※2020年12月2日〜12月9日の8日間、2021年の新成人(2000年4月2日〜2001年4月1日生まれ)に対し、新成人のカーライフ意識調査をインターネットリサーチで実施した1000名の有効回答に基づいたデータ
若い世代に多いとされている「クルマ離れ」。
いまの若者はクルマに関心がなく、欲しいとも思っていないかのようにいわれているが、昔だってクルマを所有していた人みんなが、
「根っからのクルマ好き」であったわけではなく、多くの人が「必要だから」もしくは「便利だから」クルマを所有していたはずだ。
「道具」としてのクルマの存在意義は、いまも昔もそれほど変わってはいないんじゃないだろうか。
ではなぜ、「若者のクルマ離れ」といわれるようになってしまったのか。ソニー損保が行った「2021年新成人のカーライフ意識調査※」に基づき、考察してみよう。
■若者の意識が大きく変わったわけではない
2021年に新成人となった方々の運転免許保有率は51.3%(男性51.4%、女性51.2%)と、
約半数が自動車免許を持っている。そのうちマイカー所有率は14.4%、7人に1人がクルマを持っていることになる。
参考に、10年前の2011年では、免許保有率は51.8%(男性54.8%、女性48.8%)、マイカー所有率は25.3%、4人に1人が持っていた。
2021年と2011年の2点のみの比較では、結論付けは難しいが、「免許証は保有するも、マイカーを持たない新成人が増えている」とはいえそうだ。
「車を持ちたいと思った理由」としては、買い物や通勤・通学・旅行などでの利便性の高さ、つまり「移動の道具」といった理由が60%に近く、
情緒的な「運転、ドライブが好きだから」といった理由は、その下だ。
ただし2011年時点でも、「単なる移動手段としての道具」という回答が60.3%であり、この10年で若者の意識が変わった、ということではない、ということがわかる。
■クルマは「経済的負担が大きい」
一方、「クルマを購入するつもりがない」と答えた新成人に聞いた、
「車を持ちたいと思わない理由」としては、車両価格や維持費の高さといった経済的負担を半数以上が挙げている。
また、事故などのトラブルを回避したい、そもそもクルマは必要ない、という意見も次いで多かった。
「クルマを所有する経済的な余裕がない」という問いに対しても、61.9%が「肯定」しており、新成人の半数以上は「お金」の心配をしているようだ。
■「クルマの価格が高くなり過ぎた」ことが原因
しかし、若者のクルマ所有率が減っている直接的な要因は、他にある。現代のクルマは、昔よりも「手の届きにくい存在」になっているのだ。
大卒初任給は、30年かけて4万円ほど増えた。だが車両価格は、初任給の増加よりも高い比率で上昇しており、
たとえば代表的な大衆車「トヨタカローラ」の場合だと、この30年で、118万円から193.6万円へ、約1.6倍も価格が跳ね上がっている。
消費税の影響(3%が初導入されたのは1993年4月、5%化は1997年4月、8%は2014年4月、10%(標準税率)は2019年10月)もあるが、
衝突安全性能を高める装備の標準化や、ナビゲーションなどの情報装置、さらには運転支援技術など、安心・安全なクルマへと進化した結果、昔よりも高価な存在となってしまった。
そのうえ現代は、他にもいろいろな娯楽がある。価値観の変化や、都市部への人口集中など、
いろいろな複合要素も合わさって、若い世代にとってクルマは「欲しいけど、高いし、無理して買わなくてもいいかな」くらいの存在となってしまったのではないだろうか。
(以下略、全文はソースにて)
https://bestcarweb.jp/feature/column/272387 5人に4人は無関心ならやっぱり若者のクルマ離れじゃん
冷えきっちまったアスファルトに
熱いブラックマークをきざむ俺達
それは闘いの記録。俺達の生きた証。
もはや必需品なのに、未だに贅沢品基準の高税率かけてるのが悪い
安いレンタカーとかカーシェアも出てきたし、たまにしか使わない勢はわざわざ車は買わないよなぁ
結婚も車も子育てもなんでもこの国に必要な政策は金をもっと稼がせるなんだがな
バカ丸出し
車で事故って相手や自分が傷つくのが嫌なんだよ
昭和だって金がなくても車を買っていたが
何人の命がそこで失われたのか
自分は田舎に住んでいるから車は必需品だが
貧乏な私でも4〜5か月分の貯金でキャッシュで買えるが
本当言えばいつ人を轢くか心配で乗りたくはない
とはいえ
大型 普通 自動二輪(中型)とフォークリフトと農耕限定の特殊免許持ってるけどね
旅行行くとき、電車やバスや飛行機だと、座席で寝てても目的地に着くけど、車って自分で運転しなきゃいけないじゃん。
面倒くさくない?
>>10
老人がいつまでも返納しないで乗り続けているから
誰かが引退しなければ車は減らない 都会でも中産階級以上から高級住宅地、高級タワマンと自動車保有率高いからね
都会ではー、ってのは余裕が奴だけ
>>1
国民が自民党離れすればお金はたくさん戻ってくるのに
やつらの横領着服が尋常じゃない ドライブが好きて変わってるな
仕方なく目的地まで運転してるだけで誰か運転代わってくれる時は絶対運転しないな
運転疲れるし
>>20
電車やバスを乗り継ぐ手間は省けるじゃん
そもそも自家用車なら車内はプライベート空間みたいなもんだから気楽 富裕層のボンとか車以外にも楽器とか旅行とか庭園で優雅にレア植物弄りとかいい趣味の奴多いよ
体鍛えたり何かの社会人サークルに入ってるやつもよく見る
二十歳で、免許保有率50%くらいなのは驚き。
バブルの頃は、高卒だったら就職のために免許取るのが
当たり前だったし、大学進学しても免許を取ってたはず。
本当のクルマ好きはマニュアル車に乗る
シフトチェンジとクラッチこそが車の運転
新卒に1000万払う企業が増加中 嫌儲民は許すの??こういうの [535650357]
http://2chb.net/r/poverty/1562666719/
国家公務員の給与、30代半ば以下の「ゆとり世代」のみ引き上げ決定 アラフォー「氷河期世代」は据え置き [687522345]
http://2chb.net/r/poverty/1570790517/
.
51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる
415 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sda2-ji9w) 2019/11/19(火) 18:30:43.52 ID:lYEvo9Mad
2003卒で入った会社にずっといるけど俺より新卒の初任給ほうが給料高い
いつ頃からか給与体系公開されてるけど俺らの下の世代のであって俺らはそこから除外されてるよ で、馬鹿高税金払う自民党支持しているんだから、肉屋を支持する豚のまんま。
政治家なんて湧いて出るもんじゃ無く、国民の選挙で湧くんだがな。
軽4駆良いよ
初めて軽自動車にしたが
これで充分だったわ
トウホグの山道も今年は全然平気だったわ
4駆だから高速も安定して走れるし
月5万円を車に使うぐらいなら広い家に住んだ方がいいだろ
まだ車を売ろうとしてるんだから笑える
永遠に昭和高度成長期の成功体験にしがみつくッ
独身の時は運転が好きでドライブばっかりしてたけど結婚してからは全部嫁にさせてる
助手席でネトフリばっかり観てる
車はもう飽きた
沖縄って、自動車税を特別優遇されて、半額なんだけど。
沖縄の若者の車保有率は、過疎の島根県のようなところの若者に比べて
高いんだろうか。
>>35
毎年登録台数は右肩上がりに伸びているから当然だわ 好きな音楽ガンガン聴いて可愛い子と車でお出掛けしたいよ。車は買えるけど車検だの重量税、ガソリンとか出費かかり過ぎなのよ
5人に1人しか興味ないって事を肯定的にとらえるって無理やり過ぎ
>>1
若者のテレビ離れもまさかNHK料金が…!! 世のドライブ好きっつ−のはわざわざ休日にでもなれば山でも走りに行ってるのか?
いざ車に乗ると何処もかしこも信号ばっかで逆にストレス溜まるのだが・・・・
えっ、ドライブなんか大嫌い
交通事故が起きたら、加害者も被害者も大変だし。
万が一有罪になったら、持ってる国家資格を剥奪されるかも。
一生運転したくない。免許証は身分証明にしか使わない。
田舎はほぼ必須なのに50%という事は
都会はほぼゼロだったり
自民大蔵経団連の売国奴が
プラザ合意し半導体協定し
韓国、中国に技術くれてやったからな
未婚率と関係してるような気がする 女に興味ないから車も必要ないという
車離れって、新車が売れないってこと?
カローラの価格が上がっているのは分かるけど。中古でも良いんだし。
昔、ローンしてでも新卒で新車を買いたいという人が減ったかもね。
親に買って貰ったりとか。
都市住民じゃなきゃ車は必須だろ
金がなくても軽ハイトワゴンくらいは持ってる
>>37
田舎は女のほうが車乗ってるかもな
通勤買い物育児介護といろいろあるし なんとなく理解する。人生は短い。
金がどんなにあっても、充実した時間は送れない
女子も介護がらみで免許あると良いし
高校の免許必修化したほうがよい
昭和の若者みたいにクルマかパチンコの時代じゃない
金なら違うところに使う
子供には大学入学祝いにクルマをプレゼントしたが
自分で買うのは社会人になったらだよなあ
車推しはどうでもいいんだよ。
真から車好きだけで。車も嗜好品だなら。
田舎だから免許取ったら親が車買ってくれたわ
大学まで自動車通学してた
田舎者は情弱だから、都会=東京という発想しかない。
田舎者が上京したところで生活費の高さで毎日独身生活するのが精一杯。
東京ではマイカーもマイホームも結婚も子育ても恋人さえも持つことを心理的に諦めさせられることになる。
奴隷詰め込み通勤列車で精神を磨り減らして奴隷の鎖自慢するだけが東京のライフスタイル。
「独身ならスマホさえあれば充分だし、満員電車は大変だけど駅近の賃貸ワンルームで身軽なミニマル生活するのがコスパ最高で賢い選択だよね」と言いながら、
無意識に子育てなんて罰ゲーム、結婚なんて罰ゲームという奴隷思考になっていく。
行動範囲も狭く中学生レベル。遊びも貧困で遊び方も知らないダサ坊ばかり。
こうしてレンタルサービスやシェアリングなどプラットフォーマー貧困ビジネスの奴隷&家畜へと飼い慣らされていく。
田舎から名古屋(愛知)に出て来た若者は、
マイカーもマイホームも結婚も子育ても普通に得ることが出来てるんだよな。
名古屋から東京は日帰りで行けるから遊びに行くだけで充分となる。リニアが出来たら尚更。
そして愛知は地理的にもインフラも最高だから田舎から出て来ても実家に帰省するのも便利という。
ドライブデートやバイクツーリングにも最高の立地。
恋人や家族と京都や伊勢に旅行に行ったり、飛騨や信州の温泉旅館やウインターリゾートに行ったり、渥美半島でサーフィンしたり、
誰もが文化的な生活を気軽にできるという優雅なライフスタイルとなる。
ほんとか?
若いやつで150万の軽自動車を300万くらいかけて豪華仕様に改造してる奴いるだろ
若者の税金お近づき
若者の社会保険料お近づき
若者の貯蓄お近づき
>>43
年寄りが増えすぎて異常に遅い、ふらふら走る、発進しない
なんてゴミドライバーだらけで休日遠出しても楽しくない 若者じゃないけど、お金がない@氷河期
日本はもう終わり
>>66
愛知県とか住むくらいなら死んだほうがマシ 今みたいなコロナの時代は
独り旅に良いよ
公共交通機関怖い思いして乗らなくて済むし
時間の制約もない
車買うと大体関連費用で60〜100万/年ぐらいかかるからな
インデックス投資に回すだけでも10年20年後のリターン大したもんだぜ
>>20
スマホ弄ってないと死んじゃう病が
多すぎるからな
スマホチャリ毎日見るけど、崖から落ちて
さっさと死んでほしい 車は、趣味でしょ。
車は、嗜好品の一部。
もう、若者も、それを知ってしまった
>>1
若い頃に株で当たって金に困ったこと無いけど車には一切興味出なかったw 真に必要なのは、車など税金摂取の対象にならない物が必要。賢い若者はそれに気づいてきただけ
昔も若者にはお金が無かった
ただ暫くするとお金が増える確信が何となくあった
今はそれが無いだけ
クルマ持ってない人って行動範囲が狭くてすぐ分かるよ
ツイッターとかで自慢してるつもりで何食ったとかやってるけど、会社の近くの店と最寄り駅と地元駅の近くの喫茶店しか無かったりでバレバレ
車なんて運転しないで済むならその方がいい。
誰でも加害者になるリスクがあるからな。今はよくても歳とって大丈夫と言い切れるか?
ピンハネ業者みたいのが増え過ぎて若者に限らずまともな給料を手に出来ないんだよな
>>1
嘘つくな! 30年前より安価で良い中古車だらけだし、レンタカーも安い。 クルマに魅力がないだけ 若者なんて今も昔もカネないぞ
それでも彼女のために見栄を貼るのが男なんだけどな
>>82
行動範囲が狭くて中学生と話してるみたいだよなw 免停になって暫くバス電車で仕事に
行ってたが気が狂いそうになったわ
やっぱ車ないと俺は無理
就職に多少有利だったから免許は取ったけど車を買う気は無いな
都内は公共交通機関充実しているし
昔のほうが若者は貧乏だよ
とんでもないボロの中古車乗ってたからな
ネットのない時代は、
ドライブしか楽しめなかった。
これ正解
>>80
違うよ。趣味も娯楽も幅が狭くてそれほど選択肢がなかった。
だからバイクとか車とかやっすい時給で頑張ってお金貯めて買ってた。
時給550円とか600円とかだったからなあw
課金ゲームもなけりゃ有料放送すらなかった。
>>82
逆に車移動ばっかりの人も偏るよ。
つーか行動的な人って公共交通だけでも相当色んな所に行く。
ぶっちゃけ車もバイクも運転出来るのに旅行嫌いの自分からみたら恐ろしいくらい。 >>10
物流は物凄いからな
ネット通販とか贅沢この上ないって自覚ない人多いし >>10
え?激減だけど… バブル時代の深夜の東名は怖かった >>90
昔って、いつのごろか分からないけど、
バブルの頃に、イニシャルDとかいって、
GT−RだのRX−7だのでドリフトやってたんだけど。
カローラ200万弱どころじゃなかったよ。 今の若者の方が金銭的には有利だけど
スマホとか他に使うものが多いからな
目的地に有料駐車場しかなかったら駐車場代もバカにならないし駐車場満杯だったり
車ってホント巨大な金食い虫なお荷物だろう
>>20
状況と歳によるな
若い頃は楽しかったけど今は酒飲みながら新幹線か3列バスツアーのほうが遥かに快適 >>100
いやいや、バブルの頃ってハチロクが現役でしょ。 車本体、駐車場代、税金、ガソリン代、車検代、洗車代。
これはある
テレビはがちでいらないけど、車は欲しい
だけど田舎と違って都市部だと維持費も駐車場代も馬鹿にならんしな
今の大学生の約半数が奨学金を利用しているって事は
社会人スタート時点で既に数百万の借金を背負ってる若者がそれだけ多いって事。
そりゃ車とか買ってる余裕なんてないわな。
>>1
のカタカナ言葉のせいで本来のdriveのコアが把握しにくくなるんだよなぁ 軽自動車でも良いじゃん
最近のはホント良く出来てるし
N-BOXとかあーゆーのなら車中泊も出来て2人までなら、どこへでも旅行に行けるし
「ドライブ」というニホンゴそのものが、
車の走行そのものを楽しむアクティビティーを指すように
ドライブそのものがさ、楽しいところはあるんだよ。
これは別にスピードを出すとか峠をせめるとかそういうんじゃなくてさ。
普通にある点から目的地まで行く。
そしてそこから帰ってくる。そこに娯楽性もあるよね。
まあ通勤その他は短いに越したことはないだろうがwww
そういうわけで、そういう運転そのものに楽しみを見出すのは
今日びのヤングだってもちろん旧世代の元ヤングの諸君と
変わらないと思うよ? 当然のように。
もちろんある種のかつてのヤングがイキって走ってたような
ああいうのはまるで興味を示さないにしても。(それはいいことだw)
やっぱりね、ヤングを貧しくした。
まあヤングというか日本人大衆そのものを貧しくしたことと
国家や家計の経済に明るい未来をなくしたこと、これが大きいだろうね。
安定した職、生活にたる給料、そしてそれが未来にあがる確信。
それがあらばこそ昔のヤングはローンくんで結構な車をまわしてたわけだよ。
かつてかつて、日本が豊かだった時代は、ね。
今はそんなの、どこにもないね。
ああ、もちろん搾取に収奪にはげむ上級国民やその子弟は除いて。
>>107
それ、拓海の父ちゃんのハチロクを運転してた漫画の話だろ。
実際の峠とか、埠頭でドリフトしてたけど、シルビア、180SX、
GT-R、フェアレディZとか、新車高級車も多かったよ。 『グランツーリスモ7』アナウンストレーラー
これでOK 車なんてリアルなのは遊びでは必要ない 行きは楽しいけど帰りが、むなしい
ドライブも、自転車・バイク旅も総じて
鉄道旅も帰りむなしさ込み上げるが
自力でエネルギー使わないからマシなのな
車でうっかり人を轢いちゃったら人生終わったも同然だからね
わざわざ高額な身銭切ってヤバいリスク増やすこともないね
>>119
同じ道帰るからじゃねーの
違う道通れば帰りもまた楽し >>15
日本はレイシスト多いから例外的に輸入しないんだよな。韓国は全ての日本車メーカーのクルマ走ってんのにな。
寛容な北米や欧州、東南アジアも同様。まあ日本のクルマ文化自体が薄っぺらいからしょうがない。 【参考資料:昔の経済人の言葉】
岩崎弥太郎(三菱財閥創始者)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」
本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」
土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」
ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」
松下幸之助(旧松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」
早川徳次(シャープ創業者)
「一.近所をよくする。近所を儲けさせる。二.信用、資本、奉仕、人、取引先、この五つの蓄積を行え。
三.よい人をつかんだら、決して放すな。四.儲けようとする人は、儲けさえあればいいんだ。何事にも真心がこもらない。
五.人によくすることは、自分にもよくするのと同じだ。人を愛することは、自分を愛するのと同じだ。事業の道も処世の道も、これ以外のものはない。」
河村瑞賢(伊勢商人)
「今、幕府や大名の持っているカネは皆埋もれているカネです。これを市中にばら撒けば、人足に至るまで潤うことが
できます。カネは天下を巡り回ってこそ意味のあるものです」
都区内住まいだがTimesカーとUberには近付かないように防衛運転してる
5人に1人がアルファード乗って彼女をコマしたいだけのような
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】
奥田 碩(日本経団連名誉会長、トヨタ自動車相談役)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよいから若い外国人に来て貰い少子化対策を」
宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」
篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」
南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
林純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」「人間はなにも食べなくても『感動』を食べれば生きていけるんです」
箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね。それで車離れとお金がないって事でそういう『連中』が少し安い車という流れも少しある」
鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」
「軽は貧乏人の車だ。スポーツカーなんぞ要らん!」
秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ」
鉄道やバスやレンタカーによる旅行は常にダイヤやスケジュールに追われて行動が縛られる
マイカー旅行やバイクツーリングの醍醐味は、ルートも時間にも縛られない解放感と気ままな自由さ
場合によっては車中泊なんかも宿の予約に縛られず気ままで楽しい
車中泊に趣味を合わせるとさらに最強
釣り、登山、スキースノーボード、MTB、天体観測、などなど趣味を合わせたら行動範囲や遊びの世界が飛躍的に広がる
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"2】
御手洗冨士夫(キヤノン会長、第2代日本経団連会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」
猿橋望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」
折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
大島健伸(SFCG/旧商工ファンド創業者)
「金儲けるのは金持ちから儲けるのは大変なんだよ。貧乏人から儲ける方が楽なんだ」
「おい、いいか。俺の『バカ』と言うのを、100万回テープに吹き込んでおけ。毎日聞いとけ! バカバカバカ! バカッ!!!」
カルロス・ゴーン(日産自動車社長)
「日本の報酬体系では、外国人を抱えられない」
米倉弘昌(第3代日本経団連会長、住友化学代表取締役会長)
「(尖閣諸島付近における中国漁船衝突)事件はもう済んだこと。だが日中関係を悪化させたビデオ流出は徹底的に追及せよ!」
「(東電福島第一原子力発電所が)1000年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」
鷲澤正一(長野市長、信越放送取締役)
「(俺自身は就活したことないけど)就職が内定してない学生は反省しろ! コネを使って何が悪い?」
ハワード・ストリンガー(ソニー会長兼社長)
「個人情報流出など知ったことか。利用者はゲームが出来ないことに怒ったに過ぎぬ」
豊田章男(トヨタ自動車社長、日本自動車工業会会長)
「車を持てば、女性にモテると思う」
「社長になってから国内では税金を払っていなかった。納税できる会社として、スタートラインに立てたことが素直にうれしい」
今の若い奴は仕事よりプライベートが大切って言って全然働かないからな。。。
上も中抜きして本人も大して働かないんだから
そりゃ金は入らないよ
>>125
自動車王の自分のところの車のエントリーモデルくらい
自分のところの社員が買える賃金与えるエピソード、好き お金の日本人離れだろ(笑)
竹中周辺の人間のクズにだけお金が集まるようになっています(笑)
>>120
BNR32型(1989年)のGT-Rとかなんだけど。
自分自身バブルというのが、どの時期か分かってないかもしれないんだけど。
ドリフトやってたのが、1990年代だったかも。
それにしても、200万円では買えない車に乗ってたと思う。改造費もかかるし。 スマホいじりながら運転できないからな。
どっち選ぶかと聞かれればスマホだな。
>>129
そこまで本格的にやらなくても
暇な時に河原や近くの林道とかに行って
コンビニ弁当食ってのんびり鳥の声とか
河原のせせらぎ聞きながら昼寝するだけでも気分転換になるよ 染谷和巳(社員研修受託会社アイウィル社長)
「人権が国を亡ぼす。経営やビジネスといった最も縁遠い領域にまで、人権というペスト菌が蔓延しはじめている」
竹中平蔵(慶応大学教授、パソナグループ取締役会長)
「お前ら若者には貧しくなる自由がある。せいぜい貧しさをエンジョイするがいい」
柳井正(ファーストリテイリング会長兼社長)
「国が違えば賃金が低いとか、グローバル企業ではありえん」「離職率が高いのはグローバル化の問題。年収100万でも仕方ない」
丹羽宇一郎(伊藤忠商事元会長・元支那大使)
「将来は大中華圏の時代が到来します。日本は中国の属国として生きればよい。それが日本が幸福かつ安全に生きる道です」
井戸実(エムグラントフードサービス社長)
「アレルギー?知らねーよそんなもん。何食ってもビクともしない体を作れや!」
小川賢太郎(ゼンショーホールディングス[すき家]社長)
「日本人はだんだん3K(きつい、きたない、危険)の仕事をやりたがらなくなっている」
榊原定征(東レ会長・第4代日本経団連会長)
「原発再稼働は国民全体の願いだ」「日本を立て直すためには政治と経済が結託する必要がある」
川添賀一(年収2000万円以上限定、貧乏人お断りのローストビーフ「KAWAZOE」オーナーシェフ)
「日本人の道徳観はこれだけ落ちたかと、不愉快でした」
曽野綾子(作家・日本郵政社外取締役)
「介護なんて衛生知識も語学力も必要ない。孫のように優しければそれでいい」
川井直(DWE JAPAN社長)
「マスコミの皆様、(レインズインターナショナルとフランチャイズ契約している)しゃぶしゃぶ温野菜という名称を報道しないでほしい」
本間博夫(不二越会長)
「富山生まれの学生は極力採りません。閉鎖的な考え方が強いからです。ただしワーカーは富山から採ります」
佐々木徹(化粧品販売業「ベルフェム」会長)
「会社の法律は俺だって思ってるから」
小堀秀毅(旭化成社長)
「氷河期世代の30代後半から40代前半がいない。キャリア採用でもなかなか人が集まりませんテヘ」
中西宏明(日立製作所会長・第5代日本経団連会長)
「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」
スマホ操作できながらできないものってもはや娯楽ですらないだろ
合コンで何の車乗っているの?っていう話になって、サンバーって答えようと思ったんだけど、
みんなもったいつけて車種を言わずに、コンパクトとかトヨタのセダンや日産のSUVとかいうので、
俺も、後輪駆動の2シーターMTって答えた。
そしたらメンバーの中で一番受けが良くて、車好きと見られる女性メンバーから「Zですか?、それともロードスターですか?」と目をキラキラさせて質問されて困った(^o^)丿
そんなリーマンショックの頃から言われていたことを今更真実だとかドヤ顏で言われても。。。
車の運転は、神経疲労するだけ。
言うほど、楽しいもんでもない。
眼力、緊迫神経、脳にかなりの疲労を与えてる、そんなに推薦するほどの物でもない。車の運転
そうだよ
金あれば、生活や先行きが安定してれば買うんだよ
>>134
バブルは終わってるけどネットはまだ全然の時代だね。
特に田舎だとローンで車を買うのが当たり前で、車がないと馬鹿にされてデート一つできなかった頃だね。 >>1
クルマで移動することに価値は見出しているが、クルマを所有することに価値を見出していないのが今の若者。
だから、クルマは買わずに借りる(レンタルandリース)を選ぶようになった。 >>142
もう少し、時代にあったコピペを張り付けて欲しい。 >>137
それも楽しいが、それしか選択肢が無くて選択肢が無いことに順応するしかないのが悲惨
これが東京に多い無意識の奴隷化 昔はホイホイ、カーローン審査通してたのに
貸し渋りしてるだけでしょ
財務省が自己資本比率緩和、総量規制撤廃すれば良いんだよ
そもそも資本主義って借金で成り立ってるのに
借金否定してる馬鹿が財務省なんだからお笑いだよ
銀行を締め上げた挙げ句に融資先細りですかあ
そりゃ車も家も買えんわ
>>129
ただ、車での移動は酒が飲めない、眠れない、がキツイ。
その点、交通機関を使うと、車窓を眺めながら酒飲んで、眠くなったらひと眠りしてても目的地まで運んでくれる。
・・・と、思って北海道旅行に行くとね。
車無しだと、ものすごく不便なことに気づく。 車乗り始めは毎日仕事が終わってからも
ドライブしてたし休みの日は当然遠出
色んな観光地に行ったな
今も良い思い出でたまに思いだして
また、そこに行きたくなるな
税金・給油・洗車・車検・占有スペース
これらが丸っと解消されたら幸せだな・・・
たった5人に1人でそれはちょっと
金あれば別の事に使ってると思う
どうやろね
カーローンなんて誰でも使えそうやけど
買う度胸がないだけちゃうか?
金ない言うても昔の若者も金なかったわけだし
安いテントと小さい調理器具かってソロキャンもどき始めてみたけど面白いな。ドライブがっ
昔だって金がない中車を維持できたんだから、金がないというのはただの言い訳なんだよな
結局はただの甘えなんだよ
>>167
うるせえなあ
昔に比べて金の浪費先が増えてんだよ
おっさんみたいに車でしかオナニーできない時代じゃねーの
すっこんでろバカタレ 当たり前だろカネがありゃあクルマも買うし家も買うわ
バカか
どうだろうね、今より貧乏だった昭和半ばでも若者車買っていたことを考えると
相対的に魅力へったんじゃないか。都心で若い人なら車より服とかに金かけた方が
持てるだろうし
>>167
甘えというよりほかに金の使い道がいくらでもあって
車なんかにつぎ込んでてもしょーがないってことなんだよね。
なんせ家でゴロゴロゲームしてるだけでも数万の課金が簡単に出来ちゃう。
ネット通販とかアプリでゴロゴロしながら簡単に買い物出来ちゃう。 高級時計とか革靴とか鞄なんかと同じじゃないか?
欲しいけど買えないのを興味ないって言っている
>>167
週に一度、場合によっては月に一度くらいしか使わないものに、毎月膨大なコストをかける必要は無いと気付いたんだよ。 今、ちょっといいなと思った車は300万越えるだろ。
新卒がスマホ代払いながら買うのは無料じゃないか?
遊ぶ金すら無くなるわ。
まあ、所有率は昔と大差ないでしょ
バブル期でも5人に1人がいいとこちゃうか?
プライベートな移動空間だからなー
パーソナルスペース侵害に敏感な俺には
車は必需品だわ
電車、飛行機、バス
は拷問でしかないし
買ったら高額な重量税と消費税
持ってるだけで毎年4万乗車税
2年に一度の車検&重量税
なぜか二つある保険 自賠責保険と民間保険
ガソリンは二重課税で元値の倍以上
高速道路も値下げの議論さえせず
派遣には無理でしょ
>>124
つかさ、レイシストも何も(殆どの)在日すら韓国車を買ってなかったってのが答えだと思うんだがw
在日系のMKタクシーは200台だかそこそこの台数買ってたけど結局全部日本車に戻してたし信頼性やサポートその他の面でも大いに問題が有ったって事じゃないの?w
起亜自動車に至っては日本に進出して二十何年結局一台も売れずに撤退したw
日本人をレイシストと罵る前にこの在日同胞の血も涙も無い不買運動を批判してはいかがかw
大の朝鮮嫌いの俺ですら起亜自動車に対する在日の酷い仕打ちには道場の涙を禁じ得ないぞwww
あと、それなりに自動車王国と言える日本で日本車もヨーロッパ車もアメ車も選び放題なのにわざわざ韓国車や中国車やインド車みたいなもん買う理由も無いしなw >>182
実際、高級ブランド品と自家用車との大きな違いは、その維持費にある。
高級ブランド品は、高価な買い物だけど、その後の維持費は少ないからな。
自家用車は、高価な買い物の上に、持ってるだけで高額な維持費が延々と追加される。 車のある家庭に生まれたかった
ドライブとかした事ないんだよね
>>187
免許あるならレンタカー借りる
無ければ諦める >>263
最初から興味がないのも事実だよ
若者に街を走ってる車を見て何の車か聞いてみたらいい
高級車でも軽でも「白い車」としか思ってないよ
「俺も金があったらああいうのに乗りたいっすねー」とはならない >>187
俺は逆だったな。
親が車持ってたから、遠出の時はいつも車だった。
だから、子供の頃は新幹線や飛行機に乗りたかったが、その夢がかなったのは18歳で一人暮らしを始めてからだったし。 現代の脳死者はゲームの課金の方が忙しいから
車どころじゃないんだろ
5人に一人くらいは車持てて遊べる様じゃなきゃ
地方じゃ車が無いと生きていけないし
一人前と認めてもらえないしね
>>189
免許あるけどペーパーすぎて借りて乗るなんて出来ないわ
田舎ならなんとかなりそうだけど
そもそももう最近の車の仕組みすらわからん
オートロックキーとかナビとか電気充電とか
そもそもAT車乗れないかもし 新車が買えなきゃ中古でいいだろ、と思うけど都会だと駐車場代がネックだよな
都内だと月に何万円もかかるし
まあ、運転免許は持ってた方が良いよな。
仕事でほぼ一日中車に乗って移動してるけど、今どきの豪雨の時とか、車で移動しててよかったと思うし。
ただ、仕事で一日中車に乗ってるせいか、休日まで運転したいとは思わない。
2000年ころだったか、NTTが iモードはじめたあたりから
なんかおかしくなりはじめたような気がする。
みんななんか携帯電話代にヒーヒーいうようになったんだよな・・・
本来なら車を買うのにまわるはずだったお金が、
みんなNTTにいっちゃった、んじゃないのかなとオレは感じている。
>>164
老人は65歳で安楽死の日本まで
あと15年。 あれば便利それは誰でもわかるだろうけどたまにしか乗らないのに嵩む維持費
昔のような車に対する憧れや価値観は今はもうない
ドライブって何?
移動してるだけじゃん、移動が好きって何?
歩いて移動すればSDGSじゃん?
>>174
時計と革靴と鞄はガチでいらないが
車は金あったら絶対に欲しい。
だが年収1000万円レベルにならんと
買わないだろうな。それ以下なら
都内だとタクシーとレンタカーで
移動した方が合理的。 >>157
おまい根本的に勘違いしてるけど
日本で借金してない国賊は
「家計・企業」の方であって「政府」は
ちゃんと借金して経済まわそうとしてるから。
しかも金利も低くして銀行もガバガバ状態。 アフォかバブルの時だって若者は金がなかったわw
マルイのカードやローンでせっせと借金して消費してたんだよ!
若いうちは貯め込まずに使え!収入以上に使え!
「王様と悪魔」というネットのブラックジョーク思い出した
王様「我が国は製造業で儲かっている。もっと儲けたい。どうすればいい?」
悪魔「非正規雇用で一時的に雇うのです。全体の負荷低減につながりますし就職率も上がりますから王様は人気者です」
王様「おお。明暗じゃ早速それでいこう」
数年後
王様「最近我が国の製品が国内でさっぱり売れんのじゃ」
悪魔「最近の奴隷(非正規)は怠け者なんですよ」
政府の打ち出す方針が消費マインド冷えさせてるだけだろ。
「無理にローン組んで高い車かう」よか公共交通機関使おうってなってるだけじゃないの?
ジミンを下野させてまた解体させた上で再び立憲とかに流れ込まないようにしなきゃ
低収入重年具税制も中ヌキ体質も上級優遇政治も 日本の上がり目もない!!!
悪夢の自民党政権で貧しくなる一方の日本
このまま自民党政権が続けば消費税19%で車どころか自転車すら買えなくなる日も近いぞ
>>1
きょうびコンビニもAmazonもあるから
ド田舎でも自動車なしで生活できるもんね 車買わないなら免許とってもペーパーで危ないし意味ないだろ
>>210
自転車も靴もナンバープレート必須になって課税されるかもね
ナンバーない靴では公道を歩けませんw
貧乏人は裸足w まぁなんにしても、
「僕、車もってないんすよね」って聞いた瞬間、
(なんだコイツ、車ももってねえのか、チッ)と
心の中では思っているというのだけは、確実だな。
口には出さねえけどな。
>>218
新成人だからだろ
新成人ってまだ20歳だよ 維持費が安い軽が新車だと無駄に高いからな
中古の軽なら買えるだろ
都会で車持ったって乗るの週に1回とかだろ?せいぜい。もったいなさすぎ。
旅行行くのに家買うか? ホテル泊まるだろ。
それと同じで車が必要な時だけタクシーなりレンタカーなり使えばいいだけ。
まーた車屋の陰謀スレかよ
自業自得の糞車屋
売れないのは作業員を奴隷にしたからだよ
お金の若者離れって
氷河期からみたら
うちらより金くっついてるように見えるんだが
ドライブの良さがわからん
何が楽しいの?
路線バスの乗り放題券でも買って乗ってる方がマシと思う
>>167
昔は適切にインフレしてたから借金はむしろ資産を増やしたんだよなぁ
その辺分からないんじゃお前はいつまでも底辺さ カネがなくて古い中古車買うとおもいっきり税金が高くて、
貧乏人から割増で税金をむしり取ってやろうという政府の心意気が感じられますwww
実際自分の車が1年間にかかったお金を計算してみるといい
車が無ければ生活が豊かになると気が付く
>>200
バイトしたり就職してお金稼いだら車買うってのが
正しいわけでもないからな。
その少し前は車なんてとてもじゃないが庶民は買えなかったわけだし、
お金稼ぐようになったら頑張って車買うって時代もほんの一時。
金の使い道が本当に多くなって何に使うかは本人次第の贅沢な時代になった。 この大学初任給は「基本給」に直せば30年前と変わらない会社が多いんだよな
国の方で基本給を年齢×1万円、外国籍を持っていれば3倍払わなければならないとかすればいいのに
それが無理なら副業禁止するのを禁止とか
電子装備が邪魔すぎ。
だいたいキャブとディストリで充分なのを電子噴射にしたんが気に喰わんかったうえに
ABSだのETCだの次々と無意味なもんばっか増やしやがる。
新車三百万、五百万が当たり前っつう
異常な価格に。
何なの? 部品メーカーからの政治献金?
>>236
ABSが無駄とかジジイなのバレバレじゃん
今じゃ横滑り防止が義務化されてんのにABSってさあ・・・ >>233
ん?アルトとかミライース見れば?
あれって先代、先々代比較で義務化装備分で価格上がってるけど基本大差ないぞ 中古買って乗りゃ良いじゃん
若い時はそうやって車乗ってたぞ
ABS無しで運転できんなら
免許返納しとけ。下手くそ。
>>204
出発地点に戻ってくるなら移動ですらない。
飛行機なら、遊覧飛行だ。 とりあえず自動車税廃止しろ
なんで持ってるだけで金取られんだよ。道路はガソリン税だけでつくれんだろ
>>1
都区内だと交通機関が整備されていて、街中に駐車場も少ないから「車だと不便」というレベル。
数少ない使用機会のために車買うよりは「その都度タクシー使う」方が安上がり。 >>240
ふつうに運転しててABS作動する基地外かよw >>236
あのな、ちょっと計算すれば分かるけど、バブル崩壊の1995年からコッチ26年、
インフレ率2%で所得もそれに追随してたと仮定すると、約1.67倍になってるはずなんよ
まあ世界平均がそんくらいだろうけど、クルマって数多く輸出もしてる国際商品だから
当然価格もそういう上昇をしてるわけよ
でも、何故か日本は物価も所得もほぼ横ばいのまま来ちゃったから、グローバルに
見た場合相対的に貧困化してて、おかげで若者がクルマ買いにくくなってる、って
話なんだな>>1は 昔の若者が買ってた100万以下の中古車が
スポ車の空白期間が有るのと海外流出でどんどんタマが無くなったんだよ
トヨタ86/スバルBRZは本当に希望を繋いでくれた
ありがとう
半分テレビ見てないんだろ?
1/5でなんで好意的に捉えるんだ
>>11
80年代にそんなこと言ってた奴らもみんな還暦かあ >>246
スズキ・アルト
CBA-HA24S 682,500円〜
DBA-HA25S 732,900円〜
DBA-HA36S 847,800円〜
いろんな装備が義務化されててこの程度の価格差だし
昔の軽わーとか連呼してるジジイって消費税も忘れてる痴呆じゃないの >>230
古い車を大切に乗る人こそが一番環境に負荷をかけてないのにね 安いシルビアのニコイチとかあったもんな。
普通にケツずりずりやってる奴ばっかだったわ。
バイクも2スト無くなっちまって
大人しい馬しかなくなった。
魅力ない乗り物はもういらんから
路線バスでええわ。
では高収入の人の収入を伸ばそうっ
消費支出が増え、若者の収入も増えるはずだっ
若者よ資産効果を求めよ!アベノミクスを応援だっ!
↑これ系の講だろ?魅入られたの
高収入の人の車に対する消費支出も増えるだろうし車の価格も上昇するだろうわな
>>256
ガキがやっすい軽には乗りたくないだけの事
またネットで中古も買えるから若年層は新車買わんやろ ABSなんかあるから
飯塚幸三みたいな悪魔うむんや
ABSはもとは航空機の着陸輪装備やし
オートマのトルコンも電車の駆動制御装置やろ
ああゆうしょーもない装備つんで
お猿でも運転できるようにしたんが悪い
間違いです
今の子供はドライブ誘っても来ません
YouTube見てます
>256はバカ糞昭和爺です
昔、水色のMAZDAファミリアを短大の近くに止めてドアーを開いておくと、女の子をが勝手に乗って来るって話しがあったそうだ。
軽の弱点は車体幅です
飯塚特攻とか全て車体幅が狭過ぎが原因です
あれは自動車ではありません
ドライブ好き=DQN
無駄に燃料使ってんだから、もっと課税しろや。
>>87
「中学生は行動範囲狭い」という発想が、車社会を前提としてる田舎者丸出し。 上海モーターショーの中継見てたら
トヨタ ひとまばら
五菱 超人だかり
趣味で車に乗っているやつは、むしろ道路の混雑の原因なので、要らないです。
騒音や排気ガス、違法駐車などで、近所迷惑にもなるし
>>256
田舎じゃ必須
バスも電車も本数減ったし、仕事行くにも他に脚がない
街中はシャッター通りになって
買物するには郊外のショッピングモールに行かなきゃならんし
カネがなきゃ中古買うしかない
好き嫌いとかとは別のレベル
クルマ好きな人はそりゃいいもん欲しいだろうよ余裕あれば
でもそれはスマホだろうがPCだろうが何にだって言えることでさ もし若年層が中古車乗ってるなら放っといても1年もすりゃ新車買うよ
ただしその若者がしっかり働いてるならばな
今の大抵の若者が持ってるスマホで考えりゃいい。スマホを中古で買ってる奴なんかほぼ居ねえから〜
もし金が出来たら即乗り換えるよ
最近は中古車も乗ってくれないからこの現状がある
多分免許すら持ってないよ
GMはやはり超資本主義
中国は社会資本主義国ナンバーワン
大日本は旧世代の共産主義だぜ
どうしてこうなっちゃったんだろ
安倍と禿のせい
昭和の若者が裕福だったかというとそんなことはない
終身雇用や年功出世の見込みがあったとはいえ、無理してローンしてた
何は無くとも先ずクルマだったから
現代だと金が無いし、車のために頑張って稼ぎを増やそうという意欲も無い
クルマが有れば便利で楽しいけど、無きゃないで移動も娯楽も困らない
経済を回したいならクルマの税は下げるべきだろ。
国はやってることが目の前の事しか見えてない。
業界の要請で国庫から給付金
これ資本主義じゃないよな
資本が需要を作るのが資本主義
元ダンボール工とかの労働者が首相やってるし
ロシア型共産主義止めろ
昭和の頃はキャッシングとか当たり前だったからなぁ〜
後先考えずにまずローンって考えだった
そのまんま都市と地方の人口比率だろ。
地方じゃ車所有はほぼ100%
免許持ってないと人間扱いされないレベル
>>10
かなり昔に2020年頃には免許人口が減って道路が空くとか言ってたけど
体が衰えて歩けなくてもAT車に乗りさえすれば病院でも何処でも行けるから老人が免許返納しねーのな どこかに良い経営者はいないかなー
どこかに良い政治家はいないかなー
誰かが頑張って日本を良くしてくれないかなー
誰もいねーのかよ、どいつもこいつも使えねーな
>>271
年功序列はともかく、終身雇用が崩壊したのは高額な買い物を減少させた要因として大きいだろうな。 >>279
でも、概ね上々だった戦後からバブル直前くらいまでの経済成長期にも、政治家は散々悪く言われてたよな。 金がないというが昔の方がひどかったらしいぞ。
新人の頃はガソリンが買えなくて、車が動かせない時があったという話を聞いたが、
今じゃそこまでひどくない。
毎週休日になると1人で300キロドライブして昼飯食いに行ってた
>>190
車に興味が無いのは勝手だが、街ゆく車の車種を聞いて、〇〇色の車としか答えられないなんて、単なる非常識か知恵遅れにしか思えんな。
細い車種までは知らなくても、メーカーや車体タイプ位言えなきゃ、単に社会人としての最低限の知識も無いアホ扱い。 >>206
おいおい「国の借金」とか馬鹿げたこと言ってんの財務省だよ >>1
田舎だったら、生存に必要な道具だろうけどなぁ・・・
車運転するとお酒飲めないじゃん 安く中古で買っても車庫代にガソリン代に車検だ保険だ高速代だ日本は車のランニングコストが高いよね
何かにつけてお金がいるし安くない
>>1
車が好きなのにアルファードとかハリアーばかりなんだが
本当に運転が好きとはおもえんな ソシャゲに課金しなきゃ買えるよ
ソシャゲやめたら退屈で死んじゃうよ!
30年で15台乗り継いで走行距離累計50万キロ、月で考えると車に使った金は約11万。トータル3300万くらい。
片道500km走ってラーメンだけ食って日帰りしてくるなんて事をやっている。たぶんドライブ依存症。
車の運転好きでMTばかり乗る俺だけど、ぶっちゃけリスクしかないのでお勧めはしない。
あの〜AT限定免許でドライブ好きとか笑えるんですけど伊藤くん
>>266
3度の飯を2回に減らしてヒイヒイ言いながらスポーツカーを買ったんだよね >>294
ソシャゲぐらいの金で買って維持できる自動車作ろうぜw
月々5000円ぐらいかな?
チャリ? 原付でも新車買って乗るとなると厳しい トヨタカローラレビンとトレノAE86は新車のGTで130万円、GT APEXでも160万円だったね。
当時の大卒初任給平均が13万円くらいだから
給料全額注ぎ込んで12ヶ月分で買えた。
今だとトヨタ86やスバルBRZが新車で304万円。
今の大卒初任給平均は23万円くらいだから13ヶ月分だね。
アレ?
思ったほど高くなってないなあ。
若者は軽か腐った型落ち高級車だからな
ADとかプロボックスとか何でもできて楽しいのに
昔のドライブ好きと
今のドライブ好きとは
格が違うんだよ。
昔のドライブ好きはチューニングして攻める走り。
今のドライブ好きは観光スポットいってインスタ蝿。
>>303
そこから引かれる社会保険料と消費税がry 67歳爺だが今のAT主流のミッションが車を面白くしている
一因。
私が最初に乗った車はスバルのFF−1000の4速ミッション。
シフトが何段に入っているか解らないくらいフニャフニャだった。
パワステ、エアコンもナビもなく三角窓を開け外気入れドライブマップ片手に地図みていた。
しかし今思い出すと運転楽しかったわ。
中古でいいだろう
最近の中古は品質が昔と比べものにならいくらいいいし
メーカーとしては新車れないとあれだろうけど
若者だけじゃなく親も金が無いんだよ
昔は親が息子に車を買い与えていた
>>310
55歳だが、車やバイクを親に買ってもらった事は無かったな、車もバイクも全部自分で買った。
自動車整備の専門学校行かせてくれてたから、車の免許は必要だろうと車の免許費用は出してくれた、
それだけでも十分ありがたいけどな。 東京じゃいらない電車でok
なら免許取るな。一年以上放置のド下手くそは事故るから車乗るな。ド初心者のくせに初心者マークだけ外れるバカ
真面目に無料で車あげますって言われても即売りが許されないなら拒否するなぁ
運転が苦痛だし利権税金の塊に飛び込む意味がわからない
>>303
40年くらい前の話だなw
オレもトヨタのディーラー行って見積もり出してもらったけど総額が220万円くらいで1600ccにそこまで払えるかよと思って買わなかったな。
もっとも当時乗ってたブル1600SSSに不満がなかったからというのもあったんだがな。
ケンメリなんか軽くカモれたしwww マイカーも持てない層は、結婚や育児とも無縁なのが多いからね。もちろんマイホームにも無縁。
持てない者は無意識に更なる持てない連鎖となっていく。
そして「独身ならスマホさえあれば充分だし、満員電車は大変だけど駅近の賃貸ワンルームで身軽なミニマル生活するのがコスパ最高で賢い選択だよね」と言いながら無自覚な奴隷&家畜へと飼い慣らされていくのが東京。
昔はみんな裕福だったし、夢も希望もあったからな。
一方、衰退した今の日本では
オートマ車とか、4ストバイクしかない
つまらん時代になってしまった。
あとはガソリン車廃止で、
電気自動車かつ人工知能自動運転で
タクシー気分になるんだな。
昔ほど車の値段は高くないから
金と言うよりも無理して買わなくなっただけでは?
昔はかなりきついローン組んでも買ってた印象かなあ
腕時計みたいにさ
>>315
「都会だから電車要らない!」キリリ
こいつら奴隷の首輪自慢 の自覚がまったくないんだよなあ 30年前の若者が欲しがってたものを今の若者も魅力を感じてるはずだって思えるのが逆にすごい
ここまで来ると何でも信じられるな
お金は一部の特権階級が押さえているから末端まで行き渡らないもんね。
人間の体で言うと 動脈硬化 だ。
そのまま放置するとどこかで大爆発して死ぬねw
人間が賢くなり過ぎて無駄な物に金を使わなくなった
必要なら最低限の物は買う
実家住なら何とかなるけど上京賃貸住で車維持は難しいだろう
家賃、駐車場、税金、任意保険、ガソリン、車検代
まあ金食い虫だよな
>>326
東京は地方の若者を吸い上げては、そういう東京の糞みたいな生活環境によって無意識に結婚を諦めざるをえない思考に追い込んで日本の少子化を促進させてるのが東京一極集中>>66 中古なら幾らでも安く買えるだろ。オレが最初に買ったのは5万円の軽だぞ。床穴開いていたわ。
いつの時代も若者は貧乏だったよ。
おれなんかコンビニで100円ジュース買うのすら躊躇するレベルだったわ。
年収500超えて車買ったわ
それでも中古の15年落ちで修復歴ありの20万のデミオだけど
自分でバッテリーやオイル、消耗品交換してるからユーザー車検で安くつくし
なんか機械いじりが趣味になったわ
>>325
関心が無ければ見向きもしないわけだが?
きみ、馬鹿でしょ? 今の若者はかわいそうだよ
税金や社会保険料は上がり続け、給料も上がらない、インフレで物価は上昇
終身雇用制度も崩壊、退職金も雀の涙ほど
国が積立NISAやiDeCoといった資産形成制度を作っても、そもそも積み立てる金がなく老後破綻
お先真っ暗とはこのことだね
非正規でフラフラしてるから稼げないんだろ
定職に就いて一生懸命働いてから文句いえ
もっとハングリー精神を出せ、馬鹿者ども
ドライブの話題はよく聞くのに本番のドラの話は聞いたことがない
なんだかんだいってもトヨタが独り勝ちしてるのが現実
逆にいえば、ドライブ好きじゃないのは5人に4人だから
ほぼ車には興味ない世代だと断定していいよ。
漫画だって、いま車が題材の作品なんか 全然出てこないだろ。
話題だって、ゲームだとかスマホだとかSNSのことばっかり
そういうことだよ。
たまに初心者じゃないのに糞のろいやついるじゃん?お前らやろ
おっさんで趣味がドライブとか何かありそうで怪しいよね
泥棒の世代団塊が悪いんだよ
あいつらが現在進行形で盗みすぎてるのが敗因
団塊はなあ・・・若者からしたらジジババひとくくりみたいな扱いだろうけど
団塊は上の世代からも下の世代からも嫌われてきたクソ世代だからな
あいつらが実権を得ていよいよ日本破壊が本格的になってきた
何だかんだ言って結婚して近郊に住んだり不動産買うと結局車も買うんだけどね
そういう層がゴールデンウィークや盆暮れに高速へ繰り出す訳で
でなきゃあのミニバンや軽の多さは説明がつかないでしょ
バブル時代より保有台数爆上げしている事実を隠しちゃダメだろ
昔の車は安かったよ
それに商品を店で買うのが当たり前でなんだかんだ車屋を冷やかし覗いたりする機会もあった
ディーラーや中古車店に入るハードルが低かったと思う
今の若者は車を買うぞとなっても店に入って交渉なんてできないのでは?
若者、現役労働世代にはお金は回ってこない
なぜなら上級国民のポケットマネーになってるだけだから
育児、子育て世代にもテキトーな保障で何とかなるって考えが透けてみえる
車もバイクも持ってるだけで税金がかかるからな
自転車が良い
家購入もだけどさ、
それに至るプロセスを経験していない人はやっぱり小さい人が多い
自分に不快なことには敏感だがその裏を想像する力が弱い
協調性はかなりあるけどただ小心者なだけで
40-50代のジジイが喚いてるんだろうけどおじさんたちが10代20代だった頃に親世代が夢中だった娯楽って無いの?
今の若者が車への印象ってそれと同じ
何故自動車だけが時代を超えて普遍的に全世代が必ず欲しいはずのものであるって考えられるのか説明してもらえるかな
本当に想像すらつかない
>>350
クルマはパーソナルな移動手段で便利であったり、
高価な商品として所有欲を満たせるものであったり
機械としての美しさもあったり
自由に運転を操れる楽しみもあったり、
多くの人が欲しい商品になるのは想像ぐらいはつくんじゃないかな?
俺はクルマの所有欲は無いよ。とか、運転は楽しく無いよ。機械なんて分からないよ。
って言う意見があることも分かるけどさ。 10代20代は車は憧れだったよ
デートは親の車
彼女と海行くのに電車は嫌だよ
5人のうち4人はドライブ嫌いなんだろ? 「若者のクルマ離れ」でなくて何なのw
政治家がバカで黙っていても車を買う、所有すると思っていたから車関係の税金はバカみたいにかかってる。
それを国民がアホらしいと背を向けた結果が今なんだ。
国民から金を毟り取っては、自分たちの懐を温めることばっかりやってきた政治家は、現実をよく見て先を考えていかないとこの国は本当に貧しい国となり新たなモノなど作れないよ。
まぁ既に隣国に負けて世界から取り残されているんだがな
>>1
ちがう
若者のキモ車オタ離れしてるだけ
ちなみに田舎ものは持ってるから、
持たないのがステータス 乗り鉄系ユーチューバーでも
急に車使い始めたりたりするからな
鉄道だけではネタや移動に限界が出てくるのか、稼いだ金で結局は車買ってしまうのか
車の良い点は、ドア⇒ドアで気楽なところ。
都会に出て、公共乗り物利用するようになって一番大変だったのは服装。
暑さ寒さは元より、今風のファッションまで考慮しないとイカン。
出かける前に天気予報のチェックが必須になるし、天候急変で途中降られると悲惨。
>>19
自動ブレーキ付きの軽自動車買って、任意保険入ればほぼ心配するような事は起こらない。
もちろん、前後ドラレコは必須だけども。
それで150万円くらいではなかろうか。 そんなの氷河期が若者の頃から言われてたでしょ
なにを今更
>>360
それな。
郊外から都心へ車で出かける用事があったんだが、
五時間くらい止めたら4500円かかった。
俺の住んでるところは駅前に一日止めても600円なのに…
都心の人たちってどうやって暮らしてんだぜって思ったわ。 >>357
1日2本とか3本のダイヤのローカル線駅周辺探訪とか
クルマなかったら何日掛かるかわからんっつのw
レンタカーが駅周辺で借りられない場合もあるだろし
まあしょうがないね 本格的にevの時代が来たら一人一台なんてのはなくなるし車を買える層も今よりもっと金持ってないと無理になるから今のうちに乗っとけ
バッテリーの換装問題があって中古車市場てのがいずれ成り立たなくなるつうからな
現状ではリーフで七十万ほどかかるつうが中古の軽一台買えるくらいの額だ
昔は地方だと、要普通免許って必要な資格にほぼ書かれてたりしたけど、今だと地方でも要普通免許なんて書いてなかったりすんのか?
都市圏では休日のドライブなんて渋滞だらけで苦痛しかないのに
嫌がらせして来るトラックや営業車も多いし
>>1
お金の若者離れ
これ以外には
デザインに魅力がない
シェアでじゅうぶん >>1
車っていうのは国際価格の商品だからな。貧乏国の人間には手を出し難くなっていく 駐禁取り締まりが苛烈すぎてな
都民は車あっても日常では役立たず
おっさんだからこそ、遊園地のパンダみたいなEVには興味ねー
>>352
東京の場合、お台場に車なんかで行ったら駐車場からの移動の方が面倒で嫌になるぞ。 >>205
ボッチでそんなこと言ってんなら、もう好きにしろとしか言えないわ。
田舎に帰ったらどうだ? >>349
東京の都心だと自転車くらいがちょうどいい。都心は駐車場が少ないから「駐車場からの移動」で苦労する。
自転車の方がドアtoドアに近い感覚になる。 >>266
娯楽がたいしてないから。
部活などから草野球などをするかバイクか車に行く。
情報もすごく限られてたからなあ。 クルマはおもんない
あとAT免許でクルマ好きを語るな
>>378
インターネットが無かった時代は、特定の大通りの車線で並ぶことが「出会い系」の場として機能していた
という昔話を聞いた事がある。
つまり、車が実質的に「出会い系サイトにアクセスできる権利」みたいなものだった。 高校生の時にバイトして中型バイク
社会人になってスポーツ車購入だったな
>>354
若者の自転車離れ
とは言わないからな
クルマはコスパに見合う魅力がないのだろう 自転車はスポーツ的な要素があるから、自動車とはちょっと違うな。
昔はスポーツカーを無理して買うなんてあったらしいけど
今若者がそんな事するなんて頭おかしいだろ
日本国内の公道をスポーツカーで走って楽しいのか?
高速道路でさえ時速100kmまでなんだろ?
おっさんだけど若い子ドライブ連れてくと喜ぶよ
同年代は車もってないからほとんど機会が無いみたいね
>>この30年で、118万円から193.6万円へ、約1.6倍も価格が跳ね上がっている。
収入以上に自動車価格がインフレしてるのは確か
バイク、原付も割高な感じ
そりゃ、買えないよ
自動車メーカーは自分で自分の首絞めてる
>>306
買わない言い訳としては
下手だね(笑) >>354
元々ドライブそのものってそこまで人気ないと思うw
好きじゃない人も言いづらい雰囲気はあるよね。
車酔いするからとか別のいいわけが必要な感じ。
5人に1人が好きって答えるだけでもまあまあの人気かなあ。 >>387
飛ばしたい時は鈴鹿へ行ってるから心配ご無用 >>390
販売価格以外に維持費も上がってるのを忘れちゃいけないよね
こっちのがじわじわ聞いてると思う 地方住まいで車持ってるけど、10年ぐらい乗る計算で、車両の購入費から
車検、整備費用、消耗品代、税金、任意保険などの諸費用を合計したら
1日当たり1400円ぐらいになった。やっぱり車は金食い虫やね
実際には毎月20,000円ずつ「自動車費」として貯金している
(車は一括で買った)
あ、ガソリン代は別ですw
>>389
それは何やっても喜んでるフリしてあげてるだけだろ。アホか。 身の丈なんて合わせるもんじゃなく上げるもんだ
まず先に高級車を買ってそれに見合う漢になれ
金の負担なんて大したことないが、車自体が嫌い。
運転が億劫。
バブル期はベイブリッジ開通やら海ほたるやらデートスポットあっちゃこっちあったんで
クルマあっても退屈せんかったが
いまどーよ。
ろくなスポットないぞ。
コストに見合わんわ。
それといくら燃費改善しても、
くだらん電子装備義務化で
車重が百キロは重くなっとる。
とくにABSが無駄すぎ。
滑らないようにとかロックしないようにとか下手糞すぎ。
滑り率10パーセントがいちばん制動がきくし、そもそも滑らせんとドリフトにならん。
>>401
車買うよりも、タクシー利用なら運転手付きで安上がりだよな。 昔はブームだったからな。
18になるとみんな当たり前に免許を取って、車を買った。
ローンは当たり前、ボロボロの中古車を買った。
金だけの問題じゃないな。
>>402
ベイブリッジや海ほたるがデートスポット?
そんな時期があったのか?
知らんなあ ドライブデートも好きだけど、電車デートも悪くないなと最近思うようになった。
手マンは出来ないけど。
トヨタ凄いなぁ
水素エンジンと、一見、逆行に見えるが、完璧なカーボンニュートラル
その上、トヨタのエンジン車が、そのまま価格下げで乗れるわけ
これ一石二鳥じゃん、無駄を省いたトヨタ!?
>>406
今のようなコロナ禍ではアレだけど、電車だと自分で運転しないから酒が飲めるよね。 30年前は貧乏なら低予算で低年式のクルマを購入できた。
新興国が経済力を付けたときに、高年式の中古車まで海外に輸出されるようになった。
日本の若者は貧乏で、新興国の消費者に負けて中古車を買えないでいる。
三十年前初めて車買ってうちに来た時一晩中あてもなくドライブしたなあ
否定派も一度買ってみるのはありかと思うけどね
飽きたら即売れば良いし、以降車大好きおじさんの戯言も馬鹿なこと言ってんなぁと流せる
>>403
好きにタクシー自由自在に使えるならそっちのほうが絶対にいい。 お金は昔の若者とさほど変わらないだろ
スマホに金取られて車まで回せないんだろ
スマホやめれば課金やサブスク、ムダなネットでの購入が減って買うことが出来るけど
そこまでして買う価値がないと思ってるんだろ
利権と既得権益の自己中銭ゲバ基地外東京集中政策のおかげも
のまない・・・酒
すわない・・・タバコ
かけない・・・ギャンブル
のらない・・・クルマ
かわない・・・フーゾク
45歳も今日まで免許なしで来たからもう取ることはないだろうな
ネット社会普及、宅配普及は大きい
コロナのせいだな、感染リスクの評価
車の値段もどんどん上がっててもう買えなくなっちゃうよ
自動運転とか衝突安全とかハイブリッドとかついてないと安くできるんじゃないのか?
>>1
消費税に関してだが3%時代に車だけ税率は
二倍だった。 >>424
若い人が車を買えない
登録台数が増えている
ということは・・・
老人ドライバーが増えてる? >>278
そしてイタリアンを食いに出かけて
罪のない親子をヒャッハー!だな >>426
それもあるけど何やかんや言ってベビーカーは車買うよ 車自体には関心が無いんだよ
あくまでも「ドライブ好き」なんだ
大体入り口でもう躓いたりする。非正規はローン組んだり、部屋借りたり結婚考えるのも現実問題難しい。
何時までも不安定な仕事じゃなくて、定職定収入得て親に挨拶に行けるようにして欲しいと言われた事有る。
若者は貧乏で当たり前だし、欲しい物をガマンして努力する時期だろ。
この記事を書いた記者はバブル世代か?
nhkの受信料払えないのも車買えないのも金がないから
>>426
原付バイク→軽自動車への乗り換え需要。 >>426
親世代のお下がりを使わせて親が新車買う
年食った親世代は(周りの人の)安全のために色々ついてるのに乗るべきだから 3年前芦ノ湖プリンスホテルに2泊した時に駐車場はガラガラだったが宿泊客は結構いた(大きな駐車場は20台ぐらいしか車が止まっていなかった)
みんな歩くかタクシー乗って山の中の湖のほとりのホテルにくるのかと思ったら、小田原駅からバス乗って芦ノ湖プリンスにくる。
一方琵琶湖のエクシブに宿泊した時は平日でも駐車場はほぼ満車、昨年行った高山のアソシアでも駐車場は8割ぐらい埋まっていた。
結局 車離れしているのは首都圏だけ、中京地区、関西地区は車離れしていない。
日本全国で見ると東京近郊は非日本的なところ。
事故のリスクはどうしてもあるからね
結構な事故も見てる
最近は破格値の中古車を手に入れて、工具持参で解体屋巡りをして流用パーツを自力で加工して組む。
なんてことはできなくなってしまったのかな?@団塊
昔が異常なだけだよ。ホイール変えて車高落とすなんてしたら数十万だぞ。そんな車がチラホラあった時代の方がおかしいだろ
ドライブプラン作ろうとグーグルドライブ開いたけどよくわからないな
若者のクルマ文化なんてものは、首都圏郊外にしか残ってないだろ?
北関東あたりのマイルドヤンキー文化。
殆どの県ではオートバックス消滅か?の勢いだよ。
クルマはテレビやギターと同様、新興国の若者が憧れるもの。
ウチの地元でも若夫婦が頑張って一軒家を買うのがチラホラ居る。
だけど車を持ってないお宅もザラ。
パパさんがママチャリで通勤してたりする。
1980年代の若者がアフォなだけで、今の金銭感覚が正常なのかもね。
車は財産などではない 単なる消耗品の金喰い虫 何をするにも万単位の金がかかり 1ミリも動かさなくても税金取られる でも田舎は車が無いと生活できない
>>441
地方でもカー用品関係の店は全滅だね
ホームセンターのカー用品コーナーもかなり縮小されてるし、カー用品買おうと思ったら苦労する
また、客もほとんどいない >>445
そそ、ガラガラの店内に高齢者だらけで若者の姿が無いw マイカーも持てない層は、結婚や育児とも無縁なのが多いからね。もちろんマイホームにも無縁。
持てない者は無意識に更なる持てない連鎖となっていく。
そして「独身ならスマホさえあれば充分だし、満員電車は大変だけど駅近の賃貸ワンルームで身軽なミニマル生活するのがコスパ最高で賢い選択だよね」と言いながら無自覚な奴隷&家畜へと飼い慣らされていくのが東京。
東京が糞なんだよ。
土日は子が車使うからわざわざ電車でうちに帰ってくる
旦那は息子に弱いから帰るとたまに釣り行ったりでごますりしてるな
むしろ車=趣味の文化は関東にしか残ってないかと。
地方には諸星一家もイニDも存在しない。
軽自動車だらけの光景にビビるがよい。
だって、行きたい場所も走りたい道も無いんだから。
>>377
都内は自転車の方が便利なのは同意だが
保育園送迎のママさんが子供を自転車の前後に乗せて
ヒール靴で必死で漕いでるのを見ると
いくら着飾っても貧乏くさい生活仕様と思っちゃうね
地方なら車送迎だし 昔の人間ほど軽自動車をバカにするけど、最新型は安全性能も高く
車体剛性も別格で、ムチャな加速を求めなければ仲間とのドライブくらい
十分楽しめるモデルが多い。
実際売れ筋モデルには、高級セダンを圧倒するほど車内長が広いのも有る。
車を快適に走らせる環境であれば楽しいだろうが
住む場所によっては車で走ることがストレスでしかない場合もあるんだよ。
観光地や大型商業施設の付近じゃ常に渋滞。
高速道に近けりゃ常に運転荒い馬鹿ばかり。
必要な移動をこなせば良いだけだから
それ以上は事故や環境へのリスクにもなると思う
無駄な渋滞も減らせるし
東京でも自動車持っている人はたくさんいる
松任谷正隆
ポルシェ 初代GT3、メルセデス C63AMG、レンジローバー イヴォーク、そしてテスラ モデルS
TV朝日 玉川徹
ポルシェ
若者は金がないので買えないだけだろう。上級国民は都内を電車移動しない、車で移動する。
>>443
車好きだけは昔からオタク扱いされないんだよな
変な奴や陽キャ多いからか知らんが 車好きは普通にオタクとかマニアだと思うし実際そうでしょ。
パーツとっかえひっかえしてるような人たちオタクにしか見えないし、
そういう人たちの会話はオタクそのもの。
>>462
そこでスマホと同じぐらいの価格で買って維持できる自動車ですよ。
作れば売れるはず
バブル期でも携帯電話の3倍ぐらいで新車があったわけだし
せめてスマホの三倍ぐらいでポンと買える新車を作ろう 2年だけ試しにということでBMWのF20持ってたけど関東観光スポット行き尽くして使わなくなって売ったわ
今は東京駅タクシー10分以内のとこに引っ越して旅行は新幹線か飛行機のみ
車は二度と買うことはないだろう
>>447
首都圏の駅近に一戸建てと車とバイクと自転車持ってるが独身で独り暮しだわw そもそも若者だけじゃなくて日本全体だろ
正解は、「日本の経済成長離れ」
>>441地元のオートバックスにたまに行くけど客がまじで居ないね、良く経営出来てるなあと思う >>472
数年ぶりに行ったら品揃えに笑ったw
あれじゃあGSとホムセンで事足りる。 今年も高い車税払ったわ、なんでこんな税金払わにゃならんとムカつくな
若者から車を奪ってるのは政治家と官僚ですよ若者の皆さん^^
悪いのは全て奴等です見かけたらボコボコにしてやりましょう。
今の親って教習所の費用払わない奴居るんだってな
信じられん