※ダイヤモンド・オンライン
政府が世界最大級の規模と胸を張った日本の新型コロナ対策予算。だが結果は、GDPの大幅減少となった。多額の予算を計上したのに経済活動がしぼんでしまったのは不思議だが、予算の中身を見ると、数々の残念な要因が浮かんでくる。(名古屋商科大学ビジネススクール教授 原田 泰)
● 名目GDPが22兆円減少したのは「不思議」だ
日本の2020年度の名目GDPは、前年比べて約22兆円減少した。もちろん、新型コロナ感染症のためなのだが、なぜこれほど減少したのか、私には不思議な感じがする。
新型コロナウイルス禍は、旅客運輸業、宿泊・飲食サービス業に大きな打撃を与えた。どこにも行くな、外で飲み食いするな、というのだから、当然である。
日本の産業別GDPの統計には旅客運輸業というカテゴリーはないが「運輸・郵便事業」のうち半分程度が人、残りの半分がモノを運んでいるとみられる。
コロナ前の運輸・郵便事業のGDPは29.9兆円、宿泊・飲食サービス業が13.6兆円である(内閣府「国民経済計算」コロナ以前の2019年の値)。すると、旅客運輸業と宿泊・飲食サービス業で計約30兆円だ。これらの産業は、1年間ずっと打撃を受けていたわけではない。
もちろん、これらの産業の所得の減少が他の産業にも波及して日本全体の所得を減少させるのだが、それにしても、30兆円産業の打撃で日本のGDPが22兆円以上も減少するのは、不思議な気がするのだ。
● 77兆円の予算を何に使ったのか
さらに不思議なのは、コロナ対策として日本政府が77兆円(詳細は後述)も使っていることだ。日本の毎年の予算は、コロナ以前の19年度で101兆円だ。うち23.5兆円が国債費(利払い費+償還費)なので、人やモノに支出しているお金は78兆円である。
つまり、通常の予算とほぼ同じ額がコロナ対策予算となっている。77兆円の予算を余計に使って、日本のGDPは22兆円減少した。本来99兆円(77兆円+22兆円)減少したところを、77兆円の予算を使ったから22兆円の減少で済んだ、ということなのだろうか?私には到底信じられない。77兆円の使い方がお粗末なのではないだろうか。
77兆円の内訳は、下表のようになっている。20年度1次、2次、3次の3回の補正予算額のうちコロナ対策関連のものを足し合わせたので、細かいところでは誤りがあるかもしれないが、大きくは間違っていないはずである。
内訳を見ると、所得保障が17兆円、1人当たり10万円の給付金が13兆円、融資が14兆円、医療費が12兆円、Go Toトラベルキャンペーン関連が3兆円、さらに、強靭な経済構造構築、デジタル、イノベーションによる生産性向上、国土強靭化、その他で16兆円ある。
所得保障17兆円のうち、新型コロナウイルス対応地方創生臨時交付金は、経済活動に影響を受ける事業者の支援や、感染症防止強化策に使用できるとのことだから、一部は所得保障、一部は医療体制の強化(感染を減らして医療体制の負担を削減できると考えられる)の項目に回すべきかもしれないが、すべてを所得保障とした。
旅行、外食などの需要が蒸発して、いきなりお客や仕事がなくなったのだから、とりあえずお金を配って所得を維持し、生活できるようにするしか仕方がない。
1人10万円の給付金は、貯蓄に回ったから無駄だという意見が強いのだが、貯蓄に回ったのなら、政府が国債で調達したお金を国民に配り、国民が国債を持っているだけということである(国民は銀行預金として持っているが、貸出先のない銀行が国債を買っているので同じことである)。別に無駄になっているわけではない。また、これを食費や教育費に充てた国民もいるのだから、役に立っている。
14兆円の融資は、お金が返ってきたら支出ではない。お金を借りて事業を継続できたのだから役になっている。返してもらえなければ予算の無駄かもしれないが、生活や事業に行き詰まった人は、それでもしばらく食つなぐことができた。
考えてみると、17兆円の所得保障と14兆円の融資を、打撃を受けた30兆円の産業につぎ込んだら、とりあえずは困ることはないような気がする。他に、1人10万円の13兆円もある。それでも困っている人が多いのは、これらのお金の配り方に問題があるのではないだろうか。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e34812995a85cacfbfb67d1920f15ddca1e333b ポッケナイナイしただけでGDP上がるわけないやんw
そりゃー「お利口さん」だらけなんだから、記録や統計に残るような使い方や貯め方するわけ無いじゃんwwwwwwwwwwww
真水は半分以下、予備費使って無い、中抜きし放題!!!
超腐敗国家!!!
島国なんだから空港を閉鎖するだけのベリーイージーモードだったのにクソ野郎どもが
マスク義務化、強制検査、強制隔離をしないから、こんな事になる。
>>1
詭弁
選挙前に飲食店2万店潰れたとかなら選挙で勝てないから
先延ばししただけだろ 土地とか建物や機械は資産として認められるけど
役に立たないアプリの開発費とか
派遣会社に払った巨額のアレは
GDPにどーやって算入出来るの?
だって中抜き95%だもん
底の抜けたバケツに水注いでるのと同じやん
>>18
バカウヨ「強制力がぁ~、現憲法がぁ~、改憲の絶好のチャンスがぁ〜」 頭悪すぎる政治家
高齢者施設やコロナ病棟の拡充とか必要なとここから重点的にやれや
>>18
はあ?
ワクチン(2回)打って早く日常もどれ
こんなに感染拡大しても重傷者は800人まで確実に減ってきてる 利権屋がおいしく頂きました
結局金を注ぎ込んでも実効性が乏しいものばかりだったのだろう
爺の小便みたいにいつまでもダラダラと延長延長で、切れの悪い事ばかりやってるから
重税で国民を貧乏にするからGDP減るんだよ
消費者に金がないから生産できないんだよ
消費税下げろ
民主時代の税率に戻せ
中抜きで終わるからな
安倍の詐欺と同じだけど再分配、安倍風に言えばトリクルダウンがないからGDPが上がる訳がない
損失補填を、自民党と公明党とパナソや電通がやれば良い。
おっと、公務員の給与や賞与も半減でいいね。
世界最大級のコロナ対策費(実際はアメリカの10分の1)
中抜くらいしか不備はないの?
共産党スパイはこんな時しか役に立たないのに、何の告発もないな
中抜きしても国内で使ってくれたら良いんだけど多分貯めるだけで使ってないんだろうな…
>>1
ポストコロナ予算にも大分使っているぞ
デジタル庁とかな 某アホ大規模運動会の後
第五波でまた自粛大不況だものな
世界最大級だったんか
相変わらず焼け太りするのがうまい
緊急事態でも各種税金の督促はサラ金みたいにやってるんだから
10万円配ってもすぐ税金で取られて無くなる
去年なんて給付金より早く固定資産税の支払い通知来たくらいだし
>>1
無駄な自粛要請が大きい
あれで会社は大きく損害被ってるし
その自粛期間中は外に出なかった人が多いから
消費活動がかなり滞ってただろ
そのくせ補償は中途半端だったからな
その中でも比較的マシだったのが
10万給付とGOTOぐらいだね
そりゃマイナスになりますわ
だから再給付しろとあれほど言ったのに
乞食連呼され踏んだり蹴ったりだったわ…w イタリアは昨年国家予算の3倍以上をコロナ対策に使ったよね
だって、gotoで感染悪化させて損してない飲食店に金配っただけだからな、GDP増えるはずない
使ったのはコロナ対策じゃなくて経済対策にでしょ
それに穴の空いた鍋を修理することなく、
水をいくら放り込んでも湯が沸くわけないよね。
教 え て 創価 学 会 員 ! !
「男女共同参画」事業の不思議
・どうして共働き世帯が増えた分、世帯収入が下がってるの?
・女性が働いてる国ほど貧しいのはどうして?
・数兆円の男女共同参画予算はどこへ?
・ 婦 人 部 は な ぜ こ ん な に 熱 心 な の ?
《男女共同参画に関する予算》
★平成28年度★
【総合計】 7兆8,050億6,827万7,000円
【一般会計】5兆0,824億1,109万3,000円
【特別会計】 1兆9,282億5,718万4,000円
【財政投融資】 7,944億0,000万0,000円
http://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/pdf/28yosan-detail.pdf ;
社会保障費のために消費税とかいいつつ全然それに使ってないみたいやん
これも名目だけやで
>>38
デジタル庁作っても、やってる者のレベルが低いから先行投資にならない
結局カスのようなもの乱造で、いずれ作り直いしで2重投資だろう
それで中抜き利権屋が2度おいしい思い >>45
アメリカから見たら話にならない規模だよ
トランプのコロナ対策費300兆円規模で
バイデンも200兆円規模だからね (´・ω・`)
「国民のための政治!
それにはまず、
皆さんの健康と暮らしを支配している
この厚生労働省、ここのトップに、
創価学会と仲のいい石破派の田村くんを任命し、
次に、副大臣に、創価芸人の嫁になった女優を任命する。
これなくして、
国民を改革することは
ありえないのであります!」
自民党支持者には「自助」!
共産党支持者は「共助」!
公明党支持者には「公助」!
(´・ω・`)
「ネトウヨってなに?」
(*´∀`*)ノ
「創価学会の言いなり政権の応援団のことです!」
(´・ω・`)
「じゃあパヨクは?」
(*´∀`*)ノ
「わざと痛いことをやって、
ネトウヨにとって格好のサンドバックに
なってくれる人たちのことでーす!」
真水(新規国債)予算は全く大したことないから国民への還元は10万円だけ
貸付やらを混ぜた誤魔化し予算だからだまされちゃあかん
誰がみてもコスパ最悪だもん
費用対効果でみたらもう笑うしかない
漫才かよってくらい
>約22兆円減少した。もちろん、新型コロナ感染症のためなのだが、なぜこれほど減少したのか、私には不思議
ここから間違ってる ボケ昭和爺
中抜き組織の幹部と親族はコロナ御殿を建てれて満足してるだろう
中抜きで抜くだけ抜かれて外資に流れたりロクに使われてない証拠だわな
ホント中抜きを規制しないと破滅するだけだわ
コンクリートに7割消える「消費増税2兆円対策」のマヤカシ
消費増税に伴う新たな税負担増は5・7兆円。
安倍政権は今年度予算に増税対策費として、約2兆円を盛り込んだが、
うちポイント還元費は2798億円と、15%にも満たない。
対象も大手フランチャイズチェーンの加盟店を含めた中小店舗に限られる。
対象外の大企業や直営店中心の大型チェーンは
価格競争にさらされ、
直営店が多い「吉野家」などは自社負担でポイント還元を実施する。
そのシワ寄せは従業員の給料に向かいかねず、
ますます消費を冷え込ませるだけだ。
(中略)
参院選翌日の会見で安倍首相は消費増税について、
「十二分の対策を講じることで、
経済の大宗を占める国内消費をしっかりと下支えしてまいります」
と豪語したが、
7割近くがコンクリートに消える増税対策で、どう個人消費を支えるつもりなのか。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/260668/ ; 湯水の如く借金を重ねて1300兆円。
MMT論者はこいつらにお金使わせてものも景気は良くならないって気付けよ(´・ω・`)
一番いいのは財政破綻させることだよ。
そしたら公務員の給与は半額になる。
MMTよりグレートリセットが必要。
この先日本が良くなる事もないだろう
子供がいる人は海外でも生活出来るように教育していかないと
インバウンド効果も無い
大会の後は再び感染拡大リスク爆上がりだし
そのコロナピックのために税金投入して
結果、国民総ビンボー
10万は全額貯金に回って、老後に資金になるのだが、なんか効果あったんか
大部分が今後需要が伸びるとこじゃなくて
需要減るとこの救済に使ったから
将来の税収で回収することすらできない
ドブ銭
ただの経済制裁
>>63
真水で200兆円規模の補正予算を組むべきだと言う声を無視して
財務省の言いなりの増税しか出来ないキチガイが責任与党を自称してるんだから世も末 上級「海外旅行に行けない!ゴルフにも行けない!困った!」
政府「まあまあ、お金あげるから我慢して」
なんでこれでGDPが伸びると思ってるんだ?
アメリカはインフレ加速
日本はデフレ変わらず
変だよな
30年も経済成長しないアホ国家なのにコロナで有効な経済政策なんか出来るわけないだろ
>>78
まず住民税や固定資産税や自動車税でみんな消えてるよ
2020年のうちに国に税金として回収されてる 日本の財政出動はほとんど中抜きだからね
かけた費用の半分の効果もない
>>79
日本なんていう国はプラザ合意で滅んだよ
ここは東朝鮮。 >>71
銀行がお金を作っているという認識が欠如していたらなにやってもダメ パソナ税95%がなきゃ給付金200万円もらえてたんだな
リーマンショックと同じように
また一人負けっすか!
増税ラッシュもあるし
ますます衰退が加速するね
3坪飲食にも1000万円ばら蒔いて
雇用は95パー中抜きして
完全に特定職だけ守ったな自民党
ワクチンの接種が遅れてるんだから回復が遅れるだろ。早くワクチン打てるようにしろ
結論
マスゴミや医者に騙されて
ただの風邪で自粛しすぎて
経済を回さないバカが多すぎ。
早くGOTOトラベル再開すべき
自公に昵懇の方々が潤えば、自公にも利益がある
それでいいじゃん
意味なし業種に片寄って補助金、中抜きクソアプリ。財政出動も無能がやったら意味ないという良い例。だがしかし、日本国民はこれからもなんとなく自民党を支えていきます
まあこれまで安倍晋三の不正義と無法を見て見ぬふりして
自民党を支持してきたジャップには当然の報いだね
(´・ω・`)
GDPの数値なんて、単なる指数のひとつなのにマスコミってアホしかいないのか?
対策予算組んで執行したらその分GDPが上がるに決まってるじゃないか
だからGDPだけで測るなんて頭悪いのか?マジでマスゴミ潰れるぞ
>>94
定義と統計の取り方毎回変えてるから日本が高い失業率になる事は決してない。
去年雇い止めで195万人失業してが政府の大本営発表だと累計で8万人しか失業と認めていない 現在の政府の政策に違和感があるのは、オリンピックのため
に政治をしていて、国民全体にとっては我慢を要求している
ことだと思う、この違和感は、国民のための政治と言うより
国民の一部のために政治をしているからじゃないのかと思う
よ、国民は確かに緊急事態宣言などで我慢しているよ、しか
し、緊急事態宣言は本来医療崩壊を防ぐためだったはずだけ
ど、現在は、オリンピックの開催のたために感染者数を減ら
すためになりつつあるよね、ソレはコストは国民全体が負担
して、誰のための政策なんだろう? ソレは一部の人の利益
のために、国民全体が緊急事態宣言のコストを負担するとい
うことになると思うよ、政府は一部の国民や外国の団体のた
めの政治をして、そのコストは税金等で国民全部が負担する
のはおかしいと思うよ、感染症の蔓延についても、ある程度
以上、コロナが蔓延すると経済は回らなくなると思う、突き
詰めれば、一部と全部はどちらが優先なんだと言うことだと
思う、オリンピック開催という国民の一部が支持する政策を、
行うことで、コロナ感染が拡大し日本全体の経済に影響する
一部を助けるために全部を犠牲にする政策など絶対に成り立
たないよ、全部が駄目になったら一部は存続出来るのかとい
うことになる、優先順位で考えないと駄目だと思う、
中抜き、バラマキ、隠蔽、責任逃れ
これしか出来ないだろ日本は
コロナ対策じゃないからw オリンピック対策だからw
それがバカにも分かるほど透けて見えるから国民は白けてる
この1年半日本はコロナ対策と胸を張って言えることは何一つやってない
いかに竹中抜はじめおともだちに中抜きさせたかがわかる。
2020とか世界中でGDPゴリゴリに減ってるのに日本が減ったのは不思議だってガイジなのかな
そして案の定騙されてるバカばかり
経済が衰退しようが選挙に行き、大勢を占めるのはジジババたち
政府が求めるのは日本の発展ではなく自公の発展
そう考えればコロナ下の政策も合点がいくだろ
日本は予算が決まれば金使われると思われてるけど実際は執行されないことが結構あるからな
>>101
決まってるはずなのに下がった、不思議だね
という記事 五輪コロナ復興は湯水のようにカネつぎ込んでるけど
自公癒着業者に中抜きさせてるのが大半だろ
政府は民間に生産性の向上をバカの一つ覚えのように言ってくるが政府が一番生産性のないカネの使い方してるよ
中抜きばっかするから、費用がかかる割に効果がないんだよなぁ
完全に中抜きしてる証拠
予算を使ってどこかに消費されたらGDP上がるだろうけど
中抜きした上級の懐に入ったから消費されずにGDP上がってないんだろ
それともワクチン代として外国の要人に配ってまわったのか?
日本はラストチャンスも失敗
アメリカに投資だな
戦後みたいに凄いバブルの予感
自国民に経済制裁してるからだろ
緊急無能宣言と消費税やめろよクズ
結局給付金10万円以外何ももらってないわ、コロナ被害は甚大なのに
すべてコロナのせいにしているけどさ
そもそもコロナの直前に消費税の増税をしてGDOがガクッと下がっているんだよね
しかもコロナがきても増税しっ放しなわけで
なんでかなー???、不思議だなーとか、すっとぼけすぎですわw
もしくは素でバカなのか
>>1
そりゃ去年1年で53万人口減ったからでは?
1人当たり200万消費でも個人消費だけで1兆だし
実際は1次−4次から不動産までもっと影響受けるでしょう? 中途半端な対策だから減る
でもコロナ禍だから下げてもいいと思う
やる時にはやる
経済素人から言ったら「その金はどこにいってるんだ」ってことなんだろうね
日本円や大企業の株価は
中抜きと税金で完全に保証されてるから
日本が不況でも世界的に強いと爺さんから聞いたよ?
春節ウェルカム!
GOTO!GOTO!
cocoa機能してません&中抜き!
電通パソナ中抜き!
ワクチンシステムゴミ&竹中抜き!
外人ザル入国!オリンピックうぇーい!
↓
オメーラのせいで蔓延するだろ!自粛せいや!
www
コンクリートって言うけど建設業は再分配するから
最近は下請けがかなり強いしメーカーも強い
人材派遣とかと一緒にするなよ
欧米より感染状況マシなのになんでここまで金の使い方が下手なのか
コロナ禍で老人の死者はむしろ減ったが出産控えで出生数は過去最低を大幅更新、デストピアです
中抜き→上級の懐→海外投資で国内に回らなかったんだろうね。
一方給付金を貰った庶民は将来に備えて貯金したと。
将来的な経済だけで言うなら欧米みたいに老人死んだ方が良かった
自民政治をそのままやったら国の滅亡の引き金引いたというだけ
これが日本人の限界だよ
ロックダウンもせず、補償も少ないのに、一体どこに金をかけてるのか
Aさんの家の家事をBさんがやって、
Bさんの家の家事をAさんがやって、
お互いに料金を払うとGDPは増加する。
GDPなんて所詮その程度の指標。
自民党と癒着している業者や業界にしか税金まわさないから
ポッケないないした金100兆円返させればええやん
つーか返させろよ
それで経済政策やれ
コロナ関係なく落ちてるからってのはあるよ、何年か前からそろそろ悪くなるだろうという予想は経営者の間ではよくでていた
せやかてアメリカと中国のGDPはインフレが関係してるんやで
Goto→自粛要請→Goto→自粛要請
そりゃ経済も縮小するわ
>>146
AさんがBさんに頼んでBさんがCさんに頼んだらAさんが直接Cさんに頼む場合のGDP2倍になるらしい そりゃあんだけ中抜きしてりゃあね、まぁどうせまた色々と理由つけてGDP算出方法を都合よく変更するんだろ
は?日本現政府は無策だが?
まあ、日本人の財産を盗み取る口実に過ぎないんだよね、ウィルスやらワクチンやら。
日本人は強盗と詐欺師に統治されているマヌケな連中さ。
>>1
ならGOTOトラベルを推奨しろよマスゴミさんよ >>154
Bさんが中抜きしてたらもっと増えるな。 将来のことなどどうでもいい老人と
無能な若者と外国人労働者しかいない国
有能な若者は欧米へ
中抜きでも一度は利益計上されているだろうからGDPに反映してるだろ
乗数効果がない
中抜きされて消費に回らず、生産も増えないのでGDPが減少
中抜きですごい金額儲かった知人がいる
30億くらいの家を買うみたいだよ
タワマンらしいけど
善意の労働者が搾取され奴隷商人が栄えるデストピアそれが日本
全部ジミンのお友達のポケットの中に入ってんだからそりゃGDP上がらんよ
>>143
日本は老人が金を持ってるから老人に金を使わせないと経済は良くならない
相続税で国に老人の金をとられたらますます景気が悪くなる >>2
中抜きだろうが使った金はGDPに加算されるはずだろ? >>171
金持ってる老人は使わないで溜め込んできたから金持ってる老人になったんやでwwww >>171
日本の老人も金持ってるのは一部だけどな
老人というカテゴリより金持ちというカテゴリに括りなおした方がいいぞ >>178
中抜きで減少って言ってるやつがアホなんであって、
中抜きで増加って言ってるやつは正解だよ 消費税0%に戻して
国民に直接50兆円くらい配ったほうが良かったな
中抜きした人のお給料としてGDPに計上されてんじゃないの
>>167
匿名掲示板だから何書いてもいいけどさすがに嘘が下手過ぎる >>179
MMTやっても使い道がブラックボクッスじゃ意味ないのは明らかやな >>181
ただ自粛の嵐だったから、使い道が中々厳しいと思う。
レジャーや旅行は無理だしな。
土日はデパートも空いてない。 >>182
95%中抜き「トリクルダウンは無かった」
だってGDPの5%しかない旅行関連に巨額の予算つけてGOTOとかやってんだもん
w
この記事は今の日本の財政の本質に触れている
日本があれだけの財政赤字を計上してるのにGDPが増えないのは政府予算、お金を使い方が決定的に間違ってるってこと
消費税を増税してどうにかなる話ではない
>>190
普通に中の人の所得保障とかにしといた方がよかったと思うわ。 >>162
つまり中抜きはGDPを上げる有効な手段てことだな
まあそんなやり方で上げたGDPという指標にどれくらい意味があるかは知らんが 何にコロナ予算が使われてるのか見えないね。
病床数が少ないために飲食補償に金がかかったのか?
ダイプリ? GOTO?
よく分からないなあ。
中国なんか景気回復して購買力がすげえ回復してトヨタ自動車が日本10倍ぐらいバカ売れらしいじゃん
向こうのほうが資本主義理解してんじゃね
>>1
全く後世のことを考えなくて良い、元が関西人だから東京の未来など無関心、と言う小池ゆり子さん据えてるからもあるけど、都の金が一気に激減したのはワロタ
新型肺炎により一気に色々進んでるね 平均年齢50歳生涯未婚率4割の国に相応しいよ、未来なんかどうでもいい人間が過半数とってしまった、民主主義の限界
中抜きされた分はどこに消えたのか
大方タックスヘイブン行きなんだろうが
国民や企業への支援はアメリカの1/3以下だし
どこに消えたんですかね
そもそもコロナを見ないふりして多少の高齢者の死亡に目を瞑っていたら
そんな世界線の方が幸せだったろうな
もとからの日本人の節約気質をコロナが拍車をかけた
ますます金を使わなくなったってこと
で日本はすでに内需の国なんだからGDPが下がるのは自明
>>156
適切な所に金が流れれば下請け孫請けと地方の中小まで金が流れる
だけど利権団体が中抜きして末端に投げるとそういう金の流れがなくなる GDPのおよそ7割を占めるのが個人消費
低所得者層への給付金が足りない
な?おまえらはまた駄目だったんだよ
ヽ /
\ /\ /
―/<◎>\―
 ̄ ̄ ̄ ̄
//TTTTT\
/ /TTTTTT\
\/TTTTTTTT\
中抜きは何も生産してないからと国民総生産は何の関係もない
年寄りばかりなんだから意欲も活力も胃袋も全部マイナスですよ増えるのは借金と外国人と高齢化率くらいでは
意図的にやっていると思う。
水道民営化などをしやすくするため、だとか、地域の切り売り(例えば淡路島をパソナに売却、独立地域として租税回避地に、等)
コロナ禍でわかったことは
想像していた以上に自民は糞で腐ってた
日本はちょっと先のことが読めなくなってしまったね
これじゃまぬけJAPAN と言われてもしょうがない
>>219
意図的ですよね。国際金融資本による日本貧困化&日本島ごと奴隷植民地化計画 >>222
その発言が自分の首をじわじわと絞めてることに気づこうね。
あいつはダメだこいつはダメだとやってたら、自分の所にもお鉢が回ってこなくなるよ。 コロナ対策見てると事業者向けの給付金とかgotoだもんな。
完全に地方の中小零細とか個人事業主の救済策なんだよな。
日本の貧困が広がってんだから海外に寄付する前にやることあるだろ
やっぱりコロナ後は人口集中してる分、
都内の方が就職は圧倒的有利だよね。
地方はメチャクチャになるな。
予算は元から余裕のある上級国民が投資や投機に回してるよw
GDPに貢献するわけないし
>>202
選挙前のジミンにそれは出来ねーだろーよ >>209
でも、貧乏人に金出してもピッコマで韓国漫画買われるのがオチでしょ コロナ名目で中抜き
観光 飲食などへ無駄にバラ撒き
今後 税金あげます
クソ政治家共 地獄に落ちろ
>>237
クソ政治家たちを思考停止で選びた続けた国民から地獄に堕ちよーぜ
それが責任って奴だ >>226
お鉢を回すのが政策であり政治な
例えば公務員の給料を100万上げる代わりに貯蓄、投資禁止にすればどうなると思う?
二次までの経済波及は確定するよね
中抜き業者にはこの先がないんだよなー 手っ取り早く消費税無くしちまえよ
そうすりゃ経済回るだろ
>>5
政治家全員クビだろ
新たに募集するしかない >>2
予算1億組んでも
現場の人間はタダ働きだから
予算0円の方が良いまである >>245
やるって話じゃなかったっけ?
もらえる条件厳しいけど >>228
これ
後は政党への寄付禁止と選挙に金かからなくする事 つか、「そもそも」よ?
実働や成果や責任やノルマ一切背負わず税金で収入も身分も完全保障の身内限定共産社会に寄生する寄生虫ゴキブリ公務員
と、
実働成果ノルマ責任の対価で資本主義原理の中で収入得てる民間労働者
が混在してんのに寄生虫側の寄生虫ゴキブリ公務員が主導って異常な構図だよなw
ちな、自粛だ規制だなんだ圧力かけて閉店廃業に追いやってる側の寄生虫ゴキブリ公務員は
税金で収入保障されて一切の減収リスク無いんだけどねwww
寄生虫ゴキブリ公務員www
「テレワーク7割推進しまーすw(別に俺等は実働も生産性も成果も関係ねえから可能だけどwww)」
「外出自粛推進しまーすw(別に俺等客商売でも無いし売上とか関係無いしwww)」
「ここが我慢の踏ん張り所!!皆さん不要不急の外出は控えてネ!(俺等はそれでも税金で収入保障されてるんでwww)」
オッス!!オラ公務員!!民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞーー!!
「税の公平性」「民間準拠」ガン無視して税金最優先再分配で公務員利権マジうめえwww
資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえwww
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
災害対応名目で時間外手当お手盛りで年収1528万さいたま市職員wちな民間ボランティアさんは当然無償w
増税で公務員は7年連続で給料アップ!コロナで生活困窮して自殺の民間サンは自己責任!!努力不足!!
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前www
徳川時代で言うところの武士が今現在の寄生虫ゴキブリ公務員!!
武士は食わねど高楊枝!
武士は名こそ惜しけれ!
引き返なしそもののふの道!
百姓が飢饉であえぐ中、ここで高潔たる武士が見捨てておかりょうか!
失業増加?廃業連鎖?自殺?非婚化?少子化?ぐぬぬ・・捨ておけぬッ!!御国の大事ッ!
見よ百姓!聞け平民!
武士である寄生虫ゴキブリ公務員は我が肉を削り、我が血を民に与えるッ!
飢饉で餓死の百姓と生死を共にッ!!
これが誇りッ!これが武士道!これが忠節報国ッ!!
餓死覚悟で「民間準拠」に殉じて「冬のボーナス0.05か月分カット!!」wwww
今年度の国家公務員のボーナスを0.05か月分引き下げる改正給与法が、27日の参議院本会議で可決・成立しました。
改正給与法は、国家公務員の給与について、民間企業との格差を解消するため、ボーナスを0.05か月分引き下げるものです。
改正法は、27日の参議院本会議で自民・公明両党や立憲民主党などの賛成多数で、可決・成立しました。
国家公務員のボーナスの引き下げは、10年前の平成22年度以来で、これによって、国家公務員の平均年収は2万1000円減り、673万4000円となります。
一方、月給については、人事院が、
< 民間の水準とほぼ変わらない >
として改定を求めないことを内閣と国会に勧告したため、据え置かれました。
くっそうけるwwwwwwwwwwww
>>27
日本人にまともなワクチン与えるバカがどこにいる?
世界の敵になってしまう >>225
そこと繋がっている政治家を落とせば阻止できますかね。 利権で虚業に95%ぶっこんでるので
なんの意味もないというか害なんです
だから、国民にいくら給付や融資しても貯蓄に回ってるんだから
GDPは下がるよ
どこに金使ってんだよ
国民にはなんも金使ってないだろ
企業が内部留保してるんだから
そりゃ庶民は安心して金なんて使えないよ
使ったら戻ってこないんだもの
給付金を税金の支払いに充てたのはカウントされてないんだよな
預金なんかしとらん
国民や零細事業者に給付しても貯蓄に回すんだからGDPは下がるよ
増やしたいなら、公共事業を増やすしか無い
予算の使い方を間違ってる
人口が減っているんだからGDPが減少するのは当然でしょGDPの大半は内需で構成されているんだから
いくら財政出動しても無駄、穴の空いたバケツに水を足しても問題は解決しない
コロナでも収入が変わらない公務員、年金生活者、生活保護者以外に複数回配れば良かったんですよ。
事業は運転資金貸付、課税の停止にして。
経済対策は消費税の停止をすれば、消費の呼び水となった筈。
最高益を叩き出した会社に、税金がスライドしただけじゃないか。その会社は国内に還元などしないというのに。
>>1
何が貯蓄に回っただっての
まやかしはもう沢山 麻生が国民に給付するなって言ってたのが正しかった事が
GDPー4.6%で明らかになった
麻生は自分が総理の時下野した経験から、国民を助けても意味ない事を判ってた
国民助けても選挙にも勝てなかったからな
同じ間違いをこれ以上出来ない
はやくしろよ
都民一律給付金をよ
どんだけ中抜きで無駄使いしてんだスガカス
政府の予算、30兆円以上未執行だから
使ってないんだよw
>>268
その結果が経済回復の出遅れだろう。無能だわあの爺。 >>266
ネット通販は、売り上げほど還元されていないのだろうな。 世界最大級の予算組んでも世界最大級の中抜きしたら意味ないやろそら
>>268
もしも給付金配って無かったらもっと悲惨なことになってる
去年の7月とか白物家電の売上が過去最高だった
完璧に給付金効果 >>272
東北の震災の時は、公共事業で復興させたからGDPは直ぐに回復した
残りの予算は土木事業やデジタル化に使えば回復するよ
最悪なのは、国民に無条件で給付する事
安倍の10万円一律給付が最悪だった 何というか、
東北大震災の時もそうだが、
人の不幸に託けて、余計な予算をつけすぎ。
東北大震災の復興費用に沖縄のインフラ投資予算が
付けられていたのは有名。
で、それを国債じゃなくて、所得税として
増税して国民を貧困にさせたアホらしさ。
、
貯蓄しないと老後が不安に
そうさせたのは自民党30年の悪政
>>278
疫病と震災を一緒にしてアホかよカスw
東日本大震災なんて西側、全く被害受けてないんだから、すぐに戻るがコロナは全国区で年単位で被害受けてるだろバ〜カ >>277
8割貯蓄に回ったから経済効果はマイナスだよ
しかも白物家電とか日本製ですら無い
その金額を全て公共事業に使えば経済効果が大きかった
麻生が正しかったんだよ さっそく無知が中抜きが〜と騒いでるのが微笑ましいわ
雇用助成金に莫大な国費が投入されてるなんてニートは知る由もない
>>281
老若男女、金なくなったら働けば稼げるができなくなったからな
需要は大切 別にいいんだよ、GDPは減少しても
企業が絶好調で外貨が稼げるならそれで十分なんだから
はやく
都民一律給付金くばれょ
無駄な所に使ってないでよ!!!アメリカはすでに5ゼロ万配ってるぞ
>>284
白物家電むちゃくちゃ好調でウハウハの国あるな >>200
選挙権を勝ち取る形にしていればマシだったかもな
歳とるだけで選挙権得られるのは問題だわ >>288
雇用調整助成金は、事業者が保険料として納めてるから
貰うのは正当な権利だよ
GDPがそれで下がる事は無い >>250
民間の水準か?
東証上場企業の正社員しか参考にしてないんだろ。
ならば厚生労働省が認可した、
派遣形態や派遣会社は要らないのでは? アメリカはすでに50万、一律でくばってるぞ
はやくしろよ無能自民党
票が激減だろな
>>248
政党助成金と比例代表もな
結局
政党助成金、政治献金、比例代表制、供託金
これが現代の刀狩りなんだよな >>292
中抜き企業が内部留保に回すのが問題
利益が出ても再投資に回すか、賃金に回せばGDPは増えるだがな ケケ中さんや便通さんが肥えたと言うことかな
安倍のマスク関係でたくさん仕事もらった小さな会社もあったっけ
>>306
おかげで働かない奴多数
失業中の方が金回り良いからw >>284
白物家電は日本製じゃないが、
売った人は日本人。
電気屋が儲かった。 >>307
非正規増やしまくり失業率を下げる日本
実態は奴隷量産してるだけ
まだアメリカの方が良い >>308
輸入するから、輸入分はGDPにはマイナス効果がある。 >>284
誰かの負債は誰かの資産に
政府の負債は国民の資産、銀行預金を必ず増やすからな
そして、その国民が使おうが使わないでいようが銀行預金の総額は減らない
なぜなら10万円でテレビをもしも買ったって、売れた店の所得になってテレビ買った人は10万円銀行預金減っても、
店の銀行預金10万円増えるから
要は民間部門のマネーストックは変わらないんだよ
簿記知らないバカはしゃべんなよw >>268
カップラ400円爺は官僚の説明を鵜呑みにしているだけ 海外へ流れちゃったのか
国内より海外の発展成長が大事な意見が多いもんな
給付金をもらって働かない人が増えたとしてもアメリカは一応全体としては景気回復してるのならそれで正解だったってことになる
>>309
アメリカはもって10年かも
資本主義が壊れてしまった ワクチン開発しないと何も解決しないのに、鳥インフルエンザと同じような対策してるし。
>>316
アメリカは50万だよ
日本は中抜き?潰れてかまわない無駄な飲食店?
無駄使いなんですね >>315
資本主義なんて破壊と再生で進んでいく
日本は破壊を上級が阻止するから下級だけが破壊される
下級も需要と供給に携わっていることから目を背けすぎなんだよ >>321
そりゃな株だけやってるやつが一番上だが
奴隷作業員は絶対に必要だからな
AIロボットだったらいいけど >>311
支給額の80%が貯蓄にそのまま回り貯蓄総額が増えてるんだから、
100%が売り上げに回る公共事業に対してGDPはマイナスだよ
あなたの仮定は100%が消費に回った場合
実際は回らないか公共事業の方がGDPを押し上げるには確実
基本的な事が分かって無いよ、あなた >>1
この原田ってくそじゃん
対策予算て真水じゃねーだろ トリクルダウンが起きず上級だけが大儲けして一般国民は貧乏へ←まったく一緒
>>315
資本主義って借金して投資して減価償却しながら返済しつつ、また投資して経済成長してく
日本はデフレで誰も借金してまで投資しないから経済成長止まってんだよ
終わるとしたら日本の方だぞ
米国は経済回ってる
ガンガン、インフラ投資とか次世代に向けての投資してる >>311
貯蓄総額が増えてる事すらあなた知らんのだな GDP減っても上級はかつてないほど儲かってるから成功だぞ
>>322
ちょっと違うな
奴隷作業員がいるから需要が生まれる
内需がないと残飯処理すらできないんだぜ コロナ恐怖を過剰に煽る、42万人オオカミ爺の戯言真に受けてたら、取り返しのつかない事になる
米国は当初真水で約200兆円
さらにおかわりで約200兆円。
イギリスは所得補償など。
日本は10万円の給付金と
企業にはショボい補償。
あとは借金しやすくするために
予算積み上げただけという
泥水だから。
日本も真水で100兆円ぐらい出せばいいよ。
消費税減税とか。
どこに金が流れてるんやろなぁ
国内じゃないってこと?
今までサイテロしてたのが氷河期世代だけだったが
他の世代にもサイテロされてついにって感じだろ
この国の問題はだいたい氷河期捨てたのと中抜き放置どころか推奨してるせいだし
>>333
国内の上流ダム
あのダム放流しないで高さを積み上げる工事ばかりしてるんだよ >>323
確かに公共事業の増加が景気対策には最善。
とりあえず日本中の醜い電柱を埋めとけ。 >>327
予算をマスク製造機を作ったり、療養施設を作ったり
日本製のPCR検査機を購入して検査数を増やしたり
病院の病床を増やす事や国産ワクチンの開発にもっと使えば
GDPの押し上げ効果があり感染対策にもなってた
公共事業もやり方次第では感染対策にもなる 昔から真水って言葉が使われるからなあ
中抜き天国日本
>>172
そのカネが回らない事には1回限りだからな
パソナに1億円投じるのと、
1万円の売上でまた買い物をし、その店の人が売上でまた…って1万回繰り返すのは同じGDPにしかならない
カネのダブついてるところにカネを投じるのは無意味なんだよ 人材の適材適所と税金の適切な分配が出来る政府だったらな
そりゃあ消費税10%の重石が常にのしかかるんだから
その程度の対策じゃマイナスだわな
何でそんな単純な事も解らんのだろ?
コロナ前からGDP-7.1%をたたき出してたのに
>>343
わかってやってるんだぜ???
わかってないのはそれで簡単に騙される下級な >>323
人は一定の貯蓄があって、心に余裕を持たせ
その後で消費に回る
給付金が貯蓄に回るのは、国民が貧乏だから。
給付金の量が少なすぎる証左 >>332
日本は真水だと55兆円程度
事業規模予算200兆円って大バルーン飛ばしてるけど、中身は前年度の予算未執行分の付替
政府の貸し付け(貸し付けだから回収予定あり)、コロナに全然関係ない中小企業改革とか挙げ句は
全く関係ない国債償還費用28兆円だかも入れて膨らませに膨らました予算が200兆円w
まあ、騙されて信じるアホがこのスレにも居たなw 外国からの人間シャットアウト
毎月20万配るから家から出るな
出たら罰則な
くらいやればすぐに治まったのにね
>>34
経済条項を外して消費増税した安倍の責任は重い
実は1年前から景気後退期に入ってたと消費増税後に
明らかにしたからな
消費税は景気回復するまで、一旦税率を下げても良い >>327
1%の金持ちがアメリカの資産を相当数もっている現状でアメリカの株が上昇する理由はインフレ
あと10年しないうちに目先の大天井がきて20年くらい停滞するから覚悟しましょう >>348
これでも自民なら許されるチートシステム
もう理解不能 不景気に増税しないのは中学の社会科でもやるぐらい基本のことだが
この国は不景気に増税するからな
そらそうなる
別にGDPが22兆減ったのは驚くことじゃない
そもそも、新型コロナ対策を適当にやってる上に、政治利用してたからこうなっただけさ
最初から本気でロックダウンと完全鎖国をしていれば島国である日本は新型コロナを完全に0に出来たからね
それをしなかったから日本はボロボロになったのさ1年半も自粛だけさせて金も出さない政府や地方自治体が全部悪い
本当の感染元も特定せずに飲食店を悪と言って嘘をついた上に飲食店を敵に回し、更に沢山の感染者を出したのが悪い
日本のコロナ予算はただのパフォーマンス予算であり、本当のコロナ対策の予算ではない、見事な利権だ
>>343
不景気には増税ではなく公共事業の増加という経済の鉄則を、小渕以外の自民党首相と財務省はどうしても理解できないw >>350
リーマン後の対策と震災後の対策は民主は秀逸だった
自民は野党で審議拒否繰り返して妨害ばかりしてたからな
少なくても、コロナの様な非常時は民主の方がマシと考えられる
自民は景気回復してまた政権に戻れば良い
一旦は下野するか、過半数割れして連立を公明以外と組んだ方が良い >>353
ニューディール政策の方が優れていたということか 在日業界の言うがままに飲食店に特大のバラマキをしても
その飲食店からももっと出せ、こんな金額じゃ生きていけない
もう限界だ、店を営業するとまた脅されて
アホな自民党だぜwww
資本主義って、まず、投資をして
その事業活動の後に、売上から利益を得る
しかし、日本では、まず、その投資の資金は
自分らで借金をしろと言う。
これはインフレ時なら簡単だが、デフレで
不況の時は銀行も貸さない。
政府もそれをやっているからタチが悪い。
まず、病院がコロナ対策費を自分で出せ!と。
その後で政府がカネやると。
だから、病院はそんな貰えるか分からないコロナ対策に
お金を出さない。
リスクも取りたくない。
じゃなくて、政府はまず、病院にカネを出せば良い。
しかし、出さない。ケチだから。
>>357
長期ロックダウンをした国で成功してる国は再拡大してないからね
台湾のように中国にウイルスを強制的に入れられた国は別としてな
自粛ってのは国民の善意を悪用してるから余計に失敗するのよ
ロックダウンは長期でやる、一度で完全に0になるまで解除しない、これが鉄則だからな
何度も自粛するなんて愚の骨頂な上に効果も薄く最終的に経済も全滅させるためGDPがガチ下がりする
既に1年半以上前に予測されてた結果です >>34
円換算ではほぼ同額でも、物価や給与水準を考えるとブラジルは30万円相当なんだよな
まあ先進国の中で日本が10万円ってのが少なすぎるんだが >>362
感染者や死亡者が少ないのも怖がりで従順な国民のおかげだからな
政府の対応はことごとく失敗してる
おまけにGDPが少ないマイナス4.6%では
政府のコロナ対策として世界最低クラスだな 消費税2%で何が買える?
そんなに大騒ぎする話ではないだろ
そんな小さい話よりも景気を良くするにはどうするべきかを話し合え
お前らゴミ虫共には所詮無理な話だったかなw
どんな分析でどんな後づけ理由を唱えようとも
結局氷河期世代捨てたのと中抜き横行というでかすぎる原因の前では無力で
それから全力で目を背け続けても意味がないのだ
中抜き税金泥棒天国ジャップw
そりゃあ衰退しますわw
>>364
新大久保の韓国料理のお店では都と国と区よりの助成金で伊豆の田舎に4千万の別荘を買ったそうだぜ 一部にしか恩恵ないのに、手取り給料減りまくりで景気良くなるわけない
中抜きとか増税とかセンスがない考えばかりで駄目だな
中抜きでも金は回っているし消費税で経済が停滞していると言うが中国と同じ税率
とんちんかんな考えばかりで物事の本質を見極めていないんだよね
今回の注射だって1本うつと医者には4000円とか、いくら税金払っても足りないわ
注射うつだけならアメリカみたい研修受けたら打てれる様にしろ
>>366
売上から2%、それも赤字でも容赦なく徴収されて事業継続出来るのか冷静に考えてみろよ
ただでさえコロナ禍で売り上げ減ってるのに
日本の雇用から経済システムから完膚なきまでに破壊したのが消費税だよ 米中がなんで経済回復できるか良く考えろよ
まずあちらの予算の使い方を見ろ
日本とは比較にならん「真水」の量だろ
それが答え
なんせ恐慌への対策なんだから当たり前
>>371
中国は公共事業の投資額や助成金の額が日本より遥かに大きい
増税分を国債の返済に回すのは、景気が良い時にする事だよ 日本はバブル崩壊で未来の利益を前借りするようなことをやった
その未来が今
日本のコロナ対策予算って98%は貸付だからね
世界では7割り程度は給付なのよ貸付なんて微々たるもの
救済なのに日本だけ貸付というヤクザも真っ青になるヤバさだし
これだけ見れば解るでしょ、疲弊してる企業とかに貸し付けて最終的に原資まで奪い尽くそうっていう日本と
無条件で給付して助ける世界とじゃGDPの減り方が段違いに決まってるだろ
実際には機能してない同人レベルのアプリに数百億
お金はどこに消えたの?
支援金協力金給付金あれだけ配ってどこに消えたんだろう
日本はロックダウンなしで乗り切ってると自画自賛してるが、実態は同調圧力によるロックダウン以上の自粛で抑え込んでるしな
ロックダウンしてる国より経済的損失は多いんだろうな
>>382
欧米は粗利保証やってるもんな
前年度の9割とか保証して店と雇用と守ってるし
日本ぐらいだろ、ここまでケチケチな事して経済成長マイナスなの当たり前って話w ま、増税やって借金返済したところで、300年はマイナス金利で預金利子なんかつきゃあしない(笑)
>>1
痛みを伴わない公務員は、何事にも基本的に無責任で他人事
>>1-9
ビル・ゲイツやバイデンの富裕層増税論を見習って日本も金持ち増税計画しろよ
アベノミクスから円を擦りまくる日銀
日本市場の多くの企業が日銀年金関連に買い支えられていると言っても過言ではい。
出口なきとんでも政策
円を擦りまくって上場企業に流して中抜きしまくれば
格差構造がより顕著になるだけ
地方創生も血税も中抜きで無駄になってる。
過疎地に内部保留が数十億円超える建築会社が誕生しただけ、人口減少、収入減少はとまらない。
日銀が円をすればするほど格差が開く構図
国の借金がとか言って今の構図で庶民に増税するのはおかしいだろ
ビル・ゲイツやバイデンは正しい。 >>1-9
政治家も公務員、日本人は公務員の奴隷
痛みを伴わない公務員が中抜きで血税たれ流し
痛みを伴わない公務員
市の税収より公務員の人件費が多い市は
公務員リストラしろよ
日本人は年齢性別に関係なく公務員の奴隷
河野口先改革。地方公務員天国放置。市の税収よりも公務員の人件費が高い自治体も放置
it革命以後、業務の合理化が行われず、毎年のように無駄に課を増やし、人溢れ状態を誤魔化す地方の役場
市の税収よりも公務員の人件費が高いのに、
年々増加どころか、天下りならぬ天残りで更に人件費高。
文化センターなどの各種施設を閉鎖、セーフティーネットを削って公務員の人件費確保
民間は公務員の奴隷 どーせまた国債刷って、借金ふやすお手軽パティーン(笑)
日本は心配性過ぎるんじゃないか
海外は接種率15%とか20%とかで日常に戻してるで
海外はリスクあるけど日常に戻してる
政府官僚「中抜きがあってもトリクルダウンで経済は回るっ!!」
わけねーだろwwwwwwwwwww
>>1
>所得保障が17兆円、1人当たり10万円の給付金が13兆円、融資が14兆円
このあたりの多くが貯金にまわったんじゃないの。 金のある所に金配っているとこうなる
そもそも財政出動規模自体がウソ
そりゃ竹平蔵が世界最大級に抜いた
からねえw国民にはびた一文回らん
あおりじゃなく、マジで国内借金がやっべー数字なんだけどね。。
>>388
飲食店にぶちこんでるように見えて、実態は都市部の不動産持ってる資産家に金ぶちこんだだけだよ
飲食がテナント借りてるところは結構な金額補助はいってっけど、自前物件が当たり前の田舎には全然ぶちこまれてない
あったとして貸付やら一回こっきりの10万だけとかやぞ 一部に富を集中させても富を抱え込んでトリクルダウンは起きない←アベノミクスで証明済み
>>1
そりゃどんだけ予算組んでもパソナに流れるだけだしな >>406
コロナ禍に限らず地価や株価の維持に物凄い額の国費が使われているよね。 バイデンも40兆円を中国等の国外の詐欺師にコロナ対策で金ばら撒いてるから
日本はそこまでひどくない
>>403
アメリカや中国はもっと凄いけど、全く問題ないよね
はい、論破 >>401
日本は低中階層、貧乏人から金取って上級国民とか大企業に金回してるからなw
そりゃ経済まわなくなって内需死ぬよw >>413
論破はいーけど、借金返済のプランを教えてくれよ。
増税300年か? >>416
自国通貨建ての国債を税で返済してる国なんて世界中探してもどこもない。払っているのは金利のみで元本は借り換えしてるだけ
(償還期限の変わった新しい国債を交換している)
各国政府の債務残高見ればわかるが減ってる返済してる国は皆無です。どこの国も右肩上がりで債務は膨らんでる
でも問題にならないのは債務の増加と同時に経済も成長してるから、問題にならない
日本の問題点は債務の大きさよりも30年も経済成長してないことが問題なんよ 株価や不動産の資産価値がいくら上がろうが
GDPの押し上げ効果は無い
資産効果はお金を使って初めてGDPが上がる
日銀のバラマキ方も間違いだったとはっきりした
復興予算で公共事業を増やしたり、金融円滑化法案で、事業向けに使われる生きた金をばら撒いた民主の方が実質GDPの成長率が安倍、菅政権よや高かった事から、優秀な経済政策だったこともはっきりした
>>416
借り換えしながら年2%から4%のインフレ目指せば良いんじゃね?大分圧縮されんだろ
まーそうなると借りた金で資産買われてバブル起きるから、投機は増税でコントロール >>416
自国通貨建て負債のことを貨幣って言うんだよ
例えば中世の王国が金貨や銀貨を発行して国内に流通したとして、これを国の借金だからと返済迫るキチガイ居ないだろ?
(金貨や銀貨は国の負債に計上される)
世の中には返済しなくていい負債ってのがある
現金紙幣も日銀の負債計上。世の中の現金紙幣が増えれば増えるほど日銀の負債は膨れ上がる
これを日銀の負債が大変だから返済しろって迫るキチガイ居る?
負債で問題になるのは外国から借り入れた場合だけ
ギリシャやアルゼンチンがデフォルトしたのは外債だから(ギリシャはユーロ建て負債。アルゼンチンはドル建て負債)
自国通貨建てなら、新たに通貨発行すればいいだけ
国債も償還期限来たら、新たに借金して過去の借金返してる(借換債を発行して返済)
日本がデフォルトしないのは単純に自国通貨建てだから、国債発行して返済すればいいだけ
実際に日本は明治時代からの自国通貨建て負債を一度も返済してない
日本という国が存続する限り、永遠に借り換えしてくだけだから コロナ対策費がどこかで止まってるって話なんだから、当然政府は調査してんだろうな。
>>417
?ここ20年で800兆円も上乗せ借金してんのに、ロクに経済成長してねーの?
完全にバブル破綻から、生活水準落とせてないだけじゃん(笑) >>424
貯蓄と中抜きが問題
株価や不動産価格上げるためにバラマキしてるのも間違い
経済回らないところばかりに予算つぎ込んで、増税で補填してるんだから、GDPが下がるのは政府の責任が重い 借金返せ、負債は返済しろっていうが家計の借金と国家財政の借金は別物
銀行預金 →民間銀行の負債
現金紙幣 →日銀の負債
国債 →政府の負債
世の中の銀行預金口座残高が増えれば増えるほど民間銀行の負債は膨らむ
世の中の現金紙幣が増えれば増えるほど日銀の負債は膨らむ
世の中の円建ての貨幣(マネーストック)が増えれば増えるほど政府の負債は膨らむ
貨幣はある一面から見たら負債計上される貸借関係の記録
貨幣は借金と表裏一体
バランスシートの概念が理解出来ないアホが多いな
>>423
そら1200兆円の借金は、普通に恐怖だわ(笑) >>425
マネーストック増えてるけど、何が増えてるのかって見たら
企業の内部留保と家計の貯金
デフレでみんな金を使わないから、要は金が世の中回ってない状態
なんでデフレなのって言ったら、政府がありもしない財政破綻論で増税と歳出削減繰り返して需要潰してるから
みんな守りに入ってる >>428
。。もう帳簿の付け替えマジックはやめなさい。
ギャンブル依存症は、借金返済のプランも示せないのか? >>403
誰の借金が問題なの?
政府なら気にするな
民間で投資なら気にするな >>430
そら多額の借金返済が増税ってみんなわかってるから、恐怖で金なんか使えない。。
証拠にこれから300年はガチでマイナス金利と増税の未来しかない。
そのうえで、借金返済のプランを教えてくれよ 国債発行は通貨発行なので、減らす必要ないです
返すとお金が消えます、なくなります
お金は銀行がつくるから
中抜き自民党のせいで消費税増税して食品の物価が上がって賃金据え置き
GDP上がる要素ないじゃん
バカな政府が借金こさえると、増税しかなくなる。
いや、バカの豪遊は借金でされる。。
そして経済学者は帳簿のマジックへ逃げる。
戻るけど、1200兆円の借金返済プランをしめしなさい。300年増税プラン?足りない。マジで
77兆円の予算を何に使ったのか分からんけど、増税なんでしょ?
何もかもスクラップにしてインフレ、切り上げさせるしかないけど、既に日本政府企業体になってるからどうするんだろ、、、。
戦争がスクラップビルドの役割を終えてるもんねえ、、、。
思いやりの欠片も無く陰湿なだけのイジメパワハラ気質なイキリたがり民族へと落ちぶれ
中抜き屋が支配し貧乏化が止まらず日本が落ちぶれる様を喜び支援するネトウヨに支配された日本
明るい未来も全く見えないしもう終止符を打った方がいいんじゃね
コロナ対策見てると事業者向けの給付金とか「goto」であるが、失業者や減収への給付が極端に少なかった。
完全に地方の中小零細とか個人事業主でも救済されない企業もちらほら、
パソナや電通を仕切っているのは竹中平蔵や南部靖之、五十嵐博、高橋治之ではなく周防郁雄である。
今回もゾンビ大企業ばかりを救済してきた。
山一恐慌の時は金融機関とゼネコンを含む建設業界で、救済されなかったのはいまの40代 経済政策は「債権放棄」によるゾンビ企業復活
リーマンや東日本震災の時は東芝、日立、東電、新日鉄、日石……… 経済政策は「エコポイント」による重工型石炭系製造業救済
コロナ禍で救済されているのはJTB、近鉄、JAL、JRの運輸観光業4グループ企業ののみ 経済政策は「goto」
>>434
政府債務 2001〜2019
アメリカ 4.1倍
中国 19.3倍
日本 1.7倍
イギリス 4.88
フランス 2.6倍
台湾 2倍
政府債務なんて増えて当たり前なんだって
だって民間に供給したお金、貨幣の発行だから まずは20年前の400兆円まで借金返済してみてよ?簡単にプランしてよ、ベイベー(笑
で き る ?
配ったお金は市場に流れないタンス預金になってんだよ
高齢化の現在ではいくら経済対策やっても目減りするだけなんだよね
>>443
論破はいーから、銀行の利子を2%はくれよ。
で き る ? まあでも次期衆院選でも自民党に投票するバカ国民が大半だからしゃーない。
中抜き経済が原因なんてだれも言ってないよね(´・ω・`)
>>447
バカでも小学生でもわかるように説明してやんよw
国の借金って、他の国からお金借りる事なんだよ
つまりドルやポンドなど外国通貨を借りる事
日本はかつて日露戦争の時と第二次大戦の復興の時に
外国からお金借りた。このお金はちゃんと返済した
じゃあ今日本政府が発行した国債発行1200兆円って何なのか?
これはすべて国内の金融機関から借りた自国通貨である
通貨発行権のある日本政府が円を返せなくなる事はあり得ない
つまり変動為替制の元、自国通貨建ての国債を発行する政府が、その国債で破綻することはあり得ない
じゃあ他の国も自国通貨建て国債は返さなくても良いの?
はい。事実、どの国も国債発行残高を積み上げまくってて、払っているのは金利のみで
元本は借り換えしています。つまり償還期限の変わった新しい国債を交換しているだけ
じゃあじゃあ国債って何なの?返さなくて良い借金??
国債はその国の中央銀行が買い取った時点で返済義務は無くなります
これを諸外国ではマネタイゼーションと呼んでいます。国債の貨幣化です
日本の財務省だけはなぜ国の借金と呼んでいます。上記の通り国の借金とは
対外債務のみです
つまり、日本政府や他の政府が発行した自国通貨建て国債の累計額とは、
今までその政府が発行した貨幣の累計に過ぎないのです。国債の元本を償還すると
今、市中に流通している貨幣が消滅してしまうだけです。そんな事を諸外国はやっていません >>416
アメリカや中国が「返済」なんて考えてるとでも?
いい加減「自国通貨建ての国債」は「通貨発行」に過ぎないって事を学ぼうぜ
「自国の『供給量』に見合った『通貨流通量』が必要」なんだよ
日本はデフレ(需要不足)なんだから、もっとカネか使われる層への通貨流通量を増やして、需要を増やしてやらないと、供給力(=国力)の方が衰退していく事になるんだよ コロナ対策と復興対策が混在しているからわけのわからない話になる
国家の場合負債は資産なんだから、さらに赤字拡大事業を拡大して
利益出すしかない
20世紀の戦争は大体こうやって起きた
金持ちにしか金が流れてなくて、金持ちは金使わないんだから、そりゃGDPは萎むわ
低所得者層に金を撒くんだよ
もともとコロナ対策だって所得制限アリだったのが、迅速な支援が必要なため「とりあえずバラ撒いて、あとから高所得者からは税制等で回収する」というもののはずだった
それをしないのが悪い
金融緩和も金持ちしか潤ってない
とにもかくにも金が流れてないんだ
>>451
あのーごたくはいーから、1200兆円の借金返済プランをしめしなさい。
モルガン商会じゃなく、ゆるーい日本国民に借金取り立て者でよかったね(笑) >>457
日本は借金大国、財政破綻する、国の借金は返済しないといけないと言う馬鹿の特徴
1・・・国債発行の仕組みを説明できない
2・・・信用創造を説明できない
3・・・政府の予算執行の仕組みを説明できない
4・・・政府の予算執行に税金を使用してると思ってる
5・・・現金紙幣、銀行預金が負債であることを説明できない
6・・・マネタリーベースとマネーストックの違いが説明できない
7・・・銀行預金と日銀当座預金の違いが説明できない 復興税も利権化して延長してるから
コロナ対策増税も時限増税とか
言いながら伸び〜〜る
令和のねずみ小僧が生まれて、自民関連富裕層から盗んで庶民に撒くようになる日も近い
どのみちすでに経済終わってるんだから、国債でもなんでもやって今死にそうな人を救えよな
国債全部返したとしてまた発行するんでしょ?
いままでなんで発行してきたわけ?
>>458
つかおれとやり合ってもいみねーよ。
ギャンブル依存症の逃げる道だねそれ。
戻って1200兆円の借金返済プランを教えてくれよ(笑) マネーストックが増えても実際に支出されないとgdpは増えない
では金は何処に消えたか
家計貯蓄
中抜き企業の内部留保
金融資産投機
こんな感じか?
>>458
お前さんの言うことはわからんでもないけど、それなら国民の借金○○○万とか借金あるから増税とかを政府が言うのはおかしくね? まずもって不公平な給付を行った事、飲食だけジャブジャブで他は置き去り。
その結果が更に経済活動の低下を招いた。
そして徹底した感染対策を取れなかった事、中途半端でダラダラと続く対策は事業者の
気力体力を奪い、当然これも経済活動の低下を招いた。
まあ一言で言うとこの国の政府はアホしか居らん言う事やな。
飲食店でぼろ儲けした所が結構あるんだよ
でも飲食業界は苦しいキツイとしか言わないが
国の予算ってこのうちの大半が市場から抜かれましたって意味になるからな
額が大きいほど悪影響だ
>>464
おかしいよ
そもそも政府が借りてる相手は市中銀行(民間銀行)
借りてるお金は日銀当座預金(ここが大事。国民や企業の銀行預金から借りてるわけじゃない。つまり我々のお金を借りてるわけじゃない)
この日銀当座預金は日銀が無から生み出した貨幣。銀行預金は貸し手と借り手が居て初めて成立するけど、この日銀当座預金は貸し手とか借り手を必要としない。
日銀が一方的に供給できる特殊な貨幣
これを市中銀行にバラまいてるのを、政府が国債発行で市中銀行から借りてるわけ
つまり政府は国民や企業などの民間経済と全く違う世界で(日銀ネットワーク内)でデジタルデータの数字のやり取りしてるだけです
国民一人当たり1000万円の借金と言ってるが、全く国民は借りてもないし貸してもない
なぜなら国民や企業は日銀当座預金を持ってないから
政府、日銀、市中銀行 この三者しか日銀当座預金は持ち合わせてない >>1
中抜きで電通やパソナに横流ししただけですからねー
自民党死ね 何%が真っ当に運営されているんですかね?公にしたらとんでもない無駄ばかりなんだろうな笑
>>470
だよなぁ…
なんていうかアクセル(国債)とブレーキ(増税)を同時に踏んで車体(社会)が悲鳴を上げてる状態にしか見えんわ 中抜きの上に脱税やから、もうどうしようもない
税金上げる意味ない
>>461
経済つか日本の借金返済プランが終わってんの。
日本はバブル崩壊後、あがった豪遊水準と経済の再再生を目的として800兆円を突っ込んできた。長期金利と引換に。。おかげで1パーあった金利はマイナス金利になった。。
それが今。800兆円といやあ300年増税しても返済不可能!
再再生プランは失敗してんの。 >>462
返済プランて、50年後にGDP2000兆、政府債務3000兆、100年後にGDP5000兆、政府債務5000兆。
こういうのだぞ、100年後にGDP比100%まで減りましたね良かった良かったってだけの話。
まあ今後の日本にはこんな絵も描けないだろうけどな、残念。
多分30年後とかにGDP500兆、政府債務2500兆とかになってるだろw
そこまで行くまでに破裂してるだろうけど。 パソナ社長なんて堂々と、税金なんて払いたくない、淡路島をタックスヘイブンにしろ、だめなら船に本社を移すとか言っちゃうのをほっておく政治だからな。
経営者だけどコロナ禍で完全にやる気なくなった
ひろゆき前澤ホリエモンと同世代だけどこいつら事業手放してプラプラしてんじゃん?
度を越した先見の明がある連中が揃いも揃って
ワシもそーするわ
何でもかんでも補助金、補助金、補助金
そしてコネで中抜き容認で発注
クローニー資本主義ジャパン
終わってるね
>>470
その借金してる政府が持ってる権限が税金操作権限(笑) これはGDPつまり付加価値でみるのではなく、需要が激減した業界の売上で見たほうがいいんじゃないか?
30兆円の付加価値を創出するのに、仕入れやら経費がかかるでしょ?
首相が入れ替わっても二階や竹中がいなくならないと
この状況はもう変えられないだろうな
>>477
な、借金依存症のヤバさがわかった?金銭感覚がなくなるんだよ この期に及んでも
利権でしか政策決めねえんだから
腐った政権だよ
ま、景気やコロナがどーだろうが、借金返済プランはだいじ。
ご利用は計画的に(笑)
アルゼンチン化の条件は整いつつあるわ
自動車産業が崩壊したらマジで転落するよこの国
自民党もアホだよねオリンピック前今の時期に2回目の給付金バラまけば国民感情変わるのにもちろん富裕層抜かしてね。選挙も変わるのに。このままだと政権交代だわw
>>490
アルゼンチン →ドル建て負債
日本 →自国通貨建て負債
いいかげん全く条件違うのに一緒にするなって
いくらでも通貨発行でお金を新規に作れるのに返済不能、債務不履行になるなんてありえないんだよ
中抜きによって途中で消える金が多過ぎる
ここんとこメス入れないと何しても効果半減よ
>>488
つか国会議員が豪遊できる時点で中抜き国家じゃねーか。 >>493
デフォルトの前に1ドル360円時代になって国民生活が圧迫されそう >>2
利権組の金持ちにばかり税金を流しまくってるから停滞するんだよな
有り余っているから税金からたっぷり中抜きをしたところでそれを使いきれるわけもなく金が澱んでいく トップが能無しだからしゃーない、それを選んでる国民はもっと能無しだが
>>492
負けると分かってるから敢えて給付金支給せんのやで
てか今からやともう間に合わんからな
最低賃金でやり損ねた給付金の穴埋めポーズしとるけどw
自民の若手議員、青山、安藤率いる連中が口にせんようになったやろw >>475
要するに経済の再生目的で金を世にはなっても無駄でしたと
だから国債発行はやめて黙って死ぬのかな?
何故うまく世に金がまわらなかったのか政府は理解できてないんすかね? 通貨発行権や自国通貨建て国債と共に>>422の事を中学生から教科書で教えるべきだね >>504
なぜ?とかより借金返済プランですね(笑) 選挙行かんからこゆな酷い目に合うねんな
学習能力ないからな日本人
安倍友、ケケ中、電通で何兆円も抜いてるわ
タックスヘイブンにペーパーカンパニー何万社も作って孫請けひ孫受け繰り返して吸われておしまい
吸い取ったお金の一部で政権維持の土台にします
今後も自公とお友達は安泰って訳ですよかったよかった
>>2
スレ立った瞬間20秒でこのレスよ
即答え出てんじゃん Aさんが消費税をBさんから巻き上げました
AさんがBさんに金を払う際に
Cさんが95%中抜きしました
GDPはどうなるか答えなさい
経済破壊してまで朝鮮オリンピックを推進 リーマンショック以上のリセッションが起きても補正予算は組まないゴミ政権 ミンス以下のパヨ政策 もう無理
竹中の95%以前から公金の90%は普通の民には届かん
確立された民主主義ハックで泥棒・詐欺師・無能・売国奴ばかり政治家になる
>大事なのは、政府が何をしたらいいのか、何をすべきだったのかを、後知恵でいいから具体的に考えることである
そうよな
でも、日本の政府は自分たちは間違ってなかったと言い張り続けるから
成長して行かんのよ
>>493
外貨建てだろうが自国通貨建だろうが同じ
信用度の問題
産油国がジャパンは石油代金払えねーな、って思って輸出停止したらジエンド >>526
対外純資産 360兆円 世界一
家計の貯蓄額 2000兆円 貯蓄超過 世界一
外貨準備金 1.2兆ドル 世界二位
信用度ねえ(笑)
有事になると何で安全資産として円が買われるか理解してます?
東日本大震災でも円が買われて円高になったわけだが >>527
自動車産業が稼いでいるうちはいいよ
形状黒字ならね
それが無くなったら親の遺産を食い潰すだけの国になる即ち信用度ダウン、アルゼンチン化 バカ丸出しな記事だな
特別会計はガン無視かよ
(日本の特別会計は真水で195兆円)
>>530
馬鹿と糞はお前だろうに
特別会計の種類から予算振り分けへのコロナ対策費用は幾ら? コロナで見えなくなってルだけで他の業界がコロナ抜きに衰退してんだろ
五輪強行したら日本経済は沈むけど
わざとそれ狙ってるのかなと・・・・
貯蓄が20兆円増えたんだっけか
GDP減少分とほぼ同じ
二階「随分、政治とカネの問題はきれいになってきている。マスコミも一般国民も評価してしかるべきだ」
計算変えてまで誤魔化していたのをちょうどいい理由が出来たから発表したんだろw
てか普通にアパレルとか化粧品とかも打撃受けてるしそんなに不思議じゃないけどな。
電通・パソナ・飲食店のオーナーに流れて、
庶民や、飲食店の(元)従業員には流れない
○政府がおもってる飲食店支援
支援金で仕事が無い社員・バイトの雇用を維持して給料払う
○現実の飲食店のオーナー
社員クビにて、バイトにはシフト入れず給料ゼロ、支援金まるごとゲットだぜ
何故か経営者でもないのに経営者目線(国)の底辺がいるなw
>>1
> 原田 泰
キチガイリフレ派じゃねぇか。
すっこんでろボケ。 >>243
それを選挙と言うんだよ坊や
投票してる? 過剰だったな
あと医療側が医療キャパを拡充する努力を怠ったことも影響してるな
貯蓄に税をかければいいんだよ
金融緩和も、コロナ支援金バラ撒きも、全て金持ってる人に流れて貯蓄されてることが根本的な問題なのだから
一律給付は迅速さのために仕方なくやったわけで、貯蓄に回すような層からは後から回収するはずだった、その約束だった
富裕高齢者ばかり優遇するからダメなんだ
当座の金が必要な若者貧民にちゃんと金を流せ、そうすりゃ必ず金使う
95%中抜きしてるから世界最大級の予算でも世界最小の効果しかないぞ
飲食もろくに補償されてないときくしな。目玉はgotoだし
どうかしてるよ
要するに先ず発表の予算規模数字が嘘、張りぼてであり
次に、カスパソナがなぜか利益を1000%にしても、国民の下には
あんこが全体の内13兆しか入っていないようなあんぱんだから。
影響が出ているのは飲食、宿泊や旅行業だけに止まらない。
それに事業者だけでもない。
前から言ってるが、コロナ休業の影響出た被雇用者向けの制度には
いまだに明確な欠陥が存在し渡るべき人間に渡っていない制度を放置したままである。
そして政府は、どこに影響出ているかを掴む能力もないし補足しようともしていないが、
さらに、上述したような問題をスルーしているのであれば、国民一人単位で配るしかない。
対策の名の下に幾ら間接費だけを膨らます事業もどきや、業界団体向けのそれを繰り返しても
国民経済など回復するはずが無い。
日本のGDPを大きく底上げしてのはインバウンド需要だし
世界最大規模の予算計上しても足りなかった
こんな状況なのに世界各国ではGDP増えてるのか
マジか
本来飲食店が潰れ、違う業界に転職すべき人が支援をうけて何も産み出さないまま、漫然と過ごしているからだろ。
>>558
財政出動したらGDPは増えるさ
それが国民に還元されるかどうかは別問題だけど どこの国も同じようなものだろう。
GDPが下がるのは正常。
>>6
今回、オリンピックの件で自民党に票を入れることはないな。
調子に乗りすぎだろ。 >>564
コロナでGDP下がるのは、どこも同じだがコロナ前から消費増税でマイナス成長してて更にコロナで下げてるアホな国は日本しかないよw
しかも他所の国はコロナでダメージ受けてるから大規模な財政出動してマイナス分を埋めるように需要作ってるけど
日本はマイナス分埋める財政出動すらしてない(30兆円予算未執行)
200兆円ものコロナ対策予算も大部分は政府系の貸し付け融資、後は関係ない国債償還費用まで加えて水増しした予算な
真水(民間に直に渡る金)は米国は600兆円、日本は20兆円も無いって言われてる >>562
> 国民に還元されるかどうかは別問題
中抜きを過大評価しすぎだよB層さん。 >>568
財政に関わるコストは中抜き云々言わんでもわかるだろ >>569
> 財政に関わるコスト
わからんねw
具体的にどんなコストよw >>570
お仕事したことない人かな?
個人が10万円でモノを買う場合と、組織が10万円でモノを買う場合で費用が違うのは理解できてる? >>1-999
フランス
2008 2,929.98
2019 2,715.82
イギリス
2007 3,102.07
2019 2,830.76
イタリア
2008 2,408.39
2019 2,001.47
停滞どころかマイナス
これで世界でマイナス成長は日本だけって言われるのは何でだろう
。 >>571
わけわからんこと言ってないで正解をそのまま言えよw
それだけでいいのに、なに人を無職扱いしてんだ無礼なやつw
もしかして「最終消費」の意味を理解してない?w
企業の費用はその企業の製品の価格に乗せられるから最終消費に含まれる。
だから重複を防ぐために直接は加算されないというだけだぞw
もっともこの話と国の財政や中抜きに何の関係があるか不明だがw
おまえがはっきり言わないから話がそれてるような気もするw >>1
予算計上して相応のことやらずに半分以上吸わせてるだけだから仕方ない >>573
他人を無職扱いにしたらいけないけどB層扱いはオッケーってことを言いたいのかな?
中抜き云々言い出したのは君の方だと思うんだけど、なんで俺が主張したことになってんの?
ある政策としての財政出動にはコストがかかるっていう当たり前のことを言ってるんだけど理解できないの? >>575
> 財政出動にはコストがかかる
だからそのコストは何かって聞いてんだよw
コストが中抜きでないなら、おまえの言う財政出動のコストの謎が
さらに深まるわw >>576
ひょっとして
100億円の予算組んだら実効100億円分の出動が為されるって考えているの? >>578
正解も何も
行政だって動かすには費用発生するよってだけのことだよ
なんか曲解してグダグダ言ってるみたいだけどもさ >>579
その費用がなぜ国民に還元されないことになるのかって聞いてんだよw
おまえ実は知ったかしてただけだろw >>1-9
政治家も公務員、日本人は公務員の奴隷
痛みを伴わない公務員が中抜きで血税たれ流し
痛みを伴わない公務員
市の税収より公務員の人件費が多い市は
公務員リストラしろよ
日本人は年齢性別に関係なく公務員の奴隷
河野口先改革。地方公務員天国放置。市の税収よりも公務員の人件費が高い自治体も放置
it革命以後、業務の合理化が行われず、毎年のように無駄に課を増やし、人溢れ状態を誤魔化す地方の役場
市の税収よりも公務員の人件費が高いのに、
年々増加どころか、天下りならぬ天残りで更に人件費高。
文化センターなどの各種施設を閉鎖、セーフティーネットを削って公務員の人件費確保
民間は公務員の奴隷 どんな問題も全て「自民が悪い!」になる。
そして自民降ろそうぜ!からじゃどこがやるの?になって振り出しに戻る。
いい加減やめようや、未熟な政党でも皆で育てていこう。
将来的に絶対今より良くなるから。
金にまみれた連中は死ぬまでまともにならんから。
>>580
本当に頭わるいな。
還元されるかは別の話だって一番最初に書いてるんだけど読解力ないの?
んで君はなぜか、中抜きが原因だと俺が主張していると勘違いしているみたいだけど
こういうのは、その政策がどういう目的で為されるのかにもよるし、政治のあり方やら行政の体質やら国民性やらいろんな要素が絡むから一言に断じたりはできないよ
って普通のこと言ってるだけよ >>585
だからなんで別の話なんだよって聞いてるのに
本当に頭わるいなw
財政出動で支払われる金は民間企業に払われるから、
あるいは国民への減税に使われるから、必ず国民に行くのにw
いわゆる「真水」ってやつよ。
真水以外の支出は財政出動とは言わんのよ。
いくら安倍が〇十兆円規模の予算とかほざいても
財政出動派はそうした真水でないカネには納得しないわけ。
そんなわけだから、一言に断じたりできるんだけどねwwwww
> 政治のあり方やら行政の体質やら国民性やら
こんなこと言うやつは財政出動やGDPの意味すら知らない経済音痴ということw
そしてやはりおまえは知ったかだったかw って結論になるw