https://news.yahoo.co.jp/articles/3807dc86ad7eb507d1b5ef784f0a2b3b3811efc0?page=3
抜粋
手間をかけるために、美味しい物を作るわけじゃない
「僕はたぶん、世の中でいちばんたたかれている料理研究家ですよ」
なぜたたかれるのか。レシピでうま味調味料を積極的に使用するからである。
「うま味調味料を使って料理研究家を名乗るなって意見がめちゃくちゃ多いですね」
実は私も最初、リュウジさんのレシピで「うま味調味料をひと振り」などと書いてあるのを見て驚いた。そういうものはあまり公にしないと思い込んでいたからだ。しかも使い方が「ひと振り」とか「3振り」とか、ちょっと挑戦的だ。リュウジさんによると、うま味調味料を使う理由は二つある。
「まずうま味が強く出ることです。天然の素材から取った出汁(だし)だけであれだけのうま味を出すには、相当凝縮しないと無理なので、事実上再現できないと思います。二つ目の理由はうま味調味料には香りがないこと。たとえばカツオとかコンブの香りを控えめにしてうま味だけ足したいときに、うま味調味料がいいんです」
彼なりに合理的な理由があるのだが、それでもたたかれる。
「それは出汁を取ることが美徳とされてきたからですね。手間をかけることがものすごく、大事なことになっちゃってる」
うま味調味料の合理性を、料理は手間をかけるべしという道徳観が排除する。
「でもね、人って美味しい物を食べるために料理するじゃないですか。そこに手間って一つもいらなくないですか。だって手間って、別に美味しさとかじゃないですもん。美味しい物を作るために手間が必要なわけであって、手間をかけるために、美味しい物を作るわけじゃないので」
ネットでは中華の合わせ調味料を使うことの是非について定期的に論争が起き、以前は「母親がお惣菜のポテトサラダを買ってもいいか論争」もあった。
「だったらお前が作ればいいんじゃないのって、だけの話ですけどね。作んない人が言うんですよね、それ。いっつもそういうの否定する人って、作んない側の人なんですよ」
全文はソースにて
※前スレ
★1 5-22 19:07
★8
http://2chb.net/r/newsplus/1621740013/
鳩山がまた、韓国のKBSでヤバいぐらいの売国発言を連発している
立憲を支持している連中は、鳩山(元首相かつ民主党オーナー)と同じような考えの政治家が大勢いるのがわかっているのだろうか?
しかも、立憲(民主党の極左)は共産党と組んで政権与党になろうとしている
【韓国KBS】『鳩山由紀夫』〜 慰安婦・徴用工問題インタビュー[21/03/13] [ハニィみるく(17歳)★]
・「日韓基本条約の “個人の損害賠償は解決済み” というのは見直すべき」
・「菅総理は外交下手」
・「朝鮮半島の “植民地化” や中国大陸への “侵略” 、歴史の真実を学ばせたい」
・「文在寅 “閣下” と慰安婦合意を見直すべき」
・「日本は(敗戦国・加害国として) “無限責任” を感じるべき」
・「(ラムザイヤー論文に関連)、慰安婦は自発的ではないと理解している」
・「やはりラムザイヤー教授の論文はまちがっている。」
・「徴用工問題は金銭的な問題、企業側は払おうとしたのに政府が解決の邪魔をした」
・「(韓国は)日本以上に三権分立が明確だ」
・「日本人の心の中で、韓国に対する憧れ、韓国人が日本人以上に頑張っていることを知っている」
・「東アジアを一つの共同体という形にして行きたい」 ← 特に問題外の発言で、未だに東アジア共同体を主張している
ソース・KBS番組(2021年3月の番組)
youtubeで「(풀영상)"마크 램지어 씨, 위안부가 자발적이었다고요?" 일본 전 총리의 작심발언!」で検索
味の素使うの手抜きとか言うやつは醤油や味噌も自分で一から作れよ
>>2
東アジア共同体、共感します。日本抜きで仲良く滅んで下さい。 別にリュウジ先生に言われなくても味の素社が麻婆豆腐の素とか一杯出してる
あれも化調の塊だからな わざわざ自炊してあれらと同レベルになるって虚しくない?
化調派の意識高い系煽り
無化調派のバカ舌低収入煽り
あなたならどっちにつく?
リュウジって人のYOUTUBE、推しの絡みでたまにみるけど
化調漬け作ってるの1/5くらいだろ
味の素の広告塔に仕立てようって話?
>>8
お前はどんな料理をいつも作っているの?
今日の昼飯はどういうレシピで何を作ったの?
まずはそれを書け。 >>4
味の素はサトウキビを発酵させたものからグルタミン酸を抽出したもので化学合成品ではない >>13
化学調味料はバカしたと言ってる奴がまともな舌を持っていたことはないな。
バカほど何もわからず昔覚えたフレーズをただ繰り返す。
壊れたテープレコーダーという奴だ。
今は使えないロートルなところもそっくり。 化学調味料を否定している人の90%は美味しんぼの受け売り。
>>11
それは違うと思うぞ
昆布味がマッチする場合とそうでない場合がある
中華味とかとりだしスープの素のほうが料理への汎用性は高いはずだ 日本人って何故か手段と目的をいつも取り違えるよね
ただの手段に過ぎないものが、いつの間にか目的化する
作り手のこだわりで化学調味料を拒否する話のほうが多いと思うのだけど。
>>19
ん?そういう話?
中華だしが合うなら中華だし使うよね? 刺し身の醤油に少し味の素を入れるだけで、信じられないくらい美味くなるのな
高校生の頃は、味の素やほんだしをよく使ったな。
でも、どうしても味が画一化しちゃうんだよね。
だから、削り節とか昆布とか発酵食品などを使うなどで不自然さが出ないようにできる。
>>5
なんで?
高級百貨店とかなら紛い物無しの本物の調味料売ってるけど?
貧乏だから知らないかな? た
>>23
だから今は出汁入りという名目でグルタミン酸を入れてある醤油が売ってる。 化調まみれとかよく見るけど食品って大概そんなもんでは
砂糖まみれ、塩まみれも同じバカ舌だと思うんだけどね
ちなみに自分はコショウまみれのバカ舌だと思う
うまみ調味料はおいしいと思うけど人工甘味料がまずすぎる
菓子やスティックコーヒーの甘味が人工甘味料主流になってきてきつい
>>25
「高級」「紛い物」「本物」「貧乏」
この単語セレクトだけで釣りの香り
お主なかなかやるな 文明の利器を感情論を盾に利用しないというのはもったいない話。
>>25
その高級品の味お前は知ってるの?
化学調味料否定する奴は悉く味音痴だからな。
お前も味ではなく売り場について言及してるあたり間違いなく味音痴の間抜けだな。 >>23
醤油と味醂の煮切りを使うと美味しい。味醂も発酵食品。
さあ、日曜も夕方
味の素工作員が頑張りだしました〜!
リュウジはな、オンラインゲームのし過ぎで高校中退したんだぞ!
お前らと一緒だから優しくな!
みんなそれなりにほどほどに使ってるものをゼロ百で語るやつはエアプ
>>16
鰹節から出汁を取るのも化学反応
調理は応用化学
調味料は全て化学調味料 リュウジのレシピで化調漬けの回ってそんなにあるか?
俺はそこそこ見てると思うんだけど記憶にあるのは一回か二回だな
>>37
ここにいるのは自称早稲田慶應をバカ大学という高級大学卒の年収億越えの連中ばかりということになっているからな。
ありのままを出せる人とは比べ物にならない。 >>39
料理が化学ということは同意。
でも、化調の意味はかなり限定的な物。 海原 山岡教の人々でしょw
味の素で舌が痺れるらしいから。
なんだかんだって味の素は必須である
やっぱ違う
角が取れるというか
あれを生み出した人間は天才である
>>39
化学反応?
反応式書いてみろよ間抜け。
バカは物理学と化学の区別もつかない。 近所のスーパーで
味の素1kg \645-で売ってるわ
なんで今日の昼飯何作ったか教えてってレスついたやつらは悉く無視するんだろ
教えてよ参考にするから
>>23
鹿児島の刺身醤油はめちゃくちゃ甘くて化学調味料も添加物もたくさん入ってる
刺身に無添加の丸大豆醤油を出すと美味しくないと家族に怒られるから、刺身醤油を出してる 高級百貨店っていい方初めて聞いた。
オレのよく行く万代は低級百貨店だけどw
大事なことなんだけどね、現代の飽食の時代でアミノ酸系の調味料を使わず昆布鰹節等の天然素材だけでやっていこうと思ったら不可能なのよ
天然素材至上主義は実にけっこうだ、ただその天然素材を守ってるのは発酵生成アミノ酸であるってことは忘れないでほしい
オーガニックもそう、農薬ドバドバ野菜があるから成り立ってる文化だ
リュウジはな、片親ビンボー家庭で育って、高校中退!
老人ホームで働いてたんだよ!
優しくしろよ!
>>45
元々自然にあるもの。
人間にとって欠くべからざる必須アミノ酸だ。
美味いという味覚には根拠がある。
それを害悪のようにいう奴はバカばかり。 作ってもらうなら文句は言わないし
自分の口に入らないものであれば他人がどう作ろうが文句を言う筋合いがない
無添加とか手作りおやつにこだわってるオバサンじゃないんだから
人の事なんかほっときゃ良いのに
あんま純粋化学調味料は使わないけど(そのかわりほんだしと中華だしは持っている)
塩コショウプラスなにかのときは入れたらいいんじゃないの
好きにしたら
味の素買ったことないんだが、これにかけると美味いって食べ物ある?
>>48
作ってないから答えられないんだよ。
>>54
そういうお前は底辺のハゲジジイ。
誰かが人気がでると疎ましい、妬ましい。
みっともないネタ恥ずかしいね惨めだね。 >>68
甘味系の味とはさほどシナジーは出ないはずだが、美味いのか? 添加物と人工甘味料やめると肌が20才若返るのはガチのガチ
・S&B 粉からし・・・・・・・4本
・S&B 粉わさび・・・・・・・4本
・おばあちゃんの素(味の素) ・ 1袋400g
・一味唐辛子・・・・・・・・6本
馬鹿舌の人間はその違いが分からんのかも知れんが実際に違う
確実に旨味が増すと断言して良い
あと味の素、ナトリウムがくっついてる前提の分量で加えろよ、使いすぎたらそらナトリウム過剰で体調こわすわ
便利な道具も馬鹿が使えば凶器になる、物事はどれも使いようよ
>>67
元の記事全部読めや。
生い立ち全部自分で語って料理のきっかけとか
話してるから。 化調容認派だと言うなら成分の種類とか組合せの効果とか熱く語れば良いのに
そんな事は一度もしてない辺り特に何も調べて無い一般客同等に成り下がってる
辺りが広告塔にもならずにむしろ自虐的にも見える
>>80
純アミノ酸で売ってるのってMSGくらいだから組合せ言われてもなぁ… 化調否定派は、作る人だよ。
作らん奴は、そんなこと気にしないから
コンビニで弁当を買う。
>>79
味の素工作員
味の素はこれを広めたくてしょうがない >>80
理屈に需要はないんですよ
ケチつけたい人以外にはねw だから、健康健康喚くアホは精進料理でも食ってろよ
味の話をしてるわけやん
すぐに話を逸らすアホには困ったものである
ケチつけようと動画見に行った人をより一層の怒らせるのは想像出来る
泥酔兄ちゃんの手抜き料理推奨動画だし。
何度か作って多少薄味にしたら充分美味しい。
いやうま味調味料に特別こだわっているわけではないだろ
「使わないこと」にこだわっていないと言うだけで
>>66
直接使って美味いわけではない塩分の角っけを丸くする
前日に焼肉や唐揚げので様々な味を下味付けて寝かせたら美味くなる
肉に足りない旨味を浸透させる
こんなの食品添加物では常識 味の素とかハイミー買ったことないな
別にうま味調味料否定してる訳じゃないけど
だしの素や中華だしは使うけど大抵のレシピに味の素とは書いてないからかな
料理する人にはまあ参考になる動画だと思うよ
あの通り作るかどうかはさておき
「これが売り!」っていうポイントを毎回作ってるから
そこだけ参考にできる
きたなシュランで有名な
立会川の鳥勝の化調がゴリゴリに入ったモツ煮込みが大好きで~す
先進国ではバンバン癌率が下がってる中
日本だけが増えてる理由、添加物
味音痴の妬みが激しいスレだな
素材本来の味が理解できる人間からすれば化学調味料なんか毒でしかないんだがね
まあ一生理解できずに紛い物食ってりゃいいんじゃない?
スタジオのアナログ卓とDAWみたいなもんだろ
化調NGが自分の味の個性の要因として絶対的なものならそうすりゃ良いし、何でもありなら使えば良い
あとは手間を省くか楽しむか、不確定要素を省くか楽しむか
>>21
それでそいつの作った料理は薄味でクソ不味い こんなに伸びてるのは自称美食家どもが味の素を必死に否定するもろくな根拠を示せずに
個人の感想ですで終わってるからなのか
かと言ってバンバン入れれば良いというものでもない
基本的に一振りである
納豆に一振り、目玉焼きに一振り
要するに醤油の角を取ってくれるのである
動画で味の素はそこまで出てこない。
コンソメとかシャンタンとか使い分けてる。
ちなみにペペロンチーノにコンソメ入れてた。
自分で邪道とわかっててだがな
普通じゃない事がしたいんやろ
家で豚骨とか鶏ガラで出汁取ってラーメン作るけどやっぱり味の素入れた方が味が締まるって言うか〜美味しくなる バカ舌なのか俺?
高熱に晒すのはやめとけ
光学変性がおきて半分味がなくなる
つまり倍の量のナトリウムを食うってこと
成人病一直線
>>99
どっちかというと否定派が煽り、肯定派が多いと思う。 >>96
>Q. 味の素の原材料は何?製法は?安全なの?
>A. 原料はさとうきび。ヨーグルト、醤油や味噌と同じ発酵法で作ります。
つまり醤油や味噌も毒でしかないと? >>105
毒性があるなんて言ってないよ
分かる人には毒みたいなもんって言っただけ
味だけじゃなくて文章も理解できないんだな笑笑 個人の好きにすればいいんだよ。
それはそうと、この人の簡単料理レシピはあんまり美味しくない…。
>>111
なぜ味がわかると毒なの? 具体的によろしく。 その毒みたいなものがどのような作用を起こすのかも。 塩だって酒だって唐辛子だって砂糖だって毒と言えば毒だけどな
摂りすぎなきゃ別にいいんだよ
>>107
ラセミ化の速度はペプチド結合の有無に影響されないわけだが、
もしあんたの理論が正しいとすると肉でもなんでもタンパク質・アミノ酸は焼いたら味が半減することになる お前らの💩が鑑定されるまで信用するわけが無い
どうせ嘘に決まっている
>>114
舌が痺れて気分が悪くなる
素材本来の味の邪魔にしかならない
おわかり?
いや分からんかな? 正論だな
叩いているやつは料理を作れない奴
または味覚音痴w
>>111
あんたが自分の書いている文章の意味を理解していないだけ >>116
俺の理論じゃねえ
グルタミン酸の物性そのもの >>100
試しにモモ肉で味の素入りの塩コショウ&ただの塩コショウ味付け肉で
唐揚げや味付け焼肉作れば一目瞭然
外で食う物なんて必ずうま味調味料使って
肉を柔らかくさせるのに酵素など加工食品や弁当なんて数百種類も添加物が使われてる
旨味調味料を敵視してる奴は外食できない 醤油等の調味料はもちろん塩や砂糖だって工業的に製造されているんだろうに
味の素等のうま味調味料だけ蛇蝎のごとく嫌う人はいるよな
>>118
愛読書は美味しんぼだねよくわかりますよw 旨味成分は生理的に舌が反応するからね
間違いではない
>>118
でたw 山岡教
カーリーも罪深い事したよな〜 無理に頑張るより、少し手を抜いて料理を続けるほうがいい
>>118
超高濃度ならそういうこともあるかもしれないが
料理に使う量とは桁が違うレベルの話
海水飲んで塩なんか料理に使うなって言うより100倍くらいアホ >>118
一昔前の料理漫画とかによくある表現だな
まあ、話が本当だとしたら
お前の親はいいもの食わせてくれたかもしれないが、
まともな教育を受けさせてはくれなかったんだな。
どっちが幸せなのかは俺にはわからんが。 >>130
痺れ?
そりゃ抹消神経の酸欠反応じゃねえの? >>118
コレ分かる、食ってる時はまぁ濃い味だけど美味いなと思うんだけど、食べ進むとアレ?
なんか舌に違和感感じて、自分の場合その後100%鼻が詰まったみたいな感じになって鼻腔の奥から痰みたいなのが出てくる気持ち悪い感じになる >>109
味の素作る微生物は遺伝子組み換え。
微生物って大腸菌なんかな。 >>1
料理研究家と名乗るなよw
味の素研究科wとなのれよw 味の素の量なんかな?全部が全部ってわけじゃないが、確実にドンキならハンバーグと味のきついラーメン屋、二郎系とかは舌の痺れと鼻の詰まりが発生するな。
この人の料理は簡単に作れて片付けも楽だからよく見る
不思議と
このスレ読んでると酒飲みたくなってくるんだよ
なんでなんだろ
プロの味ってつまりコレだからね
家庭ではうま味調味料や化学調味料をちょっとしか入れないだろ?
それをプロは大さじでドバッと入れる
家庭でもケチケチしないでドバッと入れてみ?
プロの味になるから
味の素ばんばん使う家庭ってまあ間違いなく底辺なんだよなぁ
いいんじゃないか底辺が底辺に群がって自然だよ
>>118
漫画の影響というか味覚障害の一種だろ
痺れるとかアレルギー反応だから 「いっつもそういうの否定する人って、作んない側の人なんですよ」
これはすごく共感
>>39
含蓄ですなぁ
アルコールなんかの発酵行程も科学だよねぇ 昔働いていたファミレスに毛が生えた程度のレストランはペペロンチーノに顆粒のコンソメ入れていたが、俺は味がキツくて美味いとは思えなかったが、若いバイトの子は美味しいと言ってた。
その後まぁまぁ良い値段するイタリアンレストランに移ると当たり前だがコンソメや味の素は使わないんだけど、ペペロンチーノが美味いと思ったな。
>>143
底辺家庭にかぎって調味料もケチるんだよ
ちょっとしか入れないから飯マズになる
だしの素や味の素なんて業務用サイズをドーンと買って
大さじで放り込むのが本当の使い方なんだよ アンチ味の素はポテサラ位作れとか言ってた老害と同類
そもそも調理家電にしろネットでの情報にしろ、それらがない頃と比較すれば手間を省く知恵や道具がゴロゴロ
している時代に、料理の基礎をしっかり身に付けたうえで普段は家庭ではうま味調味料も上手く活用しましょうねって
んならともかく、このリュウジとかいうのもそれを支持してるのも、極端に言えばとにかく工程は簡単平易にしてうま味調味料で
食えるようにすればいいって短絡的な考えにしか見えないのがしょうもないところ。
そういううま味調味料の使い方なら独身者が自分が食う分作る時に言われなくてもやってることだし「料理研究家」に
教わるようなことかとw
ま、ただ経験実績が明らかな凄腕料理人が同じこと言ってるならこんなにスレも伸びてないやろねw
数十年後にはもっと別の種類の調味料が誕生して
歴史のある伝統的なうま味調味料使え、似非料理人が!とか多分言われているよ
味噌とかもはるか昔はそう言われていたのかもしれん
正直味の素をかけたところでどう変わったのかわからないから使う必要が無い
>>137
頭おかC
酵母だよ
発酵法でつくるんだよ
イースト菌が砂糖や麦芽糖の糖分をアルコールに変え炭酸ガスを発生させるように
廃糖蜜の糖分をグルタミン酸に変えるんだよ >>145
これは逆だろ
一人暮らしでカップ麺ばかり食ってるやつが
化調漬けになってる >>144
そう思ってりゃいいよ
どうせ君には本物なんて理解できないんだから
君には味の素(笑)がお似合いだよ >>144
思い込みがアレルギーならそうかもしれんね。
カーップラーメンとかポテチ コンビニ弁当でも痺れてるハズだけどw
ファミレスなんか到底無理。 中華料理屋とか自殺もの。
味噌醤油も工業製品使ってないいいとこのおぼっちゃまじゃね? (エア)
いいとこのおぼっちゃまはこんなとここないと思うけどね。 醤油や味噌、昆布は効果的に
グルタミン酸を入れるための加工品。
醤油や味噌は大豆たんぱくを分解して
昆布は日に干して熟成させることで
グルタミン酸を合成(分解)する。
化学調味料みたいなもの。
しかも、調理法を工夫することで
より純粋なグルタミン酸を抽出する。
>>149
顆粒だしの素はともかくさすがに味の素は大さじ1はナトリウム量が多すぎ >>148
大鍋の茹で汁に味の素を1カップぐらい投入すんだよ
つまり味の素で茹でるわけね
すると高級イタ飯のパスタになる こいつTwitterでくそほど煽ってファンネル飛ばそうとするから嫌い
そもそもカガクチョーミリョーとか言ってるあほうは
味の素が石油から作られてるとか大真面目な顔で言うからな
味の素を叩く奴ほど味の素のこと何にも知らないから笑えるわ
あんなのコンブについてる白い粉と大差ねぇのに
>>1
料理からは、化学物質を全て排除すべきだよね〜 ラーメン漫画でもこの話あったな
芹沢:我々が「旨味たっぷりの絶品スープ」などという時の旨味とはなんですか?
芹沢:グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸などいろいろありますが、日本人が最も親しんでいる旨味成分は昆布などに含まれているグルタミン酸ですよね?
芹沢:そして、化学調味料…別名、旨味調味料とは、純粋抽出されたグルタミン酸主成分。
芹沢:こんな美味しいもの、そうそうありませんよ。
(人気ラーメン評論家)有栖涼:確かに化学調味料は、その有害性を疑われ、いろいろと論議された時期があります。
有栖涼:しかし結局は、誰も化学調味料が人体に有害であるとは証明できなかったんですよ。
有栖涼:私は神様じゃないので、リスクがゼロと断言はできません。
有栖涼:しかし、国連の国際食料農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)の合同による食品添加物専門家会議(JECFA)は、グルタミン酸ナトリウムなどの化学調味料の安全性に太鼓判を押しています。
有栖涼:ええ。食品添加物にもいろいろありますが、少なくとも化学調味料に関しては安心していいんじゃないかとは思いますけどね。
別に否定するつもりはないけど、無くても普通に美味しいと思える料理を普段から作ってるしな。
むしろ化学調味料の使い方がわからない。
あれどうしたいときに使うの?
有栖涼:化学調味料というのは、私や宮部さんのようにラーメンを紹介する側の人間にとっては、実にやっかいな存在だったんですよ。
有栖涼:さっきも言ったようにタブー的存在というか…
有栖涼:ラーメンは長らく、美味しさの相当部分を化学調味料に依存していた料理です。
有栖涼:化学調味料があってこそ美味しいというラーメン店は、はっきり言って多い…
有栖涼:しかし、化学調味料が有害であると疑われていた時代に、そうは言いにくいものがありました。
宮部:、我々は食品添加物の専門家でもないし、そこはあまり突っ込まず曖昧なスタンスを取り続けてきたというのが正直なところです。
……と、そんなやりとりがあったのち、「ハイレベルな無化調ラーメンづくり」を標榜しているはずの芹沢ですら、
「自分の店で化学調味料を使ったことはないですが、それはあの味が好みではないというだけのこと…(中略)今後、場合によっては使う可能性もあります」
味噌や醤油、昆布を使ってれば
グルタミン酸は入っている。
>>166
カレーとか作るやろ?
市販のルーにも入ってるから自然と摂取してるよ このスレで「味の素は化調じゃありませーん」とか言ってるやつは
全員味の素の工作員でFA
一般人にはそこはそどうでもいいし、主題じゃねえんだよ
主題にしてるのは味の素だけ
>>161
ならないよ、高級イタリアンでそんな事しないし。比較する味でも無いよ、全く別物として楽しむなら分かるけど。 味の素は、漬物に振りかけるものというイメージ
あれは誰が広めたんだろうな
料理する人ほど使わないよね
毎日家族のために3食料理するけど味の素だのアジシオだの一度たりとも使った事ない
あれは体の事も考えず酒飲みが味の濃い飯作ってたまに料理した気分になるためのもの
>>177
漬物で一緒に昆布漬けるのあるじゃん
アレのチントというかオマージュじゃね
インスパイアー?w >>174
まさにリュウジのレシピのなめたけがそうだな
もちろんリュウジもそれには化学調味料使わない >>178
昆布の香りがいるかどうかで判断だねそこは 味の素否定してるやつって鶏ガラ取るとこからやってんの?
鰹節削るとこからやってんの?
フォン作るとこからやってんの?
暇そうな人生だなw
おれは、ささめ(塩昆布)常用してるよ
普通に美味しいくなる 旨味だけでなく、水ぽくなったら塩加減追加にも使えるし
万能調味料
ちなみに、万能食材はちくわ。薄切りにして冷凍すれば超使い勝手いい
旨味はつよいし、肉の代わりにもなる
和洋中華につかえる 本当の万能食材
味噌汁はグルタミン酸を使う使わないで決定的に味が変わるからなあ
もちろん使うのが正解だ
味の素入れる位で批判してる連中は
パンや総菜買ったり飲食店に行かないような奴か?
もっとやばい化学調味料入ってるやろw
>>185
そういう話してるんじゃないし
>>1でミスリードしてるがこの人が叩かれてるのは味の素だけが原因じゃない
まるで味の素を使ってるから叩かれてるみたいに言ってるがそうじゃない >>179
お前はいつの時代を生きてるんだ?
そんなの半世紀前の思考だろ >>166
素材の味を理解できない底辺のための調味料だからあなたのような人は知らなくていいよ
食べたらここの奴らのような頭の悪い舌になっちゃうよ >>148
うま味調味料多用する俺も
なぜ、ペペロンチーノにコンソメ顆粒
入れている店が多いのかわからない
なんかの流行り? >>186
子供の頃、給料日前の家計ピンチのときに、
よく母が肉のかわりにちくわ入りカレーを作っていたな
そうまずくはなかった記憶
ちょっと検索したらいまでもレシピがあった
けっこう作っている人がいるんだね、旨味があるんだろうな >>175
ははは
まさに味の素食って喜んでそうな人間のレスだね
実にお似合いだよ >>193
そもそもコンソメ入れたパスタはペペロンチーノなのだろうか >>1
最終的には脳に電極差し込んで味覚を制御するようになるね >>193
多分昔の家庭料理本とかに書いてあったから、
どこぞの料理研究家が言い出したんじゃないかと思ってる。
イタリア料理屋で働き出してから、イタリアンは特にブロードとかも普通は取らない、レストランの特別な料理用であって、家庭料理が基本のイタリア料理はフレンチと違ってほとんどブロードとか前もってとっておいた出汁は使わなかったね。
ペペロンチーノにコンソメは完全に蛇足だと俺も思うんだけどなー、チャーハンに味の素はベストコンビネーションだとも思うが。 >>87
この人は泥酔しながら料理しているの?
一般人は真似しないほうがいいな、酔っぱらって包丁とか火とか危ない
たまに酔った状態でつまみを作ることはあるけど、
レンジでチンとか和え物などにする >>194
旨味は強い で安い で冷凍すれば保存がきく
んで、ちなみにで書くと
和食だけでなく、焼きそば、うどん、ラーメン、グラタン、ピザ、お好み焼き
なんでもござれ お好み焼きに入れるとふわふわ
最適食材には劣るものの、それの代わりになるぐらい十分うまい >>186
オレみたいだな
冷蔵庫持って無いけどw 別にリュウジ氏は否定しないよ
ライト感覚ってのは若いやつには受け入れられやすいし
「程々」に手をかけるってのも悪くはない
味の素の広告塔に仕立てようとしてるからおかしな話になってるだけで
味の素つかってるよー
使いすぎたら不味くなるのは他の調味料でも同じことだよー
適材適所だよー
>>196
多少足してもペペロンチーノというと思うよ >>197
単に栄養素を取り込んで味覚データを含んだ
五感データをダウンロードするだけの未来があるかもね うま味調味料自体の可否なんて議論しても意味ねえと思うがなあ。使わない人も幾らでもいるが使ってる人も
幾らでもいて昨日今日開発されて売られ始めたようなものでもない。
じゃなくて料理人としての実績もろくになく知識やスキルもどれだけあるのか不明な自称料理研究家Youtuberが
アホでもできる料理を広めて、うま味調味料を介して手間というかスキルそのものを不必要みたいなこと言ってるのが
イタイし問題じゃねーの。
自分がスキルなくて手間かけた料理作れないから手間を敵視しているようにしか見えないんよ、この人。
>>190
いや明らかにこのスレは「そういう話」をするスレに見えるが >>208
言わねえだろ。だし汁かけてお茶漬けって言ってるようなもんだわ。 >>190
嫌なら見なきゃいいだけだろw
鰹節を削る忙しい毎日送ってんのにさw >>206
そうだっけ?
こまどり姉妹だかが下積み時代に
転がり込んだオッサンの家でインスタント麺に味の素ぶっかけて食った
って話を大昔聞いて、「貧乏だったんだな。ぴえーん」と思った記憶あるけど。 >>205
いやまあ実際に味の素に依頼されて動画何本も作ってるし広告塔になってるのは間違いないかと >>210
アホでも出来る料理だから受け入れられてるんですがw >>211
そういう風に仕掛けられてるからね
自分で炎上記事を書いてもらったと宣伝してるよ
でもこれはミスリードで味の素をスケープゴートに使われてる
そもそも世の中でいちばん叩かれてるわけでもない
叩かれてる理由も味の素だけではない
>「僕はたぶん、世の中でいちばんたたかれている料理研究家ですよ」
>なぜたたかれるのか。レシピでうま味調味料を積極的に使用するからである。 >>214
かしまし娘だったかもしれん
昭和の話だから定かじゃねえw >>99
自称美食家なんて壮大なオナニーだからなw ラーメン屋は普通に味の素を何本もブチ込んでいるのだが。
味の素を批判しながら痔瘻とかでブヒブヒ食っているのは笑ってしまう。
>>225
スティックタイプの味の素ってあるの?
それいちいちちぎってるラーメン屋とか想像も出来ないんだがw 化調に否定的でラーメン好きって層っているか?
いない気がする
ラーメンはどうだあ!って人質に取った気分かもしれんが
対象者がいねえ気がす
>>228
ラーメン一杯で? さすがに入れすぎでは >>225
化学調味料で舌が痺れる人は、客単価数万円の外食しかしないんでしょ。
それか全部自作。 実所醤油なんて買うワケないし。
ポテトチップなんか食べた日には舌が抜かれるぐらいだろうし。 そもそも>>1の記事が対立煽りを仕掛けてる宣伝記事な
リュウジを叩いてる人は味の素で叩いてるわけでもない
それに対してリュウジは味の素使ってるから叩かれてると主張してる
そういう流れでリュウジ擁護に回ってチャンネル登録が増えるように仕掛けられてる記事だから 周富徳はこれが美味いんだと炒め物に一瓶丸ごとブチ込んでいたな。
てかなんで山岡教の人々ってこんなに攻撃的なんだろかw
うま味を感知する能力は本来、良質なタンパク質を感じ摂取するための能力だから、
ドーピングで麻痺させるのは長い目で見ると良いこととは言えないな
また、うま味調味料やタンパク加水分解のアミノ酸等は食品メーカーが質の悪い素材を誤魔化すために
大量に使う傾向にあるから、これを美味しいと喜んで安易に食べ続けるのは危険だと思われる
うま味調味料を使わなくても、素材そのものが美味しいものを食べることが健康の基本だろう
>>236
流石に一瓶はねえだろ。そもそも瓶で売ってねえし。 朝、茹でて冷まして味の素ふりかけたキャベツを冷蔵庫に入れといた
今から出してキャベツに塩コショウつけて焼酎のむ
今日のつまみはキャベツ、ゆで卵、野菜炒めの残り物
自炊するけど味の素とか使わんな
そもそも家に置いてないわ
異常に化学調味料気にする人いるけど
大量にかけるわけじゃなきゃ全然平気だよな
>>239
味の素は一般向けなら小瓶で売っている
中身だけの入れ替え用もある
業務用は違うかもしれないけど >>236
陳健一は昆布茶愛用してるみたいだな
家庭向けのレシピ見るとだが
>周富徳はこれが美味いんだと炒め物に一瓶丸ごとブチ込んでいたな。
量多過ぎで、さすがに拙いと思うが
俺は目玉焼きぐらいしか使わんけど、ほんのちょっとで十分 小さじ0.1程度かな
入れるか入れないかで味はかわるけど、その程度が一番だと思う 意識高い感じの世界では「サステナブル」が流行ってるが、精製アミノ酸は植物由来なので昆布鰹節よりは「サステナブル」だったりする
意識高く生きるって地味にしんどそうだなと煽りじゃなくしみじみ思うわ
食物ヒステリー、食品ヒステリーに付ける薬はないんだよ
どこでどう覚えてきたか知らんけど、加工食品や
遺伝子組み換え食品なんかを核物質と同等くらいに憎んでいるから
>>238
つまり同じ製法で作られてる味噌醤油は良くないと?
素材そのものの大豆が美味しいものを食べるのが健康の基本? >>242
何物も大量に使えば毒やからね、適量マジ大事
味の素社はイメージアップ狙うなら適量使用キャンペーンうつ方がいいんじゃねーかなぁ >>212
>>216
そもそもペペロンチーノだと唐辛子
みんなが言ってるのはアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノでしょ?
アーリオ ニンニク
オーリオ オリーブオイル
ペペロンチーノ 唐辛子
アーリオ・オーリオに唐辛子とパスタを入れたものが俗に言われてるペペロンチーノ
ここにある程度アレンジ入れても〇〇の入ったアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノと通じる ご飯にちょっとアジシオをかけたものと
ただの塩をかけたものはどちらがうまい?
>>237
自身がないんだろう。料理ができるやつはプロアマ問わず、味の素アリでもナシでもバランスよく使って仕上げるが、反旨味調味料原理主義者にとっては教義が揺らぐからな。 >>238
カレーで有名な水野氏のnoteからの引用な
要するにトマトを味の素に変えたわけですね。共にうま味の素は、グルタミン酸だと言われているため、置き換えるには適しているんじゃないかと思ったからだ。そこで、投入するときに疑問が。トマト1個(200g)を味の素どのくらいで代用すればいいの? 現場にいる研究者たちに聞いてみたところ、「トマト100gに含まれるグルタミン酸ナトリウムが246rだとして、トマト1個だと500r近くになりますね……」。そこで何人かがざわついた。“グルタミン酸ナトリウム500r分の味の素”がきっとものすごく大量になるから、「そんなはずは……」と戸惑った模様。
わかるかい?君の言ってることはトマトは更に危険ってなることにw 緑内障ってマジ?と思ってぐぐってみたら
> グルタミン酸ナトリウムを過剰摂取(摂取食事量の10%あるいは
> 20%のグルタミン酸ナトリウムを1〜6か月投与)させたラットの
以下略。wikiの「グルタミン酸ナトリウム」より。
20%も取って死なないのかw 逆に安心するわw
>>244
いや、実際にテレビの番組でやっていた。
なんつっ亭も寸胴に何本もブチ込んでいるのを見た覚えが。 >>193
そんなに多いのか、手持ちのイタリアンのレシピ本にはコンソメ顆粒入りレシピはないな、
コンビニで買った著者不明のテキトーな本にさえもない
乳化する過程が大事であそこで旨味も出ると思うけど、面倒なのでコンソメ代用かな >>251
多分だけど
たまごかけご飯なら アジシオ
普通のご飯なら 塩
アジシオ使ったことないけど、普通のご飯にかける塩分量だと、たぶん味の素の量が多過ぎのような気がする。
自分でやってみるのが一番 料理もそう 自分で作ってみて、自分の好みに合わせて量を調整する
それが出来るか否かが料理できるか否かの違いだと思う
レシピ―何てそこら辺に転がってんだから 自分好みにできるか否かが料理するか否かに関わってくる
自分でつくれるのなら、わざわざ外食行かないだろ オレはうま味調味料は使わんが、使いたいやつは使えばええんとちゃうか
所詮好みの問題
冷や奴に味の素ちょっと掛けたりするけどね。
漬け物とかにも。
>>253
グルタミン酸ナトリウムが危険と言っているのではなく、
本物とうま味調味料で偽装した偽物の区別が分からなくなってしまうことが危険と言っている >>257
でもコンソメって余計な野菜の香りと甘味入るから別物になるんだがな この人、何年も糖質に粘着されてて気の毒過ぎる
自分なら耐えられんわあんなの
>>250
>>255
どのぐらいのサイズの瓶だよ? まさか風邪薬サイズの小瓶とか言うなよ。その程度の量なら計量にレンゲとか使うから。 >>262
キャベツとアンチョビ入りのバリエーション版ペペロンチーノなら、
コンソメを少しだけ加えてもいいかもしれないね >>261
ドーピングで麻痺するって言うならトマトの方が麻痺するんじゃないかってことだが?
まあ言いたいことと言ってることが違うのはわかったよ >>253
塩味ならしょっぱすぎる甘味なら甘すぎる辛味なら辛すぎるってなるんだけど
うま味ってのはある程度以上入れてもうま過ぎると感じすぎることはないんだってね
不思議な味なんだよね 旨味って料理の味は違うけど全部似たような印象になる。
>>267
あれって脳が美味く感じる成分だからね
ただ入れれば入れるほど余計な雑味も消えるかもしれん >>214
味の素の販売開始は明治です
100年続いてる日本の伝統調味料ですよ >>267
>うま味ってのはある程度以上入れてもうま過ぎると感じすぎることはないんだってね
なーこたぁない
普通にくどい味になるから、少なめがちょうどいい
一口めは多い方がうまいけど、最後の方になるとくどくて嫌になる >>266
うま味調味料を大量に使って、本来よりうまみ味を多く含んでいる食品と誤認させることを
ドーピングで麻痺させると言っている 雑味だらけの昆布出しから雑味の元を排除しまくったものが味の素。耳かき一杯程度でも、コンブ一枚分くらい旨み成分有るから、たくさん入れると脳みそが拒絶反応起こして気分悪くなる。多分そういう人は適量のグルタミン酸だと、唾液が一杯出てくると思う。
美味しんぼのアイツが取材に来て
今すぐ化学調味料の使用を止めたら
漫画に掲載してやると店に凄んで
即、追い出されてた
発祥の店にイキりは無理だった
>>269
それな
あれ?これも昆布味。あらら!?これも昆布味!
昆布味地獄に堕ちたのかぁあああああ!!!
って瞬間が来る 鰹節にはうま味が大量に入っているが鰹節をそのまま食べても不味い
おかかは醤油をかけるからすごくうまくなる
鰹節のだし汁もそのまま飲んでも不味いけど塩を一つまみ入れるとうまくなる
うま味ってのは他の味に深みやコクを与える不思議な味
>>278
それが、使いすぎってやっちゃ
ほんのちょい旨味を感じればいい程度であれば、そんなことは無い ・「ほんだし」などの和だし顆粒
・マギーブイヨンなどの洋だし顆粒
・鶏ガラスープなどの中華だし顆粒
・コンビニ弁当などの「アミノ酸等」
これ全て旨味調味料入りでしょ?
それを潔癖症的に排除するって、分け分かんね。
うちは「いの一番」があるけど、単純に
「味が無くね?」みたいな時は食塩よりも
いの一番入れる事の方が多い。
使いたい人は使って、使いたくない人は使わなければOK
うま味調味料使ったことないけど
上手に使える人は料理の基本を知ってて手際がいいイメージ
いや酒醤油味醂とか書いてあったら
「それ麺つゆや」ってのとおなじ
時短できて上手くなるならアリだろ
文句言うのは自炊したことないアホ
>>276
人間は知恵があるからうま味を抽出して調味料を作り出したが、
それを多用し何でもかんでも美味しいと誤認させることは、本来の良質な食品を感知するための
人間の能力を阻害するのではないかと言うこと ほとんど使わねえなあ
化調美味いと思う人は入れればええけど
そこまでうまみを求めないので
もともとグルタミン酸ナトリウムが健康に悪いと言い出したのはアメリカのキリスト教系の新興宗教団体なんだよね
科学的には否定されている迷信だよ
人間は最初に聞いた情報を刷り込まれてしまうからね
最初に迷信だと聞いた人は刷り込まれてないし先にに健康に悪いと聞いた人は刷り込まれてしまう
こいつ、酔っぱらって料理を作っているくせに余計な事を言い過ぎw
否定するのは料理を作らない人って、料理を作る人でも使わないよw
ミーハー相手にYoutuberしているくせに。余計な事を言って煽り過ぎる。
今、実績も名のある有名料理人やシェフもYoutubeにチャンネルを持って
料理を投稿してきているのに、こんな事を言っていると簡単に淘汰させるよw
>>282
だしの素は、大概、食塩が入っているよな。
それをレシピ通り醤油等を入れたら、味がおかしくなるような気がする。 >>288
んじゃ 味噌醤油も同じだから使わない方が良いよね?
あれも強烈なうま味だし。
何故誤認かは答えてない気がする。
なにが誤りなのか? 否定する人って極端だよね
一回の料理に一瓶まるごと使うとでも思ってんの?
>>295
それね
塩分(というかナトリウム量)ひかえようと思ってる人には大問題よ
リケンの化調、塩無添加シリーズを使うとか >>293
そこなんだよね
煽るようなこと言ったりもするから過去に叩かれたりしてる
必ずしも味の素だけで叩かれてるわけじゃない
>>1の記事だとあたかも化学調味料否定派に叩かれてるようなことになってるけど >>297
いや、あんたが勝手に誤認って断定してるだけじゃん
それが、誤認だとすれば俺の感覚だし 個人個人の感覚の違いを否定するって どうやって?
まずはそこから証明しろよっと よっころせっと >>290
ヒゲタのそば膳って醤油つかうと富士そばに近づけるぞ >>300
むしろ塩が少なくとも塩味に深みやコクを与えて塩が少なくても味を感じるようになるので減塩に利用できるんだけど >>303
貧乏なんで 格安のたまりつかってんのでw
そういえば、焼きそばにも醤油使ったりするねぇ >>304
味の素がすでにナトリウム化合物で塩に準ずる不健康物質だろ >>296
本来、動物の本能として美味しいと感じるもの=体に必要なものだったのが、
うまみ調味料の発達によって美味しい=体に必要なものではなくなったのではないだろうか こいつのレシピは化学調味料使用どうの以前に調味料が過剰すぎ。酒飲みの馬鹿舌。
和食ならめんつゆドバドバ、洋食ならコンソメドバドバで他の味がしない
そのうちアル中パウダーとか作り出しそう。
邪道だけど美味いペペロンチーノに至ってはコンソメの味しかしないコンソメパスタ
>>305
1.8リットル1000円弱って高いかな?
まあ東京で売ってる実店舗一軒しかないから送料かかるけど >>302
すまんアンカー間違ってたw
てか全く関係ない事言ってるのに普通に答えるから気が付かなかった。 >>244
それ旨調使うと一部うるさいやついるから家庭向けのレシピではそうしてるんだよ。
赤坂四川飯店も店で出す料理には旨味調味料を使ってるよ。 >>311
そうなんだけど
スレタイもそうなんだが最後に煽るようなことを言うから
まるで化学調味料を使わない人は料理をしない人と捉えられるように仕組まれてるでしょ
そういう炎上狙いのような記事を出してもらってるのかな
「だったらお前が作ればいいんじゃないのって、だけの話ですけどね。作んない人が言うんですよね、それ。いっつもそういうの否定する人って、作んない側の人なんですよ」 あるよな
無化調の看板掲げた
高くて不味いラーメン
>>312
ちなみに陳建一の陳建一がリアルに自宅で作っているって動画シリーズは全部化学調味料がレシピにあるぞ 「いっつもそういうの否定する人って、作んない側の人なんですよ」
なんかパヨクに通じるものがあるなコレ
>>309
>1.8リットル1000円弱って高いかな?
高い以前に、多いw 今どき1升の醤油買わないぞ
はおいといて それはともあれ 以前から思ってたんだけど、
最近の醤油って塩辛いだけで味感じないんだけどうまいの?
最近”たまり”使っている理由が、市販の醤油と比べ味とか香りとか旨味があるからなんだけど
>>310
了解
>>312
なるほど 旨味調味料ってなんで塩も大量に混ざってんだろう?
あの塩味がなけりゃもっと使いやすいだろうに
>>322
旨味調味料使って上手に手間抜き、時短、高コスパレシピでいいんだよ >>313
本人曰く、親からもらったものだから治す気はありません!(キリッ)だそうですよ
それ指摘されるとファビョって晒してファンネル飛ばすから
コンプレックス拗らせてるんだと思うけど
欧米じゃよっぽど下流の家庭くらいだよね、子供の歯の歯列矯正しないのって… 否定はせんけど体にいいもんとは違うな
1年くらい入院して病院食とか刑務所はいりゃハッキリわかるよ
慣れてるから食えるもんであって抜けば一発で違和感あったり体が受け付けず食えないから
旨調にかぎらず香辛料や酒タバココーヒーなんかもそうだけど
使ったかどうかなんて味ではわからん
でも見えてしまうと残念な気持ちになる
>>319
そば膳とか本膳はうまいよ
たまりはちょいと甘いのがね
いやそばの返しにはみりんも砂糖も入れるんだけどさw >>314
いちいち反応するのもねぇ…
って思うけどね
無限 売り言葉に買い言葉ってのも大人気ないよ
いちいち言い返さない人って素敵な人よ >>317
車イス用に全駅をバリアフリー化しろと騒いでる党の本部の入り口が段差だらけでワロタわ アンチが増えるほど再生数が上がるのがユーチューブ
否定派さんはコイツの飯の種
旨味調味料がどうこうではなくて、リュウジって人の強すぎる承認欲求が鬱陶しいから炎上してるんでしょ
インドに長いこと住んでた時、本場のインドカレー食べまくってたけど、たまにジャンクな味ほしくて中華とか行くとドバドバ味の素入れてるのよ。美味いなぁと一口目思っても後半めちゃくちゃキツく感じてくる。
味の素を抜いた生活を普段からしてると、確かに敏感になるね、ケンタッキーとかも気持ち悪くなる、不思議だった。
味の素入ってると舌がピリピリするとかいう人、
菓子や加工食品の成分に下記が入っていたら全部ピリピリするのかいな。
・アミノ酸等
・酵母エキス
これらもほぼ味の素と同じもので
今や使われていないものを探す方が難しかったりするけど。
>>331
残念だがこのスレをよく見てみるんだ
みんなあまりリュウジに興味ないw 料理して「ちょっと味が足りないな」って時、
純粋に旨味だけ追加出来るから便利だよ。
旨味調味料を入れる事前提で料理作る事は
ない。
でも本だしだのマギーブイヨンだの鶏ガラスープ粉末
だのに入ってる。
まぁリュウジって人が、何らかの屈折ってかコンプレクス
てかを持ってる人だってのは丸分かりではあるよね。
食塩強めに入れると、味のエッジが立って、
1口目美味しいって感じる。
でも食後塩味が舌の上に残ってヒリヒリする。
美味しんぼのピリピリって、それじゃね?
味の素を入れたと言ったら、途端に、舌がピリピリしてきたと騒ぎ出した親父がいたよ。
チーズにもグルタミン酸が大量に含まれてるの知らないんだろうな
欧米人がピザが好きなのはグルタミン酸が大量に入ってるからだよ
舌がピリピリはしないが、何か違和感が残る。
あの人工甘味料の変な感じ。
最近魚のアラばっかり食ってるとインスタント的な物が苦手になった
味の素なんぞ俺の家にはない!!!
味覇と麺つゆと味塩コショウとクレイジーソルトが
あるだけw
>>315
その味気ない薄味ラーメンが美味いと洗脳された連中が意識高い系になっている
一方でこいつらは頭と内臓とそのままの煮干しでとったセメントみたいなスープをあがめたりするからな >>345
カップラーメンでも
インスタントラーメンでも
粉末スープでも
いわゆる即席ジャンクフードって
味の構成が独特。
食塩と旨味調味料で味の骨格
作ってるからかなぁ。
しばらく食べてないけど、久々に
食べてみるとビックリするよね。
あまりにも人工的で。
まぁ続けて食べると慣れちゃうん
だけどw そうそう、この人の作るチャーハンって味の素と胡椒をかなりぶっかけるんだが
それ見て真似してから味が劇的に変わったわ
>>350
正月にボイル蟹っ食ったとする。
ちょっと余ったとする。
その余り使って蟹チャーハン作ると
する。
そんな時は旨味調味料ドバ〜〜〜は
ちとやりたく無い。
まぁ使い分ければ良いんだよね。 めんつゆとか味覇とかも
味の素の塊みたいなもんだが
自分の料理ではよく使うな。
>>351
ドバ〜〜〜
って具体的にどんな量の事を指すの?
そもそも味の素って大量に使うものじゃない気がるんだが。 大量の定義次第だが。 味の素は激ウマだけど人工甘味料は激マズ
ダイエットコークをもっとウマくできないもんかね
>>352
味覇も味つよくないか?あと、味が同じにならないか?
自分で使うときは、結構少なめに使う 鶏だしとブレンドとか
めんつゆとか普通に使うけど、白だしとブレンドする
めんつゆ+白だし でうどんのつゆ
めんつゆ+白だし+たまり でそばつゆ
今は調味料がいいから、自炊がはかどる 自分の好みでうまいことブレンドすれば外食いらず
かつ丼なんて、かつをスーパーで買ってこれば、家でインスタントラーメン並みに簡単
いつでも、かつとかかき揚げは冷凍保存w >>357
味覇も+醤油とか+オイスターソースとかになぜしない めんつゆは香りが強すぎる
何に入れてもめんつゆ風味にしかならん
>>353
個人的には蟹チャーハン作る時は
旨味調味料は使わないかな。
使うとしても最後に味見して
味が足りなかったら。
でも最初に鶏ガラスープ粉末
で作る時は、最初から入ってるw 味覇は味が強いな
なんでも味覇味になる
便利だとは思うが
>>359
分かる
メンツユ使うと全て台無しになると
気付く時がくるんだよな >>358
その組み合わせは何の料理に合う? てか、中華だとは思うがw
オイスターは光食品だっけが常駐してるぞ
李登輝より使いやすい さらっとしてて キッチンとらじろうのハンバーグレシピの中に
味の素の文字があったことが忘れられない私が通りますよ(//・ω・//)
ウェイパー
シャンタン
香味ペースト
チューブ状のヤツ持ってるけど、
全然消費しないw
これ使い道ないだろw
>>366
簡単なとこだとサッとお湯に溶かせば中華スープ
溶き卵入れれば一品になる ケンモニート(底辺)「こいつに賛同してる奴らは貧乏舌の底辺だろwww」
↑こいつらいつもこんな感じだよな。
>>363
めんつゆは麺のツユとしてしか使わない。
調味料として使うには甘すぎるんだよね。
白だしの方がニュートラル。
ミツカンの白だしはクサさも無いし、
凄く便利。 >>362
味覇は街の小汚い中華屋の味が食べたくなった時のやつ うま味調味料を否定するやつらって裸の王様の透明な服が見えてしまうタイプ
>>360
>>1はそういう極論持ってこさせて対立煽りを誘発させる記事なんだろうね
そういうことじゃねえぞ >>359>>363
だから、白だしとブレンドする
1;1からはじめて、自分の味を探すんだ
あとは、微修正で砂糖、みりん、かつおぶし、昆布だし等 でどう調整するかは自分次第
ほとんどは、白だしとブレンドで大丈夫だと思うが インド人は死ぬほど味の素入れるぞ?
おそらく、日本より消費量が多いかもな
>>368
味の素コンソメブロック
シャンタン
ウェイバー
香味ペースト
これらって味付けが強すぎて
その味になっちゃうんだよね。
それがものすごくイヤ。
だから
マギーブイヨン
味の素鶏ガラスープ顆粒
を使ってる。
味付けがニュートラルな感じがする。 >>370
別に好みなんでいいんだが
麺つゆって麺に合わなくね?w
割と我慢出来ないから返し常備してる >>375
最初から自分でつくればよろしくない? それを調整するなら。 >>378
めんつゆ半分にして
昆布入れて適当に醤油味醂で調節 80点の物を作るのに80の手間がかかるのに対し、
100点の物を作ろうと思ったら160の手間がかかるから、
80の手間で80点の物を作る事を重視する専門家が
いても良いよね?って話だろ?
別に良いと思うよ?反対してる奴はネットでマウント
ケンモニートか、パラノでしょ?
>>378
甘いからそうめんには合う。
蕎麦には合わない。 >>377
コンソメはスープで
ブイヨンは出汁なんだろ >>373
加工食品や調味料には元々味の素的なやつが含まれている!
↓
+→だから、料理に味の素的なやつを使うのは当たり前!
|
+→だから、わざわざ自分で追加する必要は無し!
この差なんだよ >>366
たたききゅうりにその手の中華調味料とニンニクと胡麻油で簡単街中華のお通し
あと意外とクリームパスタやクリーム煮の隠し味にちょっと入れると深みが出る 野菜炒めには、グルタミン酸が入った
味塩コショーだな。
>>1
自画自賛 ハイテンション
そもそもコイツの素人レシピ
作りたくもならない
旨くない >>118
一切調味料ナシで食べる?僕と同じだネ!
みんなからは味オンチってゆわれるケド、上司やクライアントの偉い人から連れて行ってもらう料亭とか高い寿司屋からはウケがいいよ。
でも、ケダモノみたいっていわれるよ。
刺身とか食べてるザマ見られると。 >>377
シャンタンとウェイバーは同じもの
強いと感じるのなら使いすぎ あるいは、ニュートラルの方を多めに使えばいいと思う
逆に言えばその感覚が料理にとても大事な感覚
その感覚を頼りに自分に合った分量ないしブレンドを探せばいい
その感覚が美味しい方向に導いてくれるんだし かえし、って醤油に砂糖や味醂を加えて
煮立たせて醤油の臭いを飛ばしたもの。
これに昆布と鰹節の出汁を合わせたのが
お店のめんつゆ。
>>390
化学調味料は手間がかからんのよ、毎日の炊事で出汁やフォンド・ボーなんか使わないから化学調味料使うんやで。
高い金払って食べに行った店で出汁の素使われたら不快極まりないけどな。 化学調味料って、量や種類によって、苦みを感じたり頭痛がするのはなぜ?
エアプは1つの調味料だけ使って、〇〇使うと〇〇だけの味になるとかループしてんの?
合わせ調味料って分からないのかな
>>391
おまおれ。俺の場合はかけ蕎麦にヤマキの麺つゆ鰹節少々と塩ひとつまみだけど。 >>387
そうめんは椎茸香らせたいんで
めんつゆ使わないなあ
これまた好みの話だけど >>396
パッケージに書いてある用例の量は基本多くて、何でも**味になるね
悪くはないけど飽きるから半分に減らして他のもの足すと手軽に好みの味ができる
冷凍食品も一手間かけると
自分で一から全部作るより楽に好みの味になる >>402
創味のめんつゆに1番出汁は冷でも温でもかなりやばいぞ。 >>367
ウェイパー
シャンタン
香味ペースト
これらを使った中華スープは絶対に無理w
何度かやったけどダメだったw
味の素鶏ガラスープ粉末の方が
ニュートラルだと思うんだよなぁ。
干し昆布と干しシイタケ、干しエビ、干し貝柱
とか入れてあと千切りショウガ入れれば中華スープ
のベースはOK。
あとは具として
ワカメ
白菜
チンゲン菜
小ネギ
白髪ネギ
などなど。
で最後に溶き卵を網でこして、で回し入れる。 味の素は科学調味料ではないぞ。
原材料はサトウキビ。
>>396
別物だぞ。確か味覇にはビーフエキスが入っている。創味シャンタンがオリジナルの味覇で、こっちの方がシンプルな味。 >>406
その手間かけるならガラスープだろうね
断然うまい
味覇はただ溶かして胡麻油と塩胡椒して溶き卵とネギだけで飲む、街のくたびれた中華屋のチャーハンについてくる安いスープ味
でも圧倒的に早くできて楽なやつ >>381
>最初から自分でつくればよろしくない? それを調整するなら。
全然違う 常人はゼロから有をつくれない
だから、どこかの基準から、どっち方向に進むかを決める
基準は過去に作ったレシピと分量 そのレシピに対する味の不満が指針
人気レシピなんてWebにころがってんだし 基点はそこから自分好みにできる 何でも美味くなら全ての料理に+味の素して下さいと書けば良いのに
レシピで書いたり書かなかったりする
要らない合わない料理もあるという証左だがそれについては何も言わない
>>404
そうそう、チューブ状のそれ買ってきて、
表示通りの量入れたら、もう独特過ぎて
食えんかったw >>400
なるほど、安い外食が苦手なのは、化学調味料多すぎだということね。
自宅ではほとんど使わないのであんまり関係ないんだけど、不経済なカラダだな。 味の素否定派の人って
全ての食材の味付けを「塩」のみにしてそう
>>406
それって単なるお前個人の味の好みだよな?
ていうか、干し貝柱と干しエビと昆布?椎茸?
そんなバカスカ味の濃い「出汁の素」使いまくるならそもそも鶏ガラスープの素なんて使う意味ないのでは?? >>406
まあそっちの方がいいな
味覇は味が濃すぎてジャンク寄りになる うま味調味料否定派はだいたい美味しんぼの影響じゃね?
>>381
一から全部作ったらえらい大変だし、時間かかりすぎるし大失敗しがち
半分ぐらい出来合いの調味料使って
残りを自分で調節すると手抜き時短で割とうまいものができる
メーカーの努力は偉大だよ。めちゃくちゃ研究されてるから少し使えば料理基礎力がチートにブーストできる うまみ調味料で出るうまみはうまみ調味料のうまみ。
だから濃い目味付けので使わないと違和感ある。
祖母が味噌の醸造に凝り始めたが
味が薄いので味の素を使い始めたときには
なんとも言えない気分だった。
>>415
どうせ漫画や週刊誌の記事見てイキってるオコチャマだよw
実際には高級店の料理なんか食ったことのない連中 気にした事なかったけど味の素使うとそんなに美味くなるのか
一度試してみたいけど肉を焼く前にかければいいのか?
>>411
めんつゆが変わる度にそれやり直すぐらいなら、最初から自分で作った方が楽なきがする。 >>423
そんでもお高い店で出される炊き物は美味いと思うぜ >>2
さすが、ルーピーw 日本は最初個人賠償にしようと言うったのに、韓国側が
「国家賠償に」と言い返したんだがな。 >>415
だからそういうとこよ
>>1の対立煽り誘発記事を真に受けてそういう煽りをしてくるんでしょ?
否定はしないが多用するとジャンクフードみたいになるこれで通じるのかな?
料理作る人には通じるんだけど
味の素は一振りで美味しく感じるようにはなるよ >>414
化学調味料もあるだろうけど単純に美味しくないからじゃないか?
自分でも作る人だと特にそうかと。
化学調味料が使ってあっても自分では再現できない料理だとさほど気にならないもんじゃない? >>417
和食の出汁は直ぐに作れるでしょ?
中華の鶏ガラスープはコトコトしないと無理でしょ?
洋食のブイヨンもそう。
で中華のベースとなるスープは鶏ガラスープ粉末で
作るんだけど、もちっと味香りを自然にかつ重層的に
したいわけ。
でその時家にある干しダシの元を適当に入れるわけ。
だから変則的レシピね。 >>425
日持ちせんし、毎回大量の鰹節と昆布で出汁作るのめんどくさいのと洗い物が増える 料理ができない人でも使えば何でもチープな60点のご飯に。
70点以上の料理を作れるちゃんと料理ができる人には全く必要ないものだよね。
メシマズに限って
上級者向けの調味料いっぱい買ってきてドバーと入れて味崩壊させるからなあ
それぐらいなら
何でも味覇使っとけ、な?
と言った方が楽。一緒に作って見せてると
そのうち料理が上手くなる
味噌、醤油、昆布、かつおぶし、
イリコ、干ししいたけなどは
日本の風土と文化が生んだ優秀な
うま味調味料だからな。
40代独身のオッサンの俺でも何とかの元とか使えばそれなりに美味い料理になるからのー。
ワシ、包丁もロクに使えん分際で、や。
ほんま、何とかの元はオッサンを救う、いや世界を救うっちゅうても過言やな。
最近はアゴ出汁にハマってる濃いめのつゆにうどんと生卵、日本人に生まれて幸せ🤗
醤油や味噌なんて手抜き用調味料使っちゃダメだろ
ちゃんと素材から作らなきゃ
問題は入れなくても別に美味しいのに惰性で入れちゃう事かな。
>>432
毎日のご飯は出来合いや調味料使って省力化して60点でいいんだよ
準備と片付けも楽
週末に凝った100点の料理作ればいい 批判してる連中はまず大抵自分で料理はしてないな
書いてる内容ですぐ分かるw
>>420
本気で出汁から取ってたら、ごはん味噌汁沢庵焼き魚冷奴くらいで終わっちゃいそう。
まあ質素で良いかもしれないけど。
俺ならほんだしや鶏がらスープの素とか使っておかずに手間をかけたい。 >>420
>メーカーの努力は偉大だよ。めちゃくちゃ研究されてるから少し使えば料理基礎力がチートにブーストできる
そうそう 全く同意
今は調味料が発達している あとは、そこから自分の味を探せばいい
平均程度の外食の7〜8割程度の味はいける
レッツ エンジョイ 自炊 なのじゃ
>>424
肉にはかけんだろw
多分それは調理の仕方がまずいのかな? 黙ってネットで上位の人のレシピに従うだけ
味の素を使ってる人はごくわずかで、違いは分からん
けど書いてあったら買ってきていれる、それだけだ
>>430
まあ、個人の好みだねえ
自分は個人的に、鶏がらスープのインスタントこそ独特なお味で好きじゃないから
適当に手羽先とかで出汁取っちゃうけどね 玉ねぎ、人参、じゃがいもに
塩と砂糖だけでは味気ないよ。
コンソメといううま味調味料を入れたり
醤油といううま味調味料を入れて見て。
味が別物になるから。
ちなみに中華スープ作る時
干し昆布
干し椎茸
干しエビ
干し貝柱
は当然違和感ないよ。
でも鶏ガラスープ系を入れないと中華っぽく
ならんのよねw
で鶏ガラ買ってきてコトコトなんてしないから、
そこだけ顆粒を使う。
で鰹節入れると一気に和食になっちゃうw
>>411
原材料のほとんどを微調整するなら、最初から作っても労力は同じきがするんだけどw >>434
味噌や醤油も昔なりの最先端技術を駆使して開発した化学調味料といえなくもないよな。
より旨味を強く純粋に近い形にという流れの中にあるし。 恐ろしいのは
蕎麦、刺身、天婦羅を塩のみで食べる人達…( ω-、)
そして焼き鳥なんかも全て塩のみで注文…
>>453
抹茶塩だとグルタミン酸が入ってますね。
悪くないもんです。 >>452
コンソメブロック入れたらポトフ
醤油とかいれたら筑前煮? >>450
全然違う
階段100段登らなきゃなうち、70段目までアシストしてくれてるようなもの
家建てるなら整地、土台、柱建てまで終わってる状態 >>448
そういうことじゃねえぞ
今このスレで旨味調味料と定義するならグルタミン酸ナトリウムという話な
>コンソメといううま味調味料を入れたり
>醤油といううま味調味料を入れて見て。 >>396
元々味覇は創味シャンタンDXのOEMだったけど、味覇チューブ入りを創味でない他社に委託して出した時に創味と契約問題で拗れたので今は別レシピになった。 >>450
めんつゆを料理に使う場合は、醤油の味を強く出したいときは醤油を足す、
甘味を強く出したいときは砂糖を足す、酸味が欲しいときは酢を足すとか普通だと思うぞ。 >>446
>味の素を使ってる人はごくわずかで、違いは分からん
いや分かる 目玉焼きとか卵焼きとかでいいけど
かけないで塩だけでつくったものを食べると分かると思う
やっぱ、味が平坦というか、旨味が少ないのに気づくと思う
ほんの少量いれるだけで、満足度が違う。個人的にはほんの少量でいいが。
>>450
>原材料のほとんどを微調整するなら、最初から作っても労力は同じきがするんだけどw
地図の有無ぐらい違う 無理に説得する気はないが
あと、”原材料のほとんどを微調整するなら”とは言っていない >>453
十割蕎麦なんかは塩いいぞ
最初は何もつけないで食べてる 使いすぎたりジャンク外食ばかりで麻痺してる奴は都こんぶ食ってみ
味が強すぎて舌がピリピリしたり舌に膜はったみたいに味覚が鈍るだろ
味の素とスパイス混合でケンタッキーの味になるよ
というレシピをネットで調べて腐る程試したが絶対にならんし
味の素あり、なしで食べ比べても違いが分からん
>>455
塩と砂糖がよくわからんけど
ポトフなら塩さえ入れておけば野菜の旨みで充分じゃない? >>453
天ぷら焼き鳥は普通だろ
天ぷらのパリパリ感が好きなら塩系一択だし、焼き鳥はトリ油自体に旨みがあるから塩だけでも体裁は整ってる
突き詰めればふくよかな醤油味が好きかシンプルな塩味が好きかっつー好みの問題 日本人の基本はごはんとおかず
米がうまければおかずはなんでもよい
化調つかうような料理人は他にも手抜きしてるはず 推して知るべし
>>200
手元はしっかりしてるけどね。
アルコールはかなり多め。 >>468
肉系ないとちょっと弱くないかね、野菜の皮もつかえばいけるんかな >>468
野菜の旨味で・・・
ってレシピで1回作った事あるけど、
自分には合わなっかったw
あと無水肉じゃが1回作ったけど、
自分には合わなかったww
だし顆粒入れたw 味の素がないときは砂糖でだいよう
みりんも今なら砂糖でじゅうぶん
>>471
ここで話してるのは料亭の味じゃなくて、家庭の味だからね >>475
醤油、酒、味醂、味噌、醤油、
チーズ
などなど、発酵食品って微生物が色んな分子
作るから、味香りが1本調子じゃなくなるんだよね。 安い日本酒に味の素をふると大吟醸の味になる
入れるところ見せなかったらたぶんほとんどの人騙される
>>475
塩味をひきたてる旨味が味の素
だから砂糖は関係ない >>8
恥ずかしいから今時化学調味料とかやめろ笑笑
何年生まれよ >>471
安ければ手抜きでいいよ
毎食豪華外食なんてやってられん >>478
大吟醸って、玄米を削りに削った精米率が高い酒米使ってる。
つまり足し算の産物じゃなくって引き算の産物なんだよね。
だから普通の日本酒に何かを足しても似た物にならないと
思う。 >>476
いや
家庭の味じゃなくて料理研究家の話だと思うよ
某料理研究家は「味の素使わない料理研究家は効率が悪い〜」みたいなことをゲームに例えて言ってた みりんにはグルタミン酸と糖が含まれている。
焼酎にみりんを入れて適度に薄めると
日本酒っぽくなる。
>>478
>安い日本酒に味の素をふると大吟醸の味になる
それは、無い
旨味はともかく香りが全く違う
香りの強い生酒とかたる酒だともしかしたらアリエルかもだけど
普通の日本酒(本醸造あたり)とは比べ物にならない 旨味をどうやって食材から引き出すかってのか料理のキモだろ それをないがしろにしてどうすんの
>>478
すまん
それは絶対にない
そのソースを持ってきて
妄想じゃなくてソースがあるんでしょ? >>473
ポトフならソーセージとか肉類は入れるな
野菜縛りだとトマトとか豆とか入れてまあこれはミネストローネになるけど
>>474
じゃがいもを煮崩す感じにすると乳化して美味しくなる
あと一晩寝かすとか >>483
だって家庭料理レシピって大抵ダシを
・和 本だし
・洋 コンソメブロック
・中 鶏ガラスープ粉末
で作ってる。これ全部旨味調味料入ってるっしょw >>484
それは、本直しとか柳陰とかいうやつかな
落語に出てくる 飲んだこと無いけど >>486
まさにスレタイ通りの作らない人の意見w
食材から旨味を引き出すのにかかる手間と時間と費用を知らない >>478
冗談抜きでこういうのを本当に信じる人がいるから
ソースは5ちゃんだとしても クックパッドとか楽天でトップ3のレシピに無理やり味の素を入れてもらえば、味の素を買ってくれる人が増えるんじゃね
現状はそこに滅多に入ってこない調味料
味の素は要らんという結論にならざるを得ない
>>1
ウチの死んだ爺さんは重度の味の素ユーザーで100歳まで生きた。
ユーザー歴=年齢みたいなレベルで刺身醤油に味の素、漬物に味の素、味噌汁に味の素、サラダにも味の素・・・。
味の素で作られたボディの爺さん。
個人的には味が変に変わるから、そんなに使わないけど好きな人を否定はしない。 >>486
毎日の料理なんて手っ取り早くて美味しくて栄養豊富あたりが基本でしょ。
素材の味を引き出すとか割とどうでもいい話だと思う。 味の素を使いすぎるとウマミは感じ取れても全体的に平坦な味になるけどさ
それは結局全体のバランスの問題だと思うよ
他の調味料でも使いすぎると味のバランス壊れるでしょ
>>492
毎日作ってますよ 食材を麹とかに漬け込んだり脱水して旨味を引き出すよう工夫してる >>492
1時間程度煮込むぐらい大したことないだろw
フォンドボーでも想定してんのか?w 安い日本酒には雑味や酸味、臭いがあるけど
焼酎ならアルコールと若干の香り以外は除去済み。
これにみりんで甘みと旨みを足せば
スッキリとした日本酒っぽいものになる。
かえし、とか言う名前だったかと。
>>486
旨味分子たっぷりの液体、それがスープなわけ。
・和 昆布、鰹節、煮干し、干し椎茸などなど
・洋 鶏ガラ、牛骨などなど
・中 鶏ガラ、青ネギなどなど
これら液体を作るのに、時間、金、手間がかかるわけね。
だからそれぞれ顆粒にして売ってるわけ。 >>1
好きな人は見る。嫌いな人は見なけりゃいい。
叩く奴ってそれなりに興味あるのさ。
ほっとけ。
ただこの人のレシピは味が濃すぎ。 >>492
あなたは料理しないよね?
食材から旨味を引き出すのに手間と時間と費用がかかるの? >>142
あんたの言うプロってそこらの食堂?ラーメン屋?
もう少し良いところで飯食え。
良いもん食べないと何が良いものかも分からない。 >>498
暇なんだね
これからも美味しい料理を作り続けてください
世間知らずなのは直した方がいいよ >>496
それで満足できるんなら何も言うことは無いよ 「化学調味料」って名前をつけたのは昔のNHKってのは半年くらい前に番組でやってたね
科学って言葉が未来的で格好いいからって話だったね
>>498
正社員として9時5時半まで働いた上で
子供の弁当つくって
毎日その料理までやってるなら尊敬します >>492
こういう普段料理しない人が騙されるように出来てる記事なんだよね >>1
こいつ、酔っ払ってる事がカッコイイと思ってる勘違いナルシストだろ
あまりにもキモすぎて観られなかったわ >>366
それらは中華や東南アジア系エスニックに少量使うと味が劇的にアップするけど、
適量を超えると壊滅的にまずくなる
化学調味料を使うには場数や経験が絶対必要
化学調味料を使わずに美味い味を出すのと同じ難しさかどうかわからないが、難しい うま味調味料否定派の美味しんぼの原作者の雁屋哲が周富徳のうま味調味料を
たっぷりと使った料理を美味い美味いと食べてた時点でアテにならんなw
>>513
酒飲むけど、その感覚はないわw
酔っ払いはみっともないだけw >>511
漬けて置いとくだけだろ?w
その程度も出来ないほど忙しいって借金でバイト掛け持ちしてるか何かなの?w >>515
表示の指示通りに入れると、劇的にマズくなるんだよなw
あの表示、オカシイだろww >>455
ポトフは骨付き肉(牛豚鶏なんでも)でない場合は、ベーコンとか顆粒コンソメがないと物足りない
骨から出る旨味成分は断然違う
味の素は適宜使うほうだけど、骨の髄のエキスの深みは味の素とはやはり違う >>510
以前は、NHKでも味の素っていってた
NHKが商品名を宣伝するのはいかんってことで化学調味料ってなった
米朝さんがいってた 本当かどうかは知らんw
あと10年もすると、米朝ってのも分からんくなるんだろうな、
枝雀とか志ん朝とかは知らん人の方が多いんかもな? 作ろうが作るまいがおいしいものはおいしいしまずいものはまずいだろwwww
頑張ったって評価はおいしいまずいとは分けるべき
家にうま味調味料無いからそれ抜きで作ってる
簡単だし献立考える時の参考程度に見てるから気にしなかったな
焼酎にみりんで味をつける、直し、
には気をつけろ。
強さも甘みも自分好みに調整できるので
肝臓をだめにするぞ。
>>510
「化学」が万能でポジティブなイメージだった頃ね。テクノクラートが跋扈するソ連的な意味で。
それが公害が頻発して「化学」は一気にネガティブな悪者のイメージになった。
スペクトルマンの公害Gメンとかゴジラの敵役のヘドラとか帰ってきたウルトラマンのザザーンとか、枚挙に暇が無い。 魚粉ならうま味調味料にならないのかな
同じようなもんだろ
体に悪いとか本物の素材の味じゃないとか俺はそういうことは気にしない
ただうま味調味料を名乗るからには指で舐めてもうまいはず
ところがマヨネーズには勝てない
ひっかかってるのはそこ
まあ料理するのは美味いもんが食いたいからであって、料理したいわけじゃないからな。
料理が趣味のやつは手間暇かければいい。
>>486
グルメ漫画読み過ぎだ
料理の基本は栄養摂取
味より効率優先もOK
誰もがグルメ気取りだと思うな >>528
定義が曖昧だから
ここで用いるならグルタミン酸ナトリウムなんじゃないかな 作ってる最中に丁度いい味付けにしたら、いざ食う時飽きるんだよね。
やや薄めで作る方がいい。難しいけどね。
結局のとこ「化学調味料に頼ら美味しい物作れる自分スゴい!」って優越感がある限り「化学調味料はクソ」ってあおりはやめないんだと思うよ
ただの選択肢の一つってだけなんだけどね
それはそうと青森民よ、よくも「スタミナ源タレ」(特に塩)を隠してたな
日本各地民は自慢のご当地調味料をすみやかに晒すべき
>>529
歯を磨いた後に旨味調味料なめてみ。
出来たら味の素じゃなくハイミーかいの一番を。
「おいしい」
って感じるんだよ、これがw
けっこう哲学的ショックを受けるwww だから、こんな料理だったら別に見る必要もないだろw
その辺の主婦が作ってるような手抜き唐揚げに最後に味の素ドバっとかけて
「ウマウマ!」とか一人で喜んでるだけなんだろ?w
俺はメス豚動画を途中までしか見てないけどw
そんなインスタントラーメン作って味の素ぶっ掛ける料理なんか作り方見るまでもないし、
そんな詐欺料理を日本一だの世界一だの業界一だの宣伝スンナって話だよ、セコイ奴だよね、本当に。
味の素否定するやつは精製された白い塩や砂糖も否定するのかな?
あれらも高純度に精製された調味料よね?
>>531
料理の基本は味だろ
栄養摂取ならサラダで十分 >>486
共稼ぎで急いで帰ってパパッとクックドゥ使って夕飯作ったらネチネチネチネチ嫌味言いいそう >>529
でもマヨネーズにもうま味調味料が入ってる。
安いのばかりかと思ったけれどそうでもない。 お前ら「うま味」って言葉に騙されすぎ
これが増したからと言って別に(確実に)おいしくなるわけじゃない
肉魚 醤油 味醂 塩砂糖 で十分だよ
>>482, 485, 488, 493
おかしいな..俺はたまにやる
騙されたとおもってやってみて >>499
何の料理の話か知らんが
煮込むんなら具としての味とスープの出汁になる分と考えて入れるタイミングもわけないか? どんな料理人も
マヨネーズソースケチャップには勝てない
これがどんな美食家も言わない真実
>>539
だな。栄養は二の次。
栄養気にするならサプリでも飲んでりゃいい。 >>529
マヨネーズって旨味+油脂だから
旨味だけより美味しくてもおかしくない >>543
試したけど本醸造は本醸造
味の素足しても本醸造から大吟醸にはならない
味の素の成分的から物理的にそうはならない
香りから違うから >>541
あーだから自作マヨネーズはイマイチ味がボヤけてるのか
次は味の素入れてみるわ リュウジ兄貴最高っす!
「ホースラディッシュが主原料だから生わさびじゃなくてチューブわさびを使ってください」とか素敵すぎる
そろそろ「美味しんぼ」の呪縛から解き放たれるべきだぜ
たまに料理で参考にするがこの人のお勧めレシピ教えて
うーん。。これはチョットディープな話やねぇ・・俺自身はスローフード好きな
ヤツなので手間掛ける自体は嫌ではない が 手間が嫌だという人の意見も
十分理解はできる こういう話でギャーギャー言う連中の大半が政治的な動機
で語ってるという点は見過ごすべきではない そもそもが食いモンに手間暇
掛けることのできる人間は中流以上だという現実があるワケよ ゆえに
食い物に合理性を持ち込む奴ら(=貧乏人)は糞だと そういう主張なんですよ
いやいや そうではないよね? オマエラが俺たちから搾取した金で美味い物
食ってるわけじゃん・・
>>555
いや〜、でも作りながら飲むの最高なんだよね。 >>539
おまえは、食の一次機能と三次機能の区別がついてない >>544
そんなの適当でいいんだよ
ポトフとかなら適当に肉と野菜切って肉だけ下味付けて適当に炒めて
柔らかくなるまで1時間程度煮込んで塩で味つけ
普通に煮てたら野菜の味がカスカスになるなんてことは無いし >>556
金じゃなくても、いいご飯・食材はジャンクフードの山の上に成り立ってることを見ないふりする人の多いことよ
オーガニックなんざ農薬ドバドバ野菜が下地になきゃとうてい供給が追いつかない ラーメン職人は命を懸け寝ずにスープを作っている
化学調味料なんかに頼ったスープに負けるわけがない
我々ブロガーも化学調味料を使っている店に対してはマイナス評価を下します
>>560
料理に一時間もかけられないわw
帰宅して全行程20〜30分で全部作らないと >>543
ワロタ ナイナイ
本醸造と、純米ならアリエルかもな
なにはともあれ本醸造でも八海山あたり安くてうまいよな
八海山はコスパ最強だと思ってる コスパ最強ならふなぐちもいいよな >>546
イノシン酸+グルタミン酸+油脂+スパイス
そりゃ旨いだろ >>554
カレーね。個人的に2日目カレーより作りたてが好きなんでいいかも
>>555
この人料理はいいけど酒のくだりが気持ち悪くて苦手 >>551
マヨネーズ自作とは美味しそうだね。
味の素もそうだけど、戦前の婦人会とかの古いレシピには辛子を入れるようになってるらしい。
俺が子供のころはサンドイッチには辛子も塗ったけどそんな感じなんだと思う。 >>559
まあ料理の知識が無いと簡単な作業でも敷居が高く感じるのかもな
>>564
別に1時間絶えず見張っておかなきゃならん訳じゃないぞ
煮込んでる間に別の仕事をやればいい ガーリックバターライスだったかな?
米料理作るのにサトウのごはんを使う剛の者
>>564
家庭料理って、
炊飯器のスイッチを押してから
炊きあがってピーピー言うまでの間
って時間縛りがあるんだよね。 >>571
はらへり子供が一時間も待ってらんねーっつーの >>558
食ではなく料理の話だろ?
料理するなら味だろ >>565
案外そうなのかもね。
安い日本酒といわれて紙パックみたいのを想像していたけれど、
純米のそこそこ良いのに味の素で大吟醸の味…まあ本人が美味しければそれでよいと思う。 化学調味料を使うと素材本来の味が損なわれる!
っていうけど、素材本来の味が美味いとは限らんよね
牛を脂身だらけにしたり、トマトに極度のストレスをかけて甘くしたり、
それって素材本来の味じゃないんじゃないの?
>>571
夜7時に帰って来て1時間かけて夕飯作れるかっての >>576
味が優先ならうま味調味料も問題ないね。 味の素使って家で作るくらいなら、
吉野家とか外食したほうが美味いしコスパ良いと思う
>>576
料理はもともと食べられるように加工するものだ
殺菌したり、食べられないところ除いたり
味はそのあとだ >>544
化学調味料使わない料理が素材を入れる順番や下処理に拘るのは灰汁が出たり化学反応で素材が変わるのを防ぐ為で
(出汁が取れなくなったり肉が固くなったり崩れたり色味が悪くなったりする)、それを考えなくても良いって意味でも化学調味料は使える。
だから昼時や夜に数をこなしてナンボの飲食店では化学調味料を使う。 スーパーの惣菜部門で働いてるが煮物系はほぼグルソー使ってるな
大手の惣菜会社のレシピでも大体入ってる
>>66
卵かけご飯
目玉焼きと醤油と味の素 最高の調味料は空腹である
オナ禁経験のあるおまいらには分かるだろ?
一度きりの人生、自分が美味いと思うもん食って生きてもいいだろ。
>>582
外食は当然、
・家賃
・人件費
が上乗せしてあるから、値段は
自炊コストの倍ぐらいじゃね? >>581
そういう話に繋げるならそれでいいんじゃない?
あってもなくてもいいよ
ただ味の素使わない人を料理しない人と否定しなければ >>582
独身ならね
コスパとか言い出すと外食で良い
川越シェフ タール状の廃物を発酵させて作るなんてとても人間が口にするようなものではない
化学調味料が「体に悪い」は間違い! 医師が指摘する“添加物リスク”の受け止め方
https://dot.asahi.com/wa/2019022300022.html
確かにグルタミン酸ナトリウムの使い過ぎは食べ物の風味を損ない、強い刺激はわれわれの味覚をも低下させかねない。大量摂取は好ましい態度ではないだろう。でも、思い出してほしい。そもそもグルタミン酸ナトリウムは昆布からの抽出物だ。要するに、「化学調味料」は「昆布だし」と同じものが入っているのだ。事実、少量使った「うま味調味料」は食べ物をおいしくする。拙著『食べ物のことはからだに訊け!』でもその点は指摘した。「カチョウ(化学調味料)」入りの食べ物は味覚を損なうとよくいわれるが、そもそも化学調味料がこれほどまでに日本や中国で普及するのはシンプルに「化学調味料を入れると食べ物がおいしくなる」からなのだ。
雁屋哲、花咲アキラの「美味しんぼ」という漫画でも化学調味料(うま味調味料)は徹底的に批判された。しかし、同じ「美味しんぼ」で、昆布の粉末は「食べ物がおいしくなる」と絶賛されていた。ぼくは「美味しんぼ」の大ファンで、この漫画は全体的には好きだが、このような二重規範(ダブルスタンダード)は問題だと思っている。同じものを扱っているのに、「自然」なものはよくて、「人工」のものはよくない、というのは間違った議論だ。 >>578
牛肉の脂身信仰はマジやめて欲しいよね
先週も、おもてなしで高級焼肉行って
脂っこくてウンザリ >>591
味の素を批判する人と使わない人は違うよ >>591
努力して出汁とってるのに
食べる人にまずっって言われて悩んでるとか >>590
安いとこなら独り暮らしの自炊より安くなることもある >>582
吉野家の紙っぺらみたいな肉を食うなら
スーパーでアメリカ産牛肉と玉ねぎ買って自分でめんつゆで煮たほうがよっぽど安くて美味いもの多めに作れるとおもう お店で料理を出す料理人だったらきちんとしたもの出してほしいけど
料理研究家って素人でも再現できるレシピを発表すんのがお仕事でしょ
別にいいんじゃないの?
>>575
>>579
ならパスタだな
トマトソースミートソースジェノベーゼあたり作り置いてれば20分ぐらいで出来るだろ
腹減ってるなら茹でてる間に追加食材足して最後に合わせても良いし 味の素の原料はサトウキビ
化学調味料がダメなら砂糖も使うな
砂糖だってサトウキビの加工品だ
>>193
ペペロンチーノに関しては材料がニンニクとトウガラシだけだから、その2つから旨味を出せないと素っ気無い味になるからだと思う。まあ簡単な話、手間をかけたくない、単純に下手の二択。
味の素やコンソメ顆粒使わないにしてもベーコンとかだけ入れるのもその2つだけだと難しいから。見た目はシンプルなのに若干の手間を掛けないと不味い上に付加価値も付けにくい(安い)。ここら辺が理由かと。 >>599
某料理研究家は「味の素を使わない料理研究家は効率が悪い」ようなことを例え話で言ってたよ
別に否定してない料理研究家を巻き込んで >>601
一人暮らしの食事なんてはなからどうでもいいだろw >>590
本人の稼ぎによるだろ
高級取りが自炊とか
料理趣味でないなら時間もったいない >>602
それがそううまくいかない。
ああいう料理は大量に作ったほうが美味しい。
それにやっぱりレシピもしっかりしてるだろうね。
個人で作ると投入できる食材や調味料の種類は限られるしね。 >>605
コンソメ入れて野菜細かくしたら20分でポトフできるじゃん
家庭に求められてるのはそういうの >>595
見た目だけで中身を語る愚かさ
廃糖蜜は普通にリユース出来るもの
全く害は無い >>605
そんなもんやってるに決まってるだろ
毎日作ってみろよ
献立考えるだけで吐きそうになるから 味の素は使わず、顆粒のかつお出汁、昆布だし、アゴ出汁、いりこ出汁をミックスして使ってる。
これにマイタケ、シイタケの出汁を合わせる。
600Wのレンジで5分くらい加熱して、底に残ったのを使ってる。
味の素使わないのは香りも欲しいから。
いりこ出汁は煮干しを水につけたまま二日ぐらい冷蔵庫に入れておいても良い出汁出るんだよな。
綿抜いたりとか面倒だけど。
顆粒のとは又違う。
>>615
それだな
別にコンソメは入れなくていいと思うけどw 出汁じるってさ、
・和 昆布、鰹節、煮干し、干し椎茸
・洋 鶏ガラ、牛骨
・中 鶏ガラ、青ネギ
とかでしょ?
これを自作する人って少数派でしょ?
顆粒のヤツ使うでしょ?
で料理終盤、味見して、ちと味が薄い
って時、旨味調味料入れるってのは
アリじゃね?
俺の晩飯
結局こういう飯が一番うまい
>>591
むしろ自分が使う人を批判しなければ良いんじゃないの?
恩恵受けてない人なんてほとんどいないのが現実だし。 アジシオや味の素は
手っ取り早く旨味を出せるし
原材料もよく調べれば健康に何ら問題ない
洗脳されちゃいかんよ
ダイオキシンと同じ
いつの間にかダイオキシンなんて誰も言わなくなっただろ?
あれは何の影響もない
地球温暖化もそう
全部カネ・利権
あとゴミの分別な
あれは結局、全部燃やしてるらしいなw
役所の人間なら皆知ってるはずだって武田邦彦教授も言ってた
高温で燃やせば一緒らしいなw
小泉の息子いい加減にしろよw
>>598
めちゃ わかる
赤身のうまさ サイコー
スーパーで高めの国産牛肉さし入り買って
食べれずに捨てた 基本食材無駄にするの大嫌いだけど 食べれなかった
アンガス牛が安くてうまくて助かってる >>602
おまえ時給換算でいくらの人間?
コスパ目的なら、買い物時間と料理時間削って
趣味や勉強に時間使う方がコスパいいだろ >>617
ならネットでレシピ探してローテーションに加えろよ >>623
わかるw
俺なら野菜炒めをのせるけど。
ただ丼ものは満足感が足りなくて食べ過ぎるから注意してね。 >>613
煮込み料理は大量に作ると美味しいってのは火との距離や速度=火の入り方の問題だから、
少量で作ると、どうしても火の入る速さが速くて固くなったり味な浅くなるのは仕方がない。 >>136
それは味が濃いだけで、別に調味料云々関係なくない? >>629
そんなこともやってるに決まってるだろ
それと毎日のメニューに悩むのは別の話だ >>632
だから牛丼チェーンを超えるものを家庭でとなると難しいよね。 >>631
火さえ通ったら十分味するだろ
味がしないのならそれは具材が少ないのでは? >>571
ポトフはもともと農民が朝農作業に出るときに、
料理用ストーブにかけてとろとろ煮て、帰宅したらできている料理だった
都会では遠方に出勤する共働き夫婦が多数派のいま、ちょっと火加減を見に帰るのも無理だね
在宅ワークやテレワークの夫婦以外は、ポトフは圧力鍋が正解なのでは >>578
トマトに関しては、原産地の環境に似た状態で作ることで甘さが増す。むしろ、たっぷり水上げて作ってる方が自然ではないとも言える。 >>635
スーパーの安売りとかにも影響されるしね。
家族は家族で食べたいものもあるし楽じゃないな。 >>623
そのレベルなら 自炊でかつ丼つくれる
かつはスーパーで買ってくるけど、あとは卵と玉ねぎと麺つゆぐらいかな
多分こんなに簡単?と思うぐらい簡単でうまい うまいラーメン屋とかは、こういう化学調味料は入ってるもんだろ?
中毒性があるというか。
また、並んでも食べたいって。
>>8
>あれも化調の塊だからな わざわざ自炊してあれらと同レベルになるって虚しくない?
わざわざ自炊してあれらよりレベル低くなるって虚しくない? >>623
ソーセージと一緒にでも、ソーセージの後に炒めるでも構わんが
野菜も食わにゃいかんぞw >>1
化調を使うと省エネになるからな。
二酸化炭素排出削減のために義務付ければ良いぐらい。
化調アレルギーの欧米へ押しつけよう。 行列のできるうまいラーメン屋の店主が、化学調味料の良さについて語ってるのは、検索すれば出てくる
>>636
そうか?
煮込み料理としての量以前に家庭で作るときは肉の質が圧倒的に良いから誰でもチェーン店より美味く作れる。 全員が全員スローフードを食べていたら世界はたちどころに立ちゆかなくなる
スローフード万歳してる奴らはその足下にいるジャンクフード民に感謝しながら己の信条を貫くべし
>>626
マジレスすると料理法をまちがえたのでは
脂肪のさし入りはすきやきやしゃぶしゃぶなど向き
あと国産牛表示には廃牛になったホルスタインなどの乳牛もあり、日本で生まれたら国産だそう
ほんとうにうまいさし入りなら和牛表示(高いけどホルスタインなどはない)
私的にはステーキならば断然赤身牛好きで、ニュージーランド産などを買う
外国産牛肉は脂肪やスジが赤身の部分とはっきり分かれているので、脂肪やスジがとりやすく、利用しやすいのも良し >>623
こんなんブタのエサやんw
栄養素の事はもちろん、
やっぱ食品って見た目も大切なんだなw
ウインナーだったらチンゲン菜とかと
一緒に鶏ガラスープ顆粒と一緒に炒め、
卵はオムレツにする。
こうすると黄色の面積が広がり、緑も
追加。
彩りが良くなるか。 素材の味を活かしつつ
色んな調味料つかうことの一つとして味の素があって
全体のバランスを考えて味付けをする
そして美味しい料理ができるんじゃないか
味の素だけ目の敵にする理由なんてない
>>648
良い肉に頼ってる時点で負けてるし、「スジ肉の美味しさ」を作れない事に変わりはないだろ。
天然だから美味しい、天然だから身体に良いってのは大間違い。 個人的にはおにぎりはアジシオよりふつーの塩の方がすき
美味しんぼ信じちゃった人
民主党信じちゃった人
どっちも今でも拗らせてる人多し
吉野家の牛丼って味付けが独特で、あれ
家で再現するの難しそうだけど、
松屋の牛丼は特殊じゃないから、家で再現
できそじゃね?
グッチ裕三もよく使うらしいが、味の素が嫌いって人に味の素入りの料理を出したら喜んで食べてたって
1番地球にやさしいのは、肉を食べないことだけどな。
食肉用の牛や豚やトリを育てるためには、大量のエサとなる穀物が必要になる。
エサ用の穀物を育てるためにアマゾンなどの緑は失われていく。
人間が肉を食べるのやめて、穀物類だけを食べるとわずかな作物で済むらしいじゃない。
グッチ裕三の蕎麦つゆ
もこみちのオリーブオイル
金子信雄のエロトーク
は料理を作る時に不可欠
祖母が作るものは昔ながらの和食が多いけど
何にでもほんだしドバドバ入れてる
ひと昔前の家庭料理のほうがほんだしと味の素を
よく使ってたイメージあるな
>>656
再現は難しいと思うけど、
吉牛より美味しいは簡単だからね
あっちは安い肉というハンデあるから 一頭の牛を育てるために、どれだけのエサとなる穀物が必要か?
その育てた牛を食べるのはあっという間。
肉を食べるのやめると、その分、穀物を育てる農地は不要になる。
>>651
青梗菜なんて入れたら
味が強いので持っていかれる
味のバランス的に青梗菜は要らない
彩りならネギでもふりかけておけばいい
オムレツよりも目玉焼きが好きなんだよ俺は
ウインナーは茹でるのではなく油で炒めて目玉焼きと合わせるから化学反応が起きて
うまくなるんだろ >>653
家庭料理なんだし
良い肉に頼ってもいいだろ 素材の味を活かしつつって言ったって、
スーパー最安の食材なんてそんな味香り
無いんじゃね?
もちろん
ネギにはネギの味香り、
玉ねぎには玉ねぎの味香りがあるけどさ。
そういう普通の食材使って「旨い」を実現
する上では、調味料の組み合わせが鍵でしょ。
で最後の一振りとしての旨味調味料があると。
>>658
地球に優しくしたければビーガンを含むベジタリアンは自殺するのが1番だよ。
雑食の人類にとって栄誉補給の面で効率の良い肉類を拒否して肉食に足る分の二酸化炭素を光合成する植物を大量に食べるなんて害悪でしかない。 >>662
穀物ばかりじゃなくて牧草とかも食べてるけどな
牧草なんて穀物が取れないような痩せた土地で生やしてるものだし こんなスレで30回とかレスするやつの作る飯、くどそうだなあw
>>666
牛肉1kcal分を作るのに、
トウモロコシ数kcalが必要、
とかじゃなかったっけ? >>23
めんつゆをほんの少し足したりな
寿司醤油も出汁成分を足してるよな
店ごとのこだわりがあるんだろう
そもそも旨味を足さない生醤油で刺身を食べる方が変なのかもしれない
生醤油は単なる材料だからな 必死で化学を否定して自然のものを持ち上げる奴らなんて天然物のトリカブトやカエンタケでも食ってればいいのに
>>648
一般的な話だけど煮込み料理には良い肉はむしろ不向き
牛や豚ならばすね肉や肩ロースなどのほうが良い
肩ロースはロースより堅いが旨味は濃厚なので長時間の調理向き
ポトフやシチューなどの長時間の煮込みならば骨つきすね肉がベスト >>24
それは旨味以外の調味料全般も
入れすぎてるんだよ
生鮮品の流通が不十分だった時代の名残りが残る
ど田舎の煮物みたいな奴
コンビニやスーパーの惣菜を基準に味の濃さの良し悪しを決めちゃいかんよ リュウジ?ニリュウジだろw
うま味調味料を使うのは否定しないし、自分で食う分には問題ない。
でも味噌汁一つにしたって、昆布本節でとった出汁と、
インスタント味噌汁では全く別物だぞ。
それがわからないのは、味覚障害ということだ。
味覚障害が料理を語るな。
コンビニ弁当の副菜の野菜って、
旨味調味料いっぱいの感じがするw
トランス脂肪酸への文句を言えなくなってきた連中に残された
文句の言いどころがうま味調味料なんだろw
>>650
しゃぶしゃぶだな 脂っこくてだめだった
本当の高級牛肉じゃないから 国産ではあったけど
はじめて牛肉捨てた
ちなみに、いま定食屋の焼肉定食ぽい焼肉つくってた
うまーーーー ”黄金の味”中辛サイコー―― どうでもいいけど、くどくどくどくど顔出してしゃべんのやめてくんないかな
こっちは調理の過程が見たいのに
いちいち、昔のやり方で、出汁をとるより、他に何かした方がいいんじゃないか。
一回一回大変じゃん。たまに、いい店で食えばいいだけのこと。
共感するけど正しいのかどうかわからい主張だね
自分なんて動物性をできるだけ減らそうと出汁を昆布出汁にしてるけど昆布だしの素だしねw
ウインナーはボイルしたほうが良い、炒めると割れて肉汁が出る、とか寝言言うなと。
なんなら半分に切って油で炒めてもボイルしたやつより旨みがあって旨いよ。
ウインナーの肉汁の旨みが出るのは油で炒めてからはじめて出るんだ。
そんなことすらわかっちゃいないミシュラン星持ちのシェフがいるw
ユーチューブで貧乏メシ作ってる動画に真理があるものが結構ある。
タベログで高得点の高いだけの店はたいていダメだと思うね俺は。
特に京都のフレンチでヒドい店があった。ダダ辛いだけで旨味もなくクソ高い料理。
有り得ないと思ったわ
>>681
出汁とる時、鰹節大量にぶち込むっしょ?
もう罪の意識が生じるぐらい入れるw
普段はしないけど、今年の正月それで
出汁とってお雑煮作ったのよ。
ほんだしとは違う。
白だしとも違う。
美味しかったw >>672
そんなお洒落な話じゃないけど、カレーでも手羽元入れて煮込むと美味しくなるよね。 >>679
しゃぶしゃぶなんか湯の中に肉のうま味を流す最低の料理方法だよ
肉を一番まずくする食いかた >>686
味なんて舌にある味蕾で感じるものだから肉から少し出たって大して変わらん
舌の上に味が広がりさえすればいい
少しばかりお湯に出ることをもったいながって茹でて食べるという選択肢を失うほうがもったいない >>653
馬鹿まるだし
>>672
家庭の牛丼でコストを限界まで下げる必要ないんだから、切り落としを20分も煮込めば十分。
そもそも煮込まないと柔らかくならないってのはアメリカで品種改良されたアンガス種牛肉が広まる前の話。 >>683
ソーセージは茹でちゃダメだ炒めろ!
には大賛成w
ちょいと焦がすと香ばしさが出るんだよねw
カップラーメン殆ど食わなくなっちゃったけど、
カップラーメンにそれぶち込んでラー油2〜3滴
垂らすと、1ランク2ランクアップするw >>686
そうはいわれても
個人的にしゃぶしゃぶは おろしポン酢 うまーーー だし
ステーキとかすき焼きとか焼肉とかやるけど、しゃぶしゃぶが一番好き ていうかうまい
そのなかでも、赤身強いのが一番 >>669
南米は牛を沢山食べるけど畜牛は放牧が基本。
スコールが降った後に生える牧草(と云うか雑草)を牛が食べる。それだけで大量の牛が育つ。
その畜牛を食べてるだけ。だから南米ではカネを得たら牛を買う。欧米人が資産を純金で持つ感覚でね。
アメリカは栄養価の高いトウモロコシが安価で大量に獲れるから畜牛の餌にしてるだけ。
牧草よりも栄養価高くて効率良いし味も草臭くならないし。 >>684
面倒なのは、その出汁とった後のかつおぶしをどうするか
ってとこなんだよなあ
昆布も好きならいいけど、嫌いだと、出汁はよくても昆布本体を食べるのが苦になる
だからほんだし一択 >>644
個人の好みはあれど、自分や見知った家族が食べるにはレトルト以下にはならんだろ 化学調味料を異常なまでに嫌悪する人達って決まって舌がピリピリするって言うけど
塩入れすぎたものや馴染みのない地域の味噌にまでピリピリするペッペッてやるのもいるし
バカ舌はどっちだってなるわ
>>683
ソーセージは白米と一緒に炊き込んで、炊き込んだソーセージをコメの上に立てて並べるネオスケキヨ丼が正統派と言われている。 >>686
最後にうどんを煮てちょい塩で戴くんやで w >>686
旨いしゃぶしゃぶを
食ってから言えと。
肉も魚もしゃぶしゃぶにしても旨いものは旨い。
とくに滋賀の某鰻しゃぶしゃぶな。あれは最強かもしれんぞ。 >>679
捨てるのはかわいそうかなとも思う
脂が濃すぎたら、今の私ならば火を強くして脂を浮かせ、余分な脂を捨て、だし醤油で煮詰めて佃煮にするかな
でも私も昔、今ならば食材にお詫びしたい経験を何度もした >>675
リュウジさんの料理技術も創案レシピも、あきらかにそこらの普通の主婦に負けてるからな。
ちゃんと基礎ができてるプロ料理人が教える簡単料理とはぜんぜん違う。 >>696
食塩で食後舌がヒリヒリするってのは良く分かる。
グルタミン酸ナトリウムで舌ピリピリってのが
分からん。 >>688
具体的に反論出来ないお前がバカ呼ばわりしても、お前がバカである事に変わりはない。 味の素ないと生きていけんわ
なんにでもバサバサかける
>>693
醤油や昆布で煮込んで錦松梅風のふりかけ作るとか。 >>704
だって論法からしてお前は無知で知恵遅れのキチガイやん。
美味い肉に頼ると負けとか頭おかしいw
そこらのスーパーでどうやったら牛丼チェーンレベルの屑肉なんか買えるんだよ。
そんなもん一般向けには流通してないわ、アホ。 >>692
エクアドル産の牛肉が数年前から日本ではけっこうプロモートされているね >>706
一度やってみたけどならんぞ。所詮は出汁ガラだからな。 日本を愛していない人ほど、やたら愛国心を口にするのに似てるな
>>707
たかだか300円程度で食べられる牛丼を超えるために高い肉買ってくるくらいなら、
化調だって許されそうなものなんだけどね。
牛丼なんてあのジャンクさが良いんであって、
高い肉買ってきてまで作りたい料理に思えない。 >>1
これを叩いていいのはTOKIOだけだ
俺は鰹節は買ってくるし昆布は乾物を使う
自分で鰹を燻して鰹節を作るなんて作業は出来ないからな
昆布も潜って取れない!
乾燥しいたけだけは実家の親父が作ってるのを貰ってるけど親父が死んだら買う。 >>710
それでエエんでないの。TikTok でダンスしている素人に素人が共感しているだけっしよ。車に興味がない奴にポルシェを勧めても持て余すだけだし。 >>711
料理を愛している人ほど、旨味調味料を全否定しない。
あるかもしれん。 味の素入れなくても美味しい料理出来るけど
入れたら入れたなりの味になった美味しい料理が出来る
>>709
錦松梅風は昆布を胡麻の風味と鰹節の残り香、醤油と味醂を煮詰めた佃煮だから、鰹節の残り香に頼ってはいけない。
昆布の佃煮に鰹節が塗してあるイメージ。
>>707
やっぱりバカだったか。お前の作る飯は「食材だけは高いゴミ」だもんな。
それを飲食業のプロにドヤ顔で語る愚か者。 >>712
醤油味こそ和牛だと思うけどなぁ
そもそもあれジャンクフードか? こいつが叩かれてるのは化学調味料の使用じゃなくてレシピが微妙だからでしょ?
未知の料理は味付けがわからないからレシピを参考にするわけだけど
こいつのレシピはそのまま作ると塩分まみれ&めんつゆやコンソメ味だけの単調な料理が出来上がって大して美味くない
>>718
講釈はええからお前の自作の錦松梅の画像をupしてみろよ
普段から出汁とってたらストック腐るほどあるだろ 素人づから美味しくて健康に特筆するような害が無いなら化学調味料の有無は気にしない。
味の素よりハイミーかいの一番がイイと思うけど、
一家に一本とはほんと思うんだよなぁ。
そんな消費スピード速くないけど、あると便利。
フルスクラッチで作るよりも丸美屋の麻婆の素の方が旨い
>>719
醤油のアミノ酸が活きるのは「肉の脂」であって和牛かどうかは余り関係ない。だから生魚でも醤油は活きる。
それは脂分の殆ど無い生野菜に醤油掛けて食べてみれば分かる。全く旨味が無いから。 昔から通ってるお好み焼きは仕上げに鰹節の粉をかけるが、隠し味に味の素を混ぜている。
地元の人間はみんな知ってるが、たまによそから来た客が、やっぱりオーガニック素材だけで作ったお好み焼きは美味しいと言ってくれる。
>>718
> 昆布を胡麻の風味と鰹節の残り香、
> 昆布の佃煮に鰹節が塗してあるイメージ。
ねえよ w 錦松梅の軸は鰹節だよ。どこが飲食業のプロだよ。笑かすな!www >>723
コドオジとかヒキコモリで仕事しない、洗濯しない、掃除しない
でも、料理しないはあるが食わないはないから、
参入ハードル低いんでね?
しかもB級食の話だし。 >>719
ジャンクフードじゃないか?
栄養のバランスを著しく欠いた調理済み食品が一応の定義らしいし。
価格、手間、栄養のバランスあたりだとマックと似たり寄ったりでしょ。
まあ俺はジャンクフードにそれほど悪い印象は持ってない。
手ごろな価格で簡単に食べられる安価な軽食は必要だしね。 >>726
いやそれなら関係あるだろw
脂多いんだからw >>718
だって論法からしてお前は無知で知恵遅れのキチガイやん。
美味い肉に頼ると負けとか頭おかしいw
こういうキチガイってリアルでは見ないから笑える。
そこらのスーパーでどうやったら牛丼チェーンレベルの屑肉なんか買えるんだよ。
そんなもん一般向けには流通してないわ、アホ。 >>726
生野菜に醤油は合わないけど、
お新香に醤油は合う。
生野菜にポン酢醤油なら合う。
なんでだろ? >>192
醤油は使うけど素材の味とかこれもうわかんねえな 今日の晩飯献立
煮干し出汁、小松菜、油揚げ、じゃがいも、ネギの具沢山味噌汁
ナス、ピーマン、豚バラのなべしぎ(味噌、砂糖、酒、味醂)
>>721
道場六三郎じゃあるまいし花鰹で出汁なんか滅多に取らないよ。アホらしい。
それに元々は「捨てるのが勿体ない」って言うから「作れば?」って書いただけで、
錦松梅風のふりかけの為に鰹節のカスを作る訳じゃない。
水に漬けて出汁を取った後の乾燥昆布を煮詰めて佃煮にするのと同じ。捨てても別に構わない。 >>726
沢庵に醤油美味しいぞ、体には良くないが。
大根山芋油菜あたりも醤油はよく合う。
でも醤油+脂が美味いのは認めざるを得ない。 >>726
> 和牛かどうかは余り関係ない。
まーた嘘こいてやがる。サシの入った和牛の脂の甘味がそこいらの牛脂から出る訳ねえだろ。日本橋三越の地下に牛肉屋が何軒か入ってるからグラム1500円ぐらいの松阪牛と神戸牛を買ってきてスーパーのオージーと焼き比べて塩で食ってみろ!www >>732
後出しで勝手に前提足すなよ。
お前は高い肉買ってせっせとゴミ作ってろよ。
アタマの悪い自炊厨の典型だな、お前は。 >>732
業務スーパーなら売ってる時もある。
牛肉じゃないが豚バラと書いてはあるがほぼ真っ白な肉もあったな。
豚トロを超えてもはやラードの世界w
煮込むと確かに美味しい、体に悪そうだからやめたけどw >>740
スーパーの
800円/100gの和牛と
200円/100gの輸入赤身牛
この2つを網焼きで食べ比べしたけど、
あまりの違いにビックリした。
でも煮込むと黒毛和牛のサシが
あらかた融解しちゃうよねぇ。
どうなるんだろ? >>733
漬物は発酵させてるからアミノ酸やグルタミン酸との親和性が高い。
だから漬物にも化学調味料が合う。 >>743
良い和牛は煮込んだら駄目よ。すき焼きをやる時だって牛脂を回してサッと焼いて、三温糖を散らしてたまりをかけてすぐに食う。 >>737
だから講釈はエエねん
普段出汁を取ってないから自作錦松梅はありません
ネットで見たステレオタイプの情報で書き込みでしたって事でええか? >>744
漬物といえばあとから味の素をかけると美味しいが、
最初から化調たっぷりの漬物は美味しくない。
原因は化調ではなく化調でごまかすような製造法だろうけど。
ようは化調は美味しいものをさらに美味しくは出来るけど、
不味いものを美味しくできるわけじゃないと。 >>740
お前は日本語が読めないんだな
醤油との親和性に和牛もそれ以外も関係無いって書いてるのが読めないのか?
お前は舌も脳みそも腐ってるんだな。 うま味調味料否定派の美味しんぼの原作者の雁屋哲が
うま味調味料をたっぷりと使った周富徳の料理を美味い美味いと食べてた時点で
化調のネガキャンしてるのって、外食やコンビニとかかもな
行く必要なくなるし
>>746
アタマの悪い関西弁使って何が言いたいの?
鰹節で出汁を取った後、関東風のふりかけを片手間で作るのが、そんなに気に障ったのか? 美味しんぼと旨味調味料をサカナにした
食話は面白いなぁ〜
大好きだわww
>>749
まあ美味しいってことだねw
あの頃は食べ物の美味い不味いで一喜一憂、
思えば変わった時代だったね。
まあその十数年前は上から下まで、ごはん味噌汁漬物魚豆腐と似たようなものを食べてたわけだからね。 >>743
あと和牛も銘柄によってホントに違う。神戸牛ですき焼きをやると高級和牛ステーキみたいな味になる。ある意味、流石は神戸牛と感服するが、やはり松阪牛の方がすき焼きっぽい。
んでグラム2000円クラスになると松阪牛も凄く美味い脂肪を食ってるだけの感覚になりつまらない。
個人的に牛丼に適しているのはサシの入っていない安い国産和牛の切り落とし (近所のスーパーでグラム200円) 。これは都内の下町だが店を教えたくない。 >>751
だから…
お前は今週出汁を取って汁物を作ってないの?
取ってたなら自作錦松梅があるだろ?
ないならネット知識だけのエアプって事 >>749
中華コミュニティの大物の周大人ってのが出てきて何でも任せなさいガハハみたいな感じに描かれてたけど
周富徳がモデルと知ってあの漫画に疑念を抱いたわ
左翼思想にありがちな外国人にはペコペコなんだろうな >>621
鰹節は薄いから混合削り節だな。椎茸や昆布はたまにしか。
あと、肉を炒めて軽く煮立てれば出汁は出る。
なお、自分は特に化調否定派ではない。 >>757
周富徳はテレビでちやほやされて浮かれてたっていわれてた料理人のモデルじゃないのか?
いずれにせよ周富徳としては迷惑な話だっただろう。 >>755
どうせエアプなんて証明できないんだからお互いw
それを言ったらおしめぇよの匿名掲示板
てか化学調味料が嫌いで終わらせず味覚障害って叩くから論争になる。 >>748
> 錦松梅風は昆布を胡麻の風味と鰹節の残り香、
とか言ってる奴に語られてもねぇ … おまえ錦松梅の会社から怒られるぞ w
醤油との親和性はサシの入った和牛の方があるよ。輸入牛とかは繊維が硬く荒いから味が入りにくいの。だから煮込みにも合うの。わかる?w 後味が悪いよね。子供の時は、食うと吐きまくった。親父は何故か大好きで、何にでも掛けまくって居た。自分で料理するが、使わないな。
雁屋哲はすき焼きとしゃぶしゃぶは牛肉を一番マズく
食べる食い方だと間違った知識を広めたバカ舌のクズw
雁屋哲に正月の一流芸能人のあの番組に
出してみたいよねw
>>762
なるほど、煮込み料理には安い輸入牛で良いんだね。
なら牛丼にも合いそうだ。 俺は自作のダシがらふりかけ作る時、本だしちょっと入れるわw
>>761
ごめん
お前のスレ見直したら俺の意見とベクトル一緒だったわ
申し訳ございませんでした 輸入の赤身牛も醤油ベースのソースとは
合うんでね?
よくやるのが
肉焼いたフライパンで作る
・醤油
・バルサミコ酢
・赤ワイン
・蜂蜜
のソース。
>>770
美味しそう。
ただうちにはバルサミコ酢と赤ワインがない。
穀物酢と清酒ならあるがまったく違うものになりそうだw なんぼ否定派がコイツを責めても>>623が美味そうなのを否定出来る根拠がない >>767
ただし牛丼に米国産のアンガスビーフは駄目だぞ。あれは食感が違う。
そもそも吉野家の使っているショートプレートは日本だとカルビ焼肉で出される意外と良いバラ肉で一般で入手するのは意外と難しい。よって俺が使うのは近所のスーパーの国産牛の切り落とし (バラとロースの混在だと思う) 。スライスする厚みもかなり影響するがこの切り落としが丁度吉野家に近い。 >>762
レベルも何も「残り物」の使い道を書いただけで、「錦松梅になります」とは書いてない。「風」と付けてるし、
オレは和牛が他の牛肉よりも美味いかどうか、も書いてない。
醤油との親和性の話を書いてる。日本語理解出来ないバカが和牛語るなよ。和牛が勿体ない。 >>772
たしかイタリアンの巨匠w落合シェフが
言ってたんだけど、
安っすいバルサミコ酢でも醤油と一緒に
煮切ると、熟成高級バルサミコ酢みたいに
なるんだってさ。
俺には、高級バルサミコ酢使った経験が無い
から比較は出来んがw >>771
はよ画像上げろよ
普段出汁を取ってるならストックあるだろ >>1
こいつ朝鮮人じゃねえの?
半島人は日本人の化学調味料中毒な食文化を嘲笑ってるのに
すっかりチョッパリになってるなこいつ しかし、出汁を取るのはめんどくさい。
それを手抜きする手段が、いきなり味の素=化学調味料のような毒物になる2択が間違ってるんだよ。
工場で本物の昆布や鰹節から抽出した出汁を粉末に加工したものがもっと普及すればいいのに。
>>774
そこまで吉野家意識するなら俺は吉野家行くよw
家では他の料理で十分。
牛丼じゃビールも進まないし。 >>777
朝鮮人が同胞支援か?
済州島でやれやクソキチガイジ 炎上狙いなのか
企業の宣伝案件なのか
どっちにしても
なんか普段からちょくちょく感じわるいなーという瞬間あるなあ
挑発しつつその後ろからじとーっとした目で見てるなんか嫌らしいかんじがあるわこの人
>>774
NHKかなんかで言ってたけど、
・切り落とし=スライスとかした時の端肉、つまり同じ部位
・細切れ=色んな部位の端肉
だったと思う。 >>770
少し寝かせて軽くエージングしミートハンマーでがっつり叩いて、グリルで塩胡椒で焼いてからにんにく醤油は美味い。あんまり厚いとタンパク。焼き上がりで1cmぐらいだと醤油のしみ具合が良い。 >>780
俺も基本は吉野家に行くよ。酒は白ワインの代わりにあの安い酒を使うとかなり寄るのは確かめたんだが、食いたい時に食えないからな w
あえて作ったのも、たまたまほかの料理 (包丁で叩いたハンバーグのパテ) を作る時に残ったやつで試しただけだし。 >>741
そもそもジャンクフードとしての牛丼しか知らないお前が知恵遅れのアホ
お前みたいな底辺は「家で牛丼を作る」イコール吉野家再現みたいに妄想してるんだろうなw
外食ではゴミしか食えず、まともな料理すらしたこともない底辺の典型だな。根本的に勘違いしてるから笑える。 >>776
醤油じゃなくてワインビネガーじゃなかった? >>783
混在だったりそうじゃなかったりするから表記はコマだったかも知れん。ワシの記憶違いかも。国産豚のも安く売ってるんだけどんで見比べて当たり (ロースが多めのやつ) のパックを買ってくる。 >>788
正確には覚えてないけど、
バルサミコ酢+ワインビネガーでは
なかった様な気がする。 主婦が使うなら解るが、料理研究家が味の素を使ってる時点で才能が皆無だな
>>791
料理研究家ってか、
インスタントレシピ発案者だよね。
需要があるのは分る。 >>791
才能皆無であれだけ人気出てみんながうまいと喜ぶレシピ作れるの本当に凄いなw
結果ある人間にそんな罵倒は無意味よw >>777
ふりかけも作れない似非関西弁野郎なんだな、お前は。 >>790
大分昔の本だけど赤ワインビネガー入れて煮詰めるって書いてあった >>66
漬け物
きゅうりもなすも何でも美味しくなる
止まらなくなるポリポリポリポリ
化学調味料云々より塩分ヤバくなる >>794
講釈はエエねん
お前の自慢の自作錦松梅の画像上げろよ
出来ないならスレタイの否定するのは作らない側の人の当事者やんw 当たり前の食材と調味料使って黄金比
実現しちゃう人っているのよ。
食材と調味料の組み合わせから事前に
予想する味香りより次元が1コ上の味香り
を実現しちゃう人っている。
リュウジがそうかどうかは知らんけどさ。
この人はジャンクよりで
アッサリ好き⇔コッテリ好き
のコッテリ好きだから、まぁ合わない人も
多いだろうね。
この人の豚丼が美味しそうで、昼飯にでも作るか、とメモを片手に見てみたが
初手の「一時間半煮ます」で挫折した
そういうのは前日に言えよ
コロナチェックに味の素がいいんじゃないか?
味覚がおかしいときは恐らくうま味から感じにくくなるぞ、しょっぱい辛いがわからんのは多分もう末期だ
>>595
これの作者に軟膏の基剤になるワセリンは石油ですよと言ってみたいw
傷に塗ったり目に入れる物が石油ですよとw >>66
ほうれん草のソテー
サイゼリヤで、持ち込みでかけてみな >>797
だからもっと普及すれば、と言っている。
原価なんかしれてるし、
もっと安く売りだせば化学調味料を避けたい人に流行ると思うんだけどな。 >>775
トロイから見落としてたわ。
> 「風」と付けてるし、
鰹節の出汁ガラにいくら工夫しても「風」にもならねえよ。おまえ写真だけで判断して錦松梅を食った事ねえだろ w
> 醤油のアミノ酸が活きるのは「肉の脂」であって和牛かどうかは余り関係ない。
そもそも和牛のサシに旨味がたっぷりだわ。スーパーの国産牛を食ったぐらいでモノホンの和牛を語るなよ。明日お小遣い握って三越の地下で何種類か和牛買ってこい。ド素人が!w 隠し味程度に入れるならいいんだけどね
化学調味料使うやつは基本的にドバドバ入れるから、眠くなったり頭痛くなる
>>805
普及はしないだろ
科学調味料で十分なんだもん
昔から使われてるんだから大して影響ないのわかってるしな たしかに化調の入れすぎは良くないし、カツオだしの方が合うのに味噌汁にまでなんでもかんでも味の素はバカがすることだと思う
ただし一切使わないでうまいの作るのは再現性に乏しくなるし難しいからな
そこらの中華スープなり中華のおかずなんて化調付けだろう
適切な料理で適量使えば良いだけだろ
>>795
ワインビネガーを煮詰めたとこにバルサミコ酢加えて酸味を飛ばすために熱を入れるではないか >>805
俺はくだらないこだわりと思うが、避けたい人が一定数いることも事実。
需要はあるだろうね。
でももっと安く売りだせない理由があるんだろうね。
かつお節も昆布も干し椎茸も高価なものだし。
安いものを使ったり安くしようとすると化調で味を調える必要が出てきて、
結局ほんだし以下のものしかできないのかもしれない。
起業も努力してるだろうしね。 >>779
なんでもそうなんだけど、
粉末上にする工程で揮発性の味香り成分が
とんでっちゃうから、広がりとか奥行とか
見通しの良さみたいなのが大きく減るんだよね。
濃縮液の方が良いかもしれない。 >>787
勝手に決め付けるなよ、文盲が。
スレタイ読めないの?
吉野家云々のレスに「スーパーマーケットで肉買って来て家で作った方が美味い」だの「和牛は美味い」だの、アタマの悪いレスしか返せない舌の貧しいお前は邪魔。
そんなに和牛を語りたいなら他のスレに行けよ。
オレは一度も「和牛が不味い」とは書いてない。このスレで和牛を語る意味が無いから書かないだけ。 味の素の味は好きなんだが、舌が痺れるので自分では使わない
街の中華屋や定食屋でよく舌が痺れる
>>814
そうw
で白だしにも旨味調味料入ってると
思うから、ストイックにそれを抜くw >>815
美味しんぼの読みすぎですね
はい、次の人 >>815
家で野菜にマヨネーズかけて下がしびれないなら別の理由だよ。
どれっしんぐや焼き肉のたれでも同じ。 インスタントラーメンばっかり食って育った貧乏人って大人になっても味を感じる能力が著しく低いらしいよ
そんな人たちにとって味の素は切り離せない必需品なんだろうね
母親が使わなくて家になかったから自分も使う習慣がない
>>813
頭が悪い低能ガイジの知恵遅れのお前が勝手に発狂してるだけ。
こんなスレに24もコメント投下して粘着してるキチガイ。
邪魔とか言い出すのもピットクルー奇形チョン猿工作員の典型だなw
スレはアホが工作するためにあるんじゃねーよ、ガイジ。
>そんなに和牛を語りたいなら
それは違う奴の書き込みだろ、アホ。 ラーメン屋で食塩で味のエッジを付けてる店は、
1口目は美味しいって感じるんだけど、後味で
舌がヒリヒリする。
美味しんぼの下がピリピリって、実は食塩過多
じゃね?
って思ったりするw
>>815
普通に舌がピリピリするよな?
化学調味料慣れした舌馬鹿貧乏人には理解できないらしいけど
ほんと普段からどんな豚のエサ食ってんだか >>824
塩舐めても辛くてピリピリするがそれと勘違いしてんじゃねえの? チーズにもグルタミン酸がたっぷり含まれてるからな
ピザを食って舌がピリピリしたなんて聞いたことない
そもそも味の素とかそんなに安くないから安い定食屋やインスタントラーメンでは大量に使ってない
>>819
> 著しく低いらしいよ
> 著しく低いらしいよ
> 著しく低いらしいよ
らしいよってさぁ … w >>823
80年代だと減塩への意識が低いから塩分濃いめの食事が多かったからそうかもね。
漬物に醤油、白飯に醤油、お浸しに醤油、焼き魚は干物でも醤油…
とにかく醤油をかけてた記憶があるw >>824
お前が食ってるの豚の餌以下じゃね
舌のピリピリは、辛いものでなければ食材が腐ってるんだよ 旨味調味料で舌がピリピリするレシピを
g数込みでここに貼り付けて欲しいw
ちと作ってみたいw
簡単な所で、無限ピーマンとかでいいからw
>>829
お浸しと焼き魚は解るけど、漬物を更に塩辛くするとか頭おかしいな >>826
そんなわけねえだろ笑笑
俺の舌はお前のと違って鋭敏なんだよ
天然のトラフグと養殖の違いも分からんような粗末な舌で人を舐めたこと言うなよ?
あ、トラフグ自体食ったことないか >>822
それでも、化学調味料のスレでスーパーマーケットで買った程度の和牛の味を延々と語るお前のアタマの悪さ。
お前の作る飯は吉野家にも劣る >>827
昆布かじってもピリピリなんてしないしな
化学調味料使ってんだろ?だからピリピリするぜって思い込みと偏見でそう錯覚してるんじゃないかと思う
ブラインドテストしてみたいw >>824
>>686
> しゃぶしゃぶなんか湯の中に肉のうま味を流す最低の料理方法だよ
↑ ご覧ください。しゃぶしゃぶで肉の旨味を流すほど煮込んでしまう頓珍漢野朗の主張を w >>830
可哀想にな…
君は腐った食い物しか食えないほど貧乏なのか
まあこれまでの努力が足りなかったんだろうから諦めろ 化学調味料が身体に悪いとかどうとか、もうmRNAワクチンを打つんだから、関係ないレベルになるよね?
>>830
テキトーにお料理します。
白い紙にマジックで化学調味料使用とかきます。
横に添えときます。 もれなく舌が痺れます。
まぁ簡単。 >>833
ふぐとかヒラメとか脂が少なくて淡白な魚が高級魚とされてトロが猫マタギとかされていたのは
冷蔵冷凍とか車で輸送とかがない鮮度管理が出来なかった大昔の話よ
今は脂ののった養殖魚のほうが美味い 卵かけごはんには、醤油と味の素。
刻み海苔をかけても良い。
化学調味料という名前がチート感を増してるだけじゃないかな
いろんな種類の醤油やみりん・酒なんかを利用するのと何が違うんだと思ってしまう
アホだな
第5の味覚「うま味」なんて言葉を作るから認められないんだよ
>>834
それこそ料理したことない底辺ガイジらしい妄想だなw
お前みたいな知恵遅れの底辺にとっては吉野家レベルが至高の味なのかもしれんが、自炊であんなに不味く作るほうがむつかしいわ。
こんなしょーもないスレで工作して、他人の書き込みに「工作の邪魔するなー」とかキチガイすぎて笑える。
ついでだから、もっと嫌がらせしてやろうw
>>813
頭が悪い低能ガイジの知恵遅れのお前が勝手に発狂してるだけ。
こんなスレに24もコメント投下して粘着してるキチガイ。
邪魔とか言い出すのもピットクルー奇形チョン猿工作員の典型だなw
スレはアホが工作するためにあるんじゃねーよ、ガイジ。
>そんなに和牛を語りたいなら
それは違う奴の書き込みだろ、アホ。 mRNAワクチンを筋肉に注射して、人間の細胞からスパイクタンパク質を作るようにする遺伝子の設計図を身体に入れる段階まできたのに、
化学調味料レベルの影響を心配するのは、もうおかしいよ。
>>844
言葉じゃなくて科学的に味覚として認められてるよ >>843
遺伝子組替食品が、いくら科学的には安全だと言われても信用できなくて気持ち悪いのと同じ。
いくら大丈夫と言われても化学調味料と聞くと気持ち悪い。 >>847
反旨味調味料原理主義者の心が傷つきます! >>839
「80年代の中年や老人」は長らく冷凍・冷蔵技術が未熟で塩分・糖分たっぷりの保存性の高いおかずを食べてたから、
外食もそれに合わせて塩分多め、糖分多めにしてただけ。それが日本の普通の食文化だったし。
梅干しだって本当は塩分20%くらい無いと常温で保存出来ない。腐って食えなくなる。
梅干しの本分を考えたら甘塩とかあり得ない。漬物もね。
減塩出来るのは冷凍・冷蔵技術の進化のおかげ。でも高血圧の人は減らないけどね。 >>841
本当に味の分かる人間には淡白な魚に充分な旨味を感じるんだよ
養殖の魚の脂なんて合成飼料の影響でベトベトと重くて食えたもんじゃない
君もやっぱり化学調味料がお似合いな底辺だね笑笑 鋭敏くん度々出てくるけど釣ってるつもりが簡単に釣られてて面白いよねw
俺あっさり味が好きで、ラーメン屋でも
なんでも食塩で味のエッジきかせてる食品
だとほんと店から出る頃に舌がヒリヒリして
不快なんだよね。
でも旨味調味料でのそれは分からん。
試してみたいから、誰かg数入りのレシピ
貼り付けて欲しい。
白菜100gをレンジでチン+味の素○gとかでさ。
>>851
梅干しってスーパーで売ってるようなのはそもそも干してない梅漬けばっかじゃね? >>849
> 気持ち悪い …
気のせいって事っすなぁ … >>852
目黒のサンマってのはお前みたいなのを茶化した落語なんだけどな 化学調味料をうまいと思うなら使えばいいじゃん
思わないなら使わなくていいし
何を争ってるの?
もうみんなmRNAワクチン打つんだろ?
それに比べれば、化学調味料使うかどうかの身体への影響なんて微々たるものじゃないか
>>854
材料 白い紙 マジックインキ 以上
てか味の素なめてみれば? 直接以上に効果的に痺れさせる方法ないでしょww 俺としては、否定も何も使ったことないからなあ・・・
どういうタイミングで使えばいいのかわからないのよ
>>855
昔それなりの老舗旅館の朝飯でそういう安っぽい梅干し出されてブチ切れたわ
他の奴らは気付かなかったけど俺の舌は見逃さなかった
責任者呼んでボコボコに鬼詰めしたら宿泊費タダになったわ笑笑 >>859
まったくだ
何だか知らんがやたらと攻撃的な人が多いな >>861
食品の中にグルタミン酸ナトリウムってのと、
舌の上に直接グルタミン酸ナトリウム結晶って、
設定が違い過ぎねw >>855
梅酢に漬けた梅漬けは梅漬けと名乗ってるよ >>859
使う人を底辺 味覚障害 と叩くからw
ケンカ売ってるんだし、買う人も多数でしょ >>849
遺伝子組み換え食品って何が悪いのかわからないんだけど根拠は?
毒素や発がん性物質作るようになるならわかるけどそういうのがないなら問題ないと思うが?
人間食べ物のDNA直接取り込むことはなく分解して単なるアミノ酸として吸収してるだけだよ? >>854
ちゃんと昆布と鰹節の一番出汁を500ccぐらいとって、50cc ずつ裏にナンバーを書いた紙コップに分けて、1ふり、2ふり … 10ふり とやって、1ふりの奴から口に含んで、口をすすいで5分したら2ふり (以下繰り返し) とかやってみては? >>861
痺れるって意味を間違えてるんだろうな
美味くないって感じてるのを痺れると感じてるだけでさ
鰹節にはグルタミン酸が大量に含まれてるけど鰹節をそのまま食っても不味いぞ
醤油とかかけておかかにして初めてうまいと感じるんだから
味の素舐めても不味いんだよ グルタミン酸がどう体に悪いんだろうな、植物の窒素固定かなにかで昔習った記憶があるけど
ケトグルタル酸、グルタミン酸、グルタミン
なんだっけこれ
>>861
調味料直接舐めれば刺激が強すぎて感覚麻痺するのはは当たり前でしょ >>869
おお、ちょっと興味ある。
出汁とるの面倒だから
グルタミン酸ナトリウム水溶液で
やればイイんだw >しゃぶしゃぶなんか湯の中に肉のうま味を流す最低の料理方法だよ
で、そのしゃぶしゃぶの後の汁をどうするか考えたのよ
で、ふと思ってコンソメキューブの原材料を見たら、チキンエキスとビーフエキス両方入ってたんだわ
だからチキンの煮込みする時に使えば、これコンソメの味になるんじゃね?と思って使ったけど
コンソメの味かどうかはわからんかったが、とりあえず美味かったよ
>>863
↑ なにこの本物志向原理主義者、旅館の朝飯の梅干し程度で切れてコワE〜。 >>870
まぁ痺れる話だし。
てか 本気で言ってるならどうせナントカ効果だろうから。
同じものでも 紙に使用と書いておいとけば痺れるし、不使用って書いてあったら痺れないんだよどーせ ちなみに、業務スーパーには旨味調味料1kg袋
が売ってんの、ここの皆なら当然しってるよなw
味の素やほんだし使う人よりも、最近の料理動画で圧倒的多数の
チューブのにんにくやしょうが使う人のほうが気になってしょうがない
にんにくやショウガのすりおろしなんて、たいした手間じゃねえのに、
そこまで添加物使いたいのかと
味の素は体に悪いってどっかから噂が出て広まって
そのイメージになっちゃったんだよね
実際はそんなことないらしいのに悪いイメージが今もちょっとある
偏見とか洗脳ってこわい
メーカーによって旨味を抽出した味の素の使用を否定するやつは
塩についても各料理屋や家庭で直に海水から作り出した塩の使用しか認めないと言いやがれよ
>>882
だって本物のしょうがすぐカビ生えるもん >>884
最近の塩、原材料が海水以外の何かも入ってるの多いな
海水だけの塩のほうが味決めやすいから使ってるが、意外と探しにくい >>867
カミさんの料理を否定出来るのはカミさんが居ないヤツだけ。
毎日、短時間でそれなりのご飯を作る為に化学調味料を使うのは当然だと思う。
毎日限られた時間で作るご飯は趣味で作ってるんじゃないんだから。カミさんに感謝。
プロの料理人でも家では料理しない人が多い。勝手が違うし冷蔵庫と台所はカミさんのもの。
それに漫画じゃあるまいし味覚の落ちた中年が家庭料理で細かい風味に拘る理由が無い。
モスキートーンが聴こえなくなるのと同様、中年になると味覚や嗅覚も落ちるからね。 使わないのはその人が勝手にすればいい
拘るってか使いまくるのも良くはない
ほどほどに使えやと
>>873
単に水溶液だと1ふり目から分かっちゃうからダメでないかな? どこで気付くかと、その時しびれるか? 忌避感からくる心理的な拒否反応か? とかさ。
本当は被験者がなにもわからない状態で、第三者が出す (トラップで途中に味の素ナシの1杯を加えるとか) の方が良いんだけど。 うま味調味料や白だしはふーんって程度だけど、レベル3〜4だとついつい見ちゃうな。
泥酔しながらも怪我せず料理はキッチリ作るってのはある意味凄いと思う。
>>848
そうか
で、もし俺がネーミングしたなら「アミノ酸味」「アミノ酸調味料」だったな 旨味調味料なんて隠し味として適量守れば問題ないだろ
中華料理は「素材本来の味?そんなの関係ねぇ!美味いが全てなんだよぉぉ!旨味調味料凄いクソでも美味くなるww魔法の粉www」ってくらい旨味調味料ドカ盛り入れるけど
>>893
所が所が
・昆布→グルタミン酸
・鰹節→イノシン酸
・椎茸→グアニル酸
・貝類→コハク酸
と旨味分子は色々あって、アミノ酸なのは
グルタミン酸だけだったんじゃないかな? >>217
こういう奴ってリュウジのファンなんだよな >>877
しゃぶしゃぶの後はうどんを茹でて、塩と黒胡椒を茹で汁で割ったものをうどんの漬け汁にして食べる。
しゃぶしゃぶ屋では割と一般的にある定番。
塩と黒胡椒は肉の旨みと親和性の高いから当然なんだろうけど、
無料で貰える牛脂を溶かして代用しても美味しいかも知れないと思うと微妙な気持ちになる。 >>901
おま www
>>686 で
> しゃぶしゃぶなんか湯の中に肉のうま味を流す最低の料理方法だよ
…を >>699 で
> 最後にうどんを煮てちょい塩で戴くんやで w
… と俺に指摘されたレスをそのまま貼っとるやん。朴んなよチョスン錦松梅くん!w >>293
まさにこれなんだよねー
ファン相手にだけ持ち上げられて気持ち良くなってればいいのに
俺とうまみ調味料を認めない奴は料理しない奴!って謎理論の謎叩きしてるから批判されるのに
他の料理人や料理研究家がうまみ調味料使ってるか?
みんなうまみ調味料使わないで料理してるから叩く人もいるのにね 自炊じゃあんまり使わないが、店やってる人は化調無しは無理でしょ。同じレベルの味を維持
するには必要だから。今日はスープのデキが悪いから休む、ってラーメン屋とかあるかもしれん
が普通は無理だ。
>>849
全く気にならないけどな。毒が入ってる訳じゃないんだから。
>>901
カニスキの後ならまだしも、しゃぶしゃぶみたいな肉のアクが浮いてる様な湯なんか、
何もしないよ。臭いだけじゃん。 考えてみれば醤油も味噌も酒も、どれも化学反応を駆使して濃縮・凝縮した調味料だ
どれも手軽に味を整えるために用意された時短用食材であることに違いが無い
身体に害がなきゃ文句ないな
炭酸水だって化学ガス水とかいうネーミングだったら敬遠する人もいるのか
>>822
プロなら都度擦り下ろすのは当たり前だけど家庭料理だからね。
その「簡単な手間の積み重ね」が負担だからチューブの生姜、ニンニク、辛子、山葵、練り梅が売れる。 >>538
> 味の素否定するやつは精製された白い塩や砂糖も否定するのかな?
砂糖は否定してる。使ってない。
かわりにエリスリトールを使ってる。糖質ゼロだからね。
もちろんケチャップも使ってない。
かわりにトマトピューレを使ってる。
塩も、単体では使ってない。
トマトピューレやハーブソルトやチャンキーサルサや醤油に入ってる塩だけ、
不本意ながら黙認してる。少量だからね。
だけど、たまーに外食すると、
全て塩味が強すぎると感じるから、
家で作る料理は、かなり低塩だね。 >>907
>>901 は >>699 をパクって慌てて黒胡椒を調べて書き込んだだけだぞ。
でもマジレスすると、和牛のアクはさほどクセがなくたいていは網ですくい取ってあるので牛テールスープ的な旨さは残っている。 >>904
貧しい舌の似非関西弁野郎は黙ってろよ。 漠然と悪いものっていうイメージが合ったけど
うま味調味料を加えた卵かけご飯を食べた時になるほどこれはすぐれものだと思ったね
色々言われてるがリュウジの動画見てポテサラ自作する気になったからワイは感謝してるで
>>912
なんだよ、親和性のパクさん w 日本橋三越を常用する俺が関西人の訳ねえだろ、ド素人が!www >>871
緑内障の原因になるらしい
昆布を消費する地域や出汁の文化がある地域で緑内障が多いのだと 何年も糖質のアンチに粘着されてる人だよね
早く訴えればいいのに
>>912
>>857
> 火病して楽しそうだな、似非関西人が。
錦松梅のパクさん。それな、自己投影言うんやで!www >>920
あからさまに味が変わってしまうほどうま味調味料を入れる料理音痴が騒いでいるだけだろ。 >>907
勿論、灰汁は取るよ。
しゃぶしゃぶ屋では昔から普通にあるオプションだけど家でやる人は少ない。
それに湯がいた程度で旨味が落ちる程、動物の肉はヤワじゃないからね。
人間の歴史は飢えとの戦いの歴史。
保存した食材を食べる為、或いは毒抜きする為に煮込んでは煮汁を捨て、また煮込んでは煮汁を捨て、なんて事は普通にある。
それでも栄養は残るし味も残る。保存食を使った料理、京都のいもぼうとかね。 何回かリュウジのレシピ作ったけど、旨み以前に舌が貧乏くさいなって思うわ
そうかもね。901みたいに、無料で貰える牛脂を溶かして代用しても美味しいかも知れないと思うと微妙な気持ちになる。とか、牛脂で出汁が出るとか思い込んでるヤツが非化調推しなんだからお察し。
>>916
嘘だよ、日本全国じゃん
とろろ昆布とか佃煮のおにぎり好きで毎日だし、塩昆布の漬物も好きだけど目悪くなるの? >>925
頭も悪くなる
沖縄人って馬鹿しかいないだろ? >>911
パクるも何もスエヒロでしゃぶしゃぶ食ったら普通に塩と黒胡椒が入った蕎麦つゆ入れが出て来るだろうが。
店員さんの説明つきで。
お前はスエヒロすら入れない貧しいヤツなの? >>926
それを昆布のせいにするのか
暑いからじゃないの コンビニ食材とか安い素材使って作るからな。
まぁこういうジャンルがあってもいいんじゃね。
一人暮らしで手軽に作るような飯だもんな。
美味くない素材で美味いもん作るのに使うんだようま味調味料て。
でも単純にこのリュウジという人のメシ、不味いとまでは言わないけど、何度も食べたい味じゃない。
高速のパーキングのメシみたいな単調な味。
>>929
せっかくいい素材を使ってるなら、無理しないで受け入れてみればいいのに リュウジのレシピは主婦向けだから正しい
どんだけ楽できるかが大事だし
ましてや共働き増えてるから尚更
グルタミン酸は蛋白質を合成するアミノ酸の1種。
蛋白質を消化すると出来る。
だから肉魚大豆乳製品なんにでも大量に含まれてるよ。
肉魚を熟成させると旨味が増すってのは、筋蛋白の
分解が進んでこの旨味分子が生じるって事。
ソースのコメ欄に
「うま味調味料は化調じゃない!
その証拠にサトウキビとかからうま味とってるやん」
って言い張ってるやつおったんやが
原材料から特定の化合物だけ抽出してる時点十分化学的ちゃうんか
>>928
子供の頃に松阪で家族としゃぶしゃぶを食った時に、店の人が残った湯で雑炊を作って
くれたけど、臭くて仕方がなかったわ。昔京都に、『いもぼう』って名前の店が円山公園の
そばにあったらしいけど、それから来てるのか。 >>933
手抜き=不味いでは無いからね。
料理は手を掛ければ美味いってものでも無いし、家事に時間を掛けるのは負荷が高い。
他人の為に飯を作らないヤツ、家事をやらないヤツが手抜きに文句垂れるんだよ。 >>910
いや、
多分化調食べ慣れてないから辛いと感じるんだと思う
化調たっぷりだと後でとにかく喉が渇く >>882
チューブのニンニクとショウガは混ぜ物が多すぎるよなあ
甘味料も入ってるから不自然な甘味もあるし >>6
モラハラ夫が良くやる奴な
妻の実家の料理サゲ
併し実態はモラハラ夫の実家は味の素でした。
というまとめサイトのヲチが多い気がする 有名料理人のレシピはあまり参考にならん突っ込み所満載だから見るのは楽しいがw
後片付け含め手間掛かり過ぎ
材料多過ぎ
つまり無駄が多い
サトウキビから砂糖を作るけど、その残りのショ糖
たっぷりのネバネバ液を微生物つかって発酵して
グルタミン酸を作るってのが現在に製法じゃね?
>>927
スエヒロって関東にしかないんだな。道理で奈良に住んでるオレは聞いた事がないはずだわ。 >>936
そう、牛シャブの残り汁はどうしても臭いよね。
苦手な人はダメだと思う。
豚シャブの残り汁の方がまだ汎用性高いと思う。 >>936
因みに、海老芋を作ったのは いもぼう だよ 海苔と醤油とご飯は合うと思うんだが脂肪も発酵もないよな
否定はしないが、ホントにあんな白い粉で料理が劇的にレベルアップするものなのか?
>>844
発酵に疑問はあるなら、味噌醤油とかも食えないな〜
味の素アレルギーの山岡真理教の連中は当然食ってないと思うけど。 >>950
もちろん醤油の発酵は抜きだよ
醤油と何が合うかの問題なんだから >>936
子供は身を守る為に大人よりも味覚が鋭いから苦味やクセのある風味を拒絶するのは正しい反応。
大人になったら評価が変わってるかも知れないから食べてみるのも一興。
子供が苦いもの、辛いもの、クセのあるものを嫌うのは好き嫌いじゃない。
それといもぼうは料理だよ。
元々はカチカチになった保存食の干物の棒鱈を食べる為に1週間かけて水で戻して芋と一緒に炊いたもの。
だから結構、良い値段がする。手間掛かってるから。
美味しいかどうかは書かないけど。 リュウジもここまで話題で盛り上がってくれて嬉しいだろう
>>945
しゃぶしゃぶに使う牛肉は霜降りとかだけど、1/3〜1/2ぐらいは脂だからな。
前に行ったとある店は、残り湯で味噌ラーメンを作ってくれたけど、これは臭みも
なくて美味かった。 >>935
それ言うなら海水から抽出してる塩も化調だな
そもそも料理なんて加熱させたり混ぜたりして化学変化させてるんだから
どこまでが料理でどこから化学なんて誰が決めてんだって話になる >>882
>>939
添加物よりも手間を省くことや保存性を優先したいって気持ちは理解できる
本人がそれでいいならいいと思うし味や香りこだわりたい人の気持ちもわかる
ただリュウジはそれにこだわる人は料理をしない奴って決めつけたのが問題だし人間のクズだと思うわ >>944
体には問題ないよ。
美味いかどうかだけど、舌の上に
酸味、苦味、甘味、塩味、旨味
の分子を受容する受容体が味蕾にあって、
その旨味受容体にグルタミン酸分子が結合
して味覚神経経由で脳に信号送ってる。
まぁ干し昆布舐めても起きる現象。 刺身や寿司にだし醤油や九州醤油はないわ
甘過ぎる九州醤油で刺身を食べる人とは一生味の好みが合わないと思う
最近回転寿司にもだし醤油や九州醤油置いてるから閉口
>>957
サトウキビから砂糖作った残りだろ
鰹節からカツオダシ取った残りみたいなもんじゃね >>942
調べて無いから、確定ではないけど
微生物で変換する前に、リパーゼで処理してた記憶だなあ
ブドウ糖を微生物でグルタミン酸に変換してるような >>951
明日もう一度来て下さい
本当の味の素を食べさせますよ ただでさえ日本人は塩分摂り過ぎなのに
グルタミン酸ナトリウム
イノシン酸ナトリウム
グアニル酸ナトリウム
とか化調はナトリウムがあるからなあ
昆布だしは
グルタミン酸
かつおだしは
イノシン酸
とナトリウムが付加していない
それに気づいてない味音痴はここにはいないんだからいいんでないかい
この人の主張には賛同するけど肝心のレシピがそんなに美味しくないのが残念
バズってるから作ってみたけど無水油鍋とかコクがハンパないって言われてるけど油が多くてふつーなんだよな
>>963
ちゃうわw 砂糖を餌に菌発酵させてアミノ酸を得ているんだよ。
味の素が一部に敬遠されるのは、純度が高いから舌を刺す感覚が
強いからなんだ。砂糖ならグラニュー糖、塩はナトリウム塩。 脱水とかで具合悪くなって点滴とか打ったことないのかな、あれ身体にいいんだよー
>>966
元々多く摂取してるんだからあと少しくらい増えてもどうってことない >>966
・ナトリウム@塩化ナトリウム 40%
・ナトリウム@グルタミン酸ナトリウム 13% >>927
おまえ、色々と論理破綻してるよ。
>>922
> それに湯がいた程度で旨味が落ちる程、動物の肉はヤワじゃないからね。
と言いながら、
> スエヒロでしゃぶしゃぶ食ったら普通に塩と黒胡椒が入った蕎麦つゆ入れが出て来るだろうが。
スエヒロとか大衆店じゃねえか。せめて銀座のざくろぐらい行こうぜ。 >>968
残りカスのネバネバ液は砂糖みたいなもんでしょ >>961
ほーん
グルタミン酸ナトリウムとグルタミン酸って全く同じではないけどうまみ扱いなんやね >>973
そう、結晶化できなかったショ糖を
微生物つかって発酵させてグルタミン
酸分子を作らせてる。 ここにリュウジのファンはおらんのか
そいつがなんて言ってるか見てみたい
別にグルタミン酸ナトリウムは無害だけど、
これ多く摂取すると頭痛とか起こす人が稀に
いるのは確かみたい。
でそういう人が声高に主張しすぎてるのかねぇ。
>>977
「うま味調味料否定派は料理しない」
ってのも声高やけどな 今しらすをひたすらスプーンで食ってるがもっと美味しくなるレシピある?
>>971
そう
1/3もあるのに塩味としてほとんど感じない
だから後で喉が渇く
>>970
そう思う人はガンガン摂ればいいんじゃね
昆布からグルタミン酸を精製しようが長期保存のためにナトリウム付加は不可欠であって
現在の工業製法がグルタミン酸精製ではすべての面で優れているのは紛れもない事実
低コストで旨味成分を得れるんだから>>970みたいな人はガンガン摂ればいい話 >>945
>>956
牛肉も安い牛のしゃぶしゃぶとかは獣臭があるしうま味が出にくいよ。いい和牛肉はさしが柔らかくてうま味も出るよ。ステーキの周りに付いている脂とさしは全然違うから。 >>977
それは気のせいw という調査結果がでたと思ったけど 出汁の素にも入ってるし、麺つゆにも入ってるし、入って無いものを探す方が大変な世の中なのにな
>>927
何処が論理破綻してるの?
その大衆店すら入れないヤツがしゃぶしゃぶ屋の〆のうどんの漬け汁の塩と黒胡椒を「ネットで調べて必死に書き込んだ」とか喚いてるからバカにしてるんだよ。
ガキの頃に親と一緒に食べに行けるレベルの店すら知らないヤツがレッテル貼るなってな。 >>984
そのアンカミスは流石に馬鹿
顔真っ赤にして興奮してるようにしか見えない >>979
大根の葉っぱをみじん切りして塩もみして放置して絞って塩抜き。大根おろしをサッと絞って、大根菜としらすを加えて醤油とお好みで七味唐辛子。どんぶり飯に乗せていただく。これはうま味調味料いらないと思う。 >>987
醤油もうまみたっぷりのうまみ調味料ですが? >>984
なにを慌てているのか知らないけど、ざくろって銀座のカジュアルな名店だよ。知らないのかな。 >>988
そうだよ。しらすにもうま味があるし醤油にもあるから、うま味調味料を入れたらくどいでしょ。私は料理でうま味調味料使うけどなんか変なこと言ったかな。 >>979
シラスかぁ。
ポン酢醤油サマは和洋中なんにでもいけるから
それベースとして、
・小ネギ
・納豆
・昆布の佃煮
・ワカメ
・大根おろし
・明太子
何にでも合うねw
シラスと明太子を和えて大根おろし乗せて
ボンズ醤油をタラ〜〜〜ってかけて、
で小ネギ散らすってのはどうよw
赤ダシ味噌とシラスをマゼマゼして細切り
キュウリにディップして食っても旨そうw >>990
醤油もグルタミン酸たっぷりの 味の素と同じ発酵で作られるうま味調味料です。 グルソが全面に出てるのを凄い旨いと言うやつもいるし
くどすぎて苦手ってやつもいる
今は熟成も流行ってるしグルソたっぷり美味いと感じるやつが多いんだと思う
塩分全く入れないならともかく
グルタミン酸ナトリウムの塩分気にするなら
食塩減らせばいいだけ
塩分割合は食塩より大分小さい割りに味は強めに出るから、減塩食するのにもうまみ調味料活用した方がいいんだよ
>>994
さらに焼いて刻んだ油揚げを少し乗せると美味しいと思うけど試してない。てへぺろ♡ >>195
プッw
何いってんだこのキチガイ味音痴はw
日本語ちゃんと勉強してから来いやチョンが
まあトンスルばかり飲んで国技のウンコばかり食ってたら
こんな風に脳も腐るんだろうなあw lud20210817052535ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621754341/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【味〇素】否定するのは作らない側の人──料理研究家リュウジがうま味調味料にこだわる理由… ★9 [BFU★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【味〇素】否定するのは作らない側の人──料理研究家リュウジがうま味調味料にこだわる理由… [BFU★]
・【味〇素】否定するのは作らない側の人──料理研究家リュウジがうま味調味料にこだわる理由… ★4 [BFU★]
・【味〇素】否定するのは作らない側の人──料理研究家リュウジがうま味調味料にこだわる理由… ★2 [BFU★]
・【味〇素】否定するのは作らない側の人──料理研究家リュウジがうま味調味料にこだわる理由… ★5 [BFU★]
・【味〇素】否定するのは作らない側の人──料理研究家リュウジがうま味調味料にこだわる理由… ★3 [BFU★]
・【味〇素】否定するのは作らない側の人──料理研究家リュウジがうま味調味料にこだわる理由… ★7 [BFU★]
・【味〇素】否定するのは作らない側の人──料理研究家リュウジがうま味調味料にこだわる理由… ★8 [BFU★]
・【味〇素】否定するのは作らない側の人──料理研究家リュウジがうま味調味料にこだわる理由… ★6 [BFU★]
・【MSG】否定するのは作らない側の人──料理研究家リュウジがうま味調味料にこだわる理由… ★10 [BFU★]
・【料理研究家】リュウジファンスレ【バズレシピ】
・【料理研究家】リュウジスレ【全知全能】
・【訃報】料理研究家 神田川俊郎さん死去 新型コロナに感染し治療受ける 81歳(20:31) [孤高の旅人★]
・【訃報】料理研究家 神田川俊郎さん死去 新型コロナに感染し治療受ける 81歳 ★3 [孤高の旅人★]
・【訃報】料理研究家 神田川俊郎さん死去 新型コロナに感染し治療受ける 81歳 ★2 [孤高の旅人★]
・【芸能】ナスDにゾッコン! 美人すぎる料理研究家・森崎友紀のFカップ献身[08/13] ©bbspink.com
・【芸能】3000人に聞いた、好きな料理研究家ランキング…平野レミ、土井善晴、栗原はるみ、ギャル曽根、小林カツ代 など
・人気料理研究家の土井善晴「家庭料理はご飯と味噌汁だけでいい」 [無断転載禁止]
・【嚥下カット】/谷やん谷崎鷹人 Part6【うんちく料理研究家】
・【東京】渋谷駅前ビル巡り脱税 韓国料理研究家の女性ら2人を在宅起訴
・【みきママ】人気料理研究家「安倍首相弁当です!」娘「おじさん、やだー。」
・料理のお兄さん「味の素使わない奴って、普段何食ってんの? 料理研究家の僕は味の素を使いまくってるよ?」
・【北海道ローカル】北村さん「北の料理塾」出版 音更の料理研究家、30年以上の集大成 200レシピ「子孫に伝えたい」【北海道新聞】 [1号★]
・プロ料理研究家「味の素が素材の味を壊すってよくわからない。刺身に醤油つけるほうがよっぽど素材の味壊してるけど美味いし」
・【訃報】日本料理研究家・柳原一成さんが事故死 [少考さん★]
・【訃報】料理研究家の鈴木登紀子さん死去。享年96。NHK「きょうの料理」に40年以上出演 [記憶たどり。★]
・韓国料理研究家を在宅起訴 3800万円脱税の疑い
・【芸能】元CoCo宮前真樹「料理研究家としてレストランをプロデュース」
・【悲報】有名料理研究家、「どんだけ味の素とかコンソメキューブ使うんだよ」と言われブチギレてしまう
・【芸能】料理研究家・桜井奈々、テコンドーの昇段審査に合格「30代で黒帯の夢。無事に叶いました」
・【料理しない】トイロ*イロ210 【料理研究家】
・【訃報】料理研究家の城戸崎愛さん死去…NHK「きょうの料理」に長年出演
・【K-フード】『路地食堂』料理研究家のペク・ジョンウォン、黄金レシピを緊急公開[02/21]
・【食】94才料理研究家・鈴木登紀子 これだけは遺しておきたい『いりこご飯』[12/05] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【沖縄県知事選】「消費税30%にして月30万円のベーシックインカム導入する」 料理研究家の渡口初美さん(83)出馬へ
・【訃報】料理研究家の城戸崎愛さん死去 94歳 NHK「きょうの料理」に長年出演
・【訃報/テケテッケッケ♪】赤堀千恵美さん(料理研究家、82歳)…日本テレビ系「キユーピー3分クッキング」などに出演
・【料理研究家】栗原はるみさん【ゆとりの空間】
・【巨乳料理研究家】森崎友紀【管理栄養士】
・【食】若者の料理がマズいのは化学調味料を使わないから 「素材の味にこだわる」が悪影響
・【スリープは正義】7割の人がシャットダウン? NECがPCの高速起動にこだわる理由
・【海洋放出】汚染水を海に捨ててはならない理由…トリチウムは人体に吸収されやすく長期被爆の恐れ 発がん性や催奇形性も否定されず [ramune★]
・【海洋放出】汚染水を海に捨ててはならない理由…トリチウムは人体に吸収されやすく長期被爆の恐れ 発がん性や催奇形性も否定されず★2 [ramune★]
・【今日頭条】中国の専門家たちが語る「日本料理が中国で人気を集める理由」[8/11]
・【裁判】大川小津波訴訟 遺族側「大津波警報で予見できた」、控訴理由書を仙台高裁に提出…代理人の弁護士は和解に否定的な考えを示す★2
・【裁判】大川小津波訴訟 遺族側「大津波警報で予見できた」、控訴理由書を仙台高裁に提出…代理人の弁護士は和解に否定的な考えを示す★6
・【裁判】大川小津波訴訟 遺族側「大津波警報で予見できた」、控訴理由書を仙台高裁に提出…代理人の弁護士は和解に否定的な考えを示す★3
・【裁判】大川小津波訴訟 遺族側「大津波警報で予見できた」、控訴理由書を仙台高裁に提出…代理人の弁護士は和解に否定的な考えを示す★5
・【裁判】大川小津波訴訟 遺族側「大津波警報で予見できた」、控訴理由書を仙台高裁に提出…代理人の弁護士は和解に否定的な考えを示す
・細田守「アニメ全部をCGにしてしまうのはつまらない」 手描きにこだわる理由を明かす。… "君の名は"見てない
・【国連人種差別撤廃委】有田芳生「日本政府が表現の自由を理由にヘイト規制強化に否定的なのは時代遅れだ」と批判…対日審査会合★3
・【三重】「神々に捧げるものは国産を」 大麻栽培にこだわる理由
・日本人が議論できない三大理由「率直な意見を言うのは悪とされる」「すぐに感情論に走る」「言い方にこだわる」 あと1つは?
・【社会】成人式は18歳か20歳か 呉服業界がこだわる理由とは
・日本人「外国人は決して中国料理をおいしいと思わない。なぜなら、化学調味料をはじめとする調味料を入れ過ぎているからだ」
・【#平成レトロな料理たち】タイ料理のプロが語る!93年の米騒動で「タイ米」が不人気だった理由は食べ方にあった [愛の戦士★]
・首相、学問の自由侵害否定 学術会議6人任命拒否 除外理由語らず(西日本新聞) [蚤の市★]
・【ニュース解説】トランプ新大統領はTPP反対 それでも安倍政権が批准にこだわる理由
・【ラジオ】中居正広が白マスクにこだわる2つの理由「白じゃない人は、ちょっと警戒する」 [爆笑ゴリラ★]
・植松聖「知的障害を理由に裁かれないという事実は、彼らが人間ではないことを証明している」←なぜ否定出来ないのか
・【茨城】筑波山神社宮司の解任求め署名 氏子9割、パワハラ理由に 本人は否定 「氏子との関係が修復できないところまで来ている」
・【芸能】土屋太鳳が“ネットの声”に反論! 山崎賢人との“噂”を否定した理由
・ひろゆき「それ男でもいいですよね?なにか女にこだわる理由あるんですか?」
・【芸能】木村拓哉と工藤静香の娘・K?ki,が『高身長』にこだわる理由 「165センチもない」という説が圧倒的
・【地域】真の武蔵小杉民は「ムサコ」と言わない 地元民が「コスギ」にこだわる理由を探る
・【自民党広報】テレ朝モーニングショーで「総理が法律改正にこだわる理由は『後手後手』批判を払拭するため」との発言がありました
・【軍靴の音】中国とロシア、大規模軍事演習にこだわる理由
05:02:20 up 14 days, 15:26, 0 users, load average: 6.22, 7.28, 7.30
in 0.099593162536621 sec
@0.099593162536621@0b7 on 122619
|