◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★13 [ネトウヨ★]YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621561439/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ネトウヨ ★2021/05/21(金) 10:43:59.44ID:FdCEdzAh9
(略)

 防衛省の芹沢清官房長は「行為がどんなに小さいものであっても、すぐにキャンセルしたものであったとしても、少なくともその間、その予約をとり、サーバーに負担をかけるのは間違いない。報道に出ることになれば、不正の予約、虚偽の情報に基づく予約行為が積み重なったり、広がったりといった波及行為があり得る」と説明。

(略)

 原口氏は「どうして? だって2件でしょ」と遮るように発言し、「7万件中のうちの2件」とも指摘した。

 原口氏は「7万件のうちの2件がね、どんだけのサーバー? そんな脆弱(ぜいじゃく)なサーバーですか」「負荷っていうのはどういう意味ですか? 負荷の定義、言ってみてください」などと防衛省に迫った。 

https://www.sankei.com/politics/news/210519/plt2105190013-n1.html
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1621525043/

2ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:44:47.80ID:ztvruUJB0
東京新聞どうすんだ東京新聞!

【コロナワクチン】正しい番号でもワクチン予約できず 板橋、目黒で数十件…防衛省の大規模接種システムに新たな欠陥か★2 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1621557324/

3ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:45:03.71ID:omZ7PpE70
竹中は民主党政権のときは韓国に逃げて

韓国の大統領顧問をやっていたってみなさんも知ってますよね

韓国のスパイなんですよ竹中は

自民党と竹中は実は韓国のスパイなんです

4ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:45:08.59ID:Xprvz1TL0
>>1
防衛省もまともな人をトップに据えるべき、国防だからシャレになってない、笑えない

5ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:45:16.23ID:HpZgp4Hd0
そういや、中国軍は腑抜け、自衛隊は勝つるとか言ってるけど、

中国軍は今も昔も腑抜けでも、朝鮮戦争でトクセンタイを配備して、
脱走兵は皆殺しにすることで、大軍で米兵を押し戻したんだぞ

今も脱走兵は厳罰とかしそうな中国に比べて
利権争いと訓練で金をもらってる防衛庁と自衛隊は、
有事にはこういうわけのわからん混乱きたして、まともに動けないそう

6ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:45:32.84ID:nwQX6UfU0
一方政府機関NICSでは…

マヤ「ダメです!パスワード侵蝕されています!これは…パターンレッド!パヨです!」

日向「中抜き限界を突破!ネトウヨ完全に沈黙!」

ミサト「ガースー!…」

マヤ「ダメです!応答ありません!ガースーシンクロ率0%…防衛省も全く把握してません!」

赤木「完全にジジイの行動パターンと一致するわ…パスワードを何度も入力し直している。このままじゃサーバーダウン、コロナ蔓延、オリンピック中止も時間の問題よ!どうするのミサト!」

ミサト「シンゾー君!聞こえる?…もう一あなたに全てを託すわ…行きなさいシンゾー君!国民ためじゃない!あなた自身の中抜きのために!」

シンゾー「チョーゼバ。イターキマス(箸クルンッ)」

7ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:45:53.02ID:QofsMXQo0
なにこの893のいいがかりwww

8ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:46:30.22ID:omZ7PpE70
竹中は民主党政権のときは韓国に逃げて

韓国の大統領顧問をやっていたってみなさんも知ってますよね

韓国のスパイなんですよ竹中は

自民党と竹中は実は韓国のスパイなんです

安倍晋三も統一教会なので韓国のスパイなのです

9ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:46:57.38ID:yVZe88ks0
防衛大臣は恥を知れ

10ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:47:09.68ID:oA6MEmJ90
2件で済む訳ないだろドアホ!

11ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:47:26.48ID:UYWd50NC0
詐欺は騙される方が悪い
朝日毎日詐欺師で、騙された防衛省が悪い

12ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:47:30.74ID:RgCOZ1980
 
で、システム稼働判定をしたのは岸?菅?
 

13ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:47:53.70ID:KVFM/mZm0
言わなきゃバレないのに犯罪者が自慢しちゃうやつ

14ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:48:02.28ID:stiqlXPA0
ポツコン

15ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:48:06.12ID:kFM/YeMT0
政府の反撃は
すべてケケ中抜隠しです
騙されないでね

16ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:48:15.89ID:SvJnrbDQ0
2件で落ちるとか逆に何だったら出来るんだよこの国🙄🙄🙄🙄

17ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:48:17.23ID:0X8J1I880
実際の不正件数すらわからないってことだな

18ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:48:28.11ID:erlPCFNa0
>>12
いちいち無駄な改行しなくても大臣がそんなくだらん仕事しない
まして会期中だし

19ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:48:49.87ID:tyBmQeXg0
アベベべべべwwwww

20ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:49:06.02ID:LY3Fgkl+0
【大規模接種】新たな欠陥 マーソ株式会社「防衛省に聞いて」防衛省「把握していない」 正しい番号でも予約受け付けない問題相次ぐ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1621558378/


今度はどういう仕様ですかね?

21ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:49:13.97ID:F+5TWIfT0
えっ?!

たった2件もの予約がっ?!( ; ・`д・´)

22ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:50:11.19ID:csbM2Kvn0
国が関わるシステムとして大恥だ
そもそも仕様がフニャフニャなんだろう
時間が無いは言い訳にならん

23ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:50:33.79ID:F+5TWIfT0
に、2件の予約ガガガガガガガガガが((((;゚Д゚))))

24ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:51:02.15ID:Aq240rrj0
ゴミを納入しても庇ってもらえる企業と、それを必死で擁護する自称愛国。
背筋がクールジャパンだなあ。

25ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:51:06.59ID:N1NflPha0
朝日と毎日の購読申し込みサイトに架空データを使って申し込んでもキャンセルすれば問題ないのですか?

26ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:51:17.76ID:dnbtHjjb0
これが日本が誇る、血税200億以上かけた竹中抜システムです。ここから責任だけはトリクルダウンしますが、自民党は総力をあげて竹中抜をお守り致します。

27ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:51:19.43ID:l8+FiCsi0
Windows95かな?

28ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:51:26.81ID:XwgSFO9Z0
>>1
てかこの会社随意契約やろ? それだけ官公庁での受注実績があったん?

29ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:51:50.11ID:/2aqv4rF0
>>1
>>4
こういうシステム物の開発運営で受注したのなら、バグ取りまでが受注企業の責任だよ。

30ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:52:23.23ID:Aq240rrj0
現場で叩かれるのは活動する自衛隊員。
ゴミを押し付けられて代金を払うのは国民。

31ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:52:54.66ID:JnekkjRa0
もういいよ…税金返却して何もスンナ
防衛省の予算全部米と台湾に寄付しろ
いるだけ無駄ふざけんな

32ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:52:58.46ID:0UC/oIIL0
>>24
何言ってんだ
それはそれで費用や納期が適切だったか検証の必要があるだろ

33ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:52:59.74ID:8uSlKjF10
酷い言い訳だなぁ 政府機関とはとても思えない
マスコミの方も会社の組織でやったらな飲食店やホテル相手でも業務妨害で許されない案件でしょ まして予防接種だから2件でも許すべきではないね

34ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:53:08.07ID:sg6kHO2w0
>>11
詐欺はケケ中マーソだろwww

騙されて中抜きされる国民が悪い(キリッ

35ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:53:09.43ID:WLpT+Q7D0
全部中抜き政権のせい

36ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:53:50.08ID:cz3aHU290
芹沢タンのおつむはオーバーヒートでフリーズ状態なん?

37ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:53:54.59ID:80rSpHqq0
>>1
【本音】韓国人 の友達に日本についてどう思うのか聞いてみた


38ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:54:17.92ID:/G7cW61o0
>>1
スーパーで万引きが可能か、100円分の商品を盗んでみて
その方法を実例として公開するようなもの

波及効果を考えれば感化できるわけがないのに

「たった100円でしょ。」
「100円でそんな大事にするなんて、どんだけ財務状況が脆弱なんだよ」
とか言ってるレベル

39ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:54:19.97ID:gjGfW6FF0
戦いが始まる前に防衛省幹部に低能が居る事が曝されたことは僥倖だった。

40ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:54:24.15ID:nxvKPTCy0
中抜きシステムより予約システムをなんとかしろや

41ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:54:29.12ID:WLpT+Q7D0
全部中抜き政権のせい 

42ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:54:47.62ID:tmTutuTz0
ろくに入札もせずに竹中ボッタク企業に発注したからだろ? もちろん主犯は岸。 

43ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:54:59.77ID:z21HMos00
善意しかないアル
【東京五輪開催】コロナ克服の中国、報道に日本へ3000人投入計画★2 [NEO★]
http://2chb.net/r/newsplus/1621497170/


来日9万3000人
内訳
・五輪選手 … 約15000
・五輪関係者(監督etc) … 1万
・パラ選手 …1万
・パラ関係者 … 1万5000
・メディア関係者 … 4万3000
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210519-OYT1T50309/

五輪パラ関係者検査、自身で採取 来日は7万8千人程度
https://this.kiji.is/768157102207778816
約60ヵ所で「回収」他人の唾液でも可能w

44ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:55:10.39ID:hBdAstos0
グーグルアースで全てお見通し💩
さすが代行止まりなだけあるぜ!

45ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:55:33.78ID:UE8kc5RR0
いくら払ったの?このシステムに

46ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:55:46.20ID:vvxTZNeA0
ここの開発会社のホームページで社長の経歴見たけど
出身校は書いてないし、前の会社に入社していきなり取締役になってたり
何かいろいろ違和感あるわ

47ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:55:50.37ID:0zlU+JIY0
確かにsocketを食うけど、この手のシステムなら普通は数千万単位で
socket張れるように設定するでしょ(苦笑+嘲笑)

48ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:55:53.99ID:Y+IXfKp60
この国の上のほうの人のセキュリティとかその辺の知識どうなってんの?

49ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:56:16.23ID:OFX9iA7N0
たとへ死んでも 日本人のひとりやふたり どうっってことないよね

アサヒ、毎日新聞

50ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:57:46.46ID:0zlU+JIY0
もしかしてCDNなし、L3SWなし、FWなしの鯖数台で構成してるんかな?
200億円払ってそれはないと思うけど(苦笑)

51ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:58:09.89ID:Aq240rrj0
>>49
そうやって情緒的問題にすり替えようとしても無駄だぞ。
そもそもの原因はこんな粗悪品を納入したのを見過ごしたことだからな。

52ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:58:12.48ID:LKzaX5ZQ0
🐊2件目で死ぬサーバー🐊

53ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:58:16.00ID:0UC/oIIL0
>>29
バグの状態を防衛省は把握していたので、受注側が最低限やるべきことはやってる
バグありの状態でリリースするかどうかを決めるのは受注企業ではなく発注元なので

54ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:58:21.67ID:rUkSbAVe0
言い訳してる間に早くバグを直した方がいいと思う

55ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:59:03.10ID:LY3Fgkl+0
岸・安倍がどう誤魔化すか注目

56ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:59:38.84ID:TjO1itB30
ブラウザバックで、しっちゃかめっちゃかになってるパターンか

57ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:59:42.91ID:80lhwS7l0
>>38
満員電車の取材に「取材以外の意味が無いのに」満員電車に乗った
ってのと一緒だな

で記者が1人乗ったら本当に移動したかった人が乗れ無くなるだろ!って言ってるのと一緒

58ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:02:15.63ID:3kSATIF10
負担をかけてるかけてないかで言ったらかけてるだろ?

59ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:02:27.80ID:jykwNKfz0
ブラウザバックは違法

60ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:02:56.86ID:fVotMxK40
>>38
何も盗んで無いのにすり替えて叩くネトウヨ脳
誰の予約も妨害した無いし、国民の知る権利を行使すら為の
正当な検証だよ

警察もそんな例え出しても動かないし裁判でそんな例え出しても通用しないから

61ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:03:41.47ID:QWWT79La0
正しい番号を入力しても予約を
受け付けないようですけどw

62ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:03:46.31ID:jykwNKfz0
>>58
肩にホコリが乗ってもホコリはその人に負担かけてるって言いたいんやな

63ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:03:48.14ID:it6PLeYa0
たった2件のアクセスで負担がかかるサーバなんてネット黎明期ですらねえよ
200億かけてどんなシステム作ったんだこいつら

64ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:04:48.78ID:q8ZzMFZc0
1円でも万引きですし一件でも犯罪です
朝日さん毎日さん

65ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:05:11.43ID:Rl+LrSjB0
善良な他人の接種券番号を入力して、正当な手続きを妨害してた可能性まで出てきてる
(ありえない番号とか言ってたが、証明出来てない模様

66ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:06:10.69ID:QWWT79La0
>>64
じゃあ警察に通報すれば?w
受理されるか知らないがw

67ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:06:38.63ID:1pnBWxdI0
これ東京23区外からも予約取れるんだね。
親戚が予約取ってたわ。
東京全体の予約来週からなのに。

68ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:06:50.46ID:AGxhnarm0
2件だけの問題ではない
報道で不正予約のやり方を公開すれば
愉快犯が出て不正予約を行い
サーバーの負荷が増す可能性高いだろ

69ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:07:44.58ID:tBMpQqwe0
ネトウヨ「何だか解らないけどとりあえず朝日と毎日が悪い」

70ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:08:15.49ID:QWWT79La0
>>65
単に国と自治体で券種番号を重複して
発行したのが原因だからw

71ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:08:54.81ID:bwvlsIja0
朝日新聞と毎日新聞は
サンゴKY事件と西山事件(有罪判決)で
すでにやらかしちゃってるからな

「スクープ」という絶対的価値観を
善悪判断のはるか上に位置付けている
情報テロ機関

72ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:09:37.33ID:V9tSXwza0
予約順を記録する程度の単純仕様のシステムに不正予約して鬼の首でも取ったように騒ぐ朝日記者のレベルの低さに呆れるわ

73ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:11:58.40ID:F+5TWIfT0
人件費199億9999万5000円

しかしあのココアをこうもあっさり過去のものにしてくるとはなあ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

74ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:12:20.65ID:0UC/oIIL0
>>57
例えるなら、Windowsのセキュリティホールをついて役所のPCに不正アクセスを行った
ファイルを追加して削除を行ったが全体のデータに影響が発生した
さらにこのWindowsセキュリティホールを対策前に記事にし、このセキュリティホールをついたハッキングが横行した

75ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:12:23.05ID:QWWT79La0
>>72
その程度のシステムに200億円てw

76ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:13:52.54ID:agKLq5PV0
>>38
100円の万引で換算すると、そのスーパーの1分あたりの利益は1兆円以上ってとこかなw

77ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:14:17.63ID:QWWT79La0
ネトウヨって何で欠陥のある
システムを作った防衛省は
責めないで、朝日毎日ばかり
叩いてるの?w
しかも日経は放置だしw

78ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:14:43.70ID:8EmeJinL0
>>75
そう、金をかけすぎって騒ぐべきだったのにこんなに脆弱なシステムですよー!って騒いだから良くなかった

79ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:15:38.35ID:V9tSXwza0
>>75
そのソースどこにもないけどなw
その金額が二億円程度だったら納得して問題ないということになるのか

80ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:15:38.90ID:C/bnklku0
抗議するならせめて攻撃の手口を広めた点にしろよ
2件のアクセスで文句言うのは無理筋過ぎる

81ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:15:49.09ID:0UC/oIIL0
>>76
ん?キミは儲かってる企業から万引きすることは問題ないって思想なの?

82ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:16:55.37ID:QWWT79La0
>>79
2億円のぽんこつならさもありなんだよw

83ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:17:11.65ID:obpnB4BG0
>>64
何回もやった日経とか重罪だよな!
ほら、叩けよ。日経が叩けない理由が有るのかな? ん?

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10376/

日経クロステックが実際に予約サイトで確認したところ、2つの番号とも実在しないとみられる番号と、
かつ65歳未満の生年月日を入力しても、大半のケースで認証画面を通過し、会場や接種日を選択する画面に遷移した。
例えば自治体番号は「000000」、接種券番号は「0000000000」、
生年月日は年齢が対象外の51歳となる「1970年1月1日」で認証を通過し、予約まで完了した。
幾つかのランダムな接種券番号を試したところ、認証時にエラーを返したのは「1234567890」だった。

84ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:17:20.64ID:bhwHO8oF0
【コロナワクチン】正しい番号でもワクチン予約できず 板橋、目黒で数十件…防衛省の大規模接種システムに新たな欠陥か★2 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1621557324/


こっちの方が問題じゃね

85ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:17:35.51ID:3kSATIF10
>>62
かけてるかけてないかで言ったらかけてるだろ

86ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:17:44.51ID:e++HjzkL0
>>18
作文読んでるだけのが下らん仕事だろネトサポさんwww

87ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:18:03.76ID:5aiO0HOn0
愚民って事だな
言うこと聞かずに自分勝手や邪魔ばっかりしてコロナ広めやがって

88ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:18:31.73ID:NUD8ohih0
敵から弾が2発とんできた

某A省「うわー もうダメダー  日本おしまいだー」

89ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:19:03.27ID:fxZFku8S0
ギャクで言ってるんだろ?

90ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:19:09.19ID:ti0a59TE0
>>1
理詰めでこちらの分からないことを聞くのはやめて頂きたい!

91ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:19:59.63ID:agKLq5PV0
>>81
負荷を換算した場合の例えだ
よく読め

92ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:20:06.14ID:rXU1W/Li0
まあ、報道を見て自分でも試してみた とかネットで公開してる人もいますからねぇ
負担つうか、予約の無断キャンセルもそれなりに有るんじゃ

93ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:20:40.54ID:jykwNKfz0
>>85
そうだな、肩が重いわ

94ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:21:11.78ID:crRY6lSI0
何もかも後手後手の国が全て悪い。マスコミを批判する暇があったらさっさとまともな仕事をしろというのが全国民の意見

95ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:21:28.65ID:0UC/oIIL0
>>91
換算したら100円の万引きって事実はキミの中では消えるの?

96ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:21:56.38ID:6vl646hC0
>>94
そのとおり

97ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:22:03.29ID:V9tSXwza0
>>82
ならば金額が200億円であろうがいくらであろうが関係ない話やん

98ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:22:12.16ID:s7vOw9uT0
>>38
なんでわざわざ犯罪に例えてんの?

99ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:22:41.94ID:1f+1wseF0
>>85
すげーな、小学生かよw
いまどき小学生でもそんな低レベルな発言せんわ

100ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:22:44.02ID:/2aqv4rF0
>>53
システム運営管理者には運営に支障が出ないように早急にバグ取りをする義務があるけどね。

101ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:23:04.54ID:PRbs2ILl0
サイバー攻撃w

102ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:23:22.18ID:WdeXzL2E0
>>1
「10式戦車に土足で上がると車体に損傷を与えることは間違いないので厳に慎まねばならない

103ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:24:00.32ID:PRbs2ILl0
イージス感w

104ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:24:32.61ID:IWvm9nKI0
>>1 7万件の2件のことだけでなく、この2件を容認することで出てくる模倣犯が
2千件。いわゆるネット炎上の勢いでサーバーに負荷がかかる可能性がゼロではない。
ゼロでない以上、国民の生命にかかわるシステムを危険にさらすわけにいかない。

105ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:25:37.84ID:x47TRbWX0
規模間的に考えれば
肩に手が触れただけで
「いてーな!今細胞が2つ死んだわ!どう落とし前つけてくれるんだ!?」
っていいかがりつけるチンピラ並みに頭が悪い

106ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:25:49.28ID:agKLq5PV0
>>95
どこが事実なんだよ
仮想の話だろ
アタマ大丈夫か?

107ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:26:01.13ID:fxAvc6zT0
>>1
いい加減に元韓国大統領顧問の竹中平蔵を逮捕しろ
何度同じような談合を繰り返しているんだよ
何回自民は竹中平蔵のために便宜を図っているんだよ!!!

108ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:26:38.86ID:/1Sg1u5l0
2件にこだわるけど
報道の検証するのに2件だけで済んでないだろ

109ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:27:17.75ID:/G7cW61o0
>>98
業務を滞らせる意図的な行為で
模倣犯を誘発するような行為だからな

100円分の万引きをやったが
検証後に「払い忘れてました」と嘘をついて、金を払ったから
これは万引きじゃなくてセーフ

みらいな言い訳は通用しない

110ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:29:07.46ID:0UC/oIIL0
>>106
100円の万引きという事象に換算したのはキミでしょ
んで1兆儲けてる企業から100円万引きすることはキミの中では許されるべきことなのかい?
イエスかノー以外は要らないよ

111ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:29:52.50ID:pi//7dUt0
>>1
2件の予約ごときに…こ、この、政府お墨付きのシステムが保たないだと!?

鯖缶側は楽しそう

112ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:30:50.29ID:6vqLQjbv0
最も負担をかけてんのは無能な政治家

113ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:31:29.96ID:B/igaj9v0
全世界に不意打ち公表したことでいたずら予約で浪費する負荷は
2件どころじゃすまなくなったところが問題じゃないの

114ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:32:09.44ID:VOuf/VdQ0
この役人可哀想だな。
自分がどんな馬鹿なこと言っているか判らん訳でもあるまい。

大臣がネトウヨ発想で朝日毎日叩いから、こんなことやる羽目になってる。

115ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:33:24.34ID:c4qCd/Wp0
>>60
会社組織として正当な理由もなく故意にキャンセルするのは威力業務妨害やろ

116ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:33:35.06ID:bwvlsIja0
この報道を読んで興味心から
試してみた人間はかなりいるだろう
そのうちキャンセルを怠った人間もかなりいるだろう
そういう影響の可能性を考慮せずに
自分たちはすぐにキャンセルしたから
問題ないという無責任は通らない

117ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:34:12.74ID:Y3WMFT4y0
サイトにアクセスしたら万引き犯呼ばわりされた🥺
この国やべぇわ😅

118ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:34:48.84ID:0UC/oIIL0
>>113
対策前にバグ大公開したのが一番やばいんよな
新聞擁護派は負荷の話に無理矢理論点持っていこうとするけどアホかって

119ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:34:53.24ID:agKLq5PV0
>>110
論点すり替えのキミに答えてやるよ
ノー
満足か?w

120ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:37:06.54ID:0UC/oIIL0
>>119
ノーなら何で万引きの話に例えたんだよ
もっとマトモな例があるだろ
ヘタクソすぎんぞ

121ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:38:10.76ID:x47TRbWX0
新聞を擁護してるわけじゃなくて
お馬鹿なシステムを大金を働いて構築して無駄に税金を使ってる政府と役人を批判してるだけなんだけどな

122ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:41:43.54ID:5xLjG+OO0
又他にもこのシステムの不備を指摘されているのに、
政府もこんな詭弁たれていて、こぶし下せるのか?

123ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:42:22.03ID:hakqNObc0
正当なの弾くから負荷は軽いんじゃね

124ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:43:41.66ID:0UC/oIIL0
>>121
費用が不適切ならガンガン叩け
だがだからといって対策前のバグを公開した新聞社が許されるわけではない

125ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:44:22.86ID:kxzopsUD0
>>44
グーグルアースは、防衛省にとっても黒歴史ですぜ

126ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:45:19.73ID:oUT/t/xV0
要するに朝日記者のように不正入力するようなモラルのない馬鹿は死ねということだろ
だがサーバー云々のコメントは必要なかったな

127ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:46:50.79ID:y/yXZf3i0
人間が作るシステムなんだから
 時にはミスもあるよ
それを言ったらマスコミなんか
 一年中ミス(誤報)だらけですよね
ミスじゃなくてワザと?  

128ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:48:25.84ID:5xLjG+OO0
政府のムキになりようが、寄りにもよってあの朝日に赤っ恥かかされたことが
いかに悔しくてたまらないのかよく分かる。

129ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:48:34.00ID:xStVLMSY0
正しい番号入力すら駄目とバレたけど、その振り上げた拳どうすんの?

130ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:49:34.48ID:8+FyA1rz0
>>122
マイナンバーの個人情報は中国で抜かれてるからな
新聞社には上から目線
中国は野放し
全然守れてない内弁慶

131ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:51:29.25ID:CnyTK5yQ0
>>129
「コールセンターへお問い合わせください。
適切に対応します」
で終わり

132ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:51:54.91ID:obpnB4BG0
正しい番号でもワクチン予約できず 板橋、目黒で数十件…防衛省の大規模接種システムに新たな欠陥か
https://www.tokyo-np.co.jp/article/105522

>同区内の70代の男性は「何度やっても『入力に誤りがあります』というメッセージが出て先に進めなかった」

133ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:53:05.49ID:8wWurB9v0
>>131
コールセンターがつながるわけないだろw

134ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:53:48.36ID:8wWurB9v0
>>132
入力できないのに何度もやるとはサーバーに負荷をかけてるな
この老人も批判しろ防衛省

135ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:54:14.49ID:W5Ti4C/O0
>>99
かけてないだと間違いになるからな

136ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:56:19.01ID:2z7233Jd0
役所も高齢者もデジタル苦手だしな
ビンゴとかで希望者一人一人に日程充てたほうがよかったな

137ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:56:46.25ID:N+Z0S6bu0
防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」

っていうけどさー
あんたたちは、逆に国民にはもっと多大な負担かけまくっとんのに、2件くらいの負担させてるくらいしか
思ってないんだわ

138ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:59:00.91ID:f+1Ws5f80
>>137
愚民どもの負担なんぞ知らん

王である官側に喧嘩を売るマスゴミは許さん

139ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:59:15.80ID:5xLjG+OO0
選挙名簿を使って、校区ごとにすれば良かったんじゃない?
年齢を拾えば良いんだし、慣れているし

140ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:01:38.87ID:sR54xZY30
>>124
みなさまどうぞ今から使ってくださいと公開されたシステムでそれはないわもっとうまい擁護できんのか
なにが対策前のバグのバグじゃ

141ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:05:05.15ID:VOuf/VdQ0
>>118
こんな直ぐに判るバグ隠しても意味はないよ。
新聞批判派はIT業界の、脆弱性は対策されるまて公開すべきではない、って常識論で批判するが。
これには当てはまらん

142ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:07:37.92ID:L0nOlwW00
>>113
は?国民の命を守るべきシステムかつ国民の血税から作られた大事なシステムで、当然すべきバリデーションチェックで負荷処理の前に弾くべき本2件を対策すらしてないのに「負荷がー」って問題理解出来てないのが問題なんだろ

143ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:11:51.30ID:0UC/oIIL0
>>140
済まないが俺はどっちも擁護していない
どっちも叩かれるべきだろ
何故新聞社がセーフって主張が出るのか微塵も理解できない

144ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:18:12.32ID:0UC/oIIL0
>>141
今ワクチン接種の対象となってる御高齢の方々がすぐにわかるバグだと思えませんが
無闇にバグ情報を拡散させて模倣犯を増やせばワクチン接種に悪影響が起きる可能性があることは明らかなんだが
これのどこに公益性があるんだよ

145ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:19:49.64ID:Hq2vI3d+0
これから国は毎日・朝日に動作確認してもらえば良いだろう

146ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:23:42.59ID:L6nhaT+m0
違反すれ

不正な

二件の

予約とは

朝日と

毎日と

AERAで間違いない?

ばーか

147ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:25:12.62ID:3RqAluT80
>>71
世論調査捏造&世界で最初に「日本軍による強制連行」を報じた産経(ローカル紙に転進予定)こそが唯一の愛国紙
>植村「一つお聞きしたい。そうしたら、阿比留さん、この記事はどう読む?
>  (平成3年12月7日付の産経新聞大阪本社版記事を示す)」
>阿比留「ああ、(記事は)間違っていますね(`・ω・´)キリッ」
>阿比留「『日本軍に強制的に連行され』」という(部分)(`Д´)」
>植村「これは産経新聞の記事ですね?」
>植村「訂正かなんかやられたんですか」
>阿比留「これは今日、初めて見ましたから訂正したかどうかはちょっと分かりません(´・ω・`)」←未訂正でした
>植村「間違っている? これはね93(平成5)年8月(31日付の産経新聞大阪本社版)の記事。
>  (記事を読み上げる)太平洋戦争が始まった1941(昭和16)年ごろ、金さんは日本軍の目を逃れるため、
>  養父と義姉の3人で暮らしていた中国・北京で強制連行された。17歳の時だ。食堂で食事をしようとした3人に、
>  長い刀を背負った日本人将校が近づいた。『お前たちは朝鮮人か。スパイだろう』。
>  そう言って、まず養父を連行。金さんらを無理やり軍用トラックに押し込んで一晩中、車を走らせた」
>  って出てるんですけど、これも強制連行ですね。両方主体が日本軍ですけど、それはどうですか」

自らが勤務する産経新聞より朝日新聞の熟読に夢中な阿比留瑠比
http://www.sankei.com/premium/news/150830/prm1508300009-n4.html

148ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:29:43.88ID:N+Z0S6bu0
バグでもなんでもないんだよなー
発注書どおりにつくって納品しただけだよ。
だからね、こういうのはちゃんと入札制にしないとちゃんとしたいいシステムはつくれないのよ。
そのくらいの時間はあったはずなんだよ

149ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:30:46.41ID:L0nOlwW00
>>144
すぐ分かるバグだから、こうやって速攻表沙汰になってんだろ。いま他にも問題見つかったよな。基本的な業務設計とテストして最低限対象者(接種高齢者)のチェック実装した上での巧妙な脆弱性の流布なら分かるけど、一般的なシステムで当たり前にすべき「対象者のチェック」すら不十分なんだぞ、それを指摘して負荷がー、脆弱性流布がーってそれこそ問題のすげ替えだわ。

150ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:30:51.39ID:qyDkLnCB0
ただの整理券発券システムだから

151ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:32:21.99ID:C6PQ/B/Z0
いやバグじゃないでしょどう考えても
番号照合などしようがないシステム構成なんだから要件通りだよ

152ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:32:27.81ID:99BjZGmW0
いつになったら菅はLCL化するの?

153ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:32:48.37ID:0UC/oIIL0
>>149
それでこれを公表してどんな公益性が見込まれるんですか?

154ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:33:54.32ID:VOuf/VdQ0
>>144
判るよ。
うっかり番号間違えても予約できるんだぞ。

155ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:36:39.87ID:N+Z0S6bu0
>>153
いかに、こんなシステムに多額の税金を無駄使いしたかわかるんじゃないですかね?

156ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:39:38.83ID:L0nOlwW00
>>153
なんだその公益性って?意味分かって言ってる?
事実、新聞者が指摘したから、指摘しなかったら放置されてただろう対象者チェックが速攻改修された。接種対象者がより正確に間違いなく予約出来る様になった。国民にとっての公益性が高くなっただろ。

157ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:39:48.18ID:nbI9TkCu0
>>1
税金でゴミシステム作るなよw

しかも、ほとんど中抜き

158ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:39:50.93ID:0UC/oIIL0
>>155
それはバグ修正後の報道ではダメなんですか?

159ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:41:07.20ID:P8ELBmRM0
これって肩が触れたら「ギャー骨が折れた、慰謝料払え」って言うヤクザと同じだよね。

160ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:43:14.17ID:nbI9TkCu0
>>158
修正不可って言ってるけどw

161ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:43:35.06ID:0UC/oIIL0
>>156
それは紙面で指摘する理由にならない

162ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:45:35.50ID:0UC/oIIL0
>>160
それは俺は知らん

163ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:46:55.49ID:L0nOlwW00
>>161
は?全然そのレス理解出来ないんだけど、公平性があるのかないのか言ってきたんだろ。話すげ替えて反論出来ることなくなってるやん

164ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:47:17.36ID:nbI9TkCu0
>>162
ググレカス

165ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:48:53.80ID:DFOY8Ek10
2件でも嫌がらせは嫌がらせだろ

166ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:49:23.99ID:0UC/oIIL0
>>163
紙面で指摘することは公益性がない

167ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:49:44.30ID:0UC/oIIL0
>>164
じゃあソースなしってことね

168ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:52:56.97ID:YglV2nyr0
むかし防衛庁のシステム下請けにオウムも入っていたとニュースになってた

169ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:53:09.71ID:W537WoYA0
>>148
菅総理から岸防衛大臣に大規模接種会場の設置指示 R3.4.27
大規模接種センター予約受付開始 R3.5.17
大規模接種センターでの接種業務開始(予定) R3.5.24


役所はGW返上でやっても、民は休みである以上受け付けないし
そもそも公告には相応の周知期間が必要だし
履行保証証券も取らせるの1日くらいじゃ無理だから
一般競争入札なんてりーむー

170ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 13:02:16.15ID:N+Z0S6bu0
>>169
R.4.27にワクチン接種指示はじまったのか?
2月にはマーソは大手代理店と予防接種の受注提携してるんだがな
その間何してたのーって感じだね。

171ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 13:03:55.54ID:L0nOlwW00
>>166
公開した内容には156の様に公益性あっただろ。なんで紙面で指摘したら公益性がないんだよ。お前毎回理由を述べれないな。
新聞社が紙面・Web媒体で発信せずに何で発信するんだよ、菓子折り持ってご挨拶にでも行けってかw

172ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 13:16:18.61ID:L0nOlwW00
まず本2件がバグや脆弱性って言ってるけど、
そもそもどちらでもなく、単に設計・テスト不足から来る機能落ち(欠陥)かと。
バグや脆弱性って「機能はちゃんと設計して実装した上での」プログラムミスやアプリを裏で動かす言語・OSやハードの製造時未知の弱点だからな。今回は対象者チェック機能すら不十分だと思うから、公開することで他に狙われちゃう脆弱性言うなー、には当てはまらんかと。「とにかくすぐリリースする事を優先した!すみません、すぐ直します」で良かったでしょ。

173ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 13:28:25.63ID:VtFM88nY0
もはや安倍元がジャンピング土下座かますべき案件になってるだろ

国民を危急の際に立たせる行為を、政府は止めーや

174ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 13:55:57.49ID:kBvg4rlC0
おじいちゃん、さっき予約したばかりでしょ

175ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 14:02:56.04ID:tZVPELav0
多い少ないの問題じゃないな
良識があるかないかだなw

176ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 14:05:47.67ID:3rBC9P+y0
>>144
高齢者はシステム操作に明るくないから親戚(だいたい息子か娘)に代理で予約登録依頼してる人が多い
年代的に30〜40代が中心
そういう人達に普通にバレるし実際バレたから報道前に5chでも騒ぎになった

177ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 14:10:25.73ID:I2NgiHjD0
>>144
これ真っ先に朝日と毎日が生贄になってくれたから良かったものの

バカッターが最初に見つけて騒ぎ出したら他の馬鹿がこぞって試して「マジだwww予約できるwww」とかやりだしてもっと悲惨な事になってたと思うわ

178ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 14:46:01.86ID:lkazwrl60
防衛省、朝日や毎日新聞は名指して批判するくせに同じような「手口」を公開した日経新聞は批判せず🤔
http://2chb.net/r/newsplus/1621514487/

179ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 14:48:11.22ID:fLwpk0vr0
マスゴミスレどこ?wwww

180ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 15:17:29.47ID:g0ca8dkn0
>>69
良かった試しがない

181ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 15:19:11.20ID:g0ca8dkn0
>>177
どのみち政権批判に持っていくのだから同じ
むしろ、渦中に帯同しない分マシだっただろう

182ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 15:21:13.00ID:Pq6QRMiz0
スペランカーみたいなサーバーなのかな

183ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 15:25:34.23ID:J3CCJ5C/0
>>144
非があれば死ぬ
それが日本人の美徳なのに
なんでそれを実行できないの?
正しい番号でもはじかれるバグが発見されたんだから
さっさと死んで詫びるのが筋では?
今更生きる事に執着するな

184ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 15:55:27.01ID:1QP7/tMw0
>>183
お前も何か非があった時は死ねよ?
生に執着するな

185ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 17:57:00.82ID:wFezl9CI0
スペランカー防衛省

186ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 18:01:50.56ID:wFezl9CI0
防衛省と自衛隊ってほんと何もできないよ
震災の時基地にあった戦闘機が大量に津波にのまれて、あれはギャグかって海外に笑われてたくらいだからな
 
地震の後の津波すら回避できねーのにどうやってミサイルに対応すんだよ
アホかよチンパンジーか?
無理無理、日本の戦闘力は機関銃を持ったチンパンジー程度。
人間には勝てない

187ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 20:05:39.16ID:obEb71J30
>>59
ブラウザバックは「巧妙に細工されたアクセス」だからな

188ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 20:48:21.13ID:VKRDaFZR0
2件で混乱する国とかもう滅んでも構わないだろう

189ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 20:54:08.93ID:VKRDaFZR0
>>177
>>181
政権批判するなとかいうクソ馬鹿がこの状況でいるんだから終わりだろ、この国
どことも戦ってないのに戦中取り戻してやがる

190ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 21:29:30.40ID:CinLEJqb0
ぼーえいしょー「ブラウザバックするとかハッキングやアタックと同じ犯罪行為なのおおおおおお!!!」

ぼーえいしょう「入力ミスしたら一発アウト!もう何度入力し直しても予約させないからあああああ!ミスる爺婆は予約できずに死ねえええええ!!」

アホの子かな?

191ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 21:36:24.55ID:Ms0tVm+O0
もうさぁそれ以外に問題出過ぎてボロボロなんだが
言い訳とか抗議とかもう恥ずかしいレベル

192ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 21:38:29.79ID:mD2UJs410
>>186
その時の基地のトップは「こんな近くに海があるとは思いませんでした」と言ってたな

193ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 21:42:04.15ID:xGNT4WdJ0
台湾に笑われてるよ

194ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 21:44:12.76ID:ZoJ/lF7d0
これでも抗議続けるつもりなのかな

195ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 21:44:34.84ID:ItVSa+vn0
そんなレベルですらなかったことに驚いている

196ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 21:51:37.98ID:KpuaS2mB0
中抜きで貧弱なサーバーしか無いってか

197ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 21:52:17.96ID:mFk+02/g0
本気で言っとんか?

198ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 21:54:57.88ID:L+gutwbL0
国民負担を増やすこと以外にできることが何ひとつない公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1549455449/

199ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 22:10:10.10ID:kX2ZQ2r50
>>1
200億円竹中平蔵に中抜きさせてこんなゴミシステム作っておいて、
どうして「朝日ガー」で乗り切れると思ったの?

200ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 22:29:48.18ID:00gM3H500
そもそもパスワードすらまともに設定できない予約しまくりのゴミシステム組んだやつが悪い

201ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 22:47:17.61ID:6Z8Q/CBj0
>>186
あれ一機で数百億円するんでしょ?

地震直後に津波が来たわけでもないのに一体何してたのかね?

202ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 09:16:18.09ID:xytIrwtD0
>>1
ネトウヨ「朝日と毎日は不正な予約方法を記事にするな」と喚いていたけどどうするのこれ?
↓この人、朝から夜まで予約試していたし、実際、別番号で予約したからネトウヨ論で行くと不正アクセス()なんだがw  


予約ができなかったという渋谷区に住む68歳の女性がNHKの取材に応じました。

最初の認証画面で何度、正しい番号を入力しても、
「入力内容に誤りがある」という表示が出て、予約画面に進めなかったということです。

女性はその後、夜になって、接種券番号と一緒に入力が求められる「市区町村コード」を
別の区のものに変えて試したところ、今度は予約できたということです。

女性は「どうやっても正しい番号では予約できず、間違った番号を入れないと予約がとれませんでした。
このシステムはめちゃくちゃです」と不満をあらわにしました。
ただ、違う区のコードで予約しているため、実際に接種を受けられるか分からず心配だといいます。

女性は「ニュースで防衛省は『間違った番号を入れないで』と言っていましたが、
違う番号じゃないと予約できなくさせているのはそっちじゃないかと、頭にきました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210521/k10013044841000.html

203ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 09:47:18.64ID:H4oZw/H30
むしろWEBシステムを開発するなら当然行わなきゃいけないテストもしないで完成したと言い張る事に驚きだが
外部の人間がテストしてくれたのに感謝するくらいだろ

元々お前らの仕事だぞ、防衛省

204ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 09:50:21.52ID:H4oZw/H30
これゲームで例えるとバクを発見して問い合わせに報告したらバクを発見したからbanしたって話だが

これに万引きとか嫌がらせとかの話に進むほどITリテラシー無いのかこの国

205ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 09:52:35.60ID:wAqr6/pr0
政府のミスを指摘することは、ネトウヨと岸さん安倍さんにとっては
反日行為だから仕方ないです
「より能くより早く」を否定してるのだから後進国になるわw

206ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 09:55:00.59ID:dZp1jPUc0
竹中を守るために自民党と官僚が一斉にぶっ壊れててワロタ

207ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 09:56:20.52ID:f/ROSolh0
負担うんぬんじゃなくて偽計何とかの方じゃないの?
+犯罪教唆的なものかと思ってたわ

208ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 09:58:28.38ID:J6tD1QZg0
>>1
こんな知識しか無いくせに
何をエラそうに、、、、、そりゃICT後進国になるわ
30代の知識豊富な人が官房長官しろ
そもそも長官が50歳以上とかこそ年功序列
年功序列がダメというなら大企業の社長も40才代でだせや

209ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 09:59:41.48ID:uPbQM1JK0
ここまで落ちるとは・・・

210ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 10:01:18.44ID:I0QQOn1j0
正常に予約出来なくて何度もやり直させるほうが圧倒的にサーバーに負担だと思うがw
正常に予約取れるようにしてから言えよ

211ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 10:09:39.20ID:Q55z7JkW0
中古ノートPCをサーバーにしていいのは自分だけだと思ってた。

212ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 10:16:01.52ID:iZQKyhDT0
受付トラブル連続の末 最終兵器登場!

そもそも 予約が完了 してないのに 途中で閉じちゃって 予約したつもりの客人

213ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 10:16:13.07ID:aqvHvz390
2件がそこまでの負担になるとは思わんが2円しか盗んでないから無罪とはならんわな

214ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 10:23:21.93ID:egQVXbgs0
その二件の予約の負荷で弾道計算が遅れて迎撃が0.0000000秒遅れたら問題だなw

215ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 11:03:20.60ID:RUSQVILW0
>>204
正確にいうと、ゲームでセーブ機能があるって書いてあったのに、いざセーブしようとするとセーブ画面すらないw こんなレベルでバグを超越した機能落ちw

216ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 11:08:11.19ID:ILYiEjXx0
どんだけポンコツなシステムだよ
素人が1時間くらいで作ったんか

217ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 11:14:55.94ID:Kc09Ebmw0
キチガイが国防トップwww

218ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 11:21:09.59ID:RUSQVILW0
500%譲って、新聞社には裏で「控えて欲しい」とお願いで、会見では「真摯に受け止め、国民のために早急に対応を進める」だろ。
それが「負荷がー」ってお前のメンツを保つためのシステムじゃねえ!

219ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 11:23:19.09ID:VdhLppH30
都心航路化だなんだとウジャウジャ騒音航空機飛ばしまくって知的産業根絶やしにさせた世界最低のポンコツ後進国丸出しでワロタ

ポリ公までもがグルグル威力業務妨害ヘリ飛ばしまくっていい気になって遊び倒して
ステイホームにテレワークにと妨害して作為的に感染拡大させて
人の神経を根底から破壊する騒音まき散らして犯罪惹起して薄汚い利権を貪り尽くしてやがる

そんなことだから12万5千人ものキモ顔写真付きのブザマな労働者階級の人生が詰まった履歴書たれ流した重過失丸出しの
ポンコツカプコンをいまだに起訴すらできないんだろ
日本もさっさと Defund the Police デモやるべき

220ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 11:52:35.08ID:xK6JKFNG0
無能すぎるだろ防衛省w

221ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 16:35:05.66ID:XBoz1fKx0
これ修正しないの
架空の番号で予約できてしまうなら
ワクチン反対派が予約妨害し放題なのでは

222ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 17:07:35.54ID:1tKscPJ20
範囲は東京と大阪だけですから、そこまでエネルギー使う人は少ないと思う
当日の混乱っぷりのほうが気になる

223ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 23:50:12.86ID:/4855AXl0
>>221
架空の番号を弾いても変わらんだろ

224ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 00:36:09.05ID:fAo99KX10
システムを畳んでフリーアクセス
それで終わる
好評なら営業時間延ばすか席を増やすか店を増やすか考えればいい

吉野家の来店数を増やすには?で完全予約制を挙げたら止めるだろ

225ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 02:29:21.14ID:8cLNV5Fa0
>>224
うむ、一理あるな。アメリカはそんなやり方だよな。ただ今の場所も人員もまともにない日本でやったら大挙押し掛けて大きな問題になると思うが、その抑止力のため「予約制」の仕組みは必要かと。

226ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 13:20:36.04ID:cx1u9em+0
ヨハネの黙示録 13章16-18節

ステイホームは、お布団にくるまって聖書の通読
今日はペンテコステです。

227ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 13:33:24.34ID:qFqrIdeW0
私の存在が国民にかけている負荷に比べれば
2件の予約なんて少ないものです
とか言えば世間も納得なにの


lud20210523134231
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621561439/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★13 [ネトウヨ★]YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★12 [potato★]
【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★2 [ネトウヨ★]
【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★7 [ネトウヨ★]
【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★5 [ネトウヨ★]
【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★3 [ネトウヨ★]
防衛省「すぐ予約キャンセルしても、たった2件の予約がサーバーに負担をかけたのは間違いない」 ジャップw  ★2
【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★8 [ネトウヨ★]
【防衛省】ワクチン予約、当日キャンセルは3872件 直前にキャンセルした人数は11% 大規模接種センター  [孤高の旅人★]
防衛省「ワクチン予約サイトは、入力者の善意に頼ったシンプルなシステムなの!イタズラでの予約は絶対やめて!」 お前らイタズラするなよ!
【防衛省】東京の大規模接種、予約最多は横浜市居住7200人 [少考さん★]
ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 防衛省「システム改修は困難」 ★12 [凜★]
【速報】東京の大規模接種センター予約 開始45分で約21000件 防衛省 [マスク着用のお願い★]
ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 防衛省「システム改修は困難」 ★2 [アリス★]
ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 防衛省「システム改修は困難」 ★3 [アリス★]
ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 防衛省「システム改修は困難」 ★6 [アリス★]
ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 防衛省「システム改修は困難」 ★5 [アリス★]
ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 防衛省「システム改修は困難」 [アリス★]
ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 防衛省「システム改修は困難」 ★7 [アリス★]
専門家「“予約システム”としてはこれで良かった。防衛省の英断。むしろメディアがITに疎すぎる」
ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 防衛省「システム改修は困難」 ★8 [アリス★]
ワクチン架空予約報道への抗議問題 日経に抗議しない理由について、防衛省「朝日と毎日は取材したから」 [みの★]
【号外】「誰でも何度でも」ワクチン予約 防衛省「システム改修は困難」竹中平蔵が顧問 ジャップw★11
【欠陥続出】ワクチン予約システムの責任者である防衛省「システムの事は分からない」 [和三盆★]
【大規模摂取】とれた予約「勝手に消える」不具合多発 防衛省「再度予約してください」「システムのことはわかりません」 [スタス★]
【号外】「誰でも何度でも」ワクチン予約 防衛省「システム改修は困難」竹中平蔵が顧問 ジャップw★8
【号外】「誰でも何度でも」ワクチン予約 防衛省「システム改修は困難」竹中平蔵が顧問 ジャップw★10
英ガーディアン「日本の欠陥コロナワクチン予約システムが混乱を引き起こしている」 防衛省とネトウヨ怒りの抗議文送付へ
【大規模接種】防衛省「入力者の善意に頼ったシンプルな予約システム。いたずら予約はワクチン大量廃棄にも繋がる。絶対にやめて!」★4 [スタス★]
【おねがい!】防衛省「入力者の善意に頼ったシンプルな予約システム。いたずら予約はワクチン大量廃棄にも繋がる。絶対にやめて!」★6 [スタス★]
【防衛省】<虚偽予約の朝日新聞出版と毎日新聞に抗議文送付!>朝日「内容を確認していない」毎日「予約はすぐに取り消している」★4 [Egg★]
【大規模接種】新たな欠陥 マーソ株式会社「防衛省に聞いて」防衛省「把握していない」 正しい番号でも予約受け付けない問題相次ぐ★5 [スタス★]
【大規模接種】新たな欠陥 マーソ株式会社「防衛省に聞いて」防衛省「把握していない」 正しい番号でも予約受け付けない問題相次ぐ★3 [スタス★]
岸大臣「朝日・毎日の虚偽予約は悪質行為」 小西洋之「記者は予約前に防衛省に取材した」 防衛省「取材時点で不正予約済 [Felis silvestris catus★]
【大規模接種】防衛省「入力者の善意に頼ったシンプルな予約システム。いたずら予約はワクチン大量廃棄にも繋がる。絶対にやめて」★2 [スタス★]
【防衛省】<「虚偽予約」の朝日新聞出版と毎日新聞に抗議文送付>朝日「 内容を確認していない」毎日「予約はすぐに取り消している」 [Egg★]
【Go Toトラベル】既存予約も割引適用外、キャンセルで生じた費用は国が全額負担 停止地域で [マスク着用のお願い★]
【池袋暴走】飯塚幸三元院長「予約していたフレンチに遅れそうだった」と供述 前方のバイクや車を追い越すため車線を3回変更 ★12
【池袋暴走】飯塚幸三元院長「予約していたフレンチに遅れそうだった」と供述 前方のバイクや車を追い越すため車線を3回変更★3
【池袋暴走】飯塚幸三元院長「予約していたフレンチに遅れそうだった」と供述 前方のバイクや車を追い越すため車線を3回変更★5
【自動車】ポルシェ、2692万円の新型「911 GT3 RS」予約受注開始
【新型コロナ】医療者情報27万人分閲覧可に 東京の接種予約システム停止 [凜★]
【悲報】ホットペッパーグルメ、Go To イートの予約受付終了😭… [BFU★]
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★2
和食店、オープン初日に「10人予約バックレ」22歳店長「丹精込めて作ったもの全てが無駄に...」★11
【バイク】ハーレー初の電動バイク「ライブワイヤー」 米国で予約受付開始 お値段約325万円より
【ソニー】「PlayStation 5」11月12日に4万9980円で発売 ディスクレスは3万9980円 18日10時予約受付開始 ★8 [ばーど★]
【大規模接種】男性「予約してないけど来た」→受付「ハイOKです」→接種完了 200億で外注した予約システムとは何だったのか…★2 [スタス★]
【大規模接種】男性「予約してないけど来た」→受付「ハイOKです」→接種完了 200億で外注した予約システムとは何だったのか…★4 [スタス★]
【野上浩太郎農相】GoToイート予約、558万人 9日間でポイント付与49億円分 内訳は、昼食が約131万人、夕食が約427万人 [孤高の旅人★]
【社会】最大9連休年末年始、JR予約3%増…空も好調
【マツダ】ロードスターの30年記念車、4月から予約開始
【自動車】テスラ、トラック型EV予約14万台 米欧や日本で
【経済】クリスマスケーキの予約受付が本格化。SNS映えもご用意
【名古屋】レゴランド・ジャパンにホテル誕生 GWは予約で満室
【社会】自衛隊の大規模接種センター 予約枠が大幅に余る状態 [朝一から閉店までφ★]
【聖夜】クリスマスケーキ、忘年会中止で“特需”予約大幅増 [ばーど★]
【東京】 都内64歳以下にワクチン 接種券発送や予約始まる [影のたけし軍団★]
【ワロタ】GWの沖縄路線に数万人の予約 玉城知事「平常時でない。移動を慎んで」★5
【栃木県】 コロナワクチン予約 電話鳴りやまず 高根沢町で受け付け開始 [影のたけし軍団★]
【武漢肺炎】どうして?GWの東京→鹿児島便が「満席」 予約させないための方便 日本航空
【土用の丑の日】「さんま蒲焼重」33万食の ヒット商品、セコマが予約受付開始 [ブギー★]
小田急ロマンスカー9000回虚偽予約…人気の展望席で「嫌がらせ」、男を書類送検へ [七波羅探題★]
【河野大臣】ワクチン接種、一部の自治体の 「LINE」の予約システムは使用停止を呼びかけない考え [孤高の旅人★]
【インターネット】体操NHK杯チケット、カラ予約1600枚…同一人物名義で決済されず [ぐれ★]
【自衛隊大規模接種センター】6月2日の接種分から前日の午後11時59分まで事前予約可能 [マスク着用のお願い★]
【名古屋市】 コロナワクチン予約、高齢者「難しくてできない」 ネットは複雑、電話は混雑 [影のたけし軍団★]
11:05:35 up 35 days, 12:09, 0 users, load average: 91.85, 83.27, 83.52

in 0.94848704338074 sec @0.94848704338074@0b7 on 021801