◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【偏差値教育】「中学受験のタブー」合格最低点を男女揃えたら共学校は女子だらけに [かわる★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1624593973/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1かわる ★2021/06/25(金) 13:06:13.04ID:+Ehn+Zz+9
■「合格最低点を揃えれば、女子の比率が7割を超えてしまう」

 このように学校の諸事情により募集人員上の男女差が生じることもあるが、一方で「男女の人数バランスに配慮した」ために、合格者最低点に男女差が生まれるケースもある。

 都内のある共学校(大学付属校)の入試広報担当者が匿名を条件にこんな話をわたしにしてくれた。

 「ウチの学校の場合、男女の合格最低点を揃えようとすれば、女子の比率が7割を超えてしまう。そんな男女比になると、学校運営上さまざまな問題が起こってしまうのですよ」

 前出の表にあった青山学院中等部(東京都渋谷区)の場合、合格最低点(300点満点)は男子162点、女子191点と30点近くの差が生じている(実質倍率は男子3倍、女子約6倍)。これほどの差は見られないものの、合格最低点や倍率のギャップがある学校は少なくない。

 なぜ、こうした女子に不利な状況になってしまうのか。拙著『令和の中学受験 保護者のための参考書』(講談社+α新書)から一部抜粋したい。なお、引用部分に登場する偏差値は四谷大塚主催の模擬試験(合不合判定テスト)での数値を想定している。

 〈大手の模擬試験の結果を分析すると、学力のトップレベルに相当する層(偏差値70以上)は男子のほうの占める割合がかなり高くなる一方、学力上位層・中位層(偏差値45以上70未満)は女子の占める割合が高くなります。そして、学力下位層(偏差値45未満)では男子の占める割合がやや高いのです。これは毎年見られる傾向です〉

 性差による学力分布にこのような傾向が見られるのは不思議ではあるが、中学受験生(小学校6年生)全体では男子より女子のほうが学力的に秀でていることがわかる。その結果、首都圏の共学校入試では女子同士の競争が激化し、男子のほうが女子と比べて入試倍率、合格最低ラインともに「有利」な立場になる。

 しかし、ここに男女別学校を加えると、いささか様相が異なってくるのだ。

 東京都立中学高等学校協会の2020年度調査によると、東京都にある私立中学校182校のうち、共学校は84校であるのに対し、男子校は31校、女子校は67校となっている。女子を受け入れる学校のほうが圧倒的に多く、有名共学校にこだわらなければ合格のハードルは低いのである。

 2020年度の東京都学校基本統計を見てみると、私立中学校に在学する生徒数7万6707人のうち、男子は3万6167人(47.1%)、女子は4万540人(52.9%)と、わずかに女子の生徒数が多い程度。受け入れ校の数からすれば、「私立中学校は女子のほうに広く門戸が開いている」という見方ができる。

 しかし、前述したように共学校入試に限定すると、女子のほうが不利になってしまうことが多い。何ともモヤモヤする難しい問題が中学入試には横たわっているのである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f675c7f3b6e425006f952e98a652f61103a71b3e?page=2

2ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:07:11.56ID:gL87QF3R0
何だよハーレムじゃん

3ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:07:11.79ID:8eMYZZZp0
(´・ω・`)まいんちゃんありがとう

4ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:07:15.59ID:Rdfkyx/W0
なんか女の方が真面目だもんね
現実的というか

5ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:07:48.74ID:atqdb1k80
ハーレムで羨ましいな

6ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:08:26.53ID:aCFy31XO0
将来性の問題だろう
閾値に達していればそれで良い

7ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:08:26.64ID:/lJYyau+0
お?男女に脳みその能力差があると?

8ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:08:41.27ID:bK84HYjn0
平等めざすならやればいいやん。
もやもやするのは問題定義だけして結論も出さず、無駄な用語をする記事だ。

9ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:09:06.65ID:iTZX9M/K0
結果の平等は男女差別だ
男女差別反対❗

10ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:09:34.00ID:+pdIXju70
それでいいじゃん

頭いい男はハーレム
もっと、頭いい男を優遇すべきだよ
理系男子がモテなさすぎ

11ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:09:45.62ID:TyxJjA4E0
枕入学

12ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:09:57.97ID:C0FeDDV20
発育だアホ

そのあとまた変わる

13ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:10:03.20ID:YXN1Zt/+0
>>4
でも高校になるとバカになってないか?

14ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:10:21.63ID:MPS0tMGh0
男は両極端に分かれる
女は平均的に地道に努力積み重ねる

そういうもんだから仕方が無い

15ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:10:25.37ID:AweTuSrm0
極一部の男以外は軒並み女以下のバカ
なんかもう周知の事実になってきてるのな
優秀とされる男も人格が伴ってなくて結局道踏み外したり

16ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:10:33.08ID:WhuC+qo90
男子はとことん勉強するか真面目にやらないか分かれるが、女子はそれなりにちゃんとやる子が多いイメージはある。

17ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:10:34.22ID:y7uf0NF40
私立は成績でクラス分けしてるとこ多いけど
上位クラスは女子比率が高くなるのはある

18ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:10:52.03ID:CxpfGAGx0
算数を難しくして、国語を簡単にすれば
男子が増える

19ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:11:05.14ID:Kunk/LW70
男はチンコいじってる時間が長過ぎる

20ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:11:14.60ID:TCU5kYzz0
×タブー
○公然の秘密

21ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:11:19.16ID:aCFy31XO0
>>10
女が多数派になると将来は暗い
成り上がってくれたら寄付金弾んでもらえるし

22ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:11:24.95ID:g28yHIgN0
>>10
頭の良い無害なキモメン扱いされるだけで
ハーレムにはならない件について

23ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:11:32.17ID:UwTGkDe80
女は子供産んだら頭悪くなるし、仕事も辞めたりするから男女は半々でいいと思う

24ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:11:37.22ID:8f2qdy3k0
こういうご褒美があれば勉強にも身が入るというもの
くそう...

25ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:11:57.86ID:s0H20InD0
>>7
能力というよりは勉強するかしないかというやる気レベルの話だろう
やれば理解できる程度の内容でも、やってないから理解できてない人が大半だから

26ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:11:58.15ID:oPAt7ukM0
>>13
男の反抗期は中学生
女の反抗期は高校生

27ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:12:23.17ID:TCU5kYzz0
>>18
ただし外国人も増えるけどな。
経営だけ優先してる学校ならすでにそうしてるよ。

28ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:12:36.91ID:3iH3wxNH0
2流3流の教学私立中学校はほとんど女子が圧勝してるな
優秀な男児は男子校に行くし

29ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:13:08.01ID:MPS0tMGh0
>>13
会社の面接までは女のほうが平均的に優秀
ところが入社後は女はマジで伸びない。男のほうが伸びる人材多い(もちろん全員ではない)
だから企業はエリート候補は男を取る

女とデブはあまり取らない
デブを取らないの当然
デブは中年以降に病気がちになって会社の業務に影響与えるわ、医療費かかるわと
ロクなことがない。これは数字として出ている。だから大企業の人事はよほど才能がないとデブを取らない

30ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:13:22.71ID:swZudXDQ0
難関男子の受け皿の数がダンチなんだから当たり前だろ
中学受験生でもわかるだろそんなこと

31ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:13:26.33ID:+pdIXju70
>>22
付き合いなんて、慣れが大切

理系男子は、実戦経験が圧倒的に少ないことがネック
それを中高で改善出来れば、将来は明るくなるだよ

32ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:13:34.04ID:AweTuSrm0
>>7
性欲とかつまらんこだわりとかに引っ張られてる部分はあると思う

33ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:13:42.16ID:LsTwNHvq0
偏差値60ぐらいで男女逆転しない? 灘とか男ばっかりやん

34ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:13:42.75ID:TCU5kYzz0
>>25
バカになるんじゃくて、バカにするんだよ。
女はなんだかんだで顔次第だから、
自身の顔面偏差値が高ければ、
勉強はある程度のところでとどめておくだけ。

35ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:13:53.28ID:pxbjVZih0
チンコによる実行支配が始まる年頃だからな

36ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:14:46.14ID:swZudXDQ0
>>15
難関女子高の数と高入の進学校みたら真逆なのわかるだろ…
バカ向けの女子高が大量にあるのが現状

37ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:14:58.05ID:rNBeyuzL0
俺は北海道だけど、
公立トップの札幌南は男の方が多いよ。
名古屋の旭丘も男の方が多い。
東京でも都立トップの日比谷は男の方が合格点高い。

38ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:15:11.46ID:TCU5kYzz0
>>33
そりゃ男子校だから灘は。
比較したきゃ渋幕みたいな(男女ともに)トップ共学校で比べ騎士。

39ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:15:12.25ID:sESWk9hZ0
>>25
これ

やる気は大事

40ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:15:14.21ID:XvusXSuP0
前川だらけになるね

41ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:15:48.41ID:P7AZdJWq0
大学医学部もそう
そうすると女医だらけになり
人命扱うのに産休、育休なんかで安定しないから
女の合格点は高く設定してたのに
本気で目指す女子は制度も理由も承知の上で
それでも受かるんだからすごいね

42ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:16:03.06ID:TCU5kYzz0
>>37
女で優秀なのは、中受で藤に行くからだろ

43ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:16:22.21ID:EFOmKnhy0
願ったりじゃねーか
それでいこう

44ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:16:27.20ID:LsTwNHvq0
>>38
灘男子校とか知らない低学歴ですまぬw

45ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:16:35.05ID:ZNjE7JUf0
あまりに女子の比率が高くなりすぎると、トイレとか着替えとか困ることがあるだろうに。
着替えとかは空き教室を使うことにして、トイレは急には増設できないから、どうするの?

46ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:16:36.42ID:OmdpeIwy0
それはないわ
博士課程でも男おおいぞ
女は根気をストンと失うことがある
特に高校ぐらいになると恋愛にふったり

47ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:16:52.29ID:C7mhpqgQ0
ちんこ、怒りのアファーマティブアクション主張ww

48ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:16:54.95ID:ea/N+YwR0
>>4
もうこれを受け入れて全面的に女に養って貰おうぜ!
女優秀でいいじゃないか。
能力ある奴にはそれなりの責任も持ってもらおう。

49ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:17:15.04ID:9LSZNNIC0
>>4
女は言語知能が高いだけ
ペーパーテストは、言語を介在するから女有利なのだよ
体力テストを入試に加えたらどうなる?

50ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:17:18.16ID:10YlwzF60
それでいいと思う

51ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:17:29.79ID:swZudXDQ0
>>38
渋幕は女子はTOP層だけど男子TOP層はほぼ蹴るからそれでもゆがむ

52ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:17:46.92ID:d+StvYv60
小学生は女の方が真面目に勉強するからな

男児は得てして、遊ぶ習慣・さぼる習慣が付いてる

53ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:17:57.20ID:OmdpeIwy0
>>13
>>4
おお同意見
田舎でも何人か脱落した
案の定付き合ってる男ができたようだ

54ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:18:04.67ID:sMkVRoT70
結果前提での調査だからね、120位の国だし

55ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:18:11.51ID:svJaOJ9D0
>>1
LGBTや夫婦別姓の主張に反してるジャン。
男女区別ないんだろ?
一つの指標で決めればええやん、男女混合、同権。
たぶん、ダンマリだろうな

56ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:18:12.81ID:/EOyE0on0
つまり女子高は
男子にも優しい、実に理に適ったシステム

先人の知恵はあながち間違ってない

57ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:18:47.06ID:2QVINoT20
>>4
社会で成功しないのは運動能力が低いからってだけ
細い話 トイレ見りゃ分かる男は立ちション式で俊敏やろ

58ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:18:49.99ID:EHbZCWdJ0
>>29
デブを取らないのは将来の健康維持以前に自己管理能力の欠如と判断されるからだと思ってたが

59ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:18:50.03ID:F5i0j4pX0
>>4
男は10代でテストステロンがピークになってセックスのことしか考えられない
だから成績が悪いが脳みそは男のほうが大きいので落ち着いてきた後の伸びしろは男にある

60ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:19:00.29ID:sMkVRoT70
結果前提での調査だからね、120位の国だし

61ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:19:06.26ID:sgKKk9pY0
また負けたのかよ
体力くらいしか勝てねえなw

62ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:19:13.96ID:ZQdB+t2k0
もうこの国はダメだ、アマゾネスの島国にすべき

63ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:19:18.94ID:bPgjIsmB0
受験票から性別の記入欄を省かない点が最大の間違い。

発展途上国を含めて多くの国で、受験票や履歴書には性別の欄がないことが当たり前というコンセンサスがあるのではないか?

64ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:19:29.40ID:OmdpeIwy0
>>52
高校でみんな同じくらいになって恋愛にふりはじめるんだよ
寿退社も同じだよな

65ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:19:31.27ID:+pdIXju70
>>29
伸びないんじゃなくて、あえて伸ばさないんだと思う
もう、子育てしなくちゃならん時期だからね
そっちの種探しに注力してるだけ


仕事なんて、つらくて些末でくだらない労働は、男にやらせればいいだよ
女子は、のほほんとして男の給料でいつもニコニコしてくれればいい
お互いのカラダや脳自体が、そういう作りに無っているんだから

中高一貫ハイレベル校出身の男は、一夫多妻制を認めるとかすれば、
少子化に歯止め、しかも優秀な子供がどんどん増える、で、いいこと尽くめだ

66ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:19:49.51ID:TCU5kYzz0
>>51
ん?渋幕は県内トップだろ?
それとも、男子はあえて渋幕も蹴って公立中学行くの?
確かにそういう親もいることは確かだけど、そんなに多いの?
ここ、中学受験の話だからね。

67ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:19:51.53ID:VA7oY+HG0
やっぱり。男頭悪いもん。

68ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:19:52.17ID:gKqbhHig0
大学入試では圧倒的に男子>女子になるからな
伸びしろ考えたら不平等でもなんでもない

69ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:20:49.30ID:AeZq90G30
学校運営上問題が生じるって言ってるけどそれってどんなこと?女の方が発言力高くて男がいじめられるとかトイレとか更衣室のことくらいしか思い付かん
解決できないことなの?

70ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:20:49.57ID:OmdpeIwy0
>>65
まあどこに使うかは自由だから
ただ勉強はいつでもできるけどこのタイミングでやらないとただの自己満足になるだけだ

71ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:20:57.51ID:lV+ZrdIf0
>>10
自分が他人からどう見えるかが分かってない岡尚大みたいな奴だな
努力で改善できるキモさを放置してるのは怠慢

72ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:21:00.50ID:i2dvpbIv0
募集人員を男子100人、女子100人としたらいけないの?

73ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:21:06.04ID:1pCnvOh90
女の子はアベレージが高いのでコツコツやればだいたい出来る子ばかり
男の子は突き抜けて出来る子とびっくりするほどバカな子で両極端で平均値が少ないのでそうにもなろう

74ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:21:08.86ID:2QVINoT20
学校の勉強に関しては家事に近いもんがあるしな
思考能力よりただ何も考えずやる所

75ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:21:18.81ID:xm6NQglO0
>>1
>男女の合格最低点を揃えようとすれば、女子の比率が7割を超えてしまう

それでいいんじゃない?
工業高校なんて男女比が偏っていても学校運営できているのだからどうってことないはずですよ。

76ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:21:22.19ID:n7Re/SlU0
一部上場企業や官公庁も同じ
けど入社するとビジネス面の能力では男>女になることのが多いのも確か

77ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:21:28.97ID:ywW7PxVO0
>>68
医学部医学科で定着率低いから女子の採点辛くしてたやろ!

78ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:21:40.76ID:VA7oY+HG0
スガとか見てると泣けてくるな

79ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:21:44.95ID:viOblzHR0
合格人数同数にして男女各上位から取ればいいじゃんその方が効率がいい

80ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:21:46.63ID:lU3WGijp0
いやいいんじゃね?
実質女子高に入れるってなったら、男子ももっと頑張るだろ

81ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:21:56.02ID:TCU5kYzz0
>>58
それはアメリカの迷信だけど、あくまでも迷信な。
デブ理由に取らないなら、アメリカじゃほとんど雇われないw

82ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:21:57.49ID:swZudXDQ0
>>66
そんなに多いどころか男子はほぼ入れ替わる
1月千葉埼玉はお試し受験できるから御三家+筑駒聖光ラインが併願してくる(コロナなので減ってるけど)
県内とか関係ない

83ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:22:05.49ID:lgIwgbxy0
この手の話たまに見るけど

ちゃんとしたデータあるんですか?

84ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:22:08.87ID:ea/N+YwR0
>>65
あ、おれじゃぁその一夫多妻の端っこの妻のヒモになります!
能力高い男は頑張って沢山の女養ってね〜!

85ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:22:09.41ID:hpGVIOqn0
もう、だんしぃー

86ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:22:28.68ID:+pdIXju70
>>52
男は、狩りをして女子と子供を守る機能が主だから、
小さい頃にはカラダを動かすようになってる

机に座って勉強なんて、できない遺伝子で作られてるだよ
なので当然

87ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:22:30.32ID:gKqbhHig0
>>41
女医だらけになると外科医とかが不足する
女医は眼科とか楽なとこ行くからな

88ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:22:35.52ID:VkCtYp5r0
子供のころ女の子は親の言う通り真面目にやるからね
でも高校ぐらいで男子がぐーっと出てきてかなわなくなり、
逆にガクんと落ちる女子がいる

89ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:22:44.35ID:OmdpeIwy0
>>77
むしろ逆にすべきだったんだよ
入学は緩くして卒業試験を厳しくな
博士の公聴会なんて一時間だぜ

90ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:23:02.18ID:MPS0tMGh0
>>58 それはアメリカのエリートの話

日本では人事が過去のデータ(中年以降に病気がちになって業務できない・医療費増大)に基づいて
「デブは極力取らない(天才的な人材など一部例外あり)」のが基本

もちろん大企業の話ではあるが

91ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:23:05.29ID:O4+6ZI+r0
国立大学でも性差別があるとか言い出さなければトップ層は男子のが多いことは多い
入試段階以外での性差別があると言われればそうかもしれないけど

92ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:23:09.23ID:4yyNEbO80
最近のニュース見ても男は轢き逃げにストーカー殺人に一方的な社会への苛立ちを女に向けて立て籠り
こんなクズばっかだし、そうだと思ってたよ

93ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:23:14.71ID:D+hVO9lg0
まんこは大学附属で十分だから慶應が一番高いしね

94ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:23:20.37ID:iq4YHdSr0
将棋棋士 故升田幸三
「女は抱き心地が良ければそれでいいんだ」

囲碁棋士 藤沢秀行
(イベント会場に女性客が多いことについて)
「ここには腐ったおまんこしかいないじゃないか」

(ケ小平と面会した際)
「中国語ではおまんこのことを何というのだ」

95ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:23:37.34ID:epcf3aNo0
知ってる中高一貫、男女同数だったのを
10年位前に得点上位から合格するように変更したら
合格者の8割が女子になって大学進学実績がガタ落ちしてた
男女同数に戻したら大学進学実績が回復した

96ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:23:39.19ID:C7mhpqgQ0
>>74
じゃあなんでお前は勉強すらできなかったんだ

97ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:23:44.14ID:VA7oY+HG0
同時に複数のことを言うとついて来れなくなる マルチタスク無理ゲー 一歩一歩踏みしめるようにが退屈

98ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:23:52.21ID:ARcIYF2r0
理数系以外なら元々勉強はこつこつ真面目にやるから女子のほうが向いている。
だから平均的に女子のほうが学力が高い。
頂天レベルの最上層だと男子の世界。

99ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:23:54.24ID:tLT8NeXC0
>>93
彼女は国立医学科だわ。。。。。

100ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:24:00.14ID:hpGVIOqn0
>>64
15歳くらいから周りの女子がメスになるの少し怖い

101ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:24:01.14ID:mb/UglFC0
>>72
??「男性器付いてるけど心は女です、女子としてトイレ及び更衣室の使用許可よろしくお願いします」

102ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:24:22.15ID:hEg+rH1z0
関西なんかだと中学受験の成績上位は殆ど男子よねぇ。
女子の方が成績優秀なイメージ全然ないわ

103ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:24:36.48ID:/3gAoXPz0
日本だと結果出すより長時間労働が出来るかどうかの方が重要視されるからな
結果出すためには長時間労働がマストという方が正しい言い方かもしれないが
その点女子には不利な社会ではある

104ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:24:36.55ID:EAbc6OBe0
>>1
女子はチンコ覚えるとダメになるんだよな

105ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:24:39.52ID:TCU5kYzz0
>>75
たとえば男女別になる授業で、男女比が大きかったら、授業編成に差し障るだろ?体育とか。
公立高校(工業高校ってほとんどそれだよね)なら所詮は税金だから、仮に女1人であっても授業編成するけど。

106ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:24:56.10ID:+pdIXju70
>>84
それは構わないが、
頭の良い男が第3夫人にする女でも、ヒモを作るほどバカじゃないと思うぞ?

107ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:25:15.23ID:2+Jkinu00
女子大学4年生だと腐臭がする全然使えないだろ黄色人種のモンゴロイド
アジア女なんて西洋マダムとは雲泥の差だろういい加減黄色人種のモンゴロイド
の偏差値どうのとかやめよう。おそらく西洋人からしたら使えない代物だよ

108ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:25:22.50ID:kLMiGx2q0
もう男子校とか女子校を禁止すりゃいいんでないの

109ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:25:44.29ID:542a1gOf0
医師や技術者と同じで「点数=将来役に立つ」ではない
点数はあくまで目安にすぎない

110ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:25:48.97ID:hdfKzONP0
>>102
生物学的に男>>>>>>女が証明されている

@ニューロン数→男が女より40億個も多い
A右左脳の機
能分化→男の方がより特化発達している(複脳)
B前頭葉→胎児期から男がより高い発達を見せる
C間脳視床下部→男が女の数倍も大きい
D大脳→男の方が15%容積が大きい
Eドーパミン(神経伝達物質)→男が女よりも多く分泌される
FIQ→男が女よりも平均5ポイントも高い
(10ポイント差でお互いの会話は成立不可)
G成長具合→女は15歳で知能指数の発達が止まり以後は男に抜かれる

111ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:26:12.87ID:2QVINoT20
会社は海賊船の船だと思えば良い

112ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:26:20.80ID:Toecq8DP0
出産育児まではどうしても女子のが強い。結婚育児出産でどうしてもそっちに気を取られるからな

113ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:26:25.25ID:sRwsZWFd0
我が母校の大学の新入生の8割が男になる不思議
最近入試制度改革で女子増やそうとしてるけど

114ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:26:35.85ID:IC782Smw0
女はそつなくこなすが、がっつりやるには浅すぎる。

115ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:26:41.72ID:hEg+rH1z0
>>113
理科大乙

116ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:26:50.30ID:7uLYIk0E0
まあそうだろうな
脳の出来は明らかに女の方が完成度高い
男は偏った所に突出しやすいし個人差も激しい
中学くらいまでなら女が勝つ

117ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:27:05.90ID:mgKHY1h80
親のいうままに超難関男子校に行くゲイどもが
共学校に行かねえせいだぜえ?

118ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:27:11.45ID:ea/N+YwR0
中学生の息子の話だけど、定期テストで毎回1番の女子が居る。
けどその女子がどうしても息子に勝てないのが数学。
逆に言うとうちの息子が勝てるのも数学と理科だけ。その息子は数学は一切全く勉強していない。
これもう完全に脳の向き不向き、理解の仕方が違うとしか言えない。

119ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:27:15.95ID:Q/a/RDwy0
これは日本だけの傾向なのか、世界中でもこうなのか。
そして例えば人類の発展に貢献した人としてノーベル賞受賞者を見て、男女比率はどうか。
では入学試験は何を判定しているのか。

120ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:27:30.29ID:bPgjIsmB0
>>72
性決定の仕組みについて説明しよう。

ヒトは性染色体がXXで女性、XYで男性となるが、Xが2本あることで女性となるのであろうか、それともYがあれば男性となるのであろうか。
クラインフェルター症候群という染色体異常症候群があり、この患者の性染色体は一本多いXXYである(染色体総数は47本)。
クラインフェルター症候群患者の身体的な特徴は男性である。
一方、ターナー症候群という染色体異常症候群があり、この患者の性染色体はXが1本しか持っていない(染色体総数は45本)。
ターナー症候群患者は身体的には女性を示す。つまり、Xが2本あってもYがあれば男性であり、Xが1本しかなくてもYを持たなければ女性であることがわかる。
すなわちヒトは基本的に女性であり、Yは男性化をする染色体と言える。
ヒトのX染色体の大きさはYに比べて非常に大きく、生命活動に必要な遺伝子を多く含むが、
Yに個体の生命活動に必須な遺伝子は存在しない(女性はYを持たないが、個体の維持には何の問題もない)。

 男性化するにはY染色体の全ての部分が必要かというと、実はそうではない。
染色体がXXなのに男性である人がごくまれに存在する。
詳しく調べた結果、この人はY染色体の一部分がX染色体に移って(転座して)しまっている人であり、
特にY染色体のSRYという領域がXに移ったために男性となったことが解った。
実験的に、マウスにSRY領域を導入してトランスジェニックマウスを作成したところ、
染色体はXXであるのにオスとなったことからも、SRY領域が男性化をする遺伝子を含んでいることが明らかとなった。
このSRY領域から発現する遺伝子はDNA結合タンパク質であり、
男性化を引き起こすための多くの遺伝子の発現を調節していることが解っている。

121ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:27:43.77ID:TCU5kYzz0
>>102
単に女子の受け皿が貧弱なだけ。
なので、四天王寺なんて女のほうが圧倒的に優秀になっちまう。

122ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:27:46.85ID:1L4N6P6L0
そもそも男女比をそろえる必要性がナンセンス

123ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:27:49.78ID:/3gAoXPz0
>>113
どうしても女子が空間把握は劣るから物理必須な工学部に女子が減るのはやむを得ない
むしろ空間把握が劣った人向けの物理の学習方法が必要

124ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:27:50.38ID:sRwsZWFd0
アメリカの大学もやってるやん
アファーマティブアクション
これに文句言うならそいつは偽リベラル

125ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:28:09.46ID:2DWbE9NW0
フェミニストが
また怒るんだろ

都合の良い数字だけ
男女平等にするから

126ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:28:28.45ID:KeOV6Bgi0
小学生男児は集中力ない、公立でも中3部活引退後からのびるのは男子

127ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:28:28.54ID:ea/N+YwR0
>>106
ところが不思議なもんでそうでもないのよ。
世の中よくできてるよ。

128ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:28:42.95ID:Z1XSsMfI0
小学校入学に試験があるなら
おそらく女子は男子の倍ぐらいのスコアを上げるぜ
女子の方が成長早いからね

129ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:28:43.25ID:jIv5ms9M0
>>1
普段の生活で頭を使うより体を使う事の方が多いから
筋肉を鍛えるほうが有利だしね

130ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:28:44.05ID:swZudXDQ0
バカが男女の学力差がどうとか言ってるけど
ただまともな女子校がないから集中してるだけの話
この画像見たら理由が一発でわかる

https://m.imgur.com/j09Ymnq

131ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:28:51.31ID:TCU5kYzz0
>>113
大岡山のあそこかな?
それとも神楽坂かな?

132ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:29:01.47ID:2DWbE9NW0
>>124
東大の女子が少ないから
女は優遇しろって上野千鶴子は言うし
二枚舌外交すぎる

イギリスかよ

133ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:29:11.85ID:/3gAoXPz0
>>102
よくわからない部分もあるが関西の方が年収低いんかね
九州だと女の子には金かけない風潮がある

134ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:29:14.96ID:CbosUFSg0
男の子はあと伸びする子が多いからね

135ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:29:21.63ID:EzDAHCTh0
でも東大は男の方が多いよね。
女は高校でバカになるの?

136ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:29:31.78ID:zaoz/9F90
クォーター制導入って事で良いじゃん。
選挙でも導入してるんだし。

137ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:29:33.74ID:OmdpeIwy0
>>104
これは他の女への牽制でもあるんだ
有利な状況を手に入れるね

138ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:29:49.13ID:EWqLJNJp0
できる女を切り捨てていってるから東大入学数とかで
差が出るんだな

139ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:29:55.90ID:MA9cLkdJ0
>>81
アメリカのデブは本気でデブだからな
日本人でデブ扱いされてる奴もアメリカに行けば大体スリムか普通扱いになる

140ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:30:07.91ID:1pGJH/DV0
 数学の配点に重きをおけば解決

141ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:30:10.18ID:TCU5kYzz0
>>118
×一切勉強していない
○本人にとっては歯磨きと同じなので、その程度のことは勉強のうちに入らない

142ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:30:12.23ID:sRwsZWFd0
>>115
>>123
ごめん理系学部だけど違う大学です

143ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:30:21.18ID:CsKf3XH10
乳幼児育てりゃ分かるが、男の子は発達遅いしバカっぽいからな
自閉症も診断されやすい
思考が偏ってるから尖ったスペシャリトが生まれやすいけどね
そう言う男女が重宝されて生き残ってきたのだろう

144ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:30:22.20ID:4r2B6uAy0
>>119
世界中でそうだよ。フランスでは医学部の2年に進むと女子の比率が上がるらしい。
クロニンジャーの7因子理論では生得的なホルモン傾向の差異で報酬依存性という気質傾向が女性に高いため、
ペーパーテストで女子が高得点を取ると説明されてる

145ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:30:30.63ID:/45BmZDt0
高校くらいで女はメスになっていくからな、アホな男に捕まるとそのままアホまっさかさま。

146ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:30:39.77ID:/3gAoXPz0
>>135
女子は東大よりも医歯薬系に流れる

147ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:30:47.73ID:jIv5ms9M0
>>92
頭の良さで体に優れた男をうまくいなさないと
勝ててないじゃないですか

148ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:31:07.08ID:EHF8Z75Z0
東大は女子率20%だが、高校で逆転するのか

149ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:31:16.86ID:KeOV6Bgi0
女子は幅広く学ぶ、男子はオタク的に学ぶ

150ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:31:16.95ID:AweTuSrm0
高校時代の物理の先生(男な)
滅茶苦茶頭良いというか知識はあるんだけど
それ以外の挙動言動は完全に障害者だった

151ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:31:20.56ID:/k961cOy0
男子校で英才教育するのが良い

152ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:31:22.73ID:sjNoovy+0
どこだっけ、医者の7割が女性の国があったよね

153ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:31:23.52ID:t5gYXdsj0
>>29
エリートは男でしょ
平均なら女
男のアホとか出来んやつはまじで殺意レベルで酷い

154ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:31:29.62ID:BfedIPcw0
女子のほうが早く大きくなるからな。中学受験の段階では仕方ない。

高校卒業時点の成績を比較したら別の面が見えますよ。
男は下から上まで幅広すぎるしな。

155ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:31:30.68ID:EzDAHCTh0
工学系大学のタブー

普通にやっても男しかいない。

156ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:31:32.40ID:A6AU9jAq0
女子小学生の方が体の成長も早いんだから当然だとしか。

157ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:31:37.58ID:VkCtYp5r0
>>100
それをメスになるとか言って蔑むのもどうかと思うけどね
少子化の今となっては

158ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:31:48.88ID:Hho0aomX0
とても優秀なのは男が多いが過半数は女の平均に劣るというだけの話
劣ってる自覚無い馬鹿だらけだが

159ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:31:56.58ID:VA7oY+HG0
コツコツやった結果、頭脳の使い方を覚えたら後は天国 最高のお遊び

160ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:32:00.75ID:2DWbE9NW0
女が優秀ならフィリピンみたいに
女が稼いで家族養えばいいじゃん

だけど女医とか女子アナとか
年収高い女が
さらに高年収の男と結婚するから
どんどん少子化になるんじゃん

161ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:32:03.79ID:GVZyTD+20
>>1
なんで中学で受験などさせにゃならんのだ?

偏差値至上主義が長く続いて、世の中サイコだらけ、
アスペだらけになってしまった。

162ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:33:00.39ID:3KbUQ9xH0
娘を私立の共学に入れたいのだけど丁度良い偏差値のところがないんだよね
首都圏でオススメある?
どっちかと言えば都内東側

渋々とか広尾はちょっとハードル高く、青学や学習院ぐらいが偏差値的には丁度良いんだけどそこまでお嬢様でもない
都立も検討しつつ悩んでます

163ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:33:06.96ID:A6AU9jAq0
中学受験の話なのに大学の話をするアホ
まったく情けない

164ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:33:10.36ID:2q15t8FE0
変にいじらなくていいよ
女の比率が高くなれば男がやる気だして男の比率が上がりだすから大丈夫
自然界のバランスみたいな感じ

165ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:33:12.93ID:hEg+rH1z0
>>121
四天王寺て男いんの?

166ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:33:16.18ID:VkCtYp5r0
>>160
フィリピンは女が優秀だから家族を養っているんじゃないよ
女性が底辺だから隷属しているだけ

167ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:33:30.64ID:t5gYXdsj0
>>68
女子はいろんな道あるからな
バイト雇っても男は微妙なのが多い
学歴高くてもアホなのとか

168ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:33:42.41ID:sRwsZWFd0
アファーマティブアクションに文句言う奴に
アメリカの権威はテストの点数だけを見てるわけではないと言ってたなぁ

日本だとうるさいから男女比が厳しいところは50m走のタイムも試験に加えて
点数化して調整すりゃ文句ないだろう

169ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:33:50.77ID:szcvc7BM0
男の大半は、馬鹿という話は聞いた事がある

170ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:34:06.55ID:WBLv7ks50
エロい

171ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:34:10.85ID:2DWbE9NW0
>>162
女さんは優秀なんだから
女子高行けば良いんじゃ無いですか

172ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:34:11.19ID:21qIpDYd0
ある程度の年齢までは
女のほうが成長が早いんでしょ?
だから学力も女のほうが上
でもそれ以上の年齢になると男に抜かされるんだよね

173ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:34:24.59ID:V/ov+zZ70
中学入る直前くらいまでは女子のほうが成長は早いからな。
当然と言えば当然だろう。

174ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:34:26.67ID:+pdIXju70
>>158
劣っているのではなく、筋肉で他者を守る役割の生物、ということ。
頭はそこそこ低くても筋力の方が大切

司令塔は少数で良いから、優秀な司令塔の元でガッツリ戦う人間が多い方が良い

女子は、1人1人がこどもを育てなければならないので、
各人の頭物良さは大切

そういう設計になってるだよ。人類という生き物は。

175ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:34:29.19ID:KeOV6Bgi0
息子二人いて上は現在、トップ高校だが小学生の時は宿題でいっぱいいっぱい
集中力なさすぎ! 
嫌なことはとにかくやらない

176ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:34:38.32ID:Toecq8DP0
>>103
そこなんだよなあ。一生懸命勉強して行き着くエリートの先は
男女共に家には短時間寝に帰るだけで群れてなきゃいけなくなってしまう
保育園の時間に帰ったり子供が病気で休めるってエリート職こそ無理だからね
日本で一番はじめに飛び級した男の子もその点で結局トラック運転手になっちゃったしなあ

もっとエリートこそプライベート時間を大事に出来る働き方ができると良いのにね

177ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:34:48.49ID:g28yHIgN0
>>160
女が子供も産まない稼ぎも無い男を養うメリットって何かあるのか?

178ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:34:52.42ID:0LjW7gp30
>>1
男女別に同数募集すればいいじゃん

179ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:34:53.02ID:Cym9k1i60
女子が偏ってもいくね?
バランス取らないと不便なだけで、無理なわけでも無いだろうに。

180ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:34:55.28ID:swZudXDQ0
>>161
>>130

高校に選択肢がなさ過ぎて女だけ特定の学校に集中するっていうただそれだけの話

181ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:35:17.98ID:Sp1F7odq0
ジェンダー平等を目指すかどうか
女性はどう思っているのかな?

182ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:35:20.04ID:3KbUQ9xH0
>>171
女子校行くの嫌がってるんですよ
あんまり女子でつるむの好きじゃないみたいで

183ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:35:29.08ID:KeOV6Bgi0
>>169
男脳と女脳の違いよね

184ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:35:34.28ID:EzDAHCTh0
>>146
医、歯は男の方が多いやん。
特に医は体力勝負だから女は辞めていくし。

185ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:35:35.76ID:myPg/9bY0
>>117
超難関ではないけどそこそこ難関男子校に進学した息子曰く「高偏差値の女子は気が強いのが多くて怖い」そうな

186ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:35:45.46ID:epcf3aNo0
女の方が成長が早い
男のほうが後から大きく伸びる
真の優秀層は男が多い
平均〜平均より少し上は女の方が多い
てなだけの話だな

187ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:36:06.43ID:t5gYXdsj0
>>156
むしろ精神面だろ
生理が始まるから現実を知る
小学生の男とかそんなのないから深く考えない

188ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:36:17.18ID:tDmxkyyu0
>>174
筋肉で他者は守れんよw

189ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:36:22.50ID:g28yHIgN0
>>167
バイトテロの件で、男は雇わないほうが無難みたいな流れになってたw

190ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:36:23.90ID:T+pH10M70
うちの学区は
学力上位は男子校と女子校だったけど女子校はやだって他の学区行く女ばっかだったがな

191ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:36:24.14ID:EavG73l40
>>186
そういうこと。大学入試の頃には逆転する。

192ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:36:24.42ID:2DWbE9NW0
というより女子の方が圧倒的に真面目だから
テストの得点が上位になる

男の上位層なんて
勉強しないで上位なんだって
主に数学と物理で得点していくし

男子は女子には敵わないよ成績じゃ

193ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:36:26.21ID:KeOV6Bgi0
>>161
公立が荒れてる地域があるらしい

194ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:36:28.96ID:WRqdmnDc0
単に女子に人気な学校ってだけだろ。。

195ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:36:30.07ID:6PsJcesR0
そのくらいの歳の子なんて
絶対女子の方が賢そうだしなぁ
男児のバカさは計り知れない
自分もバカな男児だったからわかる
女子は賢そうだった

196ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:37:02.49ID:t5gYXdsj0
>>166
暖かいとこの男は働かない
沖縄とかそういう習性なのよ

197ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:37:11.66ID:k4aH7Ht30
>>52
小さい時にめちゃくちゃ遊ぶと大人になるにつれて頭角を現すからな
わいの地元では有名な話で遊び全振りで毎日泥だらけで着替え4着がデフォの幼稚園があるが、卒園生に一代で起業した某有名な経営者や政治家やらかなり排出しとる
知ってる金持ちはわざわざ子供をそこに通わすからな

198ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:37:16.41ID:r25y1cTw0
頭の良い男がハーレム作れるからいいじゃないか。

199ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:37:27.54ID:k0IZFOBU0
男子は甘え

200ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:37:52.05ID:sRwsZWFd0
よりよい社会の育成のためにノアの箱舟的発想で
生徒を集めてるんだからいろんな生徒が欲しいんだよ
女子が極端に多かったら歪んで育つじゃん

そういう学校がよかったら共学を最初から選ぶな

201ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:37:52.69ID:ea/N+YwR0
>>141
いや歯磨きは毎日朝晩はするが、数学は歯磨きよりやってない。プログラミングとかの理解力が息子は半端ない。
絶対脳に向き不向きがある。

202ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:38:11.85ID:/3gAoXPz0
>>162
都立だけど小石川は良さそう

203ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:38:15.28ID:szcvc7BM0
男は上級と底辺に2極化するのか

204ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:38:21.18ID:QEHmyT5y0
でもさ、近畿圏の最上位校は
灘(男子校)>>>四天王寺(女子校)
だし、共学混ぜても
灘>>西大和>>>四天王寺
じゃない?

205ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:38:22.39ID:ncb9QnVy0
男性がアホなのはよく分かった😊

206ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:38:23.00ID:2DWbE9NW0
男子校と女子校に分けても
結局 東大は男ばっかになるでしょ
トップ男ばっか
で真ん中女なっか
下位が男ばっか

こういう序列でしょ

207ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:38:23.62ID:JXAZgoey0
トイレ問題があるから男女比はコントロールしなければならない
同じトイレでいいか、もしくは男女とも今の二倍の数を揃えるなら男女比は気にしなくてもいい

208ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:38:31.98ID:lGW8aKdR0
女子は中学に入るとだんだん親の言うこと聞かなくなってダラける子が多いみたい
小学生のころはあんなに真面目できちんとしてたのに…ってボヤく親御さんの多いこと多いこと

209ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:38:40.01ID:nu5BHESi0
>>4
ねえよ

210ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:39:12.84ID:ANd7+/a40
これやってんなー🤩

211ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:39:19.31ID:i/Jxk3Bk0
年齢の特性なのか

212ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:39:20.63ID:2DWbE9NW0
>>204
だからトップは男だけど
真ん中は女なんだって
で下位は男なんだよ

213ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:39:27.10ID:AweTuSrm0
>>169
興味のある事に上手くハマれば強いはずなんだけど
興味あること=エロ、ギャンブルだの酒だの安易な快楽
で迷惑にしかなってないのが多数だからな

214ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:39:33.80ID:YKXY2Qd20
男の頭いい>女>男の馬鹿

215ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:39:53.08ID:dtWadYd90
でもこれだと、体育の点や基準も男女共通じゃないと問題だよな
性差による発育過程や環境を無視して点を揃えるとはそういうことだろう

216ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:39:53.61ID:1yaFInlV0
>>80
お前は幻想抱いてるな
例えば吹奏楽部とかに入れば女子の方が遥かに多いが、男子部員はハーレムって喜んでるのか?

217ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:39:55.86ID:6PsJcesR0
>>196
それでいて威張ってそうだし
ああいう南国こそ男尊女卑の極み感ある

218ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:40:07.62ID:KeOV6Bgi0
偏差値低い男子校、女子校は減らしたほうがいい
うちの市内の偏差値低い中高一貫私立男子校が動物園になってる

219ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:40:14.75ID:Ea+izQlG0
アメリカの場合は人種でバランス取ってるからいいじゃない

220ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:40:21.81ID:TIP6yFUJ0
慶応高校・・・実は高校募集メインで生徒の多くが我々と同じ公立中学出身。
早大学院・・・近年まで高校募集のみだった。
慶応志木・・・未だに高校募集のみ(一部例外あり)
早大本庄・・・未だに高校募集のみ。

この辺の事情を知らん田舎もんが
付属=ボンボン扱い。
そのくせ、首都圏で公立中学出身だと今度は貧乏人扱い(笑)

田舎もんは上京時に注意(笑)

221ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:40:26.62ID:9ZOqNKIF0
うーん、 全体的に偏りがあるなら、脳の成長速度の違いとかそういう原因だろ
悩ましい問題だなこれ

222ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:40:27.82ID:/3gAoXPz0
>>176
激務を志望するか否か以前にそもそも女性は激務できないと思う
だいたい月50時間超えの残業を半年続けると半分は病休かな
メンタルか婦人科系に異常が出る

223ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:40:31.30ID:5XvLQiZM0
上位国立大にも東大にはオスメスの差別はないが、
実際メスのほうが馬鹿だから数が少ない。

メスは偏差値50近辺軍団だと優秀に見えるだけなのだww

224ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:40:36.86ID:4CvOVJpl0
男が馬鹿なのが悪いんだろ

225ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:40:38.86ID:2DWbE9NW0
>>214
これ

男は興味ないと勉強しない

女は平均して真面目だけど
逆に男みたいに没頭もしない
から中庸になる

226ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:40:39.36ID:epcf3aNo0
>>208
わかるわかる
男は小6まで全然いうこと聞かずポンヤリしてたのが
中3で急にスイッチ入って一気に上にくるとかあるもんな

227ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:40:39.71ID:Cym9k1i60
>>197
そういうのは親に金があり、子供の頃からの人脈もできるから、いっぱい遊んだから優秀になるとは言えない。

まあ地頭のいい出来る子は、勉強してようがしてまいが高校から伸びるけど。

228ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:41:01.60ID:byZTc01m
事実、女が多いと風紀が乱れるからな
大人しいのは中学の延長の高1まで
高2くらいからマンコのステータスに気づいて男に夢中になっていく
先生たちはチャラチャラした女子生徒の指導に大変

229ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:41:01.85ID:W73i8hHW0
確かに小中学校位だと女子のほうが成績良い奴が多いんだよなあ。
ところが何故か不思議な事に高校に入った途端に
小学校レベルの事すら解らない女子が増えるのは何でなんだろう?
今まで出来ていた内容を忘れて行くのか?

230ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:41:02.13ID:sRwsZWFd0
競馬馬でさえ牝馬の方が仕上がり早い
レースではじめのころは牝馬有利だからなぁ

231ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:41:12.71ID:wG9kBdTW0
おつむが良くても、体力がないと、結局、競争から脱落するしかない。
おつむの良さで、体力不足をカバーできるほど、戦争のある世の中、営利目的の世の中は甘くない。

232ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:41:33.22ID:n+QvWgLT0
女は馬鹿だと就職が難しいから、勉強くらいはできた方がいいぞ

233ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:42:00.92ID:sRwsZWFd0
青学というブランドが好きな母親が娘を青学に入れたいだけ

234ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:42:06.73ID:7y7fFlC10
女子だらけにすればいい
そうすればもっと勉強やる気出たのに

235ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:42:10.40ID:EgvBnYC40
>>1
不思議って、女子は比較的従順だから勉強しろって言われたら疑問を持たずに勉強する
周りとの同調意識も強いし

男子は自立心強いと勉強なんかやめて不良になって目立つかとか、親の言うことなんか聞いてられるかとか、スポーツとか強さにアイデンディティを求めがちだからな

236ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:42:12.91ID:qUOLJKZQ0
サバンナの動物たちも一番頭を使ってるのは草食動物
なぜなら弱いから

肉食動物はアホそうな面
襲われないからな

弱いやつほど必死に勉強するってことよ

237ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:42:16.11ID:H+rnP5Wt0
トンビがタカを産む
タカがトンビを産む

優秀な親のもとにとんでもないバカ息子が生まれるのか?教養ない親のもとに将来を背負って立つようや息子が生まれるのか?親の顔が見たい。

238ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:42:22.25ID:3iG5RJOF0
>>223
平均的に男が頭いいならこんな忖度する必要ないじゃんw
こんなことになってる時点で男が頭がいいが嘘っぱちなのが証明されてる

239ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:42:36.09ID:bPgjIsmB0
>>86
ライオンで狩りをするのはメスの役割だ。

コウテイペンギンの父は卵を温め「子の孵化」に命を捧ぐ。
タツノオトシゴはというと、オスがお腹にある"育児のう"と呼ばれる袋に卵を入れ、稚魚になるまで保護する。
出産はオスの役割だ。

ブラジルの洞窟で見つかった昆虫「トリカヘチャタテ」はメスにペニスがあり、それを使ってオスと交尾する。

240ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:42:51.55ID:VpGMxzuh0
少子化対策のため男女比は同率とする、で解決

241ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:42:55.33ID:3ytuvq6N0
>>63
全ての点で男女の区別無くせるのなら
それでいいんやけどな

体育とか更衣室とかトイレとか。最近は性教育もあるの?

それが無理な以上男女別定員はやむを得ない

242ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:42:59.83ID:Kc/jQIn10
女だらけになってもいいじゃん、戦争始まったら女にもライフル担いで前線に行ってもらおう

243ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:43:06.04ID:8oqHnSOc0
つ中途半端な共学は男に人気ないだけの話なんだけどなw
全国から受験者が来る大学受験では同じように合格最低点は男女同じだが、レベルの高い大学の男女比はほぼ男が多い側に片寄ってるでしょ

244ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:43:07.07ID:2DWbE9NW0
福島瑞穂とか
東大首席だったらしいけど

245ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:43:27.12ID:qqFwW5Cw0
中の上あたりは女のほうができるってだけで、
勘違いしてる奴おおいけど、
特上は圧倒的に男多いぞ

246ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:43:31.77ID:mYjjGD1V0
小学生見てればわかる
ごく一部の落ち着いてる男子
現実的な女子
大多数のアホなことやって喜んでる男子
これがほぼそのまま偏差値に出てるだけ

247ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:43:35.12ID:PRpcmQPt0
まあ別に良くね
んなこと言い出したら公務員試験とか明らかに女側に下駄履かせてるんだし

248ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:43:35.96ID:qUOLJKZQ0
弱いやつが社会を牛耳ると
自分の弱さを補うために
法を乱用して社会が動かなくなる

先進国が全部そう

249ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:43:38.69ID:1yaFInlV0
>>223
偏差値70以上って>>1に書いてあるだろ、実際偏差値65ぐらいの有名大学でも女子は男子に負けてない感じがするぞ

250ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:43:39.93ID:MaHwhr3U0
天才もバカも男のが多いんよな

251ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:43:43.58ID:Cym9k1i60
>>230
競馬は斤量が二キロ軽いから

252ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:43:43.88ID:Sp1F7odq0
子供のころからジェンダー平等なら
社会に出てもジェンダー平等を受け入れるだろうし

子供のころから成績至上主義なら
社会に出ても成績至上主義になるだろ

社会としてどちらを目指すんだ?

253ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:43:47.88ID:t5gYXdsj0
>>223
東大まで行けば話は変わるが、学歴あってもポンコツおるからなぁ
バイトで国立行ってる奴雇っても専門と大して変わらん出来やし
まぁ勉強ばっかりしてきたんだろうからこんなもんかと諦めてるが

254ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:44:02.77ID:jnVf8NjQ0
>>178
そうすると
賢い女が落ちまくるから問題なのよ

255ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:44:03.86ID:KeOV6Bgi0
>>231
息子がトップ公立高校だが週3体育でとにかく走らせ筋トレ三昧だわ
体力は本当に必要

256ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:44:04.73ID:k4aH7Ht30
>>227
子供の頃にどれだけ貪欲な好奇心を育てるかキモだよ、そこらの小金持ちはお勉強幼稚園に通わして、素材をダメにするみたいやが

257ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:44:11.05ID:S3IWX+Xe0
男子の最上位層は筑駒や開成に進学するし、その次の層も麻布栄光聖光などの男子校に行く
男子の親からすると魅力のある共学校がないんじゃないのか

258ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:44:14.85ID:EzDAHCTh0
まあ青学なんか入っても、大学出るころにはパッパラパーになってるから、結果的に女は駄目だね。

259ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:44:21.69ID:lWeCAH+40
精神的な成長が早いってのはあるかもな
特に中学男子なんて平均的にアホばっかだろ

260ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:44:33.01ID:POyXFWqO0
女の子は子供のうちは本当に男より優秀だよね
男や遊びを知ると脱落者が増えてくる

261ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:44:38.59ID:OmdpeIwy0
>>244
思うに研究能力が真の能力だと
学力は使うためにあるんであって使い方が優秀でないと

262ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:44:47.28ID:3iG5RJOF0
男さん「男は忖度されて当たり前!」


そもそも男さんの意見としては根本的に女と男の脳の出来が違うって話だったんだろ?
なら平均点忖度しなくても合格者は男の方が多くなるはず
能力が高いならこんな事をする必要がない

263ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:44:53.01ID:dKmeL1OP0
理系男子は良いぞ!
拗らせてなければ

264ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:45:04.60ID:wcAP2LLb0
女のほうが真面目で優秀なのに大人になるときつくてめんどくさい仕事は男に押し付けるのは
どういうカラクリなんだ

265ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:45:10.59ID:2DWbE9NW0
>>250
男の天才って半分気が狂ってるからな
アインシュタインとか
スティーブ・ジョブズとか
ホーキンズ博士とか

ホーキンズ博士なんて風俗ばっか
行ってたらしいからね

266ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:45:13.15ID:ZZZTZQkx0
>>118
【偏差値教育】「中学受験のタブー」合格最低点を男女揃えたら共学校は女子だらけに  [かわる★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
空間認識は生まれつきだし

267ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:45:15.46ID:sRwsZWFd0
勤務医は勉強ができる肉体労働者だぞ
若い時はカイジの地下編みたいなもの

268ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:45:21.71ID:VkCtYp5r0
>>258
在学中からパッパラパーだろ青学なんて

269ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:45:25.44ID:yb8/WoVZ0
われわれ男は劣等だ…

270ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:45:30.54ID:/3gAoXPz0
>>257
男子校の方がOB強いからなあ
共学は新しくできた学校が多いし
女子校なんてOGのコネ使って就職とか優遇とかあり得ないし

271ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:45:35.43ID:t5gYXdsj0
>>255
上位公立高は部活動もガッツリやらせるところ多いね、歴史もあるし
灘とかもテニスはかなり強い

272ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:45:36.29ID:3F+04MVK0
>>216
奴隷扱いか珍獣扱いだな
おれは後者だったな…

273ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:45:38.92ID:zIJAAWfg0
男は優秀なのとダメな層が分かれんだな
女子は均質に賢いと
ウチの会社と同じだな 何となく分かるわ

274ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:45:42.26ID:DqRw00PH0
オリンピックは男女別の競技でなくなったら
男がメダルを独占しちまうだろ?

275ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:45:44.81ID:2G3cudID0
>>264
優秀だから上手いこと男に押し付けてるんだろ

276ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:45:48.10ID:hP/+6TGB0
男頑張れよ…

277ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:45:57.74ID:3iG5RJOF0
>>260
こうやって若いうちから意識的に芽をつんでるからなw

278ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:45:58.56ID:EGJEnCCt0
タブーっつうかとにかく男女で差があってはいけないことになってるからな
それは今後宗教レベルのタブーになっていく

279ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:46:06.74ID:hmk4iTPV0
>>229
それって単に>>229が底辺高に入っただけなのでは…

280ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:46:08.42ID:yb8/WoVZ0
われわれ【男】は劣等だ…

281ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:46:19.98ID:PD6SIN940
女子ってさ
学校の成績は良いんだけど
社会に出ると実戦力につながってないことが多いね
あと学校で覚えた知識を忘れている人が多い

282ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:46:23.84ID:pwpnlBge0
 男は高校で成績がいっきに伸びる。
 いいんじゃない。女7割の学校で。
 結局、その学校落ちた男子が大学受験で合格するので、高校の偏差値が歪むだけ。
 

283ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:46:45.40ID:t5gYXdsj0
>>264
生きるのが上手いんだろ
男の方がそういうのは不器用な奴が多い

284ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:46:56.01ID:4EMzzVCS0
>>229
それはあなたがレベルの低い高校に行ったから。

285ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:46:56.64ID:imQrKYAC0
>>264
女のほうが優秀なんじゃなくて
10代の半ばまではテストで点を取るのが女のほうがうまいだけ

286ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:46:57.81ID:V/mTrVaw0
>>221
サンプルの問題
東京の共学校を受ける層の傾向の問題

287ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:47:03.27ID:CVaWa6XB0
>>66
渋幕は受験日が都内より早いから都内からの併願組が多いんだけど
男子は開成麻布や筑駒受ける層は渋幕受かってもほぼ蹴る

288ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:47:05.69ID:m/hDXP570
英語と国語の差だろうな
男は言語能力ないから

英国数の三教科だと、
どうやっても女が有利だよ

289ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:47:06.95ID:Uzaeday90
東大も入学後は必ず女の方が成績がいいそうだ

290ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:47:07.89ID:ZXphx7Y60
オスジャップの学力wwww
ネトウヨは「女に政治は無理」とか女性蔑視発言が多いけど、自分たちより女の方がよほど優秀だね

291ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:47:09.04ID:1eF/4ucF0
そもそも力に劣る人類が地球の覇者になったのは頭脳の力だって皆同意してるのに、男主導の社会形成は力と暴力によるものだって主張はおかしいだろ
ソースにも書いてあるけど結局トップ層は男が占める訳で、頭脳に性差が無い訳が無いのは歴史が証明してるんだよな

292ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:47:11.49ID:tnTdyY8E0
でも社会人になって一番必要な体力と我慢強さが劣ってるから
それを受験に反映してないことが問題

293ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:47:18.68ID:EgvBnYC40
>>236
肉食動物はチームプレイで追い込み役とか攻撃部隊とか役割分担するんだぞ
草食動物はただ群れてみんなでボケーだと水飲み場に群がるだけだぞw

294ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:47:19.82ID:PTgJwj320
男女で合格ラインを変えるなんて差別以外の何?
これこそ田島陽子がブチ切れるべき案件。

295ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:47:19.96ID:1Dzy09bW0
>>4
言われたことを何の疑いも無くこなすのが得意なだけだよ

296ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:47:23.72ID:WTPrCYcy0
>>69
女子は大学受験で現役合格狙うから大学進学実績が悪くなる

297ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:47:30.34ID:Cym9k1i60
>>256
それ、バイアス。
遊ばせる名門は、きちんと好奇心を伸ばす手間もかけてる。教師の質と余裕が全然違うからw
小金持ちも子供の頃の人脈は知ってるから、そういうとこ行かせたいんだよ。でも入れねー。

298ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:47:37.58ID:3iG5RJOF0
>>281
日本は学歴社会
男は女から学歴奪って出世か
からくりが見えてきたねw

299ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:47:43.63ID:F6ITusZ50
明らかにした上で男女同権ということで人数揃えろ
どうせ卒業時には差はないんだろ?

300ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:47:49.00ID:2NWReixo0
ぶっちゃけ、女の子の方が真面目に勉強するからね。
あの年頃の男なんてジャンプとおっぱいと同級生のパンツの事しか考えてないから。

301ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:47:59.31ID:wcAP2LLb0
>>290
優秀なのになんで起業しないんだ

302ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:48:04.03ID:tuDrRJAD0
男はお目こぼしで入学してたのか…

303ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:48:07.71ID:KeOV6Bgi0
>>237
産まれるよ
最近、韓国から東大に飛び級受験した人も父親がアル中で韓国から離れたくて受験
現在日本企業のCEO 
優秀な親のもとにとんでもないバカ息子が生まれるのもあるある

304ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:48:17.05ID:4ZDsFRhO0
いいんじゃね
あぶれたアホ男なんて中卒で十分でしょ

305ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:48:25.90ID:t5gYXdsj0
>>229
忘れっぽいのはあるな
上書き型だから興味ないのは脳ミソから逃げていく

306ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:48:29.65ID:mKqI3h9w0
女子は🇯🇵から出て行けー!

307ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:48:34.01ID:sj7dKnq20
>>86
21世紀に狩猟生活時代の話をされましてもねぇ・・・
俺は男だけど昔も今も机に向かって勉強するの好きだよ
逆にスポーツには全く興味無い、って言うか単なる運動を目的とする思考が未だに理解出来無い

308ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:48:34.65ID:2y51xFTs0
勉強頑張った男がハーレムになるってそれいい話じゃないか
男女比を是正する必要ないのに

309ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:48:41.36ID:GdOY7x3a0
開成は300人とるからねえ

310ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:48:42.11ID:yb8/WoVZ0
俺たち男は劣等欠陥生物だ…

311ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:48:53.87ID:b4H3dD+L0
>>262
私立の女子校が多いから女子の定員しぼってるだけの話だぞ

312ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:49:00.62ID:2upPaKL60
共学やめて全部男子校女子校にすればいいだけ。

313ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:49:10.47ID:2bokq2Pr0
アファーマティブでいいじゃん?

男子は成長が遅いからしょうがない

314ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:49:13.41ID:/3gAoXPz0
有名な女性の教授や企業で働いてる奴らってもれなく超お嬢様だよな
貧困家庭から、はもとより普通のサラリーマン家庭から、って言うのすら見た事ねえ

やはり体力がないからか

315ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:49:15.37ID:3iG5RJOF0
>>285
10代が一番純粋な脳の出来がわかるじゃんw
女から学歴奪って俺は賢いとか
頭の出来がいいんだろ?
なら平均点忖度するなよw

316ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:49:18.98ID:qqFwW5Cw0
>>238
平均したら一緒になる
女は平均的にすぐれてるが、飛び抜けてすごい奴と飛び抜けて馬鹿な奴が男よりはるかにすくない

飛び抜けてすごいやつ同士をくらべたら圧倒的に男が多い
東大、京大、ノーベル賞、フィールズ賞、圧倒的に男がおおい

317ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:49:21.52ID:ABhZdbbS0
キマシw

318ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:49:22.71ID:u39Muk3y0
女子の方が生理あるから体と心のバイオリズムが崩れやすいのに
それでも勉強に集中できるからメンタルが忍耐強いんだなとは思う
コツコツ努力できる子多いし

319ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:49:30.05ID:7nao0tIo0
一方で管理職も議員も適正に関係なく男女半々にしろ!って言ってるんだから
最低点に男女差があってなんか問題あるのか?

320ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:49:38.50ID:Ztxh4O/D0
>>1
経営都合上、男女数合わせるために下駄を履かせることをちゃんと公表してやれば問題ない

321ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:49:40.74ID:hjs/2IOu0
>>14
男がやる行為のレベルは、1d20(20面体サイコロを一回振る)で決める
不安定で1から20の幅、平均値は10.5

女がやる行為のレベルは、3d6(6面体サイコロを3回振った合計)で決める
安定していて3から18の幅、平均値は10.5

やや極端な喩えだが、イメージ的にはこんな感じだからな

322ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:49:43.72ID:KH4m0T6P0
女の子が増えたら男まみれの日常に浸りたくない男の子も勉強するから長い目で見れば結局同じくらいになるよ

323ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:49:44.83ID:eDdSM7KD0
男なんてどうせ一部の突出した有能者以外はゴミなんだから
肉体労働者になるといい

324ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:49:55.85ID:xA+C6BNM0
やっぱ女の方が頭悪いんやね

325ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:50:01.30ID:swZudXDQ0
【偏差値教育】「中学受験のタブー」合格最低点を男女揃えたら共学校は女子だらけに  [かわる★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

いや中堅共学に女の受験者層が集中してそうなるの当たり前じゃん
男はたくさんある難関男子校にばらけるけど、女は御三家併願コース以外ないんだから

326ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:50:03.76ID:3iG5RJOF0
>>316
なににせよバカな男に学歴与える理由にならない

327ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:50:07.08ID:3GZo/Pby0
ちんさんさぁ…
そろそろ現実見ようよ…

328ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:50:07.81ID:Cym9k1i60
>>283
これ

329ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:50:08.91ID:ZSzm6p6N0
>>298
わかりやすく説明すると
男は上から下まで万遍なくいる
女は中央値付近に寄ってる
だから、真ん中ちょい上くらいの学校だと、女の方が密度が高くなることがある
総じてどっちが優秀って話じゃない

330ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:50:17.98ID:2A1EopCX0
そもそも勉強時間が違うんだから不平等じゃない?
勉強時間制限しないと男子は不利でしょ
ゲームしないで勉強ばかりされたら誰も勝てんよ

331ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:50:20.05ID:yb8/WoVZ0
下駄履かせてもらわないと中学にも合格できない
犯罪は男ばっかり


俺たち【男】は劣等欠陥生物だ…

332ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:50:20.25ID:TIP6yFUJ0
・神奈川県立横浜翠嵐高校 (2021年度 東大合格者数50名)

生徒数
男子708名
女子348名

これが現実です。

333ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:50:26.34ID:m/hDXP570
英国数の英語、国語ができても
サービス業にしかなれないだろ

大学でやるようなことかね

英国数の三教科受験は問題だよ

334ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:50:29.64ID:Vyy0VP0U0
こういう男女の知能差に関する論争は全てアイゼンク、ケイミンによるIQ値の分布図で説明がつく。
それ以上の説明は要らない。

335ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:50:30.39ID:sRwsZWFd0
今の子にも青学ブランドってあるのかな?
無駄に競争率高くなってるところ受験するより
キッチリ英語喋れるようになるだけで
給料桁違いに上がるのに

336ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:50:31.19ID:KeOV6Bgi0
>>316
男はオタク脳で没頭しがちだよな

337ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:50:40.80ID:EzDAHCTh0
東工大もアファーマティブアクションを導入しないと女が絶滅するぞ。

338ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:50:47.47ID:ZZZTZQkx0
>>155
タブーか?
昔線路の近くに住んでたことがあるが、特急見に来てるのはほぼ男の子
BBCの実験でチンパンジーに空からおもちゃを与えてもオスは乗り物のおもちゃを奪い合い、メスは床に落ちたお人形を心配そうに抱っこしてた
ジェンダーフリーなんてクソ

339ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:50:53.19ID:Y8Cfe0iE0
会社では女は大抵馬鹿しかいない謎、早熟なのかな

340ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:50:56.50ID:mHecGGdu0
>>281
子供4人東大に入れたり、子育てに
エネルギーを注ぐ

341ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:51:00.45ID:Z8LtneTB0
>>13
数学と物理苦手だもんな

342ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:51:05.96ID:Y+fZgr4S0
基本、女のほうが性能的には良いからね
頭の回転も記憶力も寿命も免疫力も視力も味覚も全てが↑

男はキチガイばっかりだしまともな奴が少ない
逆に言うと優秀な男はめちゃくちゃモテる

343ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:51:14.10ID:wcAP2LLb0
>>323
おお!能無しの男を雇ってくれ優秀な女達!

344ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:51:14.71ID:K0P0Wtlr0
>>330
女子もゲームくらいするけど
昔はゲーム=男子だったのか

345ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:51:18.04ID:2A1EopCX0
>>336
オタク脳も点数化しないも不平等だよね

346ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:51:33.34ID:x73lUh/20
>>323
こういう人は一夫多妻制をどう思ってんだろ?

347ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:51:33.49ID:2bwHaK5V0
>>1
馬鹿な男は肉体労働に回せよ
馬鹿なのに下駄履かせてもどうしようも無いだろ

348ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:51:33.65ID:1yaFInlV0
>>342
実際女の方が性染色体の分、有意義な遺伝情報を保有してるみたいだからな

349ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:51:40.39ID:eR1bsG+U0
中間層は女子の方が上
なんとなく分かるわ

350ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:51:40.79ID:3Te9Ohok0
ジャッポスってそんなに阿呆だったんかw

351ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:51:45.80ID:AjC4zR5w0
ちゃんと分布出してくれよ
合格最低点だと、その付近にたまたまいなかった説が推せるぜ

352ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:51:57.74ID:VkCtYp5r0
>>338
かわいいなメスのチンパン・・

353ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:52:09.71ID:S6D4QSgi0
>>157
いっぱいうめ
>>100
ちんちゃそれ色によったら負け

354ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:52:10.93ID:byZTc01m
>>229
男→シングルコアCPU
女→デュアルコアCPU

男は年齢と共に処理スピードが上がっていくので、1つのタスク処理能力は抜群にいい
女はマルチタスクを処理出来るが、処理スピードは遅いので片方のタスク処理にリソースを食われると片方の処理がバカになる


通常 洗濯物を畳みながら、今夜の夕飯を考える
異常 洗濯物を畳みながら、男の事を考える→同じ洗濯物を畳み直す

355ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:52:13.04ID:k4aH7Ht30
>>297
たぶん金持ち同士で情報を共有して一般には降りてこないだけだと思う
わいはたまたま知って子供入れてノー勉で宮廷行ったし、入る分にはその幼稚園普通に入れたしな

356ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:52:13.88ID:13pr3HsC0
男子だと名実ともに男子校が強すぎるんだわな
偏差値上位の名門校はほぼ男子校

357ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:52:16.89ID:Cym9k1i60
>>308
ハーレム夢見るじゃん?
女が多いと男居場所なくて辛いぞw七割くらいならそこまでてはないかもしれんけど。

358ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:52:22.15ID:v6vfcAET0
>>303
東大はレベルが低い割に日本国内での
卒業後の進路に困らないからね
人脈もできるし

反日国でそこそこ優秀な奴にとってはねらい目なんだよな

359ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:52:25.56ID:5DJcwtnx0

360ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:52:26.53ID:hjs/2IOu0
>>25
そう、スペック的には大差ないんだよな
意欲が一番大きい要素
だからその意欲をどう喚起させられたかで親の教育や運が大きい

361ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:52:35.17ID:O7fSUBHB0
>>1
???

意味がよく分からない
男子はもっと上の中学を目指してるから比較的アホ男子がここを受験するから男子の点を低くして合格者を増やしてるの?
それとも単に男子が馬鹿で馬鹿を救う為に低くしてるの?

開成とかもっと高偏差値の中学で例えてくれないとどっちなのかわからんわ

362ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:52:36.82ID:UP2SUtp50
私立なんだから定員は自由でいいんでしょう

363ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:52:37.41ID:2A1EopCX0
>>342
女性の方が勉強時間が長いんだと思うよ
それが不平等につながってるわけ
国民の勉強時間を制限しないと大変なことになる

364ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:52:41.34ID:u39Muk3y0
ただやっぱり体力がないから学力の爆発的な向上は少ないのかな
男だったら徹夜で勉強できたり猛勉強していきなり学力上がったりするからね

365ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:52:43.61ID:h2BCyw8H0
中学受験ごろなら女子の方が発達がいいから脳もそうなのかって感じがするけど
医大とかもそうなんでしょ?男がアホなんだよ

366ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:52:43.54ID:/nM0mZvu0
>>41
それは底辺私大のみ

367ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:52:47.11ID:vx0UaT5d0
何をアホなこと言ってんだ
学力の低い者を増やしてどうする

368ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:52:49.82ID:S3IWX+Xe0
確かに英語に関しては全体的に女子の方がかなりできる気はする
地道に真面目に覚える作業には向いている人が多いんだろう
これは素晴らしい長所だと思う

369ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:53:00.00ID:x73lUh/20
>>344
昔はゲーセンがメインで不良がいっぱいいたからな
女子なんて入れない

370ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:53:02.73ID:EzDAHCTh0
女は最終的に私文に入って何の役にも立たない人材として社会に出てくる。

371ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:53:04.41ID:9eASZ2u70
公務員試験受けた時も
でも上が30%ルールで男女平等にしろと言ってるから
面接でこっそり倍率操作されてると思う

372ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:53:23.32ID:iF8BqBEK0
>>1
>何ともモヤモヤする難しい問題が中学入試には横たわっているのである。
重大な差別繰り返してきてモヤモヤとかワロタwwwwwwwwwwwwww

373ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:53:43.44ID:b4H3dD+L0
男はこつこつ勉強するのが得意でないだけで
社会に貢献するのは最終的には男ばっかりだからな

そういう意味では試験が耐久力やら達成力やらをうまく評価できてないということ

374ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:53:49.61ID:2DWbE9NW0
生理があるから
トップになれないのかな
将棋とか

375ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:54:09.31ID:eQ/aKaAz0
男には肉体労働という選択肢がある。
女には子供を生む関係上、金、権力、腕力、知力に優れた男を選ぶモチベーションがある。
男には(上記を十二分に提供出来る人間に限り)女の数を増やして試行回数を増やすモチベーションがある。

376ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:54:12.74ID:S6D4QSgi0
>>326
俺は中卒選んでるで
>>283
発達アスペに男として生まれた時点でベリーハード

377ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:54:26.39ID:qqFwW5Cw0
>>368
言語能力は女のほうが優れてると言われること多いな
空間認識能力とか数学的な思考は男のほうがすぐれてる

378ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:54:30.33ID:/3gAoXPz0
>>364
それは女子で上位校目指す子はものすごく口酸っぱく言われてるな
男には絶対に体力で敵わないんだから夏休みまでにぶっちぎっとけ、ってね
男は浪人したら成績伸びるけど女子はさほど伸びないカラクリがこれ

379ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:54:32.75ID:4EMzzVCS0
>>358
>東大はレベルが低い割に
キミが学歴コンプで惨めな人生を送ってることは十分周囲に伝わるよ。

380ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:54:41.12ID:2VY6vTyw0
>>361
馬鹿男子の行き先がないから
馬鹿男子に下駄を履かせて救済してるって話

その分本来合格水準に達してた女子がゴッソリ削られてる

381ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:54:41.73ID:v6vfcAET0
女は外見を気にするかrな.

まじめな私かわいいとか思っててファンしょん感覚で
勉強してるに過ぎない

男ができれば勉強しないで遊び惚ける

382ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:54:41.96ID:x73lUh/20
>>374
バブルの頃に女だけの部署とか作るの一時期流行ってた
でも今はない
つまりそういうこと

383ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:54:44.63ID:vW5VINv50
中学入学前ぐらいだと体力でも女子のが上でもおかしくないよな

384ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:54:55.44ID:VkCtYp5r0
いま間違った男女平等が席巻してるけど、
もう少ししたら性差に着目したやり方が流行ると思う
男女一律平等ってむりがあるってみんなだんだん分かってきてる

385ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:54:57.07ID:u3SMIn/X0
女の方が頭いいなら何で女は工学部に行かないんだよ
大学入学してから勉強一番難しい学部なのに

386ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:54:59.80ID:S6D4QSgi0
>>73
いや底辺男の辛さは異常っすわ

387ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:55:06.64ID:swZudXDQ0
>>359
四谷でもサピでも同じ傾向で、特に性差はない
まあ俺が何回も「ただ難関女子校の選択肢がないから集中する」という答えを言ってるけど
おそらくN速だとデータが読めない層が大半なんだと思う

なんJと嫌儲では即座に指摘されていたが…

388ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:55:08.44ID:OFhgi/L/0
>>4
せっくす覚えたらバカ

389ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:55:25.81ID:Ztxh4O/D0
女性が馬鹿だとは思わない
けど女子は10代後半〜20代後半という研鑽期に周りが異常に甘やかすから結果として責任のある立場になれる女性が少ない

これが現実だと思う

390ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:55:48.16ID:3XnQqkFW0
>>1
合格最低点を男女で揃えて「頭が悪い奴は男子校状態」でいいじゃん?

頭がいい男子は女子だらけの共学校でハーレム状態を謳歌して
頭が悪い男子は女子がほとんど居ない学校で荒んだ青春を過ごせばいい

そういう制度にすれば女子が多い上位校に進学したいという理由で
勉強を頑張る男子だって増えるのではないだろうか?

391ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:55:51.53ID:rk5a1qSm0
>>27
恐らく算数と社会の2科目受験なら
女子と外国人を両方排除できる

392ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:56:06.37ID:v6vfcAET0
>>379
そういう回答が来ることは予想できてたよ
東大とかくだけで学歴コンプ扱いされるからな
ここではw

でもそんなに優秀ならソウル大でもいいわけでしょ?アメリカの大学でも
なぜ日本?しかも日本の企業とかw完全にコネじゃんw

393ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:56:17.22ID:CFZ/3Dpw0
共学をやめればいいだけだ

394ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:56:21.53ID:2A1EopCX0
>>389
そもそも責任ある立場を目指してる女性が少ないのでは?

395ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:56:22.19ID:TCU5kYzz0
>>201
見えないところで血が滲むほどに努力してるだけだよ。
比喩でなくて。
努力は基本、人に見せないものだから。
ウンコやシッコと同じで。

396ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:56:22.32ID:+15RJOIM0
学校は県外難関大学の実績出してくれる男子が欲しいんじゃないの?
女子は地元狙いで安全策を取るっていうのは昔の話?

397ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:56:26.99ID:S6D4QSgi0
>>92
底辺男の散華

398ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:56:27.55ID:oSKOAL4U0
タブーでも何でもねえだろ
共学なら男女比揃えて
ア タ リ マ エ

399ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:56:36.11ID:QjxJw0Af0
女は体格とか生理とかで体力無いから机上勉強だけで判断するのは間違い。

400ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:56:51.54ID:2VY6vTyw0
>>308
>>357
TBS小林廣輝アナレベルなら現実でハーレム作るじゃん
不細工アスペ男はあきらめろ

401ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:56:51.74ID:TFLnftC20
チンさんは普段女性を馬鹿にしてるけど現実はこれ
犯罪者もチンさんの割合が圧倒的
チンさんは欠陥品

402ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:56:55.85ID:yTlY9ADyO
入学時に成績上位だった賢い女子もセックスを覚えて成績ダダ下がりしてたなぁ

403ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:57:08.81ID:4IswOr/L0
小さい内は女子の方が真面目で暗記能力が高いから塾は女子に受験を勧める

404ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:57:34.55ID:lxzWN4850
答えのある問題に回答する力は根気のある雌が優れている
でも創造性ないから社会で役に立たない

405ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:57:35.30ID:1VspyfdO0
そら女子のが成長早いからね
しゃべるのも早いし
小学校高学年って女のほうが身長もでかいし
体重も重いでしょ

406ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:57:37.03ID:CFZ/3Dpw0
女は早熟なんだよ
子育てしなきゃいけないからな

407ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:57:39.70ID:Z5lS9olx0
あの年頃は明らかに女子の方が上
男子が追いつくのは大学以降だろう

408ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:57:49.43ID:v6vfcAET0
外国から東大に入るのは馬鹿

ほかの外国の大学に行けない・地元の大学に進めないから
レベルの低い東大を選んだにすぎm¥ない

日本の大学なら金はただ出し奨学金までもらえてウハウハだからな
レベルが低いから日本以外ではつぶしが利かないがw

409ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:57:51.71ID:2A1EopCX0
>>395
そんな大変な努力はしなくても遊ばず勉強してたら難関大学いけるよ
環境の影響が一番でかい

410ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:57:58.84ID:tnTdyY8E0
女が優秀とか将棋プロ棋士過半数超えさせてから言ってください
ほぼ早熟&器用貧乏

411ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:57:59.15ID:2VY6vTyw0
>>401
犯罪者はチンコが9割だぞ

男は学歴でも中学受験ですでに下駄履いてるからな
同レベルの学歴なら圧倒的に女が優れてるんだろう

412ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:58:09.36ID:5icQAUHZ0
高偏差値中学の半分は男子校なんだから当たり前だろ。そりゃ青学レベルに行く男子はたかが知れてるわ。
まずは偏差値70以上の女子中学を男子中学と同数にするところから始めてみろよ。
これこそ男女差別全然関係ないからな。

413ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:58:16.21ID:Ztxh4O/D0
>>390
小学生のころなんて女子に興味ないだろw
女子が多い学校より男子が多い学校が人気になると思う

414ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:58:17.86ID:oSKOAL4U0
>>118
その女子必死過ぎw
ガリ勉が世に出てもマイナスにしかならんから理科数学重視してほしいわ

415ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:58:52.46ID:HUga49WK0
>>410
はあ?
棋士なんて役に立たないガイジじゃん

416ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:58:55.66ID:ZhUs1/te0
でも東大受かるのはほとんど男子なんだよな

417ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:58:56.24ID:/3gAoXPz0
東京は公立荒れてるから環境に影響受けやすい女の子の方を私立に入れたがると言う風潮もあるよな

418ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:59:00.74ID:Si78dh870
日本女性は真面目で頭が良くておしゃれで寿命も長い
最高かよ日本を救ってくれ

419ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:59:09.83ID:S6D4QSgi0
>>104
はっはっは

420ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:59:12.31ID:oSKOAL4U0
>>395
エスパーきっしょw

421ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:59:12.86ID:yCe/e8rZ0
中学生の段階では女子の方が平均的に賢いのは間違いない
大学入試とかだとどうだろね
結局勉強も体力勝負みたいなとこがあるから男子が本気でつめこみ勉強すると能率が違うんだよね

422ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:59:42.94ID:iR4OjLn60
小学生のうちは女子の方が脳の成長早いんだよな。
だから女子の方が有利

423ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:59:54.89ID:ElxKNGTR0
単に青学の付属が男子に人気ないってだけじゃないの?
男で青学って微妙だし

424ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 13:59:59.67ID:mHecGGdu0
観光立国だから、語学が出来て接遇も上手い
女性に優位な国になる

425ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:00:00.55ID:Z6sMraLC0
東大合格者数上位の高校のほとんどが男子校だから

426ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:00:04.36ID:2A1EopCX0
>>410
プロ棋士とか研究職は発達障害気味の没頭気質とシナジーが良いから男が多くなるのは必然でしょ
東大や国立医学部くらいの現実的なレベルの話をしなきゃ

427ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:00:08.79ID:nEf39iJv0
小学生って女子の方が成長が早いというか、落ち着いてるからな
男子はまだまだ子供っぽい
そりゃ勉強への身の入り方も違うだろう
跡取りとしてスパルタ教育されてる男子は別だろうけど(トップ層に男子が多いってのは多分これ)

428ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:00:14.92ID:EzDAHCTh0
旧帝大はどこも男女比率が7:3くらいで女が少ない。優秀な女さんはどこへ消えたの。

429ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:00:16.92ID:rk5a1qSm0
>>37
だからそれを最初に言ってる…

例えば男20人女20人の公立中学校40人クラスで考えると
1番は男
2番から10までの9人で見ると女が6人か7人になる
ってこと

札幌南みたいに公立中のクラスの2番じゃ入れない学校は当然男の比率が上がる

430ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:00:47.37ID:Toecq8DP0
>>314
体力もだけどお金と人脈
子供の病気や残業あるからってまともな夜のシッターさん頼んだり
東京の職場の近くに面倒見てくれる母親(親戚)ごと住める別宅を用意するとか普通の人は出来ないから

431ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:00:50.55ID:Ztxh4O/D0
>>394
責任を回避したがる、というのも10代からチヤホヤされてきた経験が影響してると思う。個人の感想ですが

432ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:00:53.07ID:/nM0mZvu0
>>412
単純に模擬試験の成績を見比べればいいだけなのに
個別の学校がどうだとか煙に巻こうとするのは女にとって不都合なんだろうな

433ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:00:56.27ID:q28spJgH0
大学まで女子が遥かに出来るよ
昔は男は大器晩成型が多かったが
今は男子は女子の劣化コピーだから駄目だろう

434ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:01:04.13ID:S6D4QSgi0
>>145
それを後に手にする非モテATM泣けるぜ

435ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:01:04.90ID:iR4OjLn60
>>421
女子は生理で勉強に集中出来ない期間がひと月に約1週間ほどある。

436ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:01:11.10ID:t5gYXdsj0
>>322
サークルに女入れたら勝手に男増えるわ理論やなw

437ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:01:21.94ID:2A1EopCX0
>>411
単に勉強時間の違いだよ

438ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:01:28.94ID:/E8h8v4i0
よく分からんけど
点数取ってるなら女子多くなるのは仕方ないんじゃないの?
学歴は将来に与える影響大きいし

439ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:01:29.24ID:B840DTDI0
>>407
そもそも昭和生まれなんて女がいくら頭よくても大学まで出させてもらえないなんてザラだからな
うちもADHDのアホの長兄は多浪してF欄行かせて貰ってたが
末の妹なんて頭いいのに高卒までしか行かせてなかった
親の意向だから仕方ないけどかわいそうだった

440ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:01:29.37ID:ZSzm6p6N0
>>426
東大京大で女性のが合格者が多いってのは聞いたことないけど

441ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:01:31.74ID:VV18Jyxt0
>>48
勉強と仕事は違うから無理
仕事で優秀な女は全体の0.00001%くらいやろ

442ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:01:37.75ID:MzbDUqP90
>>392
ソウル大はないなあ
東大の方がいい

443ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:01:43.11ID:/3gAoXPz0
>>430
そこらへんは結婚しなければ解決できるからなあ
それにしても少ないよ

444ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:01:48.88ID:h8mR/fcc0
>>422
その通り、性格的にも知性的な子が大半
子供が小学生の時のクラスのトップ5は全員女の子だったな

445ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:01:51.57ID:ct0eUrrD0
女子は暗記問題に強いもんな

446ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:01:52.42ID:rk5a1qSm0
>>49
どうしても高校受験は英語と国語の比重が高いからな

447ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:02:01.80ID:S6D4QSgi0
>>208
うちの妹だな生理と男に甘やかされるようになると終わる

448ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:02:04.05ID:c+1nND3PO
子供の頃は女の子のほうが知能が高い傾向があるからねえ
女は早熟で完成が早い

449ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:02:09.96ID:O7fSUBHB0
>>380
頭のいい子はもっと上の中学を受験、そこから零れるような馬鹿男子がここに集まるってことでOK?

450ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:02:22.83ID:swZudXDQ0
>>412
この当たり前の指摘がオレ以外から出るのにここまで時間かかってんのがすげえな
マジで+は筋金入りの底辺層しかいないんだなと…

451ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:02:32.02ID:ea/N+YwR0
>>395
それがね、うちの子自宅のリビングで勉強してるので自室に勉強する環境無いの。
だからまじで数学は勉強してない。ほぼ苦手な社会の勉強してる。そしてやってもやってもなかなか伸びない。
テスト前とかあんまり舐めてないで数学もやったら?って言うんだけど数学はできるからいいってやらない。
子供育ててたら本当に向き不向きがあるの実感するよ。

452ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:02:38.30ID:iGEuHTiw0
頭いい奴は男子校ってことだな

453ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:02:46.08ID:ryhNdbUM0
>>424
観光立国とか無理だし
フィリピンみたいに海外で風俗嬢やったり家政婦になるしか無いんじゃね?
ガリ勉して中学受験までした挙げ句にw

454ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:02:47.44ID:HAgxZPMJ0
男はオナニーの時間だけ勉強時間が減る

455ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:02:47.86ID:imvKbFJn0
>>405
成長もすぐ止まるし後退していくよな。

456ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:02:48.58ID:L2uIeubt0
>>7
あるよ
男は上と下の差が大きい
女は中央値からの差異が少ない
とか

457ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:02:48.95ID:bSXsC2pe0
男の子は多少分が悪くとも上位の学校にチャレンジする傾向があるが
女の子は無理のないところや通学が楽なとこ、制服が可愛いとこを選ぶから
とかの影響の方が大きそうだが

458ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:02:51.36ID:TFLnftC20
>>411
ほんと、なんでチンコみたいな欠陥人間が偉そうにしてるんだろ?頭も悪い理性も無い猿のくせに

3 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2021/06/25(金) 12:34:01.84 ID:EAbc6OBe0
>>1
ホントマンコってバカで汚ならしい

459ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:02:53.18ID:rk5a1qSm0
>>52
なのでそれが効率性という形で跳ね返ってくる

460ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:02:55.26ID:oSKOAL4U0
>>4
真面目を美徳なんかにするから勘違いしたブスが量産される
生見メルが真面目なら意味あるけどブスは公衆に晒すだけで害なんだよ

461ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:02:55.62ID:MzbDUqP90
30歳前後までは女性の方が優秀と言われてるな。

462ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:02:56.83ID:Nbe3lm3e0
>>435
アホチンコがオナニーで消耗する時間とどっちが多いんだい?

463ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:03:00.74ID:byZTc01m
偏差値の出し方は置いといて
高校受験で
「偏差値 75・76」って学校があるんだけどさ
5教科で490〜500点レベルだよな?
「あちゃ〜1問間違えてた(テヘ」みたいな
公立でいるの? そんな奴

464ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:03:07.34ID:EzDAHCTh0
だいたい青学付属なんて頭のいい男は行かんだろ。あれは準女子校みたいなもん。

465ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:03:08.63ID:4EMzzVCS0
>>421
大学受験の頃は特に男子は性欲に悩まされる。

466ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:03:14.27ID:S3IWX+Xe0
小学生までは女子が圧倒的に真面目だから、男子との勉強量の差はかなりあるんだろうな
それで中間層は女子の方が厚くなる
ちょっと残念なのは女子は年齢が上がるとともに徐々に真面目さが失われていく子が多いんだよねw

467ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:03:18.99ID:S6D4QSgi0
>>228
アホくさ

468ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:03:35.41ID:buPQVuQx0
女子だらけじゃバランス悪いな
仕方ねえな、俺が頭数になろう

469ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:03:41.81ID:HCZ0DAg60
>>416
18だからな

470ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:03:44.38ID:TFLnftC20
>>457
見苦しいチンコの言い訳だな

471ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:03:46.09ID:bt9nKzD80
自分は私立文系進学コースだったが、公立高校で男11人で女34人のクラスだつたからな、ひどかった

472ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:03:46.91ID:Ztxh4O/D0
>>447
男も大人も甘やかすからね
そりゃあダメになるよ

473ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:04:01.62ID:YOlXeM7n0
やっぱ男ってバカばっかりなんだな
どこぞの医学部も女子だらけになるから女子の点数を引いて男の割合を増やしてるんだよ

474ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:04:02.90ID:TMQyJRWb0
小学校レベルであれば男は遊びに夢中で勉強に真剣に取り組む奴は少ないからな
それに、運動神経良い奴とかはスポーツに集中してるというのもあるし
逆に言えば、小学校の段階では男の方が多様性はある

475ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:04:12.86ID:81eCMsgh0
>>460
ブサイクでアホな男のおまえはちゃんと害を自覚してるか?

476ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:04:15.82ID:b4H3dD+L0
>>439
女は高収入になると結婚しなくなるからな

477ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:04:16.67ID:zxutkceo0
>>10
計算して顔をどうにかしろ

478ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:04:27.65ID:DAI/9p290
算数・理科の配点が少なすぎるんだよ。

教育がおかしくなってる。

479ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:04:28.57ID:vxwFEYxD0
だからジェンダー平等の為の男子枠だろ
女性枠を設けろと騒ぐくせに

480ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:04:35.98ID:qBA3DEbD0
女は知能や性格が平均値に寄りやすい
逆に男は天才か無能に分散しやすい

481ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:04:57.11ID:/pJ7tWl20
女は早熟だからな
小中学校は女有利

482ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:04:57.18ID:1DL98ubz0
関西には灘の男版と呼ばれる神戸女学院という女子の超進学校がある
毎年東大理V、京大医、阪大医をはじめ全国の国公立医学部に多くの合格者を出している
中学受験でのみ少数募集する学校で一貫して進学実績非公開を貫いている
灘校と同じく文系志望より理系志望の方が多いのも特徴の1つ
以前一度どういうわけか理V合格者の数が外部に漏れたことがあったがその時は7人合格者を出していた
理Vや京医を目指す現役生が集まる関西某進学塾の最上位クラスは灘と神女のトップ層がうじゃうじゃいる

現役で阪大医や東大に入った関西進学校OBたちが関西の進学校について語る動画

余談だが
2018年度東大理Vトップ合格者は関西学院高等部卒の現役女子だったのは非常に有名な話だが
彼女の場合は小学校から高等部までずっとダントツでトップの成績だったとのこと

483ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:04:58.30ID:h8mR/fcc0
中学受験は算数が全て
言語、語彙の未熟な小学生の場合、国語が出来ないと算数も出来ない
これは中高での記号や論理での解法ではなく、イメージや文章理解力で差がつくためだな

484ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:04:59.17ID:cC2pGSFT0
>>1
入試に体力測定入れれば解決だろ
男女同基準な

485ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:04:59.81ID:ct7llmwB0
女は早熟
男は遅咲き
大学だと圧倒的に男をの方が優秀になる

486ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:05:03.13ID:IOlWK/jQ0
そりゃ産む機械言われますわな

487ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:05:28.62ID:wr/0SLQ10
女子の方が発育が早いってのもあるかもしれないしな
子供を産むのも早い方がいいし
やはり男女差はあるかもな

488ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:05:34.85ID:MzbDUqP90
>>451
息子さんは中学の何年生?
中学2年くらいまでならありうる話。

489ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:05:38.73ID:SqneWt4d0
でも男子校の灘・開成に負ける不思議

490ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:05:39.48ID:cb3NnnuG0
>>244
それ写真あるのかなあ

491ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:05:43.28ID:ryhNdbUM0
>>473
それも医学部の中位校あたりの話だろ
>>1に書いてあることと同じやん

492ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:05:45.14ID:HCZ0DAg60
>>428
中高6年の間に抜かれた
男女の成長の仕方が違うから

493ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:05:45.73ID:EzDAHCTh0
旧帝大、一橋、東工とエリート校は全て男子の比率が高いよ。
青学付属なんか行く時点でアホになりにいくようなもん。

494ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:05:49.64ID:fyalddm+0
>>7
犯罪者の9割が男ってもうなんか欠陥抱えているのは明らかだよな

495ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:05:52.45ID:Ztxh4O/D0
>>462
オナニー後は勉強の集中力すごいよ

496ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:06:06.19ID:t5gYXdsj0
>>342
筋力は男だけどな
種として女性の方が均一になるように出来てるんよ
その方が繁栄するからな
男はバラツキがあって劣等種は断絶
女は劣等過ぎると繁殖できないからそうならないようになってる
上手いこと出来てるんだよ

497ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:06:10.08ID:jcUVNF1E0
これ女子の方が内申点が高いせいでこうなってるって結論出てたよね

498ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:06:10.83ID:vlpBWdw/0
>>1
これって共学校では合格した男子受験児童よりいい点をとった女子児童が不合格
になるってことか?
共学校の教育者はそうまでして男子生徒がお好き?

499ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:06:16.51ID:2QVINoT20
>>404
少年漫画と少女漫画みたいなもんだな
日本車もガンダムも女が考えた物は右脳が発達してなさそうなゴミばっか

500ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:06:22.72ID:h8mR/fcc0
>>482
受験問題を見ると神戸女学院は大したことないけどな
面接が大きいのか?

501ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:06:28.95ID:g/h5Xkts0
もう日本の男は女のヒモでいいだろ
俺も働きたくねーし

502ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:06:29.58ID:m/ZS9oAo0
>>403
高校でスポーツ(部活)をやめた男子は集中力が桁違いなので逆転する

503ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:06:42.11ID:/nM0mZvu0
>>473
底辺医学部だけな
国公立や上位私立は普通に男子合格者が多いから調整する必要はない

504ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:06:45.21ID:DAI/9p290
数学・理科重視に変えろ。

それだけで十分。

数学理科バッシングして、文系重視になった当然の結果だ。

505ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:06:46.08ID:gicW961Z0
>>473
記事をよくお読みになられたほうが・・・

506ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:07:00.77ID:ryhNdbUM0
>>244
1位だけが女ってのは大学に限らず中学高校でもある話よ
まじめにガリ勉するから

507ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:07:08.26ID:yDMOtxDg0
共学は昔から女子のラインのほうが高いよね
トップ校の滑り止めの男子と第一志望の女子って構図

508ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:07:15.87ID:8bcmXdeI0
女のほうが成長が早い

509ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:07:17.63ID:fqWrUs3M0
大事なことは、そんなことじゃないけどな

中学受験で知っておいたほうがいいのは、
・出来て当たり前なのが私立⇔おちこぼれを救済するのが公立
→認識してないと、思春期の子供はどうなるか。

・中学・高校と、さらに6年間、進学塾にいれておけば、
おちこぼれになることはない。
→塾に10年間いくのも才能だよ。

無知な親は、この2つは、知っておいた方がいい。

510ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:07:17.69ID:sbAFsbme0
>>1
そりゃ東京じゃ男子の成績上位は私立に行くからな。
男女の学力差というより、成績上位が私学志向か公立志向かの問題。

511ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:07:17.76ID:ea/N+YwR0
>>488
中学3年生だよ。
娘も居るけどちょっと女子と理解の仕方が違うのは見てて感じる。
特にプログラミングのテストとか見てると思う。

512ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:07:19.58ID:4gUivuk40
>>476
おまえなんて低収入で結婚してないしどうしようもないね

513ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:07:21.91ID:UgZDNZzu0
だようなぁ
共学の目的の半分はセックス(筆おろし)なんだから ■少子化対策■ も考慮すべき



「ブサ女で成績だけいい」 は落としていい
■少子化対策■

514ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:07:25.26ID:yCe/e8rZ0
小学生だと体力勝負でも女子の方が上の場合もある

515ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:07:28.45ID:kjevGTLp0
まあ、家庭の事情とか無い限り、女の子は夏休み明けの宿題提出で「忘れました!(やってない)」なんてほぼいないからなw
見切りが早いからさっさと辞めちゃうのもあんだろうけど

516ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:07:33.55ID:BCCliUUZ0
>>87
ほう
男の眼科医に
「このオカマ野郎!お前のせいで産科外科が足りないんだ」と
言ってこいよ

517ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:07:34.25ID:SqneWt4d0
>>482
関西トップ女子校って四天王寺ちゃうんか?

518ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:07:47.20ID:f5DfGsgK0
>>242
無能なわしは家でねてる
>>331
底辺男に生活保護

519ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:07:51.05ID:v6vfcAET0
>>451
社会の勉強などやめさせて数学にもっと没頭させるべきだ

520ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:07:55.27ID:DAI/9p290
>>489
内申書だの数学理科軽視だの
この30年でおかしな制度が導入されすぎ。

521ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:08:01.05ID:O7fSUBHB0
>>118
相棒でいうきぃちゃん
絵が卓越して上手い
アンタの息子は数学と理科がきぃちゃんなんだよ

522ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:08:12.70ID:bqUkqQPW0
女児の方が真面目に勉強する奴が多いってことだろ?
これって女の子はおしとやかで言いつけをよく守るべきっていうマッチョな価値観の結果だと思うよ

523ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:08:13.94ID:x73lUh/20
>>489
女は良くも悪くも平均的なんだよ
男みたに上と下の差がそんなにない

524ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:08:19.27ID:WurfyvlW0
>>493
一橋、東工大はキモメンが多そうで女子受験生が敬遠するんだろ

525ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:08:23.49ID:geerahWN0
>>227
いっぱい遊んだからだと思わ。
遊びに熱中するって大事なこと。
夢中なって遊ぶー脳が鍛えられる。
昔の田舎の、家の手伝いさせられてた時代は、
それが遊びの代わりというか遊びだった。
家の手伝いをよくする子におバカはいなかった。
手伝いそのものもだし、早くやってしまって遊びたい!と工夫をすることも関係するんだろ。
そういう意味では、早く終えたら際限なくやらせるのは逆効果だな。
リーマンと似てるなw
おぼっちゃまくんは、それがないからさ。
ばかぼんは正しい命名だったわけだ。

まあ、家の手伝いといっても、アフリカのどこかのように、
遠くへ水くみみたいのは役に立たんと思われる。

526ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:08:33.15ID:/nM0mZvu0
>>483
たまに算数問題のスレが立つが
決まって日本語の定義についての論争になるよな

527ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:08:34.27ID:GUfSg5Ws0
>>510
女子の成績上位も私立だが?
その頭の悪さ、もしかしてチンコついてるのでは?

528ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:08:37.41ID:ZhUs1/te0
東大はちゃんと成績順に合格なのか?

529ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:08:38.74ID:EzDAHCTh0
上智や立教、青学等の私文で賢ぶってるのが女。社会に出ると役に立たない。
本当のエリートは旧帝理系の男。

530ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:08:59.94ID:7Bvbkrl80
女子高男子校をなんとかしないと解決しないだろ

531ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:09:09.00ID:CPSxoWdg0
男子は上位層と下位層が二極化してて、
女子は中間層付近に固まるイメージ
合格率数%の国家試験や医学部みたいに極端に難しい試験では男性の合格者の方が多いんだろうけど、
自分が受けた国家試験だと女子の方がかなり高かったな
落ちこぼれるような人は男性が多いのよ

532ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:09:22.37ID:Jmqn0yCS0
女子校出身のまんこはマン活が下手くそだからまんこだらけはやめた方が良い。まん活の為にもこの位の年齢の時にある程度男子にふれさせておくべき。

533ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:09:24.65ID:R7K9HGMA0
AI「男女平等即ち男女不平等

534ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:09:26.31ID:UgZDNZzu0
>>521
男性脳と女性脳
「女の機嫌の直し方」 とか勉強したほうがいい



ある程度イケメンなら↑これ勉強するだけで、メッチャもてるぞ???

535ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:09:29.17ID:v6vfcAET0
>>528
そこは所詮官僚養成大学だからな
成績などどうでもいい

536ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:09:30.35ID:fEJZ7yD/0
サピックスの模試でも上位はほとんど男子だよ
これって青学とかの話でしょ
そりゃ成績優秀な男子は青学なんか受けないもの

537ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:09:45.71ID:xS9HSum30
>>4
テンプレ通りのことをやらせたら女子が優秀

中学受験は発想力なんてたいして必要ないから

538ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:09:58.27ID:X2B9fCTP0
>>520
大学でもAOとかアホ有利なことやってるし

539ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:10:01.47ID:gmXrNOAZ0
政治家も女性だらけにした方が日本良くなりそう

540ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:10:09.22ID:GQPcTq7f0
>>451
うちと同じ、リビング学習
理科数学英語は学校の授業のみでノー勉 
今、トップ高校だがさすがに得意科目もヒーヒー宿題してる

541ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:10:17.67ID:Gc8jYxQi0
ここで女はバカって言ってる奴ら仕事なんなの?どうせ無職やろ?

542ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:10:20.37ID:ijfjbshs0
別に比率なんてどうでもいいだろ性に拘るのは差別

543ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:10:22.30ID:sRwsZWFd0
男女で競うなよ
種の維持には男女双方必要なんだし

544ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:10:27.01ID:2A1EopCX0
>>440
一部の医学部の合格ラインが男女で差を設けてるってニュースは見たことあるよ

545ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:10:27.99ID:avxKrmFI0
男女平等と言いつつ男は性的欲求を押さえ付けられてやり場のない欲求不満に苦しんでるため、男のモチベーションや能力が低くなるのは当たり前。

546ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:10:28.26ID:aRNkrjo50
>>389
そんな女やりすてされたらええねん

547ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:10:29.63ID:/3gAoXPz0
妹は化け物のように優秀だった
中学高校1年の間ずっと一位だった
ただ、高校の途中で生理がめちゃくちゃ重くなったみたいで、学校に行くのもやっとになってダメになったな
それでも東大勧められたけど、この体じゃ無理って言って地元の大学にしてた

妹に生理がなけりゃなあといつも思う

548ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:10:30.40ID:/EU63ofK0
女子が7割に成ったとして、問題点がなんなんだ?
そこ書けよちゃんと、でないとそら納得できんやろ。
大した問題じゃないなら性別で差別するのはおかしいわな。

549ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:10:36.15ID:6YN7YCcN0
高校で公立の進学校入ったら男が7割くらいいた
かなり昔の話だがやっぱり男有利にしてたのかな?

550ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:10:40.38ID:/nM0mZvu0
>>524
そうそう
高校も制服で選んだりな
女は学問に向かない

551ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:10:42.83ID:WurfyvlW0
>>529
旧帝理系なんて童貞の宝庫、女に相手にされないから勉強するしかないという結果だろ

552ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:10:42.80ID:UgZDNZzu0
>>538
そう

   ■裏口入学のことをAOという■

ようになってから日本の大学は落ちぶれた
特に早稲田と慶応

553ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:10:44.66ID:t5gYXdsj0
>>370
結婚して子供生んでまともに育ててくれたらそれでいいんです
男には出来んからね
それで次世代繋いでくれたらいいんよ
子供の知能は母親の影響大きいからな
そりゃ生まれている時間長いんだから当然だが

554ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:10:52.19ID:wr/0SLQ10
合格最低点でやってないという女子にとっては
不利益なことが行われてるんだから平等にした方がいいんじゃないかw
男子は得してるのか

555ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:10:55.69ID:+GWuuTZ/0

556ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:10:56.68ID:GBV9z9uq0
>>521
ADHDって事かwww

557ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:10:58.76ID:bt9nKzD80
男で法学部と経済学部を選択すると、どうしても女が多い文学部とかぶってしまうんだよな

558ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:11:01.16ID:Bu5uG8tc0
>>1
>〈大手の模擬試験の結果を分析すると、
>学力のトップレベルに相当する層(偏差値70以上)は男子のほうの占める割合がかなり高くなる一方、
>学力上位層・中位層(偏差値45以上70未満)は女子の占める割合が高くなります。
>そして、学力下位層(偏差値45未満)では男子の占める割合がやや高いのです。
>これは毎年見られる傾向です〉

海外でこんな発言したら職を失うレベルの失言なんだが。

559ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:11:01.63ID:ea/N+YwR0
>>519
そう思うよ。
でも日本の世の中は数学だけ出来る子を受け入れる仕組みになってないよね。
プログラミングの方の能力をどんどん伸ばしてやりたいんだけど進路を含めどういう環境を与えたら良いかわからないんです。

560ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:11:02.27ID:TFLnftC20
チンはみんな生まれた瞬間にハムスターの回し車に入れて発電に使おう
一部遺伝子検査して優秀な精子だけマン様が利用してやる

561ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:11:02.69ID:eUhwpF0T0
男の方が頑張りが効くけど女の方がコツコツと積み重ねる忍耐力がある。
どっちがいいのかは分からないけど、中盤は女がすごく強いけどほんとに上位の上澄みは男ばっかりなイメージある。

562ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:11:11.84ID:h8mR/fcc0
>>526
小学生に限れば解法に制限があるから日本語力でヒントを読み解くしかない
この力だけでもある程度の問題が解ける
だから国語力のある小学生は算数の成績も良い

563ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:11:11.94ID:ffz8mpC20
>>483
まじあれなんなの
文章問題の深みにうんざりしたし弱かった
でも高校大学受験では数学困らなかった

564ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:11:12.09ID:ct7llmwB0
勉強も料理も絵もピアノも大人になったら男の圧勝
女は接客を極めてればいいの

565ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:11:19.11ID:avxKrmFI0
>>553
なら学校行く必要ないね

566ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:11:19.44ID:14F6ILQB0
女からしたら百合天国だし男から見てもハーレム天国だし
良い事ずくめじゃないか

567ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:11:19.48ID:yF2MmtXx0
優秀な男子校はいくつもあるけど
優秀な女子高なんて桜蔭くらいだろう
そりゃ共学で女子>男子となっても不思議じゃないよ

568ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:11:21.04ID:MjJfZv7h0
>>101
トイレは我慢できないの?
個室に入ればいいんじゃない。
はづかしさは
男性に裸見られる > 女子に男性器見られる
なんですね。勉強になります。

569ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:11:23.60ID:VqUaiuaY0
小学生の間は女子の方が成長が早いんだから当然と言えば当然
高校になればひっくり返るのが面白いなw 成人での基本レベルは男の方が上なのかねぇ

570ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:11:34.52ID:MzbDUqP90
>>511
中学2年生くらいと書いたが、中学3年でもあまり変わらない。
高校になったら伸び悩むと思う。

算数、数学は、3段階ジャンプが必要で、小学算数から中学数学へ
中学数学から高校数学へ、高校数学から大学数学へ、三段階のジャンプが必要。
高校数学で挫折する子供が多い。高校で数学が多少できても大学数学はダメな人がほとんど。
舐めてないで勉強させた方がいいよ。東大トップクラスは「勉強しないのにできる」なんて言ってる
幼稚な子は落ちこぼれる。

571ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:12:03.34ID:gmXrNOAZ0
医者も女医さんの方がいい人多いわ
取り敢えずちゃんと話聞いてくれるし

572ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:12:03.65ID:WPcRGpR80
牝馬の方が単に生物的に早熟なだけやろが

アホ臭い

573ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:12:11.21ID:2A1EopCX0
>>547
病院やクリニックで治療を受ければ良かったのでは?

574ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:12:14.99ID:/nM0mZvu0
>>540
学校も会社もランク落として組織の上位でドヤる方が人生充実するよ

575ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:12:21.31ID:BCCliUUZ0
>>118
あるなぁ
女子同士でもある
わし高校で成績良かったほうだけど数学はどんなに頑張っても平均点くらい
一方同級生のある女子は、数学ずば抜けて出来て、しかもガツガツやってるふうでない
その子は今は数学の先生やってる
わしは場末の臨床医

576ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:12:21.70ID:UgZDNZzu0
>>551
> 旧帝理系なんて童貞の宝庫

でも高校時代共学なら、修学旅行の同衾タイムで女子とセックス(筆おろし)できるじゃん???
そのまま結婚しちゃうカップル多いよ? 共学進学校は特に

577ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:12:27.76ID:VqUaiuaY0
>>565
イスラムの基本理念がそれ
君、イスラム教に改宗すれば?

578ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:12:32.72ID:aRNkrjo50
>>501
女は平均的に男より優秀だしな

579ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:12:39.56ID:EzDAHCTh0
優秀な男は青学付属なんかいかないだけの話だな。

580ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:12:45.80ID:/U8rZa4l0
>>1
「中学」受験だろ?

小学生の場合、女児の方が男児より早く脳味噌が成熟するんだから当たり前の結果では?

何を言ってるのコイツら?
男児がアファーマティブアクションされることの何が問題なの?

581ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:12:52.21ID:PS9q96v70
中学の時は数学と英語は得意だったな
ほぼ5とってたし
理科と国語がダメダメだった
大体2
社会は地理が好きでそこだけ優秀
テストは150人中で30〜50番台だったのに頭良かった印象持たれてたのが謎

582ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:12:58.07ID:bglA1GLF0
メス臭い学校なんてイヤ
現実はブスばかりだからな

583ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:13:01.99ID:U+CM81fx0
>>1
揃える必要無いんじゃない?
揃えて男女比がいびつになったら更衣室やトイレ、体育とか施設を改修する必要があるし

584ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:13:04.83ID:rk5a1qSm0
>>88
中学じゃないの?

あと高校だと部活終わるまで勉強捨てちゃう場合もある
だから高校での乱高下はなんとも言えないとこがある
少なくとも中学より下がった奴が復活する場合は多い

ただ闇雲に無目的にコツコツやるより
意志を持って取捨選択を判断したやつが
効率性と情報収集で先んじて勝つんだろう

585ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:13:07.05ID:h8mR/fcc0
>>563
解法に制限があるため、日本語のみで導きだせる設問だからだな
別紙に関係性を描かないと理解できない問題が多い

586ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:13:07.22ID:YoKEnFcM0
>>1
ただの女子差別
男子逆差別だぞ

これが許されているのが令和日本
私立医大だけじゃなくずっとやってんだわ

587ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:13:09.25ID:5jqDHfuV0
体力は女先行男サシ
頭の方もそうなのか?
ってなると共学にしない理由にもなりそうだなこれ

588ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:13:16.58ID:JmgFTNKk0
>>1
> 学力のトップレベルに相当する層(偏差値70以上)は男子のほうの占める割合がかなり高くなる一方、
> 学力上位層・中位層(偏差値45以上70未満)は女子の占める割合が高くなります

女子に比べると男子は学力のばらつきが大きいんだな

589ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:13:30.20ID:aRNkrjo50
>>532
あかんあかん

590ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:13:30.92ID:zxutkceo0
>>489
優秀な男に敵うわけがない

591ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:13:33.47ID:dMd+tAHR0
東大に男子が多いのも東大予備校みたいな男子校がたくさんあるおかげだしなぁ
こんだけ下駄履かせてもらって勉強する環境あるのにできない男は情けないよね

592ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:13:36.65ID:wr/0SLQ10
女子高生になるとオナニーの時間が長くなっちゃうんじゃないかな

593ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:13:39.19ID:4K5Nggfa0
単に女子を通わせたい中学だと優秀な女子が集まってそういうところには上位層の男子があつまらないってだけの話だろ
馬鹿をだますデータの出し方はやめろ

594ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:13:40.13ID:b4H3dD+L0
>>548
私立の女子校がたくさん経営破たんし
いける高校が存在しない中卒男子があふれかえる

595ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:13:40.14ID:dCQPkA2n0
女のほうが頭いい人多いわ
ただ競争心がないから出世はしない

596ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:13:44.21ID:hhByy+TI0
医者の場合,点数基準でやると女ばかりになって,緊急時の医者とかがいなくなっちゃうんだよね
女は資格を取った後に社会で活動せずに専業主婦とかになっちゃうから

>>>551
ヤリチンの医者より中高童貞だった医者の方が信用できる

597ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:13:44.52ID:4EMzzVCS0
>>392
キミが学歴コンプのうえに、ロジカルな考え方もできないことがよく分かった。
で、キミはソウル大だかアメリカの大学だか出てるの?
惨めだねえ、キミ。

598ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:13:48.80ID:mxF8O/p40
中学生の時に、俺のオール5を阻止したのは3回とも女子だった!

何故なら、音楽の筆記を50点/50点を取っても実技で女子に及ばないから。

なので>>1の話しは、悔しいが納得してる。

599ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:13:51.34ID:/U8rZa4l0
>>579
青学とか例に出されても困るワナw

600ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:13:57.19ID:nLigFfPm0
>>560
女も選別しないとあかんでそれ

601ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:14:06.30ID:fEJZ7yD/0
>>567
上位層が男子が多いから優秀な男子校が多くなるんだよ
上位層に女子が多いなら優秀な女子校だって必然的に増える

602ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:14:07.98ID:L6hvER5P0
>>456
なるほど、下の層が野蛮な犯罪するキチガイやガラの悪い人間に、男が多いのはそのためか

603ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:14:17.22ID:YoKEnFcM0
>>571
患者の予後がいいのは女医っていう
国際的に有名なデータがある

604ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:14:18.64ID:14F6ILQB0
>>559
勉強しないでも数学で一位取れる俺の息子すげー

605ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:14:18.76ID:t5gYXdsj0
>>439
さすがにそれは昭和30年代生まれとかだろw
後期はそんな事なかったぞ
高学歴家庭は高学歴にしようとするのは昔から、というか昔の方が酷かった

606ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:14:20.68ID:CPSxoWdg0
某国家試験の合格率の比率調べると
現役生は男女比ほぼ一緒だけど、浪人生の男女の合格差が10%以上開いてたわ
男子はできない人はホントできないからなぁ

607ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:14:24.23ID:avxKrmFI0
着々と途上国化が進んでることがよくわかる。

途上国では大部分の男は何も仕事せずにフラフラしながら家族に寄生してるか、刑務所入ってる。

不平等な仕組みでやる気を失い、能力も低くなり、働かなくなるからである。

608ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:14:25.96ID:v6vfcAET0
>>591
官僚養成大学だからね

官僚に女は務まらないでしょ
だから女はいらないんだ

609ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:14:35.27ID:RBOEkKqL0
優秀な男>女>アホな男

610ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:14:49.34ID:x73lUh/20
>>578
女は社会性が低いから無理だよ
女メインの大企業なんかないだろ

ペーパーテスト優秀でも無能だと思うよ

611ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:14:49.93ID:Y7H835n+0
>>569
医大受験で女受験生が平均点ずっと高いからこっそり点数操作されていた事件とかあったけどな

612ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:14:52.81ID:JiwiGL1w0
部活ばっかりやらせるからだろ
強制するのやめるよ

613ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:14:56.61ID:v6vfcAET0
>>608
わけわからん分になってて自分でワロタ

614ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:15:00.96ID:h8mR/fcc0
>>559
プログラミングは手段にすぎない
これで何をしたいかが無いと将来に繋がらない
使えて創造する力があるかどうか

615ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:15:02.40ID:/3gAoXPz0
>>573
今ならそうしたよね、一昔前の話だからなあ
母も生理が重かったから、妹が異常とは思わず、生理とはこんなもんって思ってたみたい
学校で寝込みっぱなしだったらしいのに、何も言われなかったと言うことは学校もノウハウなかったんだろうね

616ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:15:04.82ID:EzDAHCTh0
MARCHなんかを見ても、社会的に評価されてるのは男が多い明治、中央あたりで、バカになって卒業していくのが女性比率の高い立教、青学。

617ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:15:10.71ID:UgZDNZzu0
>>578
あほか

   ■ 優秀な女 ■

なんて存在価値ゼロ。一流企業の人事部門にいればわかる

メチャクチャ仕事できる男ほど 「頼むから、@自分より若くて、A優秀な、B女性」だけは上司に
しないでくれ、、、って土下座して頼まれるわ

とにかく

   ■ 優秀な女 ■

なんて採用したら人事が回らなくなるんだわ?
「アタマがパーでも、顔が美人で、おっぱい が大きい女」 のほうが人事が回る

618ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:15:19.42ID:F2d2qKUW0
男子校増やすのはダメなのかな

619ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:15:41.20ID:aRNkrjo50
>>607
くっそザマア

620ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:15:48.18ID:ud73oHZt0
>>600
チンの下位は俵とか吉田に負けるんだろ
殺処分対象だよな

621ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:15:50.86ID:1eF/4ucF0
>>387
平均だけじゃなくて分散見ないと分からなくない?
これ系のデータで分散表記があるやつ見てみたいんだけど無いかな

622ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:16:04.11ID:46RevMxm0
裏工作しないで最初から男子何人女子何人で枠作って募集していいだけだろ
アホなんか?

623ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:16:05.54ID:JmgFTNKk0
>>591
学力トップレベルの層は男子が多いと記事にあるだろ
東大にたくさん受かるような中学を受験する層は男子の方が成績が良い

624ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:16:08.18ID:kZ3M49B70
あたりまえ

だから


人数割

625ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:16:16.77ID:+//svZza0
青山レベルの学校なんて
揃えんでもええやろ

626ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:16:19.27ID:D+LoR8OV0
>>595
男と違って仕事だけしてればいいわけじゃないからな
帰宅して家事育児しないといけないから仕事に全力注げない

627ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:16:25.02ID:dWgHgq5K0
男女差別抜きに偏差値高くとも
実社会で仕事ができるのは別物やろ
筆記試験の点数だけで採用しても
バリバリ成果出すとは思えん

628ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:16:34.48ID:sRwsZWFd0
公に言うことはできない暴論だが
理学部長工学部長が実験があるところは登校させてほしいと言ってたなぁ
カタカナ学部や文系はリモートでやってりゃいいけど

629ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:16:40.03ID:u39Muk3y0
女子高生になるとやっぱ色気づいてくるから
オシャレだったり友達との遊びだったり恋愛に時間使うようになる
オシャレも友達付き合いも恋愛もしないでガリ勉してる女子高生なんてあんまいないんじゃない?

630ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:16:43.69ID:bt9nKzD80
高校のクラスでも、テストでの敵は1人の男と、10人の女だったな

631ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:16:45.46ID:rk5a1qSm0
>>102
社会を外したほうが優秀な男子取れるのかね?
社会(私文)に逃げる奴が減るのか?

社会科単体で見たら
数学理科以上に男女差が一番大きい筈なんだけどな

632ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:16:46.98ID:LuF0A+gg0
要するにちんこに脳みそついてる奴は
ハーレムを堪能できない

633ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:17:03.82ID:Gc8jYxQi0
>>451
数学ノー勉ならそのうち落ちこぼれるし高校受験までは女の方が総じて成績いい

634ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:17:04.78ID:aRNkrjo50
まあ高校ぐらいで男覚えるからいかんのジャ

635ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:17:05.49ID:u2haMBzD0
見ぐるしか〜

636ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:17:05.94ID:Y7H835n+0
>>608
新規採用される官僚のうちの3割超がもう女だけどな

637ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:17:06.09ID:GQPcTq7f0
旧帝出身は早く子どもつくらせよう
仕事に没頭し過ぎて婚期逃してるやつが多い
優秀遺伝子の損失

638ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:17:12.08ID:ZSzm6p6N0
>>544
それは男を取りたいかららしいぞ
単純に、医者としての戦力の差だとさ

639ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:17:26.66ID:nLigFfPm0
>>611
医者になったあと何科に行くかの希望先が女は偏ると統計があるから仕方ない

640ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:17:30.21ID:Bu5uG8tc0
>>548
トイレや更衣室が全く足らないとか、
体育は男女別だが女性ばかりになるとキャパ超えて対応できなくなるとか、
実務上はわりと切実な理由なんだろうと予測する。

641ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:17:35.84ID:2A1EopCX0
>>596
当直の翌日も普通にフル勤務みたいな日本の医療システムに問題があるんだよ
女医がマイナー科に流れるのは必然
男ですらキツいんだから

642ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:17:45.72ID:/EU63ofK0
女性は学校や受験というステージでは優秀な子が多いと思うが現実社会ではな・・・
大事な場面で感情が優先する奴とか嫌と言うほど見てきたしな。
あれも脳の構造なのかな?

643ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:17:50.39ID:3o8BBlwZ0
男の子はアニメやゲームとか誘惑いっぱい
女の子はハマる子もいるけどどこかさめてる感じ

644ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:17:59.30ID:MzbDUqP90
まあ「一般的には」「相対的に見て」女性の方が優秀なのは間違いない。

645ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:18:01.20ID:vivdvjqa0
>>1

レベルの低い意見。単に男子の優秀者は灘筑駒開成麻布ラサール東大寺などの男子校に大量に流れて、共学校に行く男子は言わばモロ2軍。1軍の女子と2軍男子を比較する3流のコメント。話にならん。

646ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:18:01.52ID:UcVtLD1z0
>>607
>不平等な仕組みでやる気を失い、能力も低くなり、働かなくなるからである。

数百点も差があるのに
チンコついてないってだけで不合格判定される女が言うなら分かるが
下駄履かせて貰った上にやる気なくしたとか日本の男は基地外か?

647ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:18:01.70ID:dTrP3AX+0
機会の平等と結果の平等を都合よく使い分けるなよ

648ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:18:26.65ID:GQPcTq7f0
>>618
ホモや女性恐怖症みたいなのが増えるからだめ

649ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:18:27.31ID:cC2pGSFT0
女はチャレンジせずに無難なとこでみんなと一緒になりたがる
結果平均レベルが量産される
男は無謀ともいえるチャレンジをしたがるやつが多く
うまくいくやつと落ちこぼれる奴と幅広く分布する

650ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:18:35.38ID:ea/N+YwR0
>>614
まあ、そうか。
だからやっぱり社会も要るんだよな。
思うんだが男子は社会苦手な子は人の心情をなかなか理解しないからその時世の中がこんな風になった不満がたまって結果こうなったとかいう因果関係が想像し難いんじゃ無いかと思う。

651ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:18:37.86ID:2DWbE9NW0
>>641
違うでしょ
医者の絶対数が少ないんだよ

ドイツの半分ぐらい

結局 増やすと町医者が儲からないから
医師会が妨害するわけ

652ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:18:42.88ID:41DSYixx0
筑駒とか開成とか麻布は男だけだからな
そのレベルの女は桜陰しかない

653ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:18:44.06ID:XWl4jpy90
男女平等の観点から、男性を優先的に合格させないと、男女差別だね。

654ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:18:49.02ID:Ja9d0x3+0
こういう嘘ばっかり広めてる奴らは死ねば良い

655ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:18:49.60ID:gYpwgO0j0
へえ

656ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:18:50.91ID:2A1EopCX0
>>643
ゲームにハマらなかっただけで圧倒的に有利過ぎる

657ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:18:52.26ID:k4aH7Ht30
>>547
ピル飲ませればよかったのに、無知は罪やで

658ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:18:55.79ID:hhByy+TI0
>>641
医者の給料を下げて人数を増やさないとな

659ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:19:04.76ID:wr/0SLQ10
まぁ女がいなかったらひらがなもそんなに使われなかったかもしれないし
楽することを考えるのもいいことだよ
漢字をいちいち書いてられなかったからひらがなになった説もあるし
男は苦行することがいいことみたいなのがあるからな

660ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:19:07.88ID:nLigFfPm0
>>620
頭が悪くても体が丈夫なら全て機械化できるまで建築現場や魚捕りなどの肉体労働者として必要なんだよ

661ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:19:31.10ID:Km7b7gnE0
>>1
女子は右脳と左脳を効率良く使えるとかなんとか・・

662ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:19:37.32ID:IAvmpOG20
中学時代ハーレムとか、パラダイスじゃん

663ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:19:37.83ID:O3nCHUop0
薄々みんな知ってるよなこれ
偏差値43のアホ高校通ってたけど、そこでも成績優秀なのは殆ど女だったわ

664ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:19:38.40ID:h8mR/fcc0
中学英語なんか未だに関係代名詞とか覚えさせてるからな
くだらん知能テストの道具で終わってる

665ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:19:38.46ID:2DWbE9NW0
>>658
極論それだけど
別に給料減らないと思うけどね

666ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:19:38.49ID:geerahWN0
>>511
フィールズ賞は男が大半だな。
まあ、ノーベル賞は全部そうだが。
ノーベル賞あたりは、大卒女が増えて、理系が増えて、
さらに修士が増えて、さらに博士へ進学する理系の女が増えない限り増えんな。
60歳以上だと、大学どころか高校も行かせてもらえない女がいたからな。
60くらいでやっと男の三分の一。
理系なんか、女子大と教育系以外はめったにいない。
大学院なんてほとんどいない。
4大でさえ「嫁の貰い手がなくなる」とか言われてたからな。
理系なんて、一生独身覚悟で行く人しかいなかった。

667ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:19:39.54ID:yZz3CN3Y0
>>639
男が偏ってないみたいに書くなよ
アホチンコ

668ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:19:57.23ID:gicW961Z0
女子が青学行きたがるのと男子が青学行きたがるのと動機のレベルが全然違うし
それがいつのまにか学力分布の話にすり替わり今度はそこを基準に
男女の学力差の傾向の話に摩り替えるという頭の悪い記者が書いたクソみたいな記事

669ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:20:03.53ID:pYG8NmMQ0
うちの市にある中高一貫校も女子が多い
男子の3倍女子がいて一時男女人数を揃えたところ、
動物園状態になってしまい上級生が保護者のごとく付き添うことになった
で、揃えるのを止めた

670ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:20:05.53ID:55nE9Nbj0
性欲が勉強を邪魔するしなあ

671ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:20:25.48ID:sRwsZWFd0
>>603
それはトリックがあるんだよ
予後が厳しいと思われる患者が
優秀と言われてる医師や病院に殺到するから

672ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:20:30.15ID:wjWEATxs0
男女のIQ分布
男は頭のいい人と悪い人の差が大きい
そこそこの学校なら女の方が多くなるが東大のようなトップになると男が多くなる理由
https://pbs.twimg.com/media/DxVqIo3VAAEBts6?format=jpg&;name=large

673ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:20:31.96ID:9eASZ2u70
学校運営上の問題って何?

674ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:20:52.24ID:ZSzm6p6N0
>>665
給料半分にしなきゃ倍雇えないんだよな

675ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:21:02.03ID:qSdjcEhB0
スポーツと同様に捉えれば
男女別に競い順位付けをする事は何ら問題では無い。

676ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:21:07.10ID:x73lUh/20
>>658
そんなことしても女は夜勤とか絶対にやらないよ

677ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:21:08.95ID:OSs0qHaW0
>>666
日本だと90年代でも半数以上の女は大学行かせて貰ってないよ
まあ2020年代にこんな差別が普通に横行してんだから当然かもね

678ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:21:19.40ID:h8mR/fcc0
>>650
それは読書、もしくは歴史漫画で補えるだろ
最近の学習漫画は相当役にたつけどな

679ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:21:20.23ID:2A1EopCX0
>>651
それもあるけど、そもそものシステムも悪いよ
病院が民間営業だから要らない診療やってでも儲けようとするし、それで医療費増えるから保険点数減らされて、それでされに点数稼ぎに走らざるを得なくなるっていう

680ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:21:21.80ID:ofomvQIh0
小学生男子ってびっくりするくらい馬鹿だからなあ

681ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:21:23.95ID:geerahWN0
>>359
バイアスがかかるんだろうな。

682ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:21:28.02ID:fixbkic00
つまり、男は一部のガリ勉以外
ほとんどバカっつう事か
納得

683ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:21:30.93ID:8jJVh/c80
これって、社会的損失じゃねーのか?

優秀な人材をわざと落としてるってことだろ?

684ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:21:31.40ID:rY9aJNUK0
>>623
卵が先か鶏が先か
男子の方が多いのは男子の学習環境が整ってるからだと思うけどね
女子は生理もあるし低気圧の影響も受けやすいし第二次性徴過ぎるときついんよ

685ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:21:33.85ID:kCM72p2V0
知ってた
女子の方が、発達早いからな。
高校生あたりから、逆転する。

686ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:21:34.31ID:/nM0mZvu0
>>628
そりゃそうだ
何処が暴論

687ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:21:45.45ID:nLigFfPm0
ひ弱で頭悪い男はどうしようもないけどな
力や体が頑丈なら肉体労働奴隷として役に立つけど

688ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:21:48.47ID:2DWbE9NW0
>>676
看護師してんじゃん

689ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:21:57.15ID:MzbDUqP90
>>642
その通り。女性と男性の脳の発達構造の違い。
一般的には女性の方が勉強ができる。
このスレのアホどもはトップレベルの男子を引き合いに出して
比較しているが、そういうトップの比較ではなく、
試験をすれば女性の方が優秀な成績をたたき出す人が多いというだけ。
上位100人を取れば女性が65パーセントいるみたいな話。

690ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:21:59.22ID:hhByy+TI0
>>676
医者になる女が減るだろw

691ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:22:00.30ID:gYpwgO0j0
フェミ二ストやLGBTで騒いでいるリベラルを
支援しているのは米国だよ
もっと言えば国連と米国だね

日本人は米国から独立しようと言う考えはないし
米国に楯突くと原爆を落とされると言う刷り込みがあるし
ま、日米同盟がある以上は
日本はフェミニストの暴走、LGBTや少子化問題で亡くなるね

692ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:22:07.64ID:ka7GmVFg0
男は性猿おおいからなー。女だけど、男に生まれなくてよかった

693ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:22:07.92ID:x1rubUDQ0
学年トップ10ぐらいは男子多めで、普通の優秀層は女子多めってのは、中学受験なんかしない地方の公立中に行ってた人なら普通に知ってるよねえ
自分とこの場合女子でずっと1位みたいな子もいたけど、一桁常連は男子のほうが多かった

694ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:22:10.51ID:/3gAoXPz0
>>676
看護師で夜勤とかいくらでもやってるのに何言ってるんだ

695ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:22:11.23ID:aRNkrjo50
>>629
ちんちん欲しがるとだめだな

696ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:22:15.65ID:hbVnPcct0
女性の方が優秀なのに
ようやく大学進学率が男女同じになったていうね
日本が後進国になった理由がよく分かる
でもこれからは女性の社会進出が本格的に進むだろうから
ようやく変わるかもな
男は女性のアシスタントくらいが丁度よい

697ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:22:25.25ID:Gtq/8faJ0
司法試験は男の方が合格率が高いけどね
【偏差値教育】「中学受験のタブー」合格最低点を男女揃えたら共学校は女子だらけに  [かわる★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

698ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:22:25.78ID:cC2pGSFT0
>>451
勉強しないと高校以降苦しくなる
中学の数学理科は単なるものの仕組みだから教科書2−3回読めば覚える奴は覚えられる
ただ勉強の習慣ない奴は受験でも苦しいし
大学の勉強もつらい

699ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:22:27.07ID:1HD5YYFd0
女の方が頭いいんだから女は働いて男が専業主夫した方が良いよな

700ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:22:27.94ID:fEJZ7yD/0
>>652
仮にそれぞれの学校の定員が100人だとして男子は300人がその層にいるけど女子は100人しかいないってことなんだよね
もし女子にもその層に300人いるなら女子学院と豊島岡が同じレベルになってるわけで

701ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:22:28.76ID:2A1EopCX0
>>682
バカじゃなくて勉強してないだけだから

702ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:22:36.18ID:CPSxoWdg0
学生時代のテストの順位を思い出してみな
上から1番と下から1番はどっちも男子だったって人が多かったでしょ

703ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:22:45.49ID:T0ebCVP40
>>683
言うてそんな影響を与える様な飛び抜けた天才は男が多いからな

704ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:22:46.98ID:OSs0qHaW0
>>580
高校受験でもやってる
詳しくはNHKのサイトにあるから検索しろ

705ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:22:49.99ID:J1777mRy0
>>670
男の性欲が身についてからの方が女子との差は縮まっていくよ
女子の性欲って意味なら詳しくは知らないけれどね
女子の方が恋愛に嵌りやすく成績が悪くなる傾向が強いってのなら分かる

706ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:22:57.94ID:LxQE/ugd0
>>682
青山学院中等部に女が群がって男は来ないってだけの話じゃないの?
青学に心をときめかせるなんか女だろ

707ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:23:01.94ID:sRwsZWFd0
中学受験の入試問題見ると
女子は桜蔭とそれ以外でレベルが違う
問題レベルが「順調に成長すりゃ東大入るな」という感じ

708ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:23:06.24ID:H7L7wgq70
トランスジェンダー枠は?

709ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:23:09.04ID:mjBsIIO50
数学はセンスもあるが暗記物だからな

710ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:23:12.85ID:510HtjXo0
男のお前ら同士、小中学校時代を美化せず思い出せ
どう考えても家の手伝いより
アホなことやったり考えたりしてただろ

711ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:23:20.96ID:/nM0mZvu0
>>658
開業医が税制でかなり優遇されてるからそこを修正すればいい

712ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:23:34.04ID:lEdiQkBu0
小学生だと女の子は真面目に勉強してくれる子多いけど、男の子だとスポーツやってたり友達と遊んでたりで塾にも行きたがらなかったりする

713ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:23:40.01ID:9Vg1J4jd0
国立医大出て、圧倒的に女が多い病院で働いてるけどな
女はバカな生き物にしか見えない。

714ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:23:43.40ID:geerahWN0
>>676
女の医者が夜勤を全くやってないのか?
たとえ独身でも

715ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:23:50.15ID:k4aH7Ht30
アメちゃんもエゲツないわな、頭角を現しそうな子供を日本人の同調圧力を上手くつかって潰して、2度と歯向かえないように人材をダメにしていく
日本で多動だのアスペだの言われてる子供はアメリカじゃ普通の健常児だからな、しかもアメちゃんのいい付けを律義に守るどころか、率先して量産型を作ろうとしてるから、笑いが止まらんやろな

716ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:23:53.14ID:PVGshc6s0
最高やんけ

717ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:23:54.85ID:/hxRTWUO0
点数の加点は問題って、男に加点は問題になるのに、女に加点は何も言われてないのな。

718ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:24:03.68ID:o4zZ0YKj0
これが不良崇拝を続けた結果だ
日本と言う国は滅んでなくなるだろう

719ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:24:05.71ID:2DWbE9NW0
>>697
まず司法試験が頭おかしいから
受けないでしょ

720ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:24:09.17ID:KcxoT89O0
>>703
飛びぬけてない馬鹿男に下駄履かせて

学力や才能ある女子を不合格にしてるの

わかるか?

ちんこついてるから理解できないかな?

721ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:24:18.71ID:kck192BF0
小学校なんて自分より頭が良い奴、知らなかったな、トップ層は違うのか。

722ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:24:19.27ID:Ztxh4O/D0
>>687
頭悪い子供が産めない女はどうしようも無い
と言ってるくらいモラルの低い発言だぞ

723ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:24:24.11ID:gYpwgO0j0
小学校なら女の方が高いんじゃないのかな
問題は
中学校以上だね

724ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:24:29.00ID:zxutkceo0
>>699
女が嫌がらないならいいんじゃね

725ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:24:29.28ID:eUhwpF0T0
本当に数学が飛び抜けて出来る子には特殊な扱い?があると思うんだけどな。
もう40年近くも前だけど私が小学生から中学生の時は国が全国から数学だけ飛び抜けて出来る子供を定期的に集めて何かやってた。

ある日突然クラスメイトの男子がそれに呼ばれて〇〇(その子の名前)が国にさらわれた!(その当時拉致なんて言葉は一般的ではない)なんてみんな心配してた。
帰ってきた本人の話しによると朝から晩まで数学のテストと、何か変なテスト(本人談)を繰り返し受けさせられ、小さい頃からその手の呼びだしが定期的にあったと言ってた。

何となくいまだにその手の奴ってあるんじゃないかと思ってる。

726ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:24:33.75ID:J1777mRy0
青学なんか男少なくても何ら問題なさそうだが
女子のブランド維持をしたいんだろうな
一種の偏差値工作だろう

727ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:24:41.25ID:6ZC/RhDN0
>>682
正しいよマジで

728ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:24:46.77ID:EzDAHCTh0
青学なんか行く時点でタカがしれてるだろ。まともな男子が目指す学校ではない。

729ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:24:48.98ID:xm6NQglO0
>>685
それね。
体格だって小学校高学年から中学校くらいまでは女子の方が平均身長は高いわけだし、
物覚えのよさも中学受験から高校受験の頃は女子が有利だということだろう。

730ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:25:05.48ID:MtYudhYZ0
>>702
飛び抜けて頭いいやつと
飛び抜けてバカは男が多いんだよなあ
女子は中間層が多い

731ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:25:13.97ID:h8mR/fcc0
>>709
数学は難問の経験時間が全て
時間無制限ならセンスや暗記でもいけるが、時間制限がある場合は既視感やパターンを知っているかが重要

732ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:25:20.90ID:8jJVh/c80
臨床医は女医の方が優秀ってのは、世界共通だ。
右脳と左脳の橋渡しする部分が男よりデカイので、多角的情報処理に優れているんだと。

対して一つことに執着する研究職は圧倒的に男が優秀。
適材適所が必要だね。

733ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:25:26.84ID:lEdiQkBu0
>>688
書こうと思ったら既に書かれてた

734ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:25:27.64ID:XKL4/aOT0
>>9
女だらけになったとして
その学校の前途は洋々だと思う?

735ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:25:32.06ID:J1777mRy0
>>723
そら差は縮まり逆転するよ
身長と似たようなもんだね

736ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:25:39.46ID:gicW961Z0
今の社会では男は生き方が多様で女は狭いという事だよ

737ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:25:40.43ID:bAWy2vAF0
だったら共学にせずに男子校女子校のままにしとけばいいのでは?

738ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:25:41.68ID:V5CLrTs+0
そりゃそうだろ
女子の方が成長が早いからな

739ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:25:47.57ID:x73lUh/20
>>688
看護師は夜勤込みであの収入だから医師と一緒にすんなバーカ

740ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:25:56.95ID:pYG8NmMQ0
>>676
救急で夜間に行くと女医さんばかり
看護師は男ばかり

741ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:25:57.26ID:J1777mRy0
18歳になっても馬鹿は男子の方が圧倒的に多いってのは変わらない

742ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:26:08.35ID:fEJZ7yD/0
渋谷学園も女子の方がやや合格点高いけどそこまで差があるわけではないし
こんなの完全に青学だけの問題だわな
確かに青学中等部の男子はゲキバカだよ

743ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:26:13.53ID:Y7H835n+0
>>717
女に加点される例が殆どないからだろ

744ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:26:23.69ID:rrlgZ5Ao0
頭が良くコミュ力もある女子

745ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:26:30.48ID:ka7GmVFg0
なんで日本は女を妨げるんだろうな?女は男より下!みたいな風潮あるよね

746ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:26:31.04ID:ZEkW+Fj30
中高と学校でトップクラスだったけど
女子を順位で上回るのが快感でそれだけのために勉強頑張ってたわ
学年トップ取ると学年の女子を全員支配下に置いたような気分なる

747ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:26:47.97ID:4EMzzVCS0
>>734
「女だらけの水泳大会」って番組を思い出した

748ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:26:48.05ID:lFgzUGps0
有名なIQのベルカーブの通り、女は極端に良いのも悪いのも少ない
その上早熟

749ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:26:49.09ID:hhByy+TI0
>>687
医者は基本肉体労働だから

>>697
儲からないからw

750ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:26:58.16ID:XYbXFKoh0
>>735
IQは慎重と違い一生のうちでそう変化しない
バカの子はバカっていうのは環境より遺伝要素がでかいから

751ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:27:01.62ID:CPSxoWdg0
>>649
そもそもチャレンジする意思すらない無気力系が男子に多い
これが底辺を量産してる要因かと

752ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:27:15.00ID:2DWbE9NW0
男子校作るしかないんじゃ無いの
女子が成績いいと
男子の行き場がないからね

753ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:27:16.69ID:kck192BF0
>>743 内申書、甘かったぞ。女子に。埼玉だけど。

754ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:27:18.22ID:+RSYVGNv0
フェミがー言ってるのも中卒のネトウヨ男ばかりだしな

755ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:27:20.72ID:LHtYXCWf0
女より男の方が優秀な奴が多いけど、無能な奴も男のほうが多いというしな
だから女が中間をしめるのは当然だし、そういう意味でも合格率は女のほうが多いのは医大受験問題の時に明るみになってる

一部の優秀な男が世界なり経済を回してるぶん、ついでに無能な男ものしあがってくのは仕方ないし
中間層にひしめく女達がなかなか出てこれないのも仕方ない

756ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:27:22.04ID:pYG8NmMQ0
>>693
トップ5位までは女子だよ
トップ高校に進学するのも女子ばかり

757ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:27:28.99ID:qSdjcEhB0
>>709
数学を暗記力でクリアして
得意だと思ってる奴は社会で使えない。

林修がいい例だよ。

758ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:27:33.42ID:zxutkceo0
>>745
どこの国もそうだよ

759ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:27:36.36ID:JO6XxVYz0
女子増で偏差値あがったら、その偏差値や進学実績に魅力を感じて男子が上から降りてくるから、そのうち釣り合うようになる。

760ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:27:40.36ID:+GWuuTZ/0
>>26
>男の反抗期は中学生
女の反抗期は高校生

↑本当かな? 男の反抗期が厨房から始まる
のが多いのは本当だろうが、女の反抗期て攻防から始まる事が多いの?

761ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:27:46.06ID:rrlgZ5Ao0
>>736
え、逆だろ
男は専業主婦になれない

762ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:27:55.31ID:x1rubUDQ0
>>745
女は必死にならなくても死なないからな
男女で差はあるけどそれぞれメリットもデメリットもある

763ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:27:55.47ID:2A1EopCX0
>>732
たしかに女医は勤勉な人が多いよ
プライド高いから専門医の取得とかも頑張るし

764ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:27:57.16ID:AAOrQdca0
女は平均的な数値を出すけど
男は天才と馬鹿の落差が激しいんだっけ

765ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:28:05.84ID:aO8rAHFB0
決まったことを覚えて再現するなら女のほうが優秀そう。しかし何もにないところから新しいものを生み出せるのは男のほうが多い気がする。
結論、両方ほぼ同比率でいいんじゃね。

766ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:28:15.82ID:IhBmcvNM0
恋愛とかが書かれた国語長文読解で
小学生男子は女子にはかなわないから仕方ない

767ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:28:17.48ID:J1777mRy0
Fランク大学批判ってのがあるけれど
金と時間の無駄さえ感じなければ女子の場合あまり問題にならんのよ
女子は最低限度の資質を元から持っているから
男のFラン大は最悪
わかるよねこの差は

768ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:28:25.20ID:1eyo/wW/0
ハハハ、現行制度で女子が食らいついてくるならもっと女子不利な制度に変えないとな!
日本人が強すぎるからって評価制度を変えたフィギュアスケートみたいにやるんだろうよ

769ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:28:29.78ID:rk5a1qSm0
>>288
受験を数学理科社会の3科目でやりゃいいんだよ

770ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:28:33.59ID:4XMUTt0K0
桜陰は灘、筑駒は別にして御三家よりレベル高そう

OGも豊田真由子さんはじめ多士済々

771ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:28:34.66ID:t5gYXdsj0
>>565
男の私立文系に似たようなもんだからな
とっとと現場出て若い時から働いた方がいい
どうせ役にたたない勉強なんだし

772ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:28:35.74ID:z90ICt8N0
中学受験のあたりだとモロにそうだろうなあ
男の子なんて遊びたい盛りじゃん

773ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:28:45.88ID:92n3mlfs0
勉強している人間に限れば
男は上から下まで幅広いけど、女は下が少なく比較的上の方に偏ってる印象だな

774ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:28:47.86ID:b8FgkY820
男子で青学や渋々に行くと将来路頭に迷うと思うよ。男なら巣鴨一択。

775ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:28:49.40ID:8jJVh/c80
>>750 そして知能は母親から娘に遺伝、次が母親から息子。

残念ながら天才の親父の知能は、子供たちに遺伝しない。

776ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:29:02.82ID:2DWbE9NW0
>>765
でも鬼滅の刃の吾峠先生とか女だし

777ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:29:06.23ID:DAI/9p290
>>102
関西の進学塾は、算数・理科重視だからだよ。

昭和では、これが全国で普通だった。

国を挙げて、数学理科バッシングをして、
とくに関東は文系重視になり
女子が成績優秀者と言われるようになっただけ。

男子が数学出来て女子が出来ないのは、何も変わっていない。

「賢い」の定義が昭和と変わっただけ。
数学理科出来るのはコミュ障アスペ扱いになり、
コミュ力重視入試になった結果、女子の点数が高くなった。

こんなことを続けていれば、国が滅びると思う。

778ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:29:08.65ID:lFgzUGps0
>>745
斜陽国家日本はもうそんなことを言っている余裕はないと思う
今後伸びしろがありそうなのが女性老人観光しかない

779ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:29:17.44ID:MtYudhYZ0
>>685
女子は数学苦手な子が多いのも原因だね
中学までは(女子の方が優れる)言語能力高ければ何とかなったが
高等数学からついていけなくなる

男の方が数字、グラフや空間把握能力に強いやつ多いの何でなんだろうな
レゴとかで遊んでるからか
立体を切って現れる平面を描く問題は普段数学できる女の子も苦手

780ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:29:19.29ID:oQFUXAbD0
>>19
女もマンコいじってるよ

781ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:29:20.42ID:t5gYXdsj0
>>607
軍にでも入れるか

782ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:29:23.31ID:ncb9QnVy0
女性の方が賢いことは否定しないわ でも男性の方が偉いんや! by 保守

783ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:29:26.55ID:c18yHsHA0
>>758
医大で女子差別した時に
フランス大使がフランスは医師も女性が多い
優秀な成績を残すのも歴代女性だとツイートしてたけど

784ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:29:36.54ID:m1IIWKCT0
そりゃそうだろ
男の優秀な層は名門男子校に進むからな

将棋をみてもわかるが、男は分布が広い分、女子のトップの上にゴマンと男がいる

逆に中間層は女子が分布が狭いから、その中で優秀な生徒をみると女子だけとなる

785ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:29:37.68ID:qc1PVnuI0
>>1
矢野さんかぁ
間違えてないんだけど、共学校が人気だからこうなるって言わないと。
慶應女子は共学じゃねえし。

渋渋と青山あたりなら合ってる
渋幕だと別に女子が上にならない

786ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:29:51.89ID:ufrhVgSM
ハーレムやん

787ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:29:57.58ID:Lbn1VjNk0
まあほとんどの生物でオスはヤリ捨てやから
能力はバラついた方がDNAのダイバーシティが保たれる。遺伝子を残すのは全体の上澄みでええんやからな。
メスは少なくとも産むところまで必要だし、種類によっては育てる役割までやるわけで平均に能力が高い方がより生存率があがるわけよ
ちょっと考えたら自然な話やろ。

788ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:30:09.35ID:7WJuBLcF0
中ほどのレベルの学校ならコツコツやる女が有利でそうなるけどTOPとなると男多くなるが受け入れられるのかな?

789ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:30:09.48ID:VofuW3Bn0
>>1
でも何故か東大には女が受からないんだね

特殊なケースを出して、まんこが不利だっていう報道には飽き飽き

790ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:30:11.47ID:uTq/UAl10
>>720
男は脳の他に精巣にも脳がある

女は無い

頭だけではない選択肢も存在する

それを学力だけで選抜し失う事こそ滑稽

人類の歴史は男が作ったのは偶然ではない

男は脳が多いだけにそれだけ発想や選択肢も広かった

791ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:30:13.15ID:c18yHsHA0
>>780
なんか日本男性が凝縮されてるレスで感動した
やっぱ日本のチンコ様は優秀だな

792ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:30:14.97ID:2DWbE9NW0
>>779
それも怪しくない?
高校までの数学なんて難しくないもん
やればできる

793ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:30:15.35ID:LHtYXCWf0
>>754
ヤフコメのフェミがーと女叩きできそうならどこでも現れるネトウヨやネット覚えたてのじいさんとか
どう見ても賢いとはいえないしな

794ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:30:33.33ID:t5gYXdsj0
>>567
女子学院とかあるがな

795ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:30:34.69ID:ncb9QnVy0
偏差値50以下の男性が一言 ↓

796ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:30:36.91ID:GtEBw5Wd0
母校の高校は男女で偏差値10は違ったけど、3年になる頃には同レベルに収まってた
なんだろねこれ

797ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:30:49.94ID:ofomvQIh0
ポケモンの名前は全部言えるけど、九九は覚えられないのが小学生男子。
四十八手は全部覚えてるけど、英単語は記憶できないのが中学生男子。

798ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:30:54.52ID:HZlKuNfa0
女の成績がいいといっても文系科目だからね
社会に出てもあまり役に立たない

799ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:30:55.61ID:TmBaaHPs0
>>776
パヤオも庵野も越えた

800ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:31:01.26ID:ydo4eIDZ0
タブーなのか知らないけど中学生くらいまでは体感的に明らかに女の子の方が脳年齢上だよね
小学校高学年から中学生くらいだと同年でもガキみたいな男の子たくさんいる
女の子の方が成長止まるの早いことと関係あるとしか思えないよ

801ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:31:05.87ID:l59+JVsX0
>>779
なんだただのバカじゃん
はい解散

802ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:31:08.23ID:c4GeJTug0
生理のある無しの差かなあ
あと、男子の集中力は凄い
メシを食べずにやりまくるしな

803ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:31:13.78ID:pNCPRNa30
知能分布図そのままだな

804ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:31:16.57ID:ncb9QnVy0
キチガイや頭おかしいやつは男性だよな

805ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:31:17.40ID:Jv2YkP5O0
>>4
コツコツやるんですよね。

806ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:31:21.87ID:Z415CkOR0
別にいいだろ
性別を試験の判定に使うな

807ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:31:26.74ID:/3gAoXPz0
>>779
女は言語優位、男は空間把握優位は脳の性差という事が証明されてる
最近はこのことも否定する奴多いけどな

808ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:31:34.66ID:kck192BF0
>>792 パズルなんだよ。図形とか。

809ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:31:37.34ID:IhBmcvNM0
精神年齢は小6男子=小3女子なので
小学生男子に夫婦の諍いやら恋愛感情とか読み取るのは無理だから

でも開成とか筑駒レベルの男子だと国語でもちゃんと満点近く取る
やはり天才だと思う

810ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:31:40.15ID:XRmi0+Gi0
やっぱ男はイランね

811ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:31:47.34ID:ncb9QnVy0
刃物振り回したり、ズボン脱ぐのは男性だよな

812ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:31:49.93ID:nLigFfPm0
>>722
頭悪くても子供産めるなら必要だけど子供産めないのはなんの役にもたたないだろ

813ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:31:50.60ID:xJ2huRX00
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/

814ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:31:58.47ID:4k2gopo50
県立のガリ勉高校で全員それなりに勉学に取り組んでる環境でもトップ層は男だったから性差とか社会環境の差が影響してるのかもなあ
後、トップ30までの面子も男は陰キャや陽キャが混ざるけど女は陰キャが多かったのも何かしらあるのかも

815ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:32:03.05ID:U/tNFP0k0
>>1


女性の時代

【偏差値教育】「中学受験のタブー」合格最低点を男女揃えたら共学校は女子だらけに  [かわる★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

816ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:32:03.77ID:l59+JVsX0
>>797
だれも覚えてねーよそんなのw

817ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:32:06.79ID:JFiwPdel0
5ちゃんで男のほうが優秀ダーと騒いでる人ほど頭が悪い男なんだよなぁ

818ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:32:19.12ID:J1777mRy0
文系男子はマーチ以上であることが絶対の最低条件として求められるが
女子なら成蹊成城明治学院東京女子日本女子南山西南学院でもそこそこ戦える
地方公立大学も同じようなレベルで女子が圧倒的に多い

819ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:32:23.45ID:m1IIWKCT0
性別が関係ない数学オリンピックでも名前が公表されているが圧倒的に男が多い

820ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:32:28.91ID:MtYudhYZ0
>>792
やればできる子と
やっても全然できない子が、高校数学からいきなり出るんだよ
それまで優秀だった女子がどんどん脱落していく
(理解できる子が居ないわけじゃない)

そのころ、そろそろやばいかーと本気だし始めた男が勉強してあっさり数学を抜くのが大体高校

821ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:32:32.74ID:V3UUVShZ0
男が高校受験で本気出すと一生チビ

822ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:32:43.06ID:Jv2YkP5O0
女の子のほうが優秀なんだから、ちゃんと入学させましょう。
困るのは学校なだけなので。

823ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:32:45.85ID:cz2TxMD70
長い間、女子は進学さえままならず、家庭の中で家事と家族の世話に明け暮れて
やりたいこともできずに死んでいったんや。どれだけ優秀な女性が埋もれていった
ことか…

824ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:33:27.69ID:Pd9AZV7L0
>>1
最初からそうしろよ

ハーレム行きたかった
高校受験のテストなんてほぼ100点だったからな

825ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:33:29.63ID:mTAKfA7g0
女>男
青学は昔から有名
早実もそうだし

826ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:33:31.18ID:EzDAHCTh0
アフォ学でサンプル採れば、女の方が点数高いのは当たり前。優秀な男はそんなとこいかない。

827ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:33:32.07ID:sgKKk9pY0
ブサイクの男なんかマジで邪魔だね

828ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:33:32.10ID:QM6/oaJm0
男は屠殺すればいい
俺以外の男は一匹もいらん

829ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:33:33.89ID:h8mR/fcc0
中学になると興味の傾向に違いが出てくるからな
男は数式や図形が好きになり、女は文学や英語が好きになる

830ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:33:44.88ID:DAI/9p290
数学物理バッシングと、それに伴う文系重視は、
女子の点数に、下駄をはかせるだけの結果になったな。

とんでもない話だわ。

831ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:33:47.61ID:8jJVh/c80
>>787 それに尽きる。

本来オスは弱肉強食、競争で勝ち残ったものがメスをゲットし繁殖出来る。
自然界のバカオスは淘汰される仕組み。

人もまー、同じっちゃ同じなんだけど、別のオスに殺される事はないから
残っちゃうんだろうな。

832ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:33:58.29ID:Jv2YkP5O0
>>810
男の子は別のことで頑張れば良いんですよ。

833ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:33:58.76ID:2DWbE9NW0
>>820
高校数学は
やれば絶対できるでしょ

834ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:34:00.58ID:t1bjc1tV0
そりゃそうだろ女の方が成長早いんだから
それに中学受験はほぼ文系の知識だけで合格できるジャン

835ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:34:10.69ID:O0CsfST50
中学受験時は女子の方が早熟なのかな

836ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:34:14.85ID:Pxjfmhw10
>>817
悔しいねぇ?

837ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:34:21.39ID:4artlH5y0
それが本当なら、数年で逆転して男が圧倒的に優秀になるのもすごいな

838ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:34:21.63ID:d/Pu9KB70
身長で例えるとはやい。

早熟で小学高学年で160cm代まで伸びたやつは
大抵その後の伸びしろもなく成人する頃には相対的に
ちびだろ?

学力だって同じだろ
女子が早熟で男子はいつまでもガキ

とはいえもし大学入試や就職試験で男子に下駄履かせてたら
クソだと思うけどね

839ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:34:25.94ID:YX5s24tK0
共学やめて入口は男子校女子校別々の併設ってことにして
中に入ると混浴露天風呂みたいになって一緒の教室でお勉強でもいいやん

840ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:34:27.12ID:Jmqn0yCS0
でも将来非正規になるのが多いのはやっぱり甘えや妥協のせい?

841ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:34:29.20ID:dMd+tAHR0
男の子は成長遅いから小中学生で女の子レベルにできると神童扱いされるよね
ただ中身が女だったってことがありそうだわ

842ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:34:29.47ID:m1IIWKCT0
>>817
男は能力の分布が広いから、一部は圧倒的に優秀で一部は圧倒的に無能
一夫多妻制になるわけだ

843ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:34:34.37ID:gYpwgO0j0
アメリカから独立すると言う強い意志を
日本人は共有しないと
こんな話ばかりで日本は亡くなるよ

844ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:34:35.29ID:7IDdi90U0
平等にするなら生涯賃金で揃えるべきでは?
働かないのに勉強だけ出来ても意味ないじゃん

845ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:34:36.44ID:sgKKk9pY0
産む機械はいくらあってもいいけど
種はイケメン優秀なのが少しあればいいんでw

846ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:34:37.72ID:t5gYXdsj0
>>677
んなこたーない
それなり以上の高校行ってた奴はちゃんと大学行ってたぞ
底辺は即結婚とかもいたが

847ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:34:39.22ID:HpJihFTe0
ノーベル賞クラスの学者も刑務所に入ってる犯罪者も男のほうが多い。男は上下に振れ幅が大きく、女は小さくまとまってるんやね。

848ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:34:42.77ID:TEofxhae0
これモヤモヤするのであるで済ませられる問題じゃなくない?

849ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:34:46.24ID:zxutkceo0
>>819
それは当然のこと

850ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:35:03.05ID:VRXafVZa0
>>719
司法試験が頭おかしいってどう言う意味で?

851ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:35:05.14ID:OwWCvncv0
>>794
開成や麻布は筑駒と比較できるレベルだけど女子学院は桜蔭と比べるレベルにはないから

852ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:35:05.15ID:rk5a1qSm0
>>333
英数国が基礎って思考が歪みの元
つうか文理分けな

全大学全学科、理科2科目社会2科目の
4科目必須にして文理の壁をぶち破ればいい

結局理科と社会の片方を完全に捨てても
どの大学どの学部にもいける受験体制が諸悪の根源

ベンジャミンフランクリンは日本の教育制度じゃ出てこない

853ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:35:07.52ID:J1777mRy0
日東駒専未満のいわゆるEランクレベルの大学比較なら
女子大は圧倒的に優位
大東亜以上日東駒専以下の女子大は多い

854ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:35:17.00ID:ofomvQIh0
小学5年生のときに逆襲のシャアの台詞を全部覚えたけど、
大人になって振り返ってみると、もっと覚えるべきことがたくさんあっただろうと思う。

855ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:35:22.93ID:gLhvR70v0
模試の上位は、男性の方が多い気がするがどうなんだろ
最上位は男、上位は女が多い?

856ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:35:25.60ID:MtYudhYZ0
>>833
できないんだなー、それが
物理科、数学科憧れてたのに高校で諦める女子は結構いる

857ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:35:28.20ID:TW+4vCqh0
大学受験は男子の方が難関に入るじゃん、だから出口は男子の方が優秀

858ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:35:31.95ID:2DWbE9NW0
アメリカでも成績上位は女子ばっかなんだよね

859ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:35:33.09ID:HZlKuNfa0
男の下位層は最初から頭を使う仕事に就くつもりはないから問題ない
悲惨なのは女子の下位層で、すべてが中途半端

860ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:35:52.33ID:cC2pGSFT0
>>779
空間認識能力とかは無駄なんだよ
女は無駄なことに対してはリミッターがあると思う
リミッターないと子育てに向かないし
子供ほっといてなんかしたらまずいから
必要分しか脳を使わない
空間認識はだいぶ頭に負荷かかるよ
2Dや1Dの思考で事足りる

861ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:36:02.99ID:gicW961Z0
社会があって学力というカーストがある
そこで生きていく事は極めてベターではあるがそこがすべてでは無いから
特に男子はスポーツの方面に向かう事も出来て学力カースト圏とは別の世界が広がってるから
容易に学力を否定して生きる選択ができるが女はこのカーストから大きく外れられない事情があるんだな

862ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:36:03.56ID:Jv2YkP5O0
>>834
大学でも就職でも女子のほうが優秀ですよ。
学校関係者や企業の人たちがみんなそのように言ってます。

863ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:36:03.59ID:/3gAoXPz0
>>833
残念だけど、図形はセンスと思う
例えば回転させずに地図が読める女性ってめっちゃ少ない
車の免許なんて追加講習なんて考えなくても大丈夫でしょーってみんな思うけど、女性は大抵追加講習食らうらしい
それくらい女性は空間把握能力に劣る

864ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:36:05.93ID:t5gYXdsj0
>>676
今はコンビニとかでも女が夜勤する時代だぞw

865ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:36:07.51ID:nLigFfPm0
お前らは性別関係なく社会に不必要な

866ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:36:07.69ID:wFBr5YJG0
女の方が頭いいの?

将棋とか政治家見ると、断然に男じゃないか?

867ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:36:19.30ID:u/qTtVT60
モヤモヤするなら女子中学生でヌイてスッキリすればよい

868ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:36:20.35ID:c4GeJTug0
男は、真っ白なジグソーパズルを淡々とやれる感じ。
感情すらなし。
逆境を楽しむことが出来る。

869ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:36:21.65ID:mHecGGdu0
>>567
高校だったら慶應じゃないかな
受験する人は体育実技があるから
跳び箱の練習してた

870ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:36:23.71ID:EzDAHCTh0
旧帝の男女比率で女が低いうちは何言っても説得力ない。
青学?女子向けのバカ校だよね?
そんなとこで優秀とか言われても。

871ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:36:29.94ID:DAI/9p290
関西の進学塾なんて算数・数学重視だから、
上位層は男が圧倒的になってる。
たまにとんでもなく賢い女子もいるけど。

文系重視の関東は、ダメすぎ。

元の数学物理重視の国に戻せ。

872ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:36:32.02ID:9S/A6OH10
そりゃあ 偏差値上位は男子校ばっかりだからだろ アホか

873ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:36:33.72ID:hyD5Toiu0
子供の時だけ中途半端に優秀なのが金がかかって回収は出来ないから一番タチが悪いな
高学歴専業主婦とか

874ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:36:35.91ID:rk5a1qSm0
>>335
英語偏重が東京一極集中の諸悪の根源

英語できて他何もできない奴は地方じゃゴミだからなら

875ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:36:42.68ID:2QVINoT20
男は右脳、女は左脳に向いてるってのはある。」

876ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:36:44.28ID:DdbSeNwF0
>>10
商業高校の闇を知らないようだね。

877ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:36:51.49ID:QayHQXX90
だからといってバカな男を増やしてもやらかすに決まってる

878ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:36:56.32ID:2DWbE9NW0
>>856
それって
勉強の仕方が分かってないんじゃないの

初めから理系やる気なくて

879ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:37:02.76ID:AaceJHwu0
まぁ男は馬鹿でも労働力にはなるし上と下の差が大きくても問題ないやろ
むしろ良く出来てるわ

880ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:37:02.83ID:t1bjc1tV0
>>862
文系大学ではそうだろうな

881ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:37:07.71ID:VnO/Khs10
>>456
なるほど!勉強になりました

882ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:37:08.97ID:JmgFTNKk0
>>855
>>1
> 学力のトップレベルに相当する層(偏差値70以上)は男子のほうの占める割合がかなり高くなる

と書いてある
なぜ読まない

883ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:37:12.54ID:MzbDUqP90
>>719
女性で勉強のできる人は受けるよ
裁判官になりたい人が多い。最も安定した職業だからね。
憲法で保障されている地位。

884ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:37:14.56ID:TW+4vCqh0
高校数学になってくると男子の方ができるでしょ

885ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:37:16.46ID:J1777mRy0
>>862
男子の優秀な奴らはみな理系に行ってしまうから

886ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:37:18.29ID:rY9aJNUK0
>>859
それこそ昔はみんな産む機械に徹してたんだけどね

887ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:37:19.11ID:t5gYXdsj0
>>699
それするとヒステリックに男責められるからオススメしない
周りにそんなの結構いるが

888ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:37:19.59ID:08wfhA2h0
>>29
確かに、デブは健康面もメンタル面もあやしいね

889ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:37:19.71ID:OwWCvncv0
>>857
中学受験でも男子校の方が難関が多い

890ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:37:23.42ID:tPzJIMSt0
>>63外国では差別撤退で履歴書の性別や年齢を書かないようになった
でも名前で分かるし、何年に学校を卒業したか、資格を取ったかを面接で聞かれる
だから実質的に差別は変わらない
むしろ仕事を探している人も募集企業も、無駄足が多くなり迷惑している

891ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:37:25.60ID:geerahWN0
>>783
フランスはすでに医師が特権階級ではなくなったからじゃないかな。
フランスはトップレベルは、マクロンの出たとこやら。
グランゼコールは女は少ないと思う。
一番稼げるところは手放さないw

892ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:37:26.17ID:1VspyfdO0
>>866
子供のうちは女のが頭ええよ
身体能力も高い

893ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:37:31.60ID:xxIZ7Hmd0
>1=男はバカ
wwww

894ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:37:43.45ID:YX5s24tK0
女子のほうが頭がいいと言うより真面目にコツコツいい子を演じるのが
好きなんだろうな
男は自分の進む道が見えてからが本気モードになる

895ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:37:52.20ID:b4H3dD+L0
>>823
優秀な女性を世に出したら今度は子供がこの世に生まれてこなくなったw

896ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:38:02.06ID:KoDB6Lal0
>>842
正しくは
一部は圧倒的に優秀で多くは女子より無能
一部が圧倒的に無能

女子は平均が高い
男子はピーキーで上部は抜きん出てるけど
一般的には知能は女子に劣ってる
肉体労働向けなんだよな
>>1こんな子供の頃から不正受験重ねて貰っているけど
所詮女子以下なんだから学歴は不要

897ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:38:25.17ID:DdbSeNwF0
桐蔭高校みたいになるってこと?いいじゃん。
もういっそ男子部と女子部とで分けようぜ。

898ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:38:26.31ID:CVaWa6XB0
男は天才から最底辺まで満遍なくいるよな
女は中の上から中の下くらいにまとまる印象
偏差値60から65くらいまでは女の方が多いだろ
小学生なら尚更だ

899ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:38:29.30ID:rk5a1qSm0
>>368
これが若い女性が地方から消えて都心に集中する原因だな

900ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:38:31.23ID:x1rubUDQ0
>>837
社会的な要因も結構あると思うよ
男は大学受験で必死にならざるを得ないけど、女は現役で無理なく入れる大学に入ったほうが良かったりするし

901ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:38:33.38ID:AnjZSRuX0
やっぱりなんだかんだ言って男女別学の方が「公平」なんだよな

902ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:38:34.34ID:h8mR/fcc0
>>860
それはよく分かる
女は諦めが早い、そして得意分野に逃げ道を探す
それが古文や外語や音楽なんだろうな

903ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:38:38.89ID:OxLBOcg60
精神的な成熟度が関わってると思うけど
修正すべきではない思うね
そのままの比率で入校させるべき

904ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:38:38.90ID:4YOBPgYQ0
女子の方が頭良いのに
なんで社会に出ると私念や感情だけでキーキー言ってて
使い物にならなくなるんだろか

905ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:38:40.17ID:t5gYXdsj0
>>687
セックスが上手いとかあるかもしれんやろw

906ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:38:41.86ID:DAI/9p290
>>858
要するに下駄をはかせてもらってる。

あんな国にしてはダメだ。

907ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:38:45.49ID:IhBmcvNM0
>>866
普通は小学生だと女子の方が頭がいい

恋愛とが書かれている国語読解は小学生男子には無理
女子はそこそこできるけど

でも開成レベルとかの小学生男子は精神レベルが幼くても
恋愛感情などが問われる国語でもちゃんと正解できるから
まじ驚くよ

908ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:38:56.30ID:Ccpd69w60
なんで女の人って頭いいのにクズ男好きが多いの?

909ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:38:56.63ID:uBALwNYt0
男子校と女子校でいいのでは

910南山はMARCHレベルですが何か?2021/06/25(金) 14:38:57.30ID:xJ2huRX00
>>818

難関私立大文系コース

目標大学

上智大・明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などのハイレベル私立大学

設置校舎

大阪校 上本町校 天王寺校 京都校

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2021-591/

911ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:39:02.80ID:5c8oIK6g0
>>895
人口は減らす方向であってるだろ

912ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:39:03.92ID:3wSeP1tD0
コツコツ勉強は女子有利なんでGoogleみたいにヒラメキ重視の試験にすれば良い
まあ東大京大や司法試験なんかは男が有利かなーとは思う
捻りや体力勝負な所が

913ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:39:10.93ID:lPksdLGc0
優秀な私立潰しちゃう?
そうすると優秀な男子が多く公立へ行くから
高偏差値の公立は男子校みたいになっちゃうな

914ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:39:14.85ID:MzbDUqP90
>>878
上にも書いたが、中学数学ができても高校数学で挫折する人は多い。
中学数学と高校数学との断絶を理解できないのだよ。

915ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:39:17.06ID:hp7XVVcs0
幻想ビジネスの養分になる被害者になる。それは不幸だ。

916ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:39:19.63ID:t5gYXdsj0
>>742
アホボンが集まるからだろう

917ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:39:35.00ID:axkwWlLq0
数字は残酷だねえ

918ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:39:38.57ID:xxIZ7Hmd0
>>864 名言「俺はまだ、本気を出していない 」ですかあwww

919ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:39:43.39ID:zFnxYKtW0
男は頭が悪いから犯罪者が多いよね

920ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:39:48.06ID:OwWCvncv0
>>872
学校偏差値ってのは合格者の平均偏差値でしかないので男子校の偏差値が高いってことは合格した男子の偏差値が高かったということ
女子に偏差値の高い子が多ければ女子校も偏差値は必然的に高くなる

921ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:39:52.81ID:P2Tx0T0D0
世界では、女子の方が平均値高いはずなのに
日本だけ女性差別がひどい!
だっけかw

922ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:40:07.19ID:gicW961Z0
親が子供をどう育てるかも男女差がある
男ならこれでもいいが女はこれじゃまずいとか
親から提示される生き方のメニューの数に差があると思うな

923ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:40:07.26ID:Lbn1VjNk0
>>842
それが生物界のスタンダード。遺伝子を残すのは
男1:女10でok
残りの男はDNAのダイバーシティの為の捨て駒

924ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:40:08.96ID:L7/pMrXG0
小学生の間に女子が男子に合わせて授業の進行を止められてるのを
女子の方に合わせたら社会人になった時に女子の方が上に来るんじゃないか?

925ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:40:26.27ID:tXNkYqRe0
>>907
中学高校でも>1みたいに不正が働いてるし
私大なんて医学部じゃなくてももちろんやらかしてるよ

小学校だけじゃないな日本では

926ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:40:38.27ID:DdbSeNwF0
>>904
”頭がいいから”だよ。
なぜなら「頭がいい=点数が取れる」というのは
あくまで「自分で解決策を考えず誰かの考えた答えに合わせる」
ということだから。

927ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:40:38.77ID:h8mR/fcc0
結局ウサギと亀なんだろうな
ウサギが寝てても起きたら亀は追い抜かされる
学校側はそれが分かってるから、寝てる生徒でも男なら下駄を履かせる

928ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:40:39.98ID:gLhvR70v0
>>882
すいません。なるほど、予想通りの結果なのか

929ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:40:41.87ID:x73lUh/20
>>904
ペーパーテストだけ優秀だから
男に比べて他人の連携取れないんだよね

930ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:40:46.87ID:nLigFfPm0
どちらが平均が上でもお前らの立場は変わることない
こんなところで性別マウントしかできない時点でお察しの人生やろ

931ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:40:56.14ID:GFR5SAZA0
いや普通そうあるべきやろ
野球しかせんアホなダンスィは社会にいらんのよ
あいつら体育会系が社会に混乱をもたらしてる

932ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:40:58.90ID:DPROYjYz0
みんな、馬鹿だなぁ・・・
こんな事もわからないで、発表したり、記事にしたり。

@女子中学生は、公立中学に絶対いかせたくない
(都会の公立はマジで糞が混ざっててレイプも普通にある)
A家に多少でも金がある女子は私学を入れるため、
 必死になって、勉強させたり、金を積んだりする
B男子は私学に行かせる必要性が低いから、
 特に優秀でない場合は、親はどっちでも良いじゃん?と言う感じ
 金持ってる親が私学でもええぞ的に構えている
C都会の女子はマジで小学6年で公立行ったら終わり
 都会の女子は、勝負のピークを小学6年に定めてる
D男子はのびのびスポーツやったり、遊んだりしてる中、
 女子は家に閉じ込めて勉強だけやらせる

当たり前やで

933ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:41:02.27ID:fTBlJOWA0
大学受験ですら女子の方が平均点高いのに
中学受験ならそれくらい差が出るだろうな

934ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:41:05.65ID:f0BT4P3r0
高校で男女別の定員なんて東京あたりだけだろう??
ウチの県のトップ公立高校の理数科は女子が多い年もある。

935ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:41:08.49ID:EzDAHCTh0
青学や立教みたいな準女子校では女子の方が優秀だろう。優秀な男が来ないんだから、当たり前だ。

936ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:41:11.11ID:tAakYFLu0
>>923
猿山と一緒だな

937ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:41:14.80ID:Jv2YkP5O0
>>866
将棋はともかく、日本の場合、政治家は女性に対する参入障壁がいろいろとあり、しかも大き過ぎるからです。

それで日本全体が大きな損失を被ってます。日本だけ大きく衰退して来たことの原因の一つには、女性に対する参入障壁の高さにあるでしょう。

938ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:41:19.51ID:TW+4vCqh0
女子は暗記がとくいで男子は思考力があるんでない

939ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:41:22.64ID:c4GeJTug0
数字は、ジグソーパズル
物理は、お絵かき
化学は、穴埋め問題

全てクイズ。
勉強じゃない。

940ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:41:23.33ID:J1777mRy0
>>910
男子が南山行ってどうするんだ
地元愛があるなら最初から理系の道に進め
文系なら東京か関西に出ないと駄目なのが日本
勉強ができる出来ないの話とは少しズレるんだよ

941ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:41:25.59ID:3wSeP1tD0
>>923
アングロサクソンへの警鐘はコロナで分かったでしょ
下戸遺伝子の方が実は有利だった

942ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:41:27.08ID:zxutkceo0
>>904
それが女だから

943ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:41:28.19ID:MzbDUqP90
>>860
脳の構造論の話に戻るが

男は外へ出て狩りをする。敵と戦う。空間認識能力が発達する。
その名残り。

944ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:41:37.28ID:9S/A6OH10
東京都の私立中高一貫男子校【教徒・付属系なし】の偏差値順だと,​開成,麻布,武蔵,駒東,海城,芝,本郷,攻玉社,城北,世田谷学園,桐朋,​暁星,巣鴨,高輪,成城

945ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:41:47.14ID:m1IIWKCT0
>>896
男女で学力の平均はだいたい同じになる
中には女子の方が学力の平均が高い場合もある
しかし、運動能力とかも加味すると…

946ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:41:47.39ID:RF0EIbMM0
トップ層は男中間層は女、下位層は男が占めるのは昔からだいたいその傾向だろ。
だから男女比合わせるための定員は必要だけど、それを事前に男女別定員として公表しとけばいいだけの話し。

947ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:41:48.06ID:+FdWqOqE0
>>1
日本の女は、中学、高校、大学と
歳を重ねていくとバカになるから

948ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:42:00.95ID:uTq/UAl10
ハーバードは課外活動なんかも加味して勉強偏重のアジア系を低く見積もってるよな
仮に学力のあるアジア系ばかり入れたとしても、それがそのまま優秀さに繋がるかと言えば誰もそうは思わないだろう
一点豪華主義になるだけだ

949ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:42:14.64ID:AeQ6SSZG0
>>866
女は平均的に真ん中なIQが多数派らしい
男は突出する者と残念な落ちこぼれが
女と比較するとバラつきが多いとかなんとか

950ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:42:18.16ID:KwSal/m20
そんな事したら学校がセックス天国になってしまう

951ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:42:18.57ID:DAI/9p290
数学物理軽視、英語重視の国の政策は、
はっきり言って男子差別だな。

こんな国が、発展するわけがない。
腐ってる。

952ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:42:34.64ID:Ra9FyA//0
女の方が頭は良いけど、女って怠けるんだよね。

953ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:42:36.56ID:b4H3dD+L0
>>904
男には自己犠牲精神があるからね
女にはない

954ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:42:41.51ID:lPksdLGc0
でもこれ東京だけなんだよな

他は上手くやってる

955ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:42:46.59ID:oAP2gibz0
>>858
>>906
いやIQについて調べて見ればわかるけど
知能が女子のほうが上なんだよ
平均するとね

当然機会が平等なら女子のほうが高学歴になっていないとおかしい
まあ日本はおかしいわけだけど

956ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:43:01.21ID:oTX9BqS70
>>1
もうさ…男の良さってなに?男にいい所あるん?害しかないやん

957ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:43:15.09ID:c4GeJTug0
現代文と英語は、神経衰弱。
社会なんて、漫画本を読むだけ

958ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:43:15.72ID:rk5a1qSm0
>>395
理数、特に理科は座学と努力じゃどうにもならんよ

環境と才能とそれまでの準備が全て
小中ギャップ、中高ギャップが一番デカいのが理科だから
高校以降の理科についていけるような素養を
出来れば小学生までにつけておく

これは本人の努力だけじゃどうにもならん

959ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:43:20.43ID:IhBmcvNM0
そんなことより男の犯罪者が多いことを何とかしてほしい
最近の中高年男、若い女を殺しすぎだろう

960ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:43:20.55ID:fJw0wE4e0
男子校の難関校が多いから共学には男は2軍が行く
6年間一貫で東大や医学部進学校では、女子校の難関校は東京の2つぐらいしかない
あと男はどうしても性欲の問題があるかな

961ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:43:25.10ID:qc1PVnuI0
>>783
女子差別撤廃しても医大合格者は男の方が多かった
ど底辺の大学だけだからな、差別してたの

あとフランスに女医者が多いのは、
ナイチンゲールのときと同じで戦争には男がいき、
銃後は女になるから。

https://www.bbc.com/japanese/44639327.amp
フランス、新たな形で「兵役」復活へ 16歳の男女に奉仕義務
2018年6月28日

第一次ならびに第二次で若者枯渇したからね

962ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:43:29.88ID:7MUvYdka0
平均すれば男女に大差はないみたいだけど、標準偏差は男が大きく女が小さいとは言われるね。

963ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:43:39.96ID:oI3DUjAN0
問題は、死なせない事だな…

964ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:43:40.03ID:2DWbE9NW0
でも男のアホは
大工とか土方になるし
問題ないけどな

965ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:43:40.24ID:/yyyyl1+0
女子は小中辺りまでは間違いなく男より賢い
高等教育、物理とか電子とかは女子はアホっすね 技術者にはなれない

966ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:43:45.42ID:MtYudhYZ0
>>878
それまで「問題文を読んで」「文意」で理解してたものが
問題文が何を言ってるのかわからなくなる
宇宙人の言葉に聞こえる感
なんとかしても結局微積分でパーンとなってもう無理になる

確率は文章題だからできる女子も多いよ

967ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:43:55.81ID:Jv2YkP5O0
>>933
私の女性の先輩は主席で卒業されました。
それを聞いたとき、「あの方なら当然だよなぁ」と思いました。

しかし、中小企業に行かれましたね。
なんか勿体ない気がしました。

968ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:43:55.42ID:9S/A6OH10
>>920

ならねーよw

969ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:43:57.02ID:wQR74CdL0
昔は女子のほうが偏差値低くて楽に入れた

970ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:44:01.78ID:2+1XrY9c0
>前出の表にあった青山学院中等部(東京都渋谷区)の場合、合格最低点(300点満点)は男子162点、女子191点と30点近くの差が生じている(実質倍率は男子3倍、女子約6倍)。

青学だと、大学までのエスカレーターは、女子のほうが狙うってのもあるわな

971ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:44:02.20ID:qSdjcEhB0
野生の猿の世界では新しい事を発見して始めるのは若いメスなんだよ。

生まれ持った女の高い能力をスポイルしているのは歴史と文化だと思う。

972ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:44:15.81ID:g7HXDHuW0
>>954
そもそも地方は東京以上に女を進学させないだろ
平成の東京でも高卒女子が大半だった
今は東京でもようやく男子に追いついてきたばかりだし

973ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:44:35.88ID:AnjZSRuX0
>>932
東京の公立中学ってレイプ魔を育成しているのか?
じゃ、女の子が産まれたら地方に家買ってお父さんが東京へ単身赴任するのが一番安全じゃね?
私立行かせても通学途中でレイプ魔に拉致されるかもよ
コンクリート事件みたいに

974ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:44:48.65ID:L7/pMrXG0
>>952
小学生の間に男子に合わせて待たされてる間に怠け癖が付く
女子は小学校のうちから女子進学校に入れれば男子を突き放せる

975ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:44:51.16ID:HfhGQAGt0
男子は不真面目な奴が多いのは確かだけど爆発的に勉強して短期間で一気に結果を出せるのは男子だけ
東大理三とか旧帝大の医学部は男子ばっかり
女子はまじめにコツコツ頑張るけど男子みたいに短期で爆発的に成績を上げていく子はほぼいない

976ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:44:54.15ID:+GWuuTZ/0
>>838
同期の神童(県内1の名門中高から灯台法
灯台模試でも名前出る本の上位に出てたらしい)は、消防6年で160cm前後で性格も
出来杉君でまさに飛び抜けてたけど、高3で
会ったら、162cmくらいで驚いたな

でも消防時からデカイ奴て大人になっても
デカイ奴の方が多いのでは?

977ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:44:55.48ID:uTq/UAl10
IQだけで万象を測れると思ってる女が滑稽でしかない
これも脳が足りないから理解できないんだろうな

978ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:44:56.50ID:MxRe5k0i0
>>29
そんなことない
育てようとしないからよ

979ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:45:14.13ID:m1IIWKCT0
>>956
将棋とか4段からプロだけど史上4段までなれた女性棋士はいない
だから女性棋士は女流って名乗って誤魔化している

980ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:45:14.65ID:TW+4vCqh0
女は真面目コツコツ、男はマニアックで天才型

981ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:45:14.70ID:rk5a1qSm0
>>414
公務員がキチンと採用する年代なら問題ない

氷河期にぶち当たったらご愁傷様だな

982ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:45:17.97ID:EzDAHCTh0
東大京大早稲田慶應、全て男子比率が高い。
青学行く男がアフォなのは当たり前。

983ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:45:22.50ID:RYT/oyVe0
>>969
偏差値の意味知らないチンコ乙

984ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:45:27.86ID:DAI/9p290
>>955
女子の多くは、算数・数学がちっとも出来ないじゃん。

英語の配点をやたら高くして、
数学物理の配点を下げるのは、男性差別だよ。

関東がとくにひどい。

985ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:45:29.77ID:sHouDNtK0
女はおっぱいで物を考えると言うからな

986ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:45:40.39ID:6PTEE/Q50
小学校時代(公立)の成績
1位男(医者)、2位女(医者)、3位男(医者)、4位女(薬剤師)

高校時代(地元トップ)の成績
1位男(理3)、2位女(理3)、3位男(京医)、4位男(京医)

987ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:45:40.96ID:9S/A6OH10
>>961

アホかw


フランスにおける医師偏在対策
https://www.mhlw.go.jp › file › 05-Shingikai-108...
PDF
パートタイムで働く医師の増加(女性医師の増加が関係)と専門分化、. そして週35時間労働制の導入(2002年)により医師数が不足. また、今後団塊世代の医師が大量退職するため医学部定員の増員が図られた.

988ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:45:41.89ID:d7qfwMuO0
やればええやろ
それが本物の平等やし、男女雇用機会均等だわ

989ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:45:45.35ID:2DWbE9NW0
じゃあ将棋とかなんなんだろ

990ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:45:59.64ID:ulXJa2me0
進学のガチなとこは男子校ばっかなんだから別にそれでよくね

991ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:46:04.14ID:t5gYXdsj0
>>889
それは伝統あるからだよ

992ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:46:07.84ID:gicW961Z0
>>954
東京は中学は私立ってなるけど
地方は公立こそ正義なんだよな

993ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:46:08.13ID:RYT/oyVe0
>>977
IQすら足りないチンコさん・・・

994ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:46:13.62ID:19C1ikXk0
最終的に偏差値50台の半端な私大にしか行けなかったくせに、学力のピークだった小学校時代の優等生感覚が抜けなくて、仕切り気質でドギツい性格のまま売れ残ってる女は結構いる

995ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:46:17.29ID:DdbSeNwF0
>>952
中国人や韓国人に似てるなんて言わないであげて。

996ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:46:29.28ID:AnjZSRuX0
>>975
短距離選手長距離選手みたいな違いか

997ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:46:41.42ID:rv5M91ML0
青山とかアナウンサーやタレント志望の女が殺到してるイメージ

998ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:46:43.78ID:AeQ6SSZG0
>>985
せやろか??
でも貧乳の方が賢いってアメリカ人がいってたもんねー

999ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:46:44.77ID:z92bqOJ00
立派な学歴あっても
20年後ゴミみたいなニートや
非正規雇用のおっさんじゃ
なんの為の教育だったのか
嘆かわしいわなwwwwwwwwwww

1000ニューノーマルの名無しさん2021/06/25(金) 14:46:57.31ID:3KbUQ9xH0
>>202
レスありがとう小石川いいよね
でもここも偏差値高いんだよなぁ
受かれば相当ラッキーだな

mmp
lud20210711125557ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1624593973/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【偏差値教育】「中学受験のタブー」合格最低点を男女揃えたら共学校は女子だらけに [かわる★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
昔の中学受験を語るスレ
中学受験 おぎしん
地底=中学受験失敗組
共働きの中学受験情報
難易度は中学受験>大学受験
【中学受験】SAPIX 8
【中学受験】SAPIX 4
【中学受験】SAPIX 6
低学年の中学受験 part3
中学受験 【合格報告専用】
【中学受験】SAPIX 14
【中学受験】SAPIX 10
【中学受験】SAPIX 11
中学受験って意味あるの?
【中学受験】SAPIX 15
【中学受験】SAPIX 3
【中学受験】SAPIX 2
低学年の中学受験 part24
低学年の中学受験 part28
中学受験界をみつめて Part35
低学年の中学受験 part23
低学年の中学受験 part40
低学年の中学受験 part27
低学年の中学受験 part34
低学年の中学受験 part21
低学年の中学受験 part15
低学年の中学受験 part15
低学年の中学受験 part9
低学年の中学受験 part19
低学年の中学受験 part16
中学受験界をみつめて Part34
中学受験界をみつめて Part32
中学受験界をみつめて Part137
中学受験界をみつめて Part123
中学受験界をみつめて Part117
中学受験界をみつめて Part139
中学受験界をみつめて Part116
中学受験界をみつめて Part144
中学受験界をみつめて Part118
中学受験界をみつめて Part142
低学年の中学受験 part14
中学受験界をみつめて Part128
【中学受験】先取ってどうなんや
中学受験界をみつめて Part130
中学受験界をみつめて Part33
中学受験界をみつめて Part127
中学受験界をみつめて Part135
偏差値50未満の中学受験★2
【受験Twitter】中学受験★7
【受験Twitter】中学受験★13
【受験Twitter】中学受験★3
小学生まんこ「中学受験控え、眠れないから自殺や」
小3の年末から中学受験の勉強をしてたのに滑り止めも落ちて全滅した子供の話
【必勝】正月返上で毎日10時間 中学受験の子どもたちが勉強合宿/名古屋
【学問】中学受験の高学力層は、低身長になっているか→有為な相関なしとの調査結果
【必勝】正月返上で毎日10時間 中学受験の子どもたちが勉強合宿/名古屋★2
【塾新設禁止】中国、小中学生の宿題や塾を規制 受験競争の激化背景… [BFU★]
中学受験世帯の3割は年収600万円未満 それでも「公立を避けたい理由」の切実さ ★4 [はな★]
【芸人】ノッチ、中学受験の長女のために「春まで禁酒」宣言 「一緒に頑張ってみる」 [爆笑ゴリラ★]
【教育】中学受験の塾代だけで280万円…もはや「課金ゲー」と化す日本の子供教育の実態 [デビルゾア★]
【東京】「中学受験の勉強が大変で疲れている。よく眠れない」…マンションから小学生とみられる女児2人が飛び降り自殺か、1人死亡
【東京】「中学受験の勉強が大変で疲れている。よく眠れない」…マンションから小学生女児2人が飛び降り自殺か、2人死亡★4
【中学受験2021】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西10月版 トップは開成、筑駒の偏差値72 灘は71 [首都圏の虎★]
【社会】難関私立中学受験会場で見かけるの増えた"中国にルーツを持つ受験生"…「中国より競争緩い」「留学制度充実してる」 [デビルゾア★]
今どきのアイドルがアイドル卒業する理由 「中学受験のため受験勉強に専念したいから」「中学生では部活・勉強・音楽を頑張りたいから」
【中学受験2021】四谷大塚「第5回合不合判定テスト」偏差値…筑駒73・開成71・桜蔭70・聖光学院70・女子学院70・麻布68 ★2 [首都圏の虎★]
17:40:38 up 24 days, 18:44, 0 users, load average: 12.16, 11.38, 10.56

in 0.26844787597656 sec @0.26844787597656@0b7 on 020707