◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【へび】消えたニシキヘビ、14日に捜索打ち切りも…。現場は混乱、ユーチューバーも多数集結★3 [記憶たどり。★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1620796876/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/df8146408b31c02aae3af9a64ff3cd2c67429959 消えたアミメニシキヘビはどこへ? 横浜市戸塚区名瀬町の2階建てアパートの一室から、
飼育されていた体長3・5メートル、重さ約13キロのアミメニシキヘビが6日に逃げ出したが、
12日になってもいまだに発見されていない。
現場は交通量の多い幹線道路沿い。当該アパート裏手は木の生い茂った山で、
幹線道路を挟んで川が流れている。6日に飼い主が「家に帰ってきたらヘビがいなくなっていた」と申告。
11日も朝から警察が山を捜索するとともに、午後からは警察、消防などが合同で、赤外線カメラを使い、
飼い主の部屋や風呂場の天井からほかの部屋へ移っていないか、捜索が行われたが、結果は空振り。
警察は14日までは捜索を続けるが、そこから先は未定で打ち切りになる可能性が濃厚だという。
そのため、現場付近は混乱状態となっている。
現場付近の70代女性は「怖い。昨日(10日)、山の方でカラスが異常な鳴き声で鳴いていたので、
もしかしたら、ヘビがいたのかと思ったんだけど、まだ見つかっていないのね」と不安を口にする。
また、ヘビを発見しようとするユーチューバーのような配信者も多数現れた。
100円ショップで買ったと思われる、虫程度しか捕まえられないような虫捕り網を携えた者が山中から姿を現したり、
川べりを捜す者もいた。また、警察や消防の車が到着するたびに、地域住民が窓から顔をのぞかせるような事態となっている。
ヘビは臆病な性格で、昼間は木陰、下水道などの陰にいるものとされる。何も食べなくてもしばらくは平気で、
ずっと“隠れっぱなし”になる可能性も出てきた。
積極的には敵に襲い掛からないが、海外の例を見ると、子犬や猫、恐ろしいことに人間も丸のみにするというから、
早期解決を望むばかりだ。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620792580/ 1が建った時刻:2021/05/12(水) 12:16:25.83
飼い主が契約不履行でホームレスにならないことを祈るわw
ヘビ見てみたい
道でばったり会ってギャー!とか驚いてみたい
そのうち1mくらい成長して見つかるだろ
そしてアミメたんとして戸塚区のマスコットに
(´・ω・)水だけで1ヶ月平気らしいから
戸塚〜名瀬川〜柏尾川〜境川→江の島かな?
そんで、江ノ島のサーファーが1人また1人
消えて海岸に中身の無いサーファースーツが流れ着いてからが本番…
江ノ島で自衛隊を蹴散らしながら北上。
大船観音と戦ってるところをミサイルが
直撃して崩れ落ちるところがラスト…
と思わせて江ノ島の裏側の洞窟の中で
卵100個の大写しが本当のラスト…
>>5 ボブサップの1.5倍のデカさだぞ
太さ人間の足ぐらいあるんだぞ
結論、外出自粛を守らせるにはコロナウィルスよりもニシキヘビ。
越冬出来ないと言われてるけど、
試したことないんだよな
大きな生物ほど寒さに強い
熱帯よりは寒いフロリダでは繁殖に成功して何千匹もいるし
3mのヘビの大きさ参考資料
>>4 アミメちゃん「その時は美味しくいただきますので、ご心配なく」
蛇って警察犬で追えるような臭いはしないのかな
臭くないし鳴かないし、体冷たいから温度じゃ分からんし、困ったもんだ
現場周辺のまとまった緑地
上矢部の森(アパート裏山)
戸塚CC
横浜CC
こども自然公園
舞岡公園
戸塚通信隊跡
程ケ谷CC
瀬谷通信隊跡
ズーラシア
三保市民の森
厚木基地
泉の森
・
・
・
ありすぎて書き切れん
どうして 岡庭とか飯塚とか旭川に特攻しないの youtuberは
そっちのが稼げるやん
飼い主自身か飼い主の嫁子供家族を生き餌にしてでも捕まえるのが償いだよな
なんで馬鹿飼い主のために怯えて過ごさなきゃならないんだ…
この馬鹿飼い主細かく刻んで撒き餌にしろ
蛇は1年食わないでも死なない
冬の寒さで死ぬが
半年以上恐怖が
ニシキヘビって川に隠れ潜んで獲物狙うっしょ。
川辺や川に入ったら襲われるかもな。
>>11 園児達がアミメたんの歌を合唱する日も近いな
オリンピック選手団はワクチンによって集団免疫をもってから来日する
オリンピック選手団はみな、ファイザーのワクチンを接種する
つまり「オリンピック選手団は集団免疫」をもってから来日することになるし、PCR検査も受ける
それでも変異体の感染拡大を問題視する人たちは、現在、進められているワクチンパスによる国際間の移動人数は、オリンピックと比べた場合、3桁ほど違ってくることを理解しているのだろうか?
なのに、比較にならないほど危険なワクチンパスには反対しない
今起こっているのは、オリンピックを中止にとにかく追い込みたいという感情的な欲求に基づく、非論理的な批判に過ぎない
オリンピック中止
↓
自民党下野
↓
立憲+共産党政権(中国にとっての夢の政権)
↓
外国人参政権+人権擁護法案の成立
↓
在日米軍基地のある地方自治体の議会を乗っ取り
↓
在日米軍基地の撤退
少なくとも日本国内ではこれを狙って中国が謀略仕掛けているのだろう
朝日やゲンダイ、ヤフーといった中国傘下のマスコミが異様に熱心
それに米国が手を貸しているのが理解できない
在日米軍がなくなれば韓国も非常にまずい状況に置かれると思うがな
変なのが必死になって絡んできますが
冬の最低気温が10℃のフロリダで
ニシキヘビが大繁殖してるのも本当の話だからね。
現実をちゃんと直視すべきですね。
そうなって欲しい? そんな事一言も言ってないだろうが。
こういうのはワーストケースシナリオを想定するのが当たり前だからね。
下水道だったら場所によっては一年中暖かいから余裕で越冬できますよ。
ネズミ一匹で1ヶ月近く生きれるから痕跡も見つけづらいのよね…
>>1 横浜なめんな!
お前、横浜にケンカ売ってんじゃねぇぞ、このヘビ野郎!
955ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 14:18:36.86ID:T46vmnWp0
>>931 20度以上で高湿度の場所を真冬の日本で簡単に見つけられると思うならそうなんじゃない?
前スレの955
人家に潜り込めば簡単に見つけられるんですけど?
実際多くの日本人はその環境下で冬でも生活してますが?
カラスの鳴き声を甘く見ない方がいい
例えば野生の狸とかが蛇に絞め殺されて残骸が残ってた時に
カラスが見つけて仲間に餌がある事を知らせる。
24時間営業のスーパー銭湯とか冬でも温かそうでネズミも多数いそう。
飼い主はコレ以外にも特定動物沢山飼ってるけど
アパート退去濃厚でホームレス不可避だからヤケクソになって全部解き放ちそう
孫「おじいちゃんが若い時ってこーんな大きなヘビが逃げ出したんだよね?」
爺「そうじゃよ」
俺の予想
SNSに頻繁にでていたことから
爬虫類マニアに目を付けられ
盗まれたってのが真相では?
>>996 爬虫類はすぐに野生に戻れるみたいだよ。ワニ園でも噛みつかれる事が多いし何より
何日も食べなくとも生きていられる。哺乳類のブタさえ野生化する。人が弱いだけ。
アミ「ふう。ゆっくり過ごしてお腹空いたらメシ食うわ」
インドネシアで、女性が大型のヘビに丸のみにされる事故が発生した。被害者は54歳のワ・チバさん。
畑仕事をしていたときに、体長7メートルのアミメニシキヘビに襲われたものとみられる。
現地の報道によると、チバさんが帰宅しなかったため捜索を行ったところ、
近くで腹を大きく膨らませたヘビが見つかったという。腹を割いてみると、丸のみだったのだろう、
中からチバさんの遺体が外傷のない状態で現れた。
1年ほど前にも、同じインドネシアで25歳の男性がアミメニシキヘビに丸のみされる事故が起きている。
ニシキヘビが人を死に至らしめる方法について、米フロリダ自然史博物館のマックス・ニッカーソン氏に聞いた。
「締め付けて人の心臓を止めるのです。あっという間の出来事なので、驚かされます」
ニッカーソン氏は、ペットとしてアミメニシキヘビを飼っている。ヘビの個性はそれぞれ異なるものの、
このヘビは総じて「怒りっぽい」という。獲物を殺すときは、噛みついて巻き付き、血の流れが止まるまで締め付ける。
米ペンシルベニア州にあるディキンソン大学の脊椎動物生態学者スコット・ボバック氏は、
この種のニシキヘビは待ち伏せが得意だと話す。自分から獲物を探すのではなく、じっと待ち構えて、
近くを通りかかった獲物を狙うのだ。
「アミメニシキヘビなど、待ち伏せ型のヘビは、舌を使ってまわりの状況を感じ取ります」とボバック氏。
「獲物となる動物が往来の際に発する化学物質を感じ取り、その近くに身を潜めるのです」
ミメニシキヘビは、決して頻繁に人を襲うわけではない。
ふだん食べるのは哺乳類(シカくらいの大きさまで)や鳥。
ときにワニなどの危険な獲物を食べる姿が目撃されることもある。
蛇の餌になってみる実況生配信か...見たいような見たくないような
誰もが心の中で誰か丸飲みされないかと期待してるだろ?
昔は爬虫類苦手だったけど、最近は割と可愛いと思えるようになった
小さなトカゲとか無茶苦茶可愛い
ニシキヘビは熱を感知する器官をもってる
だから下水とか流れ込みとか暖かくなってる場所があればそこがわかるんじゃないか?
>>1 俺のヘビの倒し方
あえてヘビに飲み込まれる(冷静)
↓
ヘビの体内をナイフで裂いて倒す
単為生殖できるのが、一番ヤバい
あのゴルフ場、損害賠償できるんじゃね?
>>58 自分が食われるならまだいいけど
他人が食われるところを平然と実況しそう
ユーチューバさえ残れば時間が掛かっても何れ発見はされるだろ
幾ら役立たずでも110番くらい架けられるだろ
氷河期だって生き抜いたんだ、日本の冬なんて屁の河童よ!
>>38 フロリダ南部のニシキヘビが繁殖してるエバーグレーズは冬にあたる乾季でも最高気温25℃で10℃になるのは夜間だけ地表は温かい
まず日本と気候が違う熱帯地域だから前提が間違ってる
関東に温泉が流れてるとかで、側溝に熱帯魚が生息してる町があったような…
>>63 ヘビは食べる前にエサが抵抗できなくなるまで弱らせます
「こちらスネーク、これより脱獄のスニーキングミッションを開始する」
>>1 懸賞金かけりゃ即効で見つかるっしょ(笑)
懸賞金は飼い主が出せよ、100万円ぐらい?
どーせお前らも近所に住んでそうだしね
家に帰って便所にでも鉢合わせそうだな
これはユーチューバーは一攫千金のチャンスだな
もしヘビを見つけたら再生回数稼げるな
頑張ればユーチューバーwww
巻かれたら髪の毛で猫じゃらしみたいに体くねらせて脱出を
食ってみた、食われてみた、食われた奴を腹を切って出してみた
>>63 まず身体バッキバキに折って呑み込みやすくしてから食べるんだけどその作戦大丈夫なの?
ほんと飼ってたのか?
3m以上のニョロニョロならすぐ見つかるだろ普通
フロリダでも現地のニシキヘビを”食って”退治できるかどうか、
今ビルマニシキヘビの体内の水銀濃度の調査とかいろいろやってるらしいね。
ヘビ肉って結構美味しいらしいからね、食べて駆除というのはありだと思います。
五大湖のソウギョも食って退治するしかないと思いますね。
鯉バーガーを発明して大量消費してしまえばいいのです。
人間が本気で食欲をむき出しにすれば、ヘビも鯉も一たまりもありませんが、
問題は現地のアメリカ人に合う料理にしないと消費できないという所だね。
家の写真見たらもう無理かな…
緑が多すぎ
横浜言うからもっと住宅地かと思ったけど
多分裏の山やな〜
>>72 氷河期というか大絶滅は
恐竜、首長竜、翼竜、モササウルス全滅
カメ、ワニ、トカゲ、ヘビ、トリは生き残った
恐竜とモササウルスはトリとヘビの仲間なので、寒さは関係ないかと
エド「向こうの草むらの奥に丸々と肥えたヘビがいます。貴重なタンパク源なので余さず食べたいと思います。イーッヒッヒ」
アミメ雑魚だろ
沖縄県に行った事がある俺からすればバブの方がヤバイ
相当デカイな
>>98 あの界隈の自販機は2つしか無い上に目立つ
実家からめちゃくちゃ近いんだけど、ここらへんは朝晩は寒いよ
あと探すなら羽根のショートコースの山の中。
神奈川県警なら捜索打ち切りの話が出てくると思ったわw
育って人間襲い始めたらどう責任取るんだ?
噂のニシキヘビに食われてみたwww
って生放送をするユーチューバーが現れる
飼い主は責任持って50万くらい懸賞金だせよ。
暇なニートが血眼で探すから。
>>74 あああ…
絶望的だな
繁殖越冬は免れないな…
やはり早く捕まえないと〜
豚丸ごと一匹食って腹一杯なんだから土の中とかでじっと隠れてるから見つかるわけない。
来月腹減った頃に子供が行方不明とかにならなけりゃいいけど。
Youチューberがネズミの着ぐるみ着て囮になればいい
>>68
ロシアでクマに喰われながら電話した女性がいたな
熊が私を食べている!死にそうだ!と携帯電話しながら生きたまま食われる
https://blog.goo.ne.jp/uhb123/e/f225340cd975a5a6485b292c0f09589c
「ママ、熊が私を食べている。ひどく痛い!ショックで死にそうだ!」と携帯電話しながら
生きたまま食われる 状況を話、いき途絶えた〜 さすがに繁殖は出来ないだろうから放っておけばその内いなくなるだろ。
寿命が何年なのかは知らんが。
とりあえずへずまりゅうあたりはニシキヘビに絞め殺されるといいかもしれないなw
当然飼い主は職を辞めるか休んで寝る以外は全力で外を探しまわってるんだろうな?
>>96 やはり食われる恐怖ってのは生物最強の恐怖だから
普通に赤ちゃん食えるサイズだし
>>92 横浜って海沿いの一部を除いて山の多い田舎だぞ
貧乏サラリーマンが相鉄沿線の山岳地帯に安っすい家買って住んでる
トラックとかバスに乗って遠くに移動した可能性もあるよな
全国の危険生物所有者を公開しろ
たとえば朝、雨戸を開けたら、愛犬がニシキヘビに喰われてる途中、そんな惨劇風景を見た日には卒倒するわ。
懸賞金つけるか スーパーボランティアに捜索してもらうか
捕まえなくても、撮影を成功しただけで一攫千金のチャンスだもんな
ユーチャーバーガンバレ!
もし、噛まれても、捕獲したら英雄だぞ。
>>92 そうなんだよ
横浜は凸凹で小山だらけで自転車が使えない、
電車も不便でバスが頼りの街なんだよ
起伏だらけでヘビさん潜んだら見つけられないよ
snake
冬でも下水道の中は暖かいからな 餌のドブネズミもたくさんいるし
>>25 ズーラシアってマジ?歩ける範囲住みだけど網戸にして出てきちゃったよ…
ヘビが心配
見つからなかったとして野生で生きていけるの?
>>144 下水って高くても18度だろ?越冬は無理
>>63 絞められんぞ、ギュウッとw
ぐったりして飲み込まれんぞw
ブラックエンジェルズにヘビ使いいたよね
絡まれても松田の様に対応すれば良い
サーバルが逃げたときの反応とヘビが逃げたときの反応と、やはり見た目で偉く違う。
周辺住民は冬まで蛇に怯えなきゃいけないのか、お気の毒に
>>116 単為生殖出来るそうな
日本蛇と交配したら小型化する可能性は有るけども…
オリンピック参加選手を捜索場所に泊まらせれば良くね?
あいつら一般人より身体能力高いし見つけても対処できるっしょ
何年かしてめっちゃでっかい皮が見つかったりして
みんなで分けて財布に入れる
>>1 ユーチューバーの有効活用だなw
弱小ユーチューバーでも捜索動画だけでも稼げるだろうし
運よく捕まえたら大金を得られるおいしいヘビちゃんだわww
>>115 それガセネタだってとっくにバレてるのにまだ信じてるバカいるんだな
このヘビ日本の冬は越せないとか言われているけど、それってつまり冬が近づいてくると暖かい場所を求めて人家に忍び込んでくる可能性があるってことだろ?
本当にほっといても大丈夫なのかよ
>>147 夜行性らしいから、
昼間はお昼寝して、暗くなってからニョロニョロと!
812ニューノーマルの名無しさん2021/05/12(水) 14:08:10.03ID:8G8NvCsu0
>>733 まず冬がない地域のヘビだから本能に越冬がない
低湿度で20度以下の環境ならほぼ肺炎起こして死ぬ
10度以下なら身体機能保てずすぐ死ぬ
前スレの812
アミメニシキヘビは自分がどういう環境下で生きられるかを本能的に知ってるわけ
本能に越冬があるかどうかなんて頓珍漢な理屈を並べてどうするの?
蛇にとっては自分が生きるか死ぬかの話なわけで
本能に越冬が無いから諦めて死にまーす、なんてなるわけないよ
>>167 広々としたところで
自由を謳歌してそう
やったー
アニメヘビ君の逃げ切り勝ちー!パチパチ
どおせ最初からヘビなんかいなかった、見栄張って1mくらいのを3.5mと誇張した、
でなきゃ普通にどこかで車に轢かれてぺちゃんこになって伸びてるというありきたりな落ちでしょ
白輪剛史
@shirawatsuyoshi
本日14:00より
東京の衆議院第二議員会館 地下1階 第5会議室に於いて
爬虫類両生類を考える議員連盟と一般社団法人日本爬虫類両生類協会の共同記者会見を行います。
内容
横浜市におけるアミメニシキヘビの逸走事案について
今後の対応について
議連からの提言について
#爬虫類
そんな議員連盟あるのか…
ユーチューバーの誰かしら、川口浩みたいな演出して顰蹙買うんだろうな。
現代のゴールドラッシュだぞ
弱小ユーチューバーは一攫千金のチャンス!
がんばれ!
菅「ピコーン!閃いた!外出自粛を守らせるにはコロナウイルスよりもニシキヘビだ!どんどんバラ撒け!」
小さい子供がいるところは最悪だな。
賃貸なら遠くに引っ越した方がいいわ。
>>63 締めて獲物の心臓を止めて飲み飲みするんだって
以前は締めて窒息させると言われてたけど
近年、締めて力づくで心臓を押さえて止めてることがわかったんだって
>>160 単為生殖は快適な温度で長年メスだけだったら稀にする可能性があるレベル
日本にはナミヘビ上科に分類されるヘビはしかいないのでニシキヘビ科とは交配できない、猫と犬が繁殖するくらい有り得ない話
>>163 捕まえるどころか触ることもできねーよ。
現実は見つけた瞬間に逃げ出す。
>>183 YouTuber「ピコーン!!閃いた外出て探せ!!探せ!!」
近所の人は大変だと思うが
まぁ俺のところにまでは来ないだろうから
かゆい
うま
このニシキヘビはきっと故郷に帰ったんだろうな
ニシキヘビだけに故郷に錦を飾るってな
さて捜査打ち切りで、ほとぼりも冷めてきたし
腹も減ってきたな、久しぶりに飯でも食うとするか
手始めに公園で生きのいい猫でも食うとするかな。。。
おっ、うまそうな人間が歩いているぞ
食べ応えがありそうだ。。。
>>180 お金もらえるかはわからんが英雄にはなれるなw
周りに迷惑はかけずに頑張って欲しい
6.95mの個体に飲み込まれた
25kgサイズのマレーグマが
消化に10週間近く掛かってるので
これくらいの飲み込んだら発見されるかも
>>185 凄い力なんだよね
締められた鹿が口から内蔵吐き出すレベル
チューバ―ってなんでヘビが行方不明で
子供が行方不明の時は誰も来ないんだろう
>>176 めっちゃ大ごとになってるやんwww
飼い主どうすんのこれ。
>>173 停電で一日暖房切れただけで死ぬくらい寒さに弱いんだけど
賞金かけたら、それこそ多数の人が集まって、逆に他のことでけが人が出そう。
>>92 港町としての横浜はほんの一部で
里山みたいな土地を無理やり開拓した住宅地がほとんどだからな
開拓されていない手付かずの山や農地も多く残っている
>>174 そぉだとイイね
せっかく外にでれたんだから、自由に生きて欲しい
どのくらいの速度で近づいてくるかだな。
シュルシュルくらいだったら逃げられるけど、
ビューってレベルだったら腰抜かすわ
岩国など各地の蛇信仰のところは風評被害で怒っていいと思う
爬虫類好きならスネークアイランドにでも引っ越して欲しいわ
最悪なパターンは、ズタズタに噛み千切られたニシキヘビの死骸発見。
そしてその歯型はワニ。
逃走中のアミメちゃんが逃げ切って成長したら……
ニシキヘビ 人間丸呑み画像
2018年にインドネシアで女性を飲み込んだニシキヘビ
蛇を捕獲した時には殆ど消化された状態で見つかる
.
>>184 引っ越し費用は全部蛇の飼い主が出してくれるんですよね。
>>41 少しくらい加湿しても絶対湿度は大したことない
>>202 今回の事件を受けて大蛇でもこれくらいコンパクトになるから見つけづらいってのを実際に見せただけでここで飼ってる訳じゃない
>>181 どこにでもいくらでも隠れられそう
ニシキヘビ(ユーチューバーおいしゅうございました)
羽鳥慎一 「今回ニシキヘビが!」
羽鳥慎一 「今回!」
羽鳥慎一 「なんと!」
羽鳥慎一 「ニシキヘビが!」
羽鳥慎一 「なんと!」
羽鳥慎一 「見つかりませんでしたーwww」
ゲージを破壊して窓から出るってことは、
逆に家とかの中にも、簡単に入ってきそうで怖いな
>>185 それって飛びついて瞬時にアバラ折れるレベルじゃないと無理じゃね?
3mくらいのやつにウサギとかならともかく人間相手に可能なん?(´・ω・`)
>>41 真冬の20度以上ってストーブの真ん前かエアコンガンガンの個室ぐらいしかねえよ馬鹿なんか
>>92 >>228 左がオマエラの思う横浜。右が今回蛇の逃げた戸塚
>>187 そうだと良いけど
生命の神秘は侮れないよ
蛇の糞が発見されて
消化されぬ衣服が混じってそうだな
確かにYouTunbeで検索すると
普段、数十とか数百とかしか再生数が行ってないYouTuberが
ヘビ捜索で数万とかいってるw
YouTuberのゴールドラッシュ来たでw
で、どうすんのよ?
日本の秋冬は耐えられない前提?
「ねえ怒らないから出てきてお願い」
ニシキ「これ絶対酷い目にあうやろ」
電通「我が手のひらで踊るが良い。」 保守「俺様のスペシャルなダンス拝みな!」
【ニシキヘビに喰われてみた!】
絶対見るから頼むわ。
>>17 イエロースネークカモン!って言えば出てくるんだよな。
東京コミックショーで見たわ。
>>206 話がズレてるね
蛇は本能的に自分が生きられる環境を知ってるし
その環境を冬の日本で探すのは可能って話
>>81 そうやって果敢に乗り込んでいく野望にまみれたyoutuber達が次々と姿を消す映画作ればいいのにね
>>239 そうだと良いじゃなくて事実そうなんだよ
無駄にフェイクで心配を煽るのは害悪でしかない
>>41 つか賃貸のマンションで飼えるんだから
気温はともかく湿度はそこまで厳しくしなくても大丈夫なんじゃないの?
でないと部屋の中カビだらけだよ。
スーパーボランティア尾畠さん
来て探してくれないかな
>>244 普通に冬眠して春になったら出てくると思う
ヒカルとかラファエルとか成金系ユーチューバーが懸賞金1000万とかの企画やってみれば?
子豚を食わしてる画像を見たが、うちで飼ってる室内犬と同じくらいの大きさの豚
犬猫を飼ってる神奈川県民は気が気じゃないな
変なのがうようよ集まってきて地元は余計に迷惑やったりしてな
>>1 ほのぼの気分で待ってよう
動物園で消えたヘビ、生きていた 配管で元気に成長?
名古屋市の東山動植物園(千種区)は26日、1月から行方が分からなくなっていたカーペットニシキヘビが園内で無事、見つかったと発表した。
園は寒さで死んだ可能性があるとみていたが、半年ぶりに発見された時は元気な様子だった。
担当者は「配管に潜み、ゴキブリを食べて生きていたのではないか」と話している。
園は行方不明になった際、体長を「約50センチ」と発表したが、発見時の実測値は113センチだった。
これ今仮に見つかっても飼い主AのヘビBって分かるかもしれんけど、
見つからずに半年後に、ある日突然第三者Cに襲いかかってCが大怪我したことでヘビBが見つかった場合、
このヘビBが飼い主AのものだからAに賠償してほしいってCが賠償を負わすにはどう立証するの?
半年経ったら、AはそのヘビBは俺のじゃないって言い張ったらどうなるの?
立証責任はCが負うの?
このニシキヘビ、不思議なルートを辿って、どういうわけか総理官邸に逃げ込んたりしないでしょうね。森元会長宅とか、橋本徹氏宅とか、安倍晋三事務所とか(笑)
中華街が近いから、とっくに中国人が喰ってだろ。ウイルス程の騒ぎじゃない。
>>211 気付いた時にはもう狩られているから手遅れだよ。
なんで懸賞金出さないんだろ やっぱ引越し代のためかな
錦鯉に続いて錦ヘビも日本の文化にしたらいいんじゃ…
>>231 アメリカ「探すの手伝うぜ」核発射ボタンぽちっ
>>187 知り合いが昔山から連れて来たデカいイボガエルが逃げ出して近所の普通のカエルと交配して大繁殖してた記憶
あんなでかい蛇が未だに見つからないってのも怪しいな
本当に存在してたのかその蛇?
>>251 本能的に冬を知らないしほぼ100%不可能
お前の思い込みで不安を煽ろうとするな
>>255 幼女ならまだししも
ヘビなんかキモイって
撮影した時より成長してるよね?
アミメちゃん
>>262 いい話だなぁ〰︎。゚(゚´Д`゚)゚。
問題9(下水道管の中の下水道の温度は何度くらいでしょか?)
答え 2(10度)です。
下水の温度は、冬でも10度以上あります。
下水の熱エネルギーを利用した冷暖房事業(れいだんぼうじぎょう)を実施している都市もあります。
(´・ω・`)越冬しないまでも卵を生む
ユーチューバーの動画楽しみ。
このネタをどう使うかが勝負だ。
逃げた蛇に遭遇して襲われて返り討ちにして殺したら器物破損に問われたりするの?
>>232 3mだと大人は無理じゃね。
でも、3mでも首あたりにまきついて窒息くらいはさせられるみたいだよ。
ニシキヘビを大量に放せば、みんな外出を自粛するんじゃないか?
>>264 特定動物にはマイクロチップが入ってるから個体識別可能
>>241 YouTuber同士丸呑み生中継でもすればいいと思うよ
3.5mの網目二匹ヘビなんて直ぐに見つかりそうだけどなぁ
>>262 ゴキブリ食べただけでそんなに大きくなんもん?
何食べてそんなに大きくなったんだろうね。。
>>262 配管がどんな環境かしらんけど
これ駄目じゃねえか?
夜は家庭から出る風呂の排水なら温かい
下水管最強だな
点検に入った作業員が・・
ニシキヘビに巻かれて、噛まれてみました。
とか、早く見たいわw
>>254 水張ったプラケースを飼育ケースの中に入れるんだよ
>>232 まあこのサイズで人間が飲まれる心配はないね
巻きついて飲むは普通のエササイズの話
でもとろとろしてて首を絞められたり鼻と口を塞がれれば人間でも飲まれなくても危険
生きてるよ
アミちゃんは
飼い主もそれを望んでるだろうし(なんとなく)
>>234 その環境下は冬の日本に腐るほどあるだろ
>>264 特定外来生物を飼育する場合はマイクロチップを埋め込む必要あり
飼い主がきちんと届け出して埋め込んでれば確認可能(蛇を捕獲した場合)
自動車のエンジンルームに入り込んだりもするらしいな
もしかしたらもう遠方に運ばれてるかもしれん
>>294 たしかに蛇騒動のおかげで
不要不急の外出自粛に貢献してるよなw
>>291 正当防衛だろ。
車に乗ってるときに目撃したら遠慮なく轢き殺せばいい。
樹上のニシキヘビ「なんで人間達は下草ばかり探してるんだろう……?」
>>260 めっちゃデカくて太い奴ならまだしもアオダイショウレベルの含めた蛇全般は無理やろな
>>306 これはカーペットニシキヘビっていうオーストラリアの小型の蛇
現地でも冬はあるし越冬可能
アミメニシキヘビは熱帯のヘビだから必要温度も大きさも全く違う
ヘビってメスなら種を残すために単体生殖することもあるんだな。
逃げたヘビってメス?
数ヶ月後倍くらいの大きさになって戻ってきたら飼い主はどうするつもり?
こんな厳しいご時世だから、食うに困った人に蒲焼きにされたんだよきっと
普通に盗まれただけやんw
お前ら騒ぎすぎだろ。
今頃他のマニアの家で幸せに飼われてるよ。
>>305 ネズミとか
アミメちゃん、お腹空いているのかな
好物の豚に似た味の生き餌捕獲できるのかな
>>1 🐍
昨日のレス探すのに時間かかったはorz
でもむだじゃなく大切な事なんで。からのこれで気合い入りやした
🐍
金の匂いに群がるYouTuber 浅ましいな・・・
住人がくわれれば事件になって再生されるのにとしか思わないでしょw
飼い主って金持ちなんか?懸賞金100万円出せば人集まるど
多分もう丹沢あたりに安住の地見つけてると思う>ヘビさん
横浜水道を辿って行ったんじゃないかな
豚ぬすんで丸焼きする連中なら焼いて食いそうだよな
うまいらしいし
そのうち腹減ってなんか食うだろうから
たぶん、それで場所がわかるんじゃ…
もうその辺の同じ大きさのヘビ買ってきて
見つかったってことにして幕ひけよ、、、
>>327 メスらしいな
産卵時期は3月〜6月だしね。
今頃、頑張って子孫を残してるかも。
網戸から逃げ出したんじゃなくて網戸から爬虫類マニアが侵入して連れ去ったに決まってんじゃん!
普通に考えればわかるでしょ。
そもそも賃貸で動物を飼うのは良いのか
集合住宅自体NGだと思う
戸建てならまぁ好きにすれば良い
>>308 なるほど。だからゲージはガラスなんだな。湿度が逃げないように。
24時間営業してるスーパー銭湯だと
20度以上で湿度もある環境とかありそうだけど、どう?
餌があるかははわからない。
誘拐事件として捜査本部を立ち上げようと思う
お前ら協力してくれるな?
アンジェリーナジョリーの父ちゃんが食われてたの思い出した
ニュースでアミメちゃんの画像ちゃんとお知らせしてあげて
アミメちゃん、模様キレイなのに伝わらないよ
>>345 普通にアパートの天井裏にいるような気もするんだが。
>>278 じゃあ聞くけどこの蛇が越冬した時に責任取れるのか?
腹減ったら出てくるよ
真っ先に狙われそうなのは動きの鈍い人間の子供だろうけど
真冬でも天井裏は温かいぞ
冬にネズミ除けのミラーボールを天井裏に設置したが汗がでるくらいだった
昔、実家の天井裏に青大将がいたからネズミが家に居なかった
蛇なら俺が助けた
今は人間の女に変化して俺とイチャラブしてるよ
>>352 戸建でも嫌だよ。近所でこいういうの飼われたら。
とくに毒蛇とか毒蛙とか、大きいトカゲとか。
>>340 人がいくらいたって外にいるヘビなんか探すのは無理じゃん
人だってあんなでかいのに行方不明になるのに
家に帰ったらいなくなってたっていうけど窓やドアはきちんと閉めてたんか?
>>327 単為生殖は快適な環境で長年メスだけだった蛇が一度だけしたのが記録されてるだけでレア中のレアケース
不法滞在中の中国人がかば焼きにして食っちまっただろ
>>345 エサ(ユーチューバー)が集まってきてるしな。
次は「消えたyoutuber」を追ってさらにyoutuberがやってくる展開
>>370 期待?!わいは蛇に無事保護されて飼い主とまたどこかで暮らして欲しいおもてんねんでw
>>370 人間が食われてニシキヘビのせいにされるんじゃないか?
最後はテレ東でお馴染みのアナコンダになんですかね?
ワッキーはワニを捕まえて食ったり、アナコンダと格闘して引き分けてたから、横浜の皆さんもがんばって。
>>379 「生命は道を探すと言っているだけさ」@Dr. Ian Malcolm
再生稼ぎYouTuberはヘビを探す気は無いが探すふりはする
優秀なYouTuberは旭川イジメ殺人事件に本腰入れて事件解決して英雄になれよ
水曜スペシャル
横浜住宅街に巨大大蛇アミメゴンを見た!!
>>1 おまいら、探して来いよ。
一生に一度の人生逆転のチャンスだぞwwww。
もう見つけるの無理だろ
探索してる方もやる気なくなるわ
目撃情報あったら動けばいいんじゃないか
蛇が落ち着ける隠れ家をいくつか作る
温度も暖かくして
探すより来てもらう方が早い気がしてきた
>>282 髪型とか佇まいからしていい加減そう
ヘビちゃんかわいそう
>>352 集合住宅のペット不可ってあくまで騒音や壁紙を汚さないが線引きで
大家に相談したら水槽で飼える熱帯魚や爬虫類はOkってパターンは結構ある
この事件が起きてからは今後どうなるかはわからんが
そろそろ尾畠さんの出番やで・・・蛇は下へ行きそうだよね
被害者が出たら飼い主の賠償責任が発生する
どこまで被害者の責任になるのか、時効はないのか問題になる
昔みたいに村中の人を総動員して山狩りとかしないのかな?
お前らいつまでヘビでわーわー騒いでんだよ
ほっときゃなんもしてこねーし出てくるまで放置でええやろが
コロナの方がよっぽど厄介だよ
>>387 さすがに飼い主とはもう無理じゃね?
>>388 まぁ彼らならいなくなっても…
おっと誰か来たようだ
>また、ヘビを発見しようとするユーチューバーのような配信者も多数現れた。
>100円ショップで買ったと思われる、虫程度しか捕まえられないような虫捕り網を携えた者が山中から姿を現したり、川べりを捜す者もいた
またこいつらか
近隣住民にしてみたら大蛇なんかよりよっぽど迷惑だろ
> ヘビを発見しようとするユーチューバー
こいつらむしろ役に立つってことないか?見つけたら一攫千金で必死だし
家宅侵入他の迷惑行為したら叩いたらいい
>>362 小学生かよw
いいから泣きながらスネークセンターにでも電話かけて聞いてみな
>>1 YouTuberなんて、
実は怖くて真面目に探してる人間はゼロw
ただの話題作りで参加してるだけ。
たぶん、そう簡単に見つからないだろう
動員人数も膨大になってるだろうし、しょうがないだろうが
忘れたころに被害が出ることがないことを祈りたい
ユーチューバーよ
ただ行った映像を流しても視聴数は上がらない
自身が噛まれなり絞殺されるような映像を撮らないとダメだぞ
>>379 https://president.jp/articles/-/7527?page=1 トカゲ・ヘビ・カメは、オス抜きで子がつくれます
プレジデントFamily 2012年10月号2012/10/28 13:00
池田 清彦生物学者、評論家
こういう記事がある
真偽は無学ゆえ知らんけど
あんな大きいのに見つからないんだ
真っ黒でもないし
どこかねずみがいそうな屋根裏にでもいるんだろう
>>2 元気に暮らすってことはこの地域の某かの動物を食らうって意味だぞ
>>425 町長が謎の失踪事件を隠して祭が開かれるんだな
>>405 尾畠とか何の役にも立たんw
テレビ局はチューバーに対抗して加藤英明を出動させるべき
>>430 裏山があるんだよ
あの中に入ったら二度とみつからんわ
小さい頃とんでもない長さの蛇が排水用パイプの中に入っていったのを見てから蛇見ると寒気するわ
>>433 ニシキヘビ一匹くらいなら大した害はないだろ
ネズミもハトもいっぱいいるし
>>430 でかいと言っても動くと細長いからねえ
例えばホースだって長いのでも何かの隙間に落ちてると
もうずっと見つからんでしょ
大川隆法
宜保愛子
川口浩
このあたりに頼めばすぐ見つかりそう
>>183 ユーチューバーが集まっちゃったじゃないかw
そもそもこのくらい大きな蛇がネズミみたいな小さいものを捕食するのか?
>>377 武井壮はふつうに焼いて食ってた
6:30くらい~
俺なら蛇に襲われたら、マシンガンで蛇を倒すけどな。
まぁまずはマシンガンがどこで手に入るかもしらんから
ググるところからだけど。
捜索打ちきりなら飼い主が報奨金出すとか
協力者を自分で雇うとかしないと
>>354 スパの露天風呂とか快適そうだな
茂みもあるし
コワイ
>>415 もし自分が近隣住民だったら、探してくれる人が1人でも多く増えるからありがたいと思う
1秒でも早く安心出来る生活を取り戻したいもん
>>448 ネズミって小さいイメージあるけどドブネズミはでかいぞ?モルモットくらいある
拾われた方には謝礼として2割(70cm)差し上げます。
怖いなあ。隣県に住んでいるが「越境(越県?)してきたら怖い」「睡眠中に丸呑みされるかも」と話題になっている
だから〜霊能力者の木村藤子さんに頼めよ 特番組んで、川口探検隊みたくさ 視聴率獲れるぞ
>>437 だから村人総出で山狩りすればいいのに。
焚火もってさ。
俺が若かったらコブラツイストで締め殺したんだがなぁ
まぁ中国人かベトナム人に食われてるだろうな
ところでユーチューバー誰か一人でも発見できたやついるのか?
バカチューバ―の「ヘビを逃がしてみた」って、もうある?
>>5 家の前を体長5m近いどす黒いコブラが這ってた笑えない自慢話にもならん経験があるがそんなに楽しいもんじゃないわ
(とーぜん日本じゃない)
おめえら横浜なめてたろ?
横浜なめんなょお?
ニシキヘビ放つぞゴラ!!!!!
すまん、俺が殺してしまった
肉は食って皮はオナホにした
ユーチューバーワロタw
あいつら腐肉にたかるハエだな
>>4 引っ越し業者も生き物の運搬は拒否するからねw
>>354 ガラスだのは湿気云々より強度の問題だよ
飼育には自治体の許可必要でケージとかも指定される
今回の奴は許可受けてないもくせいケージで飼育だから罰則あるんじゃない?
成体なら餌無くても半年位は生存出来ると思う
>>472 下水道に潜ればそこの水だけで半年生きていけるって
さらにネズミには困らんだろうし…
神奈川県の東部や県央部ではどこから出現してもおかしくない状況かー
恐ろしいな
>>467 そうか?
変わった模様のタイルとかオブジェにしか見えんのと違うか?
>>466 さっきからいくらでもあるって断言してるけど具体的な場所は?
氷点下の室内で20度以上あって湿度も高い人間がいない場所ってどこ?
>>472 まだ餓死には早いけど
雨や寒さで動きが鈍って数ヶ月とか経ったらそのままお陀仏かもね
ヘビさんも哀れだな
おいおい、見つかるまで探せよ無能
自衛隊を派遣しろボケ
こたえのない愛の前で
どうしていいかわからずに
ふるえてるきみに何もしてやれなかったこと
まだユーチューバーどもは蛇の1匹すら見つけられんのか
使えんな
>>442 必ずしもネズミや鳩とは限らんだろ
少なくとも犬猫レベルは余裕で一のみで食えるわけで
>>467 茂みに隠れてれば分からなくないか?
このスレの画像は絶対開きたくない
猫とか犬とか子供は
外に出さないように気をつけろよ。
大人でも襲って殺す力があるヘビだぞ。
数年前に日本でヘビに殺される事件が起きてる。
>>417 横からつまらん煽りは要らん
お前に言ってるわけじゃない
ニシキヘビを横浜市のマークにしろや!
最近なめられとるわ
>>5 2mちょい位の青大将なら東京の田舎にも居るで
いつまでも税金使って探すわけにもいかないからちょうどいいな
ユーチューバー頑張れよ
捕獲したら動画見てやってもいいから
>>472 ヘビがこんな短期間絶食したくらいで死ぬなんてことはないだろうよ
近所の爺さんが逃がした飼い主励ましてるニュース映像見てちょっとグッときた
まあ飼い主は悪いけどな
アミメニシキヘビ 10っ回言ってみろよ、
アニメミシキヘビ 10っ回言ってみろよ、
非常事態宣言にすっかり馴れてコロナ禍でも平気で出歩く馬鹿を諫める為、天が遣わしたんだろ。
>>480 増殖はできないでしょ
冬は越せないだろうからそれまで問題なければ死んだと推定できる
>>499 生き餌代わりにちょうどよくね?罠仕掛けようぜ
>>262 これでいくとアミメちゃんは発見時には6メートルかなw
>>17 手慣れたショップの人や関係者なら箱から箱へその手順で詰め込めるが
熱感知して攻撃体制に入った逃げたヘビでは到底ムリだから
オリから箱に移すのは簡単でも
逃げ出したヘビを捕獲して箱に入れるのが大変
>>490 なんで人間がいないって前提が入るんだよ
いてもいいだろ見つからなければ
茂みの中で
お前が来るのを
腹すかして
待っている
>>503 あいつらの事だから捕獲するために
わざわざ別の似たような蛇を用意するんじゃないか?
>>370 あれこれ食材あるのに危ない蛇にいくわけない
平和ボケした日本人いるんだなー
えぇあんなデカいのにそんなに食わなくても平気てマジか!
ヘビスゲェ!
寒さで餓死とか言うけど蛇って数ヶ月食べなくても生きてられるし冬越しするし
無能過ぎね?見つからないなら1千万くらい懸賞金だせよ
子供なら軽く絞め殺される大きさだろ?
山に逃げたヘビを捕まえるとか無理に決まってんじゃん
やりましたポーズを取りたいだけだろ
3ヶ月くらい断食してた個体がいたみたいだから
1ヶ月くらいならまだ大丈夫だろ
>>462 村ってなんだよ、一応横浜市だ
それに住民がそんなんに参加したいわけないだろ
警察も危険だからさせたくないだろう
>>414 手のひらサイズのときから彼の手で育ってんねんで!
>>466 ちなみに飼育下だとヒーター類でケージ内を28℃くらいにはしとかなきゃいけない生き物でな
そこから下がれば下がるほどよろしくなくて20℃あれば安心!って訳じゃないんだよ
>>516 発見時にお腹が異様に膨れてるんですねw
日本刀もったお侍様と
ニシキヘビ
どっちが強いん?
ニシキヘビさんに名前をつけてあげたい 市川へび蔵にしてあげてもいいかな
>>526 そうとは限らないだろ
一人暮らししてる老人なんていくらでもいるし
>>529 住宅地でも野良猫やネズミぐらいはいるから、餌にはそう困らないかも。
寒さで死ぬとかあるけど下水道にでも逃げ込んでたらそんな死ぬほどに温度低くなくね?
捜索打ち切りになったら
飼い主は引っ越して
何食わぬ顔で
普通に生活するんだろうな
誰もいどころがわからないから
横浜でニシキヘビが数千匹に増えて
福島の汚染地域みたいに
周りをフェンスで囲み
帰宅困難地区になるんだろうね
下水で繋がっているエリアにも
広がるから、横浜市全域が
帰宅困難地区に指定される。
そこに百万匹のニシキヘビが
生息している
この飼い主は横浜市を
滅亡させた男としてレジェンドになるが
行方不明だろう
>>536 だってこういうのって短期間で人海戦術でやらないと無意味じゃん。
日数が経てば経つほど予想行動範囲が広くなるのに。
>>541 どうだろ
人なんて平気で威圧するからな
噛み付いて巻き付いて絞め殺すし
>>462 あぁん?横浜を村あつかいかぁ?
なめとんのかゴ(# ゚Д゚)━ルァ!!
今冷やかしに行ってきたらめちゃくちゃ人がいたわw
祭りみたいになってるw
>>537 マジかよ
せっかく3.5メートルまでいったのにな
近所の人も家の周りを蛇がうろついてたりYouTuberがうろついてたりストレスすごそう
>>5 川沿いをジョギングしていたら歩道に2メートル弱の蛇が横たわっていた時はビックリした
助走をつけてジャンプで回避した
>>415 今回はむしろ探せって思うだろ
発見してくれたらありがたい
youtuberが被害にあっても地元民じゃなくて良かったと思うよ
庭に勝手に侵入してきたら通報でおk
そもそも今から気温高くなっていくんだが、なんでみんな冬の心配だけしてんだよw
>>173 寒い季節になってきたらどこかの暖かい機材の上で丸くなって温まっているところを発見されそうだな
どこかに隠れていた場所からひっそり出てきた所で気付いた誰かがびっくりするのかな
>>1 > 横浜市戸塚区名瀬町
近くにゴルフ場や自然公園があるんだな
こりゃ発見できないかも
>>514 逃げたのはメスだから単為生殖出来るって
>>122 ウエイトが上の上位捕食者に睨まれる怖さは肝が冷えるからな
前に山で熊に会ったときそう思った
>>538 電気代かかるんだな。
この20代の青年は金持ちだなあ。
近隣住民はこのアホ飼い主から慰謝料ふんだくったほうがいい
>>549 この時期下水に入れば大丈夫だけど、そうでもなければアミメニシキヘビ複数展示してる大蛇カフェのオーナーが逃げた当日の外気温でもかなり危ないって言ってた
これマジで捕まえてほしいわ
庭の草むしり中に遭遇したらこええし
見つからなかったら飼い主に対する嫌がらせが凄いことになりそう
俺が若ければ今頃ワンパンで蛇をノックアウトして連れ戻してたのにな
まぁユーチューバーに任せるしかないな
庭の隅っこで
お前のかわいい飼い猫が来るのを
腹すかして
待っている
戸塚区だぁ?????
それ横浜じゃねえええええだろ?
>>492 自衛隊はなんでもやじゃなかけん
>>557 わいが蛇なら泣いとるわ
帰りたいのに、帰れない、、、てな
>>496 イヌネコでも別に食えばいいじゃん
所有財産系のイヌネコなら飼い主が危険から保護するべきだから心配からは除外できる
賞金かけたら良いのに
逃したやつはそれくらいだして探し出す責任はあるだろ
ユーチューバーを利用するのはいいね
再生数も増えてヘビも見つかるwin-winの関係ですわ
赤外線カメラでも探してるみたい
横浜市戸塚区役所
@yokohama_ttk
【#アミメニシキヘビ 情報(5/11時点)】
今日は #赤外線カメラ も導入して、
警察を中心に区役所・消防署も捜索を行いましたが、
発見できませんでした。
見つけても近づかず、いずれかに連絡を。
戸塚警察署 045-862-0110
横浜市動物愛護センター 045- 471-2111
戸塚区役所 045- 866-8484
>>573 さすがに村八分やむなしだしな…
まぁ賃貸だろうし追い出されそうだが
しょせん、YouTuberなんてお祭り気分の野次馬だからな
>>552 飼い主が同類を集めればいいじゃんか
なんで住民が危険なことしなきゃいけないんだよ
最低大人の男4人で捜さないと巻き付かれたら終わる。
3人で引き剥がせるかどうか微妙だけど
>>546 お前が言ってることをまとめると3.5mの大蛇が真冬に暖房ガンガンの老人の一人暮らしの部屋に入り込んで奇跡的に見つからず時々部屋に現れる小動物食べて冬越したらどうしようって話?妄想レベルじゃん
>>561 逆に大蛇って熱中症で死んだりしないのかな?
>>575 どうぞ
アミメちゃん
餌は子豚です
@palearis Twitter垢
blogアドレスと同じか…
>>563 その可能性もありそうだね
疑似冬眠みたいな
ユーチューバー終結わろた
話題になってるうちに映像とれれば再生回数爆上げだもんな
>>571 蛇って温度わかるんでしょ?
それなら自分で暖かいところに行くんじゃないのかね?
>>588 ニシキヘビ「そうなん?新宿って暖かい?」
>>587 こんな時こそ、格闘家へずまりゅうを
召喚するのだ
有力情報きた\(^o^)/
@戸塚のニシキヘビ
透視の結果
ここにいたそうです
近くにもう1匹見えます
野生のヘビです。
#ニシキヘビ
#戸塚のヘビ
#脱走ヘビ
#蛇
#戸塚の蛇
#脱走蛇
#戸塚のニシキヘビ
htt◯ps://pbs.twimg.com/media/E1EEASvVgAEnZl3.jpg
htt◯ps://pbs.twimg.com/media/E1EEASzVcAUn68S.jpg
ウチの壁に張り付いてる
ヤモリを食ったら
蒲焼にしてやる
一攫千金ユーチューバーwwこのビッグウェーブにwww
5chネラーは持てない童貞しかいないから蛇女に巻き付かれて大変だったって話が1個も出てこないのなw
>>598 2歳児以下ならイチコロやんけ!www
駄目だこれなるべく早く捕まえないと…(焦り)
生きていようが死んでいようが、たとえ発見されても
飼育許可取り消されてどのみち飼い主のもとに戻ることはない。
他の特定の許可もすべて取り消しになるし、
口では殊勝なこと言ってても捜索のモチベーションなんて
失われてるだろうな、この飼い主。
そのうち近所への挨拶もなく夜逃げするよ。
ニシキヘビならさっき山手線にのって、五反田方面に向かってたよ。
美味しい焼き鳥屋にいくんだって
>>549 20度以下が続くと肺炎になって死ぬ
冬の下水道は10度ぐらい
>>588 行けるけど
この現場は戸塚駅からは遠い。
近いのは東戸塚駅だね
打ち切るなよ。
こういう人に被害が出る危険生物は見つかるまで探せ。
日本で4mのヘビが逃げたとニュースが流れた
バカユーチューバー「!!!」
ハリウッド映画監督「!!!」
不法入国した中国人「!!!」
>>11 アミちゃんバスも走るかな ex :たまちゃんバス
スーパ銭湯のボイラー室でぬくぬくしてるんじゃないの?
>>528 デカくても動かないじゃん
動き回って体力消耗する生物と違うから
大きい獲物に有りつければ捕食の間隔は空く
待ち伏せタイプは体力温存系
>>549 今調べたら1号線沿いに銭湯、温泉施設、ホテルが点在してるから住心地は良さそう
理想は・・・
バカユーチューバーがぐるぐる巻きになってるところで両方確保かな・・・
手遅れ気味がなおいいのかも
見つかるわけないのに
この近隣住民のお気持ちを慰撫するためのやってる感出すためだけの捜索で
億近い人件費無駄になってる
捕獲は難しいから見つけたらその場で退治しなきゃダメだよね
でも蛇を裂けるようなナイフや刀って持ってて平気かわからん
一般家庭にあるような包丁じゃ刺さりもしなさそうだし詰んでるのでは
>>561 越冬できる!って喚いてる小学生がいるからね…
>>627 蛇って肺炎になるんだ…
好きでこの抜け作飼い主に飼われてたわけじゃないのに
気の毒だな
>>609 言い直す
保護されてないイヌネコなら食っても大した被害ではないと思う
>>623 ここの村では2歳児が独りで屋外を歩いてるのか?
>>543 蛇の間合いに入らなきゃいけないから侍の負け
そりゃYouTuberも集まるわな
見つけりゃ相当再生回数望める
このように命を落としますので気をつけましょう、という映像がこれからたくさん出てくるんだな。
>>638 逃げ出した動物を捜索して見つかって例は結構あるだろ
ユーチューバーにしてみたらツチノコ探しみたいなもんだろうな
■パンク町田氏 ニシキヘビ逃走現場へ…
東南アジアで5Mヘビに巻かれた体験も
5/11(火) 12:14 配信
は虫類などの生態に詳しいアジア動物医療研究センターのパンク町田センター長が11日、テレビ朝日系「グッド!モーニング」で、横浜市内で逃げたニシキヘビについて、万が一見つけた場合はしゃがんではいけないと忠告した。
番組ではパンク氏がニシキヘビがいなくなった横浜の現場に取材陣と同行。自身も東南アジアでニシキヘビ捕獲の体験があり、今回逃げたニシキヘビが3・5メートルとされていることに「大人1人でははがせない」とコメント。パンク氏は東南アジアで約5メートルのニシキヘビに巻かれており「それはもう、4人ではがしました」と説明し「3・5メートルなら2人ならはがせる」とヘビの力強さを説明した。
さらにパンク氏は、民家の屋根の上を調べる消防隊へもアドバイス。「屋根にいるのは2メートル以下が多い。3メートルになったら上の1点でぶら下がっているのが辛いので、地上から2メートルまで上がらない」と助言していた。
このニシキヘビは「人間の歩く速度の方が速いので、人が襲われることはない。先に人が見つける限りは危険な存在ではないので、気付けたら手を出さないこと」と注意。
ただ、ニシキヘビが人を襲うときは人間がかがんだ時が多いことから、万が一見つけた場合はしゃがみこんで見てはいけないと注意を呼びかけていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b45e859ad84e436593380284a2549757ee7a6910 中国人が捕まえて売ったかベトナム人が食っちまったんだろ
飼育されてる蛇の給仕動画見たけど人間の指や手に反応しないくせにネズミには目の色変えて反応するよな
単純に肉の温度とか匂いで反応してるのかと思ったけどセンサー的なのネズミに絞ってるのかね
うちにアカハライモリいるけど目の前に指もってくるとパクッと噛みついてくるぞ
>>607 そういえばニシキヘビ科は唇にピット器官(赤外線感知器官)を持ってるやつが多いんだっけ…
金曜から目撃情報も1つもないとは
飼い主の虚言とかじゃないの
そもそもこんな危険な物普通の住宅街で飼うの何で許されてるんだよ
逃がしたら刑事責任負わせろよ
>>593 日頃からイキりまくって界隈から嫌われてるらしいから無理だろ
今回もヘビは可哀想だけど飼い主にはメシウマって感じらしい
>>51 一冬を本当にこせないのはそこしか無い
神奈川では絶対生きる
旭川には勝てん
ユーチューバーがこんなにたくさんいることに逆にびびったわ。
芸人と同じで食えない無数のユーチューバー上に、数人の大金持ちがおるんやな。
厳しい世界だわ。
俺の子供の頃は、ヤマカガシには毒がないって言われてて
見つけるとブンブン振り回してたもんだけど、誰だよ毒ないって言い始めたやつは。
捕まえたらワイドショーで報道されるだろうから底辺YouTuberはチャンスだな
>>638 こんなデカい蛇ふつう探さなくても見つかるやろ。
もうムリだって
いつ大蛇に出会うか分からないジャップ劣等島ってことで観光立国でもしとけよ
>>657 それ、お前を飲み込めるかどうか観察してるだけだから…
一緒に暮らしてかわいがっていたペットのパイソン(大蛇)が、
急に数週間も食事をしなくなってしまった。
体を真っ直ぐにしたまま横たわって動かないので心配になり、
獣医に相談すると、医師はこう告げた。
「あなたのパイソンは、あなたを食べられるかどうか体を使って測っていたのです」
そもそもそんなヘビ最初からいたんでしょうか。飼ってた証拠ない
小っちゃい時から育てたって読んで見方変わった
無事に見つかると良いな、餓死はないか
電通プレゼンツ「100日後に死ぬヘビ」
ヘビ「はっ、ここは?!飼い主はどこ??」
ネズミ「飼い主のニンゲンはお前のことなんか忘れてるっつうーのw」
ヘビ「そんなことない!飼い主は絶対僕の事を忘れたりしないよ!」
襲い来るハクビシン、からくも溝の中に逃げ込むヘビ
ヘビ「ぼくは飼い主の元に戻るんだあ!」
思い出がフラッシュバック
客A「ほんとに、蛇と飼い主の絆に泣きました」
客B「号泣です!100回リピートします…」
この夏、映画館は涙と感動に包まれる
あちこち動き回らないで
自分を餌にして釣ってみろよ。
>>672 小学校でヤマカガシとマムシとハブには毒があるから気を付けろと学んだが。
>>665 捜査打ち切りになったら家追い出されるのかねぇ
これで人死が出たら飼い主はどれくらいの罪に問われるのかな
地図で見るヘビちゃんがいそうなスポット
こども自然公園
戸塚カントリークラブ
横浜カントリークラブ
東戸塚霊園
名前分からん川
阿久和川
柏尾川
この辺ヘビちゃんの餌になりそうな小学校幼稚園保育園もたくさんあるな
探してるときには見つからないのに探すのをやめた途端見つかることってあるよね
お腹空かせたら家に戻ってきたりしないのかな
>>655 動物好きな人ってすぐしゃがんで片手出すよな
>>441 実際野生のは雨とか悪天候の時は木の穴に隠れるらしいし
>>678 それただのブラックジョークだからあんまりドヤ顔で広めない方がいい
>>680 625 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/05/10(月) 01:14:26.94 ID:d2YYA+v+0
■クズ飼い主がやらかした失態■
本人ツイッターのスクショ(現在鍵付き)
少なくとも室外にワニやらオオトカゲを
4回脱走させている
届出は無し
>>632 冬でも24時間営業してる銭湯探して潜り込めばいいだけだからな
必死に越冬できないって言ってる奴いるけど
冬の日本で越冬可能な環境下を探すことは可能なんだよ
>>278 不可能ってのも思い込みじゃね?
ピラニアも多摩川で越冬してるぞ
そういや名瀬町で思い出したけど、昔、名瀬町にあった「名瀬バイカーズ」とかいうクソだせぇ名前の不良バイクチームあったな
名前聞いた時笑ってしまったわ
>>672 半世紀前の子供向け動物図鑑にすら、後牙類で強い毒を持つ、って書いてあったぞ
蛇って帰巣本能あんの?ないだろ?
無駄金使って探してる体はもういいわ
川とか用水路とか使って移動してたら
結構遠くまであっというまに
人目につかずにいっちゃうよ
YouTuber「お騒がせしてすみません。ニシキヘビの弟です」
>>688 戸塚カントリークラブ
横浜カントリークラブ
↑
(^ω^)この辺は大きな浴場もあるし暖かで住みやすそう
小さい子どものいる近隣住人にとっては助かるだろ
3Mの蛇がいると思ったら気が気じゃないわ
>>616 これ一昨日も見たぞw
ヘビも移動するし毎日透視してよ
飼い主ってTwitterでネカマやってたみたいだし
元から嘘の常習犯でないの(´・ω・`)
バカチューバーがネタにしてくれて良かったじゃん
さっさと家追い出されろよ
>>672 奥歯にしか毒がないからガップリ噛まれてモグモグされない限り何ともないせいで無毒だと思われてた
100円ショップの虫取り網w
最初の犠牲者はユーチューバー確定だなwww
>>683 毒ないとまでは言わんが毒出す牙は奥歯にあるし弱毒だから
それほど危険じゃないって図鑑に書いてる時期はあった
最近はやっぱ毒強いんじゃね?こいつ危ないんじゃね?って感じになった
>>683 大昔はヤマカガシは無毒ってことになってたんだよ
そういえばあんなにかわいいアマガエルも毒があるはあるんだよな
近寄るなじゃなくて触ってしまったら手を洗いましょう程度だけど
>>635 わいも
爬虫類ブーム覚えてる世代なんだが地下鉄乗ると首にイグアナ乗せた姉ちゃんとかわりといたよ
30年前かな
いまは40センチほどのトカゲ飼ってるがコイツもインドネシア産だから日本で外出たら冬はこせない
なんとか見つかってほしいんだが
こんだけ探して見つからんってことは誰かが持ち帰ったんだろ
そしてそのままソイツの家で飼ってるか、飼い主に呆れて遠くの山に逃したか
ほぼ2択だな
だから言っただろ?
コロナ感染ユーチューバーも参戦して地区のコロナ汚染度も急上昇するって…
俺は予測してたからな!!想定の範囲内だな…
>>636 YouTuber1号が絞め殺されるところを、助けようともせずYouTuber2号が興奮気味に実況し、YouTuber3号が自分も助けないくせに批判する実況をする
>>703 話盛りすぎじゃない?
> 1974年に有毒種と報告された[7]
>>717 すぐ近くの大池公園で飼われてる顔ぶれ……モルモットもいるよ
>>696 これも追加して拡散してあげて
飼い主さんのTwitter
676 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/05/11(火) 11:05:46.94 ID:givNCvvA0
http://twitter.com/palearis/ さっさと鍵外せや
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>320 3メートル以上は高い所に登らない
巨大アナコンダなんかは水を利用して移動する
やっぱさ
こういう危険なペットにはGPSや信号出して居場所を知らせるタグみたいのいるな
嫁さんが夫の浮気をGPSでつきとめるがごとく
>>442 そして大きく成長して
人間のオトナを呑む立派な大蛇に
>>730 しかもそれ全部台本どおりにやるからなあいつら
蛇には蛇を持って制す。
3.5mの蛇だから5mくらいの蛇を解き放てば
捕食してくれるんじゃね?
本当は闇ルートで誰かに譲った
逃走した風に自作自演
とかないよね
>>35 ニョロニョロ動くよアミメたん
すみっこ逃げるよアミメたん
大好きなのは冷凍子豚
やっぱり食べるよアミメたん♪
ニョロニョロ動くよアミメたん
野山を逃げるよアミメたん
大好きなのは冷凍ネズミ
たくさん食べるよアミメたん♪
で、公園で母親が目を離した隙にベビーカーから消えた幼児の方も見つかったのかい?
>>698 ヘビが地図でも見て銭湯探すの?
ボイラー室なんか管理人来るけど見つからずに数ヶ月過ごすような可能性なんか考慮する必要もないんだよ
>>721 血清がマムシのより希少だから医者に行っても手遅れになりやすいんだっけ
>>730 写真なら、そのNo2はピューリッツァー賞とれるな。
ほんと俺の読みが当たってうれしいわ
官僚の作文力 土下座力がためされる
緊張した顔、いきなり服脱いで白ぶーりーふで
許してにゃんこれくらいやれよ
>>739 戸塚民なら大丈夫だ
そんくらい覚悟してるさ
>>672 ヤマカガシの毒はむしろ割と最近分かった事だろ1973年
奥歯に毒があるから発見が遅かったんだよ先輩
夏が来る
1匹だけでも子どもを生めるヘビだなんて
大蛇がどんどん増えるじゃん
アミメちゃんお散歩情報
914 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/05/11(火) 07:22:39.14 ID:Iv+VSpgA0
4月にお散歩させてたかも ヤフコメより
今年4月1日の午前10時頃に鎌倉市西鎌倉の鎌倉広町緑地公園の入口付近の細い川の橋の下に黄色い白い符のある長い蛇がいました、そばにいた男性が遊ばせていたようでした、蛇は水にちょっと浸かった感じでじっとしていました、橋の上から見ていたので怖くはありませんでしたが、3mくらいの見たことのないサイズで不思議でした、多分、あの蛇だと思います、車で連れて来られていたと思いますが、今回も戸塚(鎌倉から近い)だけでなく他も調べた方がいいと思います、
多分このニシキヘビはトジコモリだから 未だこのアパートのどこかに隠れている
屋根裏とかトイレの下水溝とか壁と壁の間とか
オマイラどうする?
トイレで用足してたら 排水溝から大蛇が鎌首を持ちあげたら
全然関係ないのに東京コミックショーが脳内再生されて…
その後の大蛇の話題は「たのきゅう」になるか「そば清」になるか
>>749 漫画で見る、傷口から毒を吸い出すのって真面目に有効なの?
千葉の脱走虎はひと月逃げ回って射殺されたんだよな。途中で犬が食い殺されたりして。はてさてどうなることやら。
爬虫類に興味ないやつに教えとく
小型の爬虫類の餌はデュビアやレッドローチと言われる
ようはゴキブリかコオロギだ
基本は生きたまんま餌として与える
多頭飼いしてるやつはだいたいゴキブリも数百匹、数千匹と自分で繁殖させてる
つまりリクガメみたいな草食じゃないほとんどの爬虫類を飼ってるやつの家にはゴキブリが数百匹いる
たまに滑って逃したり養殖してる虫かごをひっくり返したりもする
とはよ繁殖しねえかな
東京なら冬も生き残れそうだしな
>>713 >>722 いや、損害賠償考えたらありえん。
アパートも追い払われるし、破産の危機だわ
>>722 住民が逃亡中のヘビを目撃したらしいからそれはない
ちなみに戸塚区民だが、戸塚駅近くは全く平和だけどな。誰もヘビ騒動知らないんでねってくらい普通に人いっぱいだ
>>1 虫程度しか捕まえられないような虫取り網
全部吹き出した腹痛いwww
youtube検索してみたら現場に探しに行ったどころじゃなくて
「蛇の居場所場所を占ってみた」とか適当なこと言う奴や「捕獲完了」とか嘘つく奴までいるな・・・
>>758 セクシーの事か‥‥‥
セクシーの事かーーーー?!
ヘビじゃなくて、珍しい生き物飼ってる自分が好きなだけの人ね
そりゃ逃しますわ
咲いてる
>>735 乙女てなんなん
姑息に女のフリしてるのか?
>>688 現場すぐ近くの名前わからん川は名瀬川だね
ここらへん30年前は何もない所で開発されてしだいに住宅地になりかけてるとこだから、緑が多いし、へびが逃げたら始末に負えないね
いやユーチューバーは意外とメリットあるかも知れんぞ
お手柄 で脚光浴びるし
>>746 地図は見れないけど寒暖差は人間より敏感にかつ広範囲で探せるよ
蛇は鼻先にそのための穴がある
>>63 初動で頭だけ噛みついて視界奪ってパニクってる隙に体に巻きついてバキバキにして飲み込みやすいように縦に引き伸ばして飲むんだよ
スレが伸びる理由。いろんな説の派閥がいるから
生存派:下水道温かいからまだ生きてる
死亡派:20℃以下だと死ぬからもう死んでる
増殖派:もう卵100個産んでるから毎年犠牲者が出る!
窃盗派:マニアに盗まれた
狂言派:最初からヘビはいなかった
ヘビマニア擁護派:ヘビは友達。こわくないよ!
>>746 温かくて湿度のあるところを探していてボイラー室にたどり着くことはあるんじゃね?
あんなデカイのが未だに見つからないんだから
1 逃げたわけではない
2 逃げて隠れている
3 見つからない所で死んでいる
1については複数案あり得るかな
カントリー倶楽部だったかその辺に穴掘って住んでるんじゃない?
もしくは下水管の中
食料のネズミも沢山いるだろうから幸せに暮らしてると思うぞ
冬には死ぬから
このヘビに噛まれたらコロナウィルスがダイレクトで注入されそうだな
>>734 品種改良されて弱くなったのとかはやばそうだけど
大抵順応するんじゃないかね
蛇とか空腹にも強そうだし
>>17 入れるけどキツキツぢゃないか!
コンパクトに収まれるから
側溝にでも嵌ってたら見つけにくいね
この土地にベトナム人放てば捕まえて川原で丸焼きパーティーやるんじゃないかな
飼い主が責任とって、見つかるまで、一生探し続けろ!
>>746 杜撰な管理体制の銭湯なら分からないよ
知らないうちに室内に潜りこまれてそのままずっと居座られる可能性はある
>>766 失礼ね
俺は真空で吸い出すポンプを持ってる
あまりにも使い道が無くて押し入れに眠ってるw
>>4 契約不履行で出て行けと言われても居座る場合は
裁判して強制退去させる判決出さないといつまで経っても出させられない
家を出るという意思を伝えて、かつ引っ越す時間が必要だからこの日まで待ってくれと言われたら
強制退去させられないから時間稼ぎはできる
もう飼い主顔出して身体中に蛇巻きつけながら煽り会見開いて有名人になって金儲けして懸賞金出せよ
近隣住民は蛇がいるのとYoutuberが不法侵入してくるので大変だな
>>756 これが本当ならそうそう死なないんじゃね?
4月の午前だろ?
こうなったらベトナム人に頼もうぜ、、、
ベトナム人はヘビとの戦いは慣れてるだろうし
>>1 捜査打ち切りって、野生化させるつもりかい?
犠牲者出るぞ、かならず。
飼育されていない瞬間から、自力でエサさがしはじめるし。
大人でも締め上げられる、ちっちゃな子供なんてもろ最初の犠牲者
になっちゃうぞ。
飼い主さんのお宝コレクション
蛇はアミメちゃんの他に8匹いるよ
今頃、アパート2階でストレスためながら飼育されてるのかな
多頭飼いは可哀想だよ、飼い主さん
>>794 牙はカミソリみたいなものらしいから
まともに咬まれたらザックリいって失血死するんじゃないか
>100円ショップで買ったと思われる、虫程度しか捕まえられないような虫捕り網を携えた者が山中から姿を現したり
いろんなコスプレ野郎が出てきそうだな
人間一瞬で倒せるのが野放しとかこええな
しかも打ち切るのかよ
>100円ショップで買ったと思われる、虫程度しか捕まえられないような虫捕り網を携えた者が山中から姿を現したり、川べりを捜す者もいた。
投網が良い
実際見つけたら、どうやって捕獲するんだ?
薬剤とかで動き鈍らせたりするのかね
>>803 いや、自分はそういうの持ってないから
対策として本当に有効なのかなと思って。
毒飲んだらやばいような、逆に胃酸で分解されるのかな?
>>742 別に勝手に繁殖させて増やしてしまった個体じゃないし
表ルートで普通に譲れるんじゃね
>>766 ポイズンリムーバーってのが売ってるけど
噛まれた部位によっちゃ使えないぞ
>>766 有効だよ
でも虫歯があったりしたら危険だ
針のない注射器みたいな吸い出し用グッズが売ってるから山にいく場合は持参するといいのだ
蜂とかに刺された場合も使えるぞ
>>778 飼い主さん、女装姿
>>967 とりあえずこれ。女装子装ってたんかね
>>699 魚類は適応能力高いからな
熱帯の陸上爬虫類は寒さに弱くてヘビは肺が1つしかないから肺炎になったらすぐ死ぬ
想定よりもでかすぎて捜索隊の視界に入ってるのにヘビと認識できてないだけかも
今頃野良猫に食い殺されてるだろ。
ネコ科に爬虫類が勝てるわけがない
>>228 飛行機で千葉上空あたりから見てるとミステリーサークルみたいのがたくさんあるように見えてなんじゃこりゃと思ったけどゴルフ場あんなにあるんだなーとびっくり
>>766 ダメだよ、吸う側の口の中に傷あったりしたら一緒に毒が回る
敵がいないから地下でネズミ食い放題になってるかもな
で、さらにでかくなる
>>785 食べられた派:もうグエンさん達が捕まえて蒲焼きにした
>>815 勉三さんの中あたたかいナリ
大人の腰くらいあるくそデカ犬飼ってる奴と、アオダイショウくらいの細い蛇飼ってる奴
世間的にはどっちが危険人物なん?
>>799 くっだらねぇクソワニなら新橋汐留にいるよ
次に発見された時は30mくらいになってるんだろうなあ
>>808 まぁでも捜索人数が増えるのは単純に有効だろうしなぁ
うるさそうだけど
もう戸塚区にはいないんじゃないの
他の区は探してないんでしょ?
素人のスネークハンター必札隊か、たよんないな。談志よんでこい!
>>756 えーーもしかしたら家から逃げたのではなく
散歩につれだしてそのまま逃げた可能性まででてきたんやー
どうなるのー?
数年前にも有ったよね
アパ-トの一室で若い女性がマムシに噛まれた事件が
都会のど真ん中にマムシなんか居るはずが無いということで警察が必死に原因追及したが分からなかった事件が
ところがそのアパ-トに住んでる男が隠して飼ってた猛毒の蛇に噛まれて緊急に病院送りになった
で その男がマムシの件も認めたんだよね‥‥でも海外の猛毒の蛇の血清なんか日本にはないはずなのに 良くそんな血清が有ったよね
>>758 >神奈川県ってアホの環境大臣いたよな?
神奈川2区 アホの菅義偉
11区 アホの進次郎
13区 賄賂の甘利明
15区 女系天皇の河野太郎
そして参議院は恥を知らない三原じゅん子
>>804 アパートの住人は出て行くだろうから、損害賠償請求できるな。
>>821 神奈川県警だよ?
そんなん最初からやる気ないに決まってるじゃん
>>734 これが晩秋くらいなら寒さでダメだろうけどこれから暑くなるから環境的には生きやすいかと
https://twitter.com/shirawatsuyoshi/status/1392337678893346816 なにやら今日の14時から爬虫類両生類を考える議員連盟と一般社団法人日本爬虫類両生類協会の共同記者会見が行われるらしいが
TV中継とかあった?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
プロボクサーのパンチの何倍もの速度で飛びかかってくるんだろ?
向こうは狩りだから不意打ち巻かれたら1トン
大人でも死ぬわw
>>844 後者だな
ワンコはおっきくでも可愛いけど蛇は気持ち悪いから
蛇飼育してる時点で人として終わってる
>>811 永いこと水中もぐれるんだな
川さがしたほうがええやろ
糞チューバー1人残らずニシキヘビに喰われればいいのに
多くの人ありがとうございました。
レス番拾えなくて
毒蛇の毒を吸い出すのは
有効だけど、虫歯や傷があると危険なのね。
やめといたほうがいいのか。グッズがあるなら調べてみます。
>>828 奥にメンフクロウさんぽい子が…
手のひらサイズから育てた子
見つかるといいねぇ
>>868 正確に測られたことはないけど瞬間的にかみつける範囲はおよそ1.3mまでな
ユーチューバーが結局発見できないに100ペリカ!!
毒持ってないし、今頃、野生の洗礼を浴びせられてるやろ!
そのうち自殺死体として発見されるね
ニシキヘビは地面にいるイメージあるけど、木の上にもいたりするのかね
>>832 3.5mも有るニシキヘビに飼い猫が勝てる訳がない
胴体に巻き付いて圧死させて一飲みだぞ 飼い主の人も大変だ
ユーチューバーも一緒に探してあげて
>>828 これ彼女やぞ
第三者に特定動物触らせるの禁止なのに彼女に巻いた画像上げてプチ炎上してた
マムシの生命力は異常で殺しても死なないから首をはねて埋めなきゃならないらしい
ぜんぶ嘘くさい
窓開けっ放しで外出してたとか
ヘビが鍵を壊して出ることはあまり考えられないと指摘されていたしな
ある日、庭でとぐろ巻いてるんですけどーなんて通報があって捕まんだろな
もし、子供が丸のみされたら、飼い主が賠償せなあかんの?
>>856 そんなに長距離移動しないよ
脱出出来たことは本人も分かってるからどっかで空気と一体化して隠れてる
以外と近くにいたりするよ
>>830 その以前にピラニアが日本で越冬可能なんて言ってた学者なんていないだろう
専門家でさえそうなんだから素人の予測なんて当てにならんよ
俺もここの連中も含めてな
>>265 しばらくナイフ携帯可にしないと
怖くて歩けないよな
>>860 それよくマムシってわかったよね。
蛇をみてマムシをわかる人って少ないんじゃないかな。
自分も当然わからない自信がある。
数日後、捕獲隊によって無事に捕獲に成功
誰もが安堵の声をあげ、喜びをわかちあった
その後ろの草むらの陰にうごめく数多くの卵でエンディングロール
こうだろ知ってるんだ俺
>>882
許すか、ボケ!
損害賠償請求きまくりで破産だよ。
ゲイも不安がってる
グロ注意だが「おばさん」は必見
↓
>>233 >あんたたち笑い事じゃないわよ、本当になんでも襲って食べちゃうんだから。
>鳥さん
>
>おばさん
>
>>811 数km先にベトナム人がいっぱい住んでる団地がある
ちっちゃな頃から 飼われてた
4つで不良と呼ばれたよ
チョークスリーパーで締め付けて
触わるものみな 飲み込んだ
草むらばかり探してるけど
普通の路上の車の下にいないの?駐車場とかも隠れてそう
>>890 その前に猫パンチで蛇のクビが飛んでるよ。
ネコ科の動体視力の前では蛇の動きなんぞ
蚊が停まってるようなもの
自分のアイデンティティのために生き物飼うやつクソゴミ
ほんとはコブラでした、ってオチなら誰もいなくなるのにw
>>756 いや、ほかに飼ってるマニアはわりとおるよ、知らないだけで
犬や猫の譲渡会は貰い手がぜんぜん足りてないのにたいし、蛇やトカゲは高額な割には欲しい人が多いんだよね
マニアが多いってこと
>消防などが合同で、赤外線カメラを使い、飼い主の部屋や風呂場の天井からほかの部屋へ移っていないか、捜索が行われたが
当日にやってなかったのかよ、、
アミメニシキヘビの天敵は「猛禽類」や「コブラ」などです。
大きく成長したアミメニシキヘビは大型ほ乳類なども捕食しますが、
1mほどのサイズであればワシやタカなどの猛禽類やコブラなどに襲われます。
「軍隊アリ」とも呼ばれるヒメサスライアリやワニなどに襲われることもありますよ。
誰かコブラ連れて来いや
>>896 盗まれた説もあるな
鍵をぶっ壊すヘビとか器用だなーって思った
うちのくそ犬より賢いのか
>>832 ウサギでこの有様だぜ
猫でも推して知るべし
>>808 実際この問題があるから懸賞金とか出せないだろうな
手のひらに乗る赤ちゃんの段階からペットとして飼われていたわけだから
まず、おとなしくひとなつっこいはず
人を襲うとかいう可能性があったら、飼い主が今現在生きているわけない
怖がる必要ない。見つけたらおまわりさんに通報
>>913 捕まえるどころじゃないんだよなあ。
実際は触ることすらできない。
アホだよな オスだったら日本中のニシキヘビのメス借りてきて
オリにいれて罠しておけば交尾したくて向こうから近づいてくるだろ
飼い主なんとかしろ。
一休さんみたいに寝そべりながら「あわてなーい、あわてない」とか思ってるんじゃねーだろーな( ´艸`)
「こんなコロナが流行ってる町にはいたくない」
そう言って蛇は山へ帰りました
>>924 東南アジア原産の蛇が日本の冬に耐えられるとは思えない
日本原産のシマヘビやマムシなら冬眠するだろうけど
>>889 下水や物陰より居心地がよければ樹上にも行くが
鬱蒼とした樹林域でないと明るいから好まない
薄暗い樹林域なら好む
こんなん時間と勝負で人海戦術が一番効果的なんだからはやく懸賞金かけろよ
100万なら俺も参戦するわ
>>828 ひぇー、痛すぎる
てかメンフクも蛇もこんな狭い部屋で飼っていいわけない
こいつから逃げた蛇の気持ちもわかる
>>935 メスらしいから高年収イケメンスネーク用意しろ
>>909 犬を…のやつ
生き餌の子豚を…のやつ
(音声あるのは豚が悲鳴あげていて可哀想)
猫が首掴まれてヘビ勝利のやつ
アミメちゃんスレで紹介されたのみたわ
これ見ておいで
3.5mの蛇なんてめっちゃコンパクトになるしまぁ見つからんよ
>>924 絶対無理
温泉地まで長距離移動できればワンチャンあるぐらい
犬猫喰われるなら在日逃亡と変わらん
即刻捕まえろw
こんなに見つからないって本当にその日に逃げたのかな?
懸賞金出すだけで一瞬で見つかるのになんで出さんの?
無能過ぎだろコイツラ
アミメニシキヘビは横浜人を舐めてるからその内捕まって食われそう
YouTuberとやらは飼い主に突撃インタビューしたの?
それと飼い主は五等分の花嫁といった萌えアニメから卒業すべきだろう。
>>961 蛇の売買価格より高い懸賞金かけたら翌日には何故か即見つかりそうだなw
>>913 >3.5mは実際遭遇したら腰抜かすな
天海祐希2人分より長い
アミメニシキヘビが外に逃げたふりして、室内に隠れてるんじゃねーの?
>>923 1mほどのサイズまでって書いとるやんけ
>>947 100万なら、どっかから買って仕入れて
こいつですって渡せば利益でるな
家周りはとっくに探してる
横浜市戸塚区役所
@yokohama_ttk
【 #アミメニシキヘビ 情報(5/10時点)】
警察を中心に、区役所・消防署も捜索に参加し雨どいなどの確認を行いましたが、発見できませんでした。
明日も捜索活動を続けます。
見つけたら近づかず、いずれかに連絡を。
戸塚警察署 862-0110
横浜市動物愛護センター 471-2111
戸塚区役所 866-8484
>>502 練馬区だけど2年前アオダイショウに遭遇したよ…
外で買われて騒音や糞まき散らしてる犬猫は食われてもええわ
なんなら薄いガラス越しに吠えて外飼いと変わらんレベルにうるさい犬もいらん
ミヤネ屋
.
YouTuberが罠しかけて捕まえてくれると思うわ
虫取り網を持ったユーチューバー
「ニシキヘビの倒し方知らないでしょ、俺らもう知ってますヨ」
爬虫類捕食の天才であるジャガーをはなてば速攻で捕食してくれるやろな。
アパートの屋根の軒下あたりがあやしくないか
居心地もよさそうだし
>>932 あんな杜撰な飼い方でもたまたま襲われなかっただけ
>>981 そういやインタビューで子供が蛇の夢を見た、って言ってたが、俺が見たいわ!
>>976 マイクロチップで個体識別してるから絶対バレる
特定動物だから売った人間も勝った人間も捕まるし割に合わん
詐欺罪にも問われる
-curl
lud20250201115013caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1620796876/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【へび】消えたニシキヘビ、14日に捜索打ち切りも…。現場は混乱、ユーチューバーも多数集結★3 [記憶たどり。★]YouTube動画>6本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・【へび】消えたニシキヘビ、14日に捜索打ち切りも…。現場は混乱、ユーチューバーも多数集結 [記憶たどり。★]
・【へび】消えたニシキヘビ、14日に捜索打ち切りも…。現場は混乱、ユーチューバーも多数集結★2 [記憶たどり。★]
・【へび】消えたニシキヘビ、14日に捜索打ち切りも…。現場は混乱、ユーチューバーも多数集結★4 [記憶たどり。★]
・【へび】逃走したアミメニシキヘビの捜索、きょう21日の夕方をもって打ち切り★2 [記憶たどり。★]
・【へび】逃走したアミメニシキヘビの捜索打ち切り。神奈川県警「有力情報がなく、中止はやむを得ない」 [記憶たどり。★]
・墜落F35機 捜索打ち切り
・【ドイツ】第2次大戦中の行方不明者120万人、捜索打ち切りへ
・フランス山岳救助隊、モンブランで遭難していた日本人男性の捜索を打ち切り [無断転載禁止]
・【山梨小1女児不明】捜索を打ち切り…母「靴一つ見つからず…感謝の気持ちと残念な気持ち。これからも全力で捜索を続けたい」 ★2
・【北海道・納沙布岬沖】サンマ漁船転覆 捜索打ち切り 第1海保 北海道・乗組員不明
・【静岡】救難ヘリコプター「UH60J」が十月、浜松市沖に墜落した事故 乗員一人の捜索打ち切りを決めた
・【へび】3.5mのアミメニシキヘビを逃がした飼い主が謝罪「自分の管理の甘さで迷惑をかけ、おわびします」警察は今日9日も捜索へ★3 [記憶たどり。★]
・【救助】横浜市の地下タンク落下事故、重機の一部を発見。現在もポンプで水を抜きつつ、ボートで男性を捜索中 [記憶たどり。★]
・【地球温暖化】グレタさん見ようと大混乱 COP25で大歓声 会場は大混乱に
・【覚醒剤】槇原敬之容疑者を送検 逮捕後一時混乱も… 2年前の所持で逮捕
・【国際】火災報知機鳴らし、出てきた男性に「招集令状」も…ロシアの強制動員巡り混乱拡大 [凜★]
・【福岡】県警「開けろ!クソ!コラ!」 恐喝事件で暴力団・道仁会に家宅捜索 組員が抵抗して現場は騒然
・【米国】ロシア総領事館の煙突から黒煙 閉鎖前日に焼却処分か……閉鎖後に FBIが捜索を示唆 米サンフランシスコ [無断転載禁止]
・【香港デモ】香港、「逃亡犯条例」正式撤回へ 混乱収束は見通せず 20日には大規模デモが予定
・【福島第一原発事故】 浪江町民 東電と国相手に27日に集団提訴 原発ADR打ち切りで
・300万円分の新品医療機器を誤廃棄 姫路医療センター、不用品廃棄日に急きょコロナ対応で混乱 [七波羅探題★]
・【日本皮膚科学会】2021年9月7日に放送されたテレビ番組に関して抗議文を提出「医療の混乱を来すことは看過できない」 [ブギー★]
・【無意味】安倍元首相ゲキ推しコロナ治療薬「アビガン」治験打ち切り…血税140億円 国が買い上げて患者に投与も…またお友達政治との噂 [ramune★]
・【森友学園】家宅捜索を受け籠池前理事長が急遽会見。「トカゲのしっぽ切り。民主主義の国家では考えられない」
・スウェーデンでも「中国への怒り」が爆発! 西側諸国で最初に国交樹立も… 孔子学院はすべて閉鎖、宇宙公社は中国との契約打ち切り★2 [ごまカンパチ★]
・【森友学園】家宅捜索を受け籠池前理事長が急遽会見。「トカゲのしっぽ切り。民主主義の国家では考えられない」★3
・【新潟】5日に日帰り登山(標高500m)で不明の親子、捜索続く ヘリコプターも出動/阿賀野市
・【山】水曜日に登山に出掛け、「風が強い」と即連絡 木曜日に家族が通報、金曜日に捜索再開・香川と徳島の境にある大滝山
・【新潟親子遭難】祖父、声震わせ「お帰りなさいといってあげたい」 前日に空くんとトランプ 捜索に携わった人たちに感謝の言葉
・イナカシオ捜索スレッド
・【TBS】やらせなど2番組打ち切り 「信頼損ない継続は困難」クレイジージャーニーと消えた天才
・ヒトガタCM捜索スレ4
・【誕プレ詐欺】不倫人妻捜索願い【横浜】 ©bbspink.com
・【TBS】緊急!公開大捜索'20春
・緊急!公開大捜索'19春★2
・うろおぼえ曲捜索・質問スレ in 音ゲー板 10曲目
・緊急!公開大捜索'18秋★19
・【福島】行方不明のグライダーの捜索再開
・うろおぼえ曲捜索・質問スレ in 音ゲー板 8曲目
・漫画のタイトル&作者名捜索願(20)
・【思考停止科目】「道徳」で混乱する教育現場
・漫画のタイトル&作者名捜索願(11)
・【千葉】3人乗りの漁船が行方不明 海保が捜索
・【社会】御嶽山噴火の不明者 家族会がドローンで捜索へ
・【デレマス】一ノ瀬志希 6.1回目の捜索
・【国際】脱税容疑でマクドのパリ支社を家宅捜索 仏当局
・【PS5】行方不明の魔法のSSDを捜索するスレ
・【衝撃】ライブドア家宅捜索【堀江逮捕?】
・【速報】自民党・白須賀貴樹議員も家宅捜索
・【社会】富士登山の男性2人不明 遭難の可能性、県警捜索へ
・漫画のタイトル&作者名捜索願(10)
・【札幌】ススキノの暴力団事務所を家宅捜索
・【北海道】高齢男性から現金詐取 札幌の暴力団事務所捜索
・詐欺未遂容疑で歌舞伎町ホスト逮捕 防護服で店を捜索 [ひよこ★]
・緊急!公開大捜索’17夏 『私は誰?教えて…記憶喪失者』 ★8
・【北海道男児不明】2日をもって合同捜索本部が解散 4日までは消防などの捜索は続く予定 [ANN動画ニュース]
・【滋賀医大】前立腺がん治療打ち切り、地裁が禁じる決定
・【東日本大震災】7年10か月 今も211人不明の南三陸町で捜索
・【大阪】弁護士が強制わいせつか 府警が家宅捜索
・【千葉】関東大震災の混乱で殺害 朝鮮人犠牲者を追悼 八千代
・【速報】自民党・白須賀貴樹議員も家宅捜索 ★2
・「どんどん打て」急かされた結果…接種記録遅れ現場混乱 [蚤の市★]
・【速報】ノイホイこと菅野完さん、検察による森友強制捜索をツイキャスで配信中
・ロシア、日本との平和条約交渉打ち切り [フラワー★]
・【岩手】小学生含む3人乗りボート戻らず 捜索続く 久慈
05:59:43 up 25 days, 7:03, 2 users, load average: 10.81, 10.77, 10.33
in 0.42242908477783 sec
@0.42242908477783@0b7 on 020719
|