テーマ特集:新型コロナウイルス
「首相は下戸、悩んでいる」酒提供は感染急所 最終調整
小泉浩樹2021年6月16日17時51分
政府は16日夕、新型コロナ対応の関係閣僚会議を開き、20日に期限を迎える緊急事態宣言の解除方針を決める。7月下旬に東京五輪の開幕を控え、東京などでは一定の感染防止対策を続ける構え。焦点のひとつは、宣言下で実施されている飲食店での「禁酒」の扱いだ。
「酒はできるだけ解禁したくないが、どうするか」。16日午前、官邸幹部の一人はうめいた。4月25日にスタートしたいまの宣言下では、酒類やカラオケを提供する飲食店に休業要請が出されている。政府は、飲食を感染の「急所」と位置づけており、酒の提供を再開すれば飲食店での感染リスクが高まると分析している。
政府は、東京や大阪などで酒類の提供制限は続ける方針で、禁止を継続するか、午後7時までの提供を認めるかなど、具体的な内容について最終調整に入っている。
■官邸幹部「大事なのは実効性」
菅義偉首相は「酒をとめても、『もうみんな守らないですよ』と言われる」と、周囲に悩みを口にしているという。首相周辺は「首相は下戸だから、お店で飲みたくても飲めない人の気持ちが実感として湧かず、悩んでいる」と話す。
飲食店で酒を飲めるかどうかは、国民にとっても身近な問題で関心が高い。飲食店への制限を続ければ、幅広く経済にも影響する。社会に「コロナ疲れ」も広がり、いまの緊急事態宣言下でも、行政の要請に従わずに酒を「解禁」している店は増えつつある。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP6J5DZVP6JUTFK00M.html
アル中のせいで感染者減らなくてみんなずっと苦しんでるんだろ?
俺も下戸なので自宅以外での飲酒は禁止にしてくれると嬉しい
高いコロナ感染のリスクを負ってても店で酒が飲みたい止められないのはある意味依存症だろ
店で一人で静かに飲めば問題ないよ
飲んで騒ぎたい!なら問題外だから市ね
一人で飲みに行って店主や客と話したい寂しい人が多いんですよ
それアルコール依存だから医師の診察を受けたほうがいいよ
ガースー「お酒が飲めないならお菓子を食べればいいじゃない」
>>7
早く法改正してほしいよね
路上飲みとかあり得ないよ
うるさいしゴミだらけにして何より治安が悪くなる >>1
飲み会に誘われると嫌なやつの気持ちがわかるんだろ。
それでいいじゃん。
という自分は酒飲みだが、コロナ自粛以降
家飲みだわ。 酒は終わった
あと20年は復活しないから細々とやっていくしかないよ
おやおや朝日の記事だよ?
ネトウヨさん叩かないの?
飲食店だけを悪者にして仕事やってる感を演出する無能
一方五輪はやりたい放題でサーフィン会場じゃ飲み放題の乱痴気騒ぎ
どうしても店で飲みたいというのは
酒が好きなのとは違うと思うよ
俺は
酒が飲めない俺の気持ちをわかってもらえなくて悩んでいる
これは、菅を責めることではない
普通に、酒が入るほうが会話は弾むし、開放的になり警戒心も緩むから
飛沫も余計に飛ぶし感染の危険も増す
酒禁止は感染拡大防止策として正しいよ
外食そのものを禁止にしたら暴動起きそうだし
店がどうのというのは酒じゃなくて女じゃないのか?
酒と関係なさそう
酒じゃなくて酔っ払いが嫌い
酔った状態で人前に出るんじゃねえよ
だったら首相やめろよ
下戸のくせによく自民党員が務まったなw
下戸の人は大麻とは身体の相性が良く、
たいてい大好きになるんだよね
逆に飲兵衛は大麻が効かなかったり気持ち悪くなったりする
自然界のバランスはよくできている
まぁ酒なんて飲まなくたって死にはしないからな。
その割に酔った人間は、他人を殺してしまうこともあるから。
ということで飲酒は不要。
>>42
河野太郎も酒のある会食来ないから
評判悪いらしいな コロナ禍はアルハラ撲滅のきっかけになったのだけは良かった
飲み会に応じないと出世の障壁になるとか明らかにおかしい
酒飲みの俺が思うぐらいだから下戸は相当だろう
ただし簾はさっさと●ね
そんなに酒飲みたくて仕方ないって治療した方がいいんじゃないかなあ
テイクアウトでつまみ持ち帰って家で飲む
なんでこんな簡単なことができないの?
はあ?客側の気持ちとかどうでもいいだろ
家で飲めアル中
電車で飲むのやめろ!
飲食店はまん防に移行しても1滴の酒も出せないからな
提供してるとこを押さえたら当局に即通報してやる
飲食店ザマァwww (^○^)
俺は薬中じゃないからBLMが故フロイド氏を崇め奉る気持ちが全く理解出来ない。
俺は以前は毎晩のように飲んでたけど、昨年からお酒を止めて
みると、案外あっさりと断酒できるようになったけどな。
お酒が無いと我慢できないという人は、そう思い込んでいる
だけで、実際にはお酒なんて無くても大丈夫なんじゃないの?
自宅外で飲酒しないと死ぬ呪いにでもかかってんのか?
同情してくれとでも言うのか
ふざけたボケ老人だな菅は
高給ソープ含め風俗がすべて営業停止になった感じです
>>1
人の気持ちがわからないのは下戸だからじゃなくてサイコパスだから 下戸だから〜とかいう主観に依拠するんじゃなくて普通にデータ見てから考えて判断してくれよ
>>46
だいたい保守政治家が下戸とかあり得んわな
外国首脳との夕食会とか出れないだろw ガースー総理が下戸だから、酒飲みの気持ちが分からない
だから、飲食店への禁酒令が解除されない
昨日から、スシローが言っていたけど、本当だったんだ
スゲぇなぁ〜、個人の嗜好で国民生活が制限されるんだ…
┐(´д`)┌
.
自民党政権は支持率しか考えてないから、いっそ身分証提示とcocoa使って閉鎖公園内での飲酒パーティとかやったら?
Goto飲酒。公園内での酒や食べ物販売、持ち込み不可。代金は一律税金使って3割り引き。もちろん事業請負はパソナと電通w
感染拡大はするけど若者の支持率は上がるw 役には立たないアプリだけど感染者は国が把握出来るし。
どうせ国を潰す気でいるんだしカタストロフィーを誘発するのも一興w
レストランで食事しながら一杯やるのと居酒屋で大騒ぎしながら安酒を飲みまくるのくらい分けろよド阿呆
飲めないなら悩んでどうかなる問題じゃない
バカなんでしょうかこの人
今すぐにインド株が出た地域を封鎖すべきだ
自民党はオリンピックに浮かれているが
コロナをなめるな
ガンジス川のように江戸川に死体がゴロゴロ浮かぶぞ
菅は、酒を飲めないだけじゃないだろう。
英語が喋れない。
英国首相の発言に日本語の返事すらできない。
原稿ないと、真っ当に喋れない。
2階に逆らえない。
平井をクビにできない。
酒が飲めなくなったわけじゃないのに、何か病気なんじゃないの?
東北新社を辞めた息子に聞けばいいじゃないか。まさかアイツも下戸なんてことはないだろう
家で飲めよ。
店じゃなきゃ駄目ならもう病気だから通院しろ。
気持ちとか関係ないだろ
感染予防に効果あるかないかで考えろ
>>58
ワンカップ大関を美味しそうに一気に飲み干して幸せそうな顔ができるのはアル中だけだ
真似して買ったら別に美味しくなかったよ 酒をパンケーキに置き換えるんだ
そしたらわかるだろ
お店で飲みたい人の気持ちはよく分かるが
一たび自分が罹患すればその気持ちが一転するだろうとも思う
煙草吸わない奴がたばこ税ドンドン上げろって言ってるようなもんだな
このご時世でも外で好きなだけ酒をのみたいなんて言ってるのはアル中だけ
首相は英語ができないから、「welcome,Yoshi」を無視されたジョンソン首相の気持ちが実感として湧かず、悩んでいる
と言い換えろよ(・ω・)
パチンコ観光百貨店はあれほど叩いたのに酒は擁護するんだな
さすがマスゴミだわ
飲み会ないおかげでこの1年は天国だった。
5千円も払って楽しくもない飲み会に参加させられる日々が帰ってくるのか…
付き合い程度の酒は飲めた方が良い、強すぎるのも弱すぎるのも落ちこぼれ 政治家に限らずだが保守ってのは酒を酌み交わし本音をぶつけ合って初めて仲間になれんだよw
酒出さないと存続できない飲食店なんてなくなって宜しい。飲み会が消滅して過ごしやすい。
うまい料理とうまい酒を店で飲みたいのだ
マクドナルドのイートインを全ドリンク禁止と言われるようなもの
下戸だから酒飲みの気持ちはわからんわ
聴いてもああそういうものなのかと思うだけで、実感としてはわからない
外での飲酒を禁止しろよ
家で飲めよ
これなら禁酒法じゃねえし
タイとかはアルコールを店で出すの全面禁止だった気が
酒提供が悪なのは明らかなのになぜ文句言うのかわからん
酒を自分の髪の毛に置き換えれば、分かるのではないか?
>>99
いや、パヨクがお酒をくみかわしてとか
いっていただろ。 菅は人の心がわからないんだよね、病気
よくコピペで貼られる旦那の趣味のものを邪魔だからと全部捨てたバカ嫁と同じだと思う
こんな言いがかりまで付けて自民批判したいのか
馬鹿じゃないのか
>>102
マクドがうまい飯とうまい飲み物の基準か はもで冷酒…ホワイトアスパラで白ワイン…鴨コンフィで赤ワイン
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】
〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。
〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという酵素と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
@今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
A 健康への第一歩「デトックス」
B老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
C 肌や粘膜の荒れにも!「抗炎症」
D にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」
アブラナ科野菜は「台所のドクター」 心疾患、脳卒中、がんのリスクを低下 | ニュース | 保健指導リソースガイド
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2018/007465.php
やっぱりスゴい!アブラナ科野菜最強伝説♡免疫力アップや美容に効く野菜&レシピまとめ| andGIRL [アンドガール]
https://www.andgirl.jp/lifestyle/38038 >>101
ちゃんとした料理だすレストランや和食の店が消滅するぞ >>112
コロナ対策全部失敗した責任を国民に擦り付けてるんだから、こんな優しい批判ぐらい甘んじて受けろよ 上級国民だから下級の気持ちが分からないって言われてハイそうですかって納得できるわけねえな
自分もわからん
一生イスラム圏で酒飲まずに暮らせと言われてもたぶん平気
まあイスラム圏で暮らすには酒以外の不自由な事が多々ありそうだけど
例えばだ
天皇陛下主催の晩餐会で自分は下戸なので酒を断るバカがいたらどう思う?
てかお前らパヨクだからわからんかw
自宅なり友人宅なりで飲むのはいいんだろ?
そこまで店で飲むことにこだわるのは、下戸とかじゃない
別の欲求だわw
酒税が減った分を消費税で増税だな
吸った人を叩いて増税の次は飲んだ人を叩いて増税だよw
( ^∀^)「ダンボール工員の設定はすでに無しになってるんか」
>>124
その税収を竹中に横流しせずにまともに使うならいいんだけどね >>114
いいね
タコの刺身で温燗、タコのカルパッチョで白ワイン、タコの天ぷらでスーパードライ >>121
陛下の晩さん会で酒を飲めないゲストに強要するような野蛮な事がおこると思えない
大学の新歓コンパじゃないんだから >>1
酔っ払いって人に迷惑かけてばかりだからお家で飲みなさい 一生陰キャラで生きるべき人が総理なんかなったのが間違い
たばこは上げまくってるだし酒税も上げればいいと思うよ
酒のせいでどれだけの人が健康を害して金がかかってると思ってるのか
>>129
ふーん
天皇陛下は酒強くいらっしゃるけどねw まあ正直、飲まない人からすりゃ店で酒が飲めなくて、店側が困ると言うのは分かるけど客側がなんか困ることあんの?くらいにしか思わないもんな。
>>129
飲めなくても
口につけたりするふりはするうものだよ。 >>1
ダッセー
男のクセに呑めねーのかよ
ガキじゃあるめーに 分かる必要がないというか
そんなもん考慮しないで欲しいが
>>124
料理酒も税率上がるからお前が食わしてもらってる物も高くなるぜ? 酒好きだけどお店で飲むより家飲みのが好きになったわ
家で飲んだ方が騒がしくないしタバコ臭くならないし誰かに気を遣う事もないし
好きな酒とつまみを用意して自分のペースでゆっくり楽しめていい
>>1
それじゃあアル中だろ?
それにお前ら馬鹿飲食店が感染防止策をまるで取れてないのが原因なのをスルーしてんなよ、アホが。 誤: 首相は下戸だから、お店で飲みたくても飲めない人の気持ちが実感として湧かず、悩んでいる
正: 首相はバカだから、国民の生活が実感として理解できず、悩んですらいない
アルコールが免疫能力の一時的な低下とワクチンの効果を低下させてしまう根拠論文が出てる以上
店で飲むって選択肢はない。
オリンピックの開催根拠より覆らないよw
保守は何故酒を飲まなければならないか?
それは酒は米や麦などの穀物から出来ているからだよw
無意味だから早く解禁すべき。
夏場は重症化しにくいんだから、むしろ今感染してもらったほうがいい。
>>134
陛下が「私は酒が強いから晩さん会に来た人は全員酒を飲みなさい」って?? ( ^∀^)「悩んでる→精一杯考えてる というフリ」
下戸と店は関係ないだろ
やることなくて寂しがり屋でアル中なら店で飲まずにいられないってのも分かるが
>>132
ドーホグ出身者にろくなのはいないと昔から言われているからね
映画やドラマのドーホグキャラはまともだがw 酒の提供は問題無いだろ
酒に飲まれるバカが周りに気を使わない事が問題だから提供を断ってるんだろ
>>1
家で一人で
ちびりちびりと
酒を飲みたい
・・・というよりも、
ハメを外したいとか
愚痴を言いたいとか
しゃべりたいとか
普段会えない人に会いたいとか
飲んだあとはカラオケだ、だとか
そういう、
飲んでムシャクシャぶっとばそう
って感じなのでは?
それを「するな」と言われると
短期間ならできても
長い期間縛れると
やはり抵抗したくなる
のでは?
いや知らんけど 酒は体に害しかないからな
酒飲みは健康保険料上げたらどうよ
酒飲むと体温高くなるから免疫力あがったりするんでないの?
ないか
>>153
おっしゃるわけねえだろ下郎が
天皇陛下が飲まれているんだから自分も飲まなければいけないとなるのが保守なんだよw >>158
この時期にのみにいきたいという奴は
路上のみをみたらわかるな。 酒の問題じゃないわ
ワンルームに住んでるような人の閉塞感は豪邸に住む人にはわからない
>>136
そりゃ日本人は未成年でもお屠蘇飲むからね
でもそれ以上を強要されるなんて思えないよ
皇居に呼ばれたことはないけど 下戸とか以前にコミュニケーション障害だろう、スガーリン
立ち飲み屋行ってみたが、ギュウギュウ詰めでこれはやばい
流石に無理
この1年で外で酒を飲んだのは3回だけ
もう酒無しの環境に体が慣れちゃったからコロナ後も外で酒は飲まないような気がするぞ
>>70
イスラム教の国とかあるだろ!
参加者の嗜好に合わせるのが外交だよ >>163
それで陛下の晩さん会でぶっ倒れるほど非礼はないだろ
下郎はお前 昔いた会社では自分以外は皆お酒好きだったので、何かにつけて「これだからお酒飲めない人は」と言われてたな
飲み会で急に同僚から仕事のことで何時間も説教されて、翌日自分なりに考えた改善点を出して話し合おうとすると全然覚えてなくて、あなたが飲めないから悪いのだと言われたり
今はどこでもアルコールを強制されなくて楽だけど、昔のことを思い出すとなんか悲しくなる
アル中だけど球場で売り子にウロウロされてうざいし売り子に粘着してるキモ男もうざいから今年いっぱいなくて結構
でも飲み屋しまってて宴会目的で来るやつも結構いてどのみちウザい
>>166
強要は空になったら注いで
のめということだろ。
飲まない人は空にならないし、注ぐひともいない。
もちろん、最初の乾杯のぞいてだが。 うちも飲めないから分からんな
家で飲まないでわざわざ公園で飲んだりする奴のこととか
病気なん?って思う
>>109
髪の毛なんて飾りです! 偉い人にはそれが分からんのです! 瓶ビールとか不良在庫だろうなぁ
輸入物なんて炭酸抜けてんじゃね
>>46
肝臓の半分を親父に移植したから仕方ないよ。 タバコなんか入り酒の害の方が大きいと思うんだけどちっとも規制されないね
あらあら
今度はネトウヨどもが総攻撃ですよ
とはいえ俺は○○県神社庁庁長の遠い親戚で飲み友でもあるから全然こたえないけどねw
菅…英語喋れません、酒飲めません、自助です
岸田…英語喋れます、酒豪です、再度給付金出したい
総理逆にすればよかったんじゃ…
この期に及んでまだこんな話しなきゃならないのかよw
店の経営者なら判らなくはないけど、酒飲みってだらしないヤツばっかだな。
家じゃ生ビールやホッピー飲めないし、美味しいツマミも食べられないんだよ。
酒を禁止にしなくていいから、酒税の大増税したらいい
飲み人脈できない下戸で首相になれたってすごいと思う
上戸とか下戸とか関係ねえよ
酒で感染が拡大するんだから
酒を飲むなアル中の雑魚共
普通の人は下戸と店で飲むのは関係ない事に気づくが
菅が憎い人はすんなり納得してしまう
朝日は読者の気持ちがよくわかってる
酒飲みでもあのカスどものことは理解できんわ
シャブ中といっしょだろ
>>191
コンビニやスーパーですらホッピー売ってるぞ
酒屋行けばリターナブルびんのホッピーも買える >>200
そりゃこの世でひとりで出来る事なんて限られているからなw >>1
お前がパンケーキ食べれないのと一緒だよ
脳味噌欠損してるんか いや、馬鹿なハゲザルをどうやって降ろすかのレベルなので
ハゲザルの悩みとかまるで興味のない話
そんな個人的感情で政策を決めるな腰抜けが
だからスポーツイベントひとつ中止できないんだよ無能
>>180
そりゃ病気でしょ。
それか家が狭くてゴミ屋敷なんちゃうか?
帰りたくない家に住んでいるなんてかわいそうだな テレビのインタビューでババアが家で呑むのと
店で呑むのは全然違うって言ってたけど何が違うの?病気?
>>210
そりゃ家でひとり酔っ払っても虚しいだけだし死にたくなるだけだしなw 酒飲んでワイワイ楽しめない奴の怨みw
学生時代楽しくやってた奴も酒が飲めなきゃパーリィワイワイできないで勝手が効かずカーストだだ下がりで陰キャまっしぐら
コロナで怨み晴らせておめでとう\(^o^)/
菅「スポーツマンの私は正拳突き100本した後のアクエリアスが最高に美味い」
下戸でなくても日本の酒類の安さは酷い
ディスカウントストア販売価格で
タバコ並みにビール500円
発泡酒300円前後に上げるべき
コロナ対策は飲食店へのバラマキなんだから酒税大幅増税すべき
ソフトドリンクより安い酒とか其れこそタバコ同様に保険料のが高くつくレベル
まずは200円以下の酒は無くすべき
酒類は大人の嗜好品
必須品ではないから増税当たり前
まあ俺はお前らを肴に晩酌やっている呑兵衛だけどな
仕事が忙しい俺が外で呑めるのは週末だけだよw
>>1
グループで黙食は簡単のようだ。王将とかでも静かに食べてるグループ客が多い。
グループ黙飲酒は無理だろ。
我慢できない人達のは感染高リスクメンだからな。ソレが集まる。
ヤバすぎでしょ。 EUとの関税協定のおかげで、ワインが3割くらい安くなったやん
酒なんて、ほぼ税金なんやな
密造したろか
下戸とかそういう問題ではなく致命的な想像力の欠如というかサイコパス?
>>222
もともと老人とデブは社会の邪魔者なんで死んで構わん 忘年会とかが無くなったのとテレワーク出来るようになったのはコロナに感謝
アル中を中心にまわる国とか恐ろし過ぎるから
もうこの際酒飲んだら死刑にしろよ
馬鹿だろこの国
緊急事態宣言やマンボウで制限をかけるかの綱引きはもう微妙なさじ加減でしかないからどうでもよくて
酒飲みは酒飲むために飲食店でワクチン証明書を要求させるようにして
ワクチン接種の加速のために使う方がいいかと
>>1
酒呑みはすぐに調子に乗ってウェーイするから嫌い
『北の国から』の五郎とか、普段はおとなしいくせに
酒が入ると人格豹変してしつこく周りに絡んだり
最悪だよ 知り合いで地方や他国の酒を取り寄せて
家で一人静かに飲み、その酒にあう肴を自らつくる人がおるけど
そういう単純に純粋にお酒が好きってのは実は少数派なんやな
純粋に酒飲みたいんだったら、自宅で飲んだほうが安く済む
だから、高めのおいしい酒を沢山飲めるからな。
居酒屋とか、キャバクラで酒飲みたいってのは
単に、憂さ晴らしで大声だして、上司や同僚の悪口いって騒ぎたいだけだろ
本当は、酒関係ねえんだよなあ。
酒飲んでるから、騒いでもしかたないよね。
他人の悪口いって、喧嘩して、酔っぱらったふりして同期のねえちゃんの
乳揉んで押し倒しても 酒が悪いんだから
おれは悪くないって言いたいだけだ。
ふざけんなって首相のくせに。分からないなら辞めちまえよ
スレの前半部、何か集中してネガキャンしてる勢力がいるが
お前らがどんなにネガキャンしようが
店飲みが好きな人には全く効果ないからね
お店で飲みたいとかわがまま言うな
酒類禁止にされないだけ感謝しろアル中ども
コロナ疲れとか言うやつ
東北大震災の方がよっぽど自粛じゃないのに
自粛生活だったのに
やっぱ都市圏って精神耐性が弱い
アル中が禁止されると外飲みでゴミを撒き散らして
自分たちの不品行の責任を政府に乗せるくらいの奴らというのが今回でよく分かった
>>238
別に飲みたいなら飲めばいいさ
ただコロナが収束するまでは店、路上、公園での飲酒禁止にしろってだけ
家で飲めるからいいでしょ? 下戸の気持ちがわからない
1年365日飲むし、量的には25度の焼酎1.8リットルを3日で飲み干すわ
酒で感染するというか酒入ると行動抑制できないやつおおすぎてな
大皿料理を直箸しながら回し飲み上等みたいな
そしてマスクはずしてる状態で腕組んで大合唱みたいな
おいおい
今NHKで速報が出たけど沖縄を除く9都道府県緊急事態宣言解除の方向だってさ
東京土民どもはご愁傷さまでしたw
映画館規制しても感染者減らなかったけど
酒禁止したら減ったからね
やっぱり酔うと色々ゆるゆるになるから
家で飲め
薬物中毒者の言い訳など聞かない方が良い
刑務官もお手上げな奴等だからな
殺処分にすべき
ワクチン2回接種済の人だけ店で飲んでいいことにしたら
ウェーイ達がすすんで大規模接種会場に行くんじゃね
タバコと一緒だわ
マナーを守って飲んでくれればいいのに、守らない人が多すぎるのよ
さすがに感染するような飲み方する連中の罪を
管にかぶせるのは無理があるだろ
酒は事件事故騒音トラブルの元凶。
酒は無い方が幸せに楽しく生きられる。
メディアは酒造メーカーとズブズブで飲酒ゴリ押しするが酔っ払いに迷惑してる人の方が多い
オリンピック終わるまではこのままでいいよ
酒は家で飲むからどうでもいいし
店飲みしたいって?
自分達が、家に帰りたくないってだけだろw
いいかげん、他人を巻き込んで、自分のせいで他人を不幸にしてるって気付け
9都道府県の酒飲みどもが日本政府に勝ったみたいだなw
そんなに酒のんで、ぐだぐだぐだぐだ言って
ストレス発散させたいんだったら、
ひろゆきみたいに、酒のみながらライブ配信でもしたら?
チャットに向かって、悪態つきまくっても おもしろければ固定ファンが居着くからな
投げ銭もらえて、承認欲求も満足させてもらえるかもよ
下戸だから気持ちがわからない?
俺はタバコ吸わないけど路上喫煙禁止にされた喫煙者の気持ちはわかるぞ
>>2
友達も恋人も仲間もいないお前には永遠に分からない話だ 急所なわりにまともに手当してないな
そのくせ減るんやからおかしな話や
間違いを認める事が大人の条件やで
>>1
問題は飲みたい人の気持ちじゃなくて、酒を提供することで商売を成り立たせてる店の方では? 食事は1人で無言で食べろ
他人と会うな
小学生でもやってることをできないのは無能だからだぞ
お前が無能だから小学生でもできることをできないんだ
客じゃ無くて経営者のこと考えろよ
スダレハゲはホームラン級の馬鹿だなw
酒税を上げるだけでいいんやで
期限決めて100%上げとけ
>>1
おれも酒は飲まん。
酒なんかこの世に必要無し。
居酒屋なんか滅亡しろwwwwwwwwwwww 酒、タバコ、ギャンブル、風俗
これらの価値が全くわからないまま
中年になったワイは、我ながらつまらない奴だと思ってる
いやパンケーキおあずけ食らったのと同じならわかるだろうがよ
バカかよ
物理的に酒類の流通を止めればおk
オリンピックやりたいならそれくらいやらないと誰も納得せん
五輪を中止するには観戦者を増やすことである
なので五輪まで堂々と遊びどんちゃん騒ぎを推奨する
息抜きにバーに飲みに行った総理大臣や会見前の食事会でワイン飲んだだけの財務大臣に酷いことしといて何言ってんだ?クソマスゴミ
>>1
外で誰かと何故酒を飲みたいのかは、自分にもさっぱり分からない
酒なんて1年飲まなくても何のストレスもない >>262
いいかもな、それ
人目気にして丸くなるかもしれないし 別に下戸じゃねえけど、店で飲んで騒ぎたい奴の気持ちは理解できん。
飲むのは良いけど、なぜ騒ぐのかと。
家飲み派の俺からしたら
なんで高い金だして安い酒飲んでるのか分からない
会話の場所代て感じなんだろうけど
酒なんか飲まないに越した事は無いんだしずっと禁止でも良いくらい
付き合いで奢りの時は飲むけど正直不味いだけなんで理解できない
飲み物はって五月蝿いから毎回ビールとハイボールと梅酒の3杯にしてるけど酔う程も飲まないんで酔いの良さも分からない
家で飲めばいいだけ
感染のリスク背負ってまで店で飲むとかアホ
それでいい
そもそも日本人の体質に酒合ってない
ほとんどが見栄で飲んでるだけ
酒の味なんてわかりゃしない
世の中の企業の多くが禁煙を進めるなかでも、会社ぐるみでの半強制的な飲み会は容認されてきた
家なら2000円もあれば5リットルは飲めるからな
2000円だと居酒屋だとジョッキ1杯とお通しと空揚げで終わりだろ
もう相当な反感買って選挙に負けるのは確定なんだから考える必要もないんじゃw
>>1
菅さんは下戸ということにして酒を飲まないだけだったような気がする
菅さんの息子さんの友人が菅さん宅に遊びに行ったら菅さんが酔っ払っていた、って話しをどこかでしていたような 大人しく家で飲めよ
そんなに外で飲みたいの?
デリバリーで良いもの頼んでいい酒開けて家族で楽しめば良いじゃん
いや、飲まなくてもそういうバカが多いのはわかっているだろ?
バカどもを何とかしないと真面目に自粛している奴等がバカを見るだけだ。
酒飲みに行って楽しかった事より苦痛だった事の方が多いかな
一次会終われば自由になれる飲み会はいいけど、二次会以降も強制されるような飲み会は糞
マスクなし発声禁止できる店だけ酒提供解禁。
違反者を即刻退店させない店は営業禁止。
入店時に誓約書を書かせればいい。
飲むなって言ってんじゃないんだからさ
文句言ってないで家で一人で飲めよ
ワイワイしたきゃオンライン飲み会って選択肢もあるだろ
飲み屋?
お前ら本屋やレンタルビデオ屋が潰れまくった時に
国は支援を!とか言ったと思ってんの?
時代淘汰なんだから粛々と医療介護と運送と農家バイトに転職しろよ
つか単に特定の何かのせいにして時間稼ぐスキームが通用しなくなってるだけや
空気とコミュニケーションあるところ全てが拡大要因
再三言われてるこれをまず認めろ
リスクの高低を決め取るのは単に行政の都合、実態が反映されてるかどうかは数年がかりの調査と比較検証が必須や
飲食が無罪とは言わんが、
顕著に高いかどうかはまず飲食やカラオケ、集団生活を狙い打ちにしてる各種基準を撤廃見直しし、
その上で検証してから出てくる結論やでな
?
普通お酒を許可するかどうかはお酒を飲まない人が決めるだろw
酒飲みの意見なんか聞く必要無いがなwww
覚醒剤を許可するかどうかに覚醒剤依存者の意見を取り入れるんか?www
>>265
そもそも友人や恋人と永遠の別れになりかねないぞ、という話なのに 俺もイエノミ派なので、ローソン(サンガリア)の12%を
復活してもらいたい
知らねーよ
逆に酒の飲めない人の気持ちわかんねーだろ
>>312
ま、こんな記事ネタかく朝日は
酒癖の悪い酒飲みだらけというのはわかった。 >>1
コロナ関係無く外で酒飲むと
タクシー代が飲み代以上に掛かるから
外で飲みたくないんだよ 保健所も7月に向けて増員しとるし、対五輪用の準備は進めとるんやが
肝心の基準が腐ってる以上、有効な対策は取れんよ
酒飲みのような多数派を敵に回すような資質は徹底的に隠さないといけないんだけどこれが喝采を浴びるんだもんなぁ
>>317
自分も社内の飲み会がなくなったことがこの上なく嬉しいわ
歓送迎会なんて、自分が異動対象でも絶対出たくないし、
忘年会や新年会もなるべく出ないようにしてたけど、
やむを得ず出なければならない時は、ずっと時計見てた >社会に「コロナ疲れ」も広がり
コレ何? 外に飲みに行ったほうが疲れるだろ?
まっすぐ家に帰って眠れるのだから疲れるワケねーじゃんかww
>>319
実際その通りでアメリカだと州によっては外飲み規制がある 飲み会もう無くなっても良いかも
会社の飲み会無くなったおかげで家族仲もかなり良くなったし酒飲まなくなって体力と気力がかなり戻ってきた気がする
というか家で飲む方が割安じゃん
ウイスキーでもウオッカでもただコップに注ぐだけでなんであんなに高くなるんだ?
一杯一杯を明朗会計にすべきだろう
外で飲むと後始末要らないから楽なんだね、美味しいツマミも食せるし
家に居ながらそこらへんがクリアになるといいけど、現状は妻が大変なばかり、話も聞いて相槌うたないといけないしね
酒やめろよ
おれは自称アル中だったが、これきっかけにもう20日酒のんでない
下戸とか関係ない。
毎週末のように行ってるホテルオークラ東京の理容米倉やミヤタデンタルオフィスに行けなくなったらって考えればいいだけだ。
みんなが色々と我慢してる中、どうしても酒だけは我慢できないアル中の気持ちがわかってもらえないって?
>>1
俺は酒も煙草も大好きだが
禁煙にしてる居酒屋は潰れてしまえ
と思ってるw 菅総理も頭悪いな、酒をパンケーキに変えれば実感が湧くだろww
アルコールは自身の健康だけでなく他人の命すら奪ってしまう超危険ドラッグ
首相がアル中の気持ちなど分かる必要などまったく無い
俺も酒は飲むけど今は外では飲みたいと思わない。
もうしばらく我慢できんのかアル中
>>325
運動したら疲れるだろ?
でも運動したほうが体にはいいってのは常識
さらにここでいう「疲れ」ってのは肉体的に披露することじゃないってのはばかでもわかる なんでアル中って飲むのを我慢できないの?
精神疾患?
>>341
下民どもの気持ちなんて理解しなくていいよなw 労働者はコロナ禍における最大の受益者なんやから
飲み会の一つや二つ我慢しろや、ってなるから心配するな
尾身は飲食店で飯が食えない身体だから、飲食店弾圧してるのか?
あいつは減塩飯とか食ってそうだしな
自分が不味飯食ってるのに、他人がうまい飯食うのは許せないって感じで20時までなどと頭のおかしいことを言ってると考えると
辻褄が合うな
今年は冬の焼酎に始まり、いまウイスキーを空けたところ
つぎはカクテルでいきます
あのさー、お酒出さない店も酔っ払いがだらしないせいで道連れ自粛・時短させられてんのよ
何が「酒飲みの気持ち」だよ、図々しい
>>19
自分なんか家飲みすらしてない。
最後に飲んだのが去年の忘年会だわ。 飲み会が無くなってものすごく嬉しい。
飲みたくもない酒を飲んだりお酌をするのは苦痛だもん。
たばこ増税しろ言うキチガイ嫌煙厨と同じだなwwww
外で飲酒禁止
そのかわりガースーは外でパンケーキ禁止
普段は自分で用意したつまみで家飲みで構わないが、
例えば重い仕事をやっと片付けたあとに小料理屋や寿司屋で気の効いたつまみで一杯呑んでほっとしたいんだよ。
酒呑みが全部が全部大酒呑んで騒ぎたいわけじゃない。
むしろアル中の気持ちを理解してやる必要なんかないだろ
酒を飲みたいのではなくて店に飲みに行きたいみたいだからな
金がないのに店に飲みに行きたいみたい
酒飲みたいなら家で飲めばに、そんなのイヤと言う
>>342
麻薬依存者に麻薬我慢しろと言ってもなかなか難しいんやで
特にアルコールは他の麻薬より依存が酷いからな
「やめろ」言われてやめられないんだから 酒はアルコールぶんかいできるかどうかやろ
飲める人
あまり飲めないが鍛えれば飲める人 真っ赤になる
飲めない人
2番目が食道ガンになりやすい
>>354
まあ本来ならそーなるんだよなぁ
大麻で執行猶予で前科持ち
コカインで執行猶予無し
覚醒剤で長期刑務所
ヘロインで無期懲役
なら
アルコールは死刑じゃ無いとおかしいんだよなぁ 我慢って何を我慢してるんだろう
俺は今コロナ以前より快適
飲み屋なんてみんな潰れればいいのに(´・ω・`)
そりゃ私は57年前のオリンピックで感動した
だからコロナがどうだろうが絶対オリンピックやりますなんて
浮かれポンチな事を堂々とおっしゃるアホが感染防止のため飲酒を止めようって言っても
『もうみんな守らないですよ』だわなw
>>360
麻薬の耐性は人それぞれやからな
そら鍛えたらwいっぱい麻薬摂取出来る様になるけどさw 酒なんか飲めなくてもどうでもいい。それより水際対策ちゃんとやれ。
そっち?
店で飲みたくても飲めないことよりそれでどれだけ飲食店が経済的な打撃があるかの方が先なんじゃ
まぁ結局闇営業してるんだけどね
店禁酒は規制じゃなくて、習慣にしていくしかない
イギリスでは2回接種しても感染拡大しているから、ワクチンではどうしようもない
店で飲みたいとか意味不明だな
料理なら差が出るが酒は銘柄同じなら味一緒だろ
甘え
>>365
ジャンキーに「麻薬成分抜きを楽しめよ」は通用せんやろw
ニコチンジャンキーに「ニコチン抜きの煙草なら吸ってええで」言うてもキレるでw 日本人が他の国の様に「アルコールは麻薬」を認めればええだけやでw
その上でアルコールを合法のままにするか、違法にするかは民主主義で決めれば良いけど
「麻薬ダメ絶対!でもアルコールは麻薬扱いしないからセーフ」
はアカンやろwww
他にも
「民間ギャンブルダメ絶対!でもパチンコはギャンブルじゃありませ〜んw」とかさ
「売春ダメ絶対!でもソープランドは売春扱いしないからセーフなんですぅ」とかさ
法律の中に矛盾やダブルスタンダードがあったらその国は法治国家や無い
人治国家と言うんやで
はっきりいって2日間酒飲まないとイライラしたり憂鬱になるのはアル中っていうやつです
俺もコロナリスク犯してまでお店で飲みたい気持ちは分からんなぁ
飲みた来ても飲めない人のお気持ちはどうでもいいけど
お酒提供できなくて潰れそうになってる店のことは考えないとね
君らが被ってる不利益や不愉快は君らのコミュニケーション能力や努力、我慢や処世能力の無さがもたらすものであって
酒や飲食の場のせいではないって事を認識しないと話は始まらんわけや
いつの間にか酒解禁のハードルが上がり続け
決断できない苦悩が見て取れる
政府も政策の誤りを感じてるだろうな
大型連休の一時措置だったのにズルズル先延ばしし過ぎた
悩むなら良い、悩まないなら困りもの。悩んでるだけも困りもの
気のせいか最近電車通勤してんだけど乗換駅の改札が広くて椅子があるんたがそこで酎ハイとか飲んでる人よく見るわ
>>1
俺下戸じゃないし店でも飲むけど
コロナ以降は一切店で飲んでないな
下戸だからは理由にならない >>387
魔女狩りに頼りっぱなしの1年半やったしな
今さら魔女ではありませんなんて言えないんやろ
味方はネットにたむろしとるコミュ障と貧乏人だけで、どちらも本来は自民にとってはゴミ 風俗業が非常時に切り捨てられるのは自然の成り行きだろ
恨みつらみは支那畜にぶつけろ
自分で実感が持てないと政策が打ち出せないなら、
失業者の経験がないから失業対策もできないし
障害者の経験がないからバリアフリー対策もできないし
就職氷河期の経験がないから就労支援対策もできないし
バンカーの経験がないから金融政策も立てられないな
単なるスダレハゲだから当然かw
酒の完全禁止は国の緊急事態宣言ではなく
都や府の要請に基づくもののはずだが
もう都内じゃ酒でしてる店が加速度的に増えてるよ
酒禁止を掲げても何の意味もないしこれから取り締まり強化するには高コストすぎてやるわけがない
実効性ないんだからある程度解禁して許容していくのが一番
要は酒ありの大規模な宴会を徹底的に規制 するのが一番
菅は元アスリートだったのか?
アスリートファースト!
甘いモン食ってないで酒を飲め
コロナ禍でも甘いモンはなんぼでも売れる
そういやアベシの頃は、あんまり酒という単語は出てこなかったな。
酒規制よりもさ、面積に合った席数制限の方が良かったんじゃないの
頭悪いわな
酒粕の気持ちなんて一切わからないので
自宅で飲む以外の飲酒は禁止して全く構わんよ
酒で稼ぐ店はダメだよ。
フランス料理屋みたいに食事に1−2杯の酒が付く位ならいいけど。
今までのやり方じゃあどのみち数年持たないから安めの飲食店が生き残れる
方法を皆で考えないと。
これを機会に国全体におよぶアル中体質を改善しなければならん。
オリンピック中止しろとか言ってるのもアル中だし、
酒を出さなきゃ潰れる飲食店もアル中だな。
そういう店はドンドンつぶしていかなければならない。
大勢で騒いで飲むから叩かれるんだろ?
バカはそれがわからない
飲まずにコロナになったやつにはちゃんと労災を出さないとね。
労災申請を否決させる際に酒がいいように利用されている。
居酒屋とかが感染源になっているのはそのため。
友達少ないから家飲みばっかりだわ
毎日飲みに行く人とかいるけど
どんだけ金使ってんだよ
甘いものに置き換えても何か違うからな。これは伝わらないわな。
せめて路上での飲酒は取り締まってほしい。
都内はさっさとやるべきだった。
ハロウィン時期とかお巡りさんも気の毒だし。
酒は直接の原因じゃないけど、感染させるには効果抜群の補助アイテムなんだよね。
マスクするの忘れるわ、大声になるし、いろんな所触ってしまう。トイレでも注意力落ちる。
まあ自粛のお願いだから、酒出さなきゃ潰れるなら出すしかないし、実際店は出してるから、まだ緩めたくないならキープでいいでしょ。
>>417
家で飲む酒とと、友と語りながら飲む居酒屋の酒は別物なのよ
スポーツで言えば練習と試合ぐらいの差がある
セックスで言えば嫁さんとソープぐらいの違いがある
そこでで言えばわかるだろ 酒飲んでると、ウイルスに対する抵抗力が落ちて、帰りの電車で感染する。
糖尿病などの基礎疾患の類も、酒が原因と言われている。
今は無症状でも、その一杯で突然重症化したりもするわけだ。
酒に関してはこれ以上禁止続けると、普通に営業する店増えると思うよ。
>>423
縁故もなく総理になることがどれほどすごいか分からない人もいるのか。 酒を出さないと客が来ないとかよほど不味い店なんだな。
アル中が呑気に酒吞んでいられるんだから、
オリンピック中止にする理由になんてならねーよ。
酒がないと人生立ち行かないって奴が多すぎだろ
病気だよ病気
酒は人生の友
昔の人はよく言ったもんだ
下戸で飲めない人はかわいそうだよ
おれは飲まないんだが、飲まない奴から見たら、
アル中のほうがはるかにはるかにかわいそうだぞ。
おれは50も過ぎたジジーだけど、結構健康に過ごせている。
>>2
うちは家禁止。
嫁さん説得するより、菅を説得する方が簡単。 >>1
じゃー、パンケーキをお気に入りの店(ニューオータニにある店だっけ?)で
3年ぐらいずっと食べることができないってのに変換してみると良いんじゃね?
あと、大好きな渓流釣りもずーっとできないとかなw 上級国民になったから、庶民の気持ちが実感として湧かず、悩んだふりすらしない
アル中ってどうしようもないな
嗜む程度がちょうどいいと思うわ
>>440
ドライブにでも行ってろよ。
山道とかでアクセル全開バリバリしてりゃいいじゃねーか。 アル中もジャブ中もドラマで見て知ってるから想像できるな
大変だなお前らも
下戸だけど小料理屋の一品料理が大好き。
でもこの手の店はタネで損して水物で元を取るから
俺みたいな酒を飲まない客は店にとって失礼なんだよな。
>>443
ガースーが店で酒飲みたい野郎の気持ちが分かんねえってスレタイだから
ガースーが大好きなスイーツや趣味を3年ほど禁止されたらどうよwって提案してんだよw 開き直ってる店が少ないから
無茶苦茶混んでて、別な意味で控えてしまう
まあ、酒を飲まんおれにとっては、いい時代になったもんだ。
飲まないことをオーッピラに自慢できるようになったからな。
>>453
そういう店もアル中と一緒なんだよね。
アルコール(の売り上げに)依存症 これエビデンスあるのかね?
医師会は何所から酒をもってきたの?
パンケーキだの甘いものだの半年くらい禁止してみれば多少は気持ちわかるんじゃね!?
>>1
俺にもさっぱりわからんな
別に酒飲まなくてもいいじゃん エビデンス?
酒のせいで体調崩して病院沙汰になったやつなど、
コロナの前からいくらでもいただろうが。
総理で下戸なら外国の要人と腹を割って忌憚ない話が出来んだろうな 身体や心の微妙な変化、不安、サインを酒で誤魔化すタイプが多数派なんだろうか
民主主義だから、気になる
要人な時点で、もはや腹を割って忌憚ない話なんて出来んからな。
逆に酒癖の悪い要人なんていようものなら、たちまち戦争とかになる恐れが。
えーっ、息子さんはあれほど飲まはるのに、お父さんは下戸ですか。
>>469
アル中というよりアルキチだからそっとしておいてあげて >>1
てめぇが下戸だからって人様の楽しみ奪ってええのんか?
てめぇの体質で小麦粉食えねぇ香具師が激ウマパンや甘いお菓子を目の敵にしてたら「なんやこいつ」思うやろ?
酒や煙草も同じやぞ 店側も
酒はぼったくりで儲かるんで、酒で儲けたい
って正直に言えばいいのに
ぼったくりって
>>95
やめたれ
英語が分からない
通訳の言葉も分からない
そんなスダレ頭が外国人と接触なんてするわけないんだから無駄な前提やめたれ >>124
100倍になって95%はポッケないないされるぞ >>475
そら合理的に考えたら下戸のほうが進化してるわな >>475
酒に弱い黄色い猿の血が拡散してるってだけだろ
支那の華僑辺りが世界中に劣等の下戸遺伝子をバラ撒いとるんやろ このクソみたいな禁酒令困るか?
やってる店が多すぎて最早なんの不便も無いんだが
酒は毒だからしゃーない
ごく少量なら薬にもなるのは他の薬と同じ
そんな小っちゃい視点しか出来ないなら政治家やめろよ!!!!!
バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!
この緊縮財政が失われた30年 経済成長率世界最下位!!、国産ワクチン作れない、
災害対策不十分、高速道路が未だに片側2止まり多数、エネルギーや食の自給率が上げられない
この何も出来ない理由は
経団連、緊縮財政頭議員、財政諮問委員会、経済同友会のアホアホ学者ども!!!!!!!!!!経済知識ZEROのアホだらけ!!!!!!
こいつらのせいで日本が侵略され沈みかかってんねんぞ!!!!!!!!
ちゃんと法人税、所得税の累進課税の適正強化しろ!!!
一億越えたら急に税率下がり庶民にしわよせがくるとか舐めんじゃないよ!!!!!!
自民公はマジこんな事しかやってない!!!!!!
どさくさ紛れに新自由主義に迎合して法案通す!!!!TPPや移民!!!!産業競争力強化法改正案、銀行法改正
これ賛成してるやつは竹中アトキンソンに口車に乗った新自由主義野郎ども!!!
中小企業滅ぼす為だぜよ!!!!!!!!!
外資巨大資本に買わせ企業統合して売り払う
雇用者は低賃金リストラ、派遣バイト化
自民公明維新はこんな糞案賛成しまくりだからなー!!!!!!
増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!
お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!地方衰退は地方交付税交付金減らし公務員減らしが原因!民間に産業明渡し衰退!!国家予算減らして財政支出減らして成長する訳無いやろ!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
これを長年やってるの自民公明与党!!!
自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!! 消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。
30年余りまともに経済成長出来てない。
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続してるの自民公明与党だからね!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
維新(緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでジャパンハンドラーのパシリだから無し。
自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!!!!!これで良いのか国民よ!!!!!
自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????
自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????
自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????
飲んべぇの味方にならんでいい
ただ酒提供店の青息吐息ぶりに汲んでやってくれ
この人は酒よりギャンブルやった方が良い。内閣不信任案出たら待ってましたとばかりに解散総選挙するのだが、ビビってやらないんでしょ?勝負勘が絶望的になさすぎる。
提供禁止になってから歩き飲みしてる人や空き缶ポイ捨てが増えた。タバコの吸殻はほとんど無いのにw
自制出来ないアル中の奴らの思考など
考えても無駄だろ
>>1
酒は飲めるけどこの時期に外飲みしてるゴミクズどもの気持ちはわからん >>7
逆だよ
それを酒飲みが一同に言えばすぐ締結されるだろうね 昼間はこれまで行きたかった店に、夜だけは無視してる店に行けばいいってことか
それならストレスないわ
家で美味しくて温かい料理やツマミが次々出てくる様な快適な飲みはなかなか難しい
フレンチ食べたいけどワイン飲めないんじゃね…
薬物中毒の気持なんかわからなくていいよ
強制的にやめさせろ
「社会全体の迷惑になるから、外で飲まないで家で飲め」
たったこれだけのことすらできないんなら、死んでしまえよ本当に
感染者数下がってないしインド株流行りつつあるのにまた解禁するのか
ワクチン接種がほぼ終わってからの方がいいだろ
本人達が無事でもスプレッダーになるし迷惑
どんちゃん騒ぎやノーマスクで飛沫飛ばし合いするだろうし、一人客で黙食を守れる人だけオッケーにしたらいい
>>502
だよな
マジでどんな風に育ったらこうなるのか 俺もコミュ障だけどお一人様アピールするクズがウザ過ぎるな
>>66
二階に電話一本で呼び出される立場なんだから、無くなるのは歓迎だろ >>502
毎週飲みいってるが全然死ねなくてすまんな
てかこんなのまだ気にしてる奴いるのね
ゴミみたいな風邪もどきより余程酷い病気になるわ マジかよ菅…
じゃあ禁酒で良くない?
酒飲みの気持ちなんて分かる必要ないって
100ガイアって一利なしだろ
パンケーキと一緒にして語ってる奴まじアホやな知能低すぎ
酒が問題視されてるのって酔っ払って正気を失いタガが外れるからだろ
パンケーキ食って正気を失うのかよ
アル中は死ねばいいよついでにスガも
>>507
毎週どこで飲みに行ってるの?
ぜひ俺も行きたい
店名と場所教えて やはり
田中角栄だな
白河の清きに魚も棲みかねて もとの濁りの田沼恋しき
>>422
まあこんな感じよな
家で飲めとかアル中がとか言ってる人はそこらへんが理解できてない
菅総理はその気持ちを実感できないことを自覚できてる分賢いけど
ちなみに自分も実感できない派なんだけど、まわりに酒席が好きな社交家はいるからまあそこらへんは分かる アル中のメンタルは理解出来ないから、これに関しては総理に同情するわ。
家で飲め一人で飲め。こんな簡単な事が何故出来ない?
周りの飲兵衛は家飲みが当たり前になってるぞ
店に行ってまで飲むのがもう面倒くさい。と
女ハベラシたいタイプの人間はやっぱ店に行きたいんだろうけどさ
>>520
それは本質的に酒が好きなだけの人だな
人とのつながりはあんま求めてないタイプ。そういうタイプはアルコール依存症になりやすい >>509
酒飲んでも30分以内に店から出る客ばかりなら、酒を提供しても問題にはならなかったんだねどね。
マスク無しで居座るわ、大声出すわ、あちこちうろつくわ、ゲロ吐くわ… >>510
アメ横がかなりの無法地帯
飲むなら全く不便ない 同じく金持ちなので暮らしに困っている下々の気持ちも分からん
AI「一人の人間が何でもわかると考えるほうがおかしい わかったつもりの奴のがよほど危険
私はコロナに感染しても
病院には行きません
という誓約書にサインをすれば
なんぼでも自由に店で飲めるようにすればいい
酒なんか吐くまで飲んでまた飲んでやってたら強くなるよ
飲めないは甘えだし
飲めないって言う奴に限って社会性がない事が多い
海外みたいにワクチンパスポート導入でいいだろ。
入店時に提示すれば以後、制限なし。
逆にワクチンうってない奴は入れない
>>530
だよな
俺の会食や居酒屋はなんだかんだで大丈夫やろ〜的なものでしかない いやそりゃ酒飲む側も分かんねーだろ
飲む側も自分たちの供述に理屈付けようとして無茶苦茶言ってるぐらいは自覚あるだろ?
え?あれ?ねーのか?酔いを覚ませ!
お店で飲むのは多かれ少なかれ割高だから、どうしてもお店で飲みたいって人は金には困ってないんだよねw
あとは、頼むだけで、どんどん酒出てくるのは、酒豪にはありがたいか。
量が多ければ、後片付けも面倒だもんね
>>530
共通項もあるなw
政治家同士の会食でも、首相だけ素面だと、場は盛り上がりに欠けそうだなー >>1
意味わからん
首相一人で行政回してるのかよ
クソみたいな言い訳するな殺すぞ 酒好きだけど店で飲みたくても飲めない気持ちは理解できない
家で飲めばいい
飲みにいくのはあまり賛成はしないがメシくいいった時にビールとかハイボールの一杯も飲めないのが困るんだよ
ウーロン茶なんざ頼まんしそうするとお冷やになる
飲み屋は規制していいが飯屋はやめてくれ
酒飲めるけど気持ちは分からん
どうしても飲みたければ帰りに酒買って家で飲めばいいじゃん
酒税を一気に上げるしかないね
ビールは一本1000円日本酒四合瓶1万円ワイン750ml1万円ウイスキー一本3万円
酒飲みがコロナをばら撒いてるのは
明白な事実なんだから
ワクチンパスポート作って
ワクチンパスポート無い奴らには
酒を提供しなければ
コロナなんて終息するし
飲食店も生き延びれる
自分も酒飲まないからあえて酒提供停止してる店に鍋とか食べに行った
空いてて快適だった
店としては利益大きいアルコール売れないのはきついんだろうけど
>>1
「守らないですよ」じゃなくて強制的に守らせるのが国の役目
殺してもいいから 酒屋の人ら飲酒でPCR検査して下さい
なぜ酒屋や夜の街ばかり狙われてるのか疑問に思いませんか?
PCR検査がアルコールで影響するか調べて下さい
>>42
酒飲まない人の方が良い
酒の席での話し合いなんてまともにできるわけないんだから >>232
ひがむなよ陰キャ
おまえに楽しい夜は来ない 酒買う金があるんだから、給付金なんて出す必要もねーやな。
飲む方じゃないけど、
宣言とかマンボウとか出しても店はずっと夜しまったまんまだ
きょねんからずっと続いてんだよ
影響業種としてもうどうもならんわ
>>1 早くサウナで朝風呂→朝酒したい。
居酒屋の肉じゃがで呑みたい... 酒禁止でええやん
アルカス本人たちも「ラリるために飲んでるんやない」言うてるし
ジャンキー以外誰も困らんやろ
解禁してる店はどこも客でいっぱい
それ以外はシャッター街になってるし異常だよ
実質もう解禁されてるから意味ないよ
>お店で飲みたくても飲めない人の気持ちが実感として湧かず、悩んでいる
ずいぶん、お気楽な悩みだよな。飲食店は飲酒制限で死活問題だというのに。
いや、アル中はだめでしょ?
気持ちわかったらダメよ。
アルコールキチ害を放置しすぎなんだよな。
コロナ関係なく健康増進法的に規制強化すべきだわ。
特にTVだろ?宣伝と番組、飲酒の動画作成とかも禁止すべき。
タバコとか規制してんだからさ、
公園で、お花見で、キャンプで飲酒とかだめよ。
世の中で起こる事件の8割くらいはアル中が絡んでいそうだもんな。
水際対策の方が優先度上だろうがボケェ!!!!!!!!
酒が云々より明らかに感染が広がる五輪との矛盾でみんな言う事聞かなくなってんだよ
そんな事もわかんねぇのか、マジで知障クラスのバカなのかコイツは!?
>>558
子供も見てる公共の場でアルコールでラリるとかな
凄い事だよw
その凄い事を求めてロクでもない外人も来るし >>559
事故や事件だけやない
医療費の8割くらいは
「俺の身体や!俺の勝手や!」と言いつつ身体や脳みそ壊して「助けてぇ〜お医者さ〜ん」と曰うアルカス絡みや 飲む人の気持ちが分からないので悩んでいるだと?
ろくに働いた事がないから酒提供して商売してる人達の気持ちが分からないのが問題なんだろう?
国会議員は働いているうちには入らない
選挙の時だけ就活に精を出すのみだから
飲まない人の気持ちって無視されがちだよなあ
俺は飲めるけど飲み会嫌い派
飲みたいやつの気持ちなんか心底どうでもいい
押さえなきゃならんのは店のほう
店が開いてなきゃ飲むやつらなんてどうにもできない
たばこと同じ考えにすればいい
外飲み店舗には300%くらいの一時課税しろ
50%くらい店にくれてやれば店は黙るだろ
>>11
コンビニとかレジの先頭で
後ろが詰まってるのに
無駄話始めるジジババオッサン
まじで殺意覚えるわ。
しかも長引かせても
並んでる方には絶対謝らない。 「向こう1年間の会食とお店でパンケーキ食べるの禁止です」と言われた首相が、ひと言↓
そんなに酒っておいしいかね。
ここ数年飲んだことがない。
お茶がおいしい。
孤独のグルメでもわたし下戸なんでいいですかと言って、大丈夫ですよ〜なんてやってるけど
実際のインタビューとか見るとアルコール無しじゃやっていけないですよなんてだから
下戸来たら、またブタごみ来たか
アメとムチを再構築する必要がありそうだな
両方なければ人は動かない
何にせよこんな話がasahiに流れること自体が大問題だろ
秘書官は誰だ?吊るせ
いや
だから覚醒剤、コカイン、ヘロインを解禁にし
アルコールを禁止にしろ!
居酒屋を居薬屋に改名すべき
いや
単に酒が飲みたいというわけじゃない
アルコール好きな奴は一人で油を補給する
飲み屋好きは
なんかまたべつの依存症だろう
>>562
そう、おかしすぎる、あとキャンプで刃物と火使いながら酒飲んでるバカたれとか。
まともじゃない。 アル中、アル中というけれど
酒の量にかかわらず
99%はアル中だぞ
明日から一滴も酒を飲むなと言われて
やめられる奴は皆無だろう
飲酒に対する社会の取り組みと態度がおかしすぎるんだよ。
ちょっと隠すぐらいじゃないとダメだろ、AV扱いすべきだわ。
休日は夕食ついでに嫁さんと居酒屋とかよく行ってたけど
家で飲むようになったらなったで別に居酒屋行かないでも問題ない感じだな
居酒屋には豊富なメニューがあるし自分達で作らなくちゃならないってのはあるけど、それも慣れ
逆に余分な金を出すこと無くなったってメリットもあったし
他人に気を遣うこともなく、行き帰りの心配もないし、酔ってもすぐに寝られるし、宅飲みには良い面のが多かった
アルコールはやたらに宣伝したりして関心を惹起していいようなものではないでしょう?
外で飲まないとだめとか、なにかしらの依存症で精神の病気だよな?
テレビは酒造会社がスポンサーのとこ多いから、あまりヤバイこと言えないけど、本来人間が口にするもんじゃないからな。
個人のたしなみ方の問題やアルコール感受性の問題ではあると思うけど。
アル中と酒乱を放置しすぎ、そもそも社会がアルコールを助長しすぎ。
>>1
>>首相周辺は「首相は下戸だから、お店で飲みたくても飲めない人の気持ちが実感として湧かず、悩んでいる」と話す。
どういうこと?
気持ちの分かる人が悩んで決断を下せない、ってんなら理解できるけど。 わかんなくてもそれはそれで別にいいんだよな。
問題を抱えてるのはアルコール依存症側なんだから。
医者が政治にしゃしゃり出りゃ当然こうなるわな。
なんにしても、これはもう時代の変化なのだろう。
オリンピックを中止しろなどと、平気で言ってのけるようになったぐらいだからな。
そういう問題じゃなくね?
実感あったって規制ゆるめる訳ないじゃん
議員と公務員が会食禁止にしてから自粛とか言えや
当然破ったら即クビでな
なんで酒規制に酒飲みの意見を取り入れないとダメなんだ?
意味が分からん
常識的に考えてて酒規制を決めるのは酒なんか飲まない人が決める事だろw
覚醒剤の規制をするのにシャブ中のご意見とか聞いて無いでwww
タバコの規制をヤニカスが決めるんかいなw
少しは考えて発言しなさいw
もちろん自主的に飲まないんだよ。
お前らみたいなアル中にはなりたくないから。
>>69
データ見たら酒の提供は当分無しだな
禁止したら明らかに感染者数減ったから 感染者数ってのは感染がバレたやつの数だからね。
PCR検査を受ける機会ってのを考えりゃわかることなんだが、
酒飲んで酔いつぶれとかで病院行ってPCR検査受けりゃ感染者一名追加。
コロナはただの二日酔い。
完全覚醒したブルゴーニュワインの素晴らしい味。
家飲みではムリ。
レストランで長期間動かさず、完璧な温度で保存され、ソムリエが夕食前の数時間
完璧に温度調整したボトルかつ、ボトルそのものが「あたり」であること・・・
この素晴らしさを知らない事は人生の5割の損失に等しいが、知ると一般的な経済
感覚では破綻するので、まあ。
だから、キリストも微分積分の発明者ら数学者もその他哲学者も、この世界を今の
姿にしてきた人間はすべからく「フランスワイン飲み」なんだよな・・・
>>603
富裕層はレストラン借り切って緊急事態宣言中でも会食しまくってるよ。 >>596
酒のみというか、酒を売る事による経済的効果を鑑みて、だよ。
生産的の高いまともな社会人の多くが、「酒を飲むために生きている」からね。 >>604
でも書いたように、政治・宗教・学術。
今の世界にシンギュラリティ・ポイントを導いた「全員」が「フランスワイン飲み」
であるという歴史的事実から目をそむけてはいけない。
君らが書き込んでるPCやスマートフォンを可能にした微分積分はフランスのワインの
樽の体積を測るため「だけ」に創造されたものなのだから。 >>606
前にも言ったけど、そういう酒に頼ったアル中体質を
国家レベルで直していかなければならない時代なんだな。 無能で無責任極まりないすだれハゲよ、この国の事を少しでも考えるなら、さっさと何処かへ
逝ってくれや。
>>1 アル中を基準に政策を決める必要はない。
既に喫煙者と同じで少数派だし、百害あって一利なし。
実感が湧かないなら専門家の言う通りにしておけ。 >>603
宿泊施設でもレストランはダメだよ
いつも一緒にいる恋人とか仲間となら
部屋飲みはいいじゃん 気持ちの問題じゃない経済の問題だろ。
馬鹿かよこの記事。
休業と補償はセットだから、政府が金溜め込んで貨幣の流通抑制するとか自殺行為。
>>615
酒飲みすべてが騒ぎたい系だと思ってるのか スマホ依存気味だから酒いらない
判断狂うから酩酊の意味無い、カネの無駄
たとえ下戸であっても総理の立場にいる以上は外国の要人と会食
したりするので飲まん訳にはいかんだろうから、多少は飲めるように
日頃から訓練しておくべきだな、菅は考えが甘すぎる >「首相は下戸だから、お店で飲みたくても飲めない人の気持ちが実感として湧かず、悩んでいる」
『○○(興味無い人)だから、やりたくても出来ない人の気持ちが判らない』
何にでも当てはまる理屈やな(´・ω・`)
でも君らも色々な「自分は興味無いもの」を規制してきたんやろ?
単に「酒を飲みたい」なら家飲みでエエやろ、って話だと思うが、
「店で飲みたい」という人が居るん?家じゃなく店でないとダメな理由は何だろ?
狭いワンルームの部屋に帰りたくない
一人で飲んでも楽しくない
賑やかな場所が好きとか
家で飲めばいいっていうけど、家でカクテル飲むために何種類もリキュールとか用意できないし、肉と魚に合わせて白ワインと赤ワイン両方開けるには多いし、生酒も早く飲まないと品質落ちるし、そもそも冷蔵庫占拠しすぎる
>>622
賑やかな所でワイワイやりたい、ってのはそれこそコロナ感染リスクになるんで… ワインが飲めないならファンタグレープ飲めばいいじゃなあい
アルコールを禁止にして
覚醒剤を解禁にしろ
注射だからコロナに安全
>>622
そういう奴ら同士でコロ死クラブでも作って
勝手に逝ってくれたらいいのに >>606
覚醒剤でラリるために生きてる人間を救うために覚醒剤を禁止にした様に
アルコールでラリるために生きてる人間をアルコール禁止にして救ってやらんとアカンやろw
それとも「覚醒剤でラリるために生きてる人もいるんやから覚醒剤も合法にすべき」って考えか?w 酒を叩く連中が肌身離さず持ってる
スマホも禁止したらどうかね?w
世の中の娯楽は全て禁止だよ
誘われても嫌だけど誘われなくても嫌な職場飲みが無くなったのだけは本当にありがたい
酒よりギャンブルだろ。麻雀や競馬やらせとけ。こいつ勝負勘がなさすぎるトーホグのヘタレ。
理解しなくて良いと思うがな
覚醒剤を打ちたくても打てない人の気持ちなんか理解しなくて良いのと同じだ
アル中キチガイは麻薬中毒者と同じ
逮捕厳罰にできるよう法整備すべき
高田馬場駅前でウェーイ出来ない気持ちを法政にはわかるまい
>>619
トランプはどこのどんな会合でも水で通してたぞ 菅義偉「あぁぁ!どうしてみんな酒を飲みたがるんだ!その気持ちが私にはわからない!」(キャスト織田裕二)
専門家「飲み屋が癌」
菅義偉「じゃあ酒禁止すれば急速に減るね2週間禁酒」
専門家「ちょまてよw」
結果2ヶ月に渡って漸減したに過ぎないわけだから完全に的を外してる
専門家どもが突然原則的な人流言い出したのも無意味と分かってるから
毎日飲むけどコロナ前から家飲みばかりだ
一番の理由の1番はタバコが嫌い
二番の理由は酔った面倒くさい同伴者
場所だ雰囲気だ相手だ銘柄だとか言ってるのはニワカ。
アルコールが入っていれば何でもいいのが本当のアル中。
パチンコから
喫煙所にきて、
ラストは酒になったな
>>565
常識があれば下戸でもわかるわ
常識ないんだよ、あいつ 「酒なんて家で飲めば良い」
ってレスをちらほら見るが、
「射精なんてセンズリすれば良い」
に置き換えると色々考えさせられる。
>>69
まさにこれ。為政者は冷たくてよい。そのために司法もあるのだから。 >>650
いや、ほとんど同じじゃないかな?
”酒を飲む”という目的に対して、家で飲めば外で飲む必要なし。
って事は、
”射精する”という目的に大して、家でオナニーすれば相手も場所もムードも関係なし。風俗も不要。
って言ってるのと等しく見えるが。
つまり射精する結果だけを求めて、デートや前戯すらも不要。
食事で盛り上げて雰囲気作るのも面倒だから、いきなりホテルでセックスしよう。
みたいな感覚だわ。
別にそれはそれでいいけど、胸張って言うような事じゃねーわ。 いみじくも一国の首相たるものが「ボクちゃんは飲まないからわかりましぇーん」じゃねえんだよな
お前の大好きなステーキに置き換えて考える事くらいできねえのか、カス
お前も会食我慢出来ねえんだろうがよ
>>653
法律上はアルコールは飲食扱いだが
本質は麻薬なんだから比べる物が違う
君らが比べるのは覚醒剤とかや
法律上は遊戯扱いのパチンコを比べる時は
ゲームセンターや無く麻雀とかカジノやろ?
法律上はお風呂屋さんのソープランドを比べる時も違法の本番デリヘルやん
アルコールのカテゴリーは麻薬
ステーキやパンケーキのカテゴリーは食べ物
先ずはココから理解しようなジャンキー >>648
「風俗行くならセンズリすれば良い」なら同じになるかな >>648
ただ射精したいだけならそうだろうね。
風俗行く人はただ『射精がしたい』んじゃなく、
『女を抱いて射精がしたい』って事だよ。
外食で酒が飲みたい人も、ただ『酒が飲みたい』のではなく
何かしらの+αが要るんだろうね。
…ただ、コロナ対策にはむしろその+αの部分がハイリスクだ、って話で。
外食で酒飲むのも、
『雰囲気のあるバーでマスターの作ったカクテルを独りで静かに楽しむ』
みたいな飲み方ならリスクは低いんだろうけどね… 学生時代のバイト先に30代の独り身で夜が寂しいから毎晩飲みに行くって人がいたな
バイトに行くと毎回のように仕事上がりで飲みに誘われ深夜まで付き合わされた
まだ学生だからって全部驕りだったけど
悪い人ではなかったが、翌日の講義に出るのとか辛かった、本人も午前中は仕事にならなかったんじゃないかな
あれから20年経ったけど
風の噂で好きだった人との結婚が叶わず、さらに酒浸りになって糖尿になり失明したって聞いた