◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ITmedia】家賃滞納を予測するAI開発 予測精度を更に上げるため、家賃債務保証会社に限定的無料提供 [みの★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1624403980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みの ★
2021/06/23(水) 08:19:40.42ID:gZvdIXzj9
 家賃保証サービスなどを提供するリース(新宿区)は、賃貸物件に申し込んだ人の属性などのデータから、家賃を滞納する可能性がどれぐらいあるかを判断するAI「滞納予測AI」を開発した。

 このAIを搭載した「入居審査支援ツール」のβ版を、家賃債務保証会社10社限定で無料提供する。同ツールを使えば、紙ベースの審査では45分かかっていた入居審査を16分に短縮できるという。

…続きはソースで。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/22/news118.html
2021年6月22日 15時50分
2ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:21:49.99ID:mz9gY63y0
お前ら借りれなくなっちゃうね
3ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:22:24.14ID:HilWv6wL0
コロナのせいでホームレス増えそう
4ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:22:27.50ID:qVNjEtFH0
こういうのはよろしくないのではないでしょか
がいこくじんさべつになるです
5ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:23:14.82ID:QzR1CcXD0
歳をとると借家に住めなくなるってのが怖いな
一人暮らしでマンションとか一軒家買うのもなぁ
6ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:23:20.00ID:bq612GwP0
勝手に信販系の信用情報機関に照会かけるのか?
7ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:23:30.87ID:GhszpHtP0
サイコパスの世界だな
8ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:23:33.81ID:1uJ+8R4U0
中国では、信用度判定を国家的に実施してるからな。
約束は守る、借りた金は返すという当たり前のことを当たり前にできる人間が住みよい世の中になるのだから、
悪い話ではないと思うが。
9ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:23:34.16ID:G8NZ72an0
>>4
支払い能力がなければ在留資格もないだろう
10ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:24:22.10ID:2K+thA8o0
あまり下級国民には喜ばしくない方向でAI促進していくんだな
11ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:24:32.13ID:HlX7nKz70
>>4

人工知能が判断しました、と言って理由付け出来る
12ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:25:31.91ID:8ikva44R0
非正規のおっさんほぼ引っかかるな
13ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:26:04.03ID:oRhDbIdN0
都会暮らし、賃貸、低所得、1日2食〜1食
こんな人が増えているという
5年後、10年後どうなっているのかな
14ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:26:54.53ID:wFJWSNtb0
老後の賃貸更新できなくなるね

賃貸派どーすんのw
15ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:27:40.01ID:5FBKdsyv0
入れるだけ無駄な感じするけど
どうせやりだしはさだまさしみたいなもんだろ?それで気質が入りだしたら
わけわからんようなるし
16ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:27:57.35ID:ksfJiowv0
>>1   > β版を、・・・・・無料提供

Windows かよw
17ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:28:23.75ID:S5GQXBV/0
危険度高と出ましたけど
他の人より高い保証金払えば借りられます
みたいな事になって貧乏人はますます貧乏になりそう
18ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:28:34.69ID:qlvA6uWQ0
誰も入れなくなる世界が見える
19ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:28:36.33ID:5FBKdsyv0
何某物件のとこで聞いたのが10人問い合わせがあって9人蹴ってんだって
そら回らなくてもいいとこが構えてたらどうしようもないわな
20ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:28:55.66ID:x1BJBGMC0
これ既に借りてる奴に対する予想だろ、借りようとしてる奴に対してしてほしいんだけどな。
21ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:29:44.29ID:z6D307OB0
>>1
うん、ドンドンやれ、こういうのは。
ゴミクズの負担分をみんなで割っていた方がおかしい。
22ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:29:47.28ID:3FamZkeY0
5chネラーは引っかかる
23ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:30:23.42ID:O3h+atLj0
だいたい入居者保護しまくるからだろ
家賃払えない奴は、即追い出しやいい
何が家賃保証会社じゃ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:30:31.66ID:nzZff5p30
内定辞退を予測するAIがあって叩かれたよね?
25ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:30:56.37ID:SXzBYg8z0
保証会社と契約させられたけど保証会社契約の保証人てなんやねん
26ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:31:48.11ID:vRIJjtwb0
年寄りは金があっても年齢で弾かれるからな
27ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:31:54.99ID:z6D307OB0
>>5
公営とか公が補助金出してる賃貸を探せば良いよ。
そんなに難しい話じゃない。
28ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:31:58.58ID:yVw1fcnu0
>>24
せっかくのAIを明後日の方向でしか活かせない日本って
もっと他に社会の為になる事を開発すればいいのに
29ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:32:31.19ID:qu1JVo0Z0
>>3
ケケ中の機能不全な派遣不況やな
30ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:32:37.41ID:FvF3SRnY0
>>8
ちなみにそれ「共産党員は別枠」だからなww
31ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:33:29.07ID:QZ3h+Jgb0
高額な賃貸物件で審査が厳しいなら分かるけど、安い物件でこれは止めてほしい
32ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:33:51.84ID:/Z9wanPN0
AIが滞納するって言いました取り立てしに行きます
ぼくは悪くありません
AIが不審者だって言いましただから職務質問します
警察は悪くありません
降霊して予言しました
教祖は悪くありません
33ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:33:54.10ID:DQPun7mg0
リスクゼロなら保証会社契約なしで貸して
34ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:34:50.36ID:wm9tMWU70
>>31
安い物件の方が滞納率、高そうじゃね?
35ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:34:52.48ID:d3z/SbSj0
孤独死リスクも算出されるとかなったら・・・ 街中に死体が転がるのかな
36ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:35:14.31ID:3FamZkeY0
安い物件にはそれなりの人しか申し込まないから厳しくすると誰も借りれなくなるぞw
37ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:35:15.04ID:FvF3SRnY0
>>13
そんなカツカツのチャリンカーが大家やってるってすごい話だぜ…
ローンまみれの現金なし
38ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:35:41.23ID:lgC6ygKN0
オレが代わりに借りてやってもいいよ
手数料5割で
39ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:36:10.27ID:OG1UiztZ0
>>4
家賃保証会社って朝鮮ヤクザのテリトリーだからな?
この前パワハラで騒動になった会社の前身はリプラスって朝鮮人の家賃保証会社だよ
40ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:36:12.76ID:EyYX8VVG0
ほぼ全員審査に引っかかって
入りたい人も入れないし、それで空き部屋多数の大家も困るw
41ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:36:18.31ID:Q7Eg7nj90
属性といっても大した情報はないだろうから、精度は今までより上がるとは思えんな
42ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:36:21.63ID:2K+thA8o0
AIが滞納予想しましたので3ヶ月以内に退去してください
近隣クレームが多かったり風紀を乱す住人に対してこれが出来るようになる
43ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:36:56.12ID:FvF3SRnY0
>>25
今回の新型コロナウイルスで保証屋が揃ってばっくれたからそういう事だw
最新の動きだと保証屋の経理を機械学習的に分析してる
44ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:37:20.40ID:CPnf8iPU0
20年ぶりに賃貸引っ越すことになりネット検索してたんだが、
保証会社やらLGBTフレンドリーやらIT重説やら、、、
初めて見る言葉がたくさんあって隔世の感があった。
自分は従来通り連帯保証人つけて賃貸契約したが。
45ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:38:01.12ID:z6D307OB0
>>23
いくら横暴を防ぐためにとは言え、借主権利が強過ぎるんだよな。
今や借主の横暴の方が目立つ始末。
46ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:38:35.44ID:RV1EIro10
退去時に敷金を返還しない悪徳不動産会社を予測するAIでも開発しようかなw
47ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:40:11.72ID:rTUF/ag60
やっとPSYCHO-PASSの時代に来たか!
48ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:40:22.97ID:z6D307OB0
>>31
滞納の件をもって審査が厳しいとは?
どう見ても普通の事で、普通人は引っかからないだろ。
就職の際に、犯罪歴を調べるのは厳し過ぎるってのと一緒じゃね?それ。
49ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:40:36.99ID:PDF3w4uA0
うさぎ小屋おじさん脂肪w
50ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:40:39.30ID:wm9tMWU70
>>42
借地借家法があるから、一度借りたらそんな簡単に追い出せない。
2、3ヶ月滞納しても追い出せない等、日本の借地借家法は一度借りると賃借人にかなり有利
51ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:40:45.03ID:L8eMBB2r0
>>46
退去費用をぼったくる貸主も
52ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:41:08.66ID:O3h+atLj0
>>44
保証会社強制ってとこもあんねんで
保証人つけてもダメだって
53ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:42:24.17ID:XpJqdjLQ0
こんなの年齢、仕事内容でほぼ決まるのでは
54ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:42:25.80ID:3FamZkeY0
まぁ気に入らないなら買えって話だからな
だから俺は買ったけど
55ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:42:40.55ID:mW6AZI0R0
不動産会社が欲しいのは、その家賃保証会社同士を判定するAIなんだが
56ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:42:41.47ID:lxgEVRHI0
契約してた家賃保証サービス会社が倒産して笑ったわ
自動振込すぐ止めるよう銀行に言ったわ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:43:23.70ID:jxPJwm2z0
ナマポシナチョン最つよ
58ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:43:41.06ID:mXXHf4bl0
ロボットに人権を奪われる(´・ω・`)
59ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:44:17.37ID:b+x3biMv0
大阪弁を話す
阪神タイガースが好き
マスクをしない

AIを使うまでもないわ
60ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:44:53.53ID:m/gJ/Q100
貧乏人はアパートに住むのも難しくなったか
西成の激安ホテルに住め
61ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:45:06.25ID:4d/Zc+Cd0
先々月振り込み忘れたのに大家からも保障会社からも連絡なしだった
62ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:45:30.91ID:97bfCUjG0
賃貸って定期的に契約更新していくと思うけど家主が更新しないって言ったらどうなるの
63ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:45:52.34ID:CPnf8iPU0
>>52
そうみたいだね。
保証料って1,2年ごとに掛かるんでしょ?
従来以上に余計な出費が増えるなぁ。
64ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:46:44.49ID:yVw1fcnu0
都心だったらネカフェのほうが家賃より安いしフリードリンク冷暖房完備で便利
65ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:47:05.94ID:h5wBhYa60
大家です 入居者の個人情報だけど
これ教えてくれるのかな?
66ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:47:12.89ID:DcrdaaFU0
預金残高、借入額を勝手に調べられればヤバい客かどうかすぐに分かるだろ
67ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:47:18.67ID:p6OaAFRx0
ペット飼う人がたくさん入居する集合住宅もあれば、生活保護がたくさんのとこもあればって感じでなんの問題もない
危険度の高い人は同じくらいの危険度の人がたくさん入居してるとこに住むだけ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:47:26.00ID:4d/Zc+Cd0
今の部屋無職でも借りれた
傷病手当てと貯金額で審査通ったけど
残高とか自己申告だったんだよな
69ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:47:53.41ID:wm9tMWU70
>>53
年齢、仕事、勤続年数、収入、収入に対しての家賃の割合、家族構成、他に借り入れあるか、などは今でも普通に見てるが、他に何か情報あるのかなぁ。
70ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:48:44.42ID:Ns9avwip0
こういうの、アメリカでは日系人ばかり悪い結果になるから使用禁止になったね
71ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:49:20.11ID:uVN5HN7i0
滞納しそうな奴は顔見たらだいたあわかる
72ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:50:56.86ID:ezttImW/0
>>20
え?
73ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:51:10.90ID:pHKzWU3s0
>>42
小学生かな?
子供はこんな所にきちゃだめだよ
74ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:51:18.42ID:p6OaAFRx0
入居審査の時間短縮ってことか
75ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:51:22.73ID:2B3EcgeK0
底辺民がたくさんでてきても
底辺住居もたくさんでてくるから
落ち着き場所はなんとかなるんじゃなかろうか
公共の保証、斡旋があるといいのだが
76ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:52:56.56ID:F0fVGIL00
>>5
今後は、団塊の世代以上の年寄りで郊外の一軒家から、病院スーパーとかが近所のマンソンに
移住とか、築40年以上とかの古い一軒家の空き家の一軒家が凄い増える、人口は基本減り
続ける、でも投資目的で新築の集合住宅を
建てませんかみたいな業者は仕事をそう簡単に
変える事も難しくて、急には減らない

都市部のここに住みたいて希望があれば
たいして今と変わらないかもだが、田舎
とか郊外の古い一軒家、古い集合住宅とかは多分供給過剰になって借り手がかなり減るだろう
から、そういう所は年寄りでも外人でも誰でも
良いから貸したいて方向になったりしない
んだろうか? コロナも多分3−5年したら
結構落ち着くかもだし
77ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:54:16.08ID:ezttImW/0
>>70
あっそ
78ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:55:36.23ID:usyfCOF80
>>75
例えば家賃10万のボロアパートの隣に公営住宅があるんだけどガラガラ
並みの貧乏じゃ入れなくてパナイ貧乏じゃないと入れない 民業圧迫しちゃうから
79ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:55:38.12ID:P/HQpVVF0
やっぱ当たればほぼ一生住める公営住宅が最高だな
80ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:56:39.34ID:qu1JVo0Z0
>>75
底辺住居って何よ
どこでそんなのポンポン生産されてんの?
81ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:57:38.01ID:HO9h2BC90
全体の人口は減る特に若年者は減る
貧困化が進む現状でこれを厳密に適用したら面白いね
82ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:57:41.15ID:PyAizUlt0
>>76
希少な猫飼育可に住んでるけど
10数年前に同じ駅で探した時は選択肢ゼロに近かったのが、数年前は結構色々選べるように変わってた

入居者が入りにくい物件は
シニア、ペット、ピアノ、生活保護、その他諸々OKになっていくと思う
83ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:57:49.90ID:aLMF/bm80
連帯保証人を用意する前にまずこのAIが入居審査します
審査NGなら連帯保証人を積んでね
ならまあ評価する
84ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:58:04.30ID:+wlhthEq0
>>76
だいたい外人が増えれば治安も悪化するし、年取って体も動かんのに不便な郊外なんて誰が住むんだよ
85ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 08:58:18.23ID:2SN940X20
家賃保証会社って、どこも元サラ金とか朝鮮ヤクザばっかりだからな。日本のクソ不動産業界は闇だらけ。
なんも知らずにここで保証会社を擁護してるバカどもwww
86ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:02:42.15ID:3bw8MvyI0
なんかリクルートで問題になったやつと似てるな
87ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:02:43.06ID:9NsUtaN/0
名前が3文字だと確率87パーセントになるんですよ
88ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:10:20.56ID:F0fVGIL00
>>84
だから、田舎とか郊外とかの古い一軒家、
集合住宅とかの賃貸物件の条件が悪い所は
借り手が減り続けるだろうから、そういう
所で外人貸すより、年寄りに貸した方が
マシかと、↑みたいな所の賃貸に住む年寄り
が増えるんジャマイカ?
89ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:11:15.29ID:a4uagudg0
じゃあ滞納しなかったらキャッシュバックしろや🤪
90ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:12:06.53ID:a4uagudg0
>>83
連帯保証人
土人ジャップさぁ🤪
91ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:12:56.20ID:PyAizUlt0
阪神間だけど都市部でも10年前も今では
条件が下がってきてる物件多いし
今後さらに10年とかなればもっと敷居は下がると思う
審査も緩くなっていくはず
92ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:14:01.12ID:EMQdFXGh0
これのアウトの方に引っかかる人は、限界集落の入居者募集にワンチャンかけるしかないよな
93ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:14:35.87ID:i9Af6Ip10
>>1
中国じゃんこれ
94ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:15:02.95ID:0/AJcSQU0
>>24
その個人情報を出してたからね
95ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:19:28.18ID:oM9/Sw0S0
家賃保証サービスと家賃債務保証会社ってなんか違い有んのか?
96ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:19:33.22ID:WbASy33+0
ほらな?ジャップにAIなんか使わせてもろくなもんじゃないだろ?
97ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:20:46.78ID:MfRfTjY40
完全な差別。これは許されない
98ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:20:53.50ID:20BXJs5G0
この程度でAIとか嘘だろうw
99ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:21:01.57ID:oM9/Sw0S0
つか家賃保証って大家向けのサービスだと思うんだけどな
100ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:21:52.52ID:n1LWzjZK0
おまいらがブラックリストに載るのも時間の問題、って事だなw
101ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:22:12.05ID:X1g6uX1S0
>>8
管理側は制約が無いが
102ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:23:37.32ID:0/AJcSQU0
>>96
与信にAI使ってない会社無いしな
リスクヘッジに使うのは当然の流れ
103ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:23:40.95ID:azOZawf40
パチンカス、ヤニカスは審査落ちる
104ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:30:12.93ID:XQgorfo70
ここでも評価経済か、って感じ
単に収入や家賃の支払い状況だけではなく、SNSでの露出や友人の数とか趣味とか
関係ない部分までプロファイリングして「こいつは家賃滞納してバックレないタイプ」と
判断するんだろうな
何もヒントが無いよりは遥かにデータの分析結果が担保になるという
自分の意思だけでは、どうしようもない世界
105ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:30:24.13ID:0pxqZvRw0
>>5
昔住んでたURは駅から遠いけど日常生活に必要な施設が近くにあって、今考えると便利だし更新もないから買うつもりがないならいいと思うんだけどな
収入かまとまった現金があれば入れるしな
106ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:31:35.51ID:BkMiMJQK0
なぜわたすはクラウドでのゲーム開発を勉強するかについて
107ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:32:49.13ID:iQTRGXlu0
借りたことなないやつは借りれないになるな
108ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:34:40.22ID:MOHA94A60
家賃は2ヶ月先入れ、1月遅れたら退去、これでみんなニコニコ
109ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:36:11.25ID:BkMiMJQK0
氷河期でゲーム開発へ行った人どれくらいいるんやろ。
110ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:37:49.75ID:LpV1x+Vh0
>>105
最近のURは外国人の住処になっていて
騒音問題やゴミ出し問題、あと匂いの問題もおきやすくなってる
URといっても金持ち向けのところは問題ないと思うけど
低所得者向けの古い物件は、ちょっと厳しいよ
111ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:38:04.32ID:oM9/Sw0S0
住宅の賃貸なんか借りる方をもっと保護してやるべきだと思うわ
まあ賃貸住宅と言っても高級なのからボロ家まであるから
一概には言えんのだろうが
112ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:38:09.76ID:isxps3Uh0
手形と同じで
家賃2回滞納したらアウトでええやろ
113ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:40:24.40ID:8dT3rcxN0
奥多摩町が移住者募集してるぞ
114ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:40:51.67ID:nKCMksrK0
今でも、突然死しやすく、滞納や無断で犬猫飼って無限増殖とかやる可能性が高い老人には貸さない方針の大家多いからなぁ。
やはり現役時代になるたけ金貯めて、引退時に広くて安い土地にプレハブ置いて、ぽつんと一軒家みたいな低コストで悠々自適に
暮らすのが最適の選択だな
115ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:42:10.70ID:J23mRmLh0
>>41
良く読め
審査の時間短縮が目的
116ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:44:40.42ID:Oujo1PSr0
>>27
そんなん両隣がDQNか外人やん
117ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:45:34.41ID:O3h+atLj0
どうも保証会社ってのが信用できん感じ
なんかヤクザのフロント臭がプンプン
118ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:47:06.99ID:0pxqZvRw0
>>110
場所にもよるかね
俺が住んでたところは年寄りか持ち家の頭金貯めてるような若い夫婦が多かった
外国人もいて仲間呼んでうるさいのとか猫に餌付けするばーちゃんとか、有名になるといつの間にか退去してたからそういうのは追い出されると思う
119ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:48:10.72ID:Oujo1PSr0
若い頃は賃貸の方がメリットが大きいから賃貸派が優勢なのは理解できるが、年をとればまともなマンションはだんだん借りれなくなっていく

親から相続できるとかでもなければ、いい歳になったら所有物件を考えた方が良い

最後は両隣がDQNや外国人が騒ぎ立てる公営団地が終の住処になる
120ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:48:16.94ID:p6OaAFRx0
保証会社は大体リクルートか銀行かカード会社だよ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:48:47.47ID:MneXJ8e80
クレカ作れない人は部屋も借りられなくなりそうだな
122ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:49:37.28ID:WaAXTFVO0
日本のAIの利用ってこんな事にしか使わないんだろうね・・・。
123ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:50:22.66ID:Oujo1PSr0
>>118
特に東京なんて爆速で外国人が増えてるのに、公営団地なんて将来は九龍城砦よ
124ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:50:33.09ID:EC28htix0
属性と人間性って別だからAIによる判定は微妙な気がする
こうやって真面目な人ほどバカを見る社会が促進されてく訳だな
125ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:50:33.92ID:LpV1x+Vh0
>>118
URは管理会社が現地にいないので
家賃滞納以外での退去命令はほとんど出ないよ
トラブル申し立てても、形だけの対応
あと動物飼うハードルが高いので、勝手に飼ってトラブルになることが多いのも有名
126ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:51:20.01ID:Aa7Ih3W40
信用保証ってつまり保険屋だよ、ABSとかB級手形を集めて幾らか保険をつけて危険度を下げ小口に切って第二地銀とかに売る。資産流動化って言うお仕事でそんな業務のシステム屋です。
127ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:52:16.48ID:tFMkhmp40
へえ、最近のAIはかしこいんだなあ
128ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:55:14.45ID:C2heCPOr0
オリコのクレジットカードを強制的に作らされたことあるわ
やちんはそこから落とされる仕組み
129ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:55:48.42ID:F0fVGIL00
地方100万都市の近くの市に住んでる
都会から見たら田舎だろうが、ど田舎から
見たら多分都市部だろう 日本全体から見たら
中間くらいではと思ってる

近所は、凄い空き家の一軒家が多いんだよね
一軒家の3割くらいが空き家かもw
多分地方のベットタウンの一部て感じだろ
うけど これは貸したいけど、他人に貸すには
リフォームが必要な物件てのも結構あって
年寄りだろうが、外人だろうが、高額なリ
フォーム無しで古い一軒家貸せるなら、貸したいが、借り手希望が少なくて、こうなってる
と考えれば良いんだろうか?
130ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:56:15.64ID:qTDdmDyP0
保証会社はいいけど借主に選ばせろ
131ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:56:20.92ID:0pxqZvRw0
>>125
管理事務所はあるけどね
更新の度に更新料払ったり立ち退きの心配を払拭したいんならいいんじゃないかなという程度だからさ
俺のは一箇所で5年くらい住んだ印象よ
132ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:57:07.61ID:lqmzFqPO0
これは人権侵害では?
133ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 09:58:38.62ID:099yr7Qd0
ざまあ
134ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 10:08:05.95ID:LeEcAzuX0
一方で過剰供給な賃貸物件は今後どうなるのかね?
135ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 10:09:35.22ID:UisFWyn40
本籍地とか現住所が部落とかだと落とされるとか?
136ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 10:12:52.20ID:bO3Oqowm0
保証会社が契約更新時に家賃の50%取っていくのが納得いかねーわ
137ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 10:18:35.94ID:Lj+3qLPj0
AIとか言ってるけどつまりマイノリティーの排除だな
普通から外れると生活しにくくなる世界になる
138ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 10:19:59.24ID:6SdEeHdB0
「AIがこういってるんで」

こうやって差別を正当化する
139ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 10:22:50.95ID:LpV1x+Vh0
>>131
あれ、管理サービス事務所なんだよな
あと管理連絡員というのもいるけど
基本、窓口案内や入居の対応その場で必要な事務手続きなんかをやる窓口
ちゃんとした管理は住まいセンターもしくはその上の支社が対応するという構成になってて
それがまともに対応してくれない原因なんだよな
そこら辺もうちょっと何とかしたら、安心して借りられるのに
140ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 10:27:03.51ID:emw2SvQp0
こういうデータ使うなら信用高井田中央人には家賃保証の金額安く設定しろよ
141ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 10:42:18.84ID:t/gvS3l80
これは人権侵害だからこの会社を潰そうせ!
142ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 10:46:54.18ID:t/gvS3l80
>>2
保証人代行サービス会社は使えなくなるだろうね
データベースから基づいて反別するから
保証会社が必要なほど日本の賃貸は世界と真逆な制度が万永してる
そもそも保証人や保証会社が必要かなのは悪性徳川時代から続く監視の隣り組精度や町内に潜伏期間する警察の犬である防犯委員などなど
この国の裏は未だに陰湿文化であり、自民党と行政公務員を解体しない限り、ずーとこの制度が続く
143ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 10:50:52.79ID:8CeRNn/T0
>>5
UR
144ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 10:54:29.94ID:9i/2TF3T0
息根とめるが部屋追い出されたら終わるな。
145ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 10:55:46.38ID:LeEcAzuX0
>>142
なるほど
その業界は煽り食らうかも
146ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:00:09.08ID:o/6raKX40
>>142
現実は潜伏している指名手配犯や行方不明者すら見つけられないけどな😜
147ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:00:51.04ID:CZMn005k0
3回滞納したら追い出せる、とかすりゃあ良いと思うぞ
148ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:01:17.73ID:72BrgiJT0
グレートリセットだよ
淘汰
149ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:02:07.29ID:n4rZIc/F0
>>1
AIネタのギャグだよな
150ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:04:07.82ID:WPpuPOpG0
そのAIを使って
ジャグラーで次に何ゲームでペカるか予測させれば儲かるんじゃね?
151ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:05:55.11ID:GytaHVfZ0
>>13
昔から都会はそういう場所だけどね。
だから風呂なしトイレ共同、自分の個室が一間あるだけの
アパートがたくさんあったし、貸し間とかまであった。
今はオシャレにシェアとか言っちゃってるけどw  
贅沢に育てられた個室っ子たちはやっぱりダメだよね。
相部屋の寮なんて昔は安いからありがたかったのに
今は金ないと言う人にすら避けられる。
152ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:06:04.54ID:ct6kCRgr0
結婚してない
子供いない
兄弟頼れない
親は高齢

おまえらリスクの固まりじゃん?
153ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:08:47.31ID:f3MkpLCc0
>>1
つーか15年くらい前から最終審査までは人間が判断してたこと
154ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:09:25.11ID:xmFLo5Qk0
>>142
なんで?与信審査が精度高くできるようになれば保証人必要なく借りられるんじゃないの?
155ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:09:33.63ID:NHn3tgp/0
転職歴とか入力すれば誰でもソコソコ予測できるだろww
156ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:09:38.38ID:f3MkpLCc0
法人しか貸さない物件が多いよ
157ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:17:22.41ID:wtRLUdjT0
>>40
そうなったら基準が緩くなるか直接契約みたいになるんじゃない?
158ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:17:32.80ID:l5uytq5E0
岡田栄悟はどうなった

未だに踏み倒したまんまかな
159ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:23:44.06ID:zgLUmkDD0
家賃3ヶ月とか滞納したら即強制退去とか出来るようになれば良いのに
160ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:24:47.38ID:LeEcAzuX0
>>152
俺の事だなまさに
161ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:26:29.36ID:wq6Agc0o0
どこの会社も政治も庶民イジメに邁進しておるな!
162ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:30:23.55ID:nKCMksrK0
現行の一旦入居されたら、米軍に空爆要請したほうがまだマシなくらい、滞納、飼育崩壊して部屋壊す連中の契約解除追い出しが
困難な法制度だと、これ導入されたら無職と60歳以上はよほどの金持ってるかしないと多分ほぼ審査ははねられるな。
163ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:43:17.07ID:qMtLW7dX0
追い出すのが難しいとか言うけど
連帯保証人付けさすクセになに言ってんだか
164ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:45:43.15ID:qMtLW7dX0
連帯保証人は付けさせる保証会社は入居者に負担させて付けさせる
退去の修繕費も入居者から巻き上げるで
大家がどんなリスク負ってんの
165ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:46:53.98ID:rcRCchnr0
こんな世界になるならある一定以上の資産持ちでもないと子供作らねえよ
ホントどこまでも金金金だな
166ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:47:40.91ID:UdzL32hb0
狭くても遠くてもいいから
今のうちに買っとけよ。
ウチも年寄りには貸さないよ
ここで言う年寄りは55ぐらいから
定年して長居されても面倒だからな
AI判断なんか要らんw
167ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:49:33.23ID:rcRCchnr0
ホームレス増えまくる未来しか見えない
特に外国人
無敵中の無敵の人だろ
168ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:51:52.24ID:QAkl5QTy0
こんな物もマイナンバーでデータベース構築されたら。前科がすぐバレる世の中がすぐそこまで。
169ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:54:44.85ID:QAkl5QTy0
>>162
自分が行ってるジムに、そう言う連中に声かけてる奴がいる。
噂だが、外国人と結婚させて合法的に日本に入国させる事を
目的にしてるらしい。
170ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 11:55:22.52ID:KUXH1pxy0
>>154
そうそう、142はつぶすそうとか書き込む要らない人間
171ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 12:01:08.99ID:FE7hV3iY0
>>161
国賊政党自民党は庶民が大嫌いだからな
小泉「庶民は妬むな!自己責任!」
麻生「お前は今まで何をやって来たんだ?」
安倍「お友達の利権が第一!庶民は死ね!」
172ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 12:02:28.42ID:C5h2GjJi0
>>14
IT化すらこれだけ抵抗してるのだから100年くらいは平気だよ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 12:06:52.03ID:WA3gCBsP0
AI関係あるのか?
174ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 12:07:12.16ID:GytaHVfZ0
>>163
そりゃそんなだらしないヤツの親兄弟なんて
同類だったりしてしらばっくれる。
サクっと払ってくれりゃいいけど、払う気ない人から取り立てるのって
時間もお金もかかってあげく無駄に終わることも。
いつの間にか連帯保証人死んでるとさらに面倒。
175ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 12:22:49.84ID:rhgKQE/F0
>>1
とりあえず土人とシングルマザーを追い出せよ
176ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 12:40:10.27ID:fD3PIBl20
これから年寄りが増えるから今より借りやすくなるようになっていくって言われてたけど違うのか
177ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 12:43:13.74ID:2p6DybeK0
俺も他人事じゃないけど
借りられなくなったら買えばいいよね
178ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 12:43:48.91ID:fD3PIBl20
そもそも家賃保証なんてしてないからな
取り立て代行会社に名前変えろ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 12:44:50.83ID:7RKSmpgF0
>>1
これは不合理な差別的取扱いの促進を自己正当化する為のツールとして悪用される。
個別具体性を、類型的属性で判断する口実として悪用される。

極めて深刻な事態と考える。
180ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 12:47:20.95ID:7RKSmpgF0
>>178
形を変えたサラ金の取り立て屋みたいなものなのか。
どっちも反社が深く根を張る業界ということで。
181ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 12:51:04.67ID:x4NhKHOG0
危ない世の中になってきたな。
スタンドアロンで成り立つ算段を
しといた方がいいな。
182ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 12:53:51.32ID:7RKSmpgF0
>>1
これで十分な根拠なく排除された人間は、
差別問題として裁判出来るし、しなければならないと思う。

民間企業だからといって、この種の差別的取扱いが公然と罷り通っている不動産業界の現状は、
絶対に解消されなければならない。
183ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 12:58:30.66ID:7RKSmpgF0
>>14
都市部の人口密集地は、
公営住宅を居住の基本形態にするのが正しいよ。

土地利用の効率化、住民福祉の充実、住宅問題解消、コミュニティの最活性化、都市再開発、災害対策など
様々な観点から首肯し得る。不動産利権からの反対は大きいだろう。
184ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 13:03:59.93ID:7I44tkB80
今は保証会社つけなおと受け付けない不動産会社もおいしな

昔は入ったとたん払わないで強制執行までの10か月くらいただで住むの目当てのやつもいたな
185ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 13:06:08.66ID:7I44tkB80
民法は家賃以外に迷惑行為するやつを簡単に追い出すようにしろよ
借主保護ったって迷惑かける奴のための法律や裁判所かよ
186ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 13:09:12.76ID:G4HCNpHx0
>>110
東京都北区のURは事実上の中華街
187ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 13:56:25.19ID:zhrLhIxd0
家賃保証って大家が家賃を取りっぱぐれない様にするための保険みたいなモンなのに
借り主が保険料を払う的な話しだろ
188ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 14:40:35.49ID:Ox0wNT+A0
【山形】地方でタワマン建設ラッシュ! その理由は? ★2 [ぐれ★]
189ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 14:46:57.40ID:WLC9EwXa0
>>187
せやな。大家の家賃を保証する保証人代わりだし
190ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 14:47:29.99ID:Pk/x8qao0
>>143
でもあそこは滞納一回で強制退去
191ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 14:47:32.49ID:yrFYYSh40
>>186
URは貧乏な日本人は無理だからな
192ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 14:50:12.13ID:WLC9EwXa0
>>180
不動産屋は反社締め出し条項は免許にあるな
ともかく保証会社はクレカと同じようにクレヒスに残るらしいが
193ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 15:01:24.84ID:hQVZY2AL0
保証人制度のめんどくささって絶対日本だけ不景気の原因だろ
めんどくさすぎてめんどくさすぎて悪いことしてガッポリ儲かる見込みがあるくらいじゃないと
みんな新しいことをやらなくなるくらいめんどくさすぎるw
194ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 15:43:29.71ID:G4HCNpHx0
>>191
いや、北区には駅から遠くてボロボロのURが大量にあって、安いから中国人がいっぱい住んでるんだわ。
富裕層はあんなところに住まんよ。
195ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 15:51:36.36ID:dhtfPQfH0
バランスだよな
貸すほうもAIのみ頼ったら借り手がw
アパートに関しては今のところ田舎ですら人口バランス的にどうなの?って思うような田舎街でも新築の賃貸増えて凄いね
196ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 18:13:46.29ID:MwxGQSI10
この記事を「何が問題なの」「与信と一緒だろ」とかいうバカが多くて参る
それも自称エンジニア名乗るやつがついったーでバカ面披露



あのね、与信はその人のこれまでの行いを調べたり
収入から借り入れ額が妥当かを見るのね
それらは「その人の行いの結果」を見て判断しているの
そういう実績をAIを使って処理させるのは問題ないよ?



でも記事のは属性から「予測」するものなの
ぶっちゃけAIに読み込ませる教師データ如何で
いくらでもバイアスかけられるわけ

本人にはどうしようもない属性で
それね、もろ差別のど真ん中なわけでEUで一番禁止されているもの

バカエンジニア
197ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 18:19:06.95ID:MwxGQSI10
>>182
与信と一緒とかいっているバカが多くてほんと参るね
それもエンジニア名乗るバカで



与信はあくまで「実績」を見て判断するものであって
>>1は属性から「予測」するものだっていう
根本的な違いすらわかっていないバカエンジニア


そういうウェーイ!系エンジニアが
モラル破綻した>>1みたいなサービスをドヤ顔でリリースしちゃうんだろうなぁ


つーか>>1って属性の9種類に年齢、性別、結婚有無以外に
国籍とかまであるので、AIに食わせる教師データに
xx人は滞納が多いって食わせりゃ人種差別システムのできあがりだぜw



xx人の○○さんが実際に過去に滞納を繰り返しているから審査ではじくのが与信
xx人に滞納者が多いのでxx人の○○をさんをはじくのが>>1

まじでこの違いを理解できないバカエンジニアは死んだ方がいいよ
198ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 18:37:37.21ID:X4W2aB2V0
資産1億越えのリタイア済アラフィフだが50代無職未婚だから滞納判定されそうだな
退職直前の転居では保証人不要で保証会社審査も楽勝だったが
199ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 18:46:46.86ID:R0lnQPUA0
いわゆる社会的弱者がリストアップされるな
人間がやると差別だがAIならOK??
200ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 18:57:37.06ID:MwxGQSI10
>>199
AIでも差別だよ
EUだと禁止されているモロド直球のやつ

そもそも与信と同じとか勘違いしている
バカエンジニアの多いこと多いこと

本人の「実績から判断」するのは人がやろうがAIがやろうがOKだけど
「属性から予測」なんて差別以外の何物でもない
ましてAIなんて食わせる教師データでいくらでもバイアスかけれるんだぜ

それも年齢、性別、国籍、結婚有無などたった9個の属性で予測
だから7割程度の精度なゴミなわけだろ?



xx人の○○さんが滞納を繰り返しているので審査ではじくのが与信
xx人に滞納者が多いのでxx人の○○をはじくのが>>1のサービス

まじでこの違いを理解できないってやつはエンジニアを今すぐやめるべき
201ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 19:04:18.94ID:MwxGQSI10
わりと著名な人ですら「if 年収 < 一定値: ...のような決定木でも差別か?」とか言い出していてまじで頭痛が痛い状態



年収は実績だろう?年齢、性別、国籍などの属性とは全く違うだろうに・・・

年収や滞納履歴といった実績、当人の意思による行為の結果で判断することと
年齢、性別、国籍などの属性で予測することの違いがわからんバカがこうも多いとは・・・
202ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 19:06:14.80ID:P+FlTLm40
私の敬愛する芥川賞作家、西村賢太先生は
中学卒業したての頃から都内で一人暮らしをはじめ、
家賃滞納による退去及び計画的な踏み倒しを幾度となく繰り返していたという。
家賃踏み倒し系の代表作は『二度はゆけぬ町の地図』である。
言い得て妙な作品名である。
203ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 19:06:45.42ID:kz6q0Zjh0
クレカで払わせりゃ良くね。
204ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 19:11:33.98ID:LPg5TrX40
ナマポde滞納が国技の
在日朝鮮人のバイアス項いれておいてくれれ
205ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 19:11:59.52ID:MwxGQSI10
>>203
実際わざわざ家賃支払用で新規にクレカを作らせる保証会社は増えてるよ

問題はカード会社自身が保証会社やっているようなとこじゃないと
加盟店手数料で敬遠するところがまだ多いってとこかね
206ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 19:26:15.28ID:O1vCJi6o0
>>205
保証会社でも審査あるしダブル審査ってことかな
207ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 19:56:02.71ID:GytaHVfZ0
>>203
本人が作ったクレカの場合って
うっかり者でたまに支払い間に合わないやーみたいな人な場合、
数回やらかしいわゆるブラック入りになりクレカ強制解約になった後困る。
そのままずっとずっと滞納するヤツの場合も、最初の1か月分はともかく
その後クレカ強制解約になり強制執行まで居座られるのでは?
強制執行までかなり期間がかかるから、貸す方は慎重にならざるを得ないわけだし。
住んでいる限りは追い出すまで滞納が続く。
国内全物件クレカ必須となるとだらしない人は犯罪に走りそう。
口がうまいやつは誰かの部屋に転がり込んで居座ってトラブルになるだろうし。
208ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 19:57:02.55ID:11knzDBs0
賃借人は何故保証人を用意させられて更に家賃保証会社に契約料払って保証契約を結ばないといけないんだか。
家賃保証会社との契約は大家がするべき。
209ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 20:05:06.53ID:MwxGQSI10
>>207
普通の人はうっかり滞納なんかしません
210ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 20:12:49.07ID:lkaZSIpP0
賃貸物件に申し込んだ人の属性などのデータから、
家賃が払えなくなるかどうかの予測。

その人の年齢、家族構成、収入、勤め先なんかは分かるけれど、
そういう定型項目以外もあるのか気になるところ。

飲酒、たばこ、趣味、好きな食べ物とか色々訊くことができれば、
リスクは細かく把握できそう。
211ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 20:16:23.86ID:xWsgPrhh0
滞納する馬鹿のせいで真面目な人が部屋借りる時に無駄な出費と面倒な事させられるんだよな
212ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 20:23:11.89ID:o6NbKWDe0
レオパ「無償なら 是非お願いしますww」
213ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 20:36:24.02ID:4m8UpCtz0
逆に何年もきちんと家賃払ってきた履歴も、
プラス要素で評価するシステムにしてほしいな。
2度ほど長年住んで引っ越す時に大家さんに直々にお礼を言われた。
214ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 20:47:46.68ID:O7Wa0Z3V0
車中生活の時代突入ですね
215ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 20:54:00.97ID:MwxGQSI10
>>213
>>1は年齢、性別、国籍、結婚有無など9つの属性から
過去に滞納歴があった人の属性パターンにマッチするかをAIにかけて

こいつ滞納するかもwww
を精度7割でだす産業廃棄物サービスですよ
216ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 21:00:54.19ID:MwxGQSI10
その当人の現在の収入や借入額や返済状況から
こいつ滞納するかもってAIが分析するならまだわかるよ
分析というよりただの審査に近いね


でのXX人、男性、40代に滞納者が多いので
XX人、男性、40代のAさんは滞納するかもってAIが予測するのはおかしいでしょw
217ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 21:01:15.48ID:B8Uo0B0Y0
カードで払わせて信用情報でやれよ
カード持てないのは論外でいいだろ
218ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 21:02:20.82ID:MwxGQSI10
での→でも
219ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 21:08:12.34ID:i0rUcJrZ0
っていうか、このコロナ禍でマイナスの影響を受けてる企業が多いし、それまで健康で働いててもコロナ感染やワクチンの副反応で体調が戻らなくて解雇とかも増えてくんじゃない?
変異種も入り込んでるし、予測がどれほど役に立つのかと
220ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 22:07:20.54ID:2p6DybeK0
AIとして機能するだけの学習データなんてどっから引っ張ってくんの?
AIの名を冠しただけの絞り込み検索だろw
221ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 22:11:01.73ID:2p6DybeK0
>>217
なんでクレカの導入を渋る大家が多いのか分からんわ
借り手もポイントつくし
大家も信用情報流用できるし
カード会社も利用者増えるのにさ
222ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 22:11:28.22ID:BZQnqUJZ0
>>1
AI
「オンナニワカスナ」
「ガイジンニワカスナ」
「チュウソツニワカスナ」
223ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 22:16:29.17ID:MwxGQSI10
>>221
つ 手数料
224ニューノーマルの名無しさん
2021/06/23(水) 22:47:56.84ID:NpwM3li+0
俺40歳一人暮らし賃貸だけど保証人いないから引っ越しも転職もできないわ。
225ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 00:05:27.98ID:tqtOP6db0
>>209
そりゃそんなのが多数派だったら今の金融システムはないだろうしw
でもなかなか見分けつかないからな。
大手正社員だろうがだらしないヤツはだらしない。

>>224
保証会社つけてあとは緊急連絡先があればOKな物件なら割とあるよ。
今は兄弟もいない人もいるからなあ。
226ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 08:19:24.96ID:A8QnF2D90
>>224
金払って保証人代行してくれるサービスもあるけどなんか怪しいし怖い
227ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 08:34:08.13ID:C4h/HPOe0
このAIは信用出来ないでしょ。ただの絞り込みして条件ではねてるだけだろうし、賃貸ガラガラになるぞ。
228ニューノーマルの名無しさん
2021/06/24(木) 15:11:29.37ID:QnjEv+C+0
>>226
金かかるし条件が厳しいけど借りるならURしかないじゃん
それか後で転売できそうなのを買う
229ニューノーマルの名無しさん
2021/06/25(金) 11:06:16.03ID:H58gdVzg0
不動産業界は総じてクズ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250121024955
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1624403980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ITmedia】家賃滞納を予測するAI開発 予測精度を更に上げるため、家賃債務保証会社に限定的無料提供 [みの★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【静岡】不動産業者脅す 暴力行為法違反の疑い、家賃滞納の男逮捕
会社クビ、家賃滞納、両親から勘当、毎日酒でベロベロ、ヘビー嫌儲民、そんな35歳に希望と助言を求む
【コロナ】家賃滞納 賃貸 滞納3カ月目【支払い猶予】
49歳男性、派遣切りで収入がなくなりマンションで餓死 およそ1年前に契約を切られ家賃滞納 [無断転載禁止]
【社会】家賃滞納の「過酷過ぎる現場」 部屋にいたのは、カップ麺をかじる子どもたち…働きたいけど働けない理由★2
【コロナ】家賃滞納 賃貸 滞納2カ月目【支払い猶予】
【社会】公営住宅家賃滞納21万世帯 2015年度末、総額500億円
【福岡・IT講師殺害】「ネット弁慶を卒業」 松本容疑者、出頭前に書き込み・・・容疑者、家賃3万のアパートに住み知人や友人なしか★2
【福岡・IT講師殺害】「ネット弁慶を卒業」 松本容疑者、出頭前に書き込み・・・容疑者、家賃3万のアパートに住み知人や友人なしか
小泉進次郎氏 海外輸入ミネラルウオーターを、国産や水道水に変えれば「可処分所得が増加、家計の懐が温かくなる」 ★3 [Hitzeschleier★]
東京駅徒歩3分、築25年、2畳、家賃月1万5000円。トイレ共用風呂なし 住みたい?
【GAMECITY】信長の野望201X part229
【GAMECITY】信長の野望201X part293
東京に住むメリット教えてくれ。天災、流行病、治安、家賃。ネット社会のいま、田舎の方がメリットありまくるだろ。
【PS4/Switch】DIABLO3 ディアブロ3 Part133
【GAMECITY】信長の野望201X part286
【GAMECITY】信長の野望201X part188
【悲報】パチンコ屋さん、家賃だけでも月1000万円以上 休業要請に応じられるわけないわ・・・
【GAMECITY】信長の野望20XX part500【201X】
【キャラクリ】ソウルキャリバーV EDITスレ Part12
40歳正社員、家賃重く妹夫婦宅に 休業手当で暮らせず [蚤の市★]
【GAMECITY】大航海時代X part263
単身高齢者の入居困難、20件超拒否され 年金暮らし、家賃負担重く [愛の戦士★]
【GAMECITY】信長の野望201X part428
【GAMECITY】信長の野望201X part370
【GAMECITY】信長の野望201X part434
芸能人ってテレビでくだらないことしてるだけなのに、家賃100万円以上の超高級マンションに住んでるっておかしくないか?
【GAMECITY】大航海時代X part229 [無断転載禁止]
【ニコアプリ/GAMECITY版】のぶニャがの野望33NP
三国志タクティクスデルタ2 【ITO GAMES】
【GAMECITY】信長の野望20XX part462【201X】
【PS4/Switch】DIABLO3 ディアブロ3 Part145
【ヒット】HIT~Heroes of Incredible Tales~ 74HIT
【PSP/PSVITA】初音ミク -Project DIVA-947【総合】
【外食】マクドナルド、家賃無料の条件でも求人埋まらず 人手不足深刻 [無断転載禁止]
山上徹也「安倍氏を襲えば、家庭連合(旧統一教会)に非難が集まると思った」と供述 ★3 [Stargazer★]
【ITセキュリティ】Google Chromeの不正な拡張機能 大手組織を含む50万ユーザーが利用
【au】KDDI、完全オンライン型の新会社「KDDI Digital Life」を設立していた ※MVNO [雷★]
【茨城】住宅に20〜50代ぐらいの男女3人の遺体、家族か 男性が首をつった状態、女性2人がそれぞれあおむけで倒れていた 
【政治】塩村氏、家賃未払い疑惑を否定 「事務所オーナーがそれ(家賃)は結構と言った。賃貸借契約はない」[6/29]★4
【悲報】無職兄(27)、家に遊びに来た妹(24)を殺害し緊急逮捕 ※無職兄は母親と2人暮らし 川崎市宮前区 ★5 [ネトウヨ★]
コナミ、『ウマ娘』めぐってCygamesを訴訟 特許侵害としてゲーム差し止めと40億円などを請求 ★2 [Hitzeschleier★]
【速報/東京都】16日にイギリスから帰国した人と、家族から、感染力の高い新型コロナの変異種が 空港検疫以外で初★3 [孤高の旅人★]
【北海道】「近くにマッサージ店をオープンするので挨拶に来ました、家の中で試しにマッサージどうですか」と不審な訪問 [ブギー★]
【すごく臭い】暖冬で「カメムシ」大量発生 農業被害に懸念  [Toy Soldiers★]
【埼玉】DIC(旧大日本インキ)化学工場で大規模火災発生
【速報】KDDI、復旧作業終了! [パンナ・コッタ★]
ネットwatch 【lobi】未来家系図つぐme 観察所16
埼玉県も東京都と同様の時短要請へ me too [江ノ島★]
【BBC】How 'reading the air' keeps Japan running
【リストラ】JDI、早期退職に国内290人応募 募集人数2割上回る
PwC、中国部門トップが退職 恒大の粉飾巡り当局が調査 [PARADISE★]
【au】KDDI、携帯電話向け3Gサービスを終了 22年3月31日 [少考さん★]
KDDI、全国対応衛星通信「Starlink」の法人向けサービスを開始 [香味焙煎★]
auなどの通信障害 全国で“ほぼ回復” KDDI発表(7/4、16時時点)【NHK】 [少考さん★]
【株】個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化 [PARADISE★]
KDDIとソフトバンク、災害時に相互の回線を使う「デュアルSIMサービス」 [少考さん★]
上司からの引き抜きで早期退職  「人間不信になりました」44歳男性の後悔 [PARADISE★]
【#MeToo】池上彰の意見パクリ問題 「いけがMeToo」運動に発展 有識者から被害報告が続々★6
【#MeToo】池上彰の意見パクリ問題 「いけがMeToo」運動に発展 有識者から被害報告が続々★8
【長崎】人気ブランドの”偽造品の店”経営の男を逮捕 「Supreme」などの商品を販売目的で所持か
【BoomerRemover】テドロスWHO局長「若者よ、君たちは無敵ではない。一定の確率でコロナで死ぬ」
【兵庫】体にまひ、リハビリ中の20代女性に性的暴行 理学療法士の62歳男を逮捕 神戸 [PARADISE★]
【CME】シカゴ日経平均先物 17,060円(-2105) 3年4カ月ぶりの安値 過去最大の下げ幅  3月13日
【au】KDDIが「SIMロック解除の手続き」ページを「noindex」で検索避け→KDDI「設定ミスだった」 [雷★]
02:43:57 up 30 days, 3:47, 2 users, load average: 46.64, 129.15, 153.37

in 0.061101913452148 sec @0.061101913452148@0b7 on 021216