◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【札幌】スーパーでジンギスカンを万引き 45歳無職男逮捕 [シャチ★]YouTube動画>6本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1623731392/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
札幌・西警察署は13日、札幌市西区西町南8丁目に住む無職の男(45)を窃盗の疑いで逮捕しました。
「生活苦から犯行に」ホテルで男性財布から現金10万円窃取
男は13日午後3時30分ごろ、札幌市西区山の手のスーパーマーケットでジンギスカン(販売価格753円)を盗んだ疑いが持たれています。
警察によりますと、男が棚からジンギスカンを取り店内を移動したあと、持参したリュックサックに入れたということです。
その様子を店内を巡回していた私服警備員・いわゆる「万引きGメン」が目撃し、男が精算せず店の外に出たところで声をかけ逮捕しました。
調べに対し男は「お金がなかったけど、ジンギスカンを食べたかった」と容疑を認めています。
男の所持金は数百円だったということです。
男のリュックサックには缶のハイボールも入っていたということで、警察は余罪や当時の状況などを詳しく調べています。
ソース STV
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a6f8c8234aa282ce3aa2cdba7d7e0ce80953d77 ジンギスカンでハイボールやろうとしてんじゃねぇよ(´・ω・`)
最近、ジンギスカンの肉売ってるスーパー発見したわ
東京は売ってるとこ無さすぎで困る
俺に言えば人パックぐらい買ってやったのに。
あんま人信用してないのかな
ジンギスカンって何?北海道では羊肉といわずにジンギスカンって言うの?
ハイボールも入ってたか
こういう常習は顔と名前出せよ
>>14 羊肉=ジンギスカンなのではなく、
羊肉⊃ジンギスカンなだけ。
ジンギスカンの何をどう盗むの?
出来合いの惣菜みたいなのがあるのか?
>>14 鍋焼きうどんみたいな感じで一人用ジンギスカンが売ってるのかも
ジンギスカンをグエンしたってことは、羊生肉じゃなくて総菜では
ジンギスカンの肉と言えよ
シャンプーを万引きだと、鉄板焼きを万引きと言ってるようなものだろ
ジンギスカンて調理法だろ
しゃぶしゃぶを万引きしたとは言わないし
ジンギスカンの肉と言えよ
ジンギスカンを万引きだと、鉄板焼きを万引きと言ってるようなものだろ
ハイボールは男が初めからリュックに入れていたと主張して、万引を立証できなかったってところか。
>>32 不味いよな。あんなもの食う人の気が知れない。食べた後に吐きたくなるような後味
が襲って来る。
愛媛では蛇口捻ればみかんジュースが出てくるように
北海道ではそこら辺に羊肉が自生してるんだろ?
盗む必要ないだろ
金あると心も余裕出てくるからなー 一生安泰だし気楽でいい
>>19 味付き羊肉は味付きジンギスカンと呼んだり、ラムロール肉をジンギスカンとも呼んだりする
今は謬牛肉も豚肉も、あの鉄兜みたいな鍋で焼けばジンギスカン?
ジンギスカンって売ってるの?
インターネットは売って無いのに
無職ってなんかいいことあるの?
普通に働いて好きなもの買った方が良くない?
>>1 万引きでいちいちニュースになるとかコロナもすっかり下火なんやろな
ジン ジン ジンギスカーン
ヘーライタ ホーライタ ヘーライタ インマワイタ
>>50 地元が長野県なんだが、普通にスーパーで売ってたんだよ
この前、スーパーオザムでたまたま発見したからまとめ買いしたんだけど、肉はペラペラだわ味付けはこれじゃない感半端なくてがっかりしたわ
今日の豆知識
Gメンの「G」は、Government (政府) の「G」。
警察とか捜査官とか、そういう意味では無い。
「ジンギスカンを万引き」
道民の4割は変だと気づく
ジンギスカンの肉ってちゃんと書けよと
そしてしばらく考えて、もしかして味付きのことだったのかと振り返る
松尾ジンギスカン本店そばに住んでるけど もう数年ジンギスカン食べてないなー
蒼き狼を… 旅行中に道内で食べたけど口に合わなかったな
豆知識 ジンギスカンは、北海道に立ち寄った蒙古の王ジンギスハーンが、地元の人間にうまい羊肉の食い方を教えたのが、その原点と言われる
普通に「ジンギスカン」という商品名でジンギスカン用の肉が売ってるからね
北海道なんだから肉が食いたきゃ自分で狩れよ。キタキツネくらいなら簡単に捕まるぞ。道産子は変な病気を持っているから止めておけ
>>66 あんな糞田舎の住人がいるんだ
國學院短大生?
バイトぐらいしろよ
年下にコキ使われるのをプライドが許さないのだろうがw
↓以下道民のベル派とソラチ派による仁義なき抗争が始まります
>>75 いくら北海道と言えど野生のヤギなんていないだろ。
>>64 いや普通に袋入りだろ
北海道だとセブンイレブンでもローソンでも買える普通のモノ
>>79 それは10年前にソラチ大勝利で決着ついてる
>>66 ここのジンギスカンの肉を楽天で買ったことあるが、内容量の2/3がタレだったわ
二度と買わねー
>>14 丸大食品とかのパック入りの味付け肉だろ
フライパンにざっと出して野菜と炒めるだけでできるやつ
3個冷凍されてて1000円のやつが独り身には使いやすい
ここまでにこの曲の話題が無いとは
大阪人の俺でも、スーパーで聞いたことあるのに
>>82 これだこれ松尾のやつ
ほとんどタレで肉少ねーんだよ
長沼のは良さそうだな
>>61 ロピアやオーケーで売ってるぞ
ニュージーランド産と北海道産が置いてある
ジンギスカン鍋食べさせてあげたかった・・・
食事後に逮捕にしてあげたかったな (´;ω;`)
>>37 俺は豚の獣臭でたまに食えないから
相性だろな
ヤギとかも独特の匂いらしいし
>>48 味付け豚ジンギスカンってあるから、そうなのかも
神奈川でもたまにスーパーで売ってるな。
気にはなるが勇気が出なくて買ってない。
万引きなんて日に相当数発生して見つかってると思うけどニュースに晒される条件はなに?
> 「生活苦から犯行に」ホテルで男性財布から現金10万円窃取
2行目が繋がってないと思ったら別な記事へのリンクか
>男が精算せず店の外に出たところで
ホムセンで一度やっちまったことがあるわ
疲れてボーっとしてて駐車場まで出て来て・・・ふと、左手に持ってる商品に気付いて「くぁwせdr!?」とw
冷や汗ダラダラでレジに並ぶ不審者が1人
やっぱジンギスカンは丸い形のアレがいい
味付けは甘すぎて好かん
>>105 マトンもラムも食べなれてないと本当に全部捨てるはめになるから止めとけ。
ジンギスカン「わ、ワシをどうするつもりじゃ!アッー」
北海道行った時に隠れた名店的な小さな店で食ったジンギスカンが衝撃的に旨かった
また食いたい
ジンギスカンは調理方法でジンギスカン自体は売ってないだろ
例えばオムライスをスーパーで買えんのかって話し
6月の快適な北海道で快晴の青空の下、ジンギスカンをわしわし食いながら冷たいビールをゴクゴク飲む
>>121 ジンギスカンという商品名でジンギスカン用の肉を売っている。
今どき大手のスーパーで売ってるようなラムはほとんど臭みないから
臭い臭い言ってるのは昔食った記憶で語ってる中高年か
飲食店で騙されてマトンを出されたような人
長沼の見てきた
高ぇーよバカ
そもそも全体的に高杉だろ
マトンの癖に
>>1 生肉窃盗してもどうやって調理するんだ?
コンビニで調理するのか?
たまに北海道展やってると売ってるジンギスカン
無茶苦茶旨い訳じゃないがそこそこ食える
>>85 https://ja.wikipedia.org/wiki/ジンギスカン_(曲)
エイズみたいだな。しかし凄い曲だよね。日本でもYMCA並みに使われてる。ノリがいい。
豚肉をほとんど食わない外国の地域(別にイスラムではない。中国とかにもそういう地域がある)の人に
豚肉食わせると、肉が臭いと感じるそうだからな。豚を常食してる日本人その他は慣れていて気が付かないだけ
ジンジン ジンギスカーン♪のあと
ちゃんと歌える人いるの
>>130 昔は浸けてないクソ安いマトンと言えば長沼のだったが今そんなに高いのか
ハイジ牧場もそんな高くなかったろ
45のおっさんがリュックサックとかこの時点でヤバいだろ
>>137 ヘイブラザーと手をかざせ、うっ!はっ!しかないだろ
あるのかも知れんがないんだよ
>>128 >ラムはほとんど臭みないから
それを宣伝して売ってるけど、食べた事ない人は悪い事は言わんからやめとけ。
食べた瞬間はいい、後で強烈な血と獣臭が襲ってくる。まるで生理血のような。
困窮した挙げ句食べたかった犯罪は
無罪でもいい
困窮無罪
無職で金がないくせにキチガイ水はやめられない。
さすが北海土民www
>>1 氷河期世代の犯罪って、中学生レベルの大人しさだよな
外国ならテロや暴動起こすレベルの扱い受けてるのに
数日前にスーパーで羊肉買ったよ
もしかしたら自分もこんな生活になっていたかもしれないと思うと、切ない話だ
>>146 こればっかりは好きな人は理解できないよね
知り合いの爺さんは牛肉が「臭い」と絶対食べない
>>146 ラム肉って一番人肉に近い臭みがあるからな
>>1 最近の貧困者は知恵を付けたから万びきがドンドン増えるぞ、
万引きして捕まらなかったら飯にありつける、
捕まったら3食苦無くありつける、
刑務所入っても軽作業するだけで衣食住には一切困らず、病気も治療してもらえ、
出所したらNPOに言えば住むところと生活保護の申請してもらえ、
週1回、ハロワから適当に採用されなさそうな会社へ面接に行き、
面接で「刑務所入ってました」って言うだけでOK、半永久的に生活保護が貰える。
木魚をバックにお坊さんによるアカペラのジンギスカン、なにげに上手い
こういう人が相談に行ける場所を周知しない政府が悪い
まだ万引でよかったが最悪無差別で人襲ったり部屋に上がって泥棒殺人したり自殺したり
おまえらも被害者になってもおかしくないんだぞ
成功するやつ失敗するやつがかならずいるんだから
>>12 その表現だと若者には伝わらないわな
俺には伝わった
この記事を見て思い浮かべたジンギスカンは?
1. 輪切りの肉の塊
2. タレにひたした肉の冷凍ビニール袋
>>146 なんだかんだで臭い残るよな
台所にも食器にもフライパンにも
一時あちこちのスーパーでゴリ押ししてたけど半額常連になりそれでも売れ残り
殆どの店から消えてしまった
個人的にはかなり好きだから安く買えてよかったんだけどな
食うとすごい汗がでる、体臭にも出てたんだろうなあ
昔は本場(北海道)のジンギスカンというかラム肉と言えばロール肉だったけど
最近は輸入のロール肉って少ないんだな。
>>166 何肉に限らず肉食った後の体臭は獣臭がするよ
オッサンの万引きがニュースになる北海道?
平和過ぎだろwww
何でこんなんがNEWSになるんだろうな笑
日本で1日何百件あるんだよ
40年前 マトンの冷凍丸肉、キロ500円。固くて臭いがとにかく安かった
20年前 ラム肉が出始める、グラム80円。柔らかくてジューシー、一気に広まる
現在 ラム肉、グラム160円。値上がりしすぎてジンギスカン離れが進んでいる
50代後半だけど
ラム肉に良いイメージが無い
40代は平気なのか?
確かに万引きでいちいちニュースになるってどれだけ他にネタが無かったんだよ
関東で買える真空パック、冷凍肉だと、けっこう良い値するんだよな
「え?おまえ、ヒツジ?だよな?」ってなる
北海道産ジンギスカン=豪州から輸入した肉を北海道でジンギスカンに加工したもの
正真正銘の北海道産羊を原料に作られたジンギスカンは、全体の0.1%未満な。
羊の円形の肉って北海道独自なの?
近所のスーパーじゃ見たことない
インドカレー屋でたまに強烈なマトンに出会うけどジンギスカン屋では経験ないな
>>184 北海道の食用羊肉の殆どは首都圏などのレストランで消費されてるからな。
>>173 45歳でリュックサック背負って所持金数百円で万引きってものすごいニュースバリューあるぞ
今どきの小学生の方が金持ってるw
しかし北海道で羊肉を盗むたあイキだねえ
是非鳥取でラクダ肉を盗んでほしい
>>185 マトン 本州にはあんま売ってないんかな
>>171 食べ慣れもあるけど、万国の人に受ける味なら肉食用に飼育されてると思うぞ。マトン
でそれはない。羊毛の後の殺処分肉だ。羊に限らず毛が多い肉は匂いが籠るんだよ。
犬でも食べて美味いのは毛がない赤犬だし。
>>194 長野県の某所ではブタもトリも猪も鹿も全部ジンギスカン
羊肉の焼き肉はイスラム教徒に人気らしい。
池袋に人気店がある。
>>198 天皇の晩餐会で出るから相当うまいんだろうな子羊のロースト
ジンギスカンの歌と言えば自分にとっては「ジンジンジンジンジンギスカン」「ジンギスカン好きなら声出せよ」の方なんだが
あまり臭みのある羊肉の話聞かなくなったな
昔話の領域になりつつある
とおもったがこないだ買った近所のスーパーでグラム100円のマトンは臭かった
>>196 マトン売ってるのは馬よりは見るかなあ
でも円形の巨大ハムみたいな冷凍の羊は見たことないの
>>207 一般には出回らない上に三ツ星フランス料理店でしか扱わないけど最高級の子羊はガチでうまいらしあた
噂で聞いた
1人焼肉には慣れていても1人ジンギスカンは寂しいだろ
ベリーズ工房がカバーさせられていたのはもうなんか無茶苦茶だった
>>1 . . . . . . ___
. . . . / . . . \フッ!ハッ!
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\ ジ 誰か来たようだ
. | . . . .(__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . ./
>>211 ○最高級の子羊はガチでうまいらしい
食べてみたいね一度ぐらい😋
>>208 昔は北海道で家庭でやるジンギスカンの肉って言ったら
このマトンの丸ロールのスライスがほとんどだったんよね、どこでも必ずあった
でも今は北海道でも少なくなってきてはいるみたいね
ジン ジン ジンギスカン〜
あーちゃらうーちゃら
なんとかかんとか
要するにフランス産最高級子羊のローストは馬鹿高いけど絶品らしい
話のネタにしといて
モンゴル人が焼肉ジンギスカンやめてくれって言ってるらしいな
牛肉が一番高級なイメージを持っている人が多いが、
欧州では最も高級なのが羊肉だよ。
北海道の人ってやっぱり肉と言えばジンギスカンなのか
不味くも臭くもないけど特別に美味しいとも思ったことない
>>37 おまえはすべての道民を敵にした
呪われて羊に踏みつけにされて死ぬがいい
>>37 新鮮な羊肉食ったことない奴はそう言うよな
世界的には牛肉より人気あるし鮮度がいいやつは牛肉より臭くなくてめちゃくちゃ美味しい
北海道民は味覚障害
ジンギスカンうどんとか言うのを食ったが酷い味だった
>>223 北見では羊じゃなくて牛やら豚やらが出てきたな
>>223 北海道で羊、豚、鶏メインで育ったから牛肉の匂いに慣れるのに結構苦労した
ジンギスカンなどという名前の商品は無いんだが。羊肉の事か?
肉とジンギスカンのタレともやしをセットでという事なら分かるが
>>1 コピーペーストはええけど関係ないリンクの文章はちゃんと抜いとけ。
10万円どうしたんやろと考えてしもたやないか。
ぶっちゃけブランド和牛より放牧された赤身肉のがうまいよ正直
>>235 スキ焼きを焼き肉と考えるか、鍋料理と考えるか、、、そんなところだろうな。
>>211 そんな高級でなくても「つばめグリル」とかで子羊のマスタードソースとかあったよ。
最近はたまにしか無いメニューらしいが無茶苦茶おいしい。
あとインド料理屋でラム肉のスパイスで焼いたのがあると大概おいしい。
肉が臭いかどうかはエサ(飼料)次第なところが大きいんだけどね。
グラス(草)フェッドだと臭い、グレイン(穀物)フェッドだとあまり臭くない。
しかし味や肉質は自然放牧&グラスフェッドで育てた家畜の方が遥かに旨い。
これは牛も豚も羊も馬も全部同じ。
>>237 ブランド和牛は油っぽいから一枚食えば十分
放牧されて草食べた赤身肉が牛なら一番うまい
>>220 フランス産て他の肉も美味いのかね
セコマの冷食の豚串がフランス産で何気に美味いんだよ
鶏串はブラジル産だけどなかなか美味い
最高級の羊肉料理といえば、ラムのもも肉を輪切りにしたシシカバブやな
かなり以前にどこかのレストランで食べたが、とても美味かった
>>1 ジン、ジン、ジンギスカーン
えーもんや どないなんや えーでんな ほーでんな
>>243 ブランド和牛はステーキなら素晴らしい、他なら放牧された熟成赤身肉が一番おいしい
豆知識
>>244 豚は特にうまいかな
ハムになると最高級
牛はあんまり見かけないね
本国で食うんだろう
>>201 まあ上手いんだけど、
一番の理由はウシとウマとブタ食えない国があるわけよ
宗教上の理由で。
たまに宗教上の理由でビビンパ食えない奴もいるけど。
なので羊を晩餐会でだす
もちろんうまいらしい
>>248 米に合うのは油っぽいけど獣臭くないブランド和牛かな。
>>221 オゴタイハーンなら良いかも、嫌な奴だし
害人がスシのようなナニかを
テンノーと名付けてるみたいな
失礼な料理
豚はそのまま食べるより加工したほうがうまい
生ハムとかな
>>257 鍋に張り付いてカリカリになった肉カスを食う
>>1 やっぱりジンギスカンは道民にとって万引きしてでも食べたいものなのか
ジンギスカーンて小学校の応援歌でかかりまくってて聞いてたら気持ち悪くなる曲だった
柔らかくてくせのないラム肉もいいけど、子供の頃よく食べた
くっさいマトンもちょっと食べたい。
753円wwwwwwwww
七五三かよwwwwwwwww40代で無職って欠陥品か?
金持ってる奴が窃盗とかよくあるから、こういうのはむしろほっとする
本来の姿
ネタじゃなくてマジで
これから足立小台のオーケーへ夕飯の材料を買いに行こうと思ってた時にこれ見てジンギスカンにしようと
ラム肉と玉ねぎを焼肉のタレと絡めて食うのがいいかな
南アフリカ人のダンサー率いるスイス人のグループが
ドイツ語で中央アジア系の服を着てモンゴルの英雄について歌う
サンドイッチだってビーフストロガノフだって信玄餅だって人名だから良いじゃないか
ジンギスカンを万引きって何だよwww
BBQを万引きとか食べ放題を万引きって言ってるようなもんだぞ(笑)(笑)(笑)
>>280 別に入手困難な羊じゃなくても豚肉で作れる
北海道でも豚肉ジンギスカンを食べてる地方は多いし
玉ねぎとモヤシとタレがあれば良い
https://www.kurashiru.com/recipes/cd07ec52-49cf-4c5e-b531-cbf5a26a5c1b 焼肉のタレにリンゴのすりおろしとニンニクのすりおろし入れれば
ジンギスカンタレになる
ジンギスカンって、料理の名前だろ
ジンギスカンセットという意味だろ
それとも、鍋ごと盗んだのか
>>289 オーケーにラム肉があることは把握している
リュックなんて都会にはいくらでもいる
田舎者かーーーー
やべージンギスカン食いたくなった
近所に売ってねーよ
>>137 ヘーライタ ホーライタ ヘーライタ インマワイタ
>>303 札幌は従事している産業によってはまじで今キツい人が大勢いるという話を聞く。
あんまりバカにはできない話。
長野のジンギスカンは食べやすい
臭くないので物足りない奴もいるが
♪ジン ジン ジンギスカン
ヘーニャニャ ホーニャニャ
ヘーニャニャ ホーニャニャ
そんなんで食べても美味しくなかろうに。俺に言ってくれたら奢ったのにな。
>>145 あれ宮の森だよ
もう今月で閉店するけど
>>31 すまん独特の文化なのだろうが、商品名としてジンギスカンなんだ。鉄板焼きという商品は売っていないが、ジンギスカンはあるんだ。
札幌のスーパーというとチンピラが群がったレシートなしで焼肉返金した西友かな
北海道で一番人気あるジンギスカンレストランチェーンに就職したらいいのに
マトン肉は100g29円とかですごいコスパよかった。でも100g以上は
胸ヤケして食べられない
>>314 懐かしいなw
唯一許されたニックは今どうしてるかな
氷河期は貧しいからな。こんな犯罪はもっと増えるんだろうな。
食い物は切実だなあ
とりあえず困ったら食料だけでももらえる施設とかがあちらこちらで常設されてればな
道東まで来たら近所の美味いジンギスカン屋おごるぞ
1人だと行きにくい
ジンギスカンってうまく言えないけど焼肉やバーベキューみたいな一連の流れ込みの食べ物ってイメージあるので
盗んだって言われると変な感じする
>>32 北海道で食べたけど全然おいしくなかった
なんでこんなのが名物なんだろうか
>>323 昔安かったんだよ、豚や牛より
それで貧困な北海道で流行
そのうち食べなれてしまった
おいしい肉が食いたいぞ。豚がいいな、ロースな、誰か送ってくれよお
庭で肉焼いてたべたいわ
ソロだからバーベキューではない
焼ける所DIYで作りたい
ジンジンジンギスカン!!
>>306 長野住みだが馴れかと思いきや臭みも少ないのか、久々に信州新町行きたくなってきた
むさしやのジンギスカンパックが準ソウルフードな感じ
へーライダー、ホーライダー、ナイスライダーなんたらかんたら♪(・∀・)
牛肉のほうが美味しいのに道産子ってほんと味覚音痴だなw
牛肉を食べる機会がコンビーフしかなかったとき、
代替物は、クジラか羊だったな。
アベノミクスの被害者。俺と同じ境遇、捕まらないように注意します。
>>26 普通に調理済みの商品を盗んだと解釈したけど違うのかね
70年代後半から80年初頭にかけて西ドイツ発のディスコナンバーが流行ったんだよなジンギスカンとかアラベスク辺り
ジンギスカンの肉を万引きと言えよ
ジンギスカンを万引きだと、モンゴル人を誘拐したのかと思うだろ
750円のものを万引きするだけで逮捕されるのに…
上級は…
マトンはちょっとクセが強くて苦手だわ
臭みは無いのはわかるが
袋のタレ付きか?
あんなんフライパンで焼いたところでうまくねーだろ
物盗むなんて仁義もねえ奴め。
そりゃわたしゃ仁義好かん。
羊肉を丸く加工して薄く切ったジンギスカン用の肉ってことちゃうの
>>332 オッサン祭りだな。
歌詞の意味は凄いんだよな。
一夜にして七人の子を仕込み
どんだけ絶倫なんだ
ジン ジン ジンギスカン
無職 スーパー ジンギス 万引き
棚から取り ワハハハハ!
持参リュック 入れたわー
警備に見ーらーれーてーたー
>>356 内地にも新宿、赤坂、銀座、秋葉原、渋谷に支店あるからw
美味いジンギスカン食いたい
いいみせ無いんだよ
羊肉串も食いたい
無い無い。
西野の山奥のお百姓さんなら裕福そうだけど、琴似二十四軒山の手とかの住宅街は半スラム・イメージ。
3パック1束とかだろ。
一人暮らしっぽい奴に頼み込めば1パックぐらい恵んでもらえそうなもんだよな。
万引きは他人の手症候群という立派な病気
病人を犯罪者扱いする店は不買!
妙な記事。ジンギスカンの何を万引きしたのか、
氷河期は成人なのに実名が出ないのは何故なのか。
気持ち悪い記者がろくに取材もせず適当に書いた記事だとわかる。
そりゃ万引きもしたくなるわ
最近暖かいし誰だってお外でジンギスカン食いてえもんな
ドンマイ ドンマイ!
最近ジンギスカンもどんどん量へって高くなってるしな
魔王やイムホテプはモスクワの方がキレキレ
ジンギスカンは熊井ちゃん
>>369 ジンギスカンって聞いて丸いラム肉思いうかべるのはオッサンかオバサンの証拠
今は手軽な袋入りが主流
>>373 ジンギスカンというとジンギスカンの曲を思い出すし、バーベキューというとアラベスクのビリーズバーベキューを思い出してしまうね
モンゴル帽のような鉄鍋のことじゃないの? > ジンギスカン
>>128 くさみはないけどジンギスカン特有の後味があるよな
北海道ではコンビニでもジンギスカンを置いてるんですか?
>>375 いいや、認めん
ジンギスカンの肉は丸スライスだし鯨肉は黒で硬い、カツオのたたきは生姜醤油で食べる、そういう決まりなんだ
パンツ見えた、そびえた
雄叫びだぜ、オホホホー
今から出せ、アハハハー
って歌詞の曲?
>>386 土地柄としてもちゃんと恐ろしい侵略者としてジンギスカンの事を歌ってるな
ちなみにグループ名もジンギスカン
タレに付け込んであるのは、タレの味だけで肉の味がしないんだよな
昔、不味い肉をなんとかしようとした知恵の名残だけど今じゃ人気なし
現在は普通の焼き肉にも使える生ラムが主流
>>385 それラムスライスじゃんか、北海道のかねひろジンギスカンのロースを炭火で焼いて食いにこいよ
>>375 今もクソも、袋入りにしてもずっと以前からあるし丸いスライスも今でも売っている
関東のスーパーや北海道アンテナショップでも見かける
お前みたいな馬鹿は狭い近所だけで北海道を語ろうとするな
>>391 流石に道産のは高いし関東では殆んど見かけないが
ニュージーランド産の生ラムくらいならスーパーでも見るな
これジンギスカンの宣伝になるだろ
金がなくても食いたいって
もやしは盗まなかったのか
ジンギスカンのもやしは最高に旨いのに
>>390 でもオレたちゃモンゴル人だからビール飲むぞ、って歌詞はどうかと思うの
馬乳酒じゃないんかい? つかもろドイツ人だろってな
ジンギスカンとモスクワが有名だがサムライってのもある
ジンギスカンって言葉は定着してんの?
ピンとこないのだが
万引きしたのはジンギスカンではなくジンギスカン用の肉では?
>>1 ジンギスカンって名称を盗んで罪に問われるの?
ジンギスカン用の肉とか鍋なら分かるが
>>132 北海道では漬け込みマトン肉が普通で、それを盗んだ
>>404 肉のことをジンギスカンという場合もある
「ジンギスカン買ってくる」という表現はある
うちの娘(小学生)
授業でジンギスカンとか目指せモスクワとかでダンスやってる。
ウッ!って言われたら
ハッ!って返す
ただそれだけのことなんだ
>>401 ドイツ人から見た蒙古族の歌であって間違った認識も込みなんじゃないかと思うわ歌詞の内容は
>>415 ジンギスカン用の肉・野菜セットじゃないかな
>>415 文脈によって、料理名でもあり、肉名でもあり、行事名でもある
うちは親父が北海道出身で
子供の頃は焼き肉と称していつもジンギスカンが出てた
高校生くらいになって普通は牛だと知ってビックリ
>>424 北海道はすき焼きもビーフシチューも豚肉である
ハイボール飲みながらジンギスカン食べるのおいしいからね
金がないのはパチンコとスロットのせいだって思う
よほど腹減ってたんだろうな。
でも万引きして捕まってニュースになっちゃって後悔してるだろうな
実名が出なかったけどバレるんじゃないかとヒヤヒヤしてるだろう
万引するやつは性格が万引なんだよ
本当に腹減ってても市役所に相談とかあるだろう
人と会いたくないならゴミ箱漁れば何か食い物もあるし川に行けば亀もいる
吾妻ひでお先生はルンペン時代も万引なんか一切しなかったぞ
北海道ツーリングしたときた道東でまたま居合わせた大阪出身者3人で2kgのジンギスカン食ったなぁ
>>156 務所に入るために赤ちゃんを殺す鬼畜よりまし。
https://plaza.rakuten.co.jp/hanzaishatachi/diary/200802200000/ 愛知県安城市の大型ショッピングセンターで05年2月、男児(当時11カ月)が刺殺され、女児らがけがを負わされるなどした事件で、殺人、傷害、窃盗の罪に問われた住所不定の無職氏家克直被告(37)の判決公判が18日、名古屋地裁であった。伊藤新一郎裁判長は「犯行時統合失調症による精神障害で、(責任能力が限定される)心神耗弱の状態だった」として懲役22年(求刑懲役30年)を言い渡した。
生ラムに山わさび醤油つけて
濃いめのハイボール、これやんな
ジンギスカンがモンゴル料理じゃないと聞いてびっくり
>>433 英雄を食うというのはおかしいのではないか
蒙古起源とされてる肉料金はタルタルステーキだな
ハンバーグはその派生で生まれた説
>>442 いま動画上げながら確認したんだけど、酷いな
何でモンゴル人にウォッカが関わりがあるのかと モンゴルと言ったら馬乳酒アイラグであり、蒸留酒のアルヒとか
西ドイツのディスコナンバーは大体歌詞はチャランポランよアラベスク何かも
>>447 ボニーMの「怪僧ラスプーチン」っていう曲も有ったなあ
ラスプーチンは快く思っていない貴族に招待され毒入りの料理を食べさせられたのに死ななず
銃で撃たれ逃げ出し近く川で遺体が発見された
医師が調べたら死因は溺死だったという
曲作りのコンセプトが後のジンギスカンとほぼ同じw
厚さ2cmぐらいあるオージービーフのサーロイン肉
あれ固いという偏見があったが食ってみたら柔らかい
切ないな
俺も半歩間違えてたら同じような人生歩んでたわ
今もギリギリ持ってるだけだけど
>>447 歌詞に関しちゃビレッジピープルの方が凝ってるな
マシかどうかは…
>>445 なんでも喜んでるわけではない、しっかり漬け込んであるやつのロースは臭みも少ないし後味で独特の風味も残りにくい
>>446 該当する独語が無かったかあるいは直訳だと詞に納めにくいニュアンスになるとか?
和訳が意訳過ぎる場合も洋楽あるある
>>393 なに言ってるんだ馬鹿は
スレを最初から読まずにレスを返してるけど
無限ループみたいに「ジンギスカン盗むって何だ?
ジンギスカンは料理名だろ?」なレスが定期的に出てくるけど
20年前とかだと「袋入りジンギスカン」はレアで
ジンギスカンといえば丸いスライス肉とベルのタレで食べるスタイルだったけど
「だるま」って店が厚切り羊肉を流行らせたり
安い肉でもソコソコ食べられる「袋入りジンギスカン」が今は主流で
札幌人なら「ジンギスカンを盗んだ」ってニュースみたら
袋入りだと思うよ
ってだけの話だろ
東京でラム肉が買えるとかどうでも良い
>>454 道民から見たら間違いだらけで笑われるぞw
>>454 バカはお前だ、クソガイジ
必死に写真貼ってるからと事実は変わらんぞ
袋入りなんて大昔からある
知ったかぶりしてないでさっさと袋詰めの作業でもしてろ、足手まといのゴミ
羊肉は美味しいけど焼くと匂いが換気扇にもつく
火鍋ならよい
焼くのはやはりお店で食べます
>>454 だるまがー!とかニワカ丸出しかよ
無知なこどおじがイキんな
モンゴル人は怒らないのかな
昭和天皇という名前の寿司が外国で売ってたら嫌じゃん
羊は脂がすごいから、味付けは理にかなってるんだよな
容疑者はマクドナルドも万引した余罪があると見て捜査中
>>454 恥ずかしいなコイツ
松尾ジンギスカンも知らん癖にどや顔でだるまが広めたとか
お前、さては知恵遅れだろ?
日本人は羊の肉を食いながら冷たいビールを飲む
死ぬぞと本場のモンゴル人がビビってるらしい
スーパーでエコバッグに商品入れてた女性見たことあるけど実際目撃すると盗んでいるのか何してるのかよくわからないからそのまま眺めてたら外に出て行っちゃった
実際に目撃しても何も出来ないな
>>454 >>454 よく嫁
>1956年(昭和31年)に開業したマツオ(旧松尾羊肉株式会社)の創業者である松尾政治が考案した、羊肉を特製タレに漬け込む製法が好評を博し、その名が一気に全道に広まった。
しかも北海道アンテナショップにすら両方出回ってるんだから主流も糞もないだろと言われてるんだよ。
なのに関東どうでも良いとか…アフォだろオマエ。
そのクソみてーな写真こそ、どうでもいいわ。
略奪こそがジンギスカンの醍醐味
ジン ジン ジンギスカン
行こう兄弟! 飲もう兄弟!
騒げ兄弟! 何度でも!
ジンギスカンって売ってるもんなのか?
焼肉を買うとかすき焼きを買うみたいな かんじびわん
北海道民による窃盗事件増えたよな
ただでさえ金のかかる雪国生活で
コロナ不況も相まって食費もままならんのやろ
>>477 どんなデータです?
犯罪件数増えたんですか?
嘘辞めてもらっていいですか?
普通万引きでニュースになんてなりませんよ。
lud20250216042509このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1623731392/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【札幌】スーパーでジンギスカンを万引き 45歳無職男逮捕 [シャチ★]YouTube動画>6本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・テス
・訃報スレ
・回文スレ
・愚痴スレ
・愚痴スレ
・テス
・テス
・訃報スレ
・訃報スレ
・テスト
・テスト
・テスト
・テスト
・テスト
・テスト
・鳥スレ
・テスト
・テス
・テスト
・テスト
・ブス
・テスト
・テスト
・テスト
・スク水
・テスト
・テスト
・スネア
・テスト
・テスト
・テス
・テスト
・ムスク
・テス
・テス
・テスト
・テスト
・テスト
・テスト
・糞スレ
・ス2
・テスト
・テスト
・テスト
・テスト
・テスト
・テスト
・テスト
・テス
・前スレ
・テスト
・テスト
・テスト
・テスト
・エステ
・質問スレ
・交渉スレ7
・沢登りスレ
・個スレ
・良スレ
・テスト
・テスト4
・テスト
・絵スレ
・テスト
22:51:24 up 34 days, 23:54, 0 users, load average: 6.36, 6.79, 7.68
in 0.26864314079285 sec
@0.26864314079285@0b7 on 021712
|