◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ニシキヘビ逃げ出し1週間 子ブタなど餌におびき寄せ、捕獲作戦本格化へ [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1620827430/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1puriketu ★
2021/05/12(水) 22:50:30.82ID:HB2m6hFe9
アミメニシキヘビ捕獲作戦が13日から本格化する。体長約3・5メートル、体重約13キロの大蛇が6日に横浜市のアパートから逃げ出してから1週間が経過。
超党派爬虫(はちゅう)類・両生類を考える議員連盟と日本爬虫類両生類協会が12日、都内で合同記者会見を行い、
7日に捜索を手伝った同協会の白輪剛史理事長が「明日よりエサを使っておびき寄せる手法で(捜索を)行いたい」と明かした。

警察などを含め、これまでも排水溝を開けたり、林や草むらも探してきた。白輪氏は「ヘビの性質を考えても、ごく近くに潜んでいる」。
好物のネズミや子ブタなどを袋に入れた状態で金属製の入れ物の中に置き、臭いで誘う。
「アパートの近く、水辺の周りなど6カ所くらいを考えています。宝探しのようなことを続けていても厳しい状況。3週間くらい食事をしていないので空腹なはず。
早く出てきてほしい」。当日は協会員数人を中心に、設置後に巡回しながら注視。最大でも数日中の捕獲を見込んでいる。

同時に最近は人気となっている爬虫類のペット飼育に、今回の件が逆風となることも懸念している。
約2年前から議員連盟を結成している衆議院議員の松原仁事務局長は「巣ごもり需要の中で爬虫類や両生類のニーズは高まっている。
自治体には飼育管理体制の再確認をしていただいた上で適切に飼育していれば危険性がないことも知っていただきたい」と願った。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202105120000845.html
2ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:51:10.56ID:+i7sAWBG0
こぶたの方が大事
3ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:51:15.13ID:A8RAlbQF0
子豚ちゃん…
4ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:51:21.20ID:1VcljikX0
2ならオレが捕まえてやる
5ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:51:50.80ID:yrdeNB1q0
子豚をなんだと思ってる
6ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:51:52.37ID:6sHzr4Lu0
ブヒ・・・・
7ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:51:55.41ID:onD/9SI70
子豚がかわいそうだから、子アライグマでやれ
いくら食われてもいいぞ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:52:14.21ID:tzxQjH+b0
.
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) <いけにえにするなブヒ
  しー し─J
9ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:52:25.40ID:ax9bfNeR0
やめてー(><)
10ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:53:01.91ID:WdugJYOH0
ブタちゃん丸呑みにされちゃうのか
11ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:53:06.95ID:ax9bfNeR0
子猫なら許す
12ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:53:08.45ID:BjvDJm1I0
この豚野郎!
13ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:53:12.96ID:ge7u23vt0
子豚が可哀想
14ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:53:19.07ID:StSJrW6Z0
へビは動画を見たところ男性の股間に噛み付く特性があるようです
モロ出しで歩くと飛びついてくると思いますの
15ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:53:34.28ID:xKxdYXBW0
(´・ω・`)そんなー
16ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:53:36.78ID:tLSOLnWJ0
ひどい!動物虐待!抗議します!
17ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:53:37.31ID:FczsrLEj0
>>5
>>7
こいつらって豚を食べずに生きてる菜食主義者なんだろうか
18ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:53:42.49ID:8l5jNZLw0
子豚ってどこの子豚よ?
今時のニシキヘビはグルメだから薩摩の黒豚ぐらいじゃないと見向きもされないんじゃないか?
19ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:53:43.93ID:DK+b0MVC0
白輪、お前がおびきよせろ  加齢臭で
20ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:53:45.57ID:5+NQOPtz0
オリンピックの演出で懲りただろ
やめろ
21ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:53:51.91ID:J22k9XJS0
>>1
新スレありがとう
22ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:53:52.88ID:rbSX62vF0
子豚の人権はどうなるんだよ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:53:59.77ID:6wFbQLYw0
アミメちゃんを保護しろ!
24ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:54:01.18ID:yl2c4VJ20
>ヘビの性質を考えても、ごく近くに潜んでいる

映画のアナコンダはめちゃくちゃ移動するが
25ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:54:27.46ID:xg2/5uM80
>>1
>好物のネズミや子ブタなどを袋に入れた状態で金属製の入れ物の中に置き、臭いで誘う。

袋に入れた状態で金属製の入れ物の中に置く?
26ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:54:28.43ID:fOsNsiXO0
豚さんが可哀想
27ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:54:33.24ID:Yja8dj4h0
>>22
人じゃねーし。
28ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:54:33.61ID:sFm2xDN50
豚がかわいそう
そこは飼い主だろ
29ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:54:43.33ID:1LdBShFg0
まだ捕まってないのか
30ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:54:57.54ID:lhIAkSiv0
プキャー!プギィー!プギィ!プギィ!プギィ!プギィ!プギャー!!!!!!

メリメリメリメリメリメリボギッ!ボキボキボキボキボキィッ!!
31ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:54:58.88ID:jIRqHLGh0
(´・ω・`)らんらん♪
32ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:55:06.09ID:1TIQYwZb0
来るにしたって夜だろ。
赤外線カメラとか仕掛けろや。
33ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:55:06.32ID:dag9zXHI0
神隠し
34ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:55:22.05ID:7rLzfVqQ0
動物愛護団体からなんかいわれそう
35ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:55:23.03ID:I3meBIxE0
ワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシ
      ∧ ∧       
    ( ・∀・)
   〇⌒ヘ⌒〇フ ))
〜(  〈 `ω´〉
   しーU−U
36ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:55:29.08ID:RzfDF8jI0
豚が可哀想
37ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:55:40.55ID:s85XLaxh0
>>1
全身に豚肉を貼り付けた飼い主を
アパート近くの草むらに放置すれば直ぐに飼い主の元に戻ってくるよ
38ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:55:43.62ID:XWSn+3wO0
おまいらも豚肉食ってるだろ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:55:48.12ID:FczsrLEj0
>>28
でも飼い主って20代だろ?
まだ未来はあるし、反省できるだろうから、5chによくいる40過ぎても底辺職で独身のままのおっさんを餌にしよう

未来もなければ地球のゴミ掃除できるし一石二鳥
40ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:56:07.63ID:lhIAkSiv0
カメラはセットしたの?早く捕まらんかな
41ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:56:16.94ID:1wuJe+IJ0
目撃情報すらないんならもう死んで食われてるだろ
42ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:56:22.83ID:ASOFcF0h0
チビのデブ女に噛みついたりしたら
女からしたらそれはそれでショックだろうな
43ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:56:25.02ID:8RftwLal0
家ヘビとしてお淑やかに育てられたなら怖がるだけのような気がするなあ
44ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:56:42.79ID:8l5jNZLw0
これもオリンピックの余興なのか?
45ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:56:43.53ID:/VWkZs2V0
ヘビの被害がある外国で捕獲のために実績のある一般的な方法とは何?
46ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:56:59.34ID:5+NQOPtz0
今夜人がおそわれるフラグ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:57:06.49ID:41I+OKxl0
>>39
たぶんおっさんになってもうっかりさん
48ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:57:23.05ID:EpwOXiGk0
YouTuberが食べられる動画きぼんぬ
49ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:57:28.18ID:6dOFXfP80
ブヒー
50ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:57:28.57ID:Q5OD7X980
可哀想ってwwww
豚や牛や魚殺して
人間が一番動物を食ってるわ
51ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:57:38.20ID:TD44DphL0
まだ捕まえてなかったのか…
52ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:57:38.42ID:63KF4nR50
一匹のヘビを助けるために、
六匹の子ブタの命を犠牲にするのか。
なら、ヘビは殺処分にすべきだ。
53ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:57:42.20ID:1wuJe+IJ0
最近寒いしカラス弱ってるところをカラスあたりに食われてるよ
カラスの住処探せば食べ残しがあるかもな
54ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:57:47.51ID:ZkjHeMhM0
安倍や菅を餌にしろよ
55ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:57:54.49ID:HB4Z+zsA0
ニシキヘビ逃げ出し1週間 子ブタなど餌におびき寄せ、捕獲作戦本格化へ  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
56ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:58:05.30ID:+zUvRnJ50
外にいるんだからとっくに何か食ってると思うけど
57ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:58:06.88ID:Phja6UHM0
怒りの動物愛護団体
58ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:58:06.94ID:/cZ+0ifX0
うちの会社のデブ女餌にしてほしい
59ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:58:08.70ID:BdJKZigc0
子豚が可哀想だろ
杜撰な買い方してた飼い主を素っ裸にしておびき寄せろ
60ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:58:10.00ID:FczsrLEj0
>>47
確かに将来はゴミに「なるかもしれない」けど、既にゴミである底辺おじさんの方が要らなくね?
61ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:58:13.38ID:iG2nmv7m0
てかちゃんと捜索で使った税金を全額請求しろよな
そうすれば逃がしちゃったてへとかはなくなるだろ
逆にいうと、なんもペナルティないなら、捕まえた次の日に逃がしちゃったてへもある
62ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:58:19.28ID:iAMREEB/0
ベトナま『お ビーへーの蒲焼きの次はポークソテーか』
63ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:58:31.04ID:/QUVr8lP0
>>1
グエン「やった肉だー肉だー」
64ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:58:32.82ID:n6FV4Iyp0
ベイブ3/横浜市へ行く(吹替版)
★☆☆☆☆(レビュー平均点 1.2点)
65ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:58:38.97ID:TK8Uxld/0
冷凍子豚解凍したやつだからとっくの昔に死んでる
66ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:58:43.79ID:yt77/OmX0
3.5メートルのニシキヘビってあんた
67ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:58:46.04ID:y1laG5xs0
伊是名夏子を餌にしろ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:58:46.82ID:Rukxs//Z0
西日暮里の駅改札で見かけた人がいるらしい
69ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:59:04.69ID:pKrYIOTi0
子豚…???
飼い主は、何を餌に使ってたんだ?
70ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:59:05.50ID:mVcR+AUo0
基本的豚権の侵害だな
71ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:59:05.86ID:c2fcE2JE0
猿で大騒ぎ。蛇でも大騒ぎ
日本は世界一平和である。
72ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:59:08.89ID:hL6SZl1V0
卵とニワトリ。
73ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:59:15.11ID:hkhoqeQ00
子豚ワロタ
74ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:59:30.60ID:PI87Zzna0
これは食ったら殺されるやつだな
75ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:59:47.77ID:HI6kaRCN0
汚名挽回のチャンスやで夏子
76ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:59:51.50ID:JtzaWNwr0
一匹20万円ぐらいはするだろうな
77ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:59:51.90ID:J498vzdz0
🐽
78ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 22:59:51.93ID:7H89ew6J0
もし子豚が食われたらその映像をオリンピックの開会式で流せよ
79ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:00:08.99ID:lhIAkSiv0
子ブタなどというのはなに?他にもエサいるの?
80ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:00:11.22ID:PaZpViMV0
日本爬虫類両生類協会は
「普段食べている餌でおびき寄せる」と言ってたぞ
20代貧乏飼い主が日常的に
生きた子豚を与えていたとは思えないが
81ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:00:16.09ID:7rLzfVqQ0
>>45
沖縄ではハブを買い取っているので、ハブ取り名人がいる
ここにヒントがあるのではないか?
82ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:00:20.19ID:qyiZji8r0
捕獲作戦わろた(´・ω・`)
83ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:00:43.25ID:ldKNxut80
飼い主自ら餌になれよ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:00:47.50ID:ZBhqI4Li0
>>53
ヘビって丸のみするから食べ残しとかないんじゃ?

って子豚丸のみできるのか?w
85ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:00:56.87ID:lhIAkSiv0
あ、ネズミか
袋の中に入れるの?
86ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:01:06.68ID:9wWlsv+n0
子ぶた可哀想だろ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:01:15.52ID:1TIQYwZb0
>>80
普段のエサは冷凍の子豚を解凍するらしい。
88ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:01:17.98ID:uFVizdVw0
>>1
これだろ?
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm27146447
89ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:01:18.80ID:Go4qjLzo0
むしろ今まで捕獲罠仕掛けて無かったの?
90ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:01:23.89ID:Rceo4uoP0
1匹でも繁殖できるん?
91ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:01:31.04ID:n6XKWKj/0
違反となる飼い方してて逃がした
あのチビデブ犯人の肉をエサにしたらいい
92ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:01:48.70ID:TJRStez30
出荷された豚も愛してあげて
93ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:01:57.65ID:tm5/LPgP0
捜し物は蛇ですか?🐍
見つけにくいものですか?🐍
子豚をエサに🐽子豚をエサに
捜したけれど見つからないとき
捜すのをやめたとき🐍
見つかることもよくある話で🐍
94ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:02:12.26ID:BjU2YLj50
コブタより美味しそうなのがいっぱいいるからなぁ
95ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:02:12.79ID:OuKk8IjH0
>>22
そういや基本的馬権とか言ってたキチガイのこと思い出した。
96ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:02:17.18ID:i78++inK0
こんだけ探しても見つからないってことは
まだアパートの中にいる
97ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:02:21.82ID:PGwgEuRv0
横浜だけど誰もヘビのこと気にしてないよ
騒いでるのは名瀬町くらいなんじゃ
98ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:02:26.19ID:RDjdPbKq0
飼い主が囮になるべきだろう
99ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:02:27.89ID:Uo9R94zo0
>>1
>3週間くらい食事をしていないので空腹なはず

まちがってる。空腹なら食べる。既に猫やらいろいろ喰われてる
100ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:02:29.50ID:uBr1Bq4S0
カラスを退治してくれたらいいのに
ヘビに羽根があればなあ
101ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:02:30.67ID:mOb+AHZe0
愛護さん達ははなんで黙りなの?
102ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:02:39.74ID:TJRStez30
>>76
ペット用は1500円くらいらしいぞ?
103ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:02:41.27ID:tm5/LPgP0
とっとと見つけろバカ🐍
てってれー🐍🐍🐍🐍🐍🐍
104ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:02:55.24ID:gowhIW9+0
>>1
いいぞ、
子豚なら何匹死んでも、誰も悲しまないからな。
105ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:02:58.89ID:AH49wk600
この囮は生き餌か死に餌どっちだろ

蛇飼いに聞くが市販餌で死んでるの与えるのは動画でもあったが
あれもお湯とかで温めてトングで挟んで動かして喰いつかせてるんだよな?
死に餌だとして野外放置で冷たくなったものなんて喰いつくの?
106ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:03:08.77ID:Z6fTo1U80
違う生き物が捕獲されたりな
107ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:03:20.98ID:TJRStez30
腹減った人間が捕まったらどうしよう
子豚も盗まれてなかったかね?
108ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:03:22.14ID:DSYOZ8R00
>>1
なべおさみにやってもらえよ
無関係な蛇がうじゃうじゃ出てきそうだけどな
109ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:03:28.46ID:xOJs5wFA0
これを機会にペット飼うの免許制にしますか
110ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:03:28.51ID:iR1Wunll0
またおかしなことを始める…
お金お金お金
111ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:03:30.84ID:JtzaWNwr0
あんだけ林があったら、いくらでも餌あるし、
住み続けるだろ
土着のヘビと異種交配して増えるだろうな
112ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:03:31.09ID:UxsIyUmE0
ネズミでええやん
113ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:03:35.30ID:kfy1bXyC0
そこら中にいるネズミとって食べてるんじゃないの?
114ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:03:37.20ID:26qDXU660
ここで市長が空気読まずに渡辺直美さんが〜ってジョーク言って世間からパッシングされてほしい。
115ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:03:38.29ID:XHWenDCa0
子豚「私の安全は約束してくれるんですよね!?なんとか言ってください!」
116ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:03:49.01ID:EbVMW+Cw0
子豚が餌か…。て事はやっぱり猫もやられてるのかな
117ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:03:49.39ID:wYENDj+g0
ぶー
118ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:03:51.89ID:iqJYY2kd0
子豚食うレベルってやばいな
119ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:03:52.70ID:B2bg3xf70
在来種ヘビにGPSとか発信機飲ませて多数ばら撒けないかな。 
発信機回収しながら捜索という方法で。
ニシキヘビに食われててもいいし、逃走ルートの参考にならないかな。
120ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:03:57.95ID:BFyfinXv0
ドナドナwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:04:03.61ID:+VPBKtJM0
>>4
子ブタに代わってお前がオトリになるのか
勇者だな
122ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:04:04.50ID:qCLMCwn80
ユーチューバーも頑張れや
123ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:04:04.65ID:o1Rwq/AY0
(´・ω・`)そんなー
124ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:04:09.31ID:tm5/LPgP0
🐍こんばんわ
125ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:04:10.58ID:AuAZHFQp0
>>1
大型ヘビは数か月食わなくても平気だからな
哺乳類のようにそんなすぐ出てこんのよw
126ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:04:12.51ID:fw/iiZOo0
早く見つけないと人型に進化するぞ
127ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:04:19.86ID:iR1Wunll0
>>109
ちなみにそれもお金
官僚のお金になるんだよ
128ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:04:21.50ID:lhIAkSiv0
>>88
うおお本物は声がリアルだな
129ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:04:24.78ID:BS8mzoen0
捕獲にかかった費用は飼い主負担?
130ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:04:29.07ID:J498vzdz0
>>106
ベトナム人か
131ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:04:35.46ID:vYW73vyw0
>>104
保健所に収容している猫を使おうぜ
同じ外来種だし殺処分するほど無駄に多くいるんだから
132ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:04:37.66ID:b1LTCRwO0
豚踏みつけたい
133ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:04:38.49ID:UxsIyUmE0
子豚を餌に罠にかけたらグエンがそこに
134ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:04:42.48ID:JtzaWNwr0
>>102 子豚? アミメニシキのことだが・・・
135ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:04:44.66ID:raOGMB0f0
罠だよスカリー
136ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:04:56.49ID:rD82BvLG0
戸塚がサファリパーク化してて草
137ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:04:59.36ID:htMd4uvm0
こんな巨大な蛇、ふだんはどんな餌与えてるん?
あと飼育にどれくらい金かかるんやろ
138ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:05:00.58ID:Pxxc3K620
>>61
適切な管理ができてないことに対する罰則はある
139ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:05:01.21ID:OYDfkTih0
普段から餌は子豚あげてたらしい
それで1ヶ月くらいもつんだと
140ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:05:02.11ID:yCKf4IYU0
オシャレハウスの庭でドックランしてるわんこがやられそう
141ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:05:08.58ID:vYW73vyw0
>>95
基本的馬券
142ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:05:28.53ID:Pxxc3K620
>>69
冷凍した子豚
143ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:05:36.92ID:YwE3nDPS0
こいつのせいで税金使われてると思うと腹立つな
144ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:05:59.48ID:tm5/LPgP0
尾畠さーん!
145ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:06:02.44ID:Z0yx7j+s0
子ブタを檻にいれて食べさせたら蛇も脱出不可能
146ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:06:04.02ID:bR9OS+F70
>>126
美少女化はしません
147ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:06:04.05ID:UxsIyUmE0
子豚に釣られてグエンが現れる
148ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:06:04.32ID:8l5jNZLw0
こういうのはだいたい、村人が次々食らわれてお手上げになった頃に伝説のマタギが現れるのよ
で熊と一対一の勝負に勝って村に平和が訪れる
149ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:06:06.09ID:IpKiol/j0
>>17
アライグマ案は良いな
子豚は後で俺が食う
150ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:06:14.65ID:pfXSL+Cm0
出荷よー
151ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:06:15.75ID:D2HdVC520
動物愛護団体まで参戦しそうな流れ
152ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:06:20.62ID:C8bTrOv20
生きてる子豚じゃないよな?な?
153ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:06:22.00ID:iEPeuxeU0
>>1
さすが白輪さん、無事に捕獲成功を願っているよ
154ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:06:30.74ID:dgHP8ewh0
子豚さん…
155ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:06:30.74ID:sUhOMo200
議員連盟まであるのか
156ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:06:36.33ID:iR1Wunll0
お金、お金、お金
名前もお金の「金」
157ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:06:39.40ID:CUvtBr400
全部税金
馬鹿一人のせいで数百万円は使われてるよね
158ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:06:52.60ID:CakfEGRs0
これ飼い主に賠償請求とかくるの?
159ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:06:53.28ID:3QuZmvrA0
普段、何をエサにやってたんだろうか。
それをおとりに使えば良い。
普段のエサが小ブタならやむを得まい。
160ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:06:57.83ID:kFZXPxMA0
そっとしといてあげようよ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:06:59.22ID:OOCMPB/L0
日本爬虫類両生類協会←なんかおおごとになってきたな
ペット不可物件に多頭飼いしてかつてワニ?逃した経歴があるそうだけど、脱走を自主申告した点はまあすっとぼけなかっただけマシだったのかな
162ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:07:01.79ID:AuAZHFQp0
恐いのはこの時期、子供のいる家庭は窓開けられないってことだわな
赤ちゃんなど格好の獲物
好物の匂いに敏感に反応してまじで狙われるw
163ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:07:04.42ID:95trp4Ki0
>>99
野生のヘビは何も食べてないんだろうなw
164ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:07:11.33ID:SWsCEVOh0
結局旭川の事件に突撃した本物のチューバーはたった独りだけだったんだよな
こんなしょーもない事にはハエみたいにゴミチューバーがワラワラ群がるのに
165ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:07:20.88ID:tm5/LPgP0
ゆりこ「🐍東京に来るな!」
166ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:07:26.83ID:CXswgvow0
もっとデカイの捕獲されるぞ!
親玉とか
167ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:07:27.00ID:BPUG88qD0
> 衆議院議員の松原仁事務局長


コイツ、胡散臭さの塊だなw
168ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:07:30.97ID:x23hmjvy0
飼い主自らおとりになって捕まえてこいよ
169ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:07:31.83ID:9CirZ/8h0
俺は大豚だからセーフ
170ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:07:36.01ID:b1LTCRwO0
>>96
灯台下暗し
騒ぎがでかすぎて言い出せずにいるかもしれん
171ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:07:39.50ID:AyG6NVpd0
せめて子ネズミで
172ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:07:40.75ID:oOJzmgO00
子豚可哀想過ぎるじゃんw
173ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:07:44.84ID:HQk70L9Y0
ベトナム人が捕獲できそう
174ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:07:47.08ID:kSaU7ENw0
子ブタちゃん関係ないし (´・ω・`) 飼い主首輪つけてつないどけよ
 
175ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:07:52.35ID:JtzaWNwr0
これ長引けば、飼うのを規制する法律が作られるだろ
こんなの頻繁にあったら、たまらんからな
176ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:07:52.86ID:BQFog4Jv0
ちょっと面白くなってきたな。
177ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:07:56.95ID:lhIAkSiv0
ルアーで釣ろうぜ
178ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:07:58.16ID:Upb7nFqE0
もうとっくにそんなのやってるかと思ってたわ
179ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:07:59.20ID:WIkFURcZ0
豚「 グエン!構わん俺ごとやれ!」
180ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:01.04ID:iR1Wunll0
お金お金お金
日本の騒動は全てお金になるます
181ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:01.66ID:5+NQOPtz0
明後日コブタとネズミが脱走騒動
182ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:05.06ID:NkN4kG7K0
豚もおだてりゃ
183ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:10.85ID:kyd+xAnY0
ツチノコ探しみたいになってきたな!
184ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:12.21ID:jxSztngG0
>>22
らんらんかよ
185ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:12.57ID:oK00ZcxX0
何もしなくてもどうせそのうち見つかるんだろうから
放っておけばよくない?
186ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:13.33ID:HIlL6zJS0
お前らがお役に立てる刻が来たな
187ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:20.16ID:vGSZK5YN0
子豚可愛そう
カメムシとかゴキブリならいくら死んでも良いけど
188ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:23.61ID:R7TosqF40
警察などを含め、これまでも排水溝を開けたり、林や草むらも探してきた。白輪氏は「ヘビの性質を考えても、ごく近くに潜んでいる」。
好物のネズミや子ブタなどを袋に入れた状態で金属製の入れ物の中に置き、臭いで誘う。
「アパートの近く、水辺の周りなど6カ所くらいを考えています。宝探しのようなことを続けていても厳しい状況。3週間くらい食事をしていないので空腹なはず。
早く出てきてほしい」。当日は協会員数人を中心に、設置後に巡回しながら注視。最大でも数日中の捕獲を見込んでいる。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202105120000845.html
189ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:28.58ID:UxsIyUmE0
野生化したヌートリアを食べそう
190ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:32.02ID:ZRgAuGAi0
今までトンカツを食べたことの無い者だけこのヘビに石を投げなさい
191ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:32.97ID:oH8fl25V0
アナコンダが徘徊してると思うと恐ろしい
192ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:33.89ID:B/8qYtAX0
ハンドバッグになったかもしれんね
193ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:35.47ID:t3Y8Ar9/0
子豚じゃなくて小太りでやってみろ
194ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:36.50ID:155SNBWh0
犠牲になった
195ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:40.28ID:ELZZdvFp0
>>1
わたしを待っている人がいる!
 . . . . . . . . . lヽ,,lヽ
 . . γ⌒ヘ⌒ヽフ ( . . .) やめて!死ぬ気なの!
 . . (  ( ・ω・)と.、. .i
 . . .しー し─J  しーJ
196ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:42.36ID:QPOfgIk40
>>2
だよなあ
ねずみにしろよ

毒性のないでかいヘビだから、見つかったら通報でいいじゃん
ハムスターとか小鳥飼ってる人は心配だろうけど
197ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:45.94ID:WQ9U/Y6r0
3.5メートルじゃな。
6メートルあれば相当盛り上がったのに。
198ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:46.50ID:iFi+Zp1u0
1年何も食べなくても生きていけるらしいニシキヘビを食べ物で釣るって可能なのだろうか
恐ろしい期間がかかりそうなw
199ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:49.99ID:TJRStez30
>>134
1〜2mで4〜5万らしいけど
特定動物の愛玩目的での飼育は法改正で禁止されてるから
裏でそのくらいなんかね?
200ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:08:54.21ID:HlXkUx520
チャーシューが歩いてたらかわいそうなのかよ 二度と何も食えないなw
201ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:09:02.12ID:XO5Fs95E0
白輪さんによると、ヘビは近くにいるらしいね
202ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:09:10.88ID:TMD2Vjcg0
マングース‥まだ来ないんだ・・?  生中継してくれ・・
203ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:09:16.27ID:JtzaWNwr0
どっかから逃げ出した犬とか丸呑みして、
動けなくなった状態で捕まるとか、ありそうだな
204ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:09:22.41ID:aBMAr/ee0
あれだよ
今日 高岡で撃ち殺したクマ輸送して餌にしよう
205ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:09:28.22ID:IdDQhcCq0
気にしたら負け!
単にニシキヘビさんがアサシングリードリアルプレイ中ってだけ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:09:33.85ID:OJt3lMKC0
あんた捜しなさいよっ!!
207ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:09:35.90ID:AVeD6EC50
きっちり費用請求しろよな
208ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:09:36.43ID:TEiFMJ8j0
ササニシキ炊いてあげたら
209ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:09:39.49ID:8l5jNZLw0
豚が先か、お調子者のユーチューバーが先か
210ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:09:40.77ID:PL28H9bB0
子ブタwww
211ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:09:42.97ID:V9T5UdAo0
>>185
締め付ける力が凄いから家畜や子供が襲われるのを危惧してるらしい
212ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:09:59.64ID:MFj3ocu00
狙撃銃の御入り用と聞いて
ニシキヘビ逃げ出し1週間 子ブタなど餌におびき寄せ、捕獲作戦本格化へ  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
213ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:01.77ID:jwMzVOZ/0
ぶひ
214ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:02.95ID:RPYv3jxj0
>>1
そこはネズミにしてあげてほしい
215ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:05.23ID:CXswgvow0
5年後
7メートルに成長したニシキヘビ目撃される
その後度々目撃例あり
数十年後守り神として崇められる
216ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:10.11ID:yoNH74Wn0
超能力・霊能捜査班をいいかげん警察庁は設けてほしい。
政教分離に違反しないようになんかできるだろ。

日本はそういうのが硬直的で遅れてる。
217ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:11.42ID:5u5QD8ST0
それより周りの草刈りした方が早そうだと思うよ
218ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:11.72ID:VAdcPFJK0
飼い主がおとりになれば?
食われても自業自得だし誰も損しない
219ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:12.03ID:XO5Fs95E0
>>188
エサ置いて出てくるの見張ってるのも怖いな((( ;゚Д゚)))
220ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:14.72ID:nEw0dYIU0
近所にいるよね
あのでかい図体でどこにいるのか
221ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:17.82ID:tm5/LPgP0
>体長約3・5メートル、体重約13キロ
なかなかだな 窓を閉めて寝るわ
222ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:19.20ID:CqtYOP2g0
>>25
何で袋なんだろう。恐怖で体液が漏れるからあんまり触りたくないのかな。
223ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:21.02ID:OYDfkTih0
>>203
外に繋がれてる犬が一番危ない
224ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:21.73ID:QPOfgIk40
>>173
食われてそう
ヘビなんて貴重なタンパク源
225ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:23.34ID:S+Y8KG1w0
ケケ中をエサにしとけ
226ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:26.16ID:wxu0jbGa0
>>31
しゅっかよー
227ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:27.75ID:SaEyeoAO0
子豚エサにしてベトナム人が掛かったらどうするつもりだ!?
228ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:30.40ID:lhIAkSiv0
ユーチューバーには素手で戦ってプロ意識見せてほしいw
229ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:36.36ID:rSNMK6p00
夜行性だから夜中に子ブタ10匹くらいでおびきだせ
230ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:42.28ID:xaVB3yST0
子豚が可哀そう
飼い主をエサにすればいいのに
231ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:42.94ID:7ujUtAGd0
今頃かよ、逃げた次の日くらいにはやれよ
232ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:43.18ID:AuAZHFQp0
マジで赤ちゃん狙って家の中に巨大ヘビが侵入してる海外の動画あったな
233ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:44.14ID:BQFog4Jv0
>>181
子豚が食われる映像をアホなユーチューバーが狙ってるんやろなあ。
可哀そうに。
234ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:46.32ID:BPlvKEsW0
もう人間を食べて脳もヒト並みに進化してるよ…もう手遅れだよ…
235ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:53.31ID:pjypwZeO0
子豚さん逃げてえええええええええええええええええええええ
236ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:54.47ID:WzGifTZ80
泳いだりして遠くへ行ってしまったのか、まだ近場で隠れているのかもわからない感じ?
237ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:10:56.19ID:I0DJ5RWN0
あんたがおとりになりなさいよ
238ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:11:00.11ID:TL6Z762n0
子豚ちゃん可哀想
239ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:11:02.84ID:jty033WX0
1週間も逃げて住民を恐怖に巻き込んでるって
飼い主に精神的苦痛の慰謝料請求できるんじゃね?
240ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:11:07.09ID:H8RSOIwP0
俺がへをすると、近所の犬が吠えるよ
241ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:11:07.27ID:HXONHV4G0
餌用の冷凍ねずみとかあるのは知ってたが子豚もあるんか
242ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:11:13.29ID:htMd4uvm0
でかい蛇だよなあ
どこ原産?
243ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:11:15.49ID:tgzx5S5s0
ベトナム人が捕まっちゃうじゃん
244ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:11:23.09ID:cJiMkFzh0
ヘビじゃなくて外国の方が来る予感しかしないんだけど。
245ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:11:25.12ID:JtzaWNwr0
>>199 へー、割と安いんだね
246ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:11:32.60ID:CqtYOP2g0
>>39
あの行動や言動が反省しているのかどうなのか。
247ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:11:47.16ID:LvXyc4Zt0
やっぱり空腹のときは生き餌かな
248ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:11:51.60ID:XGNRW2K40
さすがに子豚可哀想だろ
249ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:11:54.60ID:j/+60aafO
子豚丸々とか贅沢だな
250ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:11:54.90ID:ddRlKtNm0
子ブタさん可哀想…
(´;ω;` )
251ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:11:58.97ID:kyd+xAnY0
>>218
せっかく逃げ出したのに飼い主見えたら出てこないだろ
252ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:00.98ID:el2kNKPn0
かなりヘビーな話になったな
253ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:02.02ID:lFyvyMMC0
なんで警察犬導入しないの?
254ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:05.69ID:7IOIPnpF0
春菜どう思う?
255ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:08.59ID:AjkeZssf0
契約更新なし

good-bye
256ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:14.49ID:BQFog4Jv0
>>221
近所かよ。
257ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:16.54ID:L7utk1cI0
>>1
飼い主を劣りに使え
258ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:19.27ID:6LZuGRVH0
子豚を餌にだと!?あんな大蛇なら大人の豚だろ(違)
259ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:20.32ID:M9ak22hC0
子豚:解せぬ!
260ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:20.96ID:TEiFMJ8j0
犬に頼るしかない
261ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:25.43ID:lhIAkSiv0
豚を絞め殺して丸のみにしろ
262ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:25.67ID:YwE3nDPS0
成体したヘビは飢えに強いからひと月くらい食わなくても大丈夫
じっとしてたら一年食わなくても耐える個体もある
263ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:39.28ID:bzy2O1sP0
🐷そんな〜
264ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:40.36ID:rRs4Z6VE0
こういうのは数を設置したほうが効果がある
そこら中にいる野良猫をおとりに使ったほうがコスパいいわ
265ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:40.58ID:gN9Uo8vY0
>>1
発想が神奈川県警らしい
266ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:40.60ID:Pxxc3K620
>>175
すでに規制されてる
267ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:40.86ID:oK00ZcxX0
つーか、見つけた人に懸賞金10万とかやれば
暇な周辺住民総出で探すだろうから速攻で見つかるだろ
268ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:44.40ID:HAHWc8AO0
愛護団体出てきててんやわんやな予感
ヘビオーナーに謝罪だ賠償だの大騒ぎな予感も(テキトー
269ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:48.83ID:i2AbjuU70
子ブタちゃん、可哀想やないか
270ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:48.72ID:F8wK481A0
神奈川県警「楽しくなってきた」
271ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:50.41ID:5+NQOPtz0
ベトナム語で注意換気しとけよ
272ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:12:51.36ID:/ZGFkiii0
捕獲するのに掛かった税金を飼い主に請求しろ。真面目に納税するのがバカバカしくなるわ。
273ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:13:01.84ID:C43a6gGN0
サイズ的には物干し竿くらいか
なら負ける気はしねー
274ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:13:03.46ID:n6FV4Iyp0
Youtubeに動画いっぱい出てきてるな
アミメニシキヘビバブルか
275ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:13:13.08ID:yuGbM3SE0
進次郎環境大臣のサイコメトリングパワーで探し出せ!
276ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:13:16.13ID:JtzaWNwr0
ヘビなんて道で見るのは4,5年に1回
それでも見ただけで、しばらくは、結構ショックだなw
277ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:13:20.65ID:+gw7DDJ+0
ヘビの餌用に冷凍子豚売ってるからね
278ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:13:23.80ID:eWg5LU4+0
蛇って長距離移動する能力は持ってないって話じゃん
279ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:13:24.00ID:HB68grzp0
豚じゃなくて子豚ってのは何が違うのか、おじさん分からない
280ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:13:24.67ID:CXswgvow0
何が可哀想だ
お前らも食ってんだろが
281ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:13:30.14ID:ll1A10jZ0
てすと
282ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:13:33.50ID:AuAZHFQp0
ちなみに
神隠しって現象は昔日本にいた大型猛禽類が赤ちゃんや子供を攫って行ってたんだってな
野生動物が人間の子供を狙うのは昔から日本でもあったのよ
283ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:13:35.18ID:4aV5DTm/0
子豚はすぐ助け出せるの?
巻きつかれてバキバキってなる前に助けられるの?
284ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:13:43.61ID:4soWZ4de0
>>96
天井裏とか床下はちゃんと探したのかな?
流し台の下も案外盲点
285ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:13:44.25ID:+zXcTplO0
死んだ子豚だとおびき寄せるの無理じゃね?
餌与える時だって温めて熱源感知できる蛇に生きてると見せかけて与えるらしいじゃん
それともまさか生き餌じゃないよね?
286ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:13:45.19ID:TMD2Vjcg0
レアで 野菜付きな・・・
287ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:13:48.77ID:LvXyc4Zt0
大人になる前に豚さん殺しちゃうのはもったいない。豚肉じゃダメなのか
288ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:13:49.98ID:4SlVI0Zy0
戸塚か・・・佐野実のラーメンの製麺機の中を探してみると良い
289ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:13:55.33ID:HXONHV4G0
>>273
太さはペットボトルだぞw
290ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:13:57.77ID:67KlXGgR0
見つからなかったら自殺したことにするん?
291ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:13:59.04ID:eb2d4LS30
>>1
>好物のネズミや子ブタなどを袋に入れた状態で金属製の入れ物の中に置き、臭いで誘う。

こういうのって動物愛護的にどうなの?
292ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:14:13.35ID:kdq1SP+C0
グエン狩りになってて笑える
293ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:14:15.61ID:zFZsb0SV0
子ブタちゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
294ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:14:15.76ID:/1qavnew0
子豚しゃん・・・
295ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:14:18.74ID:gBdwT4pU0
子豚「チョ、待てよ」
296ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:14:23.54ID:RDjdPbKq0
>>186
ヘビにも食べたいものを選ぶ権利があるぞ
297ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:14:26.05ID:lhIAkSiv0
>>277
今時のヘビは贅沢だな
298ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:14:31.45ID:c5tNuDaT0
そんな毎日なにかを食べなきゃ死んじゃう生き物じゃないからなあ
一回なにか丸のみしたら一週間くらい食べなくても大丈夫だし、消化するまでじっとしてたりするんでしょ
おそらくなにかもう食べちゃってふくらんだまま、暗いところでじっとしてるんじゃないか
299ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:14:37.74ID:67KlXGgR0
>>289
あーオレのも
同じくらいか〜
300ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:14:37.77ID:gN9Uo8vY0
あっちこっちの罠で違法に捨てられた個体が掛かったりして
301ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:14:38.09ID:UQcnSoPs0
>>75
名誉返上でも良い
302ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:14:43.16ID:HByt/Zt20
ヘビクイワシでも3m超の蛇だから1羽ではきついか。
100羽くらい放したら?
303ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:14:45.08ID:EmJiScyq0
>>270
それな
ベトコンは餌だと思って持っていくよな
304ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:14:54.77ID:qMtMpc8X0
打ち切りはええけど飼い主のあのイキり糞野郎は死ぬまで探し続けろ
305ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:15:01.83ID:aGJPPQUs0
猫でいいだろ なんで豚なんだよ
306293
2021/05/12(水) 23:15:04.88ID:zFZsb0SV0
>>293
>>294
奇跡のコラボよw
307ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:15:14.39ID:6KAdwsoM0
   ,__.,、_,、
  (  (´・ω・`) 覚悟はできてる
  .`u-`u--u′
308ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:15:17.42ID:075sEJXG0
>>196
成長してさらにデカくなると人も丸呑みするんだよな‥
309ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:15:18.39ID:DXJq635Z0
>>55
ああキュートな子豚ちゃん
310ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:15:24.64ID:E5b9ZTxF0
ヘビじゃなく、あっちの民族が釣れると思う
311!omikuji !dama
2021/05/12(水) 23:15:28.51ID:WOdGcmwb0
狂言の可能性はないの?
312ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:15:31.87ID:y+AIhtQt0
やめろ可哀想だろこぶたが
313ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:15:33.08ID:BaDMHm970
爬虫類は代謝が低いから、ある意味ステルスなんだよな

周りに溶け込んで探知が難しい
314ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:15:36.26ID:TlvjPzJn0
懸賞金1千万円くらい用意するのが一番手っ取り早くて安上がりかと
315ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:15:44.48ID:0p3n3F9z0
>>305
ヤバい奴キターーーーーーー
316女(30代)
2021/05/12(水) 23:15:46.71ID:YofnxfmD0
子豚カワイソス
317ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:15:47.50ID:Jmfbaq4X0
スーパーで売ってる鳥もも肉とか豚バラとかじゃダメなの?(´・ω・`)
318ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:15:52.66ID:tm5/LPgP0
偶然トラック🚚の荷台に乗り込んだら🐍
それは北は北海道から南は鹿児島まで🐍
いってるよな🐍
319ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:15:52.86ID:79F9QBOW0
いつも野良猫食わせてたのかね
320ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:15:53.12ID:ZOvjlb500
気温低いから、狭い所でとぐろ巻いて大人しくしてるだろな。
321ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:15:53.94ID:Psr0XAeY0
ゲリゾウのおむつでおびき寄せようや
322ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:15:54.53ID:uknR6S/d0
飼い主への請求額がいくらになるか楽しみ
323ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:15:55.59ID:O5v6WWMJ0
>>1
好物のネズミや子ブタなどを袋に入れた状態で金属製の入れ物の中に置き、臭いで誘う。

(´・ω・`)

(´-ω-`)

(´;ω;`)
324ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:16:03.85ID:3wgYZzqW0
川とかがあると、かなり遠くまで行ってる可能性はあるな
325ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:16:07.48ID:rRs4Z6VE0
YouTuberを刑事告発してた動物愛護団体は神奈川県警を刑事告訴しないとな
かわいい子ブタちゃんをおとりに使っていいのか?
326ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:16:10.26ID:J9OcRK7d0
絶食してもしばらく生きていけるのかな
横浜あたりじゃ餌もそうないだろうし
327ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:16:14.71ID:BQFog4Jv0
>>273
物干し竿は動かないし巻きついて締め付けたりしない。
328ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:16:17.29ID:CEvQLOkD0
逃げた理由が空腹によるものだったらもう既に何か食ってるだろ
329ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:16:17.87ID:Uxyd2C840
飼い主を餌にすべきだな
330ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:16:20.37ID:gBdwT4pU0
神○川県警「ヘビが見つからない?
自殺だな
331ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:16:23.29ID:8J3iGQ/u0
ヘビも盗まれたりしんだりしてるかもしれんのに見つけるまで終われないんだな
ダミーとかないのか
332ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:16:27.27ID:Rceo4uoP0
玄関開けてこいついたら泡吹いて倒れるな
333ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:16:34.21ID:28ogMUeU0
ひでえな
食べられちゃうわけじゃないけど
334ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:16:35.41ID:JtzaWNwr0
こんなの飼って楽しいのか?w
ヘビ柄のバッグや服を着る感覚なんかな
335ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:16:36.41ID:GXFUn9rd0
こわいブー
ヘビこわいブーよ…
336ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:16:42.48ID:QGmfY2Vu0
野良猫とか食ってんじゃないの
337ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:16:44.77ID:j/TA3F1I0
自分の腹を見ると豚とそんなに変わらんのじゃないか
おじさんたまに考えてしまう
338ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:16:50.23ID:bpfkH6VG0
飼い主を餌にしろ
339ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:16:55.98ID:1S2D7a1D0
チンアナゴなら俺の股関で寝ているぜ
340ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:16:57.40ID:Nlk8/6FT0
>>317
一日で腐るやん・・・毎日取り換えるって大変やで・・・
341ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:16:59.44ID:88egdM1C0
お前らは知らんと思うけど、子豚ってめっちゃ可愛いぞ
見た目もだけど、豚の人懐っこさは猫や犬の比ではない。
ちょっとお腹触っただけですぐ腹を晒して撫で待ち姿勢で寝転ぶ様な不自然な動物だ。
今はあまり知られていないだけで、可愛さが周知されて愛護派の目に留まったらとんでもないことになる。
342ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:17:00.29ID:UW0SXAvX0
子豚ってバラ肉だよね?
343ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:17:05.26ID:UQcnSoPs0
>>299
弁当に使うミニサイズの醤油ペットボトルかな
344ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:17:06.35ID:BtxJx4fa0
>>3
。・゜・(ノД`)・゜・。
345ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:17:07.37ID:NthtHWf50
鳥の雛あたりが食われまくっていそう
346ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:17:08.31ID:hRIKiBZ50
子豚をプロデュース
347ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:17:12.99ID:cEOU8Mrj0
子ブタくらいなら食っちまうの?
こええ
348ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:17:13.76ID:lhIAkSiv0
バス釣りに行ったらヤマカガシ泳いでたからルア
ー投げたらめちゃくちゃ食いついてきたぞ ニシキヘビだって絶対ル
アーで釣れると思う
349ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:17:17.49ID:eem4c3WE0
かかった費用全額飼い主に請求しろよ
350ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:17:17.66ID:1LdBShFg0
>>328
何も食べなくても半年は大丈夫らしい
351ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:17:22.02ID:1X1c9TIr0
冷凍ネズミで育てられた箱入りちゃんは野生でエサ取れるんかね
352ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:17:28.30ID:ptW1PNjCO
>>239
法論理の点ではかなりの関心はあるが、
どうなんだろうね
353ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:17:28.56ID:C43a6gGN0
>>289
無理そう
354ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:17:34.40ID:9SCmVGjw0
あの子は可愛いへびいちご♪
こっちへおいで〜♪
355ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:17:45.81ID:ynvK8JKO0
正直ニシキヘビより10センチのムカデが部屋にいる方が怖い
356ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:17:46.74ID:ehYA10xS0
おおごとになってきたけど費用は飼い主が負担するの
357ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:17:54.27ID:gBdwT4pU0
罪のない豚をエサにするのはやめよう!

代わりにこいつをエサにしよう
358ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:17:57.10ID:2A8pOfGa0
>>1
なんで美味い子豚をエサにするんだよ?
飼い主の手足で誘き寄せろよ
359ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:18:04.19ID:O5v6WWMJ0
>>335
ベイブ/ヘビに喰われる
360ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:18:11.15ID:PcHgTplp0
小さい子ども食われるんか?
公園とかヤバいやん
361ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:18:18.25ID:kyd+xAnY0
>>332
倒れたら食われちまうぞ
362ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:18:18.88ID:HIwjHble0
飼い主が餌になればいいのにw
363ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:18:24.57ID:/ZGFkiii0
>>334
反町隆史の悪口はそこまでだ。
364ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:18:24.70ID:0YRBICOF0
子ブタやネズミが可哀想だろ
365ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:18:31.23ID:OSj6tpiT0
戸塚、マンホールの中もファイバースコープで探してるってさ


366ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:18:31.42ID:tm5/LPgP0
今日あたり見つかるかと思っといたがなかなか見つからないのな🐍てってれー
367ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:18:32.13ID:tgzx5S5s0
子ブタの罠に捕まったベトナム人の家を調べたらヘビの残骸が見つかるというわけか
368ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:18:35.09ID:GXFUn9rd0
ドナドナドナ ドーナー
コブタをエサにー
369ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:18:35.16ID:PuQ/tcjX0
こいつに決めた
370ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:18:35.64ID:BQFog4Jv0
>>317
飼われてた蛇だから贅沢なんだよ。
371ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:18:36.48ID:FczsrLEj0
>>246
さぁ、わからんけど何回も言うとおり、これからいくらでもやり直せる若さがある
40過ぎても底辺職で独身のおっさんは何か人生の一発逆転あるの?
372ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:18:40.34ID:t3h1iMIJ0
餌用の冷凍子豚だろ
373ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:18:46.49ID:jzEyZsCz0
とっくになんか食べてる頃では
374ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:19:09.94ID:byDq4zbK0
>>1
豚じゃなくて猫にしろよマヌケ
375ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:19:14.55ID:gBdwT4pU0
>>332
目が覚めたら、半分飲まれてるな
376ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:19:14.82ID:LmXBDhR/0
もう二足歩行に進化してるよ…スーツ着てるし
377ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:19:15.15ID:klppdYye0
お前らも豚肉食べてるじゃん
378ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:19:19.79ID:0YRBICOF0
>>371
誰でも何歳でも関係なし
379ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:19:25.51ID:Aqz9+fVN0
猫や犬が保健所に沢山いるだろ豚なんて勿体ない
380ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:19:27.01ID:Z/vvqqnm0
豚可哀そうって書いてるやつビーガンなの?
381ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:19:30.74ID:QPOfgIk40
>>308
ニシキヘビでそれはないと思うけどなあ
野生のアナコンダくらいならやれそう

飼い主はどうした
いつもの生餌でやればいいだろ
大抵はヒヨコかカエルか昆虫など育てているはず
食べなれてる餌の臭いの方が釣れそう
382ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:19:33.20ID:kyd+xAnY0
>>341
でも最後は食うんでしょ?
383ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:19:36.74ID:ayi9MVRR0
バーラムユー!バーラムユー!
羊毛を着た同胞たちに変わらぬ忠誠を!変わらぬ愛を!!
384ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:19:42.23ID:hf7HdTJf0
生餌はやめろまじで
味を覚えさせるな
385ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:19:45.03ID:J8yE2dNC0
敷地内に子猫首ヒモで飼って、
この猫殺したら100万円って札立ててたら
蛇に食われた時に金持ちの飼い主に
100万円払ってもらえるん?
386ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:19:46.87ID:76XmQfUV0
罠なんかとっくにやってたんじゃなかったの?
遅すぎる
387ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:19:48.17ID:Ttp07jgc0
家出したアミメちゃん綺麗な柄だよね
見れば見るほど美しくて…見つけたら家に連れて帰りたくなるかも
388ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:19:48.46ID:SlFu2gle0
>>341
可愛いからマイクロブタなんて品種もあるわけだしな
389ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:19:52.44ID:4cVcFyRJ0
なんかのはずみでトラックの荷台に乗っちゃって、
そのまま長距離移動とか可能性的になくない?
390ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:19:53.18ID:Dm1D+XmG0
.
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) <かかってこいや
  しー し─J
391ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:19:58.72ID:CXswgvow0
俺なら中華街へ向かうわ
美味いもんに困らなそうだし
392ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:19:59.43ID:SGhkJKUm0
爬虫類飼育禁止っていうアパートマンション増えそうね
分譲マンションでも爬虫類禁止になりそうだな
393ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:20:00.33ID:C+D6VkJh0
蛇は水があるところが大好き
池、川、沼地、
394ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:20:09.96ID:pFBXbcz/0
もし素人が見つけても網じゃだめだろうしどうすんだろ
395ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:20:13.23ID:n6FV4Iyp0
>>381
生き餌まかれる地元民がかわいそう
396ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:20:19.02ID:pVeBgAz+0
罠にかかったのはグエンばかりでしたとなりそう
397ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:20:21.96ID:e5lVFGok0
🐷エサ駄目絶対
398ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:20:26.75ID:jxnkdJ1M0
ニシキヘビ逃げ出し1週間 子ブタなど餌におびき寄せ、捕獲作戦本格化へ  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
399ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:20:27.15ID:6LxQ4S6E0
猫を餌にしたら大問題になるのに子豚ならいいの?
400ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:20:27.57ID:GYL5xsUe0
ぬるま湯入れた水風船で十分釣れるのに
401ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:20:28.01ID:6+b3+QSq0
飼い主袋に入れておびき出せばいいじゃん
402ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:20:37.91ID:fsiAYRSL0
子豚さん逃げて!!!!!
403ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:20:44.66ID:BQFog4Jv0
不謹慎だがユーチューバーの1人ぐらい死ねば最高に盛り上がるな。
404ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:20:45.52ID:6KAdwsoM0
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ
   (   (  ;ω;) やっぱり怖い
 _...。゚しー し─J
⊂...__....⊃ ジョロジョロ〜
405ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:20:47.75ID:YwE3nDPS0
近くに住んでるがうちの猫もトカゲとかネズミとか捕まえてくるからエサは困らんだろうな
406ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:20:51.85ID:O5v6WWMJ0
>>393
川泳いで行ったならもう見つけるのは無理だろうな
407ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:20:54.44ID:/ZGFkiii0
おまいら、座り小便族はせいぜい気を付けるこったな。玉袋に咬み付かれるぞwww
408ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:20:57.79ID:j9KKGfNs0
愛護団体がケージからネズミを逃して被害拡大とか
409ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:21:11.48ID:UQcnSoPs0
>>342
バラ肉って肋骨周りの肉なんだが
410ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:21:20.92ID:MlYntEnm0
飼い主がブヒブヒ四足歩行で囮になれ
411ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:21:24.34ID:g0MBJB2f0
(´・ω・`)出荷よー
412ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:21:31.25ID:aeQNbjw40
基準が良くワカランのだけど
子ブタは犠牲にしていいのか?
413ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:21:32.05ID:h9zXLnOJ0
ヘビの前にグエン君が持って帰るだろう。
414ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:21:36.10ID:lPkZqdzL0
>>390
。゚(゚´Д`゚)゚。
415ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:21:36.76ID:9HnWkXHD0
豚といえばエースコックのワンタンメンだな
416ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:21:41.15ID:0KJeklgb0
ぶったん(´・ω・`)
417ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:21:43.17ID:lhIAkSiv0
ニシキヘビ「生きたヤツを食べたい ここには生き物が人間しかいない・・・」
418ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:21:44.78ID:wUVzpqeV0
愛情持って飼ってたんなら名前読んだら出て来るだろ
419ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:21:45.72ID:yl2c4VJ20
>>334
強いて例えれば美しい宝石を持つようなイメージ
動く美しい宝石
420ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:21:47.41ID:Hx32CjaN0
六匹の子豚
スリルとサスペンス巨編、映画化待ったなし
421ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:21:54.20ID:DTorALbA0
最近のマンデラエフェクト
・高専が五年制
・盲腸、虫垂が身体の右側
・現実の戦艦大和が、宇宙戦艦ヤマトに似すぎている
・旅客機等の窓にある、気圧調整等の為の穴"ブリーザー・ホール(Breather Hole)"
・(北米等の)自動車のサイドミラーに付けられている警告文 "OBJECTS IN MIRROR ARE CLOSER THAN THEY APPEAR"
・オズワルドが射殺された時の服装が厚着になった
・Ronald Mcdonald の手袋が黄色
・スタトレ、セブン・オブ・ナインの左目上のパーツが大きくなった
・アナゴさんの唇が肌色
・ウサギが逆立ちする
・ハルウララ、健在
・逆さつらら
・日本近海の魔の海域、ドラゴンズ・トライアングル(Dragon's Triangle)

maneffe.info
マンデラエフェクト情報局
(´・ω・`)

xxbbxbddb
422ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:21:54.45ID:BQFog4Jv0
>>377
中国人なんてブタの丸焼き食ってるしな。
423ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:21:58.27ID:gBdwT4pU0
いまから、コンビニ行くから
ついでに蛇取りにいってくるか
コンビニの裏の残飯あさりでもしてるんだろ

はなほじほじ
424ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:22:10.46ID:4yYjbisD0
野良猫辺り既に餌食になってるかもしらんな
425ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:22:10.80ID:mKsOHNsO0
俺の華麗なる予想だけど
すでに捕獲済みの誰かが懸賞金が発表されるの待ってるだろ
426ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:22:12.16ID:k9zLpYjPO
子ブタが可哀相です。飼い主か、阿佐ケ谷の浅沼の死体を使っておびき寄せるべきです
427ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:22:13.50ID:rvXBDYZn0
かかってる税金おいくら万円?
428ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:22:16.06ID:7P9Us94f0
超党派爬虫類両生類を考える議員連盟ってなんや・・・
429ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:22:17.06ID:Oz+27nMh0
♪ワンダバダバダバ〜
ワンダバダバダバ〜
430ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:22:17.18ID:f2XgJ7Rs0
袋にいれるのはどうして?
袋に入れればヘビは飲み込もうとはしないの?
431ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:22:25.22ID:9HuJdbBm0
近所の個人宅の縁の下にでも居るんちゃう? そこまで調べて無いだろ。
432ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:22:25.42ID:Z7IyTVOq0
部費!部費部費部費!
433ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:22:29.58ID:iLc56PsC0
罠にグエンが引っかかってそう
434ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:22:38.21ID:JlcyoKJ00
飼い主にブタの生き血を塗って歩かせたら
435ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:22:51.58ID:fkI9TPIq0
餌にするのは飼い主でいいやん
豚がかわいそう
436ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:22:55.55ID:O5v6WWMJ0
>>413
600頭持ってった群馬の兄貴のほうが強い
437ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:22:58.98ID:eC0uhy660

438ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:22:59.72ID:PSo2iETT0
ヘビの一番の好物って子豚だったのか
439ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:23:10.84ID:19VdPAl50
コロよりヘビの方が怖い
自粛効果MAXじゃんw
440ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:23:11.63ID:N9k75u+60
ここに出てきた松原仁衆議院議員という人も
おかしいのではないか。
「適切に飼っていれば危険性はない」って
よくそんなことを言えたものである。
441ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:23:14.03ID:fCuonZat0
子豚?
飼い主君じゃないの?
442ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:23:17.07ID:tGMOTTKi0
>>1
3週間くらい食事をしていないので空腹なはず。

最悪の状態やんか
443ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:23:18.28ID:SVJQuCO8O
>>55
バーラムユー!バーラムユー!
444ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:23:22.83ID:HwTd1P7P0
>>1
のどかだねぇ
445ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:23:23.36ID:WaGcoGsl0
はぁ?何故子豚ちゃんを?
飼い主がスッポンポンになって囮の餌になるのがスジでしょ
446ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:23:28.11ID:25Ey7oxZ0
こぶたが食い殺したりして
447ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:23:43.40ID:Oz+27nMh0
>>425
軽自動車に乗った貧乏親子連れが何故かすごく状態の良いアミメニシキヘビを持ってくるかもね
448ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:23:46.09ID:4cVcFyRJ0
>>403
ぢつはそれを期待している俺
できれば生配信で。
449ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:23:51.67ID:TMD2Vjcg0
3週間くらい食事をしていないので空腹なはず
    ソロソロ歩き回るはず  まず近辺の足取り捜査から始めよう・・・
450ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:23:54.41ID:7mqhDl330
暑い地域の蛇なんでしょ?
室外で日本の冬を越せるの?
451ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:23:56.03ID:/OfkAaFp0
>>1
動物愛護団体がなんか言いそう
452ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:24:00.29ID:IP8250OY0
「適切に飼育していれば危険性がない」って
そりゃ何でも言えるわな
原発だって適切に管理していれば事故は起きなかった
コロナだって適切に予防していれば蔓延しなかった
それが出来ないから非難されてんだろ?
453ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:24:04.72ID:j9KKGfNs0
懸賞金100万くらい掛けたらどうやろ
454ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:24:09.33ID:eSuwyo7A0
空腹ってそこらに鼠居るのに腹なんて減らんだろ
455ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:24:10.78ID:R6BTBQbs0
下水の側溝に居たらしいから、便所に重し載せた方が良い
456ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:24:11.05ID:ipz0nU/B0
>>67
夏子はアミメちゃんに遭遇したら車椅子から立ち上がり走って逃げ出すと思う
普段は車椅子の障害者だけど
457ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:24:13.61ID:Dn6zkXuY0
残酷やけど、人間が普通に食う訳でなぁ
458ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:24:15.06ID:pA10ws9A0
子豚 VS 大蛇

ファイッ
459ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:24:25.10ID:TBQ+RPPw0
>>392
手乗りサイズのトカゲや亀含めて禁止とかだとだいぶヒステリー起こしてる感はあるけどな
禁止するなら爬虫類全般じゃなくてせめて特定動物で括るのが無難かと思う
460ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:24:31.16ID:gBdwT4pU0
今日なんかだいぶ寒いぜ
ヘビさんが凍えてないか心配
豚まん差し入れしてあげたい
461ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:24:32.15ID:7P9Us94f0
>>423
なにそのb級映画で真っ先に食われる役どころ
462ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:24:38.98ID:R6BTBQbs0
>>455
便器に
463ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:24:45.39ID:5FRyqzIC0
夜行性みたいだけど夜は15度くらいだからあまり動かないのかね
空腹なはずというけどこの時期なら捕食対象けっこういるのでは
464ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:24:49.69ID:Bu7i1G+80
エサは小室佳代でいいよ
近いでしょ
465ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:24:57.64ID:4tc5qQJw0
本当に「ごく近くに潜んでいる」ならいいけどなあ
466ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:25:03.98ID:EQdH9Nn/0
>>1

3週間くらい食事をしていないので空腹なはず。<

馬鹿だねえ、自然に解き放たれ本能知能を活かし周辺の小動物を狩って食べてるに違い無いでしょ。
下手な餌罠とか作っても賢いヘビは中々警戒して近寄らないはず。違う野獣が獲れるかもね
地域安全監視を怠った罪滅ぼしに行政長が化粧や偽装して餌檻の中に入っては?
国税使ってよーく脂の乘った生き物だとヘビが来るかもよ。
467ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:25:07.48ID:79F9QBOW0
近所に大迷惑かけてんな
蛇ペット禁止になるんじゃないか
468ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:25:11.25ID:pPQgKBfY0
捜索コストは誰が負担するの?
469ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:25:17.80ID:Owxi1PKc0
この飼い主ネットにさらせよ
470ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:25:24.94ID:fCuonZat0
>>403
ユーチューバー自身が極めて不謹慎なので問題ない
腕なり頭なりもがれて死んでほしい
471ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:25:25.06ID:XStDN4if0
飼い主のヘビに詳しいアピうぜかったな。
てめえが逃したくせにまるで他人事のようだ
472ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:25:26.96ID:gN9Uo8vY0
>>440
昔から2chでも弄られる名物男
473ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:25:27.36ID:X0y9f4HY0
もう中国人が食べてたで
474ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:25:28.56ID:pxuy2sdY0
これアカンやつやw
絶対に保護団体から苦情くるで
475ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:25:30.65ID:M7aFcea90
子豚よりも幼女の方が美味しいんじゃないの?
476ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:25:41.54ID:BoSq56m/0
赤ちゃんの頃から10年くらいニシキヘビと暮らすあの有名な中国少年連れてこい
プールみたいだなw
ニシキヘビ逃げ出し1週間 子ブタなど餌におびき寄せ、捕獲作戦本格化へ  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
477ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:25:48.60ID:n6FV4Iyp0
>>468
この場合は協会から出るんじゃない?
会費とか寄付金が原資では
478ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:25:49.96ID:1B9c1+GQ0
別の凶悪な蛇が罠にかかる可能性は?
479ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:25:51.50ID:fsiAYRSL0
>>1
子豚になった自分を想像して欲しいわ

圧倒的に想像力に欠けてる。
あと、性格が悪すぎ。
これでは、灯台に入れない。
480ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:25:52.17ID:jHX9JdJ30
カラスとかタヌキとか食べてるんじゃないの
481ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:25:52.42ID:9lJcLFNe0
 
うまそう「やめて・・・ (  ・ω・)」
482ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:26:02.38ID:pJqNSiys0
動物愛護なんちゃらは子豚を犠牲に生け捕りすることには何の感情もないのか?
483ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:26:03.20ID:rrYn7IS70
>3週間くらい食事をしていないので空腹なはず

ニシキヘビ逃走スレで
「1ヶ月はエサ食べないでも大丈夫だから」
「半年は食事しないでも大丈夫」
「1年は耐えるから」
とかバラバラなんだけど、どれが本当なんだよ
484ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:26:04.36ID:9zAik5BW0
コブタ受難!( ´・∀・`)
485ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:26:06.26ID:UWjJzLs60
やめてー
486ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:26:16.98ID:QlCd+iYC0
>巣ごもり需要の中で爬虫類や両生類のニーズは高まっている。

どう批評したらいいのかこの主張
487ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:26:17.52ID:Q7aPEUj50
エサ用(または丸焼き用)の冷凍ブタだと思うよ
488ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:26:17.90ID:FczsrLEj0
>>378
いやだから、40過ぎても底辺職で独身のままのおじさんに人生一発逆転する手段あるの?

誰も答えられないけど、それではまるで生きてる価値がないみたいじゃん
489ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:26:40.62ID:ZjXxoDp90
ワンダバ感がすごい
490ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:26:45.73ID:xioVBXqJ0
遅いわ、蛇は待てる生き物だぞ
491ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:26:49.96ID:SwXov2QE0
なんで空腹って分かるんや
何か捕まえて食ってるだろ
492ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:26:51.22ID:E1hbTtD80
>>433
逆恨みでバンブートラップ作っていそう(´・ω・`)
493ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:26:56.94ID:+zXcTplO0
>>483
人間は数日食事しなくても生きてられるけど、腹が減るから毎日食べるだろ?
494ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:27:07.79ID:pJqNSiys0
>>476
蛇が人に懐くことはないらしいから、奇跡的に噛まれてないか、奇跡的に懐いたかだな
真似したら死ぬw
495ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:27:09.87ID:Ql+2oBai0
あのさぁもうほっといてやれよ
自由に生きさせてやれよ
496ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:27:16.81ID:tnDFpkvQ0
>>412
ちょうどCSF(豚熱)で2500頭ほど殺処分すろところがあったはずだから有効活用出来ないかな、感染拡げちゃうか
497ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:27:16.99ID:xXgV5lDI0
( ´_ゝ`)逃がしたアホの飼い主を餌にしろよ
498ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:27:21.65ID:tpIFYYxl0
子豚というのが残酷
肉は食べますが
499ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:27:27.00ID:ks/19FuM0
この時期ならカエルとか食ってんじゃね
(´・ω・`)
500ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:27:32.19ID:jHX9JdJ30
逃げたのが冬ならねえ
501ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:27:33.60ID:AuAZHFQp0
>>363
マジレスすると猫は愛玩動物という道具
食べさせたら倫理的にダメなのよ

豚は食用動物
502ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:27:39.98ID:gBdwT4pU0
>>476
これはたしかに人間の子供くらいペロリといけるわ
503ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:27:41.95ID:d1hIa3qC0
腹立つ飼い主だな。近所の猫がまず狙われる。猫で満腹になったらまた3週間出てこない。騒動はずっと続く
504ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:27:48.80ID:CyTMoy0W0
ぶったん… (´;ω;`)
505ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:27:52.38ID:BoSq56m/0
ニシキヘビ逃げ出し1週間 子ブタなど餌におびき寄せ、捕獲作戦本格化へ  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
Pちゃん(´・ω・`)
506ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:27:53.75ID:PxucLGdn0
鎌倉の散在ガ池で巨大な蛇見たんだけど これのこと?
通報したほうが良いの?混乱するからやめたほうが良い?
507ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:27:58.16ID:w8RMJH6K0
>>483
1年は余裕。業者の俺が言うから信じてよい。
508ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:28:04.78ID:dtXlxQsn0
別のものが掛りそうね…
509ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:28:09.98ID:zBm0mhv90
子豚を食うなら人を食うんじゃない?
大人は無理でも2歳児くらいならパクっといくでしょ
510ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:28:10.60ID:pA10ws9A0
子豚「別にあれを倒してしまっても構わんのだろう?」
511ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:28:11.13ID:7LOE0ejn0
>>365
排水口も探してるんだな
512ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:28:14.70ID:BQFog4Jv0
>>460
寒くても自由を求めて外に出たんやろなあ。
狭い檻の中じゃ窮屈で仕方ない。
513ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:28:29.15ID:rRs4Z6VE0
Twitterの鍵はしっかりかけてるのに
514ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:28:29.49ID:pJqNSiys0
>>483
めっちゃ調べた俺が正解を言うと
変温動物は体温調整にエネルギー使わないから脱皮とかしなきゃ2週間くらいは食わなくても平気
515ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:28:36.83ID:HIlL6zJS0
>>341
そういやブタって本当はイノシシみたいに牙が生えてるけど
家畜だと危ないから牙を切ってるらしいな

ペット用のも牙切ったりするの?
516ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:28:41.62ID:JOdhI3bt0
>>487
まぁそうだとは思うけどね(´・ω・`)
517ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:28:41.77ID:QlCd+iYC0
>>466
>賢いヘビは中々警戒して近寄らないはず

自分の詳しい動物のことを語る人は常に「〇〇〇は頭のいい動物で」と言うね。
「〇〇〇は所詮馬鹿ですから」とかなかなか言わない。
518ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:28:45.58ID:mKsOHNsO0
🐍 シャー
519ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:28:47.96ID:L9+5uG3g0
どんだけ税金使うんだよ
目撃証言でるまでほっとけ!
520ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:28:49.50ID:gBdwT4pU0
>>507
温度的に夜結構寒いけど
ヘビは平気ですか?
521ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:28:51.62ID:7LOE0ejn0
>>390
豚ちゃん頼むよ
522ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:28:51.87ID:UxZjC0j20
子豚を安全なケージに入れて食べられないような状態で誘き寄せるんだよね?
523ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:28:54.48ID:55ggz6z60
ふだん豚食べるけどなんかかわいそうな気がする
なぜだろ
524ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:28:59.94ID:NkN4kG7K0
>>455
田舎やうん小杉と違って分流式
側溝は雨水だろう
525ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:29:12.65ID:yDWIZQgt0
>>508
キングコブラが掛かってたら笑う
526ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:29:24.27ID:66WZc6Kq0
>>437
上手い
527ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:29:27.55ID:pxuy2sdY0
>>501
近年は子豚は愛玩動物になりつつあるで
528ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:29:35.43ID:ZcDmbx440
子豚に冥福を
529ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:29:37.24ID:TGIFdfnG0
子ブタ生け贄になるのか
飼い主はどんな餌やってたんだろう
530ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:29:37.99ID:6fHj10n+0
冷凍豚だろうけど
生きてるの使った方が効果ありそうだな
531ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:29:38.05ID:wyKl6Yk40
ペットのヘビは狩りできるの?
532ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:29:47.73ID:D19xt33F0
>>452
飼い主を擁護してるわけじゃ無いだろ
逆にこんな下手こいた飼い主のせいで他の優良な飼い主まで変な目で見られるわけで
そんな優良飼い主の代弁してるだけだろ
533ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:29:49.58ID:Hntk0V3H0
これ安倍の置いとくのが正解だろ
534ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:29:50.69ID:KpwAKR8U0
もう野良犬か野良猫を食ってるんじゃね
535ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:30:01.31ID:0p3n3F9z0
>>339
チンアナゴってめちゃくちゃ小っちゃいけどそれでいいのか?
536ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:30:08.96ID:UxZjC0j20
ニシキヘビって日本に野生の状態でいるの?
537ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:30:13.16ID:yDWIZQgt0
お前ら、毎日豚肉食ってるくせに
勝手な事言い過ぎ
538ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:30:14.92ID:X2AH0KMS0
>>1
子豚なんて大物食べるわけ無いだろいい加減にしろ
539ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:30:16.17ID:wMJfgvyN0
今日肉じゃが作ったばかりの俺には何も言えない
540ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:30:18.19ID:ZsyvAcjO0
本気でやるならベトコン探索団を組織すべきだ。
541ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:30:22.71ID:AuAZHFQp0
>>515
切ってない
犬猫と同じように人間に都合のいいように遺伝子操作した

それが愛玩動物、犬猫
人間がパートナーとして作り出した生き物だから食べちゃダメなの
542ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:30:23.84ID:O/DCecJX0
ニシキヘビ逃げ出し1週間 子ブタなど餌におびき寄せ、捕獲作戦本格化へ  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
543ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:30:28.35ID:qim3HnuK0
子豚ってエサ用に死んでるやつでしょ?
まさか…生きてるやつじゃないよね?
544ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:30:28.82ID:R6BTBQbs0
>>511
もう蛇跡が見つかった
545ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:30:29.20ID:/OfkAaFp0
>>525
どっかでリスが逃げたから捕まえたら以前より数が増えたってのがあったなw
546ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:30:32.16ID:gN9Uo8vY0
>>506
いつよ?
547ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:30:38.59ID:JKUSX2mT0
豚バラじゃダメ?
548ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:30:39.07ID:tnDFpkvQ0
>>464
返り討ちにあってあの顎でかみくだかれそうだ
549ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:30:40.49ID:xKjNFIn30
>>518
シャーはやめろ!
550
2021/05/12(水) 23:30:40.54ID:xezUOpdJ0
見つかるわけないだろ
捜索打ち切れ
税金の無駄遣い
551ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:30:42.21ID:UlA1uDK50
早く出てこいやぁーーー
552ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:30:51.58ID:upFC6N5z0
飼い主をおとりにすれば良いじゃん
553ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:30:55.02ID:mfdGo3970
普段与えているエサじゃないと、エサと認識しないのでは?
554ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:30:56.15ID:1bYfsrSN0
>>463
カエルとかミミズとかいるよね
好物は知らないけど
555ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:31:06.13ID:JOdhI3bt0
>>511
まるでハリーポッターの秘密の部屋だな…
556ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:31:12.82ID:6YwjcWu10
ニシキヘビ受け入れに手を挙げる大阪府知事はまだですか?
557ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:31:13.36ID:n6FV4Iyp0
>>523
子豚と豚肉ではぱっと想像するもんの差がやはりあるな
そういや今年は畜産の現場でも
豚熱でたくさん死んでると聞いた
558ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:31:15.34ID:KrX/kxYP0
死刑囚を囮にしたらいかがだろう
559ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:31:24.69ID:/urHebNb0
子豚が逃げ出して捜索隊増やさなきゃいけなくなるんだろ
560ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:31:26.00ID:3lSwvotW0
ほんと20代の飼い主バカすぎる
561ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:31:26.60ID:s5AZ1mrd0
子豚の代わりにお前らデーブで良くね?
562ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:31:38.61ID:0p3n3F9z0
>>545
リスだとほのぼのする
563ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:31:40.20ID:fsiAYRSL0
迷走し過ぎだろw

子豚を生贄っておかしいだろwwww
564ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:31:51.07ID:03K/QLFt0
出てきたら数人で取り押さえるんかな
銃打ったほうがいいな
565ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:31:57.41ID:7GyQpZdV0
子豚ちゃん頑張って生きろ
566ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:31:59.65ID:psPj63RG0
豚ががわいそう
飼い主置いとけよ!
567ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:31:59.51ID:NZZcAZW5O
子豚を置いたら外国人の方々が来て
焼いて食べられたりしてね
568ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:31:59.87ID:QlCd+iYC0
爬虫類人に頼もう
569ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:01.42ID:GmJlCZwn0
🐷🐍

🐷🦴
570ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:02.40ID:w8RMJH6K0
>>520
平気。寒い時間帯は動かないだろうけど日が出て暖かくなったら地熱や日当たりのいい場所に移動して自分の体温を上げる。
そしたら一日行動して、寒くなったらまたどこかでじっとしてる。この繰り返し。

雨や寒の戻りで少し冷え込む日もあるだろうけど、蛇が死ぬほどではなくノーダメージだと想う。

越冬については当事者は「冬に死ぬ」といっているが、これは微妙。
確かに越冬しないタイプの蛇だが、できないわけでもないしそもそもまちなかには排水や排熱などで暖かい場所はいくらでもある。
なので冬になったら絶対死ぬとは言い切れない。
571ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:03.44ID:sozUFWHd0
飼い主せきにんとれや
子豚さんが被害者になるやん
572ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:05.95ID:THEBtI430
つか飼い主、餌の頻度は低いから人は襲わないと思う的なニュアンスのこと言ってなかったか?
3週間も食事してないなんて腹ペコやん…
573ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:06.70ID:rRs4Z6VE0
もう死んでて猫やカラスの餌になってるんじゃね
周辺住民はずっと恐怖を抱えたまま暮らすことになる
賠償請求してみたらどうだろう
574ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:11.34ID:TJRStez30
>>510
豚ちゃんは罠に使われる時点でお亡くなりだから…

まさか生き餌なのか?
575ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:13.96ID:BXtlzd4r0
そろそろ腹減って人間が捕食される頃だな
576ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:14.11ID:zo3rX0U00
都会の部屋で飼われてたペットの蛇がいきなり子豚なんて食わんだろ
むしろ蛇の方が子豚にビビるわ
577ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:15.44ID:TdH2LaGz0
蛇より先に中国人がその子豚食べにくるだろ
578ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:15.74ID:Z/vvqqnm0
いつも豚肉食ってるのにこういうときだけ子豚さん可哀そうとか抜かすのが人間
579ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:16.44ID:ipz0nU/B0
脱走中のアミメちゃん

餌は豚です

ニシキヘビ逃げ出し1週間 子ブタなど餌におびき寄せ、捕獲作戦本格化へ  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚

ニシキヘビ逃げ出し1週間 子ブタなど餌におびき寄せ、捕獲作戦本格化へ  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
580ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:17.19ID:BrIBWbtp0
生島ヒロシが朝のラジオでへえ、イベリコ豚ってイベリの子豚じゃないんですねえ、などと感心したように笑っていたことを思いだす。
581ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:29.29ID:AuAZHFQp0
>>527
法定速度60kmを61kmで走ると違反
59kmで走るのはOK
582ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:32.60ID:kLXj5qoV0
>>529
子豚を丸呑みにさせてる画像あったぞ
583ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:41.66ID:7PApj2ZN0
範囲が広すぎて無謀じゃない
目撃情報もないんでしょ
584ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:42.48ID:l4BjVHSA0
貴重な子ブタさんが・・・
585ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:43.12ID:6IuVwbjW0
めちゃグロいな(*^_^*)こえーわ
586ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:44.41ID:CV77uc9d0
もう死んでる冷凍子豚だろ
蛇より先にカラスが来るわ
587ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:48.51ID:m5mMcqxQ0
以外とその辺のネズミでも獲って小腹を満たしてるかもしれない
この前うちの猫が20cm以上あるデブのネズミを持ち帰って来た
何食ってこんなに肥えるのか
588ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:49.14ID:LPUWWRZCO
愛護団体も先祖代々豚肉散々食べてきてるから言える資格無い

これがもし野良猫なら愛護団体だけでなく猫好き発狂確実だが
589ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:49.48ID:w8RMJH6K0
蛇スレにも貼ったけど、こっちにも貼っておくね。
ーーー
情報が錯綜しているようだから法律・条例面の観点で整理するね。
なるべく正確な情報を書いたつもりだが、間違いがあったり改正があった部分があればだれか更新よろ。

★特定動物の飼育について
・特定動物の飼育については「申請」が必要。これは人やその生体に与えられるものではなく
 その飼育環境、設備も含めて与えられる許可である。今回のように一旦飼育許可を得ていても、ケージの変更が
 あった際には必ず「事前に再申請・許可」を得る必要がある。これは全国共通。

・法律上、地権者、家主の許可は不要。ただし条例等で独自に必要と定めているところはある。
 横浜市は「不要」としている。(厳密には明記していない、というのが正しい。出せともいらない、とも書いていない)
 なので、申請を出したときのケージのまま、もしくは作ったケージを事前再申請していれば動物愛護管理法上は問題なかった。
 今回は未申請のケージなので6ヶ月行か、または100万円以下の罰金。

 ペット不可の契約でペットを飼っていた件は契約違反だろうけど動物愛護管理法とは関係ないので割愛。

・初回申請時、及び更新時(横浜は5年)、現地調査がある地域とない地域がある。
 書面(書類・写真等)で許可が出る地域もあれば現地確認がある地域もある。横浜市はどちらで運用されていたかは不明。

★動物取扱業について
当事者が動物取扱業を「持っていたかいないか」は現時点不明。過去雑誌の取材で
ブリーダーとして紹介され、かつ複数店舗に卸している発言が本人のものとされるTwitterで確認されている。

動物取扱業を取得するには「地権者」の承諾書が必ず必要。これは全国共通。
自分の土地の場合登記証明などを必須書類として提出する。

業行為を行っているとした場合
・動物取扱業を持っている場合で、件の建物で登録している場合:大家が「知らない」といっているので
 何らかの方法で書類を偽造や不正な申請をしている可能性がある。
・動物取扱業を持っている場合で、「他の場所で業登録」をしている場合は正規に営んでいる可能性がある。
・動物取扱業を持っておらず、動物の卸や販売を行っている場合は未登録の闇業者として罰金刑が考えられる。

なお、動物取扱業については取得時に必ず現地調査が入る。これは全国共通。
590ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:50.63ID:oOe+zLI40
松原仁って爬虫類とか好きなのか
591ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:32:59.21ID:KtckvV2+0
酷い
592ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:33:00.67ID:8AwBQdKL0
ニシキヘビ逃げ出し1週間 子ブタなど餌におびき寄せ、捕獲作戦本格化へ  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
593ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:33:01.54ID:7fPWyGAX0
ブタさんかわいそう🐷
594ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:33:07.94ID:pCcLZ6D10
ずっと人に飼われていた蛇が子豚食べれるのかな
ピンクマウスとかじゃないの
595ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:33:08.60ID:THebih3G0
活き餌しかダメなのかな
596ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:33:17.99ID:lh1FCvkB0
養豚婆の出番か
597ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:33:18.84ID:gBdwT4pU0
>>570
なるほど
dクス
598ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:33:21.09ID:PgHMAR3n0
(´・ω・`)たべないでー
599ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:33:26.82ID:K5FGrZlx0
下水道に入ってしまって普通に死んでると思う。
600ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:33:32.41ID:c5tNuDaT0
餌になる生き物の大きさによって消化時間が変わるから
子ブタなんて食べたらそれこそ消化に一週間くらいかかるんじゃないか
んでその後何か月かは食べなくても大丈夫
それがニシキヘビという生き物
601ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:33:36.39ID:rsv0wYu40
>>1
>両生類のニーズ
そんなニーズいらんから
はよ禁止しろ!
602ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:33:37.24ID:aVufHFNN0
100日間、逃げたヘビ。映画化決定。電通がからまないなら観る。
603ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:33:40.15ID:upFC6N5z0
俺をスターリンにしてくれたら
飼い主のアホは明日にでもシベリア送りだ
604ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:33:42.22ID:iCuRnYD10
藪を突け
605ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:33:43.83ID:CV77uc9d0
>>594
餌に子豚やってるのブログかなんかに上げてたぞ飼い主
606ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:33:44.69ID:ipz0nU/B0
ニシキヘビ逃げ出し1週間 子ブタなど餌におびき寄せ、捕獲作戦本格化へ  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
607ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:33:45.64ID:sozUFWHd0
飼い主がくわれろや
608ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:33:55.04ID:Q7aPEUj50
>>483
全部正しいんじゃないかな?
普通飼育する場合は定期的にエサを与えるが、ヘビは結構拒食を起こすことがあって1月ぐらい食わない事もある
爬虫類は代謝が低いからあまり活動しなければ頻繁に食事しなくてもいいんだよ
狩りの方法も待ち伏せ型が多いしね
極端な話1年ぐらい食わなくても生きてはいるかも知れない
まぁネズミぐらいは狩って食いそうだけどね
609ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:34:01.74ID:D19xt33F0
>>527
元サッカー代表の前園はブタをペットにしてるよな
成長してもそんな大きくならないって聞いていたのに今では前園より大きくなったんだってな
それでもカワイイって毎日散歩させてるんだってw
610ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:34:06.69ID:scDQep5p0
明後日で捜索打ち切り、どのくらいの税金が使われたか
見つからなかったら、逃がした本人が自腹で民間に捜索頼むのかな
611ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:34:08.38ID:iyjVTLif0
ニシキヘビの倒し方を
武井壮に披露してもらうチャンスでは?
612ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:34:08.56ID:OZprC5YR0
子ブタ 逃げて〜!
613ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:34:10.28ID:fsiAYRSL0
せめて、野生の成獣のイノシシを罠の中に入れておいて
勝ったら食べてもいいくらいにしろ!!!!
614ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:34:10.90ID:5oS3UdRV0
こぶたちゃんが勿体ない。
大きくなれば美味しく食べられるのに。
淀川からヌートリアでも捕獲してこいよ。
615ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:34:15.92ID:9HnWkXHD0
東南アジアじゃ田んぼにコブラがいるらしいな
616ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:34:17.32ID:vm448bmP0
子豚って半年で大豚だぞ?
住民「豚、捕まえてください!」
617ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:34:21.44ID:dgHP8ewh0
最初から専門家の知恵を借りてこれやってりゃよかったのに
何十人も警察や消防隊が税金使って「へびちゃーん!でてきてー!」
出てくるわけないやろアホ
618ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:34:25.13ID:YIXsVeCq0
>>545
井の頭自然文化園
台風?でリスのオリが壊れた
619ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:34:30.78ID:T5dOjzPz0
現場でもこれで出てくると期待してる人は一人も居ないんだろうね
620ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:34:32.38ID:pJqNSiys0
YouTubeにこれよりでかいニシキヘビが死んだ14kgの豚丸呑みしてて怖かった
621ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:34:35.49ID:BQFog4Jv0
>>565
そういえば前のスレで子豚が蛇に捕まって泣き叫んでる動画貼ってたな。
622ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:34:39.92ID:hVvoBtCd0
夜中とかいつ現れるか分からないし現場怖すぎるだろwww住民どこか避難してるのか
623ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:34:42.94ID:19VdPAl50
ぶたぶたこぶた
こいつにきめた
ってなんだったっけ
624ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:34:46.42ID:aVufHFNN0
>>592
調理されてると平気だけど、なんかやっぱ痛そうな顔してると食えないなあ
625ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:34:53.56ID:lhIAkSiv0
>>579
ヘビの皮膚がスゴい
626ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:34:58.06ID:b8z84bEp0
>>398
ナニコレ?
627ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:35:02.34ID:agxbe6qn0
マニアが先に見つけて自分で飼ったり懸賞金出るまで家に置いてるヤツがいる可能性もあるよな
628ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:35:04.87ID:yDWIZQgt0
>>590
松原仁はこういう所で地道な活動して
若者に名前を売るのが上手い
629ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:35:20.00ID:oOe+zLI40
>>488
なんの話ししてんだよ
630ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:35:20.58ID:1w3Swr7T0
子ブタ辛いな(´・ω・`)
631ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:35:22.73ID:iIFfN9mw0
草むらを棒でガサガサやるなら草刈しろよっておもうんだが
632ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:35:25.34ID:+0x8ubpg0
昔 知り合いがニシキヘビ飼ってて 鶏をまるごとやるって言ってた 半年に一度って言ってた気がするんだよなぁ 
633ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:35:36.50ID:N7EsNC9k0
今までどれくらい費用かかってんだろうな
634ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:35:36.96ID:mm8XtPqh0
あ〜アマゾンなんかでもよく
子豚やらヤギ囮にするよな…
635ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:35:36.64ID:aJYtR+Dj0
愛誤がアップを始めました
636ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:35:38.14ID:8AwBQdKL0
子豚超かわいいよな
養豚場で10匹くらい固まってぷるぷるしてるの見て感激して帰りに味噌カツ食ったわ
637ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:35:38.55ID:+Kj2YDYs0
まるごと食ったら身動きできなくなるからな
638ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:35:38.98ID:EDoSUQuY0
神奈川県警は蛇より怖いぞ
覚悟しておけよ飼い主
捜索終了と同時に逮捕だろ
639ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:35:50.82ID:Sypzog530
>>398
こういうオナホ持ってた
結構高かったな
640ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:35:51.38ID:LVfudq3b0
これ盗まれたんじゃないかな?
確か特定外来生物で新規に飼うことが出来なくなってると思った
SNSで公開してたら家特定されて盗まれたとか
641ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:35:55.00ID:BD/bPi2R0
>>87
ひどい
642ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:35:58.51ID:h9of2qZL0
>>476
油断していると喰われる
ニシキヘビ逃げ出し1週間 子ブタなど餌におびき寄せ、捕獲作戦本格化へ  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
643ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:35:59.01ID:I8Ton7Jz0
なんか早とちりしてる奴多いけど、

>>1
>好物のネズミや子ブタなどを袋に入れた状態で金属製の入れ物の中に置き、臭いで誘う。
>好物のネズミや子ブタなどを袋に入れた状態で金属製の入れ物の中に置き、臭いで誘う。
>好物のネズミや子ブタなどを袋に入れた状態で金属製の入れ物の中に置き、臭いで誘う。

あくまで臭いで誘うってだけで、食わせるわけじゃないだろ?
ヘビが食うのが不可能な状態で臭いだけ出すってことだろ。どう読んでも
644ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:36:00.49ID:mKsOHNsO0
ガラガラヘビだったらお腹を空かせてやってくると言うのに…
645ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:36:08.12ID:1ijMRJAq0
昼間、どこに潜んでるのか気になるわ
646ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:36:13.75ID:vaMzjJ6y0
エースコックのワンタン麺のCMソングを思い出す
647ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:36:21.25ID:7P9Us94f0
幼児がひとりで外出はせんだろうけど
突然襲いかかられたら鍛えてる大人でさえ勝てんわな
大型犬と一緒で一般人に飼育を許可したらダメなようにしなきゃ
648ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:36:26.45ID:IYMOOW0H0
>>616
そのうち猪と交雑したりしてな
649ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:36:35.30ID:tcFCjHrH0
>>368
保土ヶ谷どうやどうや?
戸塚の隣〜
650ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:36:36.77ID:w8RMJH6K0
>>632
鶏は餌として確かに使われるけど、それだけだと栄養素やカルシウムが足りないんだよね。
やっぱりネズミ、今回のような大蛇なら子豚とかじゃないと蛇が長生きできない。
651ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:36:39.08ID:f9BTV1UC0
地下鉄のトンネルを移動しているのかな?
652ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:36:41.02ID:kW4mNZ8g0
>>381
この蛇最大9.9mまでいくぞwww
653ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:36:43.21ID:EoD6yMe/0
子豚ちゃんはおとり捜査みたいな感じでヘビが現れても安全な装置なんだろうね!?
654ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:36:51.91ID:gokxEswM0
これ仔猫だったら非難GO-GOだよな?
655ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:36:53.87ID:oOe+zLI40
>>628
そういうのはあるよね、子供の頃剣道ずっとやってて大会に塩谷立が常に挨拶(代理)してたら覚えたもん
656ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:36:54.95ID:lhIAkSiv0
>>642
割りと危ないな
657ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:36:56.15ID:fsiAYRSL0
子ブタ「みんなのために死ぬ覚悟はできてます…」
658ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:36:56.86ID:7Jx4im4b0
>>39
なめんなクソガキ!!!
こちとら無職の50代だ!!!
659ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:36:58.18ID:xB5jbXlx0
飼い主が全裸に大量の鶏肉をぶら下げて草むらでじっとしとけ
660ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:37:00.27ID:KhNOfsX10
蛇への供物 神を召喚する儀式 哀れな子豚
661ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:37:00.66ID:aTSm5Mdy0
飼い主が餌になれよ
662ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:37:01.36ID:kyd+xAnY0
>>631
アミメちゃんまで刈っちゃったら大変
663ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:37:03.27ID:zc8pSeh40
3.5メートルの物体が横浜みたいな都会で
車にも轢かれず、防犯カメラにも一切映らないものなのかね
664ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:37:06.98ID:UNhEshUQ0
今時期腐るほどカエルいるんだからわざわざすばしっこい哺乳類は狙わないと思うんだが
というか腹いっぱいだろうと
665ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:37:17.99ID:qxoF2EXd0
森にヤギの子供を繋いでおくと虎も来るよ。
666ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:37:19.45ID:9Yb5nZO40
>>1
すでに誰かのうんこになって生まれ変わり、
下水から川へそして母なる海で分解されてるはず。
667ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:37:26.76ID:K6g2W4lQ0
普段与えていたという冷凍処理された子豚やネズミだよね?
生餌を与えたら、今後は生き物を獲物にするからやっちゃダメだよ
668ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:37:31.35ID:gN9Uo8vY0
最後によく似た個体を用意して捕まった!めでたしめでたしで終わらせるオチが見える
669ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:37:47.97ID:LegIhir00
○○○「餌代が限界だったからぁ!」
670ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:37:48.61ID:RtSIrjK40
中国人集めて捕まえたら食っていいぞと言って捕まえさせては?
671ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:37:52.12ID:+5iOKQkx0
愛護団体が全力アップ
672ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:37:53.21ID:kgULQ1Ue0
ヘビ捕まえて蒲焼きにしちゃえば?
673ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:37:53.45ID:2vC06hON0
>>55
右側笑ってるように見える
かわよ
674ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:37:53.79ID:rES4pOWK0
子豚って生き餌なのか?
冷凍マウスみたいなもんじゃないの?豚の丸焼き用のやつとか
675ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:38:02.00ID:w8RMJH6K0
>>663
緑区瀬谷区戸塚区都筑区港北区あたり、グーグルマップで見てみろ。自然豊かだぞ(`・ω・´)
676ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:38:02.94ID:pJqNSiys0
>>647
動画見たら噛みつきからの巻き付きがくっそ速かったわw
あれは不意打ち食らったら軍人でもひとりじゃ勝てんだろう
677ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:38:04.03ID:5XdZytgC0
食費かかりそだなヘビは
678ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:38:06.34ID:IYj3RLT/0
ぶたぶたぶたぶた何でもできるー

ってなんだっけ??
679ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:38:18.30ID:mm8XtPqh0
囮の傍に見張りは付けるんだよな?
でなきゃ丸損
680ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:38:24.21ID:yDWIZQgt0
>>663
それが結構山林みたいな所なのよ
681ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:38:25.75ID:mfdGo3970
前に脱獄した奴を探す時の草むらツンツンを思い出すな
なんで日本人ってこんなに間抜けなんだろう
682ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:38:27.44ID:YzfvrfYI0
この大きさのヘビだと身長なんセンチくらいまで人間呑める?
683ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:38:36.09ID:EoD6yMe/0
>>55
てかミニブタをペットとして飼ってる人なんかはこのニュース聞いて泣いちゃわない?
684ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:38:38.87ID:CWqKiqop0
本格化すんの?14日で打ちきりじゃなかったのw
685ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:38:47.04ID:F+WH9t090
在日をエサにしろよ
686ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:38:50.09ID:6nooPHwW0
>>1
そもそも本当に逃げ出したの?
687ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:39:12.91ID:HcLDq4i/0
>>674
飼い主は冷凍のエサ用子ブタを時々食べさせてるとブログに書いてた
今回の捕獲作戦は普段と同じエサ使うんじゃないの
688ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:39:19.99ID:fsiAYRSL0
>>684
全力でやりました!!!

ってポーズ
689ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:39:29.71ID:JdgHLYTS0
豚可哀想

蛇に兎食べさせる動画の人は逮捕されたのに
690ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:39:30.29ID:5w8ozB/V0
>>55
食い物が動いてる感ある
691ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:39:30.50ID:xAZko7hh0
代打屋トーゴーでワニ捕まえる話があったろ
あれで捕まえろよ
692ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:39:30.93ID:eBt82OEh0
蛇使い呼べばいいだけだろ
693ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:39:34.19ID:2RhD3Q8X0
豚の生姜焼き食べた。安い豚小間なんで年寄り豚なのか固かった。たまには柔らかい子豚を食べたいわ〜
694ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:39:38.56ID:HIlL6zJS0
>>592
これ焼くのに10時間とかかけるらしいな
695ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:39:40.71ID:EVrFYfji0
グエンが引っかかって失敗だろ
696ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:39:54.33ID:Yon+p6Jd0
動物虐待派閥くるー
697ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:39:55.12ID:TGIFdfnG0
飼い主に賞金出させて
大勢でヘビ狩りってのはどうだろう
698ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:39:57.54ID:dg4SUSl00
餌の頻度はウサギなら1ヶ月に一回、中型犬くらいなら半年に一回くらいか
外飼いの犬が餌になるかも
哺乳類補食タイプでアゴの骨を外して獲物を飲み込むから意外と大きな物も飲み込むよ
699ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:39:57.54ID:N84Tv6MX0
>>18
それだとうちの旦那が出てくると思う
700ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:39:58.11ID:58pcVdM/0
生き物飼いにくい都心住みでもなければ、人生において
ペットが逃げ出した経験が1度や2度ある人は少なくないだろ
うちも犬が逃げたり鳥が逃げたりあったわ
あんまり飼い主を責めるなよ。生きにくい世の中だな
701ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:39:59.55ID:F8vjp1N90
おいおい、税金で賄うなよ?
ちゃんと飼い主に全額請求しろよ?
飼うと決めた以上はそこまでが責任だぞ
702ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:40:02.68ID:4qOSbUSZ0
🐷ちょっwww
703ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:40:16.74ID:9Yb5nZO40
>>686
売った可能性も否定できない。なんせ直後に目撃者がいないんだからな。
704ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:40:19.14ID:sozUFWHd0
へびなんかきもちわるいだけだし
さっさところせ
705ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:40:19.92ID:BQFog4Jv0
>>657
迷わず逝けよ。
逝けばわかるさ。
706ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:40:27.81ID:C+ghPTSb0
子ブタというのはチビデブなお前らを意味する隠語ですか?
707ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:40:37.40ID:THEBtI430
>>167
業界団体からいくらもらってんだろうな
708ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:40:39.50ID:nnPuA8dn0
>>642
ムツゴロウも昔こうなったよね。
ムツゴロウのほうがもっとやばかったけど
709ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:40:40.37ID:AyO/Ck9m0
子豚が可愛そう
スーパーの豚肉じゃダメなん?
710ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:40:43.87ID:8AwBQdKL0
>>682
3歳未満くらいかな
絞めて細長くして呑むらしいけど
711ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:40:46.03ID:w8RMJH6K0
>>682
見たことないからわからんけど、小学校はいるぐらいまでの子は余裕で飲み込まれると思われる。
そもそも中学生ぐらいまでなら巻き付かれて即死の可能性がある。飲まれるかどうかは微妙なライン。
成人男性でも首や巻き付かれ方次第で即死。流石に肩甲骨あたりが引っかかって飲み込まれはしないかな。
712ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:40:46.28ID:JdgHLYTS0
蛇に生きた子豚が食われる動画→OK
蛇に生きた子兎が食われる動画→NG

この違いは??
713ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:40:47.05ID:Mlxds+lf0
>>663
都会といってもすぐ藪だの林があるしああいう所に逃げられたら無理だろうな
千葉埼玉東京神奈川全部住んだことあるけどどこまで行ってもコンクリートで埋め付くされてるのって23区くらいだ
714ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:40:47.55ID:mKsOHNsO0
あの何だっけ、行方不明の子を探し出した
スーパーボランティアだっけ?のおじいちゃん居たよな

あの人ならきっとわずか3分で見つけ出せるぞ
715ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:40:54.76ID:TJRStez30
>>689
幸せそうなのに…どうして…
716ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:40:59.41ID:CWqKiqop0
>>695
グエンは子豚に引っかかったニシキヘビの尻尾に?みついてるから、結果オーライw
717ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:41:02.36ID:sozUFWHd0
>>579
へびなんかなんの価値もないきもいだけ
ぶたさんはかわいいしおいしいのに
718ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:41:23.97ID:B56UWXtJ0
鶏返せw
719ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:41:35.81ID:e8fjRKKW0
ベイブ〜YOKOHAMAに行く〜
720ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:41:36.16ID:wik87dGq0
ベイブかわいそう
721ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:41:42.43ID:PxucLGdn0
>>546
夕方だけど?うねうねキモかった
722ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:41:47.06ID:QWofi9HH0
死んだ子豚より生きた猫ちゃんの方がおいしいでしょ
723ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:41:59.61ID:3lSwvotW0
飼い主は何の仕事してるんだろうか
724ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:42:03.15ID:ZsyvAcjO0
子豚は死んだやつだろ。だから、カラス等がつつかないように袋に入れるんだろ。
725ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:42:09.24ID:oiseswiM0
ブラックバスは食べない?
726ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:42:13.97ID:19VdPAl50
ふだんはちんまりまるくなってんだからみつかんないお
727ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:42:18.11ID:TJRStez30
>>689
すまない間違えた

>>715

>>55

レス先間違えてとんでもない残酷なレスになってしまった…
728ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:42:19.66ID:q6af8wCQ0
ベトコンが。
729ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:42:28.03ID:qxoF2EXd0
ショパン猪狩がプープープーって笛を吹いてナイスですねーっておびき寄せるしか
730ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:42:29.77ID:HsYa+tYq0
>>506
出たよ構ってちゃんw
消えろよゴミカス
こんな事でもしないと人と会話も出来ねーのかよ
このクズ野郎
731ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:42:31.95ID:6nooPHwW0
スピーカーで大音量の「ポイズン」流せばすぐ出てくると思うが
732ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:42:34.26ID:HKh/deYV0
はあああ???

動物の虐待だろこれ!とても文明人のすることとは思えん
ほんと日本人手劣化したな
733ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:42:35.13ID:QPOfgIk40
>>654
だろうけど、実際はこの時期だから野良猫の子猫なんか食べてそうな気がする
野良猫がいる地域かわからんけど、ネズミよりすぐ見つかるしカラスにも狙われるくらい
734ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:42:45.37ID:oOe+zLI40
>>722
でも死んだ子豚で育ってるし楽な方を選びそうな気もする
735ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:42:56.65ID:bsJtMbSt0
飼い主檻に入れておびき出せないのか
736ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:42:59.95ID:pJqNSiys0
>>721
土地勘無いから知らんけど戸塚から鎌倉まで誰にも目撃されず到達できるような森林続きなのか?
737ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:43:06.83ID:wfk57I/J0
卵産まれたりしたら本当どーするのよ
738ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:43:06.73ID:+0eQRCfwO
>>663
あの辺もう武蔵じゃないし山削って宅地にしただけだし…
739ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:43:09.00ID:Mbr8wXvS0
子豚とかかわいそうだから
他にいくらでもいるだろ
犯罪者とか上級とか
740ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:43:15.48ID:4ZUEQL570
バカだなぁ
もうとっくに
美少女に化けてるのに
741ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:43:21.06ID:A38h/sK80
竹達…
742ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:43:41.19ID:+0x8ubpg0
>>650
そうなんだ 随分ゆっくりと消化するんだなぁと当時思った その知り合いは当時30代くらいの女性なんだけど ヘビは動物園に寄付してた 可愛がってたのに
743ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:43:45.33ID:0WXw74LX0
アミメニシキヘビ

熱帯雨林や耕作地等、幅広い環境に生息する。シンガポールでは下水道にも生息する。幼蛇時には樹上棲傾向が強いが、成長に伴い地表棲となる。夜行性で、昼間は茂みや樹洞等で休む。

食性は動物食で、爬虫類、鳥類、哺乳類等を食べる。大型個体ではマレーグマやヒトの捕食例もある。

口と牙で獲物に噛み付いた後、長い身体で巻き付き、窒息するまでゆっくり締め上げるとされてきた。しかし、2015年頃から、窒息ではなく、強く獲物の体を締め上げることで、獲物の心臓を止めて殺すことが分かった。上手く締め付けると、わずか数秒で獲物は死亡するため、窒息よりも速く殺すことが可能である。獲物を殺した後、丸呑みにする。

締め上げて心臓を止めて殺すとか怖すぎワラタw
窒息じゃ無いんだな知らなかったw
744ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:43:50.09ID:sozUFWHd0
>>739
じじいとかまずいやん
745ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:43:50.78ID:VtAnNMB10
そこまですんだ
イマイチ蛇の怖さわかんねーわ
映画のアナコンダとかって創作なんだろ
746ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:43:59.01ID:zmJvw4zu0
>>381
いつも食べさせてる餌が子豚なんじゃない?
747ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:43:59.46ID:q9rw1YPJ0
野良猫軍団だけで十分じゃね?
地域でTNRでもやってる人に協力して貰えば
ニシキヘビなんて直ぐに見つかるよ
748ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:44:00.00ID:sRqJ/uDI0
しょうがないよね
人間の赤ちゃんや幼児が食われちゃったらシャレにならないもの
ごめんね、ブタさん
恨むならムッチを恨んでね
749ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:44:08.65ID:mNq/OQmO0
一切目撃情報が出ないからもう山の中か下水管だろ
750ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:44:09.72ID:CfE143Ln0
>>731
布袋の?松嶋旦那の?
751ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:44:11.72ID:pA10ws9A0
横浜市民達の眠れない夜はまだ始まったばかりなのである…
752ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:44:14.74ID:OTPyvu2i0
>>725
哺乳類しか食べないという話だが
753ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:44:18.98ID:JbrG1B3R0
去年のナイトスクープでミミズくらいの小さい蛇が脱走して家の中で行方不明だから
探してほしいってあったな
754ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:44:19.71ID:mm6ip8wf0
幻のUMA見たいなって来たなw
既に盗まれてたらお笑いだがw
755ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:44:20.27ID:HsYa+tYq0
>>721
キモいのはお前だよ
虚言癖のマヌケ
756ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:44:20.55ID:uVIEyisf0
山梨のキャンプ場で少女が行方不明になって有志が捜索みたいなノリになってきたな
自分も近場なら捜索に参加したい
757ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:44:25.33ID:vD6PuM960
いやお前ら豚肉食うだろw
758ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:44:28.23ID:FczsrLEj0
>>629
え?誰がヘビのエサにしてもいいくらい必要のない人間かって話でしょ?
子豚がかわいそうって意見があるから、それなら底辺おじさん差し出せばと

誰か「かわいそう」「やめてあげて」っていう人いるの?って単純な話
759ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:44:30.35ID:TXFinzsq0
>>609
ゾノらしいエピソードで好きだわそれ笑
760ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:44:39.60ID:HIlL6zJS0
>>717
ブタさん綺麗好きだし頭いいし体脂肪率15%のガチムチだしで
貶される要素本当は無いんだが
とにかくイメージだけで損してる生き物だよな
761ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:44:39.92ID:+CCAaGEj0
>>1
子ブタじゃ大きすぎるだろ
762ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:44:39.97ID:ewz3nyhf0
豚さ、結構かしこいんだぜ
懐くし、芸も覚える
763ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:44:40.42ID:J+PS8kxk0
子豚さんかわいそうすぎる
764ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:44:42.28ID:XXt7kr3B0
これは物凄く大きな差別問題を矜持する…後々大問題となりそうな案件ですね
765ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:44:44.22ID:uibrDuhY0
・人間様の命>ニシキヘビ
・動物園やペットなどの保護対象動物>野生動物>養殖される動物

ニシキヘビ捕獲には手段を選ばないので子豚ちゃんが犠牲になるのだ…
766ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:44:55.63ID:BQFog4Jv0
>>708
ムツゴロウはヤバくなってもちゃんと対処できるからな。
素人じゃひとたまりもない。
767ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:00.85ID:iIFfN9mw0
>>606
これ見るとチワワとかダックスとか小型犬や野良猫も食われるサイズっぽいな
768ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:02.61ID:gN9Uo8vY0
>>721
街のBBS板に雑談っぽく書いておけば情報が共通されるかもしれない
769ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:02.97ID:nFRqywI30
>超党派爬虫(はちゅう)類・両生類を考える議員連盟

そんなのあるのかw
770ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:03.17ID:3ld5s2WF0
白輪が大量輸入してパワハラで売り捌いてるんだから小豚ではなく白輪でおびきよせればいいんじゃね
771ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:03.72ID:eC0uhy660
豚の一生 コロッケver1.01

1 殺されてパーツごとに分けられる

2 ひき肉にされる

3 茹でたジャガイモと混ぜられる

4 パン粉を付けて揚げられる

5 人間に食われる
772ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:08.09ID:wFiyijPJ0
>>22
お前はオークか何かか?
773ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:08.33ID:CfE143Ln0
>>754
高く売れるの?
774ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:11.11ID:eTp7HtNx0
ピギャー
775ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:11.50ID:2Hr/OlRc0
飼い主が生餌になれよ
776ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:11.60ID:pJqNSiys0
>>650
カルシウムって餌の骨から取るのかね?
鶏より豚の方がビタミンBはありそうだけど
777ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:11.70ID:AOFP9V150
自由を謳歌してるね
778ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:12.85ID:sRqJ/uDI0
>>745
インドネシア ニシキヘビ 丸飲み 女性
で検索してね
779ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:24.54ID:YzfvrfYI0
>>476
犬猫みたいに心通わせることができたらいいのにね
そしたら飼ってみたい
呼んだら来たり甘えてきたりしたらかわいく思えるだろうな
そもそも結構かわいいかおしてるしあとは心よ
780ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:25.23ID:f9BTV1UC0
きっと町田市との境で、ここが本当に東京なのかどうか迷っていると思う
781ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:32.21ID:0uSoNOIW0
生態系に必要なのか?こんなでかい蛇
782ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:37.32ID:cZnBeb370
こぶたが可哀想だろ、直美置いとけよ
783ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:40.70ID:KnMAWJyt0
お前らももう少しうまそうなら餌になれたのにな
汚い豚じゃヘビも寄ってこないわ
784ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:48.61ID:ipz0nU/B0
>>734
生き餌 > 冷凍の餌

冷凍食ばっか与えると飽きて拒食症になって餌食べなくなるよ
785ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:49.37ID:ASAjkN510
なぜ豚なのか?
動物保護団体は怒りの声を上げるべき
786ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:45:54.17ID:HFevIIFN0
熱帯から拉致されて日本につれて来られて
売り飛ばされて監禁されて

蛇より人間のほうがずっと怖いわ
逃げ出して当然だろ
787ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:46:00.61ID:xopaXJxP0
ガラガラヘービがやってくる〜
お腹を空かせてやってくる〜
788ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:46:06.11ID:1sH3kXN20
こぶた
789ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:46:09.65ID:sozUFWHd0
>>767
だよな、ぬっこもちわわあたりは
やばいよな
790ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:46:14.88ID:7RlB9PES0
他の動物が大量に引っ掛かりそうだな
791ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:46:23.53ID:1sH3kXN20
たぬき
792ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:46:31.65ID:n5bbwk/W0
ちょっと待て、その子豚が逃げて巨大化したらどうするんだ?
793ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:46:35.17ID:fsiAYRSL0
これは子豚を応援するしかない
794ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:46:41.35ID:1sH3kXN20
きつね
795ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:46:43.50ID:TjrLe1qm0
これはねえ、子豚くんにとっても危険なミッションなんで
そういう犠牲を払わせるなら、当然褒賞は必要だろうね。
もしそのブタくんの活躍で蛇が捕まったというなら、
これはブタくんに特赦を与え、動物園か何かで
終身安心立命たる生涯をおくらせるべきだろうねえ。
そんでもって仮に蛇にとっ捕まって落命することがあったら
高貴なる殉職ブタとして顕彰して懇ろに弔うべきだろう。

ま、あと追記すれば、あれだね。
他の動物をつらまえて囮にするのは奇案にして妙案だろう。
千葉で線路沿いの崖地にヤギが逃げたときも、
確か捕まえる契機はお友達になりそうな山羊を他所から連れて来たら
崖からそっちの方に遊びに来て捕まったそうだからねwww
796ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:46:45.58ID:c5tNuDaT0
>>483
>男性によると、この蛇は1か月に1度ほど餌のネズミや豚を与えるだけで、何も食べなくても数か月は生きるという。

ヘビとか亀ってもともと冬眠中なんにも食べないで数か月生きてるし病気しないしマズいよな
このまま野生で生き延びたらもっとデカくなるんじゃないか 怖
797ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:46:51.88ID:PxucLGdn0
>>755
ごめんなさい 不快にさせるつもりはなくて
逃げた蛇だったらどうしたら良いのかと思って
もう書き込みません
798ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:46:54.12ID:EO/tyx1p0
すまんレス読んでないが流石に生き餌じゃないよな?
799ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:46:54.24ID:R3xjoss90
>>733
横浜はNPOと市の野良猫対策がかなり進んでて、
ローラー作戦で、捕まえて、避妊したりで、
野良猫の子育てがかなり減ってる。地域ネコはいるけど。
800ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:46:57.56ID:S81hXg5a0
どこに餌置くんだよw
801ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:47:02.09ID:BgBsHBU60
松原仁は2012年の茨城での事件を知ったうえでこんなことを言っているのか!
802ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:47:13.32ID:5O6PdYIl0
いやこれは動物虐待じゃないのかw
803ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:47:13.77ID:0R16rjff0
ほっとけば自然死するだろ
804ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:47:18.61ID:sozUFWHd0
>>476( ;∀;)こわいよう
805ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:47:19.17ID:DzgNIPtK0
ネトウヨを差し出せ!
806ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:47:24.53ID:0WXw74LX0
>>767
ラブラドールとかシェパードくらいなら締め上げて丸呑み出来るでしょうなw
807ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:47:25.74ID:w8RMJH6K0
>>776
そうそう。
小型の爬虫類、レオパードゲッコーとかそういうのはコオロギにカルシウム粉をかけるけど、蛇はマウスなどを食べるから
そこからカルシウムやビタミンを取得できる。蛇にとってマウス(哺乳類)は完全食で、それだけで終生飼養できる。
808ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:47:33.21ID:gBdwT4pU0
すでにこの蛇は
犬かネコ、丸呑みして満腹で家の床下で寝てて罠にかからないかもしれないな
温かい床暖房の下にいるかも
腹減ったら、上の住人かじればいいだけだし

もうハマの自由を満喫してるかも
山下公園あたりコッソリ散歩してランドマークプラザで買い物しておシャレして観覧車乗ってるかもな
809ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:47:40.15ID:iIFfN9mw0
アパートのそばで子豚置いとけば民家の床下辺りから出てきそうだけどな
810ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:47:42.90ID:xB5jbXlx0
見つからなかったらどうするのかね飼い主
マンションの大家、住人、周辺住民から訴えられそう
危険動物を逃がすと軽犯罪法違反なんだね
もし誰かに怪我をさせたら過失傷害
811ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:47:51.01ID:QC00VvWk0
全国子豚ちゃん協会からクレームくるかも()
812ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:47:56.61ID:4frCimOH0
>>225
派遣や無職はバット持参で全員集合ってか?
813ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:48:02.35ID:uibrDuhY0
>>771
柳谷喬太郎のyoutubeにあるコロッケそばおもしろいよ
814ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:48:05.41ID:phx+T6WZ0
>>1
> 適切に飼育していれば危険性がない

適切に飼育できねえヴォケが飼育してたからこのザマじゃねえか、眠てえこと言ってねえでさっさと規制しろザコが
http://twitter.com/matsubarajin731/
http://twitter.com/palearis/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
815ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:48:08.67ID:Xyzmnc5C0
きゃああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ😭
816ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:48:09.16ID:fsiAYRSL0
昔話である、生贄文化が
今でもこうやって、日本に残ってるんだと思ったわ
817ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:48:20.29ID:dgHP8ewh0
子豚の丸焼きって昭和中期くらいのマンガ・アニメで
金持ちが食ってる料理として出て来るイメージ
818ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:48:34.40ID:e8fjRKKW0
何匹も出てきたら笑う
819ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:48:37.49ID:igcpobxa0
>>69
子豚食うくらいなんだから
人間の子供も食うだろう
820ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:48:38.39ID:iIFfN9mw0
>>806
マジで?すげえなあみちゃん
821ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:48:44.19ID:lhIAkSiv0
>>476
なにこれ?なんメートルあるや?
822ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:48:45.57ID:O7OVFrJU0
なんで飼い主が餌食じゃないの?
823ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:48:45.93ID:eC0uhy660

824ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:48:47.13ID:aUHmd7fD0
子豚で釣るとか
動物のいのちを何だと思ってるんだ?
825ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:48:52.25ID:phx+T6WZ0
>>735
おめえ…





天才かよ
826ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:48:56.06ID:thDUJcK30
見つけ次第殺しちまえ
827ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:49:04.64ID:w8RMJH6K0
>>814
必要なのは規制じゃない、罰則の強化。
そもそも規制を守らないやつが今回の事件を起こしている。
828ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:49:05.04ID:5cWtp6F30
これ捕まったら飼い主に返されるの?没収?殺処分?
829ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:49:25.75ID:7XLPlf4y0
あの虐めの件の加害者とか、他に餌にすべき存在いるだろ
830ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:49:35.53ID:y2E0Mm620
超迷惑
831ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:49:38.07ID:pJqNSiys0
>>807
へー
お湯で解凍したアダルトラットはさすがに気持ち悪かったけど、最効率の餌なのね
832ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:49:38.10ID:m5mMcqxQ0
>>818
見たい(´▽`)
833ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:49:38.69ID:ipz0nU/B0
>>760
イスラム教徒は豚の事みくだしてるからなぁ
834ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:49:39.82ID:zyaDwBDv0
>>1
飼い主を餌にしろ
835ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:49:53.63ID:+CCAaGEj0
つか蛇の餌って言ったら鶏のイメージなんだが
836ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:50:00.81ID:/IE149xw0
車のボンネット内なんかも探したのかな
ヘビばんばん
837ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:50:11.52ID:g4htTmiS0
子ブタってお前らのことじゃなくて?
838ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:50:12.39ID:HKh/deYV0
ほんとやることなすこと土人だよな。

土人に蛇さんの捕まえ方を教えてやるよ.

赤外線サーモで夜に活動する
蛇さんを狙うんだよ
839ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:50:15.61ID:w8RMJH6K0
>>828
飼い主は10000%使用許可の取り消しだから、多分iZooとかJSC行き。
840ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:50:18.87ID:iOyJujfn0
デカい獲物飲み込むと1ヶ月隠れて動かないんだっけ?
もう野良犬とか野良猫とか食べてどっかで寝てるでしょ
841ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:50:23.73ID:Ij6vf+8z0
ゴルフ場あたりで餌食いまくって巨大化しそう
842ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:50:27.79ID:7mGpmFMx0
飼い主が餌となって責任持っておびきだすべきでは?
843ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:50:29.81ID:nL7W+KqN0
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ😭
844ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:50:30.36ID:EO/tyx1p0
は?マジで生き餌なのか?
845ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:50:34.08ID:4Li5REP70
子豚にとんだとばっちりw
846ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:50:34.95ID:gaaMXrLv0
今日瀬谷から戸塚の国立横浜医療センターまで用事あったんで桃源台回りで名瀬通って行った。緑園都市の信号待ちと不動坂までの混み具合は閉口したがヘビ騒動など関係なさげで平和だったけど。
847ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:50:36.66ID:eC0uhy660
>>813
見てみる


寝る ンゴー
848ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:50:38.14ID:ryZcIfel0
子豚食べるってさ、思ったよりも危ないヘビなんだね
子豚ってそこそこ大きいよね
849ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:50:59.43ID:AuAZHFQp0
>>810
何やかんや言っても「数か月食べなくても生きられる」

半年くらい気を抜けない
赤ちゃんいる家はこれから最低でも半年は窓開けられないからなwww
850ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:51:03.83ID:MEJhf7Sf0
その子豚に毒を仕込んどかないとダメじゃん
食って巣に戻られたんじゃ目も当てられない
851ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:51:10.78ID:EUVjck220
本格化ってやってなかったのか?
852ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:51:12.38ID:MJ+Wogc00
飼い主を餌にすればよくない?
きっとへびもかずっと狙っていたよ
853ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:51:15.33ID:m3P55JDh0
なんじゃこの協会とか議連とかド素人かよ
ニシキヘビが15℃の気温で豚追いかける元気があるわけねえだろ
変温動物に赤外線センサ使ってみたり
バカしかおらんのか
854ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:51:16.60ID:5cWtp6F30
>>839
なるほど
その方が蛇にとっても良いもんな
855ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:51:24.24ID:xk4moVBC0
ベトナム人のグエンさん
中国人のチョウさん
韓国人のパクさん

釣れるのはコイツらだぞ
856ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:51:25.85ID:mfdGo3970
犬に匂い嗅がせて探すとかできないの?
そのほうが早そう
857ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:51:26.05ID:4DpiUDdk0
🐷 ブヒッ💢
858ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:51:36.55ID:MEJhf7Sf0
>>848
小さい子供ならいけるらしいよ
だから大騒ぎになってる
859ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:51:36.66ID:fsiAYRSL0
子豚さん逃げて!!!!!!!!!
860ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:51:49.71ID:BIRY7tEi0
熱帯魚や昆虫みたいに鑑賞用ペットとして楽しめばいいのに
爬虫類に触れ合い期待する人多いよね
微妙に歩み寄れそうな余地を感じちゃうのかな
861ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:51:51.93ID:wK7C8UrC0
繁殖させたいな
862ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:51:52.84ID:BQFog4Jv0
>>817
金持ちっていうか中国人だろ。
863ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:51:58.40ID:bdp0TTG00
餌に仔豚と聞いて
864ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:52:02.36ID:2c1bSM0Z0
>>2
馬鹿か
被害が子豚で済まない可能性もあるからだろアホウ
865ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:52:04.38ID:8UzWuyZp0
そんなワナに仕掛けられた子ブタなんて怪しげな餌よりも近くのこども自然公園のちびっこ動物園に行けばふれあい広場でモルモットやウサギ食べ放題なんだから引っ掛からないよ…
866ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:52:13.35ID:0vk0Y30w0
 
実際に使用される子豚

ニシキヘビ逃げ出し1週間 子ブタなど餌におびき寄せ、捕獲作戦本格化へ  [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
 
.
867ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:52:15.66ID:PI87Zzna0
もう残された時間はあと2日しかない・・・
868ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:52:17.36ID:w8RMJH6K0
>>846
色々言われているけど、おそらくまだそんなに広範囲な移動はしてないと思うよ。
これはあくまで俺の予想だけど。

多分、逃げた家を中心に半径500m以内のどこかにいると思う。
869ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:52:17.90ID:F3RRgowI0
子豚ってマジか。
冗談だと思ってたけど。
でも、所詮、冷凍のラット、冷凍子豚だろ?
生きている人間の小学生を丸呑みにするような危険はないと思うけど。
870ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:52:20.01ID:4DpiUDdk0
二郎でお前らに食われるよりはましかもしれないw
871ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:52:26.01ID:2c1bSM0Z0
>>8
ほのぼの板埋めた気違いババア
872ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:52:28.00ID:YCAOVBlx0
子豚が囮?
人間の子供もイケるクチやないの?
873ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:52:30.58ID:tacT8IM/0
ナイトスクープみたいに、同じ場所から同じ長さのヘビ放ってどこに行くか検証したら?
874ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:52:30.89ID:CBzi21zU0
寒くてもうタヒんでるよ
アーメン
875ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:52:38.54ID:HKh/deYV0
報酬出るなら赤外線サーモカメラもって暗視スコープ付けて
探してやってもいいよ

昼間に探して見つかるわけないだろ蛇さんはじっとしてるんだから
876ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:52:46.59ID:4frCimOH0
>>579
調べてみたら冷凍子豚でも2000円前後で意外と安いんだな。これでひと月持つなら餌代もそんなかからないね
877ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:52:58.61ID:yDWIZQgt0
>>841
戸塚カントリー倶楽部は、まんぼうの注意はしているが
アミメニシキヘビに関する注意喚起はしていないようだ
878ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:53:02.66ID:MfKFf44ZO
横浜でヘビと言ったら20年位前に自家製マムシ酒を作るのに通販で生きたマムシを買った会社員が噛まれて死亡する事故があった
879ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:53:06.26ID:0WXw74LX0
>>862
日本人は貧しくなったから、刺身が海を泳いでると思うんですよ…
880ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:53:23.88ID:3ld5s2WF0
子豚でおびきだすとか頭おかしいだろ
881ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:53:32.49ID:2c1bSM0Z0
豚が可哀想とか言ってる馬鹿は二度と豚肉食うな
882ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:53:40.24ID:iNjPZT820
>>856
使えそうで役立たずなのが警察犬
883ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:53:40.94ID:R6BTBQbs0
下水じゃないかな
川沿いの側溝みたいなとこにいたらしい
884ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:53:48.89ID:ZbTjT2T80
>>827
保証金制度なんかどうだろうか
種別ごとに50〜100万
死んだら死骸と引き換えに返却なら故意か否かに関わらず逃がしたら保証金は戻ってこない
885ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:54:07.33ID:TJRStez30
>>866
微笑んでる感じといい面影があるやん…
>>55
886ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:54:09.39ID:YhFpa9Kw0
ベイブなら蛇を手懐けられる。
887ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:54:10.59ID:ryZcIfel0
子豚を餌にしてたってスゴイよね
冷凍ネズミは聞いたことあるけど餌用子豚なんてあるの?
888ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:54:11.19ID:F3RRgowI0
変温動物のへびに、
赤外線サーモカメラって役に立つんかなって思った。
889ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:54:25.69ID:iNjPZT820
使えなさそうで役にたつのが尾畑さん
890ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:54:26.53ID:VAdcPFJK0
>>866
やすらかな顔してるな
891ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:54:27.65ID:R6BTBQbs0
>>883
雨水か
892ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:54:30.77ID:DmRvjsWb0
下水道の仕組み知らないけど入れないの?
893ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:54:38.56ID:w8RMJH6K0
>>878
ちょっと違う。マムシ酒をかったらそのマムシが生きてて噛まれて死んだ。
多分25〜30年ぐらい前。
894ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:54:46.11ID:QC00VvWk0
子豚ちゃんに誘き寄せられるのは中国人だっりして
895ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:54:51.11ID:CBzi21zU0
寒いしどっかの床下で寝てるよ
規則正しく食べなくても生きてけるんだし
飼われてたから当分の栄養は足りてるし
暑くなってきたら出てくるよ
896ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:54:55.59ID:LPUWWRZCO
逃走中のニシキヘビ「安物の豚肉ぐらいで釣られるかてのバーカ
最高級イベリコ豚ぐらい用意しとけ」
897ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:54:56.28ID:4pjU0tLf0
子豚にはり付けときゃつれるんじゃね?
898ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:55:01.28ID:m3P55JDh0
>>875
蛇の体温は気温とほぼ変わらんで
部屋を出たはいいが動けんで近くに潜ってるわ
下手すりゃ死んどる
つまり暗視じゃ無理
899ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:55:03.83ID:pJqNSiys0
>>869
そんな頻繁に人間食うならもっと世界でニュースになるだろうね
アミメニシキヘビは最長個体らしいけど、調べても日本でひとり寝てる間に脱走して殺されたペットショップおじいさんと
インドで人を丸呑みにしたやつしか出てこない
900ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:55:04.44ID:xPAgVRuE0
>>1
飼い主の肉が一番だろうな
901ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:55:10.51ID:Sqmwwu6T0
子豚の気持ちを考えたら眠れない
902ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:55:14.12ID:ej5aiFQO0
人間だって牛や豚殺して豚肉食べてるじゃん
903ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:55:17.16ID:mSHQMvT+0
やめたげて…(;ω;)
904ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:55:17.78ID:wd69jSO20
子ブタを守れ!
905ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:55:26.66ID:xpPecenw0
横浜市って、市街地でもちょっと小さい森林に青大将とか居るから、オスでもメスでも、交尾して繁殖したりしないの?
906ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:55:29.32ID:YS9lzEUU0
アメリカでは住宅地に虎が出たらしい
907ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:55:32.13ID:QSklQgpp0
そのエサの真横に暖房機能のあるペット用マットも敷いておけよ
こんな至れり尽くせりのセットがあったら俺がヘビだったら寄ってくるかもしれない
908ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:55:42.74ID:mfdGo3970
てかさー、こんだけ暖かくなって虫とかカエルとか出てきているのに、何も食べてないはずないと思うが
エサなんかで誘き出せるのかね?
909ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:55:45.71ID:I84cSjd60
>>869
大蛇展示してる施設のオーナーが4mのアミメニシキヘビで餌が4kgの冷凍子豚って言ってたから赤子以外は飲まれはしない
噛まれたり締められたりで危険だけど
910ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:55:46.48ID:ipz0nU/B0
>>866
これを丸呑みするのか、アミメちゃん
911ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:55:51.63ID:TluSZXlC0
豚さんかわいそ
912ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:56:07.62ID:NkN4kG7K0
暗い屋根裏をとかニュースでやってたから
赤外線←サーモではなく
赤外線←暗視の方を使ってるんだろ
913ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:56:20.03ID:/geBbh4y0
>>902
それな(´・ω・`)
可哀想とかいってる奴は大丈夫か
914ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:56:26.21ID:EO/tyx1p0
>>866
誰もレスしてくれないけどこれなんだよな使うの?
915ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:56:27.95ID:bHzXNtZf0
飼い主をとりまクソ狭ケージで5年隔離しろ
916ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:56:35.74ID:a13C5+zY0
餌は飼い主にしろ
917ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:56:39.70ID:AuAZHFQp0
>>880
子豚って言うからおかしくなる
豚は元々人間が食用として遺伝子操作した生き物

豚は食われて死ぬ為に人間によって生み出された生き物
人間に食われるために生み出されたブタを可哀想と言うなら生涯豚肉を食ってはいけない
918ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:56:40.76ID:wd69jSO20
檻に入れるってアホか
壊せ!!
919ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:56:44.02ID:BQFog4Jv0
>>890
きれいな顔してるだろ。死んでるんだぜ。
920ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:56:58.14ID:n5bbwk/W0
ヘビ「こっちも食う餌は選ぶからな。お前らと同類のご主人様みたいなゲテモノ食いたくね―よ」
921ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:57:01.19ID:3ld5s2WF0
やめさせろよ マジで
922ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:57:04.56ID:BgBsHBU60
おとりの子豚にひっかかるのはベトナゴホッゴホッ
923ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:57:04.75ID:w8RMJH6K0
>>905
今回逃亡した蛇は、日本の在来種とは交雑しない。それこそ犬とネズミぐらい違う種類。
単為生殖についてはまぁするにはするけど超超レアケース。数例しか確認されてないよ。

だから他にアミメニシキヘビがオスメスで逃げてない限りは増えることはほぼない。
924ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:57:16.05ID:4wEcGTJS0
マンホールの中もファイバースコープを使って探してるらしい


925ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:57:24.42ID:pBWdBQ1GO
子豚が可哀想だろボケ
926ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:57:33.11ID:bFrHlt5P0
外来種のペットの飼育なんて全面禁止すべき
今回は巨大ニシキヘビだからニュースになってるが
外来種のペットの脱走なんてそこら中あるだろ
そこから日本の生態系が破壊されていく
927ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:57:37.56ID:15EaHHKv0
>>866
思ってたのと違った
928ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:57:43.51ID:sozUFWHd0
>>866
小さいのにかわいそう
929ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:57:48.24ID:QC00VvWk0
アホの暇人が市にクレーム入れそうだな
930ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:57:52.90ID:5pJhprDq0
>>805
大量懲戒請求の事件で明らかになったけど、
ネトウヨなんて年寄りばかりだから、
加齢臭かキツくて蛇でも食わんだろwww
931ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:57:53.42ID:kbBScNt00
こういう時こそYouTuber
932ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:58:20.77ID:EV6Hgcgy0
おお、堀江を餌にするならなっとくやな。
933ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:58:24.14ID:cgX7wlGo0
とっとこヘビ太郎でちゅ
飼い主さんが見てないスキにリボンちゃんに会いにいくでちゅ
934ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:58:43.63ID:hqu5tnZ+O
>>766
ムツゴロウさん ライオンに手の指噛まれて指短くなりましたけど
935ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:58:44.53ID:cA+yLAyg0
>>761
そもそも飼い主は死んだ子豚をエサとして与えてたんだぜ 
ヘビ飼いって頭おかしい
936ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:58:51.03ID:SkF3yGMr0
夜に口笛を吹くと蛇が来るってばっちゃが(´・ω・`)
937ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:58:51.62ID:BvA5NR9d0
はたして捕まえる事は出来るのでしょうか?
938ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:59:07.15ID:S81hXg5a0
まじで卵生んだら
横浜がニシキヘビ王国になる
やめてくれ
939ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:59:11.53ID:DTXZt0EG0
お前らもブヒブヒ言ってると餌にされるぞw
940ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:59:17.20ID:LPUWWRZCO
飼い主 豚肉 牛肉 鶏肉

馬肉

飼い主のみ生き餌

どれ最初に食うか賭けして商売したら?
941ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:59:17.43ID:Y299g5eU0
子豚じゃ無くて小太りのおっさんを餌にしろ
942ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:59:28.34ID:CVhMmA1F0
逃したクズには実刑頼む
943ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:59:33.25ID:zeYiBcmO0
これワイドショーでやるんだろうか
この恥知らずな姿を全世界に晒すべきだ
944ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:59:35.95ID:/ziBdLlL0
だからグエン捜索部隊結成しろって
300人集めれば3日以内に見つけられるっての
945ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:59:36.20ID:sozUFWHd0
>>902
子豚じゃなくでかいやつじゃね
946ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:59:38.51ID:xPAgVRuE0
>>1
>早く出てきてほしい

せっかく自由になったんだから自然に返してやれよ、
危険とか言ってる奴がいるけど、人間の方がよっぽど危険だよ
947ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:59:41.60ID:w8RMJH6K0
>>926
こういう極論を言う人がいるから白輪が声明を出した。

どこぞの犬が脱走して子供を噛んだ、ハムスターを含めペットをすべて禁止しろ!といっているようなもん。
948ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:59:50.64ID:xk4moVBC0
>>938
横浜ナメられずに済むぞ 良かったな
949ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:59:52.18ID:NkN4kG7K0
>>898
ナイトビション
赤外線を懐中電灯みたいに当てて明るくして画像に残す
950ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:59:52.28ID:mKsOHNsO0
イッヌは使わないの?
ヘビの匂い嗅がせて探した方が効率的では
951ニューノーマルの名無しさん
2021/05/12(水) 23:59:55.02ID:A0mwnvG20
(´・ω・`)
952ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:00:05.43ID:AvcTUZs50
>>704
おまえのほうがよっぽどキモいわ
953ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:00:09.88ID:9psuI4cP0
>>899
茨城の捕食されたペットショップの爺さんって喰われたとき寝てたんかwww

悲惨だなぁ…www
954ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:00:21.35ID:dPpMUOZn0
豚肉は好きだけど
子ブタを生贄って抵抗あるわ
955ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:00:23.32ID:dVJjQd8g0
>>1

俺のヘビは、幼女じゃなければ反応しないんだぜ
956ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:00:30.39ID:Sd/77Xp00
>>76
ペット用エサ輸入冷凍は2000円
957ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:00:33.24ID:G5TT8XqI0
>>882
警察権はお前ら庶民より有能な生物
こんなショボい案件で使うわけにはいかない

比率だけでで言えばコロナ対医療従事者より貴重


人類が道具として作り出した犬舐めすぎw
958ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:00:37.50ID:znrutsaA0
子豚の代わりに飼い主入れておけ
959ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:00:38.75ID:xs2HXxlF0
>>926
可愛い犬猫ハムスターインコなんかも含めほとんどアウトになるな
960ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:00:47.31ID:RhVXq8oC0
>>950
警察犬ですらビビって森の中に入りたがらないらしい
961ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:00:51.00ID:gKlxQsUZ0
別の大蛇がかかって大騒ぎとかなったら楽しそうw
962ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:00:54.95ID:XGVcRcKb0
子豚さん狙いで様々な野生動物集まってきて面倒なことに
963ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:00:55.45ID:g8LBJ74f0
寒くて泣いてるとこを想像
964ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:00:57.48ID:In/E1YqM0
あの動画の子豚は可愛すぎた
965ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:00:59.23ID:Dl6uRJqL0
飼い主をおとりにしろよ
966ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:01:09.63ID:TWGgLI7q0
飼い主は近隣の住民から怒られ、おそらくアパートからも追い出されるだろうし、
このまま仕事も休んでたらクビにもなりかねない。
ヘビの次に逃走する前に身柄確保したほうがいい。
967ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:01:11.54ID:JJqXHfcs0
見つけたら報奨金でないかな
968ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:01:12.03ID:1wFvQEUr0
餌用の子豚も100g100円ぐらいなんだな
思ったより身近な価格じゃん
969ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:01:16.72ID:BFR7HjSZ0
>>953
食われてない。
絞め殺された。
970ぬるぬるSeventeen
2021/05/13(木) 00:01:28.74ID:pQ1OXoVU0
>>22
豚は人じゃないのだ!だから何をしてもかまわないのだ!
971ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:01:32.76ID:6O2BLC7k0
白輪って、ズラのおっさんやろ!
胡散臭いワニ捕獲番組出てた
972ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:01:36.66ID:GZkpOcIw0
早く出てこいやヘビ
973ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:01:49.02ID:vN7b7Vmf0
韓国の市場にある儀式に使うやつ
974ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:01:49.50ID:EBXfekew0
いや最初から本気出して探せよ。
975ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:02:00.42ID:TWGgLI7q0
ぼく、おとりになります!
976ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:02:16.24ID:9psuI4cP0
>>969
いや、締めたんなら、その後食うでしょ

頭から呑まれてたんじゃないの?
977ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:02:16.47ID:WIznhI0c0
白輪頼むよ
捕まえてくれ
978ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:02:18.99ID:JJqXHfcs0
ベイブ…
979ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:02:24.00ID:RhVXq8oC0
>>966
自棄になってアナコンダ解放するかもしれんから迂闊に責められない
980ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:02:41.86ID:B9aRFfO00
まだ見つからないんだw
981ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:02:42.66ID:d9eqEJlo0
>>949
それ可視光当てて探してるのと同じやん
982ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:02:44.02ID:k8rFCoyk0
檻の中でグエンが腹膨らませて寝てた
983ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:02:59.13ID:MxUGV5OV0
ぼくの股間のニシキヘビはなかなか女性に見つけてもらえません
984ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:03:06.22ID:FSZMy2cu0
ヘビが死んでみつかるのがいっちゃん解決だろうなあ
985ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:03:08.15ID:WIznhI0c0
他のヘビきたら笑える
986ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:03:23.06ID:TUtWtOY/0
>>609
ミニブタって品種はない
食わせれば豚だからデカくなる
前園って人は知らないが人格者だな
987ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:03:25.28ID:nbw45HRp0
子豚ではなく、食用ガエルくらいにしてくれ。
988ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:03:31.41ID:m6pK8GM80
>>969
味見したらお口に合わなかったのかな?
989ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:03:32.99ID:G5TT8XqI0
>>966
自身の行いによってもたらした結果を世間のせいにして無差別殺人説かw
990ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:03:33.87ID:JJqXHfcs0
こいつはヘビーだな
991ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:03:33.95ID:nCYbnUWz0
お前らは所詮へびのエサの冷凍子豚程度。
と言われているようで、心が痛い。
992ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:03:44.16ID:St4cfXUz0
>>976
食われても絞め殺されてもない
噛まれたところに動脈があって失血死
993ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:04:09.97ID:NZvia6fS0
>>985
ないと言い切れないよなぁ
994ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:04:11.29ID:4yiFHf020
子ブタ可哀想🐷
995ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:04:20.36ID:x+6m5HGG0
そんなに腹減ってないだろ
996ぬるぬるSeventeen
2021/05/13(木) 00:04:23.61ID:pQ1OXoVU0
>>976
締め殺されてたなら、呑むつもりだったのだろうなあ( ´-`)
で、トライしてみたけど無理でした、とw
997ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:04:25.92ID:9psuI4cP0
>>992
ウェーイ(´・ω・`)

もっと悲惨だろ…
998ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:04:38.13ID:nCYbnUWz0
氷河期世代は、ペットのヘビのエサ。
999ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:04:41.90ID:dWiHX9Dr0
スネーク「待たせたな」
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/05/13(木) 00:04:42.38ID:6AYAeq6v0
ショップでいい加減な環境で展示されてる爬虫類も救出したほうがいいよ
-curl
lud20241213001206ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1620827430/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ニシキヘビ逃げ出し1週間 子ブタなど餌におびき寄せ、捕獲作戦本格化へ [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
ニシキヘビ逃げ出し1週間 子ブタなど餌におびき寄せ、捕獲作戦本格化へ ★2 [puriketu★]
【幸福】ぼすとろさんの青い鳥捕獲作戦14【探し】
【テクノポップユニット】Perfume 3250【ユニクロCM捕獲作戦実施中】
【天気予報】週間予報 本格的に春物の出番 夏物も? 4月15日発表
【鳥】“迷いクジャク”に警察出動 必死の捕獲作戦 一部始終 現在飲食店のハト小屋でハトと伸び伸びと暮らす(動画) [ばーど★]
【米中軍事】中国が本格的に検討し始めた尖閣、台湾侵攻具体シナリオ 米軍が人民解放軍の立場になった予想の侵攻作戦 [納豆パスタ★]
【5日目】逃げ出したニシキヘビ、まだ見つからず ★7 [potato★]
【5日目】逃げ出したニシキヘビ、まだ見つからず ★6 [potato★]
【へび】ニシキヘビが逃げ出したアパート、ペット不許可。飼い主「手のひらに乗る大きさから飼っていた。すごく大事にしてた」★6 [ブギー★]
武装勢力50人超殺害 ガザ停戦後、西岸で本格作戦―イスラエル [蚤の市★] (88)
寺田総務大臣、運動員買収の疑い。辞任ドミノ本格化へ
【車】ソニー、EV新会社を設立 EV事業本格化へ ★2 [ボラえもん★]
アメリカの極右活動家、ウクライナ義勇軍に参戦するも1週間で逃げ出す
【働き方改革】「週休3日制」議論本格化へ 一部企業で試験導入、給与1〜2割減  [ボラえもん★]
【アメリカ】結婚式場に突然現れた巨大なヘビ、新婦の妹が素手で捕獲…笑顔で森に帰す [おっさん友の会★]
【千葉】22歳の男性死亡のひき逃げ事故 幅寄せしたトラック運転手(60)を逮捕 [ぐれ★]
あおり運転、幅寄せし重傷を負わせた轢き逃げ凶悪犯罪者 #杉本壮 を逮捕!【人生終了】
【東京】窓から顔を出して大声を上げながら車を幅寄せ、あおり運転 さらに信号待ちでドアを開けようとし脅迫 57歳男を書類送検
【外国人】留学生、仲介料125万円 週28時間勤務で月2万の給料 寮を逃げ出し偽造在留カードでバイトするも逮捕され懲役2年 強制送還 ★2
【大声】男女3人和菓子屋強盗 縛られた店員(73)が逃げ出して「強盗だ!」と叫び、コンビニ店員が駆けつけて来たので逃げ出す・名古屋
報告人作戦本部スレッド★36
◆報告人作戦本部スレッド★17
【増税】消費税10%まで1週間、家計どうなる ★4
【医療ビッグデータをAIで解析】治療などに活用本格化
【お願い】東京都医師会「もし、6週間みんなで頑張れたら」★2
【米議会】連邦政府職員に12週間の有給育児休暇を導入へ
【日本“2番目に人気” 】中国 春節前に出国が本格化
ロシア、軍事作戦の第1段階ほぼ完了=国防省 ★5 [どどん★]
【いきもの】脱走オオトカゲの情報途絶える。飼い主らによる捕獲作業は難航。静岡市
【市場】NYダウ1週間ぶり最高値更新 大手企業の決算好感
東大、授業料2割値上げへ議論本格化「説明不足」「仕方ない」 [蚤の市★]
STOP新型コロナ!東京都医師会「ここから2週間が本当に勝負」
【国際】トルコ軍がシリア地上侵攻 対イスラム国、異例の作戦
米のコロナ入院者数、過去最多7.3万人 2週間で46%増 [どどん★]
【EV】日本の大手自動車メーカー 電気自動車へシフト本格化
【自衛隊】「日本版海兵隊」が始動、自衛隊初の上陸作戦部隊 佐世保
【猛暑】夏休み1週間延長、授業短縮…九州など小中学校対策【教育】
【社会】成田空港 大型連休を海外で過ごした人たちの帰国 本格化 [凜★]
【動物保護】タツノオトシゴ捕獲禁止へ=串焼き写真に衝撃−タイ
【新型ウイルス】1週間に約500件 保健所がたった10人で電話対応
【話題】ノーベル文学賞、今年は1週間遅れ 10月13日発表
ロシア国防省「キエフ周辺などで軍事作戦 大幅に縮小」 ★3 [どどん★]
ロシア国防省「キエフ周辺などで軍事作戦 大幅に縮小」 ★5 [どどん★]
北九州市、1週間で感染者倍増 新規69人、高齢者目立つ [蚤の市★]
【イギリス】英首相、外出自粛徹底などで「12週間以内の鎮圧可能」
【韓国】殺菌剤で1500人死傷か 韓国検察、捜査本格化 [無断転載禁止]
【社会】弁護士法人アディーレ業務停止1週間、相談殺到3309件
【富山】猫50匹殺し…52歳男宅に猫捕獲器とセーラー服「趣味だ」
【アベマ】AbemaTVの週間アクティブユーザー、初の1000万突破
【北陸新幹線】敦賀以西の調査本格化 国交省環境アセスに12億円
【自民】派閥パーティーが本格化=二階派開催、参院選へ結束固め
【速報】イランの報復攻撃、作戦名は「殉教者ソレイマニ」 (10:09)
【東京】築地の市場業者、荷物やターレと共に都心を大移動・・・豊洲新市場開場に向け引っ越し本格化
【速報】コメダ珈琲店、「好評につき」1週間でゴディバとのコラボを終了  
ドイツの3政党、最低賃金など主要政策で大枠合意 連立交渉が本格化 [蚤の市★]
米艦隊、南シナ海で「航行の自由」作戦 中国の出方警戒 [爆笑ゴリラ★]
【戦闘機】「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入★6
鶏卵大手、現金リスト作成 吉川元農相ら本格捜査へ(共同) [蚤の市★]
【読売新聞】五輪サッカー会場への派遣、予定看護師の7割辞退…接種本格化で不足に拍車 [孤高の旅人★]
【企業年金を75歳まで加入延長】議論本格化 働くシニア増加に対応
【戦闘機】「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入★3
【予算】防衛省の概算要求5兆3000億円で過去最大 宇宙作戦隊創設など
【栃木】東北道・佐野SAの車内に男性遺体、熱中症で死亡か 死後1週間以上が経過
【安倍首相】新型コロナ感染者「2週間で30倍以上に」会見で認識示す 28日
【国際】フィンランド首相 1週間以内にNATO加盟申請に向け決断 [まそ★]
23:21:25 up 26 days, 24 min, 0 users, load average: 75.95, 52.22, 54.30

in 0.61761808395386 sec @0.61761808395386@0b7 on 020813