?
日本政府は日本円を発行し、民間に供給する側だぞ。
利益の出せないところで消費しても税収大して増えないだろうからな
でも利益率の高い業種に数%金が移動するだけでこんなに変わるもんなんだな
他国はさすがにインフレの兆候出てきてるのに
日本はそれすらないからまだまだ財政出動すべきだな
財政規律とか戯言
観光飲食の納税なんてなんの影響もないのなw
てか今まで税金誤魔化してたんか?
景気安定化装置である税金が、まるで機能してない
GDP下がってるのに税収増って、それ国民を必要以上に貧乏にしてるだけだから
これを喜ぶ奴は頭がおかしいし、こんな税体系では国が滅びる
バレない様に全体を段階的に上げてくアベノ増税計画だったんだから当然だな
アナキスト「君たちは学校教育というものを受け、君たちは洗脳されたのだ。君たちにとって政府というものは実在していない。あるのは頭のなかだけだ。意識のなかに砂上の政府が構築されているにすぎないのだ。実際は君たちにとって政府は実在していない。あると思わされているだけだ。つまりは無政府、無政府状態にあるんだよ。分かるか?それが分かるか?」
>>189 プラス百兆?
プラス35兆くらいだろ
予備入れてプラス65兆
富裕層やら大企業に対しては減税してるわけで要はその分更に庶民から搾り取ってるワケよ
そりゃ庶民の生活が更に疲弊するわな、税金喰らいのド腐れ公務員共が
むしろ巣篭もりは脱税を防ぎ内需拡大とIT化に貢献しましたとさw
>>195 団塊世代が居なくなったら、まず、病院がバタバタ潰れる
コロナで老人が病院に行かなくなって、
各地の病院が赤字経営に陥った。
だから、病院はコロナどころじゃなかった。
>>210 バカに何を言っても無駄だよ
だってバカだから
>>205 偏ってる内容であるとか言われても説得力ゼロ。
移民党の手先は日本から出ていくべき。
0.8兆円、国民が貧乏になったってことだぞ
アホだろ
もしかしてさ
大企業に金渡さない方が国が潤うんじゃね?
2018年度分の消費税収が反映されてるんだろ、意味分からん。
>>213 だよな。
結局、観光業や飲食業ってなんら納税に大した貢献は無かったって事になるよね。
ジャップは貧民化してる中で
カツアゲ率が高まったホルホル
反共?え?銭ゲバは公と癒着賄賂してるしwww
いっそう腐敗の共産化してんじゃね?なぁ?
どうしたぁ?自称右翼の似非ウヨ壺ウリウヨック君よ
筋からしたらハンキョハンキョ!自民を倒せ
だろ?
おやおや?www逃げたのか
詐欺芸人クソザコwwwwww
復興特別所得税はもう止めてもいいだろ
どうせ自民が中抜きするだけだし
>>1 こんだけ搾り取って使いどころがドブとはな
本当にこの国は腐ってる、なんでも丸投げの政策しかせんしな
国会議員が腐ってるといえるわ
>>5 ぶっちゃけ飲食店や酒屋なんか救う必要ないよな
不安定な職選んだのは自分の意志なんだから
介護や土木やらせればいいのにって思う
国の税収が増えて大喜びするのって世界中探しても日本人だけだろw
貨幣の仕組みが解ってない金融オンチだから税収が増えることが良いことと勘違いしてるし
ええええええ、コロナで淘汰される奴は社会に要らなかったって事(・・?
無くても世の中回るんか
確かにばら撒きはあったけどそれでも増えるとは思わんかった
>>219 路線バス、鉄道、航空は
そのうち運賃値上げか補助金で
補填されるだろう
>>198 18年度の数字はこうだな(下の記事は古くて消えてるが)
国の税収、過去最高=バブル期超え、60.4兆円−18年度
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070200857&g=eco
>国内の雇用環境の改善を受けて給与や配当などが伸び、所得税が19兆9006億円と、94年度以来24年ぶりの高水準。
>法人税は12兆3180億円、消費税が17兆6809億円でいずれも17年度を上回った。
・所得税:19兆9006億円
・法人税:12兆3180億円
・消費税:17兆6809億円
財務省悲願の消費税30%までの引き上げも数年以内にやりそうだな
>>183 本当の事言われるとすぐにシャベツだーと騒ぐ奴w
市場にはとりあえず金は回ったと考えられるな
注入してかき集める!
不正を根こそぎ確保
後は政策をまともにやる内閣が出来れば
少しづつでも立ち上がれるかな?
国民の収入は減ってるのに国の税収は過去最高
自民党は国民の可処分所得を減らしてるって事になるよね
>>209 で、税収増えて何があるの?
日本政府は通貨発行する側。
不景気に税収が増えたとか、国民は地獄ってこった。
>>210 税金 = 貨幣焼却
を理解出来ない馬鹿が多いからな。
そう言う奴が、池上彰に騙されるんだよな。
燃やしたカネをどう使えるんだ?って感じ。
そもそも資源のない我が国では
むやみな発展より節約のほうが
利益が出るのでは
>>209 いやいやMMTと矛盾はしない
世界的に通過供給量が爆発的に増えてるから、税収が5兆円くらい増えても全く不思議ではない
>>252 当たり前じゃん。まともにしてるひとなんて1割もおらんよ
>>1 いくら増えても全部役人と政治家で山分けだから全然足りない
消費税15%はよ
飲食店が多過ぎて国が弱ってるしな、、
減れば減るほど色々解決する
税金取ったって有効に使えないんだから極力取らないようにした方がいいな
金余ってると碌なことしないじゃん
>>8 足りないから何?
足りない足りないと消費税上げ続けたらそのうち消費税率が100%超えるだろうよw
給付金追加だね
国庫が潤っても生活が潤わなきゃ入れるつもりないし
ネトウヨにも解るように説明するね
国の税収増=国の黒字
ってことは国民は赤字なの
これで解らないなら義務教育からやり直せ
観光業のDGPってフランスで3%、イタリアで5%ぐらいだから
規模の大きい国の基幹産業にはならないんだよな
恩恵に与れるのは都市国家ぐらい
シンガポールにワクチン供給してどうすんねん! これが自民党の行政!
>>236 まだまだ猿や熊を通行させるための高速道路が足りない
復興には不可欠だw
不景気に税収増=殺人
国は殺人を犯してる
この状態は本当にヤバいし、これを喜んでる奴は本当に頭が悪い
GDPマイナスで税収増とか、わーくには狂ってるだろ
国の借金ガーー 国の借金ガーー
国民の皆様のご理解が何卒必要なのです!!
>>233 納税が貢献?
民間のお金が減るだけだから、デフレ圧力だよ。
日本政府は日本円を作る側だから、ぶっちゃけ税収いらんよ。
だけど無税だと日本円の通貨としての価値が無くなるし回収手段もなくなるから駄目だけど。
>>199 インフレになっても給料を多く出す企業は少ないだろう。
少子化で需要が減るのに報酬を増やす事はできないと
経営陣が言えば、労組は納得せざるを得ないわけだ。
君が言ってるのはインフレが政府債務を圧縮する効果だ。
それは増税して借金を減らすのと同じベクトルの政策なんだよ。
基幹産業はしっかり儲けてたってことかな
不要不急の業界、ウェーイ業界が苦しんだけど税収への影響は小さいと
日本のこの税収以外の税収外収入のうちわ知ってる人おる?
このままどんどんカネ配ればいいだけだが
補正も組まず国会閉じたバカがいるから今年は思いっきり税収落ちるよ
>>98 卸業や運送も小さくて体力のないところが潰れて
大手に発注が集中したんだろうな
こんだけ飲食関連で倒産してんのに消費者への影響が限定的すぎる
>>277 ボケナスはお前だよパヨチン
>懸念された新型コロナウイルスの影響は限定的で、法人税収や消費税収が見積もりを大幅に上回った。
未来の子供に負の遺産を残しても良いのですか
消費税増税は必要なんです!!
飲食店てぶっちゃけちゃんと納税してるかどうか怪しいもんな。
こういうの見ちゃうと、どっちが税金泥棒なのかわからなくなってしまうな・・・
>>195 こういった主張をしている引きこもりを始末するのが先
生涯に渡って生産額より消費額のほうが
圧倒的に多い
給料も物価も上がってないのに税収だけ上がってるとか
搾り取られまくっとるだけやないけ
>>223 後、国が出した10万円給付金とか等々消費に回った分もあるだろう(国が個人に10万円あげただけでは所得移転でGDPには計上されない)
ああああ 解った
税収増で過去最高でも「何の税金が増えたのか?」でしょ
株やビットコインなどの売却益に対する税金が過去最高なんだとさ
これなら納得
だってそれだけ世界中でヘリマネやってるんだし
アナキスト「君たちにとって政府なんか存在していないんだ。学校で君たち教わったのは建前にすぎない。表面的な薄っぺらな嘘だ。君たちの人生狂ってしまっているの嘘を前提に物事を選択し決定しているからだ。君たち騙されている。すでにね?自分たちでも気がついていないけど確実に騙されているんだ」
75兆円政府債務=民間黒字を増やして、5兆円しか回収できないって徴税に欠陥があるんじゃないか?
もう終わりだよこの国 www
とか言ってたのおりゅ www
一部過去最高だしな、有事の名の下に狂った税金の投入で
>>299 アホすぎコロナ前と比べてどうかという話しなのに
思ったより落ち込まなかったのを伸びたとは言わないwww
コロナ対策費40兆円が、未実行なんだよな。
理由は簡単。goto予算だから。
感染が収まっていないのに、gotoは出来ない
秋に衆議院議員選挙が100%あるし。任期切れで。
あとは、企業の貸付代金。あくまで貸付。
ぼろぼろの企業に1年後かに返せ!って政府が言ってる。
ま、無茶苦茶やわ。
飲食と観光にばらまきやめてとっとと潰れてもらったほうが
国の財政が豊かになるのか!
gotoトラベルやめて
巣ごもりキャンペーンやれよ。
>>145 消費税の減税なんて小手先だけで効果なし。
現役世代の保険料下げの方が余程フェア
>>278 別にそれでもいいけど、人的リソースや資源や時間を無駄にするよね。
穴掘って埋める仕事に年収1000万よりも、1000万でカカシでも作ってもらったほうが国の利益になる。
>>305 観光業・飲食業の納税額はそれに負ける程度の額ということになる
>>309 そいつら、この星が終わりだとか
書き込んでますよ
結局は金目スレが伸びるんだよね
人類滅亡寸前、緊急措置下の貨幣価値に興味ある輩なんてゴミ以外にどう表現すればいいんだよ
医師会もハシゴ外されたとか、あいつら誰と闘ってたんだ
恐喝したら前に盗んだものの穴埋めや
官業下請け賄賂やら海外ATMするわけ
そしてその中で金目でよさそうなものは着服したり周囲に朝貢wwwww
そりゃやせ細るわなwwwwwww
当たり前だわなwwwwwwww
税収増と景気回復をごっちゃにしてる馬鹿が何でこんなにいるのかね?
GDP下がってるんだから、普通はヤバいって思うよね。増税で可処分所得が減ってるだけじゃん。
>>299 それならGDPはプラスじゃないとおかしいだろw
個人消費を増えるとGDPは必ずプラスになるんだぞ
GDPがマイナスなのに個人消費がプラスってなんのこっちゃw
バカかよw
>>318 さすがに25年間も不況を続けるバカだとは思わなかったからかな。
>>313 悔しいね脳内ソースだから貼れないんだよねクソパヨ
>>289 んー何か全く脈絡がなくて意味不明
高校数学のドリルとか解いてきた方がいいよ
君は思いついた言葉を並べてるだけ
インフレは供給<需要の状態
こうなると企業は供給を増やすために、人手増やそうとして人手の奪い合いになるので、必ず賃金は上がらざるを得ない
少子化云々は全く関係なくて、中長期に渡るインフレ期待が持てないから、賃金が上がらない
政府が中長期的にインフレにする姿勢を鮮明にすればあっという間に賃金は上がる
>>199 給料の増加率と、政府がばら撒いたらカネは、正比例している。
これは、どの国でも例外がない。
日本が30年間成長がないのは、政府がばら撒かない
増税したせい、と簡単に説明できる
低年収の俺でさえ300万納めてるからな
もう完全に泥棒だよ
公務員や医療従事者は真面目に働く健康なリーマンに感謝を示せと言いたい
>>282 原資とかいらんよ
所詮は銀行預金通貨を増やしただけだから。
銀行のデータ書き換えるのになんでお金集めないと出来ないと思ったんだ?
リーマン超えの大恐慌で税収更新とか税金取りすぎなんだよ
法人税や消費税って言ってるから
消費が増えてるわけではないんだよな
消費税自体が上がってる訳だから
この国はどこに向かってんだろな
少子超高齢化、増税、緊縮財政、異次元金融緩和、派遣業の助長促進、年金受給年齢引上げ…
長期的な展望がまるでわからん
>>295 印紙収入が1兆円、残りはわからんが
記事の60.5兆円は、それらを差っ引いた租税だけの合計だよ
>>267 消費税率はそりゃいずれ100%超えるよ、税率上げるのが財務省の目標だから
彼らがやろうと思えば1000%や10000%もあり得る
>>333 お前がソース読めてないだけやんwwwバカすぎ
>>325 医師会も接種バイトで儲けてるよ、薬剤師に渡したくないくらいに
金ばら撒きまくってGDP増で税収増ならいい状態だけどな
また財務省がやらかしてんじゃねーか
自民党とか人並みの知能すらねぇぞ
あいつらリアルゴミで犯罪組織だからな
持続化とかもしっかり税金で回収されてるからな
国はうまいこと考えたもんだ
無駄遣いしなけりゃ文句ないけど、現状無駄だらけ中抜きだらけ
中抜きの資金源だと思うと腹立つ
適切に使ってくれれば文句も無いんだがあり得ないしな
ばらまいた持続化給付金も一律10万の金も課税の対象だから
GDPマイナスでも税収伸びたんかな?
公務員の夏のボーナス去年末1年遅れだといいましたが税収増えてるんでそんなにさげませんよ
コロナ対策費40兆円の未実行は、去年の補正予算。
それが余っているから、と言う理由で、
今年のコロナ対策費の補正予算は何と ゼロ!!
とっとと国会を閉めた。補正予算を組まずに。
60.8兆円が過去最高?!
なら何故、毎年の国家予算が100兆円超えなんだよ!クソ自民党!!
>>1 だから困っている人は
もともと低所得の人
普通に資産が増えているよ
みんなの通帳に早く100万円と書き込めっての
それで問題解決するんだから
コロナ対策予算の落ちる大企業、オトモダチ大企業、IT・ゲーム系企業、携帯キャリア、自動車
ワクチン関係医療系、株やビットコインの税金
このあたりか
まあ東京だね
儲かってないのに税金と借金ばかり増えて生活が苦しいぞ
次の選挙見てろよ与党には絶対に投票しないからな
>>316 両方やるのが良い。
消費税減税は逆進性対策にも良い。
・給付金(協力金)は課税対象
・前年度売上が給付金の基準額
・キャッシュレス決済で税申告増加
この辺かな?
>>300 未来の子供に負の遺産を残しても良いのですか
負の遺産を残さないように少子化政策をおしすすめているのですね。
子供がいなければいいのですね。
了解です。
企業収益は過去最高水準で絶好調で当然税収も増える
さらにジジババがコロナでセルフ受診抑制したので医療費も大幅ダウン
コロナ対策費を差し引いても勝手に財政が健全化していくしかない
国民に100万配れば税収もっと増えてモナやサービスが沢山売れて日本経済回復するんじゃね?
これ バカレベルがよく解るスレだなw
バカ
「税収がプラスなんだから良いこととじゃん! 自民党凄い!」
一般常識人
「GDPがマイナスなのに税収が過去最高って酷すぎる」
良く世間を解ってる人
「税収が過去最高なのは株、債権、仮想通貨に対する税金 何もおかしくない」
コロナで、減収した事業者もいれば
大幅増収した事業者もいて
これまでなかった新たな需要が生れて
全体としては、増>減だったのかな
>>371 あれは家計アプリの集計やね
そもそもバイアスかかってるよ
家系アプリつけてる連中が消費なんか増やすわけない
経済学者じゃなくて経済アナリストって名乗ってる奴等のほとんどが
ただの投資家だからな
飲食店に金出すなら、介護や保育の現場者にもっと高い給料払えよ
>>374 消費税は欧州並みに
20%がいい
来年には実施してほしい
国債発行しまくって日銀にひきとってもらって
できた金を国民にばらまいて
ばらまいた金の一部に税金として収めさせたら
政府も国民もwinwinじゃね?
これでいこうぜ
持続化給付金おかわり!
まぁ他国も上がってるけどな。韓国とかも上がってるみたいだし、そんなブーブー言わなくても大丈夫だよ
男に限ってだけどコロナで自殺者減ってるし
コロナ前はどんだけ地獄の環境だったんだよ
わしは、普通の大人の日本人、やけどな。
現状の日本国の財政状況に鑑みてもやな、
これっぽちの税収なんか
焼け石に水なんやー。
だいたいやな、若い女性の貧困調査言うてやな、
出会いバーに通うやつとか、
架空の会社をでっちあげて、補助金をだまし取るようなやつとか、
いくらでもおるから、金がなんぼあっても足らんのやろ。
そんなんやからな、
弱者に対する支援が手薄なんやー。
たとえな、朝鮮学校に対する補助金とか、
日本が迷惑をかけた国々に対する賠償とか
いろいろあるはずや。
それやのに日本はなんやー。
そうやー、日本は悪い国なんやー
わしは、日本人であることが恥ずかしい。
日本信恵
日経225のメーカーだけど
売り上げ20%アップしてる
みんなどこのそんな金があったんだ?
なぜ急に買い物するようになった?
謎だわ
死ぬ前に金を使いたいからか
>>383 飲食店と観光以外に金が回った結果だと
考えられない自称世間通w
>>376 菅って今までの自民党総裁の中で能力が低いわけじゃないんだろうけれど
運が悪いことに有能でなければ、無能が際立って目立ってしまう時代に自民党総裁になってしまったんだよな
>>399 税金払ってなかったけど1日6万の協力金もらうために税申告が必須
>>389 だめです
自衛隊は違憲なので増やす必要なし
しっかり累進課税にすりゃ良い具合に税収取れるって事だよ。
逆累進的な消費税よりもな。
ゴミ野郎がよぉ
法人からは早々と取るのやめたのに個人からは取り続けてる復興税いい加減やめろや
>>316 黙ってろ知恵遅れ
フェアかどうかなんてどうでもいいし、負担が軽いかどうかもどうでもいい
金回りが良くなる税を減税するべき
すなわち国民にに貯金させない税を減税するべき
消費税しかない
経費で落として納税してこなかった奴らがコロナでダメージ受けただけってことか。
>>383 一部の富裕層だけが、日銀の異次元金融緩和で、とてつもなく儲かっているってことかな。
まさかの展開w
これで増税言い出したら暴動起きるな
アホな国だよな。
ワクチンねーのに、他国に無償提供だし
緊急事態宣言で稼ぎたくても稼げないのに、税金だけは取る。
なんか、変に義理立てしても、損するだけ
>>406 一番下にそれ書いてるだろ
日本語読めない方?
また上級が潤うな
日経は基本的に景気悪いような事は書きたくないバイアスが働く
名目GDPが上がらず、税収が上がるってオカシナ話
ますます不景気にしてる。
>>361 特別定額給付金は非課税対象だったよ
まぁ、その金で消費したら消費税は取られるけど・・・
>>410 二極化してるのと、今まで節税にもなるからとばんばん使ってた経費が使われなくなったから
トータルの使用金額ってあんまり変わってないのよな
使う先が変わっただけで・・・
>>418 異次元緩和はいいけど、ETF買いだけはやばい
とっくに外資に買収されてるはずの老害企業が株価が割高なせいでゾンビのように生き残ってる
>>399 飲食はもともと脱税し放題だぞ
上場企業以外はまともに申告するわけない
個人の居酒屋→領収書なし
土産物店→領収書なしの所も
そりゃつぶれても影響ないわw
>>367 6月の統計で
前年よりも個人金融資産は増えてたな
まあ、株価がバブル以来の高値を更新して
今でも、2万8000円台だから
株持っている人は、何もしなくても資産増になったのかもしれない
>>418 富裕層は資産が増えているが
消費には回らない
資産は換金しないと税金が
発生しないからなあ
まぁこれで消費税5%を目玉に掲げた某政党は完全に封殺されてしまったと
>>403 企業が狡すっからい事してるだけだもの、そりゃ成長出来るはずも無し。
増税された消費税が通年で入るようになったから過去最高なのは別に不思議はないな
なんでGDPがリーマン以上に落ち込んで税収が過去最高なんだ?
>>1 政府のマッチポンプかよ
中抜き企業やマスク卸に儲けさせ
税金とれば税収は上がるけど
実質はマイナスだわな
下々には金が廻らないよ
車がめっちゃ売れた
家電も売れた
ドラッグストアも儲かった
スーパーも儲かった
つまり飲食や観光や風俗とかに使う金をまともに税収が取れる産業に使ってこの結果ってわけだ
どんだけ外食とか観光が脱税してるかがよくわかる
江戸時代並みの重税を課して過去最高の税収を誇られても乾いた笑いしかでない
>>39 それに気づかないバカものどもが多いから(笑)
>>431 ウーバー通されると ごまかしようがないからね
>>419 仮想通貨をゲーム扱いしてるのかもしれない。
>>433 米国株くらい誰でも二千万円以上持ってるよ
持ってないのは下層
>>439 GDPのこと良く解ってないバカにありがちな質問w
不況下で税収増加とかだめなパターンだろ
不況なんで減税しろ
>>417下級は取られて喜ぶんだから単純だよな
土地売買の譲渡益税も増えてると思う
空き地や新築だらけ
一昨年末から投資始めて震えるくらい利益出た
現金化した利益からビビるくらい税金にもってかれた
ありがとう自民党😭
>>406 んで、税収があがると国民に何かいいことあるの?
飲食、観光業を潰して税収上げるメリットって何?
そりゃこんなに税金が余ってりゃ、経産省のキャリア職員も助成金詐欺するわ
>>344 新自由主義の最後の楽園かな。
今のところは。
>ゲームなど巣ごもり需要が税収増をけん引した。
おまいらのおかげ!!!
搾り取るだけ搾り取った挙げ句、中抜して上級国民で山分け
中国とあまり変わらないな、日本は
>>418 いや 世界中で一気にコロナ対策で金を刷りまくって国民に配ったせい
これやったせいで行き場を失ったお金が株や仮想通貨に向かって過去最高を叩き出したわけ
その時点で売りに走った人も多かった
そこで得た売却益にキャピタルゲインという税金がかかり、結果的に国の税収が過去最高なわけ
マスク
うがい薬
手洗い洗剤
消毒用アルコール
消費税免除して
経済落ちた分だけ国債発行したからだろ
+4000億円の税収増なんて財務省にしかできないだろ
官僚は仕組みを分かってるよ。自民党の政治家がそれを抑えてるかわざと不況にしてるだけ
納税しないくせに給付金補助金はしっかりもらう飲食www
脱税しまくってた業界がはっきりした。
消費税も連中のふところだからな。
>>445 観光は脱税してるイメージないな
飲食は9割の店は脱税してるだろ
ちゃんと(法人)税納める所が儲かってちゃんと納税して
元々納税していない所が勝手に落ちて行っているだけの話
これで脱税業種が潰れていけば支援のための支出も減るのでより健全に
>>419 どうぶつの森やウマ娘クラスなら影響するんじゃない?
スマホゲームの基盤はクラウドだし
>>465 まあこんな当たり前のこともわからんのが多いからなw
結局大企業だけは儲かってるってだけなんじゃないのか
自民党の思惑通り?か、嫌だなあ
>>453 GDPと税収が無関係なのか?
馬鹿だからわかりやすく教えてくれよ
なぜGDPが上がってないのに税収が増えているのか?
答えは簡単
きちんと納税するところに消費が動いた それだけ
なあ、飲食、旅行業の皆さん?
こんなに税金ばっかり取れば税収も上がるよね
じゃ50歳過ぎくらいでリタイヤするんで生活保護よろしくでーす笑
投資家って金儲けしかしてねえから
株持ってる事でしか誇れねえもんな
空前の好景気だよ
実際、今年の大学の内定率は
6月でもめちゃ高い
大卒の求人はものすごい量
>>455 アベノマスク2枚配るのに、466億円かかってますがな。
飲食の補助金刃課税対象だから来年キッチリ摂られるよ
でなんで好調業界のお前らは給料上がらないまま社畜やってんだ?
マジで税金下げろ
現代の姥捨てコロナでジジババ消滅
>>459 飲食、観光つうごく潰し産業を残して
税収下げるメリットって何?
安い冷凍もの出してるだけのとことか
もう復活しなくていいよな
GDP−3.9%なのに、税収増wwwwwwwwww
ヤバすぎるだろwwwwwwww
>>5 そのくせ税金からしっかり補助金ハネるという
>>470 土産物店や観光地のクレープ店とかタピオカ屋は脱税しやすい
これ、企業がコロナの各種補助金を受け取ったからだろ(全て益金算入)
申告所得が増えても、実際の税収は納税猶予と滞納が増えて、却って減ってるだろ
>>425 おまけにデフレでな
もう統計すら誤魔化すから何がなんだか分かんねーわ
消費税が効いてるよな
コロナ不況で税収アップとか糞過ぎる
>>483 投資家は普通、投資以外に
ぜんぜん別の仕事もしているよ
例えば勤務医とか
俺がそう
【社会】国家公務員に夏のボーナス 平均66万円 去年より2万円減 [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1625022126/ そりゃ、堂々と貰っていいな。てか、減らすなよ。成果だしてるんだから増やしてやれよw
皆さん! 自民党政府を信じてください!!! きちんと使います!!!!! 信じることが重要です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
皆さん、消費税8%/10%にしたけどmきちんと収めてくれてありがとう!!!意外とみんな元気だね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
単純に給付金を与えても、雑収入で経費がかからないから、
税率が30%だから30%分払った分が税金として戻ってきたってことだろな。
去年10万円を国民にあげた分が帰ってきただけ
ていのいいマネロンだわな
>>444 株、債権、仮想通貨以外にどこにお金が流れていったの?
それが解る統計データを貼ってみて
既存の生活の形よりも、今の生活の方が国の税収をあげる事ができた
いままでのやり方が間違っていたと言うことになるようですね
>>2 会社は大もうけしているので税収が過去最高なんですが?
だったら投資家からたんまり税金をとりゃいいだけの話よ
儲かってるって自負してんだから
99%ぐらいとっても大丈夫だろ
>>493 GDPマイナスでデフレで好景気なんだと
イミフもいいとこだわ
どこで何を誤魔化してんだかわけわかんねーわ
>>499 いや
>>1を見ると不況とは思えんが。
業種によって明暗が分かれてるだけじゃないか?
多分、株式への税金20%で、税収が増えたんだろうな。
コロナで株価だけは上がったからな。
>>385 >>393 わかってるよ
だから、世界に人の心の光を見せなけりゃならないんだろ!
あれ
外に出なくても消費があるなら消費のための外出はいらないんじゃないのw
おまえらボーナスでた?
額面金額増えたのに
手取り減ってるんだが
どゆこと??
パソナに取られた?
>>479 うん、向学心があるのはいい事だね!
まずGDPって言葉がなにを指すのか調べてみよう!
消費税の占める割合が終わってる
まさに国民の貯金切り崩し状態
勘弁してよ
消費税と国民全員10万円配った効果だろ
今年も配れや
>>164 食は文化だからね
ファストフードなんかは別になくても困らないけど
あと外食の経験(食育)が無くなると、食事マナーが悪くなると思う
クチャラーとかグチャグチャにして食べる奴とか
不況時に税金とりすぎなのはその通り
減税してないしね
>>459 いいことがあるって書いたっけ?
観光・飲食が税金に貢献していないとわかったとは
散々書かれているけど
難癖乙
GDP-5%でこれ
消費税えぐすぎ
まじでこんな国潰れちまえって思う
取りまくり ガチャで指導入れてるが税収も入れろよ
この為に生活が苦しい層もいるよ
働いたら負けなんて言葉流行らせるようじゃダメだよ
>>491 飲食、観光がごくつぶしである根拠と、税収があがる国民のメリットを教えてくれよ(笑)
どの産業が税金ちょろまかしていたのか、
物凄いわかりやすい結果ですな
>>508 これ何気に恐ろしいな。国は散々インバウンド増に注力してきたのに
>>495 クレープ、タピオカは飲食の括りやろ
土産物屋は原価率高いから厳しいかもな、飲食のような粗利益高いビジネスは脱税しやすい
逆に公共事業や医療福祉は脱税できない上に雇用もしっかりやるからばら撒きに効果的
コロナが収まると、反動で買い物や外出が増えて
経済はグンとよくなる
>>509 株持っているだけでは税金は
発生しない
ベゾスだって税金納めてない
Amazonは配当出してないし
>>511 回らない事と税収が増えることは両立するぞ
その60兆で上手くやりくり出来る様に予算組みせぇよ
毎年毎年ガバガバ使いやがって
消費税上げすぎて回収しすぎたんだろ
これじゃ国民は貧乏になるよ
皆が一生懸命働いて稼いだお金を沢山パクったて自慢されてもなぁ...
>>524 だからさ、税収があがるといいことがあるという前提の話だよね?
税収に貢献してないとか言ってる時点で。
>>510 税収は誤魔化しようがないのですが・・・
借金が増えたらGDPは増えますから、経済指標としてどうなんだろうか
GDPー5%で税収は過去最高・・・
大本営発表してない?流石に大丈夫だよね?
>>506 国が作っている産業連関表っていうのがある
>>344 室町時代末期だな。
戦国時代に突入するちょい前。
室町も農業に技術革新起きて
市場も盛んになって商取引も盛んになった
文化も充実した。
本格的な運送業や金融業も生まれた。
けれども幕府に求心力がなく
荒れていった。
殺伐とした時代が来る。
東大に行って社会のルールを作る側に立たなきゃやばいw
>>493 しかもシェアリングエコノミーをGDPに
具体的にはヤフオクとかメルカリの数字入れてたよな
過去最高60.8兆円か
ここから60.7兆円ぐらいは中抜きなんだろな
なにこのカス政府
こんだけ経済止めといて税金は取るとか
>>334 物価が上がるだろうという予想のもとでは、
値上がる前に買ったほうが得。
その心理が働けばたしかに物が良くれるだろう。
しかし、物がよくれたのにも関わらず報酬が増えない場合は、
買いたくても買えないという状況を大多数の人に招き
一部の富裕層の間だけで無価値な高級品が売買される
つまりはバブル経済を招いてしまうんだよ。
それは大多数の人にとって全く無意味なんだ。
税収に占める消費税の割合を調べたら絶望する
国民の貯金尽きたらまじでやばい
>>550 いや伝染病の数字誤魔化すぐらいだからな
税収は好調だから
公務員の給与ボーナスは下げないってなる
飲食店の脱税が物凄いんだろうな。
多分飲食業界の脱税額は10兆円超えてるかも。
緊急事態のままでいいじゃん。それで医療とか社会福祉もまかなえるんだろ
>>1 上ぶれの5兆円で借金返せよ、そのための増税だったんだろ?
>>544 蓮舫が仕訳とか言って、切り捨てようとしたら、国民がそれは切るな、これも切るなだっただろw
とにかく一番ヤバいのは日本人は
「国民が納める税金で国家予算は成り立っている」
こう間違った認識してる人が多いこと
極端なこと言えば税金ゼロでも国は国家予算を作れるんだよ
こう言うコロナでヤバい時はどの国も、減税しながらお金配ってるのに
あなたは名君と名高い幕府の将軍さまです
国に疫病が流行り民が飢え苦しんでいます
どうしますか?
A.国庫を開いて民を救済する
B.年貢を取り立てる
インバウンドとはいったい何だったのか
外人すらいらないじゃん
例えば接待交際費や移動系の経費を使えばその分税収は減るよな
でもそれでそれぞれの業界には金が落ちて経済は回る
それが無くなれば税収が上がるけど経済は回らなくなる
一例を挙げるとこんな感じに影響していくわな
飲み屋や風俗に行ってたカネは脱税だらけだったてことだ。
たまにホス狂いのメンヘラ女が稼いだカネをホストに数十から数百万単位で突っ込んでる写真をツイッターにあげてるけど、そういうカネが表のカネとして徴税できてなかった証左
五輪の一兆六千億の血税はどこに消えたンだわ……
全然リターンがないンだわ……
>>529 インバウンドは、日本のGDPの2%も無いはず。
そんなことより、製造業への手厚い政策や
公共事業をやったほうが、GDPの寄与率は高いなず、、
だが、自民党は中国の味方だからなー
>>546 関係あるよめちゃくちゃ
ただ世の中にお金がめちゃくちゃが供給されてるけど、20年度後半あたりはお金の使い道がかなり限られてたので、それらの業界に金が集中した。
法人税は企業所得にかかるし、所得税は累進税だから、一箇所に急に所得が増えると満遍なく所得が増えるより、税収が増える。
>>548 政府が財政赤字100兆円も出したんだから、当然の結果だろな。
>>539 支出は分かるが巣ごもりの収入がこれほどとは
住宅改修とか大きな名目は何だったんだろうね
株を無理矢理上げたせいで不労所得者だけがホクホクなんでしょ
>>544 相当な割合が社会保障費だから文句はジジババに言いなよ
GDP下がってなかった?
税収上がるってどういうこと?
>>506 Amazonの売上がすごいことになっているのに
株屋の世界しか見えない自称世間通
飲食、観光はソフトバンクスタイルのとこが多いって事かな。インバウンドも…輸出係の企業も厳しく無かったっけ?もの入ってこない輸入商社もなかな…
消費税増税分があるにせよ、コロナ化で過去最高の税収って、そもそも何かがおかしいんだろな
税金の役割は景気や格差を調整するビルトインスタビライザー
国税においては税収を確保とかいう発想がそもそも間違い
財務官僚はアホ
>>1 95%の57兆円は利権で中抜きされています。
これだけ税金集めて、足りなくなる程に使って
なんでずっと不景気なの?
>>536 皮肉で書いただけ
日経を読んでますと、過去最高益の企業のオンパレードだものな
これまでぼったくりしていた業界が転んだだけのようですね
>>508 むしろこいつらが脱税してたと
いうことかも。
旅行業界や飲食業界は潰した方が
経済循環が良かも。
GDPは経済の最重要指標なんだよ
だから誤魔化すとしたら税収の方なんだよな
とにかくねGDPが恐慌レベルのマイナスでデフレで
好景気なんてあり得ないからな絶対に
安倍ともみたいなのがおいしく頂くし、それを容認したのはほかでもないアホ国民。
コロナを理由に金あるところにさらにばら撒いた結果だな
>>573 それを声高に言う保守の政党が必要
なんならN国とか山本とかで良いわw
>>529 日本は人口多いのだから本来なら内需がすごいはずなんだよ
>>591 民間が貧乏になってもキッチリ徴税するからあんま関係無い🥺
パソナがそれだけ利益生んだという事じゃね? 疫病で税収増えるのは、医療利益か、莫大な利益上げた企業があるという事。
>>598 消費税のせい
取引が発生するたびに政府に中抜きされるんだから、経済活動自体萎縮するのは当たり前だろ
>>565 60兆円の税収のうち、消費税は28兆円で
ほぼ半分。
しかも、この消費税は、景気に左右されない悪税。
景気が悪くても取られる。良くても同じ額。
景気が悪いほど、重税感が高い
国の税収というと、国家が金を吸い上げるのは当然、というニュアンスで変
市場から金を吸い上げるのは、インフレ抑制以外の目的はあってはならない
国家(日銀)は、市場流通の利便性のために貨幣発行しているだけなので
意味なく回収したらダメ
というか貨幣を発行した意味がない
ちなみうちの会社も出張しなくなって経費浮いて2020は過去最高益出した
>>584 つまり格差が広がってる証拠って思っていいのか?
インバウンドまったく必要ないことが
証明されてしまったわけだが
どうすんのバカウヨ
>>501 税収の増加以上に歳出が増えたからでない?
ろくに税金はらってなかった連中が
保証保証と血税で焼け太りしてたって解釈でok
上級からも水商売からも搾取されて
中間所得層は大変だよ
>>593 だから売上が伸びる事で税収が過去最高になってるんだったらGDPマイナスにはならないだろって
お前、義務教育受けてるか?
GDPとは から勉強し直せ
コロナで120兆企業にバラまいてこの税収っておかしくねーか
どこに消えたんだよ?
ということは家にいても経済うんぬんは関係なかったって事だね
ちゃんと経済回ってる証拠じゃん
ただ向き先が変わったってだけで
国民の消費は落ち込んでいるはずなのに税収は多いとは、これいかに…
国の借金が減るんだよ
税収増えたら
でも日本は借金増えてる
ようは回収できないてない
最悪
GDPとかいらないだろっていう
GDPとかそこそこあればいいだけで、必要以上に上げる必要ない
20年度の税収が今頃発表という事で違和感ないだろうか?税収が財源だと言う奴らは21年度予算はどこから調達してると思うのか?
分かっていない人がいるみたいだからはっきり言おう
豊かさというのは、その根源はイノベーションなんだよ。
貨幣というのは所詮ただの数字。
だれがいくらの金を持ってるかなんてほとんど意味がない。
現代社会で君たちが飢えることがないのは
食料の増産技術、つまりは化学肥料が発明されたからだ。
これで面積あたりの穀物生産料が激増した。
だから100億もの人々が生きていられる。
豊かさの本質は技術なんだ。豊かになりたいなら
新しい技術を生み出すしかないんだ。それが
物質文明の本質なんだ。
>>2 減税。与党のバカは選挙で
根こそぎ落選するか
一層、暴動、デモでも積極的に
やらないと分からないと思う。
こんな経済状況では、減税するのは
小学生でも分かっている!
諸外国は減税も、給付金の再支給も
やっている!
>>598 景気回復しそうな時に先回りして消費税上げるから
ずっとこの繰り返し
>>549 そんな前提書いたっけ?
脱税上等な連中が多いから笑われているんだろ
自営の飲食なんて税金ちょろまかしてたのが廃業してサラリーマンになったからだな
国税って事はほぼ消費税やん
そりゃ景気関係なく上がるわ
観光に関しては毎年、日本人が海外で使金額の方がインバウンド収入より遥かに多いからな。3倍くらいだっけ
飛行機なんて止まった方が日本にはメリット大きい
増税で可処分所得が下がって、税収が増えてることを喜んでる人間は真性のアホやね。
しかも、飲食、観光が淘汰されて、何が助かることってあるのかね。
不況みたいな状況で税収だけが増えるとかイカレてるよね。この国
日銀は株を売り買いしてるのだろうか?
売ってるならかなり税金払ってるかも。
GDP上がってないからどこかにからくりがあるな。
法人税は利益にかかるわけだから、金が一か所に集中する事で税金は取りやすくなるわな
それで経費も削減(コロナでやりたくてもできない)
>>628 そういう事か
なるほど
経済回せ厨 そっ閉じw
あの10万円のお金総額でいくらかかったの?
その分取り返してる税収なのかな
またくばってほしいだけだけど
>>600 その視点鋭いね
飲食観光は税収と関係なかった=脱税だったと
なんか日本は国債いくら発行しても破綻しないらしいからもっと減税して国債バンバン発行して賄えよ
飲食も観光業も税金払っていないのがバレたな。
勝手に潰れてしまえよ。
>>576 平常時は間違いとされる考え方だけど今では正しいね
禁じ手といわれていた財政ファイナンスを世界中で
やり出したらあっという間に正義にw
結局国債で国の費用まかなうのは消化余力がある限りは
平時でも可能であるとバレてしまったwww
そのうちの0.000005%くらいは俺が払った税金だ
お前ら俺に感謝しろ
>>635 お客さんと定期的に顔会わせて酒飲まなきゃ逃げられるとか浮気されるっていう設定なんだけど、酒飲んで仲良くなろうが他社のサービスの方が良ければ逃げられるんだよな。
>>636 好景気なのに減税なんてする訳ないw
お前の努力不足を国や政治家のせいにすんな
民間「景気悪いから」
公務員「君個人の会社の話だよね」
アメリカもだけどコロナ直撃業種以外の大企業はばら撒きのおかげでクソ儲かってたからな
>>641 税金に貢献とか言ってる時点で、お前の頭のレベルがわかったから、もうレスしなくていいよ(笑)
>>601 借金が増えたらGDPが増えることをご存じですよね
個人も企業も借金をしないからGDPが増加しない
その裏で多くの産業が死んだからな。
GOTOだけやってる奴は潰さないとな。
>>510 もlのすげえ量の金をばらまいたからじゃね?
コロナ対策で屋内の改装しても備品買っても
自治体の補助金でただだから
それらを工事したり売ったりする企業も儲かったし
コロナで給付金受け取りつつ、コロナ需要で業績も伸びて
2重にウハウハした人らが
株に金をぶっこんでさらにウハウハ
3万超えたもんね。投資信託だってアメリカ関連ならウハウハ。
俺みたいな貧困層には金持ちの背中が見えなくなったどころか
異次元世界に行っちゃったなw
>>3 自分の毛をむしり取ればいいのに、この疫病下で国民からむしりとってるんだから、ただのキチガイだよ(笑)
こんなクズでなければコロナなんて直ぐに終わってたわ
>>624 カネを刷れば良いだけの簡単な仕事、日銀
最終的には、財務省もAIで良い気がする。
余計な政治家が入るから、変な予算が出来上がる
ずたぼろになった労働保険特別会計とかどうすんの?
保険料増額は経済団体がうるさいぜ、また増税して
一般会計から持ってくるんか?
>>229 日本の企業は99.5%が中小・零細企業ですよ
>>501 成果...
バカかお前
公的部門が収入増やしてどうすんだ
こういう手に負えないバカなおっさんがわんさかいるんだから、そりゃ衰退するわな
これだけ税収が増えたんだから、公務員ボーナスはもっと上げてもいいよね
2019年10月からの消費税のアップ
2020年の所得税の段階的控除
給与所得控除と公的年金等控除など
その他の控除が10万円減額
要は人と直接会わないほうが景気が良くなる、ってこと?
このコロナで明確になったのは
上級がとことん潤い、下級がとことん落ちていく
つまり今まで富の流れが下級→上級10だったのが100に変わって
その分の税収が増えたとか
>>625 仮想通貨とか言い出す講釈はもういいよ
そんなものそんなに普及していないよ
>>510 たぶん。
飲食業界と旅行業界が
かなり脱税してたんだと思う。
それ以外考えられない。
>>1 給付金 補助金が所得になってるからな。
アレを経費に使えないから。
当たり前だろ。
だから、今年はキツイんだよ。
納税破綻するところが多々でてくるぞ。
>>593 お前の為にGDPの計算方式教えてやるよ
GDP=個人消費+企業支出+政府支出
お前が言うAmazonで売上が伸びて税収が過去最高って話が本当なら、個人消費が増えたこと意味する
でも個人消費はマイナスだろ
本当にバカは喋るな
常識を学べ
10兆円ばら撒いたら10兆円税収上がったでござる。
おい!GDPマイナス成長なのに税収上がるとかまじやばいやんwww
すげー毟り取られとるぞwww
一昨年 パチンコで100万つかって60万回収
昨年 パチンコで200万つかって80万回収
昨年はパチンコで過去最高に勝った!
こういうことだぞ?
やばすぎるわ
>>647 税収が増えたってことは、好調な業種に携わる人の所得は増えたりしてるわけだよ。
その人たちの可処分所得は当然増えてる。
税金とは世の中からお金を消す行為。財布からお金が減れば生活は苦しくなります。
要するに、通しん省官僚がディアボロス。
あなたを書字困難にする事もできる、って恐怖政治敷いて完全支配。
GDP世界第三位は飾りではなかったんだな
最近は貧乏人の声が大きすぎる
日本は豊かだった日本すごい!
>>677 何言っているんだよ
来年度からコロナ対策税で、復興税の5倍の税金を30年間固定で取る予定だからな
なんだ
飲食店も観光業もいらなかったんじゃん
みんな廃業でいいよ
それで職に着けなかった人は生活保護でいい
税収が過去最高なんだから生活が苦しい人は遠慮なく国にたかればいい
公務員「じゃあ増税して公務員給与アップするね」
民間人「嘘だろ、、」
>>664 イミフだ猿
GDPは経済の最重要指標なんだよ
だから誤魔化すとしたら税収の方なんだよな
とにかくねGDPが恐慌レベルのマイナスでデフレで
好景気なんてあり得ないからな絶対に
消費税税収が激増するほど消費が増えてデフレ?
もうガチでイミフだわ
風俗嬢からもしっかり税金取れば100兆円いくんじゃね?
でもその倍の予算を使うってどうなんだろうねMMTと同じだろ
自由移民党は消えてくれ。
日本人と日本国の為に仕事しろよ
>>634 この間までその通りだったが金融経済なるものが出現して
世界で一番価値があるものはお金ということになっちゃったんだよな。
お金は何よりも最高の付加価値を持っている。
>>680 株と仮想通貨が普及してるしてない関係ないのw
キャピタルゲインゲイン税も知らないバカは黙ってろw
何がAmazonの売上が税収をおしあげただよw
GDPマイナスなのに意味不明なこと言いやがってw
多数の飲食店がそれほど税収に貢献してないのがばれたな
消費税を上げると総税収は下がるに決まってるだろ(キリッ
コロナで業界の明暗が分かれてるのは事実だが、増えた税収で生活させて貰ってるナマポぱよちんが文句を言うのは筋違い
>>699 ですから、GDPとは何かを一から勉強しなさい。
税金にたかっているのに納税してきていないことが
数字でも明らかになった飲食店が
必死の抵抗をするスレ
インフレでもデフレでも戦後主要国平均で経済成長率に変わりはない。
日本は2013年以降はデフレでもないし。
単年度のインフレ率マイナスは経験したが、デフレは2年以上続く持続的な物価下落状態なので、
日本のデフレは2012年で終わってる。
考えてみりゃ外食やら観光で使う金なんざたかが知れてるもんな。家で黙ってスマホやらPC触ってる方が際限なく金使うわな。飲食業いらんやんけ。
>>700 コジキはお前だし、精神論じゃなくて簡単な算数
それを理解できないど底辺のゴミがお前
消費税で消費性向が減れば、国全体の経済が萎縮する
逆に考えれば飲食店や観光業から税金をまとも取っていれば税収はもっと上を行く
国会議員全員の歳費より自民党の政党助成金の方が多い
ってことも広まってほしい
いやこれな
やっぱ単に統計誤魔化してるだけだよ
コロナの感染者数と同じでね
いくらなんでもメチャクチャ過ぎる
GDPが恐慌クラスのマイナスでデフレで消費が激増??
無い
だれが何と言おうが無いものは無い
いくら税収が上がっても
中抜きと酒池肉林と賄賂と選挙買収に消えるだけ
事業継続給付金受け取った人が、
真面目に確定申告したから回収できたとか?
>>709 巣籠り需要で、そういう業界は景気良かったみたいだね
>>696 所得に100%の税金かけたら税収は激増するよね。
税収増えたのにGDPマイナスとか、どういうことかよくかんがえてな
>>4 庶民から搾り取った税金は公務員で山分け(´・ω・`)
>>692 中抜きぼったくりな派遣はウハウハらしいけどね
>>710 20年度だから
19年度は10月からだからフルで入ってないんでね
公務員人件費で25兆、社会保障費で36兆かかるんだけどねw
金持ちが更に金持ちになって税金収めてくれるからな
貧乏人から巻き上げる税金なんか屁みたいなもんってことだ
なんだ国儲かってるじゃん笑笑
増税なんて要らなかったのか
適当に計算してない?
消費税収は増えてないと思うが。内訳も出さない事で
そのへんは嘘だとバレてしまうだろう
まあIT関連が伸びた。これがすべて
ITは欧米や中国台湾韓国に需要があるからな
そこに莫大なカネが生まれたんだよ
日本国内なら買い叩かれてカネは生まれなかった
外国の需要がないと日本は成り立たない事を意味する
>>738 消費増えてたんだから文句言われる筋合い消滅してるんじゃね
>>708 ウォール街の人間がドルを大事に抱いてると思ってるのか?
飲食業が大した税収になってない事はさ・・・。
大した税金も納めてないのな苦しい苦しい言ってる飲食店って何なんだよwwwどんだけカツカツなんだ
>>728 煽りレスにマジレス返されるとは思わなかった(´・ω・`)
これにて経済政策論争は終了だな
主流派の緊縮財政は間違いで、ばら撒く量が足りなかっただけコロナ化ですら税収増
>>656 本当それな
国が国債発行を増やせば必ず金利は上がり、インフレ率も増えると国民を脅してきたのにさ
世界中が国債発行しまくってるのに金利はマイナス、インフレ率は逆に下ってるんだものw
財務省と自民党の嘘がバレた瞬間である
>>1 だったら減税しろ
所得税5%にして、法人税と相続税あげれ
>>702 マイナンバーで補足されているから税収が増えない。
>>729 現在、飲食店がそれ以上に山分け中
原資は他の産業
もっと税収上がらないと見積もったら意外と?税収上がっちゃったか
これは笑えないわな
>>716 GDPはグレートドメスチックピープルの略だろ?
GTOをパクって落合信彦が言い出したんだっけ?
税金の負担を毛嫌いするくせに
選挙になれば、福祉の充実だの、教育無償化だの、公共事業だの
金のかかることを公約に掲げた政党が勝ってしまう
この矛盾はなんだ
>>737 だから業界によっては景気が良かったんだよ
理解しろよ!
例えば、すげー身近な例だとウーバーイーツなんて
コロナ前にはあんなに配達員いなかっただろ?
そして景気が悪かったところは航空業界とか旅行業界とかが代表ってことよ
税収があがるということは
増税が必要、ということですね
>>2 大丈夫
税金は無くなる
もう終わりだいままのアホのような作られた出来レースは
>>751 日本は貧乏になったとか
言うやつに騙されてはいけないんですよ
80万人感染者を犠牲にして得られた税金
いいのか悪いのか・・・
こりゃもうBIでもして皆に遊んでもらった方がいいね
税収が兆円増えました
コロナで数十兆円支出がいつもの年より増えました
言う事を限定しては全体が見えない
いい加減金の流れを明らかにして、搾取してるクソみたいな上級
どんどん晒していかないとこの国終わる
>>722 そもそも、税収増えたら何か意味があるのか?
経済成長の結果、税収が増えたのなら、経済成長したんだな。とわかるけど、GDPマイナスで税収が増えたなら、民間はより多くのお金を取られただけな。
あと政府は日本円を発行する側だから、別に税収なくても困らないんだわ。
>>30 君は朝食も自炊か、休みの日も引きこもりしてるの?
地方公務員の上級以外民営化しろ。
国家公務員の総合職と専門職以外民営化しろよ。ライフラインはそのままで良いから
無理やり使い切ってクレクレする
部活レベルの予算要求やめろや。
持続化給付金欲しさに初めて確定申告した奴が多かったからな
あと株や配当益は無条件に徴収されるしな
税金ろくに払ってない飲食や観光が死んでも困らないことがはっきりしたな
景気が悪いのに税収が上がるのはそれだけ絞り取られてる証拠だな
昨年末の予測で、今より税収が3兆少ない予想だが、この時点でこんな予測だったので、
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75799 >税収総額は約57兆円。このうち消費税が占める割合は約35%となる見通し。
>18年度まで最大の税目だった所得税(約18兆円)を上回り、企業業績の悪化で減る法人税の2倍を超える規模となる。
消費税収は増えたのではなかろうか、まだ正確な内訳でてないから断言はできないが。
>>765 逆にどうやってそれを否定するのか聞きたい
今年基本給1万4千円増えたけど、手取りは3千円しか増えなかったからな。税金取り過ぎだよまじでふざけてる
全体のパイがでかくなったわけじゃ無いのに、国の取り分が増えるマジックw
>>735 それと税収がなんの関係が?
日本円作ってんのは誰だよと
これは単に統計誤魔化してるだけ
無い
誰が何と言おうが無いものは無い
ただのウソ
>>19 旅行会食が無くなったからその分の金で家具家電車買ってる
>>745 大事にドルを抱えていたら金融経済になるわけないだろ。
おまえとんでもないバカだな。
政府「じゃあ増税するね」
役所「人件費アップも」
お前ら「インチキ!」
マスクと消毒の需要を掘り起こした。しかもぼったくり価格。
>>664 「借金が増えたらGDPが増えることをご存じですよね」
これについては間違いなく正しいな
GDPの計算方式見ればそうなってるし
ただ、現実は国は過去最大で借金増やしたのにGDPはマイナスなんだわ
原因はそれ以上に国民消費がマイナスだったと言うこと
>>792 じゃお金が最高の付加価値なわけないよね?
>>1 ガースーは流石だな
パヨクまた負けたんかw
>>737 売上が減った業種はコロナ禍以前から税金を納めていなかった
税に貢献せずに何が悪いと発狂している連中が恐らくその典型
現在の国債金利が低いのは、日銀が国債金利引き下げる金融政策やってるからで、
その金融政策は財政健全化が前提だから、財政健全化しないのなら続けられないから、
国債金利普通に上がっちゃうよ。
マイナンバーカードが普及して脱税出来なくなったからだろ
>>691 税金(=政府支出と仮定)は乗数効果を生むからお金を消す行為と反対だぞ
たしかに家計だけで見れば税金で引かれるので苦しくなるが
国民経済全体で見れば財政出動さえ適切ならむしろ全体は拡大する
国民から国に入る金は増えて、国から国民に入る金は
電通フィルタとパソナフィルタで95%位目減りするのが増えた
( ;∀;)美しい話ダナー
五六七の世。ひふみ神示ほんとうだった。
人力屋、酒屋、料理屋、芸妓(げいこ)屋、娼妓(しょうぎ)、無く致すぞ、世つぶす基(もと)ざぞ、
菓子、饅頭も要らんぞ、煙草もくせぞ、よき世になったら別の酒、煙草、菓子、饅頭出来るぞ、勝手に造ってよいのざぞ、それ商売にはさせんぞ。
旅行と飲食店に使わなかった分どこで使ったんだよみんな
緊縮きんしゅくぅーーー庶民よ苦しめよーーお前らなんぞ貯蓄なんてさせへんでーー!大企業様は優遇ゆうぐぅーー!
税収もPBも無意味な数字
可処分所得を上げて下さい
>>776 そりゃ給付金をもらって、みんながみんなすぐに使うわけがないからな
給付金を使うのをクリスマスまで待っていたかも知れんし
1ヵ月間だけ銀行預金になっていたからって
使われていない、というのはバカが理屈だからな
>>778 仕切られた格子の中でマスクつけられてエコノミックアニマルとして、政府の医者にカゴの中で働かせられるだけの奴隷になって喜んでそう
なんでネトウヨは
増税好きなん?
A.日本が好きだから
B.日本が憎いから
>>793 役所は正しい
政府は日本円を作って発行する側だから、インフレ率が問題になるほど高くなければ増税なんかする意味はない。
勉強しようね。
そりゃこんだけデフレで庶民からむしり取る増税ばっかしてりゃな
>>724 まあ統計が間違ってるとしか思えないな
税率あげてない 国内消費も減少 輸出も微妙 これで税収だけ爆増は論理的にありえない
これだから消費税止めるために作った捏造統計だろ
「不景気なのにこんなに税金とってられないよね 消費税止めようか?」
これ言うために作ったネタだろこれ
>>795 景気いいよ
都内いるとつくづくそう思う
ハイブランドも高級車も店はすごい人だもん
【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう
其の1:食べすぎないよう腹八分目
其の2:消化のよい食事を心がける
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2〜3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:逆流を起こしやすい食品(※)は控えめに
其の7:肥満に気をつける
其の8:喫煙を控える
※…アルコール、コーヒー、チョコレート、炭酸飲料、香辛料などの刺激物、高脂肪食、甘いもの、酸味の強い食品 等
「逆流性食道炎」の予防・対処法を解説 | ロート製薬: 商品情報サイト
https://jp.rohto.com/learn-more/gastrointestinal/stomach/care/ 食事と生活習慣に気をつけて逆流性食道炎を予防|おとなの安心倶楽部|セコム
https://www.secom.co.jp/otona/health/no19_1409.html これを根拠に取り返そうとするので次年度以降は悲惨なことになる
すごい勢いで人口減っていってるのに税収が最高ってそれつまり
これで性懲りもなくカネがないと言ってるからなw
もうこいつら売国もしくは国賊政府の言ってる事は何もかも嘘だわw
再デフレ化してんのに税金取りまくるという
民間潰しも大概にして欲しいな
>>825 はあ??
企業はどこも好決算で空前の好景気だろ
株価もそれを反映してる
お前の勤めてる会社は終わってんだろうが
>>1 これでコロナ復興税(仮)の徴税を画策しているから頭おかしい
ヒャッハー!!国会議員ボーナスは額面314万円っすね。我慢をお願いしている国民への給付額はスズメの涙。一方で、議員はちゃっかり給与外でもボーナス314万とかホントおかしな話。
マジでこの国は税金アジャパー天国すぎ。本日は地方も含め議員らがこれをシレッと貰う夏のボーナス支給日なんだよなぁ。 pic.twitter.com/v2iGS78slf
— 丸山 穂高 (@maruyamahodaka) June 30, 2021
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>821 C:自分の身分をわきまえずに国家指導者の視点で世の中を見ているから
パヨクはガースーの言う事が聞けないなら
日本から出ていけよw
>>818 今年は全く支援していないから落ち込むかもしれんな
財政支出したから税収が増えただけ
実経済がいいわけじゃない
>>799 バカだな。お金は互換性つう最高の付加価値をもってるんだよ。
この互換性ゆえにあたかもお金が金を生み出すかのような現象が生まれる。
個人事業主は
消費税払ってないことが
わかったね。
消費増税したら逆に税収が減る!って言ってた反緊縮カルト息してるか〜
>>834 仕組みは分からんがとにかくウソ数字なのは明らか
もう日本は税収誤魔化すところまで来ちゃってる
給付金いくら出してると思ってるの?消費税10%だから、給付金から消費税が支払われただけじゃん。
次のSNA産業連関表は実に分析しがいのある興味深いものになるな
コロナ禍の影響でいろんなイレギュラーが混ざりこんでいるとはいえ
本当の意味で国(税収)に貢献している産業があぶり出されてしまう
コロナの方が景気が良くなる業界も多かったからな
テレビではあまり報道してなかったけど
それでも年に100兆出ていってるからなあ
社会保障の削減及び廃止は急務だよ
観光立国とか言ってたどっかの知的障害みたいな
お腹痛くて辞めた首相がいたな
自民党&官僚「チョロいもんよ笑。日本人はどうせ黙って文句ブツブツ言ってるだけだからやりたい放題」
経済は動いていたって証明ですな
儲かった人はコロナでもウハウハって事
どうやって中抜きしようか考えてんじゃねーぞ腹立つわ
>>853 >>854 風俗や高級スナックの収益が、国庫に還元されて
いなかったわけだ どこに流れているのだろう
誰かちゃんと分析してくれ。GDP落ちても税収が上がる、っていうのは、脱税してた業界がダメになって、ちゃんと払ってるところが増収になった、ということか?
>>864 身近な人たちだと
ウーバーイーツだとか
ユーチューバーとかだな
>>711 2020年度の税収が増えたって話だが、2020年度からスタートした増税案件って何?
国民が搾取された額が増えたって言うけど、単に今まで儲かってたのに脱税してた飲食店とかがGDPに加算されなかっただけで、当然コロナウイルスの売り上げへの恩恵も無いから飲食店業界のGDPは変わらないまま
恩恵を受けた大企業がキチンと納税したのがこの結果だと思うけど
>>1 つまり国民はカネを持ってるという証拠。嘘つきばかり
>>838 空前の好景気ならGDPが増大するはずなんだけど?
今まで無申告だった人が給付金ほしさに申告したんじゃね?
>>522 うちの職場でグルメを自負しているやつはクチャラーだから、関係ないと思う。
日本は無駄なもんに税金使い過ぎてる
悪巧みしてる外国人とかにな
元々納税してない飲食から納税している巣ごもり需要へ
そして税金からボーナスガッポリか
コロナのおかげで中抜きマンたちはずいぶん景気いいんだな
国難こそ荒稼ぎ時か
ひどいもんだ
>>874 不景気なのは底辺パヨクだけだったってこと
四半世紀近くも賃金が下がり続けて
1人当たりGDPが20位まで後退して
家計貯蓄率が戦後最悪で
子どもの貧困がOECD加盟国中ワーストで
国債入札が不能になるほど財政が悪化して
年金財源もなくなっているのに
国会議員の給料だけはキッチリ引き上げるんだよね
日本はマジで頭おかしいよ
消費税率5%引き上げまでは、直間比率の見直しという理由で消費税導入や税率引き上げやってた上、
実は消費税増税分をはるかに上回る所得税法人税の減税やっちゃったので、
減税のせいで税収が減ってただけ。
8%引き上げ時からは、完全に増税規模の方がでかいガチの増税なので、基本税収は増える。
ボーナスも税金だけで60万近く取られるしな
腹立つわ
復興税 終われば コロナ税
増税は永遠と続くんだな
>>828 沈む業種あれば、浮く業種もある。
実は全体では景気が良いって事はよくあるわなw
>>868 動いてたのは分かってるよ
そんなことが問題なんじゃない
消費激増だつってんだぜ
しかも他のもっと需要指標では恐慌レベルの不況だつっといてだぜ
>>848 夏休み、給食が無い餓鬼どもは
ゲッソリになるだろうな。
>>838 人が動かないでも好景気って、もうそのうちホワイトカラーもやる事なくなって事やで
改竄、捏造、黒塗りの自民党
信用しとるアホは居るのか?
飯塚幸三も野放しだし、赤木ファイルも未解決で
日本の司法は終わってる
は?
毎年政府の予算は100兆円なんだが?
過去最高で60兆円ておかしいだろ
1日6万の補助金でベンツ買ってたようなクソ個人飲食店なんて
潰れようが経済にはノーダメージという事
>>1 水商売とか、単なる反社の税金を払わない業界だからな
水商売や風俗を取り締まった方が、日本経済は良くなるし税収は増える
>法人税収や消費税収が見積もりを大幅に上回った。ゲームなど巣ごもり需要が税収増をけん引した。
つうことは。
飲食業界や旅行業界にお金を使っても売上ごまかしたり脱税してるから
税収が上がらなかったんだろうな。
でさ、そのお金がゲームメーカーに流れたから
消費して消費税収が上がる+売上が増えて法人税収が上がるといった健全な
形になったんだな。
飲食店は、レジ打ってないだろ。
これやれば消費税も法人税も脱税できる。
どうやってごまかしてるんだろうか?
>>19 飲食店にばらまいた金も課税対象だとおもう
消費税率10%引き上げは2019年度の後半から、
一年間通して消費税率10%の効果が発揮されたのは2020年度以降なので、
そういう意味で2019年より2020年は増税効果が上がったといえる。
2020年度って去年の3月までなんだから、あんまり影響ないのは当たり前だろ
>>5 バレてて草
飲食ってなんの意味もなかったのかw
>>886 小規模飲食店だと客から消費税もらってても納付する必要ないからね
>>872 節税が追いつかないほど一部企業の利益が急激に増えたというのが1つ
>>896 マネーをバラまいた方が税収が増えるってことなら
国民にバラ撒くのが正解ってことだろ?
二階と公明党が正解ってことじゃん
パヨチンどうすんのこれ?
旅行業って税収的な観点からいうと足引っ張ってる業界なんじゃないの?
税収見込めないのに税金投入で厚遇するメリットって中抜き以外であるんか?
考えてみれば、今回ので痛手を被ったのは、
飲食、特に酒あり
旅行
キャバクラなどの風俗
ってことで、つまり元々税金なんか払ってなかった業界なのか?そこがダメになったけど、他の税金払ってる業界が増収になったからこうなった、ということ?
¥は使うとそれで消える消耗品と信じてる
知恵遅れどもていったいどゆ教育受けてきたんだ????w
あっそうか
日本国ではどでもいいことは教えてるけど
当たり前の常識は義務教育で教えてないからなwwwww
流石は菅さん率いる自民党だな
悪夢の民主党ではこうはいかないからやっぱり自民党一択だわ
ジャパンアズナンバーワンアゲイン!
消費税も早く30%まで上げてプライマリーバランス黒字化しよう!!
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6397435 >国税局、ウーバー配達員の報酬調査を開始 運営社に情報求める
ウーバーからも取る気満々だし国税庁ウハウハw
特別給付金の10万円のうち1万円は消費税分だったのだから当たり前な
飲食goto定額給付金、財政出動したら税収増えるに決まってるだろw
もうこの国は終わるしか無いんやから
はよ終わらそで
>>897 全体で不況だからGDPマイナスなんだよクルクルパー
消費税って実は一番損してるのは東京の中間層だけどな...
まあ自覚するまで時間かかりそうだ
頭悪いから
>>892 納税は国民の義務 腹立つとか意味不明
義務なんだから稼いだ分国に納めるのは当然の事
>>872 脱税っていうか、普通は企業はただ税金払うくらいなら経費使って黒字は減らすんよ
でも二極化で特定の企業にお金が集まって、つまり利益が膨らんだ上にコロナで経費が使えなかったら
払う税金は増えるわな
>>2 本当にな議員報酬、議員定数に一切手をつけず
いきなり国民にたかる!増税断行した安倍は万死に値する
消費税で二重三重四重と無限に重複して巻き上げられるからな、増収は当然
昨年はGDPの9%くらい歳出増やして(国地方合算で)、50兆程ばらまいたのだが、
そこから税収に戻るのは数兆円。
過去に繰り返されたばらまきと同じで、ばらまいた分のごく一部しか税収には戻らないのが確認された状態。
>>905 それ真面目に均衡させようとなるとコロナ禍なんて比べ物にならない
医療崩壊引き起こすことになるんだがそれをお望みということか
>>471 Apple、AmazonやFacebookとか本当の世界のトップ企業見てそう言ってるなら法外に税金を低くしか払わない事が、世界で最も経済を回してることになるが?
今国際的にビッグテックからいかに税金を納めさせるか各国共同で話してるけどどこら辺の企業言ってるわけ君は?
>>872 コロナでダメになった業界は飲食と観光だな
>>18 個人事業なんて税金逃れの為に色々やってるからね
結局はここだよ
飲食観光に使ってた金を別に使ったら税収が上がった
あれ?
これって飲食観光が脱税してたってこと?
同じぐらいになるはずなのになぜか増えるってそういうことだよな
地球人て知恵遅れなのか
税収に関係なく¥をばらまけばいいだけ
そもそもモノが追いついてる世界では
¥自体が不要
¥はあくまでモノが足りてない世界で “買わせないため” のもの
>>875 だからAmazonの売上が増えたから日本政府の税収が増えたって説明はおかしいだろって言ってるだろw
GDPマイナス、個人消費もマイナスなのに
Amazonの売上は個人消費そのものだろ
昨年はNTTドコモ株が上場廃止になった為、
公開買い付けで、投資家が資産株として大勢持っていたドコモ株を、
全部売らなければいけなかった。
株の価格が2倍になって、誰もが株式譲渡所得が大きく増え、
その株式譲渡所得の税金が大きくなったと思う。
私も資産株として持っていたドコモ株を全部売ったので、譲渡所得が多額になり、
初めて確定申告でたくさんの税金を収めた。
だから今年の国民健康保険も昨年の10倍収めなければいけなくなった。
>>909 中小企業は元々あまり税金払ってないからなぁw
引きこもり需要で、通販関係とか
ヤマト佐川も空前の売り上げじゃね?
それだけ搾取されてるんだよ
民主党のがまだリターンがあったわ
マネーをガンガン国民にばら撒くのが正解だったな
田原総一郎と藤井聡の勝ちだろこれ
無駄金使いすぎだから仕方がないな。
国民の納税率を嘆く前にお前らがまず頑張れよと。しかも、外国人技能実習生やら何やら入れて、あれも仕事なくなったらナマポ。
そら金減るわ。アホちゃうけ。
GDPが下がったのに税収があがったってことは税率の高い個人や企業が伸びて税率の低い貧乏人が衰退したってことなのでは
過去最高の税収なので本日公務員様に賞与が支給されました
GDPは減少してるのに税収は過去最高なんか…
国民は搾取されてますのう。
>>968 幸せは上から、不幸せは下からやってくる
という箴言どおりよな
>>917 は、おまえら層化企業パソナの中抜きだろ死ね
コロナで100兆以上使ってるんで
中抜きでそれだけ儲けたってことか
国の借金は1500兆あるからなw
60兆とか鼻くそみたいな税収だわ
欧米並みに20%くらいまで消費税あげないと
まるで話にならないわw
給付金配っても預金に回るから無駄ー
いやいや可処分所得上がるから無駄なわけないじゃん
いずれは消費に回るわけだし
>>917 増税視点の安倍や麻生や自民ばっかじゃねぇかww
飲食店なんか脱税ばっかで
何の役にもたってないのがバレた
1位が米国で日本は2位だっけ?
それでもまだ倍は必要て言ってるんだよな
>>972 食品スーパーも過去最高益だらけだし
ウェブ系も景気が良い
マクドナルドも過去最高益だった
デフレなのに社会からお金を60兆も吸い上げるのは問題だ。
>>965 藤井聡は消費増税したらむしろ税収下がる!!
って言ってたろ
2014も2019も税収増えて藤井聡はデマ言ってるだけだと証明されましたとさ♪
あと田原総一朗はこないだの朝生で三浦瑠麗がMMT否定したからあっさり手のひら返したろw
ナースさんの言うことには逆らえないw
50兆借金財源でばらまいて、数兆円税収が増えて喜ぶとか、アホだろ。
去年は株で1億の利益確定したから2千万税金払ったわ
尚、本業の年収は350万の底辺です
給付金ばらまき効果?
ベーシックインカム導入したら
内需拡大?
-curl
lud20250208111318caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625043732/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】国の税収、過去最高60.8兆円★2 [和三盆★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【アベノミクス】18年度税収、60兆円超えに バブル期上回り過去30年で最高額 ★2
・【経済】日本企業の海外M&A 上半期は340件、11兆円余で過去最高に 背景に少子高齢化で国内市場の縮小
・【韓国】サムスン、半導体好調続く 営業利益83%増、5兆4000億円 売上高、24兆円 過去最高 17年連結決算
・所得に占める税金・保険料「国民負担率」新年度は44.6% 過去最高の見通し 昭和45年度は24.3% ★3
・【経済】国の税収、58・8兆円…バブル期以来の高水準
・貿易赤字が過去最大の2.8兆円。エネルギー高騰と円安の影響。良い円安なのにどうして😢
・【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★8
・所得に占める税金・保険料「国民負担率」新年度は44.6% 過去最高の見通し 昭和45年度は24.3% ★2
・【聯合ニュース】韓国の7月失業手当支給額が1千億円超 6か月連続で過去最高 [08/10] [新種のホケモン★]
・【速報】 日本、GDPが556.8兆円となり過去最高へ 個人消費と設備投資で3.2%成長 ★4 [お断り★]
・麻生財務相が平成経済を総括「平成は日銀も政府も対応間違えた」「アベノミクスによってGDPも税収も過去最高、新たな時代になった」
・「質の高い論文数」中国が2年連続で世界1位に 日本は過去最低の12位 [首都圏の虎★]
・【速報】“過去最大規模”の経済対策閣議決定、財政支出55.7兆円 ★4 [夜のけいちゃん★]
・【ねんきん】年金運用、過去最大14兆円超の赤字。昨年10〜12月期
・【ドイツ】90兆円の経済対策 新型コロナで「過去最大」
・【予算】防衛省の概算要求5兆3000億円で過去最大 宇宙作戦隊創設など
・【民営化した結果→】日本郵政がゆうちょ銀株で巨額減損リスク、過去最大の2兆9000億円規模
・【経済】ブラックマンデー以来の海外勢売り、日本株悩ます−8月までの累計売越額3.9兆円 過去2番目の高水準
・【Amazon】アマゾン、国内で売上高1兆円突破 セブンなど小売り大手の半数は減収 [16年度日経調査]
・【経済】 韓国サムスン売上高、歴代最高に 6兆円超、7〜9月期 モバイルやテレビ、家電などの部門が好調だったとの評価 ★2 [首都圏の虎★]
・【中国】<結婚できない男> 独身の日のアリババ、4兆円突破 取引額最高更新
・【奈良】 奈良県の懐事情″mZ生びっくり 法人税収は全国最下位、地方消費税も最下位レベル★2 [産経ニュース]
・【アベノミクス】大手企業の夏ボーナス、過去最高 95万円、伸び率バブル超え
・【賃貸】東京23区の平均家賃が過去最高 単身向け9万6000円 ファミリー向け23万1726円 下町で上昇顕著 [煮卵★]
・「もう1人産もうとは思わない」出産一時金が50万円に増額、岸田首相は「過去最高」と誇示するが… ★2 [蚤の市★]
・【経済】美容業の倒産が急増 過去30年で最多 背景に1000円カットの台頭や経営者の高齢化
・村田製作所、中国工場に450億円 EV需要で過去最大投資 [蚤の市★]
・【内閣府調査】「国民全体の利益より個人の利益」過去最高の36.2% 「愛国心育てる必要ない」過去最高 若い世代ほど必要感じず★5
・【防衛省】防衛費5兆4797億円要求へ!22年度予算、過去最大規模 ★2 [チミル★]
・【NHK】受信料値下げ見送りへ 受信料収入3年連続過去最高更新 批判必至
・【ゲーム】モンスト、売上高600億円突破 過去最高 [無断転載禁止]
・【社会】親が外国人、29人に1人 14年新生児、過去最高水準 [無断転載禁止]
・【法人税逃れ大国ニッポン】消費増税で内部留保463兆円のカラクリ
・【Foresight】ついに国債「1000兆円突破」で迫る「大増税」 ★2 [首都圏の虎★]
・売上高9兆円の“絶対王者”イオン。国内で独り勝ちできた「3つの理由」 [HAIKI★]
・日産の融資に政府保証1300億円 異例の過去最大規模(朝日) [蚤の市★]
・【決算】電通が過去最大となる1595億円の赤字★2 [記憶たどり。★]
・【企業】Netflix、「イカゲーム」大ヒットで過去最高の売上高 新規契約も復調 [ムヒタ★]
・【社会】福島第一原発、地下水のセシウム濃度が26万ベクレル超…過去最高値
・【新型コロナ】1日の新規感染者数が10万人を超え過去最高値になったとWHOが発表 [しじみ★]
・高校生の求人倍率が過去最高に 人手不足の企業増加など要因か [蚤の市★]
・【社会】首都圏の中学受験率、過去最高見通し、2014年から右肩上がりの回復 [千尋★]
・【経済】東電の経常利益、過去最高 9月中間連結決算
・【韓国】韓国の海外旅行者が過去最多に、日本旅行が人気=韓国ネット「国内旅行の感覚に近い」[2/3] [無断転載禁止]
・【ありがとう安倍政権】在留外国人が過去最多の273万人 不法残留者も5年連続増加★8
・【社会】「税金滞納倒産」過去10年で最多 [シャチ★]
・【韓国】韓国で販売の餅、工業用エタノール使用で回収=韓国ネット「10年前の中国みたい」「この国で信じられる食べ物はどこにあるんだ」
・年収186万円以下の最下層 ケンモクラスの実態 ★2
・【メキシコ】去年の殺人事件死者3万3341人 過去最多
・兵庫+107、過去最多更新。初の100人超え
・【東京五輪】日本は44個のメダル確定、リオ上回り過去最多に [ひかり★]
・【毎日新聞/社説】過去最大の防衛予算 歯止めなき膨張許されぬ [12/28] [新種のホケモン★]
・【速報】鳥取県 51人感染、去年7月30日の47人を上回って過去最多 [影のたけし軍団★]
・出生数が過去最低を更新 子どもはほしいのに金銭問題がネック 抜け出せない"少子化の罠" ★7 [首都圏の虎★]
・【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 ★24 [ばーど★]
・【画像】ワンピースで20年越しの伏線回収 ロロノア・ゾロ、ワノ国最強の剣客集団の末裔だったことが判明
・【国内】貧困化するアラサー世代の肖像 31歳男 契約社員 月収15万円★2
・高野政所 急に大麻の過去を封印しだす!^^:
・ZOZO創業者、前沢氏の資産会社が5億円申告漏れ 東京国税局、PJの私的利用指摘 [ひよこ★]
・「物価高苦しい」「外国人旅行者に本来の税金を」立民・大西氏、訪日免税停止 首相は反論 [パンナ・コッタ★]
・【国民民主】玉木代表、経済重視の党目指す 「高速道路料金の劇的値下げに挑戦」「安倍政権は消費税増税議論から逃げている」★2
・【国際】ホメオパシーで販売の幼児薬、過去6年に10人死亡か…FDA調査 [無断転載禁止]
・中国史上最高の名将
・韓国の最高裁長官、逮捕
・のんへの圧力に、小川満鈴「芸能界はそういう所。過去に朝ドラに出れたのも他の人に圧力をかけられる事務所(レプロ)にいたからとも言える★2
・【芸能】「FNS27時間テレビ」さんま、3年ぶり「ラブメイト10」過去5連覇の剛力彩芽はランクインせず!
02:44:29 up 26 days, 3:48, 0 users, load average: 34.03, 45.27, 52.10
in 0.10705089569092 sec
@0.10705089569092@0b7 on 020816
|