◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【京都】パルスオキシメータ数値の読み違えで酸素投与せず 宿泊療養者が死亡… [BFU★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1623151245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1BFU ★
2021/06/08(火) 20:20:45.90ID:vO0aDbRC9
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202106/sp/0014398609.shtml?pg=amp&;__twitter_impression=true

京都府は8日、新型コロナウイルスに感染し、ホテルで宿泊療養中に亡くなった60代男性について、血中酸素濃度を測るパルスオキシメーターの数値を看護師が読み誤り、酸素投与などの適切な医療が行われなかったと発表した。本来は「極めて危険な数値」で入院が必要だった。
2ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:21:54.48ID:bQMrPr0z0
パルス置き死メーター
3ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:22:29.31ID:gwd4t/Ru0
>>1
完璧な医療ミス
1億近いかな、裁判すれば
4ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:22:40.93ID:XQslk1ZF0
69を96と勘違いしたとか?
5ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:22:42.09ID:PTZ2g50t0
目がっ 目がぁぁ
6ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:23:01.70ID:oFAjWKX80
これの仕組みがわからん
なんで光を当てるだけで酸素濃度が分かるんだ?
7ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:23:32.65ID:YzSTeo320
見殺し
8ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:23:38.08ID:7XbkEjBx0
嘘つけ。あんなの読み違えようが無いだろうし本人苦しがってんだろ。判ってて殺したな。
9ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:23:42.30ID:PnbS8tmx0
ドンマイ
10ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:23:53.73ID:M1RhGGbh0
勉強してなかったとかか?
11ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:23:56.05ID:K6XVN1KD0
>>1
はようワクチン打てアホウ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:23:58.55ID:k/yad7e/0
脈拍数みてたのか
13ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:24:00.70ID:wbh63VWW0
>>6
ヘモグロビンの酸化型と還元型で吸光度が違うからやろ
14ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:24:15.37ID:kUq9eUeS0
心拍数と血中酸素濃度を間違えたかな?
15ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:24:19.51ID:E6P+1WWc0
>>2 評価した
16ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:24:51.42ID:npi/uzqG0
えええ
怖すぎ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:25:10.83ID:r5Ko6kzy0
これは酷いな見殺しか。
18ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:25:29.24ID:03WCjiVu0
読み違える訳ないw
患者を病院に運ぶなと厳命されてたんだろ
19ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:25:31.14ID:n13PVtbA0
酸素の代わりにぶぶ漬け食べていけはよかったのに😢
20ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:25:46.29ID:GCzfFOnX0
これさ、機器の表示が一目でどっちか判別出来ないのが悪いと思う
似たような数字を同じディスプレイで表示するのに
どっちか示すインジケータがわかりやすくないのは駄目だ
21ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:25:46.84ID:9mLNxmZK0
間違えようないじゃん
22ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:25:59.03ID:YmmdzlFe0
おめでとうございます
23ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:26:15.91ID:7XbkEjBx0
>>4
看護師は業務上過失致死だろ。酸素量足らない=間違い無く死ぬのだからこれは逮捕しろ。
24ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:26:19.18ID:GuB8uMSQ0
日付か時間と読み間違えたんだな
25!ninja
2021/06/08(火) 20:26:48.44ID:jMePaVek0
医療事故殺人か
ロリコン導入すればどうにかなるだろ
26ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:26:52.25ID:BLk6IySr0
>>18
心拍数と間違えたんだろ
間違えるには丁度いい数値のはず
27ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:26:52.60ID:DKpR2B500
素人じゃあるまいし、あんなの読み間違えようがないんだが
うそくせえな
28ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:27:11.26ID:e45trCZU0
とりあえずコロナで亡くなるのは患者の自己責任にしとけば責任を問われない
29ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:27:17.19ID:6peIzVMm0
デジタルを反対方向から見ると読み間違う
30ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:27:17.37ID:Bt0Z1wMc0
特定〜いぐぞ〜
31ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:27:54.76ID:0CT1OOnf0
俺も心拍数と間違えた事ある
32ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:28:13.53ID:FE/vEm+m0
96と69を読み間違えたとして、69はもう肌真っ白なんだよね
 
それは読み間違えるはずねーんだよ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:28:20.86ID:7SQ8nELl0
>男性は25日未明から、メーターの測定結果を画像で複数回送信していたが、

 看護師が脈拍数と酸素濃度を読み間違えた。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/688602
34ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:28:38.14ID:Dn95t5Tf0
そもそも人が読み取る装置があかん!
低けりゃアラートだせや!!
35ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:28:44.77ID:FNIswO2e0
ただの肺炎は辛いよなぁ…
36ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:28:45.47ID:IqJHA8Cn0
どうやったらあんなん読み違えるんだよ…
37ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:29:09.55ID:BLk6IySr0
89と68かもしくは98と86か?
38ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:29:15.33ID:uByCRZLC0
裁判起こされたら負ける?
39ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:29:23.85ID:sNgH8uL60
知らない人だからこの世から追い出したかったんだろ
陰湿やなあ京都
40ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:29:56.29ID:AaxpgQhT0
>>26
熱出てハアハア言ってたら安静にしていても脈拍90はありそうな数字ではある
お粗末なミスだが
41ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:30:19.94ID:nEWZ8zIB0
読み間違えなんてどうやったら発生するんだ?
42ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:30:20.93ID:EDfXrABb0
>>26
それはない
心拍数が80や90とかそれだけで危ない状態やろ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:30:23.65ID:1whKS+Py0
>>1
殺人だな
俺の身内がそれで死んだなら多分許しはしない
44ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:30:26.95ID:3uBOdxXQ0
失礼だがいずれにしても死んでたように思える
だから死んでも仕方ないとは言わないが。

もし命に係わる判断なら医師がするべきだしな
かなり困難な状況であったから看護師に任せられてたのではないかと。
だから死んでも仕方がないとは言わないが。
45ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:30:36.35ID:R3PFONKF0
>>33
あーなるほど、それならあるかも。
それでもお粗末だけど。
46ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:30:43.40ID:3UYbtSVg0
京阪神っていろいろやばいんだな
コロナで勉強になったわ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:30:43.82ID:o7rBVnBZ0
>>34
アラート音を出す機種もある
48ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:31:07.03ID:xbc63Jzz0
>>6
たんに電波当てて色を見てるだけだろ
真っ赤っかなら酸素充分
ドス黒ければ酸素欠乏
49ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:31:12.59ID:XlEv4bj20
>>4
なるほど
50ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:31:12.65ID:RoMeeF540
>>37
89と68はどちらも要酸素投与。
51ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:31:23.25ID:RpQdBRMW0
看護師なんてそんなもんだろうな。

昔、手術の全身麻酔から目覚めたら酸素吸入されていたんだけど、
凄い息が苦しくてナースコールで呼んだら
「酸素吸入してるのに苦しい訳が無い!」と怒られたのを思い出した。

それでも苦しくてよく見たらチューブが潰されていたのが見えたからナースコール連打して直してもらた。
危うくそのまま原因不明で心不全にされる所だったよ。
52ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:31:27.03ID:lWY717k/0
酸素飽和度が下がってるから脈拍が上がってる可能性は?
53ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:31:58.94ID:pWHMnbDr0
>>42
心拍数80で危ないとかw
54ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:32:12.87ID:lZVLNG/h0
バモイドオキ神?
55ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:32:19.02ID:BLk6IySr0
>>42
ならばやはり上下逆か
98と86あたりなら丁度良いかと思われる
56ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:32:28.85ID:Dn95t5Tf0
>>47
お高いんやろな〜(´・ω・`)
57ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:32:30.12ID:WnOKl0Vx0
>>33
脈拍96とか?うーん
58ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:32:56.68ID:ikntZrFF0
逆に読んで慌てことはあるな
59ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:32:57.71ID:inI7UJlk0
>>4
わざわざ上下を判断して表示を反転させるやつがあるんだよな
60ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:32:58.12ID:R3PFONKF0
>>52
実際そういうことなんだろうけど。
写真見ると確かに脈拍数と紛らわしい機械。
61ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:33:13.97ID:J2EzgAkL0
69と96を間違えたとか?
  
62ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:33:49.63ID:/JEgOKcu0
俺は平常時でも心拍数が多いほうだから間違えられる可能性があるな恐ろしい
酸素飽和度もちょっと低いんよね
96とか7深呼吸すれば上がるけど
他の人たちは99だから
63ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:33:54.48ID:OF4Z2mlU0
>>2
不謹慎だが巧いな…
64ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:33:56.55ID:uxSnU7vT0
>>3
医療って馬鹿か???
ホテルだぞ???

いやなら自分でかかりつけ医行け、って世界
65ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:33:58.17ID:6uegfEAh0
>>51
ひでーなそれ
66ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:34:24.40ID:iPXN9JJZ0
>>42
心臓CT撮ってる技師だけど疾患持ちで安静時80〜90bpmなんてザラにおるで(不整脈なら100オーバーも)
心拍数50〜60bpmだったらぐっと画質良くなるんだが
67ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:34:30.25ID:R3PFONKF0
>>61
さすがに69だとパッと見で異常だとわかるよ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:34:31.82ID:aiqXo9WY0
>>33
こんなの使うなよ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:34:42.98ID:XlEv4bj20
>>4
いまパルスオキシメーターで確認したら96は逆さにしても96だった
70ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:34:57.18ID:EKdWpTOB0
京都民らしい陰湿なやり口ですな
71ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:35:20.69ID:IyHLPD5y0
>>51
俺も手術して入院しているとき看護婦さん怖かったよ
死ぬときは看護婦による医療ミスだろうなと思った
72ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:35:27.83ID:UqVbDVAX0
ホテルはリバーサイド
三途のリバーサイド
73ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:35:56.03ID:qAGgrICV0
>>24
お前使ったことないだろ
脈だよ

まあ脈でも90とか100近くいってるのはまずいんだけど
74ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:36:41.82ID:LovJAUiB0
どうやったら読み違えるんだ
オレの安っいやつでも色変わってお知らせしてくれるのに
75ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:37:52.49ID:jrXecr/k0
>>1
患者に尻触れたら、
腹が立って
置き去り死!
76ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:38:10.96ID:30D0D4JD0
まあミスもあるよ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:38:13.02ID:iPXN9JJZ0
93と82とかかな
78ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:38:15.34ID:0Pmp8Ejq0
>>4
89を98だったはず
79ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:38:22.87ID:iPXN9JJZ0
>>73
ぶっちゃけ自分も時々見間違える
80ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:38:29.66ID:FE/vEm+m0
なんでこのスレ80、90くらいの脈でやべぇやべぇ言ってる頭悪いゴミ屑多いの
知ったかぶりは大人しく死んでくれモンスタークレーマー候補どもよ
自分の脈はかって精神科にでも駆け込め
81ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:38:42.15ID:/+gP6ACi0
>>11
ワクチン打ったら治るん?
82ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:38:44.69ID:NgkKuS2F0
業務上過失致死。
医療関係者なので、過去の判例より執行猶予で実刑は免れるが、賠償金は満額。
83ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:38:51.39ID:UHUZH0D60
低すぎて、いやこんな数字おかしいわw
って感じじゃねーの
正常性バイアス
84ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:38:56.92ID:EDfXrABb0
>>66
安静時90!
寝てるだけで運動してるみたいな脈やんか
そんなん、数ヶ月以内に死なないの?
不整脈は一時的なものやからまだわかるし死因にもなるしな
85ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:39:09.45ID:iPXN9JJZ0
>>77
IDかぶり発見
86ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:39:13.64ID:OR3yXJuo0
それにしても最近の看護師は可愛すぎて困る
どこかのお店にいる気分だ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:39:38.42ID:vrKqh6Ww0
脈が2桁だと見間違うかもな…脈98に酸素濃度80だったら?
98と80見て、脈拍が80って思うかもな。
見間違う表示も改善の余地ありだよ。
小さい頃から一家に一個、使い慣れておくのも大事。でも酸素濃度低かったらビープ音か赤色表示とか何か知らせる機能でも付けないと人間完璧じゃないから。
88ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:39:51.09ID:fiwtczFG0
>>66
黒人の場合は補正するんでしょうか?
89ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:40:07.91ID:qAGgrICV0
>>84
僕がそうです
なんとか生きてますよ
90ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:40:23.10ID:pfHpnLBN0
自分で買ったやつで試しに計ったときに、逆向きに見て焦った記憶があるw
91ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:40:34.62ID:R3PFONKF0
>>87
7セグメント表示なんか止めればいいのにな今時
92ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:40:43.18ID:+DUu/v7Q0
パルスオキシメーター読み間違えるって
反対から読んだ?
86%を98%?
93ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:40:45.93ID:30D0D4JD0
>>86
明日入院するっ
94ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:41:25.99ID:6XPeDqfz0
やばいときは数値だけじゃなくてビカビカ光らせるとか点滅させるとか
ぴーぴー鳴らせばいいのに
95ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:41:27.46ID:iPXN9JJZ0
>>84
CT撮るから緊張してるだけかもしれんけど、
そこから心拍を低下させる薬を使って、まあ診断できる画像をこねくりだすぞ

数ヶ月以内に死ぬんなら医療費もっと節約できてるんだろうな
96ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:41:33.13ID:qAGgrICV0
>>83
いやだからそれも確認するためのスクリーニングなんでしょ
97ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:41:41.82ID:fiwtczFG0
>>86
手術室は昔のギャルばっかりw
98ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:41:47.01ID:X/qTVNOJ0
連絡が取れないのに放置した件か

【京都】看護師7回電話つながらず、宿泊療養の男性死亡…最後の会話から訪問まで15時間 [和三盆★]
http://2chb.net/r/newsplus/1622154922/l50
99ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:41:58.77ID:8wKP+UkW0
>>83
前、そのミスあったな
苦しくないって言ってるし測り間違えだな!
で放置、死亡
100ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:42:19.09ID:30D0D4JD0
患者にも幾つくらいだと危ないとかレクチャーしておけばよかったのに
それにしても人が足りないんだろうな
101ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:42:24.15ID:qAGgrICV0
>>94
おまえ使ったことないだろ
アラームうるさすぎなんだよ
102ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:42:26.30ID:4PRR1/eV0
ないない
そんなん看護師無理
103ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:42:29.48ID:qaIeqKhB0
また京都か。共産党の仕業だな。
104ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:42:30.52ID:Gi6IE1Kh0
時々数値を読む時に
つけてる腕に合わせて
反転して表示されるのがあるよな
自分のもそうだけどあれはありがた迷惑なような気がする
105ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:42:44.48ID:tWCDK6MD0
spo2とHR見間違えたんだろうな
ジャイロセンサー入ってる奴は勝手に表示向き変わるし
106ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:42:52.55ID:DhoXw0AF0
京都こんなんばっかやん
107ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:43:06.34ID:lXh7USbt0
89を99と読み間違えたかな
108ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:43:32.06ID:3rlUbmEM0
そもそもの話としてバリバリ仕事できてやる気のある看護師はこんな仕事に派遣されない
109ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:43:39.66ID:EDfXrABb0
>>89
お大事に
そういう人はコロナワクチン接種して大丈夫なのかね
歩くだけで100いくでしょ?
何の病気?
医者から80になると遺書書いとけって脅された脈70台前半の俺はビビらされただけか?
110ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:43:39.89ID:qAGgrICV0
>>105
まあわざとじゃない限りありえないミス
111ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:43:41.90ID:GpdHzZW70
>>8
ああ、ありそうだな。
底辺に底辺の命を気分でより分けさせる。
上級が考えそうな手口だ。
112ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:44:21.67ID:qAGgrICV0
>>109
肺がんで肺とってます
113ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:44:23.90ID:Gi6IE1Kh0
>>94
自分のは 93を下回るとピーピーなる
114ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:44:25.74ID:JSPua3Sv0
コントラストが強くて多ドット表示の液晶のモニターならそうそう間違えないけど、
バックライトが付いてないorショボイ、昔の電卓並みの視認性のただの7セグ液晶だと間違えやすいかもな
115ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:44:32.89ID:ETS1zY0R0
疲れすぎだろ、やすましたれ。患者はあきらめろ
116ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:44:34.29ID:gNJwV3UX0
どこもかしこも素人運営かよ
117ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:44:41.09ID:tee6OvBn0
淘汰されただけ
コロナ如きで酸素吸入とかクッソへたれは一気に死滅OK
未来に残しちゃいかんよこういうのは
118ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:45:08.41ID:iPXN9JJZ0
宿泊療養者施設は復帰看護師配置すること多い
119ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:45:31.09ID:gxw0C1Qf0
脈と酸素間違えたか
120ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:45:33.14ID:j4hkbrB90
>>4
69はやばい
121ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:45:39.04ID:qAGgrICV0
>>114
ありえません
適当にみてただけだと思います
122ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:45:39.21ID:X3iPmbP90
どうやったら読み誤るのか
脈拍と間違えたの?
123ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:45:42.40ID:Z+pizdo00
>>4
69ならもうその段階で意識ないだろうね。
89だわな。
124ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:45:45.45ID:AlvYydRk0
パルス!
125ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:45:45.81ID:ioO5qxOk0
百の位がないから
脈拍状態がバーかドットででるのでは?
中国産はわからんけど
126ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:46:12.61ID:+DUu/v7Q0
>>91
そもそも数字を考えた奴が悪いな
逆さにしたら違く読めるなんて欠陥あり過ぎる
127■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2021/06/08(火) 20:46:31.33ID:nelFvrm20
警告音鳴らないのか?
128ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:46:38.75ID:EDfXrABb0
>>95
脈下げる薬飲むのか
とすると深刻な病気ではない人か?

しかしそんな人MRIのときは100いくかもな
まぁ影響ないかもしれんが
129ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:46:48.23ID:j8omLvH70
デジタルだから読み間違えるのだろ
アナログ表情にしろ
130ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:46:53.40ID:6tRZyCJ80
>>37
86臭いな
何となく
即死なずにじわじわ死ぬレベル
131ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:46:56.11ID:AaxpgQhT0
酸素飽和度が70%を切ってても「息切れはないです」という患者がいるらしい
脈が90越えてて飽和度が70%でも自ら症状を訴えないことがあっても不思議じゃない
132ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:46:59.94ID:NstDyhkz0
去年酸素濃度81まではいったことがある
133ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:47:11.98ID:tWCDK6MD0
>>127
数千円のクリップの安い奴は鳴らない
134ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:47:46.90ID:qAGgrICV0
つうかお前らも知識なくて驚くと思うけど
労作時でもとりあえず90でてれば酸素必要ないから
135ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:48:17.08ID:YolzXmfv0
>>73
脈は60〜100が基準値なので
90でもまずくはないですよ
136ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:48:25.83ID:JnXVk4qV0
脈か酸素、どっちの数値か分からん機器だな
設計ミスだろ
137■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2021/06/08(火) 20:48:27.47ID:nelFvrm20
>>133
うちのは鳴るけどな、5000円ぐらいだったかな。
138ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:48:28.32ID:X3iPmbP90
>>91
今どきは中華の00円のですら7セグなんか使ってないよ
カラーで数値も正確に出してくる
139ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:48:38.29ID:0Fi2ctwB0
>>42
心拍数なら、自分は普段から100超えてるよ
心臓は何度か要注意でて、検査はしたけど
心臓病と言うほどではないといつも言われる
危なくないよ
140ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:48:54.03ID:qAGgrICV0
>>131
70切ってる時点でそんな受け答えできる状態じゃないよ
もしあったらそれ機械の異常
141ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:48:59.67ID:El06gZht0
仕方ないよ。自然の摂理に従っただけ。
人間の力でなんとでも成ると思ったら間違いだ
142ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:49:04.90ID:tRBaLjBA0
>>51
看護師さんてなんか怖い人多いよね
職業柄もあるんだろうけど…
143ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:49:14.54ID:WyDB5Dwm0
68と98を読み違えたとか?
144ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:49:18.44ID:/oHcuw2H0
86を逆によんじゃったか
145ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:49:22.17ID:crXbS3Ns0
気にしなくてよい
ワクチンで死んでる方が多いから
146ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:49:30.39ID:Ogjen9/r0
>>140
コロナだとそういうことがあるっていいますよ。
147ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:49:30.85ID:iOmOgtEQ0
京都府民ならテヘペロ案件やろ
148ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:49:35.16ID:SMnpY2M90
>>6
動悸を一緒に測って、心臓から出る血と戻る血の色の差を見ている、というような感じ。
149ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:49:49.81ID:6wmD5FY50
看護師も大してあてにならないな。
150ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:49:56.26ID:lPbhx96q0
家にあるからたまに測るけど一般的な正常値がわからないから数字が出ても、どうにもならない
151ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:50:06.05ID:/LhZV6jH0
脈と間違えたとか
152ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:50:08.38ID:e02x802n0
医療事故じゃね?
153ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:50:19.34ID:GyGcwfTI0
バルスってでたのか
154ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:50:25.20ID:l3/fn/me0
>>59
反転すると慣れない人は逆に間違えるかも
155■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2021/06/08(火) 20:50:32.08ID:nelFvrm20
86と98かな
156ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:50:42.85ID:Dh+IHucZ0
17日にせきや喉の痛み 19日に陽性が判明

翌20日に宿泊療養施設に入所 39度台の高熱 鎮痛解熱剤を処方
看護師が1日5、6回の健康観察も行っていた。

25日夜に看護師が男性と電話して体温を知らせるよう求めたが、26日の朝まで連絡がなかった。
昼まで複数回にわたり電話したものの応答がなかったため、
午後1時10分ごろに看護師が部屋を訪問して男性が倒れているのを発見

搬送先の病院で死亡確認
157ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:50:45.13ID:Gi6IE1Kh0
>>51
ICU のナースは基本的に怖い人が多いよね
職業場 まぁしょうがないけど
158ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:50:55.26ID:jbSeso3O0
>>142
淫乱が多い
159ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:50:58.87ID:El06gZht0
ふぁっ!?血圧計?
160ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:51:07.24ID:JSPua3Sv0
>>121
そうか
俺の持ってる古い機械は真っ暗な表示部に赤いLEDの7セグだけど、これでも焦ってるとたまに目が滑って数字見間違えるからな
あり得ないって断言するからには、この事故の起きた機械の画像とか提示してもらえると嬉しい
161ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:51:21.79ID:qAGgrICV0
>>146
だから機械が計測できない領域に入ってるんだって
まともに会話できてるんなら実例示してよ
162ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:51:21.92ID:lXh7USbt0
これパルスって内部で数値記録の機能があるの? あと計測時間と
163ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:51:24.53ID:e02x802n0
>>146
コロナが幸せな肺炎とか言われる原因よね
164ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:51:33.06ID:AaxpgQhT0
>>140
https://www.rcc-icr.com/post/no-107-%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E3%81%AE%E4%BD%8E%E9%85%B8%E7%B4%A0%E8%A1%80%E7%97%87%EF%BC%9A%E6%81%AF%E5%88%87%E3%82%8C%E3%82%92%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%E3%81%95

↑ここ読んで書き込んだんだがな
ほかにもこの手の報告はけっこうある
165ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:51:39.51ID:MlYKOebz0
>>1
たぶんワザと。
166■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2021/06/08(火) 20:51:43.79ID:nelFvrm20
ログは残るのに、警告音は鳴らないのか。
167ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:51:49.21ID:nH4EoXln0
これ電話の応答が無いのに放置してた奴だろ
168ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:51:51.45ID:UHUZH0D60
>>144
86?いやいや、そんなんないわ
あ、98か、せやせや
169ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:51:56.01ID:/N3RcwUT0
パルスオキシメーター、製品にもよるかもだけど外すとすぐ表示消えるのなんとかしてくれ
あれまじでミスの元だから
170ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:52:12.16ID:Flkka3K5O
レベルの低い医療従事者ばかり
171ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:52:19.12ID:Ogjen9/r0
>>161
スマホみてるから大丈夫だと思って、数字見たら低い数値とか伝聞だけど聞きました。、
172ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:52:19.26ID:EDfXrABb0
>>112
うわ、ご自愛ください
血中酸素がどうしても低くなるのかな
173ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:52:21.26ID:Dh+IHucZ0
>>151
男性は25日未明から、メーターの測定結果を画像で複数回送信していたが、

看護師が脈拍数と酸素濃度を読み間違えた。
174ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:52:25.38ID:AaxpgQhT0
>>161
なにがんばってんの?
175ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:52:32.88ID:qAGgrICV0
>>160
ごめん
中国製のスマートウォッチみたいの使ってればありうるかもしれません
どっちにしろ異常
176ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:52:34.46ID:QIAsnSnn0
表示にアンダーバーをつけておけよ
177ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:52:41.79ID:vp2XIUs50
どこのメーカーのやつよ
心拍フォントのほうがはるかに小さいだろ
178ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:52:44.13ID:0Fi2ctwB0
60代だったら、助かる可能性大だよね
可哀想になぁ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:52:48.78ID:8wKP+UkW0
新型コロナ軽症者が急死する「幸せな低酸素症」

数値下がってても苦しくなく無自覚やで
ココリコ遠藤もそうやった
180ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:52:50.23ID:3uBOdxXQ0
医療関係者が糞みたいなプライドを捨てられない限り馬鹿みたいなミスは続くだろう

似たような名前で全く効果の違う薬や点滴
そういう物を間違えないような対策を取らない
「こんなの間違えるとかあり得ないだろ」みたいなスタンス
そんな事でしかアピールできない「私は優秀」

くだらない
人間的に馬鹿だからそんな事で優越感を保とうとしてる事にも気が付かない
本当に優秀な人間はちょっとしたミスも起きないように工夫をする
馬鹿は「何でこんなの間違えるの」などと言いながら自分が優秀だと勘違いをして
何の対策もしない
181ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:52:53.81ID:+DUu/v7Q0
>>156
そもそも入院出来ない時点で医療崩壊
182ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:53:11.00ID:5NbRvlGS0
読み間違いは誰にでもある
183ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:53:16.38ID:tWCDK6MD0
>>157
怖いんじゃなくて気張ってるからピリついてるな
ICUでピリついた空気に触れたら小児科病棟の看護師で癒される
184ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:53:29.79ID:bave+rAW0
縦読みか
185ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:53:37.29ID:FY6xyLGL0
69を96とか?
パルスも逆に読めるような数字だったのかね

こんな詰まらんことで死んじゃうのって嫌だな
186ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:53:50.60ID:qAGgrICV0
>>174
えーと 実例は?
187ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:54:01.77ID:THJH7fft0
酷いな医療事故か
188ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:54:18.83ID:AaxpgQhT0
>>186
アホなの?
ググれば?
189ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:54:26.97ID:EDfXrABb0
>>139
常時100超えで健康なの?
しんどくない?
若い時陸上部で練習中に脈計ってたけど100お越えてる時はかなり苦しかったけどな
190ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:54:33.01ID:eEYbtHRn0
自覚なき老眼や白内障多いから別に不思議はない
病院の身長測るのも適当やし
191ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:54:37.03ID:qmZ6Vl630
家もダイキンのあるぜ
192ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:54:41.10ID:SI2WnpH50
デジタル表示の数値だから上下逆に読んで気づかなかったんだろう
でも極めて危険な数値なら容態の悪化に看護師気づくだろう
193ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:54:56.76ID:o7rBVnBZ0
>>162
内部にログ取れる機種もある
194ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:55:01.20ID:5E6WZRdl0
デジタル表示見たけどこれは怨みっこなしよなぁ
避けられんヒューマンエラーや
195ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:55:03.17ID:l3/fn/me0
>>33
画像だと間違えるかもな
196ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:55:37.18ID:BTM8vsQp0
ニュースで画像が反転してて見間違えたってやってたけど何で反転になるんだ?
LINEでやりとりだろ?
197ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:55:43.89ID:8wKP+UkW0
>>179
ココリコ遠藤ではなく品川のしょうじのほうやった
198ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:56:01.55ID:K8YDoG4c0
>>1

ど素人でも把握し活用するような知識を医療関係者が間違うなんて・・・
199ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:56:03.70ID:Kvby/RzA0
ド素人かよ!
200ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:56:34.27ID:yGXObkOt0
89を98か。

89ってもう人工呼吸器つけないと数時間で死ぬから……
201ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:56:43.75ID:zW03ey1c0
俺の持ってるパルスオキシメーター、大抵90くらいだぞ。
202ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:56:49.42ID:/oHcuw2H0
自分の安いドリテックのパルスオキシメーター ですら脈表示もあるからまず間違えないのでは?
と思って今測ってみたら、これ脈も689のどれか使ってると一瞬分からんかもな
でもつけてると数秒で数値1-2変わるから逆読み間違えづらいなやっぱ
203ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:56:56.90ID:6XPeDqfz0
>>101
鳴らないやつなら使ったことあるけど
204ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:57:04.61ID:Gi6IE1Kh0
>>183
それわかる ICU を出て
ほんのちょっとリッチな個室 に
移動したら 本当心身落ち着いた
205ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:57:17.78ID:uHhPuhwW0
脈拍数と酸素濃度を読み間違えたそうな。
酸素濃度だけ測れるタイプだったら間違えなかったのにね。
206ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:57:25.38ID:/rzDRlA90
読み間違えとか
66と99でも間違えたのか
207ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:57:25.84ID:/m3hS9tC0
京都は見殺しが多いなぁ
京都市在住だから恐ろしいわ
京都市の医療従事者はやる気ないのかな
なんか酷い話が多いわ
パルスオキシメーターってどうやって読み間違うの?
家にあるけど間違えようがないよ?
208ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:57:33.89ID:9yBGl0f30
わいが初めて受け持ちした患者さん
酸素投与しててもいつも80代だったな
でもわりとケロっとしてたな
209ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:57:35.37ID:fiwtczFG0
>>189
俺の友人にいたよ。常時100以上で健康
一人だけだが
210ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:57:36.87ID:tWCDK6MD0
>>196
画像が反転してたかパルスの表示が反転したのを送ったかのどちらかだろ
ボタン押さないと表示向き変わらないのもあるし
211ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:57:47.92ID:BbRyQVsv0
数字もわからないアホな看護師がいるのか恐ろしいな
212ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:57:58.31ID:fJGdda6M0
読み間違えた原因がこれ

>府が問題の経緯を検証する中、別の看護師が施設内で使用していたパルスオキシメーターに
>画面表示された数値を上下に反転する機能があることに気付き、それが原因で読み間違えが起きたと判明した。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/578247

【京都】パルスオキシメータ数値の読み違えで酸素投与せず 宿泊療養者が死亡…  [BFU★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
宿泊療養施設で使用されていたパルスオキシメーター。上の数値が血中酸素飽和度、下が脈拍数だが、ボタンを押すと数値が上下に反転する(京都府提供)
213ドМパンティ ◆EpFKivGS.E
2021/06/08(火) 20:58:01.18ID:BtrP1Qn50
まあこんなこともあるだろう
214ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:58:02.95ID:UBU5EK190
ややこしいよな
心拍数も表示されるしセンサーで表示上下変わるし
215ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:58:05.14ID:xLcG0JV10
うちの旦那、元感染者だけど98と86を間違えて
このまま死ぬと思ったらしい
216ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:58:28.36ID:EDfXrABb0
>>209
高血圧にならんのか
217ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:58:28.58ID:Y63SmFUQ0
自助、させちゃったんですか
218ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:58:35.80ID:yGXObkOt0
>>201

測り方が悪い、指をまっすぐにして指の腹にセンサー当てしっかり抑える!

で普通は97くらいで安定する。
219ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:58:45.65ID:Eoaben/t0
やばい数値になったら赤く光るようになるなどしとけよ
過酷な労働環境だと普通に起こり得るだろう
220ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:58:51.46ID:BTM8vsQp0
>>210
えーそんなことある?!
スマホで写真とって反転になるとか編集でも押さない限りならなくないかなぁ?
221ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:58:56.19ID:0Fi2ctwB0
>>189
喘息持ちだから、健康ではないかな
無理はきかなくて、すぐ疲れるから運動不足だけど
のんびり日常生活してる
運動も、軽いウォーキングハイキング程度なら大丈夫
222ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:59:28.88ID:JAtAlpXh0
医者も当たり外れあるが、看護師の当たり外れはそれ以上だからな。
できる看護師は頼りになるが、下はヤンキー崩れみたいな看護師もいるから。
223ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:59:43.77ID:eQYCfLH70
>>2
うまい

>>1
自分で管理しろよハゲ
224ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:59:48.12ID:uXPaY1aT0
まあ仕方ない次に繋がるいい経験だファイティン
225ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 20:59:54.14ID:A0ERKDoH0
共同通信の記事だと、「脈拍数と酸素濃度を読み間違えた。」とあるから

測定値で脈拍数98/s、SpO2(血中酸素濃度) 75みたいな危険な状況を
SpO2 98、脈拍数75 みたいに読み間違えたんだろうな
226ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:00:13.85ID:+SaYitVF0
60代か
適切な処置があれば助かったかもしれんなぁ
227ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:00:26.86ID:EDfXrABb0
>>221
お大事に
228ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:00:28.36ID:imzaSlob0
これ誰が責任とってくれるん?
229ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:00:52.01ID:yGXObkOt0
>>214

心拍数と酸素濃度とか全く違うのにこんなややこしい装置作ったメーカーが悪いわ……

せめて色くらい変えろよ!
230ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:00:52.65ID:+YM7neYI0
根本的に見誤りやすいという問題があるよな
231ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:00:57.31ID:x6OJ+Kw50
まあしゃあない
232ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:01:02.87ID:vrKqh6Ww0
>>101 お前のは高級品だw うちのは何個もあるが何も知らせてこない。
自治体で配布してるのが高機能と思うか?
233ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:01:13.05ID:eQYCfLH70
2桁の数字が読めないとか
なかなかの看護師だな
234ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:01:24.87ID:mUdpHCg60
98と89とか?
235ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:01:42.14ID:8wKP+UkW0
>>212
このパルスオキシメーターわかりにくい
236ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:01:52.36ID:FY6xyLGL0
>>142
それはヤバいのに当たっただけ
俺は2ヶ月入院して2人そんなのが居た
他に1人わざとらしい奴が居て
楽しい奴が3人
優しいのが3人
その他は特に何もない普通

そんな事があるから
最近は顔も覚えられないほどコロコロ担当が変わるんだなあ
10日くらいの入院だと毎日違う看護士が3交代
都合30人だぜw

まあ嫌なのに当たったら悲惨だから
仕方ないのかな
237ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:01:55.57ID:kJXTjUax0
看護師やめろやw
238ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:02:25.31ID:EDfXrABb0
ミスした看護士は一度辞めたとして、この先も看護士をやるんだろうか?
239ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:02:29.26ID:tWCDK6MD0
>>222
ヤンキー崩れでも能動的なら出来る方だよ
気付きの無い受動的な看護師の方がヤバイ
240ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:02:35.73ID:JMZoCLDT0
>>4
一瞬そうかと思ったけど、SpO2 69%とか意識保ってるか?
241ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:02:37.55ID:/oHcuw2H0
>>212
なるほどね
でも同じ数字を表示し続けるわけじゃないから
運悪く脈も酸素も689で構成されてても2秒も見てれば7とか5に変わるはずなんだよね
242ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:03:09.97ID:AxmU6pAJ0
数字も読めないのか怖すぎ
243ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:03:39.21ID:8wKP+UkW0
宿泊施設は復帰看護師だから現役ではないことが多い
244ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:03:39.35ID:u00py6IT0
>>13
勉強になります
ありがとうございます
245ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:03:56.94ID:JSPua3Sv0
>>229
設計してるデザイナーは若くて健康で五感正常だから、なかなかこういうのに気の利いたものを作れないんだよ
で、現場の声を吸い上げる部門も機能してない
246ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:03:57.24ID:1kQQRw8R0
>>200
89ならまだ大丈夫
本人経験済
247ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:04:04.94ID:Pee7ti2m0
69だけど96でぐっすり眠ってると思った?
248ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:04:08.12ID:9sCIBaqM0
>>2
不謹慎だがワロタ
249ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:04:10.00ID:Dh+IHucZ0
これ
【京都】パルスオキシメータ数値の読み違えで酸素投与せず 宿泊療養者が死亡…  [BFU★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
250ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:04:34.12ID:1kQQRw8R0
>>246
自己レスだけど人工呼吸器までは、ってこと
251ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:04:38.33ID:AaxpgQhT0
俺は安静時でも脈が80から90くらいのことが多いが血圧は70-120程度で特に持病もない
やや心配で循環器内科で診てもらったことがあるが「そういう人もいますから気にしなくていい」と言われた
252ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:04:55.43ID:+YM7neYI0
爺さん婆さん、子供外人馬鹿でもまず見間違わないという
デザイン、設計であるべきだよな
253ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:05:05.30ID:wdfywx5T0
>>69
お見事!
254ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:05:29.68ID:vP1+yi8F0
入院先が見つからなかったんだろ
255ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:05:33.70ID:RpQdBRMW0
>>71
尿道カテーテル抜く時痛くなかった?

看護師さんに抜いて良いかと聞かれた時に
「はい、いいでぇええええええええええ!!!」
と、会話の途中で引っこ抜かれて死ぬかと思った。
256ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:05:54.23ID:fiwtczFG0
>>216
触らせてもらったら俺より鼓動が浅い感じがした。
数で送血量を稼いでるから血圧も普通ではないかと? ?
257ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:05:54.35ID:rC9YwaSh0
筋肉バスター返しのせいだな
258ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:05:54.65ID:2dwWoLrM0
危険な数字になったら赤く光って激しく点滅するくらいやればボケッとしててもヤバいと気付く
259ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:06:02.62ID:1kQQRw8R0
>>249
どこのメーカーだ?
激しく見づらいな
260ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:06:23.11ID:RFcfJFum0
心拍数と酸素濃度が 同じ大きさ、同じ色で表示ってのがヒューマンエラーを生んだわけだからな

こういう表示のメーカの製品は、価格が安いとかセールスマンに勧められたからって
絶対に買わないようにしろよ。

こりゃ、間違えやすいから買わないようにすべきだなとか、
自治体の担当は自分の能力で判断できねえの?
261ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:06:48.64ID:bnKoBeff0
5000円くらいで買えるオモチャの腕時計だって
スマホと連動して常時監視できるのに
なんでこんな見にくいもん使ってんだ?
262ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:07:03.74ID:fGWyu+/f0
どういうこと?
読み違えるとか、あんのか?
しかも看護師が。
263ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:07:08.62ID:qXWb6/oF0
SpO2 98%
PR 72/min

のように表示されるんじゃないのかね
264ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:07:38.14ID:JSPua3Sv0
>>212
これはダメだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヒヤリハットの教訓を何一つ生かしてないクソデザイナーのオナニー作品じゃねえかwwwwwなんでこんなシンメトリカルにしたんだよwwwwwwwwwwwww
現物見ても老人なら間違えるし、これをスマホで写真とったのを受け取った人ならなおさらだ
スマホは下向いて撮影するとセンサーが気を利かせて無駄に自動回転とかかけてくるしな
265ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:07:38.42ID:9mVuBZ7v0
>>4
正解。マジで逆さで誤認した。
【京都】パルスオキシメータ数値の読み違えで酸素投与せず 宿泊療養者が死亡…  [BFU★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
266ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:07:47.74ID:eTD9UCAf0
普通は95以下になったらヤバいんだっけ?
267ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:07:48.45ID:8wKP+UkW0
前も神奈川でパルスオキシメーターミスあったよな
本人がおかしいと気づくようにしないとダメだな
268ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:07:50.41ID:ZERW6LRx0
あれ感染二回目以降では波が激しくて参考にはするというか
危篤直前まで反映されんし
機種によってばらつきあるけど電池切れ直前やら汚れで不安定になるし
両手ではかって交換してもやっぱりかたっぽだけ数値が片寄ってると
ちょっと全身検索してみようかってのになるけど
普通のやつは面倒だからやらんだろうしわかってもたすけられるって保証もまずできんだろうし
269ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:07:52.06ID:fiwtczFG0
>>255
そういう人が多いけど俺は平気なんです。
サイズがw
270ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:07:54.93ID:JvhAdoA80
そもそも入院が必要って入院出来ないのにどうやって入院させるわけ?
271ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:08:02.41ID:IajosMtk0
>>1
看護師が読み誤り

数字読めない子だったのけ?
90でギリなのだから頭が9以外なら酸素投与しないと  って初期の初期のちしきじゃあないのけ?
272ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:08:17.25ID:F9L5TlXV0
ワザと
273ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:08:20.94ID:8wKP+UkW0
>>263
数字だけのもあるらしい
274ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:08:23.60ID:FY6xyLGL0
>>150
96%以上なら正常

激しい運動や高所で一時的に落ちても
なかなか90%を切ることはないけど
95%切ると酸素吸入もあり

90%を切ると呼吸器不全で酸素吸入
肺ではなく心臓が原因の場合もある
275ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:08:26.84ID:sk7gI7ec0
>>10
>勉強してなかったとかか?

だろうね

>>14
>心拍数と血中酸素濃度を間違えたかな?

低酸素だと心拍数100を超えるから、酸素濃度としてありえないとわかるんで、どっちみち勉強してないわけだ
276ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:08:32.96ID:V2wopuzN0
パルスオキシジェンデストロイヤー
277ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:08:42.56ID:ZWZ0H6js0
どうして読み違えだと分かったんだろう
履歴が残るの?
278ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:08:43.27ID:EDfXrABb0
>>256
生物って心拍数でだいたいの寿命が決まってるらしいから安静時脈拍100なら長生き出来ないだろうな
病気にならなくても早くに老衰になりそう
279ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:08:50.23ID:e02x802n0
上下反転で事故って事は69を96と読んだのかwww
280ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:09:13.18ID:Zb6ipZKkO
98と86を読み間違えたみたいなことか

98なら健康な人だもんなあ…
天地が判るように、天地を入れ換えてもハートマークみたいな上下逆だと「あれ?」と感じるような
記号でも入ってないと読み間違えるよな
281ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:09:37.55ID:OvfVQHfA0
89を99と読み間違えたのかな?
282ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:09:49.30ID:AaxpgQhT0
>>261
2000〜3000円くらいのを使ってるんじゃね?
よく覚えてないがコロナ騒動になる前は今より安かったよ、パルスオキシメーター
283ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:09:49.55ID:JSPua3Sv0
どこのメーカーだよこれ
クソすぎて乾いた笑いしか出ねえ
そしてなんでこんなのを現場で採用した
トラップもいいところだぞこんなの
284ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:09:55.69ID:iEMDbYCz0
まだ60代か
人生は運だよな・・・
285ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:10:01.13ID:tWCDK6MD0
一応表示の上下にspo2とナンチャラBPMって出てるな
ルーチンワークになってて看護師が見落としたんだろうな
286ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:10:04.65ID:r+iO2Fk40
スマートウォッチ付けてるがSpo2は96〜100でうろうろ
287ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:10:09.72ID:RFcfJFum0
さすが、IT後進国だわ。

こんな糞デザインの医療機器を良く承認したな。
288ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:10:29.98ID:Ogjen9/r0
>>284
年齢も実は96だったりw
289ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:10:30.55ID:rC9YwaSh0
>>264
普通使用は、写真で送らないから。短時間で数字動いて、どっちが上かすぐ分かる。

固定画のせいで行った悲劇
290ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:10:44.86ID:8wKP+UkW0
>>265
これはパルスオキシメーターが悪いわ
291ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:10:53.70ID:l3/fn/me0
やっぱり安物は駄目だよな
292ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:10:54.41ID:Eoaben/t0
>>212みたらまあね…
もっと見やすいの買えよ
293ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:10:56.43ID:OvfVQHfA0
>>280
いやいや86ならその時点で意識ないやろw
294ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:11:08.47ID:vHbNIc570
>>66
潜水中は心拍数が下がると聞いたけど、息を止めれば下がるかな。
295ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:11:31.29ID:XSrCjZY/0
90切れば呼吸不全です
296ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:11:35.36ID:M8Br2PAT0
殆どの機器で
93%以下から警告音が鳴り
90%未満だとほぼアラーム状態なのに?
297ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:11:45.91ID:n+8nBpB80
漢数字で表示しないと
298ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:11:59.65ID:R3PFONKF0
>>293
意識無いは言い過ぎ。
血行悪い高齢者ならそういうこともあるよ
299ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:12:18.46ID:/N3RcwUT0
>>212
SpO2とPの数値表示の大きさが同じ機種なんてはじめて見た
そりゃこんなんアクシデント起きるだろ、こんな機種採用した連中が一番悪い
300ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:12:28.75ID:igpha1hA0
単純作業の ワクチン接種でも ヤラカシまくり

日頃から 誤診・医療事故は あたり前田のクラッカー
301ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:12:29.36ID:rC9YwaSh0
解決策はどうする?

コストかからなくてスマートな方法教えてくれ
302ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:12:30.21ID:sD1FR9bP0
液晶じゃないパルスオキシメーターとかあるんだ
303ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:12:30.75ID:tWCDK6MD0
>>277
全員分送られてきたら画像見て記録つけてそれを見返したか
あまりに急変したから送られてきたら画像見返したか
304ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:12:36.44ID:eJsUiVht0
低酸素で頻脈になって70/98なら見間違う
305ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:12:48.30ID:XSrCjZY/0
86を98と勘違いだろ
306ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:12:54.86ID:JSPua3Sv0
>>289
まあな。生で触って読んでればそうだろうよ。でも半ボケ老人に読み上げさせたら分からんぞ。
で、こんなデザインにする理由はなにかあるのかね?w
あるわけねーよな
普通の医療機器って、そういうケアレスミス、ヒヤリハットがないようにするために、ものすげー気を使ってデザインされてるし、既存品もバージョンチェンジでデザイン変更されたりする

なんなのこれ
中華製の激安品を麻生がむりやりねじ込んで購入させたとかそういうオチあるんじゃねえの
307ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:12:58.22ID:8wKP+UkW0
80台でも自覚なく苦しくないから要注意やぞ
308ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:13:13.07ID:sk7gI7ec0
>>293
>いやいや86ならその時点で意識ないやろw

全くそんなことはないが?
309ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:13:18.82ID:b6Xc1NSJ0
コロナ前に入院してた頃に1日3回測ってたけど90以下なのに何度も測り直させられるから意味なかったな
310ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:13:27.38ID:GPEEXZpx0
ロシア政府、トランプの再選させる為にネット上でバーニー・サンダースを攻撃していた [412864614
twitterで共有
LINEで共有

0001 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd1f-XUYr) 2020/02/22 22:16:29

Bernie Sanders suggests Russia might be behind the 'ugly' online attacks from 'Bernie Bros'
https://www.business...y-bernie-bros-2020-2

トランプ大統領とキャピトルヒルの議員もバーモン上院議員に対するロシアの支援について知らされていた
311ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:13:37.02ID:Mun1DYd80
>>264
ヒヤリハットって言葉クソダサくないか?
312ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:13:39.45ID:jXxQRBz+0
具体的に、どれをどう読み間違えたのか示してほしい
再発防止の観点もある。
313ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:13:43.46ID:Zb6ipZKkO
>>293
必ずしも意識が無くなるということもないらしい
物凄く苦しいらしいが…
314ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:13:55.83ID:gvgKJtPg0
気の毒だが仕方ない
あるんだよ現場の人間ならわかる
315ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:14:08.40ID:b6Xc1NSJ0
>>293
86でもほとんど自覚ないよ
316ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:14:40.44ID:Ogjen9/r0
>>310
バーニーはトランプの敵じゃない。
317ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:14:55.11ID:JSPua3Sv0
>>301
7セグじゃなくて多ドット液晶で、数字のフォントも色も鮮明に、間違えようがないしっかりした表示がされる機器に入れ替える
コスト?
こんな欠陥品を選定したバカの口座を探ってみろ
ぜってー賄賂が入金されてるに決まってる
318ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:15:06.94ID:GMFIOULo0
山で標高5,000mまで登ると70前後に下がる人もわりといたな。
319ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:15:15.05ID:bbRndiHh0
>>259
ぐぐったら

ブルークロス パルスオキシメーター パルスエマジン PE-2

だった
320ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:15:20.79ID:TsY+pDv20
さすがに賠償もんだろな
321ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:15:21.28ID:1kQQRw8R0
看護士のねえちゃんはミスしても患者に怒るからな
喘息で入院ささてる時に意識朦朧としてステロイド点滴されて血管外して針刺したようですげー顔がパンパンになってたらしく別の看護士が気づいてくれたんだが、おかしいと思ったら言って下さいね( *`ω´)って怒られたし
こっちは朦朧としてるし看護士がやったのが正解かどうかなんて判別できるかよ
322ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:15:21.27ID:bnKoBeff0
>>301
カシオが3000円のスマホ連動スマートウォッチ出しても
国が邪魔しない
323ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:15:24.74ID:pwzft24c0
脈拍の方は数値の横にメーターーが上下に動いてるから間違いようがないよ。

この看護師は専業主婦から復帰したコロナ准看バイトじゃないの。
324ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:15:26.53ID:RFcfJFum0
酸素濃度は青色で表示
心拍数は赤で表示ってことに業界内で規格を統一すべき。

それでも、いうこときかないメーカが出たら 厚労省が規制をかけて
違反メーカは締め出ししろ。
325ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:15:27.83ID:Gi6IE1Kh0
>>301
>>296

で、出来れば日本製を買うこと
326ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:15:35.24ID:7JEMUm1U0
>>4
69 だったパルスオキシメーター使うまでもなく、
苦しそうは様子がわかる
327ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:15:47.27ID:jXxQRBz+0
>>309
あんのみつまさの「わがともいしあたまけいさんき」
のまじょさいばんのふろーちゃーと思い出した(´・ω・`)
328ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:15:47.69ID:M8Br2PAT0
>>298
富士山頂だと85%でも大丈夫だしな
329ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:16:15.21ID:6pKQ4ZJx0
>>312
>>265 を見るとわかる
表示反転ボタンがあって、それを押すと左の表示が右のようになる
330ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:16:17.39ID:xJLAIs0H0
66を99と間違えた、に一票。
331ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:16:32.61ID:pwzft24c0
>>309
指によって数値が違うから一番高い数値を読むんだよ
332ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:16:36.96ID:8wKP+UkW0
>>325
日本製、今、二万超えるよな
333ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:16:42.24ID:FY6xyLGL0
>>318
どこ国の話だよ?w
334ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:16:50.71ID:vSg/StLL0
うちのはボタン押すと数字が180°回転するようになってるから、69%を96%とかに読み間違えたのかも
335ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:17:19.57ID:yGXObkOt0
まあ、デジタル社会の落とし穴だよな。
336ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:17:35.80ID:+FvA8F/e0
>>59
上下を反転させても酸素濃度が大きく表示されるようになってる
それをこの馬鹿看護師は脈拍を酸素濃度だと勘違いしたんだよ
337ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:17:41.72ID:O5Uu7PbQ0
>>69
レス番、狙ったの・・・?
338ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:18:02.31ID:Ns1vBEVs0
京都流気の遣い方
患者「なあ、看護師さん。なんか苦しいねんけど。血ィに酸素足りてへんのとちゃうか?」
看護師「あぁー、もうこんな時間でっか。気ィつきませんで。そろそろおいとましますわ」
339ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:18:19.30ID:95nZ9R9n0
介護してた時92で救急車呼んだな
340ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:18:35.09ID:xNo7UNdj0
>>278
自分も常時100前後。自ら死にたいとは思わないけど、下手に長生きもしたくないからそれならありがたいな。
341ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:18:47.55ID:Dh+IHucZ0
>>319
5800円これか
https://item.rakuten.co.jp/emagin-healthcare/2110020/
342ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:18:47.78ID:hanYQKJh0
下がってる人ははぁはぁしてるから看護師じゃなくても間違えないと思う
343ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:19:18.32ID:M8Br2PAT0
>>309
動かないと血行が悪くなるから実際より低くなるので
低い場合は何度か測って高い値を真の値とするんだよ
344ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:19:43.86ID:Ogjen9/r0
>>342
それがコロナだとそうじゃなく、酸欠でいきなり死ぬ。
345ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:20:00.67ID:JSPua3Sv0
>>319
ブルークロス社に、まともな知能をもったデザイナー使えボケ!って指導機関からキツク通達させた方が良い
あと業界全体にも問題共有通知
346ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:20:07.60ID:uLeWFiLe0
吸えよw酸素w🔥
347ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:20:08.39ID:/fplx64f0
>>4
69は逆さにしても69だろ
348ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:20:18.35ID:0UrTKssZ0
>>8
日本人憎し、の民族がそこやかしこに居ます
349ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:20:18.56ID:jXTCdeIg0
>>334
69%なんて息も絶え絶えじゃないのか?
96%と読み間違えたとして、その状態の患者を正常と認識する看護師は一度現場離れて講習とか受けた方がいい気がする……
350ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:20:20.94ID:xLcG0JV10
酸素ヨシ!
351ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:20:31.74ID:vHEWo9Mm0
本文には血圧値と読み間違えたとあるが
あるの?
352ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:20:32.86ID:1TteSah10
この国は何もかもが劣化していくなあ。
353ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:20:33.26ID:/N3RcwUT0
>>301
パルスオキシメーター全入れ替え
こんなクソなパルスオキシメーター使い続けるとかコスト云々じゃなくありえねーよ
354ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:20:37.14ID:56ybrXcB0
読み間違いって98%と89%あたりかな
89%だと動けんから読み間違いも糞もないけど
355ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:21:00.47ID:5jNuV8Ku0
86と98
356ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:21:22.99ID:vPxpRtxr0
>>294
息ごらえすると脈はゆっくりになる
気を失う事も
357ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:21:23.19ID:jV4nrHyB0
90%未満だと警告表示出るやん。


どう見間違えるのさ?
358ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:21:24.28ID:T6uFw+Pp0
数値でランプの色が変わったりしないの?
359ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:21:47.94ID:THJH7fft0
これって、看護師が7回電話したがつながらずとか言ってたやつなのか
360ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:22:08.79ID:G3/tWmEx0
どんまいどんまい
361ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:22:21.63ID:AaxpgQhT0
https://www.yodobashi.com/product/100000001004339969/
↑俺はこれ
高いな
もっと安く買った覚えがあるが
362ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:22:27.16ID:vHEWo9Mm0
>>351
訂正
脈拍値だったわ

あるの?
363ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:22:40.03ID:6/gjGoPk0
>>1
デジタル表示で、「66」を「99」とでも読み違えたか?
まあソレは出来過ぎて気付くだろうから、
「68」を「89」とか
「86」を「98」とかかな?
恐らく70切ると意識も無いだろうから
「86」を「98」とかかな?
364ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:22:45.98ID:OvfVQHfA0
PC8801が欲しかったのにPC8001を購入してきたみたいなもんか。
365ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:22:55.66ID:EDfXrABb0
>>340
生きられる時まで生きろ
366ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:23:00.08ID:+csrZ8ku0
>>1
どうやって?
脈拍が98でSPO2が80とかで逆にとった?
367ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:23:20.42ID:0OA/OfSv0
>>2
優勝
368ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:23:38.79ID:M8Br2PAT0
>>361
そのメーカーはコロナ前だと多分5000円くらいだぞ
369ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:23:42.49ID:7jdlItqn0
>>363
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d8bcff6d4ed6dcc4c3316f7c204bc291b823db

男性は死亡する前日に、パルスオキシメーターに表示された酸素飽和度と脈拍数の数値を撮影し、報告していました。
京都府によると、男性に貸し出していた機種がボタンを押すと、2つの数字が反転する仕様のものであったため、画像を見た看護師が数字を取り違えたということです。
男性の酸素飽和度は一時、すぐに入院が必要となる52%まで低下していたものの、脈拍数の95が誤って記録されていました。
370ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:23:49.78ID:M1RhGGbh0
殺人か、医療事故なら裁判沙汰だが

これはどんな契約書にサインしてるのかわからん
371ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:24:02.34ID:AaxpgQhT0
>>347
せやなw
逆さというなら99と66か
372ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:24:33.07ID:1kQQRw8R0
>>319

創設直後から自治体狙い撃ちしていたんだな
自分のはもう5年前のだけど、シースター オキシマンS-114
ブルークロスと液晶が比べ物にならない綺麗だよ
373ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:24:41.06ID:JSPua3Sv0
>>364
当時のパソコン(マイコン?)少年以外に重大性が分かりにくいたとえ話やめろw
374ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:24:49.06ID:sqZxqZ6n0
何回見間違えんの?(´・ω・`)ダブルチェックないの?
375ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:24:50.25ID:+csrZ8ku0
>>42
心拍は80から120なので、100なら普通
でも心拍が早いってことは交感神経過剰とか、
バセドー、循環器に問題ある可能性はゼロじゃない

医者が総合的に判断すること
376ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:25:03.05ID:pYw1zbDt0
こんなので裁判とか言ってたらすぐ来る一面の地獄でどうするのかな
377ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:25:09.70ID:iuCYxhKl0
パルス!!
378ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:25:36.55ID:vSg/StLL0
肺気腫の知り合いは70%まで落ちる時もあるらしい
379ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:25:38.75ID:u/+hwdwM0
>>8
デジタル(7seg)表示で86を反対側から読んでしまうと98に誤認してしまう。
380ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:25:40.45ID:UvJtGEfb0
>>4
66 と 99 の間違いとかじゃね?
381ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:26:04.54ID:A1khxW8k0
うちにあるのは酸素濃度が下だからこれで測ると高確率で間違う自信がある
382ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:26:06.70ID:c0irCEoY0
ま、しゃーねーな
死んだやつが遊び歩いてたら自業自得だし
383ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:26:14.54ID:+csrZ8ku0
>>380
極めて危険だとそう言う感じだろうな
384ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:26:33.39ID:uxpiiC3L0
京都か職員はケツの毛までむしられるな
385ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:26:43.57ID:APVSYsqk0
下回ってると警告音が鳴るはず
386ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:26:50.97ID:7jWL22MS0
>>1
薬剤師とか看護師とかミスばっかりだなおい
387ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:27:10.05ID:bHRlgVzD0
上下を間違ったんか
388ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:27:11.80ID:+FvA8F/e0
>>341
これそもそも認証されてんのか?
389ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:27:17.52ID:dhARDO6C0
>>369
52%?それで普通に過ごしていられる?
390ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:27:21.73ID:B22eXMfW0
110と011じゃね?
391ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:27:44.90ID:/N3RcwUT0
いやほんと現場としてはこんなクソパルスオキシメーター即刻販売禁止、全製品回収してほしいわ
392ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:27:52.62ID:zu8qH/yb0
>>347
正解!!
393ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:27:55.34ID:XcHaZdiE0
ヤフーで使用していた同機種の写真が出ていたけど
こんな表示の仕方ってあるの?
うちのは回転する度に %Spo2とPRも一緒に回転して表示されるよ
394ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:27:58.47ID:+FvA8F/e0
>>342
コロナの場合は酸素濃度低下しても苦しくならない 
ある時突然倒れる
ハッピー肺炎でググれ
395ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:28:08.22ID:RFcfJFum0
こういう、マジ糞な7セグメントLED表示の医療メーターは普通に多いぞ。

命掛かってるもんに、7セグメント表示は絶対に禁止にしろよ

デジタル時計くらいなら、「読み方間違えてて遅刻しましたぁ てへぺろ」で済むが
医療機器に使用したらだめだろ、3と8とか液晶とかの細い配線切れてたら
まともな奴でも、間違えるわけだからな。
396ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:28:11.48ID:mvaAs8aK0
可哀想だけど、医療従事者様のことを責めると自分が困る事になるんだ…
397ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:28:23.87ID:RwfnVBQo0
>>51
看護師さんに限らず医療事務も含めて油断が多いと思うよ
母親を入院させた時個室電話が通じないで話し中
本人が電話し続けるのは考えられないって伝えたら
どうやら配線の接続ミスだった
自分が手術を受けた時も会計ミスで後日来院時に清算するとの連絡
看護師さんにコルセットの付け方を説明されたんだけど説明書とは大間違い

医療という権威を背景に来る人から厳しく追及されないから
おごり緩んでる傾向があると実感した
398ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:28:34.44ID:K7QNRGSS0
数値表示だけ?なのがおかしい。
led点滅やランプグルグルや鳴動やバイブレーション付けるだろ、
399ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:28:41.23ID:Eoaben/t0
>>213のやつだぞ
数値しかないし反転されたらムリゲーなんじゃないの
400ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:28:55.82ID:Gi6IE1Kh0
>>389
ぐっすり眠れるんじゃないかな
まもなく死んじゃうけど
401ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:29:00.91ID:M8Br2PAT0
>>389
普通は意識不明になっているな
酸素吸入機でも付けていたんだろうな
402ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:29:02.27ID:yGXObkOt0
パルスオキシメーターで90切るとヤバいって看護師に言われたから見間違いとか絶対ダメだぞ
403ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:29:02.87ID:yzizoq/n0
混乱期はとにかく人為的ミスが多発するから防ぎようがない

こういうときは過剰に自分の身は自分で守るしかない
404ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:29:12.95ID:AaxpgQhT0
>>364
レンタル屋で『ゼイリブ』を借りたつもりが『ゼイラム』だったような絶望感だな
405ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:29:28.17ID:GRtxgIyc0
何度送っても気づかないのは脈拍数との勘違いもありそうだなあ
肺炎で呼吸機能が下がっていたら脈拍数が90台で安定していてもおかしくない
SpO2は97、脈拍数は85だからヨシ!
とかそんな感じで
406ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:29:29.53ID:bHRlgVzD0
>>341
あーこれはわからんは
407ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:29:31.13ID:+FvA8F/e0
>>363
違うねん
酸素濃度と心拍数が表示されてて心拍数を酸素濃度とだと思って安心してたようだ
408ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:29:32.09ID:XcHaZdiE0
>>342
初期の頃から、レントゲンを撮って初めて肺炎を起こしていたことが分かるって
ニュースが続いていたと思うけど
なので、各家庭でも体温計の常備と併せ、パルオキシメーターの常備をするようになったのに
409ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:29:52.43ID:r9+HFNYF0
なるほど
表示反転スイッチを押したのに気づかないで見誤ったということか
410ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:30:07.26ID:dyo+hVNr0
>>274
おー、ありがとう
今度から意味のある測定が出来るわ
411ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:30:21.01ID:JSPua3Sv0
>>395
俺の近所の先生の持ってる30年?40年ものの心拍系がこのレベルの表示システムなんだけど、
まさか令和の時代になってからもこんなのが現役で販売されいるとは思わなかった
412ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:31:09.55ID:4ZYmjnl30
パルスねんねしメーター
413ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:31:35.58ID:+FvA8F/e0
>>369
SpO2 52%とかもう重篤やないか
414ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:31:37.18ID:OfbxsSQ70
>>1
まさか逆からみて6と9見間違えた的な?
415ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:31:45.28ID:0+cWQfNq0
>>6
パルスオキシメータの原理
要約:集中治療室の生体情報モニタとして,心電図とパルスオキシメータは必須である。心
電図は心臓の電気的活動を示すが,パルスオキシメータは血管容積脈波(plethysmogram)か
ら脈拍数およびSpO2を測定する。SpO2はSaO2と違い動脈血採血の必要がなく,非侵襲的で
ある。SpO2は赤色光と赤外光を用いた吸収分光法(absorption spectroscopy)で測定するが,
種々の測定障害がある。特に脈波の検出が難しい末梢低灌流と体動では,測定精度が低下する。
これらへの対策はメーカーによって異なり,表示されたSpO2値の解釈には,測定原理への理
解が必要である。またSpO2には透過型と反射型の測定形式があり,前額部で測定する反射型
はショック・低体温時にも動脈の拍動が維持され,酸素飽和度の変化への反応時間も透過型
より短い。よって,末梢低灌流や体動がある集中治療室の患者の測定には反射型が適している。
Key words: @pulse oximeter, Aplethysmogram, BSpO2, Cabsorption spectroscopy,
Dnear-infrared spectroscopy
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsicm/23/6/23_625/_pdf
416ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:31:45.51ID:pUQZaoJL0
もういいんじゃね?看護師を責めるな国を責めろ
417ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:31:54.59ID:ebklnP9+0
看護婦ってそんな程度だよ
あいつら本当にバカだよ
悪口のバカではなく、文字通りの低脳という意味のバカ
白痴に近い

奴らのやってることは医師の指示を理屈もわからずルーティンワークとしてやってるだけ
脳の容量はニワトリ程度
育ちの悪さは野良犬程度
418ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:31:57.10ID:ft5homWI0
京都さぁ…
419ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:31:57.16ID:yGXObkOt0
もう90下回ったらアラーム鳴るの義務つけにしないとダメだねこういうヒューマンエラーは無くならない。
420ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:32:49.69ID:qAGgrICV0
いやもう本当のこと言うけど
パルスオキシメーターってたいていは出荷されてる状態で
SPO2が95かひどいのでも90切るとビービービービーうるさくなるのよ
これを医者とか看護師が聞けない状態で使わせてるのが一番の問題なのよ
421ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:32:56.92ID:OlL53hB60
読み取り間違いはあったとしよう
医者は確認してないのね
422ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:33:07.41ID:yGXObkOt0
>>416

人が亡くなったらねえ、間違えちゃったじゃ済まない下手すりゃ裁判。
423ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:33:15.28ID:yzizoq/n0
宿泊療養って地獄みたいらしいな
自宅のほうがはるかにましってレベルで

ホテルの不潔な部屋で
食事は弁当mしか文字分で取りに行く
診察や治療をしてもらえるわけでもない
424ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:33:16.65ID:AaxpgQhT0
ガンプラを買ってくれと親に頼んだのにガンガルを買って来たりしたらどうよ?
死ぬかもしれんよ
それくらい重大なミスだな
425ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:33:24.46ID:ZlG/Q2BT0
>>4
69は死んでる。
426ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:33:34.04ID:Bz/E6moN0
>>212
ちゃっちいくせに無駄に凝ったデザインだな
こんなん付けられたらふざけんじゃねえってなると思う
427ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:33:39.19ID:bHRlgVzD0
>>419
鳴り続けるんか?
どうせすぐオフにされるだけやで
428ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:33:45.35ID:7/9ocGcN0
あれか、警告音とかもちゃんと頃してあるのか?
鳴りまくるとかで
429ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:34:20.79ID:ygWZVb+l0
1780円の中華製品買ってみたけど意外と使えるな
430ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:34:33.88ID:sjGUbLPl0
>>1-3
>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

世界の現状について
日本含む世界中で新型コロナウィルスに感染する人が増えています。主な原因は乾燥です。(3〜5月はまだ乾燥傾向にありますのでご注意ください)
今後ワクチンを摂取するまでおさまることはありません。
外出の際は防塵マスクが必要です。大袈裟のように感じますが、コロナに感染すれば健康を失います。周囲の空気に流されず、コロナ対策をしましょう
自分のために、家族のために、日本のために

世界のコロナ状況 3月時点
世界全体 感染者1億2200万人 死者270万人

第一波押さえ込み後、第二波発生
インド(感染者1200万人、死者16万人)

第二波押さえ込み中
米国(感染者3000万人 死者55万人)
ロシア(感染者440万人、死者10万人)
イギリス(感染者430万人 死者13万人)
台湾(感染者0.1万人 死者10人)

第二波押さえ込み後、第三波発生
フランス(感染者430万人 死者10万人)
イタリア(感染者340万人 死者11万人)
ドイツ(感染者270万人 死者8万人)

第三波押さえ込み中
イスラエル(感染者83万人 死者0.6万人)
日本(感染者46万人 死者0.8万人)
ベトナム(感染者0.26万人 死者35人)

第二波押さえ込み成功
オーストラリア(感染者3万人、死者900人)

第一波押さえ込み成功、収束。
中国(感染者9万人 死者0.5万人)

以上、主要国の現状です。
マスメディアはアジアで日本だけコロナ感染者が多いと報道していますが、嘘です。
また途上国の場合、データ上感染者がいない国でも、日本の空港でコロナ陽性と発覚するケースがあります。これは途上国の検査の精度が悪いorデータを捏造していることが原因です。
431ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:34:36.62ID:JSPua3Sv0
>>419
その前にこんなトラップじみた視認性の低い機械を作るな。売らせるな。採用するな。
機材の改良で徹底してミスの可能性を摘み取って、それでもなお起きてしまったヒューマンエラーなら叩いていいが、
クソ忙しい医療の現場でこんなトラップ仕掛けられたら、いつか誰かが必ずミスする

あとアラームはうるさいから患者が切っちゃう
432ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:34:37.38ID:yzizoq/n0
>>417
バカじゃないけど冷酷な人が多いね
准看護婦はすごい献身的なのにね
433ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:35:16.58ID:qAGgrICV0
>>427
だからアラーム(警告音)を聞こえない状態での医療っておかしいのよ
在宅医療っていうくらいなら
434ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:35:21.21ID:1kQQRw8R0
>>409
反転押した所で文字も反転してSpO2と脈拍の文字出るだろう?
こんな見づらいドッドの使っているようじゃダメだよ
435ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:35:34.21ID:FYeEQ+x90
脈拍と読み違えたという書き込みがあるが
それならSpO2が100越えの記録が多数見つかるから
誰かが気が付くだろう
それはあり得ない

看護師が極度の老眼で数字を読み違えたならまだ理解できるが
普通あり得ないねえ
読み違えではなく何か他の理由があるのが真相では??

SpO2の記録は
毎日の看護師のルーティンワークだろうから
複数回間違えるなんてあり得ないねえ
100%あり得ないと言えることだろう
436ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:35:59.68ID:RwfnVBQo0
>>417
酷いなぁw
けど個人的に知ってる何人かの看護師はそんな感じです
437ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:36:13.98ID:Bz/E6moN0
>>419
電波飛ばしてナースステーションにアラート鳴らすほうがいいだろ
438ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:36:35.16ID:qAGgrICV0
>>431
本当にちゃんとしたシステムならデータ記録してる
遠隔地でもリアルタイムでデータが確認できるようになってる
439ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:36:41.73ID:AaxpgQhT0
>>435
なるほど
酸素飽和度は100%を越えるわけないもんな
440ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:36:42.49ID:jnMWCYYi0
どの病院も命からがらの忙しさだから
療養施設やワクチン接種会場には
現場で使い物にならないようなダメな子が送り込まれると
友人の看護師が言ってた
こういうミスも起きて当然か
441ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:37:02.14ID:mvaAs8aK0
異常値叩き出してる人が分かるような仕掛け欲しいよね
勝手に看護師の部屋の電話が鳴るとか、ドアの外側が点滅するとか
442ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:37:31.28ID:yzizoq/n0
>>433
宿泊療養ってホテルに押し込んで弁当配ってるだけだぜ
診察は希望すればリモートだけ
薬とかがもらえるわけでも、輸液してくれるわけでもない
443ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:38:04.58ID:jnMWCYYi0
>>441
馬鹿看護師より
いっそロボットのほうが間違いないかも
444ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:38:05.51ID:mvaAs8aK0
看護師に徹底的に周知されてるのって
絶対ごめんなさいは言わない
くらいだと思ってる
445ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:38:15.98ID:FYeEQ+x90
>>439
看護師が100超えるSpO2を記録するわけもないしねえ
心身耗弱状態で前後不覚の看護師でないと
446ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:38:20.15ID:o33FqUAk0
コロナとハゲの因果関係はあっても、ワクチンと副作用の因果関係はない
的な逃げをワクチンなら可能です
447ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:38:23.97ID:Y6EuyMzZ0
見る向きによっては、69が96に見える事がある。
448ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:38:24.49ID:TsY+pDv20
>>426
デザインは凝ってるが表示部分がボロすぎ
7セグしかも赤色LEDて40年前の電卓かよ
449ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:38:30.47ID:mvaAs8aK0
>>443
そうそう
ロボット的なの
450ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:38:43.73ID:JSPua3Sv0
>>437
ホテル隔離の事例だからホテル内に統括する部門は置いてないだろ
患者が自己申告で自分のバイタルサインを写メとってどこか遠くにある情報統括センターに送っている中で、こういう事件が起きた

普通の病院でナスステが建物内にあるならこんなことにはなってない
451ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:38:48.20ID:XcHaZdiE0
>>437
海外と比べて、日本は本当に遅れてるんだなーと思ったよ
こういう施設でも、全てネットで数値等を監視しているので
常駐の人数を抑えられるって言ってた

何故、遠隔地で良いからネットで数値を管理してくれるシステムが作れないんだろう
現場は対応に追われるだろうから、監視は監視で別が良いのに
452ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:38:58.03ID:AaxpgQhT0
>>442
たんに隔離してるだけか
家族に伝染したらマズいから行かざるを得ないのかな
患者本人はたまらんな
453ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:39:01.58ID:zu8qH/yb0
未だに息止めで70台に行ったことがない
454ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:39:07.91ID:qAGgrICV0
>>441
つうかそのためのアラームなんだぜ
455ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:39:10.21ID:0KQaGFEV0
>>369
52%かよ!
上のほうのレスで
69%ならパルスオキシメーターがなくても見た目でわかると
書かれているけどはるか下じゃないか
456ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:39:13.83ID:LVyjgEA50
ポンコツ看護師
457ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:39:20.99ID:yGXObkOt0
>>437

コロナで入院するとパルスオキシメーターの数値はナースステーションへ送られます。
だから怪しい人はどんどん入院するべきなんです!
458ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:39:46.92ID:qAGgrICV0
>>453
おれ手術後に3回くらいいったことある
もちろん労作時で77くらいまでだったけど
459ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:40:08.05ID:+vzCmTqV0
>>369
これ機械が悪いな
測る人が本人か他人かで見る方向が違うからそれに対応するために反転機能つけたんだろうけど
どちらの表示モードなのか分からない仕様になってるから
数値の写真だけ見せられても区別できない
横にO2とか、ハートマークとかが表示されないと
460ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:40:20.11ID:3rlUbmEM0
>>212
ブルークロス社のパルスエマジンPE-2
461ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:40:40.67ID:8wKP+UkW0
>>435
数値が反転するのあるらしいよ
462ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:40:45.03ID:+vkH5Fpb0
ダイビング中に酸素切れたら死ぬわな
463ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:40:52.89ID:JSPua3Sv0
>>438
6000円のスタンドアローン動作の機械ではそれは無理だろwwwww
そりゃ、もっと高い専門設備入れられるならその方がベストだけど、予算をみんなアベノマスクとかパソナとかが食いつぶしてるから、本当に必要なもののために金が使われないクソ土人ジャップランドだぞここ
464ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:41:09.30ID:FYeEQ+x90
SpO2だけでなく
脈拍も記録しているだろうねえ
脈拍を測るためにパルスオキメータを使うケースも多いし
465ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:41:50.29ID:1kQQRw8R0
>>420
入院してる時はナースセンターに心電図とSpO2が飛ばされてちょっとでも外れてると看護士来たが自宅療養ではなぁ
52%なら意識はないからそのまま眠るように死ねたかもだが、70%くらいに下がっていく間が苦しいんだよ、可哀想に…
466ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:42:05.03ID:RFcfJFum0
オキシメーターにBluetoothつけてスマホにデータ飛ばして、
専用アプリでその数値を登録メアドに自動で定期的に送らせるっていう
アプリをデジタル庁と、厚労省がカネだして、
中抜き専門以外のIT企業に公募しろよ。

まあ、これ簡単な仕組みだから、中抜きしなけりゃ
何億円とか必要ないだろ、数千円中華スマートウォッチでさえ専用アプリが付属してるわけだし。
467ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:42:09.09ID:qAGgrICV0
>>463
いやまじでそんな難しい仕組みじゃないだろ
アマゾンで全部そろえられるレベルだぜ
468ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:42:20.55ID:fDMP3U3j0
>>4
こういう機器は7セグメント表示はやめたほうがいいな
469ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:42:21.52ID:yGXObkOt0
反転するように改良したのに反転に気が付かないとかメーカーも反転表示わかるように矢印のマーク入れるとか出来ないの?
こんな分かりずらい測定器作ったメーカーも責任取るべきだ!
470ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:42:53.15ID:8wKP+UkW0
苦しくて家族に電話や119出来んのかね
471ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:43:25.85ID:1kQQRw8R0
>>425
自分は人工呼吸器付けないで酸素吸入とステロイド大量投与で生きた
472ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:43:33.47ID:GRtxgIyc0
>>453
息止めはやめたほうがいい
失神した時に頭を打ったり、最悪気道が塞がるとそのまま窒息死する
473ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:43:35.08ID:qAGgrICV0
>>466
無呼吸睡眠なんたらの検査機械はそれなんだよ
別に新しいもんでもなんでもないからそれにアラーム機能付け加えればいいだけななのに
474ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:43:35.23ID:mALEx15E0
どうにもとんでもない指示出してた医者のスケープゴートに見えるがな
475ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:43:36.22ID:JSPua3Sv0
>>467
揃えて稼働させて見せてくれ
476ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:43:39.06ID:3tyg64LO0
うちにあるのは
中華製だけと
表示部の数字の大きさが
酸素飽和度 〉脈拍数
酸素飽和度90未満で点滅になる
477ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:43:52.44ID:w4YyaUOq0
異常値だと画面の色が変わるとかにした方が良いかもね
てかマジで見誤りやすそうな機種だなぁ
478ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:44:02.88ID:ZHj0liVw0
普段使ってるけどありえない
意図的だなこれは
479ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:44:11.34ID:mvaAs8aK0
>>466
もしできるんだったら、開発してやって一山当ててくれ
480ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:44:14.40ID:0KQaGFEV0
>>425
52%だったらしい
481ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:44:28.11ID:iuCYxhKl0
>>435
脈拍100超える様な場合は読み間違えないだけじゃない?
上下逆さまになること自体は知ってても読み間違えることはあるよ
俺も持ってるから分かるけど
482ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:44:46.79ID:RwfnVBQo0
>>1
ケアレスミスでしょ?
作業をこなすことが最大事で
他者の命はそんなに大事だと思ってないから
いいかげんなんでしょ?
仕事に魂が入ってないんだよ!
483ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:45:12.34ID:diIB55Mq0
>>4
漢数字表示にすべき
484ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:45:31.00ID:KUEfem6v0
富士山登ったときに持って行ったら70台まで下がった。ほんとに89ぐらいで死ぬんか?
485ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:45:43.75ID:Mja0PFKf0
>>371
66なんて表示がでたら不良品だよ。生きてて75切るのは無理。
486ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:45:48.92ID:NC9FiU7O0
次行こ次
487ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:46:06.37ID:bTZItYJi0
あんなもん読み間違える奴が医療やってんの?
488ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:46:06.54ID:FYeEQ+x90
>>469
SpO2なんて100より満たない
表示ばかりする退屈な機械なので
脈拍と間違えるなんてあり得ないんだよ
脈拍なんてちょっとのことで変動するが
SpO2は安定的な数値しか表示しないものだ

間違えるなんてあり得ないねえ
看護師ならば

脈拍が100に満たない98くらいを安定表示するなんて
ないので
489ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:46:08.38ID:qAGgrICV0
>>482
正直おれもそう思ってる
深夜ナースコール鳴りっぱなしの病棟に入院してから
490ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:46:34.52ID:3fGQZquH0
こんなもん不問でいいわ
いちいち問題にしてたら誰もやらんくなるだろ
コロナにかかった時点で自己管理ができてないんだから自業自得だ
491ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:46:37.78ID:mH4axspi0
>>255
俺も友達からそういう話を聞いててこええなあって思ってたけど
自分が医療過誤で下半身の手術されてる途中でカテーテル差し込まれた時は
尿道が焼けるかと思うくらいの激痛だった。
1週間後に抜いた時は何の痛みも感じなかったよ。
一度ノー麻酔で差し込まれる体験してみないか?
492ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:46:48.94ID:8wKP+UkW0
93きったら搬送だったっけ?
493ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:46:54.03ID:FYeEQ+x90
>>482
ケアレス状態でも看護師が間違えようがない事象だなあ
これ
494ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:46:57.07ID:RFcfJFum0
中華の方が、まともな電子モノを安く作れるようになってるな。

日本製のは高くて使いづらい。だけならいいけど
現実問題 ヒューマンエラーを誘導しやすくて、それが原因で命を奪ってるわけだからな。
495ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:47:12.15ID:+IlIMJKj0
>>470

52%じゃあ、正直ぐっすり寝てると思う
まもなく死んじゃうけど・・・
496ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:47:31.41ID:Mja0PFKf0
>>492
大阪は80切ったら(死んだら)搬送。
497ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:48:17.49ID:mvaAs8aK0
医療従事者様の悪口は言ってはならない
498ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:48:39.57ID:8wKP+UkW0
>>496
大阪まじで死にすぎやで
沖縄見習え
499ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:49:07.33ID:iwoY+KV00
>>212
これは間違える原因のなるわ
500ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:49:30.57ID:TgMkcl8s0
>>4
つうか69なんて数値はもう死んでる値
ありえるのかね?
501ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:49:40.83ID:8wKP+UkW0
>>495
測るときは起こして問診しないんかね
死んでてもわかりなさそう
502ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:49:50.31ID:1kQQRw8R0
>>465
自己レス
宿泊療養者だったのかよ
こんな自己管理のものじゃなくて電波飛ばす機器が付いたパルスオキシメーターにしないとダメだよね
503ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:49:54.77ID:BK4/vtRf0
>>5
ワロス
504ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:50:18.77ID:urVlnvyw0
>>69
お前エロいな
赤くなれ
505ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:50:42.10ID:4xdfhYE10
ヤニカスだから普段から97〜8程度しかないけど95切ると頭痛くなる
先日92とか出た数字見たら死ぬかと思ったが,症状的には頭痛いだけだった
これいくつだと危険水準なの?
506ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:50:50.41ID:+vzCmTqV0
>>488
>男性は死亡する前日に、パルスオキシメーターに表示された酸素飽和度と脈拍数の数値を撮影し、報告していました。
男性が報告したのは写真だぞ
動く方が怖いわ
507ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:51:24.00ID:B2aLPadv0
あれをどう読み間違うんだ・・・
たとえば78.9が98.7に見えたとか?
ないわー、間違う方がむりだわー、殺されたわー
508ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:51:26.95ID:iuCYxhKl0
異常値が出たから読み間違いだと思って逆に読んだ可能性はある
ぶっちゃけ何度も使ってても向き間違えそうになる
509ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:51:39.83ID:3tyg64LO0
>>505
90未満
510ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:51:45.69ID:yGXObkOt0
>>498

これ脈拍が88に表示されたら酸素濃度上下見間違えるわw
511ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:51:46.93ID:RYBzqpdl0
逆さまに読んだか、脈を読んだか…

こないだ退職したからワクチンバイト行ってるけどら潜在看護師なんてレベルピンからキリまでいるからなぁ。
512ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:51:48.67ID:FYeEQ+x90
>>1
神戸新聞の担当記者は取材しなおして真相を報道するようにしろよ
そうでなければ名を名乗って君個人が文責を負え
新聞記者とはそういうものだ
513ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:51:59.33ID:8wKP+UkW0
>>505
93
514ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:52:00.47ID:TgMkcl8s0
>>6
血圧とかもレーザー光で測れるわ
安物のスマートウォッチでも普通に標準装備
最先端の技術だと血糖値まで測れるらしい
515ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:52:04.61ID:+FvA8F/e0
>>500
>>369読め 52%や
516ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:52:19.58ID:KoEwPqnh0
こういうのって意識失ってからの窒息死みたいになるのか?
517ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:52:42.54ID:KiUQinID0
酸欠は七転八倒して悶え苦しむから誰にでもわかるはず。
518ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:52:58.41ID:yGXObkOt0
>>510

間違えた

265ね
519ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:52:59.91ID:CIzvK/t40
>>1
そんなもんが無きゃ死ぬ奴は、どのみち死ぬ。
520ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:53:03.08ID:EcWXUkK20
クソ機器過ぎる
これは看護師かわいそう

濃度:68
脈拍:86

これが上下反転で

濃度:98
脈拍:89
521ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:53:03.84ID:+FvA8F/e0
>>507
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d8bcff6d4ed6dcc4c3316f7c204bc291b823db

男性は死亡する前日に、パルスオキシメーターに表示された酸素飽和度と脈拍数の数値を撮影し、報告していました。
京都府によると、男性に貸し出していた機種がボタンを押すと、2つの数字が反転する仕様のものであったため、画像を見た看護師が数字を取り違えたということです。
男性の酸素飽和度は一時、すぐに入院が必要となる52%まで低下していたものの、脈拍数の95が誤って記録されていました。
522ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:53:24.51ID:+FvA8F/e0
>>520
>>369嫁や
523ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:53:30.24ID:16slVc6h0
読み取りとかやらせてないで85切ったらアラーム鳴らす仕様にしとけや!
524ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:53:44.19ID:+05RUY/J0
>>59
そんな機能要らないと思うんだけど
器具を替えたと京都市が発表していたわ
525ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:53:54.39ID:+IlIMJKj0
>>505
93で要注意
89で救急車を呼ぶレベル
526ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:53:54.85ID:M8Br2PAT0
>>471
ステロイドは後遺症が怖いぞ
元祖SARSの後遺症で最も多いのが
ステロイドによる骨の壊死
あまりの苦痛で自殺する人が続出したんだよ
527ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:54:19.77ID:EO3q1JYY0
>>212
素人目にも見づらいね
なんでこんな機種を買ったの
528ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:54:43.28ID:bcV/Ey/O0
これ医療ミスにならないの?だからホテル?
529ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:54:51.22ID:iuCYxhKl0
>>524
向き変えられる無駄機能は割といろんn機種についてる
530ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:54:53.03ID:8wKP+UkW0
>>521
52%まで低下というのも画像?
脈拍でも酸素でも52はおかしいやろ
531ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:55:04.14ID:zmqyhYMh0
>>369
52%とかしんでるだろ
532ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:55:08.73ID:0KQaGFEV0
>>466
Bluetoothはそれはそれで信頼性がなあ...
人命がかかっているところに無人で使う技術とも思えない

https://www.omronconnect.com/jp/ja_def/support/#sp_q2369
533ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:55:15.12ID:R0muC7iE0
看護師、いまどんな気持ちでいるんだろうな、、。これだから人の命扱う仕事って大変だわ
534ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:55:49.24ID:b1OaWP9/0
安いの買ったからちゃんと測ってんのか怪しいなと思ったんで装着したまま限界まで息止めてみた
我慢できなくなって息吸った数秒後に89まで下がって表示赤くなったわ
535ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:56:28.68ID:urVlnvyw0
>>369
52%とかチアノーゼMAXで顔青黒くなってるよこれ
少し体動かしただけでブラックアウト
536ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:56:49.87ID:30D0D4JD0
こういう事もある
余程のことがない限り医療の結果は批判しちゃダメだよ
537ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:56:56.76ID:1kQQRw8R0
>>526
あの時は死にます状態だったからステロイド大量投与も仕方ない
今もステロイド2回吸引しているからさ
骨、壊死するの?
なら喘息で意識飛んで楽に死にたい。・(ノД`)・。
538ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:56:59.56ID:0ln3npE30
>>4
今、自宅療養中で、手元のパルスオキシメーターがちょうど69だったから逆さにしてみたが、逆さでも69だぞ。
539ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:57:07.89ID:qiSo8nnR0
>>212
これは分かりにくい
うちの子が使ってるのは「spo2 」「PR」もデジタルで表示されるから反転した時はその文字も一緒に反転するし見間違えようがないよ
正直物にも問題がある
540ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:57:18.20ID:zriL9+gO0
パルスオキシメーターを作ったのはたしか日本人だった記憶が
541ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:57:18.91ID:8wKP+UkW0
52%で画像うつす余裕あるかね
542ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:57:42.41ID:KfrN6UTL0
ホテルには酸素、各部屋にあるんか
読み違えてなくてもそのぐらいの準備してないと間に合わんだろ
543ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:57:55.44ID:TgMkcl8s0
体温・脈拍・血圧・血中酸素を10分ごとに記録してくる安物のスマートウォッチ使ってるけど快適だわ
ついでに睡眠状態も記録してくれるし心電図も測れる
良く出来てるわ
544ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:58:28.75ID:F9xLxnX30
>>543
どこの、何?
545ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:58:41.62ID:zu8qH/yb0
>>534
試したくなるよな
546ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:58:48.34ID:RwfnVBQo0
>>520
何がかわいそうやねんな
それで死んだ人の方がかわいそうちゃうのん?
547ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:58:59.37ID:8wKP+UkW0
>>543
異常出たらアラームなったりするん?
548ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:59:04.12ID:+FvA8F/e0
>>372
おれもまったく同じパルスオキシメーターだわ
549貫之娘
2021/06/08(火) 21:59:11.76ID:6dd+zxre0
鳩尾と腹を擦ると戻るよ
550ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:59:21.38ID:lB4Lr41j0
なにぃ?
551ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:59:31.59ID:4xdfhYE10
>>509,513,525
ありがと。とりあえず92は即死レベルではないと安心したw
大きく息吸って10秒止めたあとゆっくり吐くを数回繰り返すと99まで戻るから
COPDかもしれんが,コロナではなさそうか
552ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 21:59:52.68ID:+FvA8F/e0
>>530
脈拍が95、酸素が52を酸素95と読み違って記入した
553ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:00:05.68ID:yzizoq/n0
>>526
長期投与しなければ問題ないのでは?

二週間くらいステロイド点滴された事があるけど
この程度の短期間なら感染に気をつけるだけで
副作用の心配はないと先生が言ってた
554ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:00:06.39ID:3tyg64LO0
看護師に依存しないで
患者自身で判断しないとだめだ。
入院できない時点で医療崩壊済みだから。
555ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:00:11.62ID:77P6RkVA0
機械に記録残るのかな?
記録残らない機械なら黙ってりゃ良かったのに。
556ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:00:29.06ID:TgMkcl8s0
>>544
中国製のよくわからんメーカー
精度はそれなりに正確
スリムでスマホに連携させて使う
電池も結構持つ
557ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:00:51.48ID:08u50FCL0
>>1
うわあああああ…www

これは地味に酷過ぎる……

渡辺さんと渡邊さんの点滴間違えて殺しちゃったレベル
558ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:01:04.80ID:XcHaZdiE0
>>555
写真を送ってるから記録として残ってるのでは?
559ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:01:05.82ID:2NxXHDWN0
バモイドオキシンメータ
560ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:01:29.60ID:u97gHVA/0
なれない方法を始めたとこなんだから、新しいミスが起こるのはしょうがないよ
それが嫌ならホテル止めて病院に並べばいい
561ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:01:45.54ID:8wKP+UkW0
>>552
あー、なるほど
ありがとう
562ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:01:47.19ID:+vzCmTqV0
>>539
普通の商品はそうなのよ
このパルスメーターが欠陥品

こんなもの何故買ったし
563貫之娘
2021/06/08(火) 22:01:49.68ID:6dd+zxre0
指柔軟 指回し 手足指柔軟 手足指ツボ
564ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:01:52.54ID:08u50FCL0
>>552
ハハワロス(^ω^)

酷えなんてもんじゃねえわw
(´・ω・`)
565ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:02:05.37ID:UfSySUcj0
こうやって殺害していたのか
566ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:02:10.71ID:yDRxOo+j0
こき下ろすつもりで画像見たら機械が糞仕様だった件
567ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:02:16.66ID:qAGgrICV0
>>556
精度ってどうやって確認してるの?
568ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:02:20.23ID:+FvA8F/e0
>>531
コロナ肺炎はかなり下がるまで倒れない
>>555
写真に撮って看護師に送ってる
569貫之娘
2021/06/08(火) 22:02:20.35ID:6dd+zxre0
何故かウィーン銀貨効く
プラシーボか
570ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:02:28.20ID:cqvDbqTV0
やっすいパルスオキシメーターだと数値見る方向から、本体部分の文字が反対に見えるようになってる
571ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:02:37.07ID:XcHaZdiE0
今頃、全国で見直してるんだろうなー
同じ機種や、同じように数値だけ回転して、何の数値か分からなくなるタイプを
572ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:02:58.03ID:mM8v1/Xs0
ウメハラも酸素濃度70台まで落ちたとか言ってたし酸素吸入してなかったら死んでたな…
573ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:02:58.96ID:8wKP+UkW0
>>557
うわ、渡辺さんと渡邊さん、これもやりそうやわ
574ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:03:04.83ID:fiwtczFG0
>>567
カンピューター
もちろん
575ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:03:35.79ID:KfrN6UTL0
パルスチェック必要なレベルで入院出来ないのが怖いわ
576ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:03:49.14ID:K3uE8Ez80
子供にアクチン接種したり
データミスしたり
酷い県だな京都
577ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:04:06.33ID:722waje00
>>540
そうだね
発明したの日本だな
578ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:04:19.13ID:+FvA8F/e0
パルスオキシメーターで

95
52

のように表示させるのは間違ってる
579ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:04:22.48ID:qAGgrICV0
>>575
いや本当はそこを問題視すべきなんだよね
580ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:04:24.24ID:08u50FCL0
>>570
絶対メイドインチャイナw
最近シナゾンで売ってる備品を平気で街の至るところに配置してるからな
ほんとやばい
581ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:04:29.99ID:A0ERKDoH0
>>521
サチュレーション52はあかん。脳細胞いかれてしまう。
すぐNICU入れて人工呼吸器つけて昇圧剤入れて、ECMO発動準備のレベル
582ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:04:47.10ID:/N3RcwUT0
>>538
冗談だと思うが万一本当なら医療機関に直ちに連絡しろ
583ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:04:49.27ID:TgMkcl8s0
>>567
ちゃんとした体温計や血圧計とかパルスオキシメーターと同時に計測してみて数値を比較してみた
まあまあ正確
心電図はさすがに無理だけどw
でも波形を分析して心室や弁の不具合とかもちゃんと確認してた
584ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:05:02.01ID:Q28WYWCh0
>>4
96背中あわせじゃもうこれ以上明日を待てない
585ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:05:04.68ID:W4OzuGpR0
>>236
それは逆に満遍なく色んなタイプに当たったんだなあって思うw
30人はすごいねw
わざとらしい奴が気になるw

小さい時から何度も入院してるし、通院も色々してるけど、冷たいというか機械みたいな人が多い印象はやっぱりあるなあ、割合的に
勿論ちゃんと優しい人も楽しい人もいるけどね
586ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:05:05.02ID:k/Xzyt9SO
読み違えってどういこっちゃ?
あんなの間違えようがないのに
587ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:05:08.51ID:4xdfhYE10
>>567
認定とるときのは人体を酸欠にして実測するとか
どっかのメーカーだか団体の文書で見た記憶w
588ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:05:32.62ID:nf97ObS10
>>530
酸素濃度52%は緊急状態だけど
脈拍52というのはおかしくないよ。正常の範囲。
毎日ジョギングしてると安静時60を切るようになる。
589ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:05:42.69ID:8wKP+UkW0
>>538
119しなさい
590貫之娘
2021/06/08(火) 22:05:43.91ID:6dd+zxre0
道祖神廻廊お賽銭とウィーン銀貨は、
最高裁判所裁判官国民審査影響力強い、
インターネット連動占拠うらない感情、
だから、医療福祉影響信用なんだよ。
591ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:05:57.34ID:F9xLxnX30
>>556
ありがとう
592ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:06:09.28ID:xC9kDDtZ0
ひええ
593ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:06:15.07ID:6xjAiFuu0
>>532
複数回転送して、信頼性を上げた方が良いのかもしれないね
594貫之娘
2021/06/08(火) 22:06:33.06ID:6dd+zxre0
古語感情国際司法信用連動
595ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:06:36.92ID:XcHaZdiE0
>>586
ニュースの写真を見れば納得よ
こんな仕様で回転機能なんて付けたら駄目じゃんってレベル
596ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:06:41.79ID:08u50FCL0
>>581
そんなヤバいの見逃すってあるの?

本人苦しいんだから助けてくれって電話くらい来るだろw
597ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:06:42.84ID:+hzaukuY0
測定まで本人にさせておいて読むだけなのに間違うなよ・・
598ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:06:55.11ID:eFo/G0MF0
>>123
コロナ病棟ではたらいているけど、
コロナ患者は低酸素でもわりと意識はっきりしているよ
599ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:06:56.21ID:zu8qH/yb0
>>538
息苦しくないのか
600ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:07:18.23ID:vxrRM3rJ0
厚労省が出さなかった数字を
各都道府県の警察に開示請求して明らかになった
こういう数字もある

自宅・宿泊施設での死亡者数は全国120人超 大阪が28人と最多 警察庁が開示
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e25def5c819ee300aee9f1f22cd16a8dcffe58b
601ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:07:41.79ID:77P6RkVA0
>>558
写真データあるのか〜 そりゃバレちゃうね。
602ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:07:52.65ID:KfrN6UTL0
もしある程度下がってたらその後はリアルタイムで見ないとあまり意味ないぞ
本来の主要な使い方はほっといたら1分後にサヨウナラを知る機器だから
603ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:08:01.18ID:/9fNbEdj0
反転機能て。お節介すぎる
604ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:08:12.91ID:sk7gI7ec0
>>521
>男性の酸素飽和度は一時、すぐに入院が必要となる52%まで低下していたものの、脈拍数の95が誤って記録されていました。

52%だとさすがに意識ねーよ

なんだこの捏造報道?
605ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:08:43.05ID:HAki6fZG0
本来86だったのを逆さで98と読んだとかだろうな
606貫之娘
2021/06/08(火) 22:09:03.33ID:6dd+zxre0
例えば自殺か暗殺は、
土葬と火葬とミイラの統計照合、
だから、道祖神廻廊神社仏閣連動感情、
信用解明。
607ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:09:21.71ID:+FvA8F/e0
>>588
心拍数が95と高かったのが不運だわ
もし90とか85だったらおかしいってことになったのに
608ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:09:29.89ID:FSNdU/eI0
関西やばすぎ
609ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:09:31.65ID:Am+Osnwa0
相当疲れてるんだろう、
定めじゃ、あきらめろ
610ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:09:36.94ID:HAki6fZG0
>>521
なんだよ読み取る場所を勘違いしたのかよw
611ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:09:55.68ID:SNDhbdTt0
五輪反対派だったんだろ
612ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:09:58.86ID:p2VVak1s0
>>69
奇しくもレス番69
キン肉バスターと書いていれば満点
613ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:10:39.86ID:8wKP+UkW0
52%で自撮り出来るのがコロナの怖さだな
614ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:10:48.05ID:+FvA8F/e0
>>604
いやコロナ肺炎は酸素が少なくてもまったく苦しくないんだわ
だから普通の肺炎で52ならもう意識ないけどコロナ肺炎だからふらついてるけど意識はあった
615ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:10:53.50ID:+IlIMJKj0
>>596

52だと本人は苦しくない
(こん睡直前状態ともいれるけど・・・)
で、まもなく死んでしまいます・・・
616ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:11:02.38ID:Chcb24Ck0
>>607
凄まじい不運だな

死亡ガチャランクSSRだろw
617ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:11:13.91ID:k/Xzyt9SO
>>595
ああ、これはややこしいなぁ
618ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:12:08.22ID:+hzaukuY0
関係ないが脈拍はかるやつ入院中につけていて寝返りで外れたんだが
看護師ぜんぜん来やがらんかったわ
ほんま適当すぎる
619ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:12:10.46ID:nf97ObS10
ホントに余計な機能をつけるもんだな。
心拍数を計測して酸素濃度と同時に表示するのも間違いを起こしやすいから心拍測定機能はない方がいいと思ってたんだが
その表示を切り替えることができるなんて間違いを誘発するため機能としか思えない。
620貫之娘
2021/06/08(火) 22:12:22.67ID:6dd+zxre0
自殺か、暗殺か、
事件の処理に納得できない最後は、
遺体統計だから、
霊園道祖神廻廊神社連動、
神仏習合、
ウィーン銀貨🦋など、
地理歴史連動で、
最高裁判所裁判官国民審査影響力、
インターネット入力芸術文芸音楽連動、
感情連動信用で、
最高裁判所裁判官国民審査影響力が大なんだ、
イギリスが近いらしい。
621ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:12:37.84ID:vb8J0TBn0
>>521
酸素52か
ほぼ死にかけやな
南無
622ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:13:08.64ID:TgMkcl8s0
オレが持ってるパルスオキシメーターは指を突っ込むと自動的にONになって計測するやつ
中国製だけどEUの医療機器認可ついてる
623ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:13:38.06ID:eqbcf8TD0
読み間違えたんじゃないでしょw
知ってるよwww
624ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:14:06.69ID:oM9EN3sM0
>>33
この画像の機種、おかしいだろ。
こんなの見間違えてくれと言ってるようなもの。
625ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:14:16.26ID:+FvA8F/e0
>>613
それなんだよ
これが他の病気とは違う
これで自宅療養でいきなり倒れた奴が何人もいる
>>595
いや回転表示をつけてる機種は多いんだけど反転してもSpO2の表示が本体に印刷でそのままなのが問題
高い機種はSpO2の文字も液晶表示になってて反転すればそちらに移動する
626ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:14:19.02ID:M8Br2PAT0
>>616
酸素濃度低いから生きるために心拍数上げているんじゃね?
627ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:14:39.57ID:evNgdSZK0
>>1
これ、メーカーどこですかね?
628ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:14:45.35ID:2RyAgEFq0
とにかく検査しまくって入院させろ
病床足りなければどんどんホテルに隔離しろって言ってた連中いたけど
こういう事態が増えるだけだよなぁ
629ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:14:49.01ID:Chcb24Ck0
>>622
で、それ令和最新式なんだろw
630ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:14:49.85ID:F9xLxnX30
ウチのは反転機能ないやつだ
医療従事者の家人が使ってるメーカーのにしたし
1人一つずつは一年半前には買ってある
631ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:15:01.54ID:RAqLP88w0
パルスオキシメーターって、数字以外の文字書いてあるのか?
632ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:16:09.10ID:vb8J0TBn0
>>628
隔離先で死んでくれれば感染拡大も抑えられるってことだろ
633ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:16:24.58ID:R3PFONKF0
>>628
検査しなければどうして回避できたの?
634ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:16:28.22ID:fbBEyGOC0
看護師は新型コロナ眼炎で視力が低下しているのでとりあえずPCR検査のながれ
635ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:16:29.37ID:dCpDxVXt0
あれでしょ
電話何回かして繋がらないけど放置されて
朝みにいったら死んでた人

それだけでもひどいのに
酸素系は記録できるタイプのやつだったのかな
証拠残っててよかったね
これは勝てる医療過誤
弁護士のほうからすり寄ってくる
636ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:16:32.15ID:8ax1oPuG0
こういう死に方するの男ばっかだな
637ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:16:59.72ID:+vzCmTqV0
>>627
ブルークロス
パルスオキシメーター パルスエマジン PE-2
638ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:17:27.82ID:Ig6dPvey0
看護師ってそんなレベルやぞ
639ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:17:34.85ID:8wKP+UkW0
>>631
うちのは書いてあるが、京都の療養施設のは書いてない
640ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:17:36.89ID:nuCEB+1L0
血中酸素濃度が落ちても運動しなければそれほど苦しくない
でも少しでも運動すると息が上がってしばらく苦しい

血中酸素の低下は症状を経験してればパルスオキシメーターなくても余裕でわかる
641ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:17:48.95ID:TgMkcl8s0
>>629
そのタイトルは避けて買ってるよ
値段も異常に安いのは基本的に避けてる
まあでもパルスオキシメーター程度ならそんなに当たり外れは無い初歩的な医療機器
642ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:17:54.81ID:XcHaZdiE0
>>625
ん?
だから、数値だけ回転したらダメでしょ?
今手元にあるのはダイキンだけど、ちゃんとspo2とかも一緒に回転するよ
643ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:17:58.25ID:t70EJpFE0
>>4
記事あったが写真見て脈の95と血中酸素52%間違えたみたいね
644ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:17:59.94ID:vb8J0TBn0
>>635
嬉しそうに死体換金ビジネスを語るねえ
645ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:18:42.29ID:zu8qH/yb0
死ぬ時めっちゃ苦しいのかな
それとも眠るように逝くのかな
646ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:18:48.00ID:8wKP+UkW0
1人暮らしは療養施設すすめられそう
647ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:18:55.84ID:bQVO/+Xy0
アドハド看護師だろ
こーゆー奴は常日頃からマジでボンクラで単純エラーばっか起こす人間のクズ
やっちゃいけない職業なのになぜかやりたがるカス
648貫之娘
2021/06/08(火) 22:19:15.17ID:6dd+zxre0
他に花祭りコンドルで、
アメリカ金貨銀貨、
カエデ紅葉坂でメープル、
マルタ騎士団は正式ではないというが、
発行している硬貨は意外な感情で、
有利になる、お試しあれ、
プラチナも。
649ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:19:21.02ID:evNgdSZK0
>>637
Thx
650ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:19:24.43ID:IztN0aW70
>>4
あーそれか
651貫之娘
2021/06/08(火) 22:20:17.50ID:6dd+zxre0
花祭平和日本
652ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:20:34.03ID:5qyHnSxH0
読み違えるくらい過酷な労働環境
653ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:20:35.87ID:+Cr1ad4t0
69%を 反対側から見て96%と思ったのか
654ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:20:44.98ID:TgMkcl8s0
まあでも複数のパルスオキシメーターが混在している環境で無茶苦茶なんだろうなあ
655ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:20:51.97ID:R6dTiPwA0
画像を送信してたらしいから不鮮明とかあったんじゃね
656ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:21:08.80ID:qAGgrICV0
>>642
本当に52%とかなら指に挟めないから
657ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:21:46.12ID:GVl1MK2C0
パルスオキシメーターって確かに噛みそうな名前だもんな
658ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:21:51.01ID:q96uVG9V0
あれ反対から見たらえっ?ってなることあるよね
659ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:21:59.65ID:+vzCmTqV0
>>639
書いてあるよ
ただし印字だけ
印刷は当然動かないから、
文字を反転すると心拍数と酸素飽和度の値の場所もひっくり返る
660ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:22:13.79ID:hJgpFfSw0
年取った看護師だったから、老眼で小さな文字が読めなかったんだろう。
661ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:22:16.90ID:SlGcxjwJ0
>>640
血中酸素濃度が落ちても運動しなければそれほど苦しくない

むしろ、ぐっすり寝れるよね
まもなく死んじゃうけど
662ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:22:20.42ID:7TttXQ1W0
アレ、指挟んで測る奴だよな?、どう言う原理で測れるんだろう?
663ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:22:27.77ID:RqE4X4VG0
664ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:22:36.95ID:KeTF5zG/0
具体的に数値言えよ
665ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:22:43.63ID:ZI3Uf4+Q0
>>645

血中酸素濃度が死ぬほど下がったら
最も酸素を必要とする脳が機能してないから苦しまずに逝けるだろうな。
666ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:22:53.40ID:sk7gI7ec0
>>607
>心拍数が95と高かったのが不運だわ
>もし90とか85だったらおかしいってことになったのに

低酸素だと普通は心拍数は100超えるっての

低酸素なのに95とかだと、深刻な心臓障害が生じてて治療してもあと数時間で死ぬ末期状態
667ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:22:54.48ID:hJgpFfSw0
>>653
69は、反対から見ても69だよ。
668ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:23:13.89ID:XcHaZdiE0
>>662
マニキュアをしていると正常に測定できません

これで分かったかな?
669ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:23:22.89ID:nf97ObS10
>>607
酸素濃度が低くなるとそれを補うために心拍数は上がるんだよ。
たまたま心拍数が高い人というわけではない。
こんな表示切り替え機能付きの機器を選んだのが間違いの元だな。
これは個人使用しか想定してないだろ。
670ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:23:39.22ID:qAGgrICV0
>>667
いやらしいわ
671ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:23:48.64ID:q96uVG9V0
>>661
80%台になったら寝てるだけで苦しいよ
672ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:24:25.18ID:9+/e8grI0
間違いは誰にでもある だって人間だもの
673ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:24:37.14ID:zoEp2SMZ0
90以下でアラーム必要だな
674ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:25:10.35ID:aGkKKUCc0
>>1
馬鹿しかいない職場なんだろ
675ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:25:20.52ID:JUcUxTOb0
このくらいのミスは誰でもあり得る。ただ運が悪かった。
676ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:25:30.68ID:t70EJpFE0
>>33
あーこれは駄目だわ
677ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:25:54.02ID:THJH7fft0
【京都】看護師7回電話つながらず、宿泊療養の男性死亡…最後の会話から訪問まで15時間 [和三盆★]
http://2chb.net/r/newsplus/1622154922/

このひとだろこれ、この記事だけでもひどいと思ったけど、それでけじゃなかったんだな
678貫之娘
2021/06/08(火) 22:26:02.61ID:6dd+zxre0
敵に塩を贈る上杉謙信
理由は自分の苦手な相手のために
679ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:26:22.32ID:qAGgrICV0
>>662
光の透過度とか吸収率がどうたらとかって話
でも本当は PaO2を推定するための道具
680ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:27:26.27ID:FYiBg8mFO
小型パルスオキシメーター普及以前に辞めた看護師が研修なしで復帰とか?
60代ならありえなくはない
681ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:27:32.47ID:Gi6IE1Kh0
>>671
それは普通病気だ場合で
コロナの肺炎の場合はちょっと違うらしいよ
682ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:27:36.12ID:ua1thbgw0
>>1
何して感染したかだな
会食や飲み歩いて感染なら自業自得
同居家族や職場内で感染ならお気の毒
683ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:28:00.55ID:XcHaZdiE0
>>680
写真を見てくることをお勧めする
684ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:28:23.06ID:qAGgrICV0
>>681
どう違うんだろ
685貫之娘
2021/06/08(火) 22:28:25.34ID:6dd+zxre0

686ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:28:25.96ID:BEAqajsI0
>>619
日本のメーカーって余計なお節介機能つけるの好きだよね
687ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:28:28.69ID:8wKP+UkW0
>>677
電話つながらないのもおかしいよな 
看護師1人なんかな
688ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:28:31.54ID:XSrCjZY/0
69%じゃ動けないぞw
689ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:28:35.75ID:uc1PCurR0
うちの息子生後1日で84とかになってNICU連れてかれたけどやばかったんだな
酸素の数値なんて産後直後の頭回らないときに言われてもピンと来なかったけど、いまコロナ関連のニュースで見かけるとゾッとする
690ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:29:44.89ID:i2c3Ml+b0
>>92
これ一択だと思う。
自分使ってたやつ傾き感知で
なぜかいつも自分で見ると反対に出ててた
しかも昔の電卓みたいな7本の棒で表現してるから

98と86はわからない
691ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:30:03.13ID:yQbVqNpl0
表示を横設定に出来るの使えよ。ダイキンのがお勧め
692ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:30:22.77ID:ey/q+VXw0
>>369
反転する仕様とか関係なく
52と95の数値が表示されていたら普通52%なんて数値はありえない
95の方が酸素飽和度だろうって思いそう
693ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:30:31.27ID:KfrN6UTL0
絶対値じゃねえんだわ
いま98の人がいきなり90割ればたぶん数分後にサヨウナラ
徐々に下がってて平時80台だとどうかというと原因が明確でない限りは
コロナ前なら即入院管理であろう
694ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:30:34.36ID:yBwt5HKV0
読み違えも不自然だがそれ以上にそれが発覚した理由がわからん

誰が実際の数値と看護師が記録した値の齟齬を確認できたんだ?

単に酸欠症状で死んだから「あの時点ですでにおかしかったはずだ」となっただけのことか?
695貫之娘
2021/06/08(火) 22:30:54.62ID:6dd+zxre0
錯覚ではない、
前のを改造した、
国内鎮圧に。
696ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:30:59.62ID:qAGgrICV0
>>689
肺の一部とったあとHCUで90切ったとたん
看護士が面倒くさそうにでもしょううがねえなあって感じで確認きてたよ
697ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:31:29.91ID:NUnp2h/40
>>677
マジ同一人物なら捜査対象でいいかもしれんねw
698ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:32:15.60ID:tR+tcaPr0
SPO2は測りづらい人もいるから、あくまで目安なだけ。
意思表示可能ならば基本は本人が苦しいかどうかだよ。
699ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:32:32.65ID:yzizoq/n0
youtubeにテレ東社員の体験ビデオがある

感染したらこうなった!〜新型コロナ感染体験から後遺症まで【解説】します〜

700ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:32:41.58ID:qAGgrICV0
>>692
まあ単位を付ければいいだけなんだけどな
701ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:32:52.18ID:Qpck3D8q0
90代前半でも苦しいよね
702ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:32:55.08ID:XcHaZdiE0
>>698
コロナによる肺炎には当てはまらないと言われているけど?
703ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:32:58.20ID:0x3xIKKF0
>>631
おれのは数字の他に液晶画面に
%SpO2 PRbpm(心拍数)
も表示されるよ
>>642
だから問題だと言ってるでしょ
ちゃんと読んでね
704ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:33:06.50ID:0x3xIKKF0
>>666
いやだから写真を撮流時間がもう少し早ければ酸素がもう少し高かったら心拍数も下がるでしょって話
タイミングが不運なんだわ 
>>671
コロナでは80くらいだと平気
>>690
>>521読め
705貫之娘
2021/06/08(火) 22:33:07.37ID:6dd+zxre0
風力発電
花祭
国際捕鯨裁判
レッドブル

しかしオランダが
僕のは十年くらいやれば
誰でもできるらしい
706ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:33:28.64ID:yBwt5HKV0
あー画像で残ってるのか
それなら納得
707ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:33:49.08ID:c/dOTD1o0
89と98か
ひっくり返して98は確かにスルーしそう
まぁ最近の医療なんてアホしかおらんからこうなるのは明白

経験を蓄積する事もせず、検査結果だけを考慮する検査至上主義のゴミ医者と
ミスをミスと思わない、何をミスしたのかすら考えられないどころか逆ギレまでする看護師
ほんま世紀末やで
708ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:33:53.25ID:z3d7so3u0
>>701
令和最新版なんて使うから
709ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:34:05.03ID:8wKP+UkW0
>>698
低酸素でも苦しさ自覚なくて死ぬ
コロナ、最初からこれ問題なってたぞ
710ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:34:13.39ID:qAGgrICV0
>>702
それはどういう人なの?
そういう情報が本当は欲しいんだよね
711ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:34:25.96ID:Gi6IE1Kh0
>>684
ハッピー・ハイポキシア
というのがあるらしい
712ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:34:46.15ID:iF6KVGN40
>>369
52%じゃ病院ならすぐに家族親族呼べと言われるレベルじゃないか?
新型コロナの今じゃそれも無理だろうが
713ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:34:59.69ID:+FvA8F/e0
>>698
コロナ肺炎はハッピーハイポキシアと言って低酸素になっても苦しくならない
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82721
714ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:35:29.07ID:c/dOTD1o0
言ってるそばから俺がミスしてるやんけw
86と98やん
715ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:36:37.78ID:+FvA8F/e0
>>714
>>521読んで
716ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:37:03.21ID:3rlUbmEM0
>>687
見に行ってぶっ倒れてたらいろいろ面倒だから次のシフトの奴に投げようっとみたいな感じで放置したっぽいんだよな
717ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:37:50.13ID:mehhNRHY0
凡ミスなんだろうけど死んだ本人からしたらひどい話だよな
ひと足早く永遠の無に行っちゃうとか最悪すぎる
悔しがることも恨むことも出来ない永遠の虚無だぜ
718ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:37:50.80ID:0uBwl1jw0
簡易パルスオキシメーターなんて計測の指かえるだけで
数値変わるからな、過信するな。意識的に深呼吸しとけ
719ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:38:22.46ID:A0ERKDoH0
>>581
自己レス。NICUって産まれたての赤ちゃんかよw Nはいらん

>>615
電話とかできる状態じゃないよなあ。
おそらく意識レベル100(強い痛覚刺激を与えるとかろうじて手が無意識に動作する)とかそんなレベル
720ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:38:26.32ID:SnAs85i70
普通に元気だけど92しかない
721ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:38:36.41ID:sk7gI7ec0
>>704
>いやだから写真を撮流時間がもう少し早ければ酸素がもう少し高かったら心拍数も下がるでしょって話
>タイミングが不運なんだわ 

タイミングもなにも、低酸素なのに脈拍100切ってたら完全に末期、もう意識不明だってば
722ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:39:26.54ID:1kQQRw8R0
>>548
シースター、いいよな
723ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:40:08.12ID:grpAQjmR0
二桁の数字をどうやったら読み違えるんだ?
724ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:40:36.23ID:+vzCmTqV0
>>666
だから死んだんだって
>>1くらい読め
725ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:41:07.17ID:VIS+kS9O0
66 → 99正常?
726ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:41:14.22ID:tR+tcaPr0
そもそもパルスオキシメーターで正しく測るにしても
使いまくってる奴は数値が乱れて正しく測れない。
機械を二個用意してダブルチェックしないと。
皮膚が老化してたりすると低く出て測れない場合も
あるから、指コスって数値を上げたり数字の信憑性は元々低い。
つか、会話出来るならSPO2なぞ図る必要もなく
苦しいなら訴えろ。
727ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:41:25.48ID:A0ERKDoH0
読み違えもたいがい問題だけどさ。

そもそもその読み違えがなかったとしても、その時点ですでに瀕死レベルという・・・
その時点で看護士が飛んで行っても病院まで持つか?ってところだな
728ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:41:46.73ID:XO8MfzgT0
最初から決まってた対応
729ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:41:56.05ID:hmzgm0BS0
姑ならお礼に金一封進呈するのに
730ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:42:05.02ID:+FvA8F/e0
>>721
よく読めようるせえなあ
731ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:42:15.26ID:M8Br2PAT0
>>721
横だけど自分でスマホで撮影してLINEで送るシステム
携帯操作できるので意識不明では無い

ちなみに朝昼晩の3回送るみたいで
心拍数は3回とも90代
酸素濃度は朝と昼が70代で夜が52
732ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:42:23.49ID:srbljiDh0
>>212
なんだこのデザイン…
733ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:42:24.64ID:sk7gI7ec0
>>521
>男性の酸素飽和度は一時、すぐに入院が必要となる52%まで低下していたものの

それ、心臓死の数分前のレベルな、もちろん意識ないから

>男性は死亡する前日に、パルスオキシメーターに表示された酸素飽和度と脈拍数の数値を撮影し、報告していました。

とかありえないわけで、京都府の捏造は明らか
734ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:42:50.70ID:ZxNjV7t50
>>729
うん、分かるよその気持ち
735ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:43:06.29ID:TO7IxzZt0
免許剥奪しとけ
736ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:43:21.17ID:c/dOTD1o0
おいマジか、脈拍と読み間違えるとかアホとかそんなレベル以前の問題やんけ
人によっては飽和度95でも息苦しさを感じると言うのに
マジで医療業界終わっとるな
737ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:43:33.43ID:+FvA8F/e0
>>722
かなり前に親父用に買ったんだけどそのおかげで品薄になった時も焦らずに済んだ
親父はコロナ前に亡くなったけどね
738ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:43:34.94ID:Zx9kzrOq0
画面が上下反転するタイプで反転してるのを知らなかったってニュースで言ってた
739ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:43:59.86ID:tgYN2RxA0
>>319
>>388
認証はされてるみたいだけどベースはアリエクで売ってる中華製じゃないの?
ガワも安っぽいし似たようなのアリエクに沢山あるだろ
表示反転機能付きのも沢山ある
俺も富士コンテックとアリエクの安物持ってるけどアリエクのは反転機能付いてる
文字サイズとかSpO2の表示で間違えないようにはなってるけど
740ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:44:17.57ID:1kQQRw8R0
>>731
朝昼70%台でも放置してたのか
741ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:44:40.26ID:sk7gI7ec0
>>男性の酸素飽和度は一時、すぐに入院が必要となる52%まで低下していたものの
>それ、心臓死の数分前のレベルな、もちろん意識ないから

ってことも知らずに、京都府の出鱈目発表擁護してる馬鹿だか工作員だかが多いな
742ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:44:55.88ID:+FvA8F/e0
>>733
京都府が何の捏造をするんだよ
ミスを公表してるだろ
おまえ基地外なの?
もうレスすんなよ
鬱陶しいわあ
743ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:44:58.87ID:yl6IKLbH0
パルス沖シメーターの精度試すために息止めて計測したけど、80台に下がると結構苦しいな
しかも苦しいと感じて30秒くらいタイムラグあってから数値下がるし
744ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:45:22.72ID:x1uD9gE20
>>718
いま、人差し指、中指で3回づつ計ったけど、
99〜98だった
日本製優秀だな
745ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:45:48.84ID:M8Br2PAT0
>>740
心拍数と酸素濃度を逆にとらえていたからな
746ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:46:02.41ID:o7rBVnBZ0
>>739
中華通販なら500円だな
前もって500円投資しておけば死ななかった案件>>1
747ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:46:42.55ID:+FvA8F/e0
>>739
まえ安もんはあかんよ
このメーターはSpO2の文字が本体に印刷されてるから反転すると間違ってることになるからな
748ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:47:13.19ID:vrWd5SA80
看護師ってレベル低いよ
病院向けの仕事をやってたけど、入院患者にクスリを飲ませるときに純水を与えてる病院があったからなw
そこの看護婦が言うには、純水は雑菌がないから安全だから出してるとか言ってた
病気を治すどころか悪化するよな
749ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:47:22.54ID:bq4LBPiO0
>>1
まあ95以上あれば正常
そこから下がってくると何かしら酸素交換に問題が出てくる。
軽微なものから重篤なものまて

いくつをいくつに見誤ってたのか
それが気になる。
750ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:47:40.45ID:1kQQRw8R0
>>737
値上がり前に高品質な高い物を買う時点でお父さんへの愛情が伝わるよ、優しいね
751ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:47:43.19ID:ib0YEV4Z0
>>4
この手の機械は漢数字にするべきだよな。
752ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:47:46.42ID:xsv7wL6W0
これ90切ると一気にヤバくなるからな
753ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:48:36.22ID:+vzCmTqV0
>>733
>>713くらい読めカス
754ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:48:42.88ID:GvR9Y/hg0
その数字でも頭の中や身体は大丈夫なんだろう。
755ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:48:44.09ID:bq4LBPiO0
>>369
その反転機能、なんのためにあんの?
756ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:48:49.65ID:vrWd5SA80
>>212
カシワのデザインかな?
757ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:49:03.44ID:+FvA8F/e0
>>750
これ高かったかなあ
もう値段覚えてないけど
758ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:49:25.45ID:1kQQRw8R0
>>745
そんな前からミスってたのか
759ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:49:46.59ID:PAUmcTKF0
52%を95%扱いされたら助からんわなあ
760ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:50:04.63ID:sk7gI7ec0
>>740
>朝昼70%台でも放置してたのか

70台後半なら、コロナによるARDSだと自覚症状すらないだろうから、本人は切迫感はないわな

でも、52は洒落じゃあすまん、ってか、死にかけ

>>742
>京都府が何の捏造をするんだよ

捏造は確定してるが、理由とか知らんがな
761ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:50:19.58ID:0x3xIKKF0
>>755
自分で見るときと看護師や介護士が見るときに反転して見やすくする
762ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:50:36.36ID:7o0z3INr0
ウッカリさん
763ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:50:54.51ID:+FvA8F/e0
>>760
なにをどう捏造してるのか?
言葉選んで答えてみろや
764ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:51:22.90ID:TUsuHAA60
>>265
いや読めねーわ
765ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:51:39.78ID:zu8qH/yb0
>>713
初めて知った怖いな
766ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:51:45.38ID:hwTrartT0
>>212
この手のデジタル表示は見間違えるから、最低酸素飽和度と脈拍の表示サイズが違う物を購入するのが原則
どうしてもデジタル表示が良いのなら表示場所が固定している物以外は駄目
はっきり言ってパルスオキシメーターを選定した人がアホ過ぎる
767ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:54:05.53ID:+FvA8F/e0
>>766
これは安物の中華製だろうね
それに液晶画面ですらない
これなんて言うんだっけ
FL管?
768ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:54:32.37ID:1kQQRw8R0
>>755
測る状態によって機械が見やすいように表示を変えるんだけど機械そのものにSpO2と心拍数が固定されて印字されているような糞パルスオキシメーターは初めて知ったわ
769ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:55:38.55ID:tR+tcaPr0
数値を逆だなんだと読み間違えなんてど素人以外ないよ。
看護介護では日常で使うから、よほど特殊なメーカー製じゃないと。
血圧や脈拍でもそうだが数値を過信しすぎてる奴が一番危ない。
SPO2など一番で、アホが90前半は危ないといい
病院に駆け込むようになると病院がパンクするわ。
770ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:55:58.47ID:yLZxEXVN0
例えば脈が98ででSpO2が70だったのを
逆に読んだんじゃないの。
771ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:56:05.73ID:KfrN6UTL0
この記事だけじゃわからねえけど
医療崩壊がすすんでるってことよね、コロナ前だったら
換気だけ見てればいいなんて喜んで受け入れる病院が多数じゃねえかな
772ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:56:08.03ID:sR/EWK0l0
老眼かな?
773ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:56:08.56ID:0PRF9/5y0
業務上過失致死だよね
ちゃんと警察動いてるの?
774ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:56:30.90ID:1kQQRw8R0
>>760
本人じゃなく看護士が焦るだろ
775ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:56:54.78ID:+FvA8F/e0
>>768
おれも初めて見た
印字されてるのに2つの数字を反転するとかこれ認証する方もダメだと思うわ
776ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:57:32.83ID:0x3xIKKF0
>>770
>>521嫁や
777ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:58:03.42ID:6o4xp6VW0
60台ならもう死んでるだろう。
778ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:58:13.20ID:SJdUCHzV0
パルオキシメーターなんて別に複雑でもなんでもないし
ただ数字を読み取るだけだろ。
てか極めて危険な数字なら外部症状も出てたと思うし、どう判断したら
大丈夫と思うんだよ。
779ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:58:17.20ID:sk7gI7ec0
>>753
そこにも「93%以下になると、酸素投与が必要だ。 」としか書いてないわけで、
52%なんて意識不明で心臓死一歩手前の瀕死なのに変わりはないわけなのに、おまえ
どんだけカスなんだ?
780ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:58:33.52ID:THJH7fft0
>>769
読売の記事とかだと2人の看護師が計3回読み間違えて記載してたらしい
複数の人間で間違いに気が付かなかったというのもなんかな
781ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:58:33.88ID:M8Br2PAT0
>>768
これひどいな
これだとメーカーがダメだろ
782ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 22:58:54.38ID:7o0z3INr0
間違えなくても
バンバン殺しまくってる大阪府が

783ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:00:48.19ID:+SteOPmR0
日本人が発明したパルスオキシメーターを
まさか使っているパヨクはいねえだろうな?
784ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:01:14.17ID:+c/yt23g0
>>780
ダブルチェックしてこれならパルスオキシメーターが悪いやろ
785ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:01:45.17ID:+vzCmTqV0
>>779
ハッピーハイポキシアという説明も読めない無能は黙った方が良い
786ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:02:05.52ID:7HJrphBV0
これ裁判したら勝てるんじゃね?
787ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:02:13.80ID:A0ERKDoH0
>>740
朝昼晩の脈拍がそれぞれ92、98、95ってのがなんとも不運で、
よりによってこの数値がSpO2として記録されてしまったんだよ
(95以上が正常値、90〜94が警戒エリア、90切ると確実に病院送り)
788ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:02:20.85ID:4xwRimLb0
色々表示されてるから間違わないだろ
789ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:02:23.44ID:tcVD4J+K0
遺族
粛々と訴えなさい
勝てるで
790ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:03:03.77ID:/7cKKEu60
反転機能は左手の指で測定するときのことを考えてのものなんだけど、上下の区別はわかるようでないといかんよね

>>265
これは見にくいな…
自分が使ってるのはその7セグメントのLEDではなく小さなディスプレイに上下の区別のつくフォントで表示される
791ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:04:10.93ID:sk7gI7ec0
>>785
>ハッピーハイポキシアという説明も読めない無能は黙った方が良い

そんなん、せいぜい70%くらいまで、SPO2が52%の意味もわからんお前は、捏造報道垂れ流してる
京都府職員といっしょに死ね
792ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:04:24.96ID:0x3xIKKF0
>>787
でも3回読み間違うってプロとしてダメだろ
ごめんなさいで済む問題じゃないぞこれ
793ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:04:25.02ID:Y1Nnb3WO0
自分も肺炎でバルオキシメーター使って測ってもらった事あるけど、読み間違えとかないよ。体温計のデジタルの数字見るのと同じだし。
症状と酸素濃度が一致してなさそうなら何度も測り直すもんだよ。
794ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:05:06.40ID:jmN/jNm30
>>265
クソ仕様だなこれ
795ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:05:11.33ID:0To0g3Pk0
>>485
いやさっき71だったし…慢性呼吸器不全の家族が

案外けろっとしてるんだが、病院つれてかないとやばいかなぁ
796ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:05:22.29ID:0x3xIKKF0
>>791
はよレスしろよ
逃げてんのか
京都府が捏造してると言うなら証拠出してここにはっきり書いてみろ
797ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:05:34.24ID:ieZ8JAKS0
>>59
69を上下反転させても69では。。。
798ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:05:51.05ID:+FvA8F/e0
>>485
ハッピーハイポキシアで検索しろ
799ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:05:54.49ID:+c/yt23g0
京都は大阪の患者も受け入れてるん?
大阪、兵庫、京都ヤバイよな
800ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:06:12.69ID:A0ERKDoH0
>>741
まあでも夜の「52」のときは、意識は何とかあって、命からがら撮影したんだろうと思うぞ
「遠隔計測&自動送信」ではなく、「自分で測って、撮影して手動送信」だそうだから

よくそんな意識レベル保ててたなあ・・・ 自分もちょっと信じがたい
801ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:07:00.79ID:0x3xIKKF0
>>797
逆さまから読むってことだよ

でも今回のケースは逆さまに読んだのではなく
脈拍の数字を酸素濃度として記録した
802ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:07:55.61ID:A0ERKDoH0
>>749
朝昼晩それぞれ

正 76%、72%、52%
誤 92%、98%、95%

と記録
803ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:08:41.65ID:sk7gI7ec0
>>485
>66なんて表示がでたら不良品だよ。生きてて75切るのは無理。

んなことはない、75なら動けないってレベル

>>800
>まあでも夜の「52」のときは、意識は何とかあって、

ねーよ、アホ
804ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:09:12.17ID:ytg0KdEk0
ジャップ「わくちんはビルゲイツの陰謀なんだよおお!!ゴホゴホゴホッ」

ジャップ「さんそ?わかんない!」

チーン
805ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:09:54.62ID:+c/yt23g0
>>795
普通の人が測ったらまともな数値になるんか?
806ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:10:05.20ID:+FvA8F/e0
>>802
これのソースはどこの記事?
807ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:10:05.25ID:ieZ8JAKS0
>>801
あー。それはひどいな。
でも夥しい数の確認してるんだろうなぁ。
808ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:10:21.90ID:B17R9GUj0
確かに分かりにくいんだよね
98なのか86とか見誤りそう
809ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:11:04.68ID:M8Br2PAT0
>>806
読売
810ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:11:08.43ID:nf97ObS10
>>761
読む方向に字が反転するのではなく酸素濃度の数値と心拍数の数値が入れ替わるだけの機能で何の役にも立たない。
811ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:11:56.68ID:0urTftIK0
あんなのどうやって読み間違えるんだよ…
そいつ看護師じゃないだろ
812ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:12:43.30ID:M8Br2PAT0
>>806
ごめん読売じゃなくて毎日だったわ

https://mainichi.jp/articles/20210608/k00/00m/040/337000c
813ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:12:56.68ID:WVcTieG+0
>>802
回復してきたと勘違いされる数値を記入してるよな
ヒューマンエラーにしても酷すぎる
814ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:13:22.59ID:BDBjWEC50
52を92と記録?
本当に巡回してたのか?
815ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:13:29.70ID:HLgTGpm40
52なんてまず見ない数値だからなぁ
そもそもその数値の時点でもう死にかけだったろ
816ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:13:35.12ID:tkk4XSJa0
出歩いて感染する輩が多いので看護士さんも過剰労働でお疲れなんや
817ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:13:46.10ID:hwTrartT0
>>766
中華製かは解らんが販売は埼玉の医療機器販売会社
パンフレット見ると同じ会社の商品にパルスオキシメーターは2種類あってこっちはLED、もう1つは良くある有機ELで価格も2000円違い多分有機ELなら見間違えは無かったけど、商品が無かったのかケチったかは分からない
https://www.bluecross-e.co.jp/pulse_product.html
818ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:14:28.25ID:+c/yt23g0
>>803
画像撮って送ってるから意識はあるだろ
819ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:14:32.04ID:JpcuT2fr0
>>4
>69を96と勘違いしたとか?
逆に読み取れる機能がこの人殺した、メーカーは連座責任で死刑な
820ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:14:58.21ID:SmWLftOO0
あんまりにも苦しいのに対応してくれなかったら
病院から救急車呼ぶしかねーのかな?
821ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:15:33.90ID:JpcuT2fr0
>>21
上下逆になるからね、看護師が読みやすいように
822ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:16:11.35ID:hwTrartT0
>>817>>767宛、自分にレスしてもうた
823ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:16:12.78ID:HlmcYvgB0
さぞや読み取りづらいものだったんだろな

でも何回も使ってて読み間違えるか?
824ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:16:54.80ID:jmN/jNm30
医療安全教育とかやってる病院だと
「これ見間違えて危ないんじゃないか」って意見が出て対策したりするんだけど
ホテル派遣(単独の病院もあるし色んな病院が当番してる場合も)
だと連絡とか共通認識とか漏れてることも多いだろうな
825ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:17:09.78ID:XouQzYTq0
69ならサチュレーションが下がる前に
呼吸がかなり苦しくなっているはず
看護師何やってんの?
826ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:17:11.80ID:JpcuT2fr0
>>38
>裁判起こされたら負ける?
メーカーも視認性の欠如で全品欠陥回収、損害賠償すさまじい額になる
827ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:17:17.63ID:HlmcYvgB0
資格のない者を看護師として使ってないか?
828ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:17:20.06ID:+c/yt23g0
京都も今後のミス防止に詳細を公表したんだろうな
829ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:17:22.77ID:Gi6IE1Kh0
>>820
嫌な言葉だけど、上級市民だったら
救急車呼んで入院させてくれるかもね
830ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:17:26.79ID:TSkaVO8V0
漢数字なら……
831ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:17:55.63ID:JpcuT2fr0
>>41
使ったことないんだろ、誰でもどきっとすること必ずあるよ
832ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:17:58.71ID:kjLAkp8m0
>>760
? 酸素飽和度92%以下で通常入院だよ。
コロナは経過が早いから94%切ったら要注意。
呼吸苦を訴えたら即入院。
833ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:17:59.01ID:+Axyq3Ul0
>>265
表示反転ボタンいらねえ
欠陥で訴えれるレベルだろ
834ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:18:01.18ID:nf97ObS10
>>803
現にスマホで画像送信してるのだから意識はあり動けたんだろ。
835ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:18:02.56ID:pl6aXjah0
京都っていろいろ終わってんなw
836ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:18:16.96ID:jmN/jNm30
>>820
その手もあるよ本当に
救急外来で断られてその場で救急車よんだケース知ってる
(そしてその病院に)
837ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:18:47.66ID:bjpWindR0
>>265
あぁ、間違えるわ。アンダーバー無しはミスの元だろ。
838ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:19:08.92ID:rA93el1v0
86だったのか
839ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:19:22.67ID:JpcuT2fr0
>>104
>あれはありがた迷惑なような気がする
裁判では視認性の安全でメーカーは有罪になるよ、うちの先生もよくないと言ってた
840ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:19:37.81ID:kn6aWvIC0
わざとだろうな
ストレス溜まって指で蟻を潰す感覚でやったんじゃね
841ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:20:00.87ID:wGzDUXkU0
>>265
何このトラップ
842ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:20:36.57ID:JpcuT2fr0
>>837
これな、
843ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:21:04.79ID:hwTrartT0
>>825
低酸素状態で苦しく感じてない場合もある、でも首と胸周り見ると努力呼吸になってる場合は多々有るが本人は自覚無し
844ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:21:48.37ID:bkLTHQCl0
>>537
難聴の治療もステロイド点滴するんでしょ?
難聴患者割といるけどそんなに問題になってなくないか
845ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:22:03.41ID:gFm22Nta0
>>8
オレ右目だけ悪いけど8と9と6をわりと誤認するわ
846ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:22:52.21ID:Hd/Qw2Ph0
>>820
まだ電話出来るし、若いなら様子見て頑張ろうよ。だから救急車いらないね。

山形大学の実質殺された学生の悪夢を思い出した。
847ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:23:15.93ID:kjLAkp8m0
>>818
パルスオキシメーター SpO2 症状 でググってみると分かる。
酸素飽和度70台なんて有りえない。息を引き取る直前だよ。
848ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:23:19.44ID:B17R9GUj0
ほんと反転いらないよねぇ
あれがあるせいで今どっち向き?ってなって余計に混乱する
固定ならそれはそれで脳内で反転させるから逆向きでも問題ないし
849ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:23:31.58ID:qN/RcwsQ0
>>265
こんなの見たことない
中国製のおもちゃだろ
850ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:23:43.56ID:+FvA8F/e0
>>810
これは向きも変わってるでしょ
851ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:24:10.70ID:Gi6IE1Kh0
>>825
ハッピー・ハイポキシア
というものがあって
コロナは恐ろしいなと
852ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:24:17.68ID:0x3xIKKF0
>>812
ありがとうな
853ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:25:09.90ID:NYLNhw+P0
6と8と0を見間違える事は有るかもな。嫁が何故だか通販で買った
血圧計と体脂肪を測れるヘルスメーターまではガマンする。パルスオキシメータは何の為なんだ?
息苦しいのはオレでも判る。楽に逝かせないつもりなんだろうな
854ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:25:54.53ID:0x3xIKKF0
>>814
巡回なんてしないよ
療養者が写真撮って送るだけだよ
855ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:25:58.91ID:qN/RcwsQ0
80%でも割と生きてるけどなじじばば
856ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:26:32.55ID:a7jigYw+0
90切った経験あるが
酸素吸入してもアップアップして死ぬかと思った
857ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:27:46.74ID:YORY0/mH0
ぶぶ漬けみたいなもんではよ帰らすためわざとかもな
858ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:28:04.10ID:hwTrartT0
>>802
こう言っては何だが運も悪かったな、飽和度下がって脈拍が100以上に上がってたら気が付いた可能性大
859ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:29:07.02ID:+FvA8F/e0
>>817
いずれにしても京都府がこのパルスオキシメーターを選んだのが間違いだよ
よく吟味もしないで値段が安いパルスオキシメーターを大量購入したのが間違い
府庁の職員が値段だけで選択したってことだろうな
860ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:29:28.73ID:jmN/jNm30
>>803
コロナの患者、数字がすごく悪いのに動けてゾンビみたいって言われてた

自分は事務だけど、この前SpO2が80半ばまで落ちて入院要請あったコロナ患者の受け入れ手伝いした
患者さん、車から降りてスタスタ歩いてた
(勿論車イスは用意してのってもらったけど)

熱もあってしんどいのはしんどいらしいし、50代だから体力もあるだろうけど
861ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:29:32.86ID:QQQlFvfD0
>>2
お前が優勝だなw
862ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:29:33.22ID:PlDdjLk90
まともに計器も読めないのかw
863ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:30:03.90ID:0x3xIKKF0
>>819
521読めや
何回目や
864ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:30:14.16ID:/N3RcwUT0
こんなクソ機器の計測値を写真で確認とか、そりゃ誤認もするだろ
起こるべくして起きたアクシデントだわ
865ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:30:46.62ID:qAGgrICV0
>>860
80半ばでしょ?
75切るのは言ってるじゃない
866ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:31:33.36ID:sk7gI7ec0
>>818
SPO2が52で意識なんてありえねーよ

仕様がおかしいパルスオキシメーターが存在するかどうかとは別の話で、SP02が52って
いう画像による自己申告は京都府による捏造確定なんだよ
867ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:32:37.04ID:+FvA8F/e0
>>847
ハッピーハイポキシア で検索してみろよ
868ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:32:50.21ID:YORY0/mH0
看護師でもバカいるんだな
東大出ても馬鹿は馬鹿いるけど
869ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:33:13.45ID:7IHh65gq0
>>1
その内容ではこれがどれだけ悪質か分からないでしょう。
こういうことですよ。

血中酸素「52%」の男性、宿泊療養中に死亡…看護師が「95%」と見誤る
6/8(火) 21:57配信 読売新聞オンライン

<※以下本文から一部を抜粋>
男性は入所中、自身で血中酸素濃度を測り、携帯電話で結果の写った画面を撮影して看護師に送信していた。
受け取った看護師2人が計3回にわたり、酸素濃度と一緒に写っていた心拍数の数値と間違って記載していたという。
男性の25日午後5時の酸素濃度は52%だったが、記録では「95%」となっていた。
870ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:33:14.99ID:nf97ObS10
>>265の機種だと酸素飽和度の数値の横にストライプのランプがあるからそれで判別できるけどいろんな機種が混じってたらスマホで摂った画像からじゃ酸素飽和度と心拍数の判別ができないだろな。
871ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:33:34.11ID:jmN/jNm30
>>865
普通の状態ならかなりしんどい筈なのにそんなに動けてるよって話だよ
872ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:33:50.96ID:hXI3PnmN0
>>265
これじゃ看護師さんも気の毒だわ
873ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:34:51.15ID:ddjpw1IK0
>>585
あんまり優しすぎるとやってけない職業だろうと思う
どこかに割り切れる冷たさがないと
874ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:35:21.58ID:kR9E/2Av0
これは明らかに差別による殺人だな
京都恐ろしすぎるでしょ
875ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:36:16.30ID:uCm4HCzP0
52%って
息出来んだろ
876ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:38:05.14ID:UjZOAMm30
問題外の医療過誤
877ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:39:12.69ID:Gi6IE1Kh0
>>873
個人の経験では 一番怖いのは ICU
2番目はその他の 病気の病棟 で
一番雰囲気が明るいのが整形外科って感じかな
878ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:39:15.77ID:bW5GpLi70
下の行の数字は何の数字だと思ってたんだw
879ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:39:19.05ID:p0IRpnpP0
69だなんて
のび太さんのエッチー
880ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:40:51.84ID:pl6aXjah0
京都って在日だらけだからなー

しょうがないねw
881ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:41:15.61ID:+v7sal2n0
6と9が分かりづらいよね。
9を6と見間違え、たまに焦る。
882ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:41:38.61ID:hwTrartT0
>>873
優しくては真面目な子は精神やられて辞めていくもしくはタフになって人格変わる、長く働けるのはどこもそうだろうがプライベートと仕事しっかり分けられるか、元々図太いタイプ
883ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:42:04.32ID:3rlUbmEM0
>>859
目の前で医師なり看護師なりが数値を見るのを前提として作られてる製品をこういう用途に選んだのが失敗のタネだわな
やらかした看護師だって画像じゃなくてその場で目視してれば誤解しなかっただろう
884ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:42:18.83ID:v6IqFZ/20
>>1
>>869
確かにこれは酷いな…。
ご愁傷様としか言えんわ。
885ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:42:28.66ID:sk7gI7ec0
>>867
70後半は余裕、52はありえない

京都府は何を捏造してんだろうね
886ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:42:45.09ID:qHa8r+sk0
据え置きじゃない機器だと向きをまず確認するだろw
887ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:45:33.36ID:bTZItYJi0
>>869
パルスオキシメーターが何を測る機器か知らんのだろう
看護師と言っても大半は大して勉強できないボンクラだから
普通にありうる
888ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:45:46.21ID:m3MlO2ik0
おまえらの好きなデジタル故のトラブルだなw
こんなのこれからいくらでも起きるぞw
889ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:47:57.76ID:rOJXwgKX0
ホンマにいい加減やなあ
890ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:49:52.38ID:HePWBUjU0
>>878
52だよ
脈拍と思っても仕方ない
891ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:51:53.01ID:qMgemmLJ0
そう言えば、あり得ないほどの低酸素状態でも患者が苦しがらないっていうコロナの謎症状があったな

それにしても52の状態で写メ撮ってメールに添付して送れるんだから凄い

手振れ+逆さまに見ちゃったんだろうな
892ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:53:44.67ID:KvmuahtA0
間違えるわけないだろ。
これが京都流。
893ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:54:32.18ID:5etVFBqH0
Bluetooth対応のパルスオキシメーターも5000円ぐらいで売っているんだから、
タブレットを持って回診して基本的にアプリに任せたほうが良かったような
894ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:56:06.22ID:pl6aXjah0
陰湿京都ならではの事件やな
895ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:57:26.39ID:7IHh65gq0
人殺し同然だと思います。
896ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:57:32.04ID:RbRzXakU0
読み違えw
それあかんです
69%を96%に誤認したのか?
897ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:57:48.19ID:xLCZ+V360
日本の看護師って想像以上にアホばっかり
898ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:58:44.46ID:JpGvahfq0
間違えようがないだろあんなん
素人でも使ったのか?
899ニューノーマルの名無しさん
2021/06/08(火) 23:59:21.63ID:IYBvU7B+0
>>98
これか
900ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:01:43.72ID:EhzgyO840
>>899
その記事の時点では、さも看護師が普通にやっていたかのようになっていますね。
よくもしゃあしゃあと・・・
901ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:03:06.90ID:dwi3BfAC0
酸素95パーか
ヨシッ!
902ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:03:17.84ID:uFOSDcLM0
酸素カプセルに入ってから測ったら99出た
903ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:04:01.43ID:Ann/myxS0
そもそもこの人手が足りない時に
療養ホテル付きの看護師やる人なんて
優秀な人が充てがわれる訳がないからな
904ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:05:25.92ID:yQgWXbfc0
66を反対に99と読んでしまったのか
905ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:06:58.67ID:ZpthgOvW0
>>893
後進国だよなあ
906ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:07:46.93ID:zbbeAUE80
>>502
安倍に賄賂贈らないとそういう設備に予算は割いてもらえない国だろ
907ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:08:27.83ID:SY2F6zY40
何やってんの・・・
908ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:08:44.66ID:+eNaQ9M70
パルスエマジン PE-2って、パルスオキシメーター使っていたのだな。
ちょっと表記が他と違うから、勘違いしたのかな?

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/578247
909ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:09:30.51ID:ZD826swR0
>>904
ああそのパターンもありうるのか
910ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:09:42.07ID:ZqGwx3T/0
98%以上が正常値
911ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:09:58.56ID:cUdu0oBO0
>>269
優しく抜いてくれればそんな事は無かったさ。
誰だ!ナースが優しく抜いてくれるなんて言ったのは!

>>491
うちのオヤジもノー麻酔で差し込まれたと言ってた。
人生で一番痛かったと言ってたよ。
912ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:11:12.67ID:wWLLb4+i0
日本の医療w
913ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:13:36.07ID:RqFWmIO10
>>911
出産とかそんなレベルじゃないんだがw
これだから面倒だわ男は
914ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:16:16.86ID:xYRDpgUA0
>>241
患者が画像撮って送るんだぞ?
915ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:16:48.25ID:+eNaQ9M70
しかし、感染者管理だから、パルスオキシメーターも日本光電かコニカミノルタを
使っていると思ったが、5−6千円の中国製貸与していたんだな。
916ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:19:14.72ID:UC+MUQRe0
パルスオキシメーターによっては表示画面切り替えで、脈拍数の方を大きく表示したり
脈拍数と酸素濃度の表示順番を逆にしたり出来るよ
しかも画面切り替えが電源スイッチの長押しだったりするから、いつの間にか切り替わっていたりする

それじゃヒューマンエラーを誘発するだろうって?そりゃ中国製だものw
917ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:20:53.19ID:65IZoXCt0
>>869
でも酸素飽和度52で写真を送れたなと
いうのも別な意味で凄いなと
ハッピー・ハイポキシアの状態だったとしても意識を失ってそうだが
(70台とかで意識あり の記事は見たことあっけど、50は見たことない)
918ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:23:02.41ID:q73Gmr070
数字は装置の精度で誤差はあるがそこまで悪ければ明らかに様子が違うはずだから気が付かないはずがない
さぼってたんか
919ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:23:19.23ID:+eNaQ9M70
>>869
このパルスオキシメーターの仕様は70〜99%なのに、よく52%なんて出たもんだな。
信じられんな。w
920ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:24:25.06ID:ATbYlpDF0
パルス:波動
オキシ:酸素
メーター:数値
921ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:26:36.58ID:UC+MUQRe0
シナ製の安物のパルスオキシメーターでは、指をきちんと奥まで入れないと
とんでもない数字が表示されるよ
922ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:26:42.16ID:+teAYTM+0
>>802
滅茶苦茶じゃないか
酸素濃度と脈拍を勘違いしてたんだとすれば
他の患者でも読み違えやってるだろ
よく死者1名で済んだな
業務上過失致死で罪に問わなきゃおかしい
923ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:29:06.82ID:q73Gmr070
看護師はピンキリだからな
大阪なんて呼吸器扱えないごみばっかでレンタルするくらい
924ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:30:56.45ID:1Id3xY0y0
>>917
>でも酸素飽和度52で写真を送れたなと
>いうのも別な意味で凄いなと

ねーよ

>ハッピー・ハイポキシアの状態だったとしても意識を失ってそうだが
>(70台とかで意識あり の記事は見たことあっけど、50は見たことない)

もう何をやっても手遅れで、もちろん意識はない状態だってば
925ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:31:59.68ID:d6JuZeFa0
>>577
パルスオキシメーターを作った青柳氏も、川崎病の川崎富作医師も、何の巡り合わせか、去年お亡くなりになっている
926ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:32:03.77ID:UC+MUQRe0
20年ぶりに現役復帰した看護師さんいわく、「10人ぐらい注射したらやっとカンが戻ってきました」
こういう人がザラに居る
927ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:32:09.79ID:U2wDyRRT0
>>919
自分も52%で自分で写真撮って送るという作業ができることが不思議なんだわ
自分の喘息の時は家族から聞いたが64%で自分は意識混濁で何も出来ない状態だったし
52%でそこまで出来るって絶対怪しいよ
928ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:33:10.36ID:MGcI3ONa0
詰所でモニター出るだろ
警告音切ってたな
929ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:33:11.61ID:xovjQEpq0
>>806
ソースは毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210608/k00/00m/040/337000c
930ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:34:06.22ID:rYqoOzFd0
これ、殺人だろ
931ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:34:28.45ID:MGcI3ONa0
西脇どう責任とるんよ
932ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:35:06.02ID:ChIHB2ZD0
50台とか、喘息の発作で80台後半になっただけでも息が上がって死にそうだったのに。
933ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:35:06.72ID:ar5/K6wc0
どう読んだら52が95になるんだよ?

>>915
診断の手引きでは93以下は呼吸不全、要酸素投与、入院の扱いだから
2%以内の誤差できちんと実際の血中酸素飽和度に従って下がる
パルスオキシメーターだったら、日本の医療認証通っていれば同じ。
入院したらまた病院の機器で計るでしょ。
934ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:35:11.65ID:+q6XXuS10
逆だとしても脈拍52はヤバくない?
935ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:35:43.86ID:U2wDyRRT0
>>928
飛ばす機械が指先につけるパルスオキシメーターと連動されていないとデータは飛ばせないよ
936ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:35:44.79ID:jlZeQQ/f0
>>927
人はゆっーくりと酸欠になっていくと案外慣れてくるらしいな
もちろん死に体であることに違いはないけど
937ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:36:38.52ID:MGcI3ONa0
>>935
おれは足の親指にテープでついてるけどちょっとずれても看護師が飛んでくるぞ
938ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:37:02.51ID:jlZeQQ/f0
>>934
50より上から100未満まではふつう
939ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:37:53.21ID:ChIHB2ZD0
>>802
1回だけでなく、これだけ間違えてるんだから、他の患者の記録も適当なんじゃないか?
940ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:38:05.45ID:eXFPcEBf0
そもそも脈拍じゃねーし
941ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:38:31.08ID:b1bD8Xp50
ぶぶ漬け酸欠あるある
942ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:39:53.54ID:MGcI3ONa0
自分はモニターとポンプで囲まれてるから他人事とは思えん
943ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:40:24.61ID:eXFPcEBf0
普通は90くらいに落ちた段階で緊急対処だしそれ以下なら計るまでもなくぶっ倒れて入院コース、まさか50代だと思わなかったってのもわかる
944ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:41:31.34ID:tLDAKwzL0
レベル低すぎ
945ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:41:34.80ID:oJ1Jjobi0
>>911
出産時に麻酔なしで入れたけど、いつ入れたのかもわからなかったよ。
女だからか、陣痛が痛すぎて気付かなかったのかわからんけど。
吸引器入れる時にガッツリメス入れても全く痛くなかったから後者かも?
946ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:41:46.60ID:ar5/K6wc0
>>942
そのベッドは今別の人が使ってるだろ?
成仏しろよ。
947ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:41:59.53ID:U2wDyRRT0
>>937
コードレスタイプなのか
自分の時は長方形の機械にコードが付いててその先にパルスオキシメーターがあって指先に挟んでた
それでもちょっと外したりすると看護士来たけど
今は進化してるんだな
948ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:42:06.93ID:MGcI3ONa0
ものすごいアシドーシスだろうな
手慣れた救急医じゃないと無理だろ
949ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:42:08.10ID:B+0iP2mmO
そもそも数値を送るだけなのか?
通話で聞き取りもしていればさすがに辛そうだとかわかると思うのだが
950ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:42:18.65ID:xovjQEpq0
>>933
血中酸素濃度と血圧を読み間違えた。
死亡前日夕方の時点で、血圧は95、SpO2は52 が正しいのに、SpO2を95(正常)と間違うミス
951ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:43:02.78ID:+eNaQ9M70
この製品、脈拍とSpO2が反転するみたいだな。
反転したら、間違うわな。w
952ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:45:01.88ID:U2wDyRRT0
>>940
言われてみればホントにそう
脈拍52って書いてて焦らなかったのかね
953ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:45:03.38ID:MGcI3ONa0
>>947
いっぱいついててそれぞれが警告音発してるからなにがなにかわからんのよ
954ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:45:28.15ID:ar5/K6wc0
>>950
ありがとう。やばいね。
955ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:45:49.61ID:b1bD8Xp50
>>936
二酸化炭素濃度が上がらないと苦しくないんだとね

だから一酸化炭素中毒は酸欠なままで楽に逝ける
956ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:46:06.59ID:U2wDyRRT0
>>949
52%じゃ電話のベルも聴こえない状態だと思うよ
957ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:46:42.15ID:ar5/K6wc0
>>951
四方に向きが変わるだけでしょ。
二つ数字が並んでて大きい方を読めばいいんだから
間違えようがないと思うんだが。
958ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:48:26.34ID:PdlRkINH0
86を98と間違うことはよくある
959ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:48:35.33ID:kXZO3L0C0
94ある
大丈夫だな
960ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:49:19.49ID:3RRzePHq0
現場猫みたいに酸素濃度ヨシ!ってしたんやろなぁ
961957
2021/06/09(水) 00:49:52.04ID:ar5/K6wc0
ごめん。実物見てきた。
大昔の電卓みたいなデジタル表示の奴で
SpO2もPRも表示の大きさが同じだった。
962ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:49:54.86ID:+q6XXuS10
>>938
マジか
私いつも脈拍100前後だから52とか出たら医者行っちゃいそう
963ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:50:03.19ID:3RRzePHq0
>>957
それが間違うんだな
人間だもの

みつを
964ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:50:05.05ID:U2wDyRRT0
>>953
いま大変な状態なのか?
命に重傷なのか?大丈夫?
965ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:50:29.79ID:+eNaQ9M70
>>957
いや、この製品、上がSpO2下が脈拍の表示で、他の製品のように左がSpO2右が脈拍
というのが、向きを変えて変わらないのではない。
向きを反対にすると、脈拍が上でSpO2が下に来る表示になるようだ。
そりゃ、京都府も、この製品を全数取り替えるわ。w
966ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:52:48.73ID:E1I2gghG0
また狂都か
967ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:53:54.16ID:ar5/K6wc0
>>962
100は高め。安静時は60〜70くらいが安心できる。
110を超えると洞性頻脈。安静時も110とからな病院に掛かった方がいい。
968ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:54:56.80ID:ar5/K6wc0
>>695
ありがとう。
神奈川みたいにちゃいなびの黒いのを買えばよかったのにね。
969968
2021/06/09(水) 00:55:21.88ID:ar5/K6wc0
>>965
970ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:55:48.69ID:YDLFouTC0
これは医療ミスでアウトの案件
971ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:56:59.02ID:6ZalndVO0
>>749
朝昼晩それぞれ
正 76%、72%、52%
誤 92%、98%、95%
と記録

60代の患者だし、誤のデータだとしても、92%、98%、95%とかちょっとぶれがありだから、
患者が寝る前にもう一度計測データを送ってもらうすべきだったんじゃないかな?
でも、医療崩壊した関西地方人手不足で厳しいか・・・
972ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:57:27.74ID:ar5/K6wc0
>>967
>110を超えると洞性頻脈。
100〜でした。
973ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 00:59:48.14ID:eXFPcEBf0
>>971
感染してる事は前提としてあるからある程度の幅は許容しちゃったんだろうな
974ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 01:01:07.11ID:jlZeQQ/f0
>>962
運動等で脈は結構変わるものだけどそういう誘因が思いつかなかったり脈のリズムが不規則だったり目の前がふらっと暗くなる時があったりするなら気をつけた方がいい
975ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 01:01:42.90ID:ENL9lnzh0
あんなのどうやったら間違うんだ?読み間違う方が難易度高いやろwwwwww
どうせ病床空きがないから放置の言い訳やな
976ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 01:02:12.62ID:sfafk7XD0
慢性呼吸不全で低酸素に慣れていない限りSpO2は92以下で入院適応だよ。50とか60なんて数字書いているのは全くの医療素人。
喘息重責発作で酸素投与しても上がらない事は有るがそれでも80を切ることは少ない。
977ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 01:02:20.91ID:fUodmTcy0
パルスオキシメーターの仕組みって単純なんだよな
中国製のやつすぐぶっ壊れたけど
978ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 01:03:25.62ID:UmrIcFZq0
happy hypoxia の理解がなさすぎるんだよな
69 96 と表示されてたらPR 69 SpO2 96って解釈しちゃう
これダメ
979ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 01:04:00.71ID:zBZFboZ60
これって医療ミス?
980ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 01:04:48.65ID:+eNaQ9M70
>>975
パルスエマジン PE-2特有の表記の問題みたいだな。
981ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 01:05:45.44ID:4MVxore10
そもそも写メ画像で判断とかおかしい
どうせガラケーの低解像度画像だったんだろう
982ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 01:08:52.14ID:wKWmsoO+0
結局ワクチンうっとけという話やね
中年は
983ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 01:13:52.05ID:6bamNneE0
>>952
脈拍52だけなら焦らないけど、亡くなった方は発熱してたの考えると76→72→52なのは確認が必要だと思う
984ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 01:19:25.00ID:U2wDyRRT0
>>983
脈拍52なんて自分の半分だぞ?
みんなそんなに脈拍遅いのか?
985ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 01:20:15.56ID:ukYBctc70
賠償金で億行けそう
986ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 01:26:12.42ID:UmrIcFZq0
>>979
当然
987ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 01:31:22.73ID:Mndxi4IT0
>>971
事故とかじゃなくて故意の殺人ちゃうの
三回読み間違えるってあり得る?
液晶割れて真っ黒だったの?
988ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 01:36:18.34ID:Mndxi4IT0
>>984
炎症おこしてないのに常時100なら病院行ったほうがいいんじゃない?
運動選手で40
普通の成人で60きるくらい
989ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 01:38:18.07ID:5EGl4R8M0
これニュースで同型の表示見たけど
ほんと見づらいな
製造会社を訴えるべき
990ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 01:39:29.61ID:pKjSz1HV0
もうジャップってなにやらせてもダメだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
991ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 01:41:24.72ID:9ssm/hVm0
むしろ目視なのがやばいわ
992ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 01:53:54.49ID:Tpa06/2Z0
脈拍97とかだったら、そっちもヤバいだろw
993ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 02:05:21.42ID:0DHFeCLB0
52%を95%と読み間違えるって
この屑どもどんな仕事をしてるんだろうな
994ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 02:09:11.71ID:YUiLXGVf0
>男性は25日未明から、メーターの測定結果を画像で複数回送信していたが、
>看護師が脈拍数と酸素濃度を読み間違えた。
酷過ぎて声を失うレベル
995ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 02:13:52.48ID:bNv0rLl10
看護師資格剥奪で
996ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 02:16:14.74ID:3p2aNOGp0
まあこうなるわな
997ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 02:16:38.71ID:jlZeQQ/f0
>>995
こういう何故起きたってレベルのミスは往々にして起きるべきして起きた種が沢山あるもの
人はいくらでも代わりがいる以上システムの方を優先的に見直すべき
998ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 02:16:56.26ID:G3SijCyh0
容態から察することは出来なかったのかなっていう😢
999ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 02:17:00.46ID:MnU+Kq8M0
このメーカーは販売中止にしろよ
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/06/09(水) 02:19:17.68ID:+eNaQ9M70
機械の特性知らないで読み間違いは多いぞ。w
まあ、機械の仕様も知らないで不良品扱いするバカもここでは多そうだな。w
特に、非接触体温計なんか。w
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 58分 32秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース



lud20250212061300ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1623151245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【京都】パルスオキシメータ数値の読み違えで酸素投与せず 宿泊療養者が死亡… [BFU★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【ありがとう】台湾から酸素濃縮装置1000台とパルスオキシメーター1万台が送られる 酸素濃縮装置は都道府県に譲渡 [haru★]
【コロナウイルスに夏休みはない】自民党員の東京都医師会会長も、国会から逃げる安倍政権にブチ切れ、「一刻も早く国会を開け」 [プルート★]
東京都の新型ウイルス特設サイトに注目 オープンソースで制作
東京都の下水からコロナウイルスを検出
京都で新たに9人感染 新型コロナウイルス 7日 [首都圏の虎★]
【東京五輪】韓国メディアが選手村の段ボールベッドを批判★3 [6/22] [首都圏の虎★]
【速報】東京都内で新たに5人の新型コロナウイルス感染を確認 医療従事者も ★10
【コロナウイルス】京都市、3月2日は通常登校に 「一定の時間が必要」
【速報】東京都内で新たに5人の新型コロナウイルス感染を確認 ★3
もしかして武漢コロナウイルスが危機的なのって東京都だけじゃないの?
【速報】 厚生労働省は、京都府在住の20代男性の新型コロナウイルス感染を確認したと発浮オた
【速報】新型コロナウイルス 東京都の新たな感染者493人 過去最多 [ばーど★]
新型コロナウイルス、1週間で10人の患者報告 東京都 飛沫・飛沫核感染が最多★3
【武漢ウィルス】新型コロナウイルス 国内感染者1810人(クルーズ船除く)死者55人 東京都は430人 29日
東京都、新型コロナウイルス対策の防護服約2万着を中国湖北省へ提供することを決定
【速報】東京都 新たに34人の感染確認 新型コロナウイルス ★17 [1号★]
【速報】東京都 新たに30人以上の感染確認 新型コロナウイルス【NHKニュース】★7 [potato★]
【京都】新型肺炎が変えた京都市長選、「観光公害」が争点に 「新型コロナウイルスのように、外国人が増えることで流行するものもある」
【LIVE】新型コロナウイルス 東京都医師会が会見 ★2
【東京都】 コロナ 目立つ感染は会食で・・保健所 「家庭内感染、そのもとをただすと、会食が原因で感染し、ウイルスを持ち込んでいる」 [影のたけし軍団★]
【京都】ファッションヘルス 三つ乱【木屋町】
東京都で新たに11人死亡 39人感染の陽性率は7・5% 新型コロナウイルス [首都圏の虎★]
【新型コロナウイルス】東京都情報交換スレpart4
【速報】東京都で新たに90代の男性1人死亡 新型コロナウイルス ★2
【速報】東京都 新たに34人の感染確認 新型コロナウイルス ★15 [1号★]
【速報】東京都内での新型コロナウイルス感染者が1300人を超える。勿論、過去最多。12月31日 [記憶たどり。★]
【新型コロナウイルス】アメリカの死者数が200,000人に [首都圏の虎★]
【新型ウイルス】東京都で新たに7人死亡
【データ】世界のコロナウイルスによる死亡のシェア [首都圏の虎★]
金曜プレミアム・ものまね王座決定戦 年に一度の鉄板ネタガチンコバトルスペシャル★3
旅客運送のコロナウイルス事情(鉄道、バス、タクシー)
【速報】東京都内17人感染 1日の最多更新 合計171人に 新型ウイルス ★6
1都3県、新型コロナウイルス感染症対策「いのちを守る STAY HOME 週間 〜STAY HOME, SAVE LIVES〜」キャンペーン展開
【新型ウイルス】ランナーの真後ろは10メートル空けて 飛沫を流体解析 ★2 [首都圏の虎★]
【コロナウイルス】トランプ氏が緊急入院 症状悪化し高熱も 一気に緊張が高まっている 10/3(土) 11:32 ★9 [首都圏の虎★]
【速報】都内の70代のタクシー運転手、新型コロナウイルスに感染 ★12
【新型ウイルス】「自分を無症状の感染者と思って…」京都の大学生らが呼びかけ
【速報】東京都内で50代女性感染確認 新型ウイルス ★2
【悲報】小池百合子、春から上京してくる新大学生の都内への引越し自粛を大学に要請 「若者がウイルスを拡散させている」 ★6
【悲報】小池百合子、春から上京してくる新大学生に都内への引越し自粛を要請 「若者がウイルスを拡散させている」
韓国の新型コロナウイルス感染率、45カ国中最も低い[11/3] [首都圏の虎★]
【枝野氏】大阪都国zを批判「市民の命守れない」 新型コロナウイルス感染への対応に専念すべきだ [首都圏の虎★]
神奈川の感染84人 18日 新型コロナウイルス [首都圏の虎★]
【速報】神奈川県で20人が感染 新型コロナウイルス 4日 [首都圏の虎★]
【速報】沖縄県で100人が感染 新型コロナウイルス 7日 [首都圏の虎★]
奈良県で8人が感染 新型コロナウイルス 18日 [首都圏の虎★]
【社会】都立学校の休校、GWまで延長へ 新型コロナウイルス
【研究】新型コロナウイルスをブロックする3つの食品 ブドウ、チョコレート、緑茶 ★2 [首都圏の虎★]
【悲報】都内の五十代男性、新型コロナウイルスによって父母を相次いで亡くし、自身と妻も感染し地獄絵図に
空港検疫で新たに20人感染確認 新型コロナウイルス 12日 [首都圏の虎★]
高知県で新たに14人感染確認 新型コロナウイルス 過去最多 15日 [首都圏の虎★]
【速報】沖縄県で100人が感染 新型コロナウイルス 過去最多 7日 ★2 [首都圏の虎★]
【速報】埼玉で1人死亡、16人感染 新型コロナウイルス 6日 [首都圏の虎★]
【武漢ウィルス】安倍首相、GW中の「鉄道、航空機の減便要請しない」 新型コロナで記者会見
兵庫県で新たに13人感染 2桁は4日連続 新型コロナウイルス 18日 [首都圏の虎★]
【速報】大阪府で86人が感染 新型コロナウイルス 18日 ★12 [首都圏の虎★]
【芸人】極楽とんぼ・山本圭壱が新型コロナウイルスに感染 ★2 [鉄チーズ烏★]
【チャイナウィルス】膜セ叫び鉄の棒で店内破壊 米でまたアジア系標的か [砂漠のマスカレード★]
【米国】ロサンゼルス市、希望者全員に無償で新型コロナ検査…米国内の主要都市で初 [みんと★]
【新型コロナウイルス】世界の感染者3275万人 死者99万人 [首都圏の虎★]
【速報】大阪府で86人が感染 新型コロナウイルス 18日 ★11 [首都圏の虎★]
【コロナウイルス】「緊急事態」期間は1カ月程度か 首都圏4都県、大阪、兵庫軸に
【速報】大阪府で32人が感染 新型コロナウイルス 12日 ★2 [首都圏の虎★]
横浜市立大学が「新型コロナウイルス緊急対策基金」 病院・学生への寄付を募る [首都圏の虎★]
【MLB】エンゼルス・大谷翔平 4打数無安打で打率・189、チームは逆転サヨナラ負け [鉄チーズ烏★]
岐阜でさらに女性の感染確認、計3人に 新型コロナウイルス 2日 [首都圏の虎★]
05:35:56 up 31 days, 6:39, 3 users, load average: 46.38, 68.73, 74.78

in 1.0358309745789 sec @1.0358309745789@0b7 on 021319