さまようマイナー:私は2か月で破産します
矿工流浪记:再过两个月 我就破产了
何百台ものマイニングマシンが棚に整然と並べられ、数人の人民が次々と機械の電源を切っていた。
引退するマイニングに別れを告げるだけでなく、それはマイニング黄金時代の終わりを告げる感動的な別れでもあった。
モンゴル、新疆ウイグル自治区、青海省がこの2カ月間にマイニングを一掃する方針を打ち出したのに続き、マイナーにとって最後の希望と見られている四川省も最近、
マイニングを完全に一掃する方針を打ち出した。 この時点で、中国の主要なマイニングは全て門戸を閉じています。
しかし、マイニングの鉱夫たちが感傷に浸る時間はあまり残されていない。 新しい機械を購入しても、まだ回収期間中の労働者の多くは、別の方法を考えなければならない。
毎月のローン返済のプレッシャーから、一刻も早く機械を再稼働させる必要に迫られ、海外に出ることが最後の選択となっています。
しかし、海外に出るのは簡単なことではない。重い資産を慣れない土地に運ぶのは道のりが長く、明らかな困難はすでにたくさんあり、見えない罠はもっとある。
鉱山労働者のAさんは、どうしようもない状態だ。
鉱山は、四川省の水力発電の電力消費パークにあり、総負荷は数十万キロワットにも及ぶ。 1万キロワットの負荷投入コストを500万元とすると、総投資額は数億元(数十億円)に達する。
しかし、鉱山が完成して開坑してからわずか10日後には、緊急にマイニング中止が告げられた。
6月18日、四川省発展改革委員会と四川省エネルギー局が「仮想通貨採掘プロジェクトの浄化と停止に関する通知」という文書を発行し、複数のコミュニティで出回っています。
同文書によると、四川電力公司は現在、国に報告された仮想通貨のマイニングで疑いのあるプロジェクト26件をランク付けし、関連する市・州政府、四川電力、省のエネルギー投資グループが協力して、6月20日までに閉鎖作業を完了させるとしています。
一部の鉱山労働者は清算して破産することしかできません
中古のマイニングマシンが大量に市場に投入され、価格が急落しました。
数ヶ月前の「マイニングマシンが見つからない」と「グラボが見つからない」という状況から、まるで別世界のようです。
ある中古マイニングマシン販売会社は、Odaily Planet社に「マイニングマシンは今や完全に買い手市場になっており、売り手の申し出は基本的に受け付けない」と語っている。
Sina Finance 2021/6/25 ソース中国語 『矿工流浪记:再过两个月 我就破产了』
https://finance.sina.com.cn/money/nmetal/2021-06-25/doc-ikqcfnca3182096.shtml 上手くいけば儲かる博打に負けただけ自己責任以外のなんでもない
>>1
何が鉱山だバカが
本物の鉱山で働く人達に謝れマジで マイニングが規制されると
現行のビットコの価値が上がるって事を
期待して良いのか?
>>1 >>4
当局が抑えた場合まとめて廃棄してるらしいぞ
こういう情報発信自体が値下がりを防ぐためかもしれないが 日本の個人に売ればまだ大半は返ってくんじゃねの
GTX1050未満とかだと厳しいかもしれんが
中国人「よし!日本に行って生活保護を受けながらマイニングだ!」
>>14
中国政府からマイニングは悪!みたいな号令が出ちゃった
したがって中国領内ではマイニングは出来ない カザフスタンやテキサスやカナダへ移設してるマイナーいるんだけど
>>10
全く違う
データ移動にかかる計算を担うマシンが少なくなるから
むしろ利便性が下がる
供給量はほぼ頭打ち状態になってるよ マイニングしていたとは言え、短期間しか使用してない最新グラボって
結構な額で売れないかな?
>>3
自己責任だからしゃーない
あんな円天みたいなのに投資する奴が悪い さっぱりわからんハゲオヤジの
俺にわかり易く説明しろやカス
エル・サルバドルは地熱を利用したエコなマイニングを開始する
イーロン・マスクがビットコイン決済採用もすぐだという話だ
最近市場にかなりグラボが出回ってきた
ショップにもずらりと3000系のグラボが置かれている
やっぱ仮想通貨は害悪でしかないな
仮想通貨なんてゼロ円になっても構わないが、話の本質はそこではない。
共産党政権では、なんの法的正当性がなく国民の財産や権利を奪うということ。
>>7
個人でやっても儲からないってことは辛うじて知ってる 今ならゲーム機にマイニングさせるのが一番コスパいいだろうな
そういうソフト誰か作ってんだろどうせ
>>41
冬場も許されないのかな
ある意味で季節労働者か マイニング用にBIOSいじってたうえに無理やり最大負荷で稼働させてた素性不明のクソグラボが大量に流入やぞ
こんなもん掴まされてたまるか
グラボの市場が崩壊して、安売り来るから待ってろみたいなこと
去年言われたんですが、まだみたいですね
>>34
中国政府がデジタル人民元で国内の金の流れを牛耳ろうとしているタイミングで
政府に金の流れがバレない事が売りのビットコインに借金してまで投資してしまった中国人がいた さすが人権のない一党独裁国家派仕事ができる早い
なぜか日本の人権にうるさい人たちはダンマリですが
マイニングに使った中古は中身ズタズタだから買ったら駄目なんでしょ?
>>38
全員知ってるだろ
だからこそ中国で仮想通貨流行ったのもある よく分からないから誰か超時空世紀オーガスで例えてくれ。
>>52
ゲーマーの中古の方がやばい
と言うか中古は買うな 常時フル稼働のグラボとか無いわな
ただ作れば作った分売れる見込みだったから
新品の値段も下がるんじゃないの
しかしマイニングの何が悪いのか
サッパリ分からんな
禁酒法以上に謎だわ
>>47
イーロン・マスクはカナダのマイニング業者にクリーンエネルギーでやれないかと話し合いをしていたり
そこらの改善で動いている
決済は一時的に停止しているだけ
だから残り90%はまだ保有したまま >>48
RTX4000シリーズはRTX3000シリーズと比較して消費電力大幅減の性能大幅アップだから今は待ってろ >>28 >>34
大きな背景的にはここに来て政府がエネルギーや食料の枯渇を強く警戒してる
不足や枯渇による政府の打倒運動を凄く気にしてる
大食い禁止令もその一環 まあ塵積で最終的にはアホみたいに電力消費する
仕組みの維持には誰かにやってもらわんといかんわけだけど
そもそも本当にそれそこまでして維持する必要あんのかと
個人がやるべきことは
仮想通貨交換手数料の会社の株を買う
下落リスクは少なくいったん火がつけば暴発
>>64
電気を多く使う=環境に悪い
ということだが
でも普通の札刷るのも電気使ってるんだけどな >>52
ファンや型番シールが剥がれているとマイニンググラボだから分かりやすいぞ グラボはじめ半導体不足の理由がビットコインだったと最近知った
大きなニュースと思うが未だにぐぐってもロクな記事が出てこないのが気持ち悪い
中国でも発電はカツカツだからね
国としたらただただ無意味に電力消費するマイニングは敵だわな
電気代上げるわけにもいかんし
>>61
410万まではかろうじて上ってたけど
もう上がることはないかな 仮想通貨いよいよ終わったな。これからは10年単位で気長に待つのみだな。
>>25
そら産業に使う半導体や電気を無駄消費しまくるからな
仮想通貨なんか国の通貨発行権ともろにぶつかるし >>52
電気代より利益が上回るように調整するからフルでぶん回してるわけではない
次の世代への繋ぎとして割り切れるなら十分”持つ”
程度に考えるといいかも >>64
中国政府は自分が把握出来ないカネが蔓延するのを許さなかった ビットコインは規制しt消滅させたほうがいい
電気の無駄でしかない
グラボの品薄が解消できそうでよかった
他の国も制限させろよ
マイニングとかエネルギーの無駄使い
CO2言ってる奴らは全力で仮想通貨潰せよ
原油でも70超えてるからな
電気インフラ圧迫加速してる
>>1
∧∧
/支 \__ 人民元からドルへの交換には・・・
(`ハ´ * ) / |
⊂ へ ∩./ .| 人民元 → ビットコイン → ドル
i ̄(_) ̄i ̄__/
 ̄ (_)|| ̄ ̄ これ、重要アル〜♪
 ̄ ̄ ̄ 走らせっぱなして相当ポンコツになってるリスクがあるから3090が5000円未満なら買ってもいいかな
これどのくらい儲かってたんかね
工場の写真見たけど設備投資と電気代だけでもかなりの額が想像できるけど
半導体市場は、、、、、、、アハハ
自由市場経済ってよく出来てるね
只、反応が鈍すぎる
>>64
中国で元をビットコに換金してネット国外送金する奴らが、中国からの資本流出を促進しとるとの判断。
中国終わってるから売りが起きまくってもおかしくないがインチキで必死に押さえてる >>71
どうせ出力が用意してないマイニング演算用のグラボだろうけどそんなのいるの? これから中古市場にでてくるグラボは特に要注意
マイニングでズタボロの奴を掴ませられないようにな
>>64
中共にはすべての人民の金の流れを把握する必要がある
人民が勝手に仮想通貨で取引されたくない >>19
九電に買ってもらえない太陽光の電気とか、日本で使えないかね。 マイニング装置は没収、または激安で買い叩き
「ビットコインはヤバい」と風評を煽って相場を落とす
次やることは分かるよな?
さすがにこれはな。( ;∀;)
中国は国も人民も借金まみれだな。そろそろ戦争でもしないとごまかせないだろw
>>109
おまえらいまグラボあまりなのに買わないじゃん
結局理解できない分野で稼いでるのが気に入らなくて文句いうだけ 数十万キロワットか
電力不足の中国では規制されて当然だわ
>>104
あれは需要と供給の話だからべつでないかなぁと
供給が短期間では球根からしか増えないって制限あったのが、年数経って種から栽培出来て一挙に値下がりした現象だったやろ >>103
中国政府が全部押収したんでないの?
突然電源カットされたらコインは消えるんかな >>120
スッゲーなぁ
ソーラーパネルみたいやん 電力カットされたマイニング工場とか画像あったが
あれガチだったのか
ちゃんと損切りできるって偉いわ。ジャップさんがやってたらもっとひどいことなってるわ
>>98
残ってる問題は
TSMCの逼迫
コンポーネント類の高騰
コンテナ輸送費高騰
品薄による代理店の値上げ その上コロナウイルスの賠償金を世界各国に払わないといけないし
大変だな大朝鮮人=中国人
>>120
電力ケーブルカットされました・・
って本当に雑にバッサリ切るんだなw >>111
簡単に言えば仮想通貨の取引の計算処理が膨大だから
肩代わりして報酬に仮想通貨貰うってだけ グラボの値段が下がるわけないんだがな
マイニング憎しで半導体業界がいまどういう状況か理解できてない
ブロックチェーンまで否定するやつがいる始末
>>120
ケーブルカットそのことより
この規模よ >>75
それでEV化しようとしてるんだから笑いすぎて腹が痛いわ この1年グラボ高騰してたからな
それが落ち着いてくれればいいんだけど
中国は冬に停電やらかしたからね
日本も電力不足指摘されてるけど(´・ω・`)
EVシフトなんてできんの?
人間 楽をして儲けることに人生(退職・投資・借金)を掛けて 後でしっぺ返しを食らう
株
利息
ネズミ講 マルチ商法
オーナー商法(不動産投資)(高級カーシェア)
ビットコイン 仮葬通貨
YouTube
待ちきれなくて買ったRTX 3060がさっき届いた♡
すげー高かったけど満足♡
>>6
日本もじきにじきに禁止される 座間ーーーーーーーーーーー 量子コンピューターみたいなのがでてきたらまた事情は変わってきたりするのかな?
>>77
簡単に言うと中国経済崩壊寸前だと思われる
少なくとも破産とか好景気ではありえない >>150
新しいのはマイニングできないようにしてない?
そんなニュース見たような気がするが >>157
ワイコフチャートに沿ってるからな
可能性はある まあどうでもいいけど、制裁で石炭を(公には)輸出できない北の国で
石炭火力がフル稼働してるらしいから、輸出したらいいんじゃね?
それか、ウクライナとか原発作ってまでマイニングするつもりらしいから、
需要はいくらでもあると思うよ
エルサルバドル? 冗談だろ?
>>155
給付金詐欺で捕まったような連中が経産省で仮想通貨推していたんだろうし
日本も規制は厳しくなるかもしれないね 買い増した直後に暴落
いくらイキっててもその一撃で沈没する奴ら多いだろ
どうして仮想通貨マイニングがグラボなのかわからない
グラフィック関係あるの?
>>1
リアル鉱山と違って命が残っているのでリスクは少ないな
中国の法律しらんけど、ギャンブルと違って正当な投資からの爆死だから
破産申請とおるだろ トランプの中国経済制裁
コロナ
マスクの心変わり
中国指導部の思い付き
投資って、リスキーだよな、ほんと
>>164
抜け道があるらしい。
個人ユース程度じゃ無理だろうが、このレベルなら金払ってでもやるんじゃ? 暗号資産も本命がNFTにうつったんだろうコンテンツがだいたいパクリな中国には辛そう
さてそろそろヤフオクでグラボの安値ゲットに挑戦するか
>>52
マイニングに使ったグラボは電源投入しっ放し
で日々電源を入切される普段使いのグラボより
結果的に消耗が少ない。
電気製品が消耗するのは動作が刻々と変わる環境。 日本でも数年前のマイニングブームのときに、グラボ買い占めてマイニングの会社を立ち上げる連中いたなあ。
つか、どうせほとぼりが冷めた頃にまたマイニングブームが起きるでしょ。
>>164
制限第一弾は回避する方法が見つかったので、今月下旬から第二弾が出てきたよ
ようやく買えた♡ >>1
ヤハウエ 「ユーラシアの東に中共という邪悪なゴミどもが大量発生しているな
そろそろソドムとゴモラ認定すっか」 電力不足で停電しまくってるのに
マイニングで大量の電力使うなんて国家反逆罪だろw
>>170
マイニングって暗号資産の計算補助をして
その分お金貰えるシステムだから
計算能力の高いGPUがあると
その計算に応じた分だけお金貰える そろそろ少子化を何とかしたいらしいから遺伝子いじった子供を作るブームが来るとおもうよ
しょせん他国の話 関わらなくて正解 円ドルユーロ以外は糞
>>170
分岐すらない単純計算はCPUよりグラボの方が計算が向いている >>154
富嶽はGPGPUじゃない 原理的には並列CPU群でもできるが、そんなマイニングプラットフォームはない グラボの高騰に苦しんできた。
マイニング崩壊はほんとに素晴らしい。
市場に影響が出るまでは半年かかるだろうが
地雷品に手を出さずじっくり待ちたい。
人民元にドルの裏付けが日々一刻なくなってる最中なのね今
来年辺りから大きな北朝鮮と言われ始めるよ
>>188
前回マイニングに使われたRX470とか580は後に大量に安値で市場に流れた。
今回も一気に中古市場が潤うと思うよ。 >>120
いやこれは凄い
こんなのがあっさり用意できる中国凄い 6700XTが7万くらいになったら買う
はやく値段下がれ〜
>>178
そのシステムのグラボは何してるんだよw 安い電力盗んで通貨偽造みたいなことしてたんで迷惑なのは確か
所詮、知識も乏しい糞ゴミクズカス支那クソカス共には荷が重すぎたんだよ
こんな共産圏の糞共が資本主義者の真似事してんじゃねーよ、ヒトモドキ共が!
さすがに中共はおっかねえんだな
駄目って言われたらどうしようもない事理解してる
日本に来てる転売ヤーとは違うわw
>>188
されないみたい。
市場としてはあっても演算用でしかないから必要になる市場も小さい。 マイニングに酷使されてたボロボロの中古なんて買う奴はいない
>>34
理解力ないハゲのくせに態度だけはでかくて草 ざまあ過ぎるほんとの勝ち組はnvdaの株持ってたやつだったな
仮想通貨と環境詐欺は後世に人類史の汚点として残りそうだね
〜その狂騒にコロナウイルス禍と言う混乱も添えて〜
>>1
中国共産党とすりゃアングラマネーの温床は看過できないって事だろ
おまけに電力馬鹿食いではな
シナ共産党の直営なら有りか? いや20倍くらいにはなってるから売り抜けたやつはえらいよ
高値でつかんだネクソンとかどうすんのかな
>>120
中国政府の行動力もすごいな
日本だったら行政指導を繰り返すだけで何の効果もない >>180
マイニングがフルパワーで回してなければその言い分もわからんでもないが つい先日エルサルバドルがビットコインを国の法定通貨にしたけど
もし暴落が続いたらどうすんだろ
グラボは下がりきってない上にそろそろLHRに入れ替わる
しかもイーサはその内posに移行
意味ねーw
まあ関係ないけどクラボの値段が元に戻るならありがたいなw
中共「それらマイナー機材を買い叩いてデジタル人民元のマイニングを始めます」
>>60
中古パーツ漁り
楽しくてやめられないんだけどw 6月中旬迄に例のグラボを売り抜けた俺地味に勝ち組だなw
1枚6500円で買ったグラボは2年後平均30000円で売れた訳でね。
ビットコインのマイニングで使われているのはASICだからね。他に使い道がない。
記事はグラフィックボードでGPUマイニングしているような業者の話ではない気がするけどね。
マイニングに使った中古グラボなんてすぐ壊れるんじゃないか
別にマイニング用の高スペックグラボじゃなくてGTX1660が欲しいだけなのに巻き添え食って高騰してるし
PS5が余り始めるのかなマイナーチェンジも近いんだろ
エースコンバット8が出たら買うよ5年後ぐらいかな
>>25
今年日本でも計画停電が起こる可能性もあると言われてたから
中国は電力を無駄できないレベルにもなってるしな
これ+で震災起きたら確実にインフラ止まって死者が増え電子決済が使えないなど様々な
経済パニックになるのは火を見るより明らか
国が重い腰を上げたわけだ 昔2chでPCリソースの余裕分を使う白血病解析プロジェクトが流行ってたけど
あれを不特定多数にマイニングさせて報酬は自分だけが受け取るマイニングツールに悪用してたらとんでもないことになってたかもなあ
GOLD RUSHで儲けたのはスコップ屋と鉄道でしたってね
>>222
つうてもGPUはやめとけよ
石なら頑丈だからいいがこっちはこっちで最近は偽物すごいからな
GPUにしてもCPUにしてもほんとchinkはやることなすこと存在からして糞だぜ グラボバブルも終焉か。鉱山労働者とは上手いネーミングだな。
ビットコインのブロックチェーンを支える鉱山が廃坑になったら
今からは取引所だけでブロックチェーンを支えるのかな?
正念場だな。中国が7割を支えてるんだっけ?
環境とかなんだとか言いつつこの糞電力食うシロモンは野放しだったの本当に笑い話だよなw
シナチク父さんはさすがや
>>216
結局、自由奔放にはやらせるが
締めるときは締める
これじゃないとダメ こいつらが乗り込んできたら業界は疲弊して迷惑千万
世界の癌中国人
>>120
発電所ではなく消電所か
電力本位制による通貨発行は国家の貨幣経済への破壊行為でしかない 人民解放軍がマイニングを独占したいだけじゃないかなぁ?
とか思ったけど良くワカラン
>>28
共産党が人民の資産を支配するのに邪魔になった
共産党員はすでに逃げ切り >>134
今でも良く停電してるからすぐ規制されるで 中国で安価に採掘されるより、採掘にコストが余分にかかることで仮想通貨の価値が上がる。
>その割に中古グラボが出回らないな
他の場所でやってると報道してた
最速グラボが98円で買えるようになるんか(´・ω・`)
また例のグラボが秋葉で出回るのかな。と言ってもパーツ街自体が絶滅危惧種だが。
>>27
マイニングはみんなで同じ計算やって膨大な電力を無駄にすててる
参加者が減っても処理がそんなに滞るわけではない こいつら労働者のことなんか全くかんがえてないからすぐ工場畳むな
>>242
去年の冬、北京で停電が起きたのが、中共にとっては相当ショックだったみたいだよ
あと、ビットコインで資産をアメリカに移して移住する金持ち対策 中国が全世界のビットコインの61%の計算量持ってるとWSJが書いてたな
マイニングに使われたグラボは消耗が激しいから買ったらいかんと言われた
>>243
おれは大型倒産や不正蓄財の資産隠しに走った連中の取締だと思う。
ビットコインを封鎖して資産隠しを封じた。 (´・ω・)でもさ、この規模の行動力が発展の機動力だと思うんよな
「ビットコイン工場」がまるでヤシマ作戦。←政府に電力カットされ瀕死
>>1
日本も早くやらないとだめだよな
進次郎はこういうことだけノータッチ
ホント自民党はいらないわ >>13
中国ならそのまま数十段組み合わせてスパコン化させるかもな >>4
シナの中古グラボなんて怖くね?
変な改造されてるかも?と思うと手を出す気にならない >>232
俺が今使ってる1060は当時3万で買ったけど、その後継の本命が8万とか異次元すぎる >>120
これでゲームしたらすごいfpsが出そうだけど
対応できるモニターが存在しないから意味ないか >>264
グラボの需要が下がれば、中古を買わなくても
最新のグラボが適正価格で買えるようになる。 仮想通貨の価値を担保するためにマイニングなる行為が大量の電力を
消費しながらそこらじゅうで実施し、その分け前を得る、という前提
そのものがおかしい
俺は最初から無価値である、と確信していたが果たしてそうなった
bit coin の急騰は違法に獲得した人民元をドルに合法的に換金し国を捨てる
というシナ共産党政権から脱出したいクソどもがやったことだ
共産党という存在は人類へ害悪しかもたらさない
お、ようやくグラボがまともに流通するようになるのか?
助かるわマジで
>>234
やる奴少なくなったら低スペでもマイニングできる量が増えるんやろ
ただ中国が完全に手を引いたら価値が暴落すっから
意味があるかはわからんが あと、マイニングのグラボは特殊で
普通のPCには使えないんだと
これだけ規模が大きくなると消費する電力も洒落にならないからな
ひたすらぐるぐる演算させる実生活でつかうわけでもないのに
>>274
ただ味を占めた連中は海外移転してでも続けるだろうさ 教えて欲しいのだが、なぜマイニングを国が制限してるの?
マイニングしてる人達(国民)が潤うなら良さそうな気もするのだが…
>>261
せやで
「よかろうならば死ね」って政府のワンマンが通じるからやで
日本みたいに外圧や反政府団体による邪魔を気にしなくていい エルサルバドルの火山でマイニングするからいいよもう
何も産み出さないお祭り騒ぎだけで一国の電力だからな
いい加減線引きされてスッキリだわ
こんなもんにたかるイナゴもざまあってだけ
>>120
すげーな
日本のどこかでこういうのやられてそう。。。 >>267
3060も初登場時は6万円だったのにねー
いつもなら、今頃は4万円台まで値下がりしてたのに…… グラボ枯渇に電気バカ食いと害しかなかったしこれはうれしいニュースだな
>>279
国が税金を持ち出して電気代を安く押さてる。
一部の人の電気の無駄遣いは、国全体の税金の無駄遣い。 >>279
これからリアルで米国と対立すんのにマイニングなんかやってる場合かという事 >>279
中国政府は自分らでコントロールできない物は全て禁止する >>283
電気代安いとこだからできる芸当
日本じゃどうやっても赤字 >>120
こんぐらいやって幾ら利益があるんだろうか? グラボ、GPUは欲しいから
投げてくれるなら買うわ
>>13
軍事転用しているのに決まってる
大容量HDDとかもサイバー戦争に備えて掻き集めてるな PC100台で1日5万円ゲットとしても
電気代ハンパないんじゃねコレ
マイニング特区を日本に作れ
原発30基の全電力を注ぎ込め
>>279
ダムやばくて水力発電所が使えない
原発はこの間メルトダウン起こした
マイニングで電力持ってかれて各地で停電発生
共産党「マイナーええかげんにせい?」 >>15
なんでマイニングしてないと思うの?
秋葉原で数人のグループがグラボを大量に買っていったけど、
そのグラボにGPSを付けて追跡したら面白いことが分かっただろうに 国が勝手にビットコインの取引を禁止したんだろ?
国を相手取って裁判起こせば良いのに
>>277
安定稼働の意味で原発もってて電気料金が安い国じゃないと無理じゃないの?
当てはまる国なんて、、移転は隣の国? 元々、デジタル仮想通貨にマイニングなんて必要ない。
なんでこんなにCO2を排出して電力を食うことをくっつけたのか?
発想が金本位制度だったとしたら、単に経済を知らない(なぜ金本位制度を止めたのか)奴がビットコインを作ったということになる。
適当な「おもちゃ」だった。
海外のPS5購入者に「もう一台買わない?」てメールが送られてるらしいけど
中国向けに溜め込んでたのがダブついたのかな
>>301
それでEVとか良く言えるな
消費電力はマイニングの比じゃねーぞ 仮想通貨なんて脱税の用途でしか使われないように見えるけどな
>>302
>なんでマイニングしてないと思うの?
電気不足w >>267
出た当初で3万ぐらいだったんかな?
俺買った時はマザボとかCPUとのセット割で
2万切ってたわ6GB版
そして4K動画編集しても何の問題もない
>>277
電気代との折り合いが微妙なとこだなあ
寒冷地じゃないと効率落ちそうだし >>305
中共のスマホやPCに
陳情に行くカキコを見つられたら還ってこないな 仮想通貨やブロックチェーンのような分散リストは昨日より今日、今日より明日の電力使用がうなぎ上りに増えるから
中央銀行が紙幣発行し銀行が帳簿に数字書いてATMを置くよりも、遥かに環境負荷が大きいバカみたいな電力食いシステム
金を稼ぐことを目的としたら人類終わる例
世界の情報工学や金融工学にはバカしかいないね
>>217
マイニングはフルパワーではないよ
消費電力に関しては、むしろ標準よりかなり少ない >>305
裏資金の浄化という犯罪に使われているうえに、元々ビットコイン自体に勝がないねずみ講のような詐欺商品。
摘発して逮捕し禁止するのは当然。 教えてくださった方々、ありがとう
太陽光発電所にマイニング工場作ればよかったのにね
>>309
今後の自動車業界の主導権握れるかの瀬戸際やからね
ここで主導権握ってしまえばガソリンエンジン脱却出来ない日米を出し抜ける
ここんとこ日米は官民共に危機感持つべきやで? 電気代と、あとは気温だな
ロシアなんかシベリア、北極圏ですげぇやってんだろ
自然のクーラーあんだからかなり効率いいはず
>>301
電力供給に支障をきたすほどマイニング工場て電力消費すんのかよ
すげー >>35
テスラはビットコイン決済やめたぞ
送信失敗したらビットコイン消えたり
購入に至難の業だったらしいなw かわいそう。日本で受け入れてあげられないの?二階さん
>>30
円天とは全然違う。
円天みたいなかかならず円通貨と等価交換するなどという保証こそが詐欺の印。
仮想通貨はすべてが相場次第だから、誰もだましていない。 >>279
数ヶ月前の中国大規模停電の要因の一つがとてつも無いマイニングにあったと言う事。
マイニングは電力の安い所が圧倒的に有利、でもそんな非生産性の事が理由で大停電起こすんじゃ国としてもたまったもんじゃない。いくら発電所作っても間に合わない。
もうビットコインは終わるってニュースだぞ。 >>313
制裁のせいで石炭が余りまくってて、石炭火力がフル稼働してるのに、
いまだに停電が起きてる
電力はどこへ? っていう >>325
中国がやることは規模もそうだけど数も半端ない
>>261が一ヶ所だと思うなよ?1000ヶ所はあると思え >>322
だからバイデンが水素さげるからEVで中国に天下とらすなって号令かけてんだろ これからは、中央銀行が貨幣価値を裏付けるデジタル通貨の時代。
もうビットコインのような古臭いおもちゃのようなゴミクズはおしまい。
>>318
今は店頭には普通に在庫あるけどなんせ高い マイッチングはともかく
マイニングはあるまじき行為
グラボをそんなんに使うんじゃねえよ
>>279
仮想通貨の所持は当局も早くしにくい
もともとアンダーグランドで海外送金など通貨のかわりにつかわれていた
さて彼らが儲かったとして当局に把握されないなら税金をとりようがない
国は潤わないんだな >>329
電気代高いぞ
数百万円払うならいいんじゃね?
そもそもお前らパヨクが反原発やってるし無理 マイニング=良質な電力でもあるわけだから
元々彼らには無理がある事業でもある
>>332
悪貨は良貨を駆逐する
オモチャでも用をなせて価格で勝てれば既存の価値観は駆逐される
今までそれでいろんなものが悪かろう安かろう品物に淘汰されてきただろうが >>333
北は自分で掘るより奪うことに注力してそう >>307
労働者(パソコン)に仕事をする能力があると示すため おまえの上司もおまえの仕事の出来をチェックしてるだろ それがビットコイン >>320
自前の太陽光発電所の電力もすぐに足りなくなって新たな太陽光発電する場所を探して
自転車操業してネズミ講みたいになる
そうしなければ市中の電力を食う
これが冗談じゃないから中国政府が取り締まった >>333
>石炭火力がフル稼働してるのに、
>いまだに停電が起きてる
>電力はどこへ? っていう
軍需産業 >>329
中国人受け入れ過ぎてクレームきてるだろう
今は他国も中国人受け入れクレーム多い
アメリカはビザ拒否で排除してる >>279
国の通貨システムを崩壊させかねない仮想通貨を生み出す奴は
やはり見せしめに潰されるだろう。マイナーは金の卵産んでるニワトリみたいなもんだ >>317
年中無休で24時間メンテナンスフリーでかつ
最も電力効率の良い範囲で運転するからね。
低速安定が基本だわなw boincでcovic19project回せたらかなり貢献できんじゃないの
>>325
そらそうよ
トータルではエアコンよりずっと食うのが高性能GPU
300W400Wのレベルを24時間365日ぶん回す
それを何万台何十万台ってやるわけだ
軽く死ねるw >>335
アメリカは柔軟だけどね
日本も見習うべき >>1,どうせイランにマシーン流してやってんだろw
>>120
発電から始めていたのか。想像以上だった。
もったいないから、そのままデータセンターとかに流用すればよいと思う。 日本は電気代高いお陰で
マイニングはただの馬鹿がやるだけだな
電気消費量が多いからって電気代上げるわけにもいかんからね
国経済にも及ぶ
>>344
結局、原発再稼働して倍増しなきゃ電力を賄いきれない >>345
パイプライン脅迫は大儲けだったよねw
おかげでミサイル2発打てたw 刷れば何回も使える紙幣と比べると維持管理製造コストはやはり高いんだろうか
>>316
現金より環境負荷が大きいって事はない
銀行員だけでも世界中で何千万人いると思う? >>335
FCVが主流になったらアメさんは水素を10倍にするんですね 日本だとマイニングの電気代の3倍から4倍は稼げてるけどこの状況はETHのPOS移行まで続くのかな?
ワイの知り合いがマイニングやってるで
ボロ儲けらしいで
>>335
電池は絶望的に重量が重いのが欠点
固体電池で本当に軽くなるのかよ これでパーツ類の供給が復旧するかは分らんが買いやすくなるとありがたい
>>366
現金は現実に社会の決算としてつかわれる
いわば必要経費
ビットコインが社会のインフラになっているか?そうなっていない
現状はただの浪費 >>229
自分のサイトに訪れた人のマシンにビットコのマイニングさせるように仕込んでた人捕まったろ?
態々ホムペに実験としてその旨を書いてたのにジャップランドのケーサツは違法じゃーって書類送検してたのあったよな? このニュースだけど、中長期ではマイニングの中国の一極集中が分散されるから良い事なんだよな
短期は良くないけど
中国人は世界の害虫
限度知らずで自分さえよけりゃいいってノーマナー集団
そんな奴らがマイニングしてたら電力も枯渇するわ
海外に拠点移しても他国に迷惑かかるだけ、中華マイナー見つけたら殺せばいい
仕方がない
それで儲かっていち早く足を洗った人達もいるのだから
儲けようと思って手を出したなら破産も想定内
>>333
中国の石炭品質が悪くて
良質なオーストラリアの石炭が、喧嘩ふっかけたせいではいってこなくて困って停電なんだろ
どこ向いて喧嘩するか考える脳はどこいった グラボが廃棄されるんだろうな。勿体ない
よこせよ発払いで
>>372
マイニング機材費回収終わってるマイナーは儲かってるだろうな でもまだグラボ高いんだけど。
gtx1650が38500円とか狂ってる
コイツラのせいでグラボが枯渇してるんだからな。心の底からざまあだわ
>>30
ビットコインが世界で一番公正
逆に言えば ほぼすべての詐欺は現実世界で起こる
おまえの人生も騙されてる 気が付かないだけ
ビットコインの詐欺もほぼ全てビットコインとは関係ない現実世界で起きてる
この世は詐欺だらけと思ったほうがいい グラボは半年ぐらい待たないと元の値段にならないだろうな
>>388
間もなく安くなる
NVIDIAの今後出るモデルはマイニング感知機能付き
ハードウェア実装されてるから絶対にマイニングはできない そもそも中古グラボ買おうとする奴の気持ちがわからんメーカー保証いらんのか?
>>1
中国の電気不足の事情とはこれだったのか、馬鹿な国だ。 >>377
イノベーションとはそういうものだ
最初から全てを解決できる仕組みなんてない
少なくとも環境負荷という観点においては現金を大幅に改善している ntt-xが損切りしようと必死でグラホを今売りさばいてるw
半導体も電気もむだづかい
思想的には信用創造批判だかなんだかしらんがならずものの養分としかおもっとらん
>>325
マイニングで全世界のデータセンターと同じくらい電気くってる >>397
それなら感知機能ついてない旧モデルが更に高くならなくね? >>120
こんなもんに今まで規制が入ってないってのがおかしいやろ マイニングする人が減ったらどうなんの?
行われた取引を確認してるんじゃなかったっけ?よく知らんけど
>>398
中古グラボは宝探しみたいに買っている奴が多い >>408
在日チョンのパヨクがなりすましで中国叩いてる そりゃ、こんな絵に描いたような投機は、自己責任でしょう。タイミングと運が良けりゃ、濡れ手で粟の大儲けなんでしょう。
損した時だけ騒いでなんとかしてもらうって、都合が良すぎだよね。
>>390
具体的な数値の問題じゃないって事が分からんかね? 去年の12月今年の1月に始めたマイナーは儲かっただろうな
>>413
無駄な散財やな >>355
日本は水素生産から運搬や発電の技術開発に全力だよ それでもビットコ相場は安定して上がり続けるけどね
年内1000万はちょっと怪しくなったが来年は行くでしょう
それにしてはまだ350万円は高いな
40万まで下がらないのはもう全世界に分散してるからか
中国に集中しなくなって逆にリスクが減ったか
マイニング許してたら中国に環境問題でケチつけられなくなるじゃん
日本も早く禁止にしろよ
>>7
マイニングが何か分かる必要より先に終わっちゃったからね >>397
そんな感知機能なんかハードウェア的にもに
ソフトウェア的にも回避されるだろうね。
彼等はそう言う場面では強い。 なんかもうEVも頓挫しそうな気がする
電気使いすぎるのは問題起こるわ
やはり水素だ水素
>>419
水素は安全性をしきりに指摘されるけど
車に組み込む分には軽いし非常にメリットはある 翻訳だからか?
リアルでもネットでも鉱夫やってんのかと思った
掘るのどんだけ好っきゃねんと
仮想通貨はいわばネットで実現した共産主義みたいなもんだが、まだ主軸に据えるのは危なっかしいので共産党は禁止したなw
マイニングで価値の創造ができるという考え方がそもそも間違ってる
>>397
そもそも半導体が足りないから安くなるはまだ先 マイニング用に映像出力端子なくしたモデルのグラボは転売できずゴミだな
日本でも似たようなことやって電力バカ食いしてる連中いるの?
1650すら値上がりして1050Tiが今更新規発売する異常事態だったからな
>>436
儲かりまくってPCパーツぼったくり価格で売ってるPC工房とか
日本中で新店舗続々とオープンしてる
毎月オープンセール改装協賛セールを地方でやってるな
今週は八王子で新店舗できたとか話題だったぞ >>444
ビットコのメインも中国人だろ
規制されてどこまで下落するか ウナギだってサンマだって価格高騰は中国のせい
ホント害悪しかない国だな
>>313
核ミサイル作れるのに原発作れないのかね? >>347
九州なんて太陽光発電に一時制限かかるくらい余ってるのに… >>4
中古どころか新品が大量に売りに出てるやん
テンパイ屋が買い占めてただけ やっぱり、マイニングって どう頑張っても
電気代の方が高くなるから儲からない?
>>447
あいつら今までそんな魚は喰わなかったのに日本に来て味しめたんだぞ 半導体業界の経済が回って進歩するからええやろ。どうせいつか暴落するし(鼻ホジ
って思ってたけど、国や世界で影響が出て発狂する地球レベルに電気の消費量が
上がったってホンマかいな?
貴重な電気を無意味な無駄ものに
使わせないのは国家としては当たり前なんだよな
グラボ高騰させてたのは中国人か
一つも良いことしねえな
>>351
自国通貨が直ぐに鼻糞みたいになる南米諸国や
某キプロスみたいな国だと逆に仮想通貨の堅牢性に
殺到することになったけどな
今の流通してる通貨って兌換紙幣じゃないから信用というあやふやな価値で取引されてるのな
先進国の通貨ならいざ知らず発展途上な国の国民は
いつも現金でさえ政府がしょっちゅうデフォルト
するので信用があんまりないのな
信用のある外貨(米ドルなど)にしとくか金銀の現物
持つとか他の安全資産に変えて持ちたがるの
すると仮想通貨は世界中のマイナーによって構築されてるコンピュータネットワークの総計算量の
半分以上の計算力がないと原理的に改竄出来ない
仕様だから一部の国の為政者の都合でコロコロかわる通貨なんかよりも余程安定してるって話なのよ
そりゃお上にしてみたら自国の通貨政策に風穴あけるようなビットコとか嫌だろうね、中国みたいな
管理社会国家だと特に >>453
オーストリアの牛肉も買占めというか
一番の貿易相手が中国 >>436
1割くらいしか性能向上してないグラボが20万とかで飛ぶように売れた
ウハウハです エネルギー不変の法則ってほんと面白いよな
因果関係のしっぺ返しって
日本もふるさと納税で電気っての選んでた自治体あったけど
こう言う人ら狙ってたんだろうね。もちろん国に止められた。
四川もかw
去年四川の山奥で多分これのサイト管理者募集いくつか来てたけど就職した人どうすんだろw
電力不足どうのこうのっていうのは建前で、本質はビットコインが人民元にとって脅威になってきているという事
もうビットコインは一国の法定通貨を脅かす所まで来ているということ。
真面目に働けよ…
これだから✊↑☭
貧困の暴力革命 何でマイニング規制する必要があるのかよくわからん
むしろ制裁逃れで外貨稼げるんじゃないのか
>>465
現実的にデジタル人民元を発行するから
その前に潰しておこうとしてんだろ >>452
現状は電気代はクリアできるが機材赤字のスタートから始まるので
その回収がしんどいな。機材と電気代に100万使って月に2−3万しか帰ってこないと思う
およそRTX3070のグラボ1本辺り月5000ー1万円くらいの効率やな…現状 >>466
そもそも昔からウナギなんて年に何回も食べるもんじゃないし >>223
グラボ転がしなんかあったんかー それは知らなんだ >>473
発熱するグラボが実際にどれ位の耐用年数かだろ >>99
・SLIなどビデオカードデュアル化の相棒に使う
・ノートパソコン用ビデオカード外付けボックスならビデオカードの出力端子は使わなくてもいい
(ビデオカードの出力をノートパソコンの画面に表示するため本体に送り戻すようになっている) >>471
うむ。まあ潰す事はできないけど、フェイスブックやグーグルみたいに自国では使わせねえぜって事だろうね >>443
いつのモデルかちょっと思い出せなくてググったら
2016年の年末商戦向けのモデルか >>385
ネトウヨなんて妄想にすがってないで働けよ >>118
出力を調整できない原発で余る電力をバッテリーじゃなくて採掘に使おう >>475
ヨーロッパではウナギ普通に食ってるよ
日本が土用の丑の日でアホなだけ
バレンタインデー、母の日とかと同じ
縁起物、風物詩 こんなもんのために電気や半導体不足になったりしてりゃ規制はいるわな
>>473
そうか。やっぱり稼ぐのは厳しいんだね
詳しく教えてくれて、ありがとう
>>477
やっぱり元を取るのが限界なんだね
ありがとう >>476
先月まで7万の3070がオクで15万
12万の3080が25万で代行が刈り取ってたからな転売ヤー小遣い稼げたんじゃね 儲けがでるのって必然的に掘ったコインを売って換金して
機材費用を回収も終わってから初めて儲けになるからな
掘った時点じゃマネーでもなんでもなく電子のゴミ
そんなに儲かると思ってたなら儲かった分の何割かを設備増資に使っていれば
最悪元に戻るだけなのに
>>42
ゲーム機のグラフィック機能は今はPCの最先端に比べると
3世代ぐらいは落ちる ヤフオクなんか見ていると、グラボはピーク打った感がパネェアルな
>>470
安くなって9万と18万?
最新ゲームもヌルヌルなんだろうけど高杉ワロタ >>487
ヨーロッパのウナギは生臭すぎて日本のうな重とは別物 >>490
中国人はほんと一攫千金が好きだよなww 投資した人民が投資先に「いい加減破産して債務整理しろよ」と迫っているのかと思ったらナニこのスレタイ
>>498
日本はタレでその臭いのを誤魔化して食っているだけだぞw 型落ちグラボ転売屋が抱えた在庫をどうやって売りぬくか思案中w
>>454
普通に国レベル消費してる
ノルウェー分くらい 地方の某パソコンショップの支店にも中古のグラボが結構並ぶようになったぞ
中国の中古品大量に流れてるんだろうけど
>>473
マイニングで使ったら寿命何年くらいだろ >>398
1か月保証あれば十分
最初から動かないのと連続稼働でダメになるやつはこの期間でテストできる
とはいえグラボはたとえマイニング上がりでないやつでもオーバークロックで酷使された可能性の高いやつばっかだろうからまず買わない
それからメーカー保証だけど日本の家電メーカーのようなサポートは期待しちゃいけません ビットコインのマイニングの半数は中国人がやってたからな
そういやアフリカではダイヤモンドのリアルマイニングが
ブームになってるらしいぞ
世界で3番目に大きなダイヤが見つかったそうで
>>452
そうでもない
年明けに3070を1枚7.5万円で買ってだいたい月1.5万円とかだから年明けからやってた人はグラボがタダで手に入ってる
冬場とか暖房代わりに使えるから結構いいと思う
と言うのが過去の話
グラボ値上がりして後から参入した人は大変だと思うし、もうマイニング向きのグラボがディスコンになった 掘った人は儲からず道具売った人が大儲け
まるでゴールドラッシュのようだ
中国人は儲かると思ったら借金しまくってもお金作るからな
中国 マイニング で画像ググれば解ると思うが、スパコンを家庭や町工場で運用してるような事だよ
そりゃ、中国当局激おこだろ
遅かれ早かれビットコインは無くなるからいいじゃん
アホみたいに電力使ってさ
>>201
凄まじい狂気
1980年代末バブル崩壊前の日本みたいなもの >>498
うなぎの薫製は旨いやろ?
欧州大陸沿岸で食われてるやつな
エゲレスのイールのぶつ切りゼリーよせはまあ…その
なんだ… 型落ちのゴミを本来の相場の倍以上の値で買っちゃったバカおりゅ?w
>>498
ウナギは調理する前に清水でしばらく泥抜きする
昔のウナギ屋では軒先にウナギの入ったザルが置いてあった >>7
俺も未だにわからん。わかりやすい説明探しても皆無なんだよね >>456
連中がこの世から居なくなるだけで世界の問題の大半は解決すると思う >>524
イーサリアムの送金をするための暗号を解く計算を、グラボを大量に用意してCUDAコアでやるのがマイニング >>515
そうか。今からだと結構キツそうだね
色々とありがとう >>504
かつて国内で大規模にマイニングなのかデータセンターなのか忘れたが、事業断念したとき電源ユニットが大量にに入荷していたね まぁしかし、これからヤフオクに流れてくる中古のグラボは、マイニングで散々酷使されたやつだろうから、、、
グラボ全体の相場はガンガン下がると予想(願望)。
3080まだ20万前後か
年末頃には落ち着いてるといいな
>>452
年始に始めてれば回収も終わってるから電気代の3、4倍が収入として入ってくる状態
>>508
戯画80が壊れて整備済みの90交換で昇格した奴もおるでワイは70が壊れて交換してモロタ
メーカーサポートに期待しちゃ駄目?知らんな >>523
うなぎだけは日本がチート過ぎる
歴史調べたけど、あれに甘辛いタレをかけると絶品になる事を見つけたやつは天才すぎるが
正直、日本人だけの秘密にしておくべきだった >>537
だから儲かるということ
国が推奨するのは儲からない
例えば国内FXとかノミ行為の仕組みがまかり通っているから グラボ不足は解決しても、電気自動車とかやってるから半導体不足はそんな変わらないよな
電気自動車も禁止しろ
>>536
泥抜きとか手間、暇掛けているからな
天然物いきなり捌いたら臭いぞ
ウナギ 仮想通貨を煽ってるYouTuberとか糞すぎるわな
マイニングを制限するグラボやっと出すのか
PCゲーム業界も死活問題だからな
ビットコインのマイニングとイーサリアムのマイニングは別物で
多分これはASICのビットコインマイニングだろう
イーサリアムはあんまり影響受けていない
>>524
仮想通貨はみんなで台帳を分散して持とうぜ、なシステム
そのネットワークに参加してコンピュータリソース
を提供してくれる人には褒美として貢献分仮想通貨
あげるねっていうインセンティブでネットワークが
維持され続けるっていう理屈な
不特定多数の第三者が集まってネットワークを構成するから特定の団体個人の恣意的な運用が極めて
困難で参加するコンピュータが多ければ多いほど
堅牢性も高まるって理屈な >>531
本来はスパコンとかのレベルを訳のわからん物に
エネルギーを全振りしてたような物だから
そりゃ、アカンよ 日本と中国の差ってのはココントコなんだよね。
日本は¥が強いから、仮想通貨なんて損するだけなんだよ。
中国ではきっと、ビットコインでガソリンも買えるのだろう。
鉱山とか言ってるけど、グラボとか、スイッチ切るとか、鉱山ではなさそう、ウイグルも出てきて何がなんだか、さっぱりわからーん!
>>516
掘った人=中国人
道具売った人=nVidiaとTSMC 台湾系アメリカ人と台湾人
うーむ・・・ >>541
餅にも甘醤油
すき焼きの原型の鍋も甘醤油
とりあえず日本は醤油をぶっかけて食う文化だからね
中韓と違うのはそこ 中国人はなぜビットコインを買うのか?
中国が米国債を売却している。
ではなぜ米国債を売却するのか?
それは人民元の価値が下がってきているから。
そのための資金を米国債売却によって作り出している。
ではなぜ人民元の価値が下がっているのか?
それは、中国の景気動向が減速してるから。
人民元への信頼がなくなった結果、お金持ちのすることは何か?
資産を守ろうと外貨に変えようとする。
しかし中国では人民元からドルへの交換には枠が決められており、
好きなだけ交換できる訳ではない。そこで何かうまい方法はないかと
考えたらちょうどいいのがありました。それがビットコインです。
ビットコインとの交換は自由にできるために、裏ワザのようなことが可能になるため
金持ちたちはこぞって資産をビットコインに移しているんです。まあ中国政府もこれを
黙ってみているわけにも行かないんで規制をバンバンやっていってます。
マネーロンダリングとかの懸念もありますし
>>557
いやそれで計算出来るから設定してみろよ… >>541
あれ古代ローマ時代に甘ダレ付けて串打って炭火で
焼いて食うのは既にあった
ジャップは1500年は遅れて同じ手法を再発明しただけw
セスタスに描いてあったぞw >>563
まあ、設定して計算しても意味ないんだけどね
マイニング制限掛かっていないグラボを年明けの価格で手に入れる方法がないから
マイニング儲かるよーって言われた時に乗り遅れた人なので今更言っても手遅れだと思う >>555
テスラがビットコインで買えるってやって
PawnhubがVISAとかPaypalから締め出されたので
ビットコインで決済ってやり始めてバブルは更に加速した
同時にハッカーのランサムウェアの身代金にも最適なので値上がり
ところがFBIが本気出してハッカーに奪われたビットコインを取り返したら
ハッカーの間でもビットコインの価値が暴落 だいたいウナギのタレとか焼肉のタレとかw
タレ好き=馬鹿舌だわな
マイニングて中華の国策かと思ってたわ
国的に規制する理由がさっぱりわからん
吉村知事が集団ストーカーさせてたってね春馬の金盗んでたらしい
春馬に嫌がらせしてるのは見た
創価、公明党、大阪維新は集団ストーカーしてるの10 0 回は見た
日本国民の金を盗んで創価に回してる
日本は吉村知事がいなければ給付金30万は国民にでたよ
知事になってからかなり土地とか盗んだり買ったりが進んでる戸籍たくさんあるから
警察を殺害して戸籍盗んで京都府八幡市みのやま交番、大阪府枚方市交野交番、京都の新京極交番に2人、殺人犯を警察でいれてるの見た
吉村知事は弁護士資格はない桐島聡
吉村洋文さんはなかなかいないくらいの華やかな方で憧れたのかね嫁も親族、兄弟も7割はやられてる
吉村知事のような極悪人はまぁ見たことない二度と現れないだろね吉村洋文さんに合わせてシークレットシューズ
桐島聡の身長が168から160に書き換えられた
吉村知事は身長168
大阪人の半分は吉村知事に戸籍盗まれている
ワクチンやたら勧めるやつを政治家にしてはならない創価や中国に全部金を回して変装して盗んだ戸籍で贅沢してるよ
みんな気をつけて
ありがとね
気づいたら防衛できるが気づかないことが一番危険
昔は韓国が一番被害うけてた
ベトナムタインホアも被害者
中国人いい加減にしろ
>>565
ベトナムのナンプラー
インドのカレー
と同じ
何でもかんでも調味料として使用する >>563
日本だと換金したら4割税金なの忘れてるやろ >>567
他の用途でグラボ持ってるならって書いたでしょ
同業者を減らしたいケチなマイナーの気配 >>560
醤油は日本が先に発明した説もあるし
ヨーロッパでも醤油は使われていたけど
中国のが粗悪で日本製が質が良かったから高値でさばけたって歴史もあるんだが?
そのへん、掘ると墓穴だぞ マイナーどもが売りに出してるグラボは
連続使用で超高温に晒され続けて使い物にならなくなったゴミだから
買うのは間違い。
>>81
グラボに群がってたテンバイヤーがPS5に戻る >>577
4割も税金取られるほど年収高い人は少ないと思うよ
マイニングの税金高いとかいうけど、残業代ってマイニングと同じだけの税金掛かって、そこから社会保険料20%を巻き上げられてるの知らないでしょ? これは、中国共産党を支持してしまう……
ただ、中国共産党通貨を邪魔されるのがいやなだけなので、
手放しでは支持できんが。
>>576
ベトナムのナンプラー=甘酸っぱい
インドのカレー=辛い >>581
そいつらグラボとPS5刈り取りBOTフル稼働の両刀使いやぞw >>584
たぶんそいつは税収4割引かれる上級国民なんや この電力問題がある限りPoWは頭打ちだな 主役は別のものに変わられるだろう
マイニングに文句言わないグレタはインチキだと分かる
>>590
電力問題とか言うけど、電気を使うから電力会社は儲かるわけだし、発電に使う燃料含めて経済が回るんだが
なんかお金を回すことの大切さを分かっていない人が多い気がする >>595
でも今年の冬は暖房いらないと思えばめちゃくちゃ楽しみだな nvidiaが前を突っ走り過ぎてどうもねえ、
AMDがPS5クラスのAPU出してくれればだいぶ助かるのだが
ライトユーザ向けにintelとAMDがiGPUのCPUラインナップ充実させたらイインダヨー
グラボ安く手に入れたいけどカルテル組んでぼったくり価格で売ってる小売りが安く売らないから高どまり。
本当はNvidiaが想定してる価格と日本でぼったくり価格にして中抜きしてる代理店とじゃかけ離れてる
俗にいうASK税ってやつな
>>594
じゃあマイニング規制してる中国は経済発展をふいにしている馬鹿ってことだな、ははっ >>594
そこら辺は国によって変わる話しじゃないか?
電力制限とか無い国ならともかく中国では電気問題があるのは確かだろ。 数十億円分ってグラボ何枚分に相当する量使っているんだろう?
これで
よかったよかった
パーツの値段がさがる
・・・となるのか?
>>7
マイニング自体は何となくわかるんだが
仮想通貨におけるマイニングの役割と、それがなぜ利益に繋がるのかがまったくわからん
誰か教えろください VIA.BTCでクラウドマイニングしていましたが、一昨日くらいに停止の連絡があり停止しました。
6日以内に補償額を発表するとかしないとかメールに書いてありましたがよくわかりません。\(^o^)/オワタ
後800円くらいで元がとれたのに。
ロシアだかにくっそデカいマイニング工場つくってなかったっけ?どうすんの
>>602
雲南省とかマイニングやってるところはあんまり無い
電気が余っているぐらい
それでも禁止するぐらいだからよっぽど仮想通貨で資産を持ち出されたら困るんだろう >>594
頭冷やせよ
地球の資源は無限じゃないんだよ
永遠の経済右肩あがりなんて幻想
地球の環境も人間の思うとおりなんていかないんだよ
なんでも限度をもってやらないと自滅するんだよ >>594
電力供給はMAXを上げるのが大変だし、発電所を大金かけて
建ててもマイニングやめたら発電所が無駄になるので凄まじい損失。 >>611
我々の代で好きなように使ったらいいと思う
どうせ資源なんていつか必ず枯渇するんだから、そんな忘れ去られた先の世代のことを考える必要はないと思う マインクラフトのブームかと思ってたらぜんぜん違ったww
どうせ新しいマイナーが現れて海外移転で繰り返すやろうなぁ
ただでさえ不足してるというのに迷惑な話だよ全く
3年後にはPC買い替えだというのに
>>585
中国は中国なりに良い国にしようとしてるんだろうけど
政府批判できないとかやだな
息苦しそう >>610
あぁ、中国だと電力制限は仕方ないかと思ったが建前なのか。
確かに資産流出で考えたらそっちのが問題になるね。 シナ人は破産しマイニング電力不足で停電しまくりのウィンウィンてこと?
コレは中国人は怒り狂って
ビットコイン売却した詐欺師
イーロン・マスクを訴えるべき
>>618
既にアメリカとかに中国人マイナーは旅立ったと思うよ
マイニングなんてネット回線と電気があればどこでも出来るから
俺もあと3年から4年ぐらいはマイニングをやるつもりだし >>616
そこは未来の希望ってのが失われてない証拠ってことでいいじゃないか。
資源節約しながら未来では画期的なエネルギー開発がされるかもって可能性にかけるのもいいもんだよ。 ビットコインの最大発行枚数は決められているこれは仕様
最大発行枚数に近づけば近づく程膨大な量の計算が必要になるのも仕様
決済するにも計算が必要で取引量が増えれば計算にも時間が掛かるようになる
理由は取引データを全て記憶するのが仕様だからね
取引が増えればそれだけデーター長はアホみたいに長くなる
>>14
ビットコインなどの仮想通貨は
「マイニング」というPCでの計算をやると
1番早く計算できた人がお金をもらえる仕組み。
だから、マイニングで稼ぎたい人は
計算が1番速いPCが欲しい。
PCにグラフィックボードを差すと
この計算が早くできる。
みんなが高級グラボを買いまくる
↓
グラボが品薄で高値に
↓
サムスンが儲かる
↓
中国当局が「ビットコイン禁止!」
↓
グラボが売れなくなる
↓
安くなる
↓
サムスンが苦境になる
↓
やったね! グラボの値段上がってるとかでパソコン買い替えられないから暴落はよう
>>626
もっと近くにいるだろ
止めたのは習近平だろ
海外送金の抜け道に使われてたんだから
規制されるのは、当たり前だけどな >>620
そこはもういいんですけど
同じく中国のoxbitってところまだ144,653円回収終わってないので
そこも止まったらアイタタタですw 中国の人民はチャレンジャーだから面白いなぁ
色々やらかすけど、そのうちお宝を掘り当てるだろう
>>610
ああ、そっちかなるほど
中国は外貨不足がけっこう深刻らしいからね
外貨流出を制限したいということかの >>605
銀行だと振り込み手数料とってるだろ
それと同じ
振り込み手数料は銀行内とか銀行同士の手続きするシステムの利用料みたいなもん
で、マイナーは銀行のシステムみたいなもん 最大発行枚数が決まってる=希少価値がある
この理論で価格が高騰してきた
昔Voodoo2という2D出力機能のない文字通りのSLIのご先祖様がおったんじゃ。
>>120
規模デカ杉ワロタ。
儲けるにしても、その労力を工場で役立つ物を作るとか、クソ巨大なデータ倉庫や
ゲロ速い演算装置を作って何かに役立とうって気が本当に初めから無いんだな。
ぴよぴよ速報で他国で共産主義も資本主義も失敗したから、調子乗りすぎたら
中華様は共産主義⇔資本主義をコロコロ切り替えて対応するようにした、
って言ってたのを思い出したわ。
そん時は「ほー」って思ったけど、「そんなん急にコロコロ変えられたら企業つぶれね?」
って思ったのはやっぱり現実化してるのか。 >>629
アジア人は貧しいから
お金の価値観が相対的に高くなり、
金儲けに躍起になる。
寝ないで掛け持ちで働いて
バスで事故って死んだ中国人とか
稼ぎは良かっただろうけど、
どうみても負け組。
フランス人などは
バカンスでのんびりして人生を楽しむ。 いまグラボがぶっ壊れたら、買ったのと同じ額で新品買ってもスペックの維持が出来んのや
マイニングと仮想通貨のQ&A
Q:マイニングって儲かりますか?
A:儲かりますが今から参入することは出来ません
Q:仮想通貨って儲かりますか?
A:1割の人は儲かりますが、9割の人は負けます
Q:グラボ安くなりますか?
A:マイニング需要があるので安くならないです
Q:マイニング規制しろ
A:中国に移住したら規制してもらえますよ
Q:マイニングの税金高くないですか?
A:高いですがサラリーマンの税金と社会保険料よりは安いです
コイツらのせいでグラボ高騰&品薄だったのかと思うと腹が立つ
>>605
暗号を解いてビットコインの取引を成立させると手間賃でビットコインがもらえる 金欲豚支那せいでゲーマーやCGクリエイターは割食ってたしな
野蛮人が大量にいるとホント害悪だわ
>>549
昔の2ちゃんの白血病だか癌だかを解析しようぜみたいなやつ? 早く余り余ったグラボが世界中のネットオークションで投げ売りされる事態が来ないかな
昔のセレロン300Aブームのように安価でPC組んで楽しめる時代が来て欲しい
>>15
マイニングなんかするよりも
ビットコ持ってるやつから盗むほうが楽やで とりあえず中国外でマイニングやろうって層に流れそうだな。
まあ、中国人のむやみな買占め転売対象からは外れるから、じわじわ中古も世界に浸透かなw
グラボ寄越せ勢向けにせっせと運んでくる業者も出てくるだろ。
>>631
画面出力端子がない、静音ファンがない、ノイズ対策がしょぼい可能性が高い、などなど。。。 と、と、と、と、党が何とかしないと、たいへんなことになる!!
>>647
なんつーかデジタルの海に乗り出すコロンブスみたいなもんで、
ほとんど死ぬけど一発当てたらデカイだろう
昔voodooはSLIで使ってたなぁ
今はSLI非対応のゲームが多いからシングルだわ >>660
LHRが出たからね
ただし、マイニング自体は中国から別の国に移動してやると思う 中国みたいにいきなり方針決める独裁国に住みながらやるのが間違い せめてエイゴなりできるようになって何時でも買い買いに出らるようにしとかなきゃ
上の記事に触発されてアリババで各店に問い合わせてみたら、実際にASICが暴落していた。
antminer Z15を試しに1台注文した。200Vの配線はこれから依頼。
>>605
仮想通貨は
AさんとBさんの取引が
公正なものですよと第三者が電子的に証明する必要がある。
Aさんの資金の出所はBさんからで問題ありませんよ
(さらにBさんの資金はここから出てます)
という履歴の計算をやることで、
運営から報奨金がもらえる仕組み。
本来は運営がやるべき作業を
別の人に外注してるわけだね。 ジャンクの山から剥ぎ取って来たチップにRyzen 9と刻印して海外通販で売りさばく作業に戻るんだろ
中国の意思決定の早さは切り捨てられる方からしたら怖いだろうな
>>647
懐かしい、やってたな2枚差し
今のグラボは選択肢少なすぎてロマンがない 今のくだらないグラボ不足は
いい加減終わって欲しい
そりゃ寝てても鐘が入ってくるんだからみんなやるわな 俺は株でいいわ簡単で規制される恐れもない
マイナーはホルダーでもあるので、暗号資産の価格下落は当分続きそうやな
>>669
としたら、取引関係の計算ができなくなる? >>679
電気代高い日本でも利益出るから余裕だと思う
ただし今から始めるのは無理 電子通過なんていずれ無価値になる いつまでも各国が放置するわけが無い
やるにしても国が管理したものを出す
>>629
クレディ・スイス傾けたのはビルファンって韓国系だったな
超単位をイエス・キリストの為にオールインしてたってまさしく韓国人の鏡みたいな男 電気エネルギーの無駄遣いもいいところ
環境団体はもっと仮想通貨をたたけよ
日本でも個人で儲かるよ 友達が月5万稼いでたし電気代で3万近く飛ん出るらしいけど
>>680
やってる人いるよ
電気代と設備費考えたら微妙な感じで儲かるみたい 投機のために存在して
使われ方としては犯罪寄り
維持には莫大な電力が必須
まぁ短期的物だよな
>>649
そのフランス人の一般的なバカンスは
親戚の家を泊まりあいっこなんだよな。 マイニングを止めたところで仮想通貨の利用は止めてないところを見ると電力消費量の問題なのだろうな
>>38
のほほんとしてると全世界共産主義NWOで個人が財産を持てない世界やで >>680
本来はそれで小遣い稼ぎ程度に掘れたんだが、今はもう力こそパワーで
発電所ごと建てて掘ってる連中にかなわん。 BF2042は凄い負荷がかかりますよ
買い替えた方がいいですよ
おれは買わない毎年COD買うんで
>>689
電気代3万円なら多分、月12万から15万円は掘れていると思う
電気代3万で5万円しか掘れないって絶対ないと思う >>657
A10とかの時代も良かったよ
AMDのAPUはたたき売りされていたけど
GPUの性能はAMDが良かったので、実性能は大差なかった ダムの余剰電力でやってた人いたなあ
値段も上がったし糞儲かったやろ
>>1
日本語できるようになってから記者やれや なんだこのタイトル >>698
実際もっと飛んでるだろうな それにそんなに個人宅で電気使ってたら家事とかなりそう 支那の電気代は税金から補助が出ている。電気をジャンジャカ使う即ち税金を使うに等しいからな
RTX3070か3080ほしい者だが安くなるかね?
中国は建て前上ビットコインの取引も禁止してるよ
デジタル人民元普及させるみたいよw
>>698
大●の栽培もやってるからとかじゃないか? はえ〜仮想通貨の貢献取得ね
結論から言えば、仮想通貨業界における「採掘」とは、
ビットコインに代表される仮想通貨の売買取引などを記録する作業にコンピューターを使って貢献し、
その対価として新たに発行される仮想通貨を得ることを指す。
「まだ発行されていない仮想通貨を掘り起こす(=得る)」というイメージから「採掘(マイニング)」を呼ばれるようになった。
>>689
その五万がビットコイン換算なら半値になってるし
これからさらに下がる可能性もある
高いグラボ買って友達は何やってたんだ これな
3080中古で6マン位で出て来ないかな?
無理か?
>>64
既存の暗号資産は根本的に報酬体系自体がエコではない
普通の外注の仕事だと契約で仕事が割り振られて割り振られた仕事の成果で報酬を得る所を
マイニングの場合はこういう仕事がありますと公示した後、その仕事で報酬を得たい人が勝手に仕事をして最も早く成果を出した人が得るってのが大抵やからな
要するに報酬を得た人以外は時間と電力の無駄をしたというわけで、これが全然エコじゃない
仕事量に対して仕事の労力を無制限にブッコんでるのが現状のマイニング
だからアホみたいに電気を食う まだ分かんないけどマイニングって
売りたい人と買いたい人を繋いで手数料貰うってこと?
やはり中国は電力やばいんだな
こっそりやればいいじゃん中華マイナー
見つかってガチの炭鉱送りになるなよw
通貨暴落してるベネズエラでは為替換算で電気代が0円でマイニングできる
なので知る人ぞ知るマイニング国だったが
そこに目をつけてベネズエラ政府がマイニングをやり始め
民間を規制してしまった 共産党の狙いはドルの海外への流出を止めること
不正で蓄財した共産党部員が仮想通貨を使って海外送金してるから見せしめに逮捕銃殺
>>718
エルサルバドルなんか大統領がダブルピースで
通貨をビットコインにしてアホかって勢い
南米はビットコインの方がマシかもね 中国が電力不足なら防空レーダーとか動いてないんじゃ?
>>722
国の基盤となる所には最優先に回した上で
ではないでしょうか >>599
AMDですらAPUの新モデルはGPU性能が落ちてる
インテルも全くやる気ないしな 電子通貨の実態はマネロン
それ以外に使うメリットない
新品も品薄が解消されて価格も落ち着くだろ
リスクが高い中古より新品狙いがいい
特にマイニング崩れのグラボに当たったらとんだ銭失いになりかねん
とくにオク系は注意だな
>>726
ぶっちゃけ、4Kレベルの物をAPUには求めてない
HDで60FPSでPUBGあたりが動けば上出来だと思う ざまあああああああああああああ
今日も株漬けが旨い
>>716
暗号資産のレシートを書き出す仕事=マイニング
んで、報酬が一番早くレシートを作り上げた人が総取りするから
早い者勝ちで報酬の保証なく計算しまくる様が昔の金脈一攫千金目当ての金鉱掘りと同じだからマイニング 前回gtx1070 マイニング上がりを安く買って今でも問題なく動いてるから又安くでrtx出て来ないかな?
海外送金に便利
2014頃は画期的だと思った
でもあれから何年も経ったが投機のおもちゃから進歩ねーなw
>>668
メルカリに限らず、当分は中国で処分品を安く仕入れて、日本国内とかで数万で転売を目論む流れじゃないかな。
グラボ不足で困ってる人は多いからね。数万までなら、割り切り勢も懐具合とキワ物好き次第。
安さにこだわるなら、直接、中国のサイトで買いたたいてこないと無理じゃないかなw
モノが怪しいから見極める目も必要になるし。
>>673
AMDのCrosFireで組んでたけど、発熱や電力の問題で(結局、グラボも電源も消耗品だから)、長期的にゲームPCとして運用するには不向きだったな><
複数刺しは、男のロマンだったけど。。。 リスクヘッジもなしにアホみたいに身の丈に合わない投資すればそりゃそうなるのでは
別に仮想通貨に限った話じゃない
>>740
そこで、電気で動く自動車と対となるガソリンで動くパソコンだなwww >>743
ペンIIとかのカートリッジ型とかペンII2枚刺し、Voodoo4枚差しって時代も知ってるけど
基本的には素直な設計が一番問題ないよ よくわからんけど
中国のとある炭鉱が閉鎖されて炭鉱夫が失業
炭鉱に投資してた仮想通貨も価値がなくなり人民が慌てているってこと?
>>639
宝を掘り当てたら共産党員がやって来て役員に就任する そういや、ビットコイン高値でかったネクソンどうなったんだろ?
ネクソンを225に採用して任天堂を採用しない日経もおかしいが
>>452
電気代がペイできないときのがコインたくさん貰えて
コインが今回みたいなバブルきたときにバカみたいな価格になる。まさに一攫千金なんだよ。 >>726
落ちてるって言うかAMDはAPUのグラフィクチップは一世代前のやつを使ってるから当たり前や まさかチャンコロの使い古しのグラフを喜んで買う日が来るとは日本も落ちたなw
3080を3080円でなら買ってやるぜwww
グラボ、ピークよりは下がってるけどまだまだ頭おかしいくらい高いわ
グラボ転売屋を死亡させるために
買わないガマンするという選択をしろ
夏は四川の水力発電、冬は内モンゴルの火力発電。移動するノマドマイニングだったんだろw
両地帯が禁止になったのか。
北虜南倭とかのように上手いことは言ったの?
>>1
日本でお待ちしております移民歓迎電気いっぱいいっぱい 仮想通貨は長期積み立てで、
毎月3万5000円積み立てていたけど4月から2万円に減らしたわ。
>>765
まだ上がると信じてる人ホルダーがいるからな こんなクソみたいな状況なのに代理店がぼりすぎてて3080か18万とかしてる現状なんとかしろ。しかも下がる見込み無いとかやってられんクソボリ業者死ね
グラボ値上がりの理由の大半が支那畜のせい? コロナといい本当に死滅しねーかな
オランダ中央銀行のデータサイエンティストのアレックス・デ・ヴリースは、ビットコインが生み出す二酸化炭素(CO2)が、1トランザクションあたり300kgと試算したが、これはVisaカードの約75万回分の決済が生み出す二酸化炭素の量に匹敵するという。
ビットコインを含むほぼすべての暗号通貨が、取引履歴の透明性とセキュリティを守るために、パブリック・レジャーと呼ばれる公開台帳にすべてのトランザクションを記録している。公開台帳を維持するためには、常にブロックと呼ばれるストレージを拡大していく必要がある。
ブロックはマイナー(採掘者)によって作成され、彼らはその作業からビットコインを獲得するが、その際に年間78.5Twh(テラワット時)という一定規模の国家と同程度の電力を消費している。
この問題をさらに悪化させているのが、マイニングのネットワークの大部分が石炭などの化石燃料から電力の多くを調達する中国に拠点を置いていることで、そのエネルギー消費量は暗号通貨の人気の高まりを受けて、2017年から10倍に急増している。
>>780
調子に乗ってオーストラリアの石炭輸入中止したから電力きついアル・・・w 電力供給がパンクするから行政がストップかけたって事でしょ?
自国の通貨がただのコンピューターの文字より信用できなくて、
自国の生活が電気代より大事じゃなかったら結構意味あんのか。
そんな国の王様になりたかった(棒)
>>302
朝鮮労働党は今どきパソコン使えないようじゃだめだって言い出したけどパソコン動かす電力がなくて困ってるってニュースになってたぞ 電力逼迫で仮想通貨禁止にしたんだっけか。
グラフィックボードの密輸までしてたのにな。
中東でも団地一棟分くらいの規模の施設が電力逼迫で電線切られててワロ
大量に電力使うし夏で暑いし原発は爆発するし、電力不足だわな中国。
中国では無理になったかもしれないが、単に取引は出来るしグラボを売るだけなので問題ないだろう
ASICなマイニング専用マシンにグラボ程度ではとても太刀打ちできなくなってたと思ってたけど、今はそうでもないのか
>>791
とっくにスペック通りの出力は出なくなってるだろ
事故があっても原発止めれない原因らしいし マイニング(採掘)がマイニング(地雷設置)だったってだけ
これ全部、没収されちまうんだろ?もったいねぇなぁ
自家発出来て電気が売れなくて、
電気を金に変えたいってなら良いだろうけど。
>>796
半導体作れなくなってるのは別の事情だから、
まだしばらくは高いかもね >>1 スレタイ、人民がじゃなく、人民に じゃないの。日本人じゃないのか>1は >>796
まだ時期が悪い
中古に投げ売られて暫くしないと安定供給されないと思う
半導体不足はまだ未解消だろうし >>70
まあ大食いやマイニング禁止に関しては他の国も真似すべきことだとは思うけどな マイニングとか取引帳簿作ってるだけで何も産み出してないからな。
>>807
中華の中古だぞ?
使い古されてる上に売る際に変な改造してる可能性もある デジタル人民元を進める共産党からしたら偽デジタル通貨だろ
まあ今3000シリーズ買うくらいなら来年の4000シリーズ待ったほうがいいけどな
何かスレ読んでると余った太陽電池と部品で12Vで動くようなPCをずっと動かして
1年で365円ぐらい儲かりゃええわ的なスクリーンセーバーだけで参加する
SETI@homeみたいな仕組みじゃなさそうだな。
>>807
無茶苦茶負荷かけられてそうなのが混ざっているだろうに欲しいか?マイニング需要無い時の価格の7〜9割引ならダメ元で買うのもありだろうけど >>813
団地一棟借り上げるレベルでマシン並べるらしいよ >>616
全然大切じゃないわ
それって糖尿肥満で死にますの中、僕食べると言うのとかわらんわ
金使いまくり破産させる放蕩馬鹿息子でもあるわ
いつかでなく、このままいくと、ここ何十年に世界の資源環境が維持困難と言う状態
現状アメリカや日本ぐらいの生活を世界でひろめればあっと言う間に枯渇する事になる
自分で自分の墓をほってどうするんだよ 流れてくるボードの
多くはマイニング専用で
使えないんだよなぁ
>>672
逆に中国がプラゴミの輸入禁止した時は
国内の処理業者が一斉に海外移転して
しばらく中国国内のゴミ処理に支障が出たとか >>809 放出とか投げ売りの中古に改造なんかしねーんぢゃね?
まあ壊れても良い位の値段でしか買わないが、どうせバラして高放熱グリス塗り直すんだし、
変な部品が付いてないかは調べれば良いだろう。
あーまあ変なファームウェア入れられるかも知らんけど、誰か人身御供に成ってくれえ。 >>814 3080なら3080円位なら買いたい、二枚掛けにして贅沢したい。
調子悪く成ったらオーブンレンジで焼く >>811
中国語の仮想通貨は「虚拟货币」で
虚拟=まがい物って意味らしいので、合ってる 中国は使える電力を確保するために
仮想通貨を潰す方針だから仕方ない
電気の無駄遣いだしな
なるほど
電気安い所ほど利益大きいがそういう所は電力圧迫しちまうんだな
オーストラリアの石炭来なくなったのも影響してんのかな
中国人の買い占めのせいでパソコンの部品(特にマザーボード)が高くなった。ほんとひどい
>>29
それが短時間稼働した個体だとはんべつてきるのか? >>251
頭悪いね
マイニングでやってるのは、完全にランダムな数値当てゲームを世界中で一斉にあてずっぽうでさぐりにいってるようなもん
参加者が減れば投げる玉が減るんだから、当たる可能性も減るので、処理は遅くなる /  ̄  ̄ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚|⌒| |⌒|゚o \ / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
| | (__人__). | | _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
\ | `|⌒|´ | / | | / | 丿 _/ / 丿
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\
マイニングやっている日本人も機器投資分も回収出ないで終わりそうだなw
日本は電気代が高いから余計にw
中古市場に安いハイエンドグラボが出回るのも遠くないな。
暫く様子見だ。
>>70
大食い禁止は日本でもやってほしいね
テレビとかで見かけると気持ち悪いし、教育に良くない >>842
いまならダイヤモンドだと思って掘ってたら水晶だった、だろ つか、いま手持ちの分を全部米ドルとかの現金にするってのはダメなの?
>>838
年明けからやってる人はグラボ代回収終わってるよ
今からやろうにも製造中止なので手遅れだけど >>820
自分の代で使い果たしても良いと思っている
死んだ後のことなんて興味が無いので 来年の税金で半分くらい持っていかれるから赤字だろうw
>>775
イーサリアム以外はLHRでも掘れるし
LHRでも電気代はペイするから安くなることはないと思うよ
早く買わなかったのが悪いってことで >>832
ちょっと前まで石炭発電所の建設権限を地方政府に委譲したら
地方政府が景気対策で粗悪な石炭発電所を作りまくった
現在CO2排出がらみで地方の石炭発電所を停止しまくっている >>850
税金で赤字になることはないんだわ
税金は儲けに対して掛かるだけなので
しかも雑所得は社会保険料が値上がりしないから残業代貰うよりいい >>81
PS5は中国正規品だと共産党の検閲通ったごく一部のゲームしか遊べない
だから制限なく遊べる日本市場のPS5が狙われる
半導体関係なく転売ヤーは減らないよ 税金半分持ってかれるんで興味なかったがグラボが値段落ち着くなら歓迎だわ
>>839
残念ながら出回らないと思うよ
マイニングが儲かるから中国から別の国でやるだけなので
多分、来月初めにはマイナーの引っ越しが終わって稼働し始めると思う >>7
自分磨きのことでしょ
俺はいつもマイニングしてるよ 上にQ&A書いたけど
グラボの値段が落ち着くとかないからね
中国以外でマイニング継続されるから
かと言って今から参入するのは無理だから
完全に八方塞がりだと思った方がいい
ベストなのは去年の年末にグラボ買うことだった
>>856
中国が実質手を引くのにビットコインの値段上がる? >>859
つまり中国以外世界中どこでも今から参入しても無駄なのに参入しちゃうと >>860
米国系クジラが最近買い漁っているから
まあ、投資は自己判断でやってくれ
俺は今ビットコインとイーサリアムを買い仕込んでいるから >>861
中国どうこうというより、マイニング規制が掛かったグラボしか流通しなくなった
だから今から参入するのは無理ってこと
かと言って長期的にはグラボ代がペイする程度には掘れるから値下げもされないという地獄の状態 >>860
他の国が引き継ぐだろうしまだまだ上がるでしょ。
まぁ俺は雑所得引いて4000万の利益出たら現金化予定だけどね。 マイニングのせいで、グラボの費用対効果と言うのが明確に定義出来る様になったからな
ゲームのFPSがこれぐらいだから18万円とかよく分からないが、マイニング1年で10万円掘れるとかになると、10万円以下で売られることなんて絶対ない
売らずにマイニングした方が儲かるから
つまり、マイニングで得られる期待値よりグラボが安くなることが無くなった
>>41
北欧に土地借りてやってるな
クーラーいらんから 中国国内のマイニングだけで
1国クラスの電力を使っていたんだろうな
ただでさえ電力不足なのに
>>867
俺は毎年利確していこうかなあと
累進課税だからなるべく振り分けた方が税金安いから ビッドコイン終わったな
700万あたりで売ったやつは天才投資家だよ
別の仮想通貨でゴミみたいな値段まで暴落して終わったのあるよねw
>>826
パーツ屋の寡占化進んだら相場操縦しだしたよねえ
公取は不正請求するので忙しいのか 水力とかエコな発電してたのに止めるとか中国アホだろ
>>874
ネムだな、あとリップル
だいたい国内取引所で扱っている仮想通貨はゴミがほとんど
ビットコインとイーサリアム以外はほぼゴミ んまあ量子コンピューター市販化迄のあがきぢゃねーの?量子コンピューター使われると一瞬で発掘が終わる、
だったら掘りにくい通貨作れば良い、一般の人が誰も発掘しなく成る。
>>153
秋まで待てば、半額で倍の性能半分の消費電力のグラボが入手出来たというのに そもそも安定期ですら収益率10%あるかないかやったのに
機材が10年持つわけないのに儲かるはずないやんけw
その上、場所代と電気代で収益率は5%とか計算苦手か?
>>28
1 仮想通貨が脱法的に国外への資産持ち出しに使われているので、許容できない。
2 中国は世界に先駆けてデジタル人民元を発行しようとしており、競合する仮想
通貨は全部邪魔だから。
>>70
儲かると思えば自然破壊とか関係なく、原発を作ってでも政府主導でマイニングするよ。
政治的に許容できない上に、マイニング報酬は半減期で下がる一方だから儲からない。
自然破壊とかはあまり関係ない。 >>878
TITANの事だと思うよ。
1日で1/42000000000になったそうだから。 >>878
DOGEコインがある。
ビットコインにしろあー言うジョークで買ってた人だけが儲かる。 BTCも今は売り抜けるために価格維持させている感じがする
お約束のチャートで1度ポンッと上がってそこからナイアガラ来そう
エネルギーの貯蔵法として余った電力で採掘するってのもありじゃないか?
1年間毎日90度以上の高熱で運用された最新型のグラボがヤフオクに大量出品されるのか
>>695
チカラこそパワーって、そりゃあパワーはパワーだろがよ >>883
アレはかなりマニアックな仮想通貨だから日本で引っかかった人少ないと思う
引っかかるのに結構知識が必要なので > 一刻も早く機械を再稼働させる必要に迫られ、海外に出ることが最後の選択となっています。
いやさっさとそのグラボ中古で売り払って引退しろよ
ビットコインは共産党が人民元みたいにコントロール出来ないと結論出したからな。
>>226
中古でGTX1070を買えば良いよ、性能も上だし 真面目な話、それだけ大規模投資なら発電所もどきを作るとかは駄目なんだろか
>>897
オーストラリアと揉めてて
オーストラリア産石炭の輸入を止める嫌がらせ中なので
発電所はあっても燃やせるものがない >>7
マイニング?強いよね
序盤、中盤、終盤、スキがないと思うよ 代理店許さないでしょ
なんかどっかの個人ショップか露天か中国人店が売り始めるぐらい
>>885
また30万円以下になったら買うかなあ。 >>451
じゃあメーカー製の新品でおkだなwww 「ざまぁw」とか言ってるやつら本当に無理(´・ω・`)
こいつらのせいで半導体の需給バランスがおかしくなったんでしょ?
正直ざまあとしか
>>64
オーストラリア制裁したから石炭不足で
電力事情が悪化してるから
後は組織的に盗電してマイニングしてるやつらがいるから。 >>279
本来二倍以上の電気代なのに貧乏人が暴れないように赤字で電気流してるから
つまり電気を金に替える手段があったら国にとって困ることになる 既に一財産築いた奴は電気代安くて規制入ってない国に移住してやりそう
仮想通貨なんて結局犯罪者のマネロン用だからなぁ
野放しにしちゃダメなヤツだよね
はやく値段戻ってくれないと俺のGTX1060が逝ってしまう
ビデオカードやメモリの端子から金を直接取り出した方がマシな時代までもうちょっとだな。
youtubeで見てると面白いよ。
中国って10年近く前から何度かマイニング禁止令出してその度に下火になってるけど、結局一掃できてないんだよな
>>918
中国人は海外移住や就労ビザ取るの大変よ。今までの行いが悪いのでねw というか日本が恵まれている。 今はグラボの価格見たらバブルなのは明らか。
しかし、長期的にはどんどん高くなる。
なぜか。
それはテクノロジーが進化するから。
今のグラボをヤムチャとしたら5年後、10年後にはフリーザになっている。
そう考えるとマイニング性能が制限されない限りは上がっている。
>>919
考えたのが日本人だったな(´・ω・`) アメリカとロシアが原油価格つり上げてくるから更に厳しくなるだろうなぁ。
原油はユダヤも利権離しつつあるしもう高騰しないだろう。
どちらかというと日本円が弱くなっている
日本でも全面禁止にしろよ環境問題ガーとかほざいてるなら
>>4
連日連夜高負荷で動かし続けたグラボなんか欲しいか? 後、心配なのは半導体くらいやけど、今半導体産業ってどうなってるん?
マイニングあまり詳しく無いが、何で高機能のグラボが必要なん?
あと1年もしたら大量に中古グラボがヤフオクに流れて来るw
何の役にも立たない電気の無駄遣い
仮想通貨は温暖化対策のために全世界で禁止すべき
仮にエネルギーがダブつくとどうなるか
前々から遅々として進んでいなかった省エネ、エコが急進したのは何故なのか
化石燃料とさよならする準備ができた合図だおめでとうではない
これは中東と戦争する準備ができたという狼煙
得するのはダブつかせた分で国内を賄える国
お得意の梯子外しだ
コロナで各国が買い支えて天井になってる市場をはたき落とす口実ができた
まもなく収穫祭が始まる
>>120
収支とかどうなってんの…
公開してほしいね 電力使ってマイニングする意味あるでしょう。仮想通貨はどんどん値上りするんだよ。もうすぐ円の流通総額を上回る。買わない手はない。衰退国家に生まれた日本人ななおさら。
まぁ下がりだしたら下げ止まりしないからヤバいけどなww
YouTuberがTitan、iron辺りで炎上してなかったか?
>>634
富岳の出番じゃん
2位じゃダメなんですよレン○ーさん >>947
この前まで400万だったのが、360万まで下がってるんですが……。 中国が仮想通貨を規制したせいで一気に下がった
中国人は全員退場
まだ底じゃないな
グレタ嬢はなにか言わんのか?
地球上で最も無駄なエネルギー浪費行為だぞ
>鉱山が完成して開坑してからわずか10日後には、緊急にマイニング中止が告げられた。
この記者、文才なさすぎ
途中から仮想通貨のことかリアル鉱山のことか意味不明な文章になってるw
>>953-954
彼女は学生なのだから、日がな一日ネット三昧のねらー(のようなバカ)とは違うのだよ。 >>951
専門家は年内10万ドルだとか40万ドルだとか言ってんぞw
年内2万に落ちるという人も多い
日本でも有名なロバート・キヨサキも2万に落ちるやろと言うとる >>952
底ではないな
中国の規制でこれから業者が取引停止していくからネガティブニュースはいくらでもある
ただ前回バブルのような下がり方はあり得ないな
今仮想通貨の主役はアメリカ人だから 俺のへぼPCでも協力すれば1日100円とかもらえるのかな
>>58
桂木圭(中国政府)が時空振動弾(マイニング禁止)
作動させちゃったからあらゆる時空がしっちゃか
めっちゃかになって人民大迷惑w グラボもっと安くなって欲しい
PC買い替えタイミングこい
こういう時に本社やマイニング設備を海外移転なんて出来ないのが共産党?
>>216
日本だったら今頃ビットコイン庁を作るかどうかでモメてる段階のはずw >>974
マイニングでこき使われたグラボは買うのためらうな >>971
ごめん、本文よく読んで無かったわ
規模がでかく突然過ぎてパニック売りって所かな
冷静になって少し時間掛ければ良いのにな 代理店は暫く価格下がらんとか抜かして利益確保したいみたいだな
どこのバカ者が日本語訳にしてんだよ
鉱山で仮想通貨掘ってるみたいな文章だぞ
電気代が安くてインターーネット回線が繋がってる国
アフリカのどこかにそういう国がありそうだ
水力発電でタダみたいな電気が山盛りあるような国
中国勢が抜けたことでマイニングが容易になるかと思ったら全然そんなことはないんだよな・・・
報酬が倍増しないかちょっと期待していたのだがw
>>835 マイニング難易度調整ってなんの為にあるの ビットコインはGPUじゃなくエーシックとかいう専用の計算機じゃなかったっけ?
グラボが高値になり迷惑してる
前に仮想通貨が暴落した時は中古のグラボが大量に出回ったね
鉱することの規制が強まれば
BTCの価値が上がるかな
前回のバブルのときもこんなんだったな
そしてアキバに出元のわからない中古グラボが流通する
>>99
普通のグラボも倍くらいの価格になってるから落ち着くなら歓迎 lud20230205162941ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1624777746/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】 中国、数十億円分のグラフィックボードなど仮想通貨マイニングに投資した人民が破産迫る [お断り★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【フィッシング詐欺】 訪日中国人客の宿泊代、盗んだ日本人のカード情報で宿泊予約…被害は1年間だけで数十億円
・【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か ★4
・【コインチェック】1100億円分のアルトコインがハッキング!過去最大の被害…ただいま会見中★12【被害拡大】
・【森喜朗古墳】国立競技場が年間数十億円の赤字予測で民営化頓挫、負のレガシー(遺産)まっしぐらに
・【江戸川大・大塚教授】「京都市地下鉄に近鉄特急を乗り入れては」大胆提案 数十億円の投資必要 [少考さん★]
・【日産】逮捕されたゴーン会長 世界4か国に住宅 日産自動車から数十億円支出か
・【北海道】 総額数十億円 ”金”製品一堂に 札幌三越で恒例の「大黄金展」 金相場の高騰で注目集まる「金」 [朝一から閉店までφ★]
・【想い=金】京アニ代理人「障害を負った方の今後の生活も考えると数十億円規模の財団にしないと」 さらなる寄付呼びかけ ★10
・【支援】京アニ代理人「障害を負った方の今後の生活も考えると数十億円規模の財団にしないと」 さらなる寄付呼びかけ ★6
・【ピンクサロン】無許可営業容疑、業界最大手風俗経営者ら逮捕 売り上げ年数十億円か 「間違いない」 [ぐれ★]
・【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か ★2
・【音楽】<BABYMETALやPerfume>小出恵介の“数十億円”損害で地方ドサ回りに!?
・【毎月勤労統計】雇用保険、数十億円超を過少給付 勤労統計問題の影響で
・【貿易対立】激化する中国とオーストラリア、500億円分の豪州石炭が海で足止めで価格は歴史的低水準 ファーウェイ排除2018年以降 [どこさ★]
・【芸能】二丁目でマツコ・デラックスが“買春”? 「怪文書」で数十億円が吹っ飛ぶ
・【約580億円分の仮想通貨ネム(NEM)が流出】コインチェック、信用取引の提供を終了へフィスコ・ビットコインニュース
・【ヤバいよヤバいよ】コインチェック580億円分の仮想通貨流出「2億返せ」と怒号 出川哲朗もトバッチリ
・【一戸数十億円】日本一の超高層住宅建設へ 森ビル、東京・港区に [アッキー★]
・【貿易戦争】中国、アメリカへの報復として1兆7800億円規模の米国製品に25%の追加関税
・中国大手通販サイト『京東集団(JD.com)』、4800億円を投じてスマートシティ建設。ドローン、自動運転、フィンテックなど最新技術を集約 [無断転載禁止]
・【返金なるか?】コインチェック580億円分の流出NEM 闇ウェブで交換確認へ
・【日本スゴくない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★9 [ramune★]
・【日本スゴ…くない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★12 [ramune★]
・【日本スゴくない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★3 [ramune★]
・【日本スゴ…くない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★13 [ramune★]
・【支援】京アニ代理人「障害を負った方の今後の生活も考えると数十億円規模の財団にしないと」 さらなる寄付呼びかけ ★8
・【米中貿易戦争】中国、対米600億ドル(6兆7千億円)報復関税を発表 制裁の応酬エスカレート 全面対立へ★2
・【経済】救難飛行艇の輸出交渉暗礁 印が価格面(一機辺り百数十億円)で難色
・【ガバガバ】Zaif 67億円分の仮想通貨が1時間で流出か 自前主義に死角は
・【京都】京アニ代理人「障害を負った方の今後の生活を考えると数十億円規模の財団にしないと」 さらなる寄付呼びかけ ★5
・中国、「日本は福島原発事故に異常なほど楽観的だ。子供の甲状腺癌が平均の数十倍に達しているのに因果関係を否定している」 [無断転載禁止]
・民進党「数十億円の政党助成金を返したくないので選挙終了までは党を続ける」 [無断転載禁止]
・【兵庫】横領した金で「ミッキーハウス」「2億円分のヴィトン」?元会社役員の女の初公判 冒頭陳述読み上げの際ペロッと舌を
・【福岡・佐賀県警】偽手形行使容疑 逮捕へ 金融機関に数十億円 著名人訴訟の男ら2人
・韓国、中国に5億円規模の緊急支援決定!200万枚のマスクなど
・【屋根省いたやつ誰?】新国立競技場、「屋根がないのはちょっと…」買い手がつかず 民営化先送りで毎年数十億円
・【コインチェック】1100億円分のアルトコインがハッキング!過去最大の被害…23時30分から会見★9【チェックメイト】
・能年玲奈(のん)、中国で化粧品の広告に登場。人気に火が付けば年間数十億円の収入も
・新型肺炎で寄港中止206回 経済損失数十億円規模
・【賠償金っ返せるね】違法建築の“元凶” レオパレス21創業者の「土地だけで13億豪邸ライフ」資産は数十億円か
・【暗号資産】ハッキングで仮想通貨資金数十億円が不正流出。仮想通貨業者のビットポイントが営業停止
・【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か
・【ゴーン逃亡】検察、保釈金数十億円を主張 →弁護側「検察が主張するような資産はない」 大幅減
・中国、経済成長鈍化しても防衛予算19兆8千億円計上 マジで戦争だな
・【万博】イランが独自パビリオン建設断念 各国の「簡易施設」への移行進まず 数十億円捻出の案浮上 [煮卵★]
・【支援】京アニ代理人「障害を負った方の今後の生活も考えると数十億円規模の財団にしないと」 さらなる寄付呼びかけ ★7
・中国、マレーシアの不動産開発がゴーストタウン化、経営困難に 14兆8000億円 橋が崩落、高層ビルは空室 [お断り★]
・【速報】 中国、数十億円分のグラフィックボードなど仮想通貨マイニングに投資した人民に破産迫る ★2 [お断り★]
・【東京】 ビックカメラで133万円分の家電 ポイントを不正入手か中国人逮捕
・【日本スゴくない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★10 [ramune★]
・【日本スゴくない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★4 [ramune★]
・【日本スゴくない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★7 [ramune★]
・【日本スゴくない】“世界一”のはずが…アニメも中国に完敗?富野監督も「明確に脅威」 ゲームのグラフィック面も海外に遅れ★8 [ramune★]
・【旧統一教会】文鮮明氏、日本の貯金は「教会メンバーのもの」 韓国内信者向け発言録に [ムラサキ★]
・中国、雪でEVの性能低下、バッテリー交換に数十時間並ぶ「夏は300キロ以上走れたのに一番寒い時期は120キロしか走れない」★4 [お断り★]
・【速報】 中国、大手航空不動産コングロマリットが破産 負債11兆1658億円 [お断り★]
・【防災】関西広域連合、「防災庁創設」9月にも提言へ 南海トラフ巨大地震や首都直下地震などの大規模災害に対応する政府機関
・米国、FBIが中国籍の男を逮捕、5万発の弾薬など押収、3億円で米軍の制服も入手するよう命じられ [お断り★]
・1億円分の仮想通貨強盗未遂疑い 偽札で1億円分の現金に見える写真を送り「取引をしませんか」などと持ちかけて呼び出し暴行したり脅す
・中国、今年1〜9月だけで143兆2000億円の財政赤字に 28都市で2億700万人が貧困状態に陥っている [お断り★]
・【企業】数十万円分のポイント被害 コジマに不正アクセス
・【映画】『キャプテン・マーベル』初登場1位!3日で169億円を上げる大ヒット ー 全米ボックスオフィスランキング
・邦画 中国にも完敗 東京ドーム8個分のオープンセット作った大作映画が100億円稼ぐ
・【社会】覚醒剤8.4億円分を密輸入容疑 中国人留学生ら逮捕
・【中国製のワクチン】 インドネシアでワクチン接種済み医師350人がコロナに感染、数十人が入院 [影のたけし軍団★]
07:49:57 up 28 days, 8:53, 2 users, load average: 155.52, 148.08, 143.93
in 0.90080499649048 sec
@0.90080499649048@0b7 on 021021
|