水素ステーションがテロにあったら街が丸ごと消滅しまっせ
24時間耐久レースに山形大学出身のレーシングドライバーが出場できた事は大きい
平均速度が68km/h、トップの周回の半分以下の成績でした
燃費はどうなの? 60キロごとに要補給とかだと話にならんのだけど
まだ水素吸蔵合金とやらは実用化されてないんだよな?
単純なタンクなら事故った時怖すぎるし安全運転するしかないやろな
水素ステーションは出来てるんだけど、開いてないんだよ。
>>2
みんなで集まってサッカーやろうとしたら
友達が幼稚園の弟連れてきたみたいな >>10
ST-Xクラスの#81 DAISHIN GT3 GT-R
(大八木信行/青木孝行/藤波清斗/坂口夏月組)
763周を走破し総合優勝!
世界初参戦の水素エンジン搭載車 #32 ORC ROOKICorolla H2 concept
358周で見事完走! >>16
店の奥で店主のおばあちゃんが寝てるかもしれないしな 24時間コースに残っただけで完走扱いになる特種クラスww
ぶつかって軽く火花が散ったら大爆発したりしないん?
気体を補充燃料として使うって頭おかしい
LPGでさえ取り扱いの面倒さでほとんど使われなかったのに更に取り扱いの面倒な水素とか無理やろw
この車の為だけに用意した簡易設備だから
補給ステーションならはやいんじゃね?
うーん、、、
雇用を守るという意思は尊重するけど、これで勝負はキツいだろ。
部品点数から言ってもEVの方が有利だよ。燃料電池の方がまだ将来性ある。
トヨタはEVにも力入れてるし、水素も頑張って欲しいわ
ちょっとエンジン音が軽いよな
>>12
MCHの脱水素化が車上で可能になればいいんだがな
従来のガソリンスタンドの設備改修で済むし >>30
その供給が滞ることを警戒してのエンジンの改良だろ
相互に高め合えばいい ST-Qクラス、トヨタの特殊車両だから358周でも「完走」
ST-5クラス、 ロードスターで427周走っても規定周回数に届かず「リタイヤ」
菅義韓「俺の住んでる秋田県から近くの水素ステーションは仙台にしかないから、往復600キロ走らないけない。」
>>32
それは無理
タンクが特殊だからタンクごと入れ替え。
公道までの距離の安全基準も違うからスタンド設計し直しになる。
安全基準が非常にシビアになるから、現時点ではコストもかかる。 本田エンジンのエタノール燃料のインディカーは斎高速度380キロで走ってるのに、トヨタの水素と来たら
シリンダー内で燃焼する度に
「キュッ」て音するんだろ?
でも実用化レベルは達成してるんだな。ミライもぜんぜん爆発してないし。
トヨタの社長は偉いわ。様々なバランス考えながらかじ取り経営やレースまで参加するんだから。
無理して早死にしないでほしい。
後席潰して水素積んでるのに20分しか走れないらしい
水素が危ないって言ってる奴はガソリンをなんだと思ってんのか…
>>42
FIAとの競技で充填率を半分以下にするように決められたからな 車内のタンクはどうするんだろうな
このカローラの場合、リアシートまるまる占拠されてるけども
>>3
それ現行のガソリンスタンドでもリスクは一緒やろ(笑) ホンダが若者意識の会社と思われてたけど、それも昔。今はトヨタの復権だな。日産は錆化して死亡。
>>30
EV以外の選択肢として一番現実的なのは
e-POWERに専用開発したエンジンを積むことだな >>4
二酸化炭素出さない発電システムを使うらしいよ >>1
先ずは自前でスタンド整備してからな、あと災害用に水素供給機能付き車両を各地に配備しろよ
この前の二日間の雪中閉じ込めの時はガソリンや電気は出来たが水素は出来いぞ(車両は無かったのが幸い) 国道沿いにある水素ステーション
ずっと鎖かかってるんだが
インフラを自前でやる気無いのかよ
自らやらず誰が続くねん
要らねえよwww日本政府が協力したって手のひら返されるぞwwwアメリカや中国が脅したら政府の家族か親戚で会社作ってからトヨタ潰しだよwwwバカだろwww日本人の敵は日本人だよwwwカス死ね
>>45
新型ミライは先代レクサスLSとほぼ同じデカさ
あれぐらいバカデカけりゃ置き場所はある
プリウスベースの先代は4人しか乗れなかった
まだ一般人が買える車のサイズでは無理だね 大量のボンベ詰める大型はこれなんじゃないかな
FCVなんかやるよりコスト安いし
>トヨタの豊田章男社長がオーナーとドライバーを務める
トヨタの本気度、やる気満々がみえる
>>59
どのみち安全性よりコスト、中華製が多くなる
水素なんて馬鹿げてる 九大の研究所に何百億円も投入した国費とトヨタ、ホンダなどの金は
無駄にできないからな
24時間で1600kmしか走れないとかそこらへんの10tトラックの方が速くね?
量産なんか考えてないだろ。章男はほんとにパフォーマンス好きになったね
ほぉ
データが、各信頼性検証にフィードバックされるといいね
>>35
菅さんの地元は湯沢市(旧雄勝町)
青梅と青海ぐらい違う場所 中国でEV車爆発してるらしいな
EVなんて軽量化にプラスチック多用するから
よく燃えるだろうな
貧しいのに発明バカだった創業者の父の血を濃厚に受け継いでるな
本田宗一郎もだけど、こういう経営者好きだわ
歴史的エネルギー大改革
石炭→石油→水素 という流れ感じる
水素単体ではなく、アンモニアに変換してタンクに貯蔵すれば安全!
原始の地球の大気のほとんどがCO2だったからこそ
植物のおかげで酸素が生成された。
CO2を減らせば同時に地球上の酸素も減少する。
将来、酸素を奪い合う醜い争いが発生するよ。
水素ステーションとか全国に配置できるの?危険度は?
まあ水素はないと思うよ
トヨタはいろいろ考えてるから奥の手があるのかもしれんけど
街乗り、コンパクトは「EV」で
長距離、大型は「水素」か。
今更スイソ?
これからほとんどの消費者はEV買うのに?
トヨタの社長がモリゾウ(森憎)なら
キッコロ(木殺)は誰だよ
最近のこの人見てると、どうしても高速道路逆走してる老人を思い出してしまうんだが、、
まあ他の日本の社長とかはほとんど引きこもりの誰かの真似しかやらない臆病者だけどさ
レースしてオーナーになって、だから?って感じ、、もっと冷静に世界のテクノロジーの流れを見ろ
EVのその先には完全自動運転が控えている
水素エンジンは如何に
エンジンないと雇用がなくなる、日本をでなきゃいけなくなるとか日本を脅しにかかってるからな
意味わからねぇ。日本で一番って言っていいほどの会社の社長なのに
これが答えだとしたらリーマンで泣かされた頃から変わってないというか、タチ悪くなってるな
中国 都市を走る水素電車
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC153BW0V10C21A4000000/
中国も水素に切りかえてるじゃないかw
もうEVは終わりだな
失業者がどうしたとか、耐久レースがどうしたとかいう問題じゃなくて、世界的な自動車需要の傾向の問題が最重要
電気自動車がメインになるなら、そこで覇権を狙わなきゃいけないんだが、大丈夫なんか?
はよマツダは水素ロータリーエンジン出せや
内燃機関への水素利用は難物である
最大の理由は水素の燃えやすさにある。着火しやすさはガソリンの12倍である。
朝鮮人みたいにすぐカッとなって燃えるのである。だから扱いが難しい。
しかし、この着火しやすいという性格を穏やかにしてくれるエンジンがある。
それがロータリーエンジンだ。なぜ水素とロータリーは相性が良いのか。
ロータリーは吸気ポートから取り入れた空気が、ローターの回転に合わせて移動する。
吸気 圧縮 燃焼のそれぞれの行程は、べつの部屋で行なわれる。そのため、
水素と空気を混ぜて圧縮していった先でも、バックファイアが起きるような場所がない。
レシプロの場合は排気バルブ周辺がホットスポットであり、ここで水素が自着火してしまう。
しかし、ロータリーはホットスポットができないのだ。
4代目5代目のお坊ちゃんの豊田章男を評価してるやつが結構いるけど
俺が思うにやっぱりどこまで行っても創業者ではないお坊ちゃんだね
孫正義とか柳井正とか永守や滝崎と比べると経営者としては全然、、と思う
みんな夢ないな
ウォークマンだって周りに反対されてもトップだけが欲しいいけると言ってたんだよ
夢の無い会社に発展はない
EV一択でいいんじゃない?
β、VHS戦争でソニーが負けた運命をたどる予感
モリゾー的には走れる車があるんだから出し惜しみせずにレースに参戦し続けたらいいってことだろ
ヤリスしかり
飯塚のジジイでも街中100km以上で走ってるというのに68kmとかシニアかーかよ
EVなんて使い勝手悪いもん乗りたくないわ
もっといいモノを作ろうと頑張ってるんだろうしそこは認めるべき
同族経営に優秀な会社が多いということ
トヨタ
スズキ
マツダ
YKK
パロマ
リンナイ
キヤノン
サントリー
鹿島建設
竹中工務店
長府製作所
村田製作所
カシオ計算機
タイガー魔法瓶
海外では同族経営であることが信頼の証しになるという。
サラリーマン経営者は何かあったら逃げる。
しかし、ファミリーは逃げない事を皆知っている。
また、決してムリをしない。年輪を重ねるようにじっくり進む。
ブランドを確率するには、やはりファミリービジネスなのである。
>>27
タクシーバストラックからだぞ。
乗用なんぞ考えるかい。 >>1
マジでトヨタが心配だ
もう世界は電気自動車で行くことで決まってるのに
水素エンジンにこだわって、ダメになったりしないだろうな… >>97
EVが売れない車だった場合はどうするの?トヨタじゃなくても全メーカーに言えることだけど
EVが売れなきゃ廃業するしかないんだよ >>93
でていくための布石だろ。雇用を守るために水素エンジン車を出しました。売れませんでした
日本のためにやったのに買わない日本人が悪い。やることはやった。だから日本をでていく
まぁとりあえず章男はジョブスの真似をやめろよ。損とか三木谷もそう
アタマのデカい日本人がステージに立ってあれやってるの見ると、見てる方が恥ずかしくなる 国の後押しが必要だが、どうなんだと見てみると、やる気満々だった
菅首相「無尽蔵にある水素を新たな電源として位置づけ大規模で低コストな水素製造装置を実現します」
やめてもいままでの政府の補助金で損金は出ないだろ。
唯一のあやまちは企業イメージの向上にはならなかったということ。
>>97
パソコンやガラケーと同じ運命しか見えない。
社長の気持ちは分かるが、世界に合わせないともう日本は主導権が取れる国(政府が無能)ではない >>90
放送、業務用ではBETACAM無双だったけどな。世界的にも ソーラーカーレースには参加せず、報道もさせず。なにがエコだよ(苦笑い
>>98
自動運転も未来には控えてるし、汎用性のある電気に比べて
わざわざ新しくインフラ整えなきゃならない水素に勝ち目なんて無いよ 経産省によると水素社会の実用化は2030年以降の話。2050年とかほざいてるし
水素自動車の号令かけて、バカじゃね
>>105
水素を爆発させて動力を得るのは、そもそもエネルギー効率がすっごい悪い
ただ、カーボンニュートラルとしては間違ったアプローチでは無い 老朽化した施設建物などなど、新エネの水素に切り替え、景気対策になるね
水素エンジンのバスはまだか?
バスガス爆発のニュースを早くアナに読ませたい
ソーラーカーで、二酸化炭素(CO2)を排出しない新たな車は実現されてる
水素自動車の屋根にソーラーパネルを取り付ければいいよwwwwwwwww
>>113
普通のガソリン車と同じで、オルタネーターを回す >>11
分かってて言ってるだろw
これは世界初の水素エンジンレース用車両だ
故障なしで完走しただけで立派なんだよ
テスラなんか市販車両であっても、完走すらできまいw 国家権力がエンジン一律禁止って言ってるからいや一律禁止はおかしいでしょって言ってるだけ
ゴーカートみたいな小型の車はEVで遊んでればいいんじゃないの、大型は水素でOK
>>117
自動車以外にもエンジンはあるんだが、
それも禁止にしないとなー
船も飛行機も禁止 >>116
まだその程度のものなのか・・・・
本格的な実用車はいつになるのやら・・・・ はいはい、日本人は支那とか印度のメーカーの50万円くらいの電気自動車買うからお前はロールスロイスみたいな高級車路線でやってろ
>>18
中古なら初代MIRAIが200万円でおつりがくるレベルだぞ
>>20
EVで、これより早く走れる車両があるか?w
テスラは、サーキット全力走行2周でバッテリー温度が上がって安全装置が発動
パワーがでなくなるぞ
>>29
じゃあテスラで参加してみれ >>123
給電(ピットイン)に、何時間かかるのか
eフォーミュラでも給電しないで乗り捨て(乗り換え)だよね 日本がこういう独自路線で世界の主流商品に対抗しようとして成功した例が思い浮かばん。
>>1
エネルギー変換効率は、燃料電池と比べて、どうなの? >>90
乗用車だけならな
トラックとかもあるから今の段階ではいろんな方向でメーカーは考えてる 1634kmを24時間
平均時速68km/h ww
30万円位で売っている中古の軽でも120km/h巡行問題ない。
120km/hだと13時間37分
飯食って風呂入って酒飲んで寝ても可能だな
10時〜5時までしかやってない水素スタンドだれが使うんだよw
しかも自分では入れられないww
EVに完全敗北だよ
水素から電気に変換できるものを、必死にEVのみにコダワッテル奴w
>>37
レギュレーションちがうし
インディカーとかコーナリング、ブレーキうんこだぞw
>>39
10週程度でピットインするから大丈夫なんだろうなぁ
>>42
突貫工事で作った車両だからな
試作エンジンを市販車にむりやり積み込んだ感じ サイエンスZEROで、低コストで水素を液化できる
ブレイクスルーがそこまできてるとかやってたな。
航空機も水素で飛べるようになれば、車と技術の共有
とかで、広まりそうだけどなー。
>>11
ガソリンより5倍くらい悪いんじゃなかったっけ?
コストが。 またガラパゴスにされるから 技術提供して世界に水素エンジン派閥を創れよ
水素は、製鉄所や石油プラントから出てくる不要な水素を無理やり活用してるだけ
だから、工業地帯でしか水素自動車の利用価値はない
もっとも、水素は発電所で使えばいいので水素自動車の利用価値はない
はい完全論破
ばーかあほが
耐久性に問題がないことは証明したのか。で、順位とタイムはw
>>134
そこまで難しいデクノロジーでも無いし
エネルギー効率はなんともしようが無いが いい加減日本の企業はユーザー目線に立ってくれ
水素なんて不便なもの使いたい奴はいない
ステーションも無いのに量産化?
実用から30年経っても実証実験車で終了でしょ。
水素作るのに余計燃料かかるからどう見てもガソリン車の方が効率的
でも車自体は二酸化炭素出しませんよねw
EVの時代は終わったな
仮想通貨もあるし
電気食いすぎて流行らないと思った
最近声がでかい脱炭素社会と叫ばれて、その切り札が水素らしいよ
日本メーカーが高価で高画質のプラズマを押し付け、
中韓の安価で低画質の液晶に負けたTVと同じ道を辿りそう。
トヨタ1社だけの給Z術では潮流は麹�黷ネい
>>133
だよな
EVだってバッテリーの問題が飛躍的に解決されないと中継ぎ程度だろう
本命は水素だから色々やってみるのはいい事 確かに仮想通貨やめろよ
マイニングとか馬鹿じゃねえの?
何の貢献もしてねえじゃねえか
水素は燃やして使うのと燃料電池に使うのと
どっちが効率的なのか誰か教えてくれ
>>153
究極は空気の圧縮でエンジンを回すことだな
水を利用すると水蒸気爆発になるかな >>151
ディーゼルのようにEVが勝手に潰れる可能性もそれほど低くはない 仮に日本で水素整備してもEVに舵切った海外が整備するとは思えないな
電池が勝手に放電する欠点を補ったものが、水素のエネルギー特徴だと、蓄電ができるのが魅力と
バッテリーは寿命が短い
水素は長持ちするならいいけど
天然ガス自動車というものが、昔からあってタクシーなんかに使われてる
車の価格は安いし、燃費がいいし
>>162
トヨタの1人勝ちになるだけでいいじゃん >>107
自動運転は別のところにある
今話してるのは動力を生み出すのに水素自動車は可能性があるというところだろ >>57
モーターでは連続高負荷に耐えられない
サーキット2周で保護回路が働いてパワーダウンする
>>63
EVより早いから大丈夫
>>70
誰の話だ?
>>74
トヨタにしかできない偉業
他のどの自動車メーカーにも不可能なことをやってのけたんだよ 自動なんて流行らん
教習所の車みたいに
法定速度守ってる奴なんかいないし
今のカローラかっこいいよ
GRヤリスの中身で売ってくれよ
カーボンルーフは要らないからレヴォーグぐらいの値段でお願い
>>165
パワーがないのでそれほど燃費は良くないよ
最近のタクシーでリッター15キロくらい 太陽子発電の余った電力の備蓄が問題。この備蓄を水素で行うことで
・日中の太陽光で発電し、余る電力を水素に製造し保存する、これでCO2の排出を50%削減
・週末に使用しないビルなどで週末の太陽光の電力で水素を製造して備蓄、平日に使用
・さらにもっと長いスパンで季節ごとで蓄積
こんなイメージだとさ
>>168
要はエンジン(水素側)も蓄電(バッテリー側)も両方改良ができたら
性能がもっともいい車にはなる
トヨタはそういうところまで余力あるってことよ >>1
豊田は凄いね、
日本ではEVなんていつでも量産できるけど安全には安全をでずっとテスト中、
しかし、EVになると新規メーカーの参入や中国の格安車が強豪し、
家電メーカーの様になりかねないので、
EVを本格量産する前に他の燃料を使い他社との差別化を考えているのだ、
大規模災害が発生し、長期停電などが起こった場合、
緊急車両も全てEVになっていたら大問題になりますからね。 >>143
CO2排出規制が厳しくなるとガソリンエンジンは売れなくなるんだよ
>>145
起源大好きなあの国が手を出してないんだがw
日本以外ではドイツがやってる程度
>>151
テレビは、人前(街中)で見せびらかすものではないからな
「高価であること」が売りになるものだ
テスラがそうだっただろ(過去形)
>>156
ハイブリッドと同様に特許公開するよ
でも、それでもトヨタの技術は突出していて
ハイブリッドがそうであったように
他国のメーカーには真似できないだろうけど 大型トラックはバッテリーや水素タンクじゃ重量増えすぎて荷物積めなくなるから
結局ディーゼルのままな気がする
それに1回の給油で2000kmくらい走れないと仕事にならないから難しそう
レースがクルマの最先端って事でEVレースであるフォーミュラE(5年目)から計算すると
先のモナコGP決勝では
Gen2スペック
電力量:54kWh
最大出力:200kW(レース中)
走行距離:87km
走行時間:47分20秒
平均時速:110km/h
一方で先の水素エンジンカローラはトヨタ公式発表から計算すると
1回の充填あたり
走行距離:47km
走行時間:20分
平均時速:136km/h
同じサーキットで競わせてみたい
>>34
(‘人’)b
そら不治スピードウェ〜イはヲタのサーキット場だもの(笑) 天下のEテレが放送してた内容
水素で動かすなら
・飛行機、船、トラックバスなどがお勧めだってさw
>>166
一人敗けの間違いだろ?
水素網をトヨタが世界に作るの?
EVなら既存設備の延長でいけるのに? >>11
20分ごとに給水素
今のままじゃあ使いもんにならん! >>177
は?w
未だに電池が足りなくてRAV4PHVすら予約出来ないのに何言ってんだか?w
EVはHVの50倍以上電池使うんだが? >>184
結局は発電力で勝負するしかないけど、
その時点で日本は詰んでいる
あと10年もないなかで発電力が上がるわけでもないしな >>185
もっとタンク容量を増やすしか
asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1326/366/001_o.jpg >>179
水素タンクは、そんなに重くはならない、サイズがデカくなるが
>>180
それを24時間耐久でやるのか、面白そうだなっ!
>>184
EV厨房は無知蒙昧だな
世界は水素に舵きってるよ
中国がバッテリー原料を独占してるから
それを高く売りつけるために世界中でステマやってるのがEV推しの理由 エンジン音がガソリン車まんまってのはいいな
20分でガス入れとか水素タンクが安全を取るとでかくて邪魔とか今後の課題はありそ
>>189
ガソリン車の部品を流用できるんだって
日本の車や部品メーカーにはメリット高い >>188
これ見ると、ガソリンてとてつもなく高エネルギーなシロモノなんだなあw >>192
ついでに試験車のカローラはミライがベース
既存のもので改良は可能ってことだな >>190
世界?
米国EV
欧州EV
中国EV
どこ?
あ、トラックとかじゃなくて自家用車ね FIA(?)が日本たたきの一環で
水素タンクの充填率を半分までしか認めてないらしい
いつものことだな
>>90
豪雪地帯だから無理だわ、HVでも寒いらしいし >>197
圧縮したらよくね?とは思う
液体にできれば移動させやすいんだが >>199
豪雪地帯だからこそEVなのにバカじゃね
EVならきめ細やかな走行できるので氷上でスリップしづらい EVも水素もまだまだ問題多いし買う側は当分様子見だな
>>166
アウディもいる
アウディも水素エンジンに重きを置いてる 買う側にたばこみたいに税金という圧力加えて締め上げるんだろう
>>196
なぜトラックを排除するんだ?w
環境貴族は、どんどん規制を強めてくるぞ
EVは、バッテリー製造時と廃棄時の環境負荷が高い
テスラ株が暴落した意味を考えれ
>>200
充填率を半分というのは、圧縮が半分ということなんだが・・・
液化は、ハードルが上がるんだってさ
>>201
走破性でスバルに勝ってからほざけ Evより水素のほうがエネルギーをあちこちで作れそうなんで
日本的には海外に首持っていかれにくいとは思うな
>>200
BMWが液化はやっていたけど
自動車での搭載は温度管理への変化は激しいからな
気体状態の方が取り扱いがいいってことになってる あの福島の原発みたいな爆発をする鉄の塊が街中を走り回ると思うと宗篤だな
世界がトヨタの水素自動車だけになったら、水素ステーションの普及はないだろ?
バカ社長はそこに気がつかないのか?
燃料消費量が知りたいね。
優勝車がガソリン何百リットルで
水素が何百リットルなのか。
同じ重量なら水素の熱量はガソリンの
3倍あるが体積が大きいし液化も難しい。
水素て、どこでいくらで売ってんの?どこで水素を作ってんの?
ばーかあほが
>>206
あー充填率ってそういう
そら安全性が保障されてないからな
バッテリーに充電するより水素のほうが燃費的な効率良さそうだしうまくやってほしいな テスラ車両の数々の炎上事故という実績をものともしないEV厨房が
水素爆発を気にするとは、不思議なこともあるものだな
>>155
燃料電池の方が効率は良いだろうが、水素が高純度でなくてはならないのと
燃料電池の価格が高い
白金系の素材を使わなきゃならんので価格を下げるのは難しい
一方水素を内燃機関の燃料として使うなら純度は低くてもよいし、
エンジン自体は量産されればガソリン用直噴エンジンと価格はさして変わらんだろう
共通する問題はタンク
高圧に耐えるため炭素繊維強化樹脂製のタンクを使うがコストが掛かるし
水素はかさばるから容積の割に航続距離が短め さすが日本の技術力
これには文句をつけてたパヨクも涙目に違いない
>>206
トラックなんて給油場所なんて一定だろ?
輸送経路などだけでよい
自家用車とは規模が違いすぎるw 水素ステーションなんてほぼない
豊田が整備しろよな
>>213
タンクの安全性という意味なら
米軍規格(ミルスペック)準拠だから安心して良いんだけどね
米軍も水素エネルギーを研究していて
タンクの規格を策定してるんだよ
銃撃にも耐える強度が要求される
圧力だけなら1700気圧までOK
>>218
その補給場所を自家用車も使えば良いだけだが
EV厨房ってバカばっかりw >>200
液化したって体積はあまり減らない
液体水素は常温水素ガスの800分の1
FCVの圧力は700気圧
15%程度しか向上しないのに
極低温で取り扱わなければならないので何もメリットはない
液化して輸送するのは大型タンカーサイズの話 >>206
TSLA以上に水素自動車のPLUGのほうが暴落してる件
高値から3分の1だぞw >>201
わからねーならレス付けんなよ、知的障害が やっぱり自動車業界を引っ張るのはトヨタか
水素エンジンはマツダがやってくれると思ったんだけどなぁ
確かに雪国でリチウムバッテリーは冷気に耐えられない無理があるかも
GRヤリスのままでなくわざわざカローラにしたのはカロスポ売れてないからか?
>>219
水素ステーションが整備されたら日本中が火薬庫になるんだよな 水素関連株でも買っておくかな、将来どえらいことになってるかもなw
>>229
今バブルが弾けてどえらいことになってるぞw >>227
後部座席いっぱいに水素のタンク乗っけてたからそれかなぁ >>229
ステーション整備が出来るかどうかが全てだろうね
マツダロータリーが話題になったときマツダの人に聞いたら
インフラ整備が出来ないので実用的じゃないと言われて今に至っている ゆくゆくは自宅で水素の生産してガソリンやガス的に使えたら夢があるなあ
>>234
現在は太陽光発電して蓄電システムに充電できるぞ。あほがばーか >>235
蓄電池くそ高いじゃん
水素のほうがためとくだけなら安上がりじゃね 運転席を中央にして
左右と後方に水素ダンクを配置すると
ちょっとした防弾車両になるわけだ
>>222
そこは水素エンジンではなく燃料電池の方だな
下げ幅ならテスラの方が大きいぞw
>>224
ほう、トラックは工場地帯でしか給油しないのか もはや、水素教徒のカルト宗教だね
EVとリチウム電池と太陽光発電を敵視して、何が何でも水素を使わなければならない。
EVで24時間耐久出た車ってあったっけ?
充電してたら今回の水素エンジンどころじゃない悲惨な平均時速になるんじゃないかな。
>>236
水素をどうやってつくるんだ?どうやって貯蔵するんだ?
水素がないのに、水素を拝んで
カルト信者きもい 熱を振りまきながら地球温暖化させて走るとんでもない偽エコ車
政府からエコ車減税でも受けてみろよ
話はそれからだ
そういえばトヨタ、株価は上場来高値を更新してるんだよな、水素期待買いかw
ハイブリッド車のリチウムバッテリー交換が確か10年持たなくて20万するんだっけ
ガソリン車部品使えるほうがお財布には優しそうだしなあ
>>240
水素を作るのは簡単だろ
水素は危険極まりないのでとにかく貯蔵が課題
安全なタンクが出来れば水素の道は開ける Felicaのように優れてるが普及しないパターンでは
>>244
だから、水素をどうやってつくるんだよ?
ちなみに、電気は太陽光発電パネル設置でつくれるがな >>240
そりゃこれからの研究っしょ
個人的には日本では蓄電より目がありそうだと思う
山潰してまで短期にしかエネルギーためられないのはどうかと >>248
水素社会は
2030年の実用化を目標に2050年までのロードマップを掲げてるねwww
それを虚構(実際にはない、作り上げたこと。作り事を仕組むこと。フィクション)というんだよ、ばーか 空気を熱で爆発させ膨張力でエンジン回して走るってのはもう太古の技術
摩擦熱にしろ熱を出すっていうのはエネルギーの多大な無駄
もう次の段階に行かなきゃいけない頃
>>239
平均速度68km/hの結果しか出してない
リーフで24時間で1630km
途中400kmで30分間充電、24-1.5=22.5時間走行
走行時は平均走行速度75km/hなら
楽勝
富士スピードウェイなら75km/hで走れないのは
第一コーナーと終盤のシケインだけだ >>247
本気で言ってるのか?
福島県浪江町の太陽光発電で製造した水素を使用
って書いてあるじゃん >>251
化石燃料からCO2を大量に出しながら
水素を作ってるんだよなw >>254
太陽光発電すると「森林破壊がー」というくせに
水素というと無視か
ばーかあほが 現状だと
燃費
電気>ガソリン>水素
だけど今後ガソリンより安くなる見通し立っているのかねえ
本体価格はガソリン車と同等には出来ると思うけど
電気自動車程には下げられんだろうし
液体水素推しマンは20K保管タンクなんぞ搭載不可だって気付いてくれよ
>>234 トルエンと水素を結合したMCH (液体)で保存しエネファームで使えるようになる。 自宅充電できるEVが最強
ガソリンにしろ水素にしろ
補給しに行くのがめんどくさいw
>>253
なるほど、計算ありがとう。
水素エンジンでの低速燃費は明確じゃないけど、はもう少し頑張らなきゃだね。 >>228
ガソリンの時点でな・・・
テスラなんか走る火葬炉だし
>>241
熱を出さずに走る車があるのかw
>>246
FIAがレギュレーションでいじわるするから >>255
そこだけで済む話をさらに燃やして走らせるとか愚の極み >>254
水素製造装置を設置した大規模な設備が必要だし、水素タンクや運搬など課題が多いね
リチウム電池とEVでいいね >>253
ガソリン車レースだとリッター2〜3kmくらいだから
レースでの燃費は、普通に走行するのの
1/5〜1/10程度。
全力加速にフルブレーキの連続だからね。
EVは更に数百キロ重いから
電費は1/10以下になるだろうね。 >>271
発電所で燃やすかガソリン車やディーゼル車で燃やすかの違い。 いやいや24時間の内12時間は止まってましたからw
だいたい市販車で24時間で壊れる車なんてないのに、この車は24時間持たなかったからねw
海外企業で水素燃料に投資してるとこ多いんよなぁ
国内との合弁会社もどんどん増えてる。
>>277
そこで作った水素を燃やすんだろ二重温暖化 >>253
過熱保護が働かんか?
その電費計算は、街中走行の場合だろう
サーキットは75km/h巡行ではないからな
それにリーフの最高速度は140km/h
厳しくないか? リチウムはすぐ電池なくなるから、自然放電とか、まさにエネルギーの無駄使い
>>278
市販車はコースを本気で一周するだけで
水温計が上に張り付いてオーバーヒートするよ。 昼間に電気を使うから太陽光発電でいいし、余った電気はEVに充電するだけでいいしな
>>280
水素を燃やす(酸化させる)とCO2やNOxやSOxが出来るのか >>268
オーストラリアの石炭から水素作って
水素をマイナス200℃以下の
液体にまで冷やして(電気の無駄使い)
巨大タンカー(燃料の無駄使い)で
水素を運んでくる計画を推進しているのが今の日本w MCH から水素を還元すると若干不純物(トルエン)が混じる,
火力発電だとこの状態でも燃やせる。
多分水素エンジンでも燃やせると思われる。
MCH はガソリンや石油と同じように管理できるから既存のタンクローリーやガソリンタンクで常温保存できる。
既にブルネイのLNG生産の時に出る不要ガスCH からMCHを作り日本に運ぶ実証実験も成功している。
燃料電池より軽くて安いならこっちのほうがいいや
EVは特殊いがい論外
>>283
安物のニッケル水素電池
(トヨタのHVに使用)じゃあるまいしw
リチウムイオン電池は自己放電は少ないよ
あと水素はタンクに入れていても
抜けて減っていくからね >>279
ガソリン車廃止後のメインはEVだろうけど
多分使用業界によっては馬力に物足りなくなるんじゃないかなと思うよ
投資研究やっといて損はないんじゃないかなあと思う ID:C0iaGCyk0
なんや、こいつ不登校の中学生か?
>>288 水素エンジンでMCH が使えるようになると高価な水素タンクが不必要になり、ガソリンエンジン者とあまり変わらない価格で作れるようになる。
MCHから水素に還元する簡単な装置は必要になるが。 >>273
南極から氷運んで使うのか?
>>278
故障したというソースは?
燃料補給はガソリン車もやってる
タイヤ交換もやってる ガソリンも水素も爆発するのは同じだよ
ただ水素は高いからね
電気ならガソリン代の3割で走れる
水素の最大の問題である水素ステーションをどうするか
かつての電機メーカー達が辿ったように30年後はトヨタも弱小企業になってるんだろうな
ホンダはフラフラせず電気で行くらしいからまだ希望あるか
>>289
20分おきに水素補給が必要な
ゴミのような燃費だけどなw
水素は高いから燃料電池でも
ガソリン価格に換算すると
リッター8km程度しかない
内燃機関の中でも燃費性能が劣る
水素エンジンは絶望的だよ >>296
結局はそこだよな
インフラ整備が進まなければどうしようもない 水素ステーションは糞高い
電気スタンドはほぼコンセント
どちらが勝つかな
事故ったときどうなるの?
ガソリンより爆発しやすいじゃ意味ないぞ
お子ちゃま素人はEV株、大人のプロは水素株、そんなイメージだな
>>290
そこは水素の抜け量と
リチウムイオンバッテリーの自己放電を比較するべきだろう
抜けないはずだかな・・・
>>295
今はガソリンにだけ過剰ともいえる税金がかかってるからな
>>302
銃撃にも耐えるタンク
昔の戦車なみの強度だよ >>276
電気から水素を作り
車を走らせると
EVの3倍の電力が必要になる
現状はほぼ100%化石燃料いぞん
CO2排出する化石燃料水素だからな
電気だと火力依存と言われる日本ですら
火力割はとうとう7割を切った >>87
出力が弱すぎて発電機としか使えなかったような記憶 なんかガラパゴスとか取り残させるとかいう
理由で電気をゴリ押ししてる奴多いけど
トヨタは何も水素エンジンだけやってる訳じゃない
あまえらが想像する以上に力も人員もある企業
水素ガソリン「も」開発していくだけで
HVもやるしFCVもやるしPHEVもやるし
天然ガスはもうタクシーで実用化済みだし
電気自動車なんて既存技術で一瞬でできるし
全方位の可能性をトップレベルで探っていくという
方針になっただけの話しだろ
エンジン技術が残せるなら関連業含めて
残したいから可能性を探るというだけ
水素からEV経は、比較的簡単に移行できるが
逆はなかなか難しい
そうなったときテスラは死ぬしかない
ガソリンエンジンのままで2酸化炭素回収する装置を開発した方が早くね?
水素を作るのに大量のCO2を発生させる本末転倒な技術なのに、国家プロジェクトみたいになってるのは
原発の副産物、水素を使いたかっただけの話
>>312
まあ犬のオモチャでケルベロスワンコ作るぐらいの企業だしな >>306
水素は拡散するから大丈夫と言われるが
そのデメリットがタンクから抜けやすいという特性
そして水素が金属の隙間に入り込み
金属をボロボロにする水素脆化も
その特性によるもの >>3
ガソリンスタンドだったら、精精1区画だけだけど、
水素ステーションだと、都市ごと吹っ飛ぶやろ テスラ、あの社長は身売りしていつ宇宙に行くのかなあと生暖かくみてるよ
>>306
水素タンクは200万円するそうだよ
水素脆弱で金属ボロボロにするから
金属タンクは使えないから
高価な炭素繊維のタンク
しかも消耗品 >>71
歴史的エネルギー大改革(笑)
石炭、石油→水素を生成 >>324
MCHはどうなの
トルエンと化合させてたら侵食少なくできね ソーラーパネルのお陰で
昼間の電力足りすぎて深夜やってた揚水発電の汲み上げを昼間やってんだぜ
水素作る電力は余っとる
水素ステーションと水素タンク問題が解決したら呼んで
今のところ電気しかない
>>327
EVの電気足りない詐欺の
トヨタがなんだって?w
水素自動車だと
EVの3倍もの電力必要だからな >>324
据え置きなら鉄タンクでも十分行けるんだぜ。
車に積むから軽量素材にしただけで。 真夏と真冬の電力が逼迫してるのに
EVや水素を作るために電力回す余裕ないんじゃね?
>>333
水素脆弱で金属が使えないから
わざわざ炭素繊維強化プラスチックなんだよ 太陽光発電だけで無くてプロペラのない風力発電も使って水素を作るのさ
>>330
各家庭が充電に電力使うと足りなくなる
エアコン需要で発電所ギリギリまで稼働しとるしね
EV普及したら原発増やさないと足りないね >>326 MCH は普通のガソリンと同じ管理してても抜け出すことは無い。 長期保存しても抜けがない。
水素ステーションも既存のガソリンスタンドの設備がほとんどそのまま使える。 水素を供給する時には水素還元装置が必要になるが駐車場の片隅に置けるくらいコンパクトな装置が出来上がっている。 >>338
水素だとさらに3倍の電力必要だからな
w >>336
何そのダイソンって思ったらホントにあるんだな >>68
中国はもう終わりだと思う
人口多いだけで知能が遅れてる >>337
必死にニュース検索したのがバレバレなんだが リチウムは自然に放電し、寿命も長くない、さらに再利用も高コストで新たなゴミ問題、アカンやつや
>>338
何もしてない水素ステーションで
年間数千万円かかる
圧縮水素を保持するだけでも
膨大な電力が必要だからな 他の日本メーカーもトヨタに追随して水素エンジン作れ
>>34
こうやって嘘を広めるやつはなんなんだろうな
#78はリタイアでチェッカー受けてないだけなんだが その後EVEVとうわ言を繰り返すID:+sOS7cwk0の姿を
誰も見ることはなかったのである
液体水素運んでるタンクローリーに積載量150キロとか書いてあるの見ると水素のヤバさが解る
水素の生産がやりやすい地域は太陽と水が豊富な所?
電気分解もしくは光触媒などで水素生産みたいな...
トヨタ社長のメッセージか
水素ステーション普及目処が付いてれば良いけどさ
>>351
圧縮水素も同じ
停電時の安全対策で
水素を大気中に放出する機構がある >>1
富士スピードウェイにて22日にスタートした24時間耐久レース「富士SUPER TEC 24時間レース」358周(1634キロ)を完走したトヨタの「水素エンジン車」を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り車の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・クルマの側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きなクルマです。クルマが構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも自動車です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り車のお題目を復唱し、正統的な自動車写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り車は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り車に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎汽車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便車可以在“7:3”處進行,以便車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的汽車。讓我們放大汽車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一個汽車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的汽車照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝車是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃車器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
富士スピードウェイにて22日にスタートした24時間耐久レース「富士SUPER TEC 24時間レース」358周(1634キロ)を完走したトヨタの「水素エンジン車」を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り車の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・クルマの側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きなクルマです。クルマが構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも自動車です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り車のお題目を復唱し、正統的な自動車写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り車は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り車に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎汽車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便車可以在“7:3”處進行,以便車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的汽車。讓我們放大汽車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一個汽車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的汽車照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝車是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃車器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
。、。 水素は大型車
EVは普通車
という棲み分けになると予想
水素の普通車は敷居が高過ぎるだろ
>>353
トヨタはやる気無しだよ
餅は餅屋だと抜かして
水素ステーションには一切金を出さない
水素ステーションの開発
販売までしているホンダのがまだやる気がある 水素は爆発力?がすごいって聞くから、
VR上で試乗できるといいな。
オキュラスとかsteamで。
>>1
うむぅ〜トヨタ2000GTを彷彿させるイメージ戦略?
でも、車が格好悪いわ
EASYさをアピールする狙いでAE86やKP61辺りに換装して草レースを荒らすとかやったら? 鈴鹿も富士見習ってスーパーGTやればよかったのに延期しないでさ
違うよ・・・
これで内燃機関製造部門を残して、従事する工員の雇用を擁護する大義名分の為にやったのさ。
本当はEV化一本で世界を獲るべき時期なのに、お荷物社員をすねられない企業なの。
水素は産油国にCO2排出を被せる仕組みだから欧米に袋叩きにされそう
なんか
水素ステーションが爆発して都市ごと吹っ飛ぶとか
水素は水素脆弱で金属ボロボロにする
とか
反原発派の原発に対する妄想なみだな
産総研の「水素で金属材料の強度が向上」ってURLを貼ろうとすると
連投あつかいのエラーになるのはなんでだろう?
水素脆化は、日本では過去のものだよ
水素脆化はタンクだけの問題じゃないからな
当然機関内に入れるわけで且つ100%完璧に燃やし切れるもんでもない
最低10年は運用できなきゃだ
>>343
おまえ知らなかったの?
んじゃ【これも知らないのか】
今から17年前
これFCVじゃねーからな
水素を燃料とするハマー H2Hの実験を開始 2004年11月5日
https://response.jp/article/2004/11/05/65305.html
GM(ゼネラルモーターズ)は、ハマー『H2』SUT(スポーツユーティリティトラック)を水素燃料で走行できるように仕様を変更し、カリフォルニア州と共同実験を行うと発表した。
実験車両はハマー『H2H』で、水素の貯蔵技術と燃料補給インフラ開発についてのノウハウを得るのを目的に実験する。
ハマーH2Hは、ハマーH2をベースに、大幅に設計を見直し、気体水素燃料で走行できるように仕様を変更した。マフラーから排出される気体は主に水蒸気で、エンジンにはハマーH2に搭載したV8エンジンにスーパーチャージャーを装備した。量産は未定。 液体水素の圧力は800気圧(それ以上高圧にはならない)
ミルスペック準拠の水素タンクの耐圧は1700気圧
あいちトリエンナーレの件、愛知県 大村秀章知事の開き直りが不愉快すぎる!
愛知県の大村知事って低能はことの重大さを理解してない間抜けだ。このままだとトヨタへの不買運動に発展しかねないんだが。
愛知に売国左翼が多いのはトヨタ労組のせい
ソース↓
【愛知県】が「民主王国」と言われるワケ
https://ameblo.jp/firebird-1090/entry-12432921505.html
全トヨタ労働組合連合会 342000人
売国企業のトヨタを不買しよう!
そしてトヨタは、日本でもっとも広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業でもある
売国トヨタは売国左翼マスコミにこれ以上、金を垂れ流すな!
トヨタに限らず大量にTVコマーシャルを流す企業はどれも売国企業なので不買しましょう。そして売国左翼マスコミの利益構造を叩き潰しましょう
圧倒的多数派の保守層を敵に回したらどうなるのか、売国企業と売国左翼マスコミに思い知らせましょう
.
. これも17年前
GMとシェル、一般ガソリンスタンドに水素ステーションを併設 2004年11月18日
https://response.jp/article/2004/11/18/65688.html
GM(ゼネラルモーターズ)とシェル・ハイドロジェンは、ワシントンDCの一般ガソリンスタンドに水素供給拠点を開設したと発表した。GMがシェルにリースしている6台の燃料電池車に水素を供給する。
水素スタンドはワシントンの北東、ベニングロードに面した一般のガソリンスタンドに併設した。シェルはこの水素スタンドに圧縮水素と液体水素を供給する。
一般のガソリンスタンドに併設することで、実際の市街地走行に必要な燃料電池車と燃料供給機能を検証するのが狙いだ。 >>347
全てが嘘ではない
水素エンジン車のクラスだけチェッカーを受ければ完走
その他のクラスはクラス優勝者の70%以下の周回数なら
チェッカーを受けてもDNF >>375
少なくとも>>34のレスはデマしか書いてないけどな
78が完走扱いになってないのは途中リタイアしたからであって周回規定に届いていないせいではないし なんか
日本が水素先進国
とか幻想が酷い
水素はトヨタのプリウス・・つまり、ハイブリッドシステムに対抗するために、GMやVWが開発した技術で
日本はむしろ水素後進国
今は中国にすら負けていて、日本だけガラパゴス状態
お前らがあんまり水素褒めるからEV信者が発狂して言葉じりにまでケチつけ始めたやないか
水素エンジンならガソリン車と大差ないのでインフラが増やせる...
インフラが増えれば金持ちがFCVを買ってくれる...かも
>>380
いや現実の前に勝手に喚いてるだけですやん >>376
こういった、嘘を見抜く、ぐうの音も出ない端的な指摘に
誰もレスをつけずにスレに埋没させるのは、どういう工作なんだろうね。
ちょっとでも隙があれば、鬼のように変なレス入れてネガキャンして
書き込み者を悪者に仕立て上げるのに。 んじゃ、中国の自動車メーカーの
比亜迪汽車
長城汽車
吉利汽車
と
上海汽車
第一汽車
東風汽車
広州汽車
北京汽車
の違いがわかる人いる?
>>379
金属の水素脆化を解決したのは日本なんだがw
>>383
不都合なレスは無視しろって指導がされてる印象だよね ちなみに中国では
100台以上のEVバスが走っている都市より
100台以上のFCVバスが走っている都市のほうが
多い
んです
たまたまだろ
おかしなとこがあれば問うだけで
発想がレス乞食そのものですやん
てか早速単発で出てくるあたりどういう工作なのかな?
何のスレにいるんだよ、話し通じないし消えてね(笑)
>>388
ロケットは使い捨て
燃焼時間なんて2分もないからな ちなみに中国では
100台以上のEVバスが走っている都市より
100台以上のFCVバスが走っている都市のほうが
多い
んです
なぜなら
比亜迪汽車は王伝福が保有する【民有企業】
上海汽車・第一汽車・東風汽車・広州汽車・北京汽車は中国政府が保有する【国有企業】
だからです
王伝福が保有する【民有企業】比亜迪汽車が販売したEVにより
中国で一番大損したのは
中国政府が保有する【国有企業】の
上海汽車・第一汽車・東風汽車・広州汽車・北京汽車と
中国石油集団(CNPC)・中国石油化工(シノペック)
です
>>392
ロケットは使い捨て
燃焼時間なんて2分もない
のは
関係ありませんね ロケットは使い捨て
燃焼時間なんて2分もない
けれど
そのために、水素を造って貯蔵して運搬しなければならないので
金属の水素脆化なんか、解決する必要すら無いことは
ロケット技術で証明済みです
ちなみに
中国は豊富な天然ガス資源を背景に現時点で世界最大の水素生産国となっており、年間の水素生産量は2200万トンと世界の34%を占めてますから
中国ももちろん
金属の水素脆化なんか、解決する必要すら無いことは証明済みです
燃費というかタンクへの充填効率が課題だな
今のままだとハイブリッドシステムを使っても航続距離が厳しそう
純水素でなくアンモニアとかの水素化合物を燃料に使えないかな
>>398
自家用車にはアンモニアは毒性が強すぎてなぁ… >>400
(‘人’)b
ヨコだけど第3種冷凍機械の資格餅から言わせて貰うと事実上アンモニアを使って冷やす資格なんだよ(笑) >>86
長距離走るEU北米は水素がよい
日本は電気でもいい
捻れてるのが不思議 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 創価学会(公明党)は中共工作組織
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■創価学会の敵対者対策マニュアル
a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
会員の子息子女の敵であってはならない。
b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。
c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。
d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
くれぐれも会員が疑われてはいけない。
e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。
f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。
g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。
h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め、戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。
i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。
j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。
>>402 日本の発電を石炭や石油からクリーンエネルギーに転換しないといけない。 その解決策が水素。
不要なガスから水素が作れる。 使い道のない低品質石炭から水素を作れる。
既にLNGと水素の混焼発電システムは動いている。 30%位まで水素を混ぜても今までのシステムで燃やせる。
2030年頃には水素専焼発電システムが出来上がる。
そうすれば水素の大量消費が始まり格段に安くなっていく。 初歩的なことでスマンが、EV車ってバッテリーが切れたら
充電にどれぐらいかかるの?
それともバッテリーごと交換するのか?
>>407 普通は30分でそこそこ走れるくらいまで充電する。
中国なんかは元々バッテリーがくそだから、バッテリー交換も多い。 >>408
家でならともかく出先で30分もかかるのはイヤだなあ。
世界中でバッテリーの規格を統一して、スタンドで
丸ごと交換が手っ取り早くないか。 なんかEVが競争に負けて、トヨタの一人勝ちになりそうな雰囲気
>>395
ロケット用の水素の製造元を知りたかったのか? >>410
クッソ重くて高い電池をたくさん乗せて走るとか馬鹿の発想
だわ エンジンの熱や振動が好きなら水素直噴一択
旧車にも小改造で使えるで
温室効果ガスを制限する最大の理由は水蒸気の発生を防ぐため
水素は水蒸気吐くから本末転倒なんよ
原発を稼働すると多数のEVの充電が出来るし副産物の水素で水素直噴エンジンも動く
原発は必要不可欠なんよ
水素直噴でロータリーエンジン車は残るぞ
エンジン好きは原発推進しろ
>>419
(‘人’)b
今の古い原発を廃炉にして東芝の新型かトリウム原発を設置すれば考えるよ(笑) >>421
(‘人’)b
可視光線を乱反射させるから雲は白いんだけど赤外線が逃げられ無いから暑く成るし紫外線は無関係に入射するよ(笑) >>422
曇ったら涼しいやん
あれは幻覚なのか? >>423
(‘人’)b
いや幻覚じゃあ無いけど冬の晴れの日の放射冷却は寒いでしょ(笑)
赤外線が大気の壁で夜でも温かいのはそのせいだよ
アルベド(太陽光の入射と反射の比率)を考えると地球の温度は平均マイナス15℃だそうだよ >>406
CCSはあくまでも低炭素化の手段であって脱炭素は不可能
コストもCO2分離回収率が上がるにつれ青天井というほとんど詐欺に近い化石燃料産業の延命策
結局は水を電解するしか無いが
水素1kgを製造するのに55kWh+液化にも14kWhの電力投入が必要
水素1kgを燃料とする火力発電の発電量=高発熱量39.4kWh*熱効率0.26=わずか10kWh
まさにエネルギーと金をドブに捨てるようなもの
そして水素エンジンの熱効率は当然これより遥かに悪い >>426
放射冷却は夜の話ね
雲がなければ雨が降らない
水素エンジンの出す水蒸気なんて
海面から蒸散する水蒸気に比べたら無いに等しいし >>370
水素エンジンなんて何十年も研究した結果15年前には「使い物にならない」と世界で結論が出てるんだよ
だからトヨタだってFCVに注力したのに
今さら見苦しい 筒内噴射技術の向上だよ
燃焼室の中央付近に集中噴射して壁面には空気しか触れないように燃焼させるというね
だから
旧車をちょっと改造すれば水素エンジンになるというのは考えにくい
>>419
水素を燃やすとNOxが発生するから
ディーゼル車と同じ尿素SCR必要
三元触媒は原理的に使えないしな
乗用車には向かない ま、完走したってのは大きいわな。
しかもクラス優勝w
数年後の予想がつかんけど
同じクラスはこの一台だけで
チェッカーを受ければ完走扱いになる
ほかのクラスにはない特別ルールだけどな
>>433,434
ST-Qクラスは同じチームだけどもう一台SUPRAが出ていて、周回数もそっちが多いんだが。 水素エンジンとかどこのメーカーにも無視されたら会社倒れるやろこれ
悪い悪い、ゼッケン28が全体の21位650周で完走しているね
水素エンジン車はクラストップの58%しか周回していないので
他のクラスだったらDNFだけど、実験車のクラスだから完走扱い
>>414
>>410
クッソ重いEVよりもトヨタの水素燃料電池車
ミライの方が重いんだよなw
クッソ重くてクッソ高い消耗品の
炭素繊維製のタンク(交換に200万円)を
沢山載せて走ってるから
モデル3よりもデカイ図体のくせに
居住空間はコンパクトカー並みという
馬鹿みたいな乗り物になっているw >>434
わかったから、来年はテスラでもNIOでもいいから参加して完走してみせろw >>429
水素エンジンは15年前には
【ガソリンエンジンに比べて】「使い物にならない」と
世界で結論が出た
しかし、ガソリンエンジンの販売が禁止される現在は話が違ってくる
果たして水素エンジンは、【EVやFCVに比べて】使い物になるかな、ならないかな >>436
人工光合成とかのヨタ話と同じでEV化の流れにブレーキかけるのが目的だろ
唯でさえ水素予算にバカみたいな税金ぶっこんでるのに >>438
だが炎上事故は起こしてないし
屋根が飛んだ事もない
もちろんドアのチリがズレてるなんてこともない >>439
NIOなら2分でバッテリー交換できるんだから余裕だろ 水素を燃やして出た水を電気分解して水素を取り出せば
>>441
EVの普及が滞ってるのは、中国がバッテリー原料を抑えて
もったいつけて高く売ろうとしてるからだぞ
仕方ないから
EUも日本も水素に舵を切ってるだけだ
悪いのは中国だよ >>441
たとえば
GMは、大人気のハマー『H2』SUT(スポーツユーティリティトラック)を
水素燃料で走行できる水素エンジン仕様を変更したほうが得か
それとも
電気で走行できるEVやFCVにしたほうが得か
の話なんです たとえば
GMは、大人気のハマー『H2』SUT(スポーツユーティリティトラック)を
水素燃料で走行できる水素エンジン仕様を変更して、
ガソリンエンジンが販売禁止になるエリアで売ったほうが得か
それとも
電気で走行できるEVやFCVにして
ガソリンエンジンが販売禁止になるエリアで売ったほうが得か
の話なんです
>>442
事故が起きるほどの台数も売れてないだけ
カローラでの安全対策を鑑みるにMIRAIの水素タンクはやっぱり危険なのでは 見たけど20分ごとに水素補給しないと走れないポンコツ水素車って逆にイメージ悪化しないか?
>>445
EUの水素戦略:(乗用車など眼中にない)
ec.europa.eu/energy/sites/ener/files/hydrogen_strategy.pdf
2020〜 化学産業等へグリーン水素を供給するため電解槽を6GW以上導入(電源は再エネ)
2025〜 鉄鋼や貨物輸送、海運も視野。電解槽を40GW以上導入(電源は再エネ)
2030〜 航空など残りの脱炭素困難なセクターに合成燃料を導入(電源は再エネ)
日本の水素戦略:(水素は輸入前提で再エネなど眼中にない)
FCV、燃料電池、水素ステーション、水素専焼発電(効率26%のゴミ)
2014年から目標未達で何度ロードマップを改定してもこれのゴリ押し
天下り利権と政治献金の産物 >>443
専用設備を持ち込めればなw
ま、来年完走してからドヤ顔してくれ
>>446
ハマーH2って、テスラ同様の見えはりバカ車だから
経済性なんて2の次でしょう
現行のハマーH2なんて加速力がジムニーに負けるようなトロいものだから
EV化の方が、ユーザー層にはお似合いだと思う
あんなバカ車に水素という高尚なエネルギーを使ってほしくない >>448
うーーんと
中国では、中国自動車メーカーのFCVのバスやトラックが
もう1万台近く走行していて
中国のFCVの水素タンクはこんなんだけど
//www.h2cn.org/Uploads/2019/11/11/u5dc8b713f12e7.gif
中国自動車メーカーのFCVのバスやトラックですら
事故で水素タンクが水素爆発なんて話は無いよ >>451
大人気のハマー『H2』SUT(スポーツユーティリティトラック)を
水素燃料で走行できる水素エンジン仕様に変更して、
ガソリンエンジンが販売禁止になるエリアで売ったほうが
【GMは】得なのか
それとも
電気で走行できるEVやFCVにして
ガソリンエンジンが販売禁止になるエリアで売ったほうが
【GMは】得なのか
の話ですよ >>449
FIAの嫌がらせで充填率を半分に制限されてるからね
本来は二倍いけるんだよ
>>450
エンジン技術のないEUの戦略など参考にはならんよ
FCVは、トラック向けでよいとして
水素エンジンは、乗用車むけでしょう
>>453
そもそもGMに水素エンジンの技術があるのでしょうか? ID:HPu5V+yG0
トヨタに都合悪くなるとコピペで荒らすいつもの業者
コピペはしてないんだが
似たような内容は多かったかもしれんがw
そういうレッテル貼りをされるということは
俺が論客として強力だという評価だね♪
>>457
だからいつもの水素コピペ業者だろ
ほんとうざい >>454
17年も前の話です
水素を燃料とするハマー H2Hの実験を開始 2004年11月5日
//response.jp/article/2004/11/05/65305.html
GM(ゼネラルモーターズ)は、ハマー『H2』SUT(スポーツユーティリティトラック)を水素燃料で走行できるように仕様を変更し、カリフォルニア州と共同実験を行うと発表した。
実験車両はハマー『H2H』で、水素の貯蔵技術と燃料補給インフラ開発についてのノウハウを得るのを目的に実験する。
ハマーH2Hは、ハマーH2をベースに、大幅に設計を見直し、気体水素燃料で走行できるように仕様を変更した。マフラーから排出される気体は主に水蒸気で、エンジンにはハマーH2に搭載したV8エンジンにスーパーチャージャーを装備した。量産は未定。 >>1
データ取るために充填量は半分
毎回細かくチェックしてた
ガチだったら2倍の距離を走れたし回数も1/2だった 水素エンジンのカローラ
「ガソリン車やディーゼル車の噴射装置(インジェクタ)交換しただけ」
それでCO2排出ゼロ
つまり既存のエンジン車すべてCO2ゼロになる
中国みたいな大陸は
内地に燃料運ぶコスト考えたら電気の方が良いのかもね
日本にはまだ要らないなぁ
水素カローラの水素は
福島県浪江町の太陽光発電で作ったもの(生産時のCO2もゼロ)
水素はプロパンガスといっしょで特別な設備は必要ない 移動販売OK
ガス欠しても充填すればすぐに動く
レースに向いてる
ミライ(補助金で460万円)
航続距離850km 3分満タン ※70MPaステーション
航続距離910km 2分満タン ※82MPaステーション(最新)
>>436
大型車向けに水素インフラは整備されるからトヨタは乗用車で、技術を軽やバイクに転用したり >>465
燃料電池は燃費良いんだな
燃焼と電池のハイブリッド作ると良いかもね そもそも液体水素の体積当たりの熱量なんて
ガソリンの30%未満なんだから、使用方法限定しないとそもそも使えん
>>455
すごい技術だよなぁ、20分毎に補給しても熱問題出なくて
サーキット走行なのに こんなことやりつつも、裏ではしっかりEVの開発もガンガンやっているのがトヨタの恐ろしいところ。
変なやついるけどこれトヨタの社員が書き込んでるの?
見事に完走オメ
簡単にEVシフトなんか出来ない、モリゾーはそう言ってる
100万人の雇用を守る、まさにそこに尽きる
エンジン車バンザイだ
>>469
EVも、FCVも、電気を流せば必ず発生する「ジュール熱」がネックなんだよね
エンジンは唯一、熱問題を解決してる >>465
ミライ(補助金で460万円)
航続距離500km 3分満タン ※35MPaのFCフォークリフトステーション
航続距離850km 3分満タン ※70MPaステーション
航続距離910km 2分満タン ※82MPaステーション(最新) 水素を燃やすと水が出来るから、コースが水浸しで他の車がスリップして
大変だったなんて事はなかったのか?
>>462
アフリカも中国も、トラックで燃料(水素や石油)運ぶほうが確実に良いぞ
ちなみに北海道もね
電線なんかメンテナンスしてられねーよ >>474
ベストラップなら
ヤリスが走るST-5と遜色のないタイムだが
20分走って9分給水素
故障で長時間のピットストップ
結果として平均速度68km/h
チェッカーを受けてST-Qクラスの特別ルールで完走 >>36 ガソリンの貯蔵システムがそのまま使えるんだぞ。
改造なんて必要ない。
安全基準もガソリンや石油基準なんだぞ。 ハイエースのFCVも来てたのね
>>481
初回にしたら十分な結果だな。
これを嘲る奴はレースなめてんじゃね? >>476
クルマで行こうの番組で実際に走った距離は
水素1kg(1000円もする)あたり67.6km
5.6kgの水素が入るので380kmほどしか走らない
ガソリン価格に換算すると
リッター8kmとなるw >>1
★EVはコバルトやニッケルを使用し続ける限り、普及できない
コバルトはアフリカの1カ所からしか採掘できない希少金属だ。
価格も5年前と比べて4倍以上に高騰。EVが安くならない理由だ。
コバルトを使わない リン酸鉄リチウムを使った電池もあるが、
エネルギー密度が低く、今よりさらに短距離しか走れない。
さらに密度が低くなるという事は電池をより多く積み、
ニッケルの使用量は増えて、重量も増える。
だからコバルトを使用していたのだ。
おまけに寿命は十分とのアナウンスだったが、
これを搭載した中国版テスラの電池消耗が早く、特に冬場は
走行可能距離が急減してくるとのユーザー報告が多数。
iphone11で約11.5wh、テスラ最安のモデル3で511万円〜
これの電池容量が約54kwhでテスラでは小さい容量。
最大のモデルSだと、ほぼ倍の100kwhの電池になる。
1番安いテスラ・モデル3の1台の電池で、
iphone11の電池が4695個以上必要になる。
モデルSだと1台で、iphone11が8695個分になる。
世界人口全員の77億人がiphone11を1台ずつ持ってたと仮定して、
その電池を全て集めても、約164万台のモデル3しか作れない。
モデルSだと約88万5000台ほどしか作れない。
日本の新車販売台数が年間500万台以上、世界全体では
年間9000万台以上の販売台数になる。電池はまったく足りない >>491 コバルトは日本の海底にゴロゴロ有るから心配ない。
連続採掘にも成功している。 水素自動車は2050年でも絶望的だってさ
【水素自動車に”ミライ”はありません】トヨタの最新技術《水素エンジン》に隠された、メディアが言わない不都合な真実
>>489 500kmは走れるよ。 100km/kg 80Mpaとかで水素を入れられる、フル規格の水素ステーションは今の数で十分
あとはこれを増やせばよし
PDC Machines「Simple Fuel ©」
//pdcmachines-japan.com/SImpleFuel.html
・充填圧35MPa
ミライの水素タンクに35MPaまで水素を入れられる
・2m×3mの土地と水と400V電源があれば設置が可能
屋根にある、買い取り期間が終わった太陽光発電の有効活用
設置期間は約4か月(土木工事開始から)
リース販売(月額498,000円〜)
知らべたら太陽光パネル10kwkもあれば家族4人でEV充電まで含めたオフグリッドが成立するんだな
敷地に余裕がある田舎ならば屋根に積む必要もないから安く運用できるな
原子力エンジンが一番エコかもな。
水の管理さえしてればずっと走る。
>>494
水素脆弱は解決する必要がない!
使い捨てのロケット技術で証明している!
などと主張されていたのでついw
水素脆弱を解決してないなら
クルマには使えないという話
自動車を使い捨てという訳にはいかないしw >>501 何を言ってるんだ? なんか誤解してるみたい >>501
水素脆弱がそもそもねーんだから
解決するもしないもねーんだよ >>505
それ製造段階で水素を混ぜて
水素化合物となってるだけ
水素脆性は高圧下で無理やり水素が
侵入することで素材が破壊される現象
そもそも現状の水素ステーションやFCVは
水素脆性を軽減する対策材料を使ってる
それでも定期交換が必要 九大の話は
ある特定の条件でSUS304の水素脆化が進行しない事例があるというだけで
水素燃料のエンジンに当てはまるとは書いてないし
SUS304は自動車エンジンには使用されていない
>>506
残念、製造段階の話ではなく
SUS304ステンレス鋼に著しく多量の水素を侵入させた実験です >>508
だからそれは「大気中」の話だろ
「水素7気圧中」だと断トツに脆くなってる
エンジンには使えない >>493
コメント枠が最高に気持ち悪い感じになってるな
見事にトヨタアンチの巣窟と化してるし、それに良いね付けてる配信者が気持ち悪い
仲間内のオナニー見せつけられてる感じ >>509
で
この実験を元にして、水素特性が著しく高いステンレスがFCVと
【原発の配管】に使われているんだよ
ちなみに
女川原発と福島第二原発の配管は、この実験を元にした水素特性が著しく高いステンレスが使用され
福島第1原発の配管は、通常の配管だったから【冷却水に大量の水素を混入させて】金属疲労を防いでいた
ちなみに
九州電力の原発の細管も金属疲労を防くために【冷却水に大量の水素を混入させて】いる