◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日本経済新聞】アマゾン創業者ベゾス氏ら米富裕層の納税記録暴露 富の増加に対する真の税率は超低率 [みの★]YouTube動画>7本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1623197408/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みの ★
2021/06/09(水) 09:10:08.93ID:mw5zE+Hu9
【ニューヨーク=宮本岳則】非営利の米報道機関プロパブリカは8日、米アマゾン・ドッド・コム創業者ジェフ・ベゾス氏ら富裕層の納税記録を独自に入手したと発表した。上位25人の合計保有資産価値は2014年〜18年に約4010億ドル(約43兆円)増えた一方、連邦所得税の支払額は136億ドルにとどまった。富裕層に有利な税制が格差拡大を助長していると主張した。

 プロパブリカは寄付を元に調査報道を手がける非営利メディアだ。米内国歳入庁(IRS)で機密扱いにされている納税記録を独自に入手し、分析結果を公表した。プロパブリカは入手方法を明らかにしていないが、報道は公共の利益に資すると判断したとしている。一方、IRSのチャールズ・レティグ長官は8日の議会公聴会で「違法行為があった場合、捜査対象となる」と話した。

 プロパブリカは、米国の富裕層が蓄えた富のほんの一部しか税金を払っていないと主張する。例えばアマゾン創業者のベゾス氏は07年、会社の株価が2倍以上になったにもかかわらず、所得税を払っていなかった。11年には損失を計上し、節税していた。子供のために4000jの税控除を申請し、受け取っていたこともあった。

 富裕層が保有する会社株式や不動産といった資産は、売却されて利益が実現しないかぎり、課税所得とみなされない。プロパブリカは米誌フォーブスのデータを基にベゾス氏の富が06年から18年までに1270億ドル増えたと推計。この間の連邦税の支払額は14億ドルで、富の増加に対する「真の税率」は1.1%にすぎないと主張する。

…続きはソースで。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN08F810Y1A600C2000000/
2021年6月9日 5時47分
2ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:12:03.84ID:NBwaVmkN0
>>1
1兆円納税してるんならいいんじゃねえの?
3ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:12:39.84ID:BO11tyZ90
【CM】amazon Prime 2015



アマゾン売上高40%↑ 過去最高 IT大手好調

4ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:13:13.61ID:BO11tyZ90
コロナ特需ランキング
【日本経済新聞】アマゾン創業者ベゾス氏ら米富裕層の納税記録暴露 富の増加に対する真の税率は超低率  [みの★]YouTube動画>7本 ->画像>3枚
5ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:13:22.42ID:fh3ezJtR0
>>1
それは富の増加の殆どが収入ではなく、手持ち自社株の価格上昇によるためではないかと思うんですが
違うんかな?
6ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:13:47.91ID:qkdyg+Oy0
それで出るのがGDPというものですから。
7ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:14:20.71ID:BO11tyZ90
Making of the Amazon Hyderabad New Campus



AWS データセンターのセキュアな設計について(日本語) | AWS (日本語) (2.34)

8ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:15:13.80ID:kROcgGbE0
消費税には累進課税がない

だから自民党とそのフレンズは消費税を税収のメインにしたがってるんだよな
9ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:15:32.61ID:ZH58B9dP0
株価が下落した時に政府が補填してくれるなら課税しても良いよ。
10ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:16:06.64ID:KbIlAu2p0
固定資産税のような流動資産税を創出すればいい
11ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:16:19.04ID:BO11tyZ90
米アマゾン 映画製作MGMを9千億円超で買収(2021年5月26日)



Amazon - Let It Shine Commercial

12ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:16:42.73ID:9Ndzs0mR0
アマゾンの奴が所得税払ってないってのがいいねw
13憂国の記者
2021/06/09(水) 09:17:32.13ID:tU5P4k7q0
ちゃんと税金取らないと
14ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:17:42.16ID:OJnP7LJF0
含み益に課税されないのはみんな同じだろ。
15ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:17:51.68ID:oNAbKIq30
そりゃ株は売ったらマイナスになる事もあるしな
売るまでは課税しないで普通
16ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:18:06.15ID:8VSO7sNH0
金に変えずに課税はありえんだろ
誘導記事
17ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:19:58.12ID:rXFL/m0I0
含み益に課税しろって?
無茶苦茶だな。
18ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:20:06.16ID:BO11tyZ90
1位ジェフ・ベゾス氏、孫正義氏は29位 世界長者番付 コロナで富豪が急増わ



インド人の入社したい企業ランキング

1位地場eコマースサイトFlipkart
2位Amazon
3位は急成長中のホテルチェーンOyo
19ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:20:21.20ID:ZH58B9dP0
>>10
1日に何度も売り買いするデイトレーダーは課税基準日に持たなければ無税になるとか?

まあ株じゃなくてFXに人が移るんだろうけど。
20ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:20:56.17ID:af6cAeYY0
>>1
>会社の株価が2倍以上になったにもかかわらず、所得税を払っていなかった。11年には損失を計上し、節税していた。

そりゃ儲けの全てを民間投資に還元していたからな
利益率1%でクラウドインフラに全賭けしたのがアマゾンの成長の秘訣だ

経済オンチの社会主義者のアホどもにはわからない

まず内部留保してる企業を吐き出せろ
21ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:22:12.03ID:gcDBmwbr0
まぁ無理筋の主張だな
実収入との対比で比べないと意味ない
22ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:22:30.86ID:8AfkMYZJ0
補助金の財源としてバイデンが狙ってる
23ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:23:49.83ID:rOAQKFLN0
自然界なら猛獣も空腹時以外は狩りはしない

肉は腐るからな

資本主義は溜め込んだ金は金を生むから

強者は無限に弱者から搾取する

ルールも階級もなしに闘えるわけがない

狩られるだけ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:24:05.33ID:pnheXQo10
まさに好き勝手やってるなw
特に共和党はやりたい放題だったからな
バイデン氏はこいつらからたっぷり巻き上げてくれ!w
25ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:24:20.43ID:hOn7KHIw0
でも会社の株価なんてあっという間に下落したりするじゃん
会社オーナーの持株の価格が上昇したら課税して下落したら補填でもするのか?
26ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:24:35.79ID:LuUfzq6E0
Wiki見ると、この「非営利」報道機関自体が金持ちや
大手財団から多額の資金提供を受けいていて
役員の給与も高額らしい。
27ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:24:49.92ID:JC0JLADe0
>>20
ペゾスの個人資産の話じゃないのかこれ?
28ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:25:23.90ID:C2SyYPLm0
>>23
普通の国だとインフレで目減りする。
日本は目減りしない。
29ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:25:49.42ID:pnheXQo10
>>25
アマゾンが圧倒的に下がってると思うか?
この20年間ひたすら上昇してるだけだぞ?w
30ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:26:08.26ID:YIFry9fN0
そりゃ節税するわな
納めてる金額が我々貧乏人とは違う
金持ちには感謝してるよ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:26:31.41ID:WDlCZuN90
さすがに株価の含み益に課税するのはダメだろな
下がったときに還付してくれるなら別だが
32ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:26:47.22ID:AOLjAHVq0
>>1
雇用を生んでる資産とそうでない資産は分けて考えるべき
33ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:27:35.92ID:C2SyYPLm0
>>26
誠実に機能を果たすなら
こんなことやってると酷いしっぺ返しが来るから直したほうがいい。
と忠告する。

一緒にチキンゲームに参加するタイプも多いが。
34ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:28:57.40ID:rOAQKFLN0
自然界なら猛獣も空腹時以外は狩りはしない

肉は腐るからな

資本主義は溜め込んだ金は金を生むから

強者は無限に弱者から搾取する

ルールも階級もなしに闘えるわけがない

狩られるだけ

逆に強者に有利なルールが設定され

新自由主義者たち貧しいのは自己責任だという

もう絶対に勝てない

資本主義は強者がひたすら弱者をなぶり殺しにする世界
35ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:29:10.17ID:GK77c62u0
>>17
>含み益に課税しろって?
土地は、値上がりしたら路線価で固定資産税を上げる。
株式社債等は、株式等保有税だな。株価(時価)の1%ぐらいで良い。嫌なら株等を持つのやめるか、1%を大幅に上まわる投資対象に切り替えるか、それも嫌なら自分で事業をやる。
36ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:29:30.47ID:RmHuE83d0
せこい
37ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:29:45.41ID:ZH58B9dP0
>>29
ベゾスみたいな超富豪が高額の納税するために株式売却するとなれば株価は低下圧力が掛かるし、
企業側はその補填のために配当に税率分を上乗せすることになる。

配当を産まない株は不動産の原野と同じように捨て値で売られる羽目に。
38ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:30:48.64ID:C2SyYPLm0
>>30
あんまり図に乗ってると
第三次世界大戦が米中戦争じゃなく
タックスヘブンを地上から核で物理的に蒸発させるタイプの戦争になっちゃうよ。
39ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:31:04.61ID:jcNP35770
株は売却しないと課税できないだろ
含み益が出ているだけではさ
40ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:31:08.40ID:af6cAeYY0
>>29
ウソ
アマゾン株はずっと低迷していた
2014年頃から突如昇竜拳し始めて今のビッグテックになった
41ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:31:13.70ID:4Ms8SQZm0
株価下がったら戻ってくるのかよ
42ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:32:29.49ID:pJFZIhWh0
なんだこりゃー
4000億ドル増えて
税金がたったの
130億ドル
すたまげたもんだわ
日本も追随したいんだろ
経団連は
在日ばかり
コリアのところ
逃げ出すわー
ホンマコキタネーのが大手振ってきて
日本もアメのようになるんだろうな
格差なんてもんじゃなく
日本人が母屋乘っとられて
経営者も増々除外され潰される
そうかそうかみてーな
口達者な変なサイコパス出てきて
いい様に中抜きされ
やられる
43ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:33:13.70ID:Vr1SjQBM0
経営者が持ち株を売却した場合の売却益の税率を
上げればいいんじゃないの?
44ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:33:20.81ID:HGUi5B+T0
一生かかっても使いきれない様な額を溜め込む
様な奴は糞詰まりのクソ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:33:45.82ID:4ofiuO/q0
金持ち優遇を支持する政治家が選ばれているのでそうなるわな。
金持ちが自分たちに有利なルールを作っている。
46ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:34:45.88ID:af6cAeYY0
>>34
ジェフ・ベゾスのアマゾンもその食われる側の弱者だったんだぞ
親父に投資してもらった3000万円を元手に始めたネット本屋は超零細で
成功確率10%って言われてた
47ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:35:17.87ID:EWZJoT/a0
>>17
実はこの日本でも一般投資家の持つ含み益への課税が財務省の検討対象になっているんだぜ
48ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:36:00.92ID:ZH58B9dP0
>>42
4000億ドル増えたといっても明日には倒産してゼロになるかもしれんからな。
値動きが激し過ぎて土地みたいな公示価格なんか設定出来んだろ。
49ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:36:57.16ID:DVxN8R8L0
富裕層って資本主義のバグみてぇなもんだよな
人と社会あっての富なんだから、バグで稼いでしまった分はちゃんと分配しろやカス
50ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:39:00.56ID:JHfTdzwn0
>4000jの税控除を申請し、受け取っていた
こうでなくちゃ金持ちにはなれないんだろうな
51ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:41:43.71ID:ZH58B9dP0
>>47
一般投資家は良いけど値動きを操作できる大口投資家は、
節税のために課税基準日前に株式を大量売却して株価を下げ、その後値下がりした株を買い直すだろうし、
売却税を回避するために他の株や社債との交換を行うんじゃないかな。

幾らでも抜け穴作れそう。
52ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:41:58.57ID:CLCtnatV0
>>1
株主資本主義の弊害( ・∀・)
本来の資本主義を否定し
富裕層の利益を最大化し格差を急速に拡大させてしまった( ・∀・)
日本の未来だな( ・∀・)
53ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:44:06.42ID:FGO4cyK70
含み益に課税は無理だろw
株で損したら税金で補填しろって言ってるようなもんだろ
54ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:44:19.38ID:af6cAeYY0
>>37
アマゾンは上場企業でありながら、株主に配当を一度も払っていないというからな
ベゾスは自らエコノミークラスに乗るほどのストイックぶりで
顧客至上主義は凄まじいものだった
最近、顧客至上主義のポリシーに加え、労働者至上主義も追加したので
米アマゾンの倉庫労働者の給料が最低賃金1600円に上がって、
さらに時給が300円増えるとかいう凄いことになってる
55ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:46:37.86ID:kaNm4F/C0
AI「貨幣経済廃止で一発解決
56ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:47:47.37ID:ZH58B9dP0
>>52
保有株式に時価を掛けて資産額を計算すると埋めがたい格差があるように見えるが、
リアルな生活は人より裕福とは言え、子供のために4000ドルの税控除を申請するほど普通の家庭なんだろ。

貴族じゃなくて宝くじを当てた金持ち庶民みたいな感じ。
57ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:50:57.50ID:rCsO3Uxb0
ノロマな国家や法律がグローバル企業に追いつけるわけねーだろ
58ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 09:55:23.07ID:Luy9ehPK0
でも納税額は少ないのだから議会なりは富裕層に向けて改革しないと駄目だろうな、そうしないと内乱だろうよ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:00:57.96ID:0PMHF2Gi0
>>26 超富豪の何人かは、自分たちの税金を増やせって言っている
60ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:02:04.49ID:AHG/G/vK0
日本も他人事じゃないんですけどね
61ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:02:34.67ID:f6yAzmlf0
含み益に課税って仮想通貨じゃないんだからさ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:03:45.08ID:8AfkMYZJ0
上がったり下がったりするイーロンマスクは大変そう
63ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:06:17.53ID:eCG9N/Vn0
>>1 相変わらずあほみたいな算数使って格差拡大とか言ってんのか。
ベソスが持ってるからその資産価値なんだよ。
貧乏人に渡したら価値ゼロになるという性質のものだ。
64ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:09:35.49ID:xkzILgvB0
含み益への課税は論外だろ
ペゾス死んだら莫大な譲渡税か相続税が支払われるんだからこれでいい
65ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:11:13.52ID:ZH58B9dP0
>>58
富裕層を恨むとか逆恨みも良いとこだけどな。

ベゾスが起業家や経営者としてAmazonを、投資家としてGoogle、twitter、Uberを育てた事で、
アメリカ経済は復活して、膨大な利益と雇用を生むようになった。
ベゾスのような成功を目指し起業する若者達も沢山いる。

金の卵を産む鶏を殺すようなもんだな。
66ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:12:20.43ID:3ti0mCHt0
クレディや野村が特損だしただろ
あのやり方だよ
資産管理団体の規制対象外のファミリーオフィス作って証券会社にリスクを背負わせるんだよ
多額の手数料と引き換えに
67ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:14:21.49ID:YIFry9fN0
>>38
圧力かければ戦争にすらならずに済むだろ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:15:22.76ID:L9mk2DBn0
節税という名の脱税をしてる人たちだから
69ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:21:18.86ID:SkiVtCl60
ネットショップって儲かるのか
ヤマト運輸は酷い目に遭ってるのにw
70ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:26:58.82ID:PY67AnsG0
>>65
鳥小屋が宮殿ではなくなっても鶏は死なんよ
71ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:28:07.71ID:74MKUsGl0
>>65
格差格差とは言うものの、隣に住んでる奴が誰も手を付けない荒れ地を一人で開墾して、他の奴の倍、三倍の収穫を得た、みたいな側面もあるからな

今日の世界経済の拡大の殆どがそうした貪欲な投資と市場創成によるものという面は大きい
問題は、その育ちきった大樹が大きな日陰を足元に作り、他の苗木が育つ障害にならないか、ということだな
72ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:32:51.85ID:9RBWjScJ0
>>1
これは納税の仕組みをよく分かってないだけ

富裕層の資産は時価で計算してる
納税が必要になるのは株をキャッシュに変えたタイミングなんで
株をそのままホールドしてる限りは納税しなくていいんだよ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:34:26.68ID:d90kYNKa0
日本の未来のために、株式を少額でも保有している方は近日中に保有株式を全て売却いただきたい。
特に日経平均株価を構成する主要企業の株式であれば、早急に売却いただきたい。

政権を維持させないため、具体的で今出来る可能な協力をお願いしたい。
自己利益より公益のために

藤田孝典 NPO法人ほっとプラス 
74ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:35:30.85ID:xQ2sgthj0
含み益に課税しろとか気が狂ってるわ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:36:59.48ID:e0vSiYJi0
いずれにしろグローバルなコングロマリットからきっちり税金取ったら国内企業なんかもう何の言い訳も出来ず朽ち果ててくだろ
76ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:37:35.49ID:PY67AnsG0
>>71
「み〜んなワシが苦労して稼いだゼニじゃ!誰にも渡しゃあせんぞ!」
みたいなのが行き過ぎとる
77ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:52:28.37ID:I9gXmunw0
株価上がっただけで税金増えたら誰も投資しなくなるわw
78ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:53:20.59ID:RJjcXfFt0
>>49
資本の流動化って富が一部に滞留している時点で嘘
79ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:57:47.08ID:fzK2oqwp0
>>23
かっけー
80ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:58:29.66ID:D436SEKA0
こんなもん法制度の問題だろ
違法な手段じゃないなら非難される言われないわ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 10:58:38.54ID:EWZJoT/a0
バイデン政権は単純な税率上げだけだと議会共和党の反対をクリアするのが容易じゃないので資産の評価基準を変えることで実質的な増税効果を得ようとしている
この記事のタネとなってる調査結果もその流れから出てるものなんだろう
82ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 11:01:48.43ID:2cK2KdG70
パヨクは馬鹿で貧乏だから株価が上がったら税金払えっていうくらい知識が乏しい事が露呈w
これを理由にバカッターで日本でも富裕層の税金上げるニダー言ってやがるんだぜ失笑ものだわ
83ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 11:05:38.14ID:9Y/jHGFr0
国作れるね
84ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 11:09:50.35ID:ydf9mIdj0
136億ドル納めてる上に、慈善団体に寄付してても文句言われるの完全に嫉妬じゃん
85ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 11:18:43.70ID:EWZJoT/a0
>>82
菅政権において実際に検討されてるんだが?
https://www.fsa.go.jp/singi/shotokukazei_ittaika/gijiyousi/20210510.html
86ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 11:23:30.37ID:+nTTrwd50
>>82
まぁ利確してないのに金払え理論は通らんかもしてんが、株を担保に金借りたら利確とみなすくらいは良いと思う。
87ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 11:46:38.39ID:6dP/bVwt0
株価が上がっても納税する必要がないのは当然だろ
じゃあ株価が下がったら還付してくれるのか?w
88ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 11:54:32.63ID:m5PW6K0Q0
>>1
IT長者の財産って、自社株の含み益がほぼ全てなんだろ。
株を売らないと金にはならないし、売った時点でたんまり課税される。
89ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:03:51.96ID:ZH58B9dP0
>>76
真逆だろ。
投資で稼いだ金はバンバン再投資して、未来の事業に挑戦する若者達を支援し続けてるじゃないか。

別にベゾスだって自分の楽しみのためにロケット飛ばしてる訳じゃないと思うぞ。
90ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:10:05.80ID:F3fboxCY0
富の独占しすぎて経済発展阻害してるからな
GAFA解体論もではじめるくらいアメリカは経済学先進国
91ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:16:52.51ID:Yx0VfAUP0
含み益に課税なんかしたら誰も株式持たないだろ
92ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:18:47.00ID:D6fd/Qpq0
上級国民がお友達の政治家を使って
好き勝手に法律を作るんだからな・・・
一般国民は税金を搾取されまくってるのに
93ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:19:32.60ID:QMAzQxcZ0
凄い当たり前の話ししてるだけの記事で笑った
94ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:19:51.17ID:OV3y5Qwc0
ベゾスは宇宙のゴミと化すべき
95ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:23:48.60ID:V87hTOKO0
>>子供のために4000jの税控除を申請し、受け取っていたこともあった。

給付金と同じ当たり前の権利だろ市ねよ。
96ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:25:25.03ID:KH3GE2qy0
俺たちに課せられた消費税も巡り巡ってこいつらの資産になってるんだぞ
日本人はアメリカに搾取されてるからな
97ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:26:09.39ID:oz9phjAR0
資産価値(富)の増加と
所得は別もの
98ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:28:25.85ID:5RdcRcMt0
ベゾスとかは明らかに表の顔と裏の顔使い分けてるタイプだよなぁ
まぁ経営者なんてそんなもんだが
99ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:29:11.15ID:pM2gJs4D0
売っちまったならまだしも、含み益の状態で課税したらえらいことなるで。
税取ったあとに評価下がったら同額返却するならいいけど、下がった分はしりませんとか、
下がった分は損益繰越程度しかしませんとかだとえらいことでっせ。
100ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:29:47.78ID:KH3GE2qy0
税金は財源じゃなく格差を縮めるためにある
101ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:33:05.45ID:KH3GE2qy0
超富裕層の側でもないくせに上級側を擁護してるやつなんだろうな
金持ちはちゃんと成果を上げてるからっていう上級側の主張をすっかり鵜呑みにしてんだろう
こんな肉屋を支持する豚なんだから搾取されるわけだ
こいつらが金持ちなのは一般から搾取してるから
他に理由はなにもない
102ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:33:37.47ID:KH3GE2qy0
一般は肉屋を支持する豚ばかり
だから財務省も増税し放題
103ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:34:21.94ID:VRFreNKL0
FacebookのザッカーバーグとかTwitterのCEOとか悪い奴はもっといるのにベゾスが標的に!
ハゲはそれだけで心証悪いからか。
104ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:38:31.30ID:IcWCRWsW0
日本の法人税は、金融資産の含み益についても課税されます。ただ含み益に課税される資産は、市場価格が明確にわかるもので、短期の売買が行われるものに限られます。代表的なものが、有価証券です
105ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:43:50.10ID:J55Ssp7H0
金があるところには節税指南役が集まるからな
106ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:43:56.07ID:Cji+T/U30
Amazonのやつ宇宙で金使って税金納めてないんかw
107ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:46:50.66ID:lBNpbRui0
自民党もこれ目指してきたんだろ
タックスヘイブンでNHKの関連会社が節税(?)してたのだって違法じゃないらしいし
108ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:48:21.43ID:1xPAj/vH0
含み益は実現した時に取ればいいと思うが
固定資産税みたいにその他の資産にも1.4%をかけるべき
固定資産はたやすく売却できないが
流動資産こそ税金をかけるべきではないか
109ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:49:04.42ID:/dq/s5Cp0
含み益に課税なら
住宅を買った瞬間に土地再開発で地価が高騰したら
住宅を売らざるを得なくなる人間とか続出だろうな
株とかの金融資産なら長期ホルダー冷遇政策になるから
短期的な売買をする人間しかいなくなり
投機的な値動きが助長されるようになるだろうし
(要はバブルとバブル崩壊の頻度が上がり経済全体が極めて不安定になる)
110ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:49:12.59ID:ZH58B9dP0
>>101
貧困層は何の役にも立たない上、税負担の根源で迷惑極まりない奴らだけど、
超富裕層は自らの才能や財力で事業を立ち上げ、雇用と便利な商品サービスを生み出してるからな。

貧乏人の味方なんかする訳ないだろ?
111ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:54:38.19ID:IHfumwgd0
400万円の給料の半分を税金で取るくせに
上級権力者たちはやりたい放題
112ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:55:20.84ID:/dq/s5Cp0
>>108
それ株価が毎年1.4%上がらない企業は全て倒産させろって政策だぞ?
株価が長期低迷し続けてる企業なんて倒産以外に道はなくなる
113ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:57:56.39ID:IcWCRWsW0
>>109
不動産などの長期的に保有するものについては、含み益に課税はされません。
114ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:59:11.11ID:SME9xKgK0
鬼のバイデンは逃がさんだろなw
【日本経済新聞】アマゾン創業者ベゾス氏ら米富裕層の納税記録暴露 富の増加に対する真の税率は超低率  [みの★]YouTube動画>7本 ->画像>3枚

アングル:タックスヘイブンの英領「宝島」、G7合意で危機に
https://jp.reuters.com/article/tax-treasure-idJPKCN2DK0FC
115ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 12:59:14.84ID:gwXdO2SE0
>>1
日本もこれは同じだよなぁ。
昔財務省のホームページに掲載されてたが、年収1億超える人々は実効税率が低い。
年収が増えれば増えるほどそれが顕著になる。
116ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 13:01:06.00ID:ZH58B9dP0
>>111
労働者から搾取し税金を上げてるのは、貧困層や高齢者だからな。
奴らの生活保護や医療費の補填のために高額な税や社会保障費を負担させられ、その見返りはゼロ。

それに対して富裕層は将来有望な企業を起こし、株価を押し上げ富を生み出してくれてる有難い存在。

貧困層がいなくなれば搾取は無くなりみな豊かに暮らせると思うよ。
117ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 13:01:09.69ID:gwXdO2SE0
>>110
その売り上げの源泉は、主に中所得から低所得者なんだと思うが。
118ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 13:02:31.31ID:ZH58B9dP0
>>117
いや高額所得者でもAmazonやGoogle使ってるし、テスラのEV乗ったりしてると思うよ。
119ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 14:00:37.10ID:grKnvcjp0
孫正義も日本にほとんど納税していない
120ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 14:32:03.96ID:cSG4mgQs0
>>119
禿の4兆円だかの利益もほとんど含み益だもんな。
この含み益に課税したらいいのにと思う。
121ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 14:45:18.70ID:I3aWZ0IN0
>>59
実際その方が長期的に損しにくいって解ってるんだよ
格差は拡げすぎるといつか破綻する
122ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 15:22:35.56ID:DMi5Bwev0
おまんら金持ちエリートさんらも節税してるんだろ?
123ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 15:34:55.66ID:v1fXshal0
富裕層の税の流れが叩かれないのは、中間層にこういう行為を是として教育しておこぼれを渡してるから。

中間層が富裕層へのヘイトを受け止め役も担ってくれるから、何時迄も富裕層は安泰なのよね。
124ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 16:42:22.86ID:ZH58B9dP0
つうか個人の資産だと思うから嫉妬するだけで、
実際には超富豪はファンド運用する会社を立ち上げて法人みたいな立場で資産運用しているだろ。

資産保有してるのが銀行みたいな企業だと思えば嫉妬心も起きないんじゃないか?
125ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 16:51:25.47ID:aUUw5Ogu0
含み益への課税をすると含み損への控除もしないといけないし、ややこしいわな。
126ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 19:16:49.85ID:rEBVzvCC0
含み益への課税なんかしたら
年金吹っ飛ぶだろ
127ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 20:44:25.45ID:FXBEUDTr0
>>124
トヨタとか法人税も払わんで下請けイジメてたなw
128ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 20:54:35.97ID:2OFZNoBf0
>>123
富裕層の資産って株とかだから自由に使える金はの割合は少ない。今現金を持ってるのは企業だからそれをなんとかしなきゃいけない。
129ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 21:46:05.51ID:WX/EbLS80
金とかどうでもいいんだよ
富の本質は権利なんだからそれに制限をかける規制こそが大事なの
そして政治権力の範囲を超えて経済が結びついている限りそれは不可能
130ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 22:01:21.98ID:ZH58B9dP0
>>129
いや、今の超富裕層なんて起業した企業が当たっただけの一発屋だから貴族階級と比べたら脆弱極まりないよ。

一族が家長を支え、世代を超えて富と権力を世襲するような基盤を持ってない、
王や貴族団のような上位者が居て庇護してくれる訳でもない。
100年経たず消えてしまうような人達。

こんなの権力とは呼べんよ。
131ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 00:43:22.07ID:9Od2liWz0
ベゾスさんが日本に100人いたら国家予算が賄えるって 凄いな
132ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 00:44:10.48ID:VGC/XEH60
持ってる株の株価が上がっただけなら納税義務は無いだろそりゃw

何だこの記事w
133ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 00:48:09.28ID:k/vc6GVc0
実収入額に対する課税ならともかく、保有株の利益確定でもない売却益受取でもない株価上昇の含み益(配当受取を除く)は課税対象額と見ていいのか?
俺は素人だからその感覚が理解できん
134ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 02:12:12.90ID:pL2dyY6C0
>>129
資産を売却したときの利益には課税されてるんだから制限かかってるよ。
135ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 04:35:52.63ID:tVefbvtb0
株を大量保有してる場合の含み益に課税は無理だろ。
大量売却したら自重で暴落するんだから。
時価ってのは取引量に対して株式数が無視できるくらい少なくないとダメ。
136ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 04:35:55.83ID:pGfleK+p0
含み益に課税するのがだめなんだから
持株会社自体を禁じなくちゃないはずなんだよな

そこから話がそらされてる以上
貧乏人が肩代わりさせられ続ける>>1
137ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 04:54:56.25ID:r1Jywdrf0
バフェットが以前言っていた
「オレの秘書の納税額がオレより多いのはおかしい オレからもっととるべきだ」
138ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 04:59:09.03ID:xi9cWNIy0
コロナで長者がさらに潤ってるな
日本でも孫正義や柳井の総資産額が4兆円突破してるわ
139ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 05:00:48.09ID:kDUI/sYj0
あまりに額がデカすぎてよくわからんが
日本なら6割くらい持っていかれるんだっけ?
節税や向こうは寄付とかすればもっと低いんだっっけ
140ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 06:14:57.56ID:DRTac4uL0
富裕層の方たちからも確実に納めてもらえるのが消費税だよね
141ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 06:19:48.24ID:tVefbvtb0
>>139
日本でも持ってかれない。
株式は売却するまで課税されないから。
142ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 06:25:38.41ID:93UHZT3r0
>>63
俺がベゾスの資産手に入れてもロクな運用できないし、大量の金はそのまま金持ち様が持ってるほうが合理的なんだよな
143ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 10:07:46.58ID:Bh3gSHIX0
こいつらの富がつくられた国に納税で強制的に還元できるようにしろよ
144ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 13:07:47.42ID:XpVTCglm0
>>143
こいつらが富を持てば成長分野に投資してさらなる経済発展が見込める。
国の税金にしたら有権者の機嫌を取るために福祉とかに使われ、経済は成長せず先細って貧しくなるだけ。
145ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 21:07:13.95ID:7gHTdITI0
アマゾンよ
世界できちんと
税金を払いなさい
世界最大級の脱税会社
146ニューノーマルの名無しさん
2021/06/10(木) 21:09:26.95ID:Q2NDQts30
プロパブリカかよ
エビデンスも秘匿されるのはいつものパターンで
要するにもっと寄付しろってことやでw

ニュース



lud20250225032902
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1623197408/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日本経済新聞】アマゾン創業者ベゾス氏ら米富裕層の納税記録暴露 富の増加に対する真の税率は超低率 [みの★]YouTube動画>7本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【米国】アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏、資産11兆円 世界一の富豪に★2
【訃報】ナムコ創業者の中村雅哉氏が死去、91歳 「パックマン」が世界的ヒット★2 [無断転載禁止]
【欧米か!】欧米先進国では富裕層の高校生でもアルバイトに熱心な理由
【行政】新指標「修正エンゲル係数」を総務省が創設、富裕層の貯蓄や金融資産の形成などを支出扱いすることで急上昇をなかったことに★4
【🇨🇳】中国、富裕層の数で初めて米国を追い抜く
【在日】新大久保のコリアンタウン、GSOMIA破棄で日韓関係の一層悪化を心配する声「経済面でのマイナスは明らか」[8/22]
「境界線上のホライゾン」がスマホゲーム化 原作者・川上稔がシナリオも“イラスト”書き下ろす『OO-FORMATION 王と八人の仲間達』
【経済】富裕層は億の資産残高に全然ときめかない。庶民は低収入でも高貯蓄なら幸せ
【経済】「一生に1度の大バーゲン」、世界の超富裕層が株式爆買い
【アーティスト】「ちょっと本当にすごい」元欅坂46平手友梨奈(19)が放つオーラ!“さすが”の表情を#蜷川実花氏が絶賛 [ジョーカーマン★]
前澤友作氏が監修シンママ限定マッチングアプリ、リリース1日で配信停止「一部の表現などに問題があったと反省」 [フォーエバー★]
日本 桜田()笑 一方台湾行政院 16歳でIT企業の技術責任者→米アップルで顧問就任Siriを開発→男→女
共産党「5億円を超す資産保有者を対象にした『富裕税』を創設すべき」
【悲報】資産100万ドル以上の中国人富裕層が1億人を突破し、アメリカを抜いてしまう
コンサル「日本を捨ててシンガポール移住を希望する日本の富裕層が激増した。まぁ日本は完全に終わっているので当然でしょうね」
トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果 ★4 [ばーど★]
富裕層剣道家専用剣道具マニア板 [無断転載禁止]
【中国】富裕層のあふれるクローゼット「ホームオーガナイザー(中国版コジマジック)」が頼り 中国が世界の高級品3分の1を消費 [どこさ★]
【不動産】すでに売りトレンド? 富裕層が億ションを買うのを辞めた理由 [無断転載禁止]
【AI】OpenAIのサム・アルトマンCEOが「DeepSeek-R1はスゴイけど、もっとスゴイAIモデルを発表予定」と発言 [すらいむ★]
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド118 [無断転載禁止]
【富裕層】上流階級について【インテリ】
スイッチ期待の新作ドラゴンマークトフォーデスが出たのに任天堂信者さんが話題にしない
【千葉】ディズニーランド新エリア、今月28日開業 [首都圏の虎★]
【18年度税制改正】所得1億円超の金持ちほど税優遇される現実…富裕層に集中する株式譲渡益などの金融所得は大きな改正は無し
【米大統領選】民主党の黒人議員、トランプ氏を支持 「膨大な数のサイレントマジョリティーも、間違いなく私と同じ行動をとるだろう」 [樽悶★]
【話題】ジャーナリスト・石丸次郎氏「政治家とメディアが率先して、韓国への反感空気の『火消し』をしつこいくらいして欲しい」[9/14]
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド122
日本の高級果物、富裕層が密輸するほど中国で大人気だった [無断転載禁止]
【社会】 千葉の地層「チバニアン」学会に登録申請へ[06/07] [無断転載禁止]
老後2000万円報告書で発覚した“富裕層の税率が高い”のウソ
【三洋】スーパー海物語 総合スレ part7【沖縄4 桜 アイマリン・JAPAN 金富士 桃鉄・他】
【アメリカ】コロナは米史上最悪の攻撃、「真珠湾」と「9.11」よりひどい トランプ氏 ★4 [爆笑ゴリラ★]
アルジェリアのDQN、子供を高層マンションから宙づりにしてFBに写真投稿 「いいねを千回クリックしないと落とす」 児童虐待で懲役2年 [無断転載禁止]
【資金洗浄】世界の金融大手複数にマネロン疑惑 米政府文書で発覚 株価急落 取引総額は計2兆ドル(約209兆円)に上る規模 [ごまカンパチ★]
【国際】国際ヨガの日イベントに「ヨガ反対派」乱入、参加者を襲撃 モルディブ [朝一から閉店までφ★]
新車が実質2千円 ふるさと納税、富裕層の節税策に [無断転載禁止]
【ボクシング】村田諒太、今秋IBF王者ゴロフキンと統一戦だ…スーパー王者認定で「可能性は高まった」 [砂漠のマスカレード★]
【考古学】ストーンヘンジの建設者は「寄生虫がいた加熱不足の肉」を食べていたことがうんちの化石から判明 [すらいむ★]
お金持ちが特に好きなレジャーって何? 富裕層・映画や演劇鑑賞、読書。貧困層・カラオケやパチンコ★3 [七波羅探題★]
【国際】仏政府、富裕税復活を検討へ 「黄色いベスト」運動で要求
【中央日報】 移民説明会に参加する韓国富裕層が増加 [06/17]
【アメリカ】不妊化した蚊を大量放虫、感染症対策 米フロリダ州マイアミ[18/02/10]
【サッカー】<Jリーグ副チェアマン原博実氏>日本協会の技術委員に復帰!ザッケローニ監督、専務理事としてハリルホジッチ監督を招聘
【VOCALOID】ボカロ先生 氷山キヨテル【アイスマ】
千葉・ZOZOマリンの売り子ちゃん 70杯【プレミア12&ファン感】
加藤純一のアマンガス
【飲酒、喫煙、彼氏】元アイドリングでマジパン佐藤麗奈ちゃんの物ではないかと思われるヤバいツイートが流出中 18.6
【慰安婦問題】千正培氏「米アトランタ少女像設置…日本安倍氏に送る峻厳な警告」[07/03]
某富裕層も検討 jbl free Bluetoothイヤホン/ヘッドホン 1
ADHD・アスペルガー・発達障害被害者友の会16
【香港】富裕実業家が海外に資産逃避、逃亡犯条例を懸念
【テレビ】 視聴者が激怒!フジ、ドラマ枠を廃止して上沼恵美子の番組を毎日放送する暴挙★2
【お知らせ】SSスレは創作発表板へ【誘導】
【芸能】<調査>『しくじり先生』で観たい2016お騒がせ有名人は?8位井上裕介、6位ショーン・マクアードル川上、1位は?
ナマモノアンチスレ
喪男らしいクリスマスのススメ
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part1182
週末のアイマス総合スレ
御殿場市「住みよさランキング」全国43位 利便、富裕度高評価 静岡県内では1位
アマゾンDS総合2
富野アニメ自体にオマンコ舐めたいキャラがいない件
【横浜地検】電車内で「これ以上咳をしたら殺すぞ」 19歳男性にアイスピック突きつける 逮捕の59歳医師を不起訴に [シャチ★]
【科学】「影響力の高い論文」数、中国が米国を抜いて初の首位! 日本はインドに抜かれ10位に、凋落止まらず ★3 [ボラえもん★]
【決算】ヤマダ電機 4〜12月、営業利益46.7%減 ★2
伊藤詩織「アートを使って誰かの尊厳を傷つけるのは許しがたいこと」 ネット「あなたも山口氏を傷つけて訴えられてますよね?書類送検済 [Felis silvestris catus★]
13:29:02 up 42 days, 14:32, 0 users, load average: 7.26, 10.13, 20.17

in 0.38362693786621 sec @0.037673950195312@0b7 on 022503