◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★7 [ネトウヨ★]->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621488025/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ネトウヨ ★
2021/05/20(木) 14:20:25.33ID:USkLIAH69
(略)

 防衛省の芹沢清官房長は「行為がどんなに小さいものであっても、すぐにキャンセルしたものであったとしても、少なくともその間、その予約をとり、サーバーに負担をかけるのは間違いない。報道に出ることになれば、不正の予約、虚偽の情報に基づく予約行為が積み重なったり、広がったりといった波及行為があり得る」と説明。

(略)

 原口氏は「どうして? だって2件でしょ」と遮るように発言し、「7万件中のうちの2件」とも指摘した。

 原口氏は「7万件のうちの2件がね、どんだけのサーバー? そんな脆弱(ぜいじゃく)なサーバーですか」「負荷っていうのはどういう意味ですか? 負荷の定義、言ってみてください」などと防衛省に迫った。 

https://www.sankei.com/politics/news/210519/plt2105190013-n1.html
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1621481522/
【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★6 [ネトウヨ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1621484363/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:21:10.43ID:NNcflKzg0
>>1
つまらない馬鹿話で言い掛かりをつけんな
予約入力に何が必要なのかとか、操作性とか
報道側がアクセスするなんて当たり前の話でしょ?

マイナンバーを要求されてたり、口座番号やクレジットカード
家族構成とか有ったら当然問題視するし
ただの確認だろ?
こんな馬鹿げた不具合の確認が必要だったことに驚くわ

そもそも、一通り完了させなきゃ確認が出来ないんだし
普通は対象者しか入力画面を進めないと思うから
都内の65歳以上の親とか社内とかの人間の接種番号を用意してんだろ

サーバー負荷を問題にするなら
報道機関へ先行公開すれば良かっただけの話
自衛隊は愚か過ぎる
3ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:21:28.43ID:hMhG5Edu0
2件のわけねえだろ
馬鹿じゃねえの
4ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:21:30.00ID:kkYouH+m0
本当にこのポンコツを200億かけて作ったの?
何に200億かかるの?
適正価格なの?
偶然竹中絡みの会社に発注が行くの?
また中抜きしてるの?

というか、もう中抜きというより
官民ぐるになっての税金の横領ですよね?

ここが一番問題ですよね?
5ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:21:34.44ID:vs7SQn6I0
防衛省がこんなに無能だとは知らなかったです
6ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:21:36.73ID:WjJtK4lq0
取材なら何しても構わないって姿勢がやばいわ
7ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:21:43.87ID:iViRSoOT0
中国がこの記事を読んだようです
8ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:21:55.17ID:7wT5aa240
皆んなグダグダ
9ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:21:55.54ID:rJqAkczp0
って言うか
この発言は科学的に証明されないんだよな
だって観念的だから
こいつって頭悪いのw
クッソワロタ(笑)
10ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:22:02.59ID:ZUSuSqyS0
公開してるサイトで
公開サイトの手順通りにやったら
意図してない予約ができてしまった


バカにはこんな単純なことも理解できないらしい
11ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:22:03.70ID:SdnjlQJy0
国防の敵だって認定されたね
12ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:22:09.85ID:sWBa8X6p0
脆弱なんてレベルじゃないな
どんな設計してたんだよ
13ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:22:24.09ID:w+hJ5e9l0
ところで桜田大臣はどんなITセキュリティーの対策したの?
14ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:22:25.14ID:LEmeBKfi0
この答弁考えたやつを処分するのが先というか
この答弁表に出すことを許す組織があぶり出されたことが一番の功罪というかw
15ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:22:31.36ID:bAmsULg50
■■統一教会の悪口を言うやつは皆殺しだ■■
 
●朝日新聞襲撃記者殺害事件(1987年)と同時期に文教祖は朝日新聞を攻撃するように幹部に指示していた
 
●1987年5月5日朝日新聞東京本社に届いた脅迫状「とういつきょうかいの わるぐちをいうやつは みなごろしだ」
【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★7  [ネトウヨ★]->画像>7枚

●1985年4月 朝日ジャーナルが統一教会の原理運動批判記事掲載時、朝日新聞東京本社に1週間で4万6000本の抗議電話がかかり回線がパンク

●1986年12月5日号 朝日ジャーナルが霊感商法追及キャンペーンを開始。朝日新聞の藤森研編集委員(53)の自宅に嫌がらせ電話が1日百数十回 

●1987年1月24日 朝日新聞東京本社銃撃事件
●1987年4月17日 文教祖が朝日新聞の合同結婚式ネガティブ報道に激怒の説教
●1987年4月18日 文教祖が朝日新聞の霊感商法ネガティブ報道に激怒の説教
●1987年5月3日 朝日新聞阪神支局襲撃事件(記者死亡)  
●1987年5月5日 朝日新聞東京本社に脅迫状(文面「統一教会の悪口を言う奴は皆殺しだ」)  
●1987年5月30日 文教祖が朝日新聞を攻撃しろと幹部に指示の説教
●1987年9月24日 朝日新聞名古屋本社社員寮襲撃事件
16ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:22:34.76ID:Fbo3B4jJ0
朝日毎日の不正予約はあかんわ

対象者が予約する様を取材すれば良かっただけ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:22:38.35ID:uEx2aiUS0
以下ループ
18ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:22:50.84ID:s70cpj2Y0
防衛省は一生ぬぐえない恥をかいたな
19ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:22:54.12ID:bACgMqnf0
システム的にはドレスコードみたいなもんで
一定基準を満たせば スーツ着てればヤクザもんも未成年もとりあえずはおkって作り
なぜそんな適当なのかというと緊急だから

タイム紙の田代投票とサイトは同レベルのもの
何度でも投票できちゃいますがって指摘はその程度のモノだからねって返すのが普通
こんなもんに200億 いたずらに法的措置って言い出す
ワクチン摂取が遅れたらどうするってヘボい擁護するから
批判されているんだよ
20ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:23:10.62ID:aEXhE49b0
江川紹子の記事を要約すると、

えー、私たち悪くないよねー?
お友達の○○弁護士どう思う?
お友達の△△教授どう思う?
専門家でお友達の××さんどう思う?
ほらー、みんな間違ってないって言ってるー。
私たち間違ったことしてないもーん。

と言う、腐った正義感とねじ曲がった倫理観で
ジャーナリスト村で傷舐め合って自分たちがしたことを正当化してるだけ。
情報セキュリティーもコンプライアンスのかけらもないわ。 
21ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:23:12.80ID:SfKoWJ2U0
このレベルの議論しかできない人間が防衛省でサイバーセキュリティを語っているのか
この程度のヤツらにはとても国防を任せられないぞ
22ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:23:17.79ID:rJqAkczp0
なんでなんかハッカーみたいな悪質な手口でも使ったわけ?
でもないのにか
馬鹿すぎて
23ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:23:20.71ID:br3kp2HP0
大規模接種なのに貧弱なサーバーのほうが悪いよね
24ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:23:21.91ID:nOt1LBwk0
>>1
ワザとバカな回答してミスリード狙ってるんじゃないのか?
竹中案件を誤魔化すために
25ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:23:23.72ID:nygGf1Xv0
>>5
クソシステムを世に出せてしまった己の不明を恥じて関係者を処分すべきなのに逆ギレする始末
厚顔無恥の防衛省には国防なんかできる訳ない
26ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:23:24.05ID:JbTyGnTM0
2件の予約が負荷だってよ。
よくそんな恥ずかしいこと言えるね
27ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:23:30.17ID:WriW0P150
この感じだと近代兵器扱えないんじゃないの
投石器と竹槍で応戦しないと
28ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:23:32.83ID:ThXhwE840
竹中マーソを防衛したい
工作員達も話題をここから遠ざけたい
29ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:23:38.46ID:VhGm+aGN0
後から取り消しした朝日・毎日は「政治献金を後から返却して済む問題じゃない」って常日頃言っているけど、自分たちは別だと思っているらしい。
30ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:23:40.20ID:p73Qdwj60
頭おかしいな防衛省
31ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:23:43.66ID:naTqbYBh0
IT後進国の証明みたいなもんだな 情けない
32ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:23:44.26ID:1e2v1y4+0
ネトウヨ「ふぅ〜、ひとつ間違えたらサーバーダウンしてたやん」
33ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:23:45.00ID:wZV7rbF/0
新型コロナは存在しない事を上級国民は知っている

上級国民は会食や政治資金パーティーは当たり前 

自粛するだけ馬鹿だぞ 新型コロナは詐欺なんだからよ

コロナは詐欺、経済を破壊する為、ワクチンを打たせて人口削減する為、体内にチップを埋め込んでムーンショットする為の世界規模の詐欺 

SDGsは世界共産主義化のデジタルAIを使った超管理社会のディストピアだ

政治家 官僚 医者 マスゴミ コロナが詐欺なのは全員知ってるぞ

知らないのはマスゴミに洗脳された一般国民だけ

捏造コロナを煽るな乞食ネット工作員死ねゴミクズが

【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★7  [ネトウヨ★]->画像>7枚
【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★7  [ネトウヨ★]->画像>7枚
34ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:23:47.74ID:5PpzDYMG0
マジで言ってるのか?w
35ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:23:52.68ID:HWLHe/T/0
文句言う前にシステム何とかしろ。日本郵政、東京電力のガバガバネットワーク、中国、ロシアのハッカー集団に好き放題されるぞ
36ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:24:07.70ID:2XaNS4Ks0
防衛省も自衛隊も
国民の戦争蔑視で
本来必要なレベルの人材がいないんだよ
内局、国家1種最低レベル
防大、国士舘大学レベル
隊員、中卒、高校中退、底辺高校卒業レベル
37ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:24:09.29ID:oXPDb1+i0
パスワードも必要ないから不正アクセス禁止法に違反しない
なんにも法に抵触しない
マスコミだって分かってるからやったんだよ
38ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:24:09.83ID:N3cS/vsJ0
防衛省<2/31はありまぁーす
39ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:24:10.69ID:OQwkWpTm0
防衛省の予約は問題ないと思ってるんだけど、官房長のこの発言はアホ過ぎる
更迭しとけ
40ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:24:19.02ID:7bvt+3H10
何をどう言おうが不正予は約謝罪すべきだろ 正義は毎日にも朝日にもない
41ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:24:20.00ID:kkYouH+m0
朝日の真正面からのド素人の誤操作レベルに負ける
防衛相のポンコツシステムってどうなのww

本当に悪意をもった攻撃だったら、どうするつもりだったの?

敵対国に、日本を混乱させようと本気でやられてたら
終わってたってことだよね?

何考えてこんなポンコツシステムで稼働させてんの?
42ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:24:25.22ID:SdnjlQJy0
朝日が「すぐにキャンセルしたら問題ない」て記事を書いてばら撒いたも同じ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:24:34.20ID:rJqAkczp0
この吊り橋大丈夫かなって2、3人で揺らしたら余計な負荷かけたって逮捕されるのかな?
クッソワロタ(笑)
44ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:24:39.88ID:SfKoWJ2U0
そもそもこういった公開システムは海外などからのサイバー攻撃の可能性も視野に入れた上で構築されるものだ
防衛省の馬鹿は何を寝言言っているのだ
こいつらが国防など担えるわけがない
45ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:24:40.37ID:4Hsh0qgz0
>>1
あれっ、番号間違ってないかな、確認のためもう一度やっとくか
46ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:24:41.03ID:Za0hTx3v0
 
 
陳腐な防衛機能で「防衛できなかったのは攻めてきた奴が悪い」と言い逃れする防衛省(笑)
 
 
47ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:24:46.24ID:oXPDb1+i0
防衛省はバカしかおらんの?
48ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:24:51.83ID:zHSTuiMt0
2件で多大な負荷なのにもう7スレ目まで伸びてしました
日本の通信負荷のほとんどは5chのせいかもしれん
49ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:24:55.84ID:oHwVXBr60
そんな脆弱なサーバーは窓から投げ捨てろ
50ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:25:00.31ID:4z4BvqfV0
いや
攻撃しないでください
善意でやりましょう
と言えばいいだけ
防衛予算なし外務省予算あげようか
防衛省解散
51ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:25:09.83ID:sWBa8X6p0
2件の予約でサーバーに負荷がかかります(キリッ
て思い切り脆弱性を宣伝してますが
朝日や毎日の同じですな
52ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:25:13.75ID:Tr1XAvT50
そんな脆弱なシステムに200億円払ったの?
53ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:25:19.79ID:fYzUHdQ10
すげーな、2件の予約でサーバダウンする代物だと思ってんだな
54ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:25:27.28ID:mQMRc1Cd0
>>20
下手くそな上に長い
偽計業務妨害なw
55ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:25:29.63ID:sQrfwwhx0
>>1
1円でも盗んだら犯罪
56ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:25:30.59ID:naTqbYBh0
それよかこんなシステムでホント申し訳ありませんでしたって土下座してから言え
57ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:25:41.20ID:3BD/4T4O0
例えばお城

お城には堀があって何重にも壁があるんだよね
それはなぜかというと、敵の侵入を防ぐため

別に黒田官兵衛でも藤堂高虎でも加藤清正でも無名の軍師でも
それっくらいの防御の策は考えるよね

それが自衛隊ときたらwww
w
58ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:25:47.63ID:NdichDqu0
システムが悪いの認めて謝っちゃえよ
マーソに税金は返還させろ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:25:49.65ID:D9jcP2Zm0
体育会系組織?だから詳しい部下に添削とか頼めないとか
判っててピエロ演じるしかない事情があるとか
妄想するしかないけど
まぁ、本気で言ってるならちょっと色々と怖くなるw
60ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:25:49.87ID:w+hJ5e9l0
>>32
朝日「指先一つで ダウンさ〜」
61ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:25:51.86ID:xwft9dqj0
>>1
スレタイで発言を捏造するなよ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:25:53.13ID:SfKoWJ2U0
悪意はなくても年寄りが入力ミスする可能性だってある
その場合も難なく予約ができてしまうクソシステムを作った防衛省側に問題があるに決まっているではないか
防衛省の無能どもはいったい情報セキュリティを何だと思っているんだ
63ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:26:01.09ID:MK34l5Ut0
>>3
命の問題なのにな。
普段は一つのイノチガーって騒ぎ立てる癖に
64ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:26:02.06ID:N3cS/vsJ0
>>48
防衛省の発言は5chに負荷かけすぎですね
何罪になりますか
65ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:26:02.42ID:ou7+gFdX0
これが防衛省・・・
かなりショッキングな事実だな
66ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:26:04.95ID:eDOIjxYa0
日本の防衛相のシステムはセキュリティーが甘いと
米国防省が言っていたが、やっぱりねw
67ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:26:05.03ID:WUrq+ijx0
自分のミスを棚に上げて2件の予約批判www

頭大丈夫か?
68ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:26:09.82ID:rJqAkczp0
お前らに国を任せるなんて出来ん!
どこが防衛だ!
何を防衛してんだ!
クッソワロタ(笑)
69ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:26:14.23ID:+EJTS0aF0
ここは京都府警のサイバーポリスに見解を発表させんといかんなw
70ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:26:27.58ID:JnuAnhBg0
200億かけて予約サイト作れないとか
どーなってんの?と思うだろ?
ほんとどーなってんの?
71ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:26:36.46ID:dON+4zUi0
俺の田舎の自治体のサイトですら受付番号と誕生日一致しないとログインすらできないんだけど
72ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:26:49.06ID:rJqAkczp0
こいつがまた菅の支持率を下げてやがる
73ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:26:53.05ID:LEmeBKfi0
日本は戦争すると負けるね
こんなバカどもに金払ってるのが馬鹿らしいw
74ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:26:56.19ID:fnEZz9Br0
これアホ大臣の尻拭いか
75ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:26:57.27ID:awBdnIdZ0
>>67
2件と言ったのは原口
頭おかしいの?
76ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:27:22.01ID:RrGMP4m50
Google Earth原口
vs
Google Earthイージスアショア防衛省

ファイッ!
77ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:27:22.40ID:0I8lmKn90
自分の犯罪を屁理屈で正当化するあたりもろにパヨチョンだな
78ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:27:31.88ID:VTUDI6Rr0
>>1
自民党ってバカばかりだなwwwww

さすが!賄賂利権不正汚職政党【自民党】
79ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:27:36.24ID:PTmmNpQi0
誰でも利用できる公園の水道水に有害物質が含まれているとの情報あり
確かめるため水をコップ一杯採取
市の水道管に負担がかかったと役人がイチャモン←今ココ
80ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:27:36.82ID:Fyye5RmV0
負荷云々より、確認名目なら攻撃しても構わないと言う風潮を作る訳にはいかない、だろ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:27:40.26ID:ADOfsiQo0
朝日新聞の支社に侵入してみせて、その手口を公開し、「ほ〜ら、こんなに簡単。朝日新聞は赤報隊事件を反省してない」とやりたい
「朝日新聞の記者が殺されたのは、朝日新聞のせいw」と言ってみたい
ついでに、モデルガンも持って行って撃つ真似もしてみる?
朝日新聞の人はどんな顔をするんだろ?w

もちろん、記者が殺される事件もあった朝日新聞の警備体制に警告する公益目的だと言ってやりたいw
82ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:27:44.64ID:T5/AKmi50
これ、セキュリティがどうこうのレベルですらないよな
セキュリティに関する不具合じゃないから脆弱性じゃないよ
ミスとかそんなんじゃなく、設計や要求出しているやつの頭が悪いという事案
83ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:27:54.37ID:HxsLn+rM0
いやそういう問題じゃねぇだろ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:28:01.23ID:RiZWZH9j0
え?負荷という観点なら要もなくサイト開くだけでアウトになっちゃうじゃんwww
85ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:28:03.83ID:cNMTx+KL0
これでデジタル庁がとかいってんの?
86ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:28:12.32ID:WUrq+ijx0
防衛省のキャリアがこんな馬鹿な事が
日本の国益を損ねてるという実情
87ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:28:14.86ID:FvqRwrxm0
>>1
芹沢清
この程度の無能がサイバーウォーズを目の当たりにしている自衛隊の幹部かよw
てめえらのシステムの低レベル棚に上げて言い訳たらたらで国なんて守れるのか?
中華様もそんな屁理屈認めて待っててくれるんかい?
自民党のせいでこの国は世界の笑いものだな
88ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:28:15.74ID:vt5+x66W0
摂取予約券情報見せてもらえない縦割り行政のせいなんじゃないの
89ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:28:18.33ID:VBTqeirL0
それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?
90ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:28:22.13ID:llfkdmSd0
税金の払込金をなんとか工面して6万9990円と1円玉10枚持って払込手続きをしようとしたら、誰かがいたずらで財布から2円盗まれました
払えなくなってしまい、締切が過ぎてしまいました
あとからいたずらした人が2円返しに来ましたが、返したんだから問題ないだろと言われました
終わり
91ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:28:22.35ID:Xstk9VnA0
商品7万個あるから2個ぐらい盗っても被害ないだろって原口は言いたいわけ?
92ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:28:27.52ID:Ca5JmhnG0
チンパンジーかこいつら
93ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:28:27.55ID:DzwU1q1c0
機関銃の設計図が海外(仮想敵国)に渡っても、ばっくれてた防衛省。
さきの戦争から何も学んでいない。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:28:31.80ID:rJqAkczp0
ていうかこんなのでよかったらアクセスのデータベースで簡単に作ってやるよ
って言うか実際アクセスで作ってんじゃね?w
95ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:28:36.11ID:nOt1LBwk0
>>70
メスを入れるべきはそこなのにおかしいよな
アンタッチャブルになってる
96ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:28:37.13ID:bAmsULg50
筑紫哲也朝日ジャーナル編集長(当時)に来た脅迫状
 
「これ以上、おれたちの悪口をいうと、きさまの子供と女房をブチ殺すぞ。 

おれはライフル銃を持っているし、訓練を受けてきた。
おれたちの仲間も、みんなきさまを殺したがっている。

いいか、これは決しておどしではない。文鮮明様のためだったら、命の一つや二つ捨てたって惜しくない奴が、おれたちの仲間に百人以上いるんだ。

一人一殺で、きさまら朝日ジャーナルの記者の家族をみな殺しにしてやることだってできるぞ。

まず筑紫哲也のガキと女房、それに記者もその家族から殺してやる。

それがいやなら次の朝日ジャーナルに謝罪記事を出せ。」 
 
勝共連合
アカ・サタンを殺すことだけが生きがいの文鮮明様の使徒より
97ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:28:40.08ID:bAzV5Lon0
こいつら自分達の責任問題を誤魔化すなよ
今回ばかりはマスゴミの味方するわ糞
98ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:28:40.25ID:CpIDPJJY0
こいつらで防衛できるの?
防衛費とかいう無駄金いらんだろ
99ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:28:40.26ID:dIDbPEKA0
>>70
目的は予約サイトを作ることじゃなく
オトモダチに金ばら撒くことだから達成されてる
100ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:28:52.51ID:oXPDb1+i0
防衛省、自衛隊「攻めてくるほうが悪い!」

いや攻められても大丈夫なようにアンタらを雇ってんでしょ
防衛しろよ
101ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:29:01.62ID:3vclhtLc0
こいつはきっとメールが二件届くとパニクるんだよ
うわあああああどうしようううー!って
102ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:29:03.34ID:Q0xzXCtX0
大臣(と安倍さん)の尻拭いをさせられてるだけなのはわかるけどな
中抜き収賄汚職手抜きでダメな政府に成り果ててるのです
103ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:29:07.24ID:jiTr36090
>>4
中抜き前でひとり月100万円だとして1ヶ月で作るなら20000人が適正かどうか
104ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:29:07.41ID:JnuAnhBg0
>>84
お前は不正アクセス禁止なんたらてわ逮捕だ〜!
105ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:29:16.60ID:6U/+r6Hf0
コーディングなんてむしろ底辺プログラマーの仕事だよw
単価の高いエンジニアは上流に携わるんだよw

145 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2021/05/20(木) 13:28:54.64 ID:HsA/Lant0
>>98
バカ?
一応、Yahoo!、LINE、楽天などはシステムをプロパー社員が開発する(内製化)の会社として有名なんだけど?
富士通や日立なんかと違って、社員の採用試験でもコーディング試験があるし。
あと、大量アクセスに対する要件がある会社なので、そこは得意。
知らないんだったら黙ってて!
106ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:29:18.22ID:NuU4VMxF0
馬鹿に言い訳をさせるなよ
107ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:29:24.93ID:eDOIjxYa0
2件のアクセスで負担って、防衛省はサーバーにラズパイでも使ってるのか?
108ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:29:25.26ID:awBdnIdZ0
>>84
ちゃんと読めよアホ

>報道に出ることになれば、不正の予約、虚偽の情報に基づく予約行為が積み重なったり、広がったりといった波及行為があり得る」と説明。
109ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:29:25.59ID:+N9b03S+0
どんな番号を受け付ける以外にも、基本中の基本となるセキュリティが実装されてなかったから
いくら他人を責めてもシステムが糞という事実は揺るがない

そもそもマスコミのせいにしてるけど
そのマスコミにリークしたのお宅の官僚じゃないですかね
110ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:29:26.23ID:7LllFCIm0
日本の防衛省は朝日と毎日を攻撃目標と定めたようだな
111ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:29:28.41ID:4Che4yMi0
不正アクセスしてもそうそうばれない
でもそれをやったと公に喧伝すればお上も放置できなくなる
ケケ中の不正を暴いた尊い犠牲だ
江戸時代の年貢軽減といい日本は太古の昔から下々の訴えは命懸け
112ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:29:29.79ID:OQwkWpTm0
>>71
自治体と違って防衛省は接種対象者の情報を持ってないから、それが出来ないんだよ
113ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:30:04.78ID:35neK6Kn0
>>70
200億円って一体どこから出てきた数字?
東京会場の人件費なんかも含めた業務委託費でも37億円だしそれってデマじゃない?
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/ann_000215726.html
114ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:30:08.29ID:hTZNTpZq0
>>1
不正アクセスとか言ってる人達はこれ見てくれ
https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20210520-00238759/
115ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:30:13.77ID:oXPDb1+i0
>>68
安倍と菅と岸の幼稚なプライド
116ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:30:14.87ID:dSdNyEbP0
頭下げたら負けなんだろw
バカなプライドだ
117ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:30:16.37ID:FY1wys9b0
一年間何してたんだい?
海外もゴタゴタしながらワクチン摂取行ったんだから参考にしても良かったのでは?
118ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:30:19.08ID:pK3imsRz0
>>108
一回問い合わせたら無視されたんだぞ
119ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:30:25.32ID:bAzV5Lon0
>>100
攻められたからやっと戦争し始めたんじゃね?
ザルの防衛戦に竹槍で突っ込まれて死者多数みたいな(笑)
120ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:30:25.46ID:T5/AKmi50
これが不正アクセスとか、日本はITだけじゃなく法律も理解できないのか?
121ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:30:26.38ID:HxsLn+rM0
>>94
まさか、やるにしたって適当に作れるSQLServerだろ
122ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:30:29.32ID:LEmeBKfi0
自衛隊は一年前から予想されてた不測の事態で自衛できないということだなw
123ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:30:30.65ID:4z4BvqfV0
>>91
政治資金もらいましたが適正な手順でお返ししました
じゃね?
124ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:30:31.48ID:hCWmQAgE0
その200億を接種対象者に会場で配れよ
そのほうがよっぽど早いわ
125ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:30:32.53ID:de45yqBk0
数字で出せよ
CPU使用率?メモリ使用率?たった2件でどんだけ数字変わるの。

そもそも「サーバに負担がかかる」のが問題じゃないし、その程度のリクエストを裁けるように設計するのがてめえらの仕事だ 馬鹿野郎
126ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:30:33.05ID:X1u8wMkH0
穴があったら入りたいぐらい恥ずかしいレベルw
日本ってなにもかも低品質だね。
127ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:30:49.15ID:1/h9OQ590
ちな、200億あると大型データセンターの1/4に独立筐体4多重クラスタ。
独立筐体ストレージ装置、テープドライブ、ステージング環境オラクルライセンス付き。
コレで少し予算余ります。
128ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:30:55.51ID:dON+4zUi0
>>112
防衛省が作ってんのか
よくわからんな
129ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:30:58.20ID:JnuAnhBg0
>>95
予約サイト作れないのはなぜなんだぜ?と議論したら
何故か野党マスコミ中韓悪いとなりましたとさ
130ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:31:09.37ID:awBdnIdZ0
>>118
無視されたから腹癒せで不正行為のやり方を拡散さたということ?
131ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:31:13.69ID:dIDbPEKA0
>>114
不都合なことにはアーアー聞こえないするのがネトウヨだから
読んでくれないと思う
132ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:31:14.27ID:hCWmQAgE0
>>91
2個ぐらい手に取ってみて値踏みするくらいだろ
133ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:31:19.54ID:YK6f7S7a0
>>30
法律論ですよ。
電気を盗んで逮捕される時、被害額数円のこともあります。学の大小ではなく違法行為による被害の有無だけの議論。
今回、意図的な虚偽登録だが、2件なので負荷はなかったと明言する方が問題だと思います。
134ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:31:22.92ID:pK3imsRz0
架空の数字で予約できるのは問題ないっていってる奴いるけど、どんな理屈や?
135ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:31:25.67ID:RiZWZH9j0
>>108
そういうことができる仕様なんだろw
136ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:31:34.01ID:VBTqeirL0
>>108
報道されてからも直すつもりはねえ、とか言ってたしな。
137ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:31:36.79ID:4Che4yMi0
>>114
マスメディアが自分たちは有罪だと言うわけないじゃんw
138ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:31:43.50ID:FRR/2vKi0
登場人物が全員クソすぎてため息しか出ない
139ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:31:44.73ID:35neK6Kn0
>>127
200億円ってどこから出てきた数字?
140ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:31:45.88ID:ADOfsiQo0
なんで、犯罪者を擁護する奴がこんなに湧いてんだろ?w

持続化給付金の申請で虚偽の記載を人とか、そういう人が朝日新聞を仲間だと思って擁護してんの?w
141ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:31:50.45ID:1/h9OQ590
>>94
アクセスってEOLしてなかったんですか?
142ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:32:02.16ID:+iHvO4/K0
>>10
意図してないことをやらないで下さいw
143ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:32:02.40ID:H+KCswPz0
犯罪として成立する条件は罪によって異なる
窃盗罪は1円でも成立するが、例えば暴行罪は人に軽く触った程度では成立しない
サーバーへの負荷の話に窃盗罪の例を持ち出すのはあまりにもセンスが無い
144ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:32:02.89ID:Q0xzXCtX0
>>109
防衛省関係者のリークも日経朝日毎日の報道もあきらかに公益性が高いです
あと2件でパンクすることを教えてくれたことも公益がある
誤入力のやりなおしすら迷惑だそうですw
145ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:32:28.37ID:VBTqeirL0
>>133
一厘事件
146ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:32:31.07ID:5QXbJukU0
法律違反言ってる奴はさっさと通報しろよ
何の罪か知らんが別に非親告罪でもないんだろ
通報できないということは犯罪ではないということ
147ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:32:36.46ID:de45yqBk0
こりゃ岡崎市立図書館事件の再来だな
ぼんくら自治体ばかりか防衛省がこのザマとは IT後退国そのもの
148ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:32:54.49ID:sS9AUNzE0
有事にもそんな言い訳するのか?
149ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:32:59.58ID:nZSP3eM50
少国民よ立ち上がれ
の頃から変わってない
150ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:33:03.38ID:Q0xzXCtX0
>>120
不正アクセスとか言ってるのは岸安倍さんネトウヨと
頭の悪いお友達だけだと思いたいです
151ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:33:08.13ID:XB4CpaYV0
>>137
ここのど素人が有罪だと騒ぐよりこのニュースに載ってる専門家の方がどう考えても信じられるんだが
お前トカゲ人間とか信じるタイプか?
152ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:33:09.14ID:JnuAnhBg0
>>113
金の流れはどうでも良い
この状況ずっとやんのかよ馬鹿らしいけど
そうして食ってく奴もいるんだもんな
153ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:33:14.34ID:pK3imsRz0
>>130
じゃあどうすればよかったの?
こんな脆弱性あるから気をつけろよって予約する人に広めるのがそんな悪いか?
154ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:33:15.80ID:0h6UgFp50
防衛省側はただの来店予約、予約だけでは取引の効力はない
アカヒ側はホテルの宿泊予約や交通システムの日時指定予約の雰囲気で批判してるだけ
予め来場予約とネーミングしとけば良かったんだよ
155ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:33:41.48ID:sWBa8X6p0
どっちが悪いって話やないがな
てかリリース前に脆弱性診断とか受けてないのか?
156ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:33:43.51ID:SYcsPft+0
4日後に実際の接種スタートだろ

大規模接種センターの係だったら、今の時点で胃が痛くなりそう

聖火ランナーじゃないけど、直前キャンセルしたくなる職員もいるだろうな


ちゃんとした体制整えてからのスタートだったら、国民とく高齢対象者からの応援や拍手があっただろうに
157ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:33:44.40ID:oXPDb1+i0
防衛省は中共に攻めてくるなら5年前に予告してください
一年じゃ何もできませんって土下座するきかな
158ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:33:44.50ID:4Che4yMi0
>>144
アウトなものはアウトです
故意か過失かだけが問題
159ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:33:49.58ID:Iv+U4qhm0
>>146
安心しろ
もうされてるよ
160ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:34:04.52ID:de45yqBk0
ま、だったらユーザーは串刺して自衛するしかないね
自衛隊から自衛しないといけないw
161ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:34:11.09ID:1/h9OQ590
>>139
さて、このスレだけで200億が何回出てきたかw
75万ぐらいで作ったが正しいですか?
162ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:34:12.05ID:35neK6Kn0
>>152
いやお前を含めて「200億円ガー」って連呼してるやついるけどソースが出てきた試しがない
163ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:34:27.96ID:iViRSoOT0
防衛省も政府もネトウヨも目の前の人を言い負かすだけに必死で
本当にやらなきゃいけないことを忘れてるんだもんな
164ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:34:33.56ID:DkkpyZeu0
惨めすぎる
165ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:34:33.62ID:7wT5aa240
揚げ足取りしかしていないから話の腰を折られても気付かないんだよ野党は。
副代表なの?の本当にw
166ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:34:35.93ID:AVFI4bpI0
>>10
予約するつもりがないのに予約するって行為はいかがなものか
167ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:34:36.34ID:0gvDGD7w0
9条信者「9条を信じていれば安全だ!」
ネトウヨ「ふざけるな!安全神話なんてない!」

自民「ワクチン予約システムは安全だ!善意に任せている!」
ネトウヨ「そうだ!安全だ!安全神話最高!」

あのさ、脳みそ入ってないだろバカウヨ
168ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:34:38.01ID:bAzV5Lon0
>>134
なんか会場で自治体ナンバーと照らし合わせるからどうの言ってるな
予約取り消しになったやつらは番号用紙持ってても追い返されるのにな
169ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:34:45.52ID:JXkRixG00
なんらかの踏み台にされとんのかも?
170ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:34:48.07ID:Brz9wCH50
防衛省側「報道ではなく、記者が虚偽の予約をしたことに抗議した。そこは区別してほしい」

↑これネトウヨ梯子外されてない?
171ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:34:51.56ID:toesbFyO0
>>114
報道なら何やっても許されるって事か納得できたわ
172ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:34:51.71ID:zdkpNiD20
雇われ業者のNGワード
竹中、日経
173ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:34:54.07ID:o48YRfmn0
たった2件の負荷をかけることと重大なシステムの欠陥の検証と報告どっちが公益に叶うかこいつに聞けよ
174ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:35:02.28ID:bVi73mMl0
防衛「報道が問題って言ってないから」

【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★7  [ネトウヨ★]->画像>7枚

ネトウヨまた梯子外されるw
175ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:35:08.20ID:GaoUFxFd0
お、7スレ目も書き込み100超えてるのか
もっとサーバーを労ってやれよw
176ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:35:10.56ID:Bw8G4AA60
>>161
作るのに要した金額は75万だなら問題ない
177ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:35:17.27ID:qH/4oPtc0
左翼はキチガイなんだな
178ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:35:17.73ID:uv4w5Gev0
黒電話もさすがに苦笑いしてそう
179ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:35:22.53ID:Bj5enEE10
窃盗罪ガーとか言ってるネトウヨは刑法を適当でいいから一通り勉強してこい
ただでさえネトウヨは毎度法律音痴っぷりを晒してんだから知ったかぶってムリすんな
180ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:35:26.47ID:OQwkWpTm0
竹中案件だから脊椎反射してる人が多いが、システムとしてはこうせざるを得なかっただろ
ここの自称ITに詳しい奴らで対案を出してる人は皆無な事から分かると思う
181ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:35:27.75ID:O9Ui8IIg0
>>171
お前の偏向的な理解で呆れるわ
182ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:35:30.44ID:Xstk9VnA0
>>146
防衛省が把握してるものをなぜ第三者が通報を?
文句あるなら警察に言えと言えば勝てると思ってる?
183ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:35:36.09ID:R2l6huhH0
7万人中2人は殺してもいいって言ってるように聞こえる
184ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:35:41.06ID:7c/HasYP0
>>155
官僚が重大な欠陥あるままリリースされるって外部にリークしてるから
おそらく察知はしてたが上が握り潰してる
納期優先で品質切り捨てたってこと
185ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:35:41.31ID:/JYRX1kh0
たった一秒に一回程度のアクセスで逮捕した
岡崎図書館事件から何も学んでないじゃん
186ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:35:45.74ID:df686KHm0
マイナンバー全員あれば重複しないのにへんなのー、
187ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:35:45.99ID:sWBa8X6p0
さすがに200億はないな
100万もかからないレベル
新入社員の研修課題だろ
188ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:35:50.08ID:hdft3fFT0
5ちゃんも2レスで鯖落ちるのん?
189ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:35:54.79ID:ovCzTXYz0
発注した方も受注側もこれ本当にITの知識あるんだろうか?
190ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:35:56.39ID:gPmz6VM30
それが障害となるかは知らんが
一応要らぬ負荷となるのは間違ってない
191ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:35:57.54ID:TCQaEJjd0
そんなにショボイサーバーなんで使ってるの?
5ちゃんのサーバー貸してあげようか?
192ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:35:57.61ID:4Che4yMi0
>>171
マスメディアはマスメディアで選民思想があるんよ
でも実態は民間企業にすぎない
193ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:36:00.42ID:JXkRixG00
なんか情報抜かれてんだろうな
194ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:36:01.32ID:oXPDb1+i0
>>158
故意、過失でパンクするのに
悪意を持った攻撃を受けたらどうなるの?無能
195ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:36:02.88ID:JnuAnhBg0
>>162
分かったよいくらか確かに知らんよ
野党の追及に期待しようぜ
野党なんか期待できんけど
196ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:36:09.14ID:nZSP3eM50
サーバーがどうのいって 家の近くにでっかい鉄塔建てたらいやだ
197ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:36:09.34ID:dIDbPEKA0
>>163
ネトウヨというノータリンの後ろ盾がいるせいで増長してるんだよね
日本を衰退させてるのはこいつら
198ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:36:12.93ID:bAzV5Lon0
>>179
Qアノンの方が夢のある分マトモに見える不思議
199ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:36:14.15ID:LEmeBKfi0
IPA(日本国ただひとつのIT系国家資格認定団体)の基準に照らしても不正アクセスではないから
なんの罪でさばけるんだろうなあ。偽計業務妨害?二件のDoSでw
200ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:36:15.74ID:mV/jAgT40
>>171
読解力ゼロかよ
201ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:36:22.63ID:A14S4Vwz0
防衛省の言う通りだとしてもシステムに対して脆弱なサーバーしか用意しなかった防衛省の責任にしかならない罠
202ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:36:24.73ID:oxllZXq30
このシステムを手配した職員は某国の工作員に違いない
203ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:36:26.58ID:kO4X+6aO0
万引きに例えてる人いるけど万引きに大義名分ないでしよ
架空の予約は善か悪かで言えば悪かもしれんけど欠陥の真偽を確かめるという大義名分があり悪影響がなるべく出ないように配慮した上でのことだからそんな悪質という程のことではない
204ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:36:35.58ID:XDxiu8WT0
まあそんな事より
問題はやり方を拡散して愉快犯を煽った事かな
大手メディアだからな、掲示板の話と違う
205ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:36:43.11ID:n6urcwkl0
考えるな!考えろ!
アナログの方がベターなこともある
206ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:36:44.79ID:IaMtTpM20
そんなに脆弱なサーバー嫌だwww
207ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:36:49.93ID:Xstk9VnA0
>>174
記者に抗議してるんだろ?
208ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:36:51.34ID:7rztelE40
バックドアがリソース食ってるんやろなって
209ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:36:52.83ID:TCQaEJjd0
>>190
間違ったデータでも弾かれずに延々入力が進む方が負荷かけるだろ
210ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:36:58.31ID:VP0tuwe00
>>192
でもお前既に論破されてるじゃん
211ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:37:08.74ID:+gXxzv/10
クソ防衛省とかいうゴミ

てめーらのアホが原因でできあがったクソバグコンピューターの
重大欠陥をおしえてやってるのに

恩をあだで返すように逆切れ発狂とは、どんなクズを集めてるんだ?

全員クビにしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
212ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:37:09.04ID:0gvDGD7w0
刈りあげ「おい、黒電話2個用意しろ 日本にサイバー攻撃してやる」

防衛省「通信に2回線使われてパンクしました・・・」

ネトウヨどーすんのこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
213ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:37:14.32ID:MtERzehz0
>>154
それ以前の問題
・全く架空の誕生日でも入力可能
・アップすべきでない6月の日程までアップしてしまって予約を入れられる

この2つだけでもシステムの仕様以前の問題
切腹もの
214ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:37:22.99ID:2tsoj/Dw0
>>199
事実陳列罪は要件満たしてるだろ
215ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:37:24.95ID:0h6UgFp50
>>134
ワクチンの解凍準備や箱やスタッフの対応に大凡の来店数が必要
つまり足切
個々のワクチンに予約名が書いてる予約じゃないから
216ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:37:25.91ID:fMj7GzW90
原口痛いとこ突いててワロタ
防衛省もアホだったか
もう無能しかいねぇw
217ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:37:38.67ID:stmGXUUo0
>>130
おまえ、頭悪杉
218ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:37:45.86ID:4YVkliRG0
防衛省もとんだとばっちりだな。
これって
日本旅行 - 竹中 - マーソ
でやらかした件で、選定、契約には全く関われてないんだろ。
大臣とか官房長とか、官邸のやつが騒いでるだけで、市ヶ谷は迷惑なんだろうな。
219ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:37:58.49ID:T8aIHcCY0
>>10
公開してても、目的外はアウトやで
220ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:37:58.89ID:TCQaEJjd0
>>213
こっちの方が負荷かけるよな
221ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:38:06.46ID:D9jcP2Zm0
やっぱ法的対処とか言い出した手前
その路線を外れられない縛りがあるのかな
大変だなw
222ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:38:06.48ID:iViRSoOT0
でこのクソシステムどうすんだよ
そのままかよ
223ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:38:07.79ID:L7DRpK9d0
馬鹿しかいないのか
224ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:38:08.40ID:sWBa8X6p0
むしろウヨこそ怒るべきなんながな
国防を担う防衛省がこれやで
225ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:38:16.40ID:kMlNqq190
2件でサーバーに負担だとwindows95よりも能力劣るのでは?
226ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:38:19.26ID:DLsXStF/0
意図的に中抜き疑惑問題から話逸らすやつが多いな
227ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:38:21.41ID:xHM5ewad0
2件で影響が出るような性能のサーバーを使ってることを認めてるようなものだけどそんな設備で大丈夫なのか?
228ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:38:31.51ID:T5/AKmi50
>>214
そう、偽計じゃないんだよな、事実なんだよな
229ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:38:33.90ID:1Lo0Nq/r0
【Qアノン】ネトウヨは自らの活動を「階級闘争」といっている【陰謀論者・負け組】
http://2chb.net/r/news/1621488096/
230ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:38:37.47ID:4z4BvqfV0
>>142
意図をシステムに埋め込むのがデジタル時代なのに
それでどんなに大人数でも人手をかけず一律に思い通りの仕事ができるのがコンピュータシステムの最大の利点なのに
ユーザーにその意図を押しつけてコンピュータなかったら役所側がやる仕事を善意名目で負担を押しつけてるだけ
そもそも電話の混雑見越してギャンブルみたいなことさせることまで仕様みたいになってる電話受付システムからして役人の振り分け仕事を電話に押しつけてる
どれも逃げの発想
わかってない
231ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:38:38.17ID:JXkRixG00
相手を攻撃することで全てを隠すことができる
232ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:38:40.81ID:jJQKpyP70
>>151
今の世の中ただ騒ぎたいだけの人間ばっかだからな
233ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:38:45.73ID:+eSeTYkB0
転売する人がいるだろうし見せしめとして厳しく取り締まって実名と職場報道ありにするべきです
234ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:38:50.16ID:UigKVTod0
サーバーに負担が全くかかってないとは言わんけど
2件でワーワー騒がないといかないのかね
車を制限速度2キロオーバーで取り締まってるようなもんじゃん
235ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:38:53.59ID:7LllFCIm0
>>142
意図しなくたって番号の入力間違いってあるだろ
PCアプリなんかの長ったらしいシリアル番号で撥ねられた経験が一度や二度はあるはず
それが全国規模で起きるんだからチェック機能が無ければ膨大な数になると思われる
236ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:38:53.71ID:a0b+P2DE0
一生懸命言い訳してるヒマあるならさっさとシステム改修しろよ
こんな連中は国防どころか中小零細のバイトでも使い物にならねーよ
237ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:38:54.82ID:7rztelE40
>>227
極限までコスト抑えて中抜きしてるんで…
238ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:38:56.14ID:35neK6Kn0
>>189
で、ITの知識のあるパソコンの大先生だったらどうやって実現するのこれ?

納期は2週間、自治体側から接種券データを受け取る時間はないっていう条件で
239ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:38:56.24ID:de45yqBk0
なぜ専門家の意見を仰がず幼稚な逆切れを繰り返すのか
高木先生に聞けよw
240ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:39:00.10ID:oXPDb1+i0
>>184
リークした末端にかすかな希望を見たいが
不完全なまま納品せざるを得なかったseだったら
どうしよう 役人に倫理はあるのか
241ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:39:00.70ID:Hv1dIVTg0
>>54
どこが「偽計」なのか説明してみ?
242ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:39:08.73ID:8zvFZkEZ0
昭和や平成は扇動に成功したが令和ではネットが疑問を投げかけて扇動に失敗をしたので野党が擁護してるのかな?高齢者の予約優先より選挙活動の一環か?
243ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:39:21.83ID:XIz7wSTy0
>>180
だから個人情報が扱えない自衛隊に
予約システムなんて任せるべきじゃなかったんだよ。
244ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:39:30.17ID:i0Xgg1ws0
今後の展開予想
1 LINEによるオンライン本人確認をとって不正防止対策とする。
2 「オリンピック観客等向けアプリ」をちょっといじくってワクチン予約アプリとして投入してくる。
3 PCからのウェブ予約は攻撃される可能性があるとかいってこのあたりをサクッと排除。

まあ、自治体にワクチン予約受付作業まかせたら、こんなもんまったく必要ないんですがね。

防衛省が全国民の情報を扱うわけにはいかない。
民間企業に自治体の情報を触らせるわけにもいかない。
。自治体とのデータベース接続にもセキュリティ的に問題があり。
こういうことをごちゃごちゃほざいているのでLINEも脱落する可能性があるかもしれんが。

ワクチン予約アプリからはじまる「マイナンバーアプリデビュー」くるかもな。
245ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:39:49.28ID:7LllFCIm0
>>234
どころか0.02キロぐらいだろ
246ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:39:55.16ID:Q0xzXCtX0
>>226
竹中から目をそらさせることが岸さん安倍さんの指示だったのでは?
247ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:39:57.76ID:kkYouH+m0
>>189
受注した側になかったら、終わってるやんけw

知識、スキルのないところに発注とか、責任問題だなwww
248ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:39:59.49ID:iViRSoOT0
「2件の負荷くらいうちのシステムなら大したことありません。
国民の皆さんには安心して使えるシステムを作るつもりだ」

これくらい言えんの?
249ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:40:01.44ID:QwqCz/DY0
何ビットの通信妨害受けて
おいくらの被害額被ったんだよw
250ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:40:03.66ID:4Che4yMi0
>>194
だからこの件はケケ中の不正なんだろうなと
有志がそれを世間に訴えるために敢えて不正アクセスに手を染めて磔の刑に
251ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:40:04.95ID:tf2ec1o70
>>1
2件の予約でサーバーに負担が掛かるとか言い出したら
そもそも予約サイトなんてネットに公開できないだろw
ていうかネットに公開してはいけないレベルw

「複数の人(2人)から同時にアクセスが来たのでサーバーが過負荷で落ちました」とかネットの意味ねーw

この防衛省のド素人さんはインターネットを電話とかと勘違いしてねーか?
252ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:40:09.66ID:ADOfsiQo0
犯罪者が記者をやってる朝日新聞は早く死ねw

気持ち悪い反日ゴキブリ朝日新聞、死ね!!
253ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:40:09.93ID:qV3FnlUo0
>>28
マーソ社員も何人か紛れて書き込んでるかもなw
254ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:40:13.31ID:IaMtTpM20
やり方がまずかっただけだな。

本当にセキュリティ問題指摘したいなら

ハックできるの知ってても知らないフリして政府に「絶対問題有りません」
とか言わせてから検証するだろ?
w
255ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:40:13.64ID:pK3imsRz0
何故改善しようとしないんだ
ゲームでも何でもバグがあれば止めて直すたろ
ガダガタ言う前にやれや
256ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:40:14.98ID:3f0kjsbF0
マジで日本のマスゴミは終わってるな
本来であればマスゴミ自らが完璧なシステムを構築して
「偉大なる岸大臣、当社が開発したシステムをどうかお使い下さい」と
土下座して献上するのがマスゴミの仕事だろ
257ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:40:17.97ID:GTaGKBbg0
ジジイ共はしばらくITについて学んでから出直したほうが良い。
258ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:40:22.49ID:0h6UgFp50
>>213
架空の予約する奴が悪いわな
6月じゃ中年若年も接種範囲に入ってくるし
何らかの理由でそれまで接種出来なかった高齢者も相当数いるはず
259ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:40:22.88ID:qH/4oPtc0
朝日新聞
毎日新聞またまた読者離れ加速は
間違いないな(笑)
クズ記者しかいない
260ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:40:31.61ID:W+sgKLYh0
防衛省の味方してる奴って、関係者と信者だけ?
261ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:40:33.21ID:5xMw4/8G0
このスレには本当に無知が多いなぁ。
IT知識が希薄すぎるから、ID:0gvDGD7w0
のような馬鹿がいきっているんだわ。

2件の予約が100万人いたとしたら数%でもサーバーに負荷をかけることに
なりかねないだろ。通常はそんなアクセスはないんだから。
特殊なんだよ。こんなズブの素人のグーグルアース原口の質問ではしゃいでいる
から笑っちゃうんだよね。
262ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:40:36.81ID:oXPDb1+i0
出来ないなら始めからハガキやfaxなど
アナログに徹すれば良かったのに
263ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:40:39.41ID:XDxiu8WT0
>>174
公的機関が報道に文句言うとアッチの人がうるさいからなー
委縮するーって必ず言われるだろ
264ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:40:42.99ID:0+SSSjB30
>>224
ネトウヨは誰が言ったかが重要な権威主義者だから
保守の顔したクズばっかり
保守の顔して左向きの政策ばっかりしてた安倍と一緒に消えて欲しいわ
265ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:40:44.67ID:5d3cT6Ax0
>>204
でも、一般人が指摘したのなら

謝罪案件だよね?

逆に

マスコミは逮捕らしいがw
266ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:40:51.20ID:jJQKpyP70
ていうか防衛省も勢いでぶち上げてもうしどろもどろなのやばすぎだろ
システムの不備とか以上にこんなんに命預けてる方が不安だわ
267ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:41:02.44ID:de45yqBk0
岡崎市立図書館事件を思い出せ
ああなるぞ IT土人国では
268ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:41:02.72ID:IY/cypxk0
>>1
なんで20億円の発注で瑕疵担保責任を付帯しないんだ?
269ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:41:05.91ID:Iv+U4qhm0
法的手段にビビってる犯人たちが現実逃避してて笑えるw
270ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:41:06.24ID:T5/AKmi50
>>254
セキュリティでもハックでもない
誰でも普通にできてしまうから問題になってる
271ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:41:08.15ID:stmGXUUo0
>>218
ネトウヨが防衛省を庇っているつもりで炎上するとスダレの支持率が爆下げという背面攻撃になる
さすがです
272ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:41:16.50ID:Y7N1F/G50
中抜きに比べたら無視できるくらいの負担だね
273ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:41:17.95ID:2LH8Vn+a0
>>248
無能だからなあ
274ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:41:18.16ID:/JYRX1kh0
自民党を擁護する人のせいで
国のレベルが下がっていく
275ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:41:19.29ID:W+sgKLYh0
>>261
それ以前が問題なんだが‥?
276ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:41:24.32ID:pbCMKDUu0
散々大事にしといて出てきた言い訳がこの程度
虚偽の予約そのものは問題に出来ず悪質性も漠然とし過ぎ
これを厳罰化するには法整備から、つまり現状では「よくある事」でしかない
ただ役人や政治家の腹の虫が治らない
277ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:41:33.59ID:kO4X+6aO0
>>108
そういうリスクもたしかにあるんだけど報道することのメリットも考えよう
普通に使ってるだけで間違ったコードで予約できたり予約が上書きされたりする仕様なんだよ
情報を公開することですでに予約した人は自分の予約がキャンセルされてないか、正しいコードで予約できてるのかの確認ができる
これから予約する人は誤入力でも弾かれることなく予約できてしまうから慎重に入力してくださいと呼びかけることができる
難しい方法じゃないと突けない小さい穴は公開すべきじゃないけど普通に使ってるだけで突けてしまう大きな穴は報道して注意喚起したほうがいいんじゃない
278ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:41:35.77ID:FwckEA/j0
朝日でも毎日でもいいが、お前らが200億の税金を使ってこのクソガイジシステムをリリースした事実は消えないんですが
279ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:41:39.33ID:fYzUHdQ10
>>193
LINEのQRコードがあるじゃろ?
280ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:41:45.75ID:24r2anrN0
パヨク 「中国にサーバーを設置すれば、10万件キャンセルしても大丈夫。」
281ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:41:50.04ID:nn8P8tVs0
各自治体との調整なんだから総務省がやりゃいいのに。
282ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:41:56.19ID:uEx2aiUS0
SQLインジェクション対策用のモジュールとか無料であるのに何もしてないとか
マジで200億円何に使ったんだ
283ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:41:59.63ID:FFs5+mnB0
>>238
リリース時に注意点として大発表しておく
隠さない
ザッツオール
284ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:42:07.06ID:35neK6Kn0
>>278
200億円ってどこから出てきた数字?
285ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:42:09.78ID:eXZPKqcm0
防衛省も政府もバカばっかりだな
286ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:42:33.91ID:U77L28mY0
2件で負担ってどんだけ貧弱なサーバー使ってんだよ
これが今の日本なのか
287ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:42:45.04ID:nAAz/QuC0
犯人突き止めたら、名前等を公開してくり♪
288ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:42:49.81ID:JnuAnhBg0
ワクチン接種に色々期待してるくせに、この対応
まあ自分はワクチン打たないから客観視できるが
ワクチン到着も遅れてるのに
なんで用意できないかね?
289ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:42:51.59ID:5xMw4/8G0
>>275
どの以前が問題なんだ?
一応俺はCSのドク持ちだけどw
290ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:02.72ID:hHWD6W3D0
予約ページは同時に一定数しか繋げない
オンライン予約競争したことがあれば分かるな
朝日毎日が架空予約している間に数万人の高齢者が予約サイトから弾かれただろう
291ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:03.52ID:stmGXUUo0
ケケ中がITド素人なんだろうな
典型的なアナログ世代
292ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:06.83ID:8oEuOnmA0
接種の資格がある人が、意図せず誤入力しても予約できるわけだから
こんな予約システムでは後々、混乱のもとになるだけ
293ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:07.03ID:uEx2aiUS0
>>280
アリババなんかは1秒間に58万件だからな
294ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:07.77ID:njCy/krq0
言い訳する度に無能晒してるんだが
もう何も喋るなよw
295ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:07.92ID:nZSP3eM50
>>4
完全に腐ったわこの国
非常事態にこそ稼ぎ時だと思う神経がわからん
自民党はこの国守るつもりが全くないのが露呈したのはよかったとおもう
296ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:10.31ID:qH/4oPtc0
なんで非正規にパヨチンが多いの?
負け組だからパヨチン?
パヨチン思考だから負け組になる?
どっち?
297ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:10.88ID:ADOfsiQo0
朝日新聞の小尻知博記者(享年29)も、犯罪者の後輩の存在をうれしく思ってるだろうw
298ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:11.74ID:0h6UgFp50
結局パヨクのダブスタなんだよ
水も漏らさない、きめ細やかな配慮を要求するのに元となる住民データーの管理には反対だから
先の住基ネットが成功してたら予約すら必要なかった気がする
299ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:12.40ID:dwRaUc/i0
ほんと渾身のネタだったんだろうなこれ
300ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:13.82ID:2tsoj/Dw0
何が面白いって簡単に不正予約出来ること公表しやがって不正に使われたらどうするんだ!って
現在システム悪用の危機に瀕してるのみんな分かってるのにまだシステム平和に動いてることろ
301ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:14.23ID:QTGfb9Ft0
自衛隊も背広組がこんなんじゃ大変だな
302ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:16.63ID:c8fzKreM0
うちのお得意さんに朝日と毎日の悪行を吹聴して回っている。
303ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:20.07ID:LEIEBsGO0
マジでクソシステムじゃん
200億の内訳だせや
304ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:27.25ID:E1nQXyV10
悪質だな
こんな恐ろしいことができてしまうシステムを作った国家があるなんてええんか
305ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:30.67ID:stmGXUUo0
>>259
日経もね
306ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:32.00ID:SYcsPft+0
国民に対して、今回の予約システム作った時の、認可決裁書類等を公開できる部分だけでも
公開されるとスッキリしそうなんだが

ここらへんだけでも わかると

システム
・会社選定比較表、選定理由  取引ルート
・開発目的:期間:費用
・費用対効果(定性・定量)
・決裁者名
・本来の機能 → やむなく削った機能・理由
・検収内容・方法
・検収者名
307ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:32.89ID:35neK6Kn0
>>282
マジでその200億円って数字どこから出てきたの?
308ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:33.29ID:DhFTzYM00
はやくなおさないと
309ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:48.98ID:Hv1dIVTg0
>>259
もうこういう新聞憎しで叩いてるやつしかいないことに気づくべき
310ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:53.60ID:a0b+P2DE0
言い訳にせっせと励む奴らなんて迅速な判断と行動が必要な職場には1番要らない連中だよ
国防だって同じはずなんだがな
日本の防衛省は違うらしい
311ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:53.60ID:2LH8Vn+a0
>>282
いつもの中抜きだろ
312ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:53.80ID:/JYRX1kh0
もう勘弁してくれ
自民党とそれを擁護する人のせいで国は衰退する一方
313ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:43:57.61ID:J6sDSBjC0
あたふたすんなよ防衛省(´・ω・`)
情けなくなる
早期に問題点が見つかって良かったやん
314ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:44:02.55ID:jCIucLkf0
2件で負荷のかかる防衛省のサーバー
315ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:44:13.07ID:vMxfGI5T0
>防衛省の芹沢清官房長

このレベルで、日本の防衛は、大丈夫なのか?
316ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:44:14.02ID:7LllFCIm0
>>277
「間違った番号・個人情報が入力されても予約が取れてしまいますから注意して下さい」
ってサイト上に大きく注意書き出すべき案件だよなあ
317ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:44:22.47ID:8zvFZkEZ0
>>265
問題は情報誌がワクチンの遅延記事を優先して不特定多数に情報を漏らした行為かも?
318ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:44:24.62ID:kfqEq9Gl0
>>134
架空の数字でもいいけどその数字が予約番号と紐付いてるのかな?誰でも予約番号にアクセス出来るって予約番号と接種番号と名前も生年月日も紐付いてないってことにならない?
319ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:44:44.57ID:uOQMFhDd0
じゃあ、自民党はさっさと朝日に対して法的措置取れば良いだろ
勝ち目なんかないから出来ねーだろうけどなwww
320ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:44:53.14ID:2EPqXOk10
不正予約は窓口だろうが電話だろうがネットだろうが駄目なんだよ
朝日と毎日はそんなこともわからんほどあほなの?
321ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:44:57.26ID:uEx2aiUS0
>>307
さあ?
最初に見たときは1億円って見たけど数時間で3億円になり
今200億円って言ってるよね
322ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:44:59.20ID:0h6UgFp50
>>313
あたふたしてないだろ
パヨクの要求通りの仕様だから
323ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:45:05.16ID:w1dCO/+80
2件の予約&キャンセルで負荷がかかるサーバー??いつの時代だよ脆弱すぎ草
324ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:45:10.23ID:2lqOE1aD0
サヨクメディア wwwwww
325ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:45:10.28ID:2F2SAw440
言い訳のレベルが低すぎる
PC初心者かよ
一国の政府が言うことではない
5chの書き込みレベル
326ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:45:11.96ID:lMOCUGX00
不正予約をことさら大ごとに騒いで
杜撰な予約システムのニュースを矮小化する作戦だな
さすが防衛省だわ
327ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:45:12.17ID:toesbFyO0
マスコミだから罪を問われないけど、これがもし5ch内だけでやり方が広まってイタズラ予約がされたらマスコミ総出で叩くんだろうな。
328ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:45:14.71ID:iViRSoOT0
予約は1日1万人、7日分受付なら7万人
今の状況では100万近くはアクセスする
それを2件で負荷だ辞めてくれとかなんなん
329ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:45:19.36ID:CqCUYMxX0
防衛省は「予約キャンセルされた案件を追跡して悪質な奴の刑事責任を求める」
とか声明だせよ。
かなり脅しに効くぞ。
330ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:45:27.20ID:ADOfsiQo0
犯罪は絶対に許さないぞ!!

朝日新聞は恥を知れ!!
331ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:45:50.29ID:OQwkWpTm0
こなの話題を見ていると、ここに居るIT屋はは本当に馬鹿しか居ないと思ったわ
馬鹿は言い過ぎだけど、全体ではなく自分の専門視点でしか見れてない
緊急時なのに些細な事に拘って全体の動きを遅らせる事にも気付いてない
332ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:45:56.62ID:JYQTqK0x0
負担与えたのは間違いないキリッ
そうじゃないだろ、恥を知れよ・・・
333ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:46:00.89ID:PA7XZLYZ0
なんで防衛省なんだ?
地方自治体の市県民税務課と国税庁のコンボで
やらせればいいのに
334ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:46:04.55ID:LEmeBKfi0
>>254
そんなこと事前に言ったら、回答しないことを閣議決定しちゃうだろw
335ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:46:05.61ID:2TsLa6CZ0
たった2件で負荷とか言い出してて
どれだけ防衛省があほかわかる
336ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:46:06.88ID:35neK6Kn0
>>321
ソースも無しに200億円ガーって騒いでたの?
パヨがバカにされるのはそういうとこだよ
337ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:46:17.08ID:Q0xzXCtX0
>>306
国会議員がないし担当官僚に訪ねれば話してくれるとは思うけど
丸川大臣みたく黒塗り報告書とトンデモ答弁で逃げるかも
338ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:46:18.67ID:Hv1dIVTg0
>>289
関係ない話しかしてないな毒持ちさんは
339ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:46:27.60ID:RnTZYER70
>>329

お年寄りは急に体調が悪くなっても会場に来い
キャンセルしたら逮捕ってか

北朝鮮よりひでぇ国だな
340ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:46:32.06ID:wCALu71z0
日本の防衛省かなりヤバくね?
341ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:46:39.32ID:xwft9dqj0
>>319
逆になぜ法的措置取ってないと思ってるの?
342ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:46:39.62ID:bACgMqnf0
役所とか銀行で書類の見本てあるじゃない
役所太郎とか銀行太郎とか
それをそのまま書いちゃう奴って結構あって窓口の人がチェックしてくれて書類が正しくなるようにしてくれるわけ
ありがたいよね



防衛省 業務妨害だ
スガ 法的措置も検討
アベ 妨害愉快犯
アホ 接種遅れたら死人が出る
343ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:46:39.63ID:kO4X+6aO0
>>114
あくまで公共の利益のために行ったことだし影響が最小限になるように配慮してるから違法性阻却事由になるのが妥当だよな
悪質な愉快犯とか言うのは言いがかりだわ
344ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:46:41.96ID:pK3imsRz0
>>289
なんか分からんけど何故直さないで放置するの?
改善すれば良いだけじゃね
345ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:46:43.29ID:UUvUSF890
刑事告訴される朝日と毎日が悪いに決まってるじゃん。
そんなにワクチン接種の邪魔したいのか。

日本の売国左翼は完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない。

民主党政権の時の超円高政策で日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない 。
意図的にそうなるように仕組まれた事だった。

負け犬少数派の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくしかないんだよ。



928+7957
346ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:46:45.41ID:vop8SGV20
>2
共産党がんばれ。
あとウイグルの件、きちんと抑え込め。
347ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:46:50.97ID:BUvjq0ad0
これはさすがに政府が見苦しいわ
明らかに自分達のやらかしを他者への責任転嫁でごまかそうという意図が見え見えだわ
348ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:46:54.37ID:cduKffTh0
自衛隊までガイジ集団なら救いがないなこの国
349ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:46:57.24ID:bbvK2fgz0
中国人ハッカー

もしかして日本の防衛、脆弱じゃね?
350ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:47:06.48ID:4Che4yMi0
>>326
そりゃそうだよ
今回の騒ぎでケケ中の首を取れれば御の字ってとこじゃないか
351ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:47:14.27ID:2Wv0GTje0
>>331
さらに緊急事態になる可能性があるんだが
352ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:47:15.99ID:I+o32akv0
まぁどれだけ喚いたところでもう終わりでしょ

10年は停滞を覚悟してでも政界再編しないと日本は終わる
353ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:47:18.73ID:uOQMFhDd0
>>331
バーカw
緊急時だがワクチン打つなんて一年も前に決まってたろうが
時間なんて十分にあったんだよ
頭が弱い低能は恥ずかしいからレスすんなw
354ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:47:24.38ID:iViRSoOT0
>>329
ネットでそういう煽りをするとやれるもんならやってみろと虚偽予約ばかりになる
355ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:47:30.20ID:AZi6uxP30
なんか子供の喧嘩みたいなやり取りだな…
これが日本人のレベルなんだろうな
356ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:47:39.63ID:5xMw4/8G0
パヨ、グーグルアース原口の質疑で「防衛省ガー」と大はしゃぎ:IT知識が無い故に・・・

まぁ映画化決定だな。馬鹿な連中だよ真面目な話。防衛省の回答は現実を考えれば自然だよ。
とりあえず不正サクセスはやめとけよ。ズブの素人どもが。
357ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:47:41.22ID:T8aIHcCY0
>>234
問題はそれをしたのがマスメディアだってことと、それを報道したってことなんよな
358おい、わしだ!
2021/05/20(木) 14:47:43.09ID:Y3mIrO9K0
このスレの学ぶところは原口が言ったことを防衛省にすり替えて話してる。
それと、数で押すことで同調圧力で押し切ろうとしてる所。
同調圧力
需要ですよテスト出ますから
ネトウヨでレッテル貼る。時にはばかちょんや五毛と言いながら混乱させる
本懐を見失わなければ乗り切れます。このスレで勉強しましょう。
色々当てはめて考えれば簡単な問題です。その前にちゃんと読みましょう。
359ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:47:45.63ID:FFs5+mnB0
>>238
システムが欠陥だから入力されたデータの信頼性はない
だから自衛隊要員かき集めて
自治体と番号と生年月日の正しいことを裏でチェックする
機械に埋め込んでないんだから人手でやるしかない
やらないでほっておいて摂取日時その時に整合性を人が来てからやるなら最低
360ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:47:48.27ID:uOQMFhDd0
>>341
取ったのw?
ソース出してよバカウヨくんwww
361ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:48:04.11ID:stmGXUUo0
>>322
修正できないゴミシステム仕様

仕様にキレる防衛大臣と前総理兄弟ゴミ以下
362ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:48:05.32ID:UUvUSF890
https://twitter.com/shoetsusato/status/1394064972238319616

宇都宮健児氏は何処の国の立場の人間なのだ、
少なくとも反日売国奴。
韓国に永住し、日本に帰国するな、

宇都宮健児氏、韓国KBSラジオに出演「五輪中止要請署名は順調で民意を得ている」「日本は韓国の検査体制などを見習うべきだった」


9527395+23982795
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
363ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:48:15.14ID:rJ24B/uc0
もう何のために税金使ってるのかわからなくなってる
放っておくと中抜きが日本の基幹産業になる日が来る
いや冗談抜きで
364ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:48:15.26ID:kkYouH+m0
>>238
データ無いにしてもだ・・・

存在しない日付が入れられちゃうとか
過去も未来もやり放題とか
上書きし放題とか

この辺は関係なくね?

その辺のIT専門学校の学生に課題でお願いしても
もっとマシなの作れるんじゃね?

そもそも、期間も無くて、データも無くて
大したもん作れませんよ・・・と、こんなポンコツを完成品というなら

最初から、仕事受けんなよw いくらで受けたんだよw
いくらで発注したんだよw
365ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:48:17.53ID:iViRSoOT0
>>331
次はシステムがまともに使えなくなってまともな予約は1件もないじたいもありうるぞ
366ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:48:19.61ID:BXw+y0H00
中抜きおいくらサバ?
367ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:48:20.67ID:dg31oXoK0
原口一博 「先っぽしか入れてないのに」
368ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:48:21.58ID:E6Mo/rZN0
>>357
それでも問題はまったくないんだよな
369ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:48:24.78ID:wZV7rbF/0
新型コロナは存在しない事を上級国民は知っている

上級国民は会食や政治資金パーティーは当たり前 

自粛するだけ馬鹿だぞ 新型コロナは詐欺なんだからよ

コロナは詐欺、経済を破壊する為、ワクチンを打たせて人口削減する為、体内にチップを埋め込んでムーンショットする為の世界規模の詐欺

SDGsは世界共産主義化のデジタルAIを使った超管理社会のディストピアだ

政治家 官僚 医者 マスゴミ コロナが詐欺なのは全員知ってるぞ

知らないのはマスゴミに洗脳された一般国民だけ 

捏造コロナを煽るな乞食ネット工作員死ねゴミクズが

【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★7  [ネトウヨ★]->画像>7枚
【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★7  [ネトウヨ★]->画像>7枚
370ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:48:27.99ID:52S9rKCI0
バカって言う方がバカなんだからね!
371ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:48:35.32ID:stmGXUUo0
>>330
日経は?
372ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:48:39.45ID:FwckEA/j0
100譲って私たちのアクセスがサーバに負荷をかけたとしても
システムが杜撰な事実は何も変わらない

くらいの記事書いたらいいんじゃね?発狂しそう
373ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:48:40.71ID:Y7N1F/G50
捕まえるなら捕まえろよ
そこはどうでもいい
クソシステムと中抜きの件が一番重要
374ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:48:43.70ID:z/gbbiUk0
サーバーの負荷なんてほぼ皆無に等しいんだから、同じタイミングでその日に予約取ろうとしたやつが取れなかった可能性を問題にしろよ
375ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:48:46.14ID:lPF8oZBH0
>>111
そもそも不正アクセスでは無い
扉どころか壁も天井もない
部屋ですらなくましては家ですら無い場所に
ピッキングなんて出来ないからな
376ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:48:46.75ID:OQwkWpTm0
>>318
防衛省は接種対象者の情報を一切持ってないんだから、紐付けようがないだろ
377ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:48:49.26ID:+/kPF8tV0
>>355
違うぞ自民党のレベルだ
こんな分かりやすい失敗すら論点を変えれば逃げられると思ってる
378ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:48:51.61ID:JnuAnhBg0
なあこんなぐだぐだするなら
ワクチンいらんだろ?それより現金配ってマンボーしてる方がなんぼかマシ
379ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:48:57.86ID:EsUqsOVl0
ネトウヨってほんと日経のことはスルーだよね
ネトウヨじゃなくてネトサポなのかな?
380ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:49:02.53ID:uEx2aiUS0
フォームに入力されると防衛省内のPCに予約のダイアログがポップされて
DB部分が人力なんちゃうんかwwwwwwwwwwwwwwwwww
381ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:49:06.68ID:/JYRX1kh0
>>351
他国より圧倒的にワクチン接種が遅いのはどうしてなんですか
382ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:49:15.48ID:gPmz6VM30
>>352
終わると言い続けて何年目なん?
383ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:49:18.79ID:+qhimnYy0
>>112 バカ言うな、自治体サーバにアクセスするかVRSサーバにアクセスすれば良い話。
負荷を避けたいと言うのなら、名前も入力させておく。
券番号は2重入力
384ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:49:19.88ID:Hv1dIVTg0
>>356
不正サクセスwwwww
385ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:49:22.18ID:gM9u3lwK0
>>356
誰でも不正アクセスできるのに馬鹿じゃねえの
386ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:49:29.94ID:UUvUSF890
山口二郎「世界の中で日本の居場所なんかない」 [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/newsplus/1620723132/

売国左翼と在日チョンは、コロナを煽って経済的に日本人を大量に自殺に追いやっている

売国左翼と在日チョンは、コロナを煽って日本経済を叩き潰し、
五輪も中止に追い込もうと画策して、日本人から夢も希望も奪い取ろうとしている



韓国が「対日世論工作」工作費を三倍に増やしたけど、
今の異常な東京五輪中止運動と関係あると思う


https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ


979+28789
387ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:49:31.28ID:9WMDXB9/0
アホのレスバはええからさっさと直せや馬鹿自民
388ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:49:32.48ID:wCALu71z0
ていうか
朝日と毎日を見直したわ
どっちかの新聞とろうかなあと検討中
389ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:49:33.08ID:J6sDSBjC0
>>322
竹中使用か(´・ω・`)
390ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:49:43.16ID:bbvK2fgz0
次は頭がマシになるワクチン作って
アホのネトウヨの脳天に接種したらこの国はまだ良くなるね
391ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:49:52.61ID:i0Xgg1ws0
ネット予約限定して、電話や受付を排除したのが異常だからね。
で、そのネット予約も批判にさらされている。
「まともなシステムつくれや」という世論をつくっている。まともなシステムは個人認証の強度そのものかとおもうが。

これを逆手にとって、デジタル行政ごりおしのスダレハゲや平井あたりが
ワクチン予約もできる行政アプリを投入、行政アプリいっても役所仕事では本人認証が必要になるだろうしな。
 「オンライン本人確認」を住民にしいる形にもっていくのでは。

自治体の住民情報はあつかえない、と自ら縛りプレイして
ポンコツシステムをつくり、国民から批判をくらって
カウンターで行政アプリなければ自衛隊が運営するワクチン接種ができない形にする作戦にみえる。
ワクチンほしかったら日本政府がつくったアプリいれろ。スマホかえ。そんな話だろうな。
392ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:49:59.44ID:/JYRX1kh0
>>381
>>331
間違えました
393ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:50:00.58ID:f8ORoGvv0
ご老人がご入力二件やらかしたらサーバーに負担がかかる国家的システムwwwwww
394ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:50:01.08ID:gM9u3lwK0
>>381
知らんよ。自民党が馬鹿なんじゃないの
395ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:50:02.71ID:xwft9dqj0
>>360
なんでいちいち法的措置取る時に公表しなきゃならないんだよw
敵に準備させるだけだしw
396ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:50:04.67ID:A1jT8Rp50
たった2件のアクセスで負荷が掛かると言わざるを得ないレベルの低品質サーバーとか
全世界へ向けた壮絶なIT土人国家の恥晒しも良い所
397ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:50:05.52ID:PoJ5t7F70
これ海外のサイバーテロの格好の餌になってしまうんじゃないの?
国防や国家機密含めてちゃんと対策してるの?
398ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:50:11.91ID:SYcsPft+0
>>329
ちゃんとしたユーザID、パスワードでログインする仕組みになって入れば、IP他ログ解析とかで追跡してくのも
かければできそうだけど、今回のケースはどうなんだろうか
399ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:50:17.74ID:35neK6Kn0
>>344
接種券データがないと予約システムでの個人認証はできない

だが接種券データは自治体側が持っていて防衛省側に渡すには法制度的にもシステム設計的にも納期2週間でできるようなレベルじゃない
400ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:50:20.90ID:iViRSoOT0
システム直すことについてはあまり言えてない

まずいよねえ
401ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:50:30.63ID:xc1b59+Z0
2件だけの話じゃない
日本を代表する新聞社の虚偽予約二件の影響力は甚大
ネットのインフルエンサーあたりのレベルじゃない
彼らは自らがバイトテロのようなことをしでかすことの意味を、もっと考えてしかるべき
402ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:50:33.75ID:9nOOqT0K0
>>390
むしろ吸い取った方がいいのでは?
403ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:50:39.74ID:9WMDXB9/0
>>393
(200億円)
404ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:50:41.74ID:UUvUSF890
なんと、売国左翼マスコミは死因がコロナと関係無くてもコロナ死にしていた!
日本を滅ぼしたい売国左翼マスコミに騙されないように気をつけましょう!

【速報】 日本、癌や脳梗塞、心筋梗塞など、死因がコロナと関係無くてもPCR陽性ならコロナ死にしていた
http://2chb.net/r/news/1607386178/

コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!

売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない。日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

+929783557398527
405ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:50:44.44ID:5xMw4/8G0
システムをきっちり作り上げることが目的ではなくてワクチン接種を円滑に勧めるのが
目的なんだから、アホがいきって重箱の隅をつつくよりも今のシステムでどう混乱を回避するかが
焦点になるな。

ただ、決定から設計委託までの道のりが長いのかは知らないが、本当にCOCOAに
始まってそこまで至るまでが遅すぎるから色々な準備をしていくのがいいのだと思う。
406ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:50:45.11ID:QBh7/2Et0
防衛省は、「たった2件の予約でサーバーに負荷がかかる」と仰っている。
防衛省はどんな脆弱なサーバーを使っているのですかね?(笑)
そんなことではとても日本の国防を担えませんよ(苦笑)

防衛省ってバカの集まりなのですか?(大爆笑)
407ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:50:51.71ID:Wq3T09Io0
>>367
法律知らんネトウヨには強姦罪の話に見えるらしいな
408ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:50:57.75ID:uOQMFhDd0
>>395
お前の妄想かよ
バカウヨって本当に頭がお花畑なんだなあwww
409ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:51:03.60ID:4Che4yMi0
>>375
この場合は番号が識別符号になるから不正アクセスになるよ
410ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:51:07.85ID:9keIQIk00
>>396
お前わざとか。そういう話じゃないだろこれ
411ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:51:21.48ID:T5/AKmi50
一方的にハガキ送った方がよっぽど良かったのでは
412ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:51:23.08ID:iViRSoOT0
>>401
それをさせないようにするのがシステムでしょ
「防衛」省さんよ
413ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:51:32.74ID:ttyo1HWW0
別に公権力に負荷がかかって
サーバーがダウンしても何の問題もない

そのためにわざわざ「報道の自由」として保護してるんだから
414ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:51:38.24ID:8zvFZkEZ0
不特定多数に流した行為が悪意かどうかは裁判の判決が行われないと言えないが雑誌編集者の決定で活字になったことミニコミ誌でなく朝日出版社であったことかも?
415ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:51:51.53ID:uEx2aiUS0
国鉄のマルスができる前みたいな
台帳がぐるぐる回ってるDB使ってんだぜwwwwwwwwwwwwww
416ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:52:04.16ID:stmGXUUo0
>>376
じゃあ、ネットで予約なんかやるなよ
417ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:52:09.77ID:jJQKpyP70
竹中に矛先が向かないようにネトウヨも総動員して頑張ってるな
418ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:52:12.02ID:9WMDXB9/0
>>401
バイトテロ程度で壊されるシステムを200億円で国民の納品してる事にも怒ろうよ…
419ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:52:14.21ID:/JYRX1kh0
一般人の誤入力によって発生する無駄な予約は
二件じゃ済まないよ
420ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:52:19.74ID:f8ORoGvv0
>>401
今回の件は、この車、ブレーキ踏んでもブレーキが効かない、という噂を実際に検証して報道したのと同じ
421ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:52:20.15ID:bbvK2fgz0
>>397
してるわけない

防衛システムが発注どおりの仕様になっているかの確認が出来る人が存在しないことを
ワクチンが暴いた
422ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:52:24.42ID:wCALu71z0
朝日はネットで毎日はアナログで新聞契約しようかな
ちょうど新聞紙欲しかったトコだし
権力批判してくれるんだったら購読するわ新聞
423ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:52:26.65ID:dg31oXoK0
>>365
ワクチン接種を妨害する奴は、業務妨害でどんどん逮捕して抑止するしかないわな。
その辺の民家だって、プロのドロボウから見れば、好き放題侵入可能だろうけど、
「完璧な防犯をやってない方が悪いからドロボウは免罪」とかありえない。
424ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:52:28.49ID:rjxOmHs/0
またネトウヨが兄さんたちに迷惑おかけしてるのかwwww
425ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:52:32.87ID:52S9rKCI0
鍵をかけるぐらいなら滅びようの9条精神
426ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:52:33.66ID:T5/AKmi50
>>416
それな
427ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:52:36.03ID:37HXSj1v0
レスレベルの低い奴らは5chを閲覧したり無駄な書き込みとかするなよ
サーバーに負担がかかるからな
428ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:52:38.76ID:/TfTjHin0
ほんのちょっとでも窃盗罪と同じで犯罪だ!
とか言ってるネトウヨは日頃のレンホーとかへの誹謗中傷で起訴されたいんだろうか
429ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:52:56.10ID:LEmeBKfi0
>>331
お前が見れてないよw
問題は言い訳の信じられないレベルの低さだよ
はんこ議連のUSB知らない会長が、そいつの言葉でSQL語るようなもんだ
組織としてこんな回答するやつを止めることができないということ、そういう組織ということが大問題
430ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:53:07.96ID:8hSYB/bY0
200億???
金が足りないじゃなくてドブに捨ててるでしょ?
431ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:53:09.50ID:QqiUqCaU0
立憲恥ずかしい
432ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:53:10.11ID:4Che4yMi0
>>412
だから全部ケケ中のせいってことで丸く収まる仕組み
政争に利用されたかな
433ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:53:13.55ID:QwqCz/DY0
>>331
緊急時に年寄りの大半が使えない
欠陥システムを大公開

何が緊急なんだよ
434ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:53:15.04ID:6tz4dec30
こういう発言がおかしいと思わない防衛省の認識が怖すぎ
安倍や菅が国をおかしくしている
435ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:53:15.71ID:f8ORoGvv0
>>418
バイトテロどころではない
二件の誤入力で壊れかねないシステムと言ってるww
436ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:53:20.52ID:hvlRYJSq0
防衛省とかいう大層な名前をまず改めたらどうですかね
国民に負荷が掛かってるんですよオタクのせいで

「ぼうえい小」にしてはどうか
小学生でも作れるようなもん公開しやがって
437ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:53:23.19ID:jJQKpyP70
>>423
その泥棒がどうたらって例えTwitterでも大合唱されてるけどアホすぎるからやめとけ
438ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:53:25.23ID:2F2SAw440
予約開始前はサーバー強化したと自慢げに語ってたのにな
ごくわずかなテストプレイでサーバーに負担がーとか、どこまでアホを晒せば気が済むんだこいつらは
439ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:53:29.68ID:GRmLifxp0
一つ疑問なんだけど、これが電話予約だったとして、当然同じように接種券番号のチェックは出来ないと思うが
それでもやはり問題にするのか。
440ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:53:31.06ID:CU+9dVuz0
>>10
忖度して予約しろ
国民の義務ぞw
441ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:53:48.85ID:AgA0luvy0
>>174
https://news.yahoo.co.jp/articles/e60fc3569d3c19a169b9080e84e9c8504e6132b8
ソス
442ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:53:51.09ID:GaoUFxFd0
ちなみにこのスクショは朝日が報じる4時間前におもちゃになってる状態のマイページ
報道により問題が周知されずこのままの方が良かったと感じてる売国奴おる?

【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★7  [ネトウヨ★]->画像>7枚
443ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:53:57.10ID:lPF8oZBH0
>>409
識別しとらんやろ?
架空の番号を弾いてないんだから
444ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:54:04.30ID:wzzlLX690
すげえポンコツサイトなんだな 海外から攻撃されたらひとたまりもないじゃん・・・
445ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:54:09.92ID:8LMt8oda0
>>422
絶対やらんわ
446ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:54:13.81ID:VTP7P95j0
>>1
接種券がないのにサイトにアクセスして
予約した時点で弁解の余地は無いよな
447ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:54:14.25ID:stmGXUUo0
>>401
2件じゃないよね
日経もあるのになんで2件
448ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:54:32.41ID:Hv1dIVTg0
>>401
で 実際にそうなってるの?いま
449ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:54:32.60ID:QTQJAYCs0
ショボすぎて腐
450ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:54:36.06ID:A1jT8Rp50
>>234
これは時速2キロどころか時速2メートルにも満たないレベルの話だぞwww
451ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:54:41.36ID:Uv0oxPkz0
>>437
たった2件とかに話をすり替えられてのせられてるやつよりマシ
452ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:54:42.50ID:V26L6Mt30
防衛省の言い訳が恥ずかしすぎて「偽計業務妨害だー!」って喚いてたネトサポ一斉に消えたな
453ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:54:53.85ID:hBdNrOFK0
>>382
それお前らが中韓に言ってきたことだろ
454ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:54:59.31ID:bbvK2fgz0
予約システムさえ満足に作れないなら
防衛省らしく
ワクチン接種の日時書いた赤紙2枚作って年寄りに送付しろよ
455ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:55:03.08ID:kkYouH+m0
防「時間も無いしデータも無いんで、簡易なもので良いんですけど、いくらで作れそうですか?」

竹「それなら100万もかからんだろ?」

防「では、何次下請けが実際に作りますか?」

竹「3次くらいかな」
  
防「1次2次下請けとなる会社はいくらほどお望みですか?」

竹「200億位かな」

防「じゃあ、消費税も入れて220億で発注かけますねw」
456ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:55:08.27ID:dg31oXoK0
>>437 反論できないので、アホ呼ばわりですか。
457ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:55:12.99ID:pbCMKDUu0
息苦しい社会への法整備待ったなし
それを手助けしたアカヒヘンタイは政府から褒賞が出るだろう
こいつらが潰れない理由が分かった
458ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:55:15.94ID:9WMDXB9/0
>>444
ポンコツすぎて結局は現場対応する事になるらしい
そもそもなくても困らないからノーダメ
あと攻撃されなくても壊れてるw
459ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:55:30.76ID:v7WK0T8p0
どっちも擁護できねぇクズ
460ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:55:33.47ID:ZzrZv81I0
いや業務妨害には変わりないよなあ
恥ずかしくないのかね
461ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:55:36.03ID:Q0xzXCtX0
>>427
防衛省さまですら2件で混雑するぐらい貧弱です
レベルの低い書き込みもレベルの高いで書き込みも平等に大変な混乱を呼ぶ書き込み
防衛省曰くそれぐらい我が国は土人国家で
この事実陳列罪は岸安倍ネトウヨにとって大犯罪みたいです
462ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:55:45.50ID:xuPYDXwT0
これで完成でいいのならちょっと詳しいアマチュアくらいのレベルの人でも作れそう
463ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:55:46.79ID:f6quZY8r0
>>1
職員の私物PCにapache入れて動かしているので2件でも大変な負荷ががかります。
464ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:55:54.91ID:/JYRX1kh0
そもそもなんで自治体から接種券番号集めるだけの事がすぐ出来ないの
465ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:55:58.17ID:Iv+U4qhm0
>>447
だよな
バカ原口が勝手に決めつけただけだしな
466ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:56:02.57ID:wCALu71z0
湯水のように税金使えるのに
専門家の一人も雇えないのかよ防衛省
俺らの税金って一体誰のポケットに流れてるんだ?
マジでいい加減にしろや
467ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:56:05.26ID:4Che4yMi0
>>443
個人ごとに番号が割り振られてるんだから識別符号だよ
アウトなものはアウト
468ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:56:13.26ID:w+hJ5e9l0
>>382
致死量の被曝でも2ヶ月は生きてただろ
約束された死がやってくるだけだ
469ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:56:14.40ID:NdichDqu0
>>458
税金の無駄じゃん
笑えねぇな
470ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:56:23.69ID:9t25kjL70
今のところ
産経しかこのニュース出てなくね?w
どうしたんだろうねwww
471ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:56:29.52ID:eHMzzxkQ0
なんだ。

セキュリティの脆弱性を問い詰められたくないから
サーバーの貧弱さに話を逸らしてるだけか。

どっちにしても、防衛省のクソさは変わらないなw
472ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:56:39.56ID:OQwkWpTm0
防衛省の予約システムを叩いてる情強さんは、ではどうしたら良いかとう提案は未だに全くなし
200億円のソースも未だに無し
473ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:56:45.02ID:SYcsPft+0
まあ、サーバー負荷によるシステム不安定化を心配するのであれば
今は変な事しないでくさいとの呼びかけでしょうがないと思うが
その裏で、それを防ぐための緊急予算確保・対策手段に動いていないと
まずいんじゃないかとは思う
474ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:56:45.09ID:nAfiTZ9m0
クラウド借りてやったらよかったんじゃないの
475ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:56:55.98ID:s1YdgCR80
>>470
テレビでも全然やらないし
476ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:56:58.27ID:8zvFZkEZ0
報道紙面で不特定多数に情報を漏らした行為を日本の第一野党が擁護する事件
477ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:56:58.55ID:f8ORoGvv0
>>451
実際に予約始まって、この仕様だと内部で事故りまくってるのが現在進行形で起きてるのに、数件の検証アクセスでガタガタ言ってる場合じゃないんだがww
478ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:56:59.07ID:gKxn5oTt0
ガバガバのシステムをクソ雑魚脆弱サーバーで運用してるってことだろ
政府が国民に負担かけてるのは間違いないよな
479ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:57:02.80ID:qrR07RPj0
省庁跨いで大臣が4人も絡んでるのに
全く横ですり合わせないからこういうことになってることを正せよ
接種券のデータが共有されれば業者は簡単に作れたんだよ
どうせ業者にわたしてるんだから個人情報保護は言い訳にならん
違う役所同士が打ち合わせもできないことが問題
480ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:57:08.40ID:x3lIcu9/0
>>433
使えない?
予約自体は出来る訳だが
481ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:57:10.20ID:Uv0oxPkz0
予約して故意にキャンセルして開き直ってる人ってあっちの国の人ぽいなー
482ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:57:11.63ID:/cuaKxmI0
>>455
竹中さんにフル装備のF-35をプレゼントしたみたいなものか
483ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:57:16.45ID:Hv1dIVTg0
>>381
少なくともこの一件の前から遅れてるけどなんて答えてほしかったの?
484ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:57:21.00ID:Qni8uKIN0
業務妨害は認めろよ。
485ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:57:21.08ID:iViRSoOT0
これじゃセンター現地の自衛隊員はいちいち紙をしっかり目でチェックしないといけないハメになった
隊員にもブラックな政府、竹中、防衛省
486ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:57:22.90ID:aMURqOpk0
ネトウヨどーすんのよこれさ?
487ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:57:24.15ID:yvYHdeDl0
防衛省はあれな感じだから置いとくとして、これは件数の問題ではない
488ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:57:28.74ID:gkenXrsI0
防衛省、早く告発しろよ
489ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:57:31.65ID:FFs5+mnB0
入力されたデータが正しい保証は全くないよ
唯一正しいのはその時間の予約が一つ埋まったということだけ

本人かどうかの認証は摂取当日でないとわからない
意図しないダブルブッキングとか意図しない何かがおこる可能性大
490ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:57:32.39ID:qV3FnlUo0
>>435
これ国外からアクセスされたら二件どころの話じゃすまないけれどなw
491ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:57:38.54ID:9t25kjL70
>>481
本当にあれ相手にしてるみたい
492ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:57:40.58ID:wm35U4V30
ほんと、あっても意味がないモノ作ったな
493ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:57:41.06ID:T8aIHcCY0
>>368
厳密には偽計業務妨害罪の可能性があっても全く問題ないってのは驚くわな
494ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:57:49.92ID:vtXXxoKD0
そんなに弱いサーバー使ってんの?

あと、日経の分はいれてないの?
495ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:57:55.52ID:Zdl+3ylX0
>>470
明らかに論点じゃないからな
ただの個人的憂さ晴らしな話
496ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:03.45ID:fmKKxA3j0
既に馬鹿が露呈しているのに、更に上塗りしている
この発言が中華をはじめ世界にバレる前に、
発言情報を無かったことにした方がいいぞ
497ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:08.00ID:8hSYB/bY0
つうか他に還流した額は??
内閣の機密費やら野党にも金行ってるんじゃねえの?
498ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:11.35ID:A0JTfL4s0
2件でサーバーダウンの恐れwwwwwwwwwwwwwwww

馬鹿すぎて
499ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:13.33ID:52S9rKCI0
リアル王様の耳はロバの耳
500ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:15.22ID:rYMlG8X+0
>>448
まあ、キャンセルはされてりゃいいからイタズラでしたんじゃないか?って発信元が同一のキャンセルされてない奴を被害届けだせばいいんじゃないかね。
とりあえず防衛省側の今回の負担が〜ってのはアホな話で間違いないけど、被害届け出すかは別に議論する話でもないだろ。
501ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:22.45ID:42jq/Acs0
>>4
まさか。
せいぜい20万円くらいだろ。
専門学校生でも作れそうだわ。
502ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:22.93ID:XIz7wSTy0
>>454
個人情報持ってないから送れない。
自治体にやらしときゃいいんだよ。
503ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:23.27ID:OpUTpoaM0
>>4
マーソって会社についてマスコミももっと追及してほしいよな
504ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:26.66ID:jJQKpyP70
>>456
窃盗の話じゃないのに泥棒が〜とかは例えとして不適切じゃん
ちゃんと罪状に沿った例えをしてくれよ
505ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:27.39ID:stmGXUUo0
ITに政府は関わっちゃダメってことじゃない
506ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:28.81ID:NeHfsXjz0
このシステムは中抜きするためだけのもので来たらみんなに打つ気だから安けりゃ安いほどいいんだろう
本気でこれで管理しようなんて思ってたはずがない
507ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:33.56ID:9t25kjL70
>>498
2件じゃないだろ
508ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:38.44ID:Uv0oxPkz0
>>491
自分が悪いのに逆ギレする感じが完全にあっちの国の人だよね
509ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:39.68ID:f8ORoGvv0
>>427
だから、句読点なしとか半角かなとかで頑張ってたろw

>>480
入力ミス誘発、二重登録で先行予約消去、キャッシュ削除でマイページアクセス不可
何が使えるって??www
510ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:41.48ID:Hv1dIVTg0
>>460
業務妨害とよべる規模ではない
511ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:42.01ID:wCALu71z0
一時期国会で安倍がサーバーの事を
さーば、さーば、って言って炎上して笑いものになってたが
マジでサーバーの事すら理解できてないんじゃないのか
この老害どもは
512ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:49.05ID:wm35U4V30
この話題を当て馬にして、実際やりたいことってなんだ?
オリンピック?
なんかの法律?
513おい、わしだ!
2021/05/20(木) 14:58:53.25ID:Y3mIrO9K0
>>417
対立煽るのが目的だから
不利なレスには返さないからな
514ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:54.60ID:/cuaKxmI0
>>456
だって「仕様」と防衛省が認めたんだもの
泥棒が不法侵入云々は全然的外れなんよ
515ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:54.78ID:2F2SAw440
>>427
だよな
この程度のことを業務妨害だーとかいう奴は、その書き込みで5chのサーバーに無駄な負荷かけて業務妨害してるよなw
516ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:55.33ID:i0Xgg1ws0
 自治体の予約システムをつかうのがたいしたコストもかからずセキュリティ的にも十分なもの。
でもそれはつかいたくない、扱いたくないとほざく防衛省。
ポンコツシステムをつくって逆切れ。すべては茶番劇。

LINE、または行政のスマホアプリを投入、ごり押ししてくるのは確実だろうね。
517ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:58:56.76ID:Wt9RYXZD0
>>29
政治献金をその日に返したなら問題ないよ
518ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:59:09.15ID:9WMDXB9/0
>>495
それを政府中枢の人間が率先してやってるのがわーくに
コロナ禍でアフリカ並の対応とってる国だけの事はある
519ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:59:11.41ID:ZzrZv81I0
>>1
高橋洋一「朝日と毎日の予約は違法行為
しかも 模倣犯を誘発するのでダメでしょ」
http://2chb.net/r/poverty/1621480243/
520ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:59:26.52ID:GRmLifxp0
>>464
自治体から接種券番号を集めて個人情報と連携したら、マイナンバーと変わらないし、自衛隊がアクセスしたら
朝日や左翼は烈火の如く怒るのでは。
521ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:59:27.48ID:Uv0oxPkz0
>>510
どの規模なら君が思う妨害なの?
522ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:59:32.46ID:ZzrZv81I0
>>510
>>519
523ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:59:44.69ID:/JYRX1kh0
確認して連絡しても無視されるんだから
確認すらせずに防衛省が取り合ってくれる訳ないじゃん
524ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 14:59:53.15ID:5hIJ2NeR0
>>1
まず一件のケケ頼りの随意契約が、都民数十万人の負担を掛けることを考えられなかったんか?
525ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:00:01.58ID:zdkpNiD20
法律的にも一切叩けないから意味不明なこといいだして文句言ってんだろうな
頭ガイジすぎだろ
526ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:00:06.91ID:qrR07RPj0
>>511
技術系ではサーバだけどな
最後のerは伸ばさない
527ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:00:27.79ID:NeHfsXjz0
>>490
じゃあ公開して正解だったな
こんなシステム走らせて奴が指摘されたら裏でこっそり直すとか絶対にしないぞ
528ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:00:33.54ID:mV/jAgT40
>>467
要件はアクセス先のサイトがIDの識別、制限の機能を持っているかによる

第二条 1〜3略
4 この法律において「不正アクセス行為」とは、次の各号のいずれかに該当する行為をいう。
一 アクセス制御機能を有する特定電子計算機に電気通信回線を通じて当該アクセス制御機能に係る他人の識別符号を入力して当該特定電子計算機を作動させ、当該アクセス制御機能により制限されている特定利用をし得る状態にさせる行為(当該アクセス制御機能を付加したアクセス管理者がするもの及び当該アクセス管理者又は当該識別符号に係る利用権者の承諾を得てするものを除く。)
二 アクセス制御機能を有する特定電子計算機に電気通信回線を通じて当該アクセス制御機能による特定利用の制限を免れることができる情報(識別符号であるものを除く。)又は指令を入力して当該特定電子計算機を作動させ、その制限されている特定利用をし得る状態にさせる行為(当該アクセス制御機能を付加したアクセス管理者がするもの及び当該アクセス管理者の承諾を得てするものを除く。次号において同じ。)
三 電気通信回線を介して接続された他の特定電子計算機が有するアクセス制御機能によりその特定利用を制限されている特定電子計算機に電気通信回線を通じてその制限を免れることができる情報又は指令を入力して当該特定電子計算機を作動させ、その制限されている特定利用をし得る状態にさせる行為
529ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:00:36.12ID:OQwkWpTm0
>>429
官房長の発言は更迭ものだと思う
その点は異論は全く無い
530ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:00:42.54ID:Hv1dIVTg0
>>500
それで被害届は何件出てるの?
報道の前と後で数の増減はどれくらいあったの?
531ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:00:42.61ID:stmGXUUo0
>>519
日経は?
532ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:00:45.56ID:Qni8uKIN0
>>479
自治体の情報を勝手に渡せないだろ。
マスコミはこのことは当然知っているはずだ。
知っていて混乱を狙ったのだろう。
533ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:00:47.97ID:f8ORoGvv0
>>514
そもそも、今の予約システムは例えるなら住居ではなく、誰でも入れる広場だからな
せいぜい、入る対象者について高齢者優先のお願いがされてる誰でも出入り自由な広場
これが、いまの予約システムの正しい立ち位置
534ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:01:04.12ID:jJhDKdQY0
>>520
> 自治体から接種券番号を集めて個人情報と連携したら

実際に予約すれば分かることだが、
予約すれば自動的に個人情報と連携されることになる
535ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:01:14.33ID:/JYRX1kh0
岡崎図書館事件の再来
536ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:01:21.86ID:jJQKpyP70
>>525
まあまさか防衛省も乗ってきて犯罪だの大合唱してたのに訴えても勝てない可能性の方が高いとは思いもよらず上げた手を下ろせない状態
537ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:01:25.81ID:Uv0oxPkz0
>>515
掲示板に書き込む事が業務妨害って言ってるの?あたま大丈夫?
538ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:01:30.87ID:wCALu71z0
消えた何千万個というワクチンの行方の説明もまだだろ
アホかと
539ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:01:38.55ID:RNbMwfHE0
なんでワクチン接種の管理を厚労省じゃなくて防衛省が管理してるん
540ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:01:39.16ID:Cv+EXVd+0
ネットワークに繋がってると、常に関係のないアクセスで負荷が多少なりとも掛かってる訳で
さっさとネットワークから切り離して運用したら?
541おい、わしだ!
2021/05/20(木) 15:01:39.64ID:Y3mIrO9K0
>>491
総出だから
542ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:01:45.78ID:vwXGEHAI0
>>519
竹中の犬である高橋を俺は大嫌いだが流石にこれは正論
543ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:01:46.70ID:52S9rKCI0
こんなレベルでこれからIT化進めていくのか
怖いよ・・・
544ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:01:54.79ID:iYytGGz/0
責任問題から論点をずらしたいだけだから言ってることが支離滅裂になってるな
みずほ見習えよと思う
545ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:02:03.32ID:Hv1dIVTg0
>>521
それによって業務が現実にストップしている場合かな
ストップしたの?

>>522
実際に模倣犯がでてるの?
546ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:02:03.77ID:FFs5+mnB0
>>489
2段階認証か本人の摂取券と本人確認証で当日オンサイトでおこわなれる
データの保証はなく単に予約日時がバスフレーズの役割してるだけのシステム

そのパスフレーズは予約日時に整合性チェック
という大人が動くコンピュータシステム

そこまで事前にリリース時に明確に言わないと
547ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:02:13.32ID:QBh7/2Et0
>>417
竹中平蔵さんが関係している民間企業が受注した金額は200億円以上なのに、
たった2件の予約でサーバーに負担がかかるシステムですからね。

こんなことを真顔で国会で答弁している防衛省の官僚もアホやー、アホ過ぎる。
しかも、この芹沢清官房長は言論弾圧を肯定している。

なんでしょう、この防衛省の官僚たちの劣化ぶりは(笑)。
548ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:02:16.16ID:stmGXUUo0
>>493
あなた、ネットに不慣れなお年寄りの誤入力を「偽計業務妨害」とか言っちゃう人
549ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:02:25.01ID:9WMDXB9/0
>>532
渡せないなら最初から意味のないシステムを発注したって事だろ
お友達への利益誘導が目的だからこんなトンチンカンな代物ができあがる
550ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:02:25.69ID:xlPAWPG/0
これメディアが政府に先に連絡して政府が対策講じてから報道とかじゃダメだったのかな(悪人が不正予約をしないために)とは思ったけど、割とマジでそんなことしたら政府は揉み消そうとしそうな気もするねぇ
551ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:02:33.09ID:/JYRX1kh0
>>532
入力作業で年金情報やマイナンバー渡しまくってるじゃん
552ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:02:36.19ID:huE01TH00
自衛隊がダメなのは置いといて、
防衛省は民間人の申請等を受け付ける仕事がほぼないのに、
窓口業務システム作れという畑違いの仕事を任せたのがおかしくない?
自衛隊の医官等の実働部隊に働いてもらうのは、わかるが、
予約システム作れというのは無理筋じゃないのか?
現場を知らず、自衛隊に丸投げしとけば良いと考える政治家のほうが問題だと思う。
河野、岸は辞職しろと言いたい。菅も
553ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:02:37.22ID:ICX0RCEn0
わかったから海外からの妨害や嫌がらせはどう防ぐの?
やりたい放題やられてもいいの?
554ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:02:40.12ID:x3lIcu9/0
>>509
それで予約が出来ない訳じゃ無いよね
大半の人はこれで予約が出来ているので100点のシステムではないかもしれないけど、合格点は出せる
555ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:02:44.66ID:35neK6Kn0
>>539
今の状況で厚労省の業務負荷を増やすことはできないから
556ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:03:01.93ID:8hSYB/bY0
これで増税とかふざけるなよ、、、。
557ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:03:05.48ID:f8ORoGvv0
>>532
接種券番号は手に入らないとはいえ、開示されてる行政コードのチェックもなく、2月31日が処理されている時点で、本当に文字通り桁数チェックしかしてないんだからお話にならないの
これなら、その辺の既存の予約システムをカスタマイズして文字通りワクチン会場来訪予約システムとして使った方がなんぼかマシだった
558ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:03:18.65ID:TYmjcU0K0
試してみることと、不正登録の方法を公開することはイコールじゃないよ。

どっちかというとアクセスしたこと自体よりも報道のあり方に問題あるんだわ。
559ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:03:22.83ID:V80+/dFd0
>>1
大混乱を予想していて、その言い訳にするつもりなのかも

入力ミスするだけで、その番号を先に入力していた人がいればそのレコードは消える
一言で言えば、上書きされちゃう
唯ですら機器に苦手な爺共が予約するのにまともに進む訳が無い

下手すれば、そういう状況を予想して、
予約もしてないのに予約済みだと言い張って打たせろって言って来る奴とか出てくるぞ
因みに摂取会場の受付はアルバイトだ
560ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:03:28.44ID:Qni8uKIN0
>>534
連携されないから偽番号で予約できるんだろ。
561ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:03:31.69ID:HG+dUMNg0
二人分のワクチンが無駄になった!とか喚いてたのに
いつの間にかサーバーの話にすり替わってますなあw
562ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:03:33.87ID:jbIp78x90
いつもながらネトウヨの法律音痴っぷりには驚かされる
ネトウヨが低学歴だらけってのも本当かもしれん
563ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:03:35.60ID:hvlRYJSq0
よしんば朝日が2件じゃなくて全予約情報をオーバーライドしてたとしても

犯罪にならんのだよ
防衛省が「仕様だ」と断言してるのだから
564ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:03:39.93ID:0oxZep7y0
利権のためか知らないけど、ずさんなデジタルよりも確実なアナログだ
上手くやっている自治体のアイデアは盗め

医師らが巡回し着席のまま接種”『舞鶴方式』で新型コロナワクチン集団接種が始まる
更新:2021/05/17 12:25
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20210517/GE00038309.shtml

ちなみに舞鶴市はコロナ予約サイトなし!
ハガキで事前申し込み→後に申し込みしたくなった人は電話

すでに3月頭にはワクチン摂取意思の確認をハガキで行っている。そして数を把握したところで、日時と場所を市が指定。
565ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:03:41.00ID:pK3imsRz0
>>399
準備不足なんだな

責任のなすりつけ合いで、プロパガンダみたいにってきたね
566ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:03:41.47ID:fxI122bl0
そんな脆弱なサーバー使ってんならその方が終っとる
つうか事前に新聞社から通告行ってたのにスルーしたって件はどうなったんだよ
反日政府
567ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:03:46.43ID:RnTZYER70
「自治体と連携できないんだからしょうがない」

って言ってるバカが多数いるけどじゃあ何でそんなクソシステムに税金を投入したん?
568ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:03:46.57ID:Uv0oxPkz0
>>530
被害届www会話が幼稚すぎw
569ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:03:51.15ID:2G4eiKcn0
>>530
それは今からの話かと。
結果として捜査入れば、対象外でもなく代理依頼もなくやっちゃった奴でキャンセルもしなかったバカが捕まるだけだし。
570ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:03:51.29ID:qrR07RPj0
>>532
勝手に渡せるわけねえじゃん
なんのために大臣がいるんだって話よ
マスゴミも野党もシステムの出来のヘボさじゃなく
その原因の仕事の仕方を批判するべきなんだよ
571ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:03:51.64ID:ZzrZv81I0
>>531
日経わ?って涙目で言ってこいよw
572ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:03:53.97ID:kNP98DPZ0
>>1
話題そらしに必死すぎだろ
警察が税金泥棒になったら他の公僕も次々と税金泥棒になりだしたな
いっぺんすべての公僕死刑にして日本リセットするか?
573ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:03:54.55ID:4Che4yMi0
>>528
だから番号によって制限されているだろ
574ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:04:04.73ID:1036MmIK0
死者12,000人でさざ波
不正予約2件でサーバーダウンの危機
575ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:04:06.19ID:LEmeBKfi0
>>526
最近はJISでもコンピューターが認められるようになったんだっけか
576ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:04:10.77ID:A1jT8Rp50
開始から45分間で2万件超、つまり仮に10件試行したとしても10/20000件、1分当たり約0.2件
1分当たり平均444件程度の正規の予約が行われている中で0.2件アクセスが増えただけで
サーバーに負荷がかかる(影響がある)と言ってしまっているも同然でこれは恥ずかしいwww
577ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:04:13.69ID:i0Xgg1ws0
>>512
マイナンバーにコロナ対策の業務を紐づけさせる、民間企業にもそのアクセスを開放する、
といった官邸がめざすデジタル行政のための布石だろうね。

オリンピックアプリ=コロナ対策アプリだし、外国人観光客がこなくても
こういった性質のアプリを日本国民に適用しはじめるのではないのかな。
578ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:04:20.83ID:jJQKpyP70
>>562
そんなん余命の件でわかってた事です
579ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:04:21.82ID:1AkpYmY70
>>1
サーバーにPC98使ってる?
580ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:04:21.88ID:E6Mo/rZN0
>>519
「ワクチン予約システムに欠陥」〜この報道は犯罪?不適切?〜メディアへの抗議や批判を検証する
https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20210520-00238759/

弁護士A「犯罪にはならない」
弁護士B「犯罪にはならない」
弁護士C「犯罪にはならない」
大学教授A(言論法、ジャーナリズム研究)「不具合知ってたのに隠してた方が大問題」
大額教授B(憲法・情報法)「お前ら理性じゃなくて支持してる連中の好き嫌いで批判してるだけやろ」

高橋とちがって元検事のいうことには説得力がある
581ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:04:23.27ID:ZzrZv81I0
>>545
あんだけスレ立てたらなあw
582ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:04:30.85ID:ev73NcAS0
普通、この手の申込サイトって試してみない?
わざと番号1つずらしたの入力したらどうなるかとか、偽名使ったらどうなるか、
生年月日を1日ずらしたらどうなるかとかさ。
で予約できちゃったら「あー、照合していないんだ」と思うわな。
で、再度正しい情報で予約完了と。

キャンセルできない仕様なら古い予約そのままだよね。
システム設計があまりにお粗末でもはや中学生のお遊びレベル。
583ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:04:34.37ID:qV3FnlUo0
>>527
まぁこれだけガバガバなシステムなら公開しなくてもSNSとかで騒ぎになってたと思うよ
584ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:04:36.72ID:Z8PVHZC60
くだらないw
そんなことよりこの仕様による接種当日の混乱対策しとけよ
585ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:04:37.75ID:iYytGGz/0
一般的なこの問題の本質と興味がどうでもよくなるまで毎日ガー朝日ガーって言い続けると予想
586ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:04:52.38ID:E6Mo/rZN0
>>493
「ワクチン予約システムに欠陥」〜この報道は犯罪?不適切?〜メディアへの抗議や批判を検証する
https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20210520-00238759/

弁護士A「犯罪にはならない」
弁護士B「犯罪にはならない」
弁護士C「犯罪にはならない」

厳密にいうとならないってさ
587ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:04:59.81ID:x3lIcu9/0
>>567
迅速にワクチン接種を進める為でしょ
予約システムはその為のツールでしかない
588ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:05:02.80ID:jJhDKdQY0
>>560
予約する時に自分の名前や電話番号を入力するわけだが?
で、それはそれ以降接種券番号と紐付けされることになる
589ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:05:05.23ID:Hv1dIVTg0
>>568
被害届の話は>>500が持ち出したから単にその数を聞いただけだが…?
590ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:05:10.46ID:Uv0oxPkz0
なんでこんな事した脆弱な新聞社を擁護するのかなー
591ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:05:23.27ID:f8ORoGvv0
>>554
予約されている情報が信頼できないので、結局は当日接種券を持ってる奴は予約関係なしにワクチン接種を認める運用にせざるを得ない
そうすると、このシステムはただの「なんとなく予約させた気にさせて来場を分散させたり、なんとなくその日のワクチンの量をざっくり予測する振り分けシステム」にしかならない

要らねえwww
592ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:05:27.30ID:GRmLifxp0
>>534
予約しても自治体は一切関係してないのでは、単に予約して、摂取時に接種券の番号と予約時の番号と比較するだけだろ。
593ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:05:29.47ID:FFs5+mnB0
>>554
摂取日時にしか解決しない予約システムなんだから摂取してからが合否判断

よく今の段階で合格点出せるとかいえるなと思うわ
それじゃシステム評価したことないでしょ
594ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:05:53.65ID:LEmeBKfi0
>>579
8001クラスじゃねえか?
595ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:05:55.61ID:OQwkWpTm0
>>516
いや、これ元は自治体用の予約システムだよ
自治体の予約システムを簡略化したもの
596ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:06:10.75ID:2G4eiKcn0
>>582
最初の仕様からして入力のみの番号・氏名の証明なしだから試してないんだろ。
597ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:06:12.35ID:9jJ1JjOw0
むしろ200億も有れば既存のシステムに乗り上げた方がマシ
お役所が愛してやまないLINEでやれば簡単だったろw
598ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:06:21.13ID:wCALu71z0
そういや孤独死して遺族に遺骨すら引き取ってもらえなかった
高齢ネトウヨおったな
599ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:06:21.21ID:4Che4yMi0
>>586
報道すること自体は犯罪じゃないに決まってるだろw
600ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:06:26.24ID:f3HhUpvV0
2件だから良いじゃんという馬鹿と
サーバの負荷がというアホ

そもそも件数の問題じゃねーから!!
601ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:06:29.30ID:/dy9nRwc0
>>1
たった2件でまいってしまうような貧弱鯖を配備した担当者を首にしないとな
602ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:06:30.63ID:/cuaKxmI0
>>533
そうやね

ていうか、問題の本質はセキュリティ云々ではなく誰でも書き換え可能なザルだったり、アクセスするメディア変えると作成したマイページに辿り着けなかったり
どう考えても製品未満のものを納入した業者と認可した防衛省の体質なんだけどなぁ
603ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:06:35.86ID:52S9rKCI0
北朝鮮みたいな国になったな・・・
604ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:06:50.75ID:9nOOqT0K0
不正アクセスの要件満たして犯罪になるってなら日経にも言ってるはずだからな
日経外してる時点で毎日朝日を攻撃する目的しかないと分かる
605ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:06:54.30ID:stmGXUUo0
どっちにしろモデルナなんで
承認が下りなきゃ接種が始まらない
防衛省はスダレ、岸・安倍兄弟のゴミを引き受け汚れ役

河野前統合幕僚長「政権のコロナ対策は失敗」
606ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:06:57.00ID:vwXGEHAI0
>>547
それはそれこれはこれだぞ
家の鍵が開いてるから家の中に入っていたずらすることが許されるわけではない
200億かけてクソシステム作った件は別途追求するべきだと思うけどね
607ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:06:58.36ID:MnoAGZzQ0
防衛省は戦争で劣勢になったら敵に言い訳でもして待ってもらうつもりなんだろうか
そんな事してないでさっさと状況改善のために動かなきゃならんだろうに
608ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:07:05.49ID:x3lIcu9/0
>>591
それで十分
目的は迅速にワクチン接種を進めることだから
609ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:07:06.59ID:2F2SAw440
>>537
その書き込みをする前に、5chの趣旨に合った書き込みか事前に運営にちゃんと確認したのか?
してないなら、お前のそのくだらん書き込みも立派な業務妨害だよ
2件予約しすぐキャンセルした程度のことが業務妨害になるという頭狂った考えならな
610ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:07:12.39ID:9WMDXB9/0
>>554
要するにいらんもんを200億かけてお友達会社に発注しましたって話だろ?
仕様がめちゃくちゃなのもそれで納得がいく
611ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:07:15.94ID:SB/gUeMN0
>>580
ワロタ安倍オワタ
612ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:07:16.42ID:ZGgXRBDkO
ウチの脆弱なサーバーをいじめる悪い奴らがいるんですよ〜、と裁判所に訴えたらええやん
613ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:07:18.44ID:fxI122bl0
新聞社側の問い合わせ無視しやがったから記事にされたわけだ
他にも取り上げているメディアがあるにもか関わらず
朝日と毎日にのみ責任擦り付けんのも論外だし
本当にゴミクズだな
614ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:07:20.96ID:gnuN1/5l0
>>558
どういう報道だったらよかったんだ?
朝日の記事ってたいしたこと書いてないぞ
間違ったものをいれると間違って登録されるぐらい
SQLインジェクションにも言及してない
615ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:07:27.94ID:Q79hsb/C0
せめてそこは二人と言っておけよ
二件じゃ誰も共感できんわ
616ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:07:31.07ID:RnTZYER70
>>587

番号間違えが平然と入力できるシステムのどこが迅速なん?
その尻拭いを接種会場が取らされるに決まってるのに
617ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:07:34.96ID:Qni8uKIN0
>>549
予約番号があれば当日本人確認ができる。
ワクチン接種を進めるのが目的。
618ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:07:35.70ID:E6Mo/rZN0
>>599
朝日毎日がやった全部がならないぞ
ソースちゃんと読め
619ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:07:53.21ID:ttyo1HWW0
>>1
何のために報道の自由は保護されてる?
620ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:07:57.71ID:35neK6Kn0
>>606
その200億円ってどこから出てきた数字なの?
お前の妄想?
621ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:07:58.21ID:V80+/dFd0
>>1を過度に問題視することで、
会計検査院が機能していない事から目を逸らせる作戦かも

機能していないというより、政治に取り込まれて、不適切な支出を可能にしてる
巨額の税金使って”検査”がまともにされていないなんて国民に対する重罪
622ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:08:01.60ID:6cmGNKcb0
二件の間違いアクセスでダメージを受ける紙防御で大丈夫なんか?
防衛(笑)省
623ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:08:03.57ID:stmGXUUo0
>>600
日経がいるよね
624ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:08:06.81ID:kjIHLD+H0
接種開始日どうなるかだな
結局何もないだろうけど
625ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:08:06.86ID:EW5zj7m/0
ガバガバな接種でもスピード重視のアメリカをマスコミが褒め称えたから
日本もガバガバに極振りしたシステム作ってみたら叩かれましたとさ
626ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:08:18.44ID:c4ymXhzc0
>>564
アナログいいよな
どっかの島国にドローンで買い物を届けるシステムでも
注文は手書きでおじいちゃんおばあちゃん達が容易に使いこなしていた
627ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:08:19.00ID:vCMDnJ6p0
さすがに2件の入力ミスで無視できないサーバー負荷がかかるようだったら、そっちのほうが大問題で記事にすべき話になるよ
628ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:08:20.92ID:52S9rKCI0
許されるのは大本営だけなのか
629ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:08:27.05ID:SB/gUeMN0
安倍一味は斜陽
これからは菅の時代だな
630ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:08:32.12ID:GRmLifxp0
>>534
追加で、だから自治体と接種センターの両方で予約したら必ずどちらかをキャンセルしてとう言うのがそれ。
631ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:08:40.12ID:Uv0oxPkz0
>>607
いつから日本国民が敵になったのかしらないけどwww
国内の話してんだよ。おまえだけ勝手にどっかいくなよw
632ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:08:47.43ID:ZzrZv81I0
>>580

澤井康生弁護士に聞いた。

●偽計業務妨害罪が成立する可能性あり

――架空の予約をすることは、何か犯罪にあたるのでしょうか。

偽計業務妨害罪(刑法233条)が成立する可能性があります。架空の情報を入力して予約を取ることは「偽計」に該当します。そして、大規模集団接種業務は業務妨害罪で保護すべき業務に該当することは明らかです☆

偽計業務妨害罪は業務を妨害するおそれのある状態を生じさせれば成立します。つまり、現実に業務を妨害したという結果が生じなくても成立するのです。
633ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:08:48.73ID:f8ORoGvv0
>>606
だからこの仕様だと家じゃないの、自由広場なの
そこをみんな勘違いしている
そもそも、きちんと認証が働いていたとしても家ではなく、不特定多数が出入りする施設なんだよ予約システムは
家を持ち出すのは全くもってシステムを理解してない
634ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:08:57.28ID:bJvcVHfk0
そんな糞ソフト作るところに発注した
馬鹿新帝国陸軍
635ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:09:03.53ID:fxI122bl0
>>604
朝日と毎日の名前出せば馬鹿ウヨが擁護してくれるっていう算段だろ
しょうもねえ世論工作だよ
責任感がわずかでもある人間がやることではないね
636ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:09:04.02ID:FFs5+mnB0
>>595
じゃユーザー設定がスキルある人間かつ命令で動かせる人間だね
それじゃこうなる
自治体システムが穴だらけの人まかせシステムだって理由がよくわかる
637ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:09:06.29ID:9WMDXB9/0
>>617
要するに当日1から手続きが必要なんだろ?
それなんていうか教えたろか?
2度手間だよ!
638ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:09:09.54ID:2G4eiKcn0
>>591
それでいいんだよ。
会場での運用ではそれ以外にやりようがないけど、ワクチン大雑把に何回分ってやるには個人情報も無いようなもんだから使いやすいとも言える。
飲食店の予約紙に沢山イタズラで書き込めるけどしちゃダメですよってのと似たようなもん。
639ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:09:26.11ID:6TTnfjYM0
バグで永久ループでもしてたんだろう。サーバー落ちるわ(´・ω・ `)
640ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:09:34.27ID:A9+0WHML0
100万アクセスで落ちるとして99万9999回目にAERAがアクセスしてたら落ちるよね。
641ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:09:35.62ID:cfglKsol0
>>616
問題はそこじゃない
642ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:09:35.90ID:wCALu71z0
逮捕されるとしたら安倍だろ
この国の報道の自由を奪おうとする発言をしたんだから
終身刑だよ
643ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:09:37.22ID:QC6z2i1X0
サーバーの負荷とか言うのなら、このクソシステムのせいでどれだけ多くの混乱が発生するか考えたらどうだね。
この2者が全体に与える影響は皆無。八つ当たりにしか見えん
644ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:09:40.44ID:SYcsPft+0
会場受付でのチェックや自治体との二重予約対応を置いておいて、このシステム単体で考えると
システム運用の費用をめちゃくちゃ削減できているように映る

・突き合わせ用データを入手し、システムのマスタへ登録・更新・削除 → マスタ管理担当が居ないんで作業工数  0
・入力時エラー(マスタに無い)による問い合わせ応答作業 → 突き合わせが無いんで、作業工数 0
・サーバーへの負荷 → 参照・更新がぐっとすくなくなり安定すす

通常のマスタ管理側の責任を、ユーザにリスクヘッジできるんで、ある意味素晴らしいのかも
645ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:09:45.87ID:oca5S/SU0
>>3
お前は誰に言っている?
646ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:09:51.11ID:wqExi7T/0
まじどうでもいい話なんだけど
こんなことを国会で質問したのか立憲
647ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:10:06.54ID:E6Mo/rZN0
>>632
切り取らずに最後まで貼ろうぜ

はい実務的には?
648ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:10:12.87ID:ZzrZv81I0
>>1

澤井康生弁護士に聞いた。

●偽計業務妨害罪が成立する可能性あり

――架空の予約をすることは、何か犯罪にあたるのでしょうか。

偽計業務妨害罪(刑法233条)が成立する可能性があります。架空の情報を入力して予約を取ることは「偽計」に該当します。そして、大規模集団接種業務は業務妨害罪で保護すべき業務に該当することは明らかです。

偽計業務妨害罪は業務を妨害するおそれのある状態を生じさせれば成立します。つまり、現実に業務を妨害したという結果が生じなくても成立するのです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/208b42396c9b6fd7698e0689e344229cc15c99d6
649ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:10:13.23ID:52S9rKCI0
問題点を指摘せず
大丈夫問題ないを繰り返す大本営になれと
650ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:10:23.24ID:DlBiBmYk0
>>1
防衛省のシステムに欠陥が見つかって乗っ取られても同じ事を言うのかこの馬鹿は。
651ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:10:28.87ID:fxI122bl0
>>646
言論の弾圧だからな
どうでもよくねえよネトサポ
652ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:10:29.60ID:QC6z2i1X0
>>644
不思議だろ?これで200億なんだぜ?
653ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:10:30.44ID:stmGXUUo0
これから防衛省のワクチン接種で副反応が続出かもね

親族の高齢者には止めろと言っておくわ

碌なことにならん
654ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:10:31.00ID:IrURAS9W0
>>646
出た出た野党への責任転嫁
655ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:10:33.10ID:OQwkWpTm0
>>557
これ既存の予約システムをカスタマイズしたものなんだって
656ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:10:33.86ID:FyBX58zn0
そもそもサーフィスウェブのGoogle検索が使いにくくて仕方がない
657ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:10:35.36ID:Uv0oxPkz0
>>589
あ、よく読んでなかったごめん
658ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:10:40.18ID:ZzrZv81I0
>>647
>>648
659ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:10:41.75ID:LSabqZoC0
トップが超絶無能の利権ハゲだと終わってるね
660ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:10:43.73ID:PZlSnYxC0
緊急だからって最低限の機能もできてないシステムを公開していいと思っとんのかいな
661ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:10:43.83ID:Qni8uKIN0
>>557
実際にそんなバグが有るかは知らないが、お前はなんで知ってるんだ?
662ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:11:01.44ID:gmSEeXdG0
>>1
朝日なんだから不正な攻撃が増える事を期待したに決まってる
663ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:11:03.85ID:f8ORoGvv0
>>608,638
それで十分ならもっと簡潔シンプルで安価で堅牢な既存システムが山ほどあるだろ、アホかwwww
664ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:11:03.94ID:FFs5+mnB0
>>638
だからそれを最初に知らせておくことをしないことがダメ
そして知らせたらまずいならそのままでは使ってはいけないシステム
665ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:11:18.13ID:X2rZi0BB0
>>1 救急車や消防車は誰でも何時でも電話して呼べるし、本人確認も十分では無い。でも本当に病人や火事が
発生してるものとして真面目に早急に対応してる。そこにイタズラで電話して数分後にキャンセルを入れるのは
立派な犯罪行為。今回のも電子計算機損壊等 業務妨害罪(罰金¥ 100万)に相当するのは間違い無い
666ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:11:25.29ID:toesbFyO0
>>632
結局は防衛省がどう判断するかよね
すごく迷惑でした人手も余計に掛かりましたと言われればマスコミは言い逃れはできない
667ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:11:27.12ID:xt67Cums0
文民統制は結構だが、言い訳で保身に走るような文民にありがちな悪いところまで防衛省に反映しろとは求めてないんだがな
668ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:11:27.62ID:35neK6Kn0
>>637
会場で接種券と本人確認をするというのは自治体の会場でも全く同じ流れだけど
669ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:11:28.08ID:fxI122bl0
>>649
そもそも記事にする前に指摘したって言ってるしなあ
670ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:11:28.70ID:YK6f7S7a0
>>576
国会内の法律論でしょう。虚偽登録をしたなら2件だろうと10万件だろうと、「結果としてサーバーの負荷になった」と言うしかないですよ。2件なので大丈夫、というのは価値観とか主観も入ってくるので。

2円分の電気を盗んで逮捕される、とか、ありえないと感じても、法律的には成り立ちますよね。
671ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:11:33.24ID:IrURAS9W0
>>650
岸「世界の善意を信じたシステムです」
672ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:11:33.69ID:dGEXT1eO0
記事にしたせいで2件では済まない量のイタズラが発生するのが問題なのだが
673ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:11:34.48ID:kJlh9NPk0
アホくさい話してるな
674ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:11:47.15ID:HIPQkB/80
アカヒは潰せ
675ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:11:47.52ID:gGsrh8wh0
防衛官僚がこれで大丈夫なんか
竹やりで突撃しろとか言い出しそう
676ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:11:50.65ID:S4k27ZKQ0
スレタイしか見てないけどまるでヤクザやな
677ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:12:02.50ID:xlPAWPG/0
>>614
朝日、毎日、日経の記事だけで不正予約は不可能なのか?
だとしたらメディアにもちょっとは模倣犯を防ごうという意志はあったって分かるな
もちろん多少情報に強い悪人がニュースを見て「よし不正予約してみるか」ってなったらまずいが
678ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:12:13.07ID:oca5S/SU0
しかし、何で実績のある既存のシステムを使わずに、竹中平蔵の会社に開発を依頼したんだ??

2件で負荷とか、どんだけ貧弱なシステム擁護してんだよ
679ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:12:15.21ID:fcz6WcyU0
>>586
記事を読んだ?
一生懸命そっちに誘導してる。
結論ありき。
680ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:12:15.46ID:9nOOqT0K0
>>635
ネットのアホが言ってるならまだしも
政府機関が露骨な朝日毎日叩きやってんだよね
なんだよこれ
681ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:12:20.49ID:x3lIcu9/0
>>593
仮に予約システムとして100点でもワクチン接種が進まなかったら意味ないでしょ
サクサクと予約が取れてる時点でOKなのよ
682ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:12:27.37ID:stmGXUUo0
接種する人が防衛医官だけじゃ足りなくて民間派遣会社に医療従事者を頼んでるもんね
これもケケ中パソナ?怖いわ
683ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:12:27.84ID:gKHrgsC40
>>625
去年何してたの?
年末とか国会休んでたよね
684ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:12:28.48ID:i0Xgg1ws0
>>595
簡略っていうのかな。
リアルタイムではチェックはしていないってのはわかるが
受け付けたあとで「オフライン」でチェックしているのかしていないのか外部には判断できんけど。
してなかったらガチのポイコツシステム確定だろうし。そうなると国民からの批判はさらに増すだろうね。

名前、連絡先くらい要求しても、誰も文句いわないっていうのに、防衛省はそれすらも嫌がっている。
ワクチン予約業務はできないといえばいいはなしなのに、やろうとしている矛盾。

簡略化なんてせずに、自治体の予約システムをつかわせてもらう、自治体が管理する。これでいい。
なんでこれをやらなかったのか、このあたり防衛省は突っ込まれたら何も反論できないとおもわれ。
685ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:12:31.29ID:sJRXLnLC0
こんな頭の悪い奴らが日本を防衛できるわけが無い
日本詰んだわ
686ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:12:35.26ID:wCALu71z0
つうかさ、安倍が報道の自由を遮ってまで
こうしてネトウヨをたきつけてくるってことは
この件、絶対に触れられたくない何かがあるんじゃねえの?
またいつもの税金中抜きが行われてる可能性大きくね?
687ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:12:35.50ID:3EKv3HoB0
朝日の忠告を無視したくせに。
そもそもこんなザルシステムで、まともな検査もせず、稼動させる方がおかしい。焦ってメチャメチャやる菅内閣と防衛省。
688ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:12:35.66ID:kkYouH+m0
>>620
きちんと政府に答えてもらったほうが良いよねw

このポンコツにいくら使ったのか?w
適正価格なのか?
偶然竹中絡みの会社に発注が行くのか?
また中抜きしてるのか?

というか、もう中抜きというより
官民ぐるになっての税金の横領ですよね?と

ここが一番問題ですよね?とw
689ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:12:44.40ID:QC6z2i1X0
>>665
電話をすることで実際に人員が派遣されて実務的な被害が出るんだよ。その被害を比較しないといけないでしょ。

今回の被害はたった二件のシステム負荷というだけよ。裁判じゃこんな被害は認められないよ
690ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:12:50.11ID:XPAobSUO0
ITなんて高望みしないで葉書とボールペンとハンコで出欠管理しとくべきだったなw
人海戦術はお手の物だろうし間違いなく上手く行ったろうに
691ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:12:51.12ID:E6Mo/rZN0
>>679
結論ありきも糞も
3人一致してるのに何をいってるのかわからん
692ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:13:08.98ID:2XaNS4Ks0
税金で構築したシステムなのだから
誰が何をどう構築したのか公開しろ
693ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:13:10.07ID:RrGMP4m50
>>679
結論ありきって岸安倍の朝日毎日叩きのこたやん
日経のログインは愛国無罪
694ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:13:20.96ID:Qni8uKIN0
>>637
どのような予約をしたとしても
当日に本人確認をしなければ接種はできない。
695ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:13:21.21ID:t6S0a2nS0
テストもしてないものをリリースするな!
696ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:13:24.75ID:IrURAS9W0
>>677
情報に強い悪人が国を敵に回して不正予約するメリットってなんなのw
697ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:13:30.35ID:3Po2XZbe0
「ワクチン予約システムに欠陥」〜この報道は犯罪?不適切?〜メディアへの抗議や批判を検証する

→ 検証行為を行った事よりも、脆弱性が未対策のまま広く報道したことが問題で、それは賛否両論云々ではなく、明確に不適切な行為なんだよ。

まずIPAを取材してこいよ
698ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:13:31.61ID:hvlRYJSq0
ソ連の戦車マニュアル

@我が祖国の技術を信じよ
A性能に疑問が生じた時は@を読め


令和日本【防衛省】のITマニュアル

@我が国民の善意を信じよ
A運用に疑問が生じた時は@を読め
699ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:13:31.72ID:tsfkqhq90
>>665
バカは例えがズレるよな
700ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:13:38.67ID:JnuAnhBg0
>>674
この件で潰したらダメだろw
701ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:13:43.93ID:+kD443ug0
>>648
お前が意図的にカットした後半部分を読めば問題ないことがわかったわ
サンキュな
702ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:13:47.12ID:wCALu71z0
>>688
ほんまそれな
海よりも深くそこんとこ追及してほしいな
これ絶対になんかあるだろ
普通に計算しても合わんだろって話
703ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:13:49.28ID:f8ORoGvv0
>>655
2月31日が通る既存の予約システムなんて存在するのかよww
704ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:13:50.76ID:+8DaOXdw0
>>591
何日に何人くらい来場しそうってわかるだけでも人員配置変えられるし、その程度のシステムだろ
705ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:13:57.68ID:8zvFZkEZ0
野党、煽動に失敗。
706ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:14:06.71ID:OQwkWpTm0
>>638
本来は個人情報の入力ページがあるシステムだが、敢えて省略してるしな
707ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:14:07.29ID:QXXbhnQu0
すぐに予約取り消したって
サーバーに負担かかったんやで
負担0じゃないやろ

みたいな子供のが喧嘩で何時何分何秒だよとか言ってるのと
同じ感じだな
708ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:14:11.54ID:T8aIHcCY0
>>548
言わないけど
偽計業務妨害罪の可能性は普通に指摘されてるよな
709ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:14:20.55ID:RrGMP4m50
>>665
サーバ負荷の問題ちゃうやろそれ
710ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:14:30.16ID:GRmLifxp0
単に電話予約の代わりのシステムなのに、なんでコンピューターならミスが無いと思うんだろう?
711ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:14:32.48ID:V9bdTCZs0
>>4
そうだな、原因がはっきりするまでワクチン接種は止めるべきだわ
712ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:14:39.36ID:LLcXkxbV0
>>679
じゃあおまえの悲惨な考えを勝手に披露してろよw
713ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:14:40.21ID:gmSEeXdG0
たった二件って…
一千万人がそれぞれたった一件だろ?と言ったらどうする?
朝日の思う壺じゃないか
714ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:14:42.42ID:YBjdOnAS0
この案件、システムは売国守銭奴竹中の会社が作ってんのになんで防衛庁に矛先が向いてんねん。
715ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:14:43.28ID:2G4eiKcn0
>>663
だから、それすらできてないのがアホなんだよ。
最初から単なる確認だとしときゃよかったのに、何か見栄でめあったのかバカ晒してる。
716ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:14:49.81ID:wqExi7T/0
>>651
まじどうでもええよ
グダグダ言ってるのはパヨクくらい
国民にとって知りたいことは、いつになったらワクチン摂取できるかどうか
ほんまそれだけ
717ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:15:02.95ID:Uv0oxPkz0
65際以上の老人がガッチガッチの2段階認証で予約したらよかったのか?
どこまで言ってる事が全部逆ギレにしか聞こえない。
皆が一生懸命やってるのに故意に予約キャンセルしてる奴が悪いんだよ
718ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:15:19.60ID:eHMzzxkQ0
>>586
そうなん?
素人目に見ても、偽計業務妨害じゃなくて?
719ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:15:22.38ID:YM3nPu1u0
>>672
そのとおり。ただ無防備なシステムはやはり問題があるな
720ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:15:25.67ID:9WMDXB9/0
>>716
どうでもいい200億円があるってマジ?
くれよ!
721ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:15:28.13ID:QC6z2i1X0
この発注した会社は医療予約システムでかなりの実績がある会社で。竹中ルートは気になるが発注先としてはそこまで悪い会社でもない。
じゃなぜこんなポンコツシステムを作ってしまったかといえば、国が出した仕様やスケジュールがめちゃくちゃだったからよ。
722ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:15:29.81ID:cY0UDm4D0
何回かためしたんじゃないの
不法侵入したけど何も取らなかったっていってんみたいな言い訳だね
723ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:15:35.16ID:QBh7/2Et0
>>505
ITに政府は関わっちゃダメってことじゃない
>
現代ではITが関わるサイバー戦のウエイトが重くなって来ているんですよ。

通信やシステムなどを乗っ取られたりすると、敵は簡単に自衛隊を殲滅できるので。
ロシア軍がすでに実戦で行い、一瞬で相手方を殲滅してました。

だから、『防衛省や自衛隊はITに強くなくてはいけない組織』なのですが、
その実態は、予約番号が無い番号を入力しても予約出来たり、年齢制限さえ出来ない。
初歩の初歩程度のことが出来ないのが、
防衛省や自衛隊なのです。

防衛大臣や防衛省・自衛隊の責任者をクビにするぐらいの事案なのですね。

それなのに、逆ギレして、検証して報道した朝日新聞や毎日新聞に責任を押し付けようとしているのが、
岸信夫防衛大臣(さすがA級戦犯でアメリカのエージェントだった岸信介の孫ですね)や芹沢清という防衛官僚なんですね。

岸信夫防衛大臣やこの防衛官僚は、恥知らずで卑怯者ですね。無能のくせに。
724ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:15:40.51ID:5RYuXyjH0
不正行為0より2の方が負荷が掛かるって話ね。
120%でも0.001%でも負荷は負荷。
不正な情報で予約しても摂取出来ないから
荒らし行為にしかならないな。
725ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:15:41.19ID:YK6f7S7a0
>>684
防衛省が、個人情報を集めたら、絶対に批判する人が出てくる。それなら接種の予約をしないという運動を始めそう。
726ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:15:42.76ID:xlPAWPG/0
>>696
あるだろうさ
例えば上流階級に「裏道で早急にワクチン打てる方法ありますよ。いえいえ合法なのでご心配なく」みたいな感じで打てるかもしれない
727ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:15:45.98ID:+dFhBzNp0
>>4
相場は100万以下で出来るらしいぞ
728ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:16:03.14ID:AgrWoHJF0
芹沢清官房長・・・・、、 意味不明な事を言ってるね、大丈夫ですか?
729ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:16:06.43ID:ifkIgpVw0
パソコンの仕組み的に2件のデータは100バイトもないし
CPU負担率も天文学的な割合で低いパーセンテージですし
もちろん消費電力も1Wより遥かに少ないし電気代も1円にも遥かに届かない

何が負荷だよ、ドアホ防衛省
730ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:16:11.51ID:2XaNS4Ks0
要件定義書と設計書とテスト仕様書を公開して全国のSEにレビューさせるべき
731ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:16:11.75ID:PAucBAcO0
>>632
架空の予約が業務妨害になるケースはあり得る、という法律の解説をしてるだけだよ
今回の個別の件に関しては判断してない
732ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:16:14.32ID:E6Mo/rZN0
>>718
そうなんっていうかソースの通りだけど・・・
733ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:16:15.31ID:YS3MGc/B0
まるで大本営みたいだな
本営が作ったもんに探りをすると
日本が不利になるから探すな公表すんな
クソみたいなシステムでも黙って従え
お前が探ったから負担がかかった
日本が不利になった
クソみたいなシステム作ったお前らが悪いんだろうが!
734ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:16:23.75ID:qb9K34os0
>>567
中抜きできなくなるやん?
735ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:16:25.03ID:ZzrZv81I0
>>701
まーた読解力がないパヨクが脳内花畑におちいってホルホルしてるなんだとw
736ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:16:26.57ID:stmGXUUo0
>>708
高齢者は誤入力するよ
どうするの
737ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:16:27.61ID:wCALu71z0
>>714
やはり竹中が絡んでたのか
ほぼ確定だな
税金中抜き
738ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:16:33.72ID:T8aIHcCY0
>>586
形式上は該当しうるって普通に回答されてるやん
739ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:16:39.97ID:toesbFyO0
>>718
マスコミは報道のためなら何やっても無罪って言ってるだけだからな
740ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:16:46.01ID:fcz6WcyU0
>>712
読んでないのね。
741ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:16:47.93ID:RIzRqITA0
>>4
これを問題にしろ
不支持に回る
742ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:16:49.25ID:bACgMqnf0
>>679
防衛省はポンコツの非を認めないうえにアベも連れてきて誘導してますがw
743ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:16:52.08ID:OQwkWpTm0
>>703
それ設定の問題だろ
そもそも些細な事
744ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:17:01.62ID:2+GfCKp+0
防衛省というか政府のIT関連ってスーパーハカーとかIDからお前の住所特定しますたとかの時代で止まってそう
745ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:17:02.69ID:QC6z2i1X0
>>725
自治体が抑えている番号と生年月日情報など個人が特定されない情報を吸い上げて、誤登録はエラーで弾かせるシステムを作るだけでいい。個人情報とかは理由にならない。
746ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:17:04.64ID:LHmBlp9w0
わざと悪意をもって異常値をいれて
ぶっ壊れたら面白いなぁってイタズラして
ぶっ壊れたウケるって報道する倫理観やばい
747ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:17:08.48ID:f8ORoGvv0
>>694
本人確認は問題ならない
問題は接種券番号入力ミスだ
行政コードチェックもない、接種券にチェックデジットもない(まあ、これに関しては防衛省は関係ないが)予約番号も信頼できないの(上書かれている可能性がある)、予約確認もできない(キャッシュ消去)、これだと予約の有無が会場で確認できない
なので、結局は予約は意味がなくなるw
毎日会場前で呼び込みする方が早いという話にww
748ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:17:15.91ID:+qhimnYy0
>>439 出来るよ。 自動応答システムなら手入力と同じ。
749ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:17:18.35ID:ZzrZv81I0
>>731
パヨクがないない言ってましたが?w
750ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:17:22.64ID:GRmLifxp0
>>716
ほんとそうだよなあ、少々のトラブルは無視しても、兎に角、接種を最優先にしないとなあ。
751ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:17:25.91ID:vCMDnJ6p0
>>707
まさに子どもの口喧嘩によくある、言い訳になってない言い訳だな
752ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:17:34.35ID:x3lIcu9/0
>>610
200億云々は真偽不明確なので何とも言えんが、仮に200億だとしたら高すぎるね
753ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:17:43.33ID:8K5SXuZh0
日本人は滅ぶんだな…ひろゆきの言った通りだわ
754ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:17:45.16ID:T8aIHcCY0
>>718
逮捕されるような案件ではないってのが正式な解釈かな
755ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:17:45.64ID:RrGMP4m50
>>717
マジレスしていいかわからんけど
自治体のワクチン接種サイトは仮パスワード発行&本パスワード登録のプロセスを踏ませてるとこあるで
文京区はそうだった
756ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:17:49.55ID:kkYouH+m0
そもそもデータが無かったから、防衛相は仕方ないと言ってるけど

データを貰わなかったにしろ、渡さなかったにしろ

どちらも政府の責任だろ?www
757ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:17:56.86ID:9WMDXB9/0
>>725
自民党が法律作るの面倒くさい時の常套句だね
人権がーっていう架空もしくは極少の敵をピックアップして出来ない言い訳にする
結構な奴が消費増税に反対したけど聞いてくれたんか?
758ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:18:00.91ID:LLcXkxbV0
>>740
病院に行けキチガイ
759ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:18:01.72ID:kJlh9NPk0
200億使ってチケットぴあ並とか意味ある?
760ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:18:08.61ID:G12GSSBg0
2件だけな訳ないし
記事にしたことで試しにやってみる人間が続いてるし(実際この報道の直後5chでもやってみた奴の報告レス多数あり)
それを「たった2件の負荷で動けなくなるとかw」と論点ずらししてるけど
いい加減現場に無駄な手間増やしたことについては認めて謝るべきじゃない?
761ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:18:12.93ID:V9bdTCZs0
たった2件www


俺だけは不正を見逃せ、って窓口でゴネる奴と何か違うん?www
762ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:18:15.96ID:QXXbhnQu0
まあ,入力されるより
リロード連打されたほうがサーバーはきつい
俗に言うF5アタック
763ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:18:16.42ID:gKHrgsC40
>>679
法律家の名前で出てる見解のとこだけ読んどけ
それなら誘導もクソもないから
764ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:18:20.66ID:AWApVtHs0
日本の恥だから、この官房長を更迭して欲しいね
バカ丸出し
765ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:18:22.59ID:gGsrh8wh0
>>714
官製談合じゃん
大臣と官僚が意味不明な事を言って逆ギレするわけだ
766ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:18:23.86ID:RrGMP4m50
>>718
弁護士の発言を否定する素人目とは
767ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:18:24.45ID:6LjZziN30
>>672
防衛省はそこは問題だとは思ってないよ
報道したことが問題なら日経と読売にも非難してるはずだからね
768ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:18:31.03ID:stmGXUUo0
>>671
憲/法9条変える必要ないよね
769ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:18:31.77ID:V/qYRpTz0
ワクチン接種、キャンセルして予約変更しちゃダメなの?
770ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:18:32.69ID:KFf57U2m0
>>746
ぶっ壊れてないやん、システム。
771ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:18:37.71ID:cY0UDm4D0
なぜ合鍵もってるのといわれるよ
772ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:18:38.96ID:T8aIHcCY0
>>736
普通に有資格者の正常な操作の範囲なら何も問題にならないだろ
773ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:18:41.60ID:E6Mo/rZN0
>>738
形式上該当しても結局犯罪になりえないんだから何の問題もないでしょ
774ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:18:52.61ID:Uv0oxPkz0
キャンセルするつもりで予約したんだろ?
こんなのが通る道理があるかよ

なんで新聞社庇ってるの?
775ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:18:58.41ID:eHMzzxkQ0
>>727
何処に発注したか?を言いたく無いだけと見えるよな。
多分、防衛省管轄なら、防衛機密だから言えませんとか
なんだろうけど。
776ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:19:16.07ID:wqExi7T/0
>>654
これだからパヨクは・・・
国民はまったく関心ないしどうでもええ話
いつになったら俺様にワクチンがうてる日が来るのだ?しか考えてないわ
777ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:19:18.64ID:35neK6Kn0
>>759
200億円ってどこから出てきた数字なの?
お前の妄想?
778ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:19:24.04ID:nXTApnms0
共産主義者アサヒ
779ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:19:25.95ID:h0aO6MqQ0
うんこシステムわろたw
780ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:19:27.06ID:wYqpI0L80
この場合の負担て何を指してるんだ

予定より2件多く接続が増えると停止するとか?
781ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:19:27.42ID:qb9K34os0
システムテストするだけで業務妨害w
782ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:19:27.83ID:JnuAnhBg0
>>714
防衛省より防衛が上手いなw
783ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:19:29.32ID:UwVfe1Ov0
説教強盗だね
784ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:19:32.15ID:zdkpNiD20
>>760
現場に何の関係があるんだ頭安倍かよ
785ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:19:35.75ID:QC6z2i1X0
>>760
扇動されてやった人がいる。というのは法的には関係のない話よ。それに朝日毎日日経が報道しなかったとしてもボケてない人であればポンコツさにすぐ気付くレベルだし、SMSですぐに広まるよ
786ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:19:41.84ID:RrGMP4m50
>>774
俺amazonのカートにいれっぱなしなんやけど悪かったな
787ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:19:42.42ID:2+GfCKp+0
>>723
今回の問題って必ず予約取れますとかそんなんじゃないんだが何を言ってるんだ…
788ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:19:46.80ID:T8aIHcCY0
>>773
酔っ払いがチャリに乗ってるようなもん
みなし公人がやって自ら報道したら色々あかんわな
789ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:19:53.82ID:1BqhcClW0
> すぐに予約キャンセルしました

信じたの?
790ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:19:54.66ID:f8ORoGvv0
>>750
なら、アメリカ方式で、対象者はいつでもどうぞ!(一応、ざっくり誕生日の奇数偶数規制とか地区規制もあり)でいいじゃねえかwww
791ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:20:05.34ID:pb0W42D80
大学生に200億でオファーした方がマシなのができたと思う
792ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:20:06.71ID:4AiaixjF0
防衛省が頭悪すぎる件
793ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:20:13.02ID:YK6f7S7a0
>>724
国会内の議論で、0.001%だから負荷ではない、という価値判断を勝手に言ってしまう方が問題だと思います。
794ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:20:13.28ID:w91/DeeK0
>>769
負荷がかかるからアウトです
795ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:20:14.04ID:rgzcLkuQ0
20億やるから2ヶ月で作れって仕事なら受けるぞ
796ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:20:15.37ID:2G4eiKcn0
>>736
そんなのは捜査で年齢わかったら接種年齢であれば誤操作かな!って終わるだけだよ。
被害届だされてやられるのは、接種年齢でなく代理依頼もなく複数回キャンセル無しにやってるバカくらい。
797ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:20:17.12ID:GRmLifxp0
兎に角、ムカつくのは左翼がマイナンバーの邪魔をせずに完成してたら、こんな問題は起きなかった。
798ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:20:27.09ID:66IyLfKD0
ワイが利用するエロサイトに年齢確認ボタンあるけど18歳未満押すなよ
サーバーに負担かけるから
799ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:20:31.27ID:+2deL4xH0
>>694
自治体の接種券の様式すら統一できんかったやろなあからシステムで対応するのが難しいんだよな
それすらできてない政府が無能すぎるんだよ
800ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:20:42.09ID:E6Mo/rZN0
>>788
それは単に警官があまり取り締まらないってことだからまったく違うぞ
ちゃんとソース読め
801ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:20:43.32ID:2F2SAw440
>>679
実名出した法律家で、朝日の行為が有罪になると断言してるソースあるならそっち教えてくれよ
結論ありきの誘導だというなら、逆の結論のソースもあるんでしょ?
802ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:20:45.02ID:CtIyLNU40
>>5
制服組なんて他の省庁の官僚と同レベルに愚かで利権にまみれてるんだろ
803ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:20:52.55ID:V/qYRpTz0
>>794
え、本当に?予約変更っていうのにあるのに?
804ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:20:53.09ID:stmGXUUo0
>>778
アサヒビールかな
アサヒシューズかな
お鍋の会社もアサヒがあったな
805ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:20:57.33ID:LRF51p0z0
>>4
ほんとこれな
806ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:20:58.37ID:3w3ePM8+0
その程度で負荷がかかるようなサーバーなんかぶっ潰せ
807ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:21:08.30ID:ifkIgpVw0
527 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/20(木) 13:49:23.32 ID:LU8cmm8y0 [2/3]
竹中平蔵のポンコツ中抜きシステムの打線コピペ貼れよ
公益性高いんだからな

20 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/05/20(木) 12:34:51.81 ID:Q0xzXCtX0
要望がありそうなので先に貼ります

1(二)・接種期間外も予約可能
2(遊)・予約完了後の番号キープにメモが必要
3(三)・接種対象は65歳以上だが65歳未満の生年月日でも予約可能
4(一)・2021年6月生まれでも予約可能
5(右)・SQLインジェクション出来る
6(指)・システム発注先は竹中平蔵が顧問のマーソ株式会社
7(左)・「マイページ」がキャッシュを消すと二度と見れない
8(捕)・番号の照会は桁数のみで存在しない架空の番号でも一切エラーを出さず通る
9(中)・防衛省は「善意に頼ったシンプルな予約システム」と言い訳

(投)・予約済の接種番号で予約すると先に予約した人がキャンセルされる

(負傷退場)5(右)・なんなら2月31日でも予約可能 
808ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:21:09.37ID:3EKv3HoB0
>>792
そーだよ、アホだよ♪
809ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:21:29.47ID:tObAC1930
日本のこの20年くらいの衰退って大体こういうメディアの姿勢が原因だろう
810ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:21:36.31ID:YS3MGc/B0
むしろシステムの不備を指摘してくれてありがとう、そして申し訳ないなのに逆ギレ
タワケが!
811ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:21:36.60ID:i0Xgg1ws0
>>717
簡素なシステムというのもアリかとおもうが、SMSやメールを利用するだけでいたずらは激減する。
確認メール、確認SMSうけたら利用者もわかりやすいだろうし。
行政サイドとしても余計な作業はふえない。

ワクチン申し込みの手順として、名前や住所、連絡先とることに誰が反対するというのか。
防衛省がこのあたりナイーブなのであつかいたくないいってるだけである。
扱いたくなければその作業は自治体になげればいい話だ。
812ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:21:37.22ID:s+8NYGtx0
防衛省の言い方は、スーパーハカーを思い出させるw
813ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:21:40.16ID:ro9d8Qwr0
忘洩症さん…
814ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:21:43.75ID:ev73NcAS0
>>797
それをウヨサヨ論に持って行くのはアホだけだな
815ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:21:50.12ID:5BvUsPvZ0
鯖弱すぎんだろ
ニコ動かよ
816ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:21:52.54ID:THnHjoC+0
アホすぎて涙が出てくる
817ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:21:56.20ID:OQwkWpTm0
>>721
実績あるとこなのか
このシステムで自治体のを予約したけど、そこそこ良く出来てると思った
ただ、その自治体用のカスタマイズに些細な不備はあった
全く影響はないレベルの不備だが
818ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:22:04.19ID:4wl4+2/b0
これを養護するやつは国難
819ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:22:12.52ID:E6Mo/rZN0
>>811
ほんとそれ
防衛省が扱ってるからややこしくなってる
820ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:22:13.14ID:uj/GHfOt0
竹中さんは中抜きに対して反論するべきだな
821ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:22:18.32ID:f8ORoGvv0
>>793
純粋にサーバー負荷の議論で、二件の入力がと限定条件つけて議論してるんだから、その条件でサーバー負荷がかかるようなシステム見つけてくる方が現代では難しいんだが
822ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:22:21.89ID:GZpaIYDN0
USBだしね
823ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:22:26.77ID:wCALu71z0
自民が税金200億かけてお友達の竹中の会社にワクチン予約システムを発注

システムにが不具合だらけで話にならない素人でもやらないミス多数発覚

急に安倍が「朝日と毎日新聞が悪い」と発狂しだす

防衛省、2件の予約ミスで鯖に負担がかかってシステム崩壊すると言い出す

税金200億の行方を国民が疑いだす←今ココ!!!!!
824ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:22:31.28ID:h0aO6MqQ0
馬鹿火はどうしようもないけど、もいちょいマトモな抗議してほしいわwリクエスト2回投げたら負荷がかかるからとかアホすぎる。
825ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:22:45.93ID:w91/DeeK0
>>803
防衛省はすぐにキャンセルしてもサーバに負荷かかると言ってます
826ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:22:48.48ID:RrGMP4m50
>>769
ファイザーとモデルナどっちがいいか分からんからと自衛隊の予約とっとくのもアウトなんかな
827ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:22:52.99ID:JnuAnhBg0
広告つけようぜwそしたら嫌がってこなくなるよw
828ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:22:53.58ID:stmGXUUo0
ネトサポ「アサヒスーパードライは共産主義者が飲むもの」
829ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:23:01.23ID:bAmsULg50
テレ東系列番組「統一教会信者が多数回出演」 弁護士指摘
(※テレビ東京系列の「TXN」は日本経済新聞社との提携関係)

 テレビ東京系列の人気番組「世界ナゼそこに?日本人」で、世界平和統一家庭連合(旧・世界基督教統一神霊協会=統一教会)の信者が不適切な形で多数回にわたり出演しているなどとして、全国霊感商法対策弁護士連絡会が先月、同局に事実関係や出演の経緯などについて回答するよう申し入れたことがわかった。局側は「きちんと取材した結果に基づいたもの」と回答している。

 番組は、海外に渡って生活する日本人の姿を、その経緯やプロフィルなどとともに紹介する内容。
申入書では、複数回の番組で出演者が信者であることなどを隠し、虚偽の事実を交えて物語を創作したと指摘。テレ東は今月8日、創作は一切ないと否定するとともに、「出演者を信教、信条によって差別することはない」と回答した。
 
 テレ東広報部は朝日新聞の取材に、「取材の過程で信者だと把握して放送した回もあったが、番組内容に虚偽はない」と説明。連絡会の渡辺博弁護士は「回答には納得できず、直接訪れて再度申し入れる。放送倫理・番組向上機構(BPO)に対しても今後どう訴えていくか協議したい」と話した。
830ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:23:04.98ID:3gvRTkd90
タンさんに頭下げて作ってもらえ
3億くらい謝礼払っても遥かに格安だろ
831ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:23:06.26ID:YK6f7S7a0
>>759
ぴあは、1件あたり1000円ですよね。1日1万件で例えば約3ヶ月100万件だと、10億円ですか?大規模会場1か所の予約に10億が安いかどうか。
832ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:23:08.69ID:wL1Grl9k0
2件がー
とか
そんな細かいことやってるから効率悪いんだよ
そんなの込みで運用すれよ
つかそういう仕様なんだろが
833ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:23:11.41ID:QBh7/2Et0
>>724
不正0より2の方が負荷が掛かるって行為話ね。
120%でも0.001%でも負荷は負荷。
>
まず朝日新聞や毎日新聞はメディアとして検証し報道しただけなので、
『全く正当な行為』です。

これを不正といっている人が、馬鹿であり、
イデオロギーや価値観が中国共産党や北朝鮮と同じなので、
日本から出て、お似合いの中国や北朝鮮へ行くべきでしょう。

そして、7万件のうちたった2件でサーバーに負荷がかかるなら、
そのような脆弱なサーバーを設置している防衛省が、
大バカ物であり無能なんですよね。
834ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:23:21.05ID:RnTZYER70
そもそも接種番号は市町村単位で一意であればいいから、
全国単位ではいくつ番号が重複しているかわからないという
ゴミ仕様を出したのは厚労省です
835ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:23:21.26ID:2+GfCKp+0
ネットDE愛国者はなんでこれ擁護すんのかさっぱりわからん
国の崩落と腐敗と国力低下の象徴みたいな案件やろ
836ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:23:26.13ID:3EKv3HoB0
>>824
政府防衛省は本当に馬鹿。自らさらしている。
837ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:23:27.31ID:T8aIHcCY0
>>800
書いてあることは一緒だぞ
形式上は該当しうるけど、取り締まられるような案件ではない
って話だぞ
あの人酒飲んでチャリ乗ってました!って通報されても放置されるよな
って言ってるのと同じこと
838ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:23:40.64ID:SYcsPft+0
>>792
防衛省が、予約等は専門外
我々はあくまで接種作業のサポートってスタンスを取れるのであれば良かったような気もする

色々あったんだろうが
839ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:23:41.35ID:qb9K34os0
>>774
テストですよ?
防衛省からリークあって、記事の裏取りで検証したにすぎない。
大勢の国民の命に関わる公益性が高い案件 。報道が無かったら、ミスが多発する。つまり、誤入力したほうも、された方も予約されたことにならなくなるから
報道されたお陰で、高齢者も入力に慎重になるだろ
840ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:23:52.53ID:CE/kYHRK0
パヨがなんか言ってるけど、これ工場に喩えると、

工場長(雇われ)が工場の管理をサボってるって噂があって、
実際に異物混入(悪意、過失問わず)のチェック体制がなく、
付属品が揃ってるかの検品もない状態だった
しかも侵入は外国人だろうが覆面してようが断らない
それどころか怪しい動きを繰り返しても止めない

実際に異物混入や付属品の欠品があってもチェックを通るのか試したら通った
当該異物はすぐに回収し、付属品も元に戻した

これに対して工場長が株主や消費者に謝罪せず、商品回収もせず生産を続けたまま、
製造ラインに負荷をかけた
って文句を言ってる話だぞ

こんな悪戯を正当化するとか工場の持ち主や消費者だったらブチキレ当然だろ
841ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:23:56.40ID:YK6f7S7a0
>>811
だったら、そこまで押し付けられた防衛省は被害者ですよね。
842ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:24:05.10ID:3uFUT+Na0
>>4
この程度の予約システム開発に200億なんてありえないわ
騒動の初期から「200億円」とか言われてるけど、結局ソースあったの?
843ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:24:06.13ID:cD9ThdIW0
安倍晋三と実弟の岸信夫の2匹が日本に掛ける負担の方が遥かに実害
844ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:24:07.55ID:stmGXUUo0
朝日、毎日はこれにキレて五輪スポンサーを下ればいい
845ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:24:08.90ID:tWMpBJG+0
バカじゃね最初から防衛省と自治体住民情報共有なんてまだできないわ常識
モデルナワクチンは保管が楽で大規模接種に向いてるから本人来場最優先で
予約は整理券的な扱い 拙速を尊ぶ非常事態に無駄に小賢しいんだよバカサヨw
846ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:24:15.37ID:zdkpNiD20
この100万程度で作れるごみシステムを何億何十億225億かけて作ったのか知りたい
847ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:24:21.20ID:AgrWoHJF0
毎日朝日の指摘が余程悔しかったんだろうね、論理破綻で支離滅裂じゃないか
848ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:24:23.91ID:Qni8uKIN0
>>747
整理番号発行システムのようなものだ。
なければ混乱する。妨害がなければうまく機能する。
849ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:24:26.40ID:GRmLifxp0
>>790
そう、蜜が出来なくて、ワクチンをいくら解凍すれば良いのか分かるのならどんな方式でも良いと思うよ。
850ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:24:31.71ID:sMUaNOOg0
こんな甘い事言ってる馬鹿が何を防衛できるんだよ
仕事向いてないよ
851ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:24:32.24ID:FM8sgz8H0
>>467
だからそもそも番号で弾いてないってんだろ
2月31日生まれでも
10万飛んで37歳でも
誰でも彼でも架空実在問わずウェルカムだっちゅうの
852ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:24:33.27ID:toesbFyO0
>>717
ほとんどの老人が手順が分からなくて詰みそうw
役所の電話がパンクするぞ
853ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:24:37.91ID:PMTRQBeP0
2件で負荷のかかるシステムを作れるのが逆にすごい
854ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:24:41.95ID:LEmeBKfi0
>>830
タンはそれどころじゃないだろ
855ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:24:45.33ID:V/qYRpTz0
>>825
一回目予約して二回目があいてないから仕方なく一回目キャンセルしてもダメなのかしら
よくわからない
856ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:24:47.28ID:wCALu71z0
さあここからは税金200億の行方の追及に入りますよ
朝日さん毎日さん他報道陣の皆様シクヨロです
報道の自由と国民の命がかかってますからね
ジャーナリズム魂に久しく火がついたのではないでしょうか?
857ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:24:51.79ID:G12GSSBg0
いつかは架空予約できることに気がつく奴出てくる、早いか遅いかの差だから報道にはなんの手落ちもない
という理屈にスライドしています
どうしても自分の非を認められない人間が他人の非を論う醜さが際立つねw
かつての記者なんて、体裁上は突っ込まれないように襟を正して悪を糾弾したもんだけど
いやはや記者のレベルも落ちたもんだ
858ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:24:54.67ID:3EKv3HoB0
>>844
だな。全スポンサーが降りればいい。
859ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:24:55.08ID:f8ORoGvv0
>>743
設定で2月31を通すような事は、あえて別でプログラムを組まない限りあり得ないし、2月31日で予約できるのは予約システムにとって些細じゃねえだろ。アホかwww
そこまでしてこんな糞システムを擁護しなきゃならないお仕事なのかよお前wwww
860ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:25:11.69ID:3Po2XZbe0
・予約システムに脆弱性があると聞いて、偽データを入れて試す 
 ←この時点で偽計業務妨害であり取材を逸脱している。
・確認したものをIPAや防衛省に非公開で通報しない
 ←脆弱性指摘ですべきことをしていない
・防衛省の対応前にクラック手段を詳細に公開する
 ←被害拡大にしかならない
861ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:25:17.35ID:hvlRYJSq0
自衛隊の電子戦部隊の練度の点検が必要ではないか

なんかすっげぇセキュリティ甘そうだけど
862ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:25:18.83ID:oNIYHuu40
じゃあFAXでいいよ
863ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:25:23.85ID:eHMzzxkQ0
>>766
弁護士は、依頼人の利益の為に動く
報道が弁護士に依頼していれば、黒でも白と言う
864ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:25:30.87ID:ZvMMs0F/0
中国に国家機密を提供するため防衛省も竹中と組んで二件でガタガタになる糞サーバーで売国活動してるんだなw
865ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:25:31.26ID:E6Mo/rZN0
>>837
違うぞ
そもそも立件できないレベルってかいてるの
裁判で有罪になることはないって話

飲酒運転は自転車でもしっかり刑法違反のルートが用意されてるから
裁判になったら有罪になりうる
866ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:25:33.32ID:qb9K34os0
>>835
誤 →愛国者
正 →売国者
867ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:25:33.88ID:xvZ3FOxF0
>>1
なかなか繋がらないのにその2件の事例を取るためにDOS攻撃したんじゃないんかな?
868ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:25:41.61ID:X6pPQHHS0
どんだけ貧弱な鯖なんですか笑
通常利用も無理でしょそれw
869ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:25:42.79ID:jcM57Mfq0
これキッチリやりだしたら国が思想警察化するってのがわからんのか。そのうちF5キー押しただけでイチャモン付けられて逮捕されるぞ
870ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:25:54.39ID:fcz6WcyU0
被災地の食料配布現場にて

朝日、毎日「何回でも並べる!!弁当もらい放題だ!!」
政府「忙しいんだから余計な手間増やすなって」
あほの子「俺も俺も!!」「コクボウガー!!」
枝野「穴を見つけれくれたことに感謝」
普通の人「困ってる人に届かなくなる、やめなさい」

朝日、毎日「弁当をもらったのはセキュリティを確認するためで、俺たちは悪くない」
あほの子「セキュリティがー」
普通の人「非常時で臨時なんだからセキュリティにこだわって必要な人に届かなくなったらどうすんの?」

朝日、毎日「俺たちは悪くない、政府が対応しないことが悪い。」
あほの子「そうだそうだ、セイフガー。」

朝日、毎日「弁当は返した。俺は悪くない。」
普通の人「万引きって返しても犯罪だよね」

アエラ「弁護士に聞いたら犯罪じゃないって」
弁護士「形式上は犯罪、マスコミだから大目に見てる」
あほの子「弁護士が犯罪でないって言った!!」
普通の人「形式上は犯罪って…。」
871ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:25:59.60ID:YtvIh79g0
>>3

パヨクは頭悪いからな
872ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:26:00.53ID:RrGMP4m50
>>860
記事出す前に防衛省に取材したのにまともに回答出さなかったんだがそれは
873ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:26:03.15ID:2G4eiKcn0
>>826
場合によるとしか言えんよ。
捜査で任意の聴取されて怪しくないならいいが、疑われたら面倒になる。
キャンセル自体はかけたほうがいはいんだが、一件それがあるからって複数回にわたり別番号でやってなけりゃ捜査対象外になる可能性もあるし。
874ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:26:04.12ID:T8aIHcCY0
>>859
大化何とかとか2月31日って確か誕生日の話だよな?
875ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:26:08.89ID:+2deL4xH0
ワクチン接種は自治体に丸投げで接種券の様式すら統一できてないのに
自治体とは別に防衛省に予約システムから丸投げした政府が最大の戦犯
防衛省がアホなのもあるけど菅内閣の無能さ加減が最大化されてる
876ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:26:10.23ID:3EKv3HoB0
>>860
朝日が忠告したのに無視した。防衛省もネトウヨもアホ過ぎ。
877ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:26:14.22ID:qb9K34os0
>>841
菅が全て悪いなw
878ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:26:16.42ID:Yf7S2EVv0
小学生みたいな言い訳してんなよ

こんなアホ達にF35100機購入しても
国民に騒音被害を与えるだけ。

今回の件で防衛省がアホだと証明された。
災害派遣の人海戦術だけやれ。
879ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:26:19.68ID:ExFhDLYH0
>>1
たった2件の予約がサーバーに負担をかけるゴミシステム作ってんじゃねーよ無能

あ、仕様なんだっけ(笑)
880ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:26:19.72ID:otYxxj5v0
コロナは無能な組織をどんどん炙り出してくるな
881ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:26:29.82ID:OWUZLaXg0
>>860
朝日は事前に確認してるが防衛省が無視した
882ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:26:29.99ID:E6Mo/rZN0
>>870
困ったら捏造
防衛省みたいなやつだなお前
883ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:26:31.20ID:gKHrgsC40
>>831
>ぴあは、1件あたり1000円ですよね。
これニュースで見た覚えあるけどどうなの?
自分は詳しくないけど法外じゃないの?
884ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:26:33.01ID:x3lIcu9/0
>>811
投げたらただでさえアップアップの自治体の作業が更に増えてしまう
885ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:26:39.68ID:kkYouH+m0
>>842
政府に虚偽なく全て明らかにして貰いたいよねw
886ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:26:41.56ID:Qni8uKIN0
>>851
その2月31日というのは誰が入力して試したんだ?
総当りで入力しているのか?
887ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:26:47.85ID:VBTqeirL0
擁護の書き込みもアホで笑えるww
888ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:26:51.02ID:A5WelWLO0
まさかマスコミを応援する時が来るとはなぁ…
889ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:26:54.69ID:V/qYRpTz0
これは架空の番号の話?
890ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:26:59.24ID:gucMPIM/0
日本の国防が心配
実働部隊まで腐ってないだろうな
891ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:27:01.22ID:YK6f7S7a0
>>821
その意見もわかります。でも、不正の予約、虚偽の情報という文脈なら、そういう迷惑行為(違法かわからない)は0.001%でも迷惑行為と言うしかないですよ。
892ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:27:05.97ID:Uv0oxPkz0
キャンセルするつもりで予約したらダメって話
893ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:27:07.74ID:RrGMP4m50
>>863
そう思うんなら検察に告発したら?
非親告罪らしいよ
894ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:27:09.79ID:35neK6Kn0
>>838
「自治体側の業務負荷を増やさずに、日本のワクチン接種速度を上げる」というのがこのプロジェクトの目的でしょ
自治体側の仕事が増える手段は最初から選択肢に入らない
895ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:27:12.61ID:0jQ1ZDYQ0
同じ事を迷惑ユーチューバーがやったら
絶対に許さないマスゴミと野党
896ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:27:13.02ID:4CwkGX4G0
>>867
すぐ予約できたみたいな記事の書き方してるけど成功するまで何度もアクセスを試みてるのは間違いない
897ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:27:17.27ID:6Xj8WwY00
>>855
「キャンセルすると負荷がかかりますので、黙って欠席してワクチン無駄に捨てさせてください」
898ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:27:19.00ID:wCALu71z0
いやいや、こんな穴だらけの予約サイト
素人が20万くらいで作るやつだろ
パソナだからどうせ実質10万くらいの賃金で作らせてんじゃないのか
ほんま200億どこいってんねんwww
899ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:27:19.08ID:2F2SAw440
>>824
すぐキャンセルした以上ワクチン業務の妨害を主張するのは無理筋と判断して、屁理屈でサーバー負荷を主張したんだろう
しかし、そっちのほうがもっと無理筋だったというw
900ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:27:20.78ID:/JYRX1kh0
擁護してる人も
自民党の肩持ってるだけでしょ
理屈は後付け
901ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:27:25.80ID:6QnuNeZX0
2件予約キャンセルは大した問題じゃない
税金200億かけて糞システム開発したことが問題
902ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:27:27.50ID:8xEKv+lc0
>>868
多大の予算は中抜きに消えてしまいわずかな金しか使えなかったからね
903ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:27:31.43ID:stmGXUUo0
>>845
ネットで予約必要ないじゃん
ばかブウヨ
904ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:27:33.78ID:jBfJZinm0
その日に何人会場へ接種に来るか、予め知りたいだけなら各自治体の予約システムに希望会場の選択肢を一つ追加してもらい、その結果を教えてもらうだけでよかったのでは?
これなら二百億もの費用は必要ないだろう。
905ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:27:45.25ID:3zCotFi8O
>>4
これが肝
906ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:27:46.63ID:YtvIh79g0
>>7

ほんとそれ。


今頃「人民サイバー部隊は、1人2件まで不正キャセル予約するアル」って指示でてるよ


パヨクのテロ行為によって
907ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:27:46.93ID:T8aIHcCY0
>>865
要件満たしてれば普通に有罪はありえるだろ
で、要件は満たしてる可能性はあるって言ってる
(慣習とかで)微罪不起訴レベルって言ってるだけだわな
908ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:27:54.17ID:FX1HaU6u0
アカヒバイニチはクソだが
防衛省も酷過ぎて擁護出来ない
素直に謝れよ
909ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:28:10.79ID:TjllrJxG0
>>2
興味が有ったからやってみましたってだけだな
それが不法行為なんだから完全アウト
910ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:28:20.46ID:43eFQfnw0
>>1
リアルタイム接続のネトゲ以下かよw
911ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:28:23.76ID:kGDNXRKm0
>>838
いくら防衛省がITに弱くてもあのシステムでは混乱が起きることぐらいわかる奴もいるだろう。
だって防衛省の職員でも、チケット予約や来店予約等をしたことあるだろう。
しかしそれを言ってしまうと管得意の更迭になるから言えない。
912ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:28:28.41ID:iz7EWzC10
いいから殺し合え
屑同士、やりたいわけでもないのに
組織の看板だの背負ってよ
どいつもこいつも中抜き村の犬でしかない
913ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:28:35.63ID:aFdqIQ7v0
2件でサーバーに負荷がかかるなんて、どんだけ脆弱なシステム組んでるのやらw
914ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:28:37.96ID:YtvIh79g0
>>10

マジでパヨクの小さい脳みそでは、それぐらいしか頭になさそう
915ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:28:41.05ID:3Po2XZbe0
>>881
IPAに報告してるの?
また、そういう対応しろって言われたの?
916ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:28:58.61ID:35neK6Kn0
>>904
200億円って数字ってどこから出てきたの?
お前の妄想?
917ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:28:59.28ID:wL1Grl9k0
重箱の隅っこに総攻撃するアホ防衛省
謝ればいいんだよ
謝れば
918ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:29:08.01ID:FfzVh/Qn0
httpリクエスト2つで負荷てバカなの
そもそもAWS使ってるから勝手にスケーリングしてくれんだろいい加減にしろよ
919ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:29:16.24ID:pm+36cO20
普段はサイバー攻撃にどう対応してるんだ?
ノーガードで垂れ流し?
920ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:29:30.17ID:mp0PC/Bw0
安物のサーバー使うからだよ、無能かよ
921ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:29:31.84ID:1GfxRR5Q0
巨額の税金でこんなクソシステム世に出したことをまず謝れ
922ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:29:32.26ID:ZzrZv81I0
パヨクの焼き土下座謝罪マダーーー?
923ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:29:32.52ID:9WMDXB9/0
マスコミに文句言ってもええけどお前ら先にやる事あるやろ?って話やぞ
ネトウヨそこ理解してるか?
924ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:29:32.89ID:qEhhQylV0
サーバー = 売れ残りの型落ち外付けHDD(アマセール)
925ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:29:37.95ID:vdasGSSt0
>>45
だぶって予約されちゃった!

…絶対そういう人いるよねw
926ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:29:38.37ID:8xEKv+lc0
>>901
自衛隊にワクチン接種してもらう人間200万として一人1万かかってるのか
927ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:29:43.91ID:stmGXUUo0
>>884
むしろスダレの思い付き大規模が迷惑と練馬区モデルの区長が言っています
928ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:29:44.79ID:6BimXoFm0
>>877
期限内に開始しろって言われて作ったら外壁らしきものはなんとか完成しましたみたいなw
929ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:29:50.95ID:G12GSSBg0
>>872
取材が何日で検証が何日で報道が何日のことか時系列で見た?
17日に開始したシステムについて17日に記事にしてんだけどw
930ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:29:52.88ID:V26L6Mt30
>>521
弁護士は「多人数で共謀や単独であっても多数回の不正なアクセスを繰り返すなどした場合」って言ってる
てかそもそもみんな口を揃えて言うのが業務妨害の意図が認められないからそもそも罪に問えないってさ
931ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:30:03.46ID:3pbRxVJw0
>>4
パヨク理論
「セキュリティが甘い建物は泥棒に入ってもいい!後で返せばいいんだから」
「盗み方も全国にお知らせします」
932ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:30:10.82ID:Qni8uKIN0
>>703
2月31日で通るのはお前が試したのか?
933ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:30:16.00ID:LEmeBKfi0
>>883
法外というか、政府が困ってる足元見て定価でふっかけてきたというか
政府案件で需要減の損失補填してんだろう

一件千円なら4~5000円のチケット予約してるようなもんだろう
934ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:30:27.88ID:ExFhDLYH0
無能防衛省の作るシステムなんて

手動のF5アタックでも潰せそうwwwwwwww
935ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:30:33.94ID:+t4rsCmo0
本件報道が違法性阻却されないなら初手から政府方も被害届出してるだろうし
大手報道も法務に聞いて確認してるんだろうから、まあ違法性なんて
報道に関してはまずないだろうな。
他のやつらは違法性阻却されず捕まると思うけどw
936ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:30:36.87ID:wCALu71z0
フリーの怪しいやっすい鯖屋の鯖使ってんじゃないだろうなまさか
嫌な予感するわマジで
937ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:30:41.91ID:xrJ4EGyc0
ネトウヨはこれで騙せるからな
938ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:30:42.99ID:1GfxRR5Q0
ちゃんと予約できるか確認して出来なかったら事実として報道することの
一体なにが悪いんだよ
939ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:30:43.79ID:jcM57Mfq0
>>929
元々防衛省からのリークがあったことを無視する屑
940ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:30:47.18ID:36cO/s/c0
ぼくも200億ほしーなー
941ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:30:52.23ID:3EKv3HoB0
>>875
焦ったハゲ菅からあおられ、丸投げしてクズシステム作らせ、まともな検査せず。指摘されて逆切れ。
無理やり五輪推進して、地方自治体も含め大混乱。もう五輪中止しろよ。はよ大阪の医療崩壊立て直せよ。
942ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:30:57.23ID:sS9AUNzE0
>>928
北朝鮮とやっていること同じだな
943ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:30:59.91ID:f8ORoGvv0
>>929
事前に防衛省内部(と噂されてる)から各報道各社にタレコミがあったんだと、今回のシステムやば過ぎとw
944ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:31:09.17ID:SYcsPft+0
>>894
自治体と二重予約可能な状態は、返って自治体の迷惑な気がするが

省庁・自治体を最適にはどのようにするのがいいのかを捉え、スムーズに動けるように指揮命令が機能しているのかが心配
945ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:31:14.71ID:2j84I7WQ0
>>915
個人情報が漏れる重大な脆弱性なら未だしも、こんな欠陥システムをIPAに報告する必要ない
946ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:31:22.31ID:ZzrZv81I0
>>1

澤井康生弁護士に聞いた。
●偽計業務妨害罪が成立する可能性あり

――架空の予約をすることは、何か犯罪にあたるのでしょうか。
偽計業務妨害罪(刑法233条)が成立する可能性があります。架空の情報を入力して予約を取ることは「偽計」に該当します。そして、大規模集団接種業務は業務妨害罪で保護すべき業務に該当することは明らかです(←ここ重要☆)

偽計業務妨害罪は業務を妨害するおそれのある状態を生じさせれば成立します。つまり、現実に業務を妨害したという結果が生じなくても成立するのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/208b42396c9b6fd7698e0689e344229cc15c99d6
947ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:31:29.02ID:8xEKv+lc0
>>928
とにかく菅の指示が遅すぎる
そして部下に任せない
最悪
948ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:32:00.78ID:t5pdzbv+0
やるべきことを何もやってないからサーバーにかかるべき負荷が全くかかってないのに、どんだけIT音痴なんだ?

もしそれでもサーバーが落ちたら、それサーバーの能力が論外に低すぎるってだけだし
949ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:32:01.02ID:XjS7ZNk/0
自映隊基地は犯罪者の巣窟
950ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:32:01.75ID:wL1Grl9k0
ガバガバシステム作っておいて
確認予約もだめとか
バッカみたい
951ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:32:01.75ID:9WMDXB9/0
マスコミに文句言う事でまんまと矛先そらされたネトウヨがわんさかおるね…
衰退国家の原因やぞお前ら
952ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:32:02.79ID:wCALu71z0
>>939
マジかよ
防衛省からのリークってことは
ますます中抜きの可能性高いやんけ
953ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:32:09.73ID:OwZvq5LV0
きちがい
954ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:32:18.93ID:ExFhDLYH0
>>931
無能防衛省理論
「それが仕様です(笑)」
955ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:32:30.34ID:3Po2XZbe0
>>945
それはあなたの個人的な見解でしょ?
じゃあなぜこんなにトップニュースで問題にしてるの?
956ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:32:31.16ID:2j84I7WQ0
>>946
キャンセルしてるからセーフ
957ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:32:32.42ID:RV9jVPdn0
やり方どっから漏れたの 情報漏洩とかじゃないの?
958ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:32:38.72ID:bACgMqnf0
朝日毎日に親殺された奴らが脆弱性やら不正アクセス持ち出して必死に擁護なってない擁護を展開中
今回は手口までばらすのは流石にやり過ぎだろ程度の見解しか見出せない
959ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:32:53.56ID:XIz7wSTy0
>>931
セキュリティが甘いんじゃなくてノーガード仕様。
何も盗んじゃいない。予約入れて取り消しただけ。
960ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:33:00.08ID:2F2SAw440
>>837
嫌疑不十分の不起訴って書いてあるだろ
嫌疑不十分だからそもそも無罪
嫌疑あるけど取り締まりの都合上見逃すのとは全然違う
961ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:33:05.21ID:uT8Z9pRN0
7万の中の2なら問題ないというのか?
じゃあ自衛隊が朝日と毎日の社員の中から一人選んで銃殺にしても問題ないな。
962ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:33:09.98ID:kLo1lY5K0
>>1
警備がゆるゆるのスーパーで試しに万引きしました。
あとで金払ったからいいでしょ?と同じでOK?
963ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:33:10.30ID:e+kU/UFC0
基地外vsキチガイ
964ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:33:12.29ID:G12GSSBg0
>>870
結局マスゴミが批判されてるのはこういう事だよな
モラルや感覚の問題
犯罪じゃない!法に触れてない!と言えば緊急対応が求められる現場を撹乱してもいいという感覚

さすが災害現場に延々ヘリ飛ばして救助の妨害するだけはある
965ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:33:12.77ID:QS3ykRKt0
グーグル先生にも言わないと、てかロボット検索エンジンならアクセスしない訳ない
966ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:33:17.42ID:36cO/s/c0
ぼくも200億ほしーなー
967ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:33:21.30ID:ZzrZv81I0
>>956
よくよめよバカ
968ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:33:23.05ID:2G4eiKcn0
>>943
たぶんそいつも理解してなかったんじゃないか?
海外アクセスやVPN辺りの攻撃を想定してないのはアホなんだが、それ以外では会場のワクチン回数を予測するにはいいやり方だし。
969ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:33:30.26ID:wL1Grl9k0
確認予約は
仕様として想定外なので
非難します
970ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:33:37.84ID:+2deL4xH0
>>955
IPAの創設者がその報道は出鱈目だって言ってたぞ
971ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:33:43.68ID:8zvFZkEZ0
>>913
給付金では本人の暗証不可のトラブルは年齢関係なく起こってた日本ってそういう遅れが目立つ国
972ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:33:47.21ID:LEmeBKfi0
>>963
そこは基地内だろ
973ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:33:58.54ID:G12GSSBg0
>>939
ソース
974ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:34:06.33ID:uP7k6jNy0
>>26
今予約を取りたい人のアクセスが集中してるタイミングでdbから削除のクエリ出したら負荷が掛かるだろ。
975ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:34:34.23ID:f8ORoGvv0
>>968
さすがに無理な擁護しすぎww
976ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:35:11.49ID:3zCotFi8O
>>929
細かな時系列は関係ないよ。
明確な回答をしない。てか出来ない。マースは無視。
防衛省は「仕様であり端から放置」の姿勢やったからね↓
http://2chb.net/r/newsplus/1621474138/392

それが伝わったので報道に踏み切ったのでしょう
977ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:35:12.38ID:GN5+skS10
簡単にイージス艦にハッキングできそう
978ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:35:12.88ID:RV9jVPdn0
タレコミ? 一色さんみたいな人いるの 責めないで上げてほしい
979おい、わしだ!
2021/05/20(木) 15:35:21.36ID:Y3mIrO9K0
>>900
こうやって自民信者に責任を押し付け
反論は自民信者にする。
そもそも、こいつらも自民信者
だったりするんだよ。
これが、レッテル貼り
で、総出でやる。
ように見せかけ2人位でやったりする。
980ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:35:33.76ID:jBfJZinm0
>>0916
言いたいのはそこかよ!
981ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:35:36.14ID:4UZesAce0
へなちょこサーバー
982ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:35:37.22ID:TxLieLKJ0
>>749
今回のケースでは無い
983ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:35:41.92ID:wL1Grl9k0
セキュリティガバガバのくせして
国民には不寛容
984ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:35:44.58ID:2j84I7WQ0
>>955
IPAはホームページがまともに動いていない欠陥を報告する機関じゃないぞ
985ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:35:54.16ID:ZzrZv81I0
>>982
あるよ
986ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:35:59.34ID:wCALu71z0
ああ、結局お年寄りが予約する際に数字入力間違えて
そのまま間違えたのが予約されたっていうだけの話だったんか
でもその間違いのおかげでシステムのガバガバセキュリティが公にされた、と

ぶっちゃけこれ大騒ぎしてるネトウヨのほうだろ逮捕されるとしたら
987ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:36:09.36ID:V80+/dFd0
問題は200億円で糞システムって事
会計検査院がまともに機能していない。税金は幾らでも垂れ流し出来るって事だよ

>>1で騒いでるのは、検査から目を逸らせる為もあるんじゃないか
988ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:36:10.26ID:2G4eiKcn0
>>975
事実として番号氏名を照明しない形なんだからこの予約は飲食店の予約紙と同じだよ。
989ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:36:17.87ID:AmPkN8Nr0
予約してみた…
990ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:36:18.71ID:T8aIHcCY0
>>960
>刑法の電磁的記録不正作出及び供用罪(刑法161条の2)なら、形式的には当たる、と言えるかもしれない」
991ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:36:30.87ID:t5pdzbv+0
このスレも「負荷がかかる」なんてトンデモを真に受けてるIT音痴だらけかよwww
992ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:36:39.96ID:sQrfwwhx0
>>987
200億円かかってねーよ情弱
993ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:36:40.83ID:Qni8uKIN0
>>943
情報を入手して実行したわけか。
994ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:36:47.12ID:35neK6Kn0
>>980
全くソースがないのに200億円ガーって騒いでるアホが何人もいて驚くわ
デマってこういうふうに広がるんだなって
995ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:36:49.04ID:5hIJ2NeR0
>>125
というかサーバとクラウドが別もんだと思ってそう
負荷とかワクチンが余るとか、5ch読んで初めて知ってるんじゃない? ひどい話だが
996ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:36:50.78ID:3EKv3HoB0
>>974
お前、おつりが1円足りなくて「責任者だせ!」とゴネるタイプだろ?
こんなクズシステム作り、まともな検査せず稼動させた方がおかしいわ。
997ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:36:51.10ID:3Po2XZbe0
>>984
は?何論点ずらして話してるの?
そんなこと言ってないけど
998ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:36:51.99ID:oDbhw09Z0
昔2ちゃんねるというところに「オマエモナー」と書き込んだら
無駄なレスでサーバーに負担をかけるなと煽られた
999ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:37:00.74ID:3zCotFi8O
>>973
読んでないの?
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/05/20(木) 15:37:02.42ID:sQrfwwhx0
>>991
負荷がかかるのは事実だぞ無能
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 16分 37秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php




lud20250220180747nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621488025/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★7 [ネトウヨ★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【民進党】『男の約束』反故にした小西氏のナゾ 「防衛省に通報しない」明言も… 自衛官との暴言騒動
防衛局「海が汚れないようにオイルフェンス設置しますね」プロ市民「やめろ!沖縄には何をしてもいいのか」
防衛省、来年度予算の概算要求は5兆3千億円と過去最大に どんどん増やすよ!
【悲報】韓国国防省さん、自衛隊機との距離2000フィート(600m)から0を消して200フィート(60m)にする改ざんを行ってしまう
新NISA積み立て予約、月2000億円規模 個人マネーが海外に向かう…ネット証券5社 ★6 [ばーど★]
【お金】米軍基地移設先に個別にお金ください → 根拠となる法律がないから無理と防衛省 移設受け入れの条件が崩れた、と反発する住民も
【台湾にゅ〜すo(^-^o)(o^-^)o】マスク実名制が進化 台北市で自販機登場 コンビニ予約も開始へ
【GSOMIA破棄】日本政府に衝撃、韓国に抗議へ…防衛省幹部「さすがにそこまでしないと思っていた」★5
【ホルムズ海峡】米、日本に有志連合の参加要請 ポンペオ国務長官が言明 岩屋防衛相「対応を検討する」
小野寺防衛相「グアムが攻撃された場合、日本の存立危機事態が発動し、自衛隊も参戦することになる」 [無断転載禁止]©2ch.net
ウクライナ「助けて!」日本人「ロシア軍がウクライナに夢中になってる隙に防衛ガラ空きの北方領土を奪還するまたとないチャンス!」
米国「あっ、ジャップさ、経済的利益のタダ乗りとか許されないし、シーレーン防衛に自衛隊は派遣してくれるんだよね?」
【河野防衛相】「分かりやすい日本語を使ってください」厚労省に申し入れ、…「オーバーシュート」→「感染爆発」 ★4
北朝鮮「どんなミサイル防衛システムも、殺到する我々の難民の前には無力」
大気圏内マッハ20で飛翔しミサイル防衛網を突破する露最新鋭核搭載ミサイル「アバンギャルド」試射成功
【トランプ大統領】ホルムズのタンカー「自国で防衛すべきだ」 日本、中国を名指し
【弁護士会】「憲法を守り、憲法を愛する」 日本の防衛そっちのけで護憲布教…過剰左傾 北の核・ミサイルの脅威も…字面の解釈に固執
【日韓】韓国国防部が声明を発表「今後、3マイル以内に接近した自衛隊機に対して、警告射撃をする」
転売ヤーの防衛技官、他人になりすましてジャニーズのチケットを購入した容疑で逮捕 3年間で2000万円売り上げか [無断転載禁止]
【映画】「2023年の映画興行収入ランキング」が発表されるも、ジャップの異常さが如実に現れる結果になってしまう…
「日報について稲田防衛相に事前報告した」 陸自側が特別防衛監察で説明 朋ちゃんこれどうすんの
【レーダー照射】韓国が“反論映像”公開へ 日本の哨戒機の映像含まず 防衛省幹部「もう韓国海軍との信頼関係は完全に崩れた」
トランプ大統領「ホルムズ海峡のタンカーは自国で防衛するように」→菅官房長官「外交努力を継続する!」
これから先を予想して防衛するスレ
サヨク系YouTuber「琉球が独立したら脅威は中国でなく日本。自衛隊が国防軍化すれば正にアジアの脅威」
ゲームキャスト「電ファミの記事が『十三機兵防衛圏』を売りまくった。褒めたたえずにいられない。」
【伊豆感電死】アジサイを防衛するための電気柵、家庭用コンセントの電源だったことが判明
【アホの朝日新聞】 親や子供を大切にしようと訴えるトンデモ極右政治家、稲田防衛相は辞任すべきだ [無断転載禁止]
【仮に迎撃出来たらの話ですが・・】北朝鮮核弾頭、日本の迎撃では起爆せず=防衛省局長 [無断転載禁止]
弾薬、部品不足が深刻化 防衛省、継戦能力に危機感 ★2 [蚤の市★]
【社会】北大が防衛省の助成辞退 「軍事研究」めぐる学術会議声明受け初 
【河野防衛相】給付金瑞ソで呼びかけ「希望しないに勘違いでチェックをつける人が多いようです。気をつけましょう」 ★3 [チミル★]
【沖縄】「米軍機からの落下ではない」沖縄防衛局が市に説明。保護者「悔しいです。説明には納得できない」★6
【アジア安保会議】中谷防衛相、中国側に訪問の意向伝達 ミャンマーのスー・チー氏とも会談へ [無断転載禁止]
安倍の実弟、岸信夫防衛相「安倍は有権者に説明する必要がある」
岩屋防衛相「韓国ともう一度兄弟の関係に戻りたい、今年中に伺います」やっとまともな大臣が現れた
【軍事】自衛隊、米比演習に定期参加へ 米国防総省高官明かす…安保面での役割を拡大させた日本と共に中国をけん制
与党「稲田は国会に出す必要がない」 日報問題は小野寺防衛相が尻ぬぐい [無断転載禁止]©2ch.net
【GSOMIA破棄】菅官房長官「わが国の防衛に支障を来すことは全くない」[08/26]
【テレビ】<24時間マラソン>走者は誰!?当日発表に渦巻く不安。スペシャルサポーターらがすでに問診を受けたという
安倍晋三「ゴーンは不正をした、フランス資本を排除して日産を独立させる!」これが日本の総理大臣だ!!!GJすぐる
【隠蔽問題】菅官房長官、日報問題「防衛監察本部から求めあれば稲田防衛相も協力することになる」 [07/20]
【話題】キンコン西野、はれのひ被害者に大人を代表し謝罪 成人式とディナーをプレゼントへ 「これが大人です」★2
【岩屋防衛相】日韓関係「連携すべき事柄についてはしっかり連携したい」
【テレビ】<宮根誠司> 「自衛隊」発言の稲田朋美防衛相に痛烈!「素人ですか?」
辺野古抗議メンバーに「日本語分かりますか」沖縄防衛局職員が差別発言 [無断転載禁止]
中国軍艦が領海侵入 屋久島南方を航行―防衛省 ★2 [ぐれ★]
【感動巨編】7年間毎日ホテルの女清掃員にオナニーを見せつけてエッチな展開になるのを希望していた男、ついにフェラをしてもらう
テレ朝報道局長が緊急会見、女性記者セクハラ問題「すべて組織の長として私に責任がある」「録音が第三者に渡ったことは遺憾」★9
【一体なぜ…】安倍晋三、あんなにハシャいでたのに「東京五輪ツイート」いまだにゼロ 開会式に出席せず、メダル獲得にも言及なし★3 [ネトウヨ★]
元フジアナの渡邊渚さん、セクシーショットで初フォトエッセーPR「様々な人たちに届いてほしい」 [ネギうどん★]
【今日の特選】エヴァに宝塚にX JAPAN! 自由すぎる全国の「防災行政無線チャイム」を調べてみた[05/27]
【財政】岸田総理「防衛費を4兆から11兆円に増やす政策、国民の理解を得られた」 [スダレハゲ★]
【緊急速報】防衛相、27日に自衛隊を「自主派遣」すると発表へ
自衛官に彼女や奥様を提供する防衛省
高見が叡王戦だけ本気出して防衛する可能性
【自衛隊】募集チラシに「「稲田防衛大臣(女性)は少々頼りないですが」という文言を盛り込む
シングルマザーに言い寄られてるんだがこのチャンス逃したら俺は一生結婚できないんだろうな
【クソワロタw】 セネガルがジャップをFIFAに公式提訴w 「クソチームに制裁を課すよう要求する」
「警備員が防犯カメラを装着するのは違法行為」などと野盗国会議員が防衛局に抗議
●王座防衛後に時期挑戦者が登場するパターン● [無断転載禁止]
【IR汚職】<チャイナマネー> 衆院議員5人を任意で事情聴取 #岩屋前防衛相 らに政界工作の疑い
災害として怪獣現れる世界で討伐する防衛隊と怪獣になってしまった男を描くMM9みたいな漫画『怪獣8号』
ケンモメンの3割は子供がいて、さらにもう成人しているらしい
【悲報】ジャップランドの国防費、バカ左翼のせいでドイツに抜かれ世界9位に転落… どうすんだよこれ
👧「彼氏に刺激がありません。一緒にいて癒されますがHはしたくないです。彼氏にドキドキできる方法はありますか」
04:07:47 up 38 days, 5:11, 0 users, load average: 10.23, 46.09, 64.46

in 0.87706899642944 sec @0.061604976654053@0b7 on 022018