◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「学びたい学部・学科がある」大学ランキングNo.1が決定! 早稲田大学を抑えて1位になったのは? [七波羅探題★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621511453/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1七波羅探題 ★2021/05/20(木) 20:50:53.29ID:HMwsr6XS9
ねとらぼ調査対象・関東エリア、東海エリア、関西エリアの高校に通っている2021年3月卒業予定者(調査時に高校3年生)、有効回答数1万9050人
2021/05/20 11:55
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/218245/

リクルートが運営する進学情報サイト「スタディサプリ進路」が、高校3年生に大学の志願度やイメージを尋ねた調査「大学ブランドランキング【2020年最新版】」の結果を公表しています。

今回はその中から、関東エリアの高校3年生が「学びたい学部・学科がある」と思う大学のランキングを見ていきましょう。

第10位:千葉大学
第9位:上智大学
第8位:中央大学
第7位:日本大学
第6位:青山学院大学

第5位:立教大学
第4位:東京大学
第3位:慶應義塾大学

●第2位:早稲田大学
 第2位は「早稲田大学」でした。政治経済学部や文化構想学部、国際教養学部やスポーツ科学部など、幅広いジャンルの13学部を設けており、理工学部は基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部の3種類があります。しゃくとり虫のように動くロボット結晶の開発や、新規抗がん剤候補として期待されるコチレニンAの全合成に成功するなど、先進的な研究実績を数多く挙げています。

●第1位:明治大学
 そして第1位は「明治大学」でした。商学部や農学部、情報コミュニケーション学部や国際日本学部などの10学部があります。2013年には日本で初めて、物理や生物、経済など幅広い分野で使用される「数理科学」と「情報技術」を一緒に学ぶ総合数理学部を立ち上げました。

 また、1929年に「女子部」を設置したのを皮切りに、社会で活躍する女性をたくさん世に送り出してきた大学でもあります。日本初の女性弁護士や女性裁判所長は、明治大学出身者から誕生しました。

1-10位の表
「学びたい学部・学科がある」大学ランキングNo.1が決定! 早稲田大学を抑えて1位になったのは?  [七波羅探題★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚

2ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 20:51:52.83ID:lTNgBY/g0
ブフフッ

3ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 20:51:53.24ID:hG7BNj620
お茶の水女子大

4ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 20:52:15.86ID:x+2T3cBo0
>>1
2ちゃんねる西村博之を論破しまくった“歌舞伎町ナンバー1ホスト”が
西村博之の話をわかりやすく解説


QhxSN

5ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 20:52:31.40ID:z/kxH10w0
やっぱりw

早稲田か明治は地頭の良い人が多い

6ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 20:53:34.18ID:Th9X2a/R0
明治ってなんで商学部と経営学部があるんだろうな

7ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 20:53:38.53ID:kkXoa0bN0
筋肉隆々な男子でギッチギチな日体大に入りたいよ俺は

8ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 20:53:59.30ID:pSnB1AF10
東京ばかりじゃん

9ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 20:54:33.61ID:Z+xkWQGB0
医・歯・薬・獣医学科のある大学
北海道大学、日本大学

10ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 20:56:19.16ID:Rfhdl1SX0
今度は朝鮮人は必死になって朝鮮W大と明治を推し始めたの?w
そんな事よりもお前らは自分の国を心配した方がいいんじゃないの?w

もっとも、お前ら朝鮮マスコミが言ってる事なんて鵜呑みにする日本人は
もういないけどな。

11ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 20:56:32.64ID:Za9QyvAm0
なんか東大の地位下がったよな
主に東大卒の政治屋のせいで

12ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 20:57:05.98ID:6NHlADQ70
明治というと「スポーツ特待生」のイメージしかないな。特にラグビー。

13ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 20:57:35.07ID:1lUOfQmD0
大学はもともと学問を学ぶところ
法学、経済学、文学、医学、このあたりはいい
商学、農学なんてのは学問ではない
カタカナの学部なんか論外

14ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 20:58:31.37ID:sS9AUNzE0
早慶よりも明治のほうが一般入試率高いのではなかったか
そろそろ実社会での評価も逆転するだろ

15ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 20:58:36.31ID:ErWnoRNG0
私立文系偏差値ってのは基本的に国立と比べるときは10〜15くらいマイナスしないと比べられない。
母集団が馬鹿ばかりだから。
偏差値60以上の私立文系でも、国公立皆無の高校から「一般入試」でボコスカ受かる。

□摂津高校進学実績
国公立 2名(旧帝0)
関関同立 49名

□芥川高校進学実績
国公立 1名(山口大1名のみ)
関関同立 20名

□阿倍野高校進学実績
国公立3名のみ(旧帝0)
関関同立(★一般入試★)33名

こういうアンケート取ると、馬鹿でも目指しやすい私立文系大学が一番取るよ
例えば明治大学とかさ(笑)

16ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 20:58:48.79ID:SoMQeb5m0
六大学ってのがあったはずだが 一つ入ってないな

17ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 20:59:00.39ID:wemsmb5Q0
千葉大は何が人気なの?

18ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:00:24.51ID:q/tZbukF0
早稲田落ちたのは事実やろ
明治なんて学費もったいないじゃん

19ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:02:50.97ID:cekzmMAO0
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
★明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/

20Rfhdl1SX0 =2021/05/20(木) 21:03:04.49ID:Fyif7Quq0
中卒クソ、死ねバカ。

21ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:03:15.21ID:vNgdZTyw0
東大ですか?(^_^;)

22ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:03:30.36ID:2FHfGE7H0
千葉大はヘルスケアとアグリテック?

23ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:03:58.78ID:lOOOHDra0
>>9
宮崎大は??

24ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:04:10.03ID:EDIbZcwm0
学部名だけで選ぶと失敗するぞ?
名前変えただけで教えてる講師(教授)は昔の学部のまんまってのはよくある話

25ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:04:13.90ID:vNgdZTyw0
近大とか面白そうやけどな(^_^;)

26ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:04:25.53ID:OYcETpMP0
明治早稲田慶應立教並んだな
東大 法政は別格だが

27ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:04:51.82ID:vNgdZTyw0
私立はいらんやん(^_^;)

28ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:06:05.08ID:Th9X2a/R0
>>17
医学、薬学?

29ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:06:15.86ID:gp0JvyFP0
関東なら東大関西なら京大
これ以外にはない

30ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:06:19.46ID:Q+DQ7OcZ0
この手のは日本最大の日大の牙城だと思っていたのだが

31ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:07:24.25ID:1psXPEV50
でも入学しても、みんな勉強しないよな。

32ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:07:30.76ID:EDIbZcwm0
>>30
日東駒専よりマーチの方がはいりやすいんじゃないの?
しらんけど

33ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:07:45.69ID:Fc+RspKS0
東大はあっちこっちでブランドを安売りし過ぎ。ブランド力が低下してる。
学生がテレビやYouTubeでタレント紛いのことをするのも逆効果。

34ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:09:14.61ID:evhb+jOd0
学部名がカッコいいから私大を選ぶ人も多いんだろうな

35ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:09:29.15ID:V1fh+cul0
>>13
物理学以外は学問未満か寝言

36ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:11:02.89ID:Th9X2a/R0
>>23
歯学、獣医ってある?
医学、歯学、薬学、農学部はあっても獣医学部
は少ない
歯学部も東大、京大にないから国立に少ない

37ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:11:12.05ID:lTTyr5Ay0
明治より日大のほうが
人数と結束はあるな

38ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:11:46.94ID:EDIbZcwm0
俺の時代は「国際」「情報」「コミュニケーション」がついてる学部はハズレが多かった

39ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:12:06.80ID:FgJ31RGa0
>>31
良いところに就職したければ、留学したり研鑽しないと弾かれるよ

40ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:12:30.89ID:kLuPgHAw0
日大って、、

41ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:12:50.09ID:fV0TuYEr0
日本のポンコツ大学ばかりじゃんwwwww

42ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:12:53.79ID:kj4pmZad0
>>1
明治大は農学部近くの聖マリアンナと協業からの将来ドッキングで明大医学部つくれたら最アタリになるはず

43ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:12:55.37ID:h/byn9y80
>>6
この質問の意図がわからん
別にあってもおかしくないだろ

44ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:13:02.98ID:YH/jXSNF0
め、め、め、め、明治wwwww

45ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:14:40.04ID:Fc+RspKS0
明治は御茶ノ水に居残ってるのがでかい。
学生には居心地がいいよ。

46ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:15:19.31ID:EDIbZcwm0
>>6
一学部分の講師数で二学部分の授業料をとれるから

47ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:15:32.46ID:eL8a7uid0
>>7
興奮してきた

48ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:15:53.10ID:r6uQ6ooU0
>>40
医学部もあれば獣医学科もあるし、芸術学部も有名だし、何かを学びたいという意味でなら一番幅があるんじゃね?

49ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:16:02.60ID:HTEDxtyL0
本当に「学びたい学部・学科がある」という観点で選んだのかな

50ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:16:52.56ID:VbIxaX7x0
所詮私大の三馬鹿

早慶明w

旧帝に勝てないゴミども

51ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:16:53.72ID:ve5MEPA40
千葉大が10位で明治が1位って
園芸マニアが回答してんだろw

52ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:16:55.55ID:OULtVchc0
俺様の名古屋大学がないぞ
やり直せ

53ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:17:05.08ID:B0LP4MZL0
>>11
手が届かないだけ

54ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:17:35.26ID:tB2cIDe30
関西だと近大になるのかな?

55ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:17:41.85ID:X09QaB1m0
【東京商工リサーチ「全国社長の出身大学」ランキングTOP100 (2017年)】
( )内は社長数(単位:人)、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:○日本大学 (22,183)
2位:○慶應義塾大学 (10,918)
3位:○早稲田大学 (10,696)
4位:○明治大学 (8,866)
5位:○中央大学 (8,146)
6位:○法政大学 (6,505)
7位:○近畿大学 (5,966)
8位:○東海大学 (5,692)
9位:○同志社大学 (5,082)
10位:○関西大学 (3,988)
11位:●東京大学 (3,878)
12位:○青山学院大学 (3,629)
13位:○立教大学 (3,606)
14位:○専修大学 (3,572)
15位:○立命館大学 (3,481)
16位:○福岡大学 (3,237)
17位:○関西学院大学 (3,080)
18位:○東洋大学 (2,659)
19位:○愛知学院大学 (2,645)
20位:○駒澤大学 (2,524)
21位:●京都大学 (2,489)
22位:●大阪大学 (2,414)
23位:○名城大学 (2,264)
24位:○神奈川大学 (2,258)
25位:○甲南大学 (2,183)
26位:●北海道大学 (2,161)
27位:●九州大学 (1,984)
28位:○東京理科大学 (1,956)
29位:●東北大学 (1,927)
30位:○大阪工業大学 (1,892)
31位:○東京農業大学 (1,869)
32位:○京都産業大学 (1,858)
33位:●神戸大学 (1,812)
34位:●広島大学 (1,739)
35位:○明治学院大学 (1,715)
36位:○東北学院大学 (1,702)
37位:○芝浦工業大学 (1,655)
38位:○拓殖大学 (1,544)
39位:○東京経済大学 (1,522)
40位:○日本歯科大学 (1,495)
41位:○工学院大学 (1,486)
42位:○九州産業大学 (1,431)
43位:○上智大学 (1,418)
44位:●名古屋大学 (1,412)
45位:○学習院大学 (1,405)
46位:●千葉大学 (1,393)
47位:○東京電機大学 (1,358)
48位:○成蹊大学 (1,355)
49位:○國學院大學 (1,295)
50位:○国士舘大学 (1,293)

56ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:17:48.54ID:gOdtOFmj0
これが日本の凋落の原因かw
明治とか完全に国内でしか通用しなさそうな感じwww

57ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:18:06.73ID:EDIbZcwm0
通ってる大学に「学びたい学部・学科」があったとしてもそこに合格してなきゃ専門課程の授業は受けられないだろ
まあ、聴講生という手はあるけど裏に自分の学部の必須授業があったら無理だしな

58ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:18:11.96ID:EGfjZvWY0
>>25
関西エリアで今回3位で前回1位らしいぞ

関西エリア、東海エリアの結果を知りたい人はここ
https://shingakunet.com/rnet/column/brand_column/08.html
イメージ項目別ランキング
02 学びたい学部・学科がある

59ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:18:24.20ID:B0LP4MZL0
>>55
せめて学生数で割れよゴミ

60ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:18:35.82ID:X09QaB1m0
51位:○帝京大学 (1,290)
52位:○大阪経済大学 (1,266)
53位:●岡山大学 (1,251)
54位:●長崎大学 (1,234)
55位:○昭和大学 (1,220)
56位:○愛知大学 (1,205)
57位:●鹿児島大学 (1,204)
58位:○関東学院大学 (1,187)
59位:○久留米大学 (1,179)
60位:○千葉商科大学 (1,171)
61位:●新潟大学 (1,167)
61位:○立正大学 (1,167)
63位:○獨協大学 (1,151)
64位:●東京医科歯科大学 (1,111)
64位:○東京都市大学 (1,111)
66位:○中京大学 (1,109)
67位:○龍谷大学 (1,047)
68位:○大阪歯科大学 (1,042)
69位:○成城大学 (1,035)
70位:●一橋大学 (1,024)
71位:○大阪学院大学 (1,014)
72位:●信州大学 (1,002)
73位:○東京歯科大学 (999)
74位:○亜細亜大学 (982)
75位:▲大阪市立大学 (977)
76位:○千葉工業大学 (975)
77位:●徳島大学 (964)
78位:●金沢大学 (948)
79位:○北海学園大学 (902)
80位:●熊本大学 (866)
81位:○大東文化大学 (865)
82位:○大阪商業大学 (861)
83位:○岩手医科大学 (859)
84位:○大阪産業大学 (853)
85位:●横浜国立大学 (836)
86位:●筑波大学 (805)
87位:○北里大学 (804)
88位:○愛知工業大学 (803)
89位:○桃山学院大学 (799)
90位:●山口大学 (798)
91位:○東京慈恵会医科大学 (793)
92位:○玉川大学 (792)
93位:○神奈川歯科大学 (790)
94位:○西南学院大学 (788)
95位:○東京医科大学 (783)
95位:○金沢工業大学 (783)
97位:●東京工業大学 (759)
98位:○名古屋商科大学 (753)
99位:○明海大学 (735)
100位:○日本医科大学 (723)

61ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:18:45.49ID:TC1vFn7G0
ねえよ

62ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:18:59.14ID:TBLlHUtu0
中央大が上智大より行きたい大学になるなんて
ちょっと信じられん

63ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:19:04.68ID:sP1/OxsS0
文学部って、法学部や経済学部と肩を並べるほどまでに今はそこまでいるんだろうか?
歴史学科とかも含まれるから大事なのはわかるけど。

文学部の人にはお叱りを受けるだろうが、
人文学部・文学科ぐらいのカテゴリがあってるような。

64ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:19:13.95ID:B0LP4MZL0
>>60
学生数でわってやり直せこのカス

65ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:19:17.50ID:3fyyW2Hs0
明治は教員がクズ
https://twitter.com/sigetakaha55
代表格はこれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

66ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:19:35.00ID:OoK+AwHR0
日本で唯一松戸歯学を学べる日本大学が入っているのには納得

67ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:20:07.65ID:7Wtunptm0
創価大は? 
創価大は?
創価大は?

68ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:20:56.70ID:EDIbZcwm0
明治大学出身者には多くあっているけど明治大学が第一志望だった人はひとりもいなかった

69ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:21:25.93ID:c9h1bhcp0
明治?
書類通りません

70ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:21:42.71ID:rFatTcBR0
学部学科の豊富さで言ったら日大と東海の二大マンモスじゃないのか。

71ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:21:46.43ID:urlcVpMz0
社会人だけど近畿大には入学してみたい
なんか面白い研究やれそうでワクワクする感じがある

72ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:21:56.59ID:Th9X2a/R0
>>43
学部で二つともあるところって珍しいでしょ
早稲田は商、慶応も商、中央も商、上智は経営、立教も経営の学部
を持っているけど片方だけ
学ぶ内容が似ているのに二つ学部を持つって珍しい

73ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:22:05.61ID:7Wtunptm0
>>68
MARCHの学生の大半は早慶志望やろ

74ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:22:15.34ID:1oQY/dKJ0
明治の情報コミュニケーション学部が気になるな、今の時代にあってそう。

75ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:22:17.14ID:Kb0RZav30
明治って有名国立大学とか早稲田慶應落ちてしぶしぶ行く大学じゃん
明治第一志望なんていないでしょ

76ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:22:49.81ID:K/2yKRAB0
学部数日本一の東海大が無いとかヤラセだろ

77ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:23:13.67ID:7Wtunptm0
そして日東駒専の大半はMARCH志望

78ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:23:50.63ID:5DQWwBwI0
学びたい学科がーとか言いながら大半のやつの就職先はその学んだこととほぼ無関係なんだろ?

79ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:23:52.58ID:HZrs48X20
>>13
法も後者でいいんじゃない
研究というより試験勉強メインなんだからやってることは専門学校

80ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:23:52.82ID:EDIbZcwm0
>>74
ひとむかし前は「環境〇〇学部」ってのがやたら多かった
学部にもはやりすたりがあるんだろうね

81ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:24:08.11ID:FVt5j7nj0
>>1
明治大学の情報コミュニケーション学部って、カッコいいな。

82ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:24:31.40ID:7Wtunptm0
国教池田センセイ創設者の創価大が人気無い偏差値40なのがおかしい

83ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:24:57.95ID:d44d1Uy90
>>72
似てるってか普通は一緒だな

84ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:25:16.48ID:Fc+RspKS0
株で儲けようと思ったら、国内企業を相手にしてたらダメ。米国だよ。
大学も同じ。本気で世界クラスを狙うなら米国の有名どころを選べ。

85ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:26:03.14ID:EDIbZcwm0
>>76
よく読め
関東エリアの受験生に聞いてんだよ
自宅から通うつもりなんだろうな

86ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:26:29.19ID:HTEDxtyL0
早大理工は何で3分割したんだ

87ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:28:18.37ID:TR3CcYXn0
明治農卒だが理系は地方でも国公立が良いとは思う。
明治卒だと六大学野球やラグビー観戦は死ぬまで楽しめるが。

88ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:30:18.43ID:SR1L1FQd0
団塊Jr.からしたらアニメ学科とかナメてるよな。
ただ学生のカネ欲しいだけやんけ。

代々木アニメーション学院行けと。

89ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:31:59.79ID:Uo12nBsz0
>>13
農学なめんな
今は遺伝子バイオ研究

昔は治水、土木、古典的品種改良

種は外国が盗むほど

90ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:32:00.47ID:KTJBR3Ul0
宗教科🇷🇴🙏

91ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:32:35.55ID:r6uQ6ooU0
>>77
それこそ学びたい内容によるんじゃね
マーチに医学部は無いから医者になりたいならマーチは無いし

92ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:32:46.32ID:EwWQAflP0
まず無理だけど北大獣医学部入りたいわ

93ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:33:01.00ID:OA9CLJHR0
>>13
これ
医学 法学 経済学 文学

94ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:34:22.42ID:xrxamctx0
早稲田慶應には訳分からん学部多いよな

95ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:35:38.43ID:Q+DQ7OcZ0
>>85
大量にコメントするくせに中身がないな

96ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:36:09.09ID:TR3CcYXn0
>>13
一回農学部がある大学のオープンキャンパスに行くといいよ。
あなたのイメージする農学と違うでしょうから。
人間社会を維持するために最重要な学問の一つだよ。

97ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:37:02.43ID:uzQotrhA0
令和なのに明治なのか

98ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:37:25.67ID:qFQronyc0
>>35
本来は、そうなのかも。

その他は、知識や技術を身につけて、
早く働いた方が、生涯年収もよさそうだしね。

99ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:37:28.15ID:Phk4+K6x0
まったくイメージでしか捉えてないよな。高3の坊に何がわかるんだ?

100ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:38:14.42ID:8aJzJxx/0
早稲田大学
英名: University of Super Free

101ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:38:51.27ID:e/eeo3ZA0
>>1
https://dot.asahi.com/aera/photoarticle/2019072900067.html
明治は難易度の割に就職がいい
一番コスパの良い大学だと言っていい

102ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:39:19.56ID:EDIbZcwm0
>>95
よく読まずにとんちんかんなコメントしたことをごまかそうと必死だなw

103ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:41:38.94ID:2RTCgmQy0
>>1
早慶に届かない奴らに「一番」人気なのは明治ということにすぎないランキングなんじゃ

104ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:44:35.32ID:Pglg69i10
好んで行きたいわけではなかろう
普通の高校生が行けそうな最上位が明治なのよ
実際は相当数が明治にも行けないのだけど…

105ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:44:40.50ID:ICNAT+Fs0
一橋東工は?

106ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:44:57.75ID:a0ucD7CP0
>>101
そりゃいま明治がダントツで一般率が高いからな
どこの私立も半分は無試験入学なのに明治は7割が一般
企業も消去法で明治学生を取らざるを得ない

107ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:46:30.38ID:nM/TKfZ70
行けるならみんな慶應行きたいんだろ?

関東私大序列2022(法学部編)

70.0
67.5 慶應 早稲田 上智
65.0
62.5 中央
60.0 立教 明治 学習院 同志社 法政
57.5 青学 立命館 関西 関学

関東私大序列2022(経済学部編)

70.0 早稲田
67.5 慶應 
65.0 上智
62.5 青山学院 立教
60.0 明治 中央 学習院 同志社 
57.5 法政 立命館  関西 

108ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:48:27.52ID:JCDwcK7N0
学部の種類だけなら日大が充実してるな

109ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:49:05.95ID:jBfs6U0R0
>>13
医学部はもともと専門学校だぞ

110ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:49:44.28ID:wlrxm8P90
>>13
というかその考えでいくなら哲学以外全部いらん

111ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:49:55.24ID:jBfs6U0R0
>>80
福祉○○学科
国際○○大学

112ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:52:34.66ID:2RTCgmQy0
>>13
荒川洋治「文学は実学である」

113ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:53:55.28ID:vJycL8VM0
提携校推薦、内部進学、AO、在日枠、帰国子女枠
一般入試での入学者は3割もいませんw

早慶を含めて私大はハズレが多い

114ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:54:02.44ID:sMUaNOOg0
明治なんか目標にする奴おんの?w
本命落ちたけど浪人できんから渋々行くんちゃうんか

115ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:54:37.71ID:sYr+HRxQ0
関東の学生「7科目やるの面倒だから家から通える私文いきます」

116ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:54:58.09ID:LUGQD4FZ0
>>74
短大潰して作った中途半端な学部だから潰した方が良い
なんで東大じゃないのか、明治は医学部も薬学部も無いのに

117ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:55:24.51ID:k/JkGiX50
>>114
都落ちのほうが首都圏民にはありえない。

118ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:56:41.63ID:a0ucD7CP0
>>107
一般率も科目数も違うのに一緒の算出方法で出た偏差値はもう意味ないよ
どこの私立も偏差値操作に躍起になってるから

119ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:58:36.19ID:sYr+HRxQ0
私文「学生集まらないから付属つくって推薦5割にします」

120ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:59:22.68ID:lQMfY5q40
フェリスおまんこ女学院

121ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 21:59:43.44ID:5Uh/oYZY0
子なしがエア子育て

122ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:00:27.84ID:e/eeo3ZA0
>>107>>101比べるといかに明治のコスパがいいかわかる
一般率7割で3科目の偏差値操作なしの明治が企業に選ばれるのは必然

123ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:00:57.46ID:WFuO+xe40
やりたいことって基本的にみんな一緒な気がするけどね
日本にあるのかどうか知らないけど
インディジョーンズみたいに考古学でエジプト探検したり
珍しい昆虫とか動物の勉強したり
あと建築とかパイロットとか
文系だと起業するための経営学んだりとか心理学とか

124ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:01:35.60ID:heBkNRKO0
伊是名のスレから来ました

125ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:01:41.26ID:1+Ltd2b70
>>118
とはいえ、私大のほとんどが参戦してるんだから序列に意味はあるだろ。
東京国際大がいくら偏差値操作に躍起になってもニッコマを上回ることは無い。
ニッコマがいくら頑張ってもMARCHを上回ることは無い。

126ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:01:48.00ID:ZLqiHWcx0
ゆとり世代私大卒は、早慶でもマジモンの馬鹿だぞ
ましてマーチとか、ありえないレベルの馬鹿がいる
だいたい付属上がりが多いから、付属上がりは採るなと言われてる

127ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:02:58.41ID:JCDwcK7N0
早稲田の基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部、何が違うのか分からんな

128ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:04:30.23ID:a0ucD7CP0
>>125
実績に圧倒的な差がある明治と明治学院の偏差値がほとんど変わらないのが河合の偏差値
明治学院の一般率って4割くらいしかないでしょ

129ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:05:17.64ID:1+Ltd2b70
>>126
下の世代がバカだと決めつける団塊ジュニアはたいていバカ。
団塊世代も20年以上前、団塊ジュニア新人を似たような評価してイジメてたんで。
親世代と同じことを言うような老害になってきただけ。

130ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:06:14.17ID:2RTCgmQy0
>>107
幼稚舎とか慶應女子とか生え抜きじゃなきゃ早稲田だろ
地方出身者なら尚更

131ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:06:16.16ID:WFuO+xe40
医学部って入るのはむずいけど
入ってからは理工学部みたいとこの方が微分積分とかバリバリ使って
数学できないやつは大変な気するけどね
医学って人体なんだから数学できない人でも大丈夫な気するけど
実際むかしはFランみたい私立の医学部でも医者になれたんだろうし

132ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:06:27.66ID:ANylYxMe0
>>25
ワイの時代クソF欄以下で恥ずかしさから卒業生は同志社と嘘つくのが多かったw
だったけど随分ばけたもんだとおもうわ

133ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:08:28.54ID:ZLqiHWcx0
>>130
今は早稲田ですら地方出身者が皆無
付属とAOしかいない早稲田にわざわざ試験受けて下宿して行く価値はない

134ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:08:30.10ID:dH2zPDT10
本当に個性有るのは北大・東京農業大学オホーツクキャンパス・酪農学園大学・帯広畜産大学。

135ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:08:36.88ID:5Uh/oYZY0
うちのゆとりの大学受験なんて10年前、社会人歴7年目なのに時間軸おかしくない?

136ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:08:51.31ID:FgJ31RGa0
>>113
エスカレーターに子が通ってるけど、今はそんなに甘くないよ、毎日めちゃくちゃ勉強してる

137ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:09:16.83ID:5Uh/oYZY0
おばーちゃん年いくつよ?

138ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:09:27.33ID:A1WpaKh80
>>17
俺らの年代は北野大のほうが人気

139ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:09:28.70ID:K/2yKRAB0
>>85
東海大って関東だぞ?主に湘南の大学

140ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:10:36.71ID:gBx6Qy2m0
>>123
日本の考古学なら明治か國學院
エジプトなら早稲田
中南米なら東大
(首都圏なら

141ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:10:45.82ID:/ayPhVf+0
やりたい学問が有るってのは良いなあ。
でも、そういうランキングだと私大のが人気になんのね。
東大は別格として、国公立は学部の魅力がないの?

142ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:11:06.78ID:VVQl0t0O0
俺が軽く蹴ったところが1位かよ

143ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:11:12.41ID:E6XRRCte0
>>30
あそこは無い学部が無いレベルだからな

144ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:11:14.57ID:gBx6Qy2m0
>>76
人気ないんじゃね

145ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:11:58.49ID:FgJ31RGa0
>>129
今の子賢いよ、小さい頃からスマホが電子手帳代わりになってるから

146ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:12:02.94ID:B6AdenKk0
獣医になりたかった

147ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:12:16.23ID:JCDwcK7N0
今の方が、父兄も学生本人も大学に全部面倒見てもらいたがるからね
その分、指導が厳しくなってる
昔の方が緩かった

148ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:12:30.47ID:5Uh/oYZY0
しかも社会人7年目で育休2回目29歳なんだけど

149ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:12:36.99ID:WFuO+xe40
>>140
早稲田は吉村先生ってよくテレビ出てる人いたね
実際エジプト行けるなら人気ありそう

150ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:13:05.31ID:e/eeo3ZA0
明治と明学合格した生徒が「偏差値がほとんど同じだから家から近い明学に進学しよ」ってことで明学に進学した後に>>101のデータみたら呆然とするだろうな
流石にそこまで情弱はいないか

151ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:13:27.32ID:48QPjBWR0
>>1
近畿大学に決まってる

152ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:13:57.91ID:ZLqiHWcx0
>>136
付属の勉強は単なる遊び
そんな付属上がりが大半を占めるんだから早慶マーチは幼稚園レベルにまで成り果てた
今や国公立まで推薦が多数派になろうとしてる事に背筋が凍る
氷河期世代がいるから何とかなってるけど
日本の未来は真っ暗だろうね

153ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:14:09.42ID:5v28LbYZ0
世界の評価では、東北大学が一位なんだっけか確か

154ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:14:33.84ID:FZ0qiO9E0
「学びたい学部・学科がある」ねえ。
ランキングを見ると哲学とか仏教学とか図書館学とか
そういうのをガチでやりたい人ってのはあんまりいいないんですかねw
哲学は日大文理にあるか、図書館学は慶應ですな。

もっとも哲学といえば哲学館こと東洋、
仏教といえば駒沢大正立正など色んな大学あるけどね。
図書館学…図書館情報大学は今は筑波か、東京教育大学。
どうなんだろね、最近はそういうメジャーとは言えない学部学科って
人気は…どうなんでしょうね。よくわかりませんが。

ってか一般大学の学部学科ももとは堅い名称でも
名称変更でキラキラ係数高い学部学科が多いからなあw
ウリなんか聞いても何の学問かわからないよw
やっぱり学士号も相応にキラキラなんですかね。これもわからないが。

155ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:14:34.77ID:h+5E+B640
千 葉 工 業 大 学

156ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:14:44.73ID:2RTCgmQy0
>>133
入り方はどうでもいいんだよ
キャンパス周辺も早稲田が面白いし
慶應は日吉行って三田行ってってとこが煩わしい
明治も神田神保町の古本屋街に近いからいいよな

157ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:15:02.12ID:5Uh/oYZY0
>>152
氷河期てっぺんは50歳だよ?

158ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:15:08.64ID:G9hT5uly0
大学進学って自分の未来を拡げるために行くためにと思うんだが、
駅弁大とかって県の役人か教員、市役所や地銀に行く。逆に世界が狭まるw
工学系なら大手企業の道もあるだろうが、文系はホントローカルなんだよね。
東京志向になるのも仕方ないわ

159ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:15:11.94ID:lbYQp3cx0
今どき下宿て

160ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:15:14.68ID:1+Ltd2b70
>>132
90年当時は産近甲龍ダントツの最下位じゃなかったか?
関学の凋落と合わせて関西私大の序列は隔世の感がある。

161ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:15:25.21ID:4onmqZER0
「早稲田大学を抑えて1位になったのは?」って表現が意味不明。
医学部もない、つか、理系がちょっと前まで理工学部しかなかった大学なのに、なんで「学びたい学部・学科がある」の上位になると思ったんだ?
このキモ記事書いたドアホウは。

162ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:16:27.21ID:K/2yKRAB0
>>128
河合の偏差値調べたけど
経済学科の偏差値
明治が62.5で明治学院が57.5じゃん 全然違うよ

163ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:16:34.60ID:5Uh/oYZY0
29歳でも学歴話はしないのになんだろね

164ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:16:38.92ID:gBx6Qy2m0
宇宙なら東大
海なら海洋大

165ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:17:09.87ID:1+Ltd2b70
>>145
幼いころからスポーツもしてる子多いから意外と根性もあったりする。
団塊ジュニアの方がどうなの?って気はするけど。
中途採用でも事務職ばかりに群がるし。

166ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:17:10.53ID:48QPjBWR0
>>160
呼び方も変わるんだな。
俺等の頃は甲近龍産だった。

167ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:17:21.10ID:5Uh/oYZY0
明学と明治比べてるひと、マジに書いてる?

168ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:18:53.53ID:K/2yKRAB0
>>166
兵庫か?

169ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:19:01.54ID:ZLqiHWcx0
>>156
ガチ試験やってた頃の早稲田は物凄い活気があったよ
全国から強者が終結した梁山泊のような雰囲気だった
それが今じゃ東京の付属上がりとAO帰国指定校
野菜工場のモヤシやカイワレみたいな自宅っ子だけじゃ
早稲田の学生街も元気が出ないよね

170ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:19:04.48ID:WFuO+xe40
むかしは法政でも成蹊でも明治学院でも大して変わらんじゃんみたい感じだったけど
最近はマーチって名前が先行して作られたごとく
マーチとそれ以下はしっかり差ついてるね
マーチ文系は最低偏差値60だね

171ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:19:09.30ID:MnEiFzeK0
俺は二浪して明治学院だけど明治落ちたしどう考えても明治が上だよw

172ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:19:11.80ID:xCl0D02e0
一流大学 東大と京大
二流大学 早稲田と慶応
三流大学 MARCH
その他の大学はバカが遊びに行くとこ

173ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:19:48.28ID:E6XRRCte0
>>76
東海大と日大の差は付属校のレベルの違いな気がする

174ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:20:20.60ID:2RTCgmQy0
>>164
海洋大か神戸大でロジスティクス勉強しときゃ良かったなあと思う今日この頃

175ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:21:50.00ID:5Uh/oYZY0
aiuかicu迷うならともかく

176ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:22:33.91ID:dS+n4a1H0
>>172
早慶マーチは犯罪者養成学校

177ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:23:46.32ID:sbYrv7dy0
日大行けばタックルの仕方学べんのかな

178ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:25:19.54ID:VcAuJCkC0
明治てキャンパス代わってから
一気に人気でた

中大はキャンパス代わってから
一気に人気なくなった

179ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:25:36.30ID:QlDdYY6w0
デジタルハリウッド大学は?

180ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:25:40.92ID:4RL8K1M10
勘違いしてるのが居るがMARCHで一番賢いのは付属上がり
本当に賢い奴は外に出るらしいけど

181ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:25:43.15ID:7zpPrarw0
>>127
受験生には分かりにくいね

182ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:25:54.28ID:a0ucD7CP0
>>162
明治は年によって62.5になったり60になったりする
最新のは60だし
明学と1ランクしか変わらない
いかに河合の偏差値が信用ならないかってこと

183ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:28:00.60ID:ZLqiHWcx0
>>180
ゾッキーが一番賢いとかないからwww
ゾッキーが馬鹿なのは昔から定番

184ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:28:23.43ID:urlcVpMz0
>>126
文系なら下から附属の子達の場合は御学友や親族の人脈が後々物を言うからどんなアホでも人脈が使えそうならコネ枠とかで採用する
但し縁故採用頼まれてもこいつそんな使えなさそうだしいらないなと思ったら最終面接通した後で筆記試験して
面接評価は満点だったんですがペーパーのほうが下駄穿かせようにも…って成績見せて諦めてもらう

185ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:28:39.79ID:2RTCgmQy0
>>172
そんなことないよ
音楽だったら桐朋とか芸大とか
美術だったら多摩美とかムサビとか
いろいろあるぜ
やりたいことに合わせて選べるからいいよ関東圏は

186ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:28:53.60ID:taXW3QXD0
ステマ草

187ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:29:01.67ID:kDx5x++s0
>>182
4行目の結論になる意味が分からない

そもそも模試受験者が自分の模試の結果と突き合わせするためのものって理解してないでしょ

188ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:29:20.87ID:qH/4oPtc0
こういうのは堅実な国立不利だわな。ガチガチの経済や法律よりも、
リベラルアーツのほうが圧倒的に親しみやすいもん。

189ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:30:08.62ID:PGL4sNi50
>>164
海洋大は捕鯨させられるのがキツい

190ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:30:13.00ID:K810Hdmn0
>>131
高須の頃の昭和医大なんてマーチの理工レベルだったよ、東海とか日大とかあのあたりも、ましてや帝京なんて金さえ積めばな世界だった。当時は高度成長期で医学部の人気はたいしたことなかったし。

191ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:31:25.88ID:u8nGey4W0
>>36
農学部に獣医学科あるところは多いが歯学が少ないね
獣医だけ独立した学部の大学は少ない、共同だから

192ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:31:32.58ID:WFuO+xe40
明治とか法政が人気あるのって
都心にあるタワーのおかげでしょ
早稲田の所沢行くならあのタワー行きたいって人いてもおかしくない

193ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:31:42.12ID:K/2yKRAB0
>>182
それ言ったら明治学院も55の学部あるし平均したらだいたい偏差値5くらい違うでしょ

194ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:31:50.01ID:WDjlwYYn0
>>183
うちの子供、小学校から早慶なんだけど(幼稚舎じゃないよ)、馬鹿でも学歴早慶ならイージーだわ

195ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:32:33.32ID:ZLqiHWcx0
>>184
日本企業が元気だった頃はそれで良かったんだろうけど
ゾッキーとかAOとかのコネじゃ国際競争に勝てないんだよ
会社が潰れたらコネがあってもコネを使う場所がないからね

196ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:32:34.58ID:2RTCgmQy0
>>189
いいじゃないか(・∀・)グッ!!

197ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:32:50.50ID:OvAn+Sex0
>>172
marchも遊びに行くとこだろ
総計がギリギリ大学名乗ってもいい

198ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:33:04.45ID:WFuO+xe40
>>160
Jrも藤田衛生大学?出てるけど
当時偏差値低かった記憶あるけどね
だから顔見たら親のおかげ丸出しマンにしか見えない

199ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:33:05.81ID:4RL8K1M10
>>183
MARCH附属は中途半端に賢いのよ
外部受験すれば早慶も入れそう子もMARCHでいいやってなってる
大学からMARCHに入学するのは最初から早慶上智落ちだから底がしれてる

200ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:33:17.45ID:GMYCxCyw0
工学部があれば大体問題ない

201ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:33:57.25ID:yKp2ZdVS0
日大商学部だったが本当に同じレベル同じ価値観の集まりだったわ
いやサークルとかも似たような価値観の所に飛び込んだからかもしれんが・・・
証券業界行きたかったのに今は何故か鉄鋼会社にいる

202ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:35:20.90ID:gBx6Qy2m0
>>189
平成時代初期は魚類学会に行幸があったりした

203ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:35:49.84ID:CRuLezur0
アンケート答えたのは文系志望が多いだろうし
地帝でも文系なら行くメリットあまりない

204ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:35:51.84ID:OvAn+Sex0
>>201
証券会社なんて人騙す商売しなくて良かったな

205ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:36:26.32ID:gBx6Qy2m0
日本の古典文学なら学習院が世界最高峰
源氏物語でジャムができる

206ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:37:12.23ID:Ix8KT9aE0
昭和の頃、某タレントの裏口入学で一躍有名になったアホ大学な。

207ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:38:51.51ID:7zpPrarw0
>>188
首都圏には国立の総合大学は東大と千葉大しかないな
東大は何でもあるし、どれもトップ
千葉は医薬が充実、理工農は普通、社会科学は今一

208ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:39:02.64ID:FyBX58zn0
流行は明治大学

緻密な連中がくすぶってる

209ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:39:42.68ID:ZLqiHWcx0
>>199
マーチのゾッキーが賢いとか、寝言は寝てから言え
小学生の時点で国立大も早慶も諦めた、マーチのゾッキーは諦めのエリートだろうが
そんな連中が、試験勉強やってマーチに入った一般組を馬鹿にするとか
天に向かってツバを吐くみたいなもんだよ
一般組には「偏差値を作って頂いて有難うございます」と土下座が必要なんだぞ

210ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:40:34.08ID:HU6Se5ug0
>>169
「面白い奴らと好き勝手やりながら将来の生き方をを探る」ようなモラトリアムが許される時代は終わったし
不況やコロナで、早稲田といえども地方から東京に出すことが難しくなった
大学行っても英語すら喋れない環境で、ネームバリューだけに頼って就職できた時代でもない。

ましてやMARCHあたりなら、地方駅弁と遜色ないし、
下手したら地方のFランあたりで公務員や資格取得に力を入れてるところのほうが普通に幸せになれたりする。

211ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:40:45.47ID:bxKjoSON0
3,4年はコマ減って御茶ノ水に行く機会が減るから、
むしろ和泉校舎がある明大前の方が滞在時間が長い。

212ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:40:51.71ID:yj62BUkR0
>>13
ノーベル賞で意味がないのは経済学賞と平和賞ですよ

213ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:41:43.06ID:a0ucD7CP0
>>187
そんな一般的なこと言われても
河合の場合はその指標がゴミって話

214ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:41:55.16ID:+zGb3Nqz0
明治に行きたいと思っている学生も、
自分に東大合格できる学力があったなら明治に行きたいと思わないのでは?

215ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:42:57.91ID:WFuO+xe40
トレンディードラマとかで
一流企業や商社でラグビーやってるけど
脳筋であんま頭よくなさそうな人って
だいたい明治卒をモデルにしてる感じだよね

216ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:43:05.09ID:a0ucD7CP0
>>193
平均する意味がわからん
経済や法比べたら十分でしょ

217窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2021/05/20(木) 22:43:26.65ID:Sc0d37KH0
( ´D`)ノ<被告の母校、京都なんちゃらかんちゃら大学が無いのはおかしい

218ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:43:55.12ID:HU6Se5ug0
>>201
日大商って、オードリー春日やトレンディエンジェル斎藤のイメージしかないな

どっちも付属からで、地頭は悪くないけど決して成績良い方ではなく
イメージの割に内面はこじんまりした小市民って印象

219ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:44:05.45ID:zX4BCcpT0
50のおっさんだが、俺の頃は早稲田落ちたやつが泣く泣く入るところだったのにな(´・ω・`)
30年の月日は長いね

220ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:44:16.42ID:2RTCgmQy0
>>208
明治の連中は緻密^^;
初耳
(明治は緻密じゃないとこが魅力なんだが)

221ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:45:19.15ID:a0ucD7CP0
>>215
ラグビーやってるのとか早慶でもほとんどスポーツ推薦だろ

222ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:45:43.39ID:19Aa9evF0
>>199
そいつ付属校全落ちでもした高卒クンだから相手するだけ無駄だと思うよ

223ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:46:22.55ID:FyBX58zn0
>>220

俺の知り合いで明治大学卒の人がいるが

やたらこだわりが強いというか、わけのわからない計算してる

224ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:46:40.64ID:kDx5x++s0
>>213
だったら意味がないとか言うなよw

225ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:47:14.42ID:2RTCgmQy0
>>219
>早稲田落ちたやつが泣く泣く入るところだった

いまもそうなんじゃ
このスレは明治のプロパガンダだよ

226ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:47:28.41ID:F5ZztPSd0
箱根駅伝の順位かな?

227ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:47:41.07ID:RSzRrRac0
>>1
1位 東海大学かと思ったのに 圏外かー

228ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:47:47.46ID:WFuO+xe40
>>221
ラグビーって言ったら明治でしょ
早稲田は遊び人みたいな感じで
慶応は親が金持ちでボートとかやってるイメージ

229ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:48:51.32ID:KqjduYi+0
>>17
工業デザイン、看護、園芸は珍しい

230ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:49:09.25ID:9l5UKm7L0
土木工学科がない!やり直し!

231ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:49:50.21ID:4nXScuhj0
>>225
早稲田の受験スケジュールにぴったり合わせてるからね
落穂拾いの明治w

232ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:50:37.52ID:yKp2ZdVS0
>>218
受験組と付属組で分かれる
付属組の奴は(コイツは・・・)ってドン引きするレベルで頭悪いのが結構多かったので必然的に受験組と仲良かった
付属組も何かしら考えているんだろうけど「スル抜けるスキル」を考えている感はあったし、長けていたわwww
まぁ努力せんでも誰でも入れる学部だわ。何気に氷河期なんで尋常じゃないレベルで勉強したんだけどね、無意味だった

233ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:50:40.44ID:a0ucD7CP0
>>228
どんだけオッサンなんだよ
もう大学ラグビーとかそんな人気ないでしょ

234ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:51:19.90ID:WFuO+xe40
>>233
だから昔のドラマのイメージだよ

235ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:51:59.84ID:QrMzpA640
>>1
マーチの中で一つだけないな。

236ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:52:09.03ID:w8HvRxNR0
明治www
ただの滑り止めだろうが。

237ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:52:27.40ID:bxKjoSON0
早稲田の入試は落ちたと思った。
明治は受かったと思った。
そんくらいレベル違う、並んだなんて思ってない。

238ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:53:31.54ID:JetneIac0
明治なんて誰でも受かるじゃん

俺なんてハナクソほじりながらやって受かったぜ

239ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:54:19.85ID:Th9X2a/R0
>>191
歯学部は首都圏国立では東京医科歯科大にしかない
東大はおろか、千葉筑波にもなくて、私立まかせ
獣医学部は敷地がないとダメだから、全部揃えるのは難しいね

240ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:54:34.68ID:mK+4QOp60
>>238
妄想乙

241ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:54:39.28ID:2RTCgmQy0
>>231
ハハハ(~っ~)ウケルー

242ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:54:49.79ID:WFuO+xe40
ワカッテTVで明治合格者は早稲田第一志望説みたいのやってたけど
みんな見ごとに早稲田オチばっかだよね
よくマーチは第一志望で受からないって言うけど
そうなんだろうね

243ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:55:34.31ID:z8q5gTLX0
>>43
俺は商学部で経営を専攻したよ
普通は一緒じゃね?

244ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:57:18.15ID:a0ucD7CP0
>>242
アイツラより例えば日大卒の弁護士の方が遥かに社会的地位は上だけどな

245ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:58:15.94ID:uEx2aiUS0
レイパー学部?

246ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 22:59:44.86ID:q/tZbukF0
明治ってネットでマウントとって韓国みたいだな
タダでもいかねーっつーの

247ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:00:21.75ID:OGBaIJm20
>>13
良いことを言うね
基本はその通りだと思うよ
ヨーロッパや古代ギリシャの大学の源流に近いのはそこら辺の系統よな
カタカナの学部は歴史が浅い

248ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:01:07.31ID:uFn6RpZD0
>>6
2つ有った方が学部長とかのポストが2倍になって良いだろ

249ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:03:26.90ID:a9Jxzp870
私学はもうすぐ無くなるから、学位貰っても使えないぞ

250ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:03:32.97ID:w8HvRxNR0
明治の場合

×「学びたい、学部・学科がある」
○「入りたい大学・学部があった」

だろう。

251ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:04:42.43ID:urlcVpMz0
女の子だったら下手なマーチ以下共学大より伝統のある女子大に行ったほうがいいとこ就職できていいとこに嫁に行ける

252ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:04:52.92ID:2RTCgmQy0
>>223
確かに明治にはときどき妙なというか不気味な人いるよね
スリッパをジーンズの後ろのポケットから出し入れしながらオレのハンドガンだとか言ってる人に会ったことがある
今でもイミフ

253ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:06:27.09ID:TsEXHwUp0
>>1
これ、アンケート元で全部違う大学w

254ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:08:29.00ID:Th9X2a/R0
>>243
普通は一緒
国立でも一橋は商学部で神戸は経営
他の人が言っているように、ポストの問題かな

255ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:09:45.39ID:OGBaIJm20
>>232
日大商学部は日大の中でも割と僻地にある方だから必然的に人の集まりは悪くなるよ
実際付属上がりの枠もそう設定されているはずだから仕方ない
どちらかというと小田急だから神奈川県寄りに住んでる学生が通う場所でしょうからね

256ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:12:13.87ID:AqMYE0Xa0
>>30
日大は学部別にキャンパスがバラバラ。
単科大学の寄せ集め。

257ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:14:31.44ID:trMcG5Ub0
気象大学校じゃないのか

258ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:14:44.23ID:AqMYE0Xa0
>>227
神奈川県の大根だからな

259ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:16:12.94ID:G9hT5uly0
>>17
園芸学って珍しいんだわ。農学系の中でも異端。
農学は国策としての「米」中心の学問だった。だから野菜や果樹でも傍系。
ましてや花などを学ぶ園芸は珍しい。その分、花卉業界では圧倒的な学閥なってる

260ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:17:07.10ID:4CHhkD6U0
ここ数年ぐらい明治推しがやたら強いけど
偏差値は大して変わってないよな

261ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:17:15.38ID:4RL8K1M10
>>251
ぶっちゃけ就職もMARCHより聖心や津田塾の方が良かったりする

262ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:21:21.31ID:OGBaIJm20
>>261
女子大ってほんとに女子の為の救済チート枠みたいなものだからね
男子から見たらズルいなあと思う人も多いと思うよ
男子大なんて日本に無いんだからハッキリ言って差別ですよw

263ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:22:39.06ID:4RL8K1M10
>>260
MARCHでは偏差値操作に一番消極的なのが明治だったりする
共テ利用と全学部入試は実施しているが、他は良心的な入試方式で定員も多い

264ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:23:52.15ID:yKp2ZdVS0
>>261
工業高校|・ω・)ノシ<全員就職・結婚・出産・戸建・マイカー所有

265ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:28:59.03ID:gBx6Qy2m0
>>13
農学にどんなイメージ持ってるの?
現代に植物資源は国家の武器だよ

266ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:30:50.27ID:KUHJayuN0
>>233
新国立競技場に6万近く集まったからそんな事はない

267ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:32:50.60ID:E3wTUd100
 
早い話、行きたい大学でしょ

268ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:33:36.93ID:uEx2aiUS0
明治って、
いつだったか居酒でコンパの女子に薬のませて
路上で倒れる大量の女子を生産したあげく
報道規制してもらってたところだっけ?

269ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:37:20.75ID:4onmqZER0
「国際」とか「情報」とか「コミュニケーション」とか色々な飾り語の付いて、やたら長ったらしい名前の大学や学部って私大文系の特徴だよね。
アカデミックさのかけらも感じない。ただのレジャーランド。
どっかの私立大学では「国際情報コミュニケーション学部」なんてのがあったけど、一体何やってんだろうね。
ちょっと前、池上彰さんが「民主とか人民とか共和国とか、そういう国名に装飾の多い国ほど、むしろそうじゃないことの方が多い」などと暗に某「民主主義人民共和国」他、遅れた独裁系国家をいじってたけど、それって大学にも言えると思った。
「国際」とか「コミュニケーション」とかで飾れば飾るほど中身無さそうw
やはり「○○大学医学部」とか「理学部」「法学部」みたいにシンプルな名称ほどかえって格を感じる。

270ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:40:08.81ID:M/OpJcSb0
子どもの進路でパンフとかHP見てて、国際教養大学羨ましい。
あんな図書館通いたかった。

271ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:49:28.71ID:NnaXOrZz0
>>154
高卒猫虐待爺さんはこの手の大学スレ好きだよねえw
もしかしてそのコンプレックスから共産主義にのめり込んだのかい?
確かに当時はインテリのものだったよね、今はお前みたいな馬鹿のものだけどさw

おまえさあ、俺が教えてやるまで数十年ずっと「すべからく」を「すべて」のカッコイイ表現だと思っていたよな。

http://2chb.net/r/newsplus/1598616243/753
>ヘタレだと思われたらそりゃ政権運営とか支持基盤とか
>スベカラク、ダメポになるわけでね。

典型的な似非インテリ、しかも人生終わってる↓

使えないバイト爺だと自白。
http://2chb.net/r/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。


興味深いのは「お前にだれもリアルで指摘しなかった」事だがねえ。

272ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:52:21.03ID:2IFDHkdP0
全部マスプロ大学だが?田舎者しかいないのか?

273ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:55:35.08ID:BmjVeTO80
>>11
むしろ地位は上がった

志位和夫(東京大学工学部)
仙谷由人(東京大学法学部)
鳩山由紀夫(東京大学工学部)
福島瑞穂 (東京大学法学部)
岡田克也 (東京大学法学部)
大村秀章(東京大学法学部)

飯塚幸三(東京大学工学部)
奥野淳也(東京大学法学部)

274ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:58:37.49ID:gpZ6TNj70
きもちわりい

275ニューノーマルの名無しさん2021/05/20(木) 23:59:49.77ID:BzGENpVw0
明治の総合数理は面白そう

276ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 00:02:07.97ID:ei/8x+Jr0
火だるま夏子 (早稲田大学)
ちんぽこ車椅子Z武  (早稲田大学)
オリンピック森元  (早稲田大学)
ピースボート辻元  (早稲田大学)

案の定地位は下がった

277ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 00:02:25.36ID:cCfbz1sy0
ワイは「ファミコンの大学」やら「バスクリンの大学」やらで、馬鹿にされる。

278ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 00:02:42.62ID:nphk1Sjl0
>>267
昔は偏差値の高い大学=行きたい大学だったけど、いまは興味のあることを学べる大学に行きたいという考え方に変化してきていて、
偏差値だけ高くて興味もないこと4年間も学ぶ時代じゃなくなったってことだよ

氷河期の団塊ジュニア世代は偏差値教育に毒されてるから、明治=早稲田の下というイメージしかないけど、早慶にはない興味のある学部学科とキャンパス(立地と設備)があるということだろう

279ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 00:04:40.06ID:mGTs4BWf0
>>42
聖マリは組むなら上智だよ

280ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 00:04:46.74ID:aAlFZJvc0
>>17
千葉雄大だろ普通

281ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 00:04:58.40ID:izt5ph3w0
私大は遊ぶところ

282ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 00:06:54.11ID:xeBuyTLv0
>>278
そういう意味では日大が最強てことになっちゃうなw

まあもっとも早慶も学力でない連中が最近は高比率だから
アタマのいい大学って定義じゃなくなってきてるけどね

283ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 00:10:29.06ID:W+U69o6Z0
青学は、例のイジメ問題で、すっかり評判落としたよな
入試の偏差値はそこそこ高くても、学生の質はその辺のFランレベルだという事が分かったしな

284ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 00:12:17.32ID:W+U69o6Z0
>>278
日大は、自前で自由電子レーザー施設を設計して運用してるしな

285ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 00:14:36.29ID:VnhDkztl0
明治は推薦で入る大学でしょ?
一般試験で入る奴って要領悪い人間だろ

286ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 00:15:48.86ID:K0fuFRb70
なんで私立ばかりなの?

287ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 00:18:37.89ID:qB5u5fhJ0
>>286
千葉大学が入ってるでしょ

288ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 00:33:30.88ID:CbmPTeqT0
>>6
普通は同じだけと、学生側から見たら明治内での商と経営の違いって何?
それから、明治って経済はあるの?無いの?

289ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 00:33:43.61ID:2V0buu+e0
>>287
東大も

290ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 00:35:57.10ID:CbmPTeqT0
あれ?
飯田泰之先生は明治だよね。あの人は経済学部だよね?

291ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 00:46:05.26ID:rMm6tZdf0
商学博士とか労働法とか経営学科には必要な範疇だから。今のトレンドは人文系と経済系の横断とかの実践。

292ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 01:04:20.39ID:cqQdMcj80
>>273
首班指名者はスダレはたき上げだけどね

293ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 01:14:30.97ID:8ktfE59R0
東海大は?

294ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 01:15:13.69ID:FQ1zoPHL0
>>285
早慶MARCHで一番推薦率が低い。
案外、一番真面目

295ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 01:25:13.01ID:sbqapWJi0
めちゃくちゃくだらない事言ってるのは
高卒だろ?

296ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 01:25:58.13ID:sbqapWJi0
>>292
法政の夜間だろあれ

297ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 01:29:18.40ID:WGFxfIJ+0
自分が受験で失敗した時もそうで
たぶん今もまたなってそうな気するけど
問題が易しい=受かりやすいとは限らないんだよね
法政の多摩キャンパス2つ受けて8割くらいできて手ごたえあったけど
どっちも受からんくて
立命館は自己採点して6割もできてなくて落ちたのを確信したのに受かったよ
よく政経がおススメとか言う人いるけど
政経みんなができたら受からない気がする

298ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 01:31:53.95ID:9bvEI0Nm0
理系は東京工業とか理科大とか都立大とかがレベル上なんでは

299ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 01:33:15.03ID:iQN9Orwu0
>>13
もともと学問は神学から始まってるから神学部がないところは論外

300ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 01:34:06.17ID:PQGRsB1F0
右志望者が増えてるのか

301ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 01:34:45.66ID:bZNBPzde0
>>3
至高

302ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 01:35:13.33ID:C6EDzLHs0
ほとんど私立じゃん

303ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 01:37:04.67ID:bZNBPzde0
>>1
入りやすさの基準だろこれ

入りにくさでは奈良女やお茶女のほうが上だろ 花園

304ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 01:37:22.48ID:yaKsg72m0
なんだ孔子学院かよ

305ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 01:46:23.47ID:DKN2F9RD0
こういうランキングって、実態とか関係なく、パッと名前を思いつく大学が上位に来るんだよね
明治は名前が売れてるからどんなランキングでも必ず上位に来る

306ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 01:50:05.23ID:/BRsGU/X0
明星大学?

307ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 01:53:11.51ID:+0w+MoPb0
明治いいよね、って言ったら結構バカにされるけど
そういう人は明治より上の大学に行ってるのかな

308ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 02:05:27.94ID:cICV8NWI0
うちの高校の場合(神奈川御三家)、明治は受けても行かない学校。
早慶ダメの滑り止め、東大やら医学部志望は受けてもないと思う。
俺はバカだから明治行った。そういう人がここは多いんじゃないか。

309ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 02:28:24.40ID:9bvEI0Nm0
100分de名著ってNHKの番組見てたら明大の先生よく出てるね。明大の文系は有名な先生が結構いる。

310ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 02:34:58.60ID:8wcFPjbC0
>>308
多くねーよ
明治どころかニッコマすら落ちてる奴らだよ

311ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 02:40:32.53ID:kCBNlG510

312ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 02:48:28.82ID:xA8Hb7SU0
少し夢見ても明治ってレベルのやつが多いんだろうな

313ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 03:07:56.80ID:GcKYlY0T0
>学びたい学部・学科がある

という設問がまず意味不明なんだけどな
医学部の有無の差とか単科大とかならともかく総合大学でそんな差が出るかいな
東大より明治って要はシラバスも読まずに学部名とかだけで判断してるアホだろ

314ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 03:11:28.36ID:GcKYlY0T0
私は東大だけど駒場の時点で授業はあらゆる分野に及んでたよ
学べる内容のバラエティは学部学科ではなく教員で決まるんだから

315ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 03:15:10.35ID:81csHgjS0
明治は先生チャラすぎ

316ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 03:16:37.20ID:FQQa1IZA0
稲門生、しっかりしろ!

317ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 03:17:44.00ID:3rmBm6EA0
<丶`∀´>和田さん大学に留学したら、寿司女を入れ食い出来るニカ?

318ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 03:19:21.63ID:TaNm1a6N0
>>13
逆だ
法学こそ学問でないと言われている

319ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 03:20:38.21ID:1ed5sMaW0
数理学科なら東京女子大のほうが伝統がある
憧れてた物理部の先輩がお茶大の滑り止めに受けた
もちろん合格でR

320ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 03:22:23.79ID:74o15KQS0
理系は宮廷以外ゴミ

321ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 03:23:12.50ID:2+n0AdX60
>>172
高卒が何言ってんだ

322ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 03:40:24.73ID:DylZOKm+0
理系は国立大学が圧倒的
学外研究施設にも行けるし
国立間交流も出来る

323ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 03:42:18.77ID:bG9MYIzS0
>>1
最近の明治は、嘗ての立命館・法政みたくイメージアップ戦略が嫌らしすぎるなw

324ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 03:42:18.97ID:DFdLDcru0
高校生で学びたい学部学科なんて考えてたら
もっとマシな大人になれたかなーなんて

325ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 03:48:44.95ID:5EqNRO9H0
1位 千代田区神田駿河台
2位 新宿区早稲田
3位 港区三田
4位 文京区本郷
5位 豊島区西池袋

要するに立地だよね。

326ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 03:51:38.58ID:3OaYCMNt0
>>323
一般入試率を下げるなどの偏差値操作をしていないし入学手続き最終日の設定で上位大学の発表を待ってくれるから潔いと思うけどな。
昔の極左の巣窟みたいなイメージを払拭して校舎をきれいにして女性受けをよくしたのは見事だと思う。
人気には理由があるんだよ。

327ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 03:54:35.41ID:ZyWGzT0g0
ボリュームゾーンが明大なんやろな

328ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 03:58:26.22ID:uH10QJFy0
>>180
早慶付属・・・中学時代、学校で一番でも余裕で落ちる。
マーチ付属・・中学時代、クラスで一番でも余裕で落ちる。

こんなの首都圏では常識

しかし、田舎もんは
高校受験でこういう経験をしないからわからない。

329ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 04:06:05.92ID:4JD72FOc0
東大一択だと思うけどな

330ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 04:06:08.42ID:uH10QJFy0
>>180
慶応高校・実は高校募集メインで生徒の多くが我々と同じ公立中学出身。
早大学院・近年まで高校募集のみだった。
慶応志木・未だに高校募集のみ(一部例外あり)
早大本庄・未だに高校募集のみ。

田舎もんは付属=ボンボン扱い。
しかし、中学受験してないと今度は貧乏人扱いw
進学校と違い、大学付属は高校募集メインが多い事実を知らん。

331ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 04:13:46.02ID:WlQfgcl50
>>288
政経がある ちなみに明治内では
看板の商
地獄の法
パラダイス政経
おまけの文
あったか経営
と言うくらい経営は影が薄いらしい

332ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 04:16:44.00ID:uH10QJFy0
>>308
高校募集無しの中高一貫6ヶ年計画の受験サイボーグ校に行って可哀想に。
地元の公立行って6年間青春謳歌すりゃ良かったのに。

たぶん、ゴールは同じ明治大学だったと思うw

333ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 04:22:28.05ID:45JMNob40
>>33
実際に東大も昔に比べたらかなり入りやすくなってるんだよな

334ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 04:24:19.53ID:74o15KQS0
早慶ぐらいじゃダメじゃん

335ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 04:25:34.70ID:45JMNob40
>>88
てか専門学校の分野だよな

336ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 04:37:30.08ID:dDfD9F1k0
セックス大

337ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 04:39:11.52ID:K9CRdqey0
>>8
狭い日本でそんなもんだろ

338ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 04:39:48.22ID:K9CRdqey0
>>334
開成だとな、恥らしい

339ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 04:40:57.84ID:chTmos6U0
千葉以外全て東京の大学って変

340ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 04:42:52.42ID:3Bq7Dqvy0
会社に明治卒が大勢いるけど、ほどんどが一浪なんだよな。
一浪だと拾ってくれるのか?

341ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 04:44:01.17ID:chTmos6U0
関東エリアの高校生じゃないかな?

342ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 04:47:53.00ID:0tW9tyyx0
昔は偏差値高いとこが全てよしだったけど
今は嫉妬に邪魔される時代だから
トップで目立ってヘイト買うよりも2番手3番手の方が色々と得だからな
日本はもう終わってる

343ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 04:54:00.56ID:FP0Gp4hr0
卒業したら必ず遊んで食えて昼寝もできるところへ就職できる学科が良い
女子大の家政科専業主婦課程だな

344ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 04:58:24.01ID:3Bq7Dqvy0
明治大学卒って中途半端だな。バカにされる大学では無いが、称賛される大学でもない。
「明治大学卒です」って言われても「あっ、そうなんですか」くらいしか言葉が出てこない。

345ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 04:59:07.16ID:c1iuOdwk0
>>340
東大京大の上位半分、東北名古屋大阪医学部、医科歯科医、横市医 教科書に書いてあることがほぼ完璧で合格。上位半分は、書いてないことも知識欲求に任せでやっていて、ついでなんだろうけど異常にできる

国立医学部と東大京大の下半分、東北名古屋大阪の理、教科書がほぼ完璧で合格

早稲田慶應 教科書が8〜9割+書いてないことがかなりできる。

明治 教科書が5〜7割で浪人すると教科書に書いてないことが少しできるから合計で合格できちゃう。

346ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 05:02:59.41ID:WNj/6ozE0
神奈川県立氷取沢から明治に受かった向井理はすごい
学年でトップクラスの成績だったはず

347ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 05:03:11.36ID:18hPJFiK0
>>260
俺も同じこと思った
何故こんなに明大プッシュしているのかと

348ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 05:14:10.44ID:4zxmCWx30
団塊ジュニア世代の受験戦争を体験した立場だと「あの苦労は何だったんだ?」ってアホらしくなる

349ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 05:18:03.41ID:c1iuOdwk0
>>348
AO入試のこと?w

350ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 05:20:24.21ID:OrqTPzrK0
>>13
中世の四学部
神学部がなくっちゃ

351ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 05:40:58.56ID:Z5eUrSyE0
オレは東大生え抜き博士だから15年ポスドクにも堪えられた!
これがロンダや遅刻博士なら絶対に無理だった
オレは挫けない!オレは出来る博士だ!
オレのアカポスgetの信念は誰にも砕くことは出来ない!!

352ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 05:43:23.42ID:VbcuE46B0
>>329
俺もそう思うけど、実際問題として、このアンケートに回答した人の大半が
東大の授業とかについて行けるわけではないだろうから。
「学ぶことの敷居が高くなさそうで自分みたいなアタマでもついていけそう」
って学科があるところが人気あるのだろう。

353ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 06:13:26.47ID:Ek4v1+s40
商学部と経営学部がある明治

354ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 06:13:54.20ID:lTJQYHj90
>>337
アメリカの州や中国の省の中心都市に集まるようなもんか

355ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 06:17:14.95ID:lTJQYHj90
>>339
首都圏に国立総合大学は、東大と千葉大しかないからな
少し離れたとこに筑波大があるか
医学部あってある程度の規模で

356ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 06:19:13.77ID:NgKm1Tqe0
>>352
学部の授業なんて上位大なら大差ない
本来大学なんて自分で学ぶとこだし
授業の内容が重要になってくるのは下位層

357ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 06:19:50.00ID:QKx4K1SSO
>>352
明大ってバカが行く大学ってイメージがあったけど
そういう事か
無理なく授業について行けそうだから、人気って事ね

358ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 06:53:39.74ID:lrgMJL8I0
>>6
法政にもあるぞ

359ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 06:54:15.94ID:/61JLK890
就職だけ見てたら明治ってお買い損じゃないかな。私大No.3なのに大手各社の採用枠は早慶の半分だから。

360ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 06:54:29.28ID:lrgMJL8I0
>>292
学閥無しでトップに登りつめた有能だろ

361ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 06:55:04.26ID:lrgMJL8I0
>>19
女子の見た目偏差値は無いのか

362ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 08:22:29.58ID:vpZTaOvg0
>>255
付属高の統一テスト(当時)の点数的には
240点以上が法学部
230点以上が経済学部
それ以下は商学部
って感じだったな

363ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 08:25:34.36ID:vpZTaOvg0
>>332
地域トップ高2番手高でも無ければ普通の公立高から明大に行けるのなんて上位10%も居ないんじゃない?

364ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 08:34:10.70ID:NgKm1Tqe0
私大は併願するから
お買い損とかあんま意味ない

365ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 08:34:27.07ID:PBgShZmQ0
>>330
その辺のレベルは高校内容レベルの入試問題出すから
私立向け難関高対策してる塾に通う事が必須だよ

366ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 08:42:42.21ID:I0Iorck60
あれ日大じゃないの

367ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 09:02:12.91ID:vpZTaOvg0
>>366
学びたい学部や学科有るけど、学びたい大学では無いんだろう…

368ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:00:02.23ID:bG9MYIzS0
附属や系列の中学から明治に入りたい子は、親が明大OB・OGの家庭なのかな?
愛校心の強さからとか?
お父さんのお名前は「王明治」さんとかw

369ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:02:45.94ID:X4w40FHj0
明治だったら誰でも頑張れば入れそうだからだろ
地方でいう地帝や駅弁と同じ

370ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:03:02.60ID:VbcuE46B0
>>368
そりゃ「わしが育てた」の学校だから

371ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:09:30.66ID:bG9MYIzS0
>>370
ウチの親父も明大野球部に入学して商学部卒(←冗談)を卒業したんやけど
裏口はでなく両親のどちらかまたは両方とも明大OB・OGだと昔は「縁故枠」てのもあったよ。
これは寄付金納めてると一般入試で下駄履かせてくれたらしい。
願書で両親またはきょうだいで明大出身者や在学生はいますか?とか一筆書くと入試に有利だったよ!

372ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:12:06.48ID:FLdMwLNH0
>>6
日大や東海大は被った学科多いぞ

373ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:14:03.77ID:sbqapWJi0
>>369
高卒のお前が
明治なんか入れるわけないだろ

374ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:14:28.12ID:FLdMwLNH0
>>17
とりあえず無難な大学
理科2科目出来る人は北大か東北に行く

375ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:15:43.12ID:FLdMwLNH0
>>38
電通国際情報サービス最低だな

376ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:15:57.77ID:Dv8W94mD0
コロナ禍でリモート授業があって
半ばN〇K大学より下かもしれないのに
その大学で学びたいって本当に思っているのか?

377ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:16:13.56ID:sbqapWJi0
日本人のほとんどが高卒なんだ
六大学の明治なんか入れないだろ

378ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:17:52.13ID:1BBb/4rW0
>>6
昔は商学部産業経営学科もあった

379ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:18:38.21ID:XoZ4rKwg0
良い就職をしている大学ランキング
「学びたい学部・学科がある」大学ランキングNo.1が決定! 早稲田大学を抑えて1位になったのは?  [七波羅探題★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚
就職企業の満足度が高い大学ランキング
「学びたい学部・学科がある」大学ランキングNo.1が決定! 早稲田大学を抑えて1位になったのは?  [七波羅探題★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚

380ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:20:27.03ID:gsKIHnmP0
また早稲田のクソみたいな性犯罪きたね
強制性交等致傷とか実刑じゃないか

381ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:22:35.81ID:zgMwV6LO0
>>379
東工大はいい子が多いのかな

382ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:22:53.28ID:mBm9YZet0
河合塾 大学検索システム
法政大学文学部英文科が明治大学文学部英米文
東農大生物産業学部自然資源経営学科が日大生物資源科学部森林資源学科より1ランク上になっている

383ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:25:12.52ID:ZPqOPQVS0
>>348
同感。

384ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:31:09.35ID:3kguW2KC0
「他人が学びたい」なんてランキングに何の意味があるだろうか?
自分にとって無価値かもしれないのに。

385ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:35:27.42ID:mBm9YZet0
ミスキャンパス関西学院大学2017
グランプリ 高木晴菜 テレビ西日本
準グランプリ 大谷舞風 NHK福井放送局
〈私立〉関西外国語大学 鷲尾千尋 朝日放送
鈴村奈美〈公立〉神戸市外国語大学 NHK松山
最近の関学の女子アナ 生産量は上昇

386ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:37:11.00ID:C9Qba3Sy0
明治が一番有名人多いんじゃねー?

387ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:37:23.83ID:jyyyn+Wy0
>>17
包茎学部

388ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:40:20.27ID:5NrIkNcY0
>>386
日大やろ
スポーツも芸術も医歯薬も全部ある

389ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:41:01.47ID:mBm9YZet0
>>255
河合塾 大学検索システム 河合塾50
日本大学商学部商業学科 A一期
〈私立〉明海大学経済学部A+B方式
に初めて並ばれた

390ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 10:45:01.21ID:mBm9YZet0
>>251
成蹊大学〔旧工学部 旧政経学部〕がお勧め 
1965年 三菱商事 三菱電機 三菱重工
採用者数 早慶に次いで私大3位

391ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:17:05.44ID:mBm9YZet0
1966年 週刊朝日 有名企業50社
採用大学 私立大学上位
【関西電力】関西学院大[京大に次いで2位] 
【富士写真フイルム】慶應 関学 早稲田
【竹中工務店】早稲田 関学 武蔵工業大学
【日本生命】慶應義塾 早稲田 関西学院大学
【朝日新聞社】早稲田 慶應義塾 関西学院 
【鹿島建設】早稲田 日大 慶應 明治
【資生堂】慶應 早稲田 明治 
【電通】慶應 早稲田 日大
【博報堂】早稲田 慶應 成城
【伊藤忠商事】慶應 早稲田 甲南 関学
【三菱商事】慶應義塾 早稲田大学 成蹊大学
関西学院大学=青山学院大学=学習院大学

392ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:20:24.66ID:uQCRPNYi0
志望先が証券会社とか止めとき
あそこは真のブラックです(特にノルマ証券)

自殺志願者なの?志望先が死亡先になるよマジで
最近のネット証券会社は知らんがね
そもそもネット証券は、既存ほど人材を必要としないはず

393ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:28:19.44ID:X4w40FHj0
>>251
女子を欲しい企業は上位女子大から人材とるからな
そういう企業はOGとのパイプも強い

394ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:52:36.09ID:IK65yHjj0
>>381
企業側は採用時に出身大学の多様性を持たせようとするから就職は小規模大学のほうが有利
採用需要の多い理工系ならなお有利
その代わりOBが少ないし学閥もほぼないから入社後は若干不利かも

395ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 11:55:27.94ID:IK65yHjj0
補足すると希望する企業かつ希望の職種に就く率が高いから入社後の満足度が高いとも言えるかも

396ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:00:12.60ID:/ZYPEQOK0
1966年 週刊朝日 有名企業50社 採用上位
大学生の就職率83%
講談社 早稲田大学5 慶應義塾大学4 東京教育大学4〈現筑波大学〉中央大学4〈経2 法1商1〉
日本ナショナル金銭登録機 早稲田大学6
大阪工業大学工学部5 東京電機大学工学部
5 慶應義塾4 
伊勢丹 慶應義塾10 早稲田大学政治経済学部3
立教大学社会2 法学部1
上智大学は、理工学部が一番就職が強い
女子大学や私大文学部を多く採用していたのは
日本航空 キャノンカメラ
東大 京大 九大以外の文学部は有名企業50社採用大学に載ってなかった。国立 大阪外国語大学が東大の文学部より就職が強かった

397ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:06:30.62ID:/ZYPEQOK0
1966年 週刊朝日 有名企業50社 採用者数
大学生の就職率83% 当時の早稲田大学
「政経学部」「商学部」「法学部」は、採用者数が少ない日本銀行に入るなど無敵御三家学部
文学部と教育学部は、職種が限定される。

398ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:22:01.86ID:/ZYPEQOK0
1966年週刊朝日 有名企業50社 早稲田大学 学部別採用者トップ
伊藤忠商事→商学部 三井物産→商学部 
日本生命→商学部 日興証券→商学部
富士製鉄→商学部 富士写真フィルム→商学部
資生堂→商学部 三菱商事→理工学部11
商学部10 政経学部8
当時の早稲田大学就職最強学部は商学部

399ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:23:15.74ID:p/U1Cqbk0
1位は法政大学山口二郎ゼミじゃろうが

400ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:24:47.24ID:FQq9ae3a0
>>256
その単科大学自体がデカい

401ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:28:33.00ID:ziDBZC8t0
入れない人が多数派

402ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:28:37.25ID:Uhjq+UTh0
>>358
法政に商学部あるか?

403ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:37:10.44ID:LYhWVA6X0
>>371
それ明治に限らず私大あるあるかと
親じゃなくても兄姉でも下駄履かせてくれたり推薦で入れる
うち姉の時も自分も寄付金払ってないから
寄付金うんぬんじゃなく縁もゆかりもない学生より素性が知れてる人のが望ましいからだと思ってた

404ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:39:50.07ID:8dbtSHjlO
>>261
聖心の就職がいいのは、エスカレーター進学のいいとこのお嬢様の親や知り合いのコネでは?
聖心に大学から入るような学生ではそういうの望めなそう

405ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 12:40:48.12ID:uQCRPNYi0
付属校からその大学を一般受験するなら、加点させてくれる、
それは大学受験案内とかに記載されてるね
私大なんて好きに入試やりゃいいのさ
男だけを入れる医大があろうが、違法でも何でもない

406ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 13:23:35.16ID:SK/NiB3c0
>>404
聖心とか大妻フェリス白百合とかの有名女子大は求人票/インターン募集/会社説明会案内を見に行くマーチ女子がいるぐらい
大手企業からの女子向け優良求人が多く集まる

社内恋愛か合コンか知らんが大手企業の人事や重役の妻も女子大出身が多いから必然的に女子社員は女子大贔屓採用になるのもある

407ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 13:49:32.26ID:PsoUN1+F0
>>161
昨年早稲田が1位だったからに決まってるだろ
ドアホウかよw

408ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 13:52:52.76ID:TfKzlHB90
>>380
最近の性犯罪系は慶應の独壇場だったのに早稲田もかよ

409ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 14:00:35.07ID:bMccUemy0
明治ってFランだと思ってた

410ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 14:02:34.37ID:YNfSqnnq0
18歳以上が入学資格のパチンコ大学が楽しい

411ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 14:06:09.04ID:6sleTcbh0
会社側は 問題解決力を身につけてもらいたい のだが 人気学部は すでに答えがあることを覚える学問
知識ならば 中卒でも覚えるよww

412ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 14:17:41.31ID:nphk1Sjl0
https://www.news24.jp/sp/nnn/news91r002xqyputv8rf9y.html
強制性交致傷の疑いで逮捕されたのは、早稲田大学国際教養学部に通う河村賢容疑者です。

こういうことやってるから女子人気ダダ下がりで、来年以降は2位も危ういな
男子人気2位、女子人気10位みたいになるだろうね

413ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 14:37:41.39ID:6WpRD+K10
面白がって和田大学とかいうのは大抵高卒

414ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 14:42:47.17ID:trBCAb9l0
ハア?

415ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 14:44:49.50ID:6Cwsnv2N0
>>333
上位はそれなりだが下位が昔の旧帝や早慶以下だしな
受験者数半減してるのに定員半減してないから落ちるのは仕方ない
昔の早慶の底辺のチャラい奴らみたいなのが今の東大の底辺にいて、テレビとかビジネスごっこや投資とかやってて、税金投入の価値もない

416ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 14:50:35.73ID:X4w40FHj0
>>415
全体のレベルが下がってるのは東大の総長も前に言ってたな
18歳人口が半分なのに定員はむしろ増えてるんだからまぁ当たり前だけど

417ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 15:15:51.58ID:Nk6+rnK40
早稲田の学生、少女暴行で逮捕
つまり今回捕まったやつは、スーフリ系でもなんでもなく、乃木坂オタのインキャだったというww
整形したいと何度も書いているブサイクだったことが判明
小川満鈴がヤバいww この早稲田のやつの過去ツイートを調べ、掲載
すると、1月に「警察に追われる夢を見た」など、生々しいツイートが
また、「ンゴ」「ワイ」などの言葉を使い、アイドルオタだったことが判明w
https://ameblo.jp/ogawamina/entry-12675817965.html

418ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 15:45:25.90ID:/FEAMgnG0
早稲田 国際強要学部 河村賢 レイプ逮捕

トイレを貸して と少女の家に上がり、
10代少女の顔をボコボコに殴って...レイプ

実に早稲田らしい男だ!

レイプする前に少女の顔をボコボコに殴る

これぞ!早稲田
早稲田の中の早稲田

顔をボコボコにされた少女をレイプする

すごいぞ!早稲田
これが早稲田だ!!!

419ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 16:16:29.20ID:ABDqfujS0
>>369
GMARCHレベルって同世代の上位12%以内だよ
日東駒専レベルでも上位20%以内

420ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 16:19:16.79ID:ABDqfujS0
>>371
私大なら校友会とか入ってたら普通に子弟推薦枠があるし、HPにちゃんと載ってたりする。
ただ会費払って下手に狭い枠の推薦取るくらいなら一般枠で受けた方が楽だったりする。

421ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 16:20:35.09ID:vGCJ0X6B0
明治が女性法曹を出そうが法曹私学は早稲田一強みたいなもんだろ

422ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 16:21:30.85ID:vGCJ0X6B0
>>419
なのにバカにされてる関西4大
ところでGって何

423ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 16:22:31.65ID:IK65yHjj0
>>405
あの件は募集要項に書いてなくて表向き公平なふりをしてたから問題があった
あらかじめ女と多浪は不利にすることを明記しておけばよかった

424ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 16:25:04.45ID:PG5uYp4N0
>>422
学習院のG
MARCHは御存じの通り
KKDRも上位10%で間違いない

425ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 16:27:03.75ID:WGFxfIJ+0
私大バブルの絶頂時代は別としても
90年代後半も今もセンターの受験者数は実はたいして変わってないんだよね
今って偏差値が上から50くらいまではずらっと並んでて
早慶ダメならマーチ、マーチダメなら日東駒専、そこもダメなら大東亜帝国
そこもダメなら勉強しないアホと同じ大学ってなってる気がする
だから昔よりどこどこ以上って意識高いんでしょ

426ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 16:29:05.29ID:5jUm/jCX0
早稲田 性犯罪 飲酒
慶応 薬物 揉み消し

427ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 16:29:54.52ID:d6+P31ot0
明治ってコスパ最悪じゃないか
苦労して入っても、第一志望の大学落ちたんだなと思われる
運良く大手に就職できても出世はないし、ニッコマと同等の兵隊として扱われる。

428ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 16:38:50.63ID:a36HuMnT0
>>17
旧六医で医学部かなぁ
俺の世代だと文系はカスだった。

429ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 16:42:02.77ID:aLeyJ8eM0
河合塾 大学検索 大学入試偏差値
偏差値50〈私立〉明海大学経済学部A+B日程
偏差値45日本大学国際関係学部国際教養学科
A日程一期

430ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 16:43:03.14ID:uQCRPNYi0
>>423
北里、昭和、日大辺り何かの医学部は
「正規合格者に欠員出たら、筆記通った交友子女(補欠)から選びまーす」て
前もって記載してあっても叩かれてたよ

東京医科大学の佐野君の裏口を煙に巻くためにここまでするかねw

431ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 16:45:05.35ID:wwxsMcf80
令和大学は

432ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 16:48:30.48ID:aLeyJ8eM0
>>362
所詮内部推薦入学
一般入試とAO推薦入学は雲泥の差がある

433ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 16:50:56.67ID:tMRHArAn0
>>6
経営・商学系の専攻って割と人気が高いけど、
一つの学部にすると巨大学部になって派閥やら
定員やらいろいろ問題があるから分けたんじゃないの。

434ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 16:52:58.10ID:PG5uYp4N0
>>427 >>17
そら、なんたって園芸学部と写真工学でそ

435ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 16:53:49.60ID:tMRHArAn0
>>13
大学に入ってから経済、経営に配属が分かれるような大学だと
経営系の方が希望者が圧倒的に多くなる。

436ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 16:54:46.27ID:xSAUIiDm0
コスパ最高は創価大学だろ。
どこへ行っても重宝がられる。
卒業後死ぬまで創価コネを享受できるしな。

437ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 17:01:14.30ID:aLeyJ8eM0
>>359
河合塾 大学検索 今春 大学入試難易度
河合塾65  立教大学経営学部
河合塾62.5 中央法学部法律学科 
河合塾60中央大学法学部政治学科 中央大学経済学部〔経済学科 経済情報システム 〕中央大学商学部〔会計 経営〕明治大学政経学部 法学部 商学部 経営学科

438ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 17:01:38.04ID:UCY7Naj+0
は、はやいなだ大学…

439ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 17:05:43.46ID:sK8Ssge00
えっ!?明治より慶應だろ
医学部も薬学部も看護学部もある
歯学部も出来る
しかも芦田愛菜がいる

440ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 17:13:29.95ID:XrEGZkFc0
ふーん明治・・・へっ(不遜)

441ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 17:20:09.30ID:XsUNlHbc0
セックス学部つくりなさい

442ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 17:25:46.29ID:WlQfgcl50
>>17
千葉って首都圏にあるから無駄に偏差値が高いのであって、
文系学部の就職はクソ。もっともお買い損な大学だよ。

443ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 17:26:14.90ID:cxhLlQJM0
東大文一に入れなかったのが早大政経学部
早大政経学部に入れなかったのが明大法学部
明大法学部に入れなかったのが日大法学部
すべり止めの法則

444ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 17:29:45.15ID:eLIAQ40Q0
はいネタ確定
解散!

445ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 17:38:57.35ID:aLeyJ8eM0
フレッシュキャンパスコンテスト
フレキャン2021
色んな大学の女子大学1年生が出場しているな
関西学院大学は、フジテレビ永島優美 日本テレビ 黒田みゆ NHK福井 大谷舞風など社会学部からアナウンサーを輩出しているから関学社会学部の女子が2名出場しているな。明海大学の女子がいるなどバリエーションにとんでいるから SHOWROOM 儲かってるな

446ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 17:58:13.24ID:aLeyJ8eM0
フレキャン2021
千葉県浦安市 明海大学の女子学生のTwitter
旧帝大 大阪大学の男子学生にフォロー
されているな。

447ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 18:08:38.51ID:vGCJ0X6B0
>>424
遅レスだけどありがとう
Gとか増えてんのね

448ニューノーマルの名無しさん2021/05/21(金) 21:54:30.45ID:aXf/zD0s0
>>6
昔 学生運動の生き残りの左派を経営に閉じ込めたと聞いた

>>350
神学 哲学 数学 音楽だっけ?中世の大学
それ以外は全部 専門学校

449ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 03:26:43.30ID:aojbkVk60
青学とかが楽しそう

450ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 07:34:45.67ID:hgTUxfYJ0
>>419
大学進学率5割とか高くなってる今でそんな感じ
進学率が3割以下だったジジイの時代はもっと割合低い
東大に何十人も受かるような学校以外は
今でも現役でMARCH受かればかなり良いほう

451ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 07:37:08.66ID:I/X3YkHb0
早稲田はなあ
今回のナッチャン騒動で評価ガタ落ち

452ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 07:40:13.04ID:fhafXK2q0
ナッチャン騒動って何すか?

453ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 07:44:27.09ID:iGRO/CMy0
なんでも揃ってるのは日大だろ。

454ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 07:45:45.75ID:I/X3YkHb0
>>452
あの自称?早稲田卒の有名人を知らない人がいるとは
「伊是名夏子」でヨウツベを見てください
沢山ある

455ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 07:47:54.23ID:xbx1yEzA0
>>450
昔は公立の中学校とかだとクラス上位2〜3人がMARCH、5〜7位以内が日大って感じだったもんなあ
今は成績上位2割くらいが私立中に出ちゃうと考えたら、クラス内での割合はもっと下がってるかも…

456ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 07:48:25.04ID:fhafXK2q0
>>454
あいつ早稲田だったんかよw
乙武と繋がりあんのかな

457ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 07:48:26.39ID:xbx1yEzA0
>>454
調べたらウチのわりと近所みたいで震えたわ…

458ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 07:52:18.22ID:osCwkWZz0
朝鮮系なら仕方ないね、そこで文句を言っても仕方ない
大学のサークルやコンパに極力近づかない様、若い子を指導していかないと
その中に隠れて紛れている、ヤリサーやヤリコンの恐ろしい実態を
朝鮮系や暴力団との繋がりがあるんだという事を、教えていかないと

マスコミも警察も使い物にならないなら、
せめてネットで若い人達にその危険性を
伝えていかないと、大人達の責任だよ




●【社会】明治大学テニスサークル「クライス」集団昏倒事件で薬物混入疑惑、スーフリ事件再来か
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404126420/
●【社会】明治大学「クライス」集団昏倒事件、騒動を隠蔽しようと口裏合わせか…新入生の女子ばかり狙う手口は、スーフリ事件を彷彿★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403910888/
●明治大学 クライス KREIS 強姦 麻薬 ドラッグ
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1403282547/

459ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 07:53:10.81ID:osCwkWZz0
@shota_dd
明大生が新宿で潰れてる!
さっきまでケーサツと救急隊きて団体で運ばれてった残りの未成年がこいつらだって
一番手前のはうんこ漏らしてるし、このサークル普通に潰した方が良くね?
http://archive.is/BFygb


●血中アルコール濃度と飲酒量、症状の目安

■昏睡期

ゆり動かしても起きない
大小便は垂れ流しになる
呼吸はゆっくりと深い
死に至ることもある

460ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 07:54:22.19ID:osCwkWZz0
785 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/25(水) 13:38:48.42 ID:rgMZeuHC0
発祥は明大だよ

1972年サイドキックス発足 明治大学公認サッカーサークル
1996年にイベントサークル化 三百田さん指導のもとにイベント活動
サイドキックスで酷いレイプ

スーフリを掛け持ちしてた奴が、
和田に絶対バレないと酩酊輪姦を提案。
ソイツは薬物使用も提案してスーフリと決別してたから、
事件発覚しても無傷で大手企業に就職してた。

サイドキックスで調べると関東連合とかの名前が出て来るのな。
さらに、明治は左翼活動家の拠点であり”収入源”だった。


●革労協による学生自治会支配

この20年余り、本学の学生自治会を実質的に支配してきたのは、いわゆる新左翼の政治・
セクト、革労協です。過激派と呼ばれる、この革労協に所属するごく少数の学生が、プン
ト系活動家とも連携しなから自治会の中枢機関である中央執行委員会(以下「中執」と
いう。)の主要ポストをおさえ、自治会を牛耳ってきたのです。
(2003年 新入生・ご父母の皆さんヘ より)
http://www9.ocn.ne.jp/~wxpemcc/daigaku1.html



166 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/29(日) 03:28:04.15 ID:7BeOqdo+0
10数年前に明大生だったけど
親勧コンパで新入生女子泥酔させてホテルに連れ込んで
輪姦するって有名なサークルがいくつかあったな
まだやってるんだー
それ以外のサークルのコンパもイッキ飲みとか王様ゲームとかやたらやってて
初対面でディープキスしたりなんか気持ち悪いノリだったよ



●強姦テニスサークル クライス
設立から40周年
なおこのクライスOB OGは大手企業人事に女子大生をあてがう事で
人事を牛耳っていた模様。数年前に話題になった早稲田大学のスーパーフリーは
このクライスを元に設立、クライス関係者が裏で手引き。
元々はそうではなかったが
現在は完全に在日韓国人朝鮮人の日本人女性凌辱の為の組織。
警察やマスコミ、スポーツ業界にOB OGが多い

461ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 07:58:33.20ID:osCwkWZz0
●【週刊新潮】「ミス慶応」中止の真相…慶応大学が握りつぶした性的暴行事件 被害女子大生が告白 ★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476331351/
●【社会】慶応義塾大学の学生団体「広告学研究会」、10代の女子学生に集団乱暴の疑い 警察の捜査始まる ★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476417409/


●慶應のミスコンを中止に追い込んだ慶應義塾広告学研究会がオラつきすぎだと話題に
「学びたい学部・学科がある」大学ランキングNo.1が決定! 早稲田大学を抑えて1位になったのは?  [七波羅探題★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚


926 :名無しさん@1周年:2016/10/13(木) 11:31:57.74 ID:je1YPvQ40
高学歴女性の結婚率が低い本当の理由
レイプされていたから

日本社会の闇深すぎだろ・・・

462ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 07:59:32.60ID:osCwkWZz0
●【ヤバイ】明大サークル女子学生集団昏倒事件、
参加した男メンバーが酒にカプセルを入れるツイートをしていた!
「泥酔させて持ち帰るの最高!今月だけで4人食った」

●【ヤバすぎ】女子大生サークル集団昏倒事件、所属学生が酒にカプセルを入れるツイートをしていた事が判明!

●明治大学が処分しないキチガイ学生の薬物汚染と酒に薬やスピリタスを混ぜて女子大生を潰した自白ツイートがヤバい「泥酔させて持ち帰るの最高!今月だけで4人食った」

●明治大学女学生薬物集団昏倒事件  動画




244 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/22(日) 19:57:29.28 ID:mAjQ4DOE0
消防マニアからの情報によると、重症者が出ていた模様


●「泥酔PAで複数発生で赤タグ黄色タグ各複数とかで救急6応援要請されて災害41 」

■翻訳
泥酔PA=泥酔者発生との通報による「PA連携」(救急隊+搬送支援の消防隊同時出場)
赤タグ =トリアージタグ「赤」(傷病程度・重症)
黄色タグ=トリアージタグ「黄色」(傷病程度・中等症)
救急6応援要請=現場から「救急隊を6隊追加出場願う」の応援要請
災害41=「災害41」と命名し、所轄レベルではなく東京消防庁警防本部の直接管制に移行


赤(red tag) - カテゴリーI(最優先治療群)
生命に関わる重篤な状態で一刻も早い処置をすべきもの。


104: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 14:39:35.97 ID:xDC0E7fe0.net
スーフリの震源地が明大…これがガチなら
こいつら40年間ずっとやってきたってことだよなぁ?
あの報道の後も悪びれず、なかば人身売買のように
女生徒をOBに献上してたということか……

463ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 08:01:17.16ID:osCwkWZz0
【女衒】女子高校生を風俗店で働かせる 容疑の慶応大院生 水上裕一朗容疑者(33)を児童福祉法違反で逮捕
http://2chb.net/r/newsplus/1557801201/l50

464ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 08:01:44.10ID:osCwkWZz0
【社会】慶大女子トイレで盗撮の疑い、元課長(49)を逮捕 動画1000件以上
http://2chb.net/r/newsplus/1579509482/

465ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 08:02:05.31ID:osCwkWZz0
【京都】まさにクズ…262人を風俗に沈めた 同志社や京産、イケメン有名私大生のえげつない手口 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1547882527/

466ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 08:02:40.52ID:osCwkWZz0
●5ちゃんねる調べ 

日本人が絶対に行ってはいけない大学ランキング発表!!!!

1位  キリスト教系大学 (反日活動の拠点)
1位  慶応義塾大学  (ヤリサーレイプサークル 事件を起こしても退学なし!)
1位  明治大学    (スピリタス、薬物レイプ 逮捕者ゼロ)
1位  早稲田大学   (スーパーフリー 朝鮮系キリストの侵食が進む)
1位  学習院大学   (創価、朝鮮系キリストの侵食が進む 皇族が逃げ出した)
1位  ICU       (皇族に金せびるバカ、小室圭の母校)
1位  立教大学    (極左大学。学長が韓国人)
1位  法政大学    (極左大学)
1位  東洋大学     竹中平蔵を批判した学生を退学に

467ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 08:03:19.52ID:osCwkWZz0
【ミスター慶応の強姦事件】 事件当日に目撃された下着姿の女性は、女装した渡辺容疑者だった 防犯カメラより判明★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1540150977/

468ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 08:03:51.53ID:osCwkWZz0
999年 慶應医学部の現役学生5人が女子大生を集団で強姦
1999年 慶應卒のSとS、睡眠薬を使い知人女性を集団で強姦
2000年 慶應法学部卒のOが強姦殺人容疑で逮捕
2003年 慶應商学部卒のK(スーパーフリー最高顧問)が準婦女暴行容疑で逮捕
2003年 慶應経済2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーパーフリー)
2006年 慶應総合政策卒のK元記者が女子高生などに対する連続集団強姦容疑で逮捕
2007年 慶應法学部3年のS、ネットで騙した女子大生を強姦未遂
2007年 慶應経済卒のA、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2008年 慶應卒のS、兵庫県西宮市16歳少女に強制猥褻
2008年 慶應卒のS、南青山の路上通行人女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年 慶應卒S弁護士電車内で前の座席に座っていた女性の正面に立ちオナニー公然わいせつで逮捕
2009年 慶應大男子学生が全裸で駅構内を走り回り女子学生がビデオ撮影、10人を書類送検
2010年 慶應経済卒のK(総合商社社員)、強姦&強制わいせつで逮捕
2010年 慶應法学部3年のD、港区のマンションで女性を強姦した容疑で逮捕
2011年 慶應商学部3年K、女子大生につきまとい、無理矢理体を触ったとして強制猥褻容疑で逮捕
2013年 慶應医学大学院卒U、 女性7人に薬物を混ぜた料理を食べさせ乱暴したとして逮捕
2013年 慶應大非常勤講師K、飲食店で近くの女子高生に見せるように自身の下半身を触り逮捕
2013年 慶應経済卒のO、酒に酔った女性に性的暴行を加えようとしたとして集団準強姦未遂容疑で逮捕
2014年 慶應大准教授のM、小学6年生の女児にわいせつ行為で4回目の逮捕
2014年 慶應商学部2年のN、小学6年生の女児に裸の写真を撮らせて送らせたとして逮捕
2014年6月 慶應大商学部のN、児童買春・ポルノ禁止法違反で逮捕
2014年7月 慶應大商学部のT、建造物侵入罪で逮捕
2014年9月 慶應大薬学部のH、建造物放火罪で逮捕
2014年10月 慶應大のM、詐欺罪で逮捕
2015年8月 慶應大法科大学院のK、局部切断で逮捕
2015年11月 慶應大サークル仲間5人が乗る車が反対車線を逆走 相手方死亡
2015年11月 慶應大4年生、就職がうまくいかず、マンションから卵投下、書類送検 
2016年4月 慶應大学生、万引き後警備員に傷害を負わせ事後強盗で逮捕
2016年4月 慶應大学文学部卒の歌のおにいさん、覚醒剤所持で逮捕
2016年10月 慶應大広告学研究会、未成年者に飲酒強要(実は集団レイプ)で解散ミスコン中止
2016年11月 慶應大法学部のO、交際中の女子学生を駅のホームから線路に突き落として殺人未遂で逮捕
2017年2月 慶應大公認サークルで飲酒死亡事故(5年間で3回目)4月まで隠蔽
2017年6月 慶應大卒電通社員T、強制わいせつで逮捕
2017年6月 慶應大卒俳優小出恵介、未成年者と飲酒・淫行で能活動無期限停止
2017年6月 慶應大卒 TBS社員 山口敬之、女性ジャーナリスト詩織さんをレイプ
2017年8月 慶應大総合政策学部のM、女性の胸を触ろうと抱きつき逮捕
2017年9月 慶應大 総合政策学部O教授、女子大生と不倫 一方的に学生を洗脳
2018年1月 慶應大 環境情報学部K、帯広の飲食店トイレでレイプの疑いで逮捕
2018年1月 慶應大卒 元電通社員I RIZAP恐喝詐欺で逮捕
2018年1月 慶應大卒 ヒップホップラッパーU 大麻所持疑いで逮捕
2018年1月 慶應大 経済学部のT、父親をナイフで刺殺 逮捕
2018年3月 慶應大卒O(野村グループ英国法人元社員)、性的暴行と暴行の罪で11年の禁固刑
2018年6月 慶應大卒I、パンツ姿で痴漢 逮捕(建造物侵入容疑)
2018年9月 慶應大 総合政策学部 ヒップホップラッパーM 大麻所持疑いで逮捕
2018年10月 慶應大 経済学部のW(ミスター慶應ファイナリスト)、準強制性交容疑で逮捕 ←New!!
2018年10月 慶應大のH、電車内で痴漢 女子大生の尻触り線路逃走、逮捕

469ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 08:09:27.48ID:zoNbsogb0
明治は応援団のいじめ自殺も酷かった、
あと司法試験カンニング
どっちも完全な犯罪(組織的)なのに、
日大のタックルより軽い扱いだったな

しかも、殺人応援団が復活してるしさーw

470ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 08:18:17.80ID:QyJsyTBp0
>>409
明大出身だけどうちの大学入れない人はマジで頭が悪すぎるか努力できない性格的に問題あるやつかどっちかだと思ってる

471ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 08:20:08.76ID:QyJsyTBp0
>>432
明大明治とか偏差値異常だぞ
内部生から校内のテスト見せてもらったけど全く解けないくらい難しいし
中学高校から入れる気しないわw

472ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 08:20:52.46ID:n1QpWjQo0
日大で学ぶ、って。

473ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 08:35:50.70ID:zoNbsogb0
学ぶのに偏差値はほぼ関係ないな
逆に言うと東大なんて理科Vは
多数のバカを置いてけぼりにしてる

474ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 08:36:46.40ID:osCwkWZz0
●5ちゃんねる調べ 

日本人が絶対に行ってはいけない大学ランキング発表!!!!

1位  キリスト教系大学 (反日活動の拠点)
1位  慶応義塾大学  (ヤリサーレイプサークル 事件を起こしても退学なし!)
1位  明治大学    (スピリタス、薬物レイプ 逮捕者ゼロ)
1位  早稲田大学   (スーパーフリー 朝鮮系キリストの侵食が進む)
1位  学習院大学   (創価、朝鮮系キリストの侵食が進む 皇族が逃げ出した)
1位  ICU       (皇族に金せびるバカ、小室圭の母校)
1位  立教大学    (極左大学。学長が韓国人)
1位  法政大学    (極左大学)
1位  東洋大学     竹中平蔵を批判した学生を退学に



ニュースなどでステマ上げされてる大学は行ったらダメ。危険

475ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 08:39:03.16ID:KOHCQnNn0
総合大学で理系の方が学部数も学生数も多いのは近大くらい

476ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 08:42:11.98ID:vTniZOrs0
俺も明治くらい入りたかったなぁ…
明治にも入れない奴って能力的に確実に劣ってる
そのレベルの子はすべき勉強が出来ない子だから
社会に出てもやるべきことが出来ない人
言い換えると仕事に注力出来ない人

477ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 09:09:29.67ID:Ct0eTgdS0
>>471
5chはアラフィフのオッサンばかりだから一般入試でないと納得しないんだろうな。
内部進学もそもそもの付属高の偏差値が高いしAO出身者もも進学校ばかり。
アラフィフのオッサンがあと30年早く生まれていたら人生変わってたなんて妄想だよ。

478ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 09:16:09.67ID:xbx1yEzA0
>>471
明明は調布に移転してから人気上昇したね
「親が行かせたい私立中ランキング」とかでもTOP取ってたし
ただあの学校行くようなレベルの子なら明大は勿体ない気がする

479ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 09:22:57.56ID:zoNbsogb0
面接では必ず一般入試かどうかを聞いている、
老舗企業や一流企業ほどその傾向が高い


何でかくらいは分かるよね
俺達が拘ってるのでなく企業が拘るって時点で、
どちらがどうなのか、誰でも予想付く

480ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 09:30:51.76ID:Ct0eTgdS0
>>479
そういう老舗上場企業で採用に関わってるけど入試区分なんて聞いた事無いし聞く人も居ない。
もちろん自分の入社時も聞かれたこと無い。

481ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 09:36:19.56ID:Z/V1u9DR0
>>471
明大明治ってどこに行ったの?
前はお茶の水にあったね

482ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 09:39:01.01ID:Z/V1u9DR0
あ、調布か

483ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 10:43:22.94ID:zoNbsogb0
>>480
そこを争うつもりないので、
貴方がそう思うなら否定しない、
あんたは推薦で自己正当化したいんだろ?
そういう人間を俺は山ほど見てきた

指定校推薦の就活がバレる場合の対処法をご紹介 ←ググってどうぞ

484ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 10:50:44.54ID:xbx1yEzA0
>>483
最近は推薦どころか大学名すら見ない企業も多いから関係無いんじゃね?

485ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 10:52:44.45ID:zoNbsogb0
>>484
だから、あなたがそう思うならそれでいいのでは?
大学名すら見ないってのは聞いたことない、零細企業かね

486ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 10:53:29.08ID:HkJ2K6aB0
>>479
そんなこと聞かなくても筆記試験やれば一発で見分けられる

487ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 11:27:30.56ID:LMuM0SV60
>>319
お茶大>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>トンジョ

488ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 11:27:55.32ID:Ct0eTgdS0
>>485
>あなたがそう思うならそれでいいのでは?
そっくりそのまま貴方に返すわw

489ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 11:41:17.85ID:fdFIx2Fv0
>>415
人数だけで単純比較なんか出来ないよ
中高一貫校が増えたりネット使って勉強したり情報集めたりで、今の子は昔は無かった環境を利用してる
特に東大に関しては田舎県なんか昔は情報不足が酷かったからな
中高一貫の台頭を気にしてか、割と自由放任的だった非中高一貫の進学校もいつの間にか方針変わってたりして、昔と環境が全然違う
結局東大狙うくらいのやる気あるトップクラスは少子化してもあまりレベル落ちてない
だから学力が二極化してる

490ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 12:13:35.43ID:i+jnj+fr0
>>1
学びたい学部・学科があるってだけなら1-6位より圧倒的に日大な気もするけど大学として嫌な人が多いのかな?
明治には医療系も獣医もないし、慶応に農学ないし、東大にも歯医者はないし早稲田、立教、青学にはその辺なんもないんだけど。

491ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 12:15:19.80ID:f2pe0van0
日大にインテツはあるんか??

492ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 12:31:18.14ID:giZQ6+YK0
偏差値導入以前の 1961年旺文社 合格平均点
私大1位 慶應義塾大学経済学部191点
私大2位 慶應義塾大学商学部167点
私大3位 関西学院大学経済学部166点
当時の関学は関西電力 採用者数2位
朝日新聞社 採用者数 私大3位
三菱商事にも入っていたし、
1960年代のかんせい学院大学 関学
2000年代の関西学院大学 関学
別の大学やな

493ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 12:37:36.25ID:giZQ6+YK0
>>484
大半の大手企業は、出身高校 出身大学の他に一般入試 推薦入学 AO入試をチェックする
学歴見ない企業は、筆記試験でかなりの人数の
学生をふるい落とすから私立大学は、国立大学併願組みが有利

494ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 12:45:29.27ID:3ObhlbYr0
>68
みんな早慶落組ですからね笑!
明大卒のいいところは、変なプライドなくて会社にとっては扱いやすいところだと思ってます笑

495ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 12:48:51.72ID:nAykDgbG0
>>490
学部が多い、人数が多くても所詮Fランだからだろ

496ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 12:49:30.04ID:rEtBd8rH0
>>1
東京芸大かと思ったら違った

497ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 13:00:19.95ID:yTao59S/0
>>490
日大は「経営」的には上手だったが、その分学術面がおろそかになった。
金にまつわるスキャンダルも多く、「右派系大学」のイメージも多分にあった。サヨクも大暴れしたけどw
最近のアメフト部の暴力事件も、「いかにも日大だな」と思ったおっさん多かったと思う

498ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 13:19:06.69ID:DzykBp+L0
経営的に上手く行ったって意味ないw
帝京だって早慶より金持ってるけど
理事長の息子は慶應幼稚舎へ行ってる

日大のアメフト事件って、タックル食らった人(関学)が
後半戦に再出場してて、ランプレー記録してたあれか?

499ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 13:31:04.68ID:giZQ6+YK0
今は、大手企業による 大学名就職学歴フィルターが存在するがネットの1966年週刊朝日 
有名企業50社 採用大学の学部の大半は「経済学部 商学部 工学部 法学部」
私大農学系は、日本大学農獣医学部「鹿島建設 日本航空 雪印乳業」玉川大学農学部「雪印乳業」東京農大農学部「三共」日本獣医畜産大学「大陽漁業」のみ
〈公立〉神戸市外国語大学は、博報堂 日本ビクター〈国立〉大阪外国語大学は、伊藤忠商事
私立の中央大学文学部は、富士製鐵 日本ビクターに採用。北大文学部 阪大文学部 神戸大学文学部は、どこにも載ってなかった

500ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 13:33:34.59ID:i+jnj+fr0
>>498
結局大半の生徒は何を学びたいかじゃなくてどこの大学に行くかを重視して進学するし(まあどうせメインは勉強しに行くわけでもないし)、
就職も大半の学部ならどこの学部・学科かなんかどうでもよくて大学名で決まるからね。
自身もかなり古いとはいえ最古参で閥もある早慶に勝てたなら明治はブランディングにもそれなりに成功してんだな。

501ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 13:40:22.56ID:3smTFIjx0
早慶上智受かったら普通に明治には行かない。

502ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 13:40:31.26ID:xbx1yEzA0
>>495
Fランの意味って知ってる?

503ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 13:44:45.02ID:67LEDSRp0
>>493
そんなん一般入試ですって嘘ついてもバレなく無い?
友達早稲田推薦で入って受験勉強してないけど有名塾の学生講師とか個人で高額単価の家庭教師引き受けてて
センター試験も本試験も受けてないのにさも一般入試経験者かのように振る舞って教えてた
あいつなら面接官も騙せると思うw

504ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 13:48:37.03ID:giZQ6+YK0
舘ひろしが中退した〈私立〉千葉工業大学を先月卒業したとネットニュースで見たわ。
週刊朝日 1966年 有名企業50社 採用大学
本田技研工業 1位早稲田大学5名 2位東工大4名 東北大学工学部4名 3位☆千葉工業大学工学部3名 東大3名〈工学部2 文学部1〉と並んでいる

505ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 13:49:55.45ID:setbe0XM0
中国、韓国の大学に抜かれまくってるからな。

506ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 13:49:57.13ID:fhafXK2q0
確かに小保方さんならシレッと「一般です!」て言うかもな

有名大学は同期多いので、いずれバレる
教授にパイプある人も居てそこから情報入手もするし

507ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 14:16:10.85ID:04qt0gwm0
>>503
妄想で言ってんだからそれ以上ツッコんだら可哀想だろ

508ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 14:16:27.47ID:/3qHqhRK0
昨日 早稲田大学国際教養学部3年生
出会い系アプリで知り合った
10代少女の顔殴って...レイプ 逮捕された

トイレを貸して と少女の家に上がり、
10代少女の顔をボコボコに殴って...レイプ

実に早稲田らしい男だ

レイプする前に少女の顔をボコボコに殴る

これぞ鬼畜生の早稲田の男だ

顔をボコボコにした少女を犯す

鬼畜か 悪魔か 妖怪か
これが鬼畜生の早稲田の仕業だ

509ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 14:42:27.99ID:67LEDSRp0
>>506
大学行ったことある?
教授なんか学生が一般入試か推薦入試かいちいち把握してないし同期だってそう
スポーツ推薦はともかく自分から推薦で入ったとか吹聴してない限りバレないよ

510ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 14:44:05.00ID:giZQ6+YK0
旧官立医学部卒 カナダで医師をやっている
一回り年上の親戚の兄さんの子供
大阪女学院高校から関西学院大学に進学
帰国子女で英語ペラペラらしい。
元日本銀行 気象予報士 半井小絵の
高校 大学の後輩

511ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 14:49:45.57ID:giZQ6+YK0
>>509
〈私立〉東京農業大学の場合は、系列高の東農大第一高校は、内部進学者は、数人しかいないけど 一般入試で100人近く合格者を出すから
一般でも内部進学だと思われる

512ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 14:50:36.54ID:y9R1DVfr0
早稲田と聞いて最初に思い出すのはスーフリ。
しかしあれは本当に衝撃的な事件だった。
実際は早稲田以外の大学生も大勢関与してた
らしいけど、何故か早稲田の名前が頭に浮かぶ。

513sage2021/05/22(土) 14:52:35.02ID:RAYUa8Hj0
早稲田で整形を学びました

514ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 15:09:54.70ID:fhafXK2q0
>>509
俺、私学じゃないからねえw
仰ることが分かりましぇーん
最近は国立も推薦が結構居るそうだがね

515ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 15:41:33.21ID:QRVo7TPh0
早稲田記念受験して落ちて明治行った奴のステマスレ

516ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 15:50:42.72ID:Rph1Efuz0
>>509
同じサークルとか研究室でも無い限り、同学年に誰が居たとか卒業したら殆ど覚えてないよなあ。
推薦ガーとか言ってる人は大学行ったことないんだろう。

517ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 15:51:35.09ID:juzr1dOI0
バカとブスは東大に行け!

518ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 15:55:12.11ID:i+jnj+fr0
>>512
指南役は慶応だったね。
下っ端メンバーにも早稲田の学生じゃないけど早稲田界隈うろついてたのがいたのかな。
流石に私立だから学内を学生じゃないのが普通にうろうろはしてないかも知れないが。

519ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 15:57:12.30ID:/llR5IIF0
【1980年当時の私立医学部医学科偏差値 】・・・【駿台】 【代ゼミ】の順
慶應義塾大学医学部 69.7 70.0
日本医科大学 61.7 63.7
早稲田大学理工学部 59.6 60.8 ・・・・・・・・・・・・・・・・・非医学部
大阪医科大学 58.6 60.4
東京医科大学 55.0 60.6
岩手医科大学 54.6 55.6
久留米大学医学部 54.4 56.2
慶応義塾大学工学部 52.2 60.7 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・非医学部
東京慈恵会医科大学 51.7 55.6
関西医科大学 51.5 54.3
順天堂大学医学部 50.9 55.6
北里大学医学部 44.8 52.1
埼玉医科大学 42.9 48.1


【1983年当時の私立医学部医学科偏差値 】・・・【駿台】 【代ゼミ】の順
慶應義塾大学医学部 68.1 70
大阪医科大学 54.5 65
日本医科大学 53.2 65
東京慈恵会医科大学 51.0 58
日本大学医学部 50.8 58
順天堂大学医学部 46.0 57
昭和大学医学部 50.3 60
東京医科大学 47.8 60
関西医科大学 46.3 60
東邦大学医学部 46.1 56
岩手医科大学 44.0 57
東京女子医科大学 44.0 54
久留米大学医学部 47.2 55
近畿大学医学部 55
兵庫医科大学 44.0 58
帝京大学医学部 41.3 52
東海大学医学部 43.5 54
杏林大学医学部 44.2    
聖マリアンナ医科大学 43.1
獨協医科大学 40.1 52
北里大学医学部 39.3 52
福岡大学医学部 54
川崎医科大学 54

520ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 15:58:50.39ID:V2jp3Xvq0
ぶっちゃけ、何でもそろってる日大じゃね?

521ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 15:59:25.35ID:/llR5IIF0
【偏差値では評価できない 国公立大医学部の格・序列】

【旧帝】言わずと知れた各ブロックのボス 各医学部に教授輩出
北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州  

【旧六】国立の中でも別格 かつては旧帝と遜色ない勢力誇った所も 各医学部に教授輩出
新潟 岡山 千葉 金沢 長崎 熊本

【旧制公立】 旧六と同格 京都においては京大と勢力二分 各医学部に教授輩出 京大とは犬猿の仲
京都府立医

【新八】現在は自立 他大学にも教授を出すように
医科歯科 弘前 群馬 信州 鳥取 徳島 広島 鹿児島

【旧設】 新八と同じ状況 他大学にも教授を出すように
神戸 名古屋市立 三重 大阪市立 奈良県立 和歌山県立 
横浜市立 山口 札幌 福島県立 岐阜

【新設】最近は自前教授が増えすでに自立した所も
秋田 旭川 山形 筑波 浜松 福井 富山 山梨 滋賀
島根 愛媛 高知 佐賀 大分 香川 宮崎 琉球
(筑波大自体は伝統校だが医学部は新設)

【医学部学閥支配マップ】
https://twitter.com/parox_med/status/1003195615868698627/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

522ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 15:59:48.58ID:Ix2K49yH0
20世紀のデータ貼ってる人は
何を考えてるの?

523ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 16:18:06.74ID:yElVFjUU0
>>17
カーデザイナー志望なら東京藝術大学か、千葉大学

524ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 16:40:20.89ID:wCOkz+Lj0
>>522
偏差値が全てだった昭和の氷河期オッサンが、令和になって時代が変わってきて価値が以前よりかなり下がってるのにそれが悔しくて書いてるだけ

525ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 16:44:38.34ID:wCOkz+Lj0
価値が下がっているから学生の質がどんどん悪くなりレイプ事件など起こしてさらに大学の価値を下げ、そうこするうちに女に見向きもされなくれくなりますますこの手の事件を起こすようになり大学の価値が下がり以下無限ループ

526ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 16:46:03.24ID:giZQ6+YK0
>>519
1985年私大ランキング
73 慶應義塾大学医学部
69早稲田大学理工学部物理学科
63関西学院大学理学部物理学科
62大阪医科大医学部 慶應義塾大理工学部2系
三系

527ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 16:48:29.83ID:YmqFz7hq0
やりたい仕事や研究あるならそれ目当てに大学行くのは正しい
レイプしたい人間が行く私立大学もあるけどそれはおかしい

528ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 16:48:37.30ID:QS4hKXzY0
明治大学はお茶の水の校舎を改築してリバティタワーになってからイメージがガラっと変わって明るくなったね、前は暗い雰囲気だった
「学びたい学部・学科がある」大学ランキングNo.1が決定! 早稲田大学を抑えて1位になったのは?  [七波羅探題★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚

529ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 17:14:40.24ID:4Jaj0X3j0
1996から1997年頃 経済 経営 商

0(67.5〜70.0)
慶応商 早稲田政経商

1(65.0〜67.5)
慶応経 上智経

2(62.5〜65.0)
青学国政 中央経 立教経

3(60.0〜62.5)
青学経、営 学習院経 中央商 法政営 明治政経営商
同志社経商 立命館経、営 関学経商

4(57.5〜60.0)
国学院経 成蹊経 法政経 南山営 関西経商 西南学院経商

5(55.0〜57.5)
駒沢経 成城経 専修営 東京理科営 東洋経 日本経商 
武蔵経 明学経 神奈川経 南山経 龍谷経、営 近畿商経

6(52.5〜55.0)
独協経 桜美林経 駒沢経 専修商 拓殖商 玉川文 東海政経
東洋営 神奈川営 京産経、営 桃山学院経、営 甲南経、営
流通科学商 福岡経商

7(50.0〜52.5)
北星学園経 北海学園経 東北学院経 亜細亜経、営 国士舘政経
専修経 東京経済営 産能営情 中京経 中部営情 名古屋商科商
大阪経済経 摂南営情 神戸学院経 久留米経

530ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 17:21:09.74ID:4Jaj0X3j0
1989年 経済系 一部 (河合塾参照)

0(67.5〜70.0)
慶應義塾(商B)

1(65.0〜67.5)
早稲田(商) 上智(経済 経営)

2(62.5〜65.0)
慶應義塾(商A) 青山学院大(国際政経) 明治(商)

3(60.0〜62.5)
青山学院大(経営) 明治大(経営) 立教(経済 経営) 関西学院大(商) 同志社大(商)
法政大(経営) 学習院大(経済)etc

4(57.5〜60.0)
成蹊大(経済) 成城大(経営) 南山大(経営 経営) 関西大(商)
明治学院大(経済 商) 中央大(商) 武蔵大(経済 経営)etc

5(55.0〜57.5)
日本大(商) 日本大(経済) 立命館大(経営A) 関西大(社会) 駒澤大(経済) 駒澤大(経営)
専修大(経済) 南山大(経営 情報管理) 愛知大(法経) 獨協大 (経済) 武蔵大(経済 経営B)
etc
6(52.5〜55.0)
獨協大(経済 経営) 専修大(商) 東洋大(経営 経営) 近畿大(商経)etc

https://dotup.org/uploda/dotup.org2470609.pdf

531ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 17:47:47.75ID:Ct0eTgdS0
>>529
時代の巡り合わせの不満は分かるけど、その分受験勉強頑張ったらいいだけじゃん。
いまの若い子の奨学金の問題と違って自助努力でどうにでもなるもんだし。

532ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 18:04:20.25ID:i+jnj+fr0
>>527
まあ文系は大学名以外どこ行っても同じようなもんだししょうがないんじゃない。

533ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 19:38:57.24ID:9hfbf+u70
>>530
河合塾なんて頼りにならんよ

534ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 20:35:05.09ID:PNSx/YX20
>>514
成績良かったら国立でも推薦あるだろ・・・もしかして今は無いのか?

535ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 22:33:48.91ID:y9R1DVfr0
むかし早稲田の授業料が高くて合格しても行けないから受験しなかった。
バイトも考えたが、地方在住だし、住居費・生活費なんかも考えると、親の負担も考えて、
とてもじゃないが無理と判断し、地方の国立に進学したわ。
たしか早稲田の授業料が年間100万円くらいだった。
その当時は国立はたしか年間30万円くらいだったかな。
やっぱり貧乏人のことも考えて国立はもっと授業料を下げるべきだと思うよ。
たしか国立の授業料は現在、年間60万円くらいするだろ。

536ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 22:37:07.87ID:gZiYDpNF0
>>534
法人化した段階で大学により考え方に差がある

537ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 22:43:54.66ID:FuX9lzJs0
テレビ東京 知られざるガリバー
にリポーターとして出演していた
明治大学の露口祐斗 リアクションが大袈裟で
笑ったわ

538ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 22:52:36.71ID:FuX9lzJs0
>>530
1989年だと明治大学商学部と法政大学経営学部は、1ランク下だな。青学国際政経と明治商学部が同ランクはないわ。法政大学は法学部だけ
偏差値60だったと思う

539ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 22:58:08.91ID:FuX9lzJs0
>>529
一昨年にネットに貼られていた1995年の河合塾
ランキングだと同志社大学商学部は河合塾62.5
立教大学経済学部は河合塾60  東京理科大学は1993年からずっと河合塾52.5だったと思う。
ネットの各種偏差値データ 1999年の週刊朝日の河合塾のデータは河合塾52.5

540ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 23:17:08.78ID:FuX9lzJs0
>>524
平成の氷河期世代だけど 当時より偏差値が下がっている現在のランクを認める事は自ら進んで損をする事を受け入れる事だから反論する

541ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 23:22:59.03ID:aSJBbRv40
「学びたい学部・学科がある」?
早稲田も明治もいいと思うけど、文系メインの大学の学部って
どこも似たり寄ったりじゃないかと思うんだがな?
文、法、商、経営、経済、政治、最近だとそれの頭に国際とか付けるとか

542ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 23:26:02.95ID:ytJOVaWd0
国際関係(政治や経済、文化)の学部か

543ニューノーマルの名無しさん2021/05/22(土) 23:29:25.54ID:doFCYF0B0
少子化で早稲田慶應明治立教 同じレベルだろもう

544ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 00:01:49.62ID:34Qwi8So0
>>449
全裸いじめが楽しそう?

545ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 00:05:19.60ID:9UTApRzs0
知られざるガリバー 
セント・フォーススプラウト所属
中央大学経済学部3年尾形杏奈
テレビに慣れていない感じがするから、明治大学の露口祐斗を入れて2人体制にしたと思われる。「ふーん ウォォ〜」とか言ってたわ

546ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 00:18:24.92ID:73XpPDPZ0
>>35
数学も寝言つーか100%浮世話。現実が空集合
なのに証明ではなく結論だけよく利用される不思議学問。

547ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 00:27:56.07ID:9UTApRzs0
明治大学 露口祐斗 戦国炒飯TVなど
テレビ出演歴あり。番組最後の感想コメント、松田龍平に似てたわ。【テレビ東京 知られざるガリバー】セント・フォース所属以外の女子学生以外の男子が出演するのは初!中央大学の尾形が最後の感想コメント以外で話しているシーンがなかったら、たぶん別の日に露口版を取って付け加えたと思う。

548ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 00:31:00.39ID:tF4TAHib0
30年前の第二次ベビーブーム世代の私大バブル時代と
定員も減ってない学部も増えてAO指定校推薦だらけの現在と
見せかけの偏差値で比較されてもなぁ

549ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 00:41:24.79ID:9UTApRzs0
YouTuber 酒村ゆっけ〈高村幸恵〉
ミス首都大学東京2016 でインタビューされている動画がYouTubeにアップされてたわ。
就職した映画配給会社を半年で退職したらしい
ぶっとんでんなあ!!【テレビ東京じっくり聞いたろう】に出演して欲しいね。

550ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 00:48:07.58ID:wuURNLqz0
>>19
ワシがレベル10ってw

551ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 00:58:04.04ID:8dI+JQSA0
早慶上智とか偏差値低い高校からAOとか指定校推薦で入ってたりするので信用できない
ちゃんと大学で勉強についていけるのか?

552ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 01:18:27.06ID:9UTApRzs0
>>514
YouTubeトマホークチャンネル
商業高校から静岡大学人文学部に推薦入学
中退後 三重短期大学に入学 編入試験で埼玉大学教養学部合格蹴り上智神学部に入学した
男子が出演してたわ。三重短期大学から三重大学に編入する学生が結構いるらしい

553ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 02:47:56.17ID:9UTApRzs0
>>134
酪農学園大学は、今月末に公表される最新データ獣医学科が河合塾50になるなど、かなり凋落している。〈私立〉東農大生物産業学部は、最悪の場合は、オホーツクキャンパスから世田谷 厚木に移転できる

554ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 03:02:13.76ID:ADO2Eenl0
>>55
大企業限定では東大がTOPだった筈

555ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 03:08:33.89ID:coTEv+CI0
県立高校3年の夏を過ぎた頃、相変わらず体育系部活をダラダラとやっていて成績も学年でビリに近かったので、浪人してから受験勉強を始めるつもりでのんびりと過ごしていたら、ある日、家に帰ると母から担任が家に来て明治への推薦入学を勧めていたと聞いたが断った。 第1志望は国立の神戸大学だったし 笑

556ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 03:12:31.06ID:hOKWgbiM0
>>551
大丈夫、早大の理工系なら架空データの卒論や修論で卒業出来る
ソースはバブル爺の俺

557ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 03:39:30.76ID:9UTApRzs0
1966年 週刊朝日 有名企業50社 採用者数
【三菱商事】 関西学院大学3名 同志社大学0名 明治大学0名
【資生堂】東京農業大学農学部世田谷0名
当時は明治大学農学部や東農大は日大農獣医学部より就職が弱かった。
令和になると【三菱商事】 明治大学1名 
関西学院大学0名
【資生堂】東京農業大学生物産業学部オホーツクキャンパスから2名採用

558ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 03:46:14.64ID:qIxiTm1H0
法学部卒だけど、もっと面白い学問をやりたかった。
歴史学科へ行けばよかった。

559ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 03:52:35.12ID:9UTApRzs0
>>55
ネットに週刊朝日の1966年 有名企業50社
採用大学。旧帝や一橋.神戸大学の経済学部 商学部 と慶應義塾 早稲田大学〈政経 商学部 法学部〉関西学院大学〈経済 商学部〉 成蹊大学〈政経 工学部〉上智〈理工 外国語〉同志社大学が私立上位やや下に
明治大学 中央大学〈経済学部理工学部法学部商学部 文学部〉立教 学習院 青山学院 
日大 立命館 関西大学 武蔵工業大 大阪工業大が来てその下に京都産業大学法政大学

560ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 03:59:58.37ID:kE088y5T0
>>6
商学部や経営学部出てエラくなったやつ見たことないんだがw

561ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 04:35:54.75ID:GmE2nWPE0
1966年 週刊朝日の有名企業50社 採用大学
旧帝大 一橋などの難関国立大学が採用上位
私立大学は、ほとんどの企業で1位 2位で
3位が企業によって変わる。
【三菱商事】 早慶「成蹊」【三井物産】早慶「学習院」【伊藤忠商事】早慶「甲南」
【朝日新聞社】早慶「関西学院大学」
【日興証券】早慶「同志社」
【資生堂】早慶「明治大学」【NHK+電通】
早慶「日大」【博報堂】早慶「成城」【TBS 】 早慶「立教」【講談社】早慶「中央大経2 法1商1」【富士写真フイルム】慶應 関学
早稲田【久保田鉄工】早慶「関学経済 中央法」【キャノンカメラ】早稲田理工+文学部女 東京理科大学理学部 慶應義塾工学部+文学部女子【麒麟麦酒】早慶「関学」【日本ナショナル金銭登録機】早稲田 東京電機大学工学部
大阪工業大学 慶應義塾

562ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 04:38:52.40ID:RxUkId3s0
>>13
国際日本学部

漢字だからオッケーだなw

563ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 04:59:36.89ID:L/aHysTa0
1966年 週刊朝日 有名企業50社 採用者数
国立大学トップ【トヨタ自動車】名古屋大学
【河合楽器】静岡大学〈工学部3 文理1〉
【本田技研工業】東北大学工学部 東工大理工
【伊藤忠商事】大阪大学 【三井物産】一橋
【日本生命】京大〈2位神戸大学〉【関西電力】京大【富士写真フイルム】京大【三菱電機】阪大〈2位京大〉など必ずしも東大がトップではなかった

564ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 06:28:24.09ID:IteKAreV0
>>551
理系でなければ勉強を全然しなくても卒業できる。
日本の大学なら。

565ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 07:16:03.86ID:fmUCYUTa0
>>560
李健煕三星会長、堤義明西武会長、三木武夫首相、竹下登首相、村山富市首相、高市早苗総務相、斎藤惇東証社長とか、昔から今までを思い出して、商学部経営学部卒業生で偉くなっている人は多数いるよ。書ききれないぐらい。

566ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 10:23:14.01ID:IO7Vjiit0
>>556
オボの時に数人同じような捏造博士が発覚した大学だしマジでそういう校風なんだろうね。
職場にいた早稲田はマジでなにやっても自分じゃできないダメな奴だったが、
駅弁、MARCH(実際にはARはいなかったけどw)より全く仕事できないのに何故か余裕そうだったけど、
結局数年で退職した。

567ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 11:15:54.34ID:CWzoqwjC0
俺は藤木直人と同時期だが>>556は学科どこよ?
大学院は行ってないから知らんけど

568ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 12:09:46.84ID:OF1SQs7u0
【文春再生医療】死んだ脳部分 たった1回の投与で回復…東北大が発表した「ミューズ細胞」脳梗塞患者への驚くべき可能性 [どこさ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1621715327/

569ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 13:43:30.20ID:/bFARXxI0
基本的に5ちゃんねらって今どれぐらいの学歴なんだ?2chのころは冗談抜きにクソ高かったけど

570ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 13:50:32.91ID:sEdD7Cj00
大学名さえ良ければどの学部でも就職は良いので、
自分は無理に法学部なんか出ずに、文学部で歴史でも、のんびりやっておけばよかったわ。後悔。

571ニューノーマルの名無しさん2021/05/23(日) 13:53:42.22ID:/bFARXxI0
>>570
法学士?法学士ででても法律資格もってないのなら、法学部の勉強も意味ないレベルだよ


lud20210523140056
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621511453/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「学びたい学部・学科がある」大学ランキングNo.1が決定! 早稲田大学を抑えて1位になったのは? [七波羅探題★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【全国】「知名度が高いと思う大学」ランキングNo.1が決定! 2位は「早稲田大学」 [首都圏の虎★]
早稲田大学 学部別 就職率ランキング
早稲田大学 学部別 就職率ランキング
早稲田大学 学部別 就職率ランキング
早稲田大学政治経済学部政治学科
【私文最難関】早稲田大学政治経済学部経済学科
【早稲田大学】政治経済学部政治学科って別格なの?
早稲田大学の学部ごと就職率を改良した〈決定版〉
早稲田大学と慶應義塾大学、いつの間にか偏差値もブランドランキングも早稲田が上になってた
【30代以下が選んだ】「楽しい学生生活を送れそうな大学」ランキング 1位は「早稲田大学」 [七波羅探題★]
【大学ランキング】関東の受験生が選ぶ大学ランキングTOP20! 1位は「早稲田大学」2021年最新 [七波羅探題★]
大学ランキング工学系部門で早稲田大学が躍進、名古屋大学を抜き旧帝大に割り込む
早稲田大学の社会学部の出身なんだけど質問ある?
早稲田大学文学部一般合格したけど質問ある?
早稲田大学×日本医科大学=早稲田大学医学部爆誕 part1
【大学入試】早稲田大学政治経済学部、志願者3割減少 共通テストの数学1A必須化で ★2 [ボラえもん★]
【単位認定問題】早稲田大学、ネット授業の複数同時視聴で「約100人不合格」が波紋 商学部「不正受講は事実と認識」 [トモハアリ★]
【単位認定問題】早稲田大学、ネット授業の複数同時視聴で「約100人不合格」が波紋 商学部「不正受講は事実と認識」 [トモハアリ★]
早稲田大学学部序列総評
2/18 早稲田大学教育学部
早稲田大学文学部の学生に聞きたい
早稲田大学政治経済学部の受験科目をおしえて
早稲田大学の学部序列を教えてください
早稲田大学人間科学学部ってどうですか?
東京理科大学vs早稲田大学理工学部 Part.3
【問題】早稲田大学商学部生の政治経済学部併願成功率は?
【コロナウィルス】早稲田大学が卒業式と入学式を中止決定
早稲田大学医学部、上智大学医学部、東京理科大学医学部 今こそ医学部を新設するときじゃないか!?
早稲田大学理工学部←かっこいい 早稲田大学○○理工学部←ワタク理系wwwww
【大学入試】早稲田大学、政経学部の入試で数学必須化の衝撃…他の私大文系学部で追随の動きか
【大学経営】早稲田大学、海外のハイリスク金融商品に113億円投資へ
【総額5億】早稲田大学 学生1人当たり10万円の「緊急支援金」給付へ  [すらいむ★]
【早稲田大学】早稲田精神昂揚会の「100ハイ」が3年ぶり開催へ 早大三大名物行事の一つ [七波羅探題★]
【進路】早稲田大学が2年連続1位 2位明治、高校生の「志願したい大学」関東エリア調査 [七波羅探題★]
【就活】「早稲田大学学生」でエントリーしたら、『満席』が『空席』に。ネットで暴露される「学歴フィルター」★3
【就活】「早稲田大学学生」でエントリーしたら、『満席』が『空席』に。ネットで暴露される「学歴フィルター」★2
【国語】早稲田大学の入試試験、作者本人に「正解が間違っている」と問い詰められる→早稲田「訂正しません。お答えしません」 [スペル魔★]
【就活ナビサイト】「学歴フィルター」の仕組み 帝京大生「説明会の予約で満席と表示。大学名を早稲田大学に変更したら全部空席だった」
【調査】都道府県別「お好み焼き屋」店舗数ランキングNo.1が決定! 「徳島県」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
【食】「カレールー」人気ランキングNo.1が決定! 「ジャワカレー」を抑えて1位になったのは?★2 [みなみ★]
【調査】都道府県別「お好み焼き屋」店舗数ランキングNo.1が決定! 「徳島県」を抑えて1位になったのは? ★2 [首都圏の虎★]
【食】カレーがおいしいと思う「牛丼チェーン」ランキングNo.1が決定 「すき家」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
東北大が3年連続で1位 東大は2位 世界大学ランキング日本版 [蚤の市★]
【調査・集計】全大学「奨学金延滞率」ランキング−1位の延滞率は13.9%
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★3
【進路】「私立大学の学生が多い都道府県」ランキング! 1位は「神奈川県」 /2022年データ [七波羅探題★]
【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★9 [首都圏の虎★]
【THE世界大学ランキング】東大と京大が並んで首位 東京外大や国際教養大が躍進 「国際性」重視の評価基準★2
【世界大学ランキング】中国の大学 初のアジア首位(22位) 日本は東大の42位が最高 1位はオックスフォード大学
【米国】実は「意外な大学」が多い、卒業生の収入が高い大学ランキング 「大金を稼ぐのにアイビーリーグや一流大学に行く必要はない」
【北海道】旭川医科大の男性医師(39)「医学部時代に有毒ガス吸い病気になった」 3億円の損害賠償求め提訴 大学側「関係ない」
【国立大学も】医学部不適切入試 指摘は10大学 追加合格100人超
大学理系学部の定員、4年で1.1万人増 デジタル人材育成 ★3 [蚤の市★]
【才媛】女の子(17)が京都大学医学部に飛び級入学 オリンピック日本代表★2 [和三盆★]
【福岡・久留米大学医学部の学生】鍵の製造番号盗み見て合鍵作り 女性宅など100件余に男侵入か [孤高の旅人★]
【長野】信州大学医学部の学生が10代女性に性的暴行…医療実習中に宿泊施設で…部活HPは閉鎖、大学「事実把握に努める」 [七波羅探題★]
【大学入学共通テスト】英語、出題は「読む・聞く」のみ 共通テスト、入試センター方針 11月中にも正式決定
【大学】国立大26校、文系学部の改廃を計画
【社会】千葉大学医学部棟で劇物「硝酸銀」なくなる
【5年振り2度目】学生27人から同意を得ずに血を抜き取る 山形大学工学部の元特任教授を処分
【入試】岡山 美作大学と短期大学部の入試で出題ミス 合否に影響なし
【社会】奨学金付きの「地域枠医師」北海道大学医学部生の応募ゼロ 勤務に不安? 道、締め切り延長
【大学】関西私大入試が本格スタート 就職状況改善で文系学部が人気
【岩田先生…】神戸大学医学部付属病院でマスク不足…3日に1枚に配布制限
【大分県】大分大学、ワクチン集団接種に医学部の医師派遣へ [マスク着用のお願い★]
【社会】都市圏で暮らしたい…大学医学部の「地域枠」を卒業した医師3%強が地域医療から離れる 文科省初調査
12:26:35 up 32 days, 13:30, 0 users, load average: 75.65, 85.69, 77.40

in 0.15799903869629 sec @0.15799903869629@0b7 on 021502