地味だが多様でユニークなまち
立川市と八王子市の2市は「多摩の中心」と呼ばれています。立川市は行政機関や大型商業施設が中心市街地近辺に多く、対して八王子市は古くから交通の要衝として知られ、人口が多いのが特徴。この2市はJR中央線で10分ほどで結ばれています。そして2市の間に位置する自治体が日野市です。
【古地図】明治初期の日野市
日野市の人口は約18万7000人(2021年5月1日現在)。人口では立川市(約18万5000人〈2021年5月1日現在〉)とほぼ同じ。隣接する2市が注目されることが多いため、日野市は人口規模の割に注目される機会が少ないのが実情です。
しかし市内の今を見ていくと、実に多様でユニークなまちであることがうかがえます。
「新撰組のふるさと」をアピール
日野市日野本町にある日野宿本陣(画像:(C)Google)
日野市は北端には多摩川、南端には多摩丘陵の尾根が通り、中央部に多摩川の大きな支流のひとつである浅川が流れています。昭和の大合併前は北が日野町、南が七生村と別の自治体で、そのほとんどが浅川を境としていました。
そこで今回は浅川を境に北と南に分けて、今の様子を見ていきます。
まずは浅川の北側を見ていくと、都心から伸びてくる鉄道路線としてJR中央線が通っています。JR中央線の日野市内には日野駅と豊田駅の2駅があります。
新宿側にある日野駅は台地のへりにある駅で、駅の東は江戸時代に甲州街道の日野宿があったエリアです。日野宿は東京都内にある甲州街道の宿場では唯一、本陣(日野市日野本町)が現在も残っており、入場料を払って見学することも可能です。
日野宿の本陣近くには、江戸末期に古武道の一派である「天然理心流」の道場がありました。ここで剣術を学んでいたのが土方歳三や井上源三郎といった、のちに新撰組の中核メンバーとなる人物です。彼らが日野出身であったことから日野市は「新撰組のふるさと」としてシティープロモーションを行っています。
日野といえば日野自動車
日野市日野台にある日野自動車本社(画像:(C)Google)
日野駅から都道256号(旧国道20号)に沿って坂を登ると台地になっており、ここには昭和初期に工場が立地していきました。
なかでも有名なのは日野自動車(日野市日野台)です。日野自動車の社名はまさしく地名の「日野」からとられており、現在も国内のトラックやバス製造企業としては最大手です。日野自動車のほかにもコニカミノルタや富士電機などの工場が立地し、「日野5社」と呼ばれました。
日野市内北部を走るJR中央線のもうひとつの駅、豊田駅はJR中央線の車庫のひとつ、JR豊田電車区の最寄り駅で、豊田駅を始終点とする電車も多く運行されます。駅は日野駅と同じく台地のへりにあり、駅の北側が丘の上、駅の南側が丘の下になっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e06358ab5cb36ae216e5d39f546b03ad50ddb963
6/8(火) 6:10配信
2014年にはイオンモールも開業
駅の北側に飲食店やビルが立ち並び、そのさらに北には大型商業施設のイオンモール多摩平の森(同市多摩平)があります。多摩地域に四つあるイオンモールのうちのひとつで、2014年に開業しました。
イオンモールらしいテナント群ですが、駅近くの立地であることから駐車場は小さく、敷地も四角いことから、イオンモール特有の長い通りはなく、コンパクトにまとまっている印象も受けます。
もともとは都市再生機構(UR)の多摩平団地の一部でしたが、立て替えにより団地が高層棟になり、空いた土地にイオンモールが開業しました。イオンモールのほかにも、民間分譲マンションや図書館が新たに多摩平地区に作られています。再開発事業が行われたといっても、自然環境を大切にしており、多摩平地区を歩いていると緑を多く目にできます。
使い勝手のよい高速バス停も
日野市北側は都心からのアクセスルートとして、JR中央線のほか、日野駅と豊田駅の間を抜ける国道20号線(日野バイパス)と中央自動車道も通っています。
市内にインターチェンジはありませんが、高速バスの「中央道日野バス停」があります。このバス停につながる側道には日野市のコミュニティーバスのバス停があり、1時間に1〜2本、日野駅や高幡不動駅にアクセスすることのできるバスがやってきます。
また日野市東部を南北に走る多摩都市モノレールの甲州街道駅も中央道日野バス停から徒歩7分の位置にあり、多摩エリアから中央道を走る山梨県や長野県などに向かう高速バスに乗るためには使い勝手のよいバス停です。
南側には関東三大不動が鎮座
今度は浅川を挟んで日野市の南側を見ていきましょう。
先述した通り、高度経済成長期前の「昭和の大合併」までは七生村(ななおむら)という違う自治体で、そのためにJR中央線沿線とはまた違った雰囲気があります。具体的には北部が早くから工業地帯であったのに対して、高度経済成長期までは農村地域であったため、どことなくのどかな雰囲気です。
こちらには都心からのアクセスルートとして京王線が通り、市内には4駅があります。なかでも高幡不動駅は駅に隣接して車庫があるほか、同じ京王電鉄の動物園線や日野市東部を南北に貫く多摩都市モノレールと接続しており、日野市南部の中心となっています。
駅名の由来となったのは駅から歩いてすぐの所にある高幡不動尊金剛寺(日野市高幡)です。関東三大不動のひとつで、重要文化財の仁王門や不動堂、高さ約40mの五重塔などさまざまな建造物があり、見ていて飽きません。また、境内には丘があり、丘の中には四国八十八カ所巡礼を模した参拝コースが作られています。
子どもに人気の行楽施設もいっぱい
高幡不動から南に行くと多摩丘陵を生かした住宅地や行楽施設があります。中でも多摩動物公園駅周辺は
・多摩動物公園
・京王れーるランド
・京王あそびの森 HUGHUG(以上、日野市程久保)
から構成される一大お出掛けスポットとなっています。
まず駅名ともなっている多摩動物公園は、広い敷地を生かして放養形式で展示をしており、なるべく群れで飼育されています。飼育されている動物はコアラやライオンをはじめ300種類で、中にはタスマニアデビルやユキヒョウといった珍しい動物もいます。また昆虫館も充実しています。
京王動物園線の多摩動物公園駅を出て正面にあるのは京王れーるランドで、ジオラマやミニ電車のほか、鉄道ファンの間では名車として知られる「5000系」をはじめとした京王電鉄の車両が実車展示されているコーナーや運転シミュレーターもあり、子どもから大人まで楽しめます。
京王あそびの森 HUGHUGはリニューアル前の京王れーるランドがあった場所に作られた子ども向けの遊具施設。国内最大級のネット遊具をはじめ、「木育・体育・知育」をコンセプトにしたさまざまな遊具が置かれており、雨の日でも子どもたちがめいっぱい身体を動かして遊ぶことができます。
ここまでざっと日野市の特徴をご紹介してきました。どうしても同じJR中央線沿線では隣接する八王子や立川に話題や足が向きがちではありますが、歴史や工業、行楽施設が充実している日野市もぜひ注目してみてください。
日野にそんなに人が住んでいるとは思わなかった
工場はいくつもあるけどやっぱり団地が多いベッドタウンだな
JR中央線 積雪予想
0cm 新宿
3cm 三鷹
4cm 立川
25cm 日野
27cm 八王子
30cm 高尾
JR中央線 真真夏の気温予想
36度 新宿
33度 三鷹
30度 立川
26度 日野
30度 八王子
32度 高尾
二市の間と言っても多摩川が境界線で、日野は八王子にくっついているイメージ。
旧北多摩と旧南多摩の違いだね。
>>1
地味でも魅力満載 新撰組のふるさと日野市を走る中央線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
地味でも魅力満載 新撰組のふるさと日野市を走る中央線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
、。。 何がある、ってパッとは思い浮かばない程だけど、そのくらいの控え目さが良いな✨
多摩動物園は広くていいよ
ちょっとした登山気分になれる
>>13
アレ 昔の原宿駅移築したやつ
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩) 意外と知られていませんが
日野市には日野トラックの工場があるんですよ
某声優のお父さんかやってるおいなりさん専門店があるよな確か。
豊田だったかな。
共産党が日野自動車の工場だけ追い出そうと反対運動しまくったら本社も移転することになって大騒ぎした間抜けな市だよね
表向き地震の影響で移転はなしになったらしいけど土下座したのかな
>>25
立川を見てると基地外地方民が寄ってこないステルス能力は長所かもしれない 日野は小学生の変死を自殺扱いにしたり市役所の周りに変質者は出たりで気持ち悪い所だよ。
>>29
そうか日野のとこは伸ばすのね
>日野ーのトラックー 多摩なんて人口が多いだけで、何の魅力も無い市がほとんどだからね
日野市は財施破綻待ったなし
破綻したら東京近辺で初の破綻
地価は暴落住民は逃げ出し夕張になる
>>47
破綻する前に都がなんとかしてくれるから大丈夫だろ 新選組押しはどうかと思う
のどかな住宅地でいいとこだけど
>>47
財政破綻とかいいながら、市の職員の給料が高かったり、新しく市庁舎建てる話があったり。 日野って職員の不祥事多すぎね?
元副市長
横領
教育委員会
ケースワーカー
嘘の診断書
ここ10年くらい知ってるのだけでこんだけ
>>28
多分、かなり違うと思う・・・
日野じゃないと思う >>41
お前は多摩の何にも分かってない
だがそれでいい。
今ぐらいの人口密度と豊かな自然で程よく盛り上がるので。 >>60
立川とか開発すごいよ
調布の人口増えまくってるよ
三鷹は移住者に人気だよ
吉祥寺は住みたい街上位常連だよ 日野市は長いこと革新市政が続いて、そのせいか道路が貧弱
市長が「中央高速に課税する」と言い出して、国から「老人ボケ」と言われたことも
>>61
「豊かな自然」って奴がもっともっと減ってゆくんだろうな。 >>49
東京都の決算報告みたけど今回のコロナで今まで貯め込んでた分ほぼ無くなった
東京オリンピックの延期の費用や開催中止の違約金の負担どれだけに昇るかそれによっては東京都も赤字に
>>51
南平の体育館など建て直したり、財源ないのにね、大阪見習って職員の給与を下げるとかしないと そして日野駅で降りてあまりのショボさに愕然とした
まで読んだ
>>21
原宿駅を移築したわけじゃなくて
材料を再利用したみたい >>70
多摩テックのゴーカート最高だったのにな
タイム出るやつ カローラに乗っていこうよ
日野橋を渡る時に君を揺り起こしてあげる
多摩ニュータウンがみえる、僕の友達が住んでた
立川も日野も怪しい宗教団体が街を支配しているんだぞ。
>>43
都立日野高校な
浅川と多摩川に挟まれたな〜んもないトコ 日野駅をばかりにするな。市役所あるぞ。女子大あるぞ。ゑぷ村プリンター工場があったような気もするぞ。
>>1
坂道しか無い日野は無いわ。
武蔵野台地じゃないと、東京じゃない。 多摩で盛り上がってるのは立川八王子町田吉祥寺ぐらいか。
それ以外の市は住宅ばかりで冷え切ってそう。
高幡不動で年寄り集めて催眠商法の集会やってるの見かけた
>>8
田舎もののつどいで、八王子出身の子が、「東京出身なんだ?スゴいね!」ってモチ上げられたアト、「あれ?でも八王子だけいつも雪のマークついてるよね(w」とイジられてたな。懐かしい。