◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【きくちゆうき氏】101日後に死ぬワニ作者 誹謗中傷での開示請求裁判で二度目の敗訴… ★2 [BFU★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1624711740/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://twitter.com/koto_tsumu/status/1408701147267801091?s=19 一連の流れ
・「お前もコロナで死ね」というツイートの投稿者に対しきくち氏が開示請求
↓
・訴訟代理人は福永活也弁護士
↓
・裁判官「お前『も』死ねという言葉は、死んだワニに誘発されて出た言葉と考えられるからセーフ」
※前スレ
★1
http://2chb.net/r/newsplus/1624706174/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1 スレタイ間違いです
100日後に脳内変換してくださいm(_ _)m
映画は100日持たずに爆死確定なのになんでやるんだ
日本人の日本を愛したクリエーターが裁判に不当に負けたわけか
鬼滅とか呪術みたいに電通通さない案件が流行すると困るんですね、分かります
この基準は勝確かと思ったが被害者意識のヤクザに一泡吹かせる基準でいいや
誹謗中傷はいかんが批評が萎縮するレベルはおかしいしな
すぐ訴える開示とか脅しだらけで異常すぎた
こりゃすげぇ
開示請求して負けるって初めて聞いたかもしれんw
原告の言い分がよっぽど支離滅裂だったんだなw
こんなどうでもいいことに耐えられない漫画家ならこの先続かないんでないの
ゆでたまご先生なんかめちゃくちゃ煽られてたぞ
なるほど、死を題材にした作品ならこういうディスり方はOKなのか
「コロナで死ね」程度で開示請求するなよ
この程度もスルーしないで噛みつくのは異常
>1
こんな くだらん子供の喧嘩に付き合わされるのは、貴重な行政資源の無駄使い。
訴訟費用を、現行の数十〜数百倍に上げなければ、濫訴は止まないな。
>>12 損はどこに行くんだろうな
電通ではないんじゃね?
乗っちゃった制作会社とかじゃねぇの?
中傷されているんじゃなくて、単に嫌われていると思うんだけどな。
単純に嫌いだから話題ブロックしてたら少し面白いことになってた
マジでこの程度の書き込みを許せないならネットで発信するなよ
Twitterでステマしまくったんだからこんなこと言われて当然なんだから
電通の名前、電通の関連会社の名前は出したらダメって事を学んだ
例え電通の担当者が有名になりたくても出したら必ず叩かれる事を学んだ
きくち先生ありがとう
むしろ101日後に死ぬワニならもっと売れたかもしれん
>>1 話題作りのために訴訟を起こしたら敗訴したあげくマスゴミにも採り上げられず
「限度を越えるものでない」
ここがポイントだな。開示要求はただの権利の乱用だと
やはり作品のキャラクターを殺すことにはそれなりに責任が伴うということか?
よくわからんが
>>42 三日後に復活するワニ。なんてどうだろう、世界的に大ヒットするのでは
社会人なら騙されねーよ
企業が企画して商品作って販売するのに何か月も準備しているのに
Twitterで人気があるねと騒がれてからコロナ禍で中国の工場の確保が大変な時期に
ああも段取り良くキャラクター商品を出せるわねーだろ!!
何日前から企画していたワニなんだよ?
>>38 あい😢
>>35 chmateの開発が仕様変更してくれないんです😭
>>24 繰り返しじゃないって言ってるから単発のヤジみたいなコメに裁判したんだろ
そりゃこれで勝ったら5chのコメ全部開示出来るようになるぞwww
直接リプしてきた誹謗中傷者に対してやってるんじゃなくて
わざわざエゴサして悪口言ってるやつを片っ端から訴えて回ってるんでしょこれ
当たり屋に近い
最近の広告業界の世間からのバッシングを見ていると、
これはこのまま収束する事なく終わりまで加速していくんじゃないかと思える
>>47 この作者、日本をバカにする漫画ばっか描いてたしパヨクだろ?
こんな単発の奴を告発してるのか、弁護士も無能だな
前に負けたのもそんな感じだったよね、そもそも粘着してくる奴はいなかったってことなら、多くの人がそう思ってるって事だな。
>>57 麻生は小池の悪口言う暇があったら広告税構想を復活せいと
ツイッターで一切触れてないのが最高にダサい
悔しさと恥ずかしさで震えてそう
>>40 本当の人間を失意に追い込むような悪意の言葉はいかんけど
ステマと問題起こしたことで誂うのは対等だよな
ステマは誹謗中傷に負けない罪だと思う
電通関係者だからぱよぱよの開示請求のプロとかがついてくれんのだろう
>>43 逆にきくちがチンポコブラザーズで訴えられれば
話題になったのになw
「死ね」がなんでセーフなんだと思ったけど、
>>1を読めばまぁ納得できる
要は度を越してるかどうかが重要なんだな
>>24 しかも敗訴したタイミングから映画宣伝目的だとさらに叩かれてるし
どんだけ酷いワードかと思ったらこの程度で草
みんな優しいじゃんあんだけ炎上したのに
訴えるのこれくらいのレベルしかないってことだろ?
電通のワニ作者
ジャンプのワニ作者
どこで差がついたのか…
>>50 それはあるな
俺が発注してる浙江省の工場も止まってた気がするしワニは早かったな
あの時期はサンプル作っても日本に送れなかったんじゃないかと
炎上狙いの話題づくりでしょ
ふだん切った張ったの生々しい話ばかり読まされてる裁判官にはいい息抜きになったかもしれん
>>48 他人のキャラをパクって有料で売ってるからその件で訴えられたら勝ち目ないよなwww
もっとエグいこといくらでも言われてただろうに
なんでソフトなやつチョイスするんだろ
>>54 そろそろここも開示請求対象にしてくるかもな?
1人30万円取れたら×60くらいで1800万円か?
弁護士費用とか含めて経費200くらいだろうからな。
誹謗中傷は単発の書き込みでも裁判起こせば絶対に勝つとかちょっと前まで言われてたけど
実際はそうじゃないということだな
まあ名指しで人格を否定するような暴言や犯罪性の高い酷い書き込みはともかく
>>56 むしろそういうことして言論弾圧している
有名人こそ問題
自分のブログやらTwitterに攻撃してきたなら、ともかく、掲示板にまでエゴサしまくる
いきものがかりが映画の主題歌の楽曲を、封切りを待たずにさっさと発売したアルバムにしれっと収録してるあたり、いち早く離れたいいきもの側と、様々な大人の事情が垣間見えるな。
>>84 ジャンプのワニ作者も相当キャラ殺してるから
同じようなことは過激なファンから言われてるかもな
広告代理店もコネ入社多くなって
無能が増えたんだろ
少し前までの流行もほぼ仕込みなんだけどな
電通も仕事が雑になった
>>93 やらないと電通の圧力があるんじゃねーのw
きょう夏への扉見に行ったらワニの予告篇やってた
マジでやるのかよ…って誰かが小さな声で言ってた
へー、これはセーフなんだ。ボーダーラインどこなのか、
何が引っかかるのか、いろいろ難しいね。
>>71 >逆にきくちがチンポコブラザーズで訴えられれば
ヘロイン瀧の出演映画も文化庁の助成金を返済不要になったし、
マンガ原作者がパクられても映画制作側は痛くも痒くもないわな。
最終回後に叩かれ始めたんだっけか…
最初は最終回どうなるのか話題になってたのにね
電通から見放されたワニだな イキモノガタリの人もだけどある意味被害者かもな
司法は有名人の小遣い稼ぎの場じゃないということだな
こういうのって普通「これはイケる!」って確信を得られてから開示請求に踏み切るもんなんじゃないの?
ネットに強い弁護士より無能なパカ弁に頼むからこんな結果に
>>56 はえー
ネガティブな感想書いたら訴えられるんかなwwwこわいこわい
>>1 要約すると「いちいちこんなんで何回も訴状持ってくるんじゃねータコ」という裁判官の心温まる返答が
臣民の心と五臓六腑に染みるな。
>>69 その通りだと思う
限度を越えた誹謗中傷や侮辱はダメだと思うが、
ステマなんてしたらそれ相応の反発が出て当然なんだから、
やったことに対する自然な反発や批判については我慢しろと思う
死ぬとしね(変換できない)は違うだろって食いつきそう
急いては事を仕損じるってやつの好例だな
マンガ描き終わったあと、ほんの数か月待てばこんなことにならなかっただろうに
で、100日後に死ぬのは電通案件の映画とかあるのにどうして生きてるん?
こいつ勝った事一度もないな
連戦連敗で100日後に死ぬんじゃね
誹謗中傷ってスマイリーキクチレベルの物だと思ったら凄く短い文章一個だけでびっくりした
これは弁護士の戦略ミスやな
繰り返し侮辱してる奴なら勝てたやん
>101日後に死ぬワニ作者
きくちゆうきが101日後に死ぬと解釈もできるな
次スレは102日後か
一回言っただけを訴えるって怖すぎるわw
表現者として批判を一切許さないってかw
意味が分からない、きちんと公正な基準を作るべき
一裁判官の頭の中だけの社会通念で白になったり黒になったりするのはおかしい(´・ω・`)
時代も変わったもんだ
10年前なら電通に担がれ情熱大陸にも出れば
クリエイターとしての勝利だったが、今や世間から石を投げられる
バックに電通がいれば十分勝ちもあり得たろ?役に立たないと思ったらポイか?
助けてやれなかったのか知らんがこんな不義理な事ばかりやってるからアンチしか増えないんだよ
100ワニ面白いと思うけどな
最後の死に方が気に入らん
今までのストーリーとほとんど関係ない死に方
どうやって死ぬのか後半で何となく分かるぐらい絡ませれば
スーパーチンポコブラザーズみたいなの平気な顔して書いてるのに、
自分に向けられるのは裁判なん?
意味分からんねw
(100日後に作者に不条理に殺されたワニと同じように)おまえも死ねと
言うことは合法なんだな
司法の判断だから安心して言えるな^^
ざまぁみろバーカ
何でも開示請求すればいいってもんじゃねーんだよキチガイ
弁護士に騙されたアフォが一人ってとこでしょ
バックは電通で金払いいいし
これは漫画のキャラクターに対してだけど
もう少しわかりやすく考えると
他人に死ね死ね言ってる奴が、他人から「お前も死ね」と言われたって裁判しても簡単には通らないって事なのかな
誹謗中傷の判断には、言われた本人のそれまでの行動も加味されるよと
普通に考えても、軽グチの開示請求にイチイチ応じていたら、
裁判所の仕事が10倍増どころじゃ済まなくなるわな。
噛み付く相手も方法も間違えてるんだから弁護士が無能だわ
まあきくち側が強くこだわったのかもしれないけどさ
>>1 自分自身が作品で死という言葉を使ってしまって死が軽くなったな
別にこの漫画家は
何も悪い事してないでしょ。
電通のプロモーションの演出がちょっと洗練されすぎていて、
作られた感が鼻についたとしても、
「氏ね」とまで言われることじゃないはず。
まあ、ステマはムカつくんやけどな。そこは理解できる(でもこの件で証拠は無い)
真面目に作ってるクリエイターや作品が
たかが宣伝ていどで邪魔される感がどうもね…
それでも、売れる作品はなにがしか良いポイントがある。
ステマや宣伝力だけでは持ち上げられない。
そういうのは一巻だけで爆死したり、
アマゾンレビューに★1がつく。
(ステマしてない作品でもそういうことがあるので、判断材料にはしないでほしい。
少数派な感性の作者と編集がたまたま合致して「これはイケる!」と思うと
斬新すぎて世の中には時代が早すぎたということがよくある。
アップルがバンダイと組んで作ったピピンアットマークは、
1990年代にインターネット機能をつけていた。
Clubhouseみたいなボイスチャットも実装されかけていた画期的すぎるゲーム機)
例えば事故って死ぬんじゃなくて
病気とかな
最近は1000日後に死ぬ力也ってのもあるけど
顔のドス黒いドブスは表情もふてぶてしいが顔もふてぶてしい(笑)
このドブ
>>2 右寄りの俺は大爆笑案件だが
むしろパヨチンはどう思うんだ?
こんな弱メンタルなのにスーパーチンポコブラザーズとか書いてんのかw
絵が下手くそで気持ち悪いと思うけど、
こういう書き込みも訴えたりするのかな?
マジで気持ち悪いからこいつの作品は二度と目にしたくない
ステマするなよ
>>160 お前みたいに部下に後始末まかせて逃げるゴミ女、軽蔑されてるし
まともに日本語も読めないウスノロ
ていうかこの時期に個人(一般人)相手に喧嘩ふっかけるとかなんか暴走気味になってないか?
せめて映画が終わるまで待つべきだったのでは
敗訴と個人との戦いでダブルで印象悪くなったな
>>169 上手っていうか、まあ素晴らしい箇所もわりとある
ここはLeonardo DiCaprioが語ってくれるね
>>116 費用ケチッたのか。電通に出してもらえば良かったのに
まあ普通に考えて毎日何件もというレベルでなきゃ無理やろ
>>20 えっ、作者のきくち氏は1銭もこの作品で儲けては無いんじゃなかった?
この作品は全くビジネスでは無いって本人が断言してたよね。
きくち氏は全く関知しないところで執筆中に奇跡的なスピードで映画化やオリジナルグッズの制作と販売、そしてオリジナルカフェがオープンしただけだよね?
作品が終了するあのわずかの間に本人が知らない間にロイヤリティをクリアしてオリジナルグッズの開発〜制作〜販路開拓までされてるとかまるで大手広告代理店が介在してるかの様なマーケティングだからすごいね。
きくちさんは1銭も儲けてないとか逆にそっちを訴訟した方がいいと思う。
じゃないと日本国民全員にきくちが平気な顔して嘘を付いてるって疑われるから♪
きくちさん、頑張れ(大爆笑)
>>172 ブスの出しゃばり(笑)
しかもわりと馬鹿
フォロワーどんどん減ってたけど今どれぐらいなんだろ?
ワニだけなら、電通に乗せられただけと言い訳できるが、
きくち自身が腐ってるようだな
捨て垢で創作物に沿った誹謗中傷ならOKということなのか…
オバマの本に「こんなに白髪があるものは60歳代だろう」という一節が出てくる
このドブ女を思い出した(w)
タイトルを踏まえた皮肉かほんとの脅迫か判断は難しい
>>167 それな。日本じゃ法の制約がないからといっても道義的にどうかと思う。
たかが一回死ねって言われたくらいで開示請求はやりすぎだよね
個人情報保護の観念とかないのかね
会社や学校で一回死ねだのバカだの言われただけで訴訟するわけ?
世に作品を出す資格無いねこういうバカは
マジで死ねって思うわ
なんかイライラする
裁判官
「お前『も』死ねという言葉は、死んだワニに誘発されて出た言葉と考えられるからセーフ」
ww
>>182 仕事で使ったアカウントから出してるから捏造は不可能だよ
何が気に入らないんだろうね、ほんと
他者の氏を見世物にして金を稼いだんだから、
非難は受けろよ
1回ぐらいならセーフなんだwwww
しかも相手と何かしら関係のある侮辱だったらなおさらwwww
一度マイナスイメージが付くと回復に時間がかかる
もうワニで稼ぐのは諦めた方がいい
100日後のゴールがズブズブワニになってしまって
興味薄れた
あれだけ自信満々に言ってた誹謗中傷ってこれかよw
むしろあんだけ叩かれたのにこんなのしかなかったんかw
そもそもこんなんで脅迫だのにしてたら
テレビが終わる
>>169 漫画を見た感想なら問題ないが
執拗に本人に向けて繰り返すと怪しい
ワニゲームも出るみたいにいってなかったっけ?あれどうなったんだ?
>>188 Twitter使ってステマして駄作をごり押ししたくせに、この程度で開示請求するのがホントにひどいと思う
ネット使うなよと言いたい
>>192 というか単発でこの程度の煽りに対して裁判とか有る意味病んでるんじゃね?
ワニが死ぬという作品に掛けているせいで
お前「も」になるから作品関係での口の悪い意見扱いになるのか
お前「が」だったら違ったのかな
>>200 健全な精神でちんぽこブラザーズ作れる訳ないからな
普通あんなに炎上したらもっと過激な確実に勝てそうな粘着クレーマー付きそうなもんだけどな
クレーマーも避けるレベルのアレな人なのかね
ちんぽこブラザーズで任天堂から告訴されたらいいのに。
まあ自分はどのアメリカ人も好きだね
感情的になるのはやめとくよ
だけどゲームにズカズカ入り込んでくる限り、誤解を払拭しないと駄目だよね?
名誉棄損行為でしょう? 偽善者。
キクチと言って逃げないのよ、デブ顔ドブブス。
My Kikuchi documents. (`・ω・´) Obviously.
ワニみたいに実際に死ねばちっとは同情してもらえるかもよ
二次元においてのワニ殺しは3次元においても
その責を問われるという
次元を超えた司法判断
感服つかまつりました
これはおそらく人類初の超次元的司法判決として
歴史に残る快挙だと思います^^
死ぬを商品にしたのを
裁判所にいい印象を与えなかったということなの?
不愉快だから読まなかったので、
意見を言う資格が無いけど、
あいつは100日後に死ぬ、とか名指しで言うのが許される風潮を作ってしまってはなかったか?
とにかく不快だから見なかった。
このワニの話が、心のどこかに響くのか全く解りません。
ということで
Leonardo DiCaprioが
「吾輩は犬である」の軽妙さとリズム感を語る予定です('ω')
名誉毀損になりそうな書き込みもあった気がするんだけどね
ところで中国語版の評価はどうですか
ヤバイな…抗議のために本当に死んでしまったら、社会現象になるかも知れん
なまじ売れて有名クリエイター()の仲間入りでもしようもんなら
任天堂からお呼びがかかるからいいんじゃないかな
>>169 >絵が下手くそで気持ち悪いと思うけど、
ヘタクソというか、スージー甘金とか昔流行したヘタウママンガのパクリだね。
>>207 ステマ炎上の特性上、関わったらそいつが美味しい思いをしてしまう可能性がある
100ワニに何かしたいなら無視が一番効くから口煩い人間も少なくなるんだろう
>>1 ステマがばれて恥をかいたくせにしつこく金よこせ金、金金キムキム騒いでついに裁判所からもおまえめんどくせえと言われた
いちいちSNSの批判に反応していたら
表現者としては精神が持たないだろうな
スルーしたほうがストレスがかからなそうだがな
>>216 1人で100点やっている。
ジャニーズ嫉妬で日本の出版社から名義を全て盗まれたんだよ。
そのてん、この日本の会社は印字のリサーチもされていない、愚鈍で浅はかで怠惰。
醜悪なざまだよ
やること全部裏目に出るね
なんでなんだろ
ステマはしてたけどそこまで悪いことでもないのに
死をお金儲けのタネにして軽く扱いすぎた罰なのかな
>>219 そもそも死を商材にしてるのにこの程度でガタガタ言うなw
ってな風に読みとったが、、、
>>200 まぁ5ちゃんだったら
毎日裁判沙汰にはなるかなこの程度で訴えてたらw
逆に花さんとかを侮辱してた奴らとかテレビ局、出演者は訴えられて欲しいけど
>>224 僕は死にましぇーん的な意味で101回目を連想してたわ
電通は「このワニを100日後に殺す」
という話の宣伝に努め
本来不要であるはずの精神的負担を
不特定多数に与えたものである
メンタルが弱いなら全然開示請求して訴訟してもいいと思う
でもこいつの場合って当て付けとか見せしめに酔いしれてるフシがあるよね
つまりイイ気になってるって事だよ
誹謗中傷されて傷ついたから訴訟したんじゃなくて、
軽はずみに誹謗中傷した事の代償がどんなものかを思い知らせてやる
という思いで開示請求したとしか思えないんだよね
裁判官もそういうところを見抜いて本末転倒な開示請求によって
個人情報保護の精神が棄損される事態を避けたんじゃないのかな
ざまぁみやがれ悪党がバーカって感じ
>>231 出版社の金雄さんなら日本語でいくつか質問をくれたらしい。
いずれにせよ、きくちのファイルというのはレイアウトが崩れているため、
見分けがつく。
初日でほぼ満点なんだよ。
それを前澤などが見ていく。
>>200 勝てばまた死をテーマにネタとして使えるからだろう
>>188 バカはともかく
氏ねは注意すべき。
イライラはムラムラに変えるべき。
ボノボという動物は
喧嘩が起きそうになると
セックスして平和を保つ。
たとえ一人が一回バカと言っても、
一億二千万人からバカと言われれば
作者はとてつもない心理的ダメージを
受けてしまう。
>>243 フリー認めろよ、ミラクルも
ゴミ泥棒。妬まれる理由の無いドブ。
こんな単発のコメントまで全部受け付けてたら裁判所の仕事がパンクするからよほど悪質な物以外は全部却下になるだろ
弁護士がその辺りよく知ってたと思うが止めなかったのか
こんなメンタルでよくステマ漫画作戦なんかに乗っかったな。
立花もツベコメント訴えるとかやってたよな。
記事にならないだけで請求通らなかったんだろうね
要は繰り返し中傷しないと中傷認定されないって事か
個人作家がツイッターでバズっても
安易に企業と契約しない方が良い事例にはなったと思うね
意味わかんねえ判決だけど取り敢えずワニが負けたってことだな
なんで誘発されて出た発言だとOKで普通に死ねだと駄目なのかわからん
死ねなんて普通の罵倒だろ
>>237 というか100日目公開直後に作品に純粋に浸ってた人達が時間返せと訴えても良いと思うわw
なんで公開直後に速攻でいきものの歌が出てたりするねんw
訴訟費用は電通さんが出してくれたのかな?
お前「も」で作者が死ぬという事象はないんで無理筋にもほどあるのにね
これやることで批判を減らして商売の邪魔はさせないって意図しかない
>>246 アメリカの会社にはちゃんと全ファイル送ってるから大丈夫。
送ってない人にはこれから送る。
愚鈍な緑の正体が分かるだろ。
儲かると思って喰らいついてきた けだものがかりは息してんの?
>>200 映画公開に合わせて司法を宣伝に使おうとしたら、裁判所にまさかの塩対応された
何でこんな裁判起こしてるのコイツは
エンタメ作る側の奴がこんな事毎回やってたらキリがないだろ
>>247 まぁ言うて5ちゃんでも
レスバになってもあんまり師ねとか言われんしな
バカッターのガキども放置するなとは思う
才能ないのに電通にひっぱられて
稼げない額稼げたんだから もう黙ってるのが得策だけどな
>>247 氏ねは2chで長年挨拶代わりに使われてたこともありセーフだと思われていたのよ
それが去年、一転アウトだって確定してしまった訳だが…
コンテンツとしては完全に終わったのに何故か続くワニ
>>259 有る意味法則通りw空中分解でもう持たんやろあれは。
ビーバーもなんかようわからん顔にかわってきたしw
>>251 これレオたんかも
まあ、レオたんも洋楽や洋画が好きな自分を好きでいてくれてる
だから嫌いになれない。
I like Chris because he likes the fact that I like film and music (`・ω・´)
ワニ殺すとか訴えるとか言われたら
反撃方法を考えるだけだと思うが
ビビるとでも思ってんのかねw
この理屈だと「お前は死ね」も「お前が死ね」もセーフになるだろうな
ワニを死なせた罪は重いのか
危険
そういやこういう裁判起こされるのってストーカーとか糖質とかみたいに何度も繰り返されるやつしか聞いたことないな、ネットでたった一回書き込まれた程度で開示請求とかやってたら5chとか毎日何百何千と開示することになるしな
やっぱり話題作りなのかね?コロナに便乗して大騒ぎしたかったのかな?
これ以上嫌われる事に燃料つぎ込んでどうしたいんだろうか
>>264 この人の作るものには近寄らないのが安全だね
なんか怖い
これ東宝でやるんだよね。
何か、すごい記録を作りそう。
>>266 才能が無い自分はどうなのと。余計なお世話。
キクチの素晴らしい天性の才能はお前には理解出来ない。
ロジックで述べることも出来るが、そもそもお前はキクチが嫌いなので耳を貸さないだろう。
私を尊敬しているものは、話を聞いたからロジックと理屈で尊敬しているんだよ。
愚かな志村。
>>280 スポンサーとか電通に怒られないのかな。これ。
ますます映画に響くでしょ。
>>279 一応「殺す」とか「爆破する」の場合は一発アウトだから
内容次第なんじゃないかね
イキって訴えておいて負けるとかどんだけ恥晒してんだ
勝確とおもってた奴をドン底に叩き落とすのは気持ちええわ
>>279 有名人でもなんでもいいけど
ひたすら粘着してやってんのはほんと病気だと思うわ
わしなんて興味ある有名人がいてもコメントなんてしないし
このワニにまつわる話題は、どうしてこういう不愉快なものしかないのでしょうか。
もう、ワニ自体、話題にしないで欲しいです。
実際ワニを二次元において
商売による金儲けの為に殺しているからな
あのワニは作者次第で長生きできたんだから
そのワニ殺しの罪は償わないとな(´・ω・`)
いやいや、敗訴とか意味不明だわ
「死」という言葉の重みを裁判官は理解してないのか?
軽はずみに「死」なんて使って良い言葉じゃないんだよ
>>254 2ch界隈ではそうだけども、
お上品なツイッターランドでは
耐性も無い人がいると思うよ。
人間の脳は暗示を受けやすいから
次から
「復活しろ!」「勉強しろ!」というのを
罵倒語にしてほしい。
>>279 コンテンツとしては完全に終わってるし、こいつ自身の画力諸々の問題で炎上商法したところで悪い方向以外の旨味はないし
イキった結果盛大に滑っただけや
この映画の監督は連載二日後にグループラインで知って読んだとか
二日目なら何の話題にもなってないだろうによくグループラインで広まったな
何か裏がありそうな感じがするな
こいつは世に作品を出す資格ないね
2度とこういう奴の顔も名前も見たくないわ
てか、
死ぬまでカウントダウンしてる悪趣味な人に
あんたが死ねよって普通よね
つまり「死」を身近に引き寄せた表現対象を巡っての発言だから
表現の必然性の範囲内ということ?
確かに「死」に関する比喩は出やすいだろうな、しかし・・・
これ以上は面倒くさいな、100ワニ嫌いだしw
無理やり殺すわけやん。 おまえのストーリーの為に絶対殺すわけやん
>>298
そぅですね電通さんww
>>301 最序盤ってテレビ見てワニが笑ってるだけとか、その程度の内容しかないのに
よく2日目で映画化したろってなったな・・・
キクチの本当の才能は
そのリズム感と軽妙な流れだよ。
こればかりはクドクドと説明してあげないと日本人には分からない。
Leoは知っているのだ。菊池はソンケーされてるんだぞ!
>>229 似たようなワニ描く人いるよね
ニシワキタダシだっけ?
>>288 こんな内容の絵掛ける才能なんて誰も要らないんじゃね?
君はマリオもどきのチンポコが他人のツバ飲み込んでうまいと良いながら頭から汁出すようなのを素晴らしいと思うんやw
212 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/06/26(土) 22:18:17.32 ID:6j5adz8h0
>>206 そりゃこんなんやもんねw
https://twitter.com/yuukikikuchi/status/1140590177796022272?s=09 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ジャンプのワニ映画
興行全世界517億円(5月24日付)
電通のワニ映画は興行どのくらいいくかなー
>>294 電通もとっくに撤退モードで専任いないだろ。売れるコンテンツなら制作委員会にしないよ
この人、何件ぐらい訴訟起こしたのかな
このレベルの批判いっぱい来てるだろうし、全部訴訟起こしてたなら数百万円じゃ足らないぐらい弁護士と国に貢ぐことになりそう
書類が入った封筒は10円のワニステッカーで綴じられていた
世の中の為と言ってるけど敗訴ってことは世の中の為になってないのでは…
中身ではなくシチュエーションのアイデアだけで儲けようというクソ『も』shine
という話を前っちにも聞いてもらうかもしれない。
もちろん、ネットで息巻いてる時間があれば少しでも練習したいが
もう美しいスレンダー美人のアメリカ女性の迷惑にならないようにね!
A slender pretty handsome-looking American beauty o(`・ω・´)o (cancelling all the negativity)
この作者って最近ネット始めましたって感じ
こんなので訴えるとかバカじゃねーの
誹謗中傷のレスがイヤならSNSやらなければ良い。
SNSやっても、他人の全レスを無視すれば良い。
気にしないのが一番だよ。
>>317 そんなにないんじゃないかな?
この程度のを乱訴されたら裁判所もたまったもんじゃないから、
一括審理するんじゃないかな?
つか、この人に対する中傷てもっとあかんやつとかあったと思うが
何でこれなのよっていう
>>2 ネトウヨの勝利案件だけど、お前「も」死ね!
が多発しそうで嫌だなぁ
売り言葉に買い言葉でネトウヨとゴミクズ左翼どもだから、汚い罵り合いも当たり前だと裁判所は突き放したことになる
>>323 shineは自分だ、申し訳ないが
他に美しいのあるからそちらを見てやってねw shineはダサい
>>321 勝って世の中の前列になる!!つもりだったんだろう
本人や弁護士はコメント出してんの?
3つめが終わるまではだんまりかな?
>>1 要するにツイート1件くらいだし いちいち大騒ぎするなってこと? (´・ω・`)
実に常識的な範囲だけど
判例で許容範囲が広げられていく…と言いたいけど
タイトルに死ぬとかなきゃ使えんか
この人はいったい何と戦ってるんだろう
身から出たサビでしょ
>>327 A氏は自分で発信できる。金も名誉もある。
確かに落ちぶれて入るがセレブはセレブだよ。
自分が好きになれないのは、毎日妬みに来る人
怖いぐらいにドカドカとゴリラのようにオラオラ田舎臭い嫉妬臭をばらまいている。
気持ち悪い。
馬鹿でガサツで田舎臭い。
SNSではお前「も」死ねがセーフという言説になって
日本中のクリエイターから嫌われるまでありそうだけど
どうなるかなあ
ワロタ
さすがにこれはダメそうに思えるけど、平気なのなw
「お前もコロナで死ね」というツイートは、作中でワニが死んだことを受けての書き込みと考えるのが自然
ワニが死んだのは実際の話ではなくフィクションの世界でのこと
架空の死と同様になれということは、ツイート主は作者が実際に死ぬことを願ったわけではないと推測できる
今過払い金請求も終わりに近付き次の稼ぎは開示請求みたいだな
司法もやたら開示させまくっているから下手すると個人情報筒抜けになる
>>156 きくちゆうき ディズニーとかチンポコブラザーズでググれ
パクリ絵で堂々と商売してるんだよw
取り巻き> あいつら図に乗っているので訴訟でこらしめてやりましょう
本人>そうだな訴訟だな
裁判所>いやごめんそれみとめられないわ敗訴
きくちは ろくでもないやつとさらに評判低下
稼げて自分はすごい才能だ。何の成果も出した事ない虫けらが
上から目線で誹謗してくるのは許せないと言う感覚で裁判したんだろうな。
もしくは映画前の話題作りかは知らんけど。ストーリーか絵が良くないと
どうにもならんよな。
ロングヒット菓子のきのこの山とかたけのこの里とコラボして貰わないと
無理レベル。
>福永活也
この無能弁護士検索したらめちゃくちゃ胡散臭くて笑う
この程度の誹謗中傷がこの人が受けた最上級なの?
メンタルが弱すぎるのでは
>>77 判決時間を逆算?
そこまで計算高いのに
負けまくるのは、策士策に溺れる?
ステマの対極として嫌儲主義があるけども、
儲けの美学を追究しすぎても
心に余裕がなくなってしまう。
ワンピースの作者はぼろくそに言われてるけど、
金銭的に余裕があって社会的地位もあるから
訴訟まで行っていないんだと思う。
このままだと一億総訴訟社会になって
ギスギスしてしまうから、
もうそろそろワニさんいじめはやめたほうがいい。
こういうクズ本当嫌い
電通が金まわしてくれるといいですねぇ
>>364 ワニ離れが加速するね
フォロワーのうち本当のファンは何人いるのやら
なんでこいつだけ守られないわけ?不平等じゃないの?
それにしても酒がうまい
原作読んでないから、よくわからんけれども
「おもえも死ね」はセーフなのか?
もしかしてその書き込みも、この裁判さえもステマの一貫なのか?
しかし世に溢れてる無料アプリの作者たちも思考的には似てると予想
広告が有ったり、課金も有ったりなら一応理解できるが、そういうのも無しなら何らかのウラが有っておかしくないよなぁ
>>363 日本は三審制だから、
今回でおしまいというわけではないよ。
もはやワニと言えばこっちじゃなくて鬼滅の刃の作者の事だからな
映画の話題作り乙
>>379 こんなんで最高裁まで行くのかよwww
好きにすれば
>>379 流石にこんな完全敗訴で控訴なんて…するわけ…ない…
映画公開前に作者の愚行のせいで既に死んでる電通ワニ
どんだけ金があるのだろう。
こういうこと繰り返して萎縮させてやろうって話?
仕事なんかで罵詈雑言を浴びせられる度に訴訟したら都度お金踏んだくれる社会になるのかな
唯一タイトルが奇抜だったのと発信の場が時代に合ってただけで
画力も内容も致命的にクソ
この程度の人間が漫画家名乗るのは他の漫画家に失礼
妥当な末路
これ開示されてたら本人が直接裁判する事になるからなぁ
直接訴えられるとなると、費用にしろ時間にしろ物凄い負担になる
勝てばいいという話ではなく、一般人にとっては裁判そのものが負担で
裁判になった時点で勝ち負け関係無く多大なダメージになってしまうんだよな
ええ、こんなん可哀想やん
死ね、て言われてんだから開示したら良いのに
>>156 持ち上がらなかったじゃん
現実から離れてることばかり書いてるね
鳥山先生は許すかもしれないから
ディズニーへ通報してあげた方がいいんじゃないかw
>>373 作中の人物が○○な目にあったりや、タイトルが○○なら
お前も○○になっちゃえよくらい
作者に言うなんていうのは当然だよねということ
>>254 タイトルに掛かってるんで作品への批評、言葉遊びのたぐいと判断された
繰り返し延々とお前もしねしね連呼してたらまた違った判決が出たかもしれんが
たぶんここでワニを叩いている人達の大半は
ストーリーをちゃんと理解していないのだと思う。
リアル友人の突然の死から諸行無常を描いた作品であって、
どこにも殺意は無い。
飯塚さんのプリウスの件もそうだけども、
殺意がないことについて
社会正義を装っていじめじみたバッシングをやるのは、
世の中にちょっと心の余裕が足りてないんだと思う。
いや、「吾輩は犬である伝説」なら正真正銘の100点だ
科学的に証明している(´・ω・) ユウサとみていくらしい
書き込みは悪意あるのか知らんが一般の人間を相手にいきなり裁判沙汰に持っていこうって神経がマジでよくわからん
誰も何も得しないでしょ、つか本人が1番ダメージあるだろうし
もううるさいから電通と
仲良く静かにしたらいいのに。
公の場に何か発表するのは
こういうことなんだよ。
リンチ殺人事件なんかでも、
サイコパスが周りを煽って、
被害者が苦しみながら死ぬのを興味本位で観察するんだよ。
「死」を面白半分に話題にしたこいつと、
面白がって注目していた大勢の取り巻きの関係が、
気持ち悪くて仕方無かった。
「101匹ワニちゃん」にして
ディズニーと法廷闘争してほしい!
>>373 多分だが書いた奴の行動込でそれを正当化するための弁だと思うわ
この書き込んだ奴はこれ以外でこの作者への中傷は無いと前スレで見た
つまり突発的衝動で粘着的でもなくアンチ的でも悪意の長さが圧倒的に短く低い
なのでかの言葉の問題なし感を作るためにこう言ったのだろう
これが執拗に長期的な粘着で中傷してたらアウト
幾らでもこの内容で罪を作れる
それが裁判官が人間の醍醐味
人間感情大いに結構なのが人間裁判よ
今回の件で何かのヒントを得た気になってもダメ
堀ちえみに粘着してた馬鹿はこれでもアウト
>>408 スラップ訴訟の一種じゃねーかなー
悪口言われた仕返しやいやがらせが目的っぽい気がする
映画作るのは勝手にやればいいけど客入らないの分かってるのに公開する劇場なんてあるのかな
映画の予告篇見たけどあのまんまの絵柄で2時間持たせるのか
思い切ってCGで超リアルなワニとかのほうがまだ面白いかもしれない
>>373 作者は漫画の最終回でワニを殺した
そして、それに対するツイートが「おもえも死ね」だったから
実際に作者が死ぬことを願ったものではないと判断されてセーフになった
>>396 いやいや、
ベストセラーで
映画化も決定。
アニメ化もした。
そういう作品は俺からすれば
すべて大ヒット作品だよ。
作者にはウン千万円
転がり込んでるはず。
>>156 これ30日目ぐらいに上田慎一郎が企画出してサクサク映画化までの道筋が作られてたらしいから、100日直後のマスコミ宣伝攻勢はほぼ決まり仕事として電通によってステマでコンテンツそのものを持ち上げたようなもんだろ
>>21 名探偵コナンだったら勘違いして自殺してる
名無しのゴキブリの言うことなんて完全無視してれば良いのにw
そのほうが勝ちだよwww
日本には 有名税 という言葉があってだな
SNSで宣伝したいです! でも都合の悪いことや中傷はしないでね!
なんてのは通用しないのだよ
>>402 お涙頂戴の押し売りと死をテーマにしてる割には
商売っけ出し過ぎなのと個展でチンポコブラザーズが
1万5千円で売り出されてたのが反感を買ったんじゃない(´・ω・`)
>>32 その線はあるね。
結局、この作家も踊らされてるんだな。
もっと強烈なのはなかったのかな?
こんなのを訴えても
ん?え?って感想しか出てこねーよ
大金持ちの夢がお前らのおかげでめちゃくちゃだもんな
そりゃ道連れにしたいわ
サラ金が衰退したのは結構な事だが
過払い訴訟の次の食い扶持がこれなんだろうね
パヨも討論を避けて訴訟にシフトしつつある
どこかで誰かが俺の悪口言ってる許さない
ヤンキーの発想だよね
そんなことよりすし太郎買ったら刻みのりが入ってないんだけど
>>432 弁護士の頭数が増えてアメリカみたいに気軽に訴訟する社会になるとは予測されてた
電通案件でしょ?
いろいろ異常すぎるよ(´・ω・`)
筒井康隆は亡くなった息子さんのことをネットで誹謗中傷されても、ブログで
わははは、お前が死ね
と書いて済ませた
器が違う
電通さんこれはいけませんねー
>>432 なんぼで開示請求の裁判できるんだろな
多くなるなら値段上げればいいのに
>>386 このスレでも
わけわからんと疑問を抱いている人がいるし、
微妙な判断の気がする。
高裁で違う判断がでても
そこまでの驚きはないでしょ?
どちらかというと
司法が手続きを嫌がって
「その程度で訴えてくんな」
という線引きをしようとした節を感じる。
つまり、それは裁判所側の経済的な論理であって、
原告の利益や社会正義になっていない。
一貫性や普遍性が司法には
求められる。
>>432 保険請求訴訟はやりたがらないくせになw
相手は弱者がいいらしい
この作者さんの描くネズミってキンタマにしか見えない
昔はもっとましなもんをステマしとったやろ。なんやこれ。あほちゃうか
>>358 このイメージが悪すぎたな
パクリだけならともかく元ネタへのリスペクトがゼロ
創作活動に関わっちゃいけない人間
煽りと批判、誹謗中傷は別物なんだよね
勉強になるわーwww
>>439 司法試験が簡単になり過ぎて
ファミレスやコンビニでバイトする弁護士もいるw
感動の映画の興業収入で上級の仲間入りするんだろ?小さいことは気にしなければいいのに
>>379 請求棄却は控訴できないからこれで終わりだよ。
こんな単発のヤジで訴えるとかそもそも非常識だから、妥当な判断。
>>436 やめろw
本当に違うから。
俺なら絶対に電通とは組まない。
自分の作品の魂まで売り渡すことはしない。
こんなんで訴訟とか、向いてないからネット配信なんて辞めちまえよw
依頼すべき弁護士を間違えてるわ
唐澤貴洋弁護士というおそらくこの分野では日本一有名な先生いるのに
>>420 電車男もその類だね。
柳の下には、どじょうが何匹もいるようでんなあ
>>442 チンポコブラザーズとかドラゴボとか
セーラームーンとかディズニーのパクリキャラが
総出で出てるなら見に逝くんだけど
>>441 朝のガスパールの時は激しかったがアレで悟りを開いたんだなきっと
電源を抜いたら消える世界だと
>>463 著作権無視の電通ワニをそこまで擁護する意味が分からんね。
社会正義言うならまず著作権法違反に対して厳しく当たるのが筋だろうね。
まあ天下の朝日新聞社様も、1発だけなら誤射かもしれない
って言ってるし、以外に法的真理なのかもしれないw
スレ立て横着するから100が101になってるしwちゃんと確認しなよー
>>460 棄却だと控訴不可なんだ
控訴して負ける方が楽しめるのに残念
ワニより裁判のコケ具合と過去のイキりっぷりを掘り出されてたことのほうが面白いって、きくちくんさぁ・・・
ぽっと出が持ち上げられてるのは
ツイッターじゃよくあることと目を瞑ってたけど
死んだ後のきくちも電通もダサすぎる
>>473 そんなんで顔真っ赤にして情報開示請求するぐらいならネットやめちまえとしか思わん
弁護士も結果わかってるから普通は止めるだろ
話題になれば映画の宣伝になると目論んでやってるんだろうな
最近誹謗中傷問題はほとんど開示されてるのに
開示されないことってあるのか?
それは厳しいな
>>27 この言い分もOKってことになるよな裁判官w
>>460 スラップ訴訟みたいに判断された訳だな
「こんな些細な事で訴えんな」とw
弁護士の頭数は増えたけど
裁判所の数は変わらないんだから当然かもな
wwwwwwwww
この人なんで裁判官にこんな嫌われてんのwwwwwwwww
>>427 人が死んだり、親子関係にヒビいれるならアウト
こういうのは人格否定とか
虚偽を言いふらしてるような奴を訴えるべきではないのか
いるのか知らんけど
>>491 拾い上げてくれる裁判官に当たるまで頑張るつもりなのかもしれん
基地外の共通点てさ、いつの間にか被害者ヅラしてんだよね自分も加害者なのにw
>>469 ただ、今回のアニメ映画は超絶低予算でほとんど動かない紙芝居らしいからリスクは察知していたんじゃないかと思う
まぁあまりにも100日終了後のステマに対して一般人からの批判が多かったから途中で予算を引き上げた可能性もあるか
>>432 過払い金訴訟
賃金未払い訴訟
次のブームはなんだろね。
セクハラ、パワハラ訴訟かな
この裁判官は木村花さんの事件も担当したから
これで勝ったと勝利宣言してそうだったのにw
>>432 やりすぎると憲法改正で封印されるお
陛下が五輪・コミケ中止したがってるから
>>496 著作権無視してる奴が何しれっと訴えて来てるんやって感じなんかな?
任天堂ディズニーが少しでも本気出したら座ってる席はあちら(被告席)やろw
ってな感じだと面白いw
>>474 俺が擁護してるのは
漫画家であり
クリエイターだよ。
作品に批判が来るのは
発表した以上は仕方ないが、
「氏ね」まで言われるのは行きすぎ。
しかも大多数から言われるんだから、
それこそ自殺した人みたいになりかねない。
ここの人達は
自分の言葉で誰かが自殺したら
そのとき自分で自分を「人殺しだ」
と認識に至る恐怖を
少し警戒したほうがいい。
>>3
.
_, ,_ .・(U) ボ
( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' ) ン
( .;..;’' ヂ
| ★";'. /
し ⌒J ッ
(U)
( '∀')ノ 全米が泣いた! 実際一回の「死ね」くらいで勝訴開示になったら裁判所も大忙しになるわなw
死ねって言ったら裁判です有罪ですの世の中になれば裁判所がパンクする
くだらねえ案件投げんなとも思ってるよ
なんで死んだ直後にお祝いセールしたんだ?
せめて一ヶ月待てばよかったのに。
まともな感情持ってたら興醒めすることぐらい分からんかったんか?
>>463 俺が作家なら電通と組みたいわ
勝利確定やん
このワニもマーケティングを失敗しなきゃ大ヒットしてた
裁判官がこう言う裁判じゃ珍しく?訴えた側に厳しいじゃないか
きくちゆうきに関して「○〇で死ねはOK」という判例が出たってやばくね?wwwwwwww
何言っても100日後に死ぬワニに誘発されて使用したことは否定できないんだぞ
宇崎ちゃんの作者なんてクズフェミニストどもにイチャモンつけられて
口にするのもはばかられるような酷いこといっぱいいわれたのに
それでも心折れずに創作活動を続けて今も実績を出し続けている
この差は何なのでしょうか?
>>439 やり逃げが増えそう
利益にならないサービスは即廃止が問題に
マイクロソフトもwindows10捨てるし
>>510 著作権無視は漫画家やクリエイターに死ねと言ってるのと同じだろw
クリエイターなら作品で語るべきだな、ユーザーに刃物突き付けるとかもう商業的な才能もないし
昔はねらーですら氏ねと表記してたのにな
政治家が嬉々として日本死ねとか取り上げてマスコミもそれに乗っかり
死ね死ね言い出したのがなあ…
ねらーより劣る人間性って相当だぞ
>>440 なわけない
電博はこんな無様なクライアントつかんだら担当者クビ
サラ金と同じ
ワニってアリゲータな
つまりゲートがアルってね
東電なんぞは測定ゲート無しで
放射性物質たれ流したい
測定されたくない
だからワニ殺し
だからワニ殺し
だからワニ殺し
さあ測定しようぜ
当たり前やろ、こんな悪口レベルでいちいち訴えてたら裁判所パンクするわ
>>510 まあ著作権無視な人物はクリエイターとは普通言わんのだがな。
氏ねあたりの話はまあ同意だが、君はそこだけに着目してるわけではないよね。
>>156に有るように、『悪いことはしてない』とあるが、
君らの集団では漫画家やクリエイターを名乗る人等は著作権無視でパクリ放題なんかw
まあ誹謗中傷されているのが漫画のワニじゃあ裁判に負けても仕方ないか
>>527 インパール作戦が実行された経緯を調べると面白いよ
そして大失敗しても誰も責任を取らない…
>>527 オリンピックと同じじゃね
「そういう契約だから(やり進めるしかない」
コンコルド効果ってやつ
>>501 そういう意味では、今回の裁判長は木村花さんへの誹謗中傷に対して慰謝料支払いを命じる判決を下した人なので、当たりの裁判官だったと思うんだよね。
それでもこんな嫌がらせのような訴えには取り合わなかった。
昨今開示請求を脅しの道具にするような風潮になりかけてたから、何でもかんでも「誹謗中傷だ訴える」とかエキサイトしてる人たちの頭が少しは冷えるといいなと思うよ。
>>517 ワニは電通が鉄板のマーケティングしても失敗するレベルだと思う
電通さんのおおゴケ企画ってマジか?w
裁判はするし
あのアーチストグループから脱退者出るし
もう何か見てらんないんだわ
内容が良いだけに残念だわ
>>443 電博も個人作家の組織化がテーマだったんだけどね
侮辱罪の厳罰化でかわるかな
>>448 微妙に爆死しない
(ヒント:専門学校)
騒いでる割にはたいした誹謗中傷じゃ無かった可能性
炎上時も売り方に対するdisばっかりだったしな
当然誉められた発言ではないと思うがこんな有象無象にスラップ仕掛けてホント電通臭さで鼻が曲がるな
>>1 悪いんだけど・・・何か一瞬だけ輝いたんでしょ?コレw
内容なんて当然分かりませんし興味もなかったんですが・・・
話題として認知はしてました^^
電通絡みとか何とかでまた問題掘り起こしたの?
>>539 木村さんのように演じてるものに対して人格批判や氏ねみたいな話には厳しいけれど、
自分が自分の意志でやった結果に対するものについては、程度が酷くなければ自業自得って扱いになるんじゃないのかなぁ。
そもそも死を材料にしたのはあなたでしょ?って感じで。
>>452 ステマで売れたものと言えば、iPod、AIBO、着うた
ワニは普通にステマバレる前にちらっと見たけど凄いつまらなかった
ステマどうこうじゃなくあんなの一瞬でも騙された奴アホだろw
殺すとか火つけたるで敗訴した奴はいても死ねばいいのにで敗訴した人は聞いたことない
1人で何回も書き込んだ場合はこの限りではないだろうけど
漫画が売れたのではなく
話題を売っただけ
訴訟などせず漫画で取り返せよ
>>443 1の匿名氏がつぶやいた内容よりこっちのほうが余程悪質よな
それにしても見事な藁人形遊びだわ
>>556 頭から汁飛ばしながら書けば良いのにねw
>>523 刃物を持って襲いかかってくるユーザーに対しては
正当防衛が成り立つ。
しかも、漫画家側が使っているのは法。
ここの人達は
スラップ訴訟の流れというか、
司法の人達の金儲け手段のカモにならないよう
少し情勢分析をしたほうがいいかも。
>>335 お前イタイよww
余裕あるふりして実は必死www
>>458 上級は世襲
それはセレブ
上級騒ぎは移民対策か
漫画家、イラストレーターか知らんが完全に終わっただろこいつ
>>46 死を扱う以上それなりの配慮が必要なのに
死んだ直後に金儲けを企むとかさあ
100日後にセックスする漫画は誰も批判でなかったな
>>520 観る層買う層が変わらないから痛手がないんでは?
>>561 なんで自分達にだけ法が都合よく作用するって思ってるんだろうか?
判決文穴があくほど繰り返し読んでみたら?
情勢分析が必要なのはそちらw
>>443 これはちょっと凄いな
さすがに下請プロダクションの人だよねw
違うの…?
なんか元のマンガなんかよりもずっと面白いんだが、現状をマンガ化したら受けるんじゃないか。
糞みたいな映画やアニメが出来る縮図みたいで見苦しかったな
金>>>>>>>>>>>>>命のくせに、薄っぺらいコメント出す芸能回りとか…
死んだ記念にグッズ買えとか頭おかしいレベル
>>505 ユーザーやメーカを主人公にした映画のほうがまだウケそう
(スペクタクル狙い)
>>526 「日本死ね」って書いたの、ホントは在の連中だろ?
マスゴミはだんまりだけど。
ステマはコンプライアンス違反
電通はコンプライアンスキャンペーンで
メディアを雁字搦めにさせといて
自らはやりたい放題かよ
>>561 今回のワニは
こいつ死ぬよ死ぬよ〜
ほら死んじゃったと
死を武器にしていたから
読者の感想で、おまえも死んじゃえくらいの
武器使用はお互い様で当然だよねという判決w
この漫画ってどこの界隈でブームになってたの?
マジで
>>553 俺は今だにipodのclassic使ってるw
SSD使った500Gとか1Tの新製品を待ってるんだが
>>443 こんなのに囲まれてりゃ
まつり姉ちゃんも病むわ・・・
>>575 何も悪いことしていない漫画家クリエイター扱いだからなw
著作権無視で先走りチンポコとかどのあたりがクリエイターなんだかw
>>507 木村花さんは人身事故になったから、別格
>>569 俺は法学の単位を取ってるから、
三審制を理解している。
しかも、このスレで書いてることも
ウォッチされ
今後も訴えられる可能性は常にある。
我々は未来に向かって
自由意志の刑に処せられている。
>>581 3流芸人の小遣い稼ぎ
ツイートすると小遣いもらえたみたい
>>301 裁判の話よりそっちのが興味深いし闇も深いな
>>586 いや中身嫁よって言ってんだが、裁判制度の話なんかしてないやろw
ワニ男ってネットスラング、この漫画関連かと思ったら、
混浴でワニのように潜んで女性を待つ男のことなんだってなw
そんなわけで、この気持ち悪いワニ男とこの作者も一緒に連想するようになってしまった。
ワニは終わり方を説教臭くしたり、
訴える内容ならここまで批判されなかったでしょ
なんの捻りもなく終わらせたのが悪い
自分だったら皮肉と動物保護とか色々盛り込むけどな
>>510 創作性がないから
創作性があるなら、特許取ってる
シンゴジラ見てみろ
むしろ開示請求で負けるってあまり聞かないぞ?
唐澤弁護士は優秀説まであるね
奇を衒ったタイトルのせいで「氏ね」で名誉棄損すら通らなくなったの大草原
>>1 いやいやwだからなんで負ける要素の無い裁判で二度も負けるんだよwww
>>577 次の年から政治色が急速にトーンダウンしたのが笑えた
所詮は政治信条よりも商売の方が大事なんですね
選考委員は涙目だったんだろうなw
電通のステマ作品だと裁判官も知ってたんじゃね?
そりゃ氏ねって言われてもしょうがないよな
堀ちえみの方は何年か前と最近もう一度勝ってたと思うけど
弁護士変わってもらった方がいいんじゃないの?
何か数うちゃ当たるみたいな事してても難しいんでは
>>580 この解説がまあ端的に内容を現してるよね。
>>598 絵、ストーリー全てがダメだったよな。
著名人のフォローで人それぞれの想像力をかきたてる
素晴らしい作品とゴリ押ししてたけど
メディアは偏差値35を相手にすると言う基本すら無視で
見る側に丸投げなんて流行らないよな。
>>517 博報堂と組んで成功したのが鬼滅、ストプリ
特定の誰かによる粘着した悪質行為ではなかったんでしょ
だから敗訴になった
シネはまあ罵倒、わるぐちに過ぎないからね
これがコロス、コロセ、家族に危害を加えてやれとかになるとちょっとレベルがあがるかな
>>539 同じなの前回の裁判長じゃなかったっけ?
一瞬勝ち組悟っただろうな
これで俺も一生安泰だ、と
でも結局これw
>>598 あの終わり方するなら、商品展開はせめて四十九日後だろうな。
見てる方に余韻感じる時間がいる構図だろうよ。
これきくちゆうき以外だったらワニのせいにできなくて危なくね
>>522 陳腐なストーリーは、著作権法で保護されない
ただ、そこに先端技術かませば特許でかてるかも
自分が死を題材にしてるからそれにつられたツイートだね
侮辱じゃないねてこと?
まああんなクソみたいな漫画で脚光浴びれただけ儲けもんだと思いなよ
何浮かれちゃってるのか知らんけどさ
あと話の最後に寿命書くアイディアもオリジナルじゃねえからな
知ってる限りまほろまてぃっくで先にやってる
どうしようもないクソみたいな漫画がワニ
>>619 それだと賞味期限がもう切れているか残り少なめ
こだわらずに死ぬ前から
小出しで、グッズ化決定しました
販売中ですの方がいいやろ
こんな映画に金出すくらいなら、あの超人気キラーコンテンツの
「スーパーちんぽこブラザース」のTシャツ買うわ(´・ω・`)
>>622 こんなん訴える暇有ったら100日豚の方を訴えたらいいのにね。
>>524 彼女の方が創作能力が高いので、みとめられないかも
面白いな
タイトルに「死」が入ってなかったらアウトだったんだろうか
要するに殺害予告でもなければ営業妨害でもない、あるいはストーカー規制法に引っ掛かるようなしつこい行為でもなければ今のところ罪には問われないという事かね
現行の法律に照らし合わせてみて特に常習性と悪質性がなければ訴えがあっても受け付けないってことだろう
>>443 大企業の社員がまともとは限らないていう良い例だね
高橋まつりもまともと言うには微妙だったけど
>>619 49日もしたら99%以上の人が忘れちゃうから
それは難しいから速攻作戦だったんだろ…
>>627 80日目位からそれやってれば良かったかもね。
せめて初七日は静かにしようよって思ったわw
いじめられっ子なんて毎日もっと酷いこと言われているんだろうな
>>598 終わったら、余韻に浸るまもなく、金儲けの話しだして、皆あっけにとられたって感じだけど。
漫画も中身なく、ただカウントダウン見るだけだったし。と入っても知ったのは終わる数日くらい前だど。
「100日後に連載打ち切られる漫画家」
のほうが面白かったぞ
100ワニの映画邪魔だからエヴァか閃ハサかvsコングに譲れ
>>619 翌日にするだけでもだいぶ印象違ったと思うけど
>>91 弁護士費用安すぎw
弁護士費用は「法律相談料・着手金・報酬金(成功報酬)・日当・実費・手数料」
インターネット上における誹謗中傷などのトラブルでは、削除依頼・加害者の特定・損害賠償の請求についてそれぞれ弁護士費用がかかる
「投稿を削除したい」と依頼した場合は、サイト管理者に対する削除依頼の代行で10〜20万円、裁判所への仮処分申立てによる削除依頼で35万円程度が相場
さらに、加害者を特定した場合は二段階の発信者情報開示請求が必要となり、IPアドレスの開示請求で35万円程度、発信者情報の開示請求で35〜50万円程度がかかりる
加害者に対して損害賠償を請求する場合は、交渉による請求で10万円、民事訴訟による請求で20万円程度の着手金が必要
さらに、獲得した賠償金の16%程度の報酬金が発生する
死ねなんて数百回いわれたわ2ch5chでな
あ〜死ねねわぁうんこ💩してくる
>>635 速攻すぎだろうねw
なまものの歌とか絵が最終話まんまだし、あれで電通関係ないですとか、
誰が信じるねんってレベルだったよw
要約:作品が死を扱っているのだから、それに影響を受けた読者によって作者が死を投げかけられて顔真っ赤にしてるのはおかしい
これ意味わからんわ
「も」が無かったら負けてたのか?
裁判官「何でも訴えればいいってもんじゃねえよ 俺たちは便利屋じゃねえんだよ」
ツイでしつこい粘着ストーカーならまだ開示も分かるけど
一回ヤジとばした奴に開示請求が通ればありとあらゆる開示請求が通って会社が通常業務できなくなるよな
ついでにここの
剽盗とパクリとテンプレが区別ついていない人に言うけども、
ありふれたストーリーやキャラ表現についてパクリ的な著作権は存在しない。
独自性の部分があって、初めて法的な保護になる(コピーは別)
○国に過剰反応して
何でもかんでもパクり認定してくるパクリ警察官さんは
自分が法律と乖離していることに気付くべき。
書き捨てとかそういうレベルのまで問題にしたら
それこそ言論の自由の侵害だからな
ストーカーレベルでの粘着と悪質な行為でないと罪に問うべきではない
世の中の為と思って思い切って使っちゃうぞした結果wwwwwwww
ステマでウハウハになるはずがおもちゃとして弄ばれてるの胸熱
コラボカフェや関連グッズの損失に映画爆死も上乗せされるのか
>>633 なるほどね
裏返せばそれだけ薄く広くフルボッコされたわけか
>>651 巧遅は拙速に如かず
この作戦を用いたと思うんだけど
どちらにしてもストーリーもキャラクターも
ダメダメ過ぎて何をしてもコケてたと思うけどね。
電車男くらいのクオリティーがあればまだ良かったけど
土台の仕事作りからもう雑過ぎて崩壊が約束されていたのかもな。
>>655 おまえ「こそl死ね とか
おまえ「がl死ね
でも同じ効果と思う
>>656 そういう事だろうね
サラ金過払い訴訟が峠を越えたので、
彼らも次の食い扶持を探すのに血眼なんだろう。
司法試験を簡単にし過ぎたツケだよ
これ以上同じ内容で訴訟起こしまくったら
いやがらせ訴訟・濫訴判定されるかもな
ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
電通どうこうはデマだって主張するならそちらの方向で訴えたらいいのに
>>661 任)スーパーマリオブラザーズ
き)スーパーちんぽこブラザーズ
任)マリオは赤、ルイージは緑の二人組
き)赤と緑の二人組
ありふれたストーリー、キャラとありふれたタイトルだから法的な保護の対象にはなりません!
https://twitter.com/yuukikikuchi/status/1140590177796022272?s=09 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ちょっとまってよ
それじゃあワニが死ななかったら有罪だってこと?
そんな判断でいいのか
101日後に死ぬワニというから、壮大なドキュメンタリー映画かと思えば、
ただの低レベルな小学低学年相手の4コマギャグ漫画
そもそもワニが登場しない
>>672 炎上商法が通用するのは
YouTubeの再生回数とテレビの視聴率だけ。
金を払う映画館だと
嫌われると上手くいかない。
作品で死を題材にして、死に対する意識を煽って、読者に影響を与えた可能性
そしてそれによって件の発言が誘発されたと裁判所は判断
マッチポンプの上、訴えられた方は被害者なのでは
タイトルのせいで単発の「死ね」発言はセーフなんだな
これは弁護士のミスだろどう考えてもw
これの映画作った人は心を殺しながらつくったんだろなぁ
>>679 任○○法務部は世界最強クラスだから
そんな恐ろしい相手に挑むのはやめとけ。
終わり方があまりにも平凡というか予定調和すぎてこれやる意味あんの?ってレベルだったからな
作者は何がしたかったの?って思う
金銭目的は除外でこの作品で
映画つまんなかったよーとネタにするためだけに金落とすやつがいるからなあ
映画クッソつまんなさそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワニなんかどうでもいいけど裁判官の発想も割とアレだなぁ
どこのフィギュアでも今だにガンダムとかドラゴンボールとかドラクエとかが
花形の棚を埋める中でこれはな…
せめてキャラクターくらいは手を抜かずに採用すれば良かったのにな。
現場猫くらいのクオリティーがないと無理だって話だよな。
何件中何件棄却か知りたいな。
できれば印紙代も知りたい。
>>686 俺が挑んでるわけではないが?
あと、個展かなんかで自作のディズニーの絵を売るのも問題ないの?
死をネタにして商売してる馬鹿にはつきあってられないってこっちゃな
>>682 1年後に地上波で放送したら
それなりに視聴率は取れるんじゃね?
ここまで話題になってるしな。
それこそ映画から即地上波で流さないと
勿体ないよな。
あああったな。すっかり忘れてた
このスレが立ってなかったら死ぬまで思い出すことは無かったかもしれない
>>680 一回死ねって言ったくらいで
いちいち侮辱罪としてはとらんよ
ってのが主旨では?
>>598 先生は物語を作れるレベルにすらない
何も書けないんだけど、それが終わりなき日常の表現になって、それは突然終わるんだよというコンセプトともたまたま合致した
だから他の作品で売れることは絶対にない、何も書けないひとなんだから
いやワニはコロナで死んだわけじゃないだろ
ん?コロナで死んだんだっけ?
>>690 しかも話のオチ分かっちゃってるからなw
ゾンビランドサガ見習えと思うわ
堀ちえみアンチの人くらい粘着しないとダメってことかな
悪質ストーカーならまだしも
単発悪口程度で開示請求と裁判が日本全国で一般人までが小遣い銭稼ぎに訴訟しだしたら成り立たないからだろ
一般的な通念では侮辱的な発言だけど、
作者のSNSはワニが死んだことで集まったファンでしょ?
つまりワニが死ぬことに興味がある訳で
死が中心的な役割をした作品のコミュニティで一般の通念が適応されるかはちょっとなくね?
という話
学校でSNSを教える時は死ねと言われても耐えないといけない怖い場所であって裁判所が助けてくれるのはレアケースだと教えないとな
>>515 例の弁護士なら大変なことになっちゃうな
裁判でこんなこと言われたら、まるで訴えた人がバカみたいじゃないですかw
>>710 そりゃリアルでも死ねと言われる度に警察呼んで裁判とかにはならんやろ。
執拗に死ねと言われ続けたり、具体的にコロスぞとか言われたりしたら別だろうけど。
実質はくだらねえマンガ書きやがっていう作品への論評だからセーフ
ちんぽこブラザーズの人か
あんな作品を作る人でも煽りは気になるんだな
何件訴状作ったんやろ
請求金額によっちゃあこれでも一件ヒットすれば回収できちゃうからやだね。
広告業界に逆の意味でバックアップされてんじゃないかと勘繰っちまうな
突っぱねるなら最初の時点で訴訟却下されてるだろうに
>>24 最近は裁判官が勝手に賠償金を請求金額の倍にして有罪判決を出してくれるサービスとかまでやってるのにな
この違いは何なんだか?
SNSから誹謗中傷をなくすのは不可能だと裁判所は諦めたんだね
これ、絶対裁判官はネラーで騒動の内容知ってるだろwwwwww
ちんぽこブラザーズは若気の至りやったと言うならまだ良いけど、本人的には代表作扱いだもんね。
ワニ後に書いた絵にもしっかりご存命。
>>720 唐澤さんも一応ちゃんと仕事はしてるっしょ。。
作者はワニを殺した
殺さなくていいのに殺すための話を作った
お前も(ワニのように)死ね
死と生は表裏一体だから
お前もワニのように死ぬまで精一杯生きろという意味にも取れなくもない
>>717 この裁判結果はリアルで言われた場合とは違う特殊な状況下での話だからね
リアルですれ違いざまに暴言吐かれて揉めた場合の判例も知りたいところだね
最初に盛り上がった時点でステマくせぇと思ってたし
大体その直感は当たるから案の定か、とその後流行った作品でも色々感じ取ったけど
ここまで批判されまくる謂れは絶対ねぇわ、気の毒
これがまかり通れば
一般人も日本中で単発で悪口を言われたら開示請求と訴訟で小遣い銭稼ぎが普及とかになれば
他の重要な裁判が後回しになるし裁判所パンクするし
情報開示請求された会社も専用部署必要になるくらいに大量の開示請求で業務パンクになるし
貧乏人ふえてるから小遣い銭稼ぎに訴訟だらけになって社会運営が滞るだろ
この人のツイッターの内容が作者はこの内容が社会通念上許される限度を超える内容だと感じたから開示請求をしたって事で良いのかな
凄いな作者って触れたらヤバいレベルの精神障害とか患ってる思い込みの激しい人なのか
目付いたら端から噛み付きそう
よーわからんな
ワニが創作だから冗談でしょってことか?
死ぬキャラクターとセットと死ねと言えばセーフ?
お得判決だな
もはや何の目的だかわからんな
テラスハウスで亡くなった子に便乗して伊藤詩織なんかと同時期に訴訟してた記憶があるけど二人ともたとえ自殺しようがまるっきり共通項ないし
この人の場合は誹謗中傷を訴えると言いながら本当の目的は知り合いかなんかにうっかり送って暴露されたワニと一緒に殺すぞってDMでしょ
あれ相手が一歩も引かなかったから本物くさかったけど捏造だと主張すらせずに他のしょうもない悪口と一緒に訴訟してあわよくばなかったことにとか姑息以外の何物でもないよね
極めて常識的な判決じゃん
こんなんでいちいち開示請求通してたら言論の弾圧になるわ
独裁政権じゃあるまいし
こんなぐらいで発狂するメンタルならクリエイティブな仕事は向いてないよ
>>1 映画どうでしょうね?
「ネットでの評価との違い」を、いかに出せるかが電通の力ですよ?
死んだ なんてセンシティブな言葉使わなくても
「100日間生を謳歌したワニ」にすれば良かったのにね
こんなんでいちいち裁判するなって判決だろ
裁判所は忙しいんだからな
>>742 実際にはそういう事だろうね
スラップ訴訟と判断されたんだろう
過払い訴訟の次の食い扶持を潰されて残念だろうねw
>>749 これやね
きくちゆうき「きみさ?毎回ウザいよ笑。あんま調子にのんなよ?100日後に死ぬワニと一緒に殺すぞ笑😀」 [261472595]
http://2chb.net/r/poverty/1584866015/ 1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMd3-cUQa) age 2020/03/22(日) 17:33:35.47 ID:T03zn55WM BE:261472595-2BP(1000)
https://toyokeizai.net/articles/amp/338828 「100日後に死ぬワニ」最終回が猛批判された訳
判決わかんねえって言っている奴は
下のやつの黄色じゃないところが主旨だから
そっち読め
/i.imgur.com/qqgnyS2.jpg
このへん基準がよくわからんな。
作者が女なら勝訴してたんじゃないか。
ワニで稼ぐ壮大な夢がおまいらのお陰で木っ端微塵だもん悔しいよね、でも結局は裁判も自業自得で負けたし泣くしかないか
これが通れば単発ヤジや悪口言われたら一人づつ200万位儲かるとなれば
日本全国で一般人まで単発悪口で小遣い銭稼ぎだらけになる
裁判所がパンクするわ
>>758url修正
判決わかんねえって言っている奴は
下のやつの黄色じゃないところが主旨だから
そっち読め
i.imgur.com/qqgnyS2.jpg
>>4 ワニ作者は101日目に爆死したんだからあってるだろ
もう話題にも登らないから炎上宣伝のために
誹謗中傷がやらせってことないよね?
>>744 そら金にならんのに電通も関わりたくないやろ
映画はステマ前に既に契約してたから逃げられんかったと推測できるし
>>661 だからゲーム業界は著作権より特許を重んじる
変なデバイス買わせてアプリ只にするのもそのため
つまり誹謗中傷が即アウトではなくて、社会通念上許容される範囲を越えたらアウトなのか
つまりクソ漫画の作者が誹謗中傷されるのはある程度は仕方ないだろと、なるほど納得だな
事実を言って訴えられたら名誉棄損で訴えればいい話し
はえー、割と誹謗中傷って許されるんやな
俺も5chで暴れた後に訴訟されないか不安になるけど気にする必要ないんやな
>>678 実例
大企業にキャンペーンして貰いたくてお金払った時点でアウト
死を中心的な題材にしてるなら
わざわざSNSのリプつけに行くファンにとっては
頭の中に作中の死が意識づけされてるよね
だから件の発言が出たのかもしれないね
粘着もしてないみたいだし
訴えるレベルではないかなー?
ということ
>>757 この作者がガチのやべぇー奴じゃん
良く人の事言えるな
日本は反スラップ法案もいるぞ
粛々とやれば良いのに脅してるだけじゃん
>>754 判例得るためにわざとシンプルな発言を狙い打ちにしてるんやろなあ
ようはこれと同じだからな。次いでに訴訟代理人も同じ
https://hbol.jp/230954 作品そのものよりも
この作品にまつわる事件や疑惑の方が遥かに面白い
>>757 それだ
>>760 木村花ちゃんに厳しめのコメント送ってたのって電通がどうかは知らんけどチンドン屋の仕込みだろうからな
何人かは仕方なく生贄になったみたいだけどせめてこうしてバランス取らないと良心が咎めるんだろ
ウチの会社の工場が何ヶ月も前から発注してたタブレットの部品は届かないのにワニグッズだけ準備万端っておかしいよな
子供たちの学習用タブレットは中国の生産遅れで計画がガタガタになったのを何とか取り返そうと我々は残業に残業を重ねて組み立てたのに
こんな糞ステマグッズにリソース使われたのかと思うと確かにちょっとだけワニと一緒に氏んで欲しいとは思う
>>779 そりゃ誹謗中傷とまでは言えないと判断されてら相手に情報を知る根拠を失う
>>1 くっだらないね
作品(笑)が下らないのと同程度には
>>774 誹謗中傷もやりすぎたら開示請求されるだろ
ただ何人も調べ上げてその中で金持ってる奴に訴訟になると思う
貯金ないワープワやド貧困者に民事で損害賠償請求しても費用で損するだけだから
誹謗中傷した中でも取れる金を持ってる奴を選んで訴訟になる
あと事件のニュースとかで思いつきや勘が超良い奴がウッカリ核心に近い事書いたりしてるのは個人特定して調べられてると思う
U ・ω・) 「詩ね」は個人の感想だけど「頃すぞ」は脅迫だからな。きちくアウト。
まあこの程度の揉め事で勝訴させて、同様の裁判が続いたら、
裁判所もめんどくさくてやってらんないのはわかる。
売れて稼いだはずの分を取り戻す気が強すぎるんだろうね
結果論だけど売れませんでした
もうワニで相当金稼いだんじゃないのか?
隠居せーよ
洒落た言い回しだからセーフってことか
なかなか意外な判決ですな
ネットは何でもありだから面白いのにつまんねー現実持ち込むな
20年前のネットは本当面白かった最近マジつまんねー
これはかわいそうやな
このワードは大丈夫って裁判所が言っちゃったらアンチから一生これ言われるな
>>757 これは情報開示しちゃダメだわw
殺されるかもしれんw
わざと負けに行ってるとしか思えんなw
なんでこれなんだよ
もっと粘着したのあったんじゃないのかw
作者が気を病んで自殺して家族が訴訟していたら勝ってたんじゃないかな。
作者が好戦的でノリノリだと裁判官も付き合ってられなくなるんだろう。
>>774 作者が安易に死ぬなんて単語を使用したりするからアンサーしただけと理由がついた、無闇に罵詈雑言飛ばしてたらアウトやで
菊池に向かってお前も死ねば良いのに、って言い放題なのが確定したのは笑うしかない
>>801 恐らくだけど大した額は稼げてない
人気漫画は当然として中堅クラスの印税にも至ってないだろうなあ…
なんで電通の顧問弁護士に頼まず、ただの売名弁護士に頼んだの?
普通に考えて周りの人間が止めると思うんだよな、こういう無意味な裁判は
でもそれすら居ないってのがもうコイツから全員去っていったのを察するわw
>>814 >>757で本人も言っているから問題なしや
>>814 繰り返すことになるからダメでは
「本件投稿以外にも…侮辱的な言葉を繰り返していたなどの事情も
認められないことからすると、本件投稿が侮辱的であり、
不適切な表現を含むものであることが否定できないとしても、
これが社会通念上許される限度を超える侮辱行為であることが
一見明白であるということはできない」
地味に「コロナで」ってのも強いよな
俺が殺しに行くって脅迫じゃない
不慮の死を題材にした胸糞話の作者に、お前も不慮の死をとげたら?(そんくらい死をわかってないだろ)って言う
これはタダの感想だな
>>757 こっちのが訴えられたらヤバそう
笑つけたら誤魔化せるってわけじゃねぇぞ!って判例があった覚えがw
題材に沿っていて一度きりなら許されるってこと?
お前も40秒で支度しな
君のアホ面には心底うんざりさせられる
見ろ!お前がゴミのようだ!
うーむ題材に沿ってても言う気分にはならんな
>>819 もしくは周りに止める人居ても聞く耳持たないとかかも
弁護士も絶対に負けると分かってて以来人焚き付けて裁判費用稼ぐせこい弁護士もいるしなあ…
でも百日間は自分の才能実力以上にちやほやされて
承認欲求数十年分味わってドッパドパの昇天だっただろう
>>816 むしろコイツの本二度と売れ無くなったんじゃね
どんな本出してもあー100ワニのヤベー奴と言われそう
今度は何企んでるだどんな作戦だみたいな火がなくても煙たちそう
皆言っとくけど
>>757は結局真贋がようわからん感じになってるよ。
ただ、スレ内見てると、昔から何かと物騒なことつぶやいてるみたい。
裁判に負けた上に映画公開前に監督が電通案件と認めたに等しい発言とか完全に死亡だろ、きくち
お前も死ねばいいのに←セーフ
一緒に殺すぞ←どう考えてもアウト
>>820 757は殺すぞだから全然違う気がするけどw
この手のって勝率高いイメージだけど、どんだけ無能な弁護士雇ってんの?
この手の界隈の人って根暗なウェーイ系だよね。陰険さが隠せない
この菊池とかいう人も本当に裁判をやりたかったのか疑問符を持っちゃうけどね
(裁判を)やれっ て天の声でもあったんかね
殺すぞって言われた人が訴えたら面白そうだけどまあ面倒いからやらんわなw
ワニ殺したせいで開示請求通らないの?
架空のキャラクターと人間とは
区別してもらえないんだね
こんなんで侮辱罪が通るなら
名前忘れたけどネットに強い最強弁護士
あれが訴訟して無双しててもおかしくないでしょ
>>831 勝率高いのは他の弁護士は常識で考えれば開示できそうなやつしかやらないから
>>831 有能だから勝率が高いのではなくこんな事では訴えないから高くなるだけなのだ
こいつは立花やはぁちゅうとも組んで示談商法をやっている
天才きくちゆうきも地に落ちたもんだな
もっとビッグになる人間だと思っていたが
>>757のスレではこんな書き込みも
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイb9c5-IhaW)2020/03/22(日) 17:58:00.03ID:zi2VGTq+0
騙されてるやつって時間、アイコン、文章
すべて周りに切り取ったあとがあるの見えねえのか?
こんな雑コラでも釣れるんだからちょれーな
これ作ったのは名誉毀損で訴えられるリスクも知らない10代のなんJ民あたりかね
>>841 ナイスジョークHAHAHA
いや本気で思っていたのならチョロすぎるよ
こんな失敗ステマに踊らされる様だと詐欺師に簡単に騙されそうだな…
死んだ友人をヒントに100ワニ作るって発想がやばいね。それで商売しようとかさ…友人の祟りだよ
>>842 それがホントならまずそいつを訴えればいいのに
100ワニ自体は悪くはないと思うんだが
作品のレベルに反して周りが騒ぎすぎなのがドンびきした。
中身的には幼稚園児向けの絵本レベルだろう
まぁかいけつゾロリとかの10分の1くらい売れれば御の字だろ
こんな糞ダサくて観察がおもろい表現者様そうそうおらんで(=^人^=)
>>715 ipodええよね
ituneありきだからこの先は困るけどw
>>831 ニュースに出てくる誹謗中傷で逮捕とかになるのって、1日100件以上投稿するとか、数年に渡って投稿するとか、事実関係から離れた捏造をばら撒くとかだからな。
作品の感想が少々過激だったぐらいで誹謗中傷にはならんだろ。
というか、この訴訟が勝訴してたら、安倍がサヨク界隈を提訴したら無双状態になるぞ。
まぁ
普通に情報公開された方が面白いけどなw
ワニの話は知らんけど
あぁ、あれやっぱ死んでたのねw
この前提事実読んでようやくスッキリしたわ
いやぁ当時は生きてる説とかもあったからさぁ
まあ安倍シネは社会通念上許容されると
当然といえば当然だな
ネトウヨのはだいたい許容されなさそう
>>846 確かにこれが捏造で陥れる為に創作された物なら
開示請求通るんじゃ無いかね
まあでもこういう事言うと訴えられるかもねっていう牽制効果があれば充分って事でしょう
こんな一言でムキになって開示だーって騒ぐなよw
100ワニが不発で誰にも相手されてないから注目して欲しかったのか?
これはきくちさんじゃなくてワニに対しての発言と判断された?
>>9 死がテーマなので、それぞれが色々と考えてください
このくらいの軽口が許されないなら5ちゃん管理者なんて何億も請求されてておかしくないだろwww
せいぜいツイッターの垢停止レベルの暴言を、裁判で賠償金せしめられると判断してしまって更にネタを提供するとか本当に持ってるな
>>54 過去にスレ全部開示したこともあるので、あんまり調子づかないほうがいいよ。
>>865 被害者になりたかったんだろうな。
そうすればワニの失態も全てチャラにできると。
>>24の間違いだった
過去にスレ全部開示したこともあるので、あんまり調子づかないほうがいいよ。
>>1 きくちゆうき自身が個人宛てに殺人予告してるやん
むしろ訴えられるべきはきくちゆうきだった(笑)
ステマも下手糞で被害者アピールも下手糞
何なら出来るんだ…
そもそも開示請求するひと
どれくらいいるのか知らないけど
敗訴って珍しいのかな
>>19 正直、社会のリソースの無駄使いはやめてほしい
そう言う奴の出版物は読まないし、そいつと関係しているやつとも縁を切る
裁判所の判断理由を読む限り
しりぞけるのは当然の結論に思えるがな
>>879 騒動の発端で名前出てたのは博報堂なのに何故か電通仕込みで話が広まってる
>>877 珍しい
そもそも形は本訴訟とはいえ実質前哨戦なのに予選落ちってマトモなプロなら見当違いも甚だしい
お前も死ね
事情はどうあれ、問題発言だろw
これで負けるなんて、よほど心証悪いとしか
なんかこの人、もう電通に捨てられたってイメージだわ
担ぎ上げるにしても無能過ぎたんだろうな
こう言ったら申し訳ないけど開示請求通る程酷い事言ってる人あまりいなかったよね
裁判官「死んだワニに誘発されて出た言葉と考えられるからセーフ」
きくち「そんな言い訳が通じるわけ」
裁判官「いやお前も言ってるがな」
裁判官「お前『も』死ねという言葉は、死んだワニに誘発されて出た言葉と考えられるからセーフ」
これは一本とられましたな。
>>864 実際ひろゆきは企業・法人からの削除要請に応じないで、裁判所からの支払い命令を無視し続けて損害賠償金が30億まで膨れ上がってフランスに逃げたやん
裁判官もすきあらば気の利いた事を言いたい人がいるからなー
この人もせっせと理由を考えていた、ワニもと思いついた時ドヤった気分になっただろう
きくちくんまた裁判費用全額負担ってことか
印税全部裁判費用に消えるんじゃね?
>>893 プロデュース会社に権利半分持ってかれてる割にこういうのでは全く働いて無いからな
ヤツらがちゃんと動けば少なくとも電通案件呼ばわりはされてなかった可能性あったのに
>>95 単発ID変えで大量の同一コメだったらどうすんだろうね
書き込み(投稿時間)に周期性があるとかbotでないと難しい件数だとか
もし認められて開示請求通ったら「公序良俗に反する行為」を理由に
ステマ案件も開示できるんだろうか?(TVCMも回数決まってた希ガス)
ファンもアンチもせいぜい3桁なのになんでこんなに声が大きいんだろ
>>899 これはTwitterだからなあ
投稿が捨て垢か、長くまともに使われてる垢かである程度判定されんじゃね
大量の捨て垢で似たようなリプやDMが来てたら単発でも開示になったかもしれんけど、まあなかったんだろう
『100ワニ』監督が暴露? 連載中に“映画化”進行か…「全部バレちゃったね」
https://myjitsu.jp/archives/288904 フォロワーの数だけ寿命が縮むワニならフォロワー数爆発したのに
>>886 実際この判決でも侮蔑的で不適切な発言であることは認めてるけどそれが度を超えた権利侵害ってレベルではないって話だからな
職場とかで行ったならともかくいくらでも逃げられるというか見ない事すら容易なネット上での小学生並みの悪口ごときで権利侵害なんて大げさ
漫画が終わってすぐカフェオープンするも出だしから閑古鳥で即閉店の流れは凄かったわ
漫画よりもインパクトあったぜ
>>56 女子プロの誹謗中傷だって2ちゃんに書き込みした奴が有罪になってるぞ?
死ぬネタ使ってるんだから関連ワードは誹謗中傷に当たらない
て判断か
まあそうだよな
>>899 IDコロコロ変えてる奴ってVPN通してる可能性が高いからその時点で特定はほぼ不可能だね
刑事事件でもトーアやVPN通してる奴ってほぼ特定不可能と言われてるから、民事じゃ絶対無理。
VPNはログなしがほとんどだし、ログ保管してたとしても開示請求に応じないとこが多い。そもそも日本の法律なんて通じないから拒否られるし海外鯖だから開示請求手続きが糞メンドウ
あともし「民事」で絶対に無理だけどVPNからIPを特定できたとしても、多分1年以上はかかると思うんだよね。
でもプロバイダがIPのログを保管する期間って3〜6か月間だから、IPわかったとこでプロバイダに情報がないってオチ。
>>910 なにそれテラハのやつ?
だとしたら有罪はTwitterのアホやぞ
5ちゃんの有罪は犯罪者の家族やろって無関係の会社の電話番号晒したとか殺人予告、爆破予告とかそのへん
単純なバカあほハゲブス死ねレベルで逮捕なんてあったか?
最終回で死なせなかったらこんなことにならなかったんだよ。
死ぬ死ぬ言って興味あおって閲覧増やして、しまいには商業化。
馬鹿かよ。
こんなレベルで一々裁判やってるのよっぽど暇なんだろうなあ
漫画に対して「面白くない」ってツイにも告訴するのかな?
>>757 これきくちゆうき100%負けるやんw
頭悪すぎるやろ
あんまりくだらんことで裁判しないほうが良い
悪質な開示請求裁判は色々な人に迷惑かかるよ
判断の意味がわからない
死ねという単語はスルーしていいのか
>>930 自分で使っておいて、自分に使われないということはないということ
つうかこの漫画の作者「きくちゆうき」って誰だっけ?
チャリで後ろから近づいて女子中学生の乳を揉んで逃げた人?
たしかそんな漫画家がいた記憶ある(´・ω・`)
裁判長の英断
こんなことで裁判起こす有名人たちや弁護士たちへの叱りだろう
>>932 そういうことか、それなら底辺同士の罵り合戦で終わるわな
電通が関わってるだけでコンテンツがディスられる時代になったか
いいじゃん
風刺みたいなもんだよな
ネットで金儲けしようとしたんだし
>>757 この人って殺害予告してるけど
明らかに完全に脅迫罪じゃん?
死ぬワニを作っていいのは死ねと言われる覚悟がある奴だけって事ね
きくちゆうきさんのツイ見たら仲間が展示見に来ただけで客が一人も写ってなくて涙出た
学祭の展示の方が遥かに客入ってる
じゃあ一般人同士でもブログやるし
死ね!とかコメントされることもなぜかあるが
もし弁護士事務所いって訴えたら(そんなつまらんことで訴えないか、邪魔だからブロックくらいはする。)
相手にしてくれますかね?
一般人同士で
こんなことで裁判になるんですか
てかなんでこいつは任天堂やディズニーから訴えられないんだろう
不思議でしょうがない
この件について何も触れてないのがクソダサい
開示請求通ってたらイキってたんだろうなあw
>>757 なんか捏造アカウントでのDMとかあった気がするけど
本人がやったんか?
花の件でも認められなくていいと思ったけどあれは逮捕と罰金されたよね
文面としては似たようなもん
あの子は可哀想だからとかこいつは認めなくて良いかみたいな恣意的運用になってない?
スレタイ見て吹いたけど2回も負けてるのかよ
こんなどうでもいい事でww
その熱量を電通じゃなく仕事に向けろよ
最近じゃ、子役に名指しで死ね!と書いたのがバレたフリーライターだかの言い訳酷かったしね、
子役が流せるのに電通社員は流せない
どっちが大人かわからないな
>>947 あのおっさんはなかでも大量に送ってた奴やろ
ストーカー裁判とかするにも何百通のメッセージとかがデフォやし
リプ1件、しかも短文じゃ苦しいやろ
>>954 なんで声のイメージがあるんやww
いや、なんかわかるけどw
>>1 ポックンの漫画をつまらないと言ったヤツは全員訴えてやる!!!!
↑勝てるワケないやろww
なぜ勝てると思った?www
>>957 わりとネトウヨにっこりの判決
・文脈として通ってれば、一回限りの誹謗中傷はお目こぼしになる
・電通が負けた
おまいら今からでも開示できるようなこと書いてやれよw
ワニは物語の中で死んだ
→「お前もコロナで死ね」
(物語の中で「お前もコロナで死ね」)
的なもんになったのか
この文脈だと「死ね」は比喩に近い表現てことだろ
そりゃ日本死ねでも許されるからなぁ
そういう世の中で喜んでいたのが一部の人らなのに不当な裁判と言ってるね
嫌がらせに全財産使ってしまった馬鹿者として漫画のネタにしようぜ
>>964 バカだなあ…
日本死ねは誰を誹謗中傷してるの?
なんて馬鹿なんだろうお前はw
国家に対しての死ねと
個人に対しての死ねの区分けができない馬鹿は日本人じゃねえよなww
うまく行けば億万長者のはずが一歩間違えただけでこのザマよ
人生何が起こるか分からんよなぁ、ワニのように
>>1 ワニの結末になぞらえたレスかもしれないと
ワニが死ぬ物語にしたのが裁判の敗因とはなんてことだ
すごい日本人様がいたもんだ
すぐに人のことを馬鹿にしてる煽り屋さんだけど
創作物を批判されたぐらいでぐちぐちとうるせーんだよカスが
安楽亭が百ワニとコラボしたのって安楽死繋がり?
>>967 マジレスすると左翼がネトウヨだと思っている対象はおおよそ95年から2005年あたりにネットを始めた人達の主流の層
メディアがそれまで垂れ流して来た反日自虐史観や、親中親韓といった政治面だけでなく
ヤラセ番組、流行を創り出そうとするステルスマーケティング等に対する反感が高い
今回のきくちゆうきと電通はまさにネトウヨの敵
この人なにがやりたいんだろうな
まあ爆死してイライラしてそつ
ゴミ
こんな落書きで金取るなアホ
こんなくだらないことで裁判起こすなバカ
>>967 ネトウヨの頭の中では、中韓が悪というのが全ての基準なので
中韓の肩を持つフジテレビの一味の電通は、敵の味方の味方だからネトウヨの敵
この作者、金持ちになれる一世一代のチャンスを潰されて、叩いたネットの連中をかなり恨んでるらしいね
100日後に死ぬワニとか流行らない
病気とか本ワニが知ってるならまだいいけど、幸せそうに暮らしてるのに交通事故死とか精神的にグロテスク
こんなくだらねえことで社会のリソース使うなよ…
こんなもんより重要な案件が山積してるだろうに
>>984 作品がゴミになったことを他人のせいにできてラッキーでしょ
カウントダウン要素がなければ糞つまらない作品だとバレる前にさ
一回だけシネとかかれたアカウントに
勝てると思ってんのか
>>988 電通はネットで出遅れてるなんて記事が出てたけど
このワニ騒動を見ると確かに下手だなあ、とは思う
すぐネタバレしてるところを見るに、メディアを絡めて情報不足の一般人を煽る今までの手法が通用しないんだろうね
なんでこれで勝てると思った?
この程度でいちいち開示請求してたら裁判所パンクするし、
開示に応じてたらプロバイダが潰れる
>>1 ワニを殺したことで裁判で勝てなくなったのかw自業自得だな。
>>891 民事は時効があるとはいえ
定期的に裁判起こせば実質時効を延長できるよね
これが本当なら永遠に日本に帰って来れないんじゃ
-curl
lud20250209195334caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1624711740/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【きくちゆうき氏】101日後に死ぬワニ作者 誹謗中傷での開示請求裁判で二度目の敗訴… ★2 [BFU★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【北海道】旭川中2女子いじめ凍死問題、SNSで相次ぐ遺族への誹謗中傷 遺族側がソフトバンクに対し「発信者情報の開示」求め提訴 ★2 [樽悶★]
・【誹謗中傷】ソフトバンクにSNS投稿者の情報開示命じる 旭川中2死亡で地裁 [ブギー★]
・「他候補への誹謗中傷」による支持「要りません」 高市早苗氏、総裁選で自らの支持者に自制求める [ひよこ★]
・【総務省】ネットで誹謗中傷した発信者の電話番号開示へ 今夏にも省令改正 (産経新聞)★6 [富豪立て子★]
・【地上の楽園】日本人脱北者が北朝鮮に損賠請求、早ければ来月日本で裁判開始
・【裁判】「2ちゃんねる」に中傷書き込みで1億円請求 岐阜の歯科医院、同業者に 名古屋地裁[07/19]
・【注目の裁判】不倫相手に請求できる?元不倫相手側が上告「離婚慰謝料訴訟」 19日に最高裁で初判断か
・【裁判】マラソン大会中に海岸で休憩、海に転落後死亡 女性(当時24)の遺族が焼津市と体協を提訴、約1億円の損害賠償求める…静岡地裁
・【【【 誹謗中傷してきた奴開示請求したら全員生活保護か発達障害だったの面白すぎる 】】】
・「漫画村」の運営者特定 米取引先、東京地裁でも開示 損害賠償請求訴訟へ
・自民・三原じゅん子「私たちが規制を目指しているのは誹謗中傷。政権批判を弾圧する意図はない」 Twitterで訴え
・【裁判】第三者のDNAか、審理請求へ 栃木・小1殺害控訴審……一審では証拠提出されず
・誹謗中傷加害者の5割超「正当な批判・論評と思った」年代別では50代男性が最多、次が40代男性 投稿SNSは匿名掲示板が最多 [スペル魔★]
・ 【中傷】ネットで中傷され、裁判で勝訴し→200万円の慰謝料未だ支払われず… 中傷投稿者を取材 [雷★]
・【余命vs弁護士】懲戒請求を呼びかけた、ブログ運営者の発信者情報開示を求め提訴 3千件の懲戒請求、業務に支障−大阪地裁★3
・【京アニ放火】京アニ事件巡るデマ 大阪地裁が発信者の情報開示を命令、損害賠償請求を検討 NHKが訴え起こす ★8
・【東京五輪】池江璃花子選手への誹謗中傷に対し中国でも批判の声が相次ぐ [2021-★]
・【長野】男性死亡の傷害致死事件 コロナ感染への“誹謗中傷”がトラブルの一因か 容疑者の言動で「けんか」に [nita★]
・【ネット】木村花さん死去で「誹謗中傷加害者」から弁護士への相談急増「軽い気持ちだった」「心配になってきた」 [Time Traveler★]
・【民事訴訟】「逸失利益で賠償金の差つけないで」…ドーナツを大量に口に詰め込み死亡した重度の知的障害者巡り22日判決 愛知★4
・【裁判】諫早干拓、開門求めた漁業者の敗訴確定。最高裁が漁業者の上告を退ける
・【高市総務相】ネット上で誹謗中傷したら即開示へ「開示ルールを見直す」★5 [ガーディス★]
・【反日アート再開】ライダイハンの展示会開催お願いします→大村知事「誹謗中傷は、ご遠慮いただいてます」★3
・【反日アート再開】ライダイハンの展示会開催お願いします→大村知事「誹謗中傷は、ご遠慮いただいてます」★4
・【芸能】N国と投票した有権者を誹謗中傷したマツコ・デラックスとその事務所、なぜかN国・立花代表を訴える準備を開始!★5
・【毎日新聞】「殺処分で…」5ちゃんねるで中傷 重度障害の男性、投稿者を提訴 ★5 [夜のけいちゃん★]
・【中米】グアテマラで日本人女性2人死傷 事件前“複数の男から暴力” 神奈川出身のフルート奏者(26) 現地で「エホバの証人」宣教活動★3
・【野球】中日・大野雄が5度目完封で防御率トップ浮上!「意識してへんと言ったらウソになります 17試合9勝5敗 1.92 [砂漠のマスカレード★]
・【PC】4万円の自作キーボード1000台が1分で即完売 世界的に注目浴びる日本の開発者【ハロー、自作キーボードワールド】 [エリオット★]
・【若者の死】中学校でクラブ活動中だった2年男子 体調不良となりその後『死亡』ランニング中に不調訴える 死因は心不全か 石川
・愛知県警 裁判途中で「サイレンは鳴っていなかった」と認める…パトカーとの事故で後遺症負ったという男性に約385万円の支払い命令 [武者小路バヌアツ★]
・斎藤元彦知事の支持者らに誹謗中傷を受けていた元兵庫県議の竹内英明氏死亡、自死と見られる
・障害者取り押さえ後に死亡、遺族の敗訴確定 最高裁が上告を退ける [無断転載禁止]
・【東京五輪】JOC(日本オリンピック委員会)、五輪選手への誹謗中傷を監視するチームを設置 発見し捜査機関に通報 [ネトウヨ★]
・【奈良】猫捕獲失敗、便利屋19万円請求に「怒り心頭」慰謝料など求めて提訴したところ奈良簡裁が業者に全額の支払いを命じる
・【裁判】中国人留学生、窃盗目的で侵入した住人に見つかり、レンチで頭をかち割り、包丁で(刺)して3人殺傷 ⇒ 死刑確定/愛知
・【東京地裁】レスリング協会主催の合宿中に 元学生王者が大けが、全身不随に…練習相手の五輪選手への賠償請求棄却 [ばーど★]
・上坂すみれ、Twitterを再開。キモオタからの執拗なセクハラと誹謗中傷で数年前に辞めていた
・【秋田】リベンジポルノ防止法で県内初の逮捕者 元交際相手の女性の裸の画像を、インターネット上に投稿、誹謗中傷書き込み
・【障害者】伊是名夏子がコメント「私の言葉の配慮のなさも原因でした。でもそれ以上に誹謗中傷の嵐で、私への強い差別を感じます」 ★32 [ネトウヨ★]
・【朝鮮学校無償化訴訟】13日に東京地裁で3例目判決 文科相の裁量が争点
・【障害者】伊是名夏子がコメント「私の言葉の配慮のなさも原因でした。でもそれ以上に誹謗中傷の嵐で、私への強い差別を感じます」 ★8 [potato★]
・【菅首相】GoTo停止を決めた日の夜に経営者ら約15人と会食。その後、二階幹事長ら5人以上で集まってステーキ店で忘年会 ★2 [potato★]
・【大量懲戒請求で賠償提訴】弁護士「大量請求は在日朝鮮人への差別扇動が目的。提訴は『差別に加担するな』というメッセージだ」★5
・【時短点描】17時開店の居酒屋、20時閉店要請に対し休業選ぶ 「店を中途半端に開けるより、ある程度協力金ももらえるので」 [水星虫★]
・【朗報】東京五輪、米フロリダ州が開催名乗りに中国人「無観客に加え無審判、無選手での開催になる。日本人も笑うだろう」 [かわる★]
・【裁判】「植松死刑囚に対して尊敬の念を抱くようになり、自分も障害者施設で多数の人を殺害したいと思うようになった」女に懲役1年求刑 [水星虫★]
・【富山】初公判に被告出廷せず…2人殺害された交番襲撃事件の控訴審が即日結審 遺族「被害者参加制度の意味ない」 [朝一から閉店までφ★]
・【国際】中国裁判所、商船三井の船舶を差し押さえ=1930年代の賃借めぐる敗訴で
・伊藤詩織さん「本人の前で言えるのか」 ネット上の誹謗中傷70万件…漫画家はすみとしこ氏、RTしたクリエーターと医師を提訴 ★2 [ばーど★]
・【裁判】手術失敗で引退と損賠訴訟 ラグビー元日本代表選手、整形外科病院と和解 病院側が約6千万円の和解金支払い…さいたま地裁
・今年2月のショベルカーが一旦停止後、急に動き出して信号待ちの児童の列に突っ込み死傷者5人発生の事故、オペは癲癇持ちと判明
・【速報】東京 トリアージ開始 コロナ死者急増、直近1カ月に4割集中 重傷者の受け入れ難しく★2 [りんごちゃん★]
・【栃木地裁】同性カップル「事実婚」どう判断…被告の恋愛関係発覚し破局 人工授精費用、新居手付金など損害賠償請求 18日に判決
・【Twitter】香港デモ関連で中国政府が情報操作に使った疑いのある不正アカウントとツイートを開示
・【精神年齢8歳9カ月】軽度の知的障害の被告に有罪判決 妊娠相談できず 女児死体遺棄 佐賀地裁 [首都圏の虎★]
・【京アニ】 青葉真司容疑者、リハビリを開始。寝たきりの状態を脱し、車椅子に座れる程度まで回復。今後は歩行の訓練も予定★4
・【話題】 ワクチン接種後に死亡したケースをめぐるメディアの報道に批判の声 「日本では1日に3000人以上の人が亡くなっている」★4 [どこさ★]
・「釣りをしていたら海に落ちた」 通報者は救助されるも救命胴衣着用のもう1人は海中で見つかり死亡・磯釣りのメッカ日振島 [水星虫★]
・【アメリカ】 市民の外出や会食を十分に抑えることができず、1日の死者が4000人超、今後はさらに状況が悪化するとの悲観論が広がっている [影のたけし軍団★]
・【総選挙】国民審査、10日に告示 最高裁の7裁判官
・【やめよう中傷】声優・進藤あまねへの誹謗中傷、事務所が刑事告訴「被告訴人の一部が検察に送致… [BFU★]
・【誹謗中傷規制】国民・玉木代表、ネット中傷規制に慎重「表現の自由に対する配慮も必要 正当批判封じる可能性」 [ramune★]
・【名誉毀損】立憲民主党の誹謗中傷に刑事告訴も不起訴処分…米山隆一議員「週刊誌にも推測以上の確定的なことは書いていない」 [少考さん★]
・【大本営発表】菅官房長官「(日本の)敗訴との指摘は当たらない」韓国に禁輸撤廃を求めていく考えを示す★2
05:50:25 up 31 days, 6:53, 3 users, load average: 62.83, 82.27, 82.83
in 0.16392993927002 sec
@0.16392993927002@0b7 on 021319
|