◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【大阪市の松井一郎市長】大阪市立小中、24日から通常授業 「オンライン」一転 [孤高の旅人★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621252308/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大阪市立小中、24日から通常授業 「オンライン」一転
2021年5月17日 20時11分
https://www.asahi.com/articles/ASP5K6J97P5KPTIL025.html?iref=comtop_BreakingNews_list 大阪市の松井一郎市長は17日、市立小中学校で24日から約1カ月ぶりに通常授業を再開すると発表した。「自宅オンライン学習が基本」としてきた緊急事態宣言下の対応について松井市長は「大げさでやり過ぎてるかもしれないけど」としつつ、新型コロナウイルスの変異株の子どもへの影響が未知数だったことが理由だったと説明した。
大阪市教育委員会によると、先月25日からの緊急事態宣言以降、子どもが重症化した報告はなく、子どもの感染者数も徐々に減っていることから決断した。小中ともに今月20日からは準備期間として最大4時間までの授業を可能とし、残り2時間を家庭でのオンライン学習などに充てる。宣言からこれまでは、市立小は3限または4限から給食まで、市立中は給食と5、6限が「登校時間」だった。家庭の事情がある児童生徒の校内での預かりは今後も続ける。
午前保育のみとしている幼稚園も24日から通常保育に戻すことを基本とする。
大阪府内で感染者が増えてい…
この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。
残り:424文字/全文:843文字
老害の命より子供の教育と労働者の経済の方が
重要に決まってるだろ。
コロナ脳はもうやめて
早く日常生活に復帰しよう。
20201205 新・情報7daysニュースキャスター by.RX(22:00〜)
(萩生田 文科相)パネル文字
”これから政府が非常事態宣言を出すような場合でも
一斉休校を求めない意向”
”遠隔授業の比率が高い大学は 大学名を公表へ”
給食業者との癒着がバレたから子供に死ねと言い出したな
子供の1年は老害の10年に相当する
はよ再開してあげて
>>1 感染が収束する気配も無いのになんとも早急な…
登下校して給食する時点であんまり意味なくね
と思ったけど、だからこそ授業しても一緒やなって事か、うーん
確率の積み重ねなんだけどね。
子供は重症化しなくても経路にはなる
片手落ちとはいえ31日まで一応緊急事態宣言下なんだかから
一緒に休めばいいだけ。なんで維新ってやらんでいいこと積極的に
やるのかね?
心配やわ
学力財政医療大阪は全国ビリやん
在阪テレビ報道隠蔽はアカン
実は逆でしたはアカン実は。
子どもかわいそう
行かない選択肢も用意してやりなよ
小中学生なんて歩いて通学するんだから感染の危険性は少ないだろう
やるなら高校生じゃねえの?
まともな授業もできずなかったことに
それも現場にはまったく通知せずいきなりか
今年も大阪市がぶっちぎりの学力最下位ですな
まともな教育考えるのなら大阪市は避けるべし
子どもには風邪以下だからね
コロナなんて子ども若者にはどうでもいい
老人だけ籠ればいいんだよ
イラチな奴らやな
5月末までやればいいものを
アホやん!
偏差値30に市長やらすからこうなる
独裁で人の言うことも聞かない独裁者
松井に教育なんかできるはずもないだろ
週休4日のやくざが
このチンピラはまた同じ過ちを繰り返す。学習しないバカ。インド変異株に置き換わる可能性は大。
>>23 倫理観がない点で理系上位に乗っかれるからね
介護施設と移植や癌かんじゃを見殺しにして何やってるん?
もう少し我慢しろよー
宣言の二の舞になりかねないぞ
何やったって、犯民国人のガキなんてバカバッカリなんだから、
家から出すな。
オンライン導入時に引き続いて大阪市の教師からは「我々は何も聞いてないぞ」の声が多数。
すげぇな
絶賛医療崩壊中の状況で子供からじっちゃんばっちゃん以下家族殲滅はかるとか
親世代を大量虐殺して収束させるのか
大阪は孤児だらけになるな
5月27日に全国学力テストがあるから24日で再開だ、という噂が流れてるね
どうせ最下位は大阪市で決まり
松井よ、大阪市以外は普通にやってるのに、思い付きでここまで発送できるな
吉村と言い松井もだけど、役人と正面向かって指示も出せんのか
維新ってツイッターやテレビでしか仕事の指示出せんのか
無能の極みだな
すぐ気を抜く大阪
また解除煽って失敗するぞ
学習しないね
>>53 そんなことのために・・・維新はどこまでバカなのか
>>12 日本じゃ20歳未満のコロナ死自体ゼロなのに
早い段階で小中高生に1人でもワクチン打った後死亡例が出たら誰も打たなくなるぞ
こんなもん最初からすんなって話なんだよ
老人を助けるために
子供の教育を奪うなんて狂ってるわ
マスクもはずさせろ
インド株は10代の子供ですら感染するけどな
イン帰りの5人家族って小学生まで全員感染してたじゃん
市長の思いつきオンライン授業のために夏休みも短くなるかもだってさ
>>23 それが上級国民だよ
東インド会社の社員みたいなもんだろ。しらんけど
結局、リモート古いー。「今は直に、対面だぜ」に、なるんだね
おいおい、先手先手で失敗したん忘れたんか?
2度の同じ失敗はさすがにないぞ
学校クラスタから広がってるとか言ってただろうが
医療も逼迫してる癖に今やる事か?
クソ維新
間抜けなことだけ先手。子供で家庭感染拡大で大阪終了。
前回も途中で解除して今回みたいに増えたのにっまじばっか
吉村や松井はブレーキとアクセルをデタラメに踏んで事故起こす暴走老人みたいだな
そんな二人を持ちあげる関西のテレビ番組は異常だよ
こんな維新みたいな脳死してるDQNそのものに行政やらせるからだよ。アホやろ。
状況によって判断が変わるのもわかる
わかるけど少し判断が短期間過ぎるな
多分、事前調整してたり意見聞いてなかったから明らかに無理あることも強行しようとして頓挫したんだろう
政治はある程度の思い切りはたしかに必要
行政が変え難い範囲を変えるのが政治だけど
でも思いつきであっちこっち振り回せばいいってもんでもない
長い棒みたいなもので、端で市長が気分で歩行転換させると真逆の先(末端)はぶんぶん振り回されるのよ
それを右左上下と思いつきで振り回したら組織はぐちゃぐちゃになる
オンライン学習が授業時数に入らないっての、松井は知らなかったんだろうね
事務方と事前調整や意見交換してたら、こんなことにはならなかったのでは
本当に思いつきの大躍進政策だわ
>>25 だよなw
小中学生は親か教師からうつされることくらいしか考えられないし
>>75 まじかよ
ガキがプールを喜ぶってのは偏見だぞと
>>71 それどころか、車にたとえると
知識も技術もないのに自動車整備士のふりをして車に素人改造をかけて
見る人が見れば車を壊した状態で走らせている
事故っても責任転嫁ばかりで知らん顔
>>66 2度?
コロナだけでも先手先手で既に3度くらいやらかしてるだろ維新
思い付きで口に出すから
校長も対応不可能らしい珍しい村大阪
得意引っ掻き回し18番の松井村長。
で、感染した子供が家庭内に持ち込んで一家全滅、親が重症になるんだろ
ホント学習しないな
効果も無いのに
とりあえずみたいな事をすなよ
働かないと食えんのや
早くない?
台湾はあの数でオンライン授業に切り替えたぞ
子供はマスクしないし無症状でもスプレッダーのコロナテロリストになるしで、オンラインやめるとかバカなのかと
医療崩壊してるのに感染者増やして自民のせいだと選挙前に印象付けて自党の利益とするか
インドのようになりつつあるのに住民の命より票だよな
オンラインすると言ってもみんな登校させろとなるから仕方ない
それとこんな大きな大阪市に教育委員会1つでは把握しきれません
>>80 プールは嫌いだった
特に6月のプール寒いんだよ
>>20 こんな措置をしているのは全国的にも大阪市だけ。
医療が逼迫しているのは、「大阪市」ではなく
大阪市からも権限を取り上げた「大阪府」の問題なのに、
大阪府内でも大阪市だけ。
それでいて、27日には小6中3の全国テストも実施される。
つまり、文科省としても、学校を休みにしているなんて想定していないわけ。
なのにそのテストの結果で、お前んところの学校は成績が低いと市長から文句を言われる。
大阪市を、学校を、悪者にしたい維新ならではのやり方なの。
うちの学校も今は完全オンライン授業だけど市が24日から戻るなら
こっちも6月からは通常授業に戻すかも知れない
できれば希望者のみ自宅からのオンラインでの授業参加も可に
して欲しいけど
大阪市の給食は旨いでコロナより給食
学業より給食や風邪には給食
松井
昨今の小中学校でのリモート授業についてだが。
家庭によっては家に回線が無かったり、
あるいは有っても自力で接続設定ができなかったりと、
環境の格差が大きいみたいだね。
デジタルリテラシーがないどころか、
富と知性の象徴であるパソコンを憎んでさえいるような親の元に生まれてしまった
可哀想な子は社会で救ってあげないと。
>>99 子供が重症化した報告例がないことがわかったから通常に戻した。
大阪兵庫は最初にイギリス型が蔓延したのだから、一定の報告例が出るまで、念のためやるのは妥当。
批判しているヤツらは、やってなかったら、やってなかったで
「イギリス型は20代30代でも重症化する例が出ていたのになぜ子供達を危険に晒すのか」
と逆張りポジショントークして批判していただけ。
>>6 支援者のために他人の子供を犠牲にして何が悪いのといいたいの?
吉村が感染拡大させて松井で引っ掻き回す
コンボが出来上がってるな
大阪市内の働く保護者さんは、お子さん1人で留守番させて、その上オンライン授業なのかなぁ
コレはコレで大変だわ
松井は思い付きで振り回して
意見すればパワハラ
ドクズ上司の見本
維新はドクズの万博だな
>>108 日本語ができないチョンは死ねばいいよ
祖国からも忌み嫌われてるんだし
雨ガッパイソジン組にしても
若頭と言い組長と言い、と言われても物言い出来まい。
会見であれだけ傍若無人な態度や言い方するって事は、裏側では・・・お察しやな
このオッサン一人でむちゃくちゃ士気下げてそう
それが回り回って大阪市民に、って大阪市民もたまらんね
>>118 4月中旬に入った直後までは全員学校での対面授業だったからね
その状態に戻るかなと
現に今週からは全員オンライン授業でなくなって希望者のみ自宅からの
オンラインでの参加もできるという具合に緩和されてる
>>1 こんな上司の下で、モチベーション保てる部下の人は偉いなww
>>117 普段の風邪でも一番症状ひどいのもたいてい父親なんだよね
おっさんが一番手がかかる
手洗いしないんだろうね
>>110 親が仕事の子は朝から登校させたり出来るところもあるよ
市内はいろんな意味でエリア的にこどもの生活が厳しい所もあるからね
だから四時間目と給食とか
変な登校体制とらせたりまあ生存確認に近いことさせてた
教育がしやすいように基盤を整えてあげるのが政治じゃないの
指摘されて逆切れとは
この人のツイッターって喧嘩ばかりでチンピラだよね
>>126 大阪市は大雨警報なら普通に登校
台風時の暴風警報の時だけ休校になる
>>85 うちの県だと、持ち込むのはたいていは父ちゃんだけどな。
で、一家全滅
クラスターが起きるのは高校だな。
部活禁止にすればいいのに
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP5P42KYP5PUTIL00R.html 文科相、大阪市長に「耳を傾けて」 現職校長からの提言
> このことについて萩生田光一文部科学相は21日の閣議後会見で、「(校長から)不具合があったという報告であれば、耳を傾けて改善したらどうか」と市側に促した。
維新なんて素人に舵取りさせているのだから
大阪は平和ボケしてるな
お前ら叩くのが好きだな。
変異株とかわからんねんから、試行錯誤やろ
「疲弊してやりがいが見つけらないんやったら、違う仕事を見つけたらいい」
松井市長文科省から指導されてるやん
大阪は改善せなアカンと。
地方自治とか言ったって、トップがこんなんじゃ国に指導されるわなw
>>135 疲弊している保健師にも同じことが言えるんだろうか
雨合羽はんはやいだろ?
維新はトンチンカンしかおらんのか?
その上、図々しい
>>1 20日には、松井市長は「我々には教育振興基本計画がある。それに沿った形で運営してもらわないと、組織の一員として逸脱していることになる」と語った。
これが教育基本法の改正で新たに加えられた重大ポイント
これは自治体首長と教育委員とで定める教育詳細であるが、教員や校長は首長と教育委員の命令を実行するだけの機械となることを要請している
教員個人の発想などは首長や教育委員の意に沿わなければすべて却下され裁量は無い
まあ民間企業はどこでもそうなのだろうが、保護者との矢面に立つ担任は非常に辛い
企業でいえば、営業さん?
しかも、矛盾してることを丸投げ、責任を教員に押しつけてるだけ
保護者の要望は首長や教育委員の狙うところのものでなければ却下でされるのに保護者の意向を尊重するように定めている。当然、保護者を説得しろというわけだが、首長や教委が悪いと言うな、言えば干すというのがちらつく。
また、創意工夫しろとよく命令されるが、創意工夫とは各個人の実力を校長や教委が自己顕示のために結果をすいとるもので、成功すれば校長教委の手柄、失敗すれば当事者枚教員の失態でボーナス最低ランク決定
また
保護者の意向を校長経由で教委や首長に伝えてくれるよういうと、怒鳴りちらして教員を無能呼ばわりする校長や聞き置くだけでよければという校長など、まったく保護者(クライアント)の意向は上には伝わらない。
民間企業もそうであるなら日本の失われた30年もうなずけるが、どうなのでしょうか
中には直で校長室で我々平教員を擁護しながら意見をおっしゃって下さる場合もあるのですが、効果無しなようです。市会議員に言っても無駄で、首長に直接言うしかなさそうですよ。今の日本は昔以上につるんで大きな声を出さないと誰も助けてくれませんよ
ということで、教員志望者は、志願先の教委の振興計画をきっちり読んでから志願して下さい
せっかくのあなたの能力をぶち壊してしまう大阪府や大阪市みたいなところが多いですからね、ご用心ご用心
萩生田文科相「松井ハンは現職市長の声に耳を傾けて!」維新議員「!?」シュババババ [511335184]
http://2chb.net/r/poverty/1621577222/ 萩生田さんはあの校長のポエムをちゃんと読んだのだろうか
何故か全文が朝日に掲載されているあの文章を
@KazuhiroSoda
久保校長を支持します。市長に校長の人事権がないのは、教育の独立性を担保するため。俺の言うことに賛同しないなら組織を去れなどと恫喝することは越権行為であり許されない。→「学校は混乱極めた」 現職校長、実名で大阪市長を批判:朝日新聞
あの校長は組合上がりの活動家だろ
>学校は、グローバル経済を支える人材という「商品」を作り出す工場と化している
>激変する予測困難な社会を生き抜く力をつけなければいけないと言うが、そんな社会自体が間違っているのではないか。
やっぱポエムだよね
ま、本音は、共産党か、社民党か、教育というより政治活動として子供たちを人質にとりたいんだろう
吉村「ふふふ イソジンの効果が出て来た それ緩和だ!!」
>>149 このポエム校長の提言に耳を傾けても
小学校の先生はアホだなという感想しか出ない
>>153 子供達に僕の考えた理想の社会を押し付けるのに
自分は現実社会で上を狙って校長だからね
まずは校長辞めて寺子屋でもしろよと思う
>>155 非常勤講師も校長も対等な理想社会なのかな
>>154 信者ってすげえよなw
維新に従えないなら校長辞めて寺子屋でもしろよ、ってか
大阪のクメールルージュやな、維新w
兵庫の播磨地域は学校から家庭に拡げてると思う。
学校に持ち込む感染源は家庭だろうけど。
>>156 そりゃ非常勤講師よりは組織としては上よ
でも教育の組織としては中間管理職程度だよ
それを上と認識したら世の中は上の人ばかり
>>157 子供達は競争社会の部品じゃない
真の教育を受けるべきだというなら
校長という社会の部品は辞めるんだ
自分は安全地帯にいて子供達を利用するな
維新とその支持者のせいで大阪の教育はめちゃくちゃになってる
吉本芸人は維新と心中するのか?もはや彼らはキモイだけで笑えないんだが。
北陸地方は保守的な家族制度が残っており、製造業も生き残ってるから人口密度の割には世帯所得が高く、学校の公教育の質も高い
大阪は片親世帯が多く、製造業は衰退し、収入は低い家庭が多く、学力平均は全国ドベ2
@TeacherhaGreat
・
5月20日
書面では教職員、学校の疲弊も指摘されているが、「疲弊してやりがいが見つけらないんやったら、違う仕事を見つけたらいい」
だとさ。これ、Twitterのクソリプおじさんの発言ではないよ。これね、なんと市長の発言なのよ。大阪の市長の発言なんですよ。信じられないです
>>151 維新になって「評価のための評価」がふえたんだろ。
タブレット配備も混乱来してるのに、なぜか現場の学校の責任
>>160 悪文の典型でどこで切っていいのかわからん。
つうか、子供を「部品」とお前も認めてんの?
毛沢東の大号令でノウハウもないのに全国に小型の製鉄炉作らして、くず鉄量産することになった大躍進政策ってのがあったが
維新のやり方はそれ連想させるわ
“聞く耳なし”の松井大阪市長 提言した校長を再口撃「ルール逸脱するなら、辞めてもらわな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/79461f6331a3338fd1ba6d1f219b5470dcf60af6 > 一方で、教職員が意見を述べることについては「意見を言うことは問題ないが、大きな方針は組織として決定事項。決定事項の設計図に伴った職務を遂行してもらうのは当然。それを否定するなら、公務員としての職責を逸脱している」と改めて主張。「ルールから逸脱するような形で、教育振興基本計画と違う形で学校運営するとあればルール違反。辞めてもらわな」と処分の可能性について言及した。
さらに、「決めたことをやらないというなら処分の対象。考え方は違うけど、教育振興基本計画に沿って学校運営するのが当然の話。社会人として当然じゃないの?組織の決まったことを覆そうと言うのなら、自ら公約掲げて市長にならないと変えれませんよ」と話した。
大躍進政策の失敗を批判した彭徳懐を、毛沢東は攻撃して失脚させた
松井が校長を攻撃してるのも、同じような構図に見える
維新の反知性主義はヤバすぎるわ
もう完全に見たいものしか見えなくなってるやん
>>1 無能な松井は整備を整えず強行オリンピック授業
↓
学校で混乱したので松井に抗議文を送る
↓
松井:「知るかヴォーケー」
↓
文部省、文部大臣:「松井 舐めとんのかゴルァー」
松井:「うぇ〜ん 怒られた」
↓
松井:「オンライン授業をやめ通常授業に戻します」
>>172 強行オリンピック授業→ 強行オンライン授業
>>3 日常生活に復帰したら老害だけじゃなくて20代にも感染広がるぞ。
>>174 だから?
若い奴は重症になりにくいのはインド株だろうと変わらないぞ
なぜか、やたらでた奴をピックアップしてあぶないあぶない抜かしてるが
大阪教員集まらないらしいけど
ますます応募減りそうだな
馬鹿な府民を増やして搾取するのが目的なんだろうけど
西宮は小中の生徒増えまくってるからな! 来て下さいな!
松井の言う事を聞いてオンラインやった学校→夏休みを短縮化して授業
松井の言う事を聞かず対面授業をやった学校→通常通りの夏休み
だしな。
>>177 西宮だけでなく尼崎も人気出てきたな阪急とJR沿線は
それだけ大阪市は糞だってことですね
元西宮住まいより
萩生田に怒られたのに逆ギレして、校長を辞めさせるとか言い出したぞ此奴
もん本当に維新は駄目だ
大体、こいつは昔から親の権力を笠に来てまともに働いた事なんてないんだぞ
チンピラ面だけど、あれで世間知らずのボンなんよなw
>>179 知らないって幸せだよね
それでも後々わかるけど
大阪維新がよく言う言い訳ばかり出て来た
・100%じゃないと駄目なのか?と逆ギレ
・嫌なら政治家になって制度を変えればいい
>>183 オンライン可能だったのは各クラス一週間につき45分だったらしい。
しかも正規授業でないので補講が必要
-curl
lud20250121212344このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621252308/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大阪市の松井一郎市長】大阪市立小中、24日から通常授業 「オンライン」一転 [孤高の旅人★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【奈良】オンライン授業受講せず、叱責され逆上…父親の腹を刺し、自分の胸を刺し自殺した次男(大学3年)を書類送検 部屋から遺書 ★2 [ばーど★]
・【文科省調査】公立小中6割が授業再開へ 宣言7都府県以外では8割に
・東大阪市立小の給食 来月23日までに全面再開へ【大阪】 [少考さん★]
・50円玉の中に硬貨に似ている「ワッシャー」交ぜ… たこ焼き店で“会計ごまかし” 大阪市 [煮卵オンザライス★]
・【大阪】33階建てタワマンから男性(68)転落死か 室内で妻(66)も死亡、首を絞められた痕?…大阪市浪速区
・大阪市「桜宮高校バスケ部キャプテンが自殺したのは顧問のせいじゃない。プレッシャーや大学進学の悩みですけど?」 [無断転載禁止]
・【裁判】「ひげ禁止は違憲」と提訴 大阪市営地下鉄の運転士
・コロナ禍で転入超過、大阪市が全国最多 東京一極集中に歯止め(`・ω・´)キリッ [和三盆★]
・【無能コンビ】安倍&加藤「学童保育が通常の学校より感染リスクが低いかどうかはわからない」
・【台風】一部不通の身延線、14日始発から通常運行へ 東京〜甲府間は鉄道アクセス可能、新幹線利用で3時間台
・6、7人の子どもが授業中に寝そべり…衝撃の教育ルポ「勝手に教室から出るのも特性?」学級崩壊の実態 ★2 [おっさん友の会★]
・【岡山】高速道路で大型トレーラーがセンターラインを越え、反対からきた大型トラックと衝突 トレーラーの運転手死亡 美作市
・【速報】大阪府と兵庫県の間の不要不急の往来を自粛するよう国から通知 松井大阪市長 ★4
・【政治/大阪】政務活動費(政活費)から親族に400万円 東大阪市議会副議長辞職へ [9/23]
・大阪市内の郵便局勤務社員が新型コロナ感染日本郵政、近畿のゆうパック影響も 7日は半日から1日程度の遅れの可能性も
・【参院選2022】「東京の東雲に住んでます」維新・海老沢由紀前大阪市議に「居住実態」重大疑惑、再び 東京選挙区から立候補予定 [ぐれ★]
・【大阪市長】松井一郎「大阪兵庫の往来自粛で国から通知があった」→大阪府「国からの通知は来てない」厚労省「通知は出してない」★2
・高齢者と園児がオンラインで交流 [朝一から閉店までφ★]
・【滋賀】介護現場に中国からの実習生受け入れ オンラインで面接、6人採用 [おさえ★]
・【国際】注射はいやだ! ライオンの赤ちゃん3頭に予防接種 オランダ [朝一から閉店までφ★]
・【ライオンエア機墜落事故】「無事を祈っていてね」機内からメッセージ 夫の帰り信じる妻
・定年退職の平均年齢は60歳から一気に70歳になる?年齢引き上げは公務員が牽引★3 [煮卵オンザライス★]
・【航空】ライオンエア、ボーイングからエアバスへの発注切り替え検討−関係者 インドネシアLCC
・【青森】保護者から徴収した81万円が校内で不明に…指摘受けた職員宅で数日後発見、“一時紛失”で減給処分 [煮卵オンザライス▲★]
・【求人】武漢の新病院 清掃作業員の月給は通常の10倍に
・公立小中体育館の冷房設置2割弱 教室はほぼ完備、文科省 [少考さん★]
・【首相会見】安倍首相「深く反省しております」 通常国会閉会 会見で国民に謝罪
・いじめ調査で22人分書き換え 仙台市立小の講師を懲戒免職 [首都圏の虎★]
・中日新聞記者が市長選出馬会見の録音を市に提供 愛知・北名古屋 [蚤の市★]
・【新型コロナ】コミケ、通常通り開催予定 オタク同士の濃厚接触待ったなし ★2
・電通副社長「通常業務より低い利益」 持続化給付金の再委託で会見 ★3 [トモハアリ★]
・【中国】そうりゅう型に比べると「わが国の通常動力型潜水艦には強みはない。だが・・・」
・テレワーク 半数超が通常勤務より長時間労働 公私の区別も難しく 連合調査 [蚤の市★]
・【東京】「買ってもらえない子も」…市立小中学校で生理用品をトイレに設置 多摩市 ★2 [ばーど★]
・【太陽フレア】<到着が約6時間早まり既に到着し始めた>X線、通常の1000倍規模、GPS誤差、停電の恐れ★2
・羞恥心与える健診やめて 「下腹部触られた」北九州の市立小で複数児童が訴え 医師「腸の音聴いた」 [蚤の市★]
・【神奈川】元教え子の高2男子にホテルでわいせつ行為 綾瀬市立小教諭の男(40)逮捕 県教委「絶対にあってはならない」
・【怒濤の宗教力】みすず学苑「非常事態宣言が出ても、 通常通り」「みすずに来た方が体調がいい、調子がいい、花粉症も楽だ」
・【コロナ】医師感染判明の医療センター、兵庫県の診療中止要請応じず「通常どおり診療を実施」 陽性の70代の男性医師は重症
・【吹田交番襲撃】防犯カメラの不審な男と極めてよく似た男が市内のホテルに宿泊。ホテルのスタッフ「通常の客と雰囲気違った」
・【大好評につき一週間で終了の店も】出前・持ち帰り商品の通常価格の半額、1品500円を上限に割引額補助する島原市の取り組み [水星虫★]
・三重交通の公式キャラがネット上で物議 「『媚び』のイメージ」「アニメ絵というだけで…」意見真っ二つ(中日スポーツ) [少考さん★]
・【コロナ】モデルナ製ワクチン接種後、心筋炎で20代含む4人死亡 因果は不明-うち一人は中日ドラゴンズの木下雄介投手とみられる [トモハアリ★]
・【社会】 小中教員不足深刻、講師足りず…授業3カ月無し
・【きれいな日本語得意デス】劇団四季が小学校で話しことばの授業
・【NINJA】大学の課題、白紙で出して満点 忍者の授業で三重大・羽賀さん
・29歳女教師、授業中に我が子に授乳…大きな騒動に発展 米(写真あり)
・【京都】中国研修旅行を中止 新型肺炎拡大で学校で授業に変更 市立西京高
・【大学も】大学に広がるコロナ 法政大で教員死亡、授業開始を延期 新型コロナウイルス
・【義務教育】中学生が性の多様性学ぶ初めての授業 女子生徒「性のあり方は一つの個性」★2
・授業中に寝ていた生徒を起こすために、出席簿で頭を強くたたくなどの体罰を行った先生を処分、他・新潟
・【神戸】教諭による同僚教諭「ポンちゃん」へのいじめ…『面白かった』と授業中に児童らに内容を話す
・【大学無償化】自民、「大学在学中は授業料無料、卒業後に国に納付する新たな制度」検討案まとめる ★2
・【国策動員】日本政府、ボラ参加促す為に全国の大学と専門へ東京五輪期間中に授業をしない事を求める通知をしてしまう★3
・授業料無償化へ旧安倍派中心に反発「我々の公約ではない」…自民執行部に批判、ガス抜きに腐心 [蚤の市★]
・【スポーツ庁】肌着着用禁止の見直し要請、体育の授業で体操服の下に肌着を着るのを禁止している小学校がある [みつを★]
・【自衛隊】京都・舞鶴海自教官、暴力指導で懲戒…授業中に居眠りをした隊員5人に平手打ち、うち1人の耳に3週間の怪我
・【教育】水泳授業中に女子生徒にY字バランスや開脚させる、「おまえはいらない存在」と暴言… 教諭の不祥事が後を絶たず
・【教育】東京朝鮮中高級学校で公開授業 高校無償化対象外の朝鮮学校への理解を深めてもらうのが狙い「民族教育のありのままの姿を見て」
・【苦痛】生理痛の痛みを疑似体験 倒れ込む男性「こんな痛みのまま歩き回るなんて無理」 「保健の授業に取り入れよう」の声も 米 ★3 [ごまカンパチ★]
・【前川氏授業】自民党も問題視 石破氏「あってはならない対応。慎むべき」 伊吹氏「自民は傲慢だと思われた。支持率を大きく下げた」
・【北海道】毛無峠でライダーたちに安全運転呼びかけ 道警 [シャチ★]
・メルセデス、レベル3自動運転でドライバーが法的責任を負う必要なし 約64km以下で特定の高速道路を走行中に作動 [神★]
・【鉄道】「THライナー」運転時刻、座席指定料金決定 東武線・東京メトロ日比谷線相互直通の座席指定制列車 6/6運行開始
・【社会】三輪バイク「トライク」事故相次ぐ、販売元・連盟「運転は難しい」「曲がりきれないケース多い」と指摘 ヘルメット着用義務なし
04:41:06 up 37 days, 5:44, 2 users, load average: 37.43, 38.99, 38.63
in 0.10443997383118 sec
@0.10443997383118@0b7 on 021918
|