◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【値下げは2007年以来】地震保険料、福島や茨城は最大3割引き上げ…全国平均は0・7%引き下げ [孤高の旅人★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1623323481/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★
2021/06/10(木) 20:11:21.09ID:9Fp+DgGe9
地震保険料、福島や茨城は最大3割引き上げ…全国平均は0・7%引き下げ
2021/06/10 19:49
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210610-OYT1T50206/

 損害保険各社で作る損害保険料率算出機構は10日、地震保険の保険料を全国平均で0・7%引き下げると発表した。値下げは2007年以来となる。22年度にも各社の保険料に適用される。

 地震保険の契約期間は最長5年。文部科学省の地震調査研究推進本部が公表した最新の予測モデルなどを反映させた。

 保険料は都道府県や建物の構造によって異なる。福島、茨城、埼玉、徳島、高知の5県は最大で約3割引き上げた一方、新しいデータで危険度が低くなった大分は最大で47・2%下げた。

 保険金額1000万円、保険期間5年の場合、東京や千葉などの鉄筋構造のマンションでは保険料が1400円増の12万9300円となり、木造の戸建てなどは3000円減の19万3200円となる。

 東日本大震災を受け、財務省の有識者会議は15年に保険料を全国平均で約19%値上げするよう求める提言をまとめた。大幅な値上げは家計への影響が大きいため、損保各社は17〜21年、3回に分けて値上げを行っていた。

 火災保険に地震保険を付ける19年度の付帯率は66・7%で、09年度と比べ20・2ポイント上昇している。
2ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 20:20:16.62ID:rI3+oDQ/0
和歌山は?
3ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 20:21:42.08ID:TQOxcye80
東京は10倍ぐらいにしてもいい
4ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 20:26:54.20ID:+h1Fs9xP0
立派な?建物が多い東京は保険適用外で!
5ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 20:34:31.59ID:2YEE3C910
>>4
おそらく東京は京浜東北線の東側が保険料UPすると思われ
地盤が弱いし水害可能性大
6ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 20:38:10.74ID:ic7HWgra0
地震保険入るなら家財保険もしっかりとね
7ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 20:40:45.43ID:cNWw4f580
>>1
訳がわかんねえ
それなら川沿いや海沿いは保険強制解約するのが先だろ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 20:57:12.15ID:WuLmHr4J0
木造ツーバイ二階建てはほぼタダでええでしょ、あの工法だけ唯一阪神淡路大震災や東北、熊本でも地震で自損による倒壊0件だぞ
9ニューノーマルの名無しさん
2021/06/11(金) 05:16:56.68ID:eLbBpLi60
>>8
そもそもマッチ棒組立の在来工法と違い四角いお椀伏せてるだけだから壊れないのは理解するが
普通に燃えてるし、某コマーシャルと同じく見た目が「倒れない」だけで中身はぐちゃぐちゃ
勿論基礎はダメになってる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118180447
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1623323481/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【値下げは2007年以来】地震保険料、福島や茨城は最大3割引き上げ…全国平均は0・7%引き下げ [孤高の旅人★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【大手損害保険4社】火災保険料、全国平均で5〜10%値上げへ 自然災害の支払い増で
【厚労省】後期高齢者医療制度 保険料 全国平均で月額439円の大幅増額
【医療】国保保険料の上限引き上げへ…全体で最大4万円アップし年100万円に/厚労省方針★3
【保険】かんぽ保険料、若者向け最大1割上げ 高齢者は下げ
【保険】自賠責保険料が9年ぶりに引き下げへ 平均7%程度、来年4月契約から [無断転載禁止]
最低賃金、全国平均930円 コロナ下、上げ幅最大 [蚤の市★]
【厚労省】最低賃金3%超引き上げへ 全国平均900円超す デフレ脱却を後押し
【全国平均で】2021年1月火災保険が10%〜30%の大幅値上げへ! 知らないと損する契約内容の見直しポイント [孤高の旅人★]
【アベノミクス】安倍政権、最低賃金を引き上げ 東京・神奈川1000円超え 全国平均901円に
【経済】 地震保険料5%値上げ 17年1月、消費増税考慮 [共同通信]
【経済】マイナス金利導入→ 生命保険、保険料引き上げ検討開始 預金金利引き下げ  長期金利最低の0.02% [無断転載禁止]
【保険】地震保険、来年から平均5.1%の大幅値上げへ [無断転載禁止]
厚生年金保険料、上限5000円超引き上げ 高所得者対象 [haru★]
75歳以上の医療保険料、上限額を年80万円に引き上げ 厚労省検討 [蚤の市★]
【国保】高所得者の国民健康保険料、年間上限3万円引き上げへ 厚労省 [牛乳トースト★]
【政治】厚生年金保険料率 18.3%に引き上げ [無断転載禁止]
新型コロナ、大阪「第2波」死亡率は1.3%…全国平均上回る [蚤の市★]
【悲報】政府、雇用保険料を3倍に引き上げ検討 会社員の負担増  ★3 [スペル魔★]
【賃金】最低賃金、上げ幅「前年超え」焦点 厚労省審議会で議論 [6/27] 現在は東京が932円、大阪が883円、沖縄が714円 全国平均823円 [無断転載禁止]
【経済】政府、経済対策で雇用保険料の引き下げを検討へ [無断転載禁止]
【経済】地震保険が来年から値上がり! 最終的には19%の値上げ予定
【介護】大企業社員の介護保険料が来年度から引き上げへ [無断転載禁止]
安倍ちゃん、介護保険料の負担を来年度から月7200円引き上げへ [無断転載禁止]
【保険】東京海上、自動車保険料引き下げへ…14年ぶり 2018年1月から2.8% 損ジャも [無断転載禁止]
【くらし】厚労省「値下げの方が多い」というが 国民健康保険料、実は値上げが多数
【防災の日】地震保険の世帯加入率、3割にとどまる=住宅被害リスク、深刻なのは二重ローンへの発展 [無断転載禁止]
【社会】4月から塩、アイス、コーヒー、タバコなどが値上げ 国民年金保険料や軽自動車税なども引き上げられ負担増の春に
【読売世論調査】東京で内閣支持率が大幅低下28%(全国平均37%)不支持率63%(全国53%)★2 [孤高の旅人★]
【経済】基準地価、商業地の全国平均0・5%上昇……住宅地はマイナス
【地価】基準地価 全国平均1.4%UP 3年連続の上昇 インバウンド効果と“半導体バブル”がけん引 [牛乳トースト★]
【速報】沖縄コロナ1547人、火曜として最多を更新・・・10万人当たり新規陽性者数636.31人、25日連続で全国ワースト(全国平均255.22) [影のたけし軍団★]
【経済】東京一極集中に異変 東京都の成長率、全国平均下回る ★3
【医療】大阪の総合病院、心臓手術の死亡率が全国平均の3倍に…日本心臓血管外科学会が報告書まとめる
【静岡県】知事部局職員、8年で17人自殺 静岡、全国平均の2倍 2人が公務災害に認定
【速報】 貧モメンの主食パスタ、関税引き下げでキロあたり最大30円値下げへ [無断転載禁止]
地震保険について
【日本に国民に経済制裁】国民保険料、年間4.9万円値上げの可能性高まる。3★
福島・茨城で地震 震度3
地震保険に入ってない奴らに火災保険は一切おろすな
4月から自賠責保険料値下げ… 俺の車3月に車検なんだが?
【マンション保険料】最大5割高く 対象は破損多発物件
【普及率31%】地震保険「普及は使命」 代理店、被災者の言葉胸に
【不満】大阪北部地震1カ月 一部損壊住宅、地震保険で補修費まかなえず 
【地震速報】茨城南部を震源とする最大震度3の地震発生 11/30 22:02頃
【緊急地震速報:20200806035309 茨城県沖 M3.5 予想最大震度2】
【緊急地震速報:20190919084936 茨城県沖 M4.5 予想最大震度3】
【緊急地震速報:20200905103442 茨城県沖 M3.5 予想最大震度1】
【緊急地震速報:20200827170825 茨城県沖 M3.5 予想最大震度1】
【緊急地震速報:20190608124607 茨城県南部 M4.0 予想最大震度3】
【緊急地震速報:20200917140044 茨城県沖 M3.8 予想最大震度2】
【緊急地震速報:20200907123044 茨城県沖 M3.5 予想最大震度1】
【緊急地震速報:20200907063328 茨城県沖 M4.9 予想最大震度3】
【緊急地震速報:20200912113808 茨城県沖 M3.5 予想最大震度2】
【緊急地震速報:20200914181034 茨城県北部 M3.7 予想最大震度3】
【地震情報】20200907123418 茨城県沖 M4.5 深さ10km 最大震度1
【経済】明治安田生命が保険料上げ…一時払い保険など、国債利回り低下の影響で
【地震情報】20200307210028 茨城県南部 M3.7 深さ50km 最大震度2
【地震情報】20200528213314 茨城県沖 M4.0 深さ50km 最大震度2
【地震情報】20190630101731 茨城県沖 M4.5 深さ30km 最大震度2
【経済】熊本地震で被災した家屋などに対する地震保険の支払金額、3488億円に達する [無断転載禁止]
【地震情報】20200106042403 茨城県北部 M3.4 深さ10km 最大震度2
日本のお先って真っ暗だよな… 貯蓄ゼロ世代は増加 、年金受給年齢は引き上げ、額は引き下げ… 老後どうするよ…?
【緊急地震速報:20200809143039 福島県沖 M3.8 予想最大震度2】
【緊急地震速報:福島県沖 M6.3 最大震度5弱】 [無断転載禁止]
07:08:58 up 19 days, 8:12, 0 users, load average: 8.40, 8.85, 9.36

in 0.076730966567993 sec @0.076730966567993@0b7 on 020121