https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20210603/4040008264.html
64歳以下のワクチン接種 今月中に日吉津村など5町村で
64歳以下の新型コロナウイルスのワクチン接種について、県内では、今月にも5つの町と村で始まる見込みで、日吉津村では今月20日からとなっています。
鳥取県に供給される新型コロナウイルスのワクチンは、今月末までに県内の高齢者全員が2回接種できる以上の量が確保できる見込みで、県内の自治体では高齢者の接種と並行して、64歳以下の接種に向け準備を進めています。
64歳以下の接種について、NHKが県内19の市町村に取材したところ、今月にも日吉津村と若桜町、琴浦町、伯耆町、大山町で始まる見込みであることがわかりました。
このうち日吉津村は、基礎疾患がある人や一部の高齢者施設で働く従業員を対象に、4日まで予約を受け付け、今月20日と来月14日に1回目の接種を行う予定です。
また、若桜町は60歳から64歳を対象に、高齢者の予約が入っていない場合に接種する計画で、今月7日から予約を受け付けることにしています。
さらに伯耆町は、基礎疾患のある人と60歳から64歳を対象に、琴浦町と大山町では60歳から64歳を対象に、いずれも今月下旬にも接種できるよう調整しているということです。
このほか県内の多くの自治体で、来月中にも64歳以下への接種が始まる見込みで、今後自治体では接種券の発送などの準備を進めることにしています。
06月03日 17時43分
NHK
64歳以下のワクチン接種 今月中に日吉津村など5町村で
64歳以下の新型コロナウイルスのワクチン接種について、県内では、今月にも5つの町と村で始まる見込みで、日吉津村では今月20日からとなっています。
鳥取県に供給される新型コロナウイルスのワクチンは、今月末までに県内の高齢者全員が2回接種できる以上の量が確保できる見込みで、県内の自治体では高齢者の接種と並行して、64歳以下の接種に向け準備を進めています。
64歳以下の接種について、NHKが県内19の市町村に取材したところ、今月にも日吉津村と若桜町、琴浦町、伯耆町、大山町で始まる見込みであることがわかりました。
このうち日吉津村は、基礎疾患がある人や一部の高齢者施設で働く従業員を対象に、4日まで予約を受け付け、今月20日と来月14日に1回目の接種を行う予定です。
また、若桜町は60歳から64歳を対象に、高齢者の予約が入っていない場合に接種する計画で、今月7日から予約を受け付けることにしています。
さらに伯耆町は、基礎疾患のある人と60歳から64歳を対象に、琴浦町と大山町では60歳から64歳を対象に、いずれも今月下旬にも接種できるよう調整しているということです。
このほか県内の多くの自治体で、来月中にも64歳以下への接種が始まる見込みで、今後自治体では接種券の発送などの準備を進めることにしています。
06月03日 17時43分
NHK