◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
WHO、新型コロナウイルスが空気感染する可能性があることを認める BuzzFeedと岩田健太郎のファクトチェックは誤りだった [Felis silvestris catus★]->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621078227/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://anonymous-post.mobi/archives/8834 新型コロナ空気感染の可能性、WHOが認める ウェブサイトに記載
新型コロナウイルスの感染が拡大し、パンデミック(世界的な大流行)に至ったことを世界保健機関(WHO)が認めてから1年以上が経過した4月30日、WHOはようやく、新型コロナウイルスが空気感染する可能性があることをウェブサイト上に明記した。
エアロゾル(気体中に浮遊する微小な粒子とその周囲の気体)を研究する科学者たちは昨年4月、空気感染について「世界は現実を直視すべきだ」と警告を発した。6月には大気科学や生化学などの研究者らが、新型コロナウイルスの感染経路は「多くが空気感染だ」とする研究結果を公表している。
さらに7月には、研究者239人が医学界と各国と国際的な関連機関に宛て、空気感染の潜在的リスクを認識するべきだと訴える公開書簡を発表。
全文
Forbes JAPAN
ファクトチェックでおなじみの「BuzzFeed」のファクトチェックは誤り
↓
新型コロナ「エアロゾル感染を確認。要するに空気感染」は誤り。ネットで不安と誤解が拡散
新型コロナウイルスをめぐり、「エアロゾル感染が確認された。要するに空気感染」という情報がネット上に広がっている。こうした情報は過度に不安を煽るものであり、「誤り」だ。BuzzFeed Newsは神戸大学教授で感染症の専門家、岩田健太郎医師の協力を得て、ファクトチェックを実施した【BuzzFeed Japan/籏智 広太】
略
そのうえで今後「空気感染が起こる可能性はありません」とも指摘。「起こっていることと、起こりうること。一般的なことと、例外的なこと。恒常的なことと、偶発的なことは常に区別すべきです」と注意を呼びかけた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/37768f48e43a7e930cab2fe19ad0957e4f59f100?page=2 (略)
WHO「ヒトヒト感染は認められない」
WHO「マスクは医療従事者のみすべき」
全てはここから始まった…!!!!!
空気感染してる割には、満員電車でえらいことになっていない気がしちゃう
もう、みんな感染してるのか
エアロゾルって空気中に漂ってるから呼吸すれば感染する→空気感染みたいなもの
って話だったと思うけど
空気感染で分かっただろう
会食の席に感染者がいれば高確率で他の者に感染させる
感染しなかったら同席者に感染者がいなかったと思ったほうがよい
アクリル板とかマスク会食、換気と言った無駄な努力はやめることだ
変異株の前では無力
だから言わんこっちゃない。
わしは空飛ぶエボラと言いましたよ。
感染症の教科書や論文といった聖典古典に、
空気感染は麻疹、結核、水痘の3つだけと書いてるからなあ
中国武漢ウイルスver.2アップデート完了したんだな
マスクが有効≒空気感染する
てことだろ?
マスクはウイルスには意味なし、というのが当初の見解だったもんな
でも意外とマスクは有効だったもんな
とくに従来型(武漢ウイルス)には
エアロゾルなのは誰も否定してなくてエアロゾルと空気感染は別物だよ
>>21 でとろす「や、やめてくれ。もう俺のライフも目もゼロよ」
>>1 岩田(笑)
こいつ、同業者から笑われてる奴
>>12 ウイルス一個で確実に発症すると思ってるの?www
マスクをしていても感染する
こんな当たり前のことを認めたがらないバカが多い
■変異株「全く別のウイルス」 専門家、強力な対策要請―学会緊急シンポ
2021年05月08日21時24分
「従来と同じ対策では全く立ち行かない新しいウイルスが出てきていると考えなくてはいけない」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021050800389&g=soc
当時は
エアロゾルなら空気感染みたいなもの!
空気感染じゃないエアロゾルだー!
って言葉遊びやってたよね
空気感染とエアロゾル感染は別々に定義されているが。
とりたてて区別するほど意味のある違いはないかと。
>>17
603 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/02/24(月) 02:53:24.50 ID:ESKeDDe50 [1/3]
>>278
ブタ呼吸器コロナウイルス(PRCV)
感染時期:〜6月が多い
備 考: 空気感染
ブタ伝染性胃腸炎ウイルス(TGEV)
時 期: 〜6月が多い
ブタ流行性下痢ウイルス(PED)
時 期: 通年
備 考: 下痢(新生児の死亡率100%)
※全部コロナウイルス科
699 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/02/24(月) 02:56:36.39 ID:4cdAtGhX0 [8/9]
>>603
空気感染… 20201007 TBS NEWS by.RX(am03:52)
〔アメリカ CDC〕 ”空気感染”
1.8m以上離れていた人も感染例
新型コロナウイルス ”マイクロ飛沫感染”からわかる予防 20201124 by.AK(12:44)
(中山 果奈 アナウンサー)音声
「くしゃみや咳から出る飛沫を吸い込むことで感染する『飛沫感染』」
NHKSP 20200322 by.AK(21:00〜22:05)
マイクロメーターの粒子 マイクロ飛沫感染 0.1マイクロメートルを撮影
会話中のマイクロ飛沫 漂い続けてなかなか消えない
()舘田氏「大きな声での会話 〜 そういったリスクが見えてきた」
()20分間漂っている ()山川勝史「」
「岩」や「石」という文字が名前についた人間を信用してはいけない
そいつらは「ロック」フェラーの手先として選ばれ洗脳された人間
トランプ薬とイベルメクチンは揃えたけどあと買うなら痛風薬くらいか?
BuzzFeed Japanは検査抑制論の筆頭だったからな
屋内で行われる 演劇・音楽・エンタ−テイメント スポーツ競技大会など
全てヤバい。
2メートル開ければそもそも感染しない、ヒトヒト感染は認めない、流行は認めない、手洗いうがいで大丈夫だと言っていた一国家直系の機関があるらしい
水際対策なんぞ意味ないんだよな。偏西風に乗って世界中を巡ってるんだよ
>>44 空気中を漂うから伝搬に時間がかかったんだよ
結局微細粒子が空気中を漂うことには変わりないのでエアロゾルと分ける必要はなかったってことかな
調べた感じ、空気感染といってもいくつかあり、
これは広義の飛沫感染に近くて
大声を出したり呼吸が荒くない限り何mも離れてるのに感染することはほぼないのかな
ソーシャルディスタンスが結局重要
しかし、いくらしゃべらなくても距離0mの満員電車はあかんのちゃうかこれ
特に地下鉄とか換気しないとこでは
>>42 10m以上の距離でも感染したと中国がビデオ証拠まで見せてるのにね。
>>49 180m離れた者からの感染が確認されてる
あんまり長距離だったり全く調べていない交通機関だと立証そのものが難しいから経路不明としてるでしょ
学校の体育館でマスク外して
部活や体育やってるからなぁ
感染者やウイルス持ちが増えるから
体育館に浮遊するウイルス量増えて
普通の生徒もどんどん感染していくよ
体育館は窓開け換気うまくできないし
ようやく電車感染が大半を占めることを
認めざるを得なくなるのか
風疹が飛沫と接触感染だけで空気感染しないと言われてるけど小学校の頃発症した俺の周りの席の前後左右十人程度がかかったのはビックリしたな
飛沫感染の威力はかなりある
>>31 結局、空気中に留まってる時間が長いか短いか
それだけの差だよな
で、案外、それが長かったと。
湿度上げれば、下に落ちやすくなったりしないかな
間違えたとき間違いと認めてくれるならいいけど
日本人は言い訳して逃げる卑怯者だからなぁ
>>55 海外であった
教会で歌う→空気の流れが客席にむかってて感染
みたいなやつだっけそれ
この無能機関解体すべきだろ
つーか国連そのものを解体しないとならんわ
>>8 電車内は換気が良いとか、言っていた気がする。
実際は衣類いついたウイルスが問題と思うのだが、
不思議だわな、
>>32 WHOがコロナは空気感染しないと定義した後もエアロゾル
感染を示す研究が大量に寄せられてて、WHOも昨夏には
空気感染の可能性を否定せずに見直すと言った。長かったね
やっぱりな
飲食店なんてえらいとばっちりくらっただけやん
訴えていいぞこれ
>>63 と言うか、全ての情報が公開されないからな、
情報は、全部公開する。
どっかの民主主義国家は黒塗りで、議論すら出来ない。
人間が社会的活動してりゃ感染するってことだな
完全に社会から隔離されて一人で生活しない限り
愛知のスナックで感染者がカラオケして退席した後に同じイスで化粧直ししたねえちゃんが陽性だったよな。あれでおかしいとおもったわ
空気感染つったらこんなもんじゃすまないよ
交差や杉花粉レベルの脅威にならないとおかしい
km単位で飛んできて防御不可能なのが空気感染だからな
密閉された空間内で空気感染がおこるなんてレベルならインフル同様飛沫感染だ
自分の経験だとファクトチェックって自分の専門分野の事例だとおかしいだろと言いたくなる事が多かった。だからファクトチェックと書いてる記事は普通以上にウソが多いという前提で読んでるわ。
>>67 換気の悪い飲食店が危険なのは変わらないぞ。
ネトウヨどうすんのこれ
飛沫ダーエアロゾルダーって必死に誤魔化してたよねw
変異株前提じゃないし、一年以上前の他人の記事なんて化石みたいなもの。
>>28 結局ワクチン言いたいだけw
コロナウイルスであることには変わらん、しっかり対策してりゃ大丈夫
俺は飛沫感染対策でソーシャルディスタンス5mから10m常にとってるけど
これが空気感染になればソーシャルディスタンス不能
河原や公園も危険地帯 外飲みも不可能 そのレベルに到達するわけよ
当然箱内ライブ演劇も不可能だ
でもそのレベルと比較すると どうやら感染者はひくいみたいだが?
>>72 同僚が咳が続き検査したら結核だったから、周りの席の社員みな抗体検査したんだが、誰も感染してなかった。空気感染といってもそんな程度だ
>>38 わかった
将棋の石田流振り飛車、という戦法があるんだけど
明日からやめるわ
>>80 感染したら、必ず発症するわけじゃないからな
無症状者が想像以上にいるんじゃね
空気感染の可能性を何の根拠も無くデマとして否定し拡散しやがったんだよね。
マジでBuzzFeedと岩田は万死に値すると思うね。
この誤った糞嘘情報のせいで何人が感染したと思ってるのか聞きたいね。
風邪 というくらいだから空気で感染するのは当たり前だのクラッカー
>>67 飲食店のやばさが逆に立証された訳では?
どんなに完全無言で黙食しても、一人が咳をしたら台無し
>>1 ・・・今後「空気感染が起こる可能性はありません」
そうは言いきれないぞ!
変異を重ねていくと、いずれは空気感染も可能になる時が来るはずだ。
はしか、結核、風疹で医療が大パニックになった時代なんてあんのか?
空気感染否定派のおバカさん、お答えよろしく
マスクなんて必要ないって
たけしのTVタックルで豪語してたよな
湿度を50%温度は20度にして除菌スプレーで床を吹き吹きするのが一番なんじゃねーの?って小学生が言ってた
扇風機とか風で煽るのは1番やばいパターンなんじゃないのって?小学生が言ってた
岩田はコロナ騒動最初期に突然現れて騒ぎ出したにぎやかしの胡散臭い奴
ちょっと前にMITが6フィートだろうと60フィートだろうと関係ないと言ってただろうに。
あとガスマスク生産しとかないとヤバイよとも言ってた小学生が
>>92 飲食店【だけが】危険じゃないのが証明されたって事だと思うけど?
どこにいたって感染リスクがあるって事なんだから
ファクトチェックした結果がフェイクでしたってやつ?
>>1は空気感染の定義を知らないから仕方ないけど
エアロゾル感染は空気感染とは別モン
>>65 モノヒト感染は可能性めっちゃ低いという研究結果がアメリカででとる
>>94 そうだよな。ワクチンなんて中年は効果切れてるのに、結核も麻疹も大規模なクラスターにはならない
>>22 エアロゾルが空気中に拡散して、気道や口腔粘膜に入り込むのだからほぼ同じことだろ。
むしろエアロゾル感染と空気感染を厳密に分けようとしてるのは、政治的にコロナは空気感染すると認めたくないから。
現にワクチン接種が進むにつれて、米国CDCはコロナは空気感染する方向の論調を強めてる。
岩田は最初から逆張り国賊芸人だぞ
まさか知らん奴はおらんよな
>>104 air-born(空気感染)の中にエアロゾル感染が含まれんのに
知らんのかいな
>>8 お喋りなければセーフだが
これからなるよ
ゴールデンウィーク明けのガキのお喋りは正直ガチでヤバいよ
これはコントロール可能なパンデッミックであるとか言ってませんでしたっけ?
>>31 (一般的に有名な)空気感染は3種のみという言葉が、
括弧の枕詞が抜けてバカの間で独り歩きしたのかなと。
受け売りの専門家って、分野に関係なくそんなの多いしね
たいして死んでねえしおらの周りだーれも感染してねえだ。
コロナってなんやショボいのう
もし空気感染が本当に起こるなら日本の満員電車でとっくに大惨事になっている
すなわち新型コロナは空気感染するが、騒ぐほど蔓延していないか、そもそも空気感染しないかのどちらか
WHOはコロナパニックを煽るためのデマ拡散組織
>>114 だから、日本で結核大パニックになった時代があんのか? 言ってみ、お前さんの知識で
https://blog.apparel-web.com/theme/creator/author/seri-emi/e08f2645-b33d-45ee-a0e0-988931f0e7e6 COVID-19ウィルスの分離された標本を誰も持っていないこと、つまり存在を認めていない各国機関は下記の通りです。
・アメリカCDC 2020/07
・カナダ保健省 2020/07
・イギリス保健省 2020/08
・イングランド公衆衛生局 2020/08
・オーストラリア連邦科学産業研究機構 2020/10
・スコットランド公衆衛生局 2020/10
・ウェールズ公衆衛生局 2020/10
・デンマーク スタテンズ血清研究所 2020/10
・アイルランド保健省 2020/11
・欧州CDC 2020/11
・日本厚生労働省 2020/12
・オランダ保健福祉スポーツ省 2020/12
・ファイザー 2021/01
・中国CDC 2021/01
・ニュージーランド保健省 2021/01
・スロベニア リュブリャナ大学 2021/01
・日本文部科学省 2021/02
・スペイン保健省 2021/02
皆が付けてるマスクむせる粒子の細かい粉漂わせてマスク付けて吸ってみな?咳出るから
>>8 満員電車が一番の感染源ではないかって説もあるよ
満員電車だと密だし換気にも限界があるからね
>>113 しょぼいからよく拡がるわけ
激しい症状が出る感染症は宿主が動き回れないから
そう拡げることができない
>>1 近くのそば屋かなんかで
コロナは空気感染と店頭に張り紙してたの思い出したわwww
>>8 初めの頃は精神論で乗り越えられると思ってた脳筋経営者も
取引相手の反応とか見てたらどうも自分とこで出したらヤバそうって事で
具合の悪いやつは会社側が出てくるなと指導するようになって
それでキャリアが出社してる可能性が減ったのかもね
>>67 逆で
飲食はよりやばいというか対策しても効果が薄いから店内で食うだけでもやばい
マスクしながら食うって原理的に不可能だし
感染が拡がった当初の中国武漢の医者の発言は悉く正しかったって事だ。
彼等は空気感染するとも言ってたしタバコを吸わない人の病気だとも言ってた。
実際空気感染の可能性が高いしタバコを吸わない人が感染し易いのも言い当ててた。
>>119 残念ながら満員電車に乗ってる時点でもうあきらめたほうがいい
二重マスクでもダメ。N95マスクレベルが必要
自転車通勤がなぜ増えているかをわかっていない
>>22 空気感染ってカテゴリーの中のケースの一つがエアロゾル感染って区分だったと思う
俺も全く身覚えがないが、変異型に感染した。混雑した電車内で空気感染したのかも。
>>1 岩田にできることなんてフェイクの垂れ流しとクルーズ船不法侵入くらい。
これだけだと哀れだからミヤネ屋で騒ぐも追加してあげよう
>>90 そうなんだよな。
空気感染、すなわち飛沫核感染の場合は指数関数が持続した状態で感染者数は増加するんだよなあ。
でも現実はそうなっていない。
>>109 >air-born(空気感染)
airborn名 飛行機内出産
らしいぞw
>>125 アメリカとかだと抗体検査での感染率高かったけど
日本だと感染率事態がそもそも低かったやん
あと風呂もヤバいって言ってたシャワーだけにした方がリスクはかなり減るとも小学生が言ってた
>>126 コロナ患者を乗せたタクシー運転手が感染しまくった時も
窓全開放して走ってたタクシー運転手だけは感染しなかったって事例も報告されてたよね
あれ香港だっけ?
それなのに満員電車に今も乗ってる人は残念ながら自分で考える頭がない人かと思うわ 悪いけど
>>67 マスクなしで飛沫や噴流吸い込んだら一気に感染する。ウィルス量が多いからな。
空気中のエアロゾルはそれなりに長時間吸い込まないと大丈夫。
>>114 後から何時の電車に乗ったなんて分からんからな。
経路不明になってるだけや
>>67 飲食店内なら1人感染者いたら全範囲汚染されそうだね
>>136 感染したら必ず抗体を持つとは限らないぞ
>>138 このスレを結核で検索したら糞コテに迎合したのが恥ずかしくなるよ
電車バスは回転寿司のレーン方式をヒントにこれからは作ったほうがいいなって小学生が言ってた
>>115 海外に「空気感染」という日本語は通用しないし
日本語の専門用語が間違ってるという批判はしてもしょうがない
大昔からある医学用語を禁止して新たな意味の方にしたい理由がよくわからんが
エアロゾル感染で特に問題なくね
こんだけ一箇所で感染者出してんだから空気感染しないわきゃない
アホの論理だと
結核、風疹も感染パニックが起こってないから、空気感染じゃないと、なるな
アホの論理だと
>>49 ソーシャルディスタンスは意味がない。
まぁマスクしてる限定だけど
>>127 満員ではないんだけどね
この一年ずっと電車だから今更二重にしても同じか
満員電車アウトじゃん
ソーシャルディスタンスですら無意味
インフルよりはやばいけど
麻疹のように同じ空間にいるだけで感染するほどやばくはない
それぐらいの感じの空気感染
ソーディスは2m以上が無難らしいな。180cmだと感染の危険があるらしい。
ソースは何日か前のアメリカの調査。
基礎知識として
WHO
岩田
BUzzFeed
これらのどれも鵜呑みにできるほどの信用に値しない情報源だということ
この岩田という人は以前からネトウヨに否定されてたような気がするんだけど
>>15 本来の意味の空気感染ならこんなもんじゃ済まんよ。
所詮「飛沫核感染」
>>153 ソーシャルディスタンスは意味あるぽい
距離離れてるほど大きくリスクが下がるようなので
逆に言えば満員電車はアウトかも
乾いたマスクより表面が湿ってるマスクが開発されるとかなり感染が減るんじゃねーの?って小学生が言ってた
>>114 正解、飛沫が完全に乾燥して無くなった状態で浮遊するなら
新型は何時間空気中を漂うのか考えればわかる
少なくどう3時間は感染力はあるからな
>>138 結局中国人の実体験を黙殺したんだよ。
今振り返ってみても彼等は全て正しかったと思うね。
日本の有識者とマスゴミは糞だわ。
>>157 アメリカのCDCは?ほぼ同じガイドラインだけど
>>164 MITからソーシャルディスタンスは意味ないっぽい
という研究結果がGW前に出とるぞ
>>120 空気感染するなら無意味
ウイルスが死滅する3時間以上体内に入れないこと
これしか対策はない
>>114 確定は大丈夫。
新快速とかはどーだろうね。
>>1 ファクトチェックやってる奴らほど怪しいのはいない。
>>131 トイレも盲点だぞ
俺も駅のトイレで大するとき、緊張した 床にコロナウイルス結構おちてるらしい
小ならまず大丈夫だけど
>>166 濡れたタオル口鼻にかぶせるみたいなもんだから
息自体ができなさそう
>>147 エアロゾルは特殊な状況でしか発生しませんから一般人は遭遇しない、と日本の専門家は説明してきたから、日本人は対策してこなかった。アクリル板じゃ防げないのに
クルーズ船屋形船観光バスタクシーあたりで確信してたよwwww
そりゃ観劇で感染する訳だわな。今日も今日とてライブイベントでどんどん拡散しとる
>>160 過去にコロナ以上の空気感染起こした病原体、言ってみ、具体的に
その答えでお前の頭の程度がわかるから
>>177 上念司が言ってたなwwww
あのバカ DHC降ろされてザマーww
中国「そんなの最初から知ってるわ! 設計どうりに出来てないのかと焦っただろ!」
>>161 そもそも、多くの人が予防接種を受けていて、なおかつその抗体価が持続する結核や麻しんと比較することが間違えてる。
今回のパンデミックは新興感染症として一から考え直す必要がある。
空気中を何時間、何日ウイルスが生きながらえて浮遊してるんだよ
エアロゾルと空気の違いは、飛沫の大きさの違いということ?
大雨の日の通勤ラッシュはモロに危ないのかも?
とりあえずエッセンシャルなので出なきゃならんけど
空気感染はするが、それなりの濃度か長時間同じところにいて、それなりの量を吸い込まなければ大丈夫だぞ。
密閉空間で一定濃度になっちゃうと、感染者とどれだけ距離が離れてようと、マスクしてようと感染する。
>>166 実際に濡れたマスク着けてるとまともに息が出来なくなるけどな
岩田健太郎はマスクは意味ないと
言ってたよね
彼の論文は
女の統計学者に依存しているだけ
いつもひまそうにツイートしているから
研究なんてしてないよね
>>187 だから、歴史上、感染爆発を起こした病原体を具体的に言えよ、おバカちゃん
>>139 >>124 >>142 どこにいようが感染リスクがあるって事やん
>>158 1メートルの距離で1ヶ月咳してたのよ。それでうつらない程度の感染力ってことだよな。コロナの方が感染力は高いと思う
えっ
手洗いは無駄だったんですか?
しかしWHOの言うこともあんぁ
コ○ナは4年くらい前からあったんじゃないか?って小学生が言ってたその頃の遺体の何かを分析した方がいいとも言ってた
いまだにマスクに効果があると思い込んでる非科学的なマスク信者が感染を広げてる
マスクしてりゃ大声で会話したりシュプレヒコールあげてもいいと
>>200 結核菌の場合、免疫で抑えられる
免疫の落ちた老人が危ない
>>189 いわゆるエアロゾル感染とは、水のしぶきのような大きい粒子を吸い込んで感染する、感染を引き起こすこと。
一方、いわゆる空気感染(正確には飛沫核感染)とはさらに小さい粒子(0.2μ程度)で感染する、感染を引き起こすこと。
この件を受けて
感染症の専門家とやらの
竹熊健太郎とかいうバカは何て言ってるの?
∧__∧
( ・ω・) テロどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
何だかんだで肺炎を治す薬が開発されないと治らないじゃないかとも言ってた
>>181 だからairbornでお前の頭のレベルは知れ渡ってるって
>>207 結核のワクチン免疫は中年ではすでに切れてると聞いたが。
>>208 安物マスクで防げるか防げないかって話だな
医者の使ってるマスクなら防げるんだろうけど
>>212 空気感染なら、もっと激しい爆発が起こるんだろ? お前の理屈だと
過去の事例を教えてくれ、参考にするから
だからな、
ファクトチェック
言い出したらもう信用するなってこと
>>195 現在のインフルエンザ元となったスペイン風邪はグローバルにパンデミックをもたらした感染症。近年では、SARS、MARS、H1N1型新型インフルエンザウイルス感染症。
SARS-CoV-2はいわば第2のスペイン風邪。
今はやってるのはウレタンマスクのせいが多分にあると思う
>>220 だから、コロナも含め、それを空気感染と言うんだろうが
tv局全滅じゃん!
一年間、空気感染ゼロって逝ってきたじゃん!
出演医師やアナウンサー、特に、羽鳥と玉川は責任取って辞めろ!
>>220 どれも空気感染ウイルスじゃないよな。空気感染ならこんなもんじゃ済まない、は何を根拠に言ってるのかな
定義はそれぞれあって構わないが
空中を伝搬して感染するという文脈においては
かなり防御し難い可能性あるぜ?ということかな
>>198 そりゃどこにいてもリスク0にはならん
ただ換気が良いところは大気に霧散して薄くなるから、ウィルス量の多い飛沫や噴流を直接吸い込まないようにマスクをする事、換気をこまめにする事が重要。
>>8 満員電車でドナドナされてる人はほとんど喋らん
インフルエンザは飛沫感染=マスク有効
コロナは空気感染=マスクは限定的
インフルエンザが激減したってことはこう言うこと何だろうね
>>222 飛沫感染と空気感染の違いがわからない人は、戸田細菌学や微生物学の本を一度読んで勉強したほうがいいわ。
ファクトチェックの記事を読んだが 岩田は間違ってない
言葉の定義が違うだけ
記者はエアロゾル感染を空気感染と定義しているが 一般に空気感染には飛沫核感染やチリ感染も入る んで記事でエアロゾル感染はなかろうとしている
WHOは空気感染の定義を”of droplet nuclei ”としてる これは岩田の否定していない飛沫核感染 つまりWHOがありうるとしたのは岩田もありうるとした感染経路
Fscはウソスレ立てるな
>>221 不織布もウレタンも目糞鼻糞だっつーの
お前みたいなバカが感染広げてる
>>214 BCGのこと?それなら効果は数十年しかないらしい
しかも子どもには予防効果あるが大人はない
それとその人はまだ排菌といって菌の排出まで進行していなかったんじゃないか?
なんだかなぁ
空気感染にも色々レベルあるだろうしかなりリスク低い位置付けだろ
みんながイメージする空気感染なら新型コロナ患者の病棟やら医者、看護師もコロナだらけじゃないとおかしいじゃんw
引きこもりには面白いネタの1つに喜ばれそうなネタだな
変異株はエアロゾル感染がさらに強くなっているとは思う
ただ麻疹ほどではない感じはする
みんながマスクで飛沫を少なくしていれば短時間では感染することはないが、マスクしない人たちがいれば飛沫が直接飛ばなくても感染するね
ファミレスで遠くの席でマスクしていない客から、従業員や客が感染した例はある
どっちにせよみんな政府に殺されるんや!
もうヤケクソじゃ!!
空気感染するという予言が当たった!
過去の投稿ログを探してくれ。それが俺の投稿だ。
>>229 咳クシャミも絶対にしないのか?
会話どころじゃない飛沫がマスクしていても拡散するが
>>231 お前、人の問いかけになんも答えてねーじゃん
コロナの感染爆発以上のことが起きるんだろ、空気感染なら
そんな事象がいつ、どんなふうに起こったんだい、教えてほしいんだがね
テ○ビもマスクしないで喋ってるけどあれもマズい
誰かさんが推してたシールドマスクつけて演説ぶってたけどその時のシールドマスク見てみなツバがたくさん付いてるから
それだけツバを沢山その辺に飛ばしまくってるって事なんだがそれを片付ける時消毒して片付けてるのか?って話
最初から中国政府広報ではなく
中国の民間の医者は空気感染って言ってたけど
信用しなかったのは日本政府だろ
デマって言ってたのは
それを後押ししてたのはネトウヨだし
それからエアロゾルに変わったんだろ
今更何言ってんだ
重力で落下しないマイクロ飛沫感染って空気感染ってことやろ
エアロゾル感染と空気感染が違うのは事実なんだから、研究の結果理解が変わっただけで、当初のファクトチェックが誤りだった訳ではないよ。
ウイルスは刻一刻変化する
常識だろ
映画アウトブレイク見てないのか
電車通勤の人は諦めるしかないな
オフィスも危険だしどうにもならん・・・
>>211 頭柔らかい小学生をコロナ対策室の一員にした方が良いのではw
つうか、空気感染する疾患を知ってるやつは新型コロナが空気感染でないことは理解してるけどなw
WHOも可能性があるっていう言い方しかしてねえだろw
よく解らんけど、ウイルスの重さ考えたら
ほぼ空気感染だよな〜。
飛沫が死滅する時間を考えたほうがいい。
>>235 大人でもBCGの免疫残ってる人が多いよ
だから結核の大規模感染みたいなのはなくなった
ただ免疫が薄れていくのは事実なので、免疫が切れた人からかかっていく
年寄りに結核がいまだに多いのはそれが理由
BCGは壮年期にもう一度行うべきという議論もある
>>250 お前が正しいなら
CDCもWHOも空気感染とコメする必要ねーじゃん、どんだけバカなの?
>>237 クラスター発生したグループ(同一の時間にファミレスで食事した等)
は特定できても誰から誰にまでは特定できないのに?
そのケースが乗ってる記事か何か有る?
>>246 エアロゾルと空気感染は違う
エアロゾルは飛沫の水分がまだ乾燥しきっていない
空気は飛沫核のみ、水分がない
空気感染だとマスクって意味ないんだしょ
明日からもうしなくて良い感じ?
岩田は子どもにBCGしか打たせていないと本人の文章で読んで以来信用していない
ネトウヨって後出しすれば嘘ついて情報すり替えられるって思ってんだろ
いやいやいや
新型で誰も抗体を保有していない
空気感染する
だったら
こんな発症者数のわけがない
>>254 あるよ
そもそも飛沫核感染はしないけど、飛沫感染としての感染能力が強いのは事実
この原因を調べている最中なので飛沫感染と飛沫核感染の間に位置する新たな定義が新型コロナでできる可能性だってあるんで
>>255 ローカルニュースでやってたんだよね
感染者本人が感染経路不明だったけど、陽性者との唯一の接点がそのファミレスだったとインタビューで答えていた
3月末にファミレスから感染者が出たのは地元では知られているんだけど、なぜか5人以上にはならなかった
>>248 毎日電車通勤してて全く感染しないから、電車に関しては心配してないな
飲食店はマスク外す場所だから
しゃぺらなくてもヤバいわな
>>260 世界で1億人以上が感染してても、そう言えんの?
過去の事例出せよ、空気感染でパンデミックになった事例をさ
>>235 そうなんかなねえ。本人1ヶ月ゴホゴホ激しい咳してたけど無菌とかあるだろうか。
>>264 空気感染する疾患なら呼吸するだけで排菌しちゃうもんな
満員電車がめちゃくちゃやばいことになるw
いやいやいや
新型で誰も抗体を保有していない
空気感染する
だったら
満員の通勤電車を2年も継続しているのに
こんな発症者数のわけがない
>>181 お前ごときのゴミ屑にそんな口を利かれたくないなあw
お前が社会で常に敗北するのは社会のせいじゃなくて
お前自身が出来損ないのせいだぞwww
>>234 去年の4月にはウレタンマスクなんか無かったからな
最近多いんだよウレタンクソ野郎
「なんで俺を専門家として招聘して組織を任せないんだ!?」
「…察しろよ…」
だから「屁」だって。
くしゃみなら唾によるクラスターを作るから、サイズが大きい。
マスクでせき止められるだろ。
しかし放屁で支那ウィルスが放出されると、屁は乾燥してるから単体サイズで空中を漂う。
サイズが小さい。
不織布もスリ抜けてしまう。
何故か知らんが大便にも支那ウィルスが含まれる。
だからトイレを流す水流の飛沫で、トイレ室内の壁やドアノブに支那ウィルスが付着してるという。
「屁」のWikiを読むと、1回の放屁中に数千〜数万の大腸菌が含まれるという。
ならば大腸菌より小さく軽い支那ウィルスは、数十万〜数億個含まれるであろう。
>>274 聞いてるだけじゃん
空気感染なら、コロナ以上のことになるんだろ?
過去の同種の事例を教えろって
>>268 レベルが違う
いやいやいや
新型で誰も抗体を保有していない
空気感染する
だったら
満員の通勤電車を2年も継続しているのに
こんな発症者数のわけがない
東京にいる人の半分以上が、ゴホゴホ咳しとるよ
空気感染を英訳するとエアロゾル感染となる
エアロゾル感染を日本語に直すと飛沫感染となる
つまり空気感染と飛沫感染は同じ意味合い
>>198 そりゃ毒ガスを撒き散らす怪獣(コロナ患者)の毒ガスを浴びる可能性は不特定多数と接する限り100%あるよ
その毒ガス(コロナウイルス)を吸い込む量を、自分の免疫力を超えない程度にまで抑えられるかどうかが重要
よって、免疫力をUPすることと、毒ガス(コロナウイルス)を吸い込む量を減らす努力をすればいい
いまだに満員電車に乗るとか論外
飛沫・空気のどちらにしても「経済がー仕事がー」と言って電車で出社する
東京はどうにもならないw
>>268 [国民病」「亡国病」って恐れられてた疾患があるからググってみ
ワクチンできるまで大変だったんやで
>>269 結核でも排菌してなければ通院で治すらしいよ
もちろんゼロじゃないんだろうけど、麻疹みたいには空気感染しないのは明らかだろ。
麻疹はすれ違ったら伝染るというくらいだから。
結局マスクって何なんだよ
効果あるとも言えないしないとも言えないオカルトなのか?
支那は今度は空気感染するエイズ、空気感染するエボラ、空気感染する狂犬病ウィルスをバラ撒いて、世界を混乱させるだろう。
日本は外国からのB/C兵器の攻撃に脆弱であることが今回明らかになったので、次はマジで滅ぶかもしれない。
国民の安心・安全より、カネを終始する拝金主義の痔民党政治。
そらまぁ空気感染するのかもしれんけど、個人としての予防でそれまで勘定に入れちゃうともう人間としてのまともな生活が送れなくなるから、とりあえずマスクと手洗いと人との距離くらいは守って感染確率下げようよって話じゃないの。それやっても感染した場合はまぁ運悪かったねごめんねっていう
>>291 喀痰塗抹検査を3回連続で陰性って証明出来たら
結核患ってても通院で治療でオッケー
>>291 今回の新型にたいに人類に免疫が全くないウイルスとは比較にならんかな
>>290 効果はあるけど、完全じゃない。
マスクをしてても、近づかないのが一番。
もともと風邪もエアロゾル感染だろ
がっつり対策してても引くから昔からおかしいと思ってた
軽症者はほとんどウイルスをまき散らさないんじゃないの?
一方で大量のウイルスをまき散らしそうな重症者は起き上がることもできないから
相対的に他人との接触も少ないとかありそう
ウイルスを殺すスプレーを開発しないと無理とも言ってた
人が普通に生きてりゃ感染するレベル
それでも日本はこの程度の被害で済んでる
ゼロコロナ戦略は無謀ってこと
岩田先生は行動派だからこういう思考力が必要な研究は
苦手なんだろう。
>>272 唾液腺にコロナウイルスが存在するのってとっくの昔に発表されてる
感染者の呼気=毒ガスって認識をもたないとダメ
何度も言うが、満員電車に乗るとかキチガイ沙汰
コロナウイルスは唾液腺に存在「むせる力」を鍛えて対策を 2020年08月25日
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/275285 米CDC、静かに呼吸している感染者の呼気も新型コロナウイルスの感染源になる可能性に言及 2021年05月09日
https://science.srad.jp/story/21/05/09/0315223/ ただの風邪厨敗北
空気感染するエイズ確定
新型コロナと HIV は「ほぼ完全な兄弟」であることが判明。双方のウイルスが「人間の免疫細胞を破壊するメカニズム」において同じであることが見出される
https://indeep.jp/coronavirus-uses-same-strategy-hiv-to-attack-immune-response/ 「Covid-19 は HIV」:米ペンシルバニア大学の研究で新型コロナウイルスが人間の重要な免疫細胞を「エイズ同様に消滅させている」と結論付けられる
https://indeep.jp/how-novel-coronavirus-destruct-humsn-immune-system/ 人類は風邪のワクチンと治療薬を作れるんだよ〜利権に縛られなければね
>>297 君の体にいる常在菌も原因菌の一つなので、がっつり対策なんてそもそも無理
それに風邪っていうのは病名じゃないのであんまりつかわないほうがいいよ
あのダイプリでも空調ダクトを介した空気感染があったかもしれない?
だから会話を禁止すればいいんだよ
今の時代なら出来る
>>284 たとえば
インフルエンザウイルスは空気感染するんだけど
誰も抗体を保有していない新型だったら
首都圏の鉄道に1人の新型ウイルス感染者が乗れば、
5日目に700人が発症し
10日目には12万人が発症する
コロナウイルスは、インフルエンザウイルスのような空気感染はしない
>>290 感染確率を下げる効果はあるだろうからそれでいいんじゃないの。
日本人はゼロから100かの人が多いから
「100%防げないならする意味無い」
とか言っちゃう人も多いけど。
自分なら10%でも感染確率下がるならそれで十分くらいな気持ちにもなるが
>>302 ごめん
医療を専門にしてる人間相手に、日刊ゲンダイの科学リテラシー低い記事を貼って
記事があるから事実だーは通用しないっすわw
>>301 研究者のくせに思考が足りないって、、致命的やんけ
エアロゾル、飛沫感染じゃない空気感染って
たとえば息をしてない死体の近くにいて、
自分も息をする以外に何かに触ったりもしないのに感染したら、そしたら空気感染って言うんだろうか
つまりウイルスが拡散されてるのが問題なので
マスクが基本なのは変わらず
黙食も変わらず
プラスして公共交通機関では常に喋らない、飲食もしない だな
まあただの呼吸でもウイルスは出るが
まずは飲食と他人がいる場所で喋らないということ
>>298 無自覚無症状のうちからばら撒く
それでマスクが有効
実際に発症してクシャミや咳が出始めたら飛沫はマスクから漏れる
この段階では周囲の人は濃厚接触者の可能性が高くなる
>>298 軽症者はほとんどウイルスをまき散らさない
違う
無症状感染者でも3割は他人に速攻感染させる量のウィルスを出してるって
7割は出してない
運だね
やっと認めたのか
何がエアゾルだよ
ここまできたら空気感染だろうがよ
>>308 空気感染は
結核麻疹VZVの3つだけです
デマはやめてくれ
ダイプリであんだけやらかして恥かいたのに何でまだ表に出てこれるの?
恥を知らない人なの?
空気感染しなければこんなにパンデミックになってないだろ
空気感染するってことは窓開けて換気しないほうがいいってこと?
>>289 麻疹も国内でたまに出るがワクチン打ってない世代もいるのに感染爆発にならんよな
>>306 空気感染なら食事を配るスタッフを介して船内に充満しただろうな
やっぱりな…気をつけてても感染拡がるのはどう見たってそうだろうよ
>>257 お前がそう判断したなら好きにすればいいんだよ
みんなコロナ対策はそれぞれ自分で決めた対策をしているんだから
もう経済活動すべて泊めろよとりあえず。国民殺す気か?
気を付けてる→顎マスクしてましたー
マスクしてた!→スッカスカのうれしいから鼻出し
気を付けてた!→家でも外でもスマホ触りまくりカフェ行きまくり
こんなやつばっかでマスクは意味ないとか言われてもね
>>322 昔は感染爆発してたけど、一回感染して免疫獲得してるからですよ
>>295 でも新型じゃないコロナウイルスに免疫があるから完全に新規のウイルスじゃないとは初期から専門家が言ってたよ。ファクターXのひとつ。
>>8 マスクして会話せず
一度に大量に取り込まなきゃ大丈夫だろ
>>315 速攻感染させる量のウィルスを出してるってホントにそう思ってるの?
ちょっと考えたら分かりそうなものなのにどれだけアホなんだよ
>>303 強毒化ではなく人間の免疫が弱って行くという事かな?
>>332 呼吸と喋るは同じ位置付けのやつがいるけど、かなり違うのだよな
>>290 濃厚接触者認定しないための方便
保健所が楽するためのツールだでよ
>>317 いんや
インフルエンザウイルスも空気感染するよ
空気感染する新型インフルエンザウイルスと
空気感染しない新型コロナウイルスは
こんなに差が出た
ステージ1
【新型コロナウイルス】12月8日 最初の新型肺炎感染が報告される
【2009年新型インフル】5月9日 成田空港でカナダから帰国した高校生ら3人において初めて確認
ステージ2
【新型コロナウイルス】12月30日 感染者7人
【2009年新型インフル】5月31日 13都府県379人
ステージ3
【新型コロナウイルス】1月16日 感染者41人
【2009年新型インフル】6月17日 30都道府県666人
ステージ4
【新型コロナウイルス】1月23日 感染者440人
【2009年新型インフル】6月25日 38都道府県1003人
>>334 それは出してますよ
だからクラスターがこんなに発生してるんですってw
つまり、マスクして喋らなければほとんど飛沫は飛ばないしリスクは低いってことね。
なーるほど。
満員電車で、無症状キャリアが放屁するだけで周囲の者を感染させてしまう。
>>327 じゃあ病人がちょっとでも呼吸してたらそれは空気感染じゃない、ていうことになるのか
>>339 どこの医学界でインフルが空気感染するってコンセンサスとられてんの?
医学を6年学んで現場知ってる俺の常識にはない話なので、ぜひソース貼ってくれない?
>>331 俺はそれ聞いた時からま真に受けていない
>>280 違うぞ。
空気感染=飛沫核感染。
エアロゾル感染≠空気感染。
岩田医師が言ってるのは用語のことで、正しいこと言ってるよ。
>>345 空気感染なら飛沫感染、接触感染全て起こりうる
>>346 エビデンス
国立感染症研究所 感染症情報センターは、2004年2月に発生した京都府のA養鶏場におけるH5N1の集団発生に際して
防疫作業に従事した者58名を対象に、作業後の同年4月、H5N1に対する血清抗体価調査及び作業内容や健康状態に関する調査を行い
58名のうち、4名を「感染の可能性が高い」と、1名を「感染した」と発表した
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/tori/041222/1.html また、茨城、埼玉県で発生したH5N2の集団発生に際しては
2006年1月10日、厚生労働省は該当する養鶏場の従業員77人がウイルスに感染していた可能性があると発表した。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/01/h0110-4.html いずれも作業従事する前にタミフルを予防的措置として服用していたため、症状は出ておらず、人から人には感染が広がることも無かった
スーパースプレッターが近くにいたら
感染はするけどね
>>337 そりゃそうだろ
マスクして飛沫はそんなに漏れない
できれば鼻呼吸ね
換気が重要というのは当初から言われていた。
飛行機や列車は換気容量の規格があり、それに準じている限り
空気感染の確率は極めて低い。
>>290 短期的に飛沫感染を防げる
ただ、衣服や顔、マスクに付着したウイルスは別の手段で除去しないといかんし、目に直接飛んできた飛沫も防がんと完璧ではな
やっと休校くるか?
子供にもイベルメクチン飲ませて、KF94つけさせてた。
小学生なら親が基礎疾患ありとかで休ませられるけど、
受験や内申があるとそれもできない。
いまだに鼻マスクしてる教師いるし、換気もまるでダメ。
はらわたが煮えくり返る。
空気感染する・・・は、責任逃れのための「呪文」なんだよ
たとえば
発症している感染者と一緒に出航し
船内での行動制限もせず
ブッフェでの食事も、ショーなどのイベントも
連日連夜、何回も通常通り開催して
大量の感染者を出したクルーズ船
ウイルスが空気感染するならクルーズ会社に責任無し
>>346 しないかするでいえばするだろう
限りなく限定した状態
http://www.zenhokyo.gr.jp/influenza/01.pdf よって、インフルエンザは、基本的には飛沫感染(特殊な環境下では空気感染する可能性があると考えられています。)なので〜
>>352 それはエビデンスとは言えないですね
俺が聞いてるのは空気感染の定義にインフルエンザが合致するっていうエビデンスを聞いています
例えば2年前の医師国家試験の必修問題ではインフルは飛沫感染するっていう選択肢が出ています
厚労省は飛沫感染って言ってますけど、それを覆すコンセンサスがどこでとられてるんですか?
エビデンス付きで教えてください
>>352 鳥インフルだし接触感染だしなんでそれ貼ったの?
>>349 >そのうえで今後「空気感染が起こる可能性はありません」とも指摘。
なんで、『今後「空気感染が起こる可能性はありません」』なんだね?
舛添が厚労相の時教え子の岩田の見解と厚労省の見解が異なった時に
岩田の進言を採用して対応に成功したと言ってたな
更に厚労省は大臣レクチャーでも平気で嘘をつくと言ってたわ
厚労省こそがコロナ被害拡大の先輩だ
こうしてみると流石に舛添の方がガースーよりも100倍も有能だな
空気感染する・・・は、責任逃れのための「呪文」なんだよ
たとえば
発症している感染者と一緒に出航し
船内での行動制限もせず
ブッフェでの食事も、ショーなどのイベントも
連日連夜、何回も通常通り開催して
大量の感染者を出したクルーズ船
ウイルスが空気感染するなら
たとえ船長が行動制限していても、息をしてるだけで感染した
ので、クルーズ会社に責任無し
>>359 君の貼ったソースでは空気感染と飛沫感染のどっちのカテゴリーに入っていますか?
ちなみに新型コロナもインフルと同じ扱いになったっていうだけの話ですけどねw
インド株あたりは感染力強いから空気感染が深刻化するかもね
満員電車でクラスター・・・
>>351 バズナントカと岩ナントカは何を根拠に空気感染じゃないと言い切ってたんだろう
>>352 ?鳥の大虐殺するんだから体液は浴びるんじゃ
>>278 俺がお前を軽蔑してゴミクズ呼ばわりしている(しても構わないと確信している)のは
お前が論理のすり替えをやる卑怯者だからだよw
例えば結核なんてストレプトマイシンが普及するまで毎年日本で10万人以上殺してた。
今仮にそんな死亡率の病気が流行したら日本だけじゃなくて世界中パニックだわな。
でも当時の世界はそうじゃなかったわな。現在とは情報量も知識水準も違う。
つまり「過去の事例」なんていけしゃあしゃあと聞く時点でお前は最初からズレてんだよ。
ウレタンクソ野郎は若いやつが多い
そのせいで若いのが感染してる しかも一応マスクしてる体で油断してる
安物サングラスで瞳孔開かして紫外線でダメにしてるパターン
>>290 マスクの効用を知ってる者だけが正しく扱える
99.9%は何も知らない馬鹿
>>1 去年の春節の頃の岩田のマスク不要論は絶対に許さない
あれを真に受けた人はその後マスク難民に
中国人にマスクをごっそり買い占めさせた元凶
なんで未だにメディアにしゃしゃり出てくるか甚だ疑問
>>290 不織布マスクなら90%以上はウイルスの侵入を防ぐよ
ワクチン接種が始まるまではパニック起こさせないために最初からわかってたことを誤魔化してきただけでは?
>>365 あほだろ
飛沫感染のカテゴリでインフルエンザは基本的には飛沫感染を説明しているが
例外もあることを説明しているだけ
>>2 ハタチコウタみたいなアフォがファクトチェックなんて荷が重い(笑)
イワケンなんてダイプリの時点でやらかしてんのにw
だめだこりゃあ
ありとあらゆる大量集客型の屋内施設がやばいじゃん
パニックを恐れて何事にもダンマリな政府
重大な何かを隠している気がするw
マスクをしていれば安全という間違ったメッセージを発信するから
感染の拡大はいつまでも止まらないんだよ
マスクをしていても全く安全ではない
人前での呼吸禁止
>>355 4月ニューデリー発香港便 4割くらい感染
何を今更こんな事言ってるの? 本当に異常だぜ、この組織。
何週遅れなんだよ、専門家集めてこれかよ…
>>374 政治家は危機管理でいつもそれを一番重視するよね。大丈夫大丈夫と。心理学的には大切な役割だが、間に受けたら被害受ける
>>376 根本的に君はわかってないねぇ
そもそも空気感染の定義ってなんなのか勉強して来いよ
それとインフルエンザウイルスの大きさの比較してみ
それがわかってないからインフルが空気感染するだなんていうめちゃくちゃなことを言い出す
インフルの周りの水分でできた飛沫が空気感染の定義にはまり込むことはあってもそれは空気感染にカテゴリーされません
君が出したソースも
>>1でWHOが出したソースも、空気感染の定義にはまり込むレベルの大きさの飛沫でも感染する可能性が否定できないっていう話をしてるだけ
なので空気感染ではありません
ライブやイベントなんて喋らなきゃ良いって事でもないわな
咳払い一つでマスクを越えそれが拡散される
じゃなきゃこの感染拡大は説明が付かない
そもそもがコロナとはそういうものだろ?
なぜにこの新型はそうじゃないと思えた?
この発表で防塵マスク買い占め始まったぞ
不織布プリーツは空気感染だと役に立たないぞ
>>1 用語の問題ってこと?
エアロゾル感染を空気感染に含めるってことでいい?
>>373 そんな間違った知識でいる奴が多いから感染拡大が止まらないんだよ
>>8 満員電車は主な感染源ではない。
理由は、満員電車を使う神奈川県、
埼玉県、千葉県が東京都より感染率が低いこと。
>>389 アマゾンでも3MのKF46が値上げされてた
満員電車論出してる奴は経路不明の原因がそれだとなぜ思えないのか
なんで即日満員電車で症状出ると思ってんだ?
無症状からなにからこの一年で満員電車を一度でも体験したか聞いてみろ
高確率で満員電車に入ったと答えるだろうよ
感染に色など付けれんぞ?
CDCはとっくに空気感染を認めてたからなあ
WHOは今頃かよ
>>46 コンテナ、鳥他動物などチャネルはあるからな
>>357 それな
学校の対策が不十分
もちろん子どもらも出来てはいないんだが
指導が不十分だし教師もいい加減
換気の重要性をわかってないやつ多すぎ
>>386
南米の土砂流出 牧師が「大丈夫」と言ったから、何百人と死んだ
桜島 気象台の言うことを聞いて逃げなかった島民が多数死んだ「科学不信の碑」 >>388 普通にマスクしてない状況でベラベラ喋りまくってる奴等が大勢いるじゃん
そのせいだよ
>>395 満員電車ってあの密閉空間の一両に何人乗ってると思う?
ちょっと考えたらわかると思うんだけどw
それに満員電車で拡大してたら路線別だったり駅別に感染者の増減がでるはずだよね?
一切そんなデータないんだがw
やっぱり完全引きこもりでも宅配物やデリバリーで感染してるし
空気感染するんだろうな
多分俺ももう感染してる
3日前にあとでコロナ感染者とわかった人間と同じ部屋に20分くらいいたからな
お互いマスクはしてたしアクリル板もあったが
喋りまくってた
明日か明後日くらいには熱が出たり他の症状出たりするんだろうな
さらばお前ら
いい加減なことで有名なアノニマスポストさんなんだけど、バズフィードはたまにそれ以上にいい加減なことがあるから困る
>>62 日本でも確か福島だかで合唱クラスター発生してる
岩田健太郎はいろいろ間抜けな上に恥ずかしいことをやっているし人間的にもどうかとは思うが、
この件についてはまちがっちゃいねえぞ。
「飛沫核感染」が「空気感染の一種」であり、WHOが言うかなり前にCDCが指摘していたが、
これを簡単に「空気感染」と言ってしまうと馬鹿どもはパニックを起こすぞ。
あくまで「飛沫核感染」と言って、その上で馬鹿がパニクらないような予防知識を与えるのがベスト。
>>361 空気感染するかどうかっつーのは、乾燥させて休眠状態にして、再び水分に触れて活性化するか、で決まる
例えば、インフルエンザウイルスは
・感染した鳥の羽毛は、抜け落ちた後も、4℃で160日間、20℃で15日間、感染性をもったまま存在し続ける
・撥水性素材のペットボトルのほか、ゴムやランドセルに付着したインフルエンザウイルスですら、15分以上も感染性を保てる
ことが判明している
だからインフルエンザウイルスは、例えば、ウイルスの宿主が公園でポタっとウンチして、そのウンチがカラカラになって、風で舞い上がり、
それを人間が吸い込んだら、空気感染する
>>8 NHKスペシャルじゃ満員電車抗体論言ってたなw
マスクに100%が存在しないのにその数値の違いを議論して何になるんだよ間抜け共が
不毛なのは頭だけにしろ
100%以下は全てプラシーボ効果くらいに考えてろ馬鹿
無症状と言ってもウイルスが増殖するときは、細胞を破壊するからね
無自覚なんだろうね
何か月かたつと言うことまた変わると思う
あくまでも今わかってることを元に言ってるだけだし
>>416 だからインフルエンザは空気感染しねーよw
それにインフルは便中ではなく上気道からの飛沫感染
デマばっっか
>>346 空気感染と飛沫感染を厳密に区別することはできないんじゃね。
患者の呼気の中には様々な大きさのウイルスを含んだ粒子が存在していて
咳をしたり話したりすれば、それが外界にばらまかれる。
呼吸器感染ウイルスはおおむね、そんな感じだろ。
>>390 エアロゾルの分類上、飛沫はミストだからね
空気感染は水分がなくなって飛沫核だけの状態
いやさ、何を言い争いしてんのか知らんけどもう今の生活してたら普通にリスクだらけって事やん?
インフルエンザは手洗い消毒距離を取るで抑え込めたけど、コロナはどんどん広がっとる
もう個人レベルで防げるもんじゃねえよこんなの
>>387 専門家が定義の言葉遊びで否定するから、一般市民を混乱させてる感じはするけどね。アクリル板じゃエアロゾル感染は防ぐないのに。CDCのWebサイトはすでにエアロゾル感染が大きな飛沫の感染や接触感染より多いと5月にアップデートしてるんでそ?
吸い込む場合の漏れ率
N95 2%
KN95 27%
不織布プリーツ 66〜98%
呼吸をすれば飛沫は飛ぶのよ なぜそれがわからないのだろう 哀れ
空気感染という言葉の定義付けの問題だという話でCDCの発表出た時に解決したはず。
実際問題CDCの話を空気感染と訳した事によりエアロゾルの話しはずっと出てるだろ?という人と呼吸器以外から感染か!マスクやはり不要!と勘違いしてる人とわかれてる
>>372 俺もあの頃は岩田をとことん馬鹿にしていたし、それくらいの罰は受けて当然だと思う。
結構笑えたのが岩田がメインアカウントで「ネトウヨ叩き」wをしているのが判明したことで、
5chで「自分と違う意見の奴をネトウヨ呼ばわりする左翼の皆様w」が内ゲバを起こしていたことだ。
今、社会全体で徹底的にコロナ対策をしているにも関わらず
咳が出たり
痰が出たり
喉が痛かったりしている人は、COVID-19に感染しているよ
>>395 それに新型の生存期間知ってるのか?
エアロゾルで3時間、プラスチックの上で5時間、新聞紙の上で2日とかだぞ
車両自体が汚染されるわけだ
一日の利用者数考えてみろ
何百万人だ?
法の拡大解釈でもしてさっさとロックダウンしたらどうなんだ自民党は? 自衛隊を中東海域に強引に派遣できるんならやれるだろ…
給付金出して引きこもらせろよ国民殺す気か?
ファクトチェックなんてこんなもんよ。理系は出された数字そのまんま信じる傾向があるけど、自民党みたいな改竄は人生で日常茶飯事だって事すら分からんほど受験勉強しかしてこなかったアホなんだろうなぁと思うわワロタ笑
おなじ「コロナウイルス」の事例
変異したニダ → ウソでした
感染力が強いニダ → ウソでした
韓国人の遺伝子が・・・・ → ウソでした
スーパースプレッダーが → ウソでした
学校を休校にしなくちゃならないほど病院以外で感染拡大しているニダ → ウソでした
空気感染するニダ → ウソでした
朝鮮人の病院には、換気・排気施設、ベッド間の距離など
【感染予防のための基本的な施設規定が無い】からだった
サムスングループ主要社長団
「韓国の病院のせいだった。頭を上げられないほど恥ずかしくて惨めな気持ちだ」
と土下座
>>426 飛沫感染するっていうシンプルな話をシンプルに受け取るだけでいいんですけど
そしたら、数メートル以上離れてれば会話も自由だし食事もオッケーです
空気感染になるとそれすら不可能です
それにエアロゾルっていう言葉が好きな人多いけど、専門家はそれは使いません
明確な定義があるわけでもないグレーな言い方で逃げてるだけなので
>>408 駅員の感染は普通に多いから、満員電車はなおさら、とは思うが
>>229 つまり飛沫感染だろ
空気感染なら息吸うだけでうつる
バズフィードの言う事信じてる奴なんてキチガイくらいだろ
>>392 あと、第一波で中央線沿線の区の感染者数がそれほど大したことがなかったのもね。
(ちなみに俺はそれがわかるまでは「満員電車すぐ止めろ派」だった。)
でもね、インド株だとそうはいかない気もするんだな。
>>414 でもさ、ダイプリでの廊下を左右でゾーン分けとか無意味だよなエアロゾル感染優位なら
>>340 やっぱアホだからそんなにレスするんだな
エアロゾルと飛沫の区別がついていないバカ中学生レベルの奴が多くて草
ファクトチェックがデマを流してたってことかあああああああ!!
>>8 首都圏で通勤している知り合いに聞くと、満員電車の中では
みんなシーンとして不気味なほどらしいぞ。咳でもすると痛いほど睨まれるとか。
マスク着用の有無の電車内のトラブルも多いみたいだしな。
口を開けなきゃ満員電車でも感染しないだろ。
逆に油断してマスクなしでしゃべりまくる酒場とか家庭内が感染源の槍玉にあげられる。
>>445 空気感染だったら
ダイプリの乗員・乗客
即応して乗船し活動開始した
陸上自衛隊三宿駐屯地に所在する
陸上総隊隷下の対特殊武器衛生隊(NBC Counter Medical Unit:NBCCBMed)
全員感染しとる
っていうか
世界的流行はもう過ぎ去ってきてるというのに
アダルトビデオぐらいしか輸出するものがない
日本という三等国家はどうしようもねぇな
>>357 休校ならんと思うわ
政府は子供で集団免疫獲得目指してるっぽい
集団免疫は無理だろうけどな
うちはまだ中1だから諦めて休ませとるわ
高校は休めないから大変
満員電車でも感染するだろうけど、潜伏期間があまりにも長いから、自覚してないだけ
<WHOテドロス語録>
1/19 「人から人への感染リスクは少ない」
1/22 「緊急事態には当たらない」
1/28
「WHOは中国政府が迅速で効果的な措置を取ったことに敬意を表する」 (武漢市封鎖等の中国政府の対策に対して)
「中国から外国人を避難はさせることは勧めない」
「国際社会は過剰反応するな」
1/31
「渡航や貿易を不必要に妨げる措置をするべきではない」
「人の行き来を維持し国境を開放し続けるべきだ」
「中国の対応も過去にないほど素晴らしい」
「中国の尽力がなければ中国国外の死者はさらに増えていただろう」
「中国の対応は感染症対策の新しい基準をつくったともいえる」
「習近平国家主席のリーダーシップを他の国も見習うべきだ」
「中国国外の感染者数が少ないことについて中国に感謝しなければいけない」
2/01 「大流行をコントロールする中国の能力に信認をおいている」
2/04 「中国以外の国々は感染者のより良いデータを提供しろ」
2/24 「パンデミックには至っていない」
2/27 「中国の積極果敢な初期対応が感染拡大を防いだ」
3/25 「われわれは最初の機会を無駄にした」
3/26 「1か月前か2か月前に対応していなければならなかった」
4/03 「マスクを使うべきかの指針に変更を加えるべきかどうか見極める」
4/08
「このウイルスを政治問題化しないでほしい
「攻撃は台湾から来た。台湾の外交部は知っていたが、何もせず、むしろ私を批判し始めた」
4/09 「われわれは天使ではなく、人間なので間違えることもある」
4/14「当初からヒト・ヒト感染に重点置いた」
4/17「LOVE」
4/21「我々は隠し事はしていない。」
「我々は最初からコロナは人類が立ち向かう悪魔だと言ってきた。」
「各国はコロナを政治利用するな」
↑
誰かここから先の作って
完全版が見たい
>>1 2020年の1月から指摘してきたことだ
貴様らの都合、プライド、怠慢で何百万人死んだ?
詰腹しろ
空気感染
マスクしてても感染する
近くに人がいなくても感染の可能性あり
ちょっと物についてるだけのウイルスが
ちょっとした刺激で空気中を漂ったら感染する
宅配便にも付いている可能性あり
テイクアウトの食事なんかウイルスだらけ
スーパーで買ったあらゆるものがウイルスまみれ
通販で何か買ってもそこにウイルスが付着している
もう何やっても防げない諦めろ
誤報は仕方ないと思うが、この界隈は奇妙な仲間意識が強いせいで身内のネット仲間を絶対に批判しない
なので相当厄介
血栓や血管の伸縮には影響を与えるから、何らかの症状は出ているはずなんだけどね
みんな我慢強いからね
対処療法なら医療従事者なら自分で出来るしね
>>457 つまり
新型コロナウイルスは空気感染はしない
んですよ
>>2 逆だろ
自民御用達の専門家の中に空気感染するから政府の認識は間違ってると警鐘鳴らしてた人が居るんなら誰か一人でも言ってみろよ
ウイルスが空気中を浮遊するか
水に付着して浮遊するかやろ
>>421 鳥インフルエンザは気道と腸管で増える。糞を介して他の鳥に感染。自治体のホームページにさえ書いてるぞ
>>440 飯食うタイミングでうつってるんじゃね?
マスク外して喋ってそうじゃんよ
>>457 なのに、お前は感染していない
つまり
新型コロナウイルスは空気感染はしない
んですよ
最近分かったことを1年前の見解を持ってきて岩田叩くって頭大丈夫か
今さらかよ、バーカ。
1年数か月前のダイプリの時に、もう俺はこれは空気感染してるって書いてたのに。
>>392 え?
検査絞りまくってんじゃん
あと神奈川は東京と同じ死者数の日が多いぞ
強毒型なのかね〜?
>>21 てどろす「もう魚の目くらいしか残ってないアル」
クソチビ岩田健太郎まじで死なないかな、最後に土下座しながらよ
バズフィード、基本的に専門家の話を聞きに行く態度があるからまともなこと書きそうなんだけど、予算がないせいで一人の話しか聞かないし、医療リテラシーが高いわけでもないから
「個人の見解」
レベルの話を根拠に
「これがファクト。だから間違ってる」
ってやらかす例が結構あるのよね
>>472 大気中で生存する奴が空気感染だから距離が長くなるんちゃうの
まあ、距離というか明らかにウイルス濃度だな。
ごく少量ののウイルスだったら身体の様々な防御機構や抵抗力が排除してくれる。
>>427 いやいや、感染源となりうる患者がその定義通りに振る舞うかどうかなんて
分からんわけだろ。ヒトの息の中のウイルス粒子を含んだ体液なんて
ある一定の大きさのわけ無いじゃん。
エアロゾルからミリ単位の唾液まで様々。
コロナは○○感染しませんとか固定観念の物差しをあてて安心するのは意味が無い。
あらゆるケースを想定して自己防衛するしかないよ。
空気感染にしちゃあ広まってないから
特殊な環境下だろうな
>>467 いや明日か明後日、来週のどこかで発症するかもしれないと
いま戦々恐々なんだよ
すでに感染はしてるんじゃないかと思う
検査してないのと、検体の保存状態が悪いから検出できていないだけかもなw
PCR検査が手動の国だからなw
>>468 空気感染するんなら、2年も経過しているのに
自分が、おまえが、感染していないのはおかしい
だろーーーーーーーーー
本当に空気感染ならマスクなんてまったく無意味なんだが
>>1 知らなかったの?
もっと教えてあげようか
マスクしても新コロナは
防げないんだよ
マスク素通りなんだぜ
>>475 知らんけど
おおむね2m以上で空気感染
2m未満で飛沫感染だったらしい
根拠は水分?
富岳とかでマイクロなんとかってやつが出て来て
定義があいまいに成りつつある。
>>439 だからさ、自然界は風下とか色々な環境の違う場はあるわけですよ。専門家はそういう例外はあると分かっていても、お年寄りとかは考えないから、一律に離れてれば感染し得ない、と思いこむ。
>>483 空気感染なら呼気から余裕でマスク通過してダダ漏れだね
しかも、ウイルスが生きてる間中、空中を漂う
こんなレベルの感染者数ではないだろう
これから夏になるが、変異株は季節関係なしに猛威をふるうようなので汗に気をつけろ
出たてのモヤッとした汗の臭いを嗅ぐとかな
危険だと思う
空気感染はしないって得意気だったバカいたよな、謝罪しろよ
>>479 インフルに感染したことがないコンゴやマダガスカルに
俺たちが毎年感染している普通の季節性インフルウイルス(A香港型)がアウトブレークしたときには
アウトブレークから【たった一ヶ月で】
マダガスカルでは人口の67%
コンゴは人口の47%
が
A香港型のIgG抗体を保有していた=感染していたことがわかっている
>>457 まじかよ?これから予想されるインド株がまさに空気感染モノだとしたら
日本人全員終了じゃん?
夏は感染増えるだろうな
家中の小窓開けて換気してるけど
最近は全く風がなくて
あまり換気できてないっぽい
>>451 そんな毒ガスでもあるまいし、少し空気を吸っただけで感染するわけねえじゃん。
ファクトチェックって言ったら簡単に気に入らない記事をフェイク扱いできるからな
公害病なんか最初の頃は医学的権威が工場の排水や排煙を病気とは関係がないって言っていたし、癩病が菌によるものって言っても、何かの権威が癩病は罰だって言えばファクトチェックしたことになるんだろ
何をいまさら
大がかりな換気機能のない屋内はもう封鎖しろ
インフルもお互いにマスクしてればいいだけで
ワクチンの意味はないの
今頃分かったのが多い
>>257 濃厚でコロナの粒が山ほど詰まってるエアロゾルは止まるかもしれない
コロナの暴露量で発症後の予後が違うってニュースもあった
クルーズ船の時に誰でも分かった
そして地球がクルーズ船と同じようになるのもすぐ分かった
誰も耳をかさなかったけど
>>474 いや、新しいメディア感を出してるだけで実際は結論ありきの嵌め込み取材と言う実に古典的な手法。
満員電車で免疫が働く程度の少量吸って
抗体作れば勝ちじゃね?
日本人を殺すには刃物は要らないね
コロナは空気感染すると言えば満員電車もダメだしそれで社会崩壊だw
>>387 はい
ごまかし
>365の強弁を指摘されると話すをずらす馬鹿
>>451 実際、客もほとんど感染したし、後から入った官僚も何人か感染した。拭き忘れがあったからだと当時言われてたけど今となってはお笑いぐさだわ
そもそもエアロゾルと空気感染がちがうなら、
空気感染ってウィルスが酸素分子か窒素分子にくっついて浮遊するのか?
それともウィルスだけが浮遊するのか?
水分子につくならエアロゾルだよな?
土日になると若い父ちゃんがガキ連れて
スーパーにくるのこわい
ガキ様はマスクしてないではしゃいでる
父ちゃんは鼻マスクで大量に物買ってる
母ちゃんは仕事かねえ
ダイプリから知ってたわ。
すっトロくて泣けてくる。
>>488 エアロゾルは100〜0.001マイクロメートル
空気感染は5マイクロメートル以下の飛沫核
空気感染とエアロゾル感染と飛沫感染の区別が分からない
と言ったら笑われた、去年の話
ちなみに20年目の医師です
>>497 こんな装備をしないと感染しちゃうのが空気感染なんですよ
![WHO、新型コロナウイルスが空気感染する可能性があることを認める BuzzFeedと岩田健太郎のファクトチェックは誤りだった [Felis silvestris catus★]->画像>9枚](https://images.ipros.jp/public/product/image/aed/2000310925/IPROS54484269201229184234.png)
;w=550
>>510 定義は5マイクロメートル以下の飛沫核らしい
つまり飛沫が5マイクロメートル以下から、全く水分がない状態含めた全て
>439によると
CDCは専門家でないらしいwww
>>516 いいか 振りじゃないからな
真面目な質問だからな
で、医師なら違いを答えられるんだろ?
最初からエアロゾルで感染拡がると思ってたわ。
自分の感覚信じたほうがいいな。
>>508 空気感染では無いから
発症している感染者と一緒に1月20日に横浜を出港し
2月4日の深夜まで16日間、船内での行動制限もせず
ブッフェでの食事も、ショーなどのイベントも
連日連夜、何回も通常通り開催して
総員3711名を全員PCR検査してみたら、陽性が712人 陽性率19.2%
なんですよ
>>516 旦那も20年目医師だけど
去年の2月にコロナは空気感染じゃない
飛沫感染だって言い張ってたから
危険人物だから、全く会ってない。用事は電話とメール
水蒸気と湯気と霧くらいの違いかな?
臨床的に区別する意味あるんですか?
誰が教えて
>>8 電車での濃厚接触者など後から追えないからでは
ヤカンでお湯を沸かすと湯気が出るだろ 満員電車の人体も同じよ
>>528 これ参考になるかも
10〜30μmの「セミドライフォグ」と呼ばれる霧を噴霧しています。
雨や霧の大きさは千差万別です。スコールのように粒径1.0mm以上と大きなものもあれば、手に触れても濡れないほど小さな粒径の「ドライフォグ」と呼ばれるものもあります。
ミストGYMのノズルからは10〜30μmの「セミドライフォグ」と呼ばれる霧を噴霧しています。自然界で発生する霧と比較しても小さな粒径で、気化放熱効果を効率的におこすことが
https://www.kamakura-ss.co.jp/tech/words/w007/index.html >>526 それ、空気感染ではないって証明になるわけ?
細菌でもウイルスでもいいけど、水も埃も纏わず単独でフワフワ浮いてるなんてことありえるわけ?
教えて、偉い人
な?マスクなんて無意味だろ?
ウレタン叩いてる情弱もこれで目が覚めただろうな
これからクソ暑くなるのに馬鹿みたいに腐食布マスクしてる奴
視界に入ると( ´,_ゝ`)プッて思うわ
>>526 あれだけの巨大マンションみたいな船でいろんなゾーンにわかれてるんだから感染者と近くで接した客は一部のはず。それでもそれだけ陽性いたんだから驚きの感染力じゃない?
満員電車アウト
最初にバスとか飛行機やってんだから今更ね
岩田にインチキ教えられて信じた無駄な知識
多いのもかわいそう
>>529 発症している感染者と一緒に1月20日に横浜を出港し
2月4日の深夜まで16日間、船内での行動制限もせず
ブッフェでの食事も、ショーなどのイベントも
連日連夜、何回も通常通り開催して
閉鎖空間で逃げ場もなく、感染拡大していると思われるクルーズ船の3711人に対して強権を発動して
陸上自衛隊三宿駐屯地に所在する
陸上総隊隷下の対特殊武器衛生隊(NBC Counter Medical Unit:NBCCBMed)が人体実験的治験データ取得を開始
総員3711名を全員PCR検査してみたら、陽性が712人 陽性率19.2%で、空気感染しないことが判明
36人の重症化する過程も判明し
380人の無症状ウイルス保有者も施設に閉じ込めて観察し
新型コロナウイルスは安全保障上の脅威では無いと結論が出た
ここから日本(安倍)とアメリカ(トランプ)のコロナウイルス対策がグダグタになった
>>37 地下鉄で窓開けて意味あるのかね。1分前走ってた電車の空気取り込むだけじゃね。
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/15(土) 22:43:36.88 ID:ddwJHfjM0
ニュースで菅総理がワクチン接種をしていた。ワクチンの不安説、プーチン大統領は打たないと公言しているようだ。日本でも加藤官房長官も打たないと言っているとのこと。そんな中で、菅総理がワクチン接種している姿を見て不安が消えた人も多いはず。
しかし、また専門家の見解はスゴイ!
専門家によると、菅総理が打っていた注射器の注射針の色がオレンジで、25Gの皮下注射用の針で、栄養剤専用のものなのだそうだ。ワクチンの筋肉注射には針が細すぎで打てないらしい。
やはり、私が疑っていたように、菅総理が打っていたのは『生理食塩水』だったのだ。
なんか、やめといた方が良さそうですねぇ( `ー´)ノ
ここにいるお前らだけに教えてあげる。
感染の目安は時間だ。
2時間前後密になっていたら感染する。
たから夜の飲食は感染するんだよ。
医師でも専門家でもないパンピーの俺の研究結果だ。
ハーバード大学はニューヨークの感染爆発を地下鉄のせいだと真っ先に訴えたのな
パニックがやばいからジョンズホプキンス大学に替えられたけどなw
>>538 >>534 不織布マスクなんてなんにもやくたたずじゃん?
特に
>>512で書いた
N501Y B.1.617系 L452R型、E484Q には全く歯がたたないよな?な!
>>533 【乗員も乗客も全員ノーマスクで】
発症している感染者と一緒に1月20日に横浜を出港し
2月4日の深夜まで16日間、船内での行動制限もせず
ブッフェでの食事も、ショーなどのイベントも
連日連夜、何回も通常通り開催して
総員3711名を全員PCR検査してみたら、陽性が712人 陽性率19.2%
>>526 今から思えば第一波の武漢型コロナはぬるい感染力が弱いウイルスだったな。
その当時から弱毒型と強毒型があると言われていた。
コロナウイルスも進化してより強毒で、より感染力が強い変異型が出現して
それに伴い、感染源の明確に分からない空気感染したんじゃないかと思われるような
ケースが出てきたと思うのは考えすぎかな。
>>548 全くと言う事はないだろ
してれば安全じゃないという話で
中国だけ初期対応から完全に空気感染知ってたからな
防護服脱ぐときも風下徹底してた
>>542 地下鉄は窓開けても換気効率低そうだし、ネズミが走り回って埃の積もった汚い空間だからなあ。あんまり気持ちいいもんじゃないよな。大阪府でもさ、大阪市がダントツで感染力高いの地下鉄使うからじゃないかと思う。
1個のインフルがマスク通過しても感染しない
のをいまだに認められない 学者が多いのも問題だろ
>>552 逆にわからないから大袈裟にやるしかないだろ
この分だとWHOが世界に追いつくまでどれだけかかるかな?
何周前かと思ったけど、中国に派遣までして証拠無しとするし、立ち止まったままだった
( ^∀^)「くしゃみのスパコンのシミュレート映像が全くの無意味に」
>>549 それ、空気感染ではないという証明になるの?
そもそも、世の中に水なしで単独でフワフワ浮いて感染するウイルスや細菌なんてあるの?
>>550 【新型】には「ぬるい」なんてものは存在しない
ウイルスに暴露したら全員感染するのが新型
不織布だめなんか 防毒マスクは流石にして歩けないな諦めるか
息出来なくて苦しみたくないからワクチンで破裂がいいか
>>528
この記事によると数マイクロメートルの飛沫が感染者の呼吸から出るみたいだから、空気感染するといってもいいんじゃないだろうか。もちろんエアロゾルもできるけど。両方できるんだよね。
新型コロナ感染者が1分間話すとウイルス含む飛沫1000個発生
米研究、空気中に浮遊8分間以上
動画の解析から、1秒で直径数〜数十マイクロメートル(マイクロは100万分の1)の飛沫が約2600個発生したと分析。新型コロナウイルスの感染者は平均で唾液1ミリリットル当たり700万個のウイルスが含まれているとする別の研究を基に推定すると、1分間でウイルスを含む飛沫が少なくとも千個発生したとの計算結果となった。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1098645 >>4 結局、発生初期に言われていた危険性全てが大なり小なり事実だったからな
ガチもんの空気感染なら不織布マスクなんてただの布切れだけど、実際そうじゃないからなぁ
空気感染レベル1、レベル3みたいな感じでレベル分けでもしたらいいんじゃないの
それで、飛沫の水分が無くなって裸のコロナウイルスになったとして
その状態で感染力を保てる時間はどれくらいなんだ?
国賊厚生労働省の課長様が断言したろ、人から人への感染はない
【乗員も乗客も全員ノーマスクで】
発症している感染者と一緒に1月20日に横浜を出港し
2月4日の深夜まで16日間、船内での行動制限もせず
ブッフェでの食事も、ショーなどのイベントも
連日連夜、何回も通常通り開催して
総員3711名を全員PCR検査してみたら、陽性が712人 陽性率19.2%
つまり
空気感染はしないので、20%の人しかウイルスに遭遇しなかった
抗体検査で陽性なだけじゃ、他人に感染させないとか言ってたバカもいたしな。今もアノンにいるか。
そもそもこのウイルスは空気感染するエイズとして作られたものだろ。
コロナをベクターに使った悪魔の所業。
>>560
ナノフィルターおすすめ
しない
5層式で恐ろしい程息苦しい、でも着けないと食らっちゃう >>563 そう、機械じゃないんだから、おそらく口からでる飛沫の大きさはある程度色々あるはず。それを人間の都合で切ってるだけなんだから、どちらの定義にも被るのはありえるよな
九州大医学部卒の厚労省役人より
俺のほうがマシなのは凄い
御用学者「空気感染はしません」
医クラ「空気感染はしません」
こいつら実質殺人犯だよね
>>566 感染者の呼気から出るときは飛沫だから
不織布マスクで9割捕捉される
マスコミの記事、マスコミに出てくる学者の話は全部ウソだと思っとけば間違いない。
>>1
>ファクトチェックでおなじみの「BuzzFeed」のファクトチェックは誤り
リンク先の記事
『新型コロナ「エアロゾル感染を確認。要するに空気感染」は誤り。ネットで不安と誤解が拡散』
最終更新:2020/2/10(月) 21:51
比較してる記事、1年以上前なんですがwww
1年以上前のコロナ流行初期と現在とで相違があっても新興感染症の知見としては仕方がない
それを鬼の首を取ったように『BuzzFeedと岩田健太郎のファクトチェックは誤りだった』って騒ぐ方がアホ おそらく、5マイクロメートル以下の空気感染も起きるのだけど、呼吸で排出される量はすくなくて感染までいたらないことが多いのだろう。
すると長時間吸い続けるたら感染する可能性は高まる。
また、変異型は感染力が強いからより空気感染がしやすいかもしれない。
>>559 感染率100%のウイルスなんて存在しないわ。
あの当時は弱毒型をS型(日本に中国から持ちこまれた型)
強毒型をL型(欧米で流行した型)と呼んでいたみたいだが、
志村とかが感染して日本をパニック状態に陥らせたのは
GWに欧米から持ち込まれたL型の第2派だった。
ダイプリの頃はまだまだゆるかったよ。この時期に真剣に対応していれば
現状も違っていたかもな。大阪も医療崩壊したし、1年遅れで日本は
阿鼻叫喚の状態になるかもな。インドを笑ってられない。
>>159 じゃあ岩田の言ってることは正解ってこと?
>>565 そりゃ作った当事者だからな。1ヶ月隠蔽していたし病院を突貫工事で作ったり。
このウイルスの恐ろしさを知っていたからこそ。
当時、日本ではそれ見て笑っていたよな。
>>106 高齢者の半数近くは結核感染者だよ。
感染しても発症しないから問題になることが少ないだけで。
>>526 それ手動検査な上にサンプリングが下手くそだからだよw
>>8 電車内の一人当たりの換気量は思ったより多いのだろう
>>1 まぁ、結局飛沫が原因だよな
飛沫対策が重要なのは変わらんわ
だいたい日本はサンプリングして即その日のうちに検査しないんだろ?
ギャグだよね
>>577
空気感染の定義の5マイクロメートル以下も出るにはでるようだ。
新型コロナ感染者が1分間話すとウイルス含む飛沫1000個発生
米研究、空気中に浮遊8分間以上
動画の解析から、1秒で直径数〜数十マイクロメートル(マイクロは100万分の1)の飛沫が約2600個発生したと分析。新型コロナウイルスの感染者は平均で唾液1ミリリットル当たり700万個のウイルスが含まれているとする別の研究を基に推定すると、1分間でウイルスを含む飛沫が少なくとも千個発生したとの計算結果となった。 >>582 その時の最新の知見に基づいて判断してるってだけ
岩田がーって言ってるこのスレ立てたヤツがそもそもアホ
引用比較してるその岩田の記事って1年以上前だぞ 最終更新:2020/2/10(月) 21:51
女性の活躍でキチ外ばばーを登用したアベチョン
>>577 でも長時間マスクを着用していたら飛沫が乾いて中のウイルスが通過してくる可能性もあるよね もっとマスクの交換を啓蒙すべきなんじゃないかと思うんだけど
>>590 喋ってる奴が居なければたいしたこと無い。
飲食店がやっぱり危険だな。結構大きい声で喋ってる池沼が多いから。
お一人様が多い店はそうでもないけね。
まあ、メルトダウンみたいに破局的な感じがするから空気感染は使わないで来たけと、
ある一定以上時間の曝露があれば一定確率で空気感染はする。
しかし、既存株では、マスクをして話をしない通勤電車は感染なかったということでは。
変異株は知らんが。
>>581 ウイルスは、暴露したら100%感染します
感染と発症は別なんですよ
ぼうや
>>594 帰りの電車がヤバいんだよな
行きは静かなもんだ
>>585 仕方ないね
そもそも感染症の専門家が居ない状況で無理やり対応していたんだから
「清潔ルート 不潔ルート」のレベル
去年前半ノーマスクだった馬鹿の無症状感染者が相当数いるだろうな
岩田健太郎はまたやらかしたな。こいつ、昨年マスクは感染防止効果ないとか触れまわってたろう。こんなのが感染症の専門家とかジャップはレベル低すぎるwww
>>596 しないよ。
細胞にウイルス感染させる実験をしたことあるけど100%感染なんかしない。
空気感染なら
通勤電車クラスターだらけじゃないの
やっぱり会話が良くないのでは
>>581 ウイルスは体内に入ればほぼ感染するよ。問題は発症するまで増殖するかどうか。
>>593 新型の大きさが0.5マイクロメートルかな
5マイクロメートル飛沫核の水分が無くなって新型だけの大きさの頃には生きてないかも
エアロゾルでの生存期間が3時間だっけ?
接触感染を気をつければマスクについた分はなんとか防げるでしょ
漏れた分は空中を漂うわな
空気感染っていうと幅がありすぎるのよ
要するに水分がなくなったら死滅するような感じ
>>601 それは正しい。
感染には閾値がある。
閾値を超えれば感染。
>>600 アホウヨがまたやらかしたな
1年以上も前の新興感染症についての知見と現在の知見を比べるとか馬鹿過ぎでしょw
最終更新:2020/2/10(月) 21:51
>>600 トンスルランドアナル9センチンコロナ大爆発
>>599 その状態でワクチン打ったらアナフィラキシーで死ぬね。
>>594 早く子供の声が飛び交う給食に戻って欲しいとか言う親がいるけど、感情論でお花畑なこと言い出すのもいい加減にしとけよとしか思えないな
むしろ子供の頃から黙食するのがマナーだと教え込まれた子供の方が未来にまた感染症起きた時に自分の身を守れるだろうに
>>1 しかし・・・
そもそも、ウン十年前の
「空気感染」の定義と
現代のそれとは
少し違ってきている
そんな気がする
マスク(のフィルター)も
昔と比べて違うし
>>439 使いますよ
今回のn501yや次のl452rは5µ水準のエアロゾルが滞留する可能性の高い天井高の低い閉じた空間での長居は禁物です
>>601 in vivoなら当然として細胞性の常在免疫が働いているので
それで防げる範囲のウイルス量の侵入なら感染は成立しないね
イギリスで「ヒトチャレンジ」って人体実験をやるって話があって、一時期中止になってまた再開って話があった
その後全く情報がないな
>>383 だろ
SARSでは飛行機の後ろから一番前に感染させた例があった
そしてコロナは別名SARS2
エアロゾル感染を空気感染に分類するかしないかってだけの話な気がする
飛沫核感染ならとっくに満員電車や職場、学校などで大パニックだよ
【飛沫核】米国CDCが新型コロナを空気感染(aerozol particle)だと宣言5月7日(恐らく英国株インド株のこと)距離180cmで感染★3
http://2chb.net/r/newsplus/1620605775/ aerozol particle → 飛沫核感染 → 空気感染のこと
>>585 クルーズ船の人体実験的治験データ取得を主導したのは
陸上自衛隊三宿駐屯地に所在する
陸上総隊隷下の対特殊武器衛生隊(NBC Counter Medical Unit:NBCCBMed)
ですよ
ちなみに陸上総隊は
統合幕僚監部、
自衛艦隊司令部
航空総隊司令部等と
米軍との運用に係る調整を一元的に実施すね部署
特殊武器衛生隊(NBC Counter Medical Unit:NBCCBMed)の活動は米軍からの要請とも考えられます
そもそも今回のウイルスはSARSにエイズを組み込んだものだし。
>>591 ただその時期から空気感染だと言ってた人ネットで結構いたからな。結局未知との遭遇では専門家も素人も大差ないってこと
>>601 デマ言うなよ(笑)
ウイルスに感染しない細胞なんかありません
【新型】ではなく、抗体を持っていたとしても
感染してからウイルスを抗体で処置するんです
>>1 この問題は俺らのような素人が直感で思う空気感染と違うところだわ
素人はウイルスだけのサイズレベル0.5マイクロメートルでの感染力だと思うわけだ
専門家は飛沫核、つまりまだ飛沫が残ってる状態の4マイクロメートル以下を空気感染としてるわけ
それに輪をかけてエアロゾルという語を使うからややこしくなる
素人的には飛沫が残ってれば飛沫感染だろ
防御は難儀だから感染者のマスク頼みだな
ウレタン販売禁止にしろや
>>605 体内に入っても数が少なければ自然免疫で駆逐されて増殖できないんじゃないの?
体内で増殖してる状態が感染だと認識してるけど
>>606 普通に考えたら一度マスクで捕集されたエンベロープウイルスが飛沫液が乾燥して
再遊離して通過したとしても、エンベロープ膜が正常だとは思えないね
電顕で見る際も膜構造は非常にデリケートで綺麗な形で観察するのは苦労するって話があるくらいだから
日本政府はワクチン打ってないのに満員認めていますが
>>626 >>623 報告されている事象に基づく推測ではなく、ただの逆張りがたまたま正しかったとしても
それは結果論なんだよ
その時の最新の方向・治験で正しい判断をするのが専門家
この岩田の記事って1年以上前のモノだぞ。 スレ立てした奴がアホなんだよ
ワクチン利権に関係してるやつが
メチャクチャ言ってるからな
今の時代に自然免疫で治るって
認めてないんだから
>>1 飛沫の水分が残ってるうちは飛沫感染にしとけよw
>>617 窓を開けている車両が多く咳き込む人もいないからですよ
昨年からつり革持つ人もいなくなってますから車両内のモラルに限って言えばそこそこ高いでしょう
もし窓も開けず急行列車か何かで60分間ほど扉が開かない状態等ならば車両内の感染者が数回咳き込むだけで
周囲の数人は感染するでしょう
息を止めずに固定の位置で呼吸を続けるので感染することはあります
たまたま駆け込み乗車の後で数分深呼吸で整える状態の横で咳き込まれたら、ほぼ感染するでしょう
>>585 クルーズ船の人体実験的治験データ取得を主導したのは
陸上自衛隊三宿駐屯地に所在する
陸上総隊隷下の対特殊武器衛生隊(NBC Counter Medical Unit:NBCCBMed)
ですよ
ちなみに陸上総隊は
統合幕僚監部、
自衛艦隊司令部
航空総隊司令部等と
米軍との運用に係る調整を一元的に実施する部署
感染者が次々にでてるのに上陸を許可せずに
船に一ヶ月以上閉じ込めて、乗客乗員がとせうなるか観察し続ける
なんてことして、アメリカ政府は文句を言わなかった
乗客のアメリカ人を迎えに来なかった
ことから
特殊武器衛生隊(NBC Counter Medical Unit:NBCCBMed)の活動は米軍からの要請とも考えられます
>>237 市販マスクではエアロゾルを防ぐことは不可能だよ。
マスクをつけてもエアロゾルに関してはほとんど無意味。効果はない。
口内免疫 鼻腔内免疫 気道内免疫 肺内免疫
を知らないのが学者
子供で歯周病ないので感染しない
エアロゾル感染って自分で書いてるじゃんwww
飛沫核とは違う
>>631 暴露しても感染しないのは何て言うの?
ワクチンの治験で被験者に暴露させても全員は感染してないでしょ
空気感染するならマスクしてても他人にうつしちゃうな
>>643 だから
暴露しても感染しない
のは
おまえが死んだとき
ヒトのウイルスに暴露しても感染しないのは死んだヒト
>>631 いや疫学的には
>>628が言ってる事で合ってるよ
ミクロな現象としての細胞感染の議論をしてる前提なんて無いし
>>605の定義で言えば不顕性感染なんて言葉はそもそも無い
空気感染するエボラHIVキメラとか人工以外あり得るんか?
ようひさしぶり
オリンピックについてもなんか言えや
>>635 問題は水分が無くなっても感染力があるのかどうか
ヒトチャレンジも結局始まってないみたいだし
被験者に曝露させる治験なんてどこもやってないんじゃないの?
>>529 満員電車が感染源なら乗降駅のある沿線沿いにクラスタが発生するが
そのような発生事例は無い
>>650 んな疫学なんかねーよ
ヒトのウイルスは、生きているヒトの細胞に暴露すれば、必ず感染するから、ヒトのウイルスなんですよ
厚労省「飛沫感染しません」
厚労省「空気感染しません」
>>617 どの程度のウイルス量で飛沫核感染が成立するかって所でしょう
それにより経路の主要となるか否か
稀に感染するケースがある事をもって空気感染すると表すか
レアケースは例外として空気感染はしないとするか
そういうのを確認する為にイギリスで「ヒトチャレンジ」と言う人体実験の計画があった訳ですわ
>>650 んな疫学なんかねーよ
ヒトのウイルスは、生きているヒトの細胞に暴露すれば、必ず感染するから、ヒトのウイルスなんですよ
トリインフルウイルスのように
生きているヒトの細胞に暴露しても、感染したり感染しなかったりするのは
「ヒトのウイルス」じゃあ無いからです
>>655 逆に空いてても車内でマスク無しで会話とかマスクありでも大声や
長時間会話すると飛沫が飛んで飛沫感染する感じだろうな
これも空気感染ではなくあくまでも飛沫感染
>>656 100%はしないよ
細胞自体にもウイルスの増加を止める機能があるから はい論破
>>655 確か電車や駅構内は3分〜5分ごとに空気の入れ替えを強制してるんじゃなかったか?
>>655 君はリンク先の文章を読解する力が無い
電車での感染が低確率で起きていたとしても保健所などの追跡調査で
その因果関係を確定する事は不可能なんだよ
接触者が多く経路の特定が難しく、低確率であれば尚更にね
満員電車などで母数が大きく成れば、結果として感染者数は増える
でも特定には至らず、それ等は経路不明として処理されるってだけ
>>656 詳しそうだから教えて欲しいんだけど、暴露量と発症の有無、暴露量と症状の軽重って関係あるの?
麻疹は空気感染するらしいが麻疹よりも感染力強い感じはあるもんな
>>11 そう
そしてエアロゾル感染ってのはただの造語で医療用語ではない
空気感染と言うと大事になるから言えなかったんだろ
去年マスクしなくていいって言ってたのと同じ
満員電車やバスでもクラスターは出てないかもしれないが
感染は毎日のように起こってるだろうよ・・・。
調べてないし、調べて感染数が明らかになると色んなステークホルダーに都合が悪すぎるしな・・・。
昔と今は違うってことも大事だよね
たとえば
ハウスダスト
PM2.5(病原菌も飛んでくると報告あり)
室内空調
もうひとつ気になるのがトイレのエアータオルとトイレと廊下を隔てるドア廃止
トイレと廊下にドアがなくなった公共施設、多くない?
トイレのドアを触るの嫌なのは分かるが
トイレの空気が廊下に流れるのも嫌だ
>>667 だから
感染するか・・と
発症するか・・は
全く別
ヒトのウイルスは、ヒトの細胞に暴露すれば、必ず細胞に感染するから「ヒトのウイルス」
感染した後、発症するかしないかは
その「ヒトのウイルス」の毒性や、感染されたヒトの抗体による
>>668 院内感染を起こした病院の医師の話でインフルエンザよりは明らかに感染力が高いって話はあった
麻疹よりとかの比較は、今は何処でも感染症対策を普通に行ってるので分からないね
全く無防備な状態に戻したらどんだけ拡がってしまうんだろ
この状況で五輪とか言ってる後進国があるらしいですねw
>>495 代表的な新型インフルエンザパンデミックだったスペインかぜや香港かぜは、国民のほとんど全員が感染者になった。
新型コロナもほぼ全ての人が感染者になるんだよ。
>>672 ありがとう。暴露量によって感染した後が異なるのか知りたくて。
マスクは感染対策の最重要って事が証明されたな
飲食店の飛沫ガードも無意味
>>656 ウイルス側のスパイクタンパンクとヒトの細胞側の受容体の結合度によって
感染効率は変わるんじゃね。
中国の女性科学者がコウモリのコロナウイルスをいじってヒトに感染するようにしました
とかいう、とんでもない論文を発表したけど。要はヒトのウイルスでも
感染効率はバリエーションがある。
人工的な遺伝子操作を自然の突然変異に置き換えれば、感染効率は0〜100%まであるよ。
初期の新型コロナウイルスは「洗練」されていないが、今の感染を繰り返して
感染効率の淘汰圧を受けた変異株は「洗練」しているんじゃ。
ヒトのウイルスだから暴露されれば必ず感染するわけでもないし、かといって
コロナの変異にも注意を払わなきゃいかんのが悩ましいとこrだな。
地下鉄の満員電車って空調効かせて窓を開けて換気してますって言ってるけど感染しないのが不思議で仕方がない
感染してても気が付かなかったり無理して働いてる人が多いのかな
>>673 それが眉唾なんだよ
インフルエンザよりは明らかに感染力が高い
と言っておけば
院内感染を起こした病院に責任は無い
おなじコロナのMERSの時に、朝鮮の病院が
変異したニダ
感染力が強いニダ
韓国人の遺伝子が・・・・
スーパースプレッダーが
学校を休校にしなくちゃならないほど病院以外で感染拡大しているニダ
空気感染するニダ
と、さんざん言い訳繰り返して、結局
サムスングループ主要社長団
「韓国の病院のせいだった。頭を上げられないほど恥ずかしくて惨めな気持ちだ」
と土下座したべ?
>>681 だーかーらー
感染して、抗体で増殖が抑えられる
のは「感染していない」ではねーっつーの
>>670 日本は検査数が少なさすぎて感染の実態が掴めないよな
20年後くらいに日本という国がなくなったら実は…ってデータが出てくるかもしれないけど
>>674 言われてたね
日本は防疫で「だろう運転」だったからなあ
>>666 感染症は頻度論ではなくベイズ論で考えないと答えは出ないよ
俺は大阪が感染多いのはイソジンで免疫低下したのも原因だとおもう
ダイレクトに肺内にウイルスが行く
感染力考えればわかること
ライブハウスが良い実験だった
BuzzFeedもWHOも信用できないから判断しづらいなw
夜の街カー飲食店ガーで誤魔化してきたからなこの国は
満員電車で感染して色んな場所に持ち込んでるんだよ
>>8 満員電車で窒息しないように優れた換気装置がついてる。
コロナはO157のように極微量でも取り込むと発症するほど感染力は強くない。
換気されてる環境下にマスクをしていて会話もなければ、取り込んだ量が発症に必要な
分量でならないので感染に至らない。
マスクと換気が重要ってことが改めて再認識できるってことだね。
>>684 院内感染は1例だけではないし、保健所が入って院内感染の経路・原因を調査されるから嘘を言っても直ぐにバレる
態々恥の上塗りをする必然性がないと思うけどね
自分達の安全にも繋がる、十分に注意を払っていても感染したと言う驚きが感じられた
今や職場での感染が一番多く4割以上
飲食店での感染はほぼゼロになってる
ファクトチェックなんぞ意味がない
解釈次第でなんともなる
>>653 エアロゾルで3時間らしい
つまり素人が思う本当のウイルスだけの空気感染はないだろう
>>685 別に抗体とは言ってないでしょ
感染が成立するか否かは液性免疫の抗体よりも細胞性免疫の力が大きい
細胞性免疫で抑えられたなら、それは疫学的には感染成立とは言わないってだけ
>>673 インフルエンザと比較にならないくらい感染者が少ないのに『感染力が強い』というのは甚だしい矛盾だね。
それとも、陽性確認されていないだけで実際には2009年の新型インフルエンザを上回る感染者が既に発生しているというのだろうか?
>>693 車輌形式にもよって異なる部分も多いが、残念ながら満員電車が世の中で言われているほど換気はできていないことは、厚生労働省お薦めのNDIR式のCO2測定器で、満員電車車内を調べればすぐに分かる。
せめて複数窓開けは必要。
感染者近くに居て、駅間長いところならば、マジで感染する可能性が出てくるよ。特に最近流行りの変異株だと特に。
満員電車のクラスターが確認されていないのは、COCOAがポンコツで役に立っていないから、誰が周りに居たか後で調べられない。だから、クラスターが確認されていないという理屈。
>>684 新型コロナは従来のコロナより強いし
インフルより感染力が高いのは本当だから
でなきゃここまで世界的にならないよ
コロナの発症で免疫低下のサイクルは
冬の初めで必ずしもウイルスの量とひれいでは無いのがわかった
>>1 接触感染は間接飛沫感染、飛沫感染は直接飛沫感染、に変更しろ
そして、水分が無くなるまでは飛沫感染、水分がなくなってウイルスだけで空気感染に変更しろ
わかりにくくしやがって、変更しないならお前ら辞めろ
>>686 そうだよな。
「実態は都市部の満員電車にて新型コロナウイルスが致命的なほど拡散されていた」
なんてデータが出てくるかもしれない。
「日本の荒廃は最悪を想定せず、ご都合主義の対策がもたらした成れの果てです。」
とか海外で報道される未来がくるかもな。
>>109 これやんな?前に教えてもらった
もう!詳しい人らがたくさんいて色々言うから、ややこしw
>>681 N501Y変異はスパイクの結びつきが高まる事で感染力が増すと言う説もある
というか、そもそもウイルスが必ず細胞に感染するか否かなんて1個単位では確認しようがないから論じる意味がないw
>>701 新型インフルエンザの感染拡大ペースと比較して、新型コロナの感染拡大は極めて遅い。
事態を大事にするなって習近平に言われていたんだろCHOは
お漏らし直後ロシアにだけは真実かそれに近い所まで知らせていたんだろうけど
CHOが初動で「ヒトヒト感染確認してないから必要以上にビビるな」と発信し中共の隠蔽に加担したせいで世界は目茶苦茶になった
>>704 >>700で書いた通り、クラスターを追う手段が無いから、というのが満員電車内でクラスターが確認されていない理由。
世界各地で並の電車以上に遥かに換気されている航空機でクラスター事例がある(乗客名簿があるから追える)のに半分以下の換気しかしていない満員電車でクラスターが発生していないと思える方がどうかしてる。
>>704 海外で日本を報道する国なんてない
誰にも注目されていない国なのに他国人に対しての承認欲求だけは強いな
マスメディアが作った海外ニュースでも読んで落ち着いてくれ
>>1 5マイクロメートルは飛沫感染で
4マイクロメートルは空気感染だ?
言葉で遊んでんな、専門家やめちまえ
世界が混乱するぞ
>>709,710
俺も満員電車やバスで感染拡大してると思ってるよ。
電車違う勢がスレに何人か見えたから多少配慮した書き方したんだよ。
>>707 潜伏期難が長い+みんなインフルよりも警戒してるからでは?
インフルに対しては慣れもあるというかインフルがどんなものか大体知ってるから
コロナほど警戒せずに感染拡大してたのかなと
医療現場においてはインフルとコロナじゃ感染防止の負担が違うので
コロナは本当に終息して欲しい
N95マスクは息苦しい
>>1 5マイクロメートルは接触感染だ?
4マイクロメートルは空気感染だ?
クシャミした飛沫は乾燥していずれ4マイクロメートル以下になるだろ?
ならないわけないよな?
じゃあ飛沫感染だろ
水分がなくなった状態で空気中をさらに漂って感染するのを空気感染としろ
>>705 そもそも飛沫感染、それより小さい飛沫径での感染が空気感染ってのが基本にある
しかし新型コロナが空気感染とするとパニックにもなりかねないから、それを更にエアロゾル感染と空気感染と細分化して区別しようとしただけだよ
この岩田の記事は昨年の2月で1年以上も前のものだし
エアロゾル感染と空気感染の区別の認知自体がまだ専門家の間でも進んでない頃だね
>>714 電車って空間体積に対して大体1時間に8回の換気量(車輌形式によっても差はある)だけど、航空機は1時間に16-20回(機種によっても異なる)だよ。
しかも、大半の通勤電車は上吹き出し上排気だけど、航空機は上吹き出し下排気でウイルスの含まれたエアロゾルの流れにも配慮して遠くにエアロゾルが流れないようにしてある。それでも航空機ですらクラスターが発生するときはする。
通勤電車の上吹き出し上排気だとエアロゾルが効率的に排気できるかどうかとても微妙だよ。
寒かろうと暑かろうと五月蝿かろうと雨が入ろうと、電車の窓は開けた方がいい。それも複数。
ヒトのコロナウイルスの表面にはスパイクというトゲがあり
ヒトの細胞の表面にはACE2という手が出ている
ヒトのコロナウイルスの表面のトゲが
ヒトの細胞の表面から出ている手に触れると
ヒトの細胞の表面から出ている手は
ヒトのコロナウイルスの表面のトゲを「必ず掴んでしまって」
ヒトのコロナウイルスを細胞の中に「必ず引っ張り込んでしまうつ」
これが感染
>>716 わざわざ季節性インフルエンザではなく
『新型インフルエンザ』と書いてあるのが見えないのか?
>>1 また極左テロリスト朝鮮人集団の妄言が否定されたw
岩田ってダイプリに乗込んで行ってつまみ出されたミヤネ屋大好きのあの岩田?
>>701 新型コロナが世界的な問題になっているのは
人類が抗体を所持していない新型で、感染したら深刻な病気になるから
で
感染力が強いからではありません
>>716 ついでに追加しとくが、
大概の日本人は従来のコロナウイルス感染症には慣れているし、どんなものかある程度大体知っているぞ。
>>20 パチンコの換金は違法だから廃止すると菅がNHKでいった
「パチンコ換金廃止へ」っていうアノニマスの記事が出て4年たってるけど
何の変化もない。
まーこれどんな対策とるにせよ、一度中共を潰しといた方がいいと思うんだけどな・・・。
サーズやらかして今度は新型コロナだろ?
この前は何年か前から生物兵器の研究してましたって報道あったばかりだろ?
多分新型コロナを人類がどうにか克服したとしてもまた何かやらかすんじゃね。
あいつらに厳格な管理が必要な研究は民族性もあって無理だろう。
>>724 陸上自衛隊三宿駐屯地に所在する
陸上総隊隷下の対特殊武器衛生隊(NBC Counter Medical Unit:NBCCBMed)が乗船し
このウイルスが日本とアメリカの安全保障上の脅威なのかどうか
人体実験の軍事活動中
なのに
軍とは関係無いチンパンジーがノコノコ訪問すりゃ、そりゃあつまみ出されるわな
20201210 とくダネ! by.CX(am08:37)
〔新型コロナ 時空間3Dマップ〕 (関東・関西で違いも)
(関西圏 ※上から見た図:[番組では画面に地図表示で解説])
東北大学大学院 環境科学研究科
(中谷 友樹 教授・永田 彰平 氏)
↓
”中心部から郊外へと伸びる鉄道線路沿いに流行が広がっている”
”第3波では郊外の小さな繁華街のある街で局所的に感染発生が続いている”
(首都圏)中心は山手線エリア
>>721 >「必ず掴んでしまって」 「必ず引っ張り込んでしまうつ」
大学レベルでそんな説明をする奴は居ない
確率的に掴んだり・離したりが起きていて、どちらが支配的かってで、そう言った反応をしているように見えるだけ
Sタンパクの細胞との結合力も「必ず」なんて事は無い
この違いがウイルスの感染力の差の一因とも言われている
>>701 新型コロナが世界的な問題になっているのは
人類が抗体を所持していない新型ウイルスで、感染したら深刻な病気になるから
で
感染力が強いからではありません
ちなみに
おなじ人類が抗体を所持していない新型ウイルスでも
2009年の新型インフルエンザ【A/H1N1 pdm2009 ウイルス】みたいに
いくら、たーーくさん感染したって深刻な病気になんかならないならば
感染力がいくら強くても 全く問題無しです
>>734 「必ず掴んでしまって」 「必ず引っ張り込んでしまう」のが
ヒトのウイルス
確率的に掴んだり・離したりが起きるのは
ヒト以外のウイルス
新型コロナウイルスは
「必ず掴んでしまって」 「必ず引っ張り込んでしまう」
ヒトのウイルス
>>706 インド変異株も結局はN501Yと考え方一緒か
思ったよりは怖くない程度の空気感染か?
空気感染なら田舎だろうがもっと新規陽性だらけだろうにw
東京、大阪でイメージしたらもっと笑えないわけだしw
頭の良い人たちが発信した訳だし嘘では無いと思うけんど
>>722 そもそもインフルとCOVID-19の比較の話に
突然、新型インフルをブッ込んで来る君が意味不明なんだけどねw
飛沫にあるウイルスがどれだけ能力を維持してられるか、その長さの違いってことでしょ?
>>718 凄く理解出来ました。ありがとうございます
>>725 いやそんな人間が抗体を持たないウイルスがあったところで、
感染した本人だけ死ぬなら大きな問題じゃない
他人にも感染を広げるから、問題になる
むしろ、「感染して急速に悪化して死亡するウイルス」であるほど、
感染広がること無く収束する
>>740 空気感染なら、満員電車の通勤客は、この2年間で毎日毎日数千人単位で発症し続けて、もう満員電車なんか無くなってる
満員電車でコロナの話題が出てからも毎日通勤している社畜だが、同僚に発症者はいない。
空気感染って当初から言われてたじゃんよ。
マスク不要にしてくれよ、暑いんじゃ!!!!電車内・屋外・店内会話禁止令だしてもいいからさ、頼むわ、ほんと。。。
>>736 感染力が強く、感染したら深刻な病気になるからだよ
ここで言う感染力という評価は総合的な感染力であって
潜伏期間や年齢による発症率の違い、不顕性感染者であっても感染させるウイルスを保有している事等を含んでいる
どちらかと言うと伝播力って感じかな
>>744 さすが
憲法9条条があれば・・の平和ボケの日本人ですね
軍事的に大問題ですよ
>>738 インドの地方での各株の占める割合を示したデータで
イギリス株の優占状態にあったのが新たなインドの変異株に置き換わるってのを見た
詳細を確かめてないけど、それが事実だったとすれば感染力も高いのだろうね
>>748 感染力は強くありません
2020年国内1例目(横浜)
1/3日 発熱
1/6日 来日
1/10日 入院
1/15日 退院
>>725 一番やばいのは新型コロナウイルスのRNAがヒトゲノムに組み込まれちゃうとこだよな・・・。
https://www.pnas.org/content/118/21/e2105968118 もう最近は症状がでないのを祈るのみな自分がいる。
うつらないに越したことはないけど、もう無理だろうしなぁ・・・。
>>746 今の一般的な乗車マナー(全員マスク着用)や状況(無言)を考慮すると、空気感染でもエアロゾル感染でも飛沫核感染でも何でもいいが、感染者の周囲2-3m以内にそれなり長い時間居ないと感染には至らないだろう。
ただし、感染者の7-8割程度は実効再生産数が低いが、残りの2-3割の排出するウイルス量は凄まじいという報告もあるので、そんな奴が乗っていた車両については何が起きるかよく分からない。
>>741 2009年の新型インフルエンザは、それ以降、つまり現在主流の季節性インフルエンザだが?
普段のインフルエンザと感染力に大きな違いがあるとか、別物だとか、なにか勘違いしてるのか?
満員電車という奴隷船…
もう集団免疫できてないか?
>>740 違う
スーパースプレッダーに偶々出会ったら即死コースのロシアンルーレット
1人が平均的に感染させるなら良いけど
とんでも無く感染させる人が100人に1人ぐらい居るから
偶々その人と出会ったら終わりのゲーム
今頃認めてんじゃねえよ。
支那に怒られるからって大したことない感出しまくってたくせして。
>>758 顎マスクで喋って「忘れてた」とか言う奴w
あいつの事か
>>748 新型コロナの感染拡大ペースはかなりゆっくりで、風邪感冒類ウイルスのパンデミックとしては伝播力がいまいち。
>>747 発症していないことと、感染していないことは同義では無いのがこの感染症の極めてめんどくさい点
だからとにかく全員マスク、マスクを外さざるを得ない食事の時は黙って食べるのが最新のマナー。
ということで、マスク不要など今の状況では戯言です。
>>753 さらに後遺症が続く感染症
元に戻ることはないね
>>751 それは変異株がそれまでの新型コロナの主流株より感染力が強いかどうかとは別問題だよ。
>>746 うーん
映画館とかパチンコイメージしてもわからんか?
>>754 いんや
感染者の周囲2-3m以内にそれなり長い時間居ないと【発症には】至らない
感染はしている
新型コロナは
感染力は、インフルウイルスと同じぐらいか、それ以下
満員電車が数ヵ月続いても、ほとんど感染拡大しない、感染拡大させる感染力がない
毒性も、インフルウイルスの半分以下
タミフル等の治療薬があるのに毎年何万人も死者が出るインフルウイルスのほうが、はるかに毒性が強い
だけど
新型コロナは治療薬が無く、人類は抗体も所持していない
感染したらどうなるかは、個人の体力と神様の気分次第
PCR検査をたくさんしようがしまいが
感染して発症するかしないか
発症して重症化するかしないか
重症化して死ぬか死なないか・・は
医師も看護士も予測不能の運まかせ
だから怖い
>>198 飲食により小さな飛沫が空気中に巻き上がるで
ほんで、酒飲んで弛緩して近距離で喋る。下手したら大声。弛緩しまくってマスクもずれる。不特定多数が使ったトイレにも行く
冷静に考えれば当たり前だろうにな
医療従事者じゃなくても、ウイルスなんか空気中の何かに乗っかって
ふわふわ浮くだろうなって想像できるだろ、
それが実際の罹患につながる可能性として低いとしても
最新の研究結果
日本の新型コロナウィルス直接死因は1071人
だいたい1/13
CDC発表の新型コロナウィルスの直接死因は死者数の6%
だいたい同じ
といことは致死率0.1%程度
つまりインフルや他の感染症と大して変わらず
アナフィラキシーショックやサイトカインストーム個体免疫による自然死確率と合わせると
ただの風邪が正解だった
ちなみになぜ13000人と死者数をカウントするかというと
これは厚生労働省の指示です
死亡者から検体を採取し新型コロナウィルスがあったら全て死因は新型コロナウィルスにしろと指示されています
これは明らかに違法行為です
海外も同様なことがされており
交通事故で死んでもカウントされます
>>771 すげー
バカって自慢できる事じゃないんだよw
いいじゃん、
エビデンスが出たんだから、これからは空気感染対策に金かけてくれ。
>>749 軍事で言えばCOVID-19は非殺傷性の対人地雷かな
見つけにくく、負傷兵を多く作るので軍の負担は逆に増す
エボラのように潜伏期間が短く発症率・致死率が高ければ感染者の発見も容易で直ぐ重体化するので伝播が範囲が限られる
患者が病床を占有する期間も短い
だから細菌兵器の開発方向はエボラではなくCOVID-19となる
>>777 即死させない方がいろいろダメージでかいんだよな
ほぼ即死の死者数や致死率しか取り沙汰しないバカはそこまるでわかってない
>>749 違うんだよ
「感染力が強い上に、潜伏期間が長くて、発病したら徐々に症状が悪化して、回復すること無く死ぬ」
ってウイルスが最悪だ
ウイルスの変異の方向として、変異すると
強毒性が強まり、潜伏期間が短くなり、発病したら急速に症状が悪化して死ぬ、
っていう傾向があるんだが、
発病したらすぐに死ぬ強毒性が強まると発病者から感染が広がらないし、
潜伏期間が短いと感染者が体調の悪化が無いのであちこちに動き回って感染を広げてしまうことも減る
最終的に、強毒性が強過ぎるまでに変異したウイルスは、感染が広がらずに消える
>>775 毒性が強くて感染したことが良くわかるだけ
>>767 君の言っていることはわからなくも無いが、残念ながら世間の言葉の定義と異なることを言っているので話が噛み合わない。
君の言う感染の定義そのものが違うでしょ。PCR検査にどんな方法でも引っかからない感染は今のところ新型コロナウイルス感染症の感染者とは看做されない以上、議論してもいつまでも噛み合わない。
イワケンは5ちゃんで自分のこと「規格外のモンスター、超天才」とか絶賛してたからな
むろん他人のフリして
ザコ株の感染発症者に撒き散らして回ってもらえば凶悪株が駆逐できるカモ
まだ何もわかんない新型ウイルスでファクトチェックとか言っちゃう頭の悪い自称マスメディアがあると聞いて
飲食店や屋内ビジネスは、大急ぎで熱交換型換気設備を設置しないとアウト
まずフォーブスの元記事自体が2週間遅れということに気がつかないといかん
翻訳のタイムラグにしても限度がある
>>765 その地方でイギリス株からインドの新しい変異株へと置き換わりが進んだとしたら
1.インド株の感染力がイギリス株よりも高い
2.その地方でワクチンの接種率が高く、ワクチン誘導の免疫に対する回避力がインド株の方が優位に高い
この2点くらいでしょ。2.についてはそんな情報が付け加えられてもいなかったので
1.の感染力の差により置き換わりが進んだと考えただけです
>>655 ニュースダイジェストマップみろ
感染事例のほとんどは幹線道路沿いじゃなくて鉄道沿いだ
>>781 おまえの感染の定義が世間の言葉と違ってるんだよ
PCR検査をたくさんして、
陽性者をいくらたくさん見つけようが見つけまいが
見つけた陽性者が
発症するかしないか
発症して重症化するかしないか
重症化して死ぬか死なないか・・は
医師も看護士も予測不能の運まかせ
だから怖い
>>120 通勤ラッシュが無かったのって去年の緊急事態宣言の頃ぐらい
後は普通にラッシュがかなり復活したが、感染者数の動きと相関が無さすぎる
本当の空気感染は結核みたいなウィルスを指すんだよ
コロナの空気感染のレベルは結核に比べたら感染力弱いと思う
その代わり、エアロゾルの量が多かったり密室とか免疫力が弱いとか条件揃えば空気感染する事はあるドリウネ
>>755 そりゃそうでしょ
2009年時点でのH1N1新型インフルエンザウイルスに対しての人類の免疫力と現在では違うのだからw
スペイン風邪もそれを理由に大流行したと言われているし
同一ウイルスだとしても現在の実質的な感染力とは違っていると考えるべき
>>787 従来株よりイギリス株のほうが【病原性が高い】
だから従来株よりイギリス株のほうが、病院に病人が殺到する
イギリス株よりインド株のほうが【病原性が高い】
だからイギリス株よりインド株のほうが、病院に病人が殺到する
感染方法は変わらないから感染力に差は無い
>>780 >>787 結局置き換わるんだよな
N501Y→L452R、E484Qへの置き換わり
>>12 それが無意味なら満員電車で通勤してるリーマンこそ飲み歩いてるバカより害悪なんだが
空気感染てことは息してるだけで感染するんだからな
>>781 君が正しい そいつは僕が考えた「感染の定義」を一般的だと思い込んでるからその点での議論は無理よ
感染力はそこそこ高いかもしれないが
判明してるのは増殖スピードがインフルの1/100程度という事
だから潜伏とかいう間違った見解が出る
増殖が遅いだけで個体差が出るのは当たり前
電車でベラベラ喋るのやめてほしいんだけどな
特に学生、学校で先生からいってくんないかな
>>800 感染方法がおなじウイルスで、病院に病人が殺到するのは、病原性の問題です
>>790 その後、電車の窓空けの励行、換気装置の積極的な利用などの感染緩和策は取られている。マスク着用や会話を控えることもマナーになった。マスクの着用は大きい。
また、集団内でスプレッダーが居なければどれだけ混んでいても感染事案は発生しない。逆に関西のような蔓延が発生すると誰が無症状のスプレッダーか分からないのでリスクは増大する。
>>526 誤解があるので
ダイヤモンドプリンセスの事例では同室、濃厚接触者の陽性率が全体の陽性率と有意差がなかった
実際、濃厚接触者と乗務員の陽性はほとんどが個室管理後に発生した
もし飲食やレクリエーションなどで拡散してたら濃厚接触者や同室の感染率が高くなるが
そうではない
これはつまりごく一部のスプレッダーが二次感染を発生させてないと説明できない
西浦氏のレポートでは個室管理と同時に実行再生産が減少したので空気感染を否定している
しかし実際には個室管理と同時にHVACの循環ファンも止められ
防煙シャッターも落とされてる
空気感染のかわりにビュッフェのトングなどが疑われたが行動歴を調べても証拠はみつかってない
>多くが空気感染だ
空気感染する苦あ脳性がゼロではないけど大半は飛沫感染だ
という和ではなく飛沫感染より空気感染の方が主要な感染経路だって宣言だからな
>>804 だから、マスゴミに惑わされずにちったぁ考えろよ
2020年国内1例目(横浜)
1/3日 発熱
1/6日 来日
1/10日 入院
1/15日 退院
から今日までに
満員通勤電車にスプレッダーが一回も乗車していない
なんて【夢みたいな話】あるわけねーだろー
辞書的な意味の感染と
陽性になって初めて感染扱いって現実的な話で
どっちも間違ってないから噛み合わない
2020年国内1例目(横浜)
1/3日 発熱
1/6日 来日
1/10日 入院
1/15日 退院
から今日までに
満員通勤電車にスプレッダーが何度も乗車している
けれど
病原性が低かったから、誰も気がつかない
だけ
>>799 ありがとう。冷静に議論している君に言って頂けて安心したよ。
>>803 病原性って感染を引き起こす能力の事だが
2020年国内1例目(横浜)
1/3日 発熱
1/6日 来日
1/10日 入院
1/15日 退院
から今日までに
満員通勤電車にスプレッダーが一回も乗車していない
なんて【夢みたいな話】あるわけねーだろー
満員通勤電車にスプレッダーが何度も乗車しているけれど
今までのウイルスは病原性が低かったから、誰も気がつかなかった
だけ
>>813 発症させる能力の話です
感染しても病気にしないのが「低病原性」
>>801 学生もそうだけど
バカリーマンやバカ主婦みたいのも喋っとる
>>108 そもそも岩田なんちゃら言う人を知らないです
>>808 本来はPCR陽性は感染じゃないからね
検体に対象物があっただけだから
新型コロナが出てから感染定義を変えちゃったんだよね
>>795 君は素人だなーw
重症化率が高くても、実際の置き換わりには貢献しないどころか逆にマイナスなんだよ
インド株が病原性が高いだけで感染力に変化がないとすれば、イギリス株の市中感染での優占は変わらない事になる
仮にイギリス株感染者の10%が重症化するとして、インド株がその5倍の50%、この地域の重症者数の母数を1万人として計算すれば
インド株の感染者は1.8万人、イギリス株は1万人となってしまう
「インド変異株は病原性が高いだけ」で感染者数の逆転が起きている事になり、君の説は矛盾してしまう訳
ちなみに
トリインフルエンザウイルスの「低病原性」「高病原性」は
トリが感染したらの話で、ヒトが感染したらの話じゃないですからね
>>791 結核が感染爆発を引き起こした事例を出せよ、ほら、待ってるからさ
>>815 感染すれば感染症な
それが発症なんだけど
症状が無くても感染症なんだけど
>>819 病原性が高いと、発症して、ウイルスを巻き散らかす人が多くなるから
入れ替わるんですよ
ん?空気感染の意味を変更したの?
飛沫感染は空気感染なんだっけ?
>>819 あ、情報が一つ抜けてたわ
>>751のデータでは直近はインド変異株が9割まで拡大しイギリス株は1割まで押しやられていた
製薬会社からお金もらってる人は信用しないようにしている
役人も然り
別に間違ってないな
間違ってたと言うならCDCが間違ってたと言うならわかるがw
>そもそも「エアロゾルの発生」は滅多にないことであり、予防策は、飛沫感染に対する「手洗い」「うがい」「アルコール消毒」などと一緒だ。岩田医師も「一般の方も特別にすることはありません」という。
ファウチ所長も空気感染は実際の感染例の1%未満だろうと言ってるし全く間違いではない
マスクをしていたから感染しなかったと思ってる奴は
自分の周りに感染者がいた確率を考えてみ
マスクのおかげではない
確率の問題
>>108 逆張りも何もそもそも感染症の世界最高法廷である米国CDCそのものが空気感染はほとんどしないと最初から発表してるwww
今回は多少感染する例もあったよと言ってるだけw
>>827 1%未満だとしても満員電車なんか一つの空間に100人は乗るし
空気感染を防ぐのは不可能やん
>>787 従来株よりイギリス株のほうが【病原性が高い】
従来株よりイギリス株のほうが【咳をする人が多くなる】
だから従来株よりイギリス株のほうが、病院に病人が殺到する
イギリス株よりインド株のほうが【病原性が高い】
イギリス株よりインド株のほうが【咳をする人が多くなる】
だからイギリス株よりインド株のほうが、病院に病人が殺到する
感染方法は変わらないから感染力に差は無い
普通の脳みそがあれば映画館とかで感染者と2時間同じ空間いたらヤバイとわかるよね?
>>823 >病原性が高いと、発症して、ウイルスを巻き散らかす人が多くなるから
アホかな? それは変異株としての感染力は高くなっていると評価するのだよ
>>795 で君は病原性の高さから統計データとして表に出る割合が増していると言って
感染力に違いはないとも言っている
>>830 ウイルスを薄める?
もう何が何だか分からなくなってきた
>>835 普通の脳みそがあれば
場所なんか関係無い
とわかるよね?
年齢 人口 死者 確率(%)
00-09 *9830千人 ***0人 0%
10-19 11161千人 ***0人 0%
20-29 12655千人 ***3人 0.000024%
30-39 14253千人 **19人 0.000133%
40-49 18498千人 **78人 0.000422%
50-59 16324千人 *214人 0.001311%
60-69 16101千人 *697人 0.004329%
70-79 16021千人 2249人 0.014038%
80-.. 11302千人 6161人 0.054512%
計. 126145千人
※厚労省発表日本全国年代人口別コロナ死亡者数累計とその確率
(感染データ2021/5/5迄・人口データ2019/12)
「感染力がヤバい!」「罹ったらキケン!」
とかいう割に約16ヶ月の累計でもこの程度
毎日満員電車に揺られているのにこの程度
空気感染?
ああ、確かに"空気"で"感染"してるわなぁ、"コロナ脳"が
>>833 100人程度では感染者が乗っている可能性は低い
>>831 1〜14日で中央値は4〜5日って言われてる
変異株で違うのかはわからん
>>4 そもそも空気感染しないウィルスってあるのか?あっても少ない気がするが…
空気感染とエアロゾルの違いなんてどうでもいい言葉遊びだよな?
専門家にしてみれば大いに違うと言いたいのだろうが
素人一般人のジジイからしたら飛沫だって空気吸ったら伝染るなら、どっちで呼ぼうと何が問題なんだかサッパリわからんね
飛沫と空気を分類する数値的な定義が決まってたとしても、そんなラインは何かの集まりで一応決めただけで手で動かせる枠みたいなもんだろうし
>>833 そりゃ完全に防ぐのは不可能よ
お互いマスクして飛沫を飛ばさないようにしてれば確率は大幅に下がるだろってことな
>>839 拡散することで単位辺りのウィルス量を減らして、感染する可能性を下げるのかな?
>>837 しねーよ
おまえみたいなお子さまに説明するのに面倒くせーから
感染力は高くなっている
っつってるだけ
コロナウイルスの表面にあるスパイクというトゲを
ヒトの細胞の表面にあるACE2という手が掴んで引っ張り込む
のには変わりはないから
感染力はおんなじです
>>848 老人は免疫が弱いから、ちょっとのコロナで感染
子供は免疫が強いから、従来株にはほとんど感染せず
言わせんなよ、常識だろうが
>>847 つっか。
コロナ初期から目の粘膜から感染することは指摘されてんだが。
バカスゴミは徹底無視してマスク警察w
今からゴーグル買い占めたらヤフオク無双かもよw
>>849 スパイクとACE2の結合度はその分子構造によって変わる
>>854 変わらない
から
ワクチンができた
んですよ
>>851 換気が有効な理由の話しだったんだけど免疫の強弱が関係あったのかな?
詳しくないから理解出来てないのかも知れなくて申し訳ない
散々言ってたが
空気感染ではないって言ってくるやついたもんな
息してる?
お札は1週間残りますとかどっかのアホが言ってたけど
そんな強いウイルスが人混み満員電車はクソみたいな環境程度で聖域になってるとか都合良過ぎだろ
電車乗って奴は息しないのか?
はしかウイルスは空気感染するみたいだけど
コロナウイルスとの違いはどこにあるの?
バカウヨまた負けたのか
何度負ければ気が済むんだ?
最初から分かってたくせに
マスクもアクリル板もCo2濃度も全く無意味
>>855 老人の細胞からは、たくさんのACE2という手が出ていて
子供の細胞からは、少しのACE2という手しか出ていない
なら
おまえの言う通り
>>821 は?お前馬鹿だろ
コロナの感染爆発の全てが空気感染によるものと思ってんの?
アホだろ
完璧なレベルで頭悪いな
>>856 変わるから変異株は感染力が上がるんだよ
>>866 バカだねえ、切れる前に事例を出せよ、ほら
エアロゾルって造語生み出して有耶無耶にしてる感がな
空気感染って言って恐怖煽った方が馬鹿どもには効くやろ
>>851 お前馬鹿だろ
子どもの免疫力が強い?
幼児とか幼稚園児が強いわけないだろ
アホなん
>>867 スレ流し?
変わっちゃうならワクチンなんか作れねーだろー
>>868 仮に事例がなかったとして何?
アホの言い分聞こうか
>>872 なんで子どもは免疫力が強いって思っちゃったの?笑
バカの言い分聞きたいわ
>>870 わけわからんのですが。
2018年以前の65歳以上の死因の第2位は「肺炎」
逆に65歳以下の肺炎って数例しかないぞw
>>873 負け惜しみはいいから
結核がいつ感染爆発を起こした?
19世紀か?20世紀か? ほら、言えよ、おバカちゃん
>>869 一緒やで
エアロゾルも空気感染も
わざわざ区別しなくてもいい
ファクトチェックって自分が気に入らない情報を否定するためだけのツールに見える
当初の押谷は所謂長距離での空気感染はしないが近距離でのエアロゾル感染はするって言ってたから
空気感染は長距離、エアロゾルは近距離って定義だった
ちなみにだ
コロナワクチンで出来る抗体は
コロナウイルスの表面にあるスパイクというトゲ
ヒトの細胞の表面にあるACE2という手
どちらに結合して感染を防ぐと思ってんだよ
>>872 幼児は免疫力低いよ
だから肺炎で死ぬ確率高い
人間は生きてる間に獲得する免疫がたくさんある
特に1〜5歳あたりは免疫力が低いとされていてる
>>624 >
>>601 > デマ言うなよ(笑)
>
> ウイルスに感染しない細胞なんかありません
> 【新型】ではなく、抗体を持っていたとしても
>
> 感染してからウイルスを抗体で処置するんです
抗体はウィルスにくっついてウィルスをダメにする。
ウィルスに感染した細胞は白血球が溶かす。
WHOは勧告するだけだから何をやるかはそれぞれの国の勝手であって、タイではすでに去年の
初夏ごろから接触の定義を広げて、電車の車両のような閉鎖空間に感染者と一緒にいただけで
接触者として扱うことができる基準を運用してる。
それに対して東南アジアでもマレーシアは、感染者と一緒の車両にいてもマスクをしていれば
接触者ではないという、日本がやっていそうな考え方をとっていて、タイの考え方はむしろ
これまではユニークだった。
しかし空気感染という前提で疫学調査のやり方を再構築するなら、タイのような考え方のほうが
筋が通っている。
>>876 いいよ
結核は感染爆発起こしてないで。
実際俺の意見でそれはどうでもいい話だから
で、結核は感染爆発ないとしてそれがどうしたん?
>>875 高齢者って風邪からそのまま肺炎になって死ぬ事多いやん
そんだけやろ
>>869 そもそもエアロゾルは医学用語ではないぞ。
一般的な科学用語だぞ。
>>3 水際対策をするなとも言っていたからな
テドロスはチャイナとズブズブのビル・ゲイツがねじ込んだ人間
最初から世界各国に拡散させようとしていた
コロナはただの風邪なんかではなく最初から生物兵器
逆転写しDNAに組み込まれることまでわかっている
誰かが言っていたように空飛ぶAIDS
結局、嘘をついてたんだよなこいつら
誰が嘘をついてたかは覚えておいて、記録しておかないと
日本にもいただろ、専門家と名乗りながら嘘をついてたやつらが
>>879 飛沫ではなく飛沫核で感染するという点では同じだよ
空気浮遊するのも同じ
距離とか細かく定義つけたら区別できるだろうけどエッセンスは同じでしょ
>>1 ファクトチェック(笑)
何がファクトだよ、あほくさい、日本語にしたら「事実確認」か
で、どうするんだよアホウヨw
>>886 まぁ人物像はともかく、
WHOは「使えねー」ってことは全世界的に認知されたと思いますw
>>879 空気感染かどうかはサイズ、大きさだから
肺まで届くコロナのサイズは最初から空気感染
4/30の発表に対して何か反論あったんか?今の変異株が変化してごく少量でも発症の原因になったからじゃないの
いい加減言葉の定義を確定しろよ
空気感染やらアエロゾル感染やらの段階を明確に分けろ
全部これが原因ですれ違ってるじゃね―か
三密の定義も飛沫感染の周知もまだ済んでない国や地域がまだまだあるからな
やっとそこだけは進んでる日本からすると今さらかよって通達よね
>>892 「小太りでリュック帽子、鼻マスクが駅までの道を小3女子に尋ねる」案件。
岩田は嫌いだけど、この話は
ファクトチェックが間違ってたんじゃなくて、
ファクトが変わったってことじゃないの?
ファクトがどんどん変わっていくのが科学でしょ
要するに風邪のうつりかたと一緒だろ
近くでゴホゴホされてたらうつる
そいつ自身に抵抗力があれば跳ね除ける又は症状が出ないほど軽い
>>887 新興感染症に対しての専門家の発言を「知見・根拠の無い嘘」とするか
「最新の知見・経験に基づく推測」のどちらに分類するかだ
何も知らない素人ほど嘘と区別なく一律に叩いてるな
>>882 そして抗体は、細胞の中にある
つまり・・
ウイルスが細胞に侵入しないと抗体はくっつけない
ファーーーーック!!!!!!
卜(←残念wこれはボク)
>>901 岩田の〜って去年の2月の記事から引用してんだよ
スレ立てた目的が岩田を叩きたいだけだね
東京で言えば感染者はざっくりで10万人中2人程度
都内の1日の電車利用者数が700万なので
その内140人がコロナ感染していたと仮定する
感染者が人に感染させる平均人数が3
1日420人くらいは電車で感染しているという妄想
経路不明が全体の6割なので東京の1日の感染者が1000人とすると600人は不明
経路不明者の内400人くらいは電車で感染ってのは結構ありそうな気がしないでもない
誰?じゃまずいよ誰?じゃ
発足時から遊び半分だったろw
>>901 去年3月のイタリアとニューヨークの悲劇を知らないのか?
短期間で感染爆発、数千人が死んでんだが
20メートルの津波なんてあるわけねーじゃん的に、多くの専門家が油断してたんだな
飛沫は飛沫核の周りに水分がついてる
飛沫核は飛沫から水分が取れた状態
水分のない飛沫核は軽いから空気中を浮遊する
また、感染力も落ちる
飛沫核なのに感染力が強いのが結核
コロナウィルスが飛沫核の状態で結核並みの感染力があればはじめから空気感染と言われてたはず
しかし空気感染というべきかどうか賛否あったという程度の感染力という事は飛沫核での空気感染としては結核ほどの感染力はないと推測できるということ
今頃になってようやく分かるなら
起きる可能性はあるけど滅多に起きないって認識でおk?
海外ではハッキリ言ってるしな
コロナは煙草の煙と同じだと
あれを防ぐのが現実に感染しない対策
日本の各スーパーでもお知らせを見ると感染しまくっている
けどテレビでは報道しない
電車やスーパーでの感染はタブー扱い
だから何時まで経っても収束しない
ワクチン死者も含めて、こんなもの詐欺によるただの人災だから
>>882 そして抗体は、細胞の中にある
つまり・・
ウイルスが細胞に侵入(感染)しないと抗体はくっつけない
飛沫核の状態をエアロゾルと言ったり
飛沫核の状態で感染することを空気感染と言ったり
結局はどちらでもいい
>>901 個人叩きは置いといて、最初から政治的な話を指摘する声も多かったのでファクトが変わったという話ではないのでは?
ヒトヒト感染しない
空気感染しない
中国からの入国制限は必要ない
症状があっても重症化するまで放置するのが医学的に正しい
こんな明らかなデマが一体だれだけの人間を殺したかわかっているのか?
結核ほどの感染力がないとしても
量があれば強い感染力を持ちそれを吸えば免疫力が弱い人などは感染してしまうことがある
なのでコロナウィルスでの空気感染では換気が不十分なとこで、エアロゾルの量が多く、免疫力が弱い人などの条件が揃うと感染することがあるという話
>>917 要は、感染者みたいな奴やマスクしても喋る馬鹿。
そんな奴が近くにいたら、距離を取り新鮮な外気を浴びることだな。
>>905 抗体は細胞外にある
そもそも感染の成立有無には液性免疫の抗体よりも細胞性免疫の働きによるところが大きい
常在性の細胞性免疫で対応できれば少量のウイルスに暴露しても感染は成立しない
>>1 岩田ってどうせ朝鮮人だろ
あの頭のおかしいの
そら朝日の別動隊に重用されるわ
さぁ、コロナ茶番派の俺が来ましたよ!w
反論あるなら数字、データ、根拠付き以外は無視します。
その代わり数字、データ、根拠ある場合は全て論破します!
ところでWHOってビルゲイツが筆頭金主のインチキ団体だがまた嘘を広めたいのか?w
お前らが先にやるべき事は新型コロナが存在するかどうかを証明するとこからだろ?
なんで分離同定されてない中国論文をベースにPCRとかワクチン作ってんの?w
ワクチンでいっぱい死んでるが何でメディアではワクチン反対意見出さないの?
もちろん理由は知ってるがあえて基本の問いかけをしてみた。
去年春の時点で
厚労省「ヒトヒト感染はしない」
岩田「ただの風邪で騒ぎすぎ」
村中、堀ほか大勢「空気感染はしない、接触対策で十分」
大分の病院「院内感染が起こったのは、未消毒のタッチパネルのせいだ」
↓
結論:日本の医学会はレベルが低かった、WHOも同じだった
>>917 インフルに対するタミフルみたいな
コロナに感染しても、肺炎になる前に、感染した細胞ごとコロナを分解できるようになる薬
があればねぇ
でも、そんな薬が出来たら、人類は風邪を引かなくなっちゃって
薬屋は大損しちゃう・・・
>>923 そやね
空気感染で一番気をつけるべきは換気やね
>>816そうなんだよね
夜はリーマン2人組とかがダラダラ喋るんでいらつく
しかも喋りすぎてズレてるのか鼻マスクだしw
これワクチンが危険だったって来年発表する布石じゃないだろうな?
事実がコロコロ変わるようなもののくせに
さも他で流れている情報はデマだ
俺の言うことこそが真実だ みたいな
いかにも他を断罪するような書き方をするファクトチェックという
馬鹿げた偉そうなものが叩かれているわけで
事実が変わったとかそんなことを叩いてるわけじゃない
と思うの
医療区分は飛沫感染と空気感染の2つでエアロゾルって限りなく空気感染に近い造語じゃなかったのか?
最近はなぜか言わなくなったけど、エアコンで感染とか話あったもんな
飛沫程度の水分なんてエアコンに吸い込まれて放出されてる状態じゃ蒸発してるもの
みんなコロナがある前提でスレ消費してない?
いやいや、コロナは存在証明ないよーww
あるのはワクチン業界の利権だけw
海外?
海外はコロナ水増しすると大金入るシステムだけど人口動態では死者数減ってよーwww
>>933 子供はなぜか感染しないってドヤ顔で言ってた医者まったくテレビに出なくなったなw
>>928 アビガンとかレムデシビルとかね
アビガンが承認されたら良いけどね
>>936 むしろワクチン打たせるために空気感染と認めたんじゃね?
政治的に見たらワクチンない状態で空気感染って認めたらパニックになるからエアロゾルとか言ってただけで
>>432 > 今、社会全体で徹底的にコロナ対策をしているにも関わらず
> 咳が出たり
> 痰が出たり
> 喉が痛かったりしている人は、COVID-19に感染しているよ
焦っただけで咳が出る
>>920 WHOにもCERNにも何故かシヴァ神の像があるそしてCERNのロゴは666
インド?
確かにインドはワクチン2億人に達する状況だからね
ワクチン打っちゃったら変異種がただの風邪じゃなくエボラみたいになるんだよなw
>>942 なんできゅうごしらえの海外ワクチンはオッケーでアビガンはダメなのかわからん
>>1 厚労省「我が国では空気感染はしないものとする」
エアロゾルだろうが空気感染だろうが事実は一つで
飛沫核が浮遊してそれを一定量以上吸い込んで尚且つ免疫力で抵抗できなかったら感染する事がある
という事実だけ
空気感染の感染力はおそらく結核ほどではないだろうと。
>>867 そいつはずっと変な自分理論を言ってるだけ
変異株でも感染力は変わらないんだーってアホ過ぎよね
エイズと同様に抑え込めても完治はしない
かかった人は寿命が確実に縮む
とかだったらやだな
>>936 スパイクタンパクが病原なのは既に研究結果が出ているよ
コロナのスパイクタンパクだけを作り動物を感染させると細胞が破壊された
ワクチン接種者も当然同じことになっていく
血液中にウイルスに対するIgG抗体を造り
感染しても病気になら無いようにするワクチンは
インフルエンザワクチンのように、ウイルスが変異すると役たたずなので
必ず、タミフルやリレンザみたいな、感染して病気になったら治す薬ができないと
ワクチン接種してもウイルスが変異するたび病気になって死にまくる
全身の粘膜上にウイルスに対するIgA抗体を造り
ウイルスに感染しなくなるワクチンが出来れば良いんだけど
そうなると人類はコロナウイルスに感染しなくなり
COVID-19はおろか「風邪と言う病気にすらならなくなる」ので
風邪薬が不良債権となって薬屋が大損する
なのでインフルエンザウイルスのIgA抗体ワクチンのように
開発するカネが集まらず塩漬けになってしまう
コロナにしろワクチンにしろ数十年後のデータないからねぇ
厚生労働省もだが、プロになったつもりになってるド素人がデマを流し続けていたわけだ
去年の初期から何度も書いてるけど人間が吐く息はいわば水蒸気なので
粒系ミクロン単位の蒸気が空中を漂い浮遊することは何ら不思議な事ではない
>>38 石破茂 石田純一 岩屋元防衛相
なるほどw
>>958 コロナは逆転写することが確認された
要はAIDS
WHOが認めるって?
お前らが最先端で公表すべき事を認める??
責められた奴だけが言われる言葉なんだよ 認めるって
俺は去年の初めからずっとこの飛沫核のことは言ってる
言ってる事は1ミリも変わってない
なぜかといえばそれが原理原則だから
飛沫を飛ばせば、やがて周りの水分が取れて中の飛沫核が残る
その飛沫核は軽いから空気中を浮遊する
問題はその飛沫核に感染力があるかどうか
これがあれば空気感染は認められる
なければ違う
結局はこの一点が議論の焦点だったところ
概ね、感染力はありそうだから空気感染を認めましょう
それだけですよ
逆にどんどん凶悪な設定でワクチン打たせたいんかなおもう
>>952,956
イベルメクチンを認めないのがなあ
あれ安いらしいから儲からないんだろ?
>>942 結局ウイルスを破壊するのは、「キラーT細胞」だから
「キラーT細胞」という軍隊を全身から召集して現地に駆けつけるまでの時間を稼ぐ、ウイルスにくっつく薬が必要なんだよねぇ
>>968 凶悪なのはスパイクタンパクだから、ワクチン打ってもコロナと同じことになるだけ
>>930 ID:8dtFQx430 お前・・高校すら出てないだろ
抗体が血漿中に含まれるって事すら知らないとか、それでよく感染云々言ってたなw
遅すぎやしませんか?
普通最悪の事態考慮しますよね?
神戸大医学部は岩田を野放しにしてていいのか沽券にかかわるぞ
>>970 まあこのレムデシビルもアビガンもウィルスの増殖を抑制するやつだから
それにより重症化が起こらなければ
その間に免疫によってウィルスを排出して治癒を待てば良い
>>952 >>942 アビガンはもう随分前に二重盲検で有効性がないと示されたからだよ
>>976 大学病院では頻用されてるよ
重症者の7割ぐらいに効いてる
他の薬との組み合わせもあるけど
>>967 ドアノブだとかプラスチック上だとかでコロナは長期間イキイキしているのだから飛沫なんかなくても感染力があるのは最初からわかってたよ
>>979 12monkeysの一員でもありそうだな
スパイクたんぱくを認識させるための疑似感染作用であるワクチンだが
これに転写エラーが起きたり自己免疫疾患を誘発させる可能性はあるはずなのだが
これまでその種の報告が皆無ということは、そのワクチン作用が極めて強力といえる
逆に強すぎるゆえに弊害があるのではないかと考えている
>>972 おまえの細胞って、細胞外に血漿を、ブシューって吹き出してるの?
おまえよく生きてんなぁ m9(^Д^)プギャーwww
>>930 >>976 石田純一、病床から告白 アビガンで解熱、クドカンに続き ...
https://www.sanspo.com › ... › 芸能 › 芸能その他
2020/04/22 — 新型コロナウイルス感染で入院中の俳優、石田純一(66)が21日、本紙の単独インタビューに応じ、猛省した上 ... また、一時悪化した症状がインフルエンザ治療薬「アビガン」の服用で好転したと治療内容を初告白した。
まず、リアルでさざ波の日本がワクチン打つ理由は何なんだろうか?
死者の7-8割が80代後半の寝たきりが認知症患者、
70代以上の9割が基礎疾患持ち
20-30代の死者は漏れなく疾患持ち又はピザ
いや、ピザの時点で基礎疾患持ちだがなw
現在の日本の新型コロナ死者数は15ヶ月で10500人
その内の9割が死後PCR検査によって老衰、癌、心臓発作、血栓発作、変死、等を事後PCR検査して陽性ならコロナ死にカウントしてるだけ。
そこまでやって1約1年半で0500人って多いか?
ワクチン打たないといけないか?
ワクチンは海外、日本でも20-40代でもバタバタ死んでるぞ?
ワクチンもさざ波程度毒性抑えないと情弱しか打たねーよw
その情弱が多すぎるが大変だがなwww
>>975 そうなのよ
でそう考えると
SARS-CoV-2 ウイルスが、今まで人類が感染したことがない新型
とは、ちょっと考えられないのよねぇ
>>978 感染力はあるんだけど
飛沫核の状態で感染力がどれだけの強さであるかどうかの話
結核は飛沫核でも感染力が強いから明確に空気感染が認められる
コロナそこまでの感染力の強さあるの?って話
岩田は空気感染の定義を書いていたやん
エアロゾルは空気感染とは言わないって
Forbes japanこそ誤り
>>977 割合は知らんけど併用したところ一時的に
悪化を抑制したものの副作用により身体が衰弱して死んだ事例ならレポート見たことあるわ
WHO、新型コロナウイルスワクチンが人類滅亡の一因となる可能性があることを認める
なんて未来も近し
内だろううと外だろうと無自覚なスーパースプレッダーが近くににいたらリスクは相当高まるんだろう
>>982 はわわ〜 お前の体って血液・リンパ液が流れてないのかー
凄い!どうやって全身にガス・栄養運搬してるんだ?
コロナはただの風邪だがワクチンは危険だ
コロナは恐ろしいがワクチンは安全だ
こういう安易な二者択一に誘導されてる人間が多いが、どっちもスパイクタンパクだから
間違いでしかない二者択一に誘導して同じ目的に向かわせるってのは昔からある常套手段
双頭戦略というやつ
深夜に繰り広げられるマウントの取り合い笑
じゃあお前らお休み。
WHOの金好き無能テドロスが一番悪い
コロナ拡散からワクチン接種、全て計画通りなら新世界に移行する
世界の一般人はもう詰んでると自覚する人が増えるだろう
>>985 ヒント
SARS-CoV-2の大元、中華論文の最後尾の遺伝子配列。
最後尾にa分子が33連続してるがこれって自然界で存在しないよね?w
-curl
lud20250122145119caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621078227/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「WHO、新型コロナウイルスが空気感染する可能性があることを認める BuzzFeedと岩田健太郎のファクトチェックは誤りだった [Felis silvestris catus★]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【新型コロナ】何を気をつけるべきか 感染症対策の専門家・岩田健太郎・神戸大教授に聞く ★2
・【新型コロナ】岩田健太郎「日本の感染対策はアフリカ以下、クルーズ船はCOVID19製造機」★2
・【新型コロナ】岩田健太郎教授「非科学的なコロナ対策が危ない」クルーズ船の失敗を繰り返してはならない
・【新型コロナ】岩田健太郎氏「日本の感染対策はアフリカより劣悪、クルーズ船はCOVID-19製造機」クルーズ船内部の劣悪な状況を告発 ★13
・【新型コロナ】岩田健太郎氏「日本の感染対策はアフリカより劣悪、クルーズ船はCOVID-19製造機」クルーズ船内部の劣悪な状況を告発 ★15
・【新型コロナ】岩田健太郎氏「日本の感染対策はアフリカ以下、クルーズ船はCOVID-19製造機」クルーズ船内部の状況を告発 ★2
・新型コロナウイルスは空気感染する 米CDCが確認 ★2 [ばーど★]
・新型コロナウイルスは空気感染する 米CDCが確認 ★4 [ばーど★]
・新型コロナウイルスは空気感染する 米CDCが確認 ★5 [ばーど★]
・【加藤厚労相】新型コロナウイルス「空気感染しない」 #日曜討論 ★5
・【加藤厚労相】新型コロナウイルス「空気感染しない」 #日曜討論 ★4
・【新型肺炎】新型コロナウイルス、空気感染(エアロゾル感染)を確認★3
・【新型肺炎】新型コロナウイルス、空気感染(エアロゾル感染)を確認★2
・【新型コロナウイルス】免疫細胞に感染するというデータ出る・空気感染エイズ・生物兵器★4
・【新型コロナウイルス】免疫細胞に感染するというデータ出る・空気感染エイズ・生物兵器★9
・【新型コロナウイルス】免疫細胞に感染するというデータ出る・空気感染エイズ・生物兵器★5
・【アメリカ】 新型コロナウイルスが紫外線で死滅することが証明された [影のたけし軍団★]
・新型コロナウイルスが飼い主から猫に感染することが判明!逆も当然ありうるので猫と濃厚接触するな!!
・【@岩田健太郎】橋本岳さんという方が存在することも今朝初めて知りました、まじで。業界に疎くてすみません。2020/2/19 15:36
・【速報】岩田健太郎「孫正義は間違っている」
・【悲報】NHK「エクアドルで新型コロナウイルスが変化してる」
・日本、新型コロナウイルスが浴びると一瞬で死滅する「光」を放つLEDの開発に成功
・【ソウル市長】 「新型コロナウイルスの新規感染者数が1カ月後には1日約800人に達する可能性がある」 [影のたけし軍団ρ★]
・新型コロナウイルスの重症患者はビタミンD不足であることを示す研究結果が発表される ★4 [さかい★]
・【悲報】新型コロナウイルスさん感染の拡散拡大が確実になる、発熱がない場合でも感染することが判明
・NTTデータ『当社勤務の派遣社員が新型コロナウイルスに感染していることを本日確認しました』
・【神ノ国】BCGワクチン臨床試験へ 新型コロナに効果か、日本人はコロナウイルスに耐性があった。★7【神ノ民】
・【岩田健太郎教授】「GoToは異常。 無謀な作戦で多くの犠牲を出した旧日本軍のインパール作戦と同じだ」 ★3 [ばーど★]
・【話題】 一部の人々には新型コロナウイルスを発症させない抗体があることが、英国の研究者らの研究で明らかに [影のたけし軍団★]
・【速報】北海道で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は2000人前後に上り、過去最多を更新する見通しであることが分かった [影のたけし軍団★]
・【コロナ】橋下徹「ロックダウンは効果ない」岩田健太郎教授「論文で効果あるとデータ出てる」橋下「論文ではなく現実を見ろ」★8 [木枯し★]
・【自民党】<新型コロナウイルスワクチンに関するプロジェクトチーム>アストラゼネカ製ワクチンの活用を検討するよう政府に提言する方針 [Egg★]
・新型コロナウイルスって冬じゃなく夏に大流行するもんだったんだな
・【大学教授】岩田健太郎氏、職場復帰
・岩田健太郎「ゴキブリはネトウヨに似ている」
・新型コロナウイルスが閉鎖病棟で集団発生した場合
・岩田健太郎「女言葉を使うのはゲイとオカマだけ」
・★☆新型コロナウイルスが大好きなゲイ☆★
・新型コロナウイルスが流行する前に廃止された機能
・【朗報】新型コロナウイルスが暑さに弱いことが判明!!
・新型コロナウイルスが原因で第3次世界大戦のきっかけになるかもしれん
・岩田健太郎氏、安倍首相の布マスク2枚配布は「金の無駄遣い」
・【研究】新型コロナウイルスは免疫細胞を無効化することが判明 ★4
・【無能】加藤厚労相「今後、新型コロナウイルスの感染が拡大することは否定できない」
・【悲報】新型コロナウイルス、男性が感染すると腎組織と精巣にダメージを与え、不妊症を引き起こす可能性がある
・【高山義浩】岩田健太郎教授に反論したFacebookのコメントを何故か削除してしまう
・【犬】二階氏「新型コロナウイルスが収束したときにはお礼の訪中をしたい」
・【犬】 #二階 氏「新型コロナウイルスが収束したときにはお礼の訪中をしたい」 ★4
・【無能】加藤厚労相「今後、国内で新型コロナウイルスの感染が拡大することは否定できない」 ★3
・【速報】中国研究チーム「新型コロナウイルスは『二つの型』に分類でき、感染力に差があることが判明した」 ★2
・【岩田健太郎教授】2時間でクルーズ船から追い出された理由「日本では協調と調和が大事だから輪を乱すな、と言われた」
・【コロナ】岩田健太郎「誰でも検査を受けられるようにするべきでもない」「検査が陰性であれば感染していないというのは神話」
・新型コロナウイルスにはエイズウイルスのタンパク質が挿入されていることをインドの科学者が発見「感染しても免疫を獲得できない」★9
・【京都】新型肺炎が変えた京都市長選、「観光公害」が争点に 「新型コロナウイルスのように、外国人が増えることで流行するものもある」
・【岩田健太郎について】医学博士「災害救助の振りをして現場に忍び込んで、大学教授の名の下にYouTube。クビにならない方がおかしい」★6
・【音楽】「47都道府県乗り切って ワンマンツアーを乗り越えて」 打首獄門同好会 無観客ライブで新曲『新型コロナウイルスが憎い』披露 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【緊急】新型コロナ 空気感染確認
・【嫉妬】新型コロナウイルスで在宅勤務トラブル発生 / テレビ会議したら部下がオレより良い部屋だった
・【炎上】新型コロナウイルス感染男がパチンコ屋で感染者を増やす計画だったと判明 / コロナばらまき男
・新型コロナ 空気感染(エアロゾル感染)確認 [726690266]
・【ロイター】WHO、新型コロナ空気感染の可能性を精査 米紙報道受け ★2 [爆笑ゴリラ★]
・新型コロナに空気感染説出てきてるけど本当なん?
・【コロナ】ついに証明された、新型コロナは空気感染する ★2
・新型コロナウイルス対策 in医療板
・北朝鮮、新型コロナウイルス感染者0人
・新型コロナウイルス 日本人患者死亡
13:32:05 up 35 days, 14:35, 0 users, load average: 6.22, 18.24, 36.06
in 0.095685005187988 sec
@0.095685005187988@0b7 on 021803
|