47都道府県の貯金に当たる財政調整基金(財調)の2020年度末残高が1年前に比べ、計7000億円以上も減少していることが本紙の調査で分かった。休業要請に応じた事業者への協力金など、新型コロナウイルス対策費として大幅に取り崩したケースが多い。
政府は、コロナ対策に使える地方創生臨時交付金を自治体に複数回配分するなど財政支援しているが、必要な額に追い付いていない。このまま財調の取り崩しが進めば災害など不測の事態への備えが手薄になるとして、自治体は危機感を強めている。
◆取り崩された7141億円
本紙が都道府県の財政担当者に、決算に基づく19年度末残高と、現時点の20年度末の残高見込みを聞いた。総額は約1兆9642億円から約1兆2501億円となり、約36%の約7141億円が取り崩されていた。
財調が減少したのは27都府県で、額・率とも突出して大きいのが東京都。19年度末の9345億円が、20年度末にはほぼ4分の1の2511億円となる見通し。昨年4〜5月と今年1〜3月の2回にわたって発令された緊急事態宣言で、飲食店などへの協力金をはじめとする対策費がかさんだことが主な要因だ。
◆2割超減は石川、沖縄など8県
このほか、財調が2割以上目減りしたのは石川(44%減)、沖縄(42%減)など8県に上った。コロナ対策関連の支出増や、コロナ禍を受けた景気悪化による税収減の補填ほてんなどを理由に挙げる自治体が多かった。
一方、財調が増加した20道府県の多くは、地方債(借金)の追加発行や、別目的で積み立てた基金の統合などによって財調の減少を回避しただけで、実際の財政状況は見かけよりも厳しい。政府は地方創生臨時交付金で手当てするものの、全国知事会は2月末時点で6000億円が不足していると公表。21年度に入っても緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象区域が拡大しているため、自治体財政が一層圧迫される懸念は強まっている。
◆専門家「穴の開いたバケツに投入している状況」
立命館大の平岡和久教授(地方財政論)は「国のコロナ対策が不十分で感染が広がり、自治体の支出は増え、経済は悪化している。穴の開いたバケツに(国の臨時交付金を)逐次投入するが、うまくいかないという状況ではないか」と指摘する。
2021年05月30日 21時00分 収入が途絶えたのに、どうやって家賃を支払えばいいんだ?
電気、ガス、水道、電話代をどうやって払えばいいんだ?
保険やローン返済の支払いもあるんだぞ
どうすればいいんだ?
貯金が底をついたら終わりだよ
食料すら買えなくなる
助けてくれよ
どうすればいいんだよ?
アメリカやイギリスどころか
オーストラリアなどの中級先進国の共働き夫婦の平均年収が2100万
日本は正社員夫婦でさえ800万・・・
カリフォルニア州では1400万円以下の世帯は貧困世帯として統計される・・・
自民党よ・・・
なんだ
これが韓国の話なら盛り上がったのにな
日本かつまんね〜
>>1
>立命館大の平岡和久教授(地方財政論)は「国のコロナ対策が不
>十分で感染が広がり、自治体の支出は増え、経済は悪化している。
>穴の開いたバケツに(国の臨時交付金を)逐次投入するが、うま
>くいかないという状況ではないか」と指摘する。
そうか?イカの置物とか予算が余って仕方なく使ってる所も
あるぞ。 2回目の給付金絶対配らないで政府
払えば公務員人件費が枯渇します、年金も医療も公務員優先ですね。
それよりもう予算が組めない状態です。
竹中氏は今年8月に刊行した著書『ポストコロナの「日本改造計画」』でこう書いている。
〈一人に毎月七万円給付する案は、年金や生活保護などの社会保障の廃止とバーターの話でもあります。国民全員に七万円を給付するなら、高齢者への年金や、生活保護者への費用をなくすことができます。それによって浮いた予算をこちらに回すのです〉
はっきり「年金や生活保護などの社会保障の廃止」を謳っている。
年金制度を廃止すれば、厚労省の年金局や日本年金機構はいらなくなる。生活保護支給の審査業務も必要なくなる。政府の仕事は国民のマイナンバーに紐付けた口座に毎月7万円を自動的に振り込むだけでいい。
菅政権が進めるデジタル庁や縦割り行政廃止は、年金制度廃止の準備であることが浮かび上がってくる。
※週刊ポスト2020年10月16・23日号
https://www.moneypost.jp/712100 >>1
>穴の開いたバケツに投入している状況
新しいバケツを購入すれば済む話
はい論破 東京都は1兆円の貯金がほぼゼロになったんだっけ?給付金詐欺をじゃんじゃん捕まえろ。あとオリンピックで私腹を肥やした奴と企業の精査もしろよ。
穴の開いたバケツって言葉の使い方が間違ってると思うんだけどな
どういう理屈で国が金を入れたら流れ出て消えていってるの?
利権のお金の山分けを計算してる最中なので、ちょっと黙っててもらえます?
溜め込んでどうするの
こういうときに使うは当たり前だろ
日銀が年間数兆円株を買ってる分を回せば余裕で穴埋めできるだろ
緊急事態宣言2回以上した都道府県知事区市町村長は給料カットで国に返せよ
平時にダラダラ使うより、こんな時だからいいんじゃね。
コロナ渦で転職して逆に収入を上げた俺って結構ついてるな
前職が残業代つかないブラック企業だっただけだが
バケツじゃ済まないレベルだろ
この落とし前をシナチクはどうやって払うつもりだ?
ステイホームで金を使うことがない
取り崩してる人と増えてる人、両方いるはずなのにね
貯金はそのためにあるのだから有効に使えたのなら
それでいいだろう
それにカネがないならまずリストラ
日本政府が通貨発行権使って無からデータとしてお金を生み出して配ればええんやぞ?
ソシャゲの運営ならなんかあったら石配るやろが?
7000億とかけち臭いこと言ってんなや
10万配布は「12兆円」を一瞬でデータとして無から生み出して全国民に配ったからな?
まあつまり「国は財政危機です!!」とか大嘘ってこっちゃ
これでV字回復も無くなったな
何がしたいんだこの政府は
>>31
何度も言うが国は金が無い!!は嘘、デタラメな
国は一瞬で10兆でも100兆円でも無から生み出せる
お金ってただのサーバーのデータだから
しかし人間の感覚では「何か水みたいに貯めておかれているもの」っていう考え方をされてしまいやすいだけだな
だから「足りなくなったらリストラ」みたいに考えてもしまう
でも無から生み出せるのにそんな必要あると思う?? スポーツ世界大会、万国博覧会、主要国首脳会議、IT&AI国際会議などを
日本に引っ張ってくれば潤う
ガスやれぇ
赤字でも法人だから感情がない。
そこで働く人の給料を減らさなければ
関係ないよね。
>>1
自治体の支出は、減らせと言うのか
いったいどうしたいんだ、言えよ >>34
日本って砂漠みたいに何もできない土地か??
お金があったらとりあえず欲しいものは何でも買えるだろ??
だからその例えは的外れだ
問題は「買いたいものがあったら買えるのか??造れるのか?」であって
お金自体はサーバーのデータだから幾らでも造れるんだよ
データ変えるだけでいいんだからw まあそもそも穴の空いたバケツ状態の生業の奴らがご立派に商売し続けてきた上にコロナだからな
いい加減みんなで貧しく生きましょうって事なんだよ
そこで特別永住許可税ですよ
兵役逃れるために喜んで出すよ!
>>36
>国は一瞬で10兆でも100兆円でも無から生み出せる
生み出せないよ
民間銀行が生み出す信用創造分のお金以上は
発行できないだから >>47
信用創造だって無からお金を造ることの一種だぞw
銀行は帳簿に数字を書き込むだけで融資ができる
これも国の通貨発行と似たようなもんだ >>1
6834億円/7141億円
ほとんど東京じゃねーかw >>51
ある日お前に100億の債務があると銀行から通知が来るとでも?w 穴の空いたバケツの下にはパソナと電通という受け皿が置いてあるから大丈夫!
公務員の期末手当カットして
基本給下げれば大丈夫だよ
>>54
100億借りる奴だっているだろ
孫のハゲはボーダフォン買収で何兆か借りてなかったか? そもそも貯金なんかしてないで使って世の中に金を回せよ
減れば不安になるし、穴埋めしなきゃと支出を絞る悪循環になるだけ
>>1
金刷っても、吸収されるから
ガンガン、市町村に投入されるべき。 マスゴミとアホ政府が一体となって経済ネガキャンしまくったからな
自分のスポンサーや出資者も大ダメージくらったんだから
ローンや設備投資を回収できるわけがねえ
>>57
実需があるなら借りるだろ
お前が言ってるのは銀行は帳簿を書き換えるだけで融資ができるという話
契約もなしに融資残高増やせるわけねえだろ 庶民には、支援なんかしてねーだろ?
庶民の体力を奪っているのが数字で分かるよな。
地方自治体の貯金がコロナ対策で36%減ったんだろ
こんなの知れてるよ
アメリカなんてFRBが地方債買ってチャラにしてるし
どうせ日本の日銀はやらなくて
自治体は没落するだろうけど
緊急事態宣言下でも令和最新型装備の外人を
五輪のために入れてるからな。
支離滅裂の老害アホ爺政治の賜物ですよ
>>42 >>1
竹中平蔵が小泉と結託して仕組んだシステム。
これで地方が疲弊した。 大丈夫
減った分キチンと自民党議員とお仲間達に流れているから
自助だのナマポだの言ったんだから、飲食店は支援無しの休業させろよ。
>>61
契約が成立したら無からお金を生み出せるじゃないの
それが信用創造でしょうが
でも分かるよ、君は「お金は金銀水みたいな物質である!!」って考えに囚われてるわけな
だから無から数字の書き換えだけで生まれるのがお金って分からない しかし東京の売り物件凄いな
オリンピック後どうなっても知らんぞ
ワクチン利権につきあったんだからそろそろコロナ終わりでいいだろ
フクイチの時にもっと騒げよ
だから日本は5年で終わると言ってるだろ
もちろん日本経済の方ね
日本国は大金持ちだから
>>63
通貨発行しても価値を毀損しなきゃいいだけだもんな
まあ日本人は低知能だからわからんでしょう >>68
預金量以上には貸せません
なぜなら規制されているからですw
アホなの そのうちナマポ廃止党みたいなのが出てきて天下取りそう
まだ、64%も残ってるの?。全く使い方が足りない。
>>68
いや正確じゃなかったな
自己資本比率が4%を超える融資はできない ●自民党=国家主義+利権主義(金あさり乞食)の党
戦後自民党政治の最も重大な過失は
・日本に【少子化人口減少】を引き起こしたことだ。
・消費税を0から10%にしたことだ。
=ただの馬鹿
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京オリンピック・ワクチンの無償投与・緊急事態宣言の賠償金・デジタル庁・こども庁
=政府の借金の増=将来の消費増税=国民に対する暴力
安倍麻生菅二階政権は、消費税を5%から10%に引き上げたにもかかわらず
在任中に基礎的財政収支の赤字を垂れ流し、約300兆円の政府の借金を増やした。
将来の消費増税を担保した。
(1)無意味・無効果の緊急事態宣言とまん延防止法がなければ、
そして安倍麻生菅二階の存在さえなければ
将来の消費増税はなかったのだ。
(2)戦後、自民党によって消費税が0から10%へ引き上げられた公式
基礎的財政収支の赤字
=政府の借金の増
=将来の増税
=子どもたちから生涯に渡って所得を奪う。
=児童虐待
=将来の国民の貧困化
(3)安倍麻生菅二階政権と自民党は国民に暴力を振るうな。
責任を取ってただちに内閣総辞職しろ。
日本の政府総債務残高の推移
https://ecodb.net/country/JP/imf_ggxwd.html
●消費増税を主張するやつは日本から出て行け。
分かったか 枝野と志位
fff 日銀が株買いまくってインチキやってるのバレてるんだし。
いっそ日本国民だけにインサイダー取引やらせろよ。
銀行にコロナ復興融資でもなんでもやらせて、その融資は株購入限定にさせる。
短期間で日銀に買い取らせて返済額を引いた残りで再出発してもらう。
当然株の買取額は高額に設定させるがな。
自治体は通貨発行できないから無理よ
借金できる額も25%までと決まってて財政制約があるし
大金持ちでカネ配れる国が地方交付金で助けるか
日銀が地方債買って助けるか2択だけ
酷いのはユニクロの株価だよ。一社だけ1兆円投入してる
それだけ金が市場に出てるということだな。いいことじゃないか。タンス貯金するなは公務員が言い出したことだろ?
>>4
働け。移民が来てないから就職先はいくらでもある
働け >>84
俺も200円なるまで消費税停止で良いと思う >>85
海外に持ってかれるのはよくあること
高いと言って国産品を買わないお前らの所為だぞ これはいかん
95%は中抜きされるが増税しなければー
なにやってんだ。もっと腰を据えてばら撒け。使い方が足りない。湯水の如く、金を配れ。
自民党のHPから意見送ったわ
リーマンショック以上の景気後退が起きていて、GDPの大幅減少のみならず出生数も大幅に落ちている今、消費税減税を是非検討してくれってな
それでも公務員ボーナスは払われます
民間みたいに経営状況に左右されないのでね
>>88
その割に国産の品質のいい革製品は買わずに安っぽいロゴのついた海外のものに喜んで金出すんだよなあ >>87
政府殿のお望み通りインフレ間違いなし。早く。 GPIFに何とかしてもらえよ
85兆円儲かってるぞ
んなもん地方交付税増額すればいいだけ、実際は減額続きだけど
取り崩しは問題にあらず。これしか取り崩していないことが問題だ。
俺もゲーミングPCに50万も使ってしまったわ
巣ごもり需要が憎いぜ
>>6
なんで物価や家賃の高さを書かないの?
アメリカでもサンフランシスコやニューヨークは年収の高い世帯が多いけど
生活費が高くつくからそれだけ収入が無いとゆとりある生活が出来ないからと言う理由があるよ これからまた増税だよ
地方も国もコロナで金なくなった
東日本大震災の特別復興税とか日本人はひそかに取られ続けているからな
サラリーマンは知らない人もいるけど
静岡はコレの作り好きだな
自費にすれば良かっただけ
海外から医療目当てに来てるしザルでホテル代まで日本の税金
キチガイの国だよ
穴の開いたバケツの下には
中抜きと書かれた
どデカいバケツが置いてあるんだろ
>>1
6834億円/7141億円が東京
ということは、
大阪は最悪でも307億円の取り崩しで済んでるな 関東の人間は地方に来るな迷惑だ
コロナで収入が減った生活が苦しい
コイツラどうしろってんだよ
来るなとあれだけ威嚇すりゃ旅行関係はそりゃ全滅だろうさ
幼稚園政府はオリンピック最優先だろ
まずは開催して自民党と関係団体の利益を確保
選挙に勝ってから10万を勿体つけて下民に恵めばめでたしめでたし
コロナを大義名分に他人の金をバシャバシャ使ってるだけだろ
30万円給付受けられるみたいだな。
うまくやれば。
公務員「ソニーニンテンドーが好調だから給料上げるけど」
シンママにばかり何度も補助金出してるよ
ツボかるとが送り込んできてるから、グルだと思う
一方で、この災禍で利益を得てるのがいるんだよね
人類規模の災禍なんだから、不利益ないようにドローにすべきだと思うけど
東京は金使ったんだからちゃんと経済まわしてトリモロせよw
まあ色々大変だけど五輪でも見て夢と元気をもらおう!
少数ながらも海外から入国させて得られた利益と、この1年半コロナ関連で使った国や都道府県の金をちゃんと比べるべきだな
この状況でも公務員の給料は一切減ってませんが
ボーナスも満額です
国の借金がって言うなら公務員の給料減らすべきでは
民間企業じゃないんだから預金だの内部留保だの貯め込む必要ないじゃん
東京都は9割使ったと思ってたのに36%しか使ってなかったのか
コロナって戦争以外の中では相当の異常事態なのに何だかな
こんなときにまでダメージくらうことに大騒ぎって危機感ないんだな
都の職員だけど飲食店の協力金で半端なく消え続けてるよ今現在も
東京はもう財政破綻寸前
オリンピックの損失もデカイし
第二の夕張になる
>>148
むしろ国会議員の給料2億くらいにして
汚職も10倍刑罰にすりゃいいのよ
ただ忖度検察がな弱いものイジメに特化しとるしな無理か 超高齢化社会で少子化のなかに、これは厳しいね。財政破綻はすぐそこ
これだけ使った大阪が出てこない
国も財政危機になり、天皇制は廃止されるだろう。残念だったなエセ右翼
支援に使わずイカのモニュメント作ってたりすりゃね…
>>151
危機など存在しないってことにしたがってる。負け惜しみだよ、ただの精神勝利法 東京などの都心は、飲食店の家賃ははんぱなく高いからなー
協力金は家賃に消えただけ
不労所得してる大家が儲かっただけ。
飲食店は営業して納税するべきものを逆に協力金を払い営業自粛させてるからね
財政危機になるわ
10万円はまるごと貯金になったって言ってた人がいたが
>>165
健康保険料や家賃支払い、自動車税などがあるのに、それはない。マスゴミのデマ
あほがばーか 消費税ゼロ
保険税免除
各種税金免除
これだけ一年やれば配らなくてもなんとか回る
財源は税金、今貯めてるやつ
公務員給与と議員の報酬を極限まで減らせ
奴らの手に渡らない限りそれは税金であり奴らのものじゃないからな
飲食や観光みたいな投資にもならない低スペック人材の業界に吸い尽くされて無くなるだろうな
コロナ復興税して、増税値上げラッシュでさらに大恐慌になり消費が減り、さらに税収が落ち込み財政危機になり、
悪政ひどいね
度重なる緊急事態宣言で廃業した中小企業の数も相当なものだろうしコロナが終わればすぐ復活するわけではなく事業が立ち上がるまでの時間を考えれば少なくとも向こう5年は厳しい財政が続くだろうね
中小の経営者たちは戦時中レベルの苦境を強いられてるのにオリンピックなんかやってる場合じゃないぞ
Go Toキャンペーンしたり、オリンピック強行するため準備したりして、ウイルスをばらまいてるくせに
飲食店には営業自粛させたり、アホなんか
ギリシャのようにオリンピック後に財政危機になりそうだ
生活保護 健康保険 年金は一元化して国が管理しろ
徹底的に見直せ
厚生労働省は医療省と社会保障省に分割しろ
日本政府と東京都のセルフ経済制裁やめさせないと出血止まらんよ
これじゃ強制的にコンパクト五輪になるな
ああ、もうすでに使いまくってるかw
今、金を出さずしていつ出すんだって
ほんとどうでもいいことばかり報道するマスゴミにはウンザリだわ
減るのは当たり前だと思うけど…
適正なのかどうかって分からんで不安を煽るだけの記事か。
って>>1は東京新聞か 物価上昇内容量減税金爆上げそして遂に給料減か
これから先は地獄だな
消費税廃止だな。
期間限定でいいよ。
くっだらねえクーポン券とかいらん。
都内の飲食店なんかは3ヶ月前の休業給付金がまだ振り込まれないらしいね。
それどころか却下され始めているとか。
予算ないのに1日6万円とかアホみたいなことしてるからしゃーないわな。
利権貪る事しか考えて無いから周りが見えてない人殺し政権
>>189
税金は期限納付しないと速攻処罰されるのにおかしいねえw
オリンピックとかふざけてる東京都も重加算税や裁判からの強制執行で処罰すべき 詐欺師が金はなんぼでも刷れるっていってるんだから
ぎんにちが刷った金をもらったら解決やろこんなもん
詐欺師の言う通りならば
コロナ禍でも労働している層から回収するつもりじゃん
非常事態なんだから金はドンドン刷れ。
10兆円ぐらい増刷しても大丈夫だよ
それ誰かの懐入ってるよな?
どこ行ったの?
まさかタンス貯金?
海外の口座に円で入れるのも無理だし。
そのとおりだよ。
ガスの元栓が閉まっていない。ガスがダダ漏れ。
少しでも消化活動を止めると、再炎上する状況。
ガスの元栓は、水際対策(入国管理)。
感染症対策の一番は、水際対策。その入国管理が甘々だからコロナも収まらない。
ダラダラ、グズグズ、グダグダ
まあ、けじめなしのアベスガ自民党だから、結局は愚衆迎合しかできないね
自民党はドブ銭使うのが十八番
これ95%中抜きされてるから、実際に有効に使われた金って30億と少々ってことだろ
ほんなら税金も実際は今の95%無くても同じ効果得られるってことだよな?
遡って公務員様から返して貰えば良い。
ボーナスなんて不正受給みたいなもんでしょ?
結果を出していないのに。
>>162
飲食店支援じゃなくて大家=資産家支援なんだよな 政府がGotoをして感染拡大にお金を使い、地方が感染防止にお金を使っている構図だな
政府は何か支援してるのか?
消費税を廃止すれば確実に支援になるのに、なんで無視してるんだ
まあ、無脳が政治がやってんだから仕方ないわ
無脳30年間の結果が出てるだけだ
アベの八年間は大きかったね、ピクピクしてた日本が止めを刺された感じかな
もう終わってるよ
アベの後始末は誰にもできない
政府は高いところから意地悪してるつもりかもしれんが自滅してる
議員を無給
公務員の減給
皆苦しい中議員と公務員が安定は無い
だから韓国の統治下に入るべきって言ったろ
日本人に政治は無理だ
>>32
太平洋戦争のインフレをまた起こす気か
今物価上がれば食料買えなくなる 逆に考えると
それだけばら撒かれたんだよね
そりゃ物価も上がるわ
ドンドン配ろう。中抜きとか、正直どうでもいい。庶民に金が行き渡り、中抜きの不満がなくなるまで、ドンドンばら撒け。財源?日銀が地方債を買い取ればいい。
まだ、こんな貨幣のプール論がまかり通るのか。
財務省も当分、安泰だなw
政府が財政出動すれば解決する話だろ、
財政破綻もハイパーインフレも財務省のプロパガンダに過ぎない。
立て直すには失業者を労働者にして生産消費させないと
公務員枠で介護、農業とかの仕事作ればいい
このままコロナ去るまで社会保障維持不可能
>>219
戦後のインフレは供給不足が原因だが
供給が戻れば、インフレは普通に解消した マスゴミの大好きな内部留保じゃん
減ったことを喜ぶべきだろ
夕張化して地方公務員の人件費減らした方がいいんだよ
>>224
ならなおさら存続すべき
日本人は国連の敵国条項公認の悪の戦争犯罪民族
地球に生きていなくていいんだよ >>127
でも来られても感染拡大で飲食関係が全滅だからな
感染拡大しない分だけ来ない方がマシw 東京都の貯め込んできたお金がオリンピックの損失補填に消えるのならまだわかるが
飲食店に食い物にされて消えたんだよな
明らかにおかしい
穴の空いた..って元からでしょ
仕方ないからどんどんじゃ口大きくしてる
>>1
地方債を発行して日銀が買うという手もないわけではない >>234
自民禁止法を民主時代に制定できなかったお前らの落ち度じゃん これは各家庭が一部の業界に使わなかった分を補ってる金だよね
飲食店だけでもないけど家賃の未払いとかテナント撤退が増えると金融にも影響が出ちゃうからやるしかないし
行政が貯金していること自体が間違い。
行政は赤字でも全く問題がない。
一般企業にとっては問題になるが、札を刷る印刷機を持っているんだから、
赤字補填はすぐにできる。
この緊急事態ならどんどん印刷して市場に効果的に配れ。
物価も上がるぞ。
目的もなく溜め込んでたやつざまぁ
ほんとメシがうまい
>>4
最後は生活保護(審査は厳しくさせた)で救済します。
パンケーキ大好き、親しみやすい令和おじさんのガースーです。 財務省から東京日報へのカネの流れを追え
いや、オンナか、オトコかも知れんが
どさくさに紛れて横流ししてる金も沢山あるんやろな…
>>244
去年コロナが中国で流行し始めたときも
防護服とかマスクを勝手に送ってたよな
何のために準備してたのかと 菅になってから
企業にも個人にも一切
支援してない
だから本来政府が出す必要もない緊急事態宣言を政府に出させて
休業要請に応じる飲食店などへの協力金の資金源を確保しているんだろw
金が潤沢にあるなら都道府県知事が独自で緊急事態宣言を出し人流抑制に
もっと力を入れているだろw
>>228
無用な緊縮財政と税金と再配分の偏った
バランスの原因はお前ら特亜民族か マスゴミは給付金出せ、庶民が困ってるとか喚いておきながら、
今度はバラマキすぎで財政ガーとか煽るわけ?
普通なら公務員の給料やボーナスカットなのに、別勘定なんだろ?
>>1 「穴の開いたバケツに投入している状況」
穴の開いたバケツかどうかは、全面的に首長に依存している → 札幌市(去年からずっと感染中)、沖縄(何も対策できない) 給付金は貯蓄にまわり、貯蓄は36%減った
なるほど!?
国が動く前に自分の見映えの為に独自給付を始めた小池の責任。
平時は何もせず、かと言って有事もこんなにも早く破綻
何がしたいんですか
>>252
え?
お前個人は民族に乗っかっただけだろ
無能w >>270
無能なお前らに乗っかったお陰で上級人生だな
ざまあみろ アメリカ並みに財政出動すればいいだけ
国債発行して日銀が引き受ければ借金にならないしね
いま金刷らなくていつ刷るのよ
リーマン後に増税して緊縮財政やった時に経済ボロボロになったよね
あの過ちはもう繰り返すなってこと
今は使う理由を考える必要ながないから、なんぼでもひねり出せる
早くコロナ終わらせないとやばい
五輪で更に悪くなるし
最悪の結末が来る
>>276
じゃあさっさと自民を一人残らず滅ぼさないとな
早くやれよ 協力金の支払いを来年以降にすれば?
店が潰れたら、払わなくて済むよ。
予防接種の4000万円なんて支払うにしても20年後だろ。
>>219
インフレ目標2%を達成できずに10年過ぎた
つまり20%はインフレさせても大丈夫ってこった
12兆発行しても全然インフレしていない 国や県の財政が悪化するって事は国民の資産が増えてるという事だろ?
増税くる!