EDUA 5/28 https://www.asahi.com/edua/article/14359437 ――早稲田大学が卒業生調査をしていることを初めて知りました。大学総合研究センターのウェブサイトに調査結果を載せています。 大学総合研究センターは大学のIR(Institutional Research)がミッションの一つで、高等教育研究部門がこの調査を行いました。学内の教育の実情を知るために卒業生に聞いて、大学の教育改善に使うためで、対外的に発表するのが目的ではありません。 卒業生調査は、2014年にセンターができたときからの課題でした。調査の意義について学内の合意を得て、18年度に試行的調査を行った後、19年度に本格的に調査しました。 卒業して10年になる06年度入学者全員を対象に案内状を郵送し、ウェブで回答してもらいました。回答数は543人で、送付した1割にも満たないので、必ずしも全体の傾向を表しているとはいえません。 ――年齢でいえば31〜33歳が大半です。卒業後10年の卒業生を対象にしたのは、なぜですか。 早稲田大学は07年から08年にかけて本格的な教育改革に着手しました。07年に第一文学部と第二文学部を文学部と文化構想学部に、理工学部を基幹理工、創造理工、先進理工の3学部に改組しました。調査した卒業生が学部2年の時です。08年には「Waseda Next 125」を発表し、創立150周年に向けた「Waseda Vision 150」につなげていきました。 大きな改革の前後の変化を見たかったのと、大学で学んだことが役立っているかを知るのに、卒業後10年くらいがいいと考えました。 ――一般入試、指定校推薦、自己推薦・AO入試、附属・系属校からの推薦と、入学時の入試区分別に分けて分析していることに注目しました。 卒業生調査を行っている大学はかなりありますが、入試区分別の調査はあまりないと思います。調査の目的の一つは、学内の教育が卒業後も有効かどうかを分析することで、そのために高校までの学習プロセスをとらえることが必要です。選抜機能が高い一般入試(一般選抜)で入ったのか、指定校推薦(学校推薦型選抜)やAO入試(総合型選抜)のタイプか、附属・系属校かに分けて、大学教育を通じてどう変化したかを見ないと、ひとくくりでは分析できないと考えました。 ――入試区分別に見ると、附属・系属校が専門科目や一般教育科目、研究活動などに熱心で、一般入試は他の入試区分に比べてポジティブな特徴はない、という結果になっています。 回答者を入試区分別に06年度入学者の実際の比率と比較すると、一般入試67%(実際は60%)、附属・系属校10%(同13%)で、一般入試が多くなっています。また附属・系属校の回答者は政治経済学部と理工学部が多く、これらを含めて結果は慎重に見ないといけないと思います。一般入試は数が多いので特徴が出にくい面があります。 大学で受講した科目は今も役に立っている ――一般入試組は難しい入試を突破し、一番勉強してきたはずなのに、大学に入ってから伸びない人がいるという指摘は、他の難関大学でも聞きます。 従来から一般入試は優れた学生がいる一方で、入学時に燃え尽きてしまって伸びしろがない、大学で何をしたいのかわからない学生が他の入試区分より目につくといわれてきました。母集団が大きいので、量的にそう見えてしまうのかもしれず、数字のトリックの要素があります。 一方、指定校推薦はまじめさ、忍耐力などの非認知能力が一般入試より高く、自己推薦・AO入試は高校卒業までの海外経験が他の入試区分より有意に高いなどの特徴があります。 いかに入試を多様化するか、それぞれの入試区分のバランスをどう見るかが大事です。学部教育で身についたものとして、専門科目、幅広い知識・教養、論理的思考能力、表現力・プレゼンテーション能力の四つを聞きましたが、入試区分による差はありません。どの入試区分でも、学部教育でこれらの能力を取得したという回答が多く、高い評価になっています。 ――大学で受講した科目が現在の仕事にどの程度、役に立っているかを見ると、「かなり役立っている」「やや役立っている」の合計は、専門科目55%、一般教育科目51%、ゼミ51%となっています。自由コメント欄には、「今の仕事の基礎知識を得た」「ゼミでの調査やプレゼン経験、文書を書く力が役立っている」などと書かれています。 卒業後10年経っての役立ち度の数字ですから、半数以上の卒業生が「役立っている」と評価していることをうれしく感じます。10年経てば「不易と流行」の「流行」を扱う学問では陳腐化する部分がありますが、本質的なことを学んでいたと解釈しています。 (以下本文はリンク先で) 早稲田大学出身の有名人ずらり【早大】 VIDEO 新国立競技場 初のラグビー試合は満員 早稲田大学 明治大学両校校歌が響き渡る!(大学ラグビー決勝 選手入場〜校歌) VIDEO 無試験入学を肯定しようと必死のようだが実際は馬鹿ばかりで結論が出てる
医学部ないのが痛すぎる 理系しか価値ないからコンピュータサイエンス学科を作れ
ラサール石井みたいに中退にも成らん奴は中途半端な反日工作になるのなw
係属校から入学して、就職先のプロ野球球団で不良債権化しているのがいるよな
一番役に立ったのはコネ学閥じゃないんですか 慶應ほどロコツじゃ無いけどそれなりの組織に大量のOBがばら撒かれていれば
科目の役立ち度ってただの自己評価かよw クソ以下の調査だな
恋愛ヤ将来のビジネス、専門、特技の伸長にエネルギー費やすべき高校時代を 大学入試の受験テクニック着けで、必死こいた挙げ句、七帝東工一橋落ちのという失敗という、 一般入試組の地頭の悪さ。 附属上りとは一線を画す学費の肥やし。
アホ入試からのコネで生きてるのがいっぱいいるってことや 早稲田なんかで勉強するだけ無駄やで
学閥とかあるのか? 俺の周りは同じだとしられた瞬間から、マウント取ろうとするクズしかおらんぞ。まあ、KOは学校を超えてマウント取ろうとするから、ハブにされる奴が多いけど。
>>12 秘密結社稲門会は全国津津浦浦の組織に有ると思うけど 早稲田も本当はもう明治あたりと同レベルみたいだね 慶應、上智あたりとは人種が違うくらい質が落ちている
>自己推薦・AO入試は高校卒業までの海外経験が他の入試区分より有意に高い 高校卒業までの経験なんて今回の調査と全く関係ねえじゃん
OBに金せびってんのにくだらん調査する金はあるんだな
馬鹿なまま大学に行けば、そりや伸びしろ自体は多いだろうな その伸びしろが意味あるものかどうかは別として
大学なんて今や入学金目当ての単なるビジネス 効果的に教育できてるかじゃなくて いかに信者を増やして入学してくる馬鹿を増やすかにかかってる。 無駄金使ってくだらない大学に行って、貴重な20歳前後の時間を無駄に消費する
死大で1番評価してるのが、実はここ 一代で起業で大成功してる人が結構いるからね なんとか翼は反社絡みぽいし除外w 逆に、ここと並び評されてる学校で学閥の 結束力も凄いと言われてるのに、1代で起業で大成功者なんて聞いた記憶ないけど、この差は なんで起きるの?
早稲田中学と早大学院の違い? 中学受験のネタ作りかな?
俺の研究開発の職場で 声がデカくて元気のいい奴は たいてい早稲田 研究者としてはどうかと思うが サラリーマンには向いてるんだろな
マンモス大学だから学閥なんかない。 政経卒は社学卒を同じ大学出身者とは思ってない
>>1 内部少ないじゃん。その内部で回答したのが政治経済と理工が多いのはなんでなんだろ ハンカチ世代から文構だよな 文キャンは校舎ずっと工事で4年間プレハブ小屋の味気なかった世代
有名私大とか言われるとこいたけど、AOとか推薦組があまりにも知識なくてバカバカしすぎて一般入試組が絶望感じてモチベ失ってくパターンが圧倒的に多いぞ ただでさえ一般入試組は第一志望で私立来てる奴そんないないから国立落ちてしゃーなしで私立来てるだけでもう入学式から葬式気分なのに輪をかけてウンザリ
>>1 附属・系属校は回答率が低いのな。母校愛が足りんぞ 早稲田は12000も卒業生いるからな。東大3500、京大3400、慶應6400だからいかに早稲田がマスプロかよく分かる。
早稲田はすぐより集まるけど すぐケンカ別れするから あんまり役に立たんw 大事なのは親族のコネ
>自己推薦・AO入試は高校卒業までの海外経験が他の入試区分より有意に高いなどの特徴があります。 要するに、入学以降はパッとした特徴がないってことなんだろうな。
>>42 そこが結束の強い三田会とボロボロの稲門会の違いよ やはり一般入試だろう どこの大学も一般入試組が一番賢いはずだ 早慶の中学高校は偏差値が高いんだろうがそれでも一般入試組の方がエスカレーターより賢いだろ
>>43 単に海外経験をアピールすると自己推薦やAOで合格しやすいということ。 つまりそういう入試区分で受験するつもりなら、 親は子供に海外経験させれば有利になる 金持ち家庭がどんどん有利になるからな >>4 医学部なんてない方がええわい 猿並みの権力欲の連中なぞいらん >>9 こういうのは主観的な評価も大事なのでは? 役に立ったぞ、と実感できてるというのはつまり、幸せに生きてる、ってことだから ちがうよ そもそも一般で受ける層と指定校で受ける層が違う 親の収入や職業でその後を追いかけたほうがいい
受験勉強ってのは、すでに答えのわかっている問題の解き方を記憶するだけだから 世の中に数多ある答えの無い問題にどう対処するかの能力判定にはそもそも使えない 東大卒に官僚や弁護士が多いのはそれらが前例や判例を踏襲する職業だからだろう
>>1 初??? 無能すぎやろ 国立大はこの手のデータはとっくに集積しているぞw 就職は付属のコネがめちゃ強いからな 入社してからも群れるから何かと優位に働く ただそれだけ 付属に在学中難関資格合格する 秀才がいるけど高校受験から勉強してるしごく一部 一般組の東大落ちと同じ 指定校やアホ入試は見た目がいいのが多いから就職では有利 入社してからボロがでる 特にアホ入試 パフォーマンスしかないとバレるw 指定校は組織に馴染見やすいというだけで益にも害にもならん給与泥棒が多い 一般入試は東大落ちから私立専願まで雑魚だから 見た目がいいやつは就職では有利になるし、東大落ちとかは 官僚や司法試験など合格できるが 多くは難解な入試をクリアできたというだけでこれといった売りがないから いろいろ大変なんだよ 成果を出しにくいというかね これが普通なんだが、、
早稲田の学生のなかには真っ当な学生はいるだろうが、以前に比べ、学力や常識、信頼性が低い学生が増えている。 これは、教職員にも大きな責任がある。 早稲田、慶応の学生や教職員は信用してはいけない。
付属=バカだけど実家が太いからチャレンジできる、余裕を持って仕事に取り組める、育ちがいい、親が有力者でコネが強い
幼稚舎出身なんて留年しようがケツに近い成績でもマスゴミなど一流どこにバンバン就職できるしな
附属は馬鹿って言うけど 早稲田の附属は中学入試も高校入試も難関だよ? 小学校もあるのは傍系の早実だし(大学推薦枠に違いがある)
ぶっちゃけ在学中も卒業後もエスカレーターで下から上がってくる子の方がかなり有利
就職も入社後も コネ 見た目が大事だからね これらどちらかがないと 厳しいんだよ
早稲田で地頭がいいのは付属系属校だからな。 中学高校偏差値で学院早実以上の偏差値の高校の奴は ほとんどいない。 そういう奴は国立か医学部へ行く。
秀才は附属出あろうが一般組であろうが難関資格で勝負できるけどね ブサイクでもコネなしでも 受かれば一応の勝ち組になれるから
>>16 その割には国家試験とかGAFAへの就職で卒業生はダントツトップクラス。 早稲田大学卒業生の創立した中国共産党は世界の覇権を握るだろう。 上記のGAFAは少なくともすでにアメリカのシンパではないな。 >>62 開成でも6年後 東大や医学部に行けるには 3,4割やで そんなに甘くないで 早稲田慶応は、親の資金力を背景にした エスカレーター式じゃないと意味無いってことか。 一般入試組、乙w
一般入試はいわば、国語が異常に得意な学生のためのいわば一芸入試枠だ。 早稲田の学生に起業したり国を建てたりして成功する人間が多いのは、偏差値80を 超える現代国語の能力はすなわち人の心や人の心によって形づくられる社会の需要・ 未来を予測する能力につながる。 かくいう私も20年前に今の脱炭素ムーブメントをなんとなく感知して打った手が 正に神の一手だった。 端的に言って我ながら天才だと思う。
>>67 そういうわけで、早稲田で一番成功するのは一般入試だと思う。 ブルゴーニュワインの最高のボトル。 具体的にはRomanee ContiやHenriJayer の神品の引き具合で、私を超える人は 日本に存在しない。 都心の最高クラスのソムリエすら部分的な経験に於いて超えている。 >>67 というわけで、私は一般入試で両親ともに高卒だよ。 父親はマグロ漁船の末端構成員から社会人生活をスタートした人でね。 どうやら才能にそぐわない職歴と待遇を長い事続けていたようだが、 まぁ、息子の私は現役早稲田法学部で卒業後、社会人になってからは工学の学士も 夜間で取ったのだから十分だろう。 これからの世界は私が20年前に予測したままに動く。必ずな。 偉大なる神「円環の理」の元。 早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長の拓く未来で生きろ。 >>36 比較的成績いい奴の進学先かつ人数多めだからかな 法学部が最優秀層の進学先だったと思うけど、少人数しか行けない >>62 高校から行った人も知ってるけど、そんなズバぬけてはなかった もちろん頭いい部類だけど 早稲田政経といえばセンター利用で受けて塾から謝礼貰ったとこどな 今や地方の国立卒の勤務医だけど早稲田ってそんなにエリートだったんか
>>73 中国共産党の創立者が早稲田卒。 つまり、早稲田イズムが地球の未来を変える。 >>74 センター92%程度で自分より高得点の奴なんかゴロゴロいたのに 願書出すだけで合格証送ってくるカス大のイメージだわ >>75 成績普通だったけど、希望通りのゼミに入れたけどな 良く話してた人間は卒一で旧司法試験受かってたので、そんな劣等生の集まりじゃない 筈だ >>76 だから、早稲田生はお前さんみたいなカスの価値観とは別次元で生きてるから 中国共産党立てたり脱炭素革命を成し遂げたりできるわけよ。 お前みたいのはいつまでも入試の点数で何点取ったとか「そういうふうに」話て 私達早稲田大学卒業生の作った政治・文化に金を落とす「消費者」。 入学して内部進学組の馬鹿さに驚いた 後、喫煙率の高さ 高校からタバコ吸ってたら、脳が成長する時期に成長しないだろ
>>80 スーフリも早慶のヤツは逮捕されてたけど、東大のヤツは逃げおおせてたな 飯塚とかゴーンとか、国立大学の人間って自分の国の法律をないがしろにして国民を 侮辱し続けてきた結果、早稲田大学卒業生の創立した現中国に呑みこまれる。 早稲田出たけど氷河期で就職失敗して今は専業主婦 もう社会復帰は無理
>>81 早稲田通りの交差点の「てんや」で学生時代、それこそ25年以上前に食事してると 生意気な早実の学生がイキリまくってたので、よく悪態や罵声を浴びせて場を凍りつかせてたなw ああいう都会の綺麗な顔したイキリの人達って他人を攻撃してイジめるのは慣れてても、本気の殺意を向けられて 反撃されるのには慣れていないよね。 まさか、現役の早稲田法学部生が殺人未遂の前科犯だとは思わないだろwあはは >>79 いるけど、有名な人が系属かっていうとそうでもないな やっぱ計算通りにはいかんのだろ そういう点でいえば、早稲田の人間って犯罪者ホント多いなw 俺もそうだったよwあはははははw
でも、悪いのは世の中や正しい俺をいじめる人間だものな。 私は神に対して何ひとつやましい事はしていない。 私こそが神の意志を代弁するもの。 俺が最高のワインに当たるのは、神が俺を気に入って目を掛けてくれているから。
うちの嫁さんも早稲田出身で専業主婦。 昔は共稼ぎしていたけど ブラック気味の職場で鬱病手前まで行って退職。 きっと無職にカウントされているんだろうね。
これ意味あんのか?付属校上がりは親が有力なコネ持ってたりすることも多いんだろ?
自己申告だけではなく、 官公庁や大企業は所属者の出身大学、学部、専攻と年齢、役職、年収を当人の出身大学に伝え、 各大学はそれを公表しなければならない、 とした方が良いと思います。
>>31 そりゃ決まってる。 Kでは元々金持ちでない層はその時点で敗者だからな。 しかもWでは中の上流でもKでは下層。 >>76 センター92%以上が世の中ゴロゴロいる訳ない 訳ないだろが、東大合格者でもギリ90だぞ あんた灘出身かw >>82 東大も逮捕者一名出して 学長が謝罪会見したよ スーフリ逮捕者出して謝罪会見しなかったのは慶應だけ 東京一工以外の地方旧帝大第一希望の受験生って 併願で早慶受かっても、その日は喜んでるけど、再び国立二次試験が本番と気を引き締め直すんだよね 本人だけでなく周囲(学校とか)も同じ 地方特有の文化??
そりゃ大学側としては 中高時代に高い授業料払ってくれたボーナスとして大学に割引入学させるシステムなんだから 付属生を悪く言うわけが無い
>>91 学歴あってコネもあったら無敵超人だろ 付属校の利点は人脈だからな ガキの頃からの上級の友人がたくさんいたら 貧乏でしたが必死に勉強して奨学金もらって地方から上京して早稲田入りました みたいのよりは社会に入ってから有為だろ ただし理学工学は別な >>97 関東だと余程の変人じゃないと早慶受かって東一工医学部以外の国立受けないから 先週 早稲田大学国際強要学部の3年生が 出会い系アプリで知り合った 10代少女の顔殴ってレイプ 逮捕された トイレを貸して と少女の家に上がり 10代少女の顔をボコボコに殴ってレイプ 実に早稲田らしい男だ! レイプする前に少女の顔をボコボコに殴る これぞ!早稲田の男だ! 顔をボコボコにした少女を犯す 鬼畜か 悪魔か 妖怪か これが鬼畜生の早稲田の仕業だ!
>>97 地元を離れなれないのなら仕方ない。 ただ、上の世界をみたいのなら結局は地元を離れなければならない。 18歳のときは九州大学や北海道大学でもかまわないと思っていても、就活や社会人になってから苦労したら、 我が子には違う大学に行って幸せになって欲しいと願うのではないでしょうか。 田舎だと東大、地元国立、早慶くらいしか大学知らない奴が多いからな 金沢大や島根大、静岡大、九州大が 日本で2番目に難しい大学だとか思ってる奴がゴロゴロいるし
早慶理工と防医受かって京理に行きましたが 合格者向けの稲門会・三田会枠はございませんでしょうか 学士会は会館で飯が食える程度でして羨ましゅうございます
一般受験組で偏差値65位の上位がゴッソリ蹴るので 早稲田慶應の一般受験進学者の平均偏差値って58くらいなんだよなぁ
>>107 そいつは大失敗だったな 防医いっときゃ今頃左団扇だったのに アホだなあ 附属組が一般受験組と学力変わらないなら 附属の高3時平均学力平均は58レベルってことさ どっちにしろアホ
平均学力平均は58レベルてなんだドラクエか何かか?
大学の教育レベルが低すぎてやる気無くすんだよ 教授が一方的にしゃべったり板書するのをノート取ってテストするだけ 高校の授業と変わらん英語は高校よりレベル低いまである 肝心の専門課程も資格試験予備校なら2週間くらいでやることを教授がダラダラ一年かけてやるからバカらしい 理系は知らんけど 日本のトップ私大がそんな感じとか絶望
>>113 さんざん模試データソース張られてたろ なにをいまさら 早稲田の新入生に「都の西北」を教えるのは学院の役目で 「紺碧の空」を教えるのは早実の役目。 難しいクイズをやたらと出題してくる奴は早稲高出身。
>>108 実際進学してくるのは専願寄りで、偏差値もそんなもんだろなー >>97 そら早慶理工行くなら地底の方が遥かに進路の幅広がるもん >>115 学院だったけど「都の西北」も「紺碧の空」も普通に歌えるが…。 ついでにラグビー部だったので「荒ぶる」も歌える。 なんにしても、早大受験して受かったやつとの学力差はすごかったなあ。 合格した国立大を蹴って私大進学を選んだって話、 ネットではよく見かけるがリアル社会では一人も知らないわ 実在したとしても相当なレアキャラだろうな
おいらの出身学科は、定員が前期合格者が6割、後期2割、センター試験が課されない推薦2割だった それで、卒業から20年以上たっているけど、成果を出しているのは後期合格者かな。 推薦組は自頭が悪いから結果が出せていないよ。
>>112 早稲田の政経は昔は授業がめちゃ悪かった。 いや、玉石混交で、石が多かった。 薬師寺さんの授業とか蔵田の授業とか、 高木先生の英語とか良かった。 長先生とか外部から有名な先生が来てるのが良かった。 経済学関連が悪かった AO推薦の方が優秀なのは他の調査でも出てる というか上位大学にとっては青田買いだからな
>>53 それだね 前例あるものには強い しかしFラン宰相は初めてのようで 尻拭いの嘘と文書隠滅しか手が出ないw 竹下登が首相になりそうだって時に「早稲田から首相を出そう」 と、与党も野党も早稲田出身の国会議員がこぞって応援したが 私はそれは政治を私するものだと批判した すると早稲田の現役の学生が抗議に来たよ リクルート事件以降は誰も言わなくなったが・・・ と筑紫がニュース23で言っていた
五木寛之 一般組 大橋巨泉 一般組 久米宏 一般組 ユニクロ柳井 一般組 小室哲哉 内部進学 吉永小百合 一般組 タモリ 一般組 村上春樹 一般組
デーモン小暮 一般組 高瀬春奈 一般組 田中真紀子 一般組 竹下登 内部進学 小渕元首相 一般組 野田元首相 一般組
大隈講堂の横にあったきたねえ建物 なんつったかな あそこにサークルがあった、無駄に過ごした青春 今思うと株サークルでもはいっときゃよかった
>>124 まあ昔はそんなのないから、そういう層は受験して受かってたんだよね 受験時のギャンブル性を排除しただけともいえる スーパーフリーだろ ワダさん今はナニしてんだろうか
>>16 汚鮮地域だからな、早稲田ってw 慶応もヒトモドキ汚染(レイプ)が惨いw 慶應のレベルが勝手に落ちてくれたから早稲田は笑いが止まらんな
>>105 普通は東京じゃなくて海外だよね 地方からも短期留学は当たり前だし コロナで東京妥協組が出るかだな 早稲田の政経の先生が、卒業生がキャンパスにくるのは迷惑だといってた。 法学部も卒業しながら司法試験浪人を図書館でする人にはきてもらいたくなかった らしい。なんか卒業生を排除しようとしてるみたいだった。感じ悪かったな ぜんぶ政経の先生から聞いたことだけど
門とかひらいてて、近所の人が通り抜けをするところで開かれた大学だと 思ってたけど、閉鎖的だなとおもったな
>>141 は政経の先生から卒業生は邪魔ということを 聞いてからということだけど。 早稲田の学生で一橋受かるのは 恐らく全体の二割も居ないだろ
>>84 25年以上前に「てんや」は無かった、嘘乙。 この時代、どう見ても付属がお得だよね? ま、バカがどんどん加速するだけだけどwww
>>38 同級生の多くが東大か医学部いく高校出身者で運悪く早慶滑り止めになった奴らがそうなると聞いた 入学後追い打ちかけられるらしい こんなバカと同じなのかとw 原理的に下手したら付属上がりとか入学時点で大学入試偏差値35レベルとかのやつもいるだろうし絶望するだろうなw >一般入試組は難しい入試を突破し、一番勉強してきたはずなのに、大学に入ってから伸びない人がいるという指摘は、他の難関大学でも聞きます。 他の難関大学でも聞きますって言葉を危うく真に受けるところだったぜ なぜなら、一般入試以外の入学者が多い難関大学は 早稲田と慶応しかないからだ(総計は難関大学じゃないっていう人もいるだろうけど容赦ください) 難関国立は一般入試以外なんてほとんどいねぇ つまりこれは一般入試にコンプレックスがある連中が昔からしている 自己正当化だったんだぁ ΩΩΩ<な、なんだってー!?
>>148 早稲田の付属や係属に入れる頭が有れば東大に入れるヤツもそこそこ居そうで勿体無いとは思う >>151 早稲田の小中高からの内進生は ほぼ全員慶應落ちだけどな >>152 慶應嫌いもそれなりにいるよ あと親も早稲田とか レベル11 東京大(理?)、京都大(医) レベル10 東京大、京都大、国公立大医学部 慶應義塾大(医) レベル9 一橋大、東京工業大 レベル8 北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大 ★早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部 レベル7 筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大 ★早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大 レベル6 千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、 名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など 東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大 レベル5 小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、 滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など 明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、 関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など レベル4 その他国公立大 日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、 國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、 西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など レベル3 亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など レベル2 共立女子短大、大妻女子短大部、 日大短大部、昭和女子短大部、 京都女子短大部、 関西外国語短大部、など https://www.toshin.com/courses/ こんなん昔からラグビーや野球のスポーツ枠で入ってくる連中で結果出てるだろ。 医学部に行く例の人みたいなのはのは稀。
>>合格した国立大を蹴って私大進学を選んだって話、 ネットではよく見かけるがリアル社会では一人も知らないわ 実在したとしても相当なレアキャラだろうな そんなことはない なんでだろうの人は 滋賀大蹴りの 日芸 オレも群馬大蹴りの明治 東京の生活に あこがれる奴も多い
12月の早明戦を観戦する事で辛うじて自尊心を保てている
>>156 それ地元から出た事ない駅弁ならではの人生観として最高に笑えるな >一般入試組は難しい入試を突破し、一番勉強してきたはずなのに、大学に入ってから伸びない人がいるという指摘 社会は勉強をがんばった、勉強ができたというのとは異なるベクトルってことだろう
>>152 慶応なんか早稲田の滑り止めになってるぞ 県下一の進学校だったが 私大は早稲田一択 慶応は明治中央よりもマイナーな 扱いだった。 >>16 慶応の文学部は早稲田の文学部 どころか早稲田の文化構想学部(旧二文) よりも偏差値低くなってるw 第三者機関じゃなくて、自分自身で調査すればそりゃ附属から進んだ人達の方が良いという結果になるよう調整するだろw
社民党の常任幹事さまは、一般入試? ペーパー離婚の旦那さまは?
>>165 そのへんて就職どうなの 慶応文行くくらいなら正直地方駅弁理系のほうがマシな気がする 早稲田は指定校推薦組の方が真面目で社会に出てからも役に立つよ 文系一般入試組は馬鹿の方が多い
推薦取る要領の良い奴は 社会に出てからも要領が良い
>>168 伊是名夏子は学校推薦だと本人が出身高校のインタビューで答えている 夏子の事実婚夫は知らんが陸上の強い大学ということで早稲田にしたと言ってるから スポーツ推薦の可能性がある >>147 「てんや」はあったよ約30年前に学生だったが。嘘乙。 附属高校出身だけど、 入学してすぐに、退廃的な雰囲気に失望した。完全にリサーチ不足だった。偏差値だけで選んでしまって大失敗。 結局内部推薦を辞退して、受験して国立大学に進学した。 附属から理工学部に進学した級友達、 大学で授業についていけたのだろうか?
>>175 偏差値って予備校が雰囲気でつけてるやつだよw あとwの付属って二つしかないし、どっちも中の人間は付属なんて言葉使わない。 >>176 早稲田関係者以外には、 学院って言っても通じないからね。 スレタイに合わせて附属という表現を使ったよ。 上石神井のボロ校舎は、 冷房が無くて暑かった記憶。 >>176 早実(初等部からある共学)もワセコウ(男子中高の進学校)も(直系ではないけど)附属だよ 学院は石神井(中高男子校)と埼玉本庄(共学) 国内四校