◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

高齢者ワクチン接種 85%の自治体が7月末までに完了できると回答 [パンナ・コッタ★]->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1620859645/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1パンナ・コッタ ★
2021/05/13(木) 07:47:25.26ID:ucLZjqoo9
https://mainichi.jp/articles/20210512/k00/00m/040/324000c
政府は12日、新型コロナワクチンの高齢者向け接種を巡る全国1741市区町村への調査で、全体の85・6%にあたる1490自治体が、接種を「7月末までに完了できる」と回答したと発表した。菅義偉首相は「1日100万回」の接種を目標に、高齢者向け接種を7月中に終えたい考え。「7月完了は不可能」と回答した自治体を個別に支援し、計画の前倒しを求める構えだが、政府の目標達成はなお不透明だ。

 調査は都道府県を通じ、12日までに市区町村からメールで回答を得た。7月中に完了可能と回答した1490自治体に住む高齢者は約3000万人で、全国の高齢者人口の84・5%。8月中と答えたのは185自治体(全体の10・6%)、9月以降は66自治体(同3・8%)だった。

 4月下旬の聞き取り調査の段階では、7月末までに接種を完了できると回答した自治体は約1000だった。このため政府は、市区町村ごとの具体的なワクチン配送計画を公表したり、自治体の要望を迅速に把握するため地方支援本部を総務省に新設したりするなど対策を強化。そのうえで、各自治体に接種完了の見通しを改めて確認した。

 首相は7日の記者会見で「約1000は7月末までに終えられると報告を受けているが、体制さえ組めば全て7月末までに終えられる」と説明していた。12日は首相官邸で記者団に「今後も市町村をサポートし、全ての皆さんが一日も早く接種できるよう取り組む」と強調した。

 一方、7月中の完了が不可能と答えた自治体では、主な理由が「医療従事者の不足」で、7月中に完了可能と答えた自治体の中にも「医療従事者の確保が前提」と条件付きの回答もあったという。全国知事会の調査では、47都道府県全てが「医療従事者の不足」を課題に挙げた。
2ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:47:57.64ID:VZ+ldm4h0
ジジイは別に氏んでもいいけどね
3ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:48:06.85ID:CkeSRS/90
高齢者優先しすぎ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:48:11.27ID:6c6Yu7Nl0
日本は冷凍必須のワクチンを冷蔵移動させて効果が消滅するのに
5ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:48:26.65ID:0ebLvl960
15パーは?
6ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:48:31.63ID:AthFep5P0
でも、アメリカは東京オリンピックに参加しませんよ。
7ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:48:32.19ID:H0/qhJ1x0
>>1
意外と多いな
国からの支援があればもっと増やせるな

あとは7月に65歳未満の接種を開始だな
8ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:49:07.58ID:GctGNtrH0
6月末完了はどうしたのかしら
9ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:49:59.22ID:yLxedV+U0
達成しなくても罰則もないから適当なことを言うよな
10ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:50:04.00ID:do2poHnE0
施設で働く医療従事者はまだ接種できてませんが?
病院よりも優先度低いからと後回しで
11ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:50:07.77ID:qrWLiHnT0
岩塩の主な産地と生産量(2003年度・100万トン超のもののみ記載)

産地 生産量
アメリカ合衆国 1630万トン
ドイツ 1500万トン
イタリア 300万トン
スペイン 200万トン
イギリス 150万トン
ブラジル 130万トン
パキスタン 130万トン

日本人は海の塩を摂取。世界の人々の2割が海の塩を食べている

ファクターXは普段から食べている塩にあるのか?

ちなみにインド人は岩塩の摂取が多い
宗教上の理由から海の魚を食べない人が多い
12ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:50:31.41ID:zrmr1Ei/0
コロナ中イキってた広島市がヤバイ
遅過ぎ、何あれ
医者看護婦は協力しろよ
13ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:51:20.38ID:QgHBxCj90
冷凍による品質保持に失敗している厚労省が
「我々の所為じゃないもん」って逆切れしているらしいが
そんなワクチンに効果あるのか?
14ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:51:44.33ID:xKOVGBpL0
国に忖度して回答してますね
空気読んで
15ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:51:44.77ID:vIcs3IFP0
絶対無理
16ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:52:08.75ID:oydtij+O0
数日前に予約した団塊だが、既に二回目は八月以降しか空きがなかった
15%の自治体に属してると言うことなんだろう
嘘の発表をしてるとは言ってない

あ、誰か来たようだ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:52:21.67ID:75DQO5c70
実際高齢者優先と若者優先どっちが良いんだ?
ロクに治験してない薬投与で後に何があるかわからんから老人から投与するのが正解か若者がこのままコロナに殺されるのを防ぐのを優先するのが正解か
18ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:52:27.62ID:vXe8MvPn0
てか、そう言わせたが実態だろ
19ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:53:15.41ID:CJqOe+bx0
ほう、予想外に頑張るところ多いな
まぁ強烈にフォローしてそうだけど
6末に答え合わせできるな
20ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:53:21.46ID:K/1NafsU0
2022年かな?
21ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:53:48.64ID:9uxKLZsY0
自衛隊にオリンピック警備させるのに間に合うのか?
22ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:53:49.83ID:1ZzitVYC0
自治体というか役所の人間は10年もその組織内で
ぼんやりと仕事していると完全に
世間世論の動向やリアルタイムの動きについてゆけないバカになる者が多い。
その様な輩が多い役所に緊急事態における
速やかで適切な対応を求めるのは難しい。
東日本震災で小学生を臨機応変な対応で高台へ避難させずに
自分と共に津波で全滅させたアホ教師などが良い例だ。
23ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:54:03.82ID:a6HHnyMA0
できませんとか言ったら目をつけられるし、不正や不手際あったら何故かその自治体だけ全国ニュースになるだろうし。
24ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:54:09.94ID:DpkJQnno0
インフルワクチンで日60万できるんだから、総出でやれば日100〜150万は行けるでしょ

結局、物が無いから今までは出来なかっただけ
物が来るようになったから後は頑張り次第
25ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:55:49.22ID:KX0Lvvl90
薬がきつすぎるとかで若い子は遅いほうが良いでしょ
人体実験みたいなもんだし、様子見たら良いのよ
ヨーロッパでは老人施設半分死んだとかのニュースもあるよ
26ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:56:00.87ID:rHefyomx0
「ギブミーチョコレート!!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!」
27ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:56:14.59ID:YlnX11Hs0
高齢者が接種終わったらノーマスクで動きまくって迷惑かけるんだろうな
28ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:56:22.41ID:6wmzJti/0
で、働き世代はいつ?
29ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:56:25.25ID:efqH3AbF0
>>16
嘘付け
一回目と二回目はセットだ
一回目取れたらほぼ二回目も決まる
30ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:56:31.11ID:fpBWhVQb0
めんどくさいから右腕と左腕に打って2回接種したことにしよう
31ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:56:38.86ID:XF7XTZTW0
でもお前らはこう言う記事を信じないんだろんw
32ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:57:21.40ID:MHiX36Ww0
これは菅支配の総務省が自治体に無理難題ふっかけて計画書だけでも完了するように恫喝したから。しかもそれをマスコミに流す。
実際は無理。
33ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:57:45.52ID:1ZzitVYC0
役所は自分の判断で責任を背負って行動することができる
公僕精神を持つ者はいないから
緊急の危機対応に臨機応変で動くことは無理。
34ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:58:17.59ID:GzLBx/200
最大で国民の25%ということかまあ20%いけば御の字
35ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:58:34.93ID:oydtij+O0
>>29
一回目は七月末が最短だったから、必然的に二回目が八月になったということだよ
少しは考えてものを言ってほしい
36ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:58:42.91ID:f1KTy+be0
日当10万の税金ばら撒き中でしょ?
ワクチン摂取バイトの月収200万じゃん
37ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:58:55.91ID:lHQ/uunT0
有難う、河野行革担当相。あなたのお陰で日本は救われた。
38ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:59:15.60ID:NATHDs150
自治体の準備は整いました

ただしワクチンが来ません

こうならなきゃいいけど
39ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:59:22.99ID:wEuDz2ru0
いまのところ1日25万回くらい
これでまだ本気出してないんだよな

本気出せば1日100万回はいける
40ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:59:39.57ID:x91V6lIJ0
>>22
裏山へ避難したいという教頭に食って掛かって止めさせたのは
教師でなく地区の区長だけどな
41ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 07:59:51.82ID:4SFzkeMI0
>>29
自治体によっては違うよ。
少なくとも神戸市はちがう。
狭い世界での思い込みで言わない方が良い。
42ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:00:19.98ID:uTZFOWII0
実験台w
43ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:00:34.00ID:MLd68OFq0
自治体って1741個しか無いんだっけ?
意外と少ないのな
44ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:00:53.53ID:Q/7vGJJy0
こなワクチン知らないんだなワクチン打って死を早めるだけなのに
45ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:00:54.46ID:DpkJQnno0
ひっそりと韓国のワクチン摂取人数が一日3人になってる
46ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:01:00.07ID:ODEHAheg0
オリンピック間に合ってなくない?
47ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:01:25.40ID:BHgJU1m90
で、7月末に殆どの自治体が目標を下回って、見通しが甘かったっていう回答をする迄がテンプレ。
48ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:01:59.18ID:EvR71w+UO
>>46
間に合うのは日本選手だけだよ
49ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:02:38.50ID:3kw33a100
(ヾノ・∀・`)(ヾノ・ω・`)
50ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:02:57.65ID:AvWii3y00
で?若者が死んだらどうするの?
51ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:03:22.61ID:ML1BAr7a0
近所の内科(少しいなか)は電話すら繋がらず、
市街地の内科はすぐ予約とれる不思議。
52ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:03:37.04ID:MLd68OFq0
脚の不自由な老人って多いからなー
待合室から診察室の往復すら想定の5倍くらい時間かかりそう
53ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:03:50.82ID:1ZzitVYC0
>>1
医療従事者がいなければ役所の人間が
3日程度の研修で基本的なワクチン接種の方法を学んで
臨時の接種担当管理者をやればよい。
もちろんミスして犠牲者を出せば死刑でな。
必死に公僕としての務めを果たせるように研修して注射を打てるようにして
ワクチン接種を進めるべき。
シャブ中患者など誰にも研修受けずに自分へシャブ注射できるのだから
ジャンキーにできて市役所職員にできないはずはない。
54ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:03:56.15ID:AvWii3y00
高齢者なんて死んでもいいんだから若者からやれよ
若者が移すんだろう?
だったら若者からやれよ
55ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:03:57.82ID:7Q90vq0h0
24時間体制で打ち続ければ余裕だろ
56ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:04:05.11ID:nzd8C42t0
で、一般国民への接種完了はいつですか?
なんか、高齢者向けが終わったら達成みたいな雰囲気なんですが
57ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:04:14.87ID:DpkJQnno0
この調子だと8月に基礎疾患持ち
9月から一般人が打てそうね
58ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:04:27.10ID:HRaHfAeU0
指示待ち人間の公務員がそう答えてる事になんの意味があんねん
59ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:04:31.46ID:7MCWModZ0
今後ワクチン供給が増えると、ますます接種が追いつかなくなり、医師、看護師以外にも歯科医師にやらせろという議論が出て来るだろう

それを見越して厚労省は4月、歯科医師にワクチン接種を認める通知を出したんだが、読んでみると酷いもんだな

何故酷いかと言えば、第一に歯科医師がワクチン接種することは医師法違反だと前置きしてることだ
だったら医師法改正して、合法にしてからやらせればいいのだが、医師会の利益代弁者=厚労省はそんなこと絶対にやらない
その代わりに、「公衆衛生上やむを得ない事由による違法性阻却」という曖昧な根拠を作り出して、やってもいい取扱いにするというのである

酷い理由の二番目は、その違法性阻却の条件に地元医師会の合意があることなどとして、露骨に医師会の利益優先を明記していること

そして最も酷いのは、これは単なる行政機関の通知文書だから、ワクチン接種引き受けた歯科医師が何らか理由から刑事告訴された場合、裁判所が違法性阻却の判断をする根拠にはならないことである
つまり、歯科医師は「自己責任」でワクチン接種を引き受けるしかないのだw

こんなもので違法行為を引き受ける歯科医師がいるのかどうか大いに怪しいもので、俺が歯科医師だったら絶対に引き受けないな

以上から判断するに、この紙っぺらは「医師、看護師以外にもワクチン接種を認めた」という厚労省の言い訳=アリバイ作りだけの意味しかない
酷いと言う以外に何と言えばいいのか
60ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:05:11.18ID:mA6NGvnC0
これ1回目だけじゃね 2回目って3週間は空けないといけないから終わらせる気なら1回目は7月頭だろ
親65以上だけど今のは駄目で次いつ予定くるかも分からんのにw
1回目も終わるか微妙な気がする
61ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:05:30.59ID:UxAb/zQl0
ワクチンがいつ来るか分からないのに完了できると答えられる
また遅れが生じるな
62ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:06:06.57ID:cuEDcTr20
>>53
実際、イギリスはボランティアが講習受けてワクチン打ってるからな
普通の注射は血管通すのにコツが必要だけど筋肉注射は手順さえ覚えれば誰でも打てる

まぁ役場の人間が打つかは別として少なくとも歯医者は打っていい
63ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:06:44.93ID:Pbd2O5Qs0
今朝の地方紙に7月末で終わらない過疎の町の話載ってたけど
協力してくれる町医者少ないんだと、だから終わらない
早く終わる隣町とか協力してくれればもう少し何とかなるんじゃね?
64ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:06:45.83ID:iJAsR8jo0
日本は毎年インフルエンザのワクチン接種を
1〜2か月程度でほぼ全ての高齢者に対応してるから
マスコミが騒ぐほど現場は大した話と考えてないよ
(むしろ期間を伸ばして対応する方が辛い…)

残ってる問題はワクチンがいつ届くかはっきりしないことと
ワクチンの本当の効き目の程度がよく分からないこと
(今もイギリスは毎日2000人、アメリカは3万人は新規感染してる)
65ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:06:47.16ID:MLd68OFq0
85%の自治体の自信って何処から来てるんだろ?
もしかしてワクチン接種の受付も外注?
66ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:06:51.60ID:bb9TS06F0
俺が腹立つのは打った後ワラワラと外出る老人が増えそうな事
67ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:08:18.15ID:iCSkWmUB0
>>23
個別に支援して前倒しを求めるらしいけど絶対にまともな支援はせずにプレッシャーだけをかけてくるよな
終わらなきゃ自治体のせいにしてくるだろうし
68ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:08:25.99ID:iEcGU9dD0
おっせ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:08:26.88ID:L4xcDbLB0
無理無理
高齢者だけで3600万人いるんだから
70ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:08:35.62ID:ZTv07YAp0
住人が見落としてるは術後の経過が30分から1時間
必要なことと、そこもソーシャル
71ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:09:28.17ID:83OqHS2k0
これでもオリンピック反対している共産主義者はオリンピック反対するのか?
日本人なら賛成するべきだよ
72ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:09:55.11ID:MLd68OFq0
かかりつけ医が日々の診療のついでに打てるインフルエンザワクチンと
問診票を記入するだけで迷いそうになるワクチンとは別物だよ
仮にかかりつけ医が打っても温度管理も面倒で手間が何倍もかかる
73ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:10:19.36ID:qR0xj7FL0
残りの15%が23区とか都市圏だったら人口比で全く異なるんだけどww
詐欺師だな
74ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:10:34.97ID:efqH3AbF0
>>35
それならあんたの自治体は七月中に完了出来ないってだけやろ
>>41
どう違うか言ってみな
もし間隔空けたセットで接種予約出来ないならそこの医療行政があほ過ぎる
75ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:12:15.98ID:FlnLrvUQ0
>>56
だって議員は高齢者じゃん
76ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:12:22.50ID:Ln4+B1cB0
無理という言葉は嘘吐きの言葉なんですよ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:12:59.77ID:R4QD6EMr0
常温放置したり揺らしたりで中のたんぱく質脂質が崩壊してるワクチン打っても効果ないけどな
ホントに日本の公務員のレベルで手順通りかつスピーディに出来るのか?
78ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:14:28.47ID:QhAi6Lm90
イングランドで死者0になったってさ
79ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:16:00.10ID:pj1u7NDT0
>>1
>>2
チョンモメンは生き意地汚い迷惑老害
高齢者ワクチン接種 85%の自治体が7月末までに完了できると回答  [パンナ・コッタ★]->画像>10枚
高齢者ワクチン接種 85%の自治体が7月末までに完了できると回答  [パンナ・コッタ★]->画像>10枚
高齢者ワクチン接種 85%の自治体が7月末までに完了できると回答  [パンナ・コッタ★]->画像>10枚
高齢者ワクチン接種 85%の自治体が7月末までに完了できると回答  [パンナ・コッタ★]->画像>10枚
高齢者ワクチン接種 85%の自治体が7月末までに完了できると回答  [パンナ・コッタ★]->画像>10枚

一方、若者は自民を支持した
高齢者ワクチン接種 85%の自治体が7月末までに完了できると回答  [パンナ・コッタ★]->画像>10枚
高齢者ワクチン接種 85%の自治体が7月末までに完了できると回答  [パンナ・コッタ★]->画像>10枚
高齢者ワクチン接種 85%の自治体が7月末までに完了できると回答  [パンナ・コッタ★]->画像>10枚
高齢者ワクチン接種 85%の自治体が7月末までに完了できると回答  [パンナ・コッタ★]->画像>10枚
80ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:16:19.83ID:CwEyCyp80
へー、やるやんけ

何とかオリンピックに間に合いそうだな
81ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:17:13.57ID:X7q1p21B0
ぱよちん「ニポンはオリンピックまでに高齢者ワクチン接種間に合わないニダ!」

ばーかw
82ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:17:38.39ID:3kRYt0C90
>>73
自治体の数のうちの何%が可能だと言ってるんだぞ
大都市ほど終われる訳がない
つまりそういう事だ
83ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:17:42.74ID:1ZzitVYC0
>>62
民間のあらゆる産業界の人間は人手不足の時には
自分の専門外の仕事でも臨機応変に対応するのが当たり前だからな。
 
免許や技能講習の資格がない事務職にも忙しい繁忙期になれば
「お前ならできる」「失敗は自己責任」という洗脳暗示をかけて
無理にでも現場技能職の機械操作や重機を運転させる会社もあるからなw
人間は自我欲に絡まない責任感だけを背負わせた追い込み環境に
させれば必死に仕事をする。
奴隷を扱うのはこの要領だw
84ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:18:12.89ID:vmQo8vxy0
7月末まで時間あれば希望者全員に打てる体制にしろ無能
85ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:19:15.47ID:Qn19lLVX0
自治体の数より人数で計算しろよ
86ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:19:29.91ID:OE8Qthu+0
高齢者といっても年齢はまちまちなんだよな
こっちの自治体は75歳以上限定だし
87ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:19:47.73ID:rtFBiI5M0
東野幸治・カンニング竹山・ブラマヨ「(志村けんの死は)さざ波(^o^)」
88ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:20:58.16ID:Pe/Mjyv30
85%の自治体のほとんどって過疎化だろ
後の15%ってほとんど都市圏って事じゃん
そんなバレるような事しなきゃいいのに
89ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:21:46.61ID:2bQmKkuP0
なんで高齢者優先なんだろう
90ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:22:16.39ID:X7q1p21B0
>>88
という願望
人口多い自治体と少ない自治体で職員数が同じならそうなるだろうねw
91ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:22:34.54ID:Egaim2M10
ワクチン打っても大丈夫なんか
2、3年後バタバタと…なんてことないだろうね?
92ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:23:38.23ID:uX5MQ5VP0
>>91
それ言ったらコロナ感染した何年か後のデータもないから
後々どうなるかわからんよ
93ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:23:52.77ID:OE8Qthu+0
>>91
ご自分で決めなんし
94ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:24:01.66ID:3/ThPzOg0
人口でいうとどのくらい?
95ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:25:36.55ID:GsNQNk1y0
>>94
3000万人
96ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:25:43.48ID:1ZzitVYC0
>>89
その程度の理由も理解できない奴は社会に不要なクズか
認知症レベルのガイジだと思われるぞw
 
高齢者は感染すると最も重篤化しやすいからだと理解できないオツムかね?
97ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:26:48.39ID:9PKS3vlC0
これって自治体側は渋ってたのに圧力掛けて無理矢理言わせてるだけだからな
単なる決意表明に過ぎないから何の保証もない
98ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:27:21.34ID:KMOxrsPU0
>>29
お前の自治体の事だけいってんじゃねえ
2回目が自動的に決まるわけねエ
99ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:27:24.02ID:/0lYEEgF0
さすがの左翼さんも焦りだしたな
後はワクチンが危険だというデマをばら撒いてどこまで妨害できるかだろうね
100ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:27:45.67ID:GSyyhdol0
そりゃ上からできるよねって聞かれたらできませんなんて言えるわけないだろw
内心絶対無理って分かっててもハイできます!と二つ返事するしかないのが日本
んで帳尻合わせるために帳簿を改竄しまくる
儒教の上下関係文化を徹底的に壊さないといつまでもこういうの変わらないよ
101ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:27:59.15ID:OyIXa7Eq0
そしたら

安住が難癖
102ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:29:03.14ID:wEuDz2ru0
人口数千人の過疎の町は、20代、30代の人も全員ワクチン打てよ

全住民、ワクチン100%な
103ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:29:07.60ID:FdoIT3Gz0
高齢者とは85歳以上かい?
104ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:29:17.45ID:9PKS3vlC0
でもこれ1回目の接種の話だろ
変異株に対しては1回の接種だと2割程度しか効果がないらしい
さっさと2回接種させないと集団免疫にはならない
105ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:29:27.42ID:mFAHkan00
だから五輪は可能!
一般人はほぼ0%ですが
106ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:30:31.21ID:1ZzitVYC0
>>97
達成できなければ公務職はく奪のクビにするべきだよな。
責任感と危機感思って職務を遂行する努力の経験をせずに
何十年もいると人間は強烈に劣化するからね。
107ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:31:53.72ID:B69m8Pv10
やる気のない自治体は公表しろよw
108ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:32:54.43ID:GsNQNk1y0
>>103
65歳以上
109ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:33:41.30ID:zRkJjhba0
間に合わないと自治体が言ってるのに選挙のために強要させられているだけだよ。
110ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:34:28.67ID:KREKRXXa0
田舎の県なので高齢者の接種は思ったより早そうだわ
二回目〜などは素人の俺には知らんが
今は80歳とか90歳など高齢者のなかでも特に高齢の人が済ませてるローカルニュース見たわ最近
これ田舎だから楽チンだけど東京都の年寄りは想像すら難しいよな
111ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:35:19.67ID:/0lYEEgF0
どこの自治体が何%まで終えてるか丸わかりだからそりゃ必死になってやるよな
住民からの評価に直結する
112ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:35:49.65ID:OC3SVwCU0
嘘を付けよ、普通に七月中の予約はできなくなってるよ、それも1回目が。
113ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:36:31.98ID:FrSniTsu0
つまりオリンピックに間に合わないってことじゃん

自民の無能ぶりが証明されたな
自民ざまあみろ
114ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:36:53.71ID:Q17dyNhc0
自治体のやり方次第なんよな。普通のクリニックでもフードデリバリーで慣れてる業者に依頼して特殊冷凍バックにいれて毎日届ける自治体があると昨日見たし、または交替制にして歯科医師も動員したりバイトも雇って夜もやれば早くなる。お役所仕事しかしなくて人口多い地域は遅くなる。
115ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:38:12.06ID:kb15/Chd0
医療従事者って5月中に終わる予定だったんだがな?
116ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:38:40.69ID:USJGArX20
やってから言え
117ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:38:44.33ID:N143Jfcn0
>>73
人口比で85%って1に書いてるけど
118ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:38:48.44ID:KREKRXXa0
東京都の役所は知らんが田舎の県は地域の大きな体育館でスタッフの練習を日中に実施したり、
開業医の内科など医療機関もワクチン接種に向けた動きをスタートしてるようだよ!
東京都、大阪府は都会すぎて会場すら決めるのを悩むのかね?
119ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:39:18.03ID:kb15/Chd0
>>114
そのバックで輸送したやつ、活性おちてるよ
120ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:39:23.04ID:576rJ5FS0
五輪やりたい
ワクチン強制はしたくない
老人優先したい
エッセンシャルワーカーは後回しで平等
ワクチンは治験の通ったやつだけ
ワクチンを打てるのは医療従事者と、歯医者(超法規的措置)まで

ちょっと我儘じゃないかな
もうちょっと損切りというか、老人を諦めて東京都の非老人にブチこむことをだな
121ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:39:49.05ID:AUW5ZZK00
やっぱ末端は優秀だわ
中央がボケてるだけで
122ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:39:50.65ID:OXTSV6P50
一方アメリカでは既に12歳まで接種が可能になり、2歳から11歳までの承認申請も予定されてるのであった
123ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:40:05.81ID:wtzWQFSc0
>>7
これだけやればジジババの中でのクラスタは防げるしあとは現役世代からの持ち込みを注意すれば良くなる

まあなんとかなりそうだw
124ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:40:31.45ID:KoiNUYWO0
>>119
冷凍なら落ちないよ
冷蔵バッグは緊急時のみ避けてほしいとファイザーは言ってるけど
125ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:40:42.39ID:B69m8Pv10
始まった頃はこのペースだと何年もかかるとか馬鹿な煽りしてた連中脱糞だろ。
配送システムの準備で個別接種が遅れたけと始まれば1日100万とかいけると思うよ。遅い遅い叩かれてた4月だって最後は20万とか射てたわけで。
126ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:41:37.70ID:Q17dyNhc0
>>115
医療従事者は最初ベルギーから届く箱数が少なく会場も少なかったし、最初の方は大規模治験みたいに追跡調査対象だったからね。医療従事者は都道府県で、高齢者は市町村と分かれてるらしい。
127ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:42:00.03ID:KREKRXXa0
>>111
地方なので県単位ってよりは○○市は何歳以上への接種は○○会場にて一回目スタートしました!など市町村での対応力に差が出てるわ
田舎町なのに遅い町村もあったり
市のほうが対応早かったり
これは田舎だから可能なだけで東京都や大阪府の公務員や医者が悪いとかじゃないだろうしなぁ
128ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:42:15.42ID:wtzWQFSc0
>>11
まだ単脳ジャマ中が主張するファクターXなんて信じてるのw
複数の要因を考えられない還元主義実験学者の妄想だ
129ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:42:31.65ID:D9d5dZo60
不可能と回答できないように圧力をかけるんですか?
130ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:42:36.07ID:czyEl6mp0
2回目で調査しろよ
131ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:42:55.13ID:wEuDz2ru0
注射なんて普通の小学生でもできる仕事

皿洗いより簡単 w
132ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:44:15.97ID:GsNQNk1y0
>>115
2回接種完了したのが約130万人
5月中完了は厳しいな
133ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:44:36.01ID:VnguH0KN0
五輪アスリート「横入りできて、サイコーです」
134ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:45:37.91ID:OyIXa7Eq0
反日左翼県
終わらせたくない様子
ぐずぐず

東京都7月中に終えるメド
すでに中央区接種受けることてまきました

**********

広島市10月までかかるとさ
ビリ確定

仙台市無理と慰安婦捏造郡秋までとヤル気なし

秋田は56.0%、
静岡は62.9%、
岡山は63.0%と、
135ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:46:38.57ID:MNz+HahF0
無理矢理回答させただけっていう情報があるんだけど?
136ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:48:45.25ID:MNz+HahF0
言論統制進みすぎ
137ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:50:59.35ID:bKWsRZw90
つまり、7月末までに国民の20%程度しかワクチン打てません、と。
138ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:51:02.90ID:KoiNUYWO0
>>135
糖質の妄想話はええから😌
139ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:52:01.15ID:F9QfQ6sh0
無理無理
140ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:52:11.93ID:OyIXa7Eq0
啓蒙

●アノニマスポスト

高齢者ワクチン接種、7月末までに完了目標 1500の自治体が可能と回答 課題のある残り自治体を総務省が支援 


⇒ 立憲民主党「7月末までに必ず接種を終えるよう迫る脅しだ」
=ネットの反応「みんなで頑張るのに、そんなに国民の命を救わせたくないんだ」



ワクチン接種をうけてコロナを終息させたくない立憲

こわいね
141ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:52:36.84ID:kXLLDlJw0
日本は爺婆民国
142ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:52:48.86ID:cCWM4a8e0
それもかなり甘い見通しだよね?
どちらにしろ五輪までに終わらねーじゃん
もう五輪中止しろ
143ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:52:55.24ID:ZTv07YAp0
>>134
宮城でも別の町だと7月までには
大半が済みそうなのにな
144ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:54:27.64ID:GsNQNk1y0
>>115
うーん、データ見たら最近の接種回数は1日20万回ぐらいにペース上がってきてるからこの調子なら5月中に完了してもおかしくないな
遅くても6月上旬ぐらいか?
145ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:55:58.84ID:u+xdAi+C0
准看護師の資格を持ってるけど、現在、医療に従事してない人もかき集めて
いるんでしょうか。 ワクチン量とともに打ち手が確保されないと接種が
進みませんよね。
146ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:56:12.79ID:XEL2NGlR0
一般は高齢者済んでからだよな
147ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:56:30.69ID:cDSfN8tm0
高齢者やって終わりじゃないからww
接種拒否する人に打ってもらって集団免疫を獲得する割合までが大変
148ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:57:10.66ID:wEuDz2ru0
政府は7月末に完了したら、
協力金で自治体に10億円やればいい

政府もこのくらいやらんと w
149ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:57:21.51ID:dFO7OmkK0
>>39
>いまのところ1日25万回くらい
そこまで出来ていない
6日33万回 7日14万回 8日22万回 9日16万回
6日は1日から6日までの合算(休日でも医療従事者は接種している)
総理は7日に1日で33万回出来ていると勘違いして100万回と言ったみたいなもの
150ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:57:21.93ID:InJ9O5Cm0
予定より確実に遅れるから7月末まで半分程度しか終わらないだろうなw
151ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:57:46.84ID:MNz+HahF0
>>138
言論統制で打てます回答させられてるんだが
152ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:58:56.04ID:KoiNUYWO0
>>147
反政府として建前上は拒否してるようなやつらもこっそり打つよw
何せ自分の命かかってるし

現実的に打たないのは1割以下だろう
1割なら集団免疫獲得には問題ない数字
153ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:58:57.10ID:5p1HMoHf0
85%の自治体が完了したとしても、対象人口でみたらかなり低いんだろ
154ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:58:58.81ID:ZTv07YAp0
休憩所が狭い限りペースは上がらない
155ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 08:59:40.80ID:GsNQNk1y0
「感染症分野の大家」と言われていたニュージャージー州の医師、ファイザー社のワクチンを2回接種するも、コロナで死亡
 ラトガーズ・ニュージャージー医科大学の世界的な感染症専門家であるラジェンドラ・カピラ博士が、
COVID-19による合併症のために先週亡くなった。
https://twitter.com/universalsoftw2/status/1391744521117986822
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
156ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:00:43.87ID:ldQ2d4rC0
ないワクチンは打てない
157ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:01:40.45ID:KX0Lvvl90
アメリカはみんな一回接種で打たないもの
余りまくってるから、いろんなとこで打てるよ
158ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:01:41.18ID:ODi3rJRy0
>>149
まだスタートしてない自治体多いからな
今月半ば〜今月末にスタートする自治体が沢山あるから、一日の摂取スピードはかなり上がるよ

都心部だと大型会場も開く予定あるし
159ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:01:49.97ID:GLrd9Fpg0
毎日バカみたいに報道してるな
一般国民の終わりの目途を報道してくれよ
160ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:02:48.72ID:GsNQNk1y0
>>150
打ち手の確保が前提だからな
政府がそこを見てやらないと自治体任せじゃ進まんだろうね
161ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:03:57.07ID:MNz+HahF0
できるできる詐欺
162ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:04:08.53ID:E/f3QfRB0
総務省と更に厚労省もできないってところにメール送りまくって圧力掛けて言わせただけだから
まあ無理だろね
163ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:04:12.27ID:B69m8Pv10
>>115
看護学生とかも射ってるのに、まだ射ってない医療従事者ってどんだけロンリーウルフなんだよ。
164ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:07:57.98ID:ffA2e8lZ0
ほんまですかね
完全達成のためには今週からもう1日接種回数100万回前後にしていかないと無理だけど
昨日は14万回とかだったぞ
165ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:08:44.06ID:MNz+HahF0
こういうできるできる詐欺って戦時中と全く変わらないんだなまあ安定の敗戦
166ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:09:12.06ID:aHXQfU/V0
どうせこんなのだろ

7月末までに高齢者のワクチン接種完了できますか?

1 できる
2 たぶんできる
3 できない理由がクリアできればできる
4 できる可能性が全く無いとまでは言えない
5 無理
167ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:09:25.58ID:TRfpVymN0
電話が繋がらないとかそこら中で言ってるのにほんとに終わるのかよ
168ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:10:20.47ID:ZTv07YAp0
電話予約w
169ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:10:21.18ID:QFHL7Xwl0
>>7
転出超過と自然減で人口が少ないことが幸いしている自治体も多いんではないか
170ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:10:49.18ID:bT1865170
>>164
まだ高齢者向けは予約だけなんじゃねーの?
171ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:10:56.47ID:ffA2e8lZ0
基本的に集団接種はサブで、末端の医療機関の接種がメイン
個々の医療機関には完全に丸投げしてるので何処が何回打てるかなんてまともに集計してないから
誰もまともに推計できてないと思うんだよね
マジで蓋を開けてみないとわからん
172ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:11:49.88ID:TRfpVymN0
ただ配るだけのマスクですら20日くらい遅れただろ
別にそれくらい誤差で許せる範囲だけど、五輪があるからそれじゃ困るんでしょ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:11:51.34ID:ffA2e8lZ0
>>170
今月後半くらいから本格化らしいけど、そのペースだとどう考えても7月末には間に合わんのよね
174ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:12:03.67ID:TPMv4skZ0
西村コロナ担当大臣
失礼w
牟田口中将。兵隊が次々と餓死しています。
撤退命令を出して下さい。

そんなことをしてみろ
おれの立場はどうなる。

=西村コロナ担当大臣
175ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:13:02.56ID:lpegkCmU0
自分でケツに火をつける感じか
176ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:13:07.20ID:bT1865170
>>173
間に合ってたら報道されないし、間に合わなければ報道でボコボコにされるだけだろ。
177ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:13:15.66ID:mwWMJiZv0
地方は達成できると思う。
問題なのは大都市。
178ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:17:13.26ID:ffA2e8lZ0
>>115
うちの親医療従事者だけど1回目接種が5月30日だとさ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:17:23.73ID:J2QrKG2Z0
仕事ができる人ほど、できない人に優しく振る舞うのは、マネジメントの定石。

http://wuwu.hitekplacements.net/qJM/230146024.html

sdafsdafdsasfd
180ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:17:25.33ID:CN5V+EyM0
出来ますじゃなくてやりますって答えたんだろw
181ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:18:15.23ID:LhlrDsuK0
若年層への接種は勘定に入ってなさそうだな
182ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:19:39.35ID:5/I76bge0
高齢者って80歳以上を指してそうだなw
183ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:20:31.48ID:GNpF+saw0
これで次の流行波が来たら、その時がワクチンの効果切れを意味するから、また打ち直しになるかな
面倒な世の中になったなぁ
184ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:20:46.92ID:u51P7Gph0
だから?
高齢者が死亡重症化しなくなったとしても大阪は既に高齢感染者は見殺しだし自粛の緩和なんか出来ねえぞw
185ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:23:30.55ID:xmxTt8Gq0
接種券が届いてないわ。接種する気がないから良いんだけど
186ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:23:57.93ID:tmHLYf7T0
これさあ
死に易いのを優先的に接種させたら
死亡者数は抑えられるかもしれんけど
コロナ拡散と経済ダメージは犠牲にする
事になるよな?
ぶっちゃけ、
「死にたくない年寄りは家に居ろ!」
「経済回す世代優先的接種、拡散防止」
じゃないと一方的に経済犠牲にするだろ
187ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:24:57.75ID:48Mu0phm0
>>1
オリンピックが始まっている段階で高齢者以外にはほとんど接種できないという現実w
188ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:25:30.94ID:FrSniTsu0
>>186
それよりも国連の敵国条項公認の悪の戦争犯罪民族の日本人が
いまだに地球に生きてるほうが大問題だろ
一刻も早く一人残らず滅ぶべき
189ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:26:15.66ID:41nVPAeb0
高齢者の鈍臭さを見込んだ計算してねぇだろコイツラw
190ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:31:42.38ID:hfz2uirE0
だから高齢者だけ接種してどうするんだ?
1年前ならともかく今は老人だけが重症化しているわけでもないだろ?
感染者は危機感のない20代、30代のバカに多くなっているから感染拡大はこれじゃ防げない。
191ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:32:01.53ID:QB1TosV30
今7月の予約出来ないのに出来るわけ無いだろ
192ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:34:09.29ID:XTw6p1540
>>57
これ
193ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:35:13.81ID:UtL9DjJr0
>>190
それはそうだが、3600万人の高齢者が打ち終えればある集団免疫も作用してくるのも事実

このペースなら年内には12歳以下への摂取は終わるだろうし
個人病で取り回しのしやすいアストラゼネカが承認されればさらにペースは上がる
194ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:35:52.14ID:WGLwW8ws0
>>1
ということは
六月末日までに一回目の接種が終わってる
良かったなー
195ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:36:33.56ID:BGJfSzoZ0
2回目はいつ終わるんだよ
というか全員に打つ前にまた抗体なくなって老人からやり直しになるぞ
196ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:38:09.39ID:Ks9El8ir0
早くもゴールも動かし出したということは、年内完了は絶望的と言うことだな
197ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:39:17.29ID:Q17dyNhc0
>>115
自分は東京の医療従事者で、全国の1回目の接種が真ん中あたりだったが2回目は来週末
最初は接種会場も少なかったが段々と増やしたり医師会が休みにうったりで5月中に1回目は皆終わるだろうから、
6月3週目ぐらいには2回目が皆終わるんでないかな。
198ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:39:53.35ID:O2g+z9IX0
わざとミスリードする奴が多いけど、高齢者のために打つわけじゃないんだよ
199ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:40:24.67ID:tmHLYf7T0
2回接種で効果が期待出来るのが
およそヒトツキ後
9月一般接種ならもう【風邪症状】の時期

駄目かもな、たぶん経済が先にヤバい
200ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:45:49.92ID:h9JcuWZr0
諦めだ、すぐに次の年齢者の人に又何回やってもつながらない、十分に確保してるからと
言うだけ、それならば、なにも申し込むことがおかしい、地域地域で順番に打てばいいものを
201ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:45:55.49ID:Zfzw3Deb0
あくまでも自治体の割合だからな
1000人の市区町村も30万都市も1/1741の1な
実際の高齢者の85%が打てる訳ではありません
202ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:46:06.49ID:FxKwZRft0
また前提に前提を重ねた条件下で可能なんだろうな〜としか
203ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:46:57.61ID:pG9JqMip0
東大駒場キャンパスの立て看板に貼られていた謎の暗号→内容を解読せんと有志が試みたところ、東大の現状を憂いたメッセージが…

http://wuwu.hitekplacements.net/NysZ/367202155.html

hgggghjhh
204ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:47:30.37ID:FxKwZRft0
約3000万というのも非常に疑わしいw
84.5%なんて言ってるならもっと精緻に出せるじゃん
205ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:47:54.77ID:GsNQNk1y0
>>201
3000万/3600万だからおよそ83%だな
206ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:49:09.12ID:w8Rrw9TM0
田舎は物さえあればそりゃすぐできるよ数千しかいないとかだし
207ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:49:41.88ID:XI0zNdgK0
でそのあとは目途も立ってないんだろ
208ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:50:18.55ID:mFAHkan00
俺が打ったとこの院長は
一般診療と駐車場のキャパから
1日3本(×5か6)が限界と
言ってた
209ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:51:13.86ID:DPJ04RKz0
全体の6割終われば良い方だろうな
都市部は確実に遅れる
210ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 09:52:11.31ID:4SugCa7W0
>>113
五輪は選手団にワクチンでほぼノーリスク
変異株にもインド株にも有効
高齢者の安全で五輪の理解を得る狙い
211ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:03:21.50ID:M6bNkZfu0
年寄り優先とか言ってるからこんなに遅れてる本来は後回しにすべき存在
212ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:08:40.75ID:O2g+z9IX0
法改正して役所が住民票から順番決めて出頭させて打つようにすれば混乱なくスッと終わるよ、出頭拒否は科料5万くらい
213ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:10:13.61ID:FxKwZRft0
希望者ってどうなんだろう
打ちたくない奴もいると思うが
受診率というか接種率というか
214ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:10:49.99ID:CJqOe+bx0
まぁauと一緒で一杯アスタリスク付きまくってる所が多いんだろうな

ワクチンが打ちたい時に配布される
医療従事者が応援含めすべて確保される
個別接種が期限通り終わる

いくらでも条件つく
215ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:12:04.00ID:0EOIS9yj0
出来る
多分できる
出来るよう努力する
努力はして見るが無理だと思いますよ
多分終わりませんよ

〜ここまでが「出来る」〜

絶対無理ですよ
216ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:15:49.17ID:CMkyFSFZ0
スガが例のごとく無駄に圧力かけた結果だろうから仮にこのスケジュールが達成できても
これ以外の行政サービスに大きな支障が出てきて別の大問題を生まなきゃいいけどね
保健所とか大丈夫なん?
217ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:16:35.55ID:RgJ2onXT0
>>213
ガチで摂取拒否してる層なんて1割もいないよ

反政権、反オリンピックで口だけワクチン拒否してるようなやつらも隠れてこっそり打つ
みんなコロナかかりたくないし
218ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:18:43.64ID:uveBuVQY0
徘徊老人が増えるのか
219ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:21:06.26ID:0kw7dka20
なぜ高齢者からなんですかね
40〜50代優先だと思いますけど
220ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:21:20.41ID:xmxTt8Gq0
河野大臣が各自治体から二千万人分超のワクチン要請が出されてるって
言ってたじゃん。高齢者は三千六百万人居るんだろう
一千万人超が接種しないと自治体は推測してるんだよ
221ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:22:07.23ID:WGh8XAA/0
つか残り9000万の日本人はどうなるの?死ぬの?
222ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:22:17.46ID:RgJ2onXT0
>>219
経済を考えればそうね
ただ人権や命を掲げられるとどうにもならんな
223ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:23:22.33ID:2JwBZle60
>>217 嘘を付くな

ワクチン養護してる奴 = 発達障碍(犯日罪日ガチ基地ちょ鮮人)
陰謀論と言っちゃう奴 = 犯日罪日陰謀加担者

そうかちょうせんはなぜ?はんにちひがいもうそうが激しい死ななきゃ治らないはんにちガチなのか?
答え:せんぞがきんしんそうかんくりかえし激しいいでんしいじょうで、毒親ぎゃくたいふのれんさで
はったつしょうがい・にじしょうがい・はんこうちょうせんせいしょうがいのガチ三点セットだから。

ちょうせん きんしんそうかん いでんしいじょう で検索
ざいにちちょうせんじんのせんぞ はくちょうどれい で検索
さいしゅうとう ぎゃくさつ みつにゅうこく そうか で検索
どくおや ぎゃくたい にじしょうがい ひがいもうそう で検索
はんこうちょうせんせいしょうがい で検索

激しいはんにちひがいもうそうの原因は、いでんしいじょう毒親からのいでんと虐待によるにじしょうがい(せいしんじんかくしょうがい、ひがいもうそう)。
つまりまったくの家庭内問題を、親に反抗できないマザコンガチが、社会に通り魔的にひがいもうそうを八つ当たり(投影)しているだけ。
ちなみに、きんしんそうかんせいいでんしいじょうはんにちひがいもうそうにこんぽんてきちりょうほうはなく、しななきゃなおらない。

犯罪者、精神異常者、人格障碍者の医学的2大要因は、1遺伝負因 2生育環境負因。
224ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:23:45.19ID:7qWESmlS0
問題はこの85%に含まれている市町村の人口w全国の何パーセントなのか?
もしかしたら首都圏や感染拡大中の地方大都市は
含まれてないのでは?
225ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:23:49.15ID:RgJ2onXT0
>>221
一日100万ペースなら月1500万人(3000万回)
今年中には大半が摂取して集団免疫作用するんじゃない

個人病院で取り回ししやすいアストラゼネカが承認されればさらにペース上がるだろうし
226ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:24:48.86ID:O2g+z9IX0
高齢者を救うためではなくて、高齢者が医療リソースを圧迫するのを防ぐため
227ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:26:14.68ID:DAmrNjYI0
現役世代は夏以降ってことか?
ワクチン腐らせそうだよな
228ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:30:22.46ID:OwrDz/FC0
画餅
229ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:31:25.30ID:ijD6/IE70
勿論高齢者に打つのは大事なんだけど、撒き散らす若者を半ば強制的にでもバンバン迅速に打った方が収まりは早そう。
高齢者は予約から何まで行動自体が遅いから、時間がかかりすぎる。
230ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:32:24.89ID:ijD6/IE70
>>226
確かにそうだね。

でも高齢者もやたらと感染してるけど、実際どこで感染しているんだろう。
家族間なのかな。
231ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:32:37.39ID:YpoYIQ0J0
五輪さえなきゃ年内で全く問題なかったんだけどな
1年延期とか言い出した奴が悪い
232ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:33:04.47ID:ATy7ylW+0
ほらな、打つやつが足りない
233ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:33:39.95ID:rMzoYxQu0
>>10 いや、ほとんど終わってるたろ
どこの過疎地域だよw
234ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:34:07.63ID:ursFH5LB0
終わってみれば、7月中旬には達成していますよ。日本人の特性です。超確実と判断しないと[出来る]と返答しません。
235ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:35:19.64ID:BcWG7fSl0
無理
236ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:35:26.07ID:lpegkCmU0
これを五輪種目にしろよ
237ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:35:39.04ID:JGHSK60Q0
いやできねーだろ
正直に答えると干されるから忖度してるだけでしょ
238ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:37:20.83ID:HwRy73YH0
住民票を過疎地に移す疎開ビジネス儲かりそうだね(笑)

ワクチンも医療リソースも過疎地の方が逆に余ってるんだから、お金持ちを地方に疎開させるのが正解でしょ。
239ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:37:45.07ID:KS6ttxyI0
>>10
総数で見ると接種が進んでないように見えるが、
任意接種だしワクチンの知識が有る医療関係者はリスクを鑑みて接種しない奴も多い
240ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:42:23.28ID:dVVma3S60
4月は65歳以上が高齢者
7月ごろは80歳以上が高齢者
241ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:44:48.54ID:7qWESmlS0
>>212 その方式が良いと思う、赤紙を選挙の投票用紙のように郵送してしまえよ。
ただし指定期日に都合が悪いものは別途連絡させる方式でさ。
体調悪かったり介護職員を用意できなかったり全員が行けるわけではないところは
再予約を承知してもらおう。
242ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:45:11.10ID:KSuTquWu0
7月末までの高齢者接種終了期限になんの意味があるの?
243ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:45:32.89ID:B8UcZ11n0
広島て10月らしいな
断トツビリだろ、これ
244ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:49:35.94ID:JY2JTC9F0
二回目は?
245ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:49:40.92ID:XI0zNdgK0
>>234
すがは絶対と言ってできないぞw
246ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:51:53.42ID:AUW5ZZK00
あとはワクチンが現場に来るかどうかやんけ
247ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:53:25.65ID:x0Q1zfog0
コストコで800円で売ってるような冷蔵保冷バッグを
自民党の利権納入業者が
どっちみち一個数万円で納入してる

各自治体はそんな自民党利権バッグなんか捨てて
地元のホムセンでキャンプ用の大きなクーラーボックスを買ってこい
そしてそれにドライアイスをいっぱい詰めれば冷凍輸送できる

そもそもコンビニにアイスクリームをいつも冷凍で配送してるのに
なんで冷凍輸送ができないのか
自民党の利権のためだけにできないというキチガイ
248ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:54:14.45ID:obiGjDpT0
>>247
馬鹿なの?マイナス75度で運ぶんだが
249ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:55:30.60ID:x0Q1zfog0
>>246
現場に来ても自民党の利権で配られた
冷蔵保冷バッグで運ばれれば
到着時には壊れてる

未知のワクチンなだけに壊れた際の危険性は全く不明
250ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:55:57.65ID:obiGjDpT0
>>249
腐ったやつ打てば?
251ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:56:15.04ID:XI0zNdgK0
>>248
冷蔵で運ぶって知らないのか
いまさらかえられないんだと
252ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:56:43.35ID:x0Q1zfog0
>>248
自民党利権の冷蔵保冷バッグでマイナス75度は無理
せいぜいプラス5度でお肉が傷まない程度の温度
253ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:57:19.61ID:obiGjDpT0
>>251
パナソニックが超冷凍保管庫を大量生産するとニュースみたのが4月なんだが、
バカは黙れ
254ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:58:20.20ID:obiGjDpT0
思い込みで話すな
255ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 10:59:19.59ID:x0Q1zfog0
>>250
どうやら輸送中に揺られて壊さないためにガチガチに冷凍するらしい
冷蔵状態で液体が揺られまくってシェイクされると壊れるんやろな

ソレをあんじて冷凍で輸送しろとファイザーが指定したのに
自民党は無視して冷蔵輸送にしてしまった

揺られてぐちゃぐちゃになったワクチンがどういう害をもたらすかは全く不明
256ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:00:40.30ID:obiGjDpT0
>>255
だからーそんな話は年明けからわかってますってば
257ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:07:22.87ID:YCJqpEle0
>>29
こいつアホすぎん?自治体ごとに接種状況違うっての理解できないのか
258ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:07:47.38ID:AxLx/QYf0
>>73
横浜市「だけどそれはないぞ

もともと週間14万件ペースになる予定だったけど
昨日会場追加や大規模摂取会場の発表があった
個別接種も1100→1700箇所に追加
週間20万件オーバーするだろうから

地方の15万くらい市が一番苦しそう
259ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:09:08.40ID:obiGjDpT0
160万都市だけど、家の並びの耳鼻咽喉科も指定に入ってる
260ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:12:23.39ID:AxLx/QYf0
まあ毎日100万件になれば一般さくさく終るわな
65歳以上が終わって55〜65がはじまれば2週間程度で終るんじゃないの?
予約争奪戦も消えて行けばできる状況に近くなってるはずだな
261ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:13:25.85ID:O2g+z9IX0
注射器の扱いに慣れてる人はみんな動員したらいいよ
262ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:14:14.78ID:G0mKik+a0
それで終わりじゃないダロバカか
老人は七月で終わるんだとバンザイするだけか
頭いかれてるな自民党
263ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:16:40.95ID:AxLx/QYf0
>>149
横浜市とか開始が17日からだから
23区も似たようなもん

6月になれば急上昇するのが確定してるんだよ

23区横浜市川崎だけで1400万人いる
その地域だけで7月なれば毎日12万件とかになるのが確定してる
264ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:20:11.62ID:CMkyFSFZ0
2回目接種が増えた段階で1回目の人と合わせると接種キャパが足りません!ってならなければいいけどw
265ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:23:17.20ID:G0mKik+a0
老人天国国家
8月からクソ不潔な老人どもがオリンピックや高校野球の会場を
埋め尽くすんだろウェーイ!
GOTOで日本全国に拡散するぞ
自民党に殺される
266ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:24:12.93ID:AxLx/QYf0
>>262
体制ができれば高校生以上は9月中に終わるかもしれんという計算だ

横浜市個別接種1700箇所って
そこらの医院はほぼ全てでできるようになるって事じゃん
歯医者でもやるんじゃないの?
下手したら外科もやるかもしれんな
267ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:26:19.82ID:oW9cI1210
医療従事者も終わってないのにか
268ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:26:54.10ID:AxLx/QYf0
>>242
いっぱんが8月から開始できる
高校生以上は9月中に目処がつく可能性が高い
10月にはかなり生活の自由度が上がってくる

選挙に間に合うね
269ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:27:51.87ID:Xp95n9xG0
これってどうせ「1回目の接種が」じゃないの?国のことだから。
6月まで予約いっぱいなので7月分の予約は6月末にうけはじめます、ってとこ結構あるんだけど。
270ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:28:46.68ID:MNz+HahF0
>>242
今年輸入したものの内7/31が期限のワクチンが多いからそれを腐らせない為です

ワクチンの使用期限切れの前に絶対に打たないとヤバい
271ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:28:56.77ID:bLlhVYzv0
この数値真にうけてまた政府がバカしそう
272ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:29:00.79ID:qTnd8sUe0
今は医療従事者1日20万回に高齢者1日5〜10万回
5月17日から多く自治体で開始で1日25万回
5月24日から大阪と東京の大規模会場も開始で1日35万回
6月上旬に町医者の数万ヵ所以上もフル稼働で1日50万回
6月下旬に2回目接種が平行されて1日100万回達成
こんな感じじゃね
273ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:30:46.87ID:EK5aLQHH0
回答するだけなら猿でも出来んだよ
274ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:31:33.71ID:AxLx/QYf0
>>269
会場が増えれば追加募集案内がくるだろ

日本の公務員絶対に見込みで予約なんてやらんよ
確実な数しか開始しないから

予約をとらないでいつもの医院に行けば早くできたの可能性方が高くなりそうだけどな
275ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:32:46.19ID:bn6nV6Ci0
高齢者だけだよね?

1回目のワクチン


高齢者以外は???
276ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:32:53.14ID:O2g+z9IX0
町医者が「ワクチンはじめました」って看板出すのかな
277ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:33:23.88ID:G0mKik+a0
>>266
これで医療従事をオリンピックでボランティアしろとか
頭おかしいだろ
医療従事してる人いつ休むねん
老人ばかり遊びまくりウェーイ
自民党死ねよ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:33:28.05ID:MNz+HahF0
>>1
今年輸入したものの内7/31が期限のワクチンが多いからそれを腐らせない為

ワクチンの使用期限切れの前に絶対に打たないとヤバいから
とりあえずできます回答をさせたと
279ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:33:55.85ID:ECJiC9WP0
問題は大都市圏か
280ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:36:12.89ID:AxLx/QYf0
>>277
普段上級国民に憎悪向けてる奴が擁護して笑うわ


特権階級の人間はこんな時こそ死ぬ気でやってもらって当然
これで全て終わり
281ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:36:35.42ID:Uelz4X7Z0
政府がオリンピックのために必死過ぎてむしろ引くわ
282ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:40:06.69ID:AxLx/QYf0
>>279
大都市は本気を出せばできるよ
横浜市とか個別接種が17000箇所とか
そんなにクリニックがあるんだ?とか驚いたわ
医院で競争するようになるぞ

問題は地方の10万クラスの半端な中核市だろうね
283ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:41:46.83ID:AxLx/QYf0
>>277
悪いけどコロナなって町医者はほとんどの何もやってない
やっと活用できるようになったんだよ
284ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:42:39.28ID:riDB1C9F0
五輪やるためには開会式前後の日付でとりあえずリスクの高い高齢者だけでも接種完了しましたという言い訳が欲しいんだろうな
285ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:46:19.83ID:AxLx/QYf0
市内で17000箇所医院でやれれば
店の前で大量に並ぶなんてないわ
インフルエンザワクチンみたいに店で直接予約する 近くなるわな

店も他店との競争もあるからな
期間限定のボーナスステージだからな

7月にはこのような状況になってるってこと

俺らがやるときは争奪戦消えてるよ
286ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:48:04.57ID:w6jxj3DF0
さて、疑問の1つ

本当にそれファイザー製ですか(΄◉◞౪◟◉`)
287ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:53:34.79ID:AxLx/QYf0
横浜市65歳以上97万人
6月まで予約できた人間が20万だとしても
17000の個別接種が本格化したらサクサク終るわな

1ヵ所が1ヶ月で100回やるだけで170万回
余裕で終るわ

ちょっとはない頭で考えてみたら?
288ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:56:52.07ID:AxLx/QYf0
俺らの時には摂取券なんて事実上意味なくなってるかもな

割り振られた個別IDの確認目的だけになってると思われる
289ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 11:58:42.17ID:qTnd8sUe0
人口380万人の横浜市の町医者1700ヵ所はすげーな
大阪市は人口280万人で現時点で500ちょいだから横浜市の町医者の協力は圧倒的だわ
290ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:00:00.50ID:7qWESmlS0
二回の摂取が終わってその後に10日から2週間過ぎないと
ワクチンの効果が見込めないという情報も転がっていたから
ワクチン1回摂取したくらいで安心する老人が出現しないように
広報活動をシッカリしてほしいと願う。
291ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:00:06.82ID:cp3L3Zm80
>>289
広島市は275だね
人口比だと横浜はかなり多い
やればできるんだわ
292ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:06:49.68ID:IgLU67Tl0
出来なかった場合責任取るって明言して欲しい
293ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:11:05.31ID:QQpdid0n0
横浜とか名古屋とか人数多い自治体が終わらない
85%は意味がない
294ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:15:44.18ID:XdG1bWQr0
人の命よりもルールの方を優先する可笑しな国だけど何故
アメリカみたいに一般人に研修させてから打たせないのか!
緊急事態なんだから少しは考えろよ。
295ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:17:19.15ID:RgJ2onXT0
>>294
アメリカじゃなくてイギリスな
まぁ日本では注射器を打てるというのは利権だよ
注射経験のある歯医者が打つのすら医師会は否定的なんたから
296ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:20:01.39ID:0t7baDcB0
補助金交付金で脅してワクチンが届かないのも、
接種間に合わないのも自治体の責任にするんだろ。
菅はそういう点には長けている。
297ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:20:02.29ID:VevkP3xN0
>>1
これ1回目の話だろ
2回打って初めて完了だろうが
298広瀬くず
2021/05/13(木) 12:20:25.87ID:rtlRUcjb0
85%というのを自治体の数で出してきたところが怪しいと思わざるを得ない
大都市部は完了しない見込みの15%に入るのか?もしそうならどれだけ遅れるのか?が重要だよね
299ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:24:08.88ID:qxjVmino0
>>297
いや、二回目だろ
日に100万回打てるなら2ヶ月で6000万回
2回打っても3000万人が終える

今月末ごろにはおそらく日100万回の壁は超えるよ
インフルですら日60万回打ったりするし、国と自治体が全力で当たれば100万以上はいける
今までは物が無かったから出来なかっただけで、上手くいけぼ150もいけるかもね
300ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:26:32.38ID:AxLx/QYf0
>>289
現在発表してる数字だと1100箇所で週間77000件
今回1700箇所増えたので単純計算で週間11万件に増える

集団接種29000件で次回予約で+17000

これ以外に大規模摂取開始
アリーナかパシフィコ?

週間20万件なるので7月に高齢者が終る

足りなきゃ会場追加するだろうし
301ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:26:55.05ID:CkCcWhst0
>>1
「完了できない」と回答した自治体は、首長が元民主党の国会議員のところだよ
302ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:28:48.51ID:AxLx/QYf0
>>297
少なくても横浜市は1回目の予約で3週間後自動的に2回目予約も完了してるんだよ
そんな某半島みたいなことはしないわ
303ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:32:03.68ID:Xt6r/qKP0
>>299
予約に出遅れた所為もあるけど
俺の親の1回目の最短予約可能日が7月26日だぜ
どうやっても2回目は無理
ちなみに神戸市な
304ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:38:27.13ID:AxLx/QYf0
>>303
会場追加されたのはそれこそ直前キャンセル待ち扱いだとおもわれる
初期に争奪戦に勝ったやつらの方がやるのが遅くなる
とか想定範囲だぞ

ID管理だからネット予約はキャンセルしないと再予約できない
305ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:41:52.71ID:3Q3j9J+u0
>>303
神戸市は不可能と答えた15%かもな


ワクチン960回分がムダに 誤って常温保存するミス 神戸市 5/12(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f7ee40c78d38f30a6e1105c5006442a3b5fbb30
306ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:42:51.60ID:sDb6DcAK0
申込者が殺到するのをみると生きたがりのジジババって多いんだな
そうなる前に死にたいと思うのは少数なのかな
40歳50歳の自分なんか考えられんわ
307ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:43:48.27ID:v/zjx0fb0
政府の調査かよw
そりゃスダレがぶち上げた以上そう答えたほうが得策だからだろ
逆らってもめんどくさいだけだし
308ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:48:36.51ID:cp3L3Zm80
政令指定都市ざっと見渡したけど明らかに接種ペース上がってるよ
広島市がむしろ一番遅かったわ
8月に65歳以上に接種券送ると言ってるの広島市だけだった
他は全部5月か6月に送るスケジュールになってる
309ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:50:12.71ID:gjPH5n5n0
>>308
8月に券送るのは草
310ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:52:56.07ID:MNz+HahF0
>>307
完了できると答えるまで何度も回答を求めるので
311ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:54:23.88ID:VztARUYd0
そのわりに一般向けスケジュールの話をほとんど聞かないんだけどw
年寄りの目処がつけば次に進むのがふつうなのに
312ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 12:55:43.12ID:BkIXnlnE0
🎵愛と希望の 夢を抱きしめ
🎵闘志を燃やし 勝利を掴め
打て! 打て! 打て! 打て!
打って! 打って! 打ちまくれ!
313ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 13:06:33.20ID:XkAmJmus0
うちの自治体は初めから8月まで会場の線表が引いてあるぞ
実際、予約もぜんぜん進んでない
マジで親の住民票を移したくなるわ!
314ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 13:12:02.44ID:AxLx/QYf0
>>311
早くて8月なのに今から話をしてもしょうがないな
高齢者のメドが確定したら出てくるだろ

ま、一般も最初は疾患持ちが優先されるだろうけど
315ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 13:12:47.57ID:MNz+HahF0
>>313
大まかでいいから地域知りたいよ
316ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 13:27:18.20ID:HyvIMet80
接種クーポン券がまず来るとうちの自治体のお知らせには書いてあるな

電話が繋がらないって騒いでるお年よりを見かけたけどまた次の予約開始日に電話しまくるんだろうか
ネットだとすんなり行くのかは知らんけど
317ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 13:32:18.96ID:0p++DnDX0
そもそもなんで平等に配るの?
緊急事態宣言が出ているところから、優先的に接種すればいいのにな。
田舎なんて患者自体いないんだから、打っても無駄じゃないの?
都会から配った方が、集団免疫達成が早くなると思うけどな。
318ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 13:37:47.93ID:7MCWModZ0
>>317
その通り、大阪、東京から集中的にやるべき話
ところが現政府のやってることは、離島の高齢者にも無事接種出来ましたとかやってて、それをバカメディアが持ち上げてるんだよ

日本がバカ社会に転落したことを実感させられるわ
319ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 13:38:29.57ID:AxLx/QYf0
>>316
ネットは繋がらなくて速攻で終る

横浜の今週の枠は29000対して対象が45万人

俺は先週80歳以上もできたので、まごつかずにできたけど
9時開始で繋がるまで5分かかった
完了メールが9:11にきたけど9:25には終了告知が出てたらしい

来週は70歳以上参戦して最激戦になるけど
今後の追加をとった方が楽で早くできる可能性が高い
320ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 13:40:15.80ID:GEaT8LHC0
ホントかよ
無理すんなよ
321ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 13:41:20.11ID:BkIcim5N0
ワクチンでコロナが終息すると思ってる馬鹿なチョンパヨク!
322ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 13:45:50.37ID:O2g+z9IX0
ワクチン接種が進むことにイラつく人々
323ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 13:49:34.48ID:GsNQNk1y0
>>317
河野が「効率性より住民の平等性を重んじる自治体が多かった」と言ってたけど国もそうなのよね
324ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 13:52:45.99ID:7MCWModZ0
>>323
要は事勿れ主義
河野のリーダーシップなんてその程度のもんだ
325ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 13:53:06.13ID:sHobwjrm0
>>323
都市部、感染者多いところ優先でいいと思うなあ
そもそも年寄から打つんだから平等よりより効果的な方法を選んでいるつもりなんだろうに
326ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 14:14:24.41ID:xPbt9VMK0
世田谷区長が6月期限のワクチン抱えて困ってる所があるって言ってたけど
7月期限のワクチンが多いって噂も本当みたいだね
327ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 14:18:45.43ID:AxLx/QYf0
>>326
到着しだい優先的に進めりゃよかっただけだろ
批判されるからやらなかっただけ
328ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 14:23:27.38ID:xPbt9VMK0
だってさいたま市はこれから、クーポンを送付するんじゃなかった?
川口も高齢者接種は6月以降開始または未定になってたけど
クーポンはもう届いた。病院選んで予約しろって
母親は接種したくない、父親はすぐ受けると言ってたけど、忘れた面倒と言って
まだ予約してない。70だけど、どっちもネットやるから子の手助けは不要
329ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 14:25:15.18ID:xPbt9VMK0
>>327
それは医療従事者用
330ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 14:28:02.18ID:eaNTni+70
老人に打っても何も解決しない
331ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 14:28:54.46ID:bOHMxYtU0
これで心おきなくカラオケに行けますね
332ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 14:29:52.76ID:p4eg+z5z0
>>330
重症者化しやすい老人がワクチン打てば病床は空く
333ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 14:33:41.64ID:xPbt9VMK0
だって今予約しても一番早いので6月で先までずっと埋まってるって感じだよ
2回目が自動でリンクしてるかどうかは自治体によるらしいから不明

人口の多い市はある程度ワクチン量が確保してから始めたいとおもうだろ
少量入った分は高齢者施設からやってるから
今高齢者施設で接種した人の死亡例や副反応が出て来てるだろ

いつかは届くから、それに合わせて準備しろと、国に言われてクーポンをまとめて
発送してしまった結果が今の混乱だろ
国の言う事が二転三転してるから、何度もシステムやり直してるんだよ
334ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 14:41:04.82ID:xPbt9VMK0
老人が感染すると重症化して入院してベッドをふさいで医療に負担がかかるからだよ
医療逼迫、崩壊を防ぐため
別に老人優先で老人のためというわけではない

ただ変異株になってその前提が崩れた
これからは肥満の男優先になるかも
335ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 14:42:44.64ID:3aG5l3Qe0
「希望者」がでしょ
336ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 14:43:25.34ID:sVD3Lr050
>>335
接種しなかった人は希望していなかったと閣議決定
337ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 14:44:38.19ID:R4UElsH70
五輪間に合わないよね
338ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 14:45:25.00ID:yquEIlXc0
マジかよ、じゃあ俺なんか明日にでもできるわと言うわ
339ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 14:47:21.97ID:O2g+z9IX0
>>334
ハゲ優先
340ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 14:50:07.25ID:206F7UjR0
こんなくだらん事で騒いでる間に接種ガンガンすればいいだけのことなのに、未だ予約予約で作業ストップ
無能過ぎでは?
映画コンテイジョンみたいにくじ引き誕生日で接種してれば手間も混乱も少なかったはず
341ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 14:51:09.24ID:dTa3pKfB0
あのな、国政選挙の投票に協力するのすらイヤな国民が40%もいるんだぞ
3000万人なら終わるのは1800万人だ

データは絶対にウソをつかない、ムダな努力は止めろ
342ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 14:53:38.16ID:sQ9c4pX50
つーか、自公支持者のワクチン接種は後回しにするのがスジだ
ナゼなら彼らにとって、さざ波程度のウイルスなのだから
343ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 14:59:24.67ID:AxLx/QYf0
>>342
ミンスだったら確保さえできなくて
半島国家みたいにCovaxから略奪しなきゃどうしようもなくなってる未来のみだったけどな
344ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 15:02:14.46ID:MNz+HahF0
>>343
妄想楽しそうだね^^
345ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 15:26:09.06ID:m4/qosiP0
>>7
人口1000人の村も、20万人以上の市もひとつの自治体。
接種対象者で計算すると、85%から少なくなると思う。
346ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 15:31:59.17ID:GsNQNk1y0
>>345
人口で言うと3000万/3600万人で約83%
347ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 15:33:27.32ID:tMLfEXDR0
五輪までには中華ワクチン準備できる
希望者はそっちでも良いかも?
パヨクにはあってる
348ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 15:42:21.05ID:m4/qosiP0
>>346
10ポイントぐらい減ると思ってた。
349ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 15:57:07.62ID:AxLx/QYf0
あくまでも想像でしかないけど

群馬県桐生市 栃木県佐野市

この辺りの関東郊外の人口11万の中核市とかが一番対応が難しいと思うわ

群馬県でも利根村とかは日時指定でいけるだろ
350ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 16:27:31.69ID:/mWn8VJb0
>>340
ああ、そういう手もあったな

今日は誕生日末尾数字いくつとかでもやれるし
電話が殺到して予約取れないなんてのはあまりに酷い
351ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 19:26:01.96ID:OyIXa7Eq0
なんか、

大阪


早い
352ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 20:43:24.15ID:oEWYF+CZ0
意外と早くみんな打てそうなのはいいことなのに
なんで不満げなのw
353ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 20:58:29.03ID:AxLx/QYf0
>>352
政権転覆させる道具としてのオリンピック辞退運動だから
ワクチンが広まれば反対の理由が消えるから

さらにいうと成人がほぼ終るの9月中だけど総選挙に重なる

ミンス系が何を言っても奴等が政権だったらファイザーワクチン射てる確率ゼロ%
半島国家みたいにCOVAXを略奪するか中国に土下座がいこうで俺らは中華ワクチンをありがたがらなくてならない未来だったから
354ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 21:30:54.84ID:TSGmpXz50
牟田口廉也「天長節までにはインパールは落とせる」
355ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 21:39:33.64ID:O2g+z9IX0
反政府軍にとってはワクチンが最大の脅威
356ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 22:51:21.97ID:gcvw9Ja40
早く打てれば有り難いけど全く国も自治体も信用できないって心理かな

実際年寄りが予約取れないとか騒いてるの見たらどうなるんだと心配になる
357ニューノーマルの名無しさん
2021/05/14(金) 00:54:22.90ID:5A6aeElR0
>>159
マスゴミはバカだよ
358ニューノーマルの名無しさん
2021/05/14(金) 01:03:32.07ID:5A6aeElR0
>>283
クリニックは何もしてないどころか患者来なくて暇すぎる
金儲けもできず、協力金よこせって始末だぞ
こいつらを強制徴用すればあっという間に医療崩壊なんてなくなる
これまで甘い蜜すってたんだからこのくらい仕事させろ
359ニューノーマルの名無しさん
2021/05/14(金) 01:13:12.54ID:M0egJKkw0
うちの県も、ど田舎のちっこい過疎の村では高齢者のワクチン接種サクサク進んでるよ
人数でなく市町村の数で割合出せば、すっごく進んでいるように見えるよね
360sage
2021/05/14(金) 13:21:22.40ID:DB9pslVV0
>>353
恐ろし過ぎるw
民主党
361ニューノーマルの名無しさん
2021/05/14(金) 13:22:52.15ID:wQyXLwUl0
関西圏は人口多くても接種完了が多いのに
関東圏って馬鹿しか居ないのか??
特に千葉ww
362ニューノーマルの名無しさん
2021/05/14(金) 13:26:18.82ID:YT7objmO0
これ比較的小さい自治体が接種完了できるから
高めのパーセントが出てるだけじゃね

7月末までに85%の高齢者がワクチン接種できるって話でわない
363ニューノーマルの名無しさん
2021/05/14(金) 13:53:20.58ID:8LX/6J8s0
>>362
人数も>>1に書いてあって計算すると85%近くになる
364ニューノーマルの名無しさん
2021/05/14(金) 13:54:18.86ID:8LX/6J8s0
>>363
>>1のリンク先、ね
365ニューノーマルの名無しさん
2021/05/14(金) 15:04:57.40ID:JmW5ze1P0
>>362
田舎は問題ない
政令指定都市レベルになったら開始は遅くてもそのうち物量作戦でいける

中途半端な10万〜15万がやる気がない
366ニューノーマルの名無しさん
2021/05/14(金) 15:57:37.68ID:bEdjFyVB0
>>74
https://www.city.kobe.lg.jp/a73576/kenko/health/infection/protection/covid-19_vaccine.html#2%E5%9B%9E%E7%9B%AE

読め
367ニューノーマルの名無しさん
2021/05/14(金) 15:59:26.19ID:bEdjFyVB0
>>74
こっちも貼っておく

https://faq-kobe-call3330.dga.jp/faq_detail.html?id=35031&;category=4954&page=1000

【FAQ-ID:35031】コロナワクチンの2回目の接種の流れはどのようになるのか。

1回目の接種後、2回目の接種予約をしていただくことになります。予約方法は1回目と同様に、予約サイトかワクチン接種コールセンターにてご予約ください。
368ニューノーマルの名無しさん
2021/05/14(金) 17:44:50.95ID:sv/ukpTw0
これ75以上の話かな、1800万人
65〜75が1700万人、65以上なら合わせて3500万人

すげー数だな
369ニューノーマルの名無しさん
2021/05/14(金) 17:52:10.90ID:tpcr4HZC0
ワクチン要請は各自治体から二千万人分なんだとか
過半数の高齢者が接収する人数分しかないじゃん
370ニューノーマルの名無しさん
2021/05/14(金) 18:06:07.39ID:QS2HspRV0
この高齢者って75歳以上?
それとも65歳以上?
371ニューノーマルの名無しさん
2021/05/14(金) 18:26:20.61ID:lrATSmda0
予定は未定
372ニューノーマルの名無しさん
2021/05/14(金) 18:28:22.01ID:zOGUUusLO
>>370
65やろ
373ニューノーマルの名無しさん
2021/05/14(金) 19:12:22.39ID:lhnBi5+70
完了できなかったらといって誰が責任とるでもないし適当だろこんなもん
374ニューノーマルの名無しさん
2021/05/14(金) 23:24:17.34ID:0cJRjxh50
だいたい現役世代の勤労納税者のカネで食ってる、無税・無勤労のジジババを何でそんない大事しなきゃならないのか?
理由がわからん。むしろ日本を支えるために毎日マスクしてサービス残業までしている60歳以下の勤労納税者こそ優先べきなのにおかしいのではなかろうか?
では、なぜ常になんでも高齢者優先なのか? 理由は簡単、選挙で大部分の票は、圧倒的に団塊高齢世代が持っている。
大投票田を握る高齢世代には、国会・都道府県・市町村議員にとっては、何よりも大事なお客様なのだ。
それと東京五輪だけは開催するのもちょうど開催時期に接種の終わる全国のジジババ世代に、クーラーのきいた部屋で一日中、テレビで東京五輪を見せたい腹なのだ。
接種の終わった高齢世代はいい、何しろ毎年と変わらない夏をクーラーのきいた部屋で一日中のんびりテレビ三昧、グルメ三昧、昼寝三昧だ。 許せねえ!
そうやって大投票田のジジババにいい思いをさせて選挙では、ジジババからはがっぽり票をいただきたい全国議員先生の打算があればこその東京五輪なのだ。
今日の総理の会見を見れば、誰だって東京五輪を中止することが最大のコロナ抑制効果をもたらすことは、わかっている。
が、ジジババ支配のこの国ではそうはならない。その証拠に後回しにされた65歳以下の勤労納税世代は、灼熱の暑さの中マスクして、サービス残業までする羽目になる。
本来は、勤労者、学生、生徒、児童こそ優先すべきなのだ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250126093150
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1620859645/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「高齢者ワクチン接種 85%の自治体が7月末までに完了できると回答 [パンナ・コッタ★]->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【ワクチン接種1日40万回超】7月末までの高齢者接種の完了を目指すが、目標達成には残された70日間に6900万回分を接種する必要 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】<河野規制改革相>「9月の末までに日本が入手できるすべてのワクチンで、接種対象者のワクチン接種を完了できる」 [Egg★]
【速報】菅「7月完了」へ恫喝電話 総務省幹部「ウチが動いてる意味わかるよね」→自治体「ワクチン届いてないのに」★2 [スタス★]
【山中伸弥教授ら24人】 コロナワクチン接種体制の抜本的見直しを提言 「接種を7月末までに終えるには1日に80万回の接種が必要」 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】シンガポール、ワクチン接種完了率が世界一の水準81%でも感染急増 人口比で考えると日本で1万人超★2 [かわる★]
【新型コロナ】高齢者の自宅を訪問し3回目のワクチン接種 東京都のクリニック [凜★]
【ワクチン接種】65歳以上の高齢者 接種した人の割合(1回目) 岐阜県、90%を超える 7月16日時点 [マスク着用のお願い★]
フェイクニュース共有の80%を全体の0.1%のネトウヨ高齢者が担っているという研究 ネット「というフェイク」「高齢者は新聞に騙されてる
共同通信記者2人陽性 1人は前日に高齢者ワクチン接種会場を取材してた
【インドネシア】「成分は水ではないか」 中国製ワクチン接種完了者のコロナ感染死が続々、膨らむ疑念 [影のたけし軍団★]
【コロナ】自治体「ワクチン接種記録システム(VRS)で接種券の数字が読み取りにくすぎる!」→政府「2週間以降後に台を配布するね」 [豆次郎★]
ワクチン接種証明証がないと何もできなくなると判明
【悲報】高齢者のワクチン接種状況、ある特定の地域だけ異様に高くなっていることが判明……一体なぜ?
PCR検査、なぜ増えない? 「人材不足」 「政府が指示しても自治体が動かない」…  [疣痔★]
バカ「安倍が検査させてない!!」 俺「災害防疫は各自治体がの管轄と法で定められているんだが」
【速報】 シンガポール紙 「世界で最も信用できる大国は?」 日本(67.1%) と回答最多に 中国支持者は大幅減少 [お断り★]
【鹿児島県】 大規模ワクチン接種 18〜64歳の予約開始 専用ウェブサイトにアクセスが集中しつながらない状況 [影のたけし軍団★]
【イギリス】 行動規制撤廃後に感染減、大規模なワクチン接種の展開により、「集団免疫」の獲得に近づいていると指摘する声も [影のたけし軍団★]
飯塚幸三様「私たち高齢者が安心して外出できるようにトヨタには安全な車を開発してほしい」 ★2
【GoToキャンペーン】新たに「高齢者と若者の団体旅行」を対象外に!すでに予約している場合のキャンセル料も自己負担! [プルート★]
【テレビ】橋下徹氏、幼児教育無償化に「こんなもん国がやる必要ない、自治体がやれ。ボケ!」
【徴用工訴訟】韓国支援団体が追加訴訟…損害賠償請求の時効を考慮し4月末までに提起の方針 ネット「敵国だよ。ホント」「早く制裁…」
【厚生労働省】 インフルエンザワクチン、高齢者は早期接種を [影のたけし軍団★]
【辛坊治郎氏】高齢者のワクチン一斉接種に「正直相当恐ろしいことになる」 [爆笑ゴリラ★]
杉村太蔵「高齢者に働いてもらう」コロナでの人材不足に持論「ワクチン打って頑張って」 [爆笑ゴリラ★]
【東京】薄めすぎたワクチン接種 足立区の会場で6人に [どどん★]
【COVID-19】イギリス、来週からワクチン接種 ジョンソン首相の注射を生放送か [マスク着用のお願い★]
【ワクチン専門家】 「1回目のワクチン接種から免疫が働くまでには10日間から2週間はかかる」 接種のあとも感染対策を続けるよう呼びかけ [影のたけし軍団★]
2025年には認知症の高齢者が700万人以上になるとの予測wwwww
【デルタ株拡大懸念】 インドのモディ首相、コロナワクチン接種呼び掛け 「できる限り早急に接種を」 [影のたけし軍団★]
【愛知県】運転免許更新、一時5カ月待ち 高齢者「商売できない」
安倍首相「65歳は高齢者じゃない」 死ぬまで働きつづけることができる制度の検討を指示
【国内】「高齢者に貸せるアパートはない」 空家でも入居できず、住居問題に直面する高齢者たち★2
【国内】「高齢者に貸せるアパートはない」 空家でも入居できず、住居問題に直面する高齢者たち [無断転載禁止]
《哀愁》日本、本気で終わる。5年後高齢者が人口の1/3に、14年後インフラ維持できず道路や橋が崩壊、34年後田舎県消滅 ★2
【東京】使用済みマスク 捨て方に注意 都内自治体が適切処理呼びかけ
【政務活動費の法則】自治体が何に使ったか領収書をネットに公開→使い切る議員が減少
高齢者が1人暮らしを望む理由「孤独こそが最強の自由」
【COVID-19】アメリカ、ワクチン接種後6人に激しいアレルギー症状 19日までに27万人以上が1回目の接種 [マスク着用のお願い★]
裁判長「高齢者が車で若者を轢死させたからって、素人が「実刑にしろ!」とわめくな。 真相を見誤るな」
【社会】東北3県の仮設住宅「孤独死」202人に…高齢者が6割、外出先も含む
【松戸】高齢者を粘着テープで巻きつけ財布奪う 男2人逃走 [ブギー★]
【豊島区】急発進防止装置、高齢者負担ゼロで補助 飯塚元院長による母子死亡事故発生を受け 東京
【悲報】年金だけでは生活ができない韓国の高齢者は80まで働く人もいるらしい… 日本の高齢者は年金だけで生活できてるの?
なして君ら「奥多摩町」に住まないの? 面積の94%が森林 次のバスまで2時間半 住人は高齢者とサル 捗るぞ
【ネットの話題】「高齢者は適当な時に死ぬ義務あり」84歳曽野綾子発言がブーメランに ネットで「あなたからどうぞ」
「感染者、あっという間に倍」尾身会長が危機感 高齢者の3回目接種が最優先課題 [蚤の市★]
【社会】不快な外来ヤスデ大発生 「いたちごっこ」毎日の作業にお年寄り悲鳴 対策阻む高齢化・過疎の現実… [朝一から閉店までφ★]
【悲報】 高齢者「朝からエアコンだなんてとんでもない!」「日が落ちたのにエアコンだなんてとんでもない!」 → 死亡
すだれハゲ「GO TOキャンペーンで日本全国にコロナをお届けします!高齢者問題解決!高齢者は全員死ね!」
びっくり!「やかん食中毒」、スポーツ飲料と水垢が反応し毒素に...大分の高齢者施設で患者13人。水筒のさびや傷でも起きるぞ! [ひよこ★]
【高齢者の寒暖差】お風呂で溺死も…冬場に急増「ヒートショック」による突然死 その対策8カ条とは?… [BFU★]
【YouTuber】人気ユーチューバー「#東海オンエア」メンバー、2300万円のBMWをぶつけられ激怒 相手は高齢者で謝罪もなし ★2 [muffin★]
【とくダネ!】デーブ・スペクター氏 高齢者らへのGoTo自粛呼びかけに「これは医療現場のためでもある」 [爆笑ゴリラ★]
【悲報】「2025年問題」もうすぐそこまで迫ってるのに全く話題にならない。75歳以上の後期高齢者が一気に増え現役世代の負担が激増
【速報】PCデポが声明を発表「後期高齢者のみ無償解約。他は3万円〜。返金はしない。リース品は没収」デポ払い商法は今後も継続 ★10
【コロナ】 専門家 「お風呂を介して感染するリスクがあります。高齢者を先に入れてあげて、若い人が後からの方がいい」 [影のたけし軍団★]
【ワクチン】金属片混入疑いのワクチン、7万人に接種 大阪大規模接種センター ★5 [haru★]
ワクチン開発、急ぐべきでない 免疫学の第一人者が警鐘-悪玉抗体が作られる恐れも。手順を踏まずに接種をすれば人体実験に [トモハアリ★]
インフルワクチン接種開始 初日から予約殺到「冷静に」 [首都圏の虎★]
世耕氏、ワクチン接種の証明書提示で「酒の提供検討を」★4 [どどん★]
【子宮頸がん】検診とワクチン接種急拡大なら事実上撲滅できる可能性も 論文
【熊本】ワクチン接種者は「抗体カクテル療法」対象外に ★6 [haru★]
ロシア、ワクチン接種で2カ月間「お酒やめて」 市民から不満も [どどん★]
【速報】岸田首相、所信表明で「3回目ワクチン接種前倒し」を表明 [影のたけし軍団★]
21:47:19 up 35 days, 22:50, 3 users, load average: 18.57, 12.02, 9.84

in 0.083317041397095 sec @0.083317041397095@0b7 on 021811