台についてはまた聞いたこともない超零細に委託します
>>1>>4
それで直る程度のことで、がちゃがちゃ騒ぐんだよね。
自治体の職員はアホで融通がきかないから。 数字読み取りとかwwバーコード標準化すればいいんじゃないの?
よくわからんけど
そんなに精度低いなら素直にQRコード使っとけばよかったんじゃないの
中抜きのためにゴミシステム導入とかやり切れない…
接種券へのバーコード、QRコード印刷を任意とした厚生労働省が無能なだけ
こいつら本当にまともな仕事できないな
底辺の省庁なのか?
さっき報ステで見た なんだこの無能の極み集団・・・
>>16
特別仕様にしたほうがお金を入れられるから美味しい さっきショボい台映像で出た
無能すぎて呆れるばかり
たかがバーコード読み取るのにどんだけ金と手間かけてるねん
中抜きを百パー認めないわけではないが、国民の命がかかっとるんやぞ! ここでやることか!
おいw
こんな台は各自治体で段ボールかなんか使って作ればいいだけだし、それの仕様書をメールで配布すればいいだけだろ。
最悪、プリンター出力した紙を段ボールに貼り付けて使うようにすればいいだけだし
自民公明維新に投票した奴は全員コロナに感染しろ!
>>4
随意契約で合計100億円くらいかな?
天下り官僚の懐もあったか〜くなるのかな? 厚生労働省が決めた仕様
「接種券へのバーコード、QRコード印刷は任意です」 ←馬鹿なの?
バーコード管理で
バーコード読みとりたかったけど
自治体やら病院がバーコードで管理 出来てなくて
昔の十数桁の数字のまま管理してるから
バーコードの下に印字されてる数字を無理矢理 画像認識で
読み取るしか無いらしい
また何億円もかけて訳の分からん企業に発注したんかな
台の問題じゃなくてアプリ側の読み取り性能の問題じゃないのか
QRコードリーダーもアプリ毎に認識精度だいぶ違うし
>>35
は?え?バーコードすら活用できてないの? >>39
そだよ
役所の書類にバーコード見たことあるかい? クーポンのQRコードをスマホのカメラで読み込んでフォームに自動入力してから情報を入力してサーバーに送信でいいじゃん
>>37
アプリ以前の問題では?
自治体によっては接種券にコード自体が印刷されてないんだよ
何故なら厚労省がそれでも良いと言ったからw あれバーコードだけ見えるように窓を開けた紙を乗せたら読めるようにならないか?
バーコードと文字が近すぎるように見える。
同じような不具合うちの会社でもあって、結局は上記のようにして乗り切った。
知ってるよ。
屋上で上に向けると静止衛星が読みとってくれるんだろ。
お家芸だよ。ちょろいちょろい。
>>41
役に立たないのは糞システム意識で昭和の仕事を続けてきたこいつらじゃん
ITなんだから上で作ったシステムをコピーして
上の言うとおりにマニュアル人間として動けと システム設計・様式決定するのは一か所でやらないからこうなるんだろ。
>>46
だからバーコードは読んでない(使用してない)のよ
数字を文字認識で読んでいるだけ >>11
そういう些細なことをその場の機転で解決しても賞金は出ないし次から機転込みの予算と機材を押しつけられて
マスコミが「コストダウン」とアシストをする。
なにかがおかしいんだよな。 システム稼働直後から読み取り不良のニュース出てたけどこの対応を見るにやっぱり使う側の問題だったんじゃないのか
>>51
え、そうなの?
文字も同じようにすると解決できるとは思うけど、じゃあのバーコードは飾りなのか。。。 厚労省の言うなりベンチャー企業とかアホ過ぎ
高校生のコンペ並みやん
もう後手後手って問題でも無い
無能過ぎるしやる気も無さ過ぎる…
>>52
だって些細なことだもの。
もっと根本的にちゃんとバーコードで管理しろって話だよ。 >>54
自治体によってはバーコード自体印刷されてない接種券もある
なのでアプリは数字部分を読む一択w おそらく書類様式決定のあとに
ワクチン接種記録システム(VRS)導入が決まったんだろうな。
>>61
今の時代はバーコードもただの印刷された数字も同じだよ。バーコードにこだわる発想が昭和 >>58
そうなんだ。番号には当然チェックデジット入ってるんだよね?
OCRは読み間違えがあるから。。。 昨日初めて使ったけど普通に読み込めたけどな
どんなスタンド来るのかと思ったら原始的で笑ったわ
置き場所邪魔になるから使わないと思えた
デジタルなのにアナログ台www
さすが日本!
誇らしいぜ
>>61
地方自治体の独自性を尊重すべきとかいう文化人がいるんだよ。 >>62
OCRで読み取れないのに笑わせないでくれますか
あなたの頭はニュースソース読み込めますかwww >>57
根本的にちゃんとしない限り今まで通りと言い張ってるお前の体質の話だったかそりゃ気付かなかったw 手持ちでグラグラするど素人だから。
手持ちじゃなく、焦点距離をある程度固定できれば
なんでも良いだけ。
バーコードがあるのにバーコードじゃなくて数字を読み取るのか!!
ばっかじゃないの
>>14
券種・回数・自治体コード・券番号の18桁なら
フォーカス合わせている間に入りそうだな >>62
OCR前提なら、番号にチェックデジット付加が必須。 >>4
ニュースで見たけど、無駄に立派な金属製だったぞ。1台10万円ぐらいするんかな? >>63
今時のOCRで印刷データの読み間違いなんかねえょ。 >>67
その読み込めないのがおかしいんだよ。最初の最初の段階で酷い間違いをやってるだけ。
今の時代に印刷された数字を読み取れないシステムに大問題がある。 こいつら中国の工作員なのかって思うほど仕事できないよな
いやさあ、そりゃ最初だから色々と思う通り行かないのは分かるよ
でもさあ、ちょっとは事前に検証しようよ?
税金むだになるでしょ?
今こそ手入力の専門職キーパンチャーが必要なのかも
ところでキーパンチャーってもう死語かな?
保険証に専用パンチで穴あけで良いじゃん。
予約も無しで、特例で一回研修受けた公務員に注射させろよ。
国が滅ぶ直前までスピード感ゼロだな
>>4
焦点距離を固定するだけだから
ダンボールでも良い。
河野大臣もダンボールでやってた。 だからfaxでやれって。
記録もカーボン紙使えば簡単じゃん。
>>76
中国の工作員なら優秀な所を見せて、更に上に出世しようとするに決まってるだろ。
だいたい、こんなミスするバカが中国のスパイなんて勤まるわけねーだろ アナログの方が早いならアナログでいいよ
このシステム開発もどうせ中抜き自民ズブズブ会社なんだろ
印刷する元のデータはデジタル管理なんだろう
だったら印刷時にバーコードやQRコードを一緒に印刷しときゃいいじゃん
QRコードとスマホでええやんwww
なんで、そんな無駄なところに金を使ってるんだよ
>>73
特注で納期も最短でーだから、いくらでも吹っ掛けられるしね
業者にお友達でもいるのかな? システムに不備があるばかりか接種状況を読み込み記録するため自治体に配布したタブレット
このタブレットがこれまた不評で、会議室に使われないまま積み上げられている自治体もある
タブレットを使用することに懐疑的なさいたま市では支給の申請すらされておらず、約1000人の
接種が終わった時点でVRSへの入力はゼロ
その読み取れないタブレットを供給し通信システムを提供したのはNTTドコモとNTTコミュニケーションズ
その受注額は60億円超え
>>90
精度0.3mm以内とかムダにコストかけてそうwww ジャップはジャップらしく手入力ダブルチェックの昭和の職人芸してろよwww
自民党にはもう二度と投票しません
コロナでわかったこと日本国の上は無能だらけ
これさっきニュースやってたけど数字間違えて記録しちゃうらしいじゃん
そのまま気づかないで他人の記録と入れ替わってるとかばんばん出そう
読み取り用にはQRコード使えば良いのに
あれはかなり容量が増やせるし、堅牢に作成することができるよ
>>89
随時発注の方が、入札も不要で、お友達にお仕事をあげられるから
最初から完成品は作らず、お直しで儲けさせる? >>97
自民というかスマホもパソコンも満足に使えないジジイに決定権があるのがダメ 流石にここでOCRは使わんだろうて
読み取りミスを検出する仕組みは付けてある?短めのハッシュで良いと思うけど
消えた年金問題のときからまったく進歩してないな。厚労省アホすぎる(笑)
報ステの内容
自治体「接種券のOCRライン(18桁の数字)が上手く読み取れない。時間かかって手間」
政府「それはピントが合ってないから。接種券とタブレットを7.5センチくらいは離してそれぞれ平面の台に置いて読み取ったら読み取れるよ!ほらダンボール箱でも作れて簡単安上がり!河野太郎レベルでも出来ました!」
自治体「自作すんの?めんどくせー」
政府「・・・分かりました。専用の台作って送ります」
マスコミ「なんでQRコードとかバーコードにしなかったの?なんで読み取りにくい数字を読み取ることにしたの?」
政府「それはギリギリまで検討したんだけどねー 接種券にQRコードとかバーコード入れるかは自治体の任意にしてたんだよねえ。数字はどこの自治体にも入ってるのでそれに統一しました!」
マスコミ「・・・」
まず先のこと考えずにQRコードとかバーコードを任意にした政府がアホ。解決法あるのにそれしない自治体もノロマ。マジで終わってる
>>89
QRコードを崇拝する愚鈍なるパヨクことグドンパさんには申し訳ありませんが、バーコードと同じ問題がQRコードでも起きます
解決は簡単!
愚鈍なるパヨクことグドンパさんの心を壊す日本の技術、FeliCaを使えば良いだけのこと
ジンケンガー!と反対し続けてきたマイナンバーカードを使えば、かざすだけで終了です。
なにしろ、摂取システムはマイナンバーと紐づけされているのですから 補助台ってw
もうおじさんおばさんにやらせないで
読み取りくらい若手職員に任せて
OCRの読み取りできんのかよ
投票券はバーコード読んでるよね?
なんでこれはOCRwww
バーコードやQRコードなんて子供でもカメラで読み込めるんだから
バーコードやQRコード使えということ
印字が小さすぎてピントが合わんのか?
たまに解像度がやたら低いQR寄越すアホもおるけど、
ああいうのは自分で読み取れるのか確認せんのかいな
>>105
QRコードとかバーコードを任意にしたのは政府じゃなくて厚労省 >>107
マイナンバーカードはfelica ではありません(笑) このダブレット、ガチガチに制限かかってて通知バーすら下ろせないレベル
画面暗すぎて明るくしたかったのに通知バーのとこでできないっていう
そんで設定から入ったら輝度20パーセントになっててめちゃイラついた。どんな初期設定で送ってくんだよ
カメラの性能が低いAndroidタブとか使うからだろ。そりゃピント合わんし、合っても遅いわ。日本のIT担当ってアホしかいないのか?
>>107
マイナンバーカード+生体認証とかにすれば本人完全に証明できるから
間違いは完璧に防止できるんだけどな。 バーコードは任意なのでOCRに統一したらしい
両方読める様にしとけよ、、、
こういったものだったら大変だけどな、文章の解析が必要になる
カ 力
エ 工
イ二 仁
手描きならともかく印刷された数字読み込めないってどんだけ馬鹿なの
>>1
これ、俺らからすると
自治体の職員もアホ、厚労官僚もアホって感じにしか思えないよね
こいつらいったい日本に必要な人種なんだろうかと >>1>>119
自治体の最底辺の能力に合わせたらそうなっただけだよ。 >>119
それな。
人口少ないところはバーコード不要でいいから任意にしたのに、なんでそっちに合わせるかな。 そういえばつい最近どっかのATMのOCRで請求書が読み込めないとかあったな
JRAの馬券システムは完成度が高いよね
そこに任せればいいのに
新人職員は研修中だからOCR係として派遣したらいい
手がブルブルしちゃう老眼ではつらいやろ
>>1
河野がテレビでなんか言ってたがこれのことかw
なぜタブレットにしたみたいな批判もあったようだが、アプリか何かが悪いんでは >>12
数字の印字はVRSができる前に厚労省が仕様化した。 うおお、超絶ハイテク最先端のスーパー高機能デジタル化された「台」なのか?
凄いぜニッポン、誇らしいぜ日本!
ああ台来るのか
買おうと思ってたし設置場所も決めなきゃって考えてたけど
それより本体はまだかね?
地方公務員が無能すぎるだろ
我々はこいつらに殺されると思う
厚生省と労働省を合体したのが間違いだな 組織がデカすぎる
>>137
調達価格
台 ¥10,000
になるんだろうなあ。 >>1
デジタル庁は仕事しろよ
この有様じゃデジタル立国なんて夢のまた夢 >>135
省庁の数を減らすのが行政改革だと勘違いした国民がバカ 【独自】 東京都多摩市職員約800人中、300人超がコロナワクチン優先接種 [影のたけし軍団]
はい来た東京
OCRで読ませる事自体は悪くないけど、システム全体を見てる人がいなくてチグハグになってる感じだな。
>>144
さすが東京いなかの町長なんて目じゃない腐敗ぶりだな >>146
自前で調達してそうしてるとこもあるそうだ 在米だけど、接種の時は車の窓開けてスマホでQRコード見せるだけだったよ。
>>150
そんなIT先進国の話は他所でやってくれ
こっちはコーラの瓶でヘリ落とそうとしてんだよ! >>153
竹槍の間違えでは?
トップダウンでやるのは日本は本当に苦手だよな。 >>142
仕事はしてただろデジタル庁爆誕して
ワクチン接種システムにマイナンバーからめるので
自治体が前もって用意してたの破棄させた
急だったのでそれが混乱要因になってんじゃねーのかな
そもそもマイナンバーにこれに使うの本来法律違反だけど
例外規定措置とって推し進めた >>156
「神(先進国)からの贈り物」でなんとかしようとする姿を例えるならこれだろ
ブッシュマン観たことないからどんな話か知らんけど マイナンバーカード作ってマイポータルにまで登録してやったんだから優先接種させろや
コロナはただの風邪と言ってたホリエモンが動画でワクチン接種を呼びかけてる。
このヤクザ野郎はいったいいくら貰ったんだ?
>>163
OCRを泥タブで読み込むための台だよ。 なんでこう何から何まで駄目なんだろ
ワクチンできたら国民皆にワクチン接種するのはずっと分かってたことなのに
これオートフォーカスが緩いゴミタブ売りつけられたせいだろ
>>166
どうにもならないまま少子化
どうにもならなきまま社畜社会
ズルズル生きてくだけだよ >>167
バカ厚労省が「バーコードは自治体の自由」にして自治体に発注させてからVRSがでてきたので 流石河野太郎!総理候補、日本を壊すためなら手段を選ばず
>>113
QRコードを必須にすると
接種券印刷するのに数ヶ月
かかる自治体がでてくる。 LINE予約させるqrを紙に印刷する必要が無いのになぜするの?
若者に頼んで、WEBからダウソプリアウトさせて
町中の電柱に貼ってくださいって言えばしてくれるだろ
命掛かってるのに
無能ばかりだから業者とまともに交渉できるやつがいないのだろう。
分からないから丸投げ。
そうでなきゃこんな馬鹿げたことにはならない。
>>1
> 今月24日以降に発送を開始予定です。
24日以降なの? 以降? 「今月」が終わっちゃうじゃん。 全国ロックダウンして一律給付金配れ
ワクチンに頼ってられない
どうせ変異株に効かないし
タブレットじゃなくてハンディスキャナ使えよ……
スーパーがなんで専用のバーコードスキャナと専用のレジを使ってると思ってんだ
もう一つこのシステムの欠陥を指摘させてもらう。
予約開始日前に自分の接種券番号とパスワード(生年月日8桁)を事前登録し、
家族の分も一緒に予約しようと家族の接種券番号も事前登録しておいた。
予約日にログインしてして追加登録のボタンを押すと接種券番号入力画面に
切り替わったんだがそこで家族の接種券番号を入力してもこの番号は予約できません
というエラーメッセージが出てはじかれる。
つまり自分の接種券番号の事前登録だけしておいて家族の接種兼番号は
事前登録してない場合のみ予約の追加登録画面で家族の接種券番号が入力できる。
そして一度接種券番号を事前登録してしまうと事前登録した接種券番号は削除
できない。別々に予約すれば出来るが家族の同一日同一会場での接種は
出来なくなった。多分そういうシステムだろうと思って役所に問い合わせて
みたがやっぱりそういう事だった。開発側の都合しか考えてないシステムだよ。
>>184
選挙のときは投票券をハンディスキャナで「ピッ」ってやってるのにねぇ。 これ今度出来るデジタル庁とお仲間のベンチャー謹製らしいな
デジタルの前にアナログというか一般常識からやり直したほうがいいレベル。
報ステ観て思わず笑ってしまったが同時に背筋が寒くなったよ
>>187
そうか。予約システムと勘違いしていたwゴメン ウイルスに試されてるのは政府の実務能力だね
その成績表はワクチンの接種率。
頑張れ。
自治体職員は印刷してあるバーコードを読み取ろうとしているんだろう、数字読み取りなのに読み取れないバーコードを印刷するとか…
>>1
NHKで見た
台にタブを置いて撮影して欲しいという厚労省の発表を知っていながら
必死にタブレットのピントを合わせて頑張っている市町村の担当者の苦労を撮影していた
あまりの底意地の悪さに、NHKの本質が垣間見えた思いだ >>194
市町村によっては利権で結びついてる御用達の印刷屋が担当していて
その印刷屋がバーコードやQRコードの印刷を扱えないからという説があるらしい 読取り台は一台おいくら百万円でお仲間企業に発注ですか?
>>1
バカやってんな
QRコードに作り直せ
追加費用は発注したバカどもの自腹でな >>191
違う
お友達にどれだけ分け与えられるかが、安倍晋三以降重要になった
デジタル化は安倍晋三的システムとは逆行している >この度、読取りを補助するための読取り台を配付
ちょっと寒気がするくらいアレだな
バーコードと数字の周りに余裕がなさすぎなんだな
手動で誰でも簡単に読み取れるようにデザインしないと
マニュアルマニュアルの自治体役人
大企業並の人材と待遇必要?
アナログな仕組みは意外と必要なもんだけど、政府がやるとなんか違う w
仮にバーコードが印字してあってもそれは飾りって事なの?
手かざしてピント合わせてたのには笑ったIT後進国まず政治家から火炎とダメやな
やっすいはーどを高く売りつけてるか性能不足なんやろな
で開発の使用認識不足どう使うかも理解してなさそうだ
菅「バーコードだと?!ダメだダメだ!!バーコードはダメだ!!!
ダメなシステムで頑張るからなおさら無駄が増えるという
軌道修正が本当できないよね日本は
この国って他国から攻め込まれたら一瞬で侵略完了しちまうんだろうな
そりゃ数字を読むよりバーコードを読むほうが確実だからバーコードが発明されたんだろうしな
せめて数字を読まなきゃいけないなら読み取りやすいフォントやサイズを例示するとかしてるんだろうな
接種券の仕様
バーコード:市町村システム入力支援用
→市町村で整備している既存の予防接種関係システムを
指すと思われる
OCRライン:代行機関システム入力支援用 18桁
券種1桁+回数1桁+市町村コード6桁+接種券番号10桁
→今回のシステム用
対象システムが異なり必ずしもバーコードとOCRライン18桁が
一致するとは限らない
市町村にとって市町村コードは不要だし既存の予防接種関係システムでは
18桁にも対応してないかもしれない
このシステム用に「券種1桁+回数1桁+市町村コード6桁+接種券番号10桁」
のバーコードを必須としておけばよかった 逆さに画像読み込んだらどうなるんやろ、開発側は確認しとるんやろな
9ptのOCR-Bか。
しょぼいカメラだと読めないな。
しかもチェックデジットがない番号設計なのかよ。
手入力でもOCRでもエラー避けできない糞設計w
本気で読めないから。
焦点合わないし、3秒位かかるし
数字は読み違えるし
>>219
この仕様は令和2年12月25日に厚労省が発出したもの
VRSの構想は令和3年に入ってからでシステム開発した会社への発注は令和3年2月
混乱の元凶は厚労省 今回のは失敗のいい例やな、システム開発なめてるやろ関わってる人材が低レベルなのは否めない
>>225
台使って固定してる?
河野のツイッターでクレームした人は台を使ったらスムーズになったと呟いてた システムは作りとして1つの運用でできないときに回避する運用を用意するのが普通だが
読み込めないときに別の方法を考えてない時点で終わってる
せめて手入力やその後の照会確認、バーコード入力など考えるべきではなかったのか疑問に思う
>>209
手をかざすのは内閣官房からFAQどおりなんだな、これがまた 普通は国主導の事に、多少の不具合・未整備に目をつむる自治体が公表するって
よっぽど酷いって事だな
>>218
OCR-B 9ポイントで厚労省が指定
ちっこい接種券シールに印字してるから小さくて余白の余裕ない >>232
あはは、内閣おかしいやろ こんなもん一般に使わせるなや >>233
日経コンピューターによればIT総合戦略室のサポートを評価している自治体が多いみたいよ
IT総合戦略室は>>219の厚労省の尻ぬぐいをさせられているわけで貧乏くじを引いてる こんなもん1ヶ月前から指摘されてるやん今までボケ-と何してたんや
>>237
VRSがなければ大規模接種センターのような複数自治体の住民への対応が難しかった
役人にとってはボヤキたくなるだろうが早期接種を望む国民にとっては必要 だれがOCRでつくれっていったの?
お馬鹿な政府側?それともNTT?外注受けたベンチャー側?
マイナンバーを含む住民情報や予防接種の情報は自治体毎にシステムを作って整備してデータも自治体で抱え込む仕組みだった
個人情報保護や地方分権の流れで中央での一元管理にアレルギーがあったからだけど緊急時への対応では障害にしかならない
1700ある地方自治体はITスキルも千差万別で中央で纏めようとすると最低レベルにあわせなきゃいけないし、システム開発も重複投資
データもシステムも中央管理すべきじゃないのかな
なんとなく「iTunesカード」の「iTunesコード」がカメラで読み取れなくて、イライラしながらコードを手入力する時を思い出した
1枚だからいいけど、何回もあると、ちゃぶ台をひっくり返したくなるだろうな
コロナ対策のシステム 257億 →ポンコツ
COCOA → 7億 ポンコツ
V-SYSの開発費 40億 ポンコツ
VRS 4億 →ポンコツ
タブレット・通信システム 60億 →ポンコツ
技術大国日本!!
普通ならバーコードも読み取れるようにアプリをバージョンアップすべきと考えるが
アプリはそのままで、読み取るための台を作るだと?
IT後進国とはこういうことか
>>234
9ptをその辺のタブレットのカメラで読んでOCRするのは無理があるよ。
仕様設計した奴はお仕置きだ! >>240
OCR自体は悪くない。それならバーコード載せずに文字サイズを大きくすべきだった。
中途半端に色々盛り込んで失敗したするパターンだな。仕様設計がウンコ QRコードは、いずれ顔認証になる。
日本にはフェリカがあるのに、クソみたいな規格をもちあげて支援しているのはそのせい。
すべては認証システムのマイナンバー推進のため。
オリンピックでもマイナンバー+顔認証でスタッフ管理
病院うけつけやらで顔カメラ+マイナンバーなんかを用意しているようだが。
てきとうな管理してるからいずれ不満が爆発するだろうな。
>>248
だからそれを指定したバカは誰?ここ重要だよ >>30
表上は3億5000万とかいってるけど、本当は100億予算で、仲介したNTTが9割中抜きか?
いつもの中抜きパターンならこうなるはず OCRで読ませる設計にするならスキャナーとノートでよくね?
なんでわざわざタブレットにするんだ?
QRみたいにぱっと読めるならともかく、数十秒掛かってしまう上に誤読とかタブレットの利点ないやん
上にバーコードあるんだからリーダー用意すれば確実に読み取れるのに
なぜかエラーチェックもないOCRで読み取ろうとする
こんなシステ厶に関わった責任者出てこいよ
>>255
バーコードは自治体システム用なのでOCRの数字と一致するとは限らない いずれ、入力も管理も全部電子化したいとかんがえて暴走してるんだろうけど、いまやることじゃないわな。
事務所にスキャナくらいあるだろうし。2,300枚の書類をタブレットのカメラでOCRとらせるとか頭おかしい。
まあ今後も、国民がワクチンをきちんと接種しているのか国、「デジタル庁」で管理したいんだろうが。
書類はいったダンボールおくりつけて河野太郎が一枚ずつスキャンすればいいんだ。
>>258
1回接種して、すぐに転出とかした場合、追えなくなるからかな?
あと接種数をリアルタイムで知りたいからとか。
それにしても他の方法もあるだろうに。 だいたい日本国民と同じ数x摂取回数2回読み取りやるとして、OCRのエラーレートが1%(100回に1回エラー)とすると260万件のエラー。
読み取るたびに番号を目視確認するアホな時間が医療従事者に課せられるアホ仕様。
QR・セキュリティコードの時代にOCRとか、池沼が運営してんの?
>>264
そもそもQRコードは日本人が発明したのにね
頭バカな爺どもには、どんなに最新の優れたものを目にしても、数字の方がアナログ脳には慣れた文字列で、デジタルアレルギーの方の拒否感も上回ってしまうんだろう このていたらくで五輪強行って、ほんと冗談じゃなく令和のインパール作戦になるな
オリンピックというより日本無能博覧会だわ
バカが仕様を決めて
マヌケが開発して
アホが運用する
そんなシステム