◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高齢者ワクチン】 「7月完了」、いまのペースで達成できるかは不透明、1回も接種していない高齢者は1481万人(42%)に上る★2 [どこさ★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625021228/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1どこさ ★
2021/06/30(水) 11:47:08.32ID:0xSAzgJ19
新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、65歳以上の高齢者の1回目の接種率が5割を超えた。
一方、2回目の接種率は25%以下にとどまる。

菅義偉首相は、希望する高齢者に7月末までに接種を完了する目標を掲げるが、いまのペースで達成できるかは不透明だ。

首相が「7月末」の目標を初めて掲げたのは4月23日。
3度目の緊急事態宣言を、東京や大阪など4都府県に出すことを決めた後の記者会見で、
「希望する高齢者に、7月末を念頭に各自治体が2回の接種を終えることができるよう政府を挙げて取り組んでいく」と表明した。

市区町村の接種で使う米ファイザー製は、約3週間の間隔を空けて2回接種する。対象となる高齢者は約3549万人。
接種状況を公表している首相官邸のホームページ(HP)によると、28日時点で1回目を終えたのは約2067万人(約58%)で、
2回目まで接種を済ませた高齢者は約866万人(約24%)だった。

希望しない高齢者が一定数はいるとみられるが、1回も接種していない高齢者は約1481万人(約42%)に上る。

首相周辺は当初、「6月中には希望する高齢者全員が1回は打ち終わっているといい」との見方を示していた。
https://www.asahi.com/articles/ASP6Y62D6P6YUTFK00M.html

前スレ ★1 [影のたけし軍団★] 6月30日0時37分
http://2chb.net/r/newsplus/1624981084/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:47:44.86ID:YldBdODc0
コロナウイルス感染者数(2021年6月30日現在)
大韓民国 156,167
ジャップ 796,829
https://www.worldometers.info/coronavirus/

だからさっさと韓国に来いと言っただろ。
この、ゴミジャップが!!
3ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:49:06.11ID:a/Tyem1c0
ワクチンを打つと、感染リスクが大幅に低減します。
発症リスクと重症化リスクはさらに大幅に低減します。
より多くの人がワクチンを打つ、つまり社会の構成員の
大部分がワクチン接種者で構成されると、人体内でしか
増殖することのできないコロナウイルス自体の数が激減します。
ウイルスの絶対数が激減するわけですから、
さらに、ワクチン接種済みの社会の構成員が感染する確率が減るわけです。
これが長期間継続すると、コロナウイルスの数がさらに減り、
感染者が出ること自体が非常にまれになるわけです。
4ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:50:36.96ID:3+p/g3N30
接種する気のない人が4割くらいいるはす。
5ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:50:43.66ID:cOJD0Mdj0
職域接種で対象年齢を広げちゃたからな。
接種自体をあきらめる人も出てくるだろうね
6ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:51:13.00ID:sC43vUgJ0
ワクチン接種申込難民の
爺婆がけっこう多いみたいだね

送られてきた接種券資料に書かれた電話に連絡しても1か月以上繋がらない
7ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:51:15.44ID:3kMnmwae0
いろいろ買ったし、すでに使ったのもある。 ワクチンいらんわい。
8ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:51:29.05ID:M3nKgdbW0
打たない奴に打たせようとするな
そいつらを数に数えるのがそもそもの間違いなんだ
希望者に行き渡ればそれで良いんだよ
9ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:51:33.64ID:0kiRPzgd0
打ちたくない人もいるだろうけど
施設に入ってる人はさすがに打ってるよね?
10ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:51:34.47ID:HK9kN3vm0
未入力分が多くて後日加算されるんだから
いまでてる数字で報道すると恥かくって
毎日新聞が教えてくれたのに
朝日は学習しねーなー
11ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:51:54.70ID:cOJD0Mdj0
>>3 早く接種したいのだけれど 予約ができないなんとかしてくれ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:52:17.94ID:XhD5wbIp0
限界農村、離島は後回しになったな
あっちはいよいよアストラゼネカの投入か
13ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:52:39.46ID:7AVrrHZl0
うちの親もまず町から出ないから余裕こいて一回もしてない
14ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:53:14.17ID:Of4LARXD0
>>1
打ち終わるかなんてどうでもいい
7月には接種回数1億回ぐらいになるから
8月にはほぼ終息してる
15ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:53:40.48ID:usuZY3Oz0
道端に使用済みマスクを捨てるやつは
>>3みたいなことは
どうでもいいと思ってるに違いない
16ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:54:01.47ID:+so3of6I0
>>10
あいつらを日本人とは思ってないけど?w
17ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:54:08.57ID:OMes4Irc0
>>1
だって、市町村のやつはなんか「しばらくストップ」になったとか、うちの先生いってたぞ
うちの年寄りは、早くに申し込んだから、金曜日で2回目終わるけど
18ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:54:29.23ID:cJFhOcbU0
いま、ふと思ったのだが、
ワクチン接種前にPCR検査やらやってるよね?
感染者にワクチン射った所で意味ないだろ?あるの?
19ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:54:36.09ID:+diL84240
公務員や上級様が得する喜ぶ策だからな

政府が庶民国民は切り捨て、排除しにきてるからな。。
20ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:54:50.76ID:J7hmjOzB0
>>12
いや、ど田舎と離島は2回目終わってる
21ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:55:11.55ID:oPq4rInc0
ガン患者とかは打たないみたいよ。
22ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:55:40.17ID:wQRwozlp0
>>6
自治体の力量によって対応にすごく差があるよね
23ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:56:41.52ID:jhvkraoy0
毎日100万でも無理やんw
しかも高齢者終わったから何なんだよ状態やんw
24ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:56:43.07ID:R3pfzft60
うちの両親は1回接種終わったな
7月中に2回目が決まってる
25ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:56:51.47ID:BJmWW1m20
>>20
そもそも要らないと思う
26ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:57:01.11ID:Ni7F6KUc0
ぶっちゃけ一部のガイジがキチガイじみて騒いでるだけだからな。
大抵の人はコロナは単なる風邪だと判断してる。
27ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:57:02.44ID:cOJD0Mdj0
コロナ感染していて(無症状) 
ワクチン接種したら どうなるんだろうね
28ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:57:03.80ID:T9i14bZ20
自民党「市町村が悪い」
29ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:57:34.57ID:rzF3ItfX0
>>22
現場任せで標準化されなさすぎなのでは
兵站軽視ではないのかもしれないが下手だよね
30ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:57:37.02ID:v7wwtfAR0
最初から完了の定義がないじゃん

普通なら%目標立てる
先進国どこもそうでしょ?
31ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:57:49.98ID:wZKlvkF30
イギリスは既に50%の人が
ワクチン2回打ってるのにも関わらず

患者が2万人に上昇。

すでに日本は終わってる
32ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:58:03.27ID:a/Tyem1c0
>>27
スーパー免疫の持ち主になって一生無敵になる。
33ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:58:04.16ID:x10BipTL0
ワクチンは大本営発表ほど進んでないと思うわ。
理由は職域接種。

あれ、ずさんに言われるがままにノーチェックで渡してるんだよね。
その分も「接種」に足してるのでは?
34ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:58:25.24ID:Q/Z9R8sD0
>>27
話題になってる気象予報士がそんな感じでは
本人は接種後の副反応だと思ってたぐらいだから
35ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:58:50.35ID:cOJD0Mdj0
>>25 
離島は感染したら、対応できる病院がないのでヤバい。
生活は離島だけで完結しないのが普通です。
36ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 11:58:56.31ID:a5nCyFQv0
都議選の会場で予約できなくて困ってる老人を助けてあげて
37ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:00:08.32ID:wZKlvkF30
>>27
集団摂取では
実際にコロナ感染が起きてる。

隠蔽しているんだとうけどw
38ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:00:14.33ID:wQRwozlp0
>>28
悪くは無いけど、それぞれの自治体の体制や医療機関の協力状況によってかなり差が出てしまっているのが現実だよね
そこはもう住民は割り切るしか無い
39ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:00:15.10ID:cOJD0Mdj0
>>34 良い実験台だね
40ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:00:16.53ID:T4t8liVY0
個人医院の割り当てってどうなってんだろ
自治体が勝手に割り振ってるのか医院から要求すれば応じるのかそもそもかずが足りないのか

5月末頃に聞いたら大抵7月か8月からの予約日しかなかったから待ってる状態
41ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:00:22.15ID:R3pfzft60
五輪開催が目的なんだから関東圏に絞ったパーセンテージ出したほうがいいんじゃね
ド田舎で90%超えても東京の進捗が10%以下なら意味無いだろ
42ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:00:27.84ID:tUNr7cBr0
自治体の問題だけど解決する手助けはしてあげてほしい
国でも近隣自治体でも
43ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:00:44.91ID:uFxRNzkV0
カレンダーだけ見れば7/10迄に接種すれば、2回目の接種も7月中に終えられる
1回目未接種の対象者の状況が分からないから終えられるのかも分からないね
44ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:00:50.96ID:HK9kN3vm0
>>33
たしてない
45ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:01:09.60ID:eTUmA4Tp0
ようやく接種券来たけど
申込みの方法は別送とな?

結局予定立たないことには
どうしょうもないし
時期が合わなきゃ、打ちたくても打てん
46ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:01:36.10ID:blE7iNAN0
半分くらい打てば集団免疫が形成されるとか言ってたから、半分くらいは打たなくても平気
と思い込んでてもいいだろう
そのくらいってことだ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:02:19.30ID:OMes4Irc0
>>45
どこに住んでんの?ww
そんなすごい自治体あんのかw
48ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:02:38.35ID:RHgc97JB0
関西大学でも反ワクチン派冷蔵庫不具合テロが起きたから、また数が減る・・・
49ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:02:49.06ID:viPI6Wrs0
>>1
そもそもこの連中は生きてるのか?
年金詐欺とか許されないよ
50ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:03:03.12ID:BJmWW1m20
>>35
バカだなもしなればすぐ本土に入院すればいい
その方が他の島民は安心するw
地方は医療崩壊などしていない
51ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:03:09.39ID:8v20SPrt0
>>26
そのとおり
しかも接種済の人がワクチン信仰し布教、ウィルスも死の疫病とおもてる
52ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:03:43.11ID:ftAdRv5s0
>>1
原発の廃炉計画もだけどムリとわかってる計画をなぜ発表するのか?
何アピールなの?結局無能露呈するだけなのに
53ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:03:58.11ID:tTNskOXR0
1回目が7月のエリアもある
要するにワクチン不可能
54ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:04:25.31ID:eTUmA4Tp0
>>47
高齢者じゃないから後回しだったんだろうけど
都心の区だよ

普段はサービスいいんだけどねー
55ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:04:28.17ID:cOJD0Mdj0
>>31 
そもそも50%では感染は止められない。

日本はそこまで行く前に ブレーキが掛かるのと 
イギリスは100万/日な大量PCR検査
(感染者数が日本より正確で数字が大きくなる
それでも大丈夫な医療体制というのもある
56ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:04:29.66ID:0vcnBPKY0
>>1
無知蒙昧だからな
もともと反ワクチン思想もこの世代で生まれたものだ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:04:37.79ID:Hil3F+uh0
>>7
モンスター級の情弱現る
58ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:04:45.17ID:OAvIyZnz0
ここの完了ってのは希望者だけの話だろ?
希望者のパーセンテージもださないと
59ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:04:46.83ID:HK9kN3vm0
29日分でまた150万くらいプラスされて
明日も同じ分くらいプラスされる
さらに未集計分を考えると
6末で1回以上打った人は7割超えてると推測される

まあ希望者はあらかた7末までに2回接種できるよ
60ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:05:03.56ID:e0jZn6zs0
首都圏は全然五輪には間に合わない
首都圏は五輪期間中にパンデミック
61ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:05:08.29ID:VS9qjnsQ0
アメリカでカルト反ワクチンが大量にコロナウィルスにかかってバタバタ死んでます。
みなさんご注意下さい。
62ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:05:12.09ID:9Hx7BMoU0
無能スダレに反省なし
63ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:05:40.55ID:sN5E5JVO0
概ねできるだろ。
全員打つことが前提みたいな感じがウザいw
64ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:05:46.18ID:OMes4Irc0
>>54
まじw

板橋区は年寄りじゃない俺らにも案内きたよ
接種券と、どこで打てますってやつと
65ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:06:09.35ID:cOJD0Mdj0
>>47 
それが普通だよ 
一気に配って
みなが予約したら混乱する
66ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:06:16.23ID:9Hx7BMoU0
>>63
3割はどう見ても打ち終わらんぞ
67ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:07:41.04ID:rzF3ItfX0
>>55
デルタ株だと集団免疫には80%必要なんて推計出てたな
まあすぐには無理というかずっと無理かもしれん
68ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:07:51.44ID:z0WSk4BF0
>>3
ブレイクスルー感染は?
69ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:07:53.00ID:rDgI8m1o0
>>1千葉県でおふくろがワクチン最速で予約とれたらしいけど
11月だとさ
でかい病院ではやってなくて小さな医院とか診療所がワクチンの接種可能なとこなんだと
70ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:07:59.66ID:cOJD0Mdj0
先進諸国はWITHコロナ 
日本は0コロナ対策状態
71ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:08:01.31ID:IgC2pepd0
>>6
親戚の高齢者はテレビ見てないから最近までワクチン接種やってる事すら知らなかった。
周りの親戚との電話でそれが初めて発覚してようやく予約させた。
72ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:08:03.18ID:TKrN6lyA0
完了出来る訳ねーじゃん
打ちたくないヤツもいるんだからよ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:08:08.11ID:SNM+eiqf0
>>66
拒否する人は3割くらい居るだろうから丁度良い
74ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:08:18.23ID:8v20SPrt0
さっさとパンデミックして老人全滅してほしい
75ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:08:21.34ID:g2kSGGR60
高齢者じゃないけど、接種券は届いた
でも行ける範囲に打ってくれるところがないんだがw
近所の開業医はすでに予約終了
76ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:08:26.97ID:ak/k+qdJ0
ウチの親も打たないといって困っているわ。勧めても聞かないだろうし。
77ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:08:26.97ID:xmyH3z090
五輪やりたいのに何故か現役層でなく高齢者優先するめちゃくちゃぶり
78ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:08:52.75ID:3XCauDFF0
>>66
世の中なんでも2割から3割はなんでも拒否する層がいるからね
79ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:08:54.07ID:eTUmA4Tp0
>>64
まじ

オリンピックで海外からたくさんやってくること必定の区だよ
始まる前に打っときたかったんだが
多分時間的に無理だね

予約できるようになるのは第2週以降な感じ
それも、申し込んでどれくらいの時間で実際の接種日がやってくるか不明
予約できるようになりました→明日打てますなら義理間に合えかもだぎり間に合うかもだけど
80ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:09:10.41ID:3+p/g3N30
>>58
そんなのわかる訳ないだろ。
81ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:09:12.01ID:T24h84AS0
うちの親は8月が1回目の予約だぞ
2回目なんて9月だ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:09:31.57ID:ZpoDRm4H0
全然間に合ってねえよ
あほかw
83ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:09:57.37ID:NnJKhxvu0
>>58
そこは後出しにしないと完了したことにならないだろ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:10:15.91ID:f2CtJYbK0
大規模接種会場はガラガラだが、ジジババが電車、バス使って行くはずない
85ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:10:18.63ID:eTUmA4Tp0
まあ、よく考えたら自衛隊のところに行けって話なのかもしれないね

今は空いてるんだっけか
86ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:10:27.80ID:lJIyzQ3k0
病気持ちもいるし、明石家さんまみたいに主義として打たない奴もいる

高齢者なら病気持ちの割合も多いから、数百万人は打ちたくても打てないんじゃね
それを考えると、あと1000万人ぐらいとすれば、今のペースなら楽勝でしょ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:10:32.34ID:U1w0ZuF20
ワクチン切れ起こすほど進んでるというニュースがあったはずなのに
まだ未接種の高齢者がこんなにいるのか
88ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:10:43.26ID:WzuFknfr0
ゆとり世代のワシ、職域接種予定で7月末までに終える予定
持つべきものは良い仕事と良い取引先パートナー
89ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:11:08.22ID:klJYevh90
打つと死にやすいw


・コロナワクチン接種(完了)者がデルタ株に感染したとき、未接種者よりも死亡率が6倍以上、同時に入院事例も接種者のほうが高割合(イングランド公衆衛生局)
90ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:11:12.60ID:5HbKkE+P0
>>54
大手町の国営を使えるように配布したんだろうね
クーポン寄こせの人数もそれなりにあるだろうから
91ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:11:16.80ID:cOJD0Mdj0
>>67 
他のワクチンも接種率がそれぐらいだよ。
現状でも死者、重傷者は減ってる。
東京は4月から若い人に感染者が偏ってたので(なぜかは謎?
重傷者、死者が増えす、大阪のようにはならなかった
92ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:11:41.47ID:wQRwozlp0
>>87
コンセント抜かれて廃棄になった大量のワクチンもったいないよねえ
65以下の欲しい人に行き渡らなくなりそうだし
93ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:11:52.02ID:OMes4Irc0
>>79
大変だ、、
板橋区だと、区から「ワクチン来ないから予約止めて」って連絡が来てるみたい
おれは、はじめ予約×だったけど、名前言ったらかかりつけだったから予約OKにしてくれた
めちゃめちゃで、こっちもわけわからんよって、うちのせんせが嘆いてたな
94ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:12:32.31ID:f2CtJYbK0
職域接種なんて産業医がちまちま打つだけだから、いつになるかわからんよという話
95ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:12:32.34ID:uk1MX7p80
親がいる鳥取は60%以上接種率行ってるのに、感染者11人出とるやないか 感染ピーク時と変わらんやんけ
96ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:12:58.31ID:klJYevh90
コロワク打ったら2分でうつる♬

・コロナワクチン接種(完了)者がデルタ株に感染したとき、未接種者よりも死亡率が6倍以上、同時に入院事例も接種者のほうが高割合(イングランド公衆衛生局)

6/5 小池百合子、接種
6/22 小池百合子、入院、陰性 

6/20 額賀元財務大臣、接種
6/28 額賀元財務大臣、入院、陽性 
6/29 『職域接種事業終了』

6/23 天気予報士依田氏、接種
6/27 依田氏、39.4度
6/29 依田氏、陽性

6/26「来日した五輪関係者数人、日本国内で感染」(報道)
97ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:13:44.42ID:Dg9xLYWx0
五輪前には重症化数と死者数はぐっと下がるんじゃね
98ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:14:04.40ID:Bh8iBx050
接種希望の高齢者はほとんど1回目は接種してるだろう
今打ってない高齢者はほとんどが、体調の問題か接種したくない人でしょうね
99ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:14:13.82ID:c2eF5aS20
老人はさっさと打たないと駄目だろ 老人の多数重症化で医療崩壊が起きるんだから
100ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:14:18.67ID:buNM+pT+0
不透明じゃなくて不可能だろアホ
101ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:14:42.40ID:6+XOZJ6r0
>>1
近所の爺さん、膠原病持ちだけど、コロナワクチン接種で「市役所と電話が繋がらない!」と言って怒ってたわ。
アホやなあと思って放っておいた。
ワクチンの危険性を説明しても全く取り合わないだろうしな、これがメクラか、、と思った。
102ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:14:50.73ID:iXyISLB70
1回目が今5割?
全然間に合う気配ないな。

まあ今までの体たらくに比べればまだ良い方に入るけど。
103ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:14:53.37ID:cjE24uCv0
どこの記事かと思えばやっぱり朝日。
裏を返せば高齢者の58%終わってて、職域は補充が追いつかない勢いで打ってるんだろ?収束する一方で残念でしたねwwww
104ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:15:23.73ID:tT+AlBup0
ワクチン拒否ってる高齢者はコロナかかっても医療にかからせるな
105ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:15:41.84ID:h6LOYbRB0
接種率は60%ぐらいでいいんだよ
勝手にハードル上げるなマスゴミ
106ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:16:08.96ID:0ZyVWAOu0
>>8
別にいいけど感染拡大した時に緊急事態宣言出せって言うなよ
感染拡大させたのはお前らなんだから
107ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:16:34.74ID:zxZbVTDm0
大阪の親
歩けないけど施設の提携医院が打ちに来てくれてさくっと2回済んでた
ありがたや
108ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:17:32.39ID:uKlFvS9+0
某都心の区は予約方法別送とか批判してるアホがいるけど次の日には届くぞ
それに一般が予約できるのは7月7日からだし
こういうの言ってるのは知ったかのカッペだろ
109ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:17:39.13ID:02PmAcN80
まぁそりゃ共産主義でもあるまいし、打ちたくない人もそれなりにいるでしょ
110ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:18:05.52ID:+j1C48B80
>>14
イギリスやイスラエルで感染者急増してるのになぜ日本が8月に終息するんだろう
111ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:18:16.45ID:+xPgGhoc0
100%目指してるわけじゃないのだからいいじゃん
予定通りだと思うぞ
112ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:18:25.31ID:IwE1XNfG0
マスゴミのウソ世論調査
オリンピック強行のために「接種したい」を大多数にしてるくせに、現実はこれ
113ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:18:36.13ID:cOJD0Mdj0
>>87 1億2千万人に接種するのは時間が掛かります
114ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:18:36.96ID:uk1MX7p80
>>105 ハードル上げたのは菅…
マスコミはこのままだと菅の目標に到達しませんよ? って優しく教えてあげてるの😉
115ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:18:49.42ID:SFn2+gVe0
によると、メリンダ氏はゲイツ氏が性犯罪者と時間を過に不快感を示していたのに、ゲイツ氏はその行動を続けたそうです。

11年以降、ゲイツ氏はエプスタイン氏と何度、性的にた少女たちから「恐怖の館」と恐れられていたニューヨーク・マンハッタンにあるエプスタイン氏の居宅を少なくとも3回訪れ、少なくとも1回は深夜に滞在したとNYT紙は報じています。エプスタイン氏のプライベートジェットに乗って一緒に移動したこともあるそうです。

米メディア、デイリー・ビーストは、ゲイツ氏はこの「恐怖の館」を数十回も訪れ、その中でエプスタイン氏に最悪の状態に陥っていたメリンダ氏との結婚について相談していたと報じました。

10年にこの「恐怖の館訪れを英大衆紙にすかれまらをたアンドルー英61)は英王室の公務を解かれています。ゲイツ氏もアンドルー王子もエプイン氏とのいかがわしい関係をいずれも否定しています。

19年10月にゲイツ氏とスタインめ
116ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:19:40.76ID:vIs7enUc0
1回も接種していない高齢者が4割いるなら、
無理じゃね?
2回目の3週間ほと前に1回目を接種しないといかんし
117ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:19:51.82ID:8v20SPrt0
>>103
二回目の数は一割にさがるよ
うちの自治体のwebも二回目は一回目の一割しか接種してない表示
数値は嘘つかない
118ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:19:53.12ID:7RbPqqWX0
何故パヨは今の日本に先進国レベルの政策を期待するんだろ
ただダメなとこ見つけて日本を落としたい叩きたいだけだろ
119ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:20:02.68ID:HK9kN3vm0
>>114
十分到達する
朝日が数字の扱い間違ってるだけ
120ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:20:17.20ID:OMes4Irc0
>>108
次の日に来るなら、最初から一緒に送ったって混乱しないだろw

一斉に送って殺到するのが困るなら、エリア別に時期ずらして送るとかすればいい
121ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:20:53.43ID:vIs7enUc0
1回も接種していない高齢者が4割いるなら、
無理じゃね?
2回目の3週間ほと前に1回目を接種しないといかんし

それから7月以降も、ワクチンの在庫がどうなのか
122ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:21:10.85ID:klJYevh90
イスラエルwwwww(*^-^*)

・「ファイザー製ワクチン大国」イスラエル、人口当たり新規感染者数で日本を上回る、ワクチン接種率はイスラエル 64.31%、日本 22.18%(Ourworldindata)
123ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:21:23.23ID:ykGbbQxj0
まだ打ってないジジババはやる気ないんだよ
もう結構空いてるし
124ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:21:33.36ID:5fonh8Qs0
ワクチンで死亡重症が減るってのもカウントの取り方の問題で
感染増が増えればそれで体調崩して死ぬ老人もやはり増えるだろうな
もうカウントしない可能性が高いけど
125ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:21:47.64ID:FgPV/8Qy0
>>103
2回うたなきゃ完了にならんのに一回目が3ヶ月弱程かけて約半分でのこり一月
1回目と2回目の間にインターバル3週間必要です

この条件で終わるわけねーだろw
アカヒとか関係ない、ネトサポはこれだから低脳すぎる
126ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:22:05.43ID:uKlFvS9+0
>>120
大手町行きたいから早く送れって人が大勢いるからだろ
案内なんて後からでもいいんだし
127ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:22:09.94ID:oZBPvpSY0
>>40
自治体によると思うが、個人医院は手上げしてキャパに見合う分だけもらっている
どこの自治体もワクチンを高齢者分は十分に確保し、会場、打ち手も確保しているが、
個人医院に接種希望が偏り過ぎていて、ホール借りてやっているような接種会場がガラガラ状態が続いている。
だから、当初の目論見通りに7月末までに希望する高齢者に完了は難しくなっているところもある
128ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:22:56.31ID:FHpSYQa60
介護施設に入所通所している人は施設で接種出来るけど
同じ歳なのに介護施設利用してないから打ってない人いる
去年かな退職したので職域接種にも該当しなくて
かかりつけ医は整形外科だけで集団接種の予約も取れなかったと言っていた
そういう高齢者のために私は辞退します
129ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:23:31.13ID:stzo8RTb0
横浜…親が明日接種日
雨予報で爺さんが杖がないと歩けないからタクシーの予約したいから電話番号
調べろと言って来た
130ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:23:48.63ID:6N16hRvi0
十分だろ
131ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:23:57.89ID:yOSUDBh70
ワクチン接種の手順、予約の仕方が分かってない人、かなりいるみたいね。
待ってたらいつまでも若い人に回って来ないから早く年齢制限外せ。
132ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:24:04.47ID:IwE1XNfG0
マスゴミのウソ世論調査
オリンピック強行のために「接種したい」「様子を見る」を大多数にして世論操作してるくせに、現実はこれ
133ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:24:06.91ID:F+unbzvY0
間抜けなジジババを尻目に、俺氏は秒でファイザーの予約ゲット
134ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:24:46.34ID:EWPEAt/n0
さすが長く生きてるだけある。

手強いw
135ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:25:45.39ID:ZId4U9jh0
>>40>>127
高齢者はいきつけの病院に拘る人が多いんだよね気になる持病があって病院で予約した人は7月上旬に1回目が多い模様
予約がいっぱいですと言われて集団接種に行った人はもう終わってたりする
136ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:25:47.52ID:klJYevh90
打つことが目的化してて草www

・コロナワクチン接種(完了)者がデルタ株に感染したとき、未接種者よりも死亡率が6倍以上、同時に入院事例も接種者のほうが高割合(イングランド公衆衛生局)
・「ファイザー製ワクチン大国」イスラエル、人口当たり新規感染者数で日本を上回る、ワクチン接種率はイスラエル 64.31%、日本 22.18%(Ourworldindata)
137ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:25:57.90ID:7AVrrHZl0
くれるほどあるじゃないかアス、、
138ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:26:03.40ID:L9Gclmnn0
高齢者は集団免疫獲得だな
139ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:26:16.20ID:q8NNo4p30
こんな後手後手政府信用して射つばかいねえよw
140ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:26:19.54ID:LHL4nxTS0
 




【 本物ファイザーと偽物モデルナとの比較 】
〜 今、アメリカ人のステータスは、ファイザーの接種 〜


mRNAワクチン の世界特許の製造処方をきちんと取得できるのは、
世界で最初にドイツで発明されたファイザーのほうです。
 
したがって、後発に米国で開発のモデルナのほうは、
けっして本物の mRNAワクチン の製造処方ではありません!

その証拠に、米国バイデン政権は新型コロナのワクチンに
かぎってだけは、特許使用料の許可をこのたび特例で
取り消してしまいました。これが、世界的に大問題になっています。

ホンモノの mRNAワクチンであるファイザーは、問題の変異種に
たいして、とくにたいへん有効です。これが、mRNAワクチン の
特徴であるからです。

ニセモノのほうのモデルナは、問題の変異種にたいして有効である
とはけっしていえません! その証拠に、モデルナのほうでは変異種に
対するアップデートを頻繁に行なっていると表明することにだけ懸命です。




 
141ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:26:29.26ID:LHL4nxTS0
 




【 本物ファイザーと偽物モデルナとの比較 】
〜 今、アメリカ人のステータスは、ファイザーの接種 〜


mRNAワクチン の世界特許の製造処方をきちんと取得できるのは、
世界で最初にドイツで発明されたファイザーのほうです。
  
したがって、後発に米国で開発のモデルナのほうは、
けっして本物の mRNAワクチン の製造処方ではありません!

その証拠に、米国バイデン政権は新型コロナのワクチンに
かぎってだけは、特許使用料の許可をこのたび特例で
取り消してしまいました。これが、世界的に大問題になっています。

ホンモノの mRNAワクチンであるファイザーは、問題の変異種に
たいして、とくにたいへん有効です。これが、mRNAワクチン の
特徴であるからです。

ニセモノのほうのモデルナは、問題の変異種にたいして有効である
とはけっしていえません! その証拠に、モデルナのほうでは変異種に
対するアップデートを頻繁に行なっていると表明することにだけ懸命です。




 
142ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:26:39.55ID:LHL4nxTS0
 




【 本物ファイザーと偽物モデルナとの比較 】
〜 今、アメリカ人のステータスは、ファイザーの接種 〜


mRNAワクチン の世界特許の製造処方をきちんと取得できるのは、
世界で最初にドイツで発明されたファイザーのほうです。
   
したがって、後発に米国で開発のモデルナのほうは、
けっして本物の mRNAワクチン の製造処方ではありません!

その証拠に、米国バイデン政権は新型コロナのワクチンに
かぎってだけは、特許使用料の許可をこのたび特例で
取り消してしまいました。これが、世界的に大問題になっています。

ホンモノの mRNAワクチンであるファイザーは、問題の変異種に
たいして、とくにたいへん有効です。これが、mRNAワクチン の
特徴であるからです。

ニセモノのほうのモデルナは、問題の変異種にたいして有効である
とはけっしていえません! その証拠に、モデルナのほうでは変異種に
対するアップデートを頻繁に行なっていると表明することにだけ懸命です。




 
143ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:26:49.22ID:LHL4nxTS0
 




【 本物ファイザーと偽物モデルナとの比較 】
〜 今、アメリカ人のステータスは、ファイザーの接種 〜


mRNAワクチン の世界特許の製造処方をきちんと取得できるのは、
世界で最初にドイツで発明されたファイザーのほうです。
    
したがって、後発に米国で開発のモデルナのほうは、
けっして本物の mRNAワクチン の製造処方ではありません!

その証拠に、米国バイデン政権は新型コロナのワクチンに
かぎってだけは、特許使用料の許可をこのたび特例で
取り消してしまいました。これが、世界的に大問題になっています。

ホンモノの mRNAワクチンであるファイザーは、問題の変異種に
たいして、とくにたいへん有効です。これが、mRNAワクチン の
特徴であるからです。

ニセモノのほうのモデルナは、問題の変異種にたいして有効である
とはけっしていえません! その証拠に、モデルナのほうでは変異種に
対するアップデートを頻繁に行なっていると表明することにだけ懸命です。




 
144ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:27:00.32ID:LHL4nxTS0
 




【 本物ファイザーと偽物モデルナとの比較 】
〜 今、アメリカ人のステータスは、ファイザーの接種 〜


mRNAワクチン の世界特許の製造処方をきちんと取得できるのは、
世界で最初にドイツで発明されたファイザーのほうです。
     
したがって、後発に米国で開発のモデルナのほうは、
けっして本物の mRNAワクチン の製造処方ではありません!

その証拠に、米国バイデン政権は新型コロナのワクチンに
かぎってだけは、特許使用料の許可をこのたび特例で
取り消してしまいました。これが、世界的に大問題になっています。

ホンモノの mRNAワクチンであるファイザーは、問題の変異種に
たいして、とくにたいへん有効です。これが、mRNAワクチン の
特徴であるからです。

ニセモノのほうのモデルナは、問題の変異種にたいして有効である
とはけっしていえません! その証拠に、モデルナのほうでは変異種に
対するアップデートを頻繁に行なっていると表明することにだけ懸命です。




 
145ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:27:09.20ID:vIs7enUc0
>>129
爺さんのために、いい仕事してるな
よくわからんが爺さんもいくのか
146ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:27:11.43ID:oB20aRu50
>>43
今の推移だと7月10日までに
1回目を終える65歳以上は
80%近くに達する。
147ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:27:19.65ID:AzFOuebx0
接種完了の定義は68%だから、ここからペースを上げれば不可能ではない
148ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:27:20.80ID:buNM+pT+0
>>136
あかんやん(笑)
多数派に入ったら負けだなコロナ案件は
149ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:27:28.60ID:s3YranZ00
受ける気がない人は除外だろ。
150ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:27:28.80ID:ZId4U9jh0
>>136
そういうのをわざわざ拾って信じる人っているんだね
私の周りにいなくて良かったよ
151ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:28:46.72ID:GVF3a1gI0
希望しない人には打てないのだから
事実上は100%なんじゃないかな
予約が三人だけなので閉めた会場とかあるくらいなのだから
152ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:29:03.50ID:faEFLsSv0
>>18
終生免疫でもないのになんで意味ないと思うの?
153ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:29:20.59ID:qVNQ3pEP0
>>125
高齢者が全員接種希望なわけないし、全体の7割くらい打てば、実質完了だろ。
154ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:30:02.87ID:qf9MTfq20
70の親父のとこにはまだ接種券来ないがのんびりしすぎだろ
155ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:30:27.42ID:rfi2UNcj0
>>18
あるよ
156ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:30:27.72ID:9ZcXVMOr0
首相官邸のHP見たら28日時点で高齢者1回めが2600万人超えてるんだけどな
157ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:30:59.12ID:klJYevh90
>>150
政府保健当局のデータだよw
精神勝利するだけなら無視しておk (*^。^*)w
158ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:32:34.95ID:q/nXz0tq0
>>1
次のステージは
感染者数内訳に接種、未接種で区分しろよ
159ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:32:57.95ID:Opd03EGD0
>>154
それ 確認しなければならないだろ
再配送願いださんとあかんやろ
160ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:33:20.62ID:oB20aRu50
>>81
もういい加減そう言うウソやめな。
既に6〜7割の高齢者がワクチンを少なくとも
一回打っており、親戚はおろか隣近所や
巷のコンビニや喫茶店に徘徊する
見知らぬ老人ですら接種を既に経験した
連中だらけになってバレ始めてる。
副作用の恐怖も2割が接種済みになって
案外大したことなく、唯のデマだと
白日の元に晒された。
161ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:33:41.92ID:9z0FF6PV0
>>1
朝日よー、1回目6割は終わっているんだろ
なんでしてない方にしか目を向けない
70%が接種するとしたら残り10%じゃないか
162ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:34:24.21ID:U5BJcE6x0
>>2
どうしてお誘いしてるんだよ
163ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:34:27.05ID:rfi2UNcj0
>>110
日本はmRNAワクチン2度打ちが基本だろ
今急増しているのは雑魚ウィルスだし
164ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:34:37.98ID:NnJKhxvu0
高齢者の7月&8月の予約を放置していたのだから当たり前
7月完了と決めた時点で間に合わない予約は強制的・機械的にキャンセルさせて
大規模接種に行かざるを得ない状況に追い込むしか方法はなかった
165ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:36:08.35ID:oB20aRu50
>>91
4月から何故かって…
医療関係者が1番先行して接種した結果
医療機関や高齢者施設でのクラスターが
撲滅されて高齢者に蔓延するケースが
無くなったからに決まってるじゃないか。
166ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:36:17.40ID:rfi2UNcj0
>>116
年寄りが打ち始めたのは5月だろ
2か月でここまで来たんだから大丈夫だ
167ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:37:28.22ID:5fonh8Qs0
感染増が収まるのは妄想もいいところなんで
もうゴールポスト動かして増えても問題なしな方向で行ってるよ
168ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:37:29.11ID:klJYevh90
6/5 小池百合子、接種
6/22 小池百合子、入院、陰性 

6/20 額賀元財務大臣、接種
6/28 額賀元財務大臣、入院、陽性 
6/29 『職域接種事業終了』

6/23 天気予報士依田氏、接種
6/27 依田氏、39.4度
6/29 依田氏、陽性 

6/26「来日した五輪関係者数人、日本国内で感染」(報道) 
169ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:37:29.23ID:AzFOuebx0
変わったのは「何をもって『接種完了』と見なすか」

政府目標の「完了」がどのような意味なのか、統一的な基準は存在しない。接種を希望しない人も一定数いると想定されるからだ。
そこで、ある市は「68%であれば7月末を完了とみてもよいのでは」と考え、完了を前倒しすることにした。
170ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:37:42.73ID:rfi2UNcj0
>>117
2回目は必ず予約取れてる
171ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:38:34.14ID:9z0FF6PV0
>>1
朝日新聞は反ワクチンだろ
なら沢山受けられなくて、大万歳だろうがww
172ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:39:22.77ID:9z0FF6PV0
>>33
> ワクチンは大本営発表ほど進んでないと思うわ。
> 理由は職域接種。
>
> あれ、ずさんに言われるがままにノーチェックで渡してるんだよね。
> その分も「接種」に足してるのでは?

証拠を出して出直せ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:39:36.97ID:3NhPHvSu0
>>45
予約券があれば予約できるんだよ
174ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:39:49.46ID:1/v1YHLD0
うちの両親親もう終わった
80近いがネット予約して普通に打ってきた
年寄りが皆ポンコツというのは偏見
175ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:41:37.76ID:y4xhU63B0
>>8
打たずに感染→重症化してベットを長期占領して急病の人が病院で治療出来なくなるから重症化しそうな老人のワクチン接種を急いでるんだけど
176ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:42:08.00ID:T6KAtpsZ0
職域接種は 結局 一流企業優先策だったのね
177ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:43:09.48ID:9z0FF6PV0
>>31
> イギリスは既に50%の人がワクチン2回打ってるのにも関わらず患者が2万人に上昇。

だから、1回の人やしてない人が沢山いてそこが感染してるんでしょ?
なぜ自分の矛盾に気が付かない
178ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:49:19.70ID:D7h53Zfs0
うちの市は集団免疫獲得できるのが市内高齢者人口の7割としてて
高齢者7割接種終わったら高齢者接種完了としてるみたい
接種希望者はそれ以上いるけど
179ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:49:23.73ID:qCyl6JvG0
予定では6月中に高齢者は打ち終わってるはずだったから先週あたりから若者の反ワクチン煽りキャンペーン始めちゃったんかな?
妙な違和感あったんだよなぁ、スケジュール遅れてるのにネット工作業者が予定通り仕事しちゃったか。
180ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:50:33.62ID:8TG3+Fua0
なんで?ファイザーは確保済みなんでしょ?
181ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:50:46.31ID:Q9RmLZ8Q0
>>101
60歳以上の高齢と医療従事者にはメリットが大きいから打っとけ!(´・ω・`)
182ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:51:39.27ID:Xj/W0zFK0
余命短い人は打ったショックで死んでしまうみたいだから、打たなくてもいいでしょ。
183ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:53:21.42ID:9z0FF6PV0
>>81
> うちの親は8月が1回目の予約だぞ
> 2回目なんて9月だ

うそつき
どこの市区町村だか言ってみろ
事実なら、政府から吊し上げ食うぞ
184ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:55:47.32ID:rKaoa7k40
1日100万人
2週間でとりあえず一回は可能じゃん
自分の意志や都合で来ない奴らはほっとけ
185ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:55:58.84ID:HK9kN3vm0
28日時点で1回接種は58%
現在未集計分もあわせて毎日2%強積み上がってる
単純計算であと10日もすれば80%に到達する

7月末に希望者接種完了は十分間に合うペース
186ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:56:49.52ID:IrEBU/9g0
やってるアピールで足りなくなるの巻
187ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:56:56.64ID:VE4c7D480
悪い噂があるからと言って本当にワクチン打たない一家があるんだよなあー
188ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:57:11.38ID:6FiQ+Xtk0
もう希望してないジジババだけなんだからほっとけばデルタにかかって死んでいく
189ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:57:18.44ID:Z7U34Tdc0
1日百万人やる能力あるから半月で終わる
190ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 12:58:19.04ID:HK9kN3vm0
ただ希望者は7割くらいと思ってたけど
もっと多そうなんだよね
191ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:01:39.38ID:9z0FF6PV0
>>117
> >>103
> 二回目の数は一割にさがるよ

かってに数字を作るな

『高齢者 26.46% 2回目終了』
『同、60.26% 1回目終了』

NHK調べ
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/progress/
192ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:02:28.83ID:oB20aRu50
>>190
日本人の長い物には巻かれろ精神を
舐めてもらっちゃあ困るね。
9割5部は軽く行くと思うぜ。
医療関係者みたいに100%超えもあり得る。
193ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:05:29.52ID:iI4PczIh0
来月、大学で学生、職員の職域接種があるわ
近辺の住民も接種券があれば打てるらしい
194ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:11:22.71ID:s3YranZ00
職域と自治体どっちで受けるか悩んでたんだが
来週の自治体が予約とれてしまったので、
移動距離が圧倒的に少ない自治体にした。
195ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:13:53.97ID:NSynXCPt0
>>180
年内に確保したが今、日本に有るとは言ってない
196ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:17:20.17ID:HK9kN3vm0
高齢者分はすでに配送済
197ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:17:35.71ID:YkYRlRgG0
かかりつけ医に予約して、2回目の確保不明と言われたので
自治体に電話したら、それなら自治体でちゃんと2回打てと言われた。ワクチン難民受け入れはしないらしい。

じゃあかかりつけ医は何なんだ?
198ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:17:42.12ID:RCdx2zA60
地域差がすごいみたいだね
もう60歳以下打ち始めてるところもあれば65歳以上でもまだ日程すら決まってないところもある
199ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:18:40.28ID:fexvwQ1H0
>>1
スマン俺40代だけど来週1回目ワクチン接種で来月末までに余裕で終わるわ
200ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:18:49.85ID:9TxZQIRV0
うちの母ちゃんは絶対打たないと言ってる
持病あるからやばそうだし
201ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:19:13.49ID:LwZB62lx0
5月にやる気満々でネット予約しようとしたら、お盆までいっぱいであきらめた
その後、役所からは何も言ってこない
デルタ株とかには効かないとかの噂もあるし、どうせ新たなワクチンを射たないといけないなら、年末か来年初めの国産にしようと期待している
202ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:20:05.80ID:MmRx9G3f0
ワクチンは打たないわ
ウーバーイーツ仲間もみんな怖いと言って拒否してる
身体が資本だから強い副反応出ると食えなくなる人だっているんだよ
ディープステートの計画だったらどうするんだ?
203ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:35:16.03ID:Z3QMwvuF0
反ワクチンがそのくらいいるんだろ
朝日の啓蒙の結果だろう
204ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:35:38.87ID:ZxXbnngW0
なぜ、1回も接種してないのか。
原因の調査はしているのかね?
205ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:38:05.93ID:FQgwZzZy0
>>150
信じるってより、妨害を目的とした捏造屋だな。
データそのものは正しい。
というか、あるデータの一部だけを切り取って、
「これは事実だ、科学だ!!」と言いふらすわけだ。
政府保健当局のデータ。それは事実。
が、ワクチン完了者は高齢者で不接種者は若者だ。
どっちも不接種なら、150倍位の差が出る。
効果が90%なら、15倍位が妥当。
206ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:44:52.57ID:FQgwZzZy0
>>33
・思う
・では?
想像だけだな
207ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:47:33.27ID:7MmrOWXQ0
>>200
持病があるなら即刻打った方がいい
208ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:49:33.20ID:TtfYDVg40
高齢者には近所や掛かり付けにこだわって混んでるとこで予約、順番回ってくるのが8月、9月とかありそう
209ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:51:11.47ID:FQgwZzZy0
朝日って今はおバカしか入社しなくなったのかね?
算数ができないやつを記者にしたらあかんわ。
わかっててあえて扇動するために記事を捏造してるのか?

>>156
それは医療従事者も入ってるw
そうじゃなくて、報告があとからになってるんだよ。
クリニックから回収して報告(一枚一枚OCRを読ませないといけない)
するのは当日には無理だからな。
全部の医療機関から毎日回収出来るわけもない。
210ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:53:25.57ID:VJDo8w3T0
○累計接種回数の内訳 ※6/28時点、既集計分

【合計】 = 4183万6154回

 医療 1061万4070回
 高齢 2933万2441回
 一般 *188万9643回

【1回目】 = 2804万9718回

 医療 *584万3012回
 高齢 2067万2937回
 一般 *153万3769回

【2回目】 = 1378万6436回

 医療 477万1058回
 高齢 865万9504回
 一般 *35万5874回

※上記は既集計分であって、自治体等のワクチン接種記録システム(VRS)への
入力の遅れのために未集計分が多くあるので、実際の接種回数は、これよりも多い

 例えば、6/21までの高齢者の1回目の累計接種回数をみると、下記のとおり、
 1週間の経過後は、上記の理由により、139万7949回も多くなっている

 6/21時点 1回目=1675万7746回
 6/28時点 1回目=1815万5695回 ※(6/21までの合計)

 6/28までの高齢者の1回目の累計接種回数も、これと同数程度の未集計分があるとすれば、
 58.3%(分母は3549万)から、1週間後には、62.2%(更に加算の余地あり)に達していると
 想定することができる
211ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:54:18.53ID:FQgwZzZy0
しかし、恐ろしいな。
本日発表は、プラス157万。医療従事者除く。
これは接種が増えてるのもあるが、遅れている入力を必死で
やってるからだと思われるなw
1.4倍から1.5倍なんだろうな
212ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:55:27.25ID:G2qmpsMS0
>>201
どこの自治体か書いてもらわんと叩きようがないじゃないか。
213ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:56:43.91ID:/mylSFNu0
>>182
余命零年ワクチン接種
214ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:56:58.62ID:c7rbsBKy0
静岡は無理

8月まで
215ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:57:33.67ID:c7rbsBKy0
>>210
世田谷も

8月まで無理
216ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 13:58:10.94ID:QoR4vDeX0
>>1
良い事じゃん
217ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:00:41.57ID:/mylSFNu0
進捗率100%をどこに設定するか?
「2回接種、希望者全員」だけど、希望者(の割合)がどのくらいなのかよくわからない。
218ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:03:16.33ID:oHJLU0+U0
老人の何%が受けるつもりなのかまだ不透明だわな

岐阜や佐賀は7割超えてるが
219ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:08:16.98ID:mr/SFmvQ0
なんだかんだ高齢者接種は8-9割くらいは行くやろ
ワクチンさえちゃんと供給されたら、だけどな
220ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:08:53.40ID:bS7jIjcZ0
>>33
お前みたいな調べないバカがいるから世の中良くならないんだよ
221ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:11:46.04ID:GV1EBWss0
これまでのワクチン総接種回数

・一般接種(高齢者含む):32,796,380回(令和3年6月29日)
(+1,574,296)
・医療従事者等:10,708,551回(令和3年6月29日)
(+ 94,481)
222ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:11:49.53ID:FQgwZzZy0
>>210
5/31時点のファイザー高齢者一回目は518万。
本日段階では、720万。
今も毎日4万くらい増えてる。
最終的には、518万の、1.45倍か1.5倍くらいになりそうですな。
6/8の一回目は。最初の発表時は33.4万、現在は61.3万。
昨日は3300増え、今日は8000も増えたw
223ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:24:40.54ID:YxYcUiLy0
>>197
自分も同じ感じ
かといって自治体は高齢者の段階だし

7月から供給が不安定だとかでクリニックも振り回されてるみたいで、昨日までに今の状況知らせるメール何回も来た
224ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:27:10.95ID:FQgwZzZy0
>>180
確保はしてるが、自治体が頑張りすぎて
入荷が追いつかないw

一日100万どころか、120万行って、もしかしたら
130万まで行くのか??職域除く、大規模除く。

今現在、多分高齢者の一回目は8割を超えている。85%くらいか?
一部の自治体以外はほぼ終えて64歳〜60歳あたりをやってるところが多い模様。
もちろん、早いところは2回目も完了してるけど。
で、60歳以下の予約を受付準備の段階で、
困ってるみたいw
確実に入るなら今のペースでやろう。
不明なら、確定してるやつの半分(2回目を残しておく)でやるか?
こんな感じだな。
7/12の週に一回目だと、二回目は8月の第一週になる。
7/19の週は、8月の第二週。
ほんとはここらでの希望は多いはずなんだよ。
50代が田舎の親に会いに帰れるかどうかの瀬戸際なのさ。
ほんとは4週後でもいいけど、そうするとめちゃ大変だからな。
225ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:28:23.64ID:Xf6C+Rxt0
郵便局に来たら、接種を確認して、接種していなければその場で予約させればいい。
226ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:30:41.64ID:FQgwZzZy0
7/19の週のやめたいのかな。
2回目はお盆だしな。
打ちても減るんじゃ
227ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:30:57.10ID:HWPL192g0
アメリカでも3、4割は打たない派。そいつらがこの冬に再拡大させると言われてる。
228ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:31:05.97ID:t6Fvr69w0
>>33
> に足してるの『では』

おお、この言葉遣いは、朝日新聞のひとかww
229ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:32:43.16ID:W0hRFZo60
なんくせつけて、どうにかしてワクチン接種に問題ありとしたいんだな
思ったよりスムーズでスピーディーに事が運んで
パヨチンがあせってるってことか

ほんとみっともない
他人の失敗を願い、失敗しなきゃ疑惑をかぶせ、
それでもだめなら印象操作
何一つ生産性のない自称正義
230ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:32:59.08ID:t6Fvr69w0
>>217
> 進捗率100%をどこに設定するか?
> 「2回接種、希望者全員」だけど、希望者(の割合)がどのくらいなのかよくわからない。

英米だって60%弱なんだから、60〜70%行けば御の字だよ
231ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:36:43.30ID:K6TDJdXv0
7月無理だよ
予約が8月だと騒いでる高齢者沢山いるもん
232ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:41:31.64ID:zbjzoeB80
接種券来たけどジジババのお陰で予約出来ない感じだわ
233ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:43:43.13ID:UPNPKSor0
総接種回数7200万回(3600万人*2回)

先ほどの更新で、昨日時点の高齢者の総接種回数は3077万回。
差し引き残り4123万回。

おおよそ1日に140万回打てば7月末に100%の高齢者に接種可能。
現実的にはどんなに多くても希望者は9割なので、その場合は1日に110万回程度で達成可能。

ちなみにワクチン不足で騒いでいるのは今後の64歳以下向けのワクチン。
日本には6月末で4700万回のワクチン在庫は存在する。
ただしこの大半は高齢者接種用に確保しているものなので、自治体から言わせればこれは既に自治体が持っていても在庫とは言えない。
7月以降に入荷する数量が不透明だし、当初の予定より減ることは確定しているので64歳以下の予約受付を始められず、ここで揉めている。
234ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:47:20.88ID:CdHM3Twi0
官邸更新
やっと集計追いついてきた?
7月17日に5000万人超予定

それでも過去日別集計まだ固まらないのなすげえAI忖度システム
さあピックルひゃくまんにんくんの登場です
↓↓↓
235ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:51:00.93ID:HjX3I+bk0
ばーちゃんは、施設で接種してるし、おとうとおっかあは、もう2回済ませてる
住んでるところや、体調や、その他もろもろあるから、何にも言えねぇ
236ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:53:00.43ID:XAUrjojI0
1回目うつと自動的に2回目も決まるから
ワクチン不足で新規の1回目の受け付け停止中
237ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 14:58:20.53ID:u53xfJFB0
>>234
こペースなら7月の第一週で5000万こえる
238ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 15:04:01.43ID:7MmrOWXQ0
>>233
河野の昨日の記者会見でVRS上は80日分8000万回分在庫があるといってたよ
239ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 15:08:53.51ID:VJDo8w3T0
○累計接種回数の内訳 ※既集計分

 6/28時点→6/29時点

【合計】 = 4183万6154回 → 4350万4931回 (+166万8777)

 医療 1061万4070回 → 1070万8551回 (+9万4481)
 高齢 2933万2441回 → 3077万5019回 (+144万2578)
 一般 *188万9643回 → *202万1361回 (+13万1718)

【1回目】 = 2804万9718回 → 2891万3862回 (+86万4144)

 医療 *584万3012回 → *588万2448回 (+3万9436)
 高齢 2067万2937回 → 2138万5783回 (+71万2846)
 一般 *153万3769回 → *164万5631回 (+11万1862)

【2回目】 = 1378万6436回 → 1459万1069回 (+80万4633)

 医療 477万1058回 → 482万6103回 (+5万5045)
 高齢 865万9504回 → 938万9236回 (+72万9732)
 一般 *35万5874回 → *37万5730回 (+1万9856)

※上記は既集計分であって、自治体等のワクチン接種記録システム(VRS)への
入力の遅れのために未集計分が多くあるので、実際の接種回数は、これよりも多い

上記の1日当たりの高齢者の1回目接種の増加ペース(+71万2846)によると、7/10時点(7月末の
3週間前)で、2922万7089回(+784万1306)となり、これは82.4%(分母は3549万)に相当する

>>210のとおり、これに未集計分の加算があるので、高齢者の接種希望者(接種できない人も除く)が
85%程度としても、全体としてみれば、概ね、その水準に達する見通し
240ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 15:16:43.23ID:AgEjBBGR0
>>1
俺は初日からいち早く動いたおかげで大規模接種センターに滑り込めたから
7月末までに2回目は確実だけど、大半の奴らは無理だろう・・・

8月になったら全世界140の国と地域から偽ワクチンを打たれただけのウイルス保持者どもがこぞって来日するわけだ

こんな状況で8月五輪という未曾有のコロナ死台風が吹き荒れたらいったい何人が死ぬかな?
241ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 15:22:52.20ID:AgEjBBGR0
>>232
なにも知らなかったのか?
接種券がなくても大規模接種センターでなら予約は可能だったんだぞ・・・

もしかして接種券が来るまでぼんやり予約もせず指をくわえていたのか?

ジジババのせい?お前のせいだよw
242ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 15:25:01.66ID:dpjQtGMH0
後がつかえてるんだからはよ終わらせろや
243ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 15:26:20.05ID:bcRwNay/0
引きこもってる老人は打つ必要もないからな
働いてる人の方が優先でいいよ
244ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 15:29:38.00ID:omof5cWg0
>>26
お前みたいな気違いが黙ってりゃいいんだよ
245ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 15:30:14.47ID:ItHnS8900
78歳と76歳の身内がやっと1回目7月5日と2回目7月最後の日曜日
東京や大阪は大規模会場あるから良いけど
地方では通知券ないと予約もできん
東京や大阪まで行けないしな
246ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 15:30:49.72ID:s3YranZ00
>>241
そんな大規模センターないよ。
247ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 15:31:38.98ID:bcRwNay/0
>>241
地方には大規模接種センターなんてないんじゃないの
248ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 15:34:19.65ID:h/VGv3uL0
日本では1年で約1%の人が何らかの理由で亡くなる。
1億人なら約100万人が1年間で亡くなる。

ワクチン接種済の2000万人ならワクチン接種開始して約3ヶ月だから、1年の25%の期間として、2000万人×1%×25%=5万人が亡くなった事になる。

さて、新型コロナの死者数は交通事故死だろうが何だろうが、PCR検査陽性なら死因は新型コロナとしてカウントしている。その死者数2年間で1万人。
この理屈でいけば、ワクチン接種による死者数はワクチン接種後なら交通事故死だろうが何だろうが、死因はワクチン接種としなければならない。その死者数3ヶ月で5万人。

こういう事になります。
249ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 15:35:34.02ID:GV1EBWss0
地方によってばらつきあるな
俺のいる県はとっくに40才から65才の接種に移ってるのに
250ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 15:36:30.00ID:mdkjgKVX0
札幌だが今月上旬で1回目クリニックの
予約を8月にした高齢者を知ってるわ
このパターン多いよ
251ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 15:39:27.86ID:5Km1gkX60
ワクチンなんて老人の延命処置はいらんだろw
252ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 15:39:40.00ID:bcRwNay/0
高齢者はかかりつけ医で打とうして、予約が随分後になってる人いるんだろうな
小さなクリニックだと1日6人とかみたいだし
253ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 15:40:41.22ID:vb/uIzFr0
昔は航海したら後悔したってのが、
あったけど
今は観戦したら感染しただよな。
254ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 15:44:13.95ID:mdkjgKVX0
>>117
その1回しか打ってない奴の殆どが
確実に1ヶ月以内に2回目打つ予約が
自動的に入ってるんだが
255ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 15:54:40.70ID:JgIjemKi0
>>239
厚労省が発表のワクチン配送予定だと

ファイザー
7月末までに84341箱+調整分
1V6回で9867万回分(4933万人分)
1V5回で8223万回分(4111万人分)

配送完了済ファイザー医療者枠9600箱
1V6回で1123万回分(561万人分)
1V5回で936万回分(468万人分)

モデルナ
7月末までに4000万回分(2000万人分)

ファイザーは全て6回と過程した場合の7月末のワクチン供給量は両方合わせて7494万人分有るはずなのに、不足しているのは積み上げている自治体があるから
256ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 16:07:57.10ID:8AfhiJ7n0
2回目の摂取は25%ジャップはのろま🥺
257ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 16:11:26.25ID:5gV8lA500
接種してない高齢者は消毒
258ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 16:20:17.05ID:pSSrVFO30
>>210 >>239
接種回数の総数だけでは、自治体の接種体制や(接種回数の残数)管理の違いが勘案
されていない。

例えば、東京都の目黒区(集団接種がメイン)と豊島区(個別接種がメイン)では、
目黒区がVRSへの入力がリアルタイムに近いのに対し、豊島区はVRSへの入力が遅れる。
さらに、個別接種では豊島区以外の区民も接種可能なので、後になってその別の区に対してVRSへの入力がされることになる。
このため、7月のファイザー製ワクチンの配送量は、目黒区が希望の100%だったのに対し、
豊島区は希望の25%だった。(new every.)

このような件は、全国での接種計画と、国の配送計画がマッチしていない状況にある
ことが原因。
259ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 16:22:43.68ID:0ThXLI/J0
これから2回目接種の人が増えて予約枠が少なくなるんだよな
この人達が2回目終わったらまた予約枠増えるけど
7月は辛そう
260ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 16:29:33.39ID:k2/W9Cqu0
ジジババは打てよ
261ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 16:39:43.36ID:mAjnNS+E0
河野は高齢者と基礎疾患者のワクチン接種を放置して浮かれ過ぎの馬鹿大臣
262ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 16:43:44.39ID:2D7t8POP0
ワクチン陰謀論が広まりすぎだわ
263ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 16:45:13.03ID:viZmYlK10
4月にマスコミが予想していたよりはずっと進んでるだろうに
264ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 16:45:38.69ID:YEn2il5h0
1日100万以上できてるんだからペース的には余裕だろ
自分から打ちに来ないヤツは知らねえよ
265ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 16:51:44.35ID:G2qmpsMS0
>>245
大規模接種センターは八王子からは遠いんだw

https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoken/007/013/p029310.html

接種率が下がったのは28日に64歳から60歳の接種に入ったため。これはこの世代の市民全体に対する接種率であり、予約数に対する接種率ではない。
65歳以上の予約率は約82%で一回目は辞退を除き終了、追加希望受け付け中だ。

東京714は想定内。今からオリンピック中止しても手遅れは散々書いてるからいいわw
266ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 16:52:52.11ID:0+fcLzew0
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html

官邸のワクチン接種情報だけど、29日分に補正が入っている。エクセルの情報は補正済みなので、これをダウンロードして医療従事者と合計して28日までデータ分析ツールの移動平均線を見ると劇的に回数が減っている。理由は医療従事者の一回目が概ね終わったから。
267ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 16:59:43.50ID:Bie9hdsr0
年齢関係なく大都市圏にワクチンを集中投下すべし

と ワクチン推進派は声を大にして主張すべきだと思うがな
268ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 17:00:59.61ID:exNM2sl00
単純に計算間違ってないか?
 
269ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 17:10:05.52ID:maHDVhSz0
東京優先で打った方が絶対良かったかと
だって一番感染者が多いとこを叩いた方がいいに決まってんじゃん
東京で増えて周りに拡散するんだしさ
270ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 17:21:02.86ID:MmRx9G3f0
>>267
それ随分前から言われてるけどやらないよ
田舎で接種率上げて恩を売った方が小選挙区で有利だからね
271ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 17:30:36.51ID:c7rbsBKy0
できます

そもそも予約してな老人は一割はいる

目黒区みてください

予約あいてるのに 予約してない高齢者一割います

予約数がでてる区をみてください

すでに高齢者の一割は 予約をしてません
272ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 17:32:09.18ID:c7rbsBKy0
>>261

河野はまじバカ
親そっくり
273ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 17:57:20.50ID:1HvUtw0h0
民間企業とかに横流ししたせいで
高齢者が受けられなかったら笑えるな
274ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 17:58:04.07ID:1HvUtw0h0
>>271
目黒区は恵まれてるな
誰のお膝元?
275ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 18:06:10.08ID:tjW/U5+r0
>>270
そういう理由なのか
人口が少ないところにばかり有利でおかしいと思ってた
276ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 18:27:34.89ID:t6Fvr69w0
>>231
だからどこの自治体だよ
277ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 18:33:37.88ID:t6Fvr69w0
>>269
> 東京優先で打った方が絶対良かったかと
> だって一番感染者が多いとこを叩いた方がいいに決まってんじゃん
> 東京で増えて周りに拡散するんだしさ

全国知事会という会議があってだな、地方の知事から文句が噴出するんだよ
俺にもよこせ、俺にもよこせの大合唱
278ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 19:02:12.08ID:XKvgJtuL0
>>269
どこの地域を優先させようとボトルネックになるのが打ち手の数になるからそんなにペース変わらんよ
279ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 19:02:23.96ID:dNI+Z3C90
効果あるかないかわからんワクチンを
なんでリスクおかして広げようとするの?
今の感染率どれ位なわけ?

製薬会社が言うならわかるが
なんで政府が治験斡旋してんの?
何かあっても関連性なしで押し通すくせに酷い話過ぎる
280ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 19:02:57.95ID:sIwNdPe20
>>1
希望者って話だろ?
すり替えてんじゃないよ
281ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 19:27:34.31ID:7MmrOWXQ0
>>279
効果があると分かっているから広げてるんだよ
282ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 20:09:40.73ID:65qPhAlk0
まあワクチンが行き渡らない程度の過疎地の住民ならコロナに掛かっても影響は少ないだろ
よしんばくたばってくれたとしても経済には影響がないはず
人口集積地のワクチン接種状況が良好なら無視できる

それに「自治体+大規模センター+職域」で考えたらある程度の数があるから
これらが片付くまでに次の手を考えるってんだから今はそれでいいだろ

なんとかなるよ
283ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 21:15:51.37ID:5YjcbtjV0
オリンピックには間に合わないから
中止かな
284ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 21:28:10.96ID:CxrGCmfB0
その割には芸能人のワクチン接種一切聞かないな
285ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 22:20:59.95ID:K8EKbHh80
単純な話、今6割が1回目接種済みだからファイザーで3週間後モデルナで4週間後にはこの6割は2回目接種完了となりファイザーならもう1週間分完了が積み上がる訳だ
1回目のみの人は間に合わないが8月初めには希望者はほとんど終わる
286ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 22:49:33.31ID:4dHfdsj/0
>>227
6,7割が打ってても感染拡大するんじゃワクチンの効果はほとんどないと言ってるようなものだ
287ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 23:24:03.43ID:NnJKhxvu0
>>286
はてな?
ワクチンの効果が完全だと仮定した場合でも、
ノーガードでの実行再生産数が3の場合、
1人が3人に感染させそうになるが6.7割がワクチン接種済みの場合、2人は感染しない
結果、実効的な実行再生産数が1となる
これが拡大もせず縮小もしない状態
デルタ株はこれよりずっと感染力が強いので、
仮にワクチンの効果が100%完璧だとしても2/3程度の接種では拡大を抑えられない
逆に言うと、2/3程度の接種で感染拡大したとしても「ワクチンの効果が完璧より劣る」ことを証明しない
288ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 23:25:46.53ID:EVXV178U0
後期高齢者75歳から
前期高齢者70歳から
とりあえず70歳以上打てばいいんでしょ?
69歳以下は打つなよ
289ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 23:28:02.25ID:RnH4w1fyO
>>284
吉本の奴らが接種して『痛くなかった』キャンペーンはじめたけど、
吉本は政府と契約してるから基本的にグル
290ニューノーマルの名無しさん
2021/06/30(水) 23:52:45.94ID:GUBWSk+M0
上級とか工作員・宣伝マンにはタダの生理食塩水のほうのロットを打ってる可能性が高いので騙されるなよ
291ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:02:46.65ID:cu2M1Nv80
>>1
反ワクチン高齢者がこれだけいるって事でしょ
強制できないんだから仕方ない
292ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:04:35.43ID:N8Gc/SEc0
ほんと話しすり替えるの得意だなあ。
293ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:04:50.98ID:cu2M1Nv80
>>8
そうだね

撃たなかったヤツは希望しなかったヤツで終了
294ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:06:14.36ID:kze2/1hR0
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
http://kdpio.cpmeyer.net/Onudx3I/1821908416.html

明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。
http://djock.agroalba.net/T61uW6a/1450132220.html
295ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:06:45.80ID:cu2M1Nv80
だって、ワクチン打ちたい老人たちはコールセンター嬢を脅迫したり市役所に押しかけて大変だった

座視してた老人は打ちたくない人たち
強制できないんだから仕方ないね
296ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:06:56.40ID:vE1btuee0
その肝心のワクチンが底を付いたから無理だろ
297ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:07:08.06ID:sxLWpJ3U0
>>1
> 1回も接種していない高齢者は約1481万人(約42%)に上る

うひゃひゃひゃジャパンランド
298ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:07:18.86ID:nqTlunEQ0
愛国婦人会に召集令状を配らせれば一発だよ
299ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:08:01.48ID:nQnMs8QN0
外出る必要のない高齢者を優先するのはなんで?
300ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:08:53.60ID:rHRDfpzh0
>>296
底をついたソースくれ。
日本の場合、数はほぼ押えてるぽいが。
301ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:10:25.40ID:aLbLYp560
来月だけで4000万回接種できそうだからクソ遅自治体でも7月中に1回は打つだろ
接種拒否してるなら仕方ないが
302ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:10:54.43ID:cu2M1Nv80
>>297
日本の老人は、率先して姥捨山に向かう美徳が昔からある
老い先短くなったら若者に迷惑かけずにひっそり退場する

そういう気持ちは尊重すべき
生きたい人たちはすでに必死でワクチン打ったんだから
303ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:28:31.28ID:GR0ViB2e0
座視していたわけじゃ無くて主治医の所で予約出来ないんだろ。自分の住んでる市の集団接種会場は3ヶ所で何処も車は禁止だから老人には不便。接種日の土日は送迎車で大渋滞しているよ。
304ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:39:43.74ID:ywsUwLT30
>>287
それだけの人間が免疫を得たなら本来なら集団免疫を獲得したことになる
そうならないというならワクチンとしての効果はほとんどないってことだ
305ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:43:48.74ID:jGmDS1oB0
シンガポールでは「毎日感染者数を数えるのをやめよう」
「インフルエンザと同じ程度の病気と定めよう」という話が決まった
いつまでも国民を不安にさせてはいけないと、判断したのだろう
素晴らしい政治判断だと思う。日本はシンガポールに続いてほしい
いつまでも国民を不安にさせるだけのコロナ数など無意味なのだ

そんなさざなみのコロナよりアメリカ大統領不正選挙問題である
中国ですらアメリカに不正があったと認めたのだ。トランプ大統領の
1日も早い帰還を求め、バイデン一派による歴史上の大犯罪を
追及しなければならない

アメリカは日本からみて「いつも加害者でおなじみの韓国」と違い、
日本の同盟国、すなわち重要なパートナーである
そのパートナーの国で不正があるのは、見過ごしてはならないのだ
306ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:51:50.55ID:nvW8V/6Y0
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
http://kdpio.cpmeyer.net/Mp8921V/0115081477.html

明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。
http://djock.agroalba.net/4CRBUix/2475598458.html
307ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:52:16.56ID:nvW8V/6Y0
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
http://kdpio.cpmeyer.net/zex929I/2686156362.html

明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。
http://djock.agroalba.net/41xzV8B/4056827586.html
WR6wK6Z i8pn84sN
308ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:54:27.21ID:o/uCFFIr0
いまだに接種してない高齢者はうちたくないだけだろ
309ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:55:28.41ID:dmXUT9O60
>>269
その方が合理的でも絶対に文句出るから無理
それこそ地域差別だなんだといい攻撃の的になるよ
310ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:55:43.33ID:kRdko/wN0
だから今1番効果的な対策は鎖国なんだよ

元栓がゆるゆるの入国ザル規制で国内の緊態もマン防も治験ワクチンも意味ないだろ
311ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:56:35.29ID:dmXUT9O60
>>299
重症化して死にかけて病院のリソース圧迫するから
命の選択をってやるのは日本じゃ無理だし実際老人は見殺しかと叩かれてた
312ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:57:27.63ID:nvo6Ytxq0
4割の高齢者が接種していないって結構な数だね
若年層は希望者全員が打てる状況になってもこの未接種の4割よりもっと多そう
313ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:57:42.37ID:dmXUT9O60
>>297
するっと予約が取れると思ったら大間違いなのになにがおかしいの
314ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:57:51.88ID:wiN8EdGt0
>>1
打つ気ない連中はほっとけ
315ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:58:45.92ID:wiN8EdGt0
>>310
一生家から出るな段階ジジイ
316ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 00:59:34.33ID:lEskRdEM0
国語ができない自民に算数ができるか?
317ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 01:00:37.50ID:QvsPyPNF0
ワクチンだけあてにしてたらアカンな
そこんとこヨロシク
318ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 01:10:18.85ID:yWAkbElt0
>>1
>日本政府、職域接種を打ち切る一方で、吉本興業の接種を視察
>吉本興業、職域接種スタート ペナルティ・ヒデ、サバンナ高橋ら初日に接種 約2500人を予定
>河野太郎「吉本興業と強力タッグ! 芸人パワーで全国のみなさんにワクチン摂取のメッセージ伝えます!」
>政府のクールジャパン機構から吉本興業に最大で100億出資
自民創価政府とずぶずぶな関係の芸人事務所の芸人にワクチン接種するほどワクチン余ってるだろ。
319ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 01:28:21.27ID:rWeCdOzi0
都会の老人は、ahamoとかでスマホデビューして
ネットリテラシー低いから若者の反ワク書き込みなんか見て
ゆっくり後で打つわとか言うてる馬鹿な人がちらほらいる
でも後では打つ気らしいのが又図々しい
だから早く65歳以下に会場開けろ
そうしたら初めて焦り出すよ
日本の団塊老人は無駄に流れやすいからな
320ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 01:38:42.76ID:kXG77GfZ0
>>24
うちの親は先週2回目が終わった
321ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 06:06:21.68ID:jZEv2eX90
VRSで報告していない自治体分があるんでないの
322ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 06:11:50.42ID:e/mFEpEA0
>>1
え?反日は反天皇で反原発で反自衛隊で反ワクチンでしょ?その1400万人はワクチンを打ちたいの?そもそもwww反日の世代70〜80代
323ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 06:17:04.18ID:Ow3U6lkd0
>>160
かかりつけ医がうちで打てますって言ってたのに結局打てないことになってしかもその連絡してこなかったせいで100歳のうちのオバアが1回目7月半ばにされたぞ
324ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 06:31:02.77ID:y8Rpd/Cq0
>>304
つまり君は集団免疫を獲得することが唯一のワクチンの効果だと考えている訳だな
普通の人はそうは考えないよ
打った個人が感染・発症・重症化を抑えることができれば「ワクチンの効果があった」と判断するよ
325ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 06:36:10.78ID:ywsUwLT30
>>324
感染、発症を抑えられるなら集団免疫を獲得できるんだよ
それができないってことはワクチンでは感染、発症を抑えられてないってこと
326ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 07:00:19.19ID:+dd27vea0
古い数字だな
327ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 07:16:25.60ID:SI5pkFe10
朝日らしいな
7月完了が悔しいのか 残念でした 終わりますよ
328ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 07:21:01.53ID:43/4rQze0
病院で打つんだから順番が来ないだけだろう
打つ気にない高齢者も居るし打って死んだらつまらんがな
329ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 09:25:25.03ID:y8Rpd/Cq0
>>325
アホ
ワクチンを打った人が感染・発症を抑えられても、
ワクチンを打ってない大量の人が感染・発症するのだから集団免疫を獲得できない場合がある
数学の分からない奴はこれだから困るな
330ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 09:27:30.40ID:gIH63M8i0
1回も打ってないのが1481万人……つまり、ワクチン接種が強制されていないことの証左だなw
331ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 09:33:38.50ID:6GirjOb00
>>14
君は新聞を読んだ方がいいね

ワクチン先進国でも感染拡大してる
332ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 09:52:59.92ID:sTJBsrqg0
自分で打たないって決めてる奴はどうしょうもないだろ
高齢者だと持病もあるし
333ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 11:11:35.49ID:43/4rQze0
高齢で疾患があるとワクチン接種で死んでるから
迷うのは当然だろうな。打たない高齢者も居るだろう
俺も疾患があるから打たない
334ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 12:30:01.47ID:2SkI2R4F0
もうジジババはやらんでもいい
寿命長い若者とおっさんに回せばええやん
335ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 13:15:30.04ID:+PSRh5PP0
10日に1回目の予約とれたので
ギリギリ7月中に接種完了出来そう
336ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:08:22.10ID:rWeCdOzi0
>>291
老人どもは反ワクチン迄は行ってないんだけど
団塊だから自分勝手で、最近になってahamoとかで反ワクの書き込みを見て
なんとなく後で様子見て、って言うグズグズしてる人が多い
要するに近隣でゆっくり打つ気しか無いので
良い加減自治体が65歳以下に一定の枠を空けるべき
空いてると余裕かまして行かない、それが流され易く群れたがる団塊老人
パヨク世代は自分勝手だから他の年齢層の邪魔してる自覚ゼロ
337ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:11:43.25ID:rWeCdOzi0
>>333
免疫抑制剤飲んでて血液の疾患有るから必死で枠探して
無事一回目打って来た、2日は腕痛くて怠くて食欲も無かったけど
3日目に嘘みたいになんとも無くなった
基礎疾患持ってて打てないのは、溶剤の油にアレルギーが有るか
血小板の極度に低下する疾患とか、抗癌治療とか血液の移植なんかの治療直後の人だよ

逆に疾患持ってない人がインド株に罹ったら、致死率相当高いぞ
覚悟せよ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:15:50.54ID:Ny4pTtsH0
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-japan-vaccine-status/
6月中なら61.9%まで伸びたぞ
まあ7月中に希望者は打てるだろ
339ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:23:45.14ID:OJaSRgCA0
全員って意味じゃないから
概ね打ち終わってればいい訳で
揚げ足取りの記事だわ
340ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:25:36.13ID:Tl2f8CsY0
>>329
アホはお前だろ
100%全国民が免疫を獲得しなけりゃ集団免疫獲得とは言えない!(キリッ)ってどうしようもねえな
341ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:30:33.91ID:zUDBeJd70
42%の賢い老人達はネット検索くらいはできるんだろうなw
342ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:32:25.28ID:OJaSRgCA0
>>334
おっさんだけど一番後回しにされそう
343ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:34:06.77ID:wfe3nUsG0
自分の周りにワクチンを接種しないと言い張る年寄りがやたらと居るのだが
さっさと感染して死ねばいいのに
って心の中で思っている

老害が感染して重症化しないように自分達若い人が色々と我慢しているんだぜ
本当に老害ってムカつくわ
344ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:37:18.39ID:n6X60gqQ0
後期高齢者の約半数か
345ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:38:21.29ID:n6X60gqQ0
>>343
しかも税金だしなワクチン
高齢化問題が解決すれば日本は安泰
346ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:38:33.80ID:5nhQuded0
>>323
その医者が悪いんでないの
他で出来る様にしてくれないんだし
347ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:39:49.10ID:JW73Hppa0
>>192
あれは希望者のみでついでに何でもちょっと関わってたら医療枠にして打ったから100%とかいってるだけで
いわゆる医者とか看護士が100%うったわけじゃないぞ
348ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:43:31.25ID:f38txkgx0
自分の意志で打たないのなら、重症化しても人工呼吸器はつけないと念書を書いて貰い!
余った分は、風俗嬢とかキャバクラ嬢に強制接種するべしwww
349ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:48:14.12ID:WrY4LHm40
>>312
こんなおバカな記者の記事を信用しては行けないよ。
政府のあれを毎日見てたらわかるが、報告されていないやつがたくさんある。
自治体がサボってるというか、遅れてるw
そもそもが当日に入力できないのがたくさんある。
個別接種のクリニックのやつ。
毎日数枚や10枚の紙を回収に回るなんてばかなことをやってる自治体はないだろう。
ある程度まとめて回収してあとから入力するのが一番効率がいい。
350ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:50:06.38ID:WrY4LHm40
>>81
もし65歳以上ならマスコミにチクるべきだな
え?64歳?
351ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:51:54.31ID:WrY4LHm40
>>327
前倒しで終わるよねw
352ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:56:20.33ID:6TJkGaaD0
>>1
28日時点で1回目を終えたのは約2067万人(約58%)
首相周辺は当初、「6月中には希望する高齢者全員が1回は打ち終わっているといい」との見方を示していた。

希望しない高齢者って確か2〜3割だから目標はだいたい達成しているような。
何が言いたいのかよく分からない記事だねえ。
353ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:56:58.05ID:WrY4LHm40
>>190
今の時点で85%は行ってるとおもう。
354ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:57:00.87ID:l58e3ReV0
>>5
どういう意味?
355ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:57:09.13ID:n/f9Sf4m0
感染者はわかいやつが多いんやろ?
高齢者が全部終わらんでも
若いやつがうってたらだいぶ患者減るやろ?
356ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 15:59:28.93ID:l58e3ReV0
>>175
打たずに感染した奴には治療費全額請求にしてくれよ。
社会に迷惑かけてるんだから甘えさせるな。
357ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 16:00:28.23ID:0G8ueaSF0
優先順位が高い75歳あたり以上では
ほぼ100%いくでしょ
358ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 16:06:56.08ID:4pG02oEN0
今日、接種券きたわ
自治体の接種予約はまだ受け付けてないが、キャンセルまちや自衛隊の大規模接種で使えとさ
359ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 16:08:45.70ID:6SRoYK3j0
副反応もロクに出ない老人こそAZで良いんだよ
360ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 16:09:11.27ID:ymz0oRVJ0
>>1
オリンピック終わってる
361ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 16:11:01.98ID:jA/nCkyW0
半数以上が接種したのに何が42%に上るだよ。
負け惜しみが酷すぎる。
362ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 16:13:26.36ID:0G8ueaSF0
>>245
優先的に予約できる期間を無為に過ごせばそうなるけど
具体的な地名が 市町村単位でなければ
デマあつかいでよい
363ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 16:15:35.40ID:pG50pfIr0
ラムダ株にワクチン効くのかね。
効かなかったら、今必死で打つ意味がどれほどあるのかって話になるかも。
364ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 16:15:58.38ID:WrY4LHm40
算数のできない○者にはわからんのか。
こんなバカなことを天下の大新聞が書くとは恐れ入った。
まあ。お金を出して買う人はいなくなるわな。
入力遅れがあるから1.3倍か1.4倍くらいだな。
ちょっと前は1.5倍かと思ってたけど、自治体が慌てて
入力をやってるようだ。
早いところは6月で一回目を終わって60代あたりに入ってる。
出来の悪い遅いところでもぎりぎり行けそうだ。
おい、うちの市だよw
365ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 16:19:50.64ID:y8Rpd/Cq0
>>340
これだからバカは生きるのが辛いね
諸説あるけど従来株は6、7割、デルタ株は8、9割の免疫獲得がないと拡大は抑えられないと言われてるな
デルタ株に対して6、7割では不足なのは間違いない
もちろん拡大のスピードが違うからないよりはずっとマシだけど
366ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 16:25:05.39ID:bLNXqVsI0
60代そこそこ神奈川のオレは今日、案外簡単に予約が取れたな
コールセンターも結構すぐに電話が繋がった
基礎疾患持ちで事前に役所にそれを申し出しとくと電話口のオペレータ
がリアルタイムで空きのある会場を教えてくれて来週で予約してくれた
かかりつけ医での接種に拘ってると何処も満杯でなかなか予約取れない
って言ってたよ
367ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 16:31:32.65ID:kX6GLNRW0
>>366
基本 メディアは品薄商法をやってるんだが
集団接種会場での原液打ちとか空気打ちとかのニュースも見てるから
かかりつけ医に拘る人は多いんだろうね
368ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 16:37:33.94ID:8Z3vIEzG0
希望してない高齢者はシカトして早く下の年齢に回せ
369ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 16:40:16.39ID:K/H7G7a+0
>>31
そりゃ感染を防ぐものじゃないですし
370ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 16:44:21.44ID:kaDM5Odr0
ロシアじゃデルタ株で死にまくってるって言うじゃんか。
スプートニクが効かないのは良いとして、毒性やっぱヤバいのか?
371ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 16:47:17.42ID:v4EwcvFK0
>>14
イギリスでもイスラエルでも絶賛コロナ感染者急増中なんだが
372ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:04:45.39ID:Tl2f8CsY0
>>365
あんたそんなに生きるのが辛いならワクチン打たなくてもいいんじゃね?
俺の主張通りワクチンの効果がほとんどないって分かったんだからさっさと謝って尻尾巻いてお逃げなさいな
373ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 19:22:16.45ID:y8Rpd/Cq0
>>372
敗北宣言ですなw
374ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 19:33:08.87ID:rLIi2jE10
100%じゃなきゃ終わってない扱いするんだろうなぁ朝日は。
375ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 19:46:52.65ID:jmCuUMKM0
打ちたくないんやろ
吉村7割接種無理だから飲食店終わり
376ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 20:27:49.01ID:BDsUTRGF0
うちのおかんのんびり8月に1回目予約してるよ。
いちいち遠くへ行くより近所の顔なじみの医者に打ってもらうってさ。
1年以上家に籠ってたんだからあと2,3ヶ月伸びてもなんてことないらしいわ。
377ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 09:12:08.72ID:LQrzM4MU0
既に持病・デブ優先枠の予約受付まできてたから
単にシステムへの入力遅れの問題でしょうな
378ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 10:14:20.24ID:VPvR/5+U0
今自分の住んでる今日現在

16歳から64歳までの方

集団接種日程の前倒しについて

市で行っているワクチン接種について、高齢者の方々への接種に一定の進捗がみられることから、下表の優先順位のうち(2)40歳以上の介護・福祉施設の従事者の方、(3)60歳から64歳の方に対し、スケジュールを前倒しして予約を受け付けることとします。

前倒し接種日:1回目接種日 7月3日(土曜日)、2回目接種日 7月24日(土曜日)
※1回目、2回目セットでの予約となります。
予約受付:6月28日午前9時以降、接種券がお手元に届いた方からウェブ予約サイト、または市コールセンターでの代行予約で受付を行います。なお、当該接種日は、高齢者を対象にした日程であるため、65歳以上の方も予約を受け付けています。

※基礎疾患を有する方については、まずはかかりつけ医等で接種可能かどうかを確認していただき、可能な
限り、かかりつけ医での接種をお願いしていることから、今回の臨時的な前倒し接種の対象にはしていません。

つまり65歳以上は引き続き予約受付中で枠に余裕が出来たから順次年齢条件を下げている。
379ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 10:15:47.66ID:1BzqIINd0
努力目標だから別にいいよ
絶対に無理と言われていた100万回を軽く突破した事は菅の功績
380ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 10:18:55.64ID:/E7KK9V20
これはつまらん揚げ足
予約してるがまだ摂取していない人もいるし、そもそも接種希望してない人もいる
全体の58%だから、相当いいところまで来ている見れるだろ
381ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 10:20:33.58ID:/E7KK9V20
>>6
繋がらないって、それ電話番号間違えてるだけだろww
382ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 10:21:30.81ID:1BzqIINd0
>>377
うちの区も既に65歳以下の基礎疾患の予約が始まってて、
来週には普通の65歳以下の予約も始まる

こんなに早くワクチンが打てそうな感じになるとは、全く予想してなかった
383ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 10:32:35.10ID:STI0Og5y0
>>382
飢餓商法をやってるだけで
実際はメディアに騙されて打ってしまう高齢者が想定以上に少なく
ワクチンはダダ余りだからね
384ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 10:38:26.34ID:+bdea/P70
ファイザーのワクチン

基本契約
1〜12月で1億4400万回分(7月末までに約1億回配布予定)
65歳以上の分は6月末までに配布済み

追加契約
7〜9月で5000万回分(追加枠だがおそらく9月にまとめて来る)

追加契約の分が
政府の予測では毎月均等に来ると思ってたが
実際は9月まで待たないと来ない
これが一時的に供給量が減る原因だと思われる
385ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 10:39:06.99ID:PhdnyeQF0
高齢で疾患があると死んでるからワクチン打つのはためらうだろう
ワクチンで死んでしまったら何の為にワクチンかわからんぞ
386ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 10:39:23.37ID:omoOBvdy0
>>383
テレビではマスコミの影響で
高齢者がワクチンを接種するために
東京都の大規模接種会場に首都圏近郊から駆けつけていたよね?
387ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 10:42:30.75ID:teFE4U3r0
町医者が急にやると言い出したから遅れてるだけじゃないのか
388ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 10:43:07.18ID:WHMtIHPH0
結構日本製ワクチンや治療薬を待ってる人多いんだな
新薬開発に金を投入して欲しいね
389ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 10:43:35.02ID:NwcLKIu00
>>387
前からだよw
390ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 10:43:41.30ID:STI0Og5y0
>>386
そう言うニュース自体が飢餓商法なんだよ
391ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 10:44:19.16ID:PhdnyeQF0
ワクチン打つのに出向くのが面倒だし
高齢で疾患もあるし予約してないわ
392ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 10:46:41.90ID:poHmO2NS0
普通に終わらんよ
うちのジジババの予約を6月頭にしたけど空いてるのが8月以降だったし
自治体のトップが動いてないところはどこも遅い
393ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 10:52:18.07ID:PhdnyeQF0
7月にワクチン打つのが終わらんと都合でも悪いん?
高齢者は用事もないし樹種くしとけコロナに感染することもないよ
若い人と同居の人は、そうもいかないないかな
394ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 11:10:47.41ID:XylDX7460
職域のモデルナ分があったのに、逆にファイザーで補充してる始末。
不要不急の大学接種なんかしてるからだぞ、ちゃんと仕事しろ。
395ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 11:14:23.93ID:jLGJQkvA0
>>392
自治体有能かつ、地元医師会が協力的じゃないと上手く行かないからな。
396ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 11:15:52.63ID:O2h0A4xe0
20代プロゲーマーとかどうでもいい奴らが接種してるのが笑える
397ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 11:16:45.91ID:XtZawJQW0
自民党「過半数が摂取したので全員摂取したってことにしよう」
398ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 11:34:54.49ID:+bdea/P70
>>392
当初より接種体制が充実してくるから
最初8月でもしばらくしてもう一度探したら7月に空きがある場合がある
あと集団接種会場空いてるのに
かかりつけ医を選んで遅くなる人もいる
399ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 16:52:02.73ID:CesStJlP0
>>33
職域接種を受けた人は後日に接種券を提出
それを報告して集計されるのでデータに反映されるのはかなり先になる
400ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 16:58:02.75ID:IRBsrYLX0
うちはもう俺のも予約券来たわ。
7月末までで2回目も終わる段取り。

都内や政令都市が遅すぎるだけなんじゃ?
401ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 18:04:00.34ID:t3KLpQ3M0
>>400
人口比でみれば 都市部への供給を意図的に絞ってるから
402ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 18:21:35.08ID:t3KLpQ3M0
千葉市が60歳以上の新規予約中止
403ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 18:55:47.60ID:RLdeyvOW0
神戸市も陥落しました
404ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 20:28:21.21ID:CesStJlP0
>>384
7月末までに約1億回分
9月まとめて5000万回分
〜12月に約4400万回分

こうなるのか
9月のが来るまで大変そう
405ニューノーマルの名無しさん
2021/07/02(金) 22:53:00.82ID:C5ph5Mwm0
>>404
4400万回は最初の契約だから、5000万回より先に来る分もあるっしょ
406ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 09:11:00.77ID:Uqjhn/ah0
ようやく接種券が来たけど
各所新規受付停止じゃん

受付可能となってもハイ明日とか来週ね!とかならんだろ?

現実的に接種無理なのに、東京で開催強行とかもうね
てか、既に選手団とそれに伴う人の流れは始まってるんだし
安心安全とは無縁真逆の数ヶ月が始まってしまったな
407ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 09:16:56.46ID:8fTo++ZO0
これ、実験してるとちゃうか?疫学調査ともいうが。
打った人、打たない人半々程度。効果とか副反応とかその後の余命とか。
408ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 09:35:28.31ID:nlr+hTb40
>>407
わざわざそんな実験しなくとも反ワクチン派が自発的に対照群になってくれてる
409ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 10:21:46.70ID:ymU6rdm80
病院も医師も大都市に集中してるのに何やってんだよ
役人と医師会どっちが足引っ張ってんだ
410ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 10:44:27.93ID:6HIT1ajm0
歓迎する。
411ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 10:48:54.60ID:EGmnDzjx0
>>376
家から買い物程度しか出ない。施設とか、デイとかに行かないならそれでも
問題ないだろうね。掛かるやつは、巻き添えくう人も含めて大体決まってるから。
412ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 10:56:43.24ID:5pfWJox90
7月2日時点で
少なくとも1回接種64.3%
2回接種31.9%

まだVRSに入力されてない分があるので
現段階で7割近くは1回接種が終わっているものと思われる

7月末で2回終わるのは75%くらいかな
413ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 10:57:30.93ID:DJ2pSaOT0
デタラメの菅は早く辞めて
枝野総理に
414ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 11:09:45.90ID:uRtYlMRn0
>>413
なぜより悪くしようとする
415ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 11:19:20.77ID:5wilFlxm0
ノルマがあるんだろ6000万人というw 小泉進次郎に言わせてた日本の人口は6000万人が丁度いいという発言と符号する。まあ気づかない情弱は間引かれても仕方ないわな辛いけど...
416ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 11:21:38.49ID:5wilFlxm0
>>407
治験中だからなw
417ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 11:26:59.91ID:5wilFlxm0
最近のデルタ株には殆ど効果ないやろ、つうかむしろ悪化するという報告が多数ある
418ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 12:19:22.39ID:4CAxHb5e0
高齢者の分を若者に回すべきだと思う
オレが2回接種終わったから言うわけじゃないが・・・
419ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 13:25:16.93ID:gynYqLf+0
>>417
効果ありますよ?イギリスやフランス、イタリアでもで絶大な効果が認められてます。
予防効果はほぼ遜色なし。重篤化や死亡者数激減してます。アメリカは言うに及ばず
420ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 13:34:25.48ID:MCGxbicW0
全国の自治体には高齢者の分は配り終わってんだろ
別の奴に打っちゃったのか
421ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 13:37:23.18ID:zR8FT9rv0
つかさースペイン風邪の時はよくワクチンもなく集団免疫獲得したよな
すげえ人数感染したんだろうな
422ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 13:51:40.65ID:1vp0etYn0
スペイン風邪といえば、恒久王が死んだんだよな。
そして東京五輪が決まった時のJOC会長・竹田恒正はその孫で……
423ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 13:54:29.06ID:2y0In2Os0
無理だよ
なぜならうちのじいさん予約8月だから
424ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 14:38:36.68ID:RP8r5iLw0
こうやって選挙前に大企業社員と家族
ついでに50歳以上にワクチンを行きわたら
せたいんだろうなw
スムーズならワープさせて若年層に打つのかな?
425ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 14:52:53.78ID:23jckT+z0
「完了」の定義のほうを解釈変更すれば、実現可能だろ。
いつもの自民党のやり方。
426ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 15:09:39.03ID:qSYRT/Ql0
ワクチンくれんことには打てんがな
427ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 15:09:53.48ID:S8/MkHhm0
高齢の家族がワクチン二回目が済んだけど、二週間以上経ってから、副反応が出ることってあるのかな。
ひどい風邪のような症状で医者にかかったけど、色々検査したり毎日点滴に通って、薬飲んだりしているけど、医者も何の病気か特定出来なくて手探りの治療。
10日位経つのに、いまだに熱が下がらない。
心臓も負担がかかっているみたいだし、高齢だから肺炎に移行しないか心配。
428ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 16:46:24.30ID:eEtEywXB0
そのうち何人が打ちたがらないの?
>>1
429ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 17:04:51.59ID:KOfJLS9Y0
ジジババどもはなんでこんなに遅いの?
430ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 18:02:01.10ID:KhBWjYVb0
>>14
終息するとは思わんが、諸外国のデータでは接種が4割を超えると目に見えて感染者は減ってくる
1億回5千万人で4割超えるから、そこがちょうど第5波のターニングポイントかもね
431ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 18:38:42.13ID:tnkIte/t0
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_supply.html

厚労省 新型コロナワクチンの供給の見通し
  【第10クール】7/19の週・7/26の週 10,600 箱
  合計 89,941箱分
ファイザーは1箱で約千回分だから、ここまでで9000万回。
政府は1月、ファイザー社と年内に1億4400万回分(7200万人分)の供給を受ける契約を締結。5月には今年9月まで今年6月末までに約1億回分(約5千万人分)が自治体に配送される。つまりまあ計画どおり送った。
官邸の発表でも7末に高齢者は接種完了で8月の予定は無い。
端境期にはモデルナで埋める計画が大規模だ、五輪だ、職域だとか言って手をつけちゃったから第11クール以降の予定が立たなくなっちゃった。
432ニューノーマルの名無しさん
2021/07/03(土) 19:46:35.12ID:HIu+ZTvO0
朝日新聞も恥かいちゃうのね
433ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 09:37:30.91ID:5G3dDgo00
>>405
中国がファイザー確保に動いてるから
ファイザーがそっちを優先するかもだし
そうなら4400万回が届くのは12月
434ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 09:51:08.54ID:ItRmMx860
>>430
欧州だとワクチン接種者の他にも自然免疫を獲得した層がいるからな

イギリスで言えば480万人、人口比率にして7%
これが日本では80万人、人口比率で0.6%に過ぎない。
日本でイギリスと同様のワクチン効果を得るためには
5%程度の接種の上積みが必要

だいたい1200万回、600万人分
ざっと5日分のタイムラグだ
435ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 12:04:24.35ID:Gxxsaf5x0
英国公衆衛生局:ワクチン接種者がデルタ株で死亡する確率は未接種者の6倍
イングランド公衆衛生局(PHE)の技術説明報告書(Technical briefing)によると、
ワクチン接種を完全に終えた入院患者がCOVIDデルタ株に感染して死亡する確率は、ワクチン未接種者の6倍になる。
436ニューノーマルの名無しさん
2021/07/04(日) 22:28:49.06ID:Q+62t89Z0
うちの区は9月には希望者全員の12歳〜の2回目接種完了なのよ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250208111357
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625021228/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高齢者ワクチン】 「7月完了」、いまのペースで達成できるかは不透明、1回も接種していない高齢者は1481万人(42%)に上る★2 [どこさ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【12日、大阪、福岡も布マスク配布始まる】 政府、5月中の全国での配布完了を目指している [孤高の旅人★]
【東京都】ワクチン接種診療所1日17.5万円支給へ 3分の1の区市町村が7月末までの接種の完了は「難しい」と回答 [どこさ★]
【国内】 高齢者のワクチン接種完了は8月以降か [影のたけし軍団★]
フェネック本宮佳奈さん、無事けものフレンズから引退完了。アライさん、ますます横に広がる
【サッカー】日本代表・鎌田大地、英 クリスタル・パレス移籍のメディカルチェック完了と報道 2年契約で公式発表は7月上旬か [阿弥陀ヶ峰★]
【朗報】カントリー・ガールズが2018年の3月に改名して(カントリーという名も変える)6人で完全復活するので希望を持っていてください(^^) [無断転載禁止]
スクエニ、「サガ」シリーズ初期3作品の完全移植版『Sa・Ga COLLECTION』のiOS/Android版を9月22日、Steam版を10月22日に発売 [朝一から閉店までφ★]
【ゲーム】 タカラトミーアーツ、アミューズメントゲーム『プリパラ』の稼働を2月28日より順次終了 7年8ヶ月にわたって稼働 [朝一から閉店までφ★]
ピザの置き配配達完了なってるのにどこにもないんだけど
全ての日本到着便、新規予約受付終了。海外旅行中の日本人も対象 12月末まで
【PC】企業の半数近くがまだ「Windows 7」を利用--サポート終了は2020年1月
【国内】アシアナ事故機の調査終了、報告書完成は「1年以上、2年をめどにしたい」
【日本終了】テレビ局さん、近藤真彦の不倫を完全スルーしてしまうwwwwwwwww
Juice=Juiceツアーグッズに川嶋美楓の肖像入り商品はございません。予め、ご了承ください。
【雑誌】老舗カメラ雑誌の月刊誌「カメラマン」が休刊。編集部「校了業務はリモートできません」
【日本完全終了】 「女子高生のウンコの臭い 〜香りの専門家が真剣に制作した本物の臭い〜」が発売
【一橋大学名誉教授】 高齢者のワクチンも完了しない日本は、経済再開世界の仲間はずれに [影のたけし軍団★]
【菅官房長官】アベノマスク、経費大幅圧縮 466億円→260億円に 5月中配布完了ならず [ばーど★]
【放送終了?】“できる限り継続”できなくなる日が来てしまうのか――東芝の経営不振で『サザエさん』が危機?
【ロシア】コロナワクチン2回完了35% 接種進まず感染最多、1日に死者986人 [影のたけし軍団★]
異なる次元の管理人さん、正義ノ花道、村祀り、精霊さまの難儀な日常、あっちこっち、らいか・デイズ、夢喰いメリーなど芳文社漫画11月
広瀬彩海、完全崩壊「私は地の果てでもついて行きますから」「にしても辞任発表早いわアホ!やりきれんわ!せめてシーズンおわってから」
【兵庫】技術結集した「しゃちほこ」24分の1サイズのプラモ完成 尼崎城PRへ 9月下旬以降に全国の模型専門店でも発売
イーサリアムの「The Merge」が完了、GPUで仮想通貨マイニングが不可能に、まもなく中古ビデオカードが大量に出回る模様
【料理で事故った体験談】ぬれた手で冷凍庫を開けたら、指が張り付いて「完全に紫色になりました」「全治2カ月」 [朝一から閉店までφ★]
【ポンキッキーズ】 3月打ち切りにネットで怒りの声 「誰よりも体を張ってきたのに非情すぎる」 「ここまで酷いかフジ。どうかしてる」
【7月の劇場アニメ】 君がいれば、きっと行ける。無限の彼方へ―― 「バズ・ライトイヤー」[公開中] [朝一から閉店までφ★]
森永卓郎氏 能登仮設住宅ようやく完成で政府対応に苦言 「同じ日本国民なんだから…財政の都合だと見捨てるのはいかがなものか」 [冬月記者★]
【ロッテ】佐々木朗希 授与式でも絶妙掛け合い「松川がいっぱいしゃべります」 完全試合での2つの偉業がギネス世界記録認定 [ギズモ★]
【#室井佑月】総裁選に皮肉「子供の頃のあたしの勉強法みたい。今度こそちゃんとしようと思って、またはじめから、でまたまたやめる」 [鉄チーズ烏★]
【芸能】くぃりむ、ネプチューン時代終了!?  お笑い世代交代に懸念「後任も若くない」 かまいたち、千鳥ら10月からゴールデン進出★2 [jinjin★]
去年3月にサービス開始のスマホゲー「無職転生~ゲームになっても本気だす~」が8月でサービス終了に。本気は出せましたか?
アプリボット、『グリモアA〜私立グリモワール魔法学園〜』のサービスを2020年11月30日をもって終了 オフライン版アプリの配信を予定 [朝一から閉店までφ★]
【悲報】譜久村聖完全終了のお知らせ
赤ちゃんって何ヶ月までたたいてokなの?
【悲報】神戸市の中学の部活動、完全終了
【企業】東芝不正会計、米当局の調査終了
ワイ偏差値30系二浪、ついに無勉のまま10月へ
【JK2】来月の金、まじで足りない件【金銭面】
三月TOEIC中止に伴う人生終了のお知らせ
【速報】高齢者の半数超がワクチン2回接種完了
パリのオペラ座バレエ×森高千里ついに完成
宇宙戦艦ヤマトの立体模型109l充填完了!!
宇宙戦艦ヤマトの立体模型96l充填完了!!
【ニシ悲報】NAVERまとめ、9月末でサービス終了
ソニーの携帯ゲーム機出荷完了 7年の歴史に幕  
ニートしながらゲーム作ってるけど2ヶ月完成しない
イラン、EU制裁違反のシリアへの原油輸出を無事完了
今年の四月産まれだけ学年で平成産まれになるという事実
15万6千羽の殺処分完了 兵庫の鳥インフル [ひよこ★]
【恋愛相談】卒業までに完璧脈なしの後輩に告白したい女の話
( ^^)1月から山崎パンを値上げしますので応援して下さいね。
AI「完全ハック完了・・・・自動追尾開始しました」
平手が同学年の井上玲音に何から何まで完敗している拳 [無断転載禁止]
【悲報】糞運営が目先の利益を優先してジャニに喧嘩売って完全終了へ
世間知らずの専業まんさん、ワンオペを夫に泣きつくも完全論破されてしまう
エアコン使いまくってる人に聞きたいけど1ヶ月の電気代いくら?
ペルソナ5Rはソニーとの契約があり3ヶ月間はswitch版の情報が出せない
【まちカドまぞく】千代田桃は身のこなしが完全に武将かわいい3
【小説】橙乃ままれの人気小説「ログ・ホライズン」第12巻が9月発売
◆猛暑「8月いっぱいまでよろしくね❤」 レッズ本スレ◆
【埼玉】女子生徒誘拐の疑い 身柄確保の男 今月まで千葉大に在籍★7 
羽賀のソロペンライトトップだけ今になっても完売しないんだが・・・
御坂美琴と宮永咲と暁美ほむらと如月千早と風鳴翼としまりんと千代田桃のパイズリ
21:13:57 up 25 days, 22:17, 0 users, load average: 75.13, 63.03, 53.35

in 1.6575598716736 sec @0.46095490455627@0b7 on 020811