◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【おフランス】ベルサイユ宮殿に初のホテル開業 コロナ明けに王族気分はいかが? [oops★]->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1622722156/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1oops ★
2021/06/03(木) 21:09:16.05ID:K9bKGyaa9
(CNN) 今度の休暇では、王族のような暮らしを楽しんでみては?

世界で最も豪勢を極めた場所の一つであるベルサイユ宮殿で、敷地内では初となるホテル「ル・グラン・コントロール」が開業した。旅行者たちはこの宮殿のど真ん中に滞在する機会が得られるものの、宿泊客は一夜を過ごすために少なくとも1700ユーロ(約22万8000円)を支払う必要がある。

複数のスイートルームを含む14室で構成されるこのホテルは、1681年にさかのぼる歴史的建造物3棟の中にあり、宿泊客は、オレンジやレモン、ヤシやザクロの木がある「オランジュリー」と呼ばれる有名な庭園施設や、1679年から1682年にかけてスイス人衛兵らが掘削した13ヘクタールもの鑑賞池「スイス人の池」を望む素晴らしい景観が味わえる。

また、有名シェフのアラン・デュカス氏が指揮を執るホテル内のレストランは、72年にわたりフランスを統治したルイ14世から着想を得たメニューの他、この宮殿のもう一人の有名な住人である王妃マリー・アントワネットに献上されたクラシックなフランス料理やアフタヌーンティーを提供する。

さらに宿泊客には、357枚もの鏡が並ぶ著名な部屋「鏡の間」を営業時間外に訪れることができるなど、さまざまな特典も用意されている。

ホテルの開業は、新型コロナの大流行によって遅れが生じたものの、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産にも登録されている宮殿に宿泊してみたいと望む人々にとっては、間違いなく朗報だろう。

【おフランス】ベルサイユ宮殿に初のホテル開業 コロナ明けに王族気分はいかが?  [oops★]->画像>13枚
ベルサイユ宮殿の敷地に初のホテルが開業/Courtesy Le Grand Controle

【おフランス】ベルサイユ宮殿に初のホテル開業 コロナ明けに王族気分はいかが?  [oops★]->画像>13枚
宿泊客は少なくとも1700ユーロ(約22万8000円)を支払う必要がある/Renee Kemps

【おフランス】ベルサイユ宮殿に初のホテル開業 コロナ明けに王族気分はいかが?  [oops★]->画像>13枚
複数のスイートルームを含む14室で構成され、各部屋の名称は宮殿と関わりの深い人物の名前に/Renee Kemps

【おフランス】ベルサイユ宮殿に初のホテル開業 コロナ明けに王族気分はいかが?  [oops★]->画像>13枚
この部屋はルイ14世の大蔵卿ニコラ・フーケの妻、マダム・ド・フーケにちなんだ名前に/Renee Kemps

【おフランス】ベルサイユ宮殿に初のホテル開業 コロナ明けに王族気分はいかが?  [oops★]->画像>13枚
時代物の家具やシャンデリア、手工芸品などホテルのインテリアはルイ16世のスタイルに一部影響を受けている/Renee Kemps

【おフランス】ベルサイユ宮殿に初のホテル開業 コロナ明けに王族気分はいかが?  [oops★]->画像>13枚
利用客は執事がつき、ベルサイユ宮殿のツアーに参加したり宮殿内敷地へのアクセスが可能/Renee Kemps

【おフランス】ベルサイユ宮殿に初のホテル開業 コロナ明けに王族気分はいかが?  [oops★]->画像>13枚
このホテルは高級ホテルブランドのエレルが展開する6つめの施設/Renee Kemps

【おフランス】ベルサイユ宮殿に初のホテル開業 コロナ明けに王族気分はいかが?  [oops★]->画像>13枚
ホテル内のレストランは有名シェフのアラン・デュカス氏がが指揮を執り、ルイ14世に着想を得たメニューを提供/Renee Kemps

【おフランス】ベルサイユ宮殿に初のホテル開業 コロナ明けに王族気分はいかが?  [oops★]->画像>13枚
ユネスコの世界文化遺産の宮殿に宿泊したい人々にとっては間違いなく朗報だろう/Renee Kemps

【おフランス】ベルサイユ宮殿に初のホテル開業 コロナ明けに王族気分はいかが?  [oops★]->画像>13枚
フランス革命が起きるまで、ベルサイユ宮殿は国王の権力の象徴だった/Renee Kemps

2021.06.03 Thu posted at 13:00 JST
https://www.cnn.co.jp/travel/35171755.html
2ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:11:38.84ID:DxDJZsJN0
ベルサイユ姐さん
3ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:11:40.21ID:JC44WM2O0
何千人単位で住んでたっぽいしすごい泊まれるんじゃねw
4ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:11:46.92ID:gVhF/Cut0
やっすいラブホ
5ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:12:01.26ID:KsAy5HVm0
クラシックなフランス料理とか別に美味くなさそう
6ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:12:45.36ID:t67i1A2D0
トイレはあるの?
7ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:12:51.91ID:DBZBKiXX0
(´・ω・`)でもおフランスっておもてたんとちゃう国ワーストじゃん
8ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:13:23.74ID:JC44WM2O0
>>7
マジかー

イギリスと同じちゃうんか?
9ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:14:30.53ID:XOAOZ7V/0
なんて落ち着かないんだ
10ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:15:09.07ID:hOuT8RAu0
ベルサイユ宮殿って皇居の何倍もの敷地があって、
中には牧場とかもあるから、お前らのイメージしてるのとは違うぞ。
メインの宮殿は敷地の1%ぐらいしかないからな
11ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:16:07.05ID:vMsJ1+B00
ベルサイユ宮殿て
中がなんか臭かった思ひで
12ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:16:17.55ID:r38n7DJB0
あんなに植木鉢並べてなにがしたいのw
チマチマ感がすごいw
センスなさすぎ
庭園が台無し
13ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:16:44.47ID:gWoga6vQ0
俺の本棚にベルバラ外伝が有るが、何時買って読んだのか全く記憶にない
漫画は8割方、手塚治虫
14ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:16:58.47ID:cBJfOkbb0
※トイレはご持参下さい。
15ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:18:38.98ID:2MEE/rTJ0
※アジア人お断り
16ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:18:55.08ID:PTTRBpXD0
夜中に絶対なんか出るやつじゃん…
17ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:19:14.24ID:JC44WM2O0
幽霊は出ないのか?
18ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:19:21.30ID:S6VMmN6Q0
※トイレとバスルームは簡易的な物を御用意いたします
19ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:20:35.06ID:4Kv3dasr0
バブルの頃を思い出す
20ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:21:34.00ID:SmcfjR000
食事にアフタヌーンティーも付いて
宮殿に22万円なら高くはないけど
問題は黄色い猿でも王族気分を害されないかどうかだな
21ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:21:51.90ID:uUruZoTC0
1枚目の芝図形
おもしろいねw コレ

クルン♪とカーブした おヒゲみたいなw

部屋は、若い女子ら大喜びでは?
22ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:23:58.51ID:ca4qxJv50
ゴーンの真似?
23ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:24:29.26ID:vk0EY5vm0
敷地内のプチ.トリアノン使ったホテルがあったはずだが
24ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:24:30.14ID:+9Ol1sfj0
衣装付きならw
25ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:24:36.13ID:KorHQlRZ0
「逃亡者」の「カルロス・ゴーン」氏が「結婚式」を挙げたりしてたよねん。。。。
今度は「お泊り」しに行くかな「自分の金」で。

ゴーン被告、ベルサイユでの披露宴費用返済へ−別の祝宴もと仏紙 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-08/PMLLMP6S973G01
26ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:24:49.68ID:mrMVovoQ0
文句があるなら、ベルサイユにいらっしゃい!

って、誰のセリフだっけ
27ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:25:22.21ID:93f5apdA0
日本も皇居でやってくれ、天皇の気分を味わえるやろ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:25:36.18ID:4qDdisLo0
広すぎて眠れなさそうなので使用人の部屋で良いです。それでも広い?
29ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:25:48.23ID:vk0EY5vm0
>>26
ポリニャック伯夫人@ベルばら
30ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:26:02.32ID:S6VMmN6Q0
>>27
天皇じゃ無くて天王だよ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:26:47.31ID:fuVnbcah0
チェックアウトでギロチン
32ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:26:50.29ID:ygLq0EQf0
アジア人はあからさまに差別するんでしょ。
33ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:27:35.55ID:6FpCLzEt0
夜な夜な首のないドレスを着た女が徘徊しそうだな
34ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:28:25.12ID:z4GRmiNy0
ちゃんとトイレあるんでしょ
35ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:29:25.47ID:IpqUgTCU0
ポリニャック伯夫人。
誰の名じゃったかのう。
突然思い出したんじゃ。気になるわ…
36ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:30:17.01ID:KKfO41wS0
ルネサンス
37ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:31:38.37ID:uUruZoTC0
ん(・・?

でもなんか変だな この庭‥
植木が チェスみたいな並べ方してる ビショップみたい

なんなんだ、この間をキレイに開ける等間隔はw フランスだからかw
38ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:32:05.40ID:lCtkET5SO
草むらに 名も知れず
39ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:32:23.87ID:+j1Gydcr0
>>5
塩辛い(´・ω・`)
40ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:33:03.10ID:z4GRmiNy0
>>35
ロザリーの本当の母親
41ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:34:21.85ID:p7HtBvXS0
昔から宮殿は金儲けに利用してるからな
三越のドンがベルサイユ宮殿で招待客を1000人呼んで
パリ三越7周年記念パーティを実施してたからな
42ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:35:15.65ID:p7HtBvXS0
ベルサイユのバラ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:36:06.48ID:WsCDsgd40
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


      (U)  


( '∀')ノ   ギロチンは人道的処刑!
44ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:36:40.42ID:BCsBHdxu0
ルネッサンースとかいうとうんこちびるぞ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:37:29.34ID:qlIZqMXd0
>>41
庭の感じといい、なんとなくイギリスの匂いがする
イギリス人が間に かんでそう
46ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:37:30.54ID:ki3AS0XD0
トイレは、ボットンか
47ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:39:05.37ID:XXlXEblS0
>>41
ゴーンが結婚式したんだっけか
48ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:39:17.26ID:vk0EY5vm0
>>35
www
吉田戦車だっけ?
49ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:41:51.91ID:WsCDsgd40
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


       γ∩ミ. 
      ⊂:: ::⊃
       乂∪彡


        マラはマラは 毛深く最低♪
( '∀')ノ   マラはマラは 鬱苦しく散る♪
50ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:43:42.74ID:SaJkzy8u0
一泊22万程度でいいなら希望者が押し掛けそう
51ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:44:10.03ID:NO+mCEC20
トイレは有るんだろな?
52ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:44:50.17ID:xQCZiL7g0
日本のAA文化ってかなり凄いと思うんだが
おフランスにもあるのかしら
53ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:45:30.82ID:14NeJNe80
ベルサイユ宮殿は華やかすぎて見学する分には楽しかったけど宿泊したら落ち着かなさそう
泊まるならイギリスのマナーハウスの方が良いな
54ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:45:56.12ID:lD/SjWQ60
よほどカネにこまってるのか
日本の城でも民間に売却されて一時的にラブホになってたところ聞いたことあるな
55ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:46:06.81ID:aBXN+Chw0
きょうは……べ…ルサイユは
たいへんな人ですこと!
56ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:47:53.59ID:+xJk7H8R0
今のフランス人はブルボン家のこと恨んでないの?
57ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:48:05.29ID:IpqUgTCU0
>>46
庭で野糞
58ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:49:14.14ID:L/YtAk4b0
>>12
植木鉢はトイレです
>>10
一度行ったことがあるけど、庭が地平線迄広がってたな。
59ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:50:22.14ID:66LDnwtS0
>>55
なんだっけ…負けたセリフ?
60ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:50:49.07ID:66LDnwtS0
なおパリからはそこそこ遠い。
61ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:51:05.54ID:2JFyehI+0
ベルサイユ宮殿は遠すぎて素人にはたどり着けない。
俺もどうやって行ったか覚えていない。
しかも、着いてから入場券を買うまでが一苦労。
もう行きたくねー。
62ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:52:15.48ID:VNp8Pe0Z0
地方の凝ったラブホにありそう
63ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:52:53.64ID:uOozZtI80
>>1
日本にはすでにHOTELベルサイユはあるけどな
64ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:53:06.87ID:jHHpHpt80
totoで一等当たったら行ってみたいな
65ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:53:38.92ID:g/lcHjdV0
>>3
使用人は山ほど住んでたよね
確かに
66ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:54:08.78ID:oHNVHYQT0
アジア人行ったら嫌がらせ受けそう
67ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:54:56.32ID:66LDnwtS0
>>66
自分がこの場所の雰囲気に合ってない感に苛まれそうではある
68ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:55:07.28ID:g/lcHjdV0
>>52
仏語は2バイト字ではないんだけど
69ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:55:57.18ID:g/lcHjdV0
>>30
天王って事は牛頭さん馬頭さんか
70ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:57:03.71ID:RJ7oTRo70
すごい!
泊まりたい
71ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:57:38.91ID:WD3rzSkX0
パリより物価安くて良かったな>ヴェルサイユ
庭園が広くてピクニックする人大勢いたけどまた行きたいわ
72ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:58:46.99ID:RJ7oTRo70
>>3
まあ王族と貴族と使用人が一緒に住んでたマンションみたいなもんだよね
73ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:58:48.42ID:cSUEJySg0
>>20
チャイナの大金持ちも来るだろうから頭下げるでしょ
あいつら日本人みたいに差別されてもへらへらしないから
74ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:00:02.36ID:iTBr7Dxl0
居室は派手だけどそれほど広くもなくあまりたいしたことないけど、
庭がめちゃくちゃ広かった思い出
75ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:01:05.57ID:815+qyRu0
文句があるならベルサイユへいらっしゃーい
76ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:01:36.49ID:mzZKbh+H0
ご安心ください
全体としてトイレです
77ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:02:01.05ID:qlIZqMXd0
こういった宮殿とか 写真だけ見ても 奥の景色が広がってるよね
管理敷地がとっても広い
ひと丘 ふた丘ぶんは余裕にある
この広さの中で 働く人らが居るんだよなぁ 雇用が確保される
78ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:03:17.75ID:mzZKbh+H0
大勢が庭で用を足すので広大になっております
79ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:03:57.17ID:M0BO01QI0
糞がそこら辺に落ちてるのも再現しろよ
80ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:04:14.39ID:RJ7oTRo70
夜中にアントワネットやルイ14世に会えるホテル!!
81ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:05:01.29ID:2JFyehI+0
>>74
広いなんてもんじゃないだろ。
端まで歩いていけねーよ。
82ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:06:09.43ID:RJ7oTRo70
???「アフタヌーンティーってイギリスじゃね?」
83ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:09:14.31ID:9ZgT9h5m0
>>1
風情がない湯船に入ったときの湯が溢れる音が心地いい温泉旅館でしょ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:10:15.51ID:hAbb0ahO0
どこのカルロス・ゴーンだ!!
85ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:11:22.88ID:RJ7oTRo70
>>56
いろいろあった
ブルボン家よりアントワネットの実家ハプスブルク家が仇敵で憎かった
86ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:13:22.95ID:NbrIRrV+0
落ち着かない部屋、空調整ってるのか疑問な部屋、使いにくい風呂、近世のそんなに美味しくない
フランス料理…。オテル・ドゥ・クリヨンとか泊まった方が良い感じw
87ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:13:34.04ID:mzZKbh+H0
バラはバラは気高く咲いて♪
88ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:13:46.00ID:wogxrUDp0
ベルサイユに泊まったあとに
大勢のエキストラに襲われて
ギロチンにかけられそうになる

これが疑似フランス革命体験ツアー
いいんじゃね
89ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:16:00.72ID:mzZKbh+H0
黒髪のロベスピエール「誰が一番強いかはっきりさせたらええんや!」
90ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:16:30.36ID:EQKyGKtQ0
パリ中心部から遠い…
鉄道で行って帰って一日使うんで貧乏旅行には効率悪かった
正直さほど感動もなかった
91ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:16:42.67ID:iWMr7mzn0
泊まるのは召使部屋かもね
92ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:16:44.65ID:ATbO8vMC0
今の欧州に黄色人種が行くのはお勧めできない
93ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:16:52.78ID:qlIZqMXd0
>>81
( ゚д゚)ハッ! いかんいかん
ついつい 使用人の立場に入りこんじゃうわw
貧民感覚から抜け出せないw
94ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:17:02.63ID:kqOY4gmN0
アデュー
95ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:19:37.65ID:2BT857sJ0
>>56
ちょっとだけしか住んでなかったがそういうのはなかったね

大手の会社のが恨みつらみは買ってる
ダッソー、サフラン、オラノ(九アレヴァ)みたいな軍産から、ソシエテ、アクサ、ルシアンバリエールみたいな金貸し、トタル、サノフィみたいなのも

大学生の間にインターンと称して安くこき使われる(薄謝出す会社もあるが)
労組とコネがないと正規雇用なんてのは夢
もの凄い成績上げても出世はできんし、創業家なりの物だから経営には口挟めない

代議士も何代も世襲重ねてる家ばかり
少数のエリートが牽引する共和制を愚直に守ってる
まぁ恨んでも住む世界が違うからなにも起きないがね
96ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:19:39.89ID:eaV6740e0
>>1
プチトリアノンがいい
97ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:23:03.49ID:CFhO0jjd0
朝食にはパンではなくブリオッシュを
98ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:24:16.26ID:al6lcxeG0
>>61
ツアーで行くのが一番楽。
パリからバスで連れて行ってくれて団体入口から入れて並ばなくていいしガイドが付いて説明してくれるからね。
99ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:24:52.82ID:4hle7+qs0
泊まるだけで予算が尽きて食事は部屋でコンビニ弁当とか
100ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:25:08.65ID:htTswDeM0
ベルサイユのばら
ラ・セーヌの星
ごっこしたい
101ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:26:47.33ID:2BjHZoRd0
ウィーンのシェーンブルンだっけか
一部住居として活かしてるの
『エリザベート』のクンツェだかリーヴァイだかが住んでたような
あれも上手い使い方な気がする
102ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:27:31.18ID:30wy1OJB0
>>1

昔はトイレないとか言われてたが
今はトイレあるのかな?
103ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:29:01.23ID:VIs/fpIa0
夜中に自分のギロチンの夢を見そう。
104ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:30:46.40ID:TfiCNG8+0
薔薇は薔薇は
105ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:31:42.26ID:P1jXeiqy0
一回は泊まってみたい
106ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:32:12.11ID:RJ7oTRo70
>>95
嫌な国だね
フランスが没落した理由がわかる
日本もこうなったら終わりだね
こうやって階級が固定化しやすから定期的に激しい革命が起こるんだろうね
107ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:36:03.45ID:2JFyehI+0
>>106
こうなったらも何も
航空産業、自動車産業等で既に日本を圧倒してるんだが。
108ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:36:16.27ID:YtbOXnNE0
ベルサイユってバンドいたよな
109ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:36:16.79ID:dvR8QEwn0
昭和の頃はただただ涎が垂れるだけだったと思う。
今ではどうですか。やっぱり昔と変わらずここに宿泊してー宿泊してー
という熱い思いのままですか?うん。あ、そう。
人間、宮殿に住んでも思うほど幸せではないんだよな。
110ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:36:38.16ID:T/hn7iA/0
小学生のとき大ファンだったけど
ババアになって泊まる気が起きるかと言うと‥
111ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:36:38.29ID:CpBQO9oA0
カルロス・ゴーンみたいにベルサイユ宮殿で結婚式をする俗物がいるんだからホテルができたら当たりそう
112ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:37:30.94ID:LvY9qDWZ0
友人と行って現地でフランス語のガイドツアー申し込んだら
あなたの友達フランス語分かるの?って窓口で訊かれたの思い出した
113ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:37:54.95ID:XdVyD9Ul0
>>100
エトワール・ラ・セーヌ!
114ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:38:50.39ID:2JFyehI+0
>>100
ラシャーヌの星???
115ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:39:29.15ID:q3wfkuwa0
>>28
小学校の教室位の部屋が二つ
客間と寝室で
理科実験準備室くらいの部屋二つ
化粧室と衣裳部屋
116ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:40:25.90ID:2JFyehI+0
日本も二条城で宿泊できるとかあったら予約殺到かもな。
117ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:40:43.55ID:m/PdTGmy0
>>95
結局貴族制が一番性に合ってる国なのかね
オルレアン家もまだ続いてる
118ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:41:17.49ID:MYcQBIoH0
インスタグラマーの泊まりが増えるね!
119ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:41:36.72ID:9QGAQOFE0
風呂の窓が大きい
120ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:42:05.03ID:wRoJ4fau0
皇居ホテルやるか
121ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:42:07.04ID:QedlKXPi0
こういう豪華な西洋建築にアジア人がいるとすげー萎えるんだよな
122ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:42:09.61ID:IL4W/yBW0
こんな呪われそうなホテル泊まるなら、普通の高級ホテルのスイートでいいだろ…
海外行かなくていいから手軽だし
123ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:43:01.50ID:2JFyehI+0
仏蘭西は西班牙みたいにホテルにしたら予約殺到になりそうな古城が多いな。
124ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:43:59.14ID:m/PdTGmy0
日本人が居て一番映えるのはやっぱり伝統的なゆかしい日本家屋ですよ
外人だってそうでしょ
125ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:44:51.36ID:XdVyD9Ul0
>>123
あたす
川沿いにあるお屋根が青いお城に泊まってみたい!
シャか何かで始まるとこ
ロワール川だっけ?
126ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:45:42.56ID:NO+mCEC20
>>99
おフランスのコンビニ弁当なら食ってみたい気がする
127ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:46:49.12ID:R9fyniCn0
行った人がYouTubeで教えてくれるん見るわ(´・ω・`)
128ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:47:57.17ID:vvMav7JM0
なんの、我々には明治記念館がある。
129ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:54:18.55ID:al6lcxeG0
初めてフランスに行くんだったらパリの街中のホテルに泊まる方が楽しい。
130ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:55:47.91ID:bZLYHrBx0
中国人が大量に泊まりそうだけどなw
131ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 22:56:34.46ID:Z9oRJuOC0
お風呂が謎すぎる 水が跳ねないように細心の注意を払いながら入るのかな?
絵画とか家具とか湿気ないんだろうか?
132ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:00:10.41ID:wDhcXJhw0
>>130
そうなるだろうな

シャンゼリゼなんてコロナ前の銀座と変わらないぐらい
チャンコロだらけだったんだから

だから二条城とか宿にしたら絶対ダメ
133ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:00:29.24ID:JoTEqBJz0
でもお高いんでしょう?
134ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:01:20.65ID:qlIZqMXd0
中国系の富裕層らが たくさん行きそうだな

領地
管理面積
雇用契約

貧民だと、これらが頭に浮かぶから たぶん落ち着かんわw
135ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:07:33.82ID:RJ7oTRo70
>>125
シャンボール城かシュノンソー城ですか?
いいですね
あそこも夜中にいろんな人に会えそうですね
ダ・ヴィンチとかカトリーヌ・ド・メディチとか・・・
136ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:09:25.92ID:M/N2N6bE0
>>98
人種差別でアジア人が暴力うけてるから
コロナ収まっても暫くは旅行行くならツアーで集団行動のが安全だろうしな
137ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:10:41.63ID:qlIZqMXd0
>>131
フランスはわりとカラリとしてるそうだよ?
南フランスも
だから絵の具は、すぐに乾くみたい
138ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:11:46.91ID:mMGsM01x0
SteamVRにVersaillesVRってのがあった
宮殿内の様子や美術品や調度品をVRで見られる
139ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:13:18.20ID:M/N2N6bE0
>>131
本当だ
浴槽にシャワー水栓は付いてるけど浴槽に排水口がないな
床はタイルみたいだから濡れても構わないとしても
浴槽の汚水はバケツで手作業で組んで捨てるのか
排水パイプとは繋がってなくてどこかにあるキャップ外して排水するのかな
140ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:13:36.50ID:RJ7oTRo70
>>129
ルイ14世がまだ子供のころパリのお城に住んでいたら暴徒と化した民衆がなだれこんできたから
もうこんな危険なところ住んでられない!と郊外につくったのがヴェルサイユ宮殿なんだよね
141ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:13:36.54ID:JoTEqBJz0
>>122
しかもベルサイユ遠いし広いしで
絶対に一泊二泊でなんて無理だしな…
東京のホテルなら一泊ですむけど
142ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:14:50.64ID:qlIZqMXd0
>>120
伏見桃山城て泊まれないの?
143ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:16:33.59ID:qlIZqMXd0
2000円ぐらいで 日本のプチ城に泊まりたい気はする
ホテル代わりな
144ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:19:08.01ID:gpEVKSAi0
イイな
コスプレして泊まりたい
145ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:21:28.96ID:qlIZqMXd0
>>139
このタイル テラコッタとかなんじゃないの?
表面ザラザラだったきがする
痛いぐらいの

乾燥する空気で、排水しても、すぐ乾いちゃうんでは?
146ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:21:52.21ID:M/N2N6bE0
>>144
ゴーンがベルサイユ宮殿でコスプレ結婚式してたよな
みんなベルサイユ宮殿だとコスプレしたくなるのかもな
147ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:24:21.93ID:M/N2N6bE0
>>145
乾燥するとしても清潔な水道水が乾燥するなら気にならないけど
シャンプーやボディーソープ使った後の汚水が乾燥したら不潔で気持ち悪くないか
148ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:25:56.04ID:gpEVKSAi0
>>146
文化や世界観に浸りたいんだよね
非現実な
船の先頭でタイタニックのマネしたり
銅像と同じポーズ取ったりと少し似てるかもしれない
149ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:26:07.62ID:2JFyehI+0
江戸城も完全バージョンで残しとけば
ベルサイユ宮殿に負けない広さだったのにな。
150ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:28:54.36ID:AzfLrHFL0
原発と同じでトイレがないんだっけ。
151ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:30:22.97ID:XdVyD9Ul0
>>142
キャッスルランド!
152ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:31:52.38ID:JKtJjNoV0
日本人のバカちゅーばーだらけになりそうやな
153ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:33:09.22ID:OpzTvCd90
ベルサイユ宮殿
貸切観光したな

ツアーだけど
154ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:34:16.95ID:SF+ZFXqu0
フランス政府の執務館じゃないのか
155ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:37:37.32ID:G3W24ImG0
>>そこを中国共産党員が旅行か
風情がありますな
156ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:50:07.13ID:2JFyehI+0
ルーブル美術館にはもう一回行ってみたい。
オルセーは時間があれば。
警察署にある小さな教会のステンドグラスもまた見てみたい。
157ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:51:25.86ID:D38IhHlv0
くっだらね
158ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:55:48.25ID:2JFyehI+0
日本だと外国人が永平寺に泊まるような感じなのかなあ。
159ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:57:26.68ID:1O4tFPhU0
のどかで気持ちいいけどパリから近いし泊まるのは違うかも
庶民だから
160ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:57:42.80ID:XdVyD9Ul0
>>158
姫路城じゃない?
161ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:58:23.77ID:rLYMzVdC0
このゴテゴテ感は全身ひらひらレースの服を着てる女が好きそう
162ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:58:35.31ID:2JFyehI+0
姫路城泊まれないし。泊っても狭い天井ときつい階段以外何もないし。
163ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:59:11.73ID:2JFyehI+0
本丸御殿が残ってる高知城かなあ。城で例えるなら。
164ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:59:21.47ID:1O4tFPhU0
死ぬほど広いから泊まるスペースたくさんありそう
165ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 23:59:38.01ID:cSUEJySg0
>>158
永平寺に泊まるのは修道院長に泊まって修行体験みたいなやつでしょ
166ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 00:01:36.39ID:6mXS5ihq0
>>165
あそこ泊まったら修行しないとあかんの?
167ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 00:02:25.93ID:6mXS5ihq0
江戸城も完璧に残しとけば良かったな。
ついでに名古屋城も。壊さずにさ。
168ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 00:03:09.93ID:ilpZ21yd0
>>158
ジャップなら京都御所やろ
(´・ω・`)
169ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 00:06:09.16ID:M+W8NTuw0
真冬の網走刑務所宿泊ツアーだろ
170ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 00:08:20.15ID:Bc1aMVFH0
トイレは有るのか否か
ただそれだけが問題だ
171ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 00:09:44.35ID:MgwHe95Z0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、黒いチューリップだよ
  |  ω |
  し ⌒J
172ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 00:23:09.39ID:L9SXOHP90
>>149
共和制に移行&遷都したら、
江戸城を完全再建して欲しいわ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 00:26:41.28ID:Tw6WY4jq0
>>152
ベルばらごっこする宝塚ファンだらけになりそう
174ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 00:32:06.83ID:giOkdRYF0
るねっさーん!
175ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 00:36:53.70ID:OH20tRrO0
>>165
それがいいんじゃないのマニアックな外国人には
176ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 01:13:47.63ID:b4xlZgzX0
>>2
バラエティー生活笑百科?
177ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 01:14:15.22ID:7SMMnCPg0
プチトリアノンいいよね
アントワネットが好きだったそうで趣味がいいと思った
鏡の間、観光客に公開してる時間でもそんなに混んでなかったような
パリから離れてるからね
178ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 01:16:44.54ID:OmemVbNZ0
紅茶を頂きますわ
あとはスイーツを少々
集中…集中…しゅいーつ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 01:21:30.42ID:b4xlZgzX0
紫禁城に泊まれて、なんてサービスがあったらそれもいいかも
180ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 02:15:09.04ID:a8wkkgCk0
>>6
www
16〜17世紀ぐらいは糞尿を道路に投げ捨ててきたウンコ好きな国だよねw
だからクレヨンしんちゃんもフランスでは大人気だたw
181ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 05:52:41.84ID:GsRhg3Fj0
ベルサイユ宮殿行ったら職員がストライキ中で中は電気が消えて真っ暗で
デカイ綿ゴミがそこら中に落ちてて靴音だけがカツーンカツーンと鳴り響いて
ほぼ貸切状態だった
今度は綺麗に掃除されている時に行きたい
182ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 06:50:10.87ID:MgwHe95Z0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、Lサイズのマラだよ
  |  ω |
  し ⌒J
183ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 07:02:01.06ID:vDsajNPv0
そんなに遠いのか?
東京〜横浜くらいの距離みたいだけど
184ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 07:18:41.62ID:mv0/Viyi0
10年位前に行ったが、覚えてない
185ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 07:44:28.75ID:mV2bqRUW0
>>30
天皇も天王も同じだよ、連声でてんのうと読むように成っただけ
186ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 08:17:46.80ID:yXf54yXq0
そんなに高くて泊まる人いるんだ…へー
187ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 08:21:50.63ID:f9a/vh1V0
ロココ調のインテリア苦手なんだよね
ごちゃごちゃしてて落ち着かない
188ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 08:22:54.35ID:f9a/vh1V0
>>181
そっちの方がフランスっぽいよね
思想、哲学、ストライキ
189ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 08:28:51.90ID:UCAB1Wnl0
>>107
圧倒って
プジョーシトロエンやルノーのがたがたさを知らないとは
航空機に限っては、こちとら自主廃業しただけだしね
それすらも昔から日本では民間資本、国策としてやったのはわずかな期間

工場動いてなくても「組合員だけは給与払わないといけない」ってのがなあ
190ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 08:30:05.77ID:UCAB1Wnl0
>>159
パリから近い!?
191ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 08:34:20.23ID:UCAB1Wnl0
>>147
清潔な水道水ってのが日本以外では入手困難だよなぁ
飲み水でお風呂に入ってる国は少ない
水がカッチカチなんで石が残るよ
髪はゴワゴワ、肌はひび割れる、洗濯洗剤と別にキレート剤が売られてる
192ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 08:37:39.50ID:UCAB1Wnl0
>>183
日本の道路、鉄路を基準にして動く人が多すぎるんよ
ろくな案内もないし
なにしろSNCFだからねえ
193ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 08:39:22.40ID:3dgI0RET0
中国人が泊まって、部屋の備品勝手に盗んでいきそう
194ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 08:59:20.53ID:ca33ChZD0
文句があるなら、ベルサイユへいらっしゃい!
195ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 09:14:11.43ID:UzzwOfhj0
>>171 >>182
      .
  _, ,_  .・(U)     (U)  _, ,_       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ( '∀' )ノ∵∴(゚Д゚ )     ン
 (    .;..;’'        ゛;・;.   J    ヂ
  |  ★";'.           '.゙★ |    /
  し ⌒J            し⌒.J   ッ


    (U)  ロベール様とオスカル様の美形対決で
( '∀')ノ   腐女子大歓喜でオシッコちびります!
196ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 12:19:18.89ID:7rct2L2Y0
写真視た感じええやん
ベルサイユの敷地内に泊まれるとすると22万はそれほど高くない
1泊で十分だし
197ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 14:07:10.29ID:yXf54yXq0
こんな世界有数レベルの城を建てて華やかな暮らしをしたら、子孫の代でいつか王夫婦がギロチン、跡継ぎの息子も幽閉、虐待の末病死
娘だけがなんとか残るが、親族や親しかった人なども多数殺される惨劇となりましたと ていう所までがセット
198ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 14:12:42.65ID:OK779Pxx0
宝塚に商機あり
199ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 15:10:20.24ID:4BFb334o0
日本人がいっても差別されるに決まってるだろ
ひろゆきもパリの実況動画で現地人から帰れチャイニーズ言われてたぞw
200ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 15:30:26.34ID:MOcSTMSL0
>>30

韓国人?
201ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 20:46:52.05ID:wAs+UTcG0
庭で野糞
202ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 20:49:32.44ID:slqousmz0
♪ゆけー ゆけー ベルサイユ♪
♪ゆけー ゆけー ベルサイユ♪
203ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 21:10:06.34ID:UzzwOfhj0
>>195
オスカル様にちんこはついていませんw
204ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 00:41:35.28ID:C0Q32fa50
>>197
城じゃなくて宮殿ですよ
205ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 00:45:24.69ID:0qiEqWtM0
>>1
ハウステンボス?
206ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 00:46:58.91ID:x8SBxLO80
俺たち東洋人が行くとギロチンにかけられるんだろ?
207ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 13:30:07.56ID:01tDweI90
庭で大便できてこそ、本物
208ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 13:35:03.57ID:YVxNdRydO
>>182
おまえはwww
209ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 14:01:37.80ID:y1zls1Rm0
>>207
女の人は対うんこ対策してある靴を持ってるけど、男は持ってないからな
きついよな
210ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 15:16:33.96ID:XSr9bPeo0
ベルサイユ宮殿はまじですごかった。
駅から歩くと遠方に蜃気楼につつまれた巨大な宮殿が出現する。
日本のお城や皇居とはスケールが違いすぎる。
211ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 15:19:15.97ID:iPj7+m1B0
>>4
ホテルベルサイユって千葉の山奥とかにありそうだよな。
212ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 15:23:21.19ID:/nL2NzPf0
断頭台も御用意しております。
213ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 18:34:40.77ID:PMajDucJ0
ヨーロッパにお城や宮殿や修道院をを改装したホテルって結構あるだろ
フランスで修道院改装したホテルには泊まったことあるし
214ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 18:37:53.05ID:bAXMntVY0
完全再現のために庭にウンコ撒いとけよ
215ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 18:40:31.25ID:Gexkv4d+0
で、ユダヤ系はじめ世界の賤民の成金共が泊まるのかw
216ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 18:43:33.29ID:GThMOX+A0
>>3
まあベルサイユサミットの時には各国の首脳も宮殿に泊まってるし
217ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 18:44:24.53ID:cj+Tgeo/0
>1700ユーロ(約22万8000円)を支払う必要がある。

安いじゃん
218ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 18:44:55.79ID:GThMOX+A0
>>210
帰国して赤坂離宮を見に行ったけど、ショボくて可哀想なくらいだった
日本人は節制し過ぎよ(´・ω・`)
219ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 18:45:45.80ID:SzWS7xmS0
ギロチンかけられる側の前の気分を満喫できそう。
220ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 18:45:51.70ID:GThMOX+A0
>>213
日本の宿坊も外人に人気なんだよな
高野山とか欧米の人に人気
221ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 18:47:31.06ID:PNe1TAmX0
怖すぎて髪の毛1本落とせないな
222ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 18:48:00.21ID:kVhW8cLj0
>>210
あと庭園が広大過ぎてびっくりした
ルイ14世もとんでもない工事をしたもんだ
223ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 18:48:03.51ID:IVG/n+Af0
>1700ユーロ(約22万8000円)


これじゃ、文句があっても行けないな
224ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 18:48:03.92ID:57PiwEiU0
敷地面積で比べれば紫禁城のほうがかなり広い

元々はチンギス・ハンが指定した元の首都だからな。
225ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 18:49:08.29ID:fCEC8J6F0
改修工事なんかしてないから
トイレはたぶんおまる
226ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 18:51:37.59ID:emJRZ5Wo0
(°∀°)おほほほほほほ
227ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 18:51:42.75ID:N6nUCt970
>>6
庭でしてくださいな
228ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 18:51:54.28ID:hyvXmN4D0
まさかのトイレなし?
229ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 18:52:50.76ID:hyvXmN4D0
>>180
部屋で壺に溜めて溜まったら窓から放り投げてたとかもうね…
フランスは行きたくない。
230ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 19:11:05.66ID:LjcVKj5E0
首の無い貴族の霊とか出てきそうで怖い
231ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 19:22:48.87ID:GajcexFX0
休憩五千円〜1万円ぐらいなら逝く
232ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 19:55:41.11ID:IVG/n+Af0
>>231
【おフランス】ベルサイユ宮殿に初のホテル開業 コロナ明けに王族気分はいかが?  [oops★]->画像>13枚
【おフランス】ベルサイユ宮殿に初のホテル開業 コロナ明けに王族気分はいかが?  [oops★]->画像>13枚
233ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 20:06:11.49ID:Ub5vPMSS0
貴族は豚
234ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 21:40:39.17ID:Cy+Jc/+z0
普通にパリから近いじゃん。東京でいうと井の頭公園くらいでしょ
https://goo.gl/maps/Zp5LH2SMds5nsorr7
235ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 21:46:20.90ID:Cy+Jc/+z0
日本とはスケールが違いすぎる
https://goo.gl/maps/NDm9AzJpYR8hTZft9
236ニューノーマルの名無しさん
2021/06/05(土) 23:55:34.93ID:EWXviwkR0
>>230
幽霊的な気分を味わうならロンドン塔の方が
237ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 00:13:03.51ID:gu+hr0cW0
>>236
ハリー&メーガン夫妻にぴったりじゃん
238ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 00:14:52.44ID:7KQ6x8Ha0
>>1
ブルボン王朝は一日にしてならず
239ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 00:20:09.16ID:nvatga1q0
マリー・アントワネットの寝室で寝てたら
ギロチンの夢をみました
240ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 00:23:54.83ID:8PwUrxB80
>>234
それぐらいだろうね。ベルサイユはパリ近郊だし電車でもすぐ。
パリは南西方面が治安良くて、北東が治安悪い。東京と似てる。
ベルサイユは南西方面なので途中の街並みもハイソな感じで良かった。
241ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 00:47:16.89ID:wXP+u1qs0
ベルサイユってパリから遠かったよ?
博多駅から太宰府天満宮に行くくらい遠かった
242ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 00:50:10.44ID:wXP+u1qs0
>>237
( ̄∀ ̄)
243ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 01:43:54.75ID:eFA/oXur0
>>181
シーズンオフとかで安い時に行ったら
どこもかしこもストライキで
大変でした
公共の交通機関まで…
244ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 01:54:23.99ID:pT8dBdKO0
トイレはちゃんとあるのか?
245ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 02:15:06.76ID:LTSZH+nQ0
お前らが泊まっても眠れなさそう
246ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 17:54:53.08ID:MZHm3HXI0
今日はパリは大変な人ですこと
247ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 18:06:04.35ID:aoJVvhkL0
昔のラブホテルってなんでお城みたいだったんだろ
248ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 18:34:29.78ID:2wwSpAit0
宝塚のパリ公演は大惨事だったらしいな
249ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 18:41:22.70ID:en0sH1gv0
>>247
子どもの頃目黒エンペラーやホテルガラスの城の
CM観て大人になったら行ってみたいと思ってたわ
昔昔のコミケ帰りにエンペラーの灯台みたいなライトが見えてアレは!と思った
250ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 18:45:05.45ID:k/GKbeeY0
目障りだと思われれば問答無用でギロチンだからな。
マリーアントワネットは冤罪だろ。
251ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 18:49:30.72ID:k/GKbeeY0
現代ジャップランドもイケメンで嫉妬とか
馬鹿煽って似たような事やらかしたもんな。
ソーカ使って大袈裟なやり方してる時点でマリーアントワネットと同じ。
252ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 18:50:21.91ID:DFc5PwKC0
>>250
でもギロチンは当時の処刑道具としては非常に人道的な道具だったんだが…
253ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 18:51:17.42ID:k/GKbeeY0
結局、声のデカい奴がレッテル貼れば
王族は不要だし場合によってはフェイクで十分だと思ってるもんな
254ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 18:52:21.34ID:k/GKbeeY0
>>252
最近ブラックジョーク大杉だな
255ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 18:52:51.36ID:b3wJ11Dw0
Wondering why, it echoes. Through the lonely palace of Versailles
256ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 18:55:55.27ID:b3wJ11Dw0
いや、これは安い。
いつか泊まりたい。
多分何年先まで埋まって予約を取れないとは思うけどね。

おフランス大好きなひろゆきとか余裕で泊まれそうだ。
257ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 19:02:30.98ID:MZHm3HXI0
>>254
お前が死刑になるとしたら火炙りとどっちを選ぶ?
258ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 19:08:59.88ID:ctOxbxqQ0
きれいでいいけど、あんな部屋の真ん中に風呂桶があるの?
259ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 19:31:37.15ID:er+uKBle0
>>223 ベルバラのポリニャック伯夫人か
彼女がアントワネットのお気にの友人になった事で、ポリニャック一族は多大なメリットがあり、借金を立て替えてもらったり
夫婦でコネで官職をゲット、貧乏貴族だったのが相当エコ贔屓されたらしいが
革命でいち早く国外に逃れ、夫人の実家父がかわりに血祭りにあげられたとか
テロ政治の時代つっても、意外と取りこぼしてたんだな
260ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 20:33:15.68ID:R4kQ0yOs0
>>259
ポリニャック伯爵家は今のモナコ公家の祖先だよ
261ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 21:17:43.82ID:77WupG840
>>30
大韓皇帝の配下なんだし王と呼ぶのが国際常識だよね

ネトウヨ以外のお俺たち日本人も天皇なんて呼びたく無いし天王が最適だな
262ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 21:22:52.30ID:MKnqHDL30
>>1
既出だろうが
マリーアントワネットの時代は庭園のあちこちで貴族が野グソしまくりで糞尿の臭いが酷かった宮殿
野グソだけでなく小便で顔を洗ったり歯を磨いたりするのが貴族らしさだった
263ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 21:58:08.52ID:Bqg1FVn10
ベルサイユ宮殿の起源は半島ニダ
264ニューノーマルの名無しさん
2021/06/06(日) 22:05:11.70ID:CUeLEkhI0
>>254
何がブラックジョークなのかわからないんだが?
お前のくそつまらんジョークのことか?
265ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 00:21:14.26ID:beCetoGt0
>>261
大韓皇帝ってなんだ?コロナでもないのに出生率が1を割ってた面白滅亡民族にそんなの居たのか?
266ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 08:39:12.89ID:HOgZ/I5O0
>>262
違う
町にも下水道が無いから
町も糞だらけ
フランスは上下関係なく糞だらけ
267ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 08:40:58.00ID:5eIFGyXA0
>>265
大韓帝国皇帝は居ましたぜ
僅か2代十数年で終わったけど、面白い時代だな
268ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 08:51:33.67ID:HpGLs8kr0
こええええ
269ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 08:52:35.24ID:nms86Ybl0
>>1
全く落ち着かんわw
270ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 08:54:38.81ID:cMlSCIus0
>>90
一時間ちょっとくらいのイメージ
乗り換えめんど臭いけど
271ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 09:49:19.56ID:HpGLs8kr0
>>250
息子は虐待死らしいけど、あれは殺すことなかったんじゃないかな
272ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 09:58:50.83ID:VjT1gwGC0
>>5
すごい脂っぽそうで完食はキツいかも…
273ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 10:02:55.26ID:VjT1gwGC0
>>3
それでトイレが無かったということは庭が相当広くないといけなかったんだな。
274ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 10:06:59.96ID:wY/vQY0W0
那須や葉山の御用邸なんか、旅館にしちゃって良いんじゃないの?
皇室も人気低迷だし、維持費考えたら旅館で活用する方が良いだろ
眞子と小室が葉山でバカンスとか、一般受けしないだろうしw
275ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 10:08:23.85ID:VjT1gwGC0
>>237
そういえばあの人達最近は第二子の子育てで忙しいのか。
暴露ネタもすぐに尽きるだろうしな。
276ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 10:11:43.56ID:VaSn3tZ/0
>>12
フランスの冬を越せない南国の珍しい植物をルイ14世が集めさせたから。

冬は屋内に移動するんだよ。
277ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 10:11:54.06ID:VjT1gwGC0
>>188
デカイ綿ゴミ…
278ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 13:06:16.41ID:beCetoGt0
>>267
ああ、すまんな。
大韓帝国皇帝が居たことは知識としてはあるんだわ。

ただ俺の知識としては
「日清戦争のおかげで中国の属国から抜け出せた国」
つまりは日本のおかげで出来た 名前だけいっちょまえ の国だったなあと。
279ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 17:10:27.73ID:yDuHaQnF0
>>274
糞憲法、どうすんの?
280ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 18:01:38.08ID:1Ey3FeOu0
>>5
バターとクリームでこってり
281ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 21:53:08.85ID:ldcWZl/X0
>>278
3000年前程度の歴史すら学んでないとかネトウヨは国際的恥さらしだな
282ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 21:54:51.20ID:MmH7+F0+0
中国人が借りたら全ての備品が盗まれる
283ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 21:56:22.01ID:WDRM3YwR0
テレビねーの?wifiは?
284ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 21:56:44.69ID:MmH7+F0+0
>>27
江戸城がない皇居なんかただの公園だろ
皇族は別に皇居に住んでいないからな

迎賓館ならわからなくもないが
285ニューノーマルの名無しさん
2021/06/07(月) 21:59:33.71ID:gLGUdQFX0
庭で野糞はなぁ〜。ちょっと無理。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250129042313
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1622722156/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【おフランス】ベルサイユ宮殿に初のホテル開業 コロナ明けに王族気分はいかが? [oops★]->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【英王室】王族の役割から「距離を置く」、ハリー英王子とメガン妃に 英国民は何を思う?BBC
子どもがはきたくなる下着風おむつ「おにいさん/おねえさん気分パンツ」
岸田総理、冬の味覚ズワイガニと寒ブリに舌鼓「すごいお金持ちになった気分」 [首都圏の虎★]
【社会】 小型水素ステーション整備に補助金、水を電気分解し生成、1か所あたり5000万円で設置可能に [千尋★]
【西日本豪雨/無料】理容店が無料で散髪サービス 被災者ら「すっきりして気分爽快」 倉敷市真備町
【武蔵小杉冠水】ネットでは溢れた水が汚水だと決めつけられタワマン住民は不快感「笑われて気分悪い」★2
【武蔵小杉冠水】ネットでは溢れた水が汚水だと決めつけられタワマン住民は不快感「笑われて気分悪い」★7
【武蔵小杉冠水】ネットでは溢れた水が汚水だと決めつけられタワマン住民は不快感「笑われて気分悪い」★51
【武蔵小杉冠水】ネットでは溢れた水が汚水だと決めつけられタワマン住民は不快感「笑われて気分悪い」★27
【武蔵小杉冠水】ネットでは溢れた水が汚水だと決めつけられタワマン住民は不快感「笑われて気分悪い」★49
「まるで食い逃げされた気分」 低収入でもデート代など負担し続けて「不平等ではないか」...「弱者男性」声上げにくく [ぐれ★]
【群馬】スノボで転倒し「気分が悪い」…東京の女性(27)重体 毛糸の帽子・ヘルメットなし 草津温泉スキー場 [ばーど★]
【根性論】ホッピー採用ページの「素手でトイレ掃除」が話題に 「不衛生」「さすがに食品企業がこれだと気分は良くない」嫌悪感の声
【空港】成田空港 到着エリアにも免税店 秋に開業
【福井県】フルマラソン開催を検討 北陸新幹線敦賀開業合わせ
地上35mの土台に北陸新幹線敦賀駅 金沢開業5年、敦賀まであと3年
JR東日本、幕張地区の新駅着工へ 2023年開業予定 [HAIKI★]
【速報】JR東海、リニアの27年開業延期を表明へ ★16 [首都圏の虎★]
【社会】亡き院長に「一人前になった姿を」 放火クリニックの元患者、メダカ販売店開業 [朝一から閉店までφ★]
【楽しい静岡の旅】JR東海道「御厨駅」開業 鉄道ファンも訪れる
【社会】商業施設開業後の渋滞防げ…国交省、道路法の運用を変更、事業者に対策厳格化を要求へ
【鉄道】「あまりに遅い」 北陸新幹線大阪延伸に財源の壁 開業予定は2046年★2
【鉄道】「琴平駅」の開業当時の外観を復元へ JR四国、耐震補強・内外装改修工事を実施
【経済】レゴランド、4月開業以来の入場者が100万人突破。初年度目標の半分達成
【経済】 東急ハンズ、松山に開業 四国初進出、自転車関連など充実 (日経新聞)
【鉄道】JR東日本、羽田空港アクセス線を2028年にも開業・・・休業中の貨物線を活用★2
【西九州新幹線 開業】 JR長崎駅で記念式典 [菊姫いりぐち★] ★2 [菊姫いりぐち★]
【愛知】新国際展示場、東京五輪で首都圏の展示場が使えなくなる間の代替需要発掘を目指す 19年開業
【JR九州】新長崎駅ビル着工。2023年秋開業。西九州新幹線開業契機の駅周辺開発 [記憶たどり。★]
異例の幹部地方入り…北陸新幹線・敦賀開業1年半延期で国が石川県知事に陳謝 知事「納得できぬ」 [どどん★]
鉄道開業150年を記念する「鉄道フェスティバル」 今週末、4年ぶりに日比谷公園で開催 [七波羅探題★]
【星野リゾート】大阪・新今宮出店「チャンス」 あいりん地区隣接(来年4月22日開業) [少考さん★]
【企業】KDDI「キッザニア」を買収 事業の多角化進める 名古屋に国内3カ所目、2020年度開業予定
【鉄道】2年目の北海道新幹線、99億円の赤字に 開業ブームひと段落…JR北海道が各鉄道線区の収支状況を発表
【リニア】静岡県が着工を認めず…JR東海社長「来月中に準備入れないと2027年の開業は難しくなる」 ★3 [ばーど★]
【鉄道】博多駅前陥没事故から3年…現場の再掘削完了 地下鉄七隈線・延伸工事 2022年度開業へ 福岡市
【福岡】店舗の規模は西日本のイオンモールで最大 スペースワールド跡地、2022年春に開業へ スケートリンク開設も検討…北九州市
【鉄道】書泉グランデ(神保町)、書泉ブックタワー(秋葉原)、全線開業30周年の京葉線のクリアファイルを5月21日発売 [砂漠のマスカレード★]
【新コロ】反ワクチンの化学博士,タンザニア大統領マグフリが急死、後任に初の女性大統領が誕生 [かわる★]
悪いウルフと呼ばれても WILD&TOKIO【61】
【訃報】米作家トム・ウルフさん死去、88歳 「ザ・ライト・スタッフ」「虚栄の篝火」
【たべもの】北九州のソウルフード「資さんうどん」、ついに全国展開へ。投資ファンドが買収★2
【地域】神奈川県民のソウルフードはシウマイと「ハングリータイガー」のハンバーグ ★2
【ラーメン1杯320円】名古屋のソウルフード「スガキヤ」が大量閉店、ネット上では阿鼻叫喚 ★2
【食品】千葉のソウルフード「勝浦タンタンメン」がポテトチップスに 数量・期間限定で1月21日(月)より発売
【ウクライナ】「グレイウルフ」の異名を持つベテランパイロットが戦死 乗機Su-27がロシアのミサイルに撃墜されたという [シャチ★]
【新型コロナ】帰省先の山梨で感染判明の女性、PCR検査後にゴルフ練習場や整骨院にも行っていた ★12 [1号★]
【新型コロナ】帰省先の山梨で感染判明の女性、PCR検査後にゴルフ練習場や整骨院にも行っていた ★22 [1号★]
【新型コロナ】帰省先の山梨で感染判明の女性、PCR検査後にゴルフ練習場や整骨院にも行っていた ★32 [1号★] [蚤の市★] [蚤の市★]
【業界】野生のシカやイノシシの皮革製品はいかが? ジビエに続くメード・イン・ジャパン資源として活用できるか
【社会】中学3年生の女子を連れて旅行→ホテルでいかがわしい行為…仙台の中学校教諭田代直哉(51)逮捕 - 北海道
【安倍首相】「あの悪夢のような民主党政権の時代に戻すわけにはいかない」★13
【安倍首相】「あの悪夢のような民主党政権の時代に戻すわけにはいかない」★12
【宇宙】米国、宇宙飛行士を5年以内に再び月に。「中国などに遅れを取るわけにはいかない」と時期を前倒し。米副大統領
【ドコモ】「ワシだってahamoを使いたいんじゃ!」 スマホ音痴の中高年に勝てず、店頭サービス開始…広報「追い返すわけにはいかない」 [ばーど★]
【国際】マリのホテル襲撃 人質救出も27人死亡
【社会】沖縄のホテルのベッドに女性の遺体 同室の男を逮捕
【埼玉】足負傷の高1女子と性交渉した教諭を免職 部活動の遠征先のホテル
【神奈川】修学旅行先のホテルで女子生徒にキスをするなどわいせつ行為、高校教諭を懲戒免職★2
【国際】米国アマゾンが中古のホテルを買い取り、ホームレスのためにシェルターとして開放
【愛知】“何時に調理か不明”の状態…元日のホテルの夕食バイキングで16人が下痢や嘔吐 13人救急搬送
【山梨県知事の不倫疑惑】「口止め料を月20万」「週1回八王子のホテルで襲われた」 自民党二階派 長崎幸太郎知事(54) [ぐれ★]
【大和礼子】南青山43歳セレブ女たぶらかしの日々 男子高校生を年末年始のホテルに連れ込み6日間 2人はほとんど部屋から出ず…… [和三盆★]
【IT】インテル製品にノートPCを遠隔操作できる新たな脆弱性発見、フィンランドのセキュリティー企業 既知のCPU脆弱性とは無関係
【高崎市女性刺殺事件】容疑者の36歳男が千葉市内のホテルで自殺。男の妻「子どもたちに『ごめんなさい』とだけ言って去っていった」★2 [記憶たどり。★]
21:50:16 up 31 days, 22:53, 1 user, load average: 106.11, 81.72, 80.63

in 1.7287409305573 sec @1.7287409305573@0b7 on 021411