◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【兵庫・神戸市水道局】大卒なのに高卒と偽り20年、市職員を懲戒免職…「大卒対象の採用試験は難しいと思った」 ★3 [孤高の旅人★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1622592896/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★
2021/06/02(水) 09:14:56.29ID:A9kU7Lbt9
大卒なのに高卒と偽り20年、市職員を懲戒免職…「大卒対象の採用試験は難しいと思った」
2021/06/01 06:33
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210601-OYT1T50128/

 神戸市は31日、大学を卒業したにもかかわらず、受験資格が高校卒までに限定された労務職の試験を受けて採用されていたとして、水道局の技術職員の男性(44)を懲戒免職処分とした。

 発表によると、男性は2000年度、高卒と偽って職員採用試験を受験して合格し、01年に市職員となった。06年度に同市で職員の学歴詐称が問題となり、全庁的に最終学歴の調査を実施した際にも、うその報告をしていた。

 男性は「大卒が対象の採用試験に合格するのは難しいと思った」などと話しているという。

★1:2021/06/01(火) 07:04:43.86
前スレ
【兵庫・神戸市水道局】大卒なのに高卒と偽り20年、市職員を懲戒免職…「大卒対象の採用試験は難しいと思った」 ★2 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1622510498/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:15:56.44ID:hjGXw8Ud0
大は小を兼ねる
なぜ大卒だと駄目なんだ?
理由は?
3ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:16:08.90ID:qH5d76IW0
大型持ってるのに普通自動車運転したら懲戒されたみたいな話
4ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:16:38.96ID:PD/UC3660
うちの爺さんは脳卒
5ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:16:55.66ID:nwONdGak0
20年働いて問題ないなら
別によくね?
6ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:17:12.22ID:/sAEyLpY0
20年分の給料も返してもらおう
7ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:17:54.23ID:hVwSrTDd0
なぜ今頃ばれた?口コミ?
8ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:17:57.14ID:qH5d76IW0
氷河期は死ねとは良く聞くが
9ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:18:39.88ID:yjsVPo4O0
免職は厳しいんでない?ちゃんと仕事してたんなら減給でいい気がするけどな
10ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:19:05.43ID:nkvLwBq80
>>2
公務員にとって信義則違反は刑法違反より重い行為なんだよ
わいせつ事件や窃盗事件起こして逮捕されても依願退職
信義則違反は問答無用で懲戒免職

公務員意味不明だろ?
11ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:20:38.11ID:FT5KFFuY0
今まで騙し取った給与も全額返金?
12ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:20:57.07ID:09pr6UBL0
20年の勤務態度に問題があったのでなければ懲戒免職は厳しい・・・
でもこの人の為に本当に高卒の誰かの人生も狂ったはずだよな
13ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:22:02.15ID:jzUaJ+5M0
殺しでもやって大学から卒業取り消しとかにしてもらえばよかったのに
14ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:23:18.31ID:vLXaZYXl0
出世しなくていいや。高卒の給料でいいや。
高卒の学歴つかったらあかんのか?
15ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:23:26.96ID:MOet1YsA0
で、どこ大卒なの?
16ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:23:30.53ID:Lhni0XXF0
経歴詐称で懲戒
17ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:23:36.40ID:cUqzHy260
こんなんバレるのか?
18ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:23:52.16ID:kJ3ClHwV0
チート
19ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:23:55.93ID:qJNPKkRZ0
このクソみたいな制度なんなん?
ほんま滅びればいいのにこの国
20ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:23:58.87ID:mjzZsvg20
コロナ禍で無職おめっとー
ど底辺界へようこそ
毎日ここで絡もうぜww
21ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:24:06.58ID:OOxY9rR20
水道局
22ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:25:02.53ID:MOet1YsA0
>>14
高卒の就職支援事業だから。
23ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:25:15.52ID:pYYeiYCx0
高卒特権を許すな
24ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:25:32.40ID:cj6Tt3jm0
うーん20年前かあ
今でも高卒に限るなんていう採用枠があるならそれはそれで逆に学歴差別だって訴えることもできそうだけど…

大卒なんて医師や教員と違って免許じゃないんだから懲戒処分はともかく免職までする必要あるのかなとは思う
25ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:25:37.06ID:4Q90OoWR0
>>2
採用枠が別々に存在するからだよ。
部落枠とか外国人枠とかもあったりする。
26ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:26:37.12ID:RtO00zkW0
これで首はやりすぎじゃね
教師の不正採用バレてもクビにならないやん
27ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:27:35.16ID:jEco0MO50
これは、控訴して、裁判で戦ってみて欲しいな。

子供にエッチなことしてクビになった先生が、裁判で処分取り消されたりしてるのに、
これで、いきなりクビはきついわ。
28ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:27:35.34ID:8QKQhxyK0
大卒を捨てられる権利はないんか?
29ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:27:39.58ID:L6oZbHl90
そりゃ難しいだろ。競争率も違うし。
30ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:28:17.84ID:V4WtRnvu0
これ、大学卒が増え始めた頃から問題になってたわ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:29:10.30ID:pA2/YuTX0
現業の世界は怖いからな
事務なら諭旨免職だったんじゃ
32ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:30:19.97ID:HHrXVUCI0
>>2
福祉枠だから。
能力おとるやつに税金で恩情で職を与えるのが目的。
33ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:30:27.25ID:tiPJGQ8S0
学歴がなんでバレるんだろw?
自分で周りに言いふらしたんじゃないのかw
34ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:31:01.95ID:NyZINszL0
去年、神戸市の水道局で48歳が解雇されてたよね
なんで同じ調査で発覚してるのに処分の時期がズレた?
こいつは特別枠だったのかね
35ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:31:41.98ID:L6oZbHl90
>>14
日本はリーダー不足。
謙虚なようでいて単に責任負いたくないだけ。
大卒のくせに責任負わないところにいて血税を吸い続けるのはただの無責任。
大卒なら大卒用の試験を受けて責任を負う立場につくべき。
36ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:32:02.76ID:Ob57OXRD0
他にはいないの?ルールは守らなくちゃ
37ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:32:21.50ID:xBMZ3QUY0
氷河期哀れ・・・・
公務員だからばれるけど、早稲田とかMARCで逆学歴詐称で工場派遣やってる
非正規なんて山ほどいるのにな・・・・
38ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:33:02.12ID:oeBfDaRq0
公務員の懲戒免職は草
どこも雇ってくれねーんじゃねえの?
39ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:33:05.19ID:L6oZbHl90
>>24
この枠で落ちた元高校生の人生をめちゃくちゃにしたからアウト
40ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:33:48.69ID:iGpIskSf0
学歴差別にならんの?
41ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:34:08.83ID:SKcI1OKf0
高卒で公務員やるほうが生涯年収が上になるのが公務員
しかも福利厚生バッチリで有給完全消化とたっぷりの退職金
42ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:35:30.36ID:fl8jAoW60
>>37
文系は悲惨よのう
43ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:35:31.89ID:8Kuv8bHP0
採用されてバレるまで5年
それからも15年勤められたとか緩いなぁ
44ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:35:37.79ID:V4WtRnvu0
高卒枠は高卒が公務員になれるようにしてる枠だから大卒だとダメだよね
これを許すと高卒は公務員になれなくなるじゃん
45ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:36:01.65ID:GYkQ9BZX0
ここは去年も学歴詐称して高卒枠奪ったのが
バレたオッサンが懲戒免職食らってたな

次は自分の番だと覚悟はしてただろう
46ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:36:32.20ID:3OkcPXI80
氷河期世代だろ、許してやれよ
こうでもしないと、生きるのも大変だった時代なんだぜ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:37:06.57ID:TwSdjLPS0
やっぱり公務員か
逆学歴詐称噂程度に昔からきくネタ
48ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:38:27.22ID:V4WtRnvu0
問題はこの大卒の人のせいで公務員になれなかった高卒が居る事だろう
49ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:38:31.16ID:b6GmJTyP0
高卒公務員とかいう無能でも勝ち組になれる枠辞めろよいらねーだろ
50ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:39:06.70ID:/RYTwGq70
時効ないの?
51ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:39:17.87ID:MbRyeJaj0
高卒扱いじゃ給料低いだろうに
52ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:39:34.52ID:VWpXRc1L0
学歴詐称してるやつ2人知ってるわ
まぁ聞いた話で本人とはほぼ面識ないけど

掘り返すと意外といるんじゃね?
53ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:39:57.22ID:WgpJ66TK0
通信制の大学に入り直して適当に卒業して
在職中に大卒になりました!ってやればよかったのに
54ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:41:03.80ID:teytNRMy0
就職すると学歴とかどうでもいいよな
55ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:41:24.88ID:R3fXzuHu0
>>46
こいつのために仕事がなくなった高卒の氷河期世代は助けなくてええんか?
56ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:42:12.06ID:VWpXRc1L0
って大卒→高卒か

建前でいえばルール規定を遵守するのが公務員の務め
建前でいえば処分は妥当じゃないか?

実害はなそうだけど建前無視したらなし崩しだし
57ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:42:20.51ID:IwalwbB80
こんなの地方ならゴロゴロおるぞ
全部クビかよw
58ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:42:20.61ID:vLXaZYXl0
高卒の給料で大卒雇えるんだから、なんが問題なんだ?
59ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:43:13.99ID:lq7U4Eck0
俺もFラン大卒よりも地元の高校卒の方が通りが良いので高校の経歴しか言わない
60ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:43:24.41ID:vGzqmhqm0
以前にも同じ問題があっただろ。
ずっと隠し通してきたのが悪質だ。
61ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:43:42.36ID:eGzkVXyJ0
枠を設けるのなら、高卒以上とか大卒以上とかいう条件にすりゃいいのに。
62ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:44:00.08ID:4Q90OoWR0
高校3年生が受ける試験なのに…
試験会場で目立ってただろうな。
63ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:44:01.77ID:R3fXzuHu0
当時は仕事を取り合って殺し合いに発展してそうな氷河期時代に
学歴詐称して仕事得てるんだから悪質だよ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:44:35.99ID:HHrXVUCI0
>>17
同期のやつらはわかってるだろう。
あれ? あいつ首にならずにまだいるよってバレバレ。
ぎゃくに当時は大卒でも罪の意識低い雰囲気だったんだろうね。
そうじゃなきゃ中退とか偽って必死に隠すもん
65ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:44:55.17ID:V4WtRnvu0
高卒枠の仕事は大卒の能力は要らないからなあー
能力の必要な大学枠に高卒は応募できない
ルールは守らないとダメよ
66ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:44:55.17ID:09pr6UBL0
例えば関西の人が4年間東京の大学へ行ったとすれば
高卒公務員の方がコスパいいんじゃね?
67ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:45:48.36ID:eGzkVXyJ0
>>58
しかも、これまでにやった仕事は他の高卒よりずっといい仕事してたかもしれない。
68ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:47:09.18ID:jVmVmUkx0
大卒でも高校の卒業証書は持ってるからな。
そもそも大卒でも高卒なのは間違いないし、いかんのか?
69ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:47:52.04ID:e2l1hFH00
大は小を兼ねないの?
70ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:48:10.92ID:jVmVmUkx0
>>65
だから給料低いんだろ。
71ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:49:04.50ID:eGzkVXyJ0
民間企業じゃ高卒が受ける一般職試験で入社した大卒がいっぱいおるけどなあ。
会社にとっちゃコスト安で歓迎や。
72ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:49:24.61ID:V4WtRnvu0
大学に通ってたけど公務員ん採用されて大学を辞めて公務員になった人も
居たんだよね
73ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:50:09.19ID:YUvlZeQH0
>>1
このケース何度も見た記憶がある
74ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:50:20.03ID:jVmVmUkx0
応募規定にどう書いてあったかだな。
大卒は除くと書いてなければ裁判で勝てないだろ。
要件に高卒としか書いてなければ、大卒でも高卒なのは嘘じゃないからな。
75ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:50:38.89ID:/0870vE+0
公務員は池沼試験。
76ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:50:45.18ID:EUD226YQ0
住民が大卒ばかりなら問題ないが中学出て働く人も高卒も納税者だ。新採用は大卒のみと出来ないので高卒枠は別にある。
横浜市などでも発覚し無条件に懲戒免職のとき神戸市はいま自白すればクビにはしないと甘い顔した。その後も何度か調査ありその度嘘ついた奴がアウトになっただけだ。
77ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:50:52.78ID:eGzkVXyJ0
>>68
規定が高卒「まで」となっているんでしょ。
規定が高卒「以上」なら、なんの問題もないのに。
78ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:51:14.75ID:HnIirQvY0
公務員利権は何物にも代え難いんだろ
79ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:51:36.00ID:fKYeQNHx0
じゃ、大学在学中に高卒用の
公務員試験 受かったら
大学は中退しねばなんねーの?
80ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:53:15.02ID:eGzkVXyJ0
>>76
アホを雇うより少しでも賢いほうを雇うのが良い税金の使い方でしょう。学歴なんぞどうでもよろし。
81ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:53:43.66ID:WiZ/qvoO0
>>10
お前 誰やねん?
偉そうに何をうんちく垂れてんねん
この水道局員より新型コロナワクチンの冷蔵庫の
コンセントを入れ忘れたバカの方が数倍罪深いわ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:53:59.54ID:HHrXVUCI0
悼辞の募集要項がどうなってたのかね。
「高卒資格を有するまたは3月に見込みそう」ならセーフ
「最終学歴が高卒」でもセーフ、なぜなら受験当時は大卒ではないから
「高卒で今後も大卒見込みがない」だったら公務員になったら通信大学にもチャレンジできないぞ。
83ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:54:23.36ID:V4WtRnvu0
高卒枠の応募資格が高卒以上になってないからなあ
民間だと身障者枠はあるけど高卒枠とかないよね
84ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:54:43.34ID:9PqkNNHu0
すごいよなー
「差別はいけません」って表向きは言ってるのに
大卒差別はいいんだ
85ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:55:24.28ID:Tqtifg3H0
>>2
枠が違う
試験内容も違う

本人が言ってるように大卒枠で受けたら優秀な人が多い中で受からない、高卒枠なら高卒時点で優秀な人は大学行くし、大卒の学力がある自分は受かりやすそうと思ったんだろ
86ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:55:26.77ID:8Lf2WnIg0
>>84
過去同様案件で首にされた人が裁判に訴えたがあっさり負けてる
87ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:55:50.47ID:/0870vE+0
サム 小出しでダンス
 猿回しは大金払うと 激しく踊ります

二次って先にいったところで
売れたのは相手だし、

これまでずっと放置してて

突然セクハラっていうのと
同じことで

女になれるのと同様、
商事になれれば これも相手の考察を考慮に入れた
審判が下される
88ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:56:03.61ID:iJT3H2jh0
仕事的には問題ないがかなり悪どい部類だぞ
89ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:56:35.18ID:/0870vE+0
庵野好きだけど 宮村に振られたよ
庵野好きだけど 宮村に振られたよ
庵野好きだけど 宮村に振られたよ
庵野好きだけど 宮村に振られたよ
90ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:56:45.33ID:fbXER6wK0
>>2
金持ちが生活保護貰ったらダメなの?と同じ理屈
91ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:57:10.33ID:t0qXe4JZ0
高卒枠とかいうのがあるの?それって、おかしくないか?
もしかして、高卒枠じゃなく、エタ枠ってこと?
92ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:57:28.13ID:Ci6xpwpi0
>>3
全然違う
93ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:57:37.11ID:kSI2HOGk0
こんなん氷山の一角やで
そこらじゅうゴロゴロおるで
94ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:57:56.22ID:TWfnEkgs0
誰に迷惑をかけたのか?20年仕事ちゃんとしてたのなら、許してやればいいのに。
95ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:58:03.04ID:V4WtRnvu0
俺は高卒枠で試験を受けても落ちるだろうからこの人よりバカだけどな
96ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:58:36.18ID:Tqtifg3H0
>>84
でもこれ認めたら大卒が高卒枠で受けるケースが増えて、その分高卒の人が受からなくなるよ
97ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:59:03.02ID:HHrXVUCI0
>>90
金持ちの年収(資産)って貧乏人以下なのか?
98ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:59:13.12ID:/ZRCYLE40
大卒の人達よりお給料安くなるんでしょ?だったらいいかなと思ったけど枠ね。確かに受かるべき高卒の人が落ちてるのかと思うと罪深いかな
99ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:59:14.55ID:/0870vE+0
議論が必要だが、結論を出すには早い

だが近頃は議論を並行的に進めていくといいと思い、始めた。

 まあ 傷つくことは怖いけど
100ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 09:59:15.58ID:geU998UG0
自衛隊の幹部候補生で自衛官になれば
今頃、2佐(中佐)ぐらいまで出世してそう
101ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:00:52.38ID:pnbNkNmx0
もっと悪いことしてる公務員がクビにならないで
コイツがクビとか意味不明だな
102ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:01:00.75ID:iJT3H2jh0
ゲームなどで良く見るランク落として俺ツェー、ランキング報酬いただき的な
103ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:01:15.93ID:HHrXVUCI0
>>91
基本的には同じ考え。
104ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:02:57.45ID:/0870vE+0
こんなんでばれないのに、
俺 関わったやつらがおかしいのか、

アルバイトでも全経歴知ってる

 相手が言うには 
俺が事情を説明しないと
不採用になる、
そんな気持ちの悪い容貌だから

だけど それは過去のことだ。

 まあAVみておかしくもならず、
 自由に過ごしてかなとは思う

若いころ セックルもできんかったしな
愛がない  きもいからね

感情は当の昔に忘れた


 昨日はフランスをかりにいこうとしたら、
高卒の近くの人間の 「そんなややこしいこと」
という発言が判断に入り、
怠慢な、 簡易な考えに
基づく行動に至った。

このままだと 考えまで同じとみなされる
105ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:03:27.73ID:fKYeQNHx0
しかし、大学の同級生が
ずっと上司なのはミ●メ
じゃないの?
106ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:05:21.25ID:RzFx5HZs0
頭いいな
雇っとけよ
107ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:07:00.30ID:jQokB+LH0
せっかくの大卒をクビかよwww
こんな事していたら、残ってる職員は
神戸名物、Bに挑戦の特別採用の連中しかいなく、ら
108ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:07:10.22ID:/0870vE+0
民間で働けない無能ってことか

 何にせよ、一定の能力はあるということで
これまでの分は回収せんのか

俺の近くの奴なら
その分 働いてもらおか
って
強気で来るぞ そんな奴が知り合いじゃなくてよかったな
だから やばい奴が関与者だと嫌なんだよ 経歴のまずい自分たちと同じ待遇を
近くの奴もなされて当然だと思ってくる

ばれてもこんな判断が下されるという
あくどい企み。  悪意成敗!
109ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:08:17.76ID:A+MfjzZU0
>>2
アホかお前は
世の中には色んなケースがある
大学に行けない経済的なものや学力など様々だ。
公務という立場上、公平に採用する必要があるからだ。
110ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:09:13.22ID:qOI+c2l60
総合職と一般職の募集があり
総合職は大卒以上
一般職は高卒以上
大卒者が一般職に応募しても問題は無いんだけど

何故か公務員だと許されないんだよなwww
111ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:09:13.24ID:iJT3H2jh0
また悪事働くかも知れないんだから、そこそこ能力あっても雇わないだろ
112ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:09:48.26ID:Vyyn6zgU0
>>14
バレたところで叱られて済まされるものなら、
詐称による不正採用狙いの悪人だらけになるな。
113ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:10:08.42ID:/0870vE+0
二次創作に許可を、
だとか

経済に思考がシフトしない限り
ないだろうな


 ゲームとかアニメとかは
そんな奴らばかりだからな。

心理的な面だけで
傷つくのが怖いから、殻を壊さない?
とかって行動はとれない

アニメの中で 自己解脱 ・・自己を
変えられたと思っても、
現実の行動を見るとこんなもの。


傷つくのが怖いから、
芸能に来ないんだね。
114ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:11:37.73ID:/PvE0Vxv0
>>1
学歴コンプこじらせたらこんな風になっちまうんだねー
高卒なのに、すごい 
とか言われて、酔ってたんだろうなー

やっぱ学生の時に子供にしっかり勉強させて無理にでもいい大学入れといた方がいいよ
115ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:12:13.41ID:iJT3H2jh0
枠の意味を考えられない大卒
やべーな
116ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:12:18.82ID:3/cxSPM30
神戸市は2006年に大量に学歴詐称が発覚して
申し出期間を作って、期間内に申し出れば退職金が出る諭旨免職で済ますようにしてた
それでも黙ってたやつの末路がこれ。去年も同じような奴がいた。
馬鹿だね。
117ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:12:21.89ID:Vyyn6zgU0
>>94
だから、身分を偽って不正採用された悪人なんだよ。
118ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:12:33.41ID:E+tJqQgM0
>>107
地方公務員ってそんなに能力要るか?
その辺の高卒でも問題ないような
119ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:13:09.75ID:W/RxKNnh0
>>110
「以上」で募集した試験じゃないから
120ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:13:33.44ID:/PvE0Vxv0
奥さんも旦那のこと高卒と思ってたのかな?
121ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:15:48.01ID:NHOgNr+A0
高卒なのに優秀な人材は欲しいけど、高卒よりはちょっと優秀な程度の大卒の落ちこぼれはいらないってこと。
122ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:16:33.77ID:Vyyn6zgU0
まっとうな男が女装し「競技レベルの低い女の枠」で
五輪出て勝ったようなインチキやろ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:17:53.50ID:UQa0rFfG0
>>7
友達の密告、もしくは嫌いな同僚によるあら捜し
124ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:17:58.57ID:nU9YuNfG0
でもいい仕事紹介してもらえるんでしょ
125ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:18:57.63ID:Vyyn6zgU0
民間とは違い、公務員と言うのはルールを守れない人材は絶対に要らない
126ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:21:10.74ID:Z7UeeGui0
>>122
見た目は大卒ですけどFランなんで中身は高卒なんです。
差別だ!
127ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:22:44.50ID:UQa0rFfG0
>>37
たしかに、友達はそうだわ
俺は大学中退して、公務員試験うけて正解だったw
128ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:23:19.09ID:7rFsgzJe0
高卒限定枠なら仕方ない
129ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:23:42.12ID:/PvE0Vxv0
>>122
そういうこと

そして、そこには必ず周りからの○○なのにすごいねが入る
それで悦に入ってたんだから、完全に精神おかしいと思う
130ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:28:04.14ID:npMSy35z0
氷河期だからなあ
こういうやつたくさんいそうだけど
131ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:29:59.60ID:qa3HHwdD0
バレる前に転職するべきだった
132ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:31:27.60ID:evEXQj5B0
大学出たって高校卒業の実績が剥奪されるわけでもあるまい
大卒は高卒も兼ねる
133ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:33:51.73ID:+d/LsJ5I0
>>37
氷河期そういうの多かった
逆にそれまで高卒しか取らなかった(取れなかった)小さな会社にも高学歴が殺到して会社も浮かれて採用して
氷河期前の世代と学歴違い過ぎて社内で嫌な思いする羽目になったり
歪なことがたくさんあった
134ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:38:47.15ID:qOI+c2l60
>>119
以上って書かないと不法になるんだよ?

公務員も資格としての「高卒」「大卒」なんだから同じなんだけど
135ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:39:09.51ID:qOI+c2l60
>>132
その通り
136ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:43:39.57ID:W/RxKNnh0
>>134
どの法律に照らして不法になるのか具体的に
137ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:47:09.75ID:sFjeIdvo0
大卒の皆んなはツラかったんだね
ごめんね、気づいてあげられなくて
これからは皆んなで助け合って生きようね
いっぱいいっぱいありがとうって言える人になりたいな
138ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:47:29.98ID:GaPhassV0
何故バレたんだろうな?
友人知人近隣からタレコミがあったのか、別れた女が恨みを晴らすためにバラしたのかw
139ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:49:27.47ID:Lcfvffe20
大卒だと地方上級で管理職なっちゃうもん
地方公務員ならヒラが一番でしょ
140ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:53:22.22ID:W/RxKNnh0
>>139
上級もなにもない技術職員という名の雑役だろ
141ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:55:42.27ID:isG89t5f0
大卒は高卒でもあるだろ
実際高校卒業してんだから
これ大卒は高卒の権利がないと法的に示せないと市が逆に訴えられるんじゃね?
142ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:55:45.93ID:fMukL/bs0
学歴の上限の設定はやめろよ
143ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:58:54.37ID:ZthhaHs10
神戸大学出てたら良い高校出身じゃね?
144ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 10:59:55.56ID:hJfyQRtw0
高卒の利権がある、ということかな?
145ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:07:39.39ID:E+tJqQgM0
年齢60歳以上用の雇用枠作って偽っての50代が入ったら本来入れるはずだった1人分の枠を失うんだよ
若いから有能で問題ないとかそういう低レベルな理屈は無い
146ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:08:27.06ID:U5MbSVUs0
知り合いで速度違反の取り締まりを身代わりでバレなかった奴が、キャリアで地方公務員になったんだけど、そいつの方が悪質じゃない?
147ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:08:52.34ID:GaPhassV0
>>141
地方公務員法に基づく採用基準違反でお終いだろ
受験資格がなかったのにあるように見せかけたんだから
148ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:09:15.12ID:W/RxKNnh0
>>141
採用試験の受験資格に明示してて
同旨の免職処分例も多くあるんだけど訴えられて負けたケースは聞かないね
149ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:10:48.68ID:W/RxKNnh0
>>146
そいつも悪質だろうけど、それがなにかこの件に関係あるの?
150ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:10:58.51ID:GhDfvIBC0
だいたい大卒の人間が必要か?
151ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:11:25.55ID:ff6yErAt0
>>147
大卒は高卒じゃないと法的に説明つくの?
大学卒業した人は高校卒業の権利も持ってるはずだが
152ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:15:14.79ID:W/RxKNnh0
>>151
大卒が高卒であるかないかを論じる以前に、
大卒者は対象とならない条件の採用試験だから
153ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:15:17.34ID:GhDfvIBC0
>>151
大卒は大卒枠で受けるべき
高卒の枠を奪うのは犯罪
男子が女子の競技に出るようなもんだ
154ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:16:15.64ID:E+tJqQgM0
>>151
「最終学歴」で決めてれば終了だろ
155ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:17:59.81ID:ff6yErAt0
>>152
あら
大学卒業者は対象外とハッキリ明示してあってたならしょうがないな
156ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:18:11.04ID:Ci6xpwpi0
これをなんでだめなの?とかわかんないやつがいるのが驚く
157ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:21:38.23ID:Q268KKr40
>>53
バレるだろ
証明しろって言われたら終わり
158ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:35:29.95ID:7YAzrj5v0
ボクサーがなんで蹴っちゃダメなの?
って言っているようなもんだろ
そんな戯言蹴り飛ばせば良い
159ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:44:35.17ID:TQr7VXGy0
同一労働は同一賃金にすればいいだけだ
同じ仕事なのに差別されるのはおかしい
同じ仕事をして6割ほどの金しか渡されないのは搾取の典型
160ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:44:36.34ID:Ks+GVDP00
>>158
仮に蹴っちゃダメってルールが無ければボクサーだって蹴ってもいいんじゃね?
思い込みで判断せずに本当にそういうルールがあるのかないのかは確認しておくべき
161ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:48:24.07ID:7dYjlDmV0
>>134
実際の書き方は、何年何月から何年何月までに高校を卒業した人とか、高校卒業後2年以内とかだよ
162ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:48:58.94ID:KUpr2JmY0
公務員っえ大卒と高卒の待遇差あまりないんだよな
163ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:50:07.43ID:u807+uaj0
>>1


氷河期ってほんと報われないなww

本来なら大卒給与のところ、高卒給与で頑張って
20年働いた職場から一瞬で首なんてw
164ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:50:52.63ID:W/RxKNnh0
>>162
採用試験の区分による待遇差はあるけどね
165ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:52:24.58ID:A3Qr0/jd0
>>163
この件に氷河期かどうかがどう関係してくるというのか
166ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:52:44.35ID:7YAzrj5v0
嫁さん子供
どうなんだろうな
167ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:53:00.23ID:yjsVPo4O0
>>14
氷河期は大卒が高卒にあっさり年収抜かされたなんて話もあるしね
168ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:54:27.37ID:Tqtifg3H0
>>162
そうね
よっぽど上に行きたいとかではない限りは
だから高校生時点でそこそこの偏差値で公務員になりたいって思うなら下手に大学行かずに高卒で受けた方がいいかも
大卒枠だと国公立大、有名私立大卒がほとんどだから
169ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:55:22.01ID:7YAzrj5v0
ずっとずっと指名手配犯
みたいな心境だったのか
それとも
まぁバレたらその時はその時さ
くらいな心境だったのか
もしかすると
なんら後ろ暗さを持たず淡々と働いていたのか
170ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:57:41.38ID:7YAzrj5v0
>>168
背伸びして満貫
死ぬ思いで役満狙いより
七対子で和了るくらいが
正しいのかも
171ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:58:25.45ID:HHrXVUCI0
例え高卒でも社会経験踏めば能力的にも経済的にも高校新卒より有利。
例えば東京で数年働いて家を次ぐために帰郷。試験パスしちゃえばあとはコネで採用。
こういうのも福祉枠という趣旨からすれば悪質だよな。
年齢制限にするのが一番の公平だな
172ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 11:58:45.31ID:2SMEsEn20
高校中退・中卒君は、採用枠の勉強してから話そうね
173ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:03:10.79ID:YsPW3bpn0
これどうやってバレたの?
174ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:04:21.69ID:7dYjlDmV0
むしろなんで受けた時にバレなかったの?
というより、高校卒業して何年も経った人を取りすぎだろう
175ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:08:59.79ID:GaXrr70i0
>>2
全部優秀だと組織としては成り立たないんだよ。
ゴミ集めたり、ウンコ取ったりする人も欲しい。
176ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:09:31.15ID:teytNRMy0
>>174
それは別に良くね?
177ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:14:26.22ID:0epqVtk90
大卒の土俵で勝負できない奴は学位剥奪で名実ともに高卒でいいだろ。
178ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:15:50.40ID:7dYjlDmV0
>>176
3年以上なら中途採用枠でいいと思うんだが
179ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:16:46.19ID:HHrXVUCI0
在学時に受験するから受験時は高卒なんだけどね。
受験時に大学に在籍していないことという条件じゃないと厳密でなくなる。
理詰めで解釈すると色んな矛盾が出てくるよ。
180ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:18:16.65ID:C1KUR+a90
中途採用は中途採用で、技官限定とかまた狭き門なんだろう。
しかし大学を卒業しない方が就職に有利とはw
181ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:18:52.13ID:7dYjlDmV0
>>179
なるほどな、まぁでも大学に通っていて在学中と書かないのは明らかに意図的に詐称してるし、どちらにせよアウトだな
182ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:20:07.75ID:7dYjlDmV0
平気で詐称できる人間を税金で養ってほしくないな
183ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:37:28.41ID:ysavF3Eq0
低く申告するのはいいんじゃない
厳し過ぎて他意を疑ってしまう
184ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 12:46:00.29ID:ElDcRCoZ0
>>1
>>神戸市は31日、大学を卒業したにもかかわらず、受験資格が高校卒までに限定された労務職の試験を受けて採用されていたとして、水道局の技術職員の男性(44)を懲戒免職処分とした。

学歴詐称
芦屋出身の小池は、なんも処分されてないのに・・・
185ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:01:17.34ID:1ce7vFRn0
【人手不足の恩恵】コロナ禍でも大学生の就活は「超売り手市場」 過去5年で最高の内定率 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1622608311/
186ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:16:32.92ID:1c3f1kaB0
2006年に申告して諭旨免職だったら

退職金は減額されない
年金も減額されない
離職票も「自己都合」にしてもらえる

だったのに懲戒免職になったので

退職金は支給されない
年金は減額される
離職票には「会社都合」で理由かかれる
失業手当ては減る

と地獄やで?
187ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:25:53.31ID:hVwSrTDd0
けどまぁええやん
現業やってきたから転職スキルもあるだろwww
クッソ真面目に資格浪人やって手遅れ廃人になった奴等よかマシだわ
188ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:28:43.51ID:WFEz3fVF0
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
82倍 新型コロナウィルスワクチン八王子市先着順募集申し込み
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
.
.
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://2chb.net/r/newsplus/1569138248/

就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html
189ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:29:46.13ID:WFEz3fVF0
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題

・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている
190ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 14:55:14.74ID:Dxz12bnl0
河野は中卒
191ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 15:47:57.63ID:rOCi8H4j0
>>179
大学卒業自体を要件とするなら
出願時に卒業見込証明書を出させて
卒業後に卒業証明書を出させることにでもなるんだろう
192ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:08:25.18ID:Tqtifg3H0
>>179
募集要項見てみるといいよ
大卒高卒ではなく大卒程度、高卒程度となっている
それと何年生まれ以降とかね

身内の子は大学中退だけど大卒枠で公務員試験受けてた
合格後、高校の卒業証明と大学の在籍証明出したらしい
昔はこの辺りが杜撰だったのかも
193ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:26:57.58ID:WFEz3fVF0
氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード

2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。

横浜市は31日、職員507人が大学卒業などの学歴を中学卒業などと偽っていたとして-、停職1か月の処分とした。
バス運転手などの技能職員は、大卒などでは受験できず、安定した就職口を求めての詐称-とみられる。
横浜市が「7月中に申告すれば停職1か月。8月以降に発覚した場合は懲戒-免職」と通知したところ、申告が相次いでいた。


大卒が高卒と偽りクビ 「厳しすぎ」とネットで議論  2007年2月3日 17時6分 J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2007/02/03005294.html
大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470323007/
194ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:28:02.97ID:WFEz3fVF0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト7
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト6
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト5
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト4
2018 565,436  436,097  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト3
2019 572,639  446,882  78.0(正規75.3% 非正規2.7%) ベスト1
2020 573,947  446,082  77.7(正規76.2% 非正規1.5%) ベスト2

【兵庫・神戸市水道局】大卒なのに高卒と偽り20年、市職員を懲戒免職…「大卒対象の採用試験は難しいと思った」 ★3  [孤高の旅人★]->画像>2枚
https://www.mext.go.jp/content/20200825-mxt_chousa01-1419591_8.pdf
195ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:28:52.71ID:WFEz3fVF0
就活する時の注意

氷河期世代

ドアの開け方の最大角度とかノックの制限時間あり、座ったときの足の角度に注意、間違ったら即終了
履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので資格を取る
エクセルワードPCは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼンが必須
内定を得るためには便器を舐めるなどのパワハラにも耐えること
女子学生はセクハラ行為にも我慢しましょう


今の新卒世代

特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることを必死にPR、海外連れ出し貢物なども復活)

.
【人手不足の恩恵】コロナ禍でも大学生の就活は「超売り手市場」 過去5年で最高の内定率 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1622608311/
196ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:37:49.52ID:2LlvNURE0
>>1
高卒枠だから大卒はダメっていうけど
障害者枠の受験資格ある人が一般枠受験するのは可能だろ
なんで高卒枠だけ大卒はあかんねん
197ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:45:51.77ID:vnfh4PRv0
大学卒の後高校入ったら何卒になるんや?
198ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:51:47.98ID:8Mmq+mQ30
>>1
裁判したら不当判決出るわ。

20年もの長期にわたる勤務実績に問題なければ
とっくに時効だ。

裁判やれ。
絶対に勝てる。懲戒免職なんてやりすぎ。
199ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 16:52:11.18ID:8Mmq+mQ30
>>198
不当処分の間違いだった。
200ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 17:39:06.38ID:I3kvMpCs0
>>198
同旨の免職例は多数あるけど裁判で勝ったやつはいないのよね
201ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:31:28.03ID:Iu+tNGTG0
>>198
前例あるから無理。しかも当人は2006年の調査で嘘ついてるからなおさらね。2006年のときに諭旨免職になって訴訟していたらまだ可能性あったけど
202ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 18:58:12.52ID:pkzkaHIG0
>>182
わかる
嘘ついたもの勝ちは、もやっとする
203ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 19:30:36.81ID:WBxGpqh80
大卒なら大卒枠の公務員試験を受験すべき。
経歴詐称はアウト。
204ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 21:53:34.12ID:Iu+tNGTG0
2006年の諭旨免職なら自己都合退職として
なんとかなったのに、懲戒免職だと離職票に懲戒でクビになったこと記載される。
205ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:02:37.15ID:IGLYgOMN0
中卒枠はあるのか?

LBGT枠はあるのか?

老人枠はあるのか?
206ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:03:26.69ID:IGLYgOMN0
犯罪者の社会復帰の為に、犯罪者履歴者枠とかも自治体に設けるべきだろう。
207ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:06:48.78ID:NBS+ZcZF0
>>204
それもまた変な日本の制度だよなー

>>201
裁判やる価値はあるんじゃないの
世論が味方すると思う。
208ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:07:14.48ID:v582Ab7s0
ん?なんでこれがダメなの?
209ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:07:41.97ID:v582Ab7s0
大卒は高卒ではないとでもいうのか?高卒であって大卒であるという形だろ?
こいつは高校出てないのか?
210ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:50:35.16ID:dCpfbQiB0
これめっちゃ昔にニュースになってた奴だよな
やっと決着ついたんか
211ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:52:00.65ID:dCpfbQiB0
>>209
つ最終学歴
212ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:57:40.50ID:40VQoDYZ0
>>197
過去いずれかの時点で卒業してるとダメかと思う
おそらくこんな書き方

>大学,短期大学及び高等専門学校を卒業した人又は
>令和2年9月30日までに卒業する見込みの人は受験できません
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/34415/01_r2bosyuyoukou_roumu.pdf
213ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 22:57:55.24ID:x79CHKfY0
>>210
同じようなやつが何人も見つかってるんだよ
214ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:01:12.24ID:xj2fid/o0
三種と二種の試験では全然ちゃうやろな
215ニューノーマルの名無しさん
2021/06/02(水) 23:43:26.57ID:Bc05wv3l0
>>206
今でも出所者を雇う協力事業者を募ってるけど
誰も雇わず生活保護というコースが固定化されたら
国の方が音を上げてそんなことをやり出すかもな
216ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 01:26:25.23ID:1yL+elpI0
いやもう時効にしてあげろよ
217ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 01:51:20.65ID:RaUhFFz80
>>183
いや普通に考えて駄目だろ
まあアットホームな民間会社ならそれまでの人間関係によっては温情あったかもしれんけど公務員だしな
218ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 04:36:47.04ID:heuPWIry0
>>157
終わらねーよ、お前大学行ったことないだろ高卒w

まあ3年次編入で入ってたらバレるけどな
1年から入ってたら見分けようがない
219ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 04:52:25.40ID:3ha2JX9/0
注文した牛丼に「サービスだから」って店員が勝手に大量のマヨネーズぶっかけたら普通拒否するだろ。
ちゃんと牛丼の部分もあるって言っても嫌なもんは嫌。大卒は高卒でもあるって言っても採用側の意に沿ってない応募だよ。
220ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 04:55:12.11ID:sVQ91rfO0
>>207
民間でも不正で懲戒解雇されたら離職票に
それが記載される。公務員に限ったことではない。不正でクビになったやつに失業手当てを
平等にやるわけでもなく。
221ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 08:11:10.67ID:tS5GG7lm0
>>2
高は兼ねないから
222ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 08:21:06.45ID:ZOvRn1xA0
准看護師学校の受験資格は中卒以上だが、実際はほとんどが高卒と言う現実はいいのかな
223ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 10:34:36.68ID:dopDF7Ry0
公務員試験は大卒枠と高卒枠があるから、大卒なのに高卒枠で合格してもダメ。
大卒は大卒枠、高卒は高卒枠の試験を受験するのが正当。
224ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 10:41:28.47ID:dopDF7Ry0
ヘビー級なのにライト級で出場して優勝しても無効。
225ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 11:15:43.38ID:GZdU7UMT0
中3が小6のクラスに混ざったら、どんなアホでもそこそこの成績になっちゃうだろ。
226ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 15:21:29.74ID:9y4y2kwu0
障害者枠に健常者が障害者と嘘をついて採用されるの許されない
優先枠ってそういうもの
227ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 20:31:50.22ID:pxBZu/qK0
でもいい仕事紹介してもらえるんでしょ
228ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 20:39:27.17ID:TUsw8jzV0
高卒が大卒だと偽れば問題だけど、逆じゃん
ちなみに俺は大学院卒だけど、大卒って言えば詐称なのか?

馬鹿馬鹿しいな
229ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 20:43:02.16ID:8szMY3BG0
>>228
資格があるかないかの問題。
230ニューノーマルの名無しさん
2021/06/03(木) 21:02:49.69ID:jv4rz+d30
高校中退・中卒 IDコロコロ 大暴れ
大卒だったら、この処分を不当とは言えないんだよ
なぜなら提出時に履歴書書きながら、詐称自覚あるから
231ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 06:06:12.55ID:HurRTSUA0
>>58
> 高卒の給料で大卒雇えるんだから、なんが問題なんだ?

>>61
> 枠を設けるのなら、高卒以上とか大卒以上とかいう条件にすりゃいいのに。


オメラ根本的かんちがいしてるわw
232ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 06:15:44.00ID:HurRTSUA0
遊んで年だけ食った、意味のねえ勉強してきた、大学生なんか企業からしたらいるか?

ふつうに考えて...

どう考えても高卒のほうが価値あるだろ?
233ニューノーマルの名無しさん
2021/06/04(金) 08:24:23.85ID:4Tgh/45j0
公務員は高卒限定枠あるからFランク大学などだと卒業したら
逆に就職できる場所が減って派遣や特殊清掃などしかなくなった時代
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250209182201
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1622592896/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【兵庫・神戸市水道局】大卒なのに高卒と偽り20年、市職員を懲戒免職…「大卒対象の採用試験は難しいと思った」 ★3 [孤高の旅人★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【公務員】大卒なのに高卒と詐称し就職…48歳の神戸市職員を懲戒免職処分 匿名の通報 ★5 [ブギー★]
【奈良】「お前の胸は垂れている」「離島で二人きりになっても絶対お前なんかに手を出さない」と同僚にセクハラした公務員、懲戒処分へ ★3 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【おことわりします】上司の命令を拒否し続けた大津市職員(45・役職不明)が停職3ヶ月の懲戒処分
20歳の消防士・大塔芳貴くん 16歳と17歳の女子高校生とそれぞれハメ撮りして逮捕&懲戒免職処分
【神奈川】校内で女子生徒と「淫らな行為」 既婚の中学教師、卒業後も関係続ける 懲戒免職へ
生徒とキスした教員、北海道では懲戒免職なのに愛知では停職3か月…なぜ処分に「差」 [首都圏の虎★]
【話題】仕事中にpixivのアダルトコーナーを中心に「1220時間」閲覧した神戸大職員、「懲戒解雇」にならない理由
【やめられないの!】おんな教師25歳、マン引き懲戒免職 「罪悪感はあったが回数を重ねるごとにエスカレートし、とめられなかった」・西宮
高校の先生(34歳) 教え子に悩み事があると言われLINEを交換→これを好意があると勘違い→3回も車でSEXしてしまう→懲戒免職
【文化】桑原武夫氏の遺族が寄贈した蔵書1万冊余を図書館の女性職員が無断で廃棄。職員は減給と降任の懲戒処分。京都市★2
【岐阜】「好きになってしまった」24歳男性講師が女子生徒(18)とわいせつ行為 懲戒免職 ★2
【神奈川】「何度か教習所に通って試験を受けたが不合格で,,,」ひき逃げの疑いで再逮捕された無職男(62) 中学生で運転覚え無免許歴50年
【純愛】教え子の男子生徒にわいせつな行為を繰り返したおんな教師、懲戒免職に 滋賀
【文科省不祥事】大学後援会費770万円横領 40代の職員を懲戒免職 フィギュア人形購入、スマホゲームの課金
市職員が勤務時間中に喫煙し懲戒処分←疑問の声「コーヒーやお茶も禁止なのか」「トイレにすら行けない」
激しいカーセックスで疲れ果てて車の中で男子生徒と裸で寝ていた女性講師さん懲戒免職
【韓国国家情報院】職員、LA総領事館で「セクハラ行為」 女子職員を相手に強制的にキス…外交部は「懲戒しない」まま [10/07] [新種のホケモン★]
【愛知】LINEで返信要求…部下へのストーカー行為で名古屋市職員懲戒処分 「困らせた事気付かなかった」
加賀楓「卒業後なので個別イベントに加賀は参加できないのですが卒業前にできること色々考えたりしてますのでご安心ください!」
外務省の幹部職員、出張時に貯めたマイルを私的利用した容疑で懲戒処分、クオカードの歌!
【大量懲戒請求で賠償提訴】弁護士「大量請求は在日朝鮮人への差別扇動が目的。提訴は『差別に加担するな』というメッセージだ」★7
【社会】児童ポルノDVDを購入した公立中学校の男性教諭を停職4ヶ月の懲戒処分「検索をしているうちに購入したくなった」
【Winny】“教え子の母親との行為撮影” わいせつ写真などネット流出、中学教諭を懲戒免職…都教委
【全面支援】就職氷河期世代を対象 来春 約160人を国家公務員に採用へ 刑務官・入国警備官など
鎌倉市職員採用試験
【嫌儲お絵かき部】たまごの特売の列に並んでしまった。小学生の頃ひとり一個迄の為に母親と並んでいたのを思い出す。
【警官の不祥事】 佐野署員を懲戒免職 飲酒運転などの容疑で起訴受け県警 [無断転載禁止]
【大分】大分バスの男性運転手(41)、路線バスを運転中にスマホゲームアプリ「モンスターストライク」を操作…停職1カ月の懲戒処分
ひったくりの巡査部長を懲戒免職 パチンコで借金
【嘘だろ】『新空港占拠』“青鬼”、まさかの再登場 菊池風磨「1年前の緊張感と胸の高鳴りを鮮明に思い出しました」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【相撲】大相撲行司 式守伊之助が若手行司に数回キス 胸も触る 懲戒処分検討へ 警察への被害届は出さない★2
【石川】中学教諭を懲戒免職、わいせつ行為の疑いで逮捕…特殊詐欺犯に口座提供で発覚 [無断転載禁止]
【英製薬大手アストラゼネカ】コロナワクチン、日本で治験開始 250人対象 [孤高の旅人★]
国税局の男性職員、脱税で懲戒免職
【速報】緊急事態宣言について政府が、期限を5月6日までとし、対象地域は東京、埼玉、神奈川、千葉、大阪、兵庫、福岡7都府県★2
【プーチン大統領】本格的な動員の必要性に言及「そうでなければ戦争に勝つことはできない」 [クロケット★]
【悲報】大量懲戒請求の首謀者 余命 70歳代のおじいちゃんだった
【高知】陸自 同僚暴行などで9人停職や減給の懲戒処分
親と同居ネトウヨさん「片っ端から懲戒請求送っちゃったんだけど、どうしよう?」 ★2
【対象の拡大に慎重論】麻生財務大臣「間に合わない」 給付対象拡大に慎重 ★3
【経営計画】NHK、一律値下げ見送り=受信料免除の対象拡大
えっちに興味津々な小3児童に「もっと、すごいのあるよ」とわいせつ動画を視聴させた教諭 懲戒処分 [無断転載禁止]
校長(57)が教諭(30)にキスして停職12カ月の懲戒処分
【悲報】余命信者から大量懲戒請求を受けた弁護士さん、余命信者の質問に反論できず無事死亡
【先手先手の対応】令和2年2月23日の安倍首相「コロナ対策で基本方針を早急に取りまとめるよう指示しました」★2
【新潟市教員採用試験情報】
【東京都】就職氷河期世代採用試験 1類B
【社会】電車内で痴漢 横浜市職員が懲戒処分
熊本県及び市教員採用試験多分4
広島県・広島市教員採用試験8
【社会】慶大教授が研究費を不正に受給、旅費二重請求など約500万円…薬学部の40代の男性教授を懲戒解雇
【サッカー】親善試合(対ブラジル戦と対ベルギー戦)の日本代表メンバー25人発表★5
【悲報】河野太郎「統一教会は反社?霊感商法や献金が問題なった場合もあるが、反社会的団体との判断は難しい。それを誰が判断するのか」
藤本美貴「モーニング娘。卒業コンサートやりたい。矢口さんもしてないし日本武道館でやりたい。手紙読んだりしたいんですよ私だって」
【栃木】中学教諭(27)がカナダ引率中に盗撮、コンビニでは下半身露出…自ら校長に告白 懲戒免職処分
【社会】高校教諭 女子トイレで個室のドア越しにスマホかざし動画撮影 千葉県教委 また懲戒
「1人の女として好きだ」女児に手紙を渡した男性教諭(28)を懲戒
消防署員が非行 懲戒処分に・大分
【ネトウヨざまあwww】ネットに乗せられ大量の弁護士懲戒請求。請求者が損害賠償を支払うケース続々
【経済】日本は本当に「経済大国」なのか? 「一人当たりの購買力GDP」から見えてくる「国民の豊かさ」 ★2 [ボラえもん★]
クローズアップ現代+「弁護士に大量懲戒請求異例の裁判で賠償命令★3
【ワクチン】東京“優先接種”対象者をおよそ60万人と想定し、このうち10万人分のワクチン確保 [孤高の旅人★]
【群馬】「騒ぐと殺..すぞ」 帰宅途中の女子生徒(16)を路上で押し倒し下着下ろすなどわいせつ行為、元自衛隊員(38)逮捕 前橋
公務員障害者採用試験スレ30【精神専用】
【愛知県警】酒気帯び運転の女性巡査を停職 盗撮の男性警部を減給 懲戒処分相次ぐ
【余命vs弁護士】大量懲戒請求、裁判が始まる 神奈川の弁護士が提訴★3
04:22:01 up 27 days, 5:25, 0 users, load average: 32.02, 37.18, 42.56

in 1.0280549526215 sec @0.093425989151001@0b7 on 020918