国土交通省は30日までに、入居者らが死亡した「事故物件」について、不動産業者が売買、賃貸の契約者に告知すべき対象をまとめた初めての指針案を公表した。病気や老衰、転倒事故による死亡は告知の対象外と明記。殺人や自殺、火災による死亡は告知すべきだとしたが、賃貸は発生から3年経過すれば不要とした。
6月18日まで一般から意見を募った上で決定する。
事故物件は宅地建物取引業法で告知の必要があるが、明確なルールがなく具体的な扱いは業者の判断に委ねられていた。そのため入居後、訴訟に発展する例もあった。指針に強制力はないが、業者に周知してトラブルを未然に防ぐ狙いがある。
指針案の対象はマンションや一戸建てなどの住宅。居室のほかベランダ、廊下など日常的に使う共用部を含め、入居者以外が死亡するケースも対象になる。
病気や老衰の自然死、入浴中の転倒や食事中の誤嚥(ごえん)といった不慮の事故死は、原則告げる必要はないとした。「当然予想され(契約の)判断に重要な影響を及ぼす可能性は低い」ためで、病死を対象に含めると単身高齢者の入居受け入れに影響することにも配慮した。
ただ死後、長期間発見されず害虫などが発生し、特殊清掃が行われた場合は告知の対象とする。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE20EXW0Q1A520C2000000/ まーた資産家にとってのみ都合のよい法律をつくるのか
病死は告知義務なし
特殊清掃は告知義務あり
死んだら直ぐわかるように
見守りサービスが必要だなw
最近は病院が最期までみてくれんからな
緩和ケアならまだしも
周りの目は誤魔化せないぞ
しっかり一部始終見てるからな
孤独死腐乱死体物件隠蔽推進
不動産業界から貰っちゃたのか?w
>>5
独居用では今まで通りほぼ告知ありだわな
孤独死で特殊清掃業無しはかなりレアケースような
告知無しのケースはファミリー物件で死んだ場合に限るだろう
結局今までとあんまり変わらないw
変わるのは共用部の話か >>6月18日まで一般から意見を募った上で決定する。
こういう一文って必要なのか?
臭いな
賃貸住まいの単身世帯が増加してるから
そのまま死ぬまで賃貸なわけだから
条件つけて排除してたら露頭に迷うよ
疫病が大流行している時に突然そんな話が出ると勘繰っちゃうね
これがまかり通るようになると入居した後に隣の人に
「へぇ、よく人が死んだ部屋に住めますね」
「病死して誰も気づかなくて3ヶ月後に腐敗死体で見つかったんですよ」
「3年1ヶ月前に」
と言われるんだぜ
>>20
腐敗したら特殊清掃入るから告知対象ちゃうか 単身向けに見守りじゃなくて
ただ死んでるかの監視のバイトが出来そうな気がする
監視の受入を入居条件に付けられそう
これは駄目。
不都合品は必ず申告。
告知はちゃんとするべき。
3年過ぎたらとかは論外。
逆にずっと言うべき。
その上でみんな馴れれば良いだけ。
そりゃコロナで死ぬこともあるだろうけど
不自然なほど多いの?
まぁ人が死んだらくらいで安くなるなら
合理的に考えればお得だしなぁ
コロナで不審死増えてるから実際の死亡数がバレる前に対策打ってきたな
お前ら、全力で阻止しろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コロナ死よっぽど多いんだな
逆に今なら不動産情報追っかけたら死者数と時期が推測できるのか
清掃業者の方が正しい情報押さえてそう
昔は自宅で亡くなるのが普通だったろ
知り合いの江戸時代初期に建てられた家は大勢亡くなってるはず
逆に不動産業者や清掃業者による自室コロナ死の告発MAPサイトが出てきそう
>>5
都営だけどサイレン毎日聞こえる
新築の建物の90パーは1DKだ
孤独死満載の予定だな 直後の契約のみじゃなく
貸す以上永久に告知して欲しい
最近は親の面倒を見ない子供が増えたから
独身とさほど変わらんよ
芸能人でも歳をとるとみんな孤独
近所との交流があれば
発見が早くなる
それだけのこと
3年過ぎたらってのはどういう根拠に基づくものなんだ?
売買物件についての指針を示せよ
後になってモメるのは売買物件の方なんだから
それと「指針」じゃダメだ
法制化しないと
特殊清掃に代わる言葉が発生して告知逃れに使われるんだろうな。
>>1
全部病死、事故死扱いか。
病気を苦にした自殺は当然病死
首吊りはたまたまロープが絡んだだけ。
リストカットはうっかり切ってしまった
硫化水素は清掃中の事故
飛び降りは転落事故死 >>31
大島てるが業務妨害で訴えられる可能性は今より高くなるね 告知義務のせいで老人アパート借りられなくなってるらしいもんな
でも、告知はしなくていいけど、家賃は安くして欲しい
人が死のうが何年も前の話ならどーでもいいわ、直近に住んでた人の素性の方が
気になる。入居したてなら前住人の方がその部屋に詳しいわけで何か仕掛けられたら
こちらにはなすすべがない、死んでた方が安心できるわ。恐いのは幽霊より生きてる人
普通の自然死はほんとどうでもいいと思うけど
その部屋で自殺とか殺人(事件現場)は、永久に告知義務あるだろw
3年wとかアホか
借りる側が、そういう事故性が無いことを書面で書かせるべきだわ
国交=創価枠がクソだから消費者側が賢くならないとダメな時代になったな
>>70
それ。
大阪のJDみたいな事件起きんのが一番怖い。 近所に893、チンピラ、半グレ、DQN、キチガイがいる方が怖いんだが
〉指針に強制力はないが
口だけ出して結論は丸投げかよ。
そういう中途半端ことやってるから現場が苦労するんだろうが。
>>15
行政立法に意見公募手続必須になったから報道の際は必ずその文言入れてくる 従業員が合鍵使って借主に無断で侵入した事がある不動産会社名も公表しろよ。
これはいいことだな
気にしてたらキリがないw
でも戸建てなら地縛霊になってるかもなw
賃貸なら関係ないねw
裏技 社員が一端借りたことにすればいいだけw
ばれそうなら、裏バイト募集でやればいいですw
まあ気にしない人に貸したほうが早いかw
自殺も10年で30万人だし
死者も年間100万人だし
いちいち告知する必要なんてない
金があるなら新築に住みゃいいだけのこと
くだらねー創価あたりが騒いでるんだろ
ネグレクトの部屋を片付けたことあるが、壁一面ゴキブリでまっくろ、使用済みオムツや生理ナプキン
生理ナプキンが散乱、生ゴミ包んだゴミ袋が山積みやったわ
片付け屋と清掃入れて内装綺麗にして貸しに出したが、半年ほど匂いがとれんでマジで売りに出そうかと思ったわ
かかった費用は全部保証人に請求して回収できたが、ごねられて裁判なったらどうしようかと思ったわ
>>5
住民に相互確認義務を設けるか
一日一回電話に出る義務でも付ければいいな こんなこと決める前に家賃保証会社の問題をどうにかするのが先だろ
賃貸入居者全員にサラ金との契約をさせてる現状を放置するとか、国交省はバカなの?
【コロナ】「ワクチン副作用は補償なし」ツイート拡散 → 厚生労働省「不正確です!副作用“確定”なら補償貰えます!」 ★5 [ネトウヨ★]
事故物件扱いになるから特殊清掃しないでくれってのが増えるな
>>96
連帯保証人付けさせるよりはよっぽど健全だと思うけどな。 >>98
特殊清掃ではありません
リフォームです、ほら、壁紙変えて雰囲気変わったでしょ?
でおk 特掃隊長のブログ、まだやってた
CLEAN110のアレ
ニュースにはならないがそんな物件がメチャクチャ増えたんだろうな
畳の滲みもそのままに次に貸せば告知不要な訳かい。
最近、ネットで内覧とかやってるから、いくらでも誤魔化せる。悪徳横行しそうだな。一回貸してから特殊清掃。